玉の輿結婚した人

このエントリーをはてなブックマークに追加
276名無しさん@HOME:02/05/21 14:09
相続関係は高いみたいですよ
下らない事件は報酬も低いから
大手の事務所は断るらしい
277名無しさん@HOME:02/05/21 14:15
田舎(観光地)にある会社の社長息子って玉の輿になるのでしょうか・・・

目黒区在住:お見合いをしつこく勧められてる25歳(女)ヨリ
金持ちへの玉の輿ならパチンコ屋さんでしょうね。
脱税上手くしているし、医者なんかと比較すると実質、実入りは何倍もある。

279名無しさん@HOME:02/05/21 14:19
>>277
その規模にもよるので一概にはいえませんが、
私の友人は田舎(観光地)にある観光グループ会社の経営者で
その県の長者番付には必ず乗るようなおうちでしたよ。
だけど一方もちろん小さい会社を経営している方もいるので
観光地にある会社の社長息子というだけでは判断しにくいですね。
気になるなら社名を聞いてネットなりで調べてみてはいかがでしょう?
280名無しさん@HOME:02/05/21 14:19
ラブホテル経営者も金持ちだよ
281名無しさん@HOME:02/05/21 14:20
パチンコとラブホはチョソばっかでしょ?
282名無しさん@HOME:02/05/21 14:22
でも金持ちになれればいんでしょ?
283名無しさん@HOME:02/05/21 14:23
そっか。じゃあいいね♪
実質資産

パチンコ屋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>2代目開業医>>
>>>一流サラリーマン>>>>>勤務医>>>>>>借金だらけの新規開業医。

勤務医は、転勤が多く手当ても出ない。以外に薄給。
新規の開業医は医療改正で減収と借金が多過ぎ。
285名無しさん@HOME:02/05/21 14:50
>284
でも勤務医じゃないと教授にはなれないのよね。
286名無しさん@HOME:02/05/21 14:52
>285
教授=金持ちとも限りません。
それまでの投資すら戻って来ないことの方が多いと思います。
>285
波に乗れないと実力があっても教授にはなれません。
強い勢力についていてもいきなり外部の人に教授の椅子を取られてしまう場合もあるしさ。
色々大変だよ、教授になるのも…。
288284:02/05/21 15:08
えと、一応実家の父が某大学の教官だったので
その辺りは分かってるつもりです。(今は退官しましたが)

小さい頃、父と学生時代から仲の良かったお友達が
実家に戻られて凄く羽振り良かったので羨ましかったです。

父の頃は同期で最初の教授が出るとパーティー開いてましたが
今でもやってるんですか?
289名無しさん@HOME:02/05/21 15:11
玉の輿ではなくこのスレを楽しませていただいている一般庶民です。どうもどうも。
>>288
最初の教授が出るとパーティしたりするんだ?
残念ながら学生時代そういうことはなかったのでわかりませんが、退職する時はホテル
で退官式がありました。企業で言うと社長就任式みたいなもので今でもやるものなのかもね。
290腰の玉:02/05/21 15:50
>>276
弁護士報酬は係争金額によって変わる.
少額の訴訟は安いが高額の遺産が絡む相続なんかだと高い.

 旦那の前妻は医学部教授になれると踏んで結婚したらしい.
目論見がはずれるととっとと離婚.お陰で私は腰の玉を頂きました.
291名無しさん@HOME:02/05/21 15:56
うちの父 国立大の教授。
ゴールドカードの勧誘ダイレクトメールが来て
父は数分、本気で間違い通知だと思っていた模様。
マジで金ないよ。

こないだテレビで、白い巨搭(田宮次郎)みたけど
医学部は華やかでいいね〜
292288:02/05/21 16:11
ごめんなさい288=285です。
284さん勝手にかたってしまってごめんなさい。

