娘も小学校に上がり手が離れたので
就職活動を初めて9月から働きに出ました。
11月の後半から朝になるとぐずり出して
学校を休みがちになってしまいました。
私も朝は出社しなければならずそのまま
休ませてしまいますがこれからが心配です。
やはりそばにいてあげた方が良いのでしょうか?
仕事と子育てをしている方はどのように両立していますか?
2 :
名無しさん@HOME:01/12/17 00:56
>>1の就職のせいじゃないかもしれないよ。1年でもいじめとかあるからね。
学校の先生とよく話したほうがいいよ。
3 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:08
周囲と環境が違う子供はいじめられやすいかも。
4 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:09
小学校に入るまで母娘べったりだったのに、
小学校に入ったからって急に慣れるわけがない。
5 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:16
「1年生になったんだから」とかって
お子さんにもプレッシャーかけたりしてませんか?
6 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:28
元気に登校したと思って安心してると、
親が出勤した後を見計らって家に帰ってきてダラダラサボるようになるよ、
そのうち。
自分がそうだったもん。
私も正社員なので残業とかなかなか断れなくて
帰りが午後8時とかになってしまう事が度々あるんです。
仕事も慣れてくればペース配分も出来るようになると思うんですが
今は覚えるので精一杯な状態です。
だから娘に寂しい思いをさせているんではないかと思っているんですが・・。
私が仕事を初めてから娘が塞ぎがちなのでやはり仕事だと思います。
8 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:35
共働きの家庭では子供がドキュソになる確立が高い。
娘さんがリアル厨房になる前に退職したほうが良いな。
パートでもいいじゃん。
子供の方が大切なのは明白だろ。
9 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:35
やっぱり帰って母親がいないってのは淋しいものです。
そして仕事で疲れた母親はイライラしがち。
それはしょうがないですよね。
親だって人間だからイライラする。
でも子供は親のそんな事情はわからない。
10 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:36
1さんは、生活が苦しくて働き始めたんでしょうか?
11 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:37
昼間親がいないなんてパラダイス!
TVゲームやり放題、へそくり盗み放題。
友達呼んで遊びまくってるよ。
12 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:42
>8
それは ウソ というのが、最近の常識。
しかし、>1は心配だね。
フルタイムで働いていると 考える暇がないからね。
とりあえず 休みの日は 家事はほっといて
娘さんの相手をしてあげると良いんでは。
13 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:46
>それは ウソ というのが、最近の常識
そうでもないよ
14 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:47
1さんが仕事してる時は娘さんはどうしてるの?
まさか家で1人で待ってるんじゃないよね?
なるべく一緒にご飯を食べて話をする事。
学校で何があったか話を聞きだす事。
それと自分がなぜ仕事をしているのか理解させる事。
15 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:49
ドキュソ娘のうちの親って、兼業専業って言うより、
彼ら自体ドキュソだと思う。
16 :
名無しさん@HOME:01/12/17 01:57
ドキュソ親=ドキュソ子
はあたりまえ。
共働き家=ドキュソ子
もあり。
子供はさみしいと非行に走るんだよ。
>10
旦那の給料がカットされたのでどうせ働くなら正社員が
良いと思って働き始めました。
>14
娘一人で待ってます。
遅くなる時は会社から連絡入れるのですが
お腹が空いたと言ったときはコンビニで弁当を
買わせています。
18 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:06
1年生じゃまだ寂しいかもね。
私も3年生くらいまで、家に帰って母がいないと
泣いて近所を探したりしてました。
6年生くらいになったら、全然平気で「働きに行っても
いいよ〜」なんて言ってたけど。
19 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:07
>17
1さんの就職だけが原因じゃないと思いますよ。学校疲れというか、
幼稚園とは大きく環境がかわったストレスもありますよ。
と書こうとしたら・・・
マジ?それだめじゃん。
小学生ったって小学校に入ったからしっかりするものでもないよ。
1年生なんて幼児に毛が生えたようなものだよ。
学童保育とかナントカクラブとかないの?
20 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:09
>>17 なんか娘さんかわいそう。
私だったら娘さんと同じく学校行かなくなるかも。
21 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:13
ここまで読んだら なにか ネタくさい。
ちょっと 心配して 損した感じ。
22 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:14
>18
子供が大きい場合も、余計な心配が増えるかもだよ。
結構真面目な子だったのに、親が居ないからって
他の友人に、いつも溜まられて、ふざけてガス吸ってて
爆発しちゃった事件あったし。。。
23 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:16
一人でコンビニ弁当買ってきて一人で食べるの?
かわいそー6歳でしょ?誘拐されたらどうすんの?
24 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:17
これだから共働きは・・・
25 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:17
6才のコ放って正社員になり、
一人で留守番させてコンビ二弁当食わせてるなんて
ネタ以外の何者でもないね
もしくは自覚なしのドキュソ母
26 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:17
>21
そうか?
小学1年生でコンビニの弁当1人で食べるってのは、ちょっと…と思います。
小学1年生はまだまだ子供です。
27 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:18
1ってDQN?
28 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:21
>>25 幼稚園や小学校の運動会にコンビニ弁当
持ってくる親も居るので、いても
不思議じゃないと思う
29 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:26
>>28 それはすごい話だね。
せめて弁当箱に詰め替えろよ。
30 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:27
>29
そういう問題なのか?(ワラ
31 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:30
>>28 >一人で留守番
読み飛ばして
>コンビニ弁当
に反応かよ。
32 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:35
1は逃亡か?
ああ、明日は月曜日。
1の娘さん、また独りで留守番+コンビニ弁当かよ。
人事ながら胸が痛むぞ。
33 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:42
うちの娘が一人でTV見ながらコンビニ弁当食べてる姿を想像したら
なんか涙が出てきました。
いくら家庭の事情があると言っても・・・
34 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:43
仕事をやめる事はできないのでしょうか?
今はまだお子さんの側にいてあげる事が大切だと思います。
35 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:46
うちの弟も不登校だったけど、
弟本人との関係はもちろん、カウンセリングだの講演だの
先生との話し合いだので、母は相当忙しそうだった。
パートだったにもかかわらず。睡眠時間ほとんどナシとか。
できれば、パートとかアルバイトに切り替えて、
娘さん第一に考えてあげて欲しいと思います。
昔は無理やりでもおかーさんが連れてって
それで大丈夫だったけどなー、寂しいのかな?
37 :
名無しさん@HOME:01/12/17 02:59
>>36 母に無理矢理学校へ連れて行かされました。
小1の時、泣きじゃくる私を母がひっぱって登校。
その通学路がクラスから丸見えで(しかも授業中)
友達にひやかされた。
なんとか乗り越えたけど、今でも思い出すと鬱。
もう、わらいばなしじゃないの?
おかーさんも必死だったんでしょ
39 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:06
1がネタじゃないなら常識あるのかよ、って思うよ。
どう小一じゃあフルタイムで働くことは、
学童保育か、実家の親に頼まないと無理だよ。
お嬢さんならなおさら。
昔と違って変質者が多いんだから、
一人で夜までお留守番なんて怖くてさせられないよ。
いくらしっかりしてる子でもね。
40 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:06
親が共働きで寂しいっていうのと
学校へ行かないっていうのは
別のような気がしますが、何か?
41 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:09
学校休むって言ったらお母さんがいてくれるかなって思ってるのかな
って思うとフビンやあ(T‥T)
43 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:15
どうせ働くなら正社員がいいって
思うのも分かるんですが・・・
小学一年生が一人で八時までってどうなんでしょう。
誰か夜まで預かってくれる人を捜すか、生活を切りつめて
短いパートに帰られませんかね。
このまま小学校時代を不登校で過ごすと将来思いっきり
後悔しますよ。
44 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:28
1は寝たんだね。
明日(今日)も仕事だろうから。
みんなのレス見て、生活変えてくれるとイイナ。
45 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:29
うちの親も共働きだったが、夕方5時には母親が帰ってきてたから
晩飯をひとりで食ったことはなかったなあ。今は毎日ひとりだが…。
46 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:30
>40
別かもしれないが、まさか関係もないとは思わないよね?
どっちにしろ不登校の娘おいておかーさんが会社いっちゃう
のってよくないし・・・
問題に向き合ってない感じがする
それぞれの事情あるけど、娘さんの問題を解消してから
働いても遅くないよ
h
48 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:33
子持ちの共稼ぎの人って、家の事情で早く帰れば同僚から疎まれ
仕事を優先すれば子どもはグレ、でどうしようもないね。
やっぱり結婚するなら金持ちとだな。
49 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:34
母親は自宅で床屋やってたけど、淋しかったな。
いつもいるんだけど、仕事してるから話し掛けれない。
年末の忙しい時になると、出前のゴハンを弟と二人で食べる。
自宅が職場だから、仕事のイライラがそのままこっちにも伝わる。
五歳の時に仕事中で客の髪切ってる母親に「もう仕事やめて」と訴えたよ(笑)
やっぱり母親にはいつもそばにいてもらいたかったな。
50 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:37
そうだね。
金持ちなら例え母親が働いたとしても
シッターさんやお手伝いさんがいるモナ。
でも、おかーさんが一生懸命働いてることはありがたいことだし
ある程度の年齢になれば、それも理解できるんだろうけどね・・・
今はまだ甘えさせてあげるときかな?
52 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:38
ビンボーがすべて悪いのよ!!
54 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:42
1の父親はこの事態をどう考えているんだろう。
1の文章からは父親の存在があまり感じられないね。
これではますます娘がドキュソへの階段を・・・・・。
夫婦でどうにか協力しあって解決する問題だと思うけどな。
金持ちまんせーか・・・
56 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:43
ああ、こういうギリギリの状態
(収入・生活・育児等すべてにおいてテンパってる)
で仕事してる>1のような人が
専業叩きに走るのかもしれないわね・・・
58 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:46
ここでさんざん皆に叩かれて、
自分を正当化しようとした挙句に
専業叩き・・・・・ありえる。
はにゃーんモナ。
なんかないのかしら?預けるところとか。
小学生だから託児所じゃないし、児童館??学童保育??
でも夜8時までって、ムリよね・・・
61 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:50
ほっといたら相当ぐれる、に一票
ひきこもり・巨でぶ・家庭内暴力に清き一票
63 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:53
>私も朝は出社しなければならずそのまま
>休ませてしまいますが
このへんがヤバイと思う。ある意味育児放棄。
一回休んだら授業にも友達にもついていけなくなるだろうし
なによりサボる快感を知ってしまうし、登校拒否になるのは当然。
64 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:54
コンビニ弁当で、巨でぶになるのはありえる。
この判断がおかしい
66 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:57
>育児放棄
禿げ同
1の子供への愛情が
文面から感じ取られない・・・
なんとなく。
67 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:57
>65
どの判断?
>私も朝は出社しなければならずそのまま
>休ませてしまいますが
はしょってごめん・・・
69 :
名無しさん@HOME:01/12/17 03:58
はしょりすぎ・・・・・。
70 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:01
私は社会のために働いてるのよ!
今の時代は女性も社会進出するべき。それが男女平等への第一歩。
子どもはいつかわかってくれる。母親も生き甲斐を求める時代よ。
>>70 そうなんだけどさ
側にいることが必要な時期もあるじゃん
ずっとじゃないし、仕事を優先してケアをおこたって一生の問題になるよりいいと思うけどなー
72 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:07
>私も朝は出社しなければならずそのまま
>休ませてしまいますが
でもこういう母親って少なからずいるよ。
だって正社員だったら遅刻できないもん、朝子どもにゴネられても
相手してるヒマなんてないよ。
しかもこういうコって毎朝ゴネるんでしょ?
つきあってられない。
73 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:08
>子どもはいつかわかってくれる
分かってくれなかったらどうすんの?
74 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:08
6歳の子だよ。
置いていく方がおかしい。
つまりジレンマ!
76 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:17
とりあえず、学校の先生とよく話し合って不登校の原因を探るのが先決では
ないですか?
そのために一日くらい仕事は休めると思いますよ。
それからいくら正社員と言っても子供さんが一人で8時まで待つのは酷です。
学童保育といっても5時まででしょう。
多少、職場で気まずくなろうとも残業を断ったほうがいいと思います。
その代わり勤務時間は詰めて働く。
せめて娘さんが学校生活に慣れるまでは定時で帰った方がいいでしょうね。
それに、いくら仕事していてもコンビニ弁当はないでしょう…
栄養の面でもかなり心配ですよ、一番成長期なのに。
休みの日に作り置きするとか、朝作り置きできませんか。
お母さんの手作りの夕飯だったら、まだ精神的に違うでしょう。
私は母も働いていましたが、小学校低学年の間は学校帰ってから母が迎え
に来るまでは近所の家に預けられていました。
子供のいない老夫婦の家でしたが、宿題もそこでしていた記憶が。
近所の方に恵まれていたのでしょうけど。
77 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:19
>72
でもゴネた日は早く帰ってくるとかなんかフォロー欲しくない?
ゴネても母親は出て行くは帰りは遅いわ飯はコンビニ弁当だわじゃ
あんまりでは?
78 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:24
甲斐性なしの父ちゃんが一番情けないわ。
妻子くらいきちんと養え。
79 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:28
>70
それは親側の都合のいい解釈
80 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:32
兄弟もいなくてひとりっ子?
それで一人で8時まで親の帰り待ってコンビニ弁当?
子供がまだいない私でも想像したら胸が切なくなります。
81 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:35
「お母さんは私より仕事の方が大切なんだわ。」
ってこの子が結論だすまでそう長くはかからないと思う。
一度そうなったら親子の信頼・絆を取り戻すのにどれだけの努力が必要か。
今の世の中女性の社会進出が最優先だと主張する人間も少なくないが、
子供を犠牲にするのは論外。
1が仕事から得るものって何?それは娘さんが発しているSOSを無視するほどの
価値があるものなのか?
82 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:37
> 1が仕事から得るものって何?
金。
残業は娘のために断れや、それで自分が職場に居づらくなっても耐えろ。
娘は小さな胸にもっと辛い思い抱えていると思うぞ。
83 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:39
あらあら、この板は専業叩き厨房が多いと思ってたけど
実は違ったのね。
育児専業はやぱりエラいよ。
84 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:39
兼業vs専業バトルでよく聞く
「子供のサインはみのがしません。」っていうのも
いまいち信憑性ないかもね。
女が社会にでて働くのはいいんだけど、やっぱ子供を最優先に
できない人は子供を持つべきじゃないよね。
85 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:42
>>83 この場合、子供がSOS出しているじゃん。
出しているのにさあ…この母ちゃんは…
86 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:42
仕事を最優先にできない人は仕事持つべきではありません。
正社員ならなおさら。
87 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:43
父ちゃんにアルバイトしてもらうとか…
88 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:44
89 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:45
>88
お前が命令するな。
90 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:46
>>86 勤務時間にきっちりやりゃあいいでしょ。
残業断れない日本の会社の体質もおかしいよ。
だから子供持つ母親が働きにくい。
父親ももう少し早く家庭に帰してあげるべき。
91 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:46
こういうの、例の「仕事も家庭も中途半端」っていうのかな。
92 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:46
兼業vs専業バトルの話はここではしないで欲しい…
93 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:48
ビンボーがすべて悪いんだったら
94 :
名無しさん@HOME:01/12/17 04:54
学校なんか一回休んだらもうダメさ。
休んで「笑っていいとも!」とか布団の中で見る快感って知ってる?
