姑とうまく付き合う方法

このエントリーをはてなブックマークに追加
781名無しさん@HOME:02/05/27 18:42
>>779
うちの姑は、自分の両親がすでに亡くなっているのにもかかわらず
自分の実家に年2回、一週間くらい滞在しに行きます。
そして姑は私達夫婦に「里帰りしましょうよ」と変な要求をしてきます。
私が断わると「親不孝な嫁だねぇ」とか言いますが平気。

姑と兄嫁は、姑曰く「仲良し」だそうです。
本当かしら〜とかいつも思ってます。
782名無しさん@HOME:02/05/27 18:46
>780
あなたにそんな辛い思いをさせている夫に悪いと思うことはありません。
夫に辛いむね、きちんと言いましたか?
バカな男は、「察してくれる」ことはありませんよ。
それに、本当に「夫に悪い」のは、あなたが不幸せになることではないでしょうか。
783762=765:02/05/27 19:06
>782
なるほどね〜。
でも、私の方も自分の実家に夫に付き合ってもらったり
してるので、やっぱり強く言えないよ〜
あと、男の人って、強く言うと混乱しちゃうのかな・・・
なんか怒っちゃうから、ちょっとずつ、ちょっとずつ、
洗脳作戦をしていくつもりなんです。
あと、今は姑の実家に行くことよりももっとイヤなことがあって、
そっちの方の解決の方を先にしたいので、姑実家のことで
もめたくないというか・・・
784名無しさん@HOME:02/05/27 20:24
>>764
そうだよね〜(−。−)
ほんとにうざったい!!!
どっか、遠くに行って一切連絡とれないようにしたいよ。
音信不通ってやつ(^^)
旦那までウザクなる時あるもん!あいつらのせいで!!!
785名無しさん@HOME:02/05/27 20:27
>>784
本当だよね。
旦那の事まで嫌になりそう。
どうすればいいのか・・・
786名無しさん@HOME:02/05/27 20:34
もういっそのこと、旦那に言っちゃったほうがいいかもよ。
目に涙をいっぱいためて、
「お義母さんのお陰で、あなたまで嫌いになりそうなの。
お願い、あなたを嫌いになりたくないのよ」って言う。
「姑の身内とうまく付き合う方法」スレになってる気が…
788名無しさん@HOME:02/05/27 21:58
>>778
墓は絶対実家の墓に入れてもらう、まだ子供は小さいけどこっそり言い続けて
ぜったいに、実家の墓に入る。

旦那のうちの墓にはしんでも(w
入りたくない、ぜったいいやだーーーー!!!
>788
その点だけは「旦那が次男で良かった〜♪」って思う。
現世では次男と長男の役が入れ替わったような我が家ですが。
(ウチが近居で長男家は知らんぷり)
790名無しさん@HOME:02/05/28 08:59
>789
うちは長男で今は近居ですが、近い将来地元脱出したいです。
次男は今婚約中ですが、ウチよりは遠いものの
そこそこの距離に住む予定です。次男夫婦はうちが
出ていくなんてこと、全然予想もしていないと思いますが、
私としてはこのまま一生縛られたくないので・・・
791名無しさん@HOME:02/05/28 10:19
私の夫は三男で義両親宅からは電車で2時間ほどですが義兄達(独身)はさらに遠くに住んでいるため、
今のところ私達が一番近いのです。この間までは次兄が最も近かったのですが。
兄弟三人とも就職してからは東京および近郊で移動しているのですが、常に義両親宅からは
遠いのです。姑はそれが内心不満だったようですが、最近それをはっきりと口にするようになりました。
義兄達も結婚する気がないなら家でも建てて義両親を引き取ってくれないかな。
792名無しさん@HOME:02/06/05 16:51
姑は妙に目ざとい。
先日、今まで使っていた口紅がなくなって別な口紅にしたら
「あら、口紅変えたの?いい色ね。どこのメーカーの何番?」
新しい洋服を着ていけば
「どこで買ったの〜?今年はそういうのが流行りなの?」
滅多に履かない靴を履いていれば
「あら。今までのもいいけどそれもいいわね〜。私も同じの買おうかしら」
旦那が○○作って貰って美味しかったと姑に言えば
「どうやって作るの?レシピちょうだいよ!」
私がベランダでハーブを育てていると聞いたら自分も目一杯苗を買ってきて庭で育ててる。
結婚してから、私がずっと髪を明るめの茶色にしてたのを見て、
「私も真似して茶色にしてもらったの♪」
ピアスを見て「やっぱりイヤリングよりもピアスの方がいいわね〜」といって1週間後、
ピアスの穴をあけてきた…もうじき60なのに…