>289
父の頃は同期で初めて教授昇進が決まると、同期主宰で
パーティーを開いたと話しを聞きました。
もちろん父は主催者側だったようですが。
293名無しさん@HOME:02/05/21 16:23
>291
うちは兄が国立大の教官だけど、助手になった途端
ゴールドカードの勧誘来てたよ。
医学部じゃない理系学部で。
もちろん20代、持ち家なし、独身、年収500万ないころ。
294名無しさん@HOME:02/05/21 16:31
うちの旦那にだけ先物会社から投資の勧誘がくるらしい
他の同僚には一切無し
どこで嗅ぎつけたんだ・・・
295名無しさん@HOME:02/05/21 16:36
>294
同窓会の名簿とかじゃない?
296294:02/05/21 16:51
>>295
それが、デスクが近い同じ大学出身の同期とかには電話はこない
らしいのです。自宅にも先物勧誘がくるけど鬱陶しい。
297名無しさん@HOME :02/05/22 12:38
玉の輿なら
夫の性格が良くて、そこそこの収入で家がある、五月蝿い舅姑・小姑がいない、
可愛い子供に恵まれる事が玉の輿と思うよ。

医者は、勉強ばかりしてきたから性格面に歪みがあるし、
自分が1番だと思い、人を馬鹿にしいてる人が多いですよ。
医者と結婚し精神的・肉体的に虐待されている人かなり多いです。
298名無しさん@HOME:02/05/22 12:39
>>297
それは単なる幸せな結婚では…。
玉の輿の美味しさも辛さも分かち合うスレなんじゃないの?ここは。
299名無しさん@HOME:02/05/22 12:43
玉の輿って基本的に幸せって感じがしない。
周囲にはうらやましがられ
家の中では身分違いをいびられ
親戚づきあいに神経をとがらせる
でもあふれるほどの金がある
厳しい環境で自分を律し続ける
きりっと美しい女性
そういうのが私のイメージの玉の輿
300名無しさん@HOME:02/05/22 12:44
>>299
正しいです。
愛してくれる旦那だけが頼りです。
表面笑っていて折れそうな女性でもスポコン並の根性が必要です。
301299:02/05/22 12:46
え、300ってそういう結婚したの?
すごいぞ!
しんどいながらもかっこいいぞ!
>>301
ありがとう。
多分みんなに比べれば対したことないんだけど。
覚えなくちゃいけないことや、ドイツ語しゃべれないのが自分だけとかいうのがあって、
色々大変な時もあります。うちの場合はお姑さんがやさしいのも救いなんだけどね。
海外のお客さんが喜ぶからお茶とかも教えてもらっているんだ。
お金云々よりも、周りの環境になれて自分のせいで周りに気まずい思いをさせないように
って勉強するのが最初は大変だと思うよ。
これがきっと10年くらいしたら良い思い出になっているんだろうね(w
時々家じゃとてもいえない「ゴルア」とかを吐き出すために2ちゃんに遊びにキテイマス。
…毎日ですけど(爆)
ということでこれからもこっそりこのスレのレスに紛れ込んだり他のところで遊んだり
していくのでよろしくですー。
303名無しさん@HOME:02/05/22 13:09
わー、ホントに玉の輿だぁ。
お姑さんとは同居なの?
大変そうだけど、常に緊張感のある人生を送ってる人って、
そうじゃない人と全然違うもんなぁ。
ドイツ語も勉強してるの?すごいー
304腰の玉:02/05/22 14:01
>>302
ちょっと親近感覚えるぞ!

 イギリス在住の義姉の娘達は全く日本語を話せない.なんで教えな
かったの?と聞くと,日本の家族は(祖父母も含めて)みんな英語
話せるから必要ないでしょ,だと.

 帰国にあわせて猛特訓の日々.
>>304
大変そうですね。頑張ってください。
義姉さんも将来の為に子供達に日本語覚えさせておけばいいのにね。
苦労せずに覚えられる環境があるなら利用するに越したことはないと思うんだけど。
まずは帰国に合わせて猛特訓、頑張ってね!(^^)
306名無しさん@HOME:02/05/22 14:39
>297
自分が1番だと思い、人を馬鹿にしいてる人が多いですよ。
医者と結婚し精神的・肉体的に虐待されている人かなり多いです

>まさにそういう家庭知ってるけど、妻になる人もちょっと普通じゃ
やってかれないよ。知れば知るほどね・・・
307名無しさん@HOME:02/05/22 14:49
義父の会社は色々な物の総輸入元を手がける会社です。
皆さんがよく知っている物も中にはあります。
308名無しさん@HOME:02/05/22 14:53
>297
>自分が1番だと思い、人を馬鹿にしいてる人が多いですよ。
>医者と結婚し精神的・肉体的に虐待されている人かなり多いです
そういう虐待されている奥さまって
どう「普通じゃない」のでしょうか?
自分がないがしろにされて家政婦扱いされても
対外的にはうらやましがられるエリート夫人だから
一銭にもならない感傷より
実質的な利のほうを選んでるっていうクールなタイプってことでしょうか?