今寒いから布団から出たくないしね。
ヒキコモリマンセー!
95 :
名無しさん@HOME:01/12/17 07:43
来年から小学校にはいるこどもがいます。
パートでずっと午前勤務だったので午後は家にいることができると安心してたのですが、
17時まで入らなくてはいけないようになって学童保育にいれることにしました。
6歳のこが1人で家にいるなんて可愛そうだし心配です。
自分もそうでしたが学校から帰ってきたら誰か家にいて欲しいものです。
せめて中学までは・・・。中学入ったら部活とかあるし。
96 :
名無しさん@HOME:01/12/17 08:39
高1の子供がいますが、その子が中学生だった頃、
ひどく荒れた子がいました。
両親共働き(ご主人、会社員 奥さん、教師)だったけど
警察沙汰にもなった事が・・・。
その子のお兄さんも高校中退した。
親も苦悩したみたいだけど、タイムマシンは無いからね・・。
97 :
名無しさん@HOME:01/12/17 08:51
>96
それ、両親共稼ぎとは関係ないんじゃない?
奥さん教師、は気になるけど。
98 :
やっぱり1年生なんだけど:01/12/17 09:19
うちの子供のクラスにも登校拒否がいるよ。
2学期に登校したのはたったの1回。
子供が仲良しなので、お母さんからアポ取りの電話がかかって来たりして
放課後公園で一緒に遊んだりもしてるけど、
学校で約束して来い!学校で遊んで来い!と、思うんだけどさ・・・。
そのお母さんは前からパートで働いてて、子供も保育園→小学校だけど、なんでだろう。
ちなみにそのお母さんは今はパートを休んでます。
かなり長期だから解雇されてるかも。
あと、やっぱり働いてるほかのお母さんの話。
子供が熱が出て、でも仕事(学校)は休めない。
子供のわきの下に冷えたジュース入れて、無理やり体温計の温度を下げ、
保育所に預けたけど、結局保育所から呼び出しがあって早退した、という話を
本人から聞いた時は、そんなに大事なの、仕事・・・、とオモタヨ。
99 :
名無しさん@HOME:01/12/17 09:26
保育園増やせもいいけど、時短や育休の延長や子どもが小さい時は
やはり子育てを中心に考えられるような労働条件を求めて
欲しいけど。
案外、そっちの要求って出さないよね。
100 :
名無しさん@HOME:01/12/17 09:26
私が物心ついたときには母は働いてた。離婚したからなんだけど。
幼稚園時代は祖母が家に来てくれてた。
小学校に入ると、学童保育に終了時間まで。
学童の先生が帰る方向一緒なんで、家の中に入るのを見届けてくれてた。
6時半くらいに母が帰るまで一人。冬は悲しかったなー。暗くなるの早いし。
片親でも、母親が働いてても、登校拒否にも不良にもならなかったよ!
別に自慢にもなんないけど(w生まれつきの性格とかもあるよね。
101 :
名無しさん@HOME:01/12/17 09:30
私も,子供が5歳になったときから働き始めました。
私も正社員として働き始めたのだけど,子供がぐずって大変。
「お母さんも頑張っているから,アナタも頑張るのよ!」
と励ませば励ます程,子供はぐずりました.ついに身体症状まで.
もしかして,うちの子は他の子に比べて感受性が高いのかもしれないと思い,
他の子は平気でも,うちの子にとっては苦痛なのかもしれんと考えるようになりました。
その後,何故,正社員にこだわる必要があるのか・・と自問自答。
家族あっての仕事だと,私自身は結論を出し,思い切ってそこの会社を辞めました.
でも,自分自身の「自己実現」の夢は捨てきれない。自分の仕事を辞めたのを
子供のせいにしてはイケナイと考え,(これじゃー却って子供はヒネクレル)
今は,子育ても仕事も両立できるように,自分で仕事を始めました。
1さんも,自分にとって一番大事なものは何か,と自問自答したら,
自然とその回答が出ると思います。
(エラソーなこと言ってスマソ)
おお、キリ番ゲットじゃん!今日はなんかいいことあるのかしら。
ちなみに私はそれが影響したためか、専業主婦。
同じ環境でも、私もああなりたい!結婚しても働くのが当然、
と思ってる人もいるだろうし。
人生いろいろさ。
103 :
名無しさん@HOME:01/12/17 09:35
>101
そだね、逆にそういう風に、子供に歪(登校拒否とか)が
出たからこそ、自分に大事なものを考えられるのかもしれないし。
1も、「困る困る」ばっかりじゃなくて、
感受性の鋭いお子さんに、感謝したら?
それ乗り越えたら、自分も精神的に
成長できるんだからさ。
良いきっかけを作ってくれたのかもよ。
104 :
名無しさん@HOME:01/12/17 09:41
そだね−。子供個々でぜんぜん違うもんね。
よく、「自分は親が共働きでも全然寂しくなかった」
とか言う人がいるけど、それはその人がそうだっただけで。
感じ方はそれぞれだから、親がその辺の見極めをしないとね・・・。
105 :
名無しさん@HOME:01/12/17 09:42
母は美容院やってたから夕食は子どもだけでとることが多かったなあ。
それが当たり前だったから、働いてるお母さん大変だなあ、ありがとう、
何かお手伝いしてあげよう・・・みたいなことしか考えてなかった。
父親がまったく家事をしない人だったせいもあるかも。
幼稚園くらいの時からそんな風に思ってた。
106 :
名無しさん@HOME:01/12/17 09:43
兄弟がいるとまた違うかも。
107 :
名無しさん@HOME:01/12/17 09:43
中学生の子持主婦会社員の話では、育休がなかったので
産休から復帰するときが一番辛かった。2番目に辛かったのは
小学校にあがるときだった、そうです。ずーっと働いていて
職場で実績が認められているような人でも保育園→小学校を乗り切るのは
大変なようです。
108 :
名無しさん@HOME:01/12/17 09:44
>107
よくわからないんだけど、小学校にあがるとき大変なことって?
難しいよね・・・
こう言う話になるといつも思うんだケド、一番子供が大事だけど
母親が仕事をしないと家族皆が食べて行け無いって家庭の子は
一体どうなるんだろうと、他人事ながら心配してしまうよ・・
仕事と家庭どっちを取る?と、選択肢に余裕がある母親なら
子供に優先順位高くなるけど世帯主が母親だけの場合や、理由が有り
一家の稼ぎ頭として働いてる母親たちも沢山居ると思うから
私個人の考えでは一概に「仕事のために子供へ可哀想な事した」って
言う母親も責められないんだよね・・
大事な子供との生活のために無理してでも(子供にも無理さし)
仕事をする母親。
生活の糧以前に子供が健康で居てこその仕事なのだから、と考える人
相反するようだけど、どちらも正しい所が本当に難しい。
110 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:07
>108
学童保育は地域差が大きい。学童保育自体存在しない地域もある。
あっても小学校から遠かったり交通量の多い道を使っての移動が
必要だったりということもある。
学童の充実した地域であっても、7時まで子供を預かってくれる保育園に対し、
学童は5時せいぜい6時まで。帰宅は子供が一人で。
まともな親だったら不安にならないか?
111 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:12
>109
どうしようもなく、家計の為に仕事してるんだって場合は
子供も判ると思うよ。親の気持ちとかって真剣ならそれだけ、
伝わると思うけど。
112 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:16
うちの地域の学童。
狭い上に子供がたくさん。
私の育った地域では一つの小学校に一つの学童が校庭の中にあった。
地域差は大きいと思う。
交通機関使って学童にくるの!?と、びっくりしたもん
113 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:21
>111
余りにもかつかつで、「家計のため、家計のため」って
言ってる母親なら、逆効果の場合もあると思うよ。
それこそ、感受性の強い子なら、自分がいるから、
お母さんが苦しんでるって思うかもしれないしさ。
だから、何をするにも余裕が必要だと思う。
仕事も心から楽しんで、
「あなたがいるから、楽しい仕事が出来て幸せ、ありがとう」って
気持ちなら、子供も気負いせずに、素直に受け取れるような
気がするんだけど。
114 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:23
わがままな子供は施設に放り込め!
つか「お前が居るから金がかかるんだよ!」って言って殴って下さい。
115 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:28
うん。
>>111さんの意見、個人的には納得ですな。
私、母子家庭で育って
確かに
>>1さんのお子さんみたいに
小学校低学年の頃にグズったり不登校っぽくなったことがある。
でも自分では「寂しい」からなのか何なのか理由がわからなかった。
その時は子供なので母親がどんな仕事をしているのかとか
母子家庭の経済的な大変さとかを全然把握していなかったのだけど
私のグズリ加減がピークになったとき
母が真剣に、かつ子供にもわかるように丁寧に
仕事内容や経済状況、母としての心境を教えてくれた。
で「○○ちゃんはどうしたいの?」とやさしく聞いてくれて
なんだかすごく感動した記憶があるよ。
子供心にも「私もしっかりしなくては!」と思って
不登校もしなくなりましたよ。単純なガキだったので。
そばにいることが必ずしも子供の救いになるとは限らないし
やっぱり一度、対等な話し合いをしてみるのも手かも...>1さん。
アンタ将来同じこと言われて放置されるよ
子供もいつまでも子供じゃないんだから
117 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:32
>115
あなたみたいに物分りが良い子供は少ないです。
丁寧に説明してもダメ。
身体で覚えさすのが一番です。
うちはグズると蹴ったり殴ったりして無理矢理言う事聞かせます。
118 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:32
>>113 母子家庭とかなら「自分がいるから・・」ってなると
思うけど、普通はそこまで考えないって〜。
幾ら感受性強いといえど。
実際カツカツだったらどうしようもなくない???
もし自分がそういう立場だったら、そんなに立派に振舞えるか
どうかおよそ自信ないわ〜。勿論お金がなくって子供に当たる、
とかはナシね。
こういうスレを見ると、
ケコンせんでよかった、と、つくづく思う。
まさに、金の力ってやつだ。
120 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:34
>119そこはかとなく同意
121 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:35
>>115 よいこなのだあ・・・(T_T)
おかあタンも良い人なのだあ・・・(T_T)
丁寧にって大事だねえ。
時間的にも、心にも、余裕がないと出来ないことだと思うな。
122 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:35
てかさー
金が無いんだったら子供作んな
123 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:36
124 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:40
子育ての成果というか結果って
いつあらわれるかわからない
前に言ってる人もいるけど タイムマシンはないんだ
少なくとも、その時の状況に応じて
親ができる最善の方法をとるしかない
正社員になれる人は他にもいる
その子の母はあなただけ
125 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:44
1はもともと専業でしょ
自分が仕事をしていくことに迷いがあるからそうなるのでは?
子供が小学生になったらだいじょうぶだろう、なんてタカをくくってると
そんなことになります
ちゃんと仕事を続けようと思ってるひとは、働く環境と住む環境をあわせる
努力を日ごろからしてるもんです
アマいんだよ、考えが。
それに、登校拒否というのは、専業だろうが兼業だろうがおこりうることだからね
126 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:45
>114
母親のみならず子までも叩く2ちゃんの厳しい掟。ワラタ
少なくとも残業しなくて済むような職場に変えた方がいいのでは?と思う。
家計も大変だろうが、今のままでは母子ともに精神的に大変だろうし。
たまたま1の子供が共働きに順応できないタイプの子だったので
仕事を減らして騙し騙し進めてった方がいいよー。でも頑張ってね。
127 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:50
>126
もう小学校にあがってたら「騙し騙し」もないんじゃないか?
128 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:51
自営業で母親も一日中店に出てる人もいるし、
「親の稼ぎで食ってるんだ!文句言うな!」ってのもある意味必要。
親の生活スタイルに適応するのも子供の勤めって思う時あるな。
こういう時実家の親をあてにできる人って羨ましいですね。
129 :
名無しさん@HOME:01/12/17 10:56
>127
共働きに適応できないのは「精神年齢」の問題なので、
学校にあがってるかどうかよりそっちで判断した方が良くないか?
で、精神年齢がもちっと成長するまでは騙し騙し行けば?ってことで。
130 :
名無しさん@HOME:01/12/17 11:02
母頑張りすぎ。
テンパってるのがよくわかるぞ。
でもテンパるのって、周りにも伝染るからね。
こういう事が起こるかも、ってのは母の性格上
前もってわかるような気がするんだけど それでも仕事に踏み切ったとは。
131 :
名無し@HOME:01/12/17 13:12
>>1 せめて子供預けたら?娘が登校拒否なのは
1)ダンナが給料カットされてるとはいえ、欲をだして
パートより給料の良い正社員を選んで、8時まで働いてる事。
2)にもかかわらず、6歳の子供はずっと家に放置。毎日夜8時までひとり。
3)おそらく8時に帰ってきても、子供に係わる時間がなくて
あわただしく過ぎていき、待ってた子供は寝るだけ。
>娘も小学校に入り手が離れたので…
あんたの場合手が離れたと思いすぎなんだよ!
そこが問題なんだよボケ!
正社員でないと本当に食っていけないのか?
だんなの給料子供1人育てれないのか?
だから子供は愛情不足にオチいってるんだよゴルァー!
そーいうのは両立とは言わんのだよ中途半端野郎が。
せめて子供はどこかに預ないのかよ?
オマエの家は6歳の子供が住む家庭環境じゃねーだろドアホ!
> オマエの家は6歳の子供が住む
>家庭環境じゃねーだろドアホ!
それがわかったところで、
「このケコンは失敗、じゃあ離婚しよー」
って訳にはいくまい。
いくら愚痴ったって、他に術はあるまい。
それが、金の力だ。
133 :
名無しさん@HOME:01/12/17 13:27
他の兼業さんはこのような場合どうしてるんでしょうか?
1さんの参考になるようないい案があればいいんだけど、
このままじゃ親の責任放棄してるといわれても仕方がない
と思います。
134 :
名無しさん@HOME:01/12/17 13:32
子ども病気になったらどうすんの?
ここで、熱ある子どものワキの下をジュースで冷やして体温計下げて
無理やり保育所に預けたって話が出てたけど大ショック。
>1も、そういうことしそうだね。
小学校の保健の先生の話を思い出した。子どもが体調悪いと
「学校行って保健室で寝てなさい」って言う親がいるんだって。
学校に親の役割押し付けすぎ。自分は仕事してていっぱしの
社会人のつもりだろうけど、どうよ?
>125
すげー。こういうケースでも
「メンタリティが専業だからいけないのよ!」と
専業叩きをするキティ兼業。ワラタ
136 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:13
私も1は甘かったと思う。
せっかく就いた仕事、辞めることはないけど
2年生の今ごろは随分しっかりするからそれまでは職場で白い目向け
られても早く帰らなきゃしょうがないんじゃない?
『ママお仕事行こうと思うけど1人でお留守番できる?』
『ご飯作ってあげられない日もあるけど買ってきて食べられる?』
なんて聞いて『うん』て答えたのを鵜飲みにしたんだね。
あんまり考えないで雰囲気で答える年齢なのにね。
子供は本当の不安は言葉に出来ないものだ。
>>132 何言ってるの?
つい去年まで幼稚園だった子供を誰にも預けずに夜8時まで働いて
それで、「仕事と家庭を両立させる方法なんてナイ」と
言いたかったんだけど?
もっといえば、目先のことしか考えてないからこうなるのよね
とでも言っとくわ。金ね。
138 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:35
ていうか、専業の人らが子供が可哀想とか正論言ってもダメじゃん。
実際に登校拒否をどうやって乗り越えていったとか、体験談が
聞きたかったんだよ>1は。
ワーキングマザーのHP行って相談した方がいいケースと見た。
というわけで
●●●●●●●●●●●●●● 終 了 ●●●●●●●●●●●●●
139 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:37
>136
いくら二年生になってしっかりしても、8時までひとりでコンビニ弁当
じゃかわいそうだよ。4年生になっても6年生になっても同じ事。
これで中学生なら「どうぞ非行にお走りください」といっているような
もの。
ちゃんとした預け先が確保できないなら、1は仕事なんてやめるべき。
140 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:40
>正論言ってもダメじゃん
子供の将来がかかってるんだよ。ちょっと様子を見て..なんて
先延ばしにできない問題じゃない。
141 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:42
みなさんはお子さんが保育園のとき、誰かにお迎えと帰宅までのシッティング頼んでないの?
うちは週に一回だけ父母とも残業逃れられなくて、頼んでました。
信頼できる方がいて(地元の代々の名主さんみたいなとこの奥さんに紹介してもらった)
なんとか乗り越えて来れました。
今もときどきお願いしてます。
142 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:43
>139
禿同。
甘い。甘過ぎ。
でも、子どもからのSOSを受け止めてあげて。
誰だったかチェンパリストの娘さんが小学校一年で登校拒否に
なったっていうHPを見た覚えがあったんだが〜。
検索しても上手くヒットしなかった・・・。
その時期は腹をくくって子どもとつき合って持ち直したって
いうような内容だったと思う。
143 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:45
ワーキングマザーのHPはフェミの人が多いから危険です。
先ず女性の社会進出優先で、子供を犠牲にしてもそれを
正当化してしまう人達がたむろする場所です。
「やっぱり子供が大切だから仕事をやめる」なんてこと
を言うと袋叩きにあいます。
144 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:47
育児休業明けから保母さんに相談しながら試行錯誤でやってきたケースと、
小学校入って突然就職というケースとでは、やはり違うと思う。
これまでの母子の接し方とあまりにも変わってしまうのだから。
ダンナの給料カットされてる人知り合いでいるけど
その人もパートしながら、2人の子供迎えに行って夜メシ作ったり。
そこは、土日が休みで、水曜日も休ませてくれるんだって。
ダンナには弁当を持たせて、
子供にはたまに手作りおやつ食べさせたり。
こういうのを、両立っていうのでわ?
146 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:51
母親だけが苦労して誰にも迷惑をかけないことが
許せる「両立」ということなんだね。
そら、しんどいわ。
147 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:51
私は在宅で働く母です。母子家庭です。
職はなかなかありません。上は小学生ですが、下はまだ4歳。
パートですら、なかなか決まりません。
休日に入れれば、レジくらいならいくらでもありますが、
生憎保育園は休日は預かってはくれない。
1さんの子どもさんは本当に気の毒だと思います。
でも、この1さんもやっとの思いで就職できた会社だったとすると、
娘のことが気がかりだけど、残業を断ることはできないのでは。
1さんのお気持ちはとてもわかりますが、せめて娘さんが楽しく学校に
通うことができるように向き合ってから、仕事をした方がいいと思います。
148 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:51
>144
保母さんに相談しながらやってきても、一年生が8時までひとりで
お留守番っていうのは好ましくないよ。
子供が慣れてるからOKって問題じゃないんだよ。
この状況なら親のネグレクトとして逮捕される国もあるんだから、
子供にとって良い環境じゃないくらい一目瞭然じゃない。
149 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:53
子供に我慢を強いる母ハケーン>146
150 :
名無しさん@HOME:01/12/17 14:54
>>148 そだね。
生活のためにとは言っても、本末転倒だと思う。
本当に、苦しくて仕方ないというなら
生活保護を申請するなり、方法はあるんだから。
151 :
ななしさん:01/12/17 14:56
>>138 は?登校拒否の立直り方だって?
>>1はそんな事一言もきいてないじゃない。
仕事と子育ての両立をどのようにしているのか?と
書いてあるじゃねーか。
だからみんな両立について答えてやってるんだよ。
「>1は甘い」という意見に1000票。
うまく両立できないなら専業やれ!
154 :
名無しさん@HOME:01/12/17 15:06
>149
146ではないが、母親だけが大変な思いすることを美とするのは
私も?って思うよ。
>145のお話に出てきた御主人が協力しているのならいいけど、全部
奥さんが頑張っているみたいに見えるもん。
頑張るお母さんは立派だけど、お母さんにばかり子どものことを任せてしまう
お父さんってやだな。給料カットはお父さんのせいじゃないかも知れないけど
パートに出なくてはならなくなったのはカットされてしまったからなんだから。
夫婦で協力するのが筋だと思う。
155 :
名無しさん@HOME:01/12/17 15:07
>154 禿げ同!
156 :
名無しさん@HOME:01/12/17 15:11
ってか、ネタじゃないの?これ。1全然出てこないしさ。
手の込んだ新手の兼業叩きに見えて仕方ないぞ。
157 :
名無しさん@HOME:01/12/17 15:11
>154
夫婦で協力するのは最もだよ。
1の家もダンナは定時に帰れるのにパチンコいったりしてたら
非難轟々でしょ。
世の中には手伝いたくでもできないお父さんもいるんだ。
1が子育ての責任を放棄してる話を摩り替えないで欲しい。
158 :
名無しさん@HOME:01/12/17 15:12
>156
ま、兼業には叩かれる要素があるってことだよ。
159 :
こどもだいひょう:01/12/17 15:17
>>146
おかあさんは、あたしたちが、
さみしいおもいや、ふまんをがまんさえすれば、
いいのよね。そら、しんどいわ。
160 :
名無しさん@HOME:01/12/17 15:19
>156
一年生の子を八時までひとりにして、
コンビニ弁当食べさせてる親なんて
兼業だろうが専業だろうが、軽蔑しか
できません。
161 :
名無しさん@HOME:01/12/17 15:26
子供が可哀想・・・
162 :
名無しさん@HOME:01/12/17 15:44
やっぱネタだと思うよ。>1
1年生の娘、8時まで残業、コンビニ弁当、亭主の給料カット、etc・・・
なんかわかりやすすぎるっつーか、突っ込みどころ満載すぎるっつーか・・・。
| | |
| | |_____
| | | ̄ ̄ ̄ /|
| | | / /|
| /\ | /|/|/|
| / / |// / /|
| / / |_|/|/|/|/|
| / / |文|/ // / ∧∧
|/ /. _.| ̄|/|/|/ /⌒ヽ)
/|\/ / / |/ / [ 祭 _] ∧∧
/| / / /ヽ 三____|∪ /⌒ヽ)
| | ̄| | |ヽ/l (/~ ∪ [ 祭 _]
| | |/| |__|/ 三三 三___|∪
| |/| |/ 三三 (/~∪
| | |/ 三三 三三
| |/ 三三
| / 三三
|/ 三三
/
164 :
名無しさん@HOME:01/12/17 15:53
兼業はどうして都合が悪いとすぐネタだと言い張るのか。
>1は今日も仕事で夜8時帰宅なんだから
2ちゃんなんか来るヒマあるわけないじゃん!
165 :
名無しさん@HOME:01/12/17 15:59
毎日夜8時に帰ってきてコンビニ弁当じゃないんでしょ。
みんな極端に悪くいい過ぎじゃない?
166 :
名無しさん@HOME:01/12/17 16:09
子供も生活の急激な変化に「不安」を感じていて,それが行動化しているのでしょう.
職場に相談して,しばらくの間,子供がなれるまで,時間を都合してもらえる
ようにした方がいいのではないでしょうか?
ご実家の祖父母とか,旦那さんのご両親とかは近くにいらっしゃらないのでしょうか?
ベビーシッターするヒトもなく,フルタイムの残業ありの仕事は子持ち主婦では
ほぼ不可能なことですよ.
これから先,子供も学校を休まねばならないような病気に罹ることも
あると思いますし,そういう時に休めない会社なら,別の会社を見つける
ことをお奨めします。
第一,家族のためにならないし,せっかくお金が入っても,家庭崩壊という予期しない最悪な事態が
起こる可能性もありますよ.
167 :
名無しさん@HOME:01/12/17 16:09
>>164 専業はどうして自分の意に添わないカキコはすぐ兼業の仕業だと思い込むのか。
わたしゃどっちでもない、ただの暇人。
ちょっとでも家庭板に出入りしてる人なら、1って無防備すぎると思わないか?
さあ、皆さん責めて下さい、お祭りの時間ですよ、って自ら言ってるみたいだよ。
168 :
名無し@HOME:01/12/17 16:23
>1の逝ってる事がネタであるほうがはるかに良いわ。
本当は小梨でしかも独身かも。
169 :
名無しさん@HOME:01/12/17 16:24
旦那はなにしてんのよ>1
ボサッ給料カットされてるだけか?
170 :
125だけど:01/12/17 16:26
は?
専業の中で「子供が手を離れたら就職なんていくらでも」とかいってる
ドキュソがイパイいるから言ってるんじゃん。
小学生、中学生は子供じゃないわけ?ってあたしはいっつも思うんですけどね。
ちゃんと仕事したかったら、引っ越すなり職場選ぶなりシッター頼むなり実家に
たよるなりすればいいじゃん。「自立」「育児放棄」とかそれしかボキャボラリー
もってないの? 頭つかいなさいよ。
登校拒否のことも甘く見すぎ。
そういう、マジョリティ万歳的な発想しかできないやつは、
24時間子供といっしょにいたって子供は登校拒否だよーん。
171 :
名無し@HOME:01/12/17 16:28
就職活動って…。大学生ちゃうか?(w
172 :
名無しさん@HOME:01/12/17 16:31
そうだよ。登校拒否を甘く見ちゃイカン。
不登校って実は繰り返すんだよ。
最近の統計で出てたじゃん。
三十、四十まで面倒見る気あるなら別にいいけどね〜。
173 :
名無しさん@HOME:01/12/17 16:42
>125
そんなに怒るこたーないと思うが、言いたいことはよくわかる。
だいたい1の娘の不登校だって、単純に母親の仕事だけが原因か、
わかんないじゃんか。1が仕事辞めれば全て解決すると思ってたら、おめでたいもいいとこ。
不登校の原因って、そんなに簡単じゃないよ。
1が専業に戻ってハッピーエンド、ならいいけど、母子二人きりで、
ますますドツボに、ということだって有り得る。
>>1 できることなら家にいてあげた方がいいと思います。
175 :
名無しさん@HOME:01/12/17 16:58
別に兼業マンセーではないので、
会社を辞めるという選択肢があってもいいとは思うが、
あんまり簡単に、辞めなよ、と言う人にも、
大人としてどうかなあ、と思う。
中には生活苦しいなら生活保護、とか安易に言ってる人もいるし。
仕事って、もうちょっと厳しいものだと思うがなあ。?
ま、1がそこんとこを甘く見てた、というのには賛成。
安易に辞めずに悩んだ方がいい。
176 :
名無しさん@HOME:01/12/17 17:12
娘、学校拒否してるんじゃ、お母さんが出ていったあと帰ってくるまで
ずーっと一人なの? 寂しすぎるよ、そんなの。
177 :
名無しさん@HOME:01/12/17 17:25
コンビニのお弁当じゃなく、せめて手作りのお惣菜を
作っておいてあげてほしい。
昨夜旦那から、やはり一人で食事をしている子供の話を聞いた。
休日出勤の旦那が、お昼にラーメン屋に行ったところ
1000円札握った男の子が入ってきて一人で食べていたそうだ。
その子、やっぱり6歳くらいだったらしいが、手馴れた様子で
ぜんぜんオドオドしているように見えなかったとのこと。
日曜日の渋谷、親はどこで何をしていたのやら。
いろんな事情もあるだろうから、一概には非難できないけど
子供が一人で食事をしている姿には、なんとなく不憫な
イメージがあるなぁ。
178 :
名無しさん@HOME:01/12/17 17:42
かぎっ子だったけど、母子家庭だったからしょうがないなあって思って
たな。やむを得ぬ事情で働いていたら子供は察してくれるものだと思う
けどね。私が病気のときは休んでくれたし。学校で嫌なことあっても親
には言わなかった。言えなかったがホントかな。
寂しいときもあったけど親はもっと大変だと思ってたから、やってこれ
たと思う。でも、ひとそれぞれだしね。
179 :
名無しさん@HOME:01/12/17 18:00
1の場合は6歳の子供を長時間家に置いておくこと
が問題なんだよ。
母親が働くということとは別問題。
180 :
名無しさん@HOME:01/12/17 18:02
上司に相談してみては?
子供にも言うの、
あなたが心配だからお母さんももすこし
早く帰れる仕事に変えようと思うの・・・とか
181 :
名無しさん@HOME:01/12/17 18:04
1の夫は何しているのかな?
1よりも帰り遅いの?で給料カット?
フルタイムで働くのなら夫婦で家事とか協力しないと無理だし
一人で頑張りすぎて子供にしわ寄せがきてないか?
子供をどちらかが帰宅するまでに預かってくれるところを、有料でもいいから探すんだね。
それが無理ならパートに変えるべき、パートだって立派な仕事だ。
うちの父は母が仕事で遅いときは夕食作ってくれたよ。
さらさらのカレーとかべちゃべちゃのチャーハンだったけれど、子供心にも
感じる物があって「美味しい」と言って食べていた。
182 :
名無しさん@HOME:01/12/17 19:53
どうしてさ?どうして1さんばっかり責められる?
だって、問題であることは自覚していて、どうしていいかわからないから
ここで相談してるんじゃん。
働いてみてから出てくる、気がつく問題っていくらでもあると思う。
で、本当のドキュソ母だったら気に病んだりしないよ。
登校拒否する子どもを疎ましく思ったり、子どもの弱さのせいにするだろう。
私も、自分の子が同じ状態になってたらと想像したらかわいそうでならなかった。
夫がいながら、全然夫が関与していないような方がよっぽど問題だ。
夫がいるのに、大事な子どものことを相談できずに、ここで相談していることの
方が問題だ。
母親ばかり責められるのはおかしいよ。この人の場合はキャリアがあって、それを
捨てきれずに働く女性とは事情が違うわけだし。
1さん、やはり残業は白い目で見られてもやらずに帰った方がいいです。
この不況で、一度採用してくれたところを辞めることになりたくないのは
わかりますが、それでも娘さんの人生の方が大切です。
183 :
名無しさん@HOME:01/12/17 20:07
2ちゃんなんかにマジにこの問題を相談しているなら
やはり責めたくなる。
てゆうか>1がそういう状態の娘を見ても仕事に逝ってる時点で
娘より仕事を取ったんだと思われ。
185 :
名無しさん@HOME:01/12/17 20:27
父の友人のおじさん。
昼も夜も働いて、奥さんは絶対に働かせない。
1さんにダンナさんがいたとして。
1さんのダンナは根性見せろ。
女房の稼ぎなんか当てにするな。
186 :
名無しさん@HOME:01/12/17 20:43
1がなかなか出てこないから
憶測が憶測を呼んで叩かれるんだよ。
出てこなきゃ相談になりゃしない。
実際は毎日独りにしているのではないかも知れんし、
コンビニ弁当だってタマーなのかもしれないしさ。
結局ネタなんじゃない?
188 :
名無しさん@HOME:01/12/17 21:03
>>182 たまにだとは思うが、小学校一年生の子供がコンビニ弁当買って食べる
姿は涙がでる。
食事くらいなんとか用意してやれ。
189 :
名無しさん@HOME:01/12/17 21:06
メシの支度しておいてあげないの?
サイテー
190 :
名無しさん@HOME:01/12/17 21:15
>>189 それが一番もにょったんだよね。
仕事持つのはいいさ、生活のためだし。
でも飯の支度くらいしておいてやれよ。
遅くなったときは誰かシッターでも頼め。
夕方だけでも人雇えよ、一人でご飯食べさせるなよ、兄弟がいるのなら
ともかく。
そのためには旦那に家事分担の協力要請も必要だわな。
191 :
名無しさん@HOME:01/12/17 21:18
もにょったって何?
192 :
名無しさん@HOME:01/12/17 21:19
193 :
名無しさん@HOME:01/12/17 21:22
激藁!!もにょったは方言か何かですか?
194 :
名無しさん@HOME:01/12/17 21:24
>>193 「もやもやした」の意味だろ、煽りか?馬鹿はどっか逝け。
195 :
名無しさん@HOME:01/12/17 21:27
私の家は親が共働きだったけど父の両親と同居だったので保育園にはおばあちゃんが迎えにきてくれた。
小学校あがったくらいで祖父母とも死去。学校の後は学童保育へ通ってた。兄がよく一緒に遊んでくれた。
それでも子供の頃は親がいなくてすごく寂しかった記憶がある。やっぱり子供が一番そばに居てほしい人は
親なんだよね。
>>1の子供のこと想像するとすごく胸が痛みます。
196 :
名無しさん@HOME:01/12/17 21:29
>194
あらら、ゴメンネ煽りじゃないのよ。
私なりに調べてみたワ。同人板の方言だそうですね。
私は同人板には逝かないから知らなかったのよ。
てっきりタイプミスかと本気で思ったYO
197 :
名無しさん@HOME:01/12/17 21:33
>>196 190ですが、同人板には逝っていません。
とこで覚えたのだろう??
私の娘も、私が外へ働くのを嫌がりました。
私はスッパリと家に戻りました。
母親が外に出て、
子供はしっかりする場合と嫌がる場合がある。
娘は嫌がるタイプですね。
誰に何と言われようと、娘を第一に考えて
現在はドップリと専業しています。
かかってこんかい、鬼の兼業主婦め!
↑
ふと思い付いた言葉です。
石ブタのマネしちゃたよ〜(w
・・・・・しまった。ドキュソの煽りと受け取られてしまう!
199 :
名無しさん@HOME:01/12/17 22:02
1が出てこない今となっては、暖簾に腕押し、
へを素手で掴むような言葉ですな。>>かかってこんかい、
鬼の兼業主婦め!
200 :
名無しさん@HOME:01/12/17 22:48
201 :
コロラド川:01/12/17 22:54
>>200 193を責めないであげてください。
彼もほんのできごころだったのでしょう。
>201
立てたのはおめーだろうがよっ!
203 :
コロラド川:01/12/17 23:12
>>202 あなたいい人ですね。
ありがとうございます。
204 :
名無し@HOME:01/12/17 23:35
登校拒否してるのは仕事してることが原因とは限らないって
言う意見、それは一般的には言えても、>>1は、
私が働き出してからそうなったから、と言ってるのだから
限ってもいいのでは?
さっきから8時で1人で留守番させてるのが問題だといってるのよ。
働くなら預けろって言ってるんだよ。
>>1はあきらかに甘いんだからいわれても当然でしょうが。
205 :
名無しさん@HOME:01/12/18 00:27
親はなくても子は育つ。
こんなにレス付いていたので驚きました。
主人の事ですが給料はカットされているのですが
サービス残業で夜は帰宅が9時頃になってしまいます。
なのでどうしても娘を一人にさせてしまう時間が長くなってしまう
状態です。
夫婦2人とも地方出身なので預けるところもありません。
食事の事ですが私が遅くなる時娘に連絡を入れると
「お腹すいた」と言われると待たせるのも可哀想なので
引き出しにお金入れてあるから好きなもの買ってきて
食べなさいと言っておくとコンビニに行って弁当を
買ってきて食べている状態です。
カップラーメンとか菓子パンなど置いておくとそれらを
食べて待っている時もあります。
みなさんに指摘されるまで深く考えませんでした。
お腹を空かせているのが可哀想だと思ってしまって・・・。
8時ぐらいに帰ると食事が9時近くなってしまうので・・・。
208 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:02
ママさん皆のレス全部読んだ?
皆が叩いているには食事のことだけではないんだよ。
209 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:02
>>207 だから、晩ご飯を用意して出かけなよ、最低限って
みんな言ってるんだけど?
210 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:05
ママさん
あなたの書いた内容があまりにも酷いので
ネタではないかとも言われてたよ。
211 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:05
「お腹すいた」ってさあ、「お腹すいたから早く帰ってきて」だったらどうするんだろう…
むしろ小学一年生で「子育てから手が離れた」と思う1さんて、甘い。
212 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:07
悠長にかまえてるじゃないですよ。>ママさん。
仕事を早く切り上げる(残業断る or パートに切り替え)か
預け先を確保する(有料の施設 or 友人、ご近所)の二つに一つ
しかないでしょう。
213 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:08
>ママさん
1年生なら学童保育に入れてシッターさんに迎え&食事の用意たのむといいよ。
パートと正社員の差額を考えれば余裕で払えるよん。
私は母子家庭で祖父母に預けられて18年育ったんだけど。
1さんの娘さんはもう小学校に上がってるから今更難しいとは思うけど、
今のままのペースで仕事をどうしても続けたいのなら
最終的に田舎のご両親に見てもらうという手もあるにはあるよ。
娘さんの心の中は残念ながら解りかねるからなんとも言えないけど
書いてある文面だけからすれば一人きりで寂しい思いするよりは
まだ良いんじゃないかと・・・・・・
>209
明日からそうします。
216 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:11
>215
そういう問題じゃないでしょう。
ママの手作りだって、コンビニ弁当だって、ひとりで食べるのは
寂しいよ。手作りなら愛情を感じるなんて、もっと大人になって
からわかることでしょう。あなた自分の子供のSOSくらい
くみ取ってあげなさいよ。
217 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:13
>>216 まぁまぁ。ママは改善しようとしてるんだからさ。
育児ノイローゼに追い込んじゃいやよ(はぁと
218 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:16
後悔は一生だよ。
ここの住人、ママさんの娘がドキュになるって
みんな言ってるよ。
219 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:16
一年生の子がカップラーメンつくってるって...
うっかりやけどでもしたらどうするの?
そういう時はちゃんと対処してくれるご近所さんがいるの?
うちが近所なら絶対面倒みる。もう可哀相でしょうがない。
220 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:19
改善しようとしてるんだからいいんですか?
でもこの子は今週も遅くまで一人でご両親の帰りを待ち続けるんでしょ。
冬休みはどうするんだろう。
一刻も早く解決しなければいけない問題だとおもいますけど。
221 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:21
やさしい言葉でアドバイスしてもいいかなって・・・。余計なこと言いました。
ただ、弱っているママをそこまで追い詰めなくてもって・・・。
222 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:21
小学校1年生の頃って、親には堅く禁じられていた
遊びとか、したがるもんだからねー。
子供だけで留守番していて、火事になって
死亡ってニュース、よく聞くし。
子供を信じるのは、親として立派だけど、
だからって、放置していいとは思わないけど。
223 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:23
育児ノイローゼの母が子供殺すニュースも聞きますが。
224 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:27
人によっては追いつめられなきゃ行動にうつせないひとが居るんだよね。
このママも残業は断れないし〜、預け先はみつからないし〜って
子供にばかり負担をかけてる。
子供が精神的にまいってから、事故にあってからじゃ遅すぎるんだけどね。
1の精神状態を気遣う前に、親としての責任ていうものがあるんだよ。
225 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:29
226 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:30
>>224 そだね、悩むより先に出来ること沢山あるし。前向きに頑張ってね!>1
227 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:31
>>うちが近所なら絶対面倒みる。もう可哀相でしょうがない。
同意。
近所の人に頭下げてごらんよ、必要経費をあらかじめ渡す・お礼はするって
ことで。
一軒ぐらい力貸してくれないかな。
父母ともに帰りが8時とか9時じゃあ、夫婦だけでは乗り切れないのでは。
ここはお金払ってでもシッターさん頼むべきです。
228 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:35
>>227 そうだね、私も、小さい頃
親が仕事のとき、近所のおばさんがいつも家に
呼んでくれたり、様子を見にきてくれて
嬉しかった思い出がある。
きっと、快く引き受けてくれる
家もあるよ。
229 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:39
1は町内会とか入っていないの?
五月蠅いけれど世話好きなお年寄りとか一人くらいいそうだけどな。
親以外の大人に見て貰うのも躾のためにはすごくいいかもしれない。
230 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:39
コンビニに行った際に変質者に目をつけられる恐れがありますね。
で、後をつけられたりしたら、ものの一週間で女の子がひとりで
留守番してるんだってわかりますよね。
1さん、他の板もまわって世の中にどれだけ変態ロリが生息してる
か、実感してみてください。ニュー速とか、大半は面白半分で
ふざけてるんでしょうが、女の子を持つ親としてはかなり驚愕です。
231 :
名無しさん@HOME:01/12/18 01:55
有料ベビーシッターを探すなり、近所に頭下げまくるなり
とにかくこんなかわいそうで危険な状態から娘さんを救出
してあげてください。
年明けまでにはなんとかなるよね。
232 :
名無しさん@HOME:01/12/18 02:00
うちなんか時々ペットシッター頼んでいるのに、まして6〜7歳の
女の子…一人で
お留守番は危ないです。
仕事続けたいのなら、多少お金がかかっても娘さんのことをきちんと考えてあげてく
ださい。
233 :
名無しさん@HOME:01/12/18 02:02
子供1人預かるのはかなり 覚悟のいること。
近所の好意にすがるのはあとあと 面倒。
無認可保育園 ベビーシッターに頼むのが吉。
保育料で>1の給料がなくなるのは覚悟の上でないとだめだよ。
そうやって 小学時代を乗り切り
中学時代は1人で留守番できるようになる
234 :
名無しさん@HOME:01/12/18 02:07
∧_∧
ぷ | ( ´_ゝ` ) マタ 1ハ トウボウカ・・・・・
\ぅ | / \
\ / /| |ヽヽ
__| | .| | | |__
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
.|| ||
235 :
名無しさん@HOME:01/12/18 02:22
これだけ、脅されたりすかされたりしたら、そら、出て来れないわさ・・・・。
236 :
名無しさん@HOME:01/12/18 02:35
いや、よく考えてみて。
朝も早いし仕事も家事もある。
第一、いちいち全部にレスつけてる暇があれば子供の世話しろ
っていうのがいわゆる2chってやつでしょ?
多分疲れて寝てるんだよ。
日曜にでもならなきゃ。
そう、頼る人無いって言ってないで恥をしのんで近所や知り合い
に頭下げるかお金を使って人に頼むか
(この時点で甘かったってのはあるね)
世間の人もうかうか専業してたわけじゃなくってそこのとこ
色々考えてたってこと。
まあ、あまり虐めちゃ駄目だよ。
とりあえず、娘さんが何考えてるかって話し合いましょうね。
それから又考えましょ。
237 :
名無しさん@HOME:01/12/18 03:04
パートじゃダメなの?
>>230 同意。
脅かすわけじゃないけど、だいぶ前にかぎっ子を狙った
連続暴行事件とかあったよね。
カギをぶら下げてる下校中の女の子を見つけて、
こっそり後をつけて、家についたところで家に押し込み
暴行・・・っていう痛ましい事件。
物騒な世の中だから、ほんと気をつけた方がいいよ。
238 :
名無しさん@HOME:01/12/18 03:05
1さんの住んでいる地域に子育て支援のサービスってない?
私の住んでいる地域では、子育て中のお母さん(専業の方)とか子育ての終わった
おばさん・おばあさんが働いている親御さんに代わって(親の出勤時から
保育園・学校の登園・登校時間までと、下校時から親の帰宅時までの間)
子供を預かるという支援サービスがあって、全国的に支援サービスをする自治体が
増えてきているように聞いているんだけど。
そういうの利用できないかな?
239 :
名無しさん@HOME:01/12/18 03:41
言葉はきついが、みんなこのスレに書き込んでいる人は娘さんの
こと気遣っているよ。
近所つきあいが少なくなって、こういう時に困る家庭はたくさん
いるでしょう。
なんとか乗り切って育児も仕事も両立してくださいね。
家事はてきとーでいいと思います。
っていうか、もう少し旦那様にも協力してもらいましょう。
240 :
名無しさん@HOME:01/12/18 04:14
>239
このケースって家事がどうこういう問題じゃないと思うけど。
ダンナは9時迄帰れないらしいですよ。この件についてどんな
協力ができると思う?
241 :
名無しさん@HOME:01/12/18 04:26
>>240 旦那が家事を手伝えば、1は娘の夕食の作り置きをする時間が
増えるではないか。
コンビニ弁当よりはマシだ。
帰って母がいなくても手作りのおやつやご飯に優しい言葉の母の
手紙が添えてあると嬉しかった。
忙しい母は手紙をよく添えてくれたので、私も手紙でお返事して
いたよ。
242 :
名無しさん@HOME:01/12/18 04:37
上の方でもでてたけど、手作りなら大丈夫?中学生くらいなら
わかるかもしれないけど、小学一年生にはそんなこと関係ないよ。
それこそ手作りの夕食を残して仕事してるんだから...と
親の自己満足になっては逆効果。
241さんに個人的にからんでる訳じゃないの。
1にことの重大さ、早急な対処の必然性に気づいてもらいたい。
243 :
名無しさん@HOME:01/12/18 07:29
>>242 手作り云々の前に夫の協力はいるだろうが。
自分の甲斐性がなくて妻や子供にしわ寄せ来ているのに、もしかして1の
旦那は1が専業の時と同じように過ごしていないか?
夫婦仲が知らずにぎくしゃくして、そういうのって子供は敏感に見るよ。
夫婦共稼ぎの場合は、家事分担は当たり前。
244 :
名無しさん@HOME:01/12/18 07:48
1はてんぱってるんだろうね。
んで子育ても家事も仕事も私は両立してみせるって
意気込んでそんな時に思いがけない子供の不登校という
「予想外」の出来事が起こってパニくってるんでしょう。
旦那は1が「手伝って」と言わないから勿論家事の手伝いは
していないだろう。
旦那は1がいっぱいいっぱいだって事も全然気付いてなさそう。
男の人って言わないと気付かないって事あるからね。
245 :
名無しさん@HOME:01/12/18 07:49
旦那さんは娘さんの不登校についてどう思ってるんですか?
話し合いはしてるんですか?
246 :
名無しさん@三児の母:01/12/18 08:30
女の子ってあまり手がかからないから、1は「手が離れた」って
勘違いしちゃったんだろうね。でもそれは大間違いなんだワ。
手がかからない代わりに、「目」をかけなきゃなんないのよ。
そろそろ宿題も出始めてるだろうし、友達と一緒に習い事に
行きたがってるかもしれない。
私は8歳を頭に3人の子を持つ在宅兼業だけど、1に言いたいのは、
・両親のどっちかが出勤の時間を調整して朝、学校まで一緒に行け。
・5時(夏は6時)の鐘の後に子供を外に出すな
・一人で弁当食べさせるくらいなら8時まで待たせて、
帰ってきたら即座に食事できるように前もって準備しろ
・家族の一員として子供にも簡単な家事を手伝わせろ
・子供と一緒に風呂に入れ(スキンシップは大事)
とりあえず役所に行って学童クラブとヘルパーのことを
聞いてきなよ。学童でおやつ食べて宿題やって6時まで遊んで、
8時まではヘルパーさんに留守番と簡単な家事を頼む。
これくらいなら、おそらく数万円で済むと思うよ。
247 :
名無し@HOME:01/12/18 08:39
家族で、よ〜く話し合う事!
248 :
名無しさん@HOME:01/12/18 08:40
ヘルパーさんが数万円で済むならパートに切り替えるより
ボーナスも出て待遇も安定してる正社員の方がいいのかもね。
これでダンナがリストラにでもあったらそれこそ一家3人路頭に迷う訳で。
今はそこまでキビシイ状況つーでもないから、まずは娘さんの事を
第1に考えて多少お金がかかっても子育てをフォローしてくれる人を
見つけた方が良さそうかも。
249 :
名無しさん@HOME:01/12/18 09:44
1はひどい母だ
だから、こんな状況でフルタイムで働き出した
親としての責任感が欠如している
一刻もはやく仕事をやめること
娘との関係をいちから修復せねば
とりかえしがつかなくなる
産んだ子供には責任をもって育てる
お金にふりまわされるんじゃない
基本的に親としての自覚がたらない
もちろん夫も同じ程度
□□□□□□□□□□□□ 終 了 □□□□□□□□□□□□
251 :
名無しさん@HOME:01/12/18 10:25
ママさんって…職場でお昼に2ちゃんねるやってるのか?
まあ、別にいいけどさ…私が以前勤めていたところの母子家庭の
お母さんは残業が出来ない分、昼休み使って仕事をしていたって話を
先輩から聞いたよ。
要は心構えだと思う。娘が心配ならば、自分にできることの限界を自分で
決めないで。一人で頑張り続けろってことじゃない。何が最善な方法かを
ここでみんなが書いてくれたことも参考に考えて行動に移すのです。
252 :
名無しさん@HOME:01/12/18 11:44
>>1 ママさんは日曜日にでもゆっくりこのスレを読んだ方が良いですね。
みんな2ちゃんねるとは思えないくらい
真剣に答えて心配してくれてるから。
うちは預かった経験あり。
子どもが低学年の時。
同級生を長期の休みの時に預かった。
朝、勉強道具を持って子どもが来る。
午前中はうちの子と2人で勉強。
午後は下の子も交えてよく遊んだ。
お母さんが迎えに来るまで
殆どうちの子同様に一日を過ごしていたよ。
一緒にお手伝いもしてくれた。
それから普段も学校帰りに良く遊びに来たよ。
私が体調を崩した時、
下の子を臨時で預ける保育園を探してくれたり
保育園まで迎えに行ってくれて
そのまま夜も預かってくれた事があった。
お互い様だからって。
そのお母さんが仕事が忙しくて大変だと分っていたので
何よりその気持ちが嬉しくて感謝した。
手作りの漢字練習帳をうちの子の分まで用意してくれた事もあった。
ガイシュツだけど、
近所や子どもの友達の親で預かってくれる人いるんじゃない?
お願いしてみたら?
来週から冬休みでしょ。
長期の休みに子ども1人でお留守番は絶対ダメだよ。
今、登校拒否だって騒いでいるけど、
就職する時点で学校の長期休暇の時どうするつもりだったの?
きついようだけど今考えなきゃ。
>252
長文、スマン。
254 :
名無しさん@HOME:01/12/18 11:51
>>252 252さん自身が、いい人だから、
周りにもそういう人が集まってくる、っていうのも
あると思うけど、
最近余りにも「他人の善意に上手に甘えられない」というか
「甘えてはいけない」って人が多くて、悲しくなる。
確かに気を使うなら、関わらない方がましっていうのも
分かるんだけど、気を使う気持ちがあるなら
その分、自分が出来ることで精一杯お礼すれば
いいだけなんだし。
きっと、預かってくれる人も、「ありがとう、助かる」の
言葉だけで十分だと思うよ。
せめて、仕事に慣れるか、預け先を
探せるまで、甘えてみた方がいいと思うな。
255 :
名無しさん@HOME:01/12/18 11:55
私は物心ついた時から母子家庭だったので、夏休みとかはもちろん祖母の家に
預けられてたんだけど、普段は鍵っ子でした。学童も人数一杯で入れなかったし。
小学校の頃って、友達の家に遊びにいくと、必ずお母さんがいて、手作りのおやつとか
出してくれる家があって、ふとした瞬間にすごく寂しくなったの覚えてる。
うちも、お小遣いだけは不自由しないようにしてくれてたから、好きな時におやつ
買えたけど、そういうのじゃないんだよね。
学校で「今日こんなことがあってね」って言うのを帰ってすぐに親に話せない
寂しさとか、友達の家に遊びに言ってても「もう夕飯の時間だから」って
バイバイしなきゃいけない寂しさとかさ。
あと「○○ちゃんの所は、昼間家に誰もいないんだから、遊びに言っちゃダメ」って
友達のお母さんに言われたのも悲しかったなぁ・・・
今思えば、子供だけで危ないからって言うのも分かるんだけど、やっぱり子供の頃は
それで母親に泣いて訴えた事もあったよ。
近所の人も、母親があまり帰りが遅い時は夕飯差し入れてくれたりしたけど、
母親が帰ってくるまで待ってた記憶もある。
仕方ないのは本能で分かっても、やっぱり寂しさってどうしようもないんだよね。
256 :
名無しさん@HOME:01/12/18 12:08
>254
預かる側からいわせて貰うと、甘えて当たり前のお宅とは
必ずトラブルがおきますので、安易にアテにしないで下さい。
>246
はげ同。
特に家族の一員として家事が出来るのは大事。
教えるのに手間がかかるのはわかるのですが、中学生に
なっても簡単な調理も出来ないようでは困る。
ご近所も段々冷ややかになります。
257 :
名無しさん@HOME:01/12/18 12:36
>>256 256さんの意見ももっともだと思う。
でも、今の>1さんのいっぱいいっぱいの状況を考えれば
ちょっと甘えても良いのでは。
ただし、長く甘えてはいけないし、
きちんとした気持ちは必要だと思うけど。
子どもは社会の宝(煽られそうだけど)なんだから
子どもの安全を一番に考えて
とりあえず>1さんが考える余裕が出来るまで・・でもダメ?
258 :
名無しさん@HOME:01/12/18 12:43
子どもは社会の宝。でも何より1さん家族の宝。
だからまず、1さん家族がやるべき事をやる。
放課後対策何も無しで働き始めた1さんに長く甘えてはいけない
という気持ちが持てるだろうか?・・・と思ったりする。
259 :
名無しさん@HOME:01/12/18 12:56
>258
そうだね。
258さんの言ってることは良く分る。
まずは冬休み対策だよね。
年末年始って子どもには結構危険が多いよね。
>1さん、このスレ真剣に読んで考えてくれると良いよね。
今日は学校行ってるのかなぁ。
他人事ながら心配。
260 :
名無しさん@HOME:01/12/18 14:11
金には換えられないモノがあるよ>1
こうして多くの人がレスつけてる間にも
また一日が過ぎてイクー・・・
262 :
名無しさん@HOME:01/12/18 14:21
>>257 いっぱいいっぱいの状況って
はたして、どのていど経済的に逼迫しているのか不明
263 :
mayuko:01/12/18 14:25
>262
だな。
265 :
名無しさん@HOME:01/12/18 14:27
私は小さい頃母と離れて暮らした事があった。
母が居ない、私を見ててくれないと思うととても寂しかった。
寂しすぎてやりきれなくていつもブスッとして学校に行っては
虐めまでしてた。元々勝気だから登校拒否はしなかっただけで。
きっとお子さんは自分の体を使って母恋しいのを一生懸命に伝えて
いるのだと思う。母には自分達子ども、家族だけを見ていて欲しい、
と子どもが思って当たり前です。少しお子さんに目を向けてみては?
266 :
名無しさん@HOME:01/12/18 14:33
大人でも今頃夕方になれば人恋しくなるのに、世の中電気で明るく
なっても人の心の奥までは明かるくできないでしょう。
ましてや子どもならもっと寂しいと感じると思います。
267 :
名無し@HOME:01/12/18 14:40
1さんが働きに出た、本当の理由を知りたい。
1さんが、この御時世で働かざるを得ない状況なら、
近所に頭を下げるとか、シッターさんを雇うべし。
他の理由なら、子供を優先させるべし。
268 :
地方出身でもどっかは預けるところあるだろ?:01/12/18 17:13
>>1
なんも考えなさ過ぎ――――!!!!!!
神経腐ってんとちがうか????????
日頃から
専業主婦は豚! とか、
結婚してダンナの稼ぎにぶら下がるなんてサイテー!
自分の食い扶持くらいは自分で稼げ!
と主張している2ちゃん男性諸氏(女性じゃないぞ)に
こういうケースの解決策を示してほしいんだけど…。
あまり男性はいないようですね(w
270 :
名無しさん@HOME:01/12/18 17:26
練馬区だったか、かぎっ子の女の子の後をつけて
ドアを開けた瞬間に後ろから押し入ってたレイプ魔が
いたよね。(30人以上被害にあった)
あまりにも、もの考えなさすぎ。
アメリカあたりだったら、ネグレクトでタイーホ。
271 :
名無しさん@HOME:01/12/18 17:28
>>270 アメリカじゃ10歳くらいまではベビーシッター必ずつけるよね。
貧民層はともかく。
272 :
名無しさん@HOME:01/12/18 17:30
>>269 みんな示してるじゃん。
すぐヤメロ!だけじゃないよ。
学童やシッターさん、保育ママさん、ご近所。
あと会社に頭下げて仕事持ちかえる、1時間早く出社する。
いろいろあるよ。本気ならね。
273 :
名無しさん@HOME:01/12/18 17:37
>アメリカあたりだったら、ネグレクトでタイーホ。
>アメリカじゃ10歳くらいまではベビーシッター必ずつけるよね。
>貧民層はともかく。
それでアメリカの貧民層はタイーホされるの?
274 :
名無しさん@HOME:01/12/18 17:39
276 :
名無しさん@HOME:01/12/18 21:59
日々何が出来るか考えてみたら?1さん。
夕飯の準備が出来るという事はここで学んだよね。
どんなに疲れて帰ってもギュッと抱きしめて上げるくらいの事はしようね。
休みの日くらいじっくり話を聞いてあげようね。
会社では5分でも早くあがるにはどうすれば良いか考えようね。
子供が既にSOS出してるんだもの。
277 :
名無しさん@HOME:01/12/18 23:42
給料を下げられた事以外にも、早急にお金が必要な
理由があるのかな?借金とか、ローンとか、親の急病とか。
ここまで反応がないってだけでも
人生なめてる事が解るわ>1
思いつきで仕事を始め、思いつきでスレを立てる・・・。
279 :
名無しさん@HOME:01/12/19 00:18
↑
まだ仕事からかえらないんだよ。
昨晩のレスだっておそかったもん。
280 :
名無しさん@HOME:01/12/19 00:21
>>278 遅くなったときのためのおかずを作っていると思われ。
281 :
名無しさん@HOME:01/12/19 00:44
きっと子供に何かあるまでは、
今の状態の深刻さが分からないと思うよ。
取り返しのつかないことになっても、
知らない。
282 :
名無しさん@HOME:01/12/19 00:53
上の方で弟が不登校だった、と書いた者ですが、
娘さんが本格的な不登校になる前に、なんとか
行動を起こした方がいいのでは…
本格的な不登校の子を立ち直らせるための
莫大な時間と金と精神力に比べたら、
ちょっとの貧乏ぐらい楽なもんだと思います。
今は生活切り詰めてやってけませんか?
283 :
名無しさん@HOME:01/12/19 01:09
>237
アメリカならこのケースはネグレクトとして(1の逮捕はどうかわからないが)
お子さんは絶対に施設収容となります。
レスつけてるほとんどの人ははやくなんとかしてあげてって感じなのに
1を始め少数の人がこの状況でもよし(手作りの弁当ならいいとか)としているの
には驚きです。日本ではこういったケースが多いのでしょうか?>小学生だけの
留守番。
アメリカでは保育所(デイケア)が12歳まで面倒をみます。放課後は
デイケアのバスなどが学校に迎えに来て、そのあとはデイケアですごします。
だから貧民層はそういったサービスを利用しているので、逮捕などと
いうことはないですよ。
きちんとしつけなおしなよ
ふとうこうなんて、あまったれでわがままで
こんじょうなしのろくでなしだよ
ひっぱたいてでも、ひきずってでも
がっこうくらいいかせろ
それくらいできないなら、
そんながきは、ころしてしまえ
285 :
名無しさん@HOME:01/12/19 01:11
ほんとに今のご時世じゃ旦那に頼り切って生活してらんない
いざというときのために自分もキャリアをつんどきたい。
子供も大きくなったらきっとわかってくれるはず。
っていうのも分かるんだけど〜。
今の今!
無理しすぎないほうがいいよ。
小学一年生に夜まで留守番とか、長期の休みは一人で過ごすとか
無理しすぎ。大人になっても覚えてるさみしさだよー。
本格的に不登校になったりしたら悩み深いよ。
違う?悩まない?
私ならもっと違う職さがします。
287 :
名無しさん@HOME:01/12/19 01:26
生んでも育てる気ないのがミエミエの1夫妻。
子供が育ってからもまた同じことをその子孫に繰り返すんだろうよ。
無駄だね。
288 :
名無しさん@HOME:01/12/19 01:30
>287
何かそんな気がしてきた。
だいたい娘が登校拒否になって自分が困ってるからスレ立てたよう
なもんで、娘が寂しがってる気持ちとかには無頓着そうだもん。
289 :
名無しさん@HOME:01/12/19 01:40
旦那もさっさと転職しろよ。
給料削られてまでサービス残業してんじゃねえよ!
>>1
登校拒否の原因は母親の無神経から。
291 :
名無しさん@HOME:01/12/19 02:03
>290
ヒッキーってみんなそういうこと言うよね。
親の愛情を感じ取れなくて、引きこもっちゃった人多いんでしょ。
292 :
名無しさん@HOME:01/12/19 02:06
>>291 この場合は6歳か7歳の子供だよ?
私も共稼ぎの家庭で育ったけれど、一人きりでよる8時までお留守番なんて
その年頃には経験なかった。
293 :
名無しさん@HOME:01/12/19 02:09
>>291 そういうメンタルな部分での問題はもちろん
影響があるとしても、
それ以前の問題として、一人で買い物させたり
火を使って調理させたりじゃあ、
危険だと思いますよ。
まず、子供の安全を図らないことには
引きこもることさえ出来なくなるかもしれないんですから。
1の場合は
>>290に該当だけど、
登校拒否の理由なんていろいろだよ。
イジメとか仲間はずれとか勉強が分からないからとか
>1
毎日息してるだけかよ!!
296 :
名無しさん@HOME:01/12/19 02:17
イジメとか仲間はずれが原因だったら余計に悲惨だよ。
学校でつらいめにあって、家ではほったらかしの一人ぼっち?
そうでないことを心から祈る。
>>296 >1はイジメとかではないと言っております。
この母親の無頓着さではないかと思います。
…とはいえ、そのうちそのような状態にさらされる事はあり得ますが。
298 :
名無しさん@HOME:01/12/19 02:33
だよね。
今はイジメじゃなくても、休みが続く事で
クラスメイトとの関係が難しくなるかもしれないし、
1は早くなんとかするべき
299 :
名無しさん@HOME:01/12/19 02:40
いきなりフルタイムの仕事を選んだのがいけなかったと思う。
それまで専業だったならなおさら。
いきなり母親が家にいなくなるって小さい子供にとっては辛すぎるよ。
想像力ってものがないんかいな?
面接で残業はできますか?って聞かれなかった?
毎日残業があるような仕事内容なら聞かれると思うけど
なんて答えたの?
でも1さんもう寝てるよね。
旦那はこの状況についてどんなふうにいってるんだろうか
301 :
名無しさん@HOME:01/12/19 02:43
旦那も無関心なんだろうよ
1と同様にね。
302 :
名無しさん@HOME:01/12/19 02:57
>>289 転職っていうけどそれも甘いよ。
良いとこあるならコチラこそ是非転職したいくらいだよ。
303 :
名無しさん@HOME:01/12/19 03:01
ダンナは子供がこんな状態になってるのに無関心かよ。
子供のことは当然2人に責任があるんだから
お互い協力しあって真剣に子供のこと考えてやれよー!
304 :
名無しさん@HOME:01/12/19 03:49
>>303 そもそも真剣に考えていたら、子供8時まで両親ともにほっとかないよ。
305 :
名無しさん@HOME:01/12/19 04:00
今日は1は出てこなかったんだ・・・・・・
むなしいね。
306 :
名無しさん@HOME:01/12/19 08:49
でも1みたいな人、多くない?
私はよくよその子どもを預かるけど、最近は
なんだか子捨てに手を貸しているような気がしてきた・・・。
何を捨てても子どもは捨てないで・・・。
307 :
名無しさん@HOME:01/12/19 08:53
国が一番手を貸そうとしてるじゃん
「子を持つ女性が働きやすい環境に」っていうけど、
そういう記事のなかじゃ子供はいつだってモノ扱い
308 :
名無しさん@HOME:01/12/19 08:57
1さんの子供、1さんがお休みの日はどういう態度なんだろう
思いっきりうれしくてまとわりつき?
それとももうすでに距離を置いたカンジかな?
どっちにしても鍵っ子はガマンしてるんだよね
309 :
名無しさん@HOME:01/12/19 09:00
確かに「こどもの手が離れたら」、
働きに出なければいけないような社会風潮はあるよ。
で、残されたこどもをどうするかは、誰も論議しないんだ。
310 :
名無しさん@HOME:01/12/19 09:07
ずっと心配で見たり書いたりしてるんだけど
みんなが言うように
>>1がダメなんだね。
いくら忙しい、眠いって言ったって
本当に子どもの事を心配してこのスレ立てたのなら
睡眠時間削ってでも見て、みんなの心に何かしら答えてるよね。
それとも、自分が非難されてると思って
プンプンしてるのかな。
こんなに優しいレスの多いスレって
2ちゃんでは珍しいのにね。
ホント、むなしいね。
311 :
名無しさん@HOME:01/12/19 09:10
ぷんぷんしてるんじゃなくて
直視するのがこわいんでは
自分が非難されてる、と思うとPCあけられないんじゃない?
以外とキツイよ、匿名だからみんなお構いなしの本音だし
312 :
名無しさん@HOME:01/12/19 09:14
「母になったからといって自分の人生を犠牲にするのはまっぴら。」
なんて考えが何となくメディアで認められてきたから、こんな
勘違いな親がでてくるんでしょ。
こんな小さい子が我慢してるのに、痛みをかんじないのかな。
313 :
名無しさん@HOME:01/12/19 09:16
忙しいんでしょう。単に。
年末だもん。
314 :
名無しさん@HOME:01/12/19 09:21
>1 が特別わるいということもないと思うんだ。
1のこどもみたいなのは、そこらじゅうにいるもの。
それを見てて、そんなもんだと思っているのかもしれない。
ウチの近所にもお母さんが働いている子がいて、
放課後にはウチに帰宅してくるようなもんだった。
ウチの子と一緒におやつを食べて一緒に遊ぶ。
そのお母さんから一言の挨拶もなかったけどね。
こども自身はいい子だったから何とも思わなかったけど、
親の態度には正直納得いかなかった。
>1 のこどももそうやって他家で過ごしているのかもしれないよ。
(そのほうがマシだ)
315 :
名無しさん@HOME:01/12/19 09:59
決めた。
余所の子は預からない。
316 :
名無しさん:01/12/19 10:13
昔ネ、30年位前の話だけど、私もそうだった鍵っ子
入学前なのに、今考えたら荒っぽい母親だよね。
最初隣の家に預けられたけど入学した途端鍵持たされて。
田舎で周囲が似たような子が沢山いたので一緒に暗く
なるまで公園で遊んでいたので寂しさはそれほど強くは
なかったけどお腹空かせて母親待つのってちょい侘しかったカナ?
貧乏で共稼ぎだったをわかってたので我慢してたのかな?
自分が子供を持つことになって
「母になるのは自己犠牲なのか」自問自答しちゃったよ
別に自己犠牲だと思って産んで育てる訳じゃないのになぁ。
一人の人間を自立できるまで手塩にかけて育て上げるなんて
ダイナミックで手応えの感じられる作業だと思うのだけど・・・
1さんの選択も全否定は出来ない、自分も生活に窮したら
働きにでるだろうし
ママさんの働き志向と子供ちゃんの心の安定って
どうしても折り合わないのかな?
317 :
名無しさん@HOME:01/12/19 10:24
>ママさんの働き志向と子供ちゃんの心の安定って
どうしても折り合わないのかな?
折り合いっていうか 調整の難しさはあると思う
親と子のそれぞれの性格にもよるけど
318 :
名無しさん@HOME:01/12/19 10:42
調整を放棄しちゃいけない。
甘く見ちゃいけない。
子どもはそれぞれ。
自分の子でも異質な弱い存在。
319 :
名無しさん@HOME:01/12/19 10:44
>>1さん、返事が無くとも読むだけ読んで
何とか良い方向に考えてくれるといいね。
320 :
名無しさん@HOME:01/12/19 10:48
小泉さんも読んでくれ。
321 :
名無しさん@HOME:01/12/19 11:05
そうだよ男女共同参画社会はいいさ。
もちろん足りない保育園は増やすべきだよ。
でも、『長時間保育を推進』は私は違う気がする。
親をもっと早く家庭に返してやる方向に向かうべきだよね。
てか、すべての労働者を、もう少しは人間らしい生活ができるように
強制的にでも、させてやるべきじゃないのかな。
家で庭いじりするとか、たまには芝居を見に行くとかできるようにさ。
「育児中の親だけ早く帰れて、そのしわよせがこっちにかかる」とか
いじましいことを言わせないためにもね。
322 :
名無しさん@HOME:01/12/19 11:08
>321
激しく同意!
323 :
名無しさん@HOME:01/12/19 12:50
>1
保育園児2人の働く母より。
私も含めて出産後も働き続けている人の最大のネックは、子供の小学校入学。
保育園時代はお迎えに行くまで確実に保育者がいるけれど、小学校に入ったらそうはいかない。
学童も地域によって充実度がまちまちだし、遅くても6時で終了してしまう。
かく言う私も、長子が小学校に入る数年後までに実家の近くに引っ越すか、正社員ではない
働き方を探すか、ベビーシッター等で乗り切るか、はたまた数年は家に留まる選択をするか、
今から悩んでいる。
って訳で、さんざんガイシュツだけど、1はほんとアマちゃんとしか言い様がない。
小学校1年生を8時まで独りで留守番させてるの? ちょーっと信じられない。
いきなり正社員じゃなくて、最初はパートで徐々に子供を“お母さんの居ない状態”に慣らして
いけば、また結果は違ったかも。
保育園だっていきなりフルで預かったりはしないで、慣らし保育っていうのがあるんだよ?
とてもじゃないけど、止む得ない選択だとは思えないわ。
娘さんのために、働き方を変えるか、帰宅まで面倒を見てもらう人をさがすか、何とかしてあげて。
娘さんがすごく心配。
324 :
名無しさん@HOME:01/12/19 13:00
母は私が五年生になったころ、パートに行き始めた。
弟は三年生だった。祖母がいたので鍵っ子にはならなかった。
後年母が、弟の為にもう一年くらい家にいるべきだった、
早すぎたと言ってるのをよく聞いた。弟は別にぐれたりしたわけでは
なかったのに。
高校の頃、授業で母親が働く是非みたいな討論があったとき、
「母親が働いていて、淋しかったから、自分は家にいたい」と
強行に主張するひとがいて驚いたけれど、子供によっては、
長くひきずるひともいるのかもしれないと思った。
しかし彼女は、高校教師になって、ずっと働いているが。
325 :
名無しさん@HOME:01/12/19 14:17
俺の周りの元「共働きの子」だった大人は、今みんな共働き。
母親がいなくて寂しかったから云々なんて一度も聞いたことないです。
元共働きの子の方が、家事なんかも共同でやるし、
家庭を大事にしているように見える。
煽りでないです。俺の周囲の場合は、です。
326 :
名無しさん@HOME:01/12/19 15:06
共働きでも、母親が6時頃には家にいて、
夕ご飯を一緒に食べられる環境だと
あまり寂しくないのかもしれない。
私の場合、親は飲食店をやっていたので、
子どもの頃に一緒にご飯を食べていた記憶がない。
作ってもらったものを一人で食べて、
会話もなく寝てしまうことがよくあった。
当然、日曜祭日も休みではない。
普通のサラリーマン家庭が羨ましかった。
今はサラリーマンの旦那と結婚して、
夜、子どもたちと普通にご飯が食べられて、
そういうことが幸せだなあと思ったりする。
私自身は家にいることにこだわって、内職してます。
327 :
名無しさん@HOME:01/12/19 15:14
やっぱり、「経済的に余裕があれば、お母さんは家にいるのが幸せ」
ってのが社会的コンセンサスなのかなあ。
1の娘さんが夜一人で危ないからなんとかしろ、ってのには全面的に賛成だけど、
1が仕事したい気持ち、働くことの楽しさや充実感みたいのものは完全無視かよっ、とも思う。
(あ、1が「そんなもんはない、旦那の給料カットの穴埋めのためだけに働いてる」
って言うんなら、さっさと辞めて節約しろ、と思うけどね)
仕事の喜びなんてものは、子供の「寂しい」という一言の前には屁みたいなもんなんでしょうかねえ。
俺なんか、お母さん働くの当たり前じゃん、って思っちゃうけどね。
お袋も目一杯働いてたから。
幼稚園の頃から家に帰ると誰もいなかった。
のびのびやってたっけ。
小学校低学年のクラス担任の女性の先生が、
お母さんに手作りのおやつを作ってもらってない子は
作ってもらうようにお願いしなさい。
もし買ってきたようなおやつだったら、
食べたくないとか言ってつっかえしなさい、とか言った。
人の家庭のライフスタイル(そんな言葉当時は知らんかったが)を
知らずにそんなこと言うのは、アホかと子供心に思った。
あんまり関係ないね。すまん。
あー、出た。専業が錦の御旗のように持ち出す「手作りおやつ」!
実際みんなそんなにおやつ作ってんの?
うちの母親専業だったけど、
買ってきたおやつしか食べたことないし、
友達の家に遊びに行っても
手作りおやつなんて見たこともないんだけど。
スレ違いだからsageるけど、一度聞いてみたかったんだよね。
330 :
名無しさん@HOME:01/12/19 15:44
>>327 だからさ、誰も1に働くなとは言ってないでしょ。(あ、言ってるやつもいるか)
「働きたい!」という思いがあるなら、するべきことがあるでしょう!
と言ってるのよ。
1の夫がいれば、夫にも言いたいよ。1も夫も、同じだけ無責任だと思う。
「俺は男だから」とかとぼけたこと抜かしたら、蹴り入れてやれ。
「あの山の頂にある花が欲しい!」っつって、装備もせずに
登山するアホがいないのと同様、たいていの親は、知恵振り絞って
時には自分たちで学童を設立したりして、準備するものなのに
1夫婦はあまりにも親として無責任だよ。」
本当は、結婚する、子供を持つ、っていうことは、それだけの
喜びと同時に「しがらみ」もしょいこむ、ということなんだけど、
専業主婦という後方支援ができるから、「家庭のことは一切顧みずに
仕事に打ち込める環境が整った」と、長い間、男はカン違いしてた。
会社もその方が便利だから、そう思い込ませてた。
それだけの話よ。
331 :
名無しさん@HOME:01/12/19 16:18
子どもは排泄物じゃないんだから・・・。
産んで終わりみたく思うなら産むな。
>>329 いやー、これは完全に趣味の問題じゃないかー?
専業、兼業は全く関係ないと思う。
私の両親も共働きだったし、私も兼業だけど 母親も作ってくれたし、
私も作るよ 手作りおやつ。
もちろん、なじみの店で買ったりもするけど。
子ども(2歳)が卵アレルギーなので 保育園でのおやつで食べられない
物が出るときは 変わりのもの作って持たせたりもするし。
でも >328 の先生は全く見当違いっつーか、本当に余計なお世話だと
思うぞ。
333 :
名無しさん@HOME:01/12/19 16:21
いつから手作りおやつの話になったんだ、、、。
1のお子さんは、そういう次元の問題じゃないような。
夜に小1の子供が、一人で留守番とか、
買い物にいくってのが危ないのでは?
334 :
名無しさん@HOME:01/12/19 16:25
>333
そうそう。ガイシュツだけどネグレクトと思われても仕方ない。
335 :
名無しさん@HOME:01/12/19 16:32
うちは兼業でしたが服、小物(財布とか袋)
おやつ、ケーキはてづくりです。
特にケーキは大学にはいるまで買ったことがない。
下げたかったけど、なぜかできませんでした。失礼
>335
書き込む前に「さげられない」と分かる
状態が、どんなものなのかわからない・・・。
1、メール欄がなかった
2、直接入力ができない
♪なんでだろ〜なんでだろ〜
なんでだなんでだろう〜
337 :
名無しさん@HOME:01/12/19 16:45
メール欄が時々無いときがあるよ。
そんなときは面倒だが、最新50レスにして
メール欄にsage
ってことをsageて書けばカコ良かったのによ〜〜〜>自分
339 :
名無しさん@HOME:01/12/19 16:59
>>329 私の母は働く前は手作りしてくれた。
おやつは下手だったけれど編み物は巧かった。
今も私は自分の子供のおやつは手作りしていますよ。
市販のっていろいろと入っていそうで、スーパーのお菓子は
買いません。
>337
ぁ、気がつきませんでした。ありがとう。
341 :
名無しさん@HOME:01/12/19 17:07
>>325 私はその逆です。
母親も父親も休みなく働いてくれたことには感謝している。
でも両親の休みがあわなかったので家族のレジャーとか殆どなし。
食事も小学校から自分で作って妹とだけ食べていた。
その反動で姉妹二人とも専業主婦。
夫婦や家族で出かけるのどちらもすごく大事にしている。
両親は立派や家や不動産を築いてくれたけど、私は家は小さくてもいいから
子供や夫婦で過ごす時間を大事にしたい。
342 :
名無しさん@HOME:01/12/19 18:40
うちの親は両方とも教師で
わたしは保育園、シッターさん、おばあちゃん・・
いろんな人に預けられて育った
そのときの気持ちを説明するのは難しい
中学のとき親を責めたことが有る なんで他のうちみたいに
おかあさんがうちにいないの?
親の仕事ができないなら子供産むなって叫んだ
母親は私を睨み付けて、仕事も大事 あなたも大事
わかってくれなくてもいい わたしはわたしのやりかたでやっていくって言って
泣いた
それからは親に期待するのをやめた
自分の人生考えて、行きたかった大学に行って
やりたかった仕事についた
今は友達のような関係
仕事をする女性の気持ちが今はわかるし
幼い頃の自分の気持ちも忘れていない
わたしはこれから縁があれば結婚するかもしれないし
子供も産むかもしれない
でも、仕事はやめない
343 :
名無しさん@HOME:01/12/19 18:44
>>342 >「親の仕事ができないなら子供産むな」って子供に言われても
受け止められる自信がある?
344 :
名無しさん@HOME:01/12/19 19:58
意見というか、私の場合。
私が保育園に入った年に父が病気で倒れて、体が不自由になって、
まともに仕事が出来なくなって、父の給料では生活が出来なくて、
母は仕事を始めた。
近所の祖母に保育園の送り迎えはしてもらったけど、
小学校に入った頃から鍵っ子になった。
6時すぎまで近所の友達の家で遊んでたので、1人で時間を過ごすことは
無かったし、7時頃には母も父も戻ってくるので、それから一緒にご飯は食べた。
その頃は寂しいとか思ったことは無かった・・・。
でも本当は寂しかったのかも・・、って最近は思う。
自分に子供が出来たら、絶対専業主婦になりたいって思ってる。
旦那と一緒に手作り餃子を作りながら、あぁ〜幸せだなぁ〜って思う。
20歳過ぎまで、一般の家庭で餃子を作るなんて知らなかった。
餃子は市販のものを焼くのが普通なんだって思ってた。
もちろん手作りのお菓子なんて、母に作ってもらったことは無い。
金銭的な事情があったんだし、うちの場合は働いて当然だったんだけど、
やっぱり生活できるだけのお金があるのなら、子供に寂しい思いをさせてまで
働くのはどうかな?って思う。
結婚前の数ヶ月、母も私も仕事に就いてなくて、一緒に居る時間が多かったけど、
小さい頃から話をする事が少なかったせいか、ほとんど会話はなかったなぁ〜。
どんな事を話したらいいのか分からないというか、話が続かないというか・・・。
友達の中には『うちは母親とは友達みたいな関係だよ♪』って言ってる子が
居るけど、正直うらやましい。
うちなんて、友達どころか一緒に温泉にも入れない仲だよ・・・・。
長文のうえ、わかりづらい文章でゴメン。
だけど
>>1さんは、ちゃんと子供の事を考えて欲しいな。
>344 発言のごく一部をとりあげて言うのもなんだけど。
>6時すぎまで近所の友達の家で遊んでたので、1人で時間を過ごすことは
>無かったし
これが、その友達の家には結構負担なんだよ。
お母さんは、その家にきちんと頼んでくれていたのかな?
(そうならスマソ)
346 :
名無しさん@HOME:01/12/19 20:36
こどもが熱あるのに保育園(学校)に行かせる、ひどい!みたいなのがあったけど、
どうしても仕事休めないってのはあります。会社側にもいろいろ迷惑がかかるし。
簡単に休めるなら誰でも休みます。
そういう状況じゃないから無理をさせるのでしょう。
朝電話して休むより、学校などから連絡があって会社早退するほうがわかってもらえるから
マシですし。
今みたいに不景気だと、こんな家庭がどんどん増えてきそうな気がする。
あのさ・・、そういえば男のひとにとって
結婚って地獄?スレとかで、専業って家畜以下とか
言われてるんだよね。
子供のこと考えて仕事できなくてもそれは言い訳とか
いわれちゃうんだよね。
男性って自分が妻子を食べさせることについて
養ってやってるとか思うのかな。
母親が働くってことは大変なことだよ。
男性にも家事お願いしないといけないし
地域のことも参加するの難しくなるし
夫にはご飯食べさせてもらってるって
思わなきゃいけないし。
ほんとに子供のこと考えて家にいても
なんか自分が穀潰しのような気がする
子蟻専業でした。
さげ
349 :
名無しさん@HOME:01/12/19 22:18
>>346 それだけは親としてやってはいけないことだと思っている。
親に頼れる人が本当にうらやましい。当日の朝に頼めるベビーシッター派遣会社とも
契約している。でもどうしても休まないといけないことも多くて、査定はいつも最低だ。
リストラが本格化したらどうなるのか?でも、熱のある子供の熱を無理に下げて
保育園に預けるようなことだけはしたくない。
350 :
名無しさん@HOME:01/12/19 22:29
>>346 親として無責任だよ。
もしものことがあったら、そういう親って保育園責めるんだろうね。
351 :
名無しさん@HOME:01/12/19 23:23
いつでも大人の犠牲になるのは
子供なんだね
352 :
名無しさん@HOME:01/12/19 23:30
金を作ろうとしても子供はぐれ
金がなくても子供はぐれ
353 :
名無しさん@HOME:01/12/19 23:30
親としての責任をまっとうできないヤツは子供産むな。
そういうのに限って社会人としての責任とか仕事の責任とか言う。
だから仕事も育児も中途半端って言われてしまうんだよ。
とりあえず子供も職場の同僚も迷惑被ってる、ということ。
354 :
名無しさん@HOME:01/12/19 23:31
素質じゃないんですか?子供の。
___ | \ \
/ / )))) |
/ /_ ⊂ノ | ヽヽ |\
/ / / i 、、 | ヽヽ |\ | \
/ / \ \ ∧_∧ ド ド |ヽ |\ | |
/ / \ \( ´Д`) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ / ヽ ⌒\ < 1さ〜んどこ逝っちゃったんですか〜!
/ ノ /> > \_____________________
/ / 三ノ
/ / \ \ ` ̄
― / ん、 \ \
―― (__ ( > )
⌒ヽ ’ ・`し' / /
人, ’ ’, ( ̄ /
Y⌒ヽ)⌒ヽ、 ) |
\_つ
356 :
名無しさん@HOME:01/12/20 00:16
357 :
名無しさん@HOME:01/12/20 00:28
でもさあ、「完全分業制」じゃなく「共同参画」にするのは
これまでお父さんたちが完全に放棄してた部分を担いましょう、
ということなんでしょ?
だから「中途半端」というのは、これまでの「家庭放棄して仕事してた時ほどにはやれない」
ってことなら、本来はそっちが正しいんじゃないのかな。
358 :
名無しさん@HOME:01/12/20 00:36
>>346 >朝電話して休むより、学校などから連絡があって会社早退する方が
>わかってもらえるからマシですし。
自分が熱でたら朝から休むだろ?
ヘタな作戦ねるよりも、子供も同じように休ませたれやー!
359 :
名無しさん@HOME:01/12/20 00:53
今日は1さんはまだなの?
でもこのレス見ている時間があったら、
娘さんの夕ご飯、作ってあげて。
1分でも早く家へ帰れるように、頑張って。
360 :
名無しさん@HOME:01/12/20 07:20
三田佳子の家庭を忘れたの?
子どもが成長してああなってる不幸な家庭が一杯あるよ。
子どもをあなどっちゃいけない。母親の愛情が子どもには一番大事なんだから。
幼い時に寂しさを覚えさせるとその寂しさが不幸に繋がって行くことがある。
楽しい時間を過ごさせてあげて欲しいと思う。
361 :
名無しさん@HOME:01/12/20 08:07
うちの姪がやはり母親が仕事に出た途端、登校拒否。
一家でほとほと困った挙句、やはり母親がそばにいる
べきということで退職。
母親は職場でかなり顰蹙をかったけど、今ではそれで
良かったと思っている。
姪も小学生の高学年頃から母親の仕事を理解するよう
になりました。少しの間の我慢だと思います。
362 :
名無し@HOME:01/12/20 08:20
なんか1って、
親として何が一番重要なのかを理解していないような・・・・・
いえね、専業マンセーとかじゃなくて、
子供に対する考え方が欠落しているというのかな・・・・・
1が、何かズレてるような気がするのは私だけ?
363 :
名無しさん@HOME:01/12/20 08:29
>1
それって全然「手が離れた」って言わないんじゃないの?
364 :
125だけど:01/12/20 08:51
でも、子供が手が離れたらとかいって
小学生にあがったら働きたいと思ってる
アマ専業はおおいよね〜
365 :
名無しさん@HOME:01/12/20 08:52
age
366 :
名無しさん@HOME:01/12/20 08:53
>363
はげ同。
手が離れた状態ってのに自分の子がなっているか
考えてみなかったというか、自分の子を見ていなかったって
ことじゃん。
登校拒否は子どもからのsos信号だよ。
ここをどう対応していくか・・・。
この先、思春期もあるんだよ。
367 :
名無しさん@HOME:01/12/20 08:54
>364
預け先がしっかりしていれば1の場合でもここまで叩かれないでしょ。
アマ専業だなんて、なんか失礼な人ですね。
>>346 >朝電話して休むより、学校などから連絡があって会社早退するほうがわかってもらえるから
マシですし。
これって、自分でマシって思ってるだけで迷惑かけてる事には変わりない。
きちんと連絡して会社休んで子どもについている方が潔い。
その分、平素きちんと仕事するのが本当じゃないのかな?
月の半分も休むんならそりゃ、辞めてくれって言いたいけど
平均して月に1〜2度だよね?
子どもが具合悪くなるのは。(時期にもよるだろうけど)
長期休暇中とかはシッターや学童保育で乗り切れる場合もあるじゃない?
普段から「もしも」の場合の事を考えて仕事すりゃ、
まわりだってそんなに鬼にはならないよ。
「子どもをダシにして・・」って言われるとしたら
そりゃ、その人の価値が無いって事でしょ。
リストラされても仕方ないよ。
ちょっとそれたので下げます。
369 :
名無しさん@HOME:01/12/20 10:11
専業主婦だと寄生虫みたいに言われ、
働きに出て子供が不安定になると母親失格と言われ、
結局主婦って小さくなって生きなきゃいけないのかなと思うよ。
パートに変えればと言うけど、今のご時世でやっと見つけた正社員の口を
いきなり捨てるのって勇気がいるでしょう。
もしかしたらどこの家の子も一時的にそうなるもんかもと思ったりもするだろうし。
かといって私にだってどうすればいいのかわかんない。
アメリカみたいにベビーシッターが簡単にみつかるもんでもなし、
学童保育って保育園並の時間までしか受け付けてくれないよ?
結局母親が全部抱え込まされるのよね。
少子化問題がクローズアップされながらも、主婦への優遇が問題になり、
どっちも煮詰まってしまってる。
主婦の自立と子供の精神の安定ってほんとにどうやったら両立するの?
親としての責任って簡単に言うけど、そんな大きな責任を
働きながら一人で任されるなんてよく好き好んでなるもんだよ。
専業主婦叩きのスレとこっちとを一緒に見れば、
子供なんか絶対要らないって結論しかだせないなあと思いましたです。
370 :
名無しさん@HOME:01/12/20 10:17
>>367 いや、預け先とかちゃんと子どもの事考えた上で「小学校くらいになったら…」と
思ってるような専業に対しては「アマ専業」なんて 言ってないんでは?
1 みたく「小学校に入ったから手が離れるー>働こう」なんて 超甘い事を
思ってるようなのを言ってるんだと思うよ。
実際 その考えって 甘すぎと思うし。
371 :
名無しさん@HOME:01/12/20 10:37
だってさ
>>7 で本人が言ってるように大の大人でさえ、いきなり
働きはじめたら 仕事を覚えるので精一杯とか いろいろ戸惑いがあるんだよ?
子どもが ある日いきなり、家に帰ってもだれもいないって状態にされて
戸惑わないわけないじゃん。
働くなら、それなりに「準備期間」を設けるのは絶対必要だと思うんだよね。
職種は全然違うだろうけど、とりあえずファストフードでアルバイトから
始めて、家に母親がいないってのに少しずつ慣れさせるとかね。
あと、子どもに対して「なぜ働くのか」という理由をしっかり理解させるのも
怠ってはいけないと思う。保育園時代からなら「そういうもの」で済む場合も
あるかもしれないけど、小学生なら 少しずつ理解できるようになる頃
なんだから なおさら説明は必要だと思う。
で、働き始めたら いままで以上にフォローは大切でしょう。
>>342,
>>344 のご両親は残念ながら そのあたりがちょっと足りなかったの
かもしれない。
372 :
名無しさん@HOME:01/12/20 11:50
>>369 寄生虫だといわれたって自分の考えさえしっかりしていれば
「誰かがほえてるねぇ」って見ていられるでしょ?
そういう専業主婦は仕事をしているだけで
その人を母親失格とは判断しない。
それに仕事を持っていても
きちんと子育てしている人のほうが多いと思うよ。
そういう人は、専業主婦を叩かない。
なぜなら自分の生き方があるから他人の生き方も認める。
子どもを持つ以上、
子どもが成人するまでは絶対的に親には責任があるんですよ。
法的にも。
それが出来ないのなら子どもを持たないという選択をするべきなのでは。
このお母さんがなぜここまで言われているのか
現実をきちんと把握せずに
自分の働きたいという意志だけで動き始めて
いざ困った事になると
さぁ、困った、どうしよう、と騒いでスレを立てた挙句
たて逃げ状態になっているからでしょう。
正社員に決まる前にもう子どもは居たわけだし
学校の長期の休みの対策や放課後対策を考えることは出来たでしょう。
おそらく正社員の面接時に会社側から
「お子さん小さいですよね」大丈夫ですか
位のことは聞かれているはずでしょうから
その時点では就職したい一心で
「大丈夫です」って答えたのではないでしょうか。
「なんとでもなる」という甘い考えだったのだと想像出来ますよね。
だから、今になって困った事になっても残業を断れず
にっちもさっちも行かなくなって
ちょっとここで泣き言を言ってみたのでしょう。
みんながこんなに真剣に心配していても
本人意外とお気楽かもしれませんね。
長文すみません。
373 :
名無しさん@HOME:01/12/20 11:52
↑
372です。
長くて読みにくいね。
すみません。
>372
自分で読んでも愚痴みたいな文章に真面目にレスしてくれてありがとう。
>寄生虫だといわれたって自分の考えさえしっかりしていれば
>「誰かがほえてるねぇ」って見ていられるでしょ?
でも自分とまったく関係のない人ならそうだろうけど、それが自分の夫や義両親からだったら?
関係のない人たちの吠える声に近しい人まで感化され始めたら?と思いませんか?
ここの1さんもまわりの関係のない人達の主婦叩きの吠え声に
幻惑されて無謀なスタートをしちゃったんじゃないかと思う。
子供を持つ以上親には絶対の責任があると私も思います。
でもそう思うから子供なんか絶対持てない、持ってる人が信じられないとまで
思ってしまいます。それでいいのでしょうか?
そんなんじゃ誰も子供なんて産まなくなりませんか?
これだけスレが伸びて仕事やめてパートにしろって意見は山とと出ても、
「奥さんが仕事に慣れて娘さんの精神が安定するまで、
旦那さんが定時に帰るようにすれば?」なんて意見は出ないもの。
結局すべての尻拭いは主婦なんだなあと思います。
375 :
名無しさん@HOME:01/12/20 12:51
旦那が帰れないかって意見はガイシュツですよ?
>369
「専業主婦は寄生虫」発言は、私も以前は苦々しく思っていたのよ。(私は専業 w)
でもね、ある時考えたの。
年収300万くらいの(金額は適当)仕事にもまだ自信をもつほどでない
若い男性にとってみたら、自分の稼ぎだけで奥さん子供を養うのって
ものすごく不安になるもんじゃないかって。
昔みたいに、職に就いたらほぼ一生安定収入が得られる時代じゃないんだし。
やっぱりもうひとつイザという時の収入があると安心だろうなって。
それは本来、その彼のパートナーと個別に話し合うべき事柄なんだけど
それをすっとばして専業主婦叩きに走るのが、まあ若いんでしょう(w
でも、気持ちはわかる気がする。
結婚して子供ができても家に給料を入れない、なんて人生相談を読むたびに
そういう彼らはまだ家庭を維持する気持ちだけはあるんだと安心するくらい(w
まあお互いオバサン(失礼)の余裕で聞き流していればいいのでは?
そうじゃないと自信を持った子育てはできないよ(w
間違った自信かもしれないけどね(w
(えっと、子供さんいない? でもまあいいや。w)
>375
あれ、ほんとに?どこにありました?
もう一度ざっと読み返してみたけど>90にソフトに書いてあるだけかと思いましたが・・
1には仕事やめてパートにしろだの上司に話して早く帰れだの
直接的なご意見がたくさんあるけど、旦那に対しては「協力すべき」みたいな
曖昧なのしか見つからなかったです。協力も家事に対してって感じ?
家事に協力してもらって家の中や食べ物がきちんとできても、
この娘さんが欲しいのは一緒にいてくれる事だろうになあ。
>376
そうですよね。今はほんと明日旦那の仕事がなくなってもおかしくないですものね。
でもそう言う不安をあれもこれもそれも奥さんに解消して欲しいなんて
姿勢を聞き流せる大人な態度は、私にはまだ無理みたいです。
経済的な安心も整った家庭もただ文句言ってれば用意されるはずなんて
何様のつもり?と思ってしまいます〜
維持しようとしてると言うより維持してもらおうと思ってんじゃないかしらん。
私には子供はいません。欲しいと言う気持ちがないわけじゃないけど、
責任取れる!って自信がどうしても沸いてきません。
私の視点はまだ子供なんでしょうね。>376さんの自信にあふれた文章読むと、
「ああ〜1さんもこういうお母さんなら、そんなに娘さんが不安定になったりは
しないのかもなあ」と思えてきました。
378 :
名無しさん@HOME:01/12/20 14:38
>>374 うん、言わんとすることは分る。
多分、私の方が>374さんより年を取っていて
尚且つ、お気楽だと思う。
子どももいるしね。(藁
>「奥さんが仕事に慣れて娘さんの精神が安定するまで、
>旦那さんが定時に帰るようにすれば?」なんて意見は出ないもの。
これについては375さんが書いておられるようにガイシュツですね。
ただね、今までどちらが主として働いていたかも問題になるでしょ。
旦那はリストラされたとはいえ依然として家計の中心であるわけでしょ。
しかも、リストラされて不安定な状態。
その時にいきなり正社員で働き出して子どもの事は考えないというのは
無理があるとみんな言っていると思うの。
旦那と取って代わるだけの収入があるのなら
旦那に子どもの面倒を見てもらうのもいいと思うけど。
二兎を追うものは一兎をも得ず、でしょ。
いくらまわりがどうのこうのっていっても
やはり自分の意志って言うものがあるのだから
考えなくてはと思う。
子どもを産めなくなるって言う意見結構聞くけど
これって、責任を持ちたくない、
何かをする前から逃げているって事にもならないかな。
いろいろ悩みながら成長していくんだから
「石橋を叩いて、叩いて、叩き割ってしまう」程つまらない事は無いと思うよ。
これは私の考えですから、押し付けるつもりは無いのですが
ついつい押し付けがましい言い方になるみたい。
その辺を差し引いて読んでいただけると嬉しいのですが。
すみません。
かきこんでる人々は働いてるのか?
381 :
名無しさん@HOME:01/12/20 15:30
小学校低学年の娘がいる母親です。
今までのパート収入では生活やってけない為、
パートを辞めました。
(来年から正社員のクチを探す為)
だから今現在は「無職」
でも娘には喜ばれてしまった。「ママが家にいてくれるー!嬉しい!」と。
ごめんよ、来年からは今まで以上に家にいる日が少なくなるんだよ・・
パート辞めたのは違う会社で仕事するからなのだ、と言ったところ
落ち込まれてしまった。
382 :
名無しさん@HOME:01/12/20 15:44
やっぱり、小学校に上がったら働き始めるって最悪なパターンなんじゃないの?子供にとっても。
働くんなら、赤ちゃんの時から働き続けてれば、子供もママのいない生活に慣れてるわけだから、
急に寂しくなったりしないで済むんじゃない?
なんだか、親の都合(赤ちゃんの時代は可愛いし子供の側にいたいというような母親の自己満足)
で子供が振り回されて、可哀想に思うわ。
383 :
名無しさん@HOME:01/12/20 15:50
>382
同感です。
子供にしてみれば、「もう可愛くないから働くの?」って感じよね。
実際そうなんだろうけどさ。
384 :
名無しさん@HOME:01/12/20 16:00
結局 1さんって 何を言ってほしかったんだろ?
とりあえず、できることって 両親どちらかが仕事をしばらく休んで
児童相談所なりに連れて行くような手続きをするか、田舎の両親にでも
しばらくヘルプを頼んで 子どもの面倒をみてもらう。 って感じ?
スレ建てる時に「やはりそばにいてあげた方が良いのでしょうか?」とか
言ってるくらいだから そういう選択もありってことなら それが一番
いいと思うけど・・・。それで パートから徐々に仕事をって方法をとる。
少なくとも、今の仕事をそのまま続けて なお、子どもも立ち直らせたい
とかいうのは、無理だと思うんだけどなぁ。
385 :
名無しさん@HOME:01/12/20 16:24
>383
やっぱり、小学校上がる頃には、子供って可愛さがトーンダウンするんだ。
386 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:23
生意気だよ。
小学校あがるころになると。
言うこともムカつくし。
はっきりいってかわいくない。
親が働いている餓鬼と、そうでない餓鬼とでは、
前者のほうが、生意気さは倍増。
何でかはわからないけど。
387 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:25
>386
何でなんだろうね???
やっぱりこまっしゃくれちゃうのかしらん。
388 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:27
小学校あがってから働きはじめるって最悪かなあ?
低学年はビミョーだけど、高学年になると母親ウザくならないかね?
389 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:29
>>388 子供がドキュソへの階段を上らないように気をつけるべし。
夜は早くウチへ帰ること。
390 :
名無しさん@HOME :01/12/20 17:32
私見で申し訳ないのですが、
留守番などといった、守ってくれる人がいない場になると子供って
僕は大人(と同じくらい強いん)だ!とか
思いたいようなんです。こわくないぞ、大丈夫だぞ、一人で平気だよって。
かわいくして、上手に甘えられても親との接触が少ないとそんな知恵は
なんの意味もない。何の意味もない甘え上手になるくらいなら、
つもりだけでも大人になって
こまっしゃくれて生意気な口たたく方を身につけるでしょう。
391 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:34
前、親戚で集まった時に、
私がケーキをふるまった。
私は嫌いなので、食べないで居たら、
親戚の小学生のガキ(母親は専業)が
「太るから、食べられないんだー。かわいそう。」
と言った。
でも笑いは出ず、しんとした状態になった。
するとガキもまずいことを言ったのか、と思ったらしく、
「ごめんなさい。」と言ったが、ムカついたので、
黙ってた。
早々にお開きになった。
働いてる、働いてないはともかくとして、
親の躾では無いかと思った。
392 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:36
>391
謝っただけ、よしとしなければ。
393 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:36
>391
「ごめんなさい」と謝るだけまだましだと思う。
394 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:37
>391
大人気ない
395 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:38
>391
洒落にならない位太ってるんですか?
396 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:38
>391
あはは、おかしいね、それ。
それって、その子の母親がいつも言ってるんじゃないの?
「ケーキは太るからたべるのよそう」って。
397 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:39
親の口をまねするからね。
遊びに来て、信じられないことを言う子の親って
子供に日頃そういうこと言うから子供が言うんじゃないの?
398 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:41
スレが脱線してんじゃん。
399 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:42
>>1さん
まだ見てますか?
お嬢さんに話はしていますか?
なんで働かなければならないのか、という事を・・・
ちゃんと家庭の事情を話して、納得させた上で働き始めるのと、
いきなり「お母さん働くからね。留守番お願いね」と言われるのでは
子供の受け止め方も違うと思う・・・
たぶん1さんもお金の為に働いてるはずなので、働く理由ははっきりしてるけれども、
そのこと、ちゃんとお子さんにわからせる努力も必要だと思うよ
できれば働き始める前に納得させたほうがよかったけど
今から説明してみたらどうでしょう
私の友達も今年から働き始めましたが、お子さんは
「1学期は休んだけど(2,3日体調崩した)、2学期は休まないでがんばる!」
と言っているようです
これは子供も相当えらいと思うけれど、両親できちんと説明して
本人も納得しているからだと思います
400 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:44
納得させるのは大事だよね。子供だからって
「だましだまし」などという手法が通じるのは乳児のみ。
401 :
名無しさん@HOME:01/12/20 17:51
とにかくちゃんと子どもと向き合って欲しいよ。
で、仕事を辞めるっていう選択枝も持って欲しい。
女子高生ドラム缶殺人事件の主犯格の男の子も
兼業夫婦の子。
犯行現場になった二階で良からぬ事をしているのは
薄々解っていても、見て見ぬ振りをしてしまった・・・。
ここまで来るのは極端だけど、子どもによっては
じっくりとつき合わなきゃならない時期が長い子がいる。
親は自分の事を何より大事と思ってくれているという実感が
持てなければ自分を保てない子、時期もある。
402 :
名無しさん@HOME:01/12/20 18:00
そう。たとえ六才の子でも、大人に話すのと同じ気迫で話す!
変にたとえ話とかに逃げない。
お金が無いなら無いと正直に言う。
もちろんわかりやすくかみくだいて説明するのは必要だが
大人と思って誠実に話す。
それなりに理解してくれることが多い。
「理由を説明する」というのは大事だなぁと日頃思っているので。
403 :
名無しさん@HOME:01/12/20 18:44
>402
そうだ〜。
自分を含めて家族の為にお母さんは働くんだって
納得させなきゃ。
・・・その場合、お母さんの働きたい意志・・・とかいう
お母さん本位の理由付けでは、お子さんの年齢からいって
心からは納得できないので要注意。
404 :
名無しさん@HOME:01/12/20 19:27
>>382 赤ちゃんの頃から預けていても、小学校にあがったら、家に母親がいる家庭も
あるんだって気付いちゃったりするでしょ。一緒だよ。
その子供の特性。子供を常に観察していないと。観察していたってサインを
見落としてしまうときだってあるのだから。
405 :
名無しさん@HOME:01/12/20 21:41
まだ一年生ならまだまだ甘えたチャンだものね。
うちにも一年生の女の子が入るけどそう思う。
いくら子供でも親が真剣に「働きに行く理由」を話せば
小さいなりに納得はするよ。
ただ一年生になったからもう大丈夫ってことではなくて
どんな年齢の子でも母親が家にいる安心感というのは求めてると思うよ。
1度旦那さんも含めて、