真似したいのか?
向こうを張りたいのか??
793名無しさん@HOME:02/06/05 16:59
>>792
キモイけど、あなたと仲良くしたいためかも。
他人の姑だからかしら。
かわいい〜とも思っちゃったわ。
794名無しさん@HOME:02/06/05 17:04
>793
私も可愛いとオモタよ。
ウチの姑も結構そんな風で、可愛い。
夫は兄と2人兄弟なんで娘というか、若い女友達感覚なのかな〜と
思っております。(義兄嫁の方が姑より精神的にヴァヴァ臭い。ワラ)
7951:02/06/15 01:52
>>792
さんほどではありませんが、うちも仲良くしたいらしいです。
用事で街に出かけて疲れて帰って来たら、それを知っているのに30分後また街に
行こうとさそわれたりして…。
こちらが最低週1回は顔見せもしくは電話しないと冷淡になるという自分にだけ都
合のいい仲良しごっこです。結構DQN…。知ってましたが。辞められるのに自分
で選んじゃった道です。ふぁいとー!
796名無しさん@HOME:02/06/16 14:03
姑とうまくつきあってると思う。
催促されないギリギリくらい(3ヶ月くらいに1度)に、
遊びに行ってごはんを食べる。
電話はこっちからはかけないけど、かかってきたら超愛想よく。
このペースで向こうが死ぬまで頑張りたい。
797名無しさん@HOME:02/06/16 14:04
子は?
798名無しさん@HOME:02/06/16 14:07
私結婚当初は姑とうまくやりたいと思ってたし仲良くやってるつもりだったけど
だんだん腹立つことが重なってきて最近は何かあったらケンカしてやろう、
怒鳴ってやろう、暴れてやろうと機会をうかがってる自分がいやだよ・・・。
まだ結婚して1年しか経ってないのに先の事思うと鬱・・
・・    
800 ◆pVw4mRWU :02/07/09 21:49
tesuto。   
        
801名無しさん@HOME:02/07/09 21:56
>>798
私もそうです・・・
何かあったら絶対に言い返してやる〜と決心を固める日々。
結婚して1年半が過ぎました。
802名無しさん@HOME:02/07/09 22:08
>798
私は逆。貝になって何も言わない。
もう、疲れたから。
803名無しさん@HOME:02/07/09 22:20
私は2年目の嫁ですが、結婚半年で言い返しました。
さんざん「○○家の嫁として」と、負担ばかりかけられ、
自分達夫婦で自分達の力(+私の実家の力)で家を建てることを
報告したら、「老後のためのお金なので、金は出さん」と
頼みもしない借金を断られました。
私達の家の写真を送ったら、「何かあったら世話になる」などと
舅が言ってきたので「同居はできません」とはっきり言いました。
良い嫁になろうと努力してきましたが、相手はつけあがるばかり。
全くあてにしちゃいないのに、「嫁は私達を頼りにしている」なんて
勘違い。一体何様のつもりなのか。
804名無しさん@HOME:02/07/09 22:41
>803サン
その舅、かなりDQNですね。
新しい家を見たら、住みたくなっちゃったんだろうね。サイアク。
>「同居はできません」とはっきり言いました。
そういっておかないと、後が怖いですよね。
バッチリな対応でした。
803は素晴らしい。
が、スレ違い。ここは姑とうまく付き合う方法スレ。
舅が嫌いスレへドーゾ。
806名無しさん@HOME:02/07/09 22:56
>805
803です。
言葉足らずでした。
「表面上」ですが、姑とも舅ともうまく付き合っています。
年に数回会う程度だからこそなのかもしれませんが、
「同居しません」と言うまでは、会うたび、いや会わなくても
「自分達によくしてくれ。嫁は従うもの。離れて住んでいても
心はひとつ。」と理不尽な要求だらけでした。
しかし今は「嫁に見捨てられまい」と常識的に接してきます。
とにかく息子との繋がりは断ちたくないようです。
こちらも常識程度に帰省し、父の日母の日に物をおくり、
中元歳暮はかかしません。
電話でも当り障りなく、機嫌よく受け答えしています。
舅姑もほどほどの距離をとる術を覚えたようです。
807名無しさん@HOME:02/07/09 23:04
>>806
私と同じだ。私もそんなに鬼じゃないし、迷惑なこととか
嫌なことを言われたりしなければ、フツーにうまくやってけると思ってる。
最初は何でも気持ちよく受け入れてたんだけど、ずに乗ってきやがって、
だんだんしんどくなってきたので、態度や言葉に出していくように
なりました。すると、義両親も少し遠慮というものを知ったらしく、
向こうから距離を置くようになってきましたよ。
808805:02/07/09 23:07
>806
803を読んだ限りでは付き合いを絶ってるのかと思いましたが、
フーム、確かにそれも「うまく付き合う」方法でありますな。
賢くて毅然とした方でいらっしゃいますね。
809名無しさん@HOME:02/07/09 23:10
>807
楽ですよね。
一旦一番言いにくいことを言ってしまえば、その後はらくぅ〜になりました。
許容範囲をはっきりしてあげないと、どこまでも要求を大きくしてしまうのは
年寄りに限らずあることですし。

あんまり近付き過ぎると火傷しますわよ、お義母さま♪

ってところでしょうか。
810名無しさん@HOME:02/07/09 23:13
あ、809は806です。
>808=805さん、褒めて下さってありがとうございます。
がんばりましょう。
811名無しさん@HOME:02/07/09 23:17
義理親に手紙電話中元歳暮かあ…いいなあ。

同居嫁より。。
812名無しさん@HOME:02/07/09 23:18
>>809
確かに!「姑とうまく付き合っている人」の姑は、すごく嫁に対して、
遠慮をしていて、節度ある行動・言動・距離に常に気遣いがある。
だからうまくやっていけるんだよ。
そういう気遣いのない姑とは、距離をおくことしかないのね。
表面的だけでもうまくやってければいいんだから。
イチャイチャはトラブルの元だよね。
813名無しさん@HOME:02/07/22 14:56
姑がよくほらを吹いて適当なことを押し付けてくるのですが
こういうとき角が立たぬように無視するにはどうしたらいいでしょう?

何をいわれても「そうなんですか〜」
合間を縫って「所で〜」
のコンボで姑に逆襲しています。

でも「○(私)だってそう思うでしょ」とか、意見を求められて、話を
引き伸ばされたときとかってうまく応用が利きません。
皆さんどうされてますか?
814名無しさん@HOME:02/07/22 15:03
「いろんな人がいるもんですね〜〜」
「双方の言い分を聞いてみないと何とも言えませんねー」

最近なら
「こんなに暑いですものねー」
815名無しさん@HOME:02/07/22 15:09
「あ、聞いてませんでしたあ、すみませえん」と愛想よく逃げ切る。
816名無しさん@HOME:02/07/22 17:01
>>814
>「こんなに暑いですものねー」

ああ、成る程。つかえるかも。
そうか禅問答みたいに全然関係ないことを言うって事ですね。


>>815
1回2回は使えるけれど虫の居所が悪くて粘着されたら>>814パターンを
リーサルウェポンとして使ってみます。
817おさかなくわえた名無しさん:02/07/22 17:08
昨日、私の両親と姉夫婦と私達夫婦で旅行から帰ってきました。(身内なんで楽しかった!)
帰ってきてから姑に電話を入れたら、開口一番に「手を合わしてきてくれた?」
って聞かれた。最初何を言ってるのか分からなくて、答えに詰まってしまったんですが、
直に、行った先に夫の父方の先祖のお墓があるけれど、姑ももう何年も行ってなくて
お墓もどの辺りにあったのか薄ら覚えなので「だいたいの方向でいいから手を合わして上げて」と
旅行に行くちょっと前に姑に言われたのをすっかり忘れていた。
忘れてしまった私が悪いが、いきなり言われたのでなぜかすごく腹が立ってしまった。
多分姑は私の物忘れが激しいのを知っているので、それを分かってて聞いてきたような気が・・・
その後の「あ〜ぁ。マタ〜〜??」ってな感じで笑ってたし・・・
はぁ〜〜〜ぁ。忘れた自分に鬱かな。。

乱文でゴメン!及びスレ違いもスマソ





818813:02/07/23 09:36
昨日、姑から夏の帰省について電話があったので早速練習がてら>>814パターン
を試してみました。

夫の休みを聞き出そうとしつこく食い下がる姑。夫は再就職したばかりでまだ
休みが取りにくいのですが、姑にはどうも飲みこめないようでした。
すっとぼけをしても大声で何回も繰り返します。さあ、禅問答開始です。

姑「○(旦那)はいつ休みになるの?本当は大体分かるでしょ?」
私「そういえばお義母さんの家の菊はきれいでしたよね、今思い出しました」
姑「まあそうなのよ。それでね、畑を☆さんからかりてトマトを作ったから〜」
…なぜにトマト?
私「(被るように)サマージャンボはどうですか?」
姑「それでね、うちの裏手の×さんがね〜」
…なぜに裏手の×さん?
最後に姑は「今日は△(私)と色々話せて良かった、○によろしくね」
と気分よく電話を切りました。

今日分かったのは結局、うちの姑は人の話は何も聞いていなかったんだなという
こと。話をそらせると収集がつかなくなること。

禅問答をもっと極めたいと思いました。嫁姑道は奥が深いです。
819名無しさん@HOME:02/07/23 09:42
× >今日分かったのは
○ 今回わかったのは
申し訳ありません。

アドバイスを下さった皆様、どうもありがとうございました。また何かあったら相談させてください。
お姑さん、やさしくていい人なんですが、何かにつけ会いたがります。
わたしも最初は仲良くしたいと思って、誘いは全部うけていましたが、
ある時お姑さんの何気ない一言がなにか差別のように感じてしまって、
なんとなく嫌いになってしまいました。

前スレで、あまりかかわらないほうがうまくやっていけると
カキコしてる意見をみて、それなら盆と正月だけ会えばいいと思ったのですが、
息子の誕生日、結婚記念日など、かならずお祝しょうと言ってきます。
(その他、わたしと二人でランチ行こうとの誘いもしてきます。だいたい月一ペース)

実家においでと言う時は、めんどくさいから旦那だけ行かせようかなー
とも思ってしまいますが、こういう悪気のないお姑さんにうまく断る方法があったらご意見下さい。
821名無しさん@HOME :02/08/12 16:24
話を聴いてるふりをする
>818
ワロタ
823名無しさん@HOME:02/08/12 16:35
814を書いたのわたしですけどね、
「暑いからみんな脳味噌が溶けちゃってるんですね〜」を
ほのめかす、ってつもりだったんです。嫌味っぽく。
でも818の解釈の方が有効でおもろいっすね。
824名無しさん@HOME:02/08/26 22:55
舅ただ今入院中、娘(独身子ナシ)は別居、夫の弟は婿養子、
完全分離2世帯とはいえ、同居中の私。
姑今日、会社に来ていた外回りの人に愚痴り出した。
『ひとりでご飯たべてもね、おいしくないのよ、(ちらりと見る)
 なんだかあてがい口って感じでね、さみしくて(ちら)砂噛むようなのよ』
 (もうちらりではなく、こちらをもろに見ている)
たまたまはじめてやって来て、そんな事聞かされてもねえ。
無視してたら声がでかくなり、『同居しててもいみなしよおおおおお』
私にはあるのよ、無意味って意味がね。
言いたい事があるならはっきり言って欲しい、ちゃんと断るから。
そんな私は同居もうすぐ10年。。。仲良くしないとダメかしら?
825名無しさん@HOME:02/09/25 21:56
姑か嫁のどちらかが、我慢、譲歩するしか、
うまくやっていく方法は無いでしょう。
で、最終的に我慢するのは嫁・・・と多くの
嫁簾中は思っているに違いない。
実際は、ジジババも相当我慢しているんだけれどね。
826名無しさん@HOME :02/09/25 22:15
つーか?もう別所帯持ったら、息子も娘も死んだ者と考えて
干渉し合わないってのが一番何じゃない? 譲歩とか我慢じゃ無くさ。
中途にお互いが、頼ったり・甘えあったりするから
何が気に入らない、あの人はこうだから となるんだと思うけど。
親側は、子供の最終的な自立として「突き放す」って事が出来無いから
誰か(自分(姑)か?嫁?に)犠牲になる・我慢する って事を望むのさ・・・
本来、嫁・姑どっちも「犠牲を払う」必用なんて無いと思う。
自分の生きたいように生きて、ある程度の年齢になったり子供が独立したら
一切、干渉・援助はしない。コレが一番!
勿論、子供側も「覚悟決めて自立」をする、考えるつーのが条件だけどな
827名無しさん@HOME:02/10/04 14:54
もう限界です。
姑の虚言癖・嫌がらせに・・・。
がんばってきた私は結局時間と金の無駄でした。
結婚するときに勝手に姑が婚約&結婚指輪を決めたり、
結婚式はカラオケ大会だし・・・(しかも歌うのは旦那側の親戚でド演歌
ばっかり。しかも挨拶なし)
なんでもとにかく口を出してきて、話も聞いてもらえない。
とにかく口癖は、あなたが来てからこの家おかしい・・・おかしいのはおまえらだよ〜〜〜
っていい加減気づいてくれ。
明日は本当に離婚でしょう
828名無しさん@HOME:02/10/04 22:12
無事離婚成立するのを祈っています。
私も追随するのだー。まずは実家に帰りますのだー。
829名無しの心子知らず:02/10/14 10:50
今日のある地方紙の読者相談。

相談者 娘が生まれてから(今2歳)夫の両親が頻繁に我が家を訪ねてきます。
    特に義母は毎月のように何日かの泊まりできます。
    来るなともいえないのですがどうしたらよいでしょう。
回答者 姑さんに気に入られようとしていませんか?自分らしく行動しましょう。
    ただ、邪険にするのではなく「私の力量はここまで」と行動を。
    初孫を持った新米おばあちゃんはうれしくてしょうがないのです。
    たまには預けて出かけるくらいの強さも必要です。

・・・えぇ〜。親しい人でも毎月泊まりに来るのはいやだなぁ。
830名無しさん@HOME
>>792
遅レスだけどすごく気持ち分かるよ。
私の場合は姑じゃないんだけど、友達にそういう子がいるからさ。
自分の服装や趣味をひとつひとつ追いかけて真似されるのって
気持ち悪いし腹が立つよ。カワイイなんてとても思えない。ましてや
姑にそれをされるなんて・・・
お前には自分がないのかと。いい年こいて連れション意識もいい
加減にしてほしい。