309名無しさん@HOME:02/05/22 15:00
>>306
医者夫婦が幸せであって欲しくないとか?
あなたのレスは僻みで醜いです。
幸せな医者夫婦は沢山います。
どうぞ、勝手な憶測でキティな事を書かないで。
310名無しさん@HOME:02/05/22 15:07
医者はパス。
病人と毎日接してるから。
311名無しさん@HOME:02/05/22 15:09
私は病気や怪我を、身内の事の様に心配して直す
主人を尊敬しています。
312名無しさん@HOME:02/05/23 12:32
>>311
お医者さんの本道を行くご主人ですね。素敵だと思います。
医者の不養生という言葉があるとおり、周りの人の治療に忙しくてわが身を省みない
ことも多いと思いますので、その点は311さんがしっかりしてフォローですね。
「夫の主治医は私!」くらいの気持ちで日々頑張ってください。
313腰の玉:02/05/23 13:30
>>305
応援サンクス.

でも,2chやってる時点で頑張ってないと思われ
314名無しさん@HOME:02/05/23 14:05
たまたま好きになった人がお金持ちで結果、玉の輿
に乗っかっちゃったんだけど、シングル時代仲良かった
子達はほとんど離れて行ったわね。
お金を意識してるのはどっちなの?と言いたいわ。
315名無しさん@HOME:02/05/23 14:54
自分は旧帝大卒で、バリバリのキャリアウーマン目指してました。
見合い相手は格下の中央大学卒。ただし、一部上場企業の実質オーナーの
婿養子の長男で跡取必至だったので、思い切って寿退社。
結婚後はフリーで通訳をし、夢だった海外勤務も夫に同行するかたちで実現。
昨年は38歳にして一部上場企業の社長夫人になれました。どお?
>>314
そういうの寂しいですね。昔から仲良しな人たちと上手く行く人行かない人それぞれなんですね。
寂しい時もあるだろうけどお友達はいくつになっても出来るものです。
また良いお友達が出来ると良いですね。

>>315
学歴が納得行っていないようですが、ご主人の事好きなんですよね?
好きならそれでいいじゃありませんか。
格下とか格上とか思わず楽しく夫婦生活が過ごせるのが一番です。
夢も実現されたようですし、幸せな結婚でなによりです。
315さんのご家庭が普通のサラリーマンでしたら玉の輿ですね。
おめでとうございます。
今夜はお客さんが来ます。
何故か外国のお客さんはなりそめを聞くのが好きです。何故?
お姑さんに着物借りてこようっと。
今日は天気が良くて気持ち(・∀・)イイ!
お義母さんをスポーツクラブへ誘うとしよう。
319名無しさん@HOME:02/06/01 18:18
30歳で見合いして玉の輿に乗った人がいた。
結納金は1000万だって。待ってみるもんだねぇ・・・

320名無しさん@HOME:02/06/01 18:22
宝くじに当たったようなもの。
と思っていたほうがよいと思われ。>>319
321名無しさん@HOME:02/06/12 01:36
ぱあ〜っと景気のイイ話が聞きてーや。
>>321
W杯が観たい〜って旦那にごねたら次回のドイツにファーストクラスで
連れてってくれると約束してくれますた.

・・・すまそ,ちょっとしょぼかったか.
別スレで
20年上の実業家とケコーンして
子供もいるのに離婚したいってね
お金がある人はそれだけワンマンなのか?
自力でのし上がったお金持ちだと、それだけワンマンな人はありがちかも。
それにそれだけ我が強かったからこそのし上がったという見解もあるよね。
別スレ
余程頑固でワンマンなドン爺らしいしね
自力ではいあがってきたらしいし
役に立たないものは容赦ないらしい

でもお金持ちで、自分も好きな仕事させてもらって
生活費も十分もらってる
もし離婚でも不自由しない
ちょっといいかも?
だって少しだけワンマン夫に我慢すればいいんだしさ
なんでできないんだろ?

とここでいってみる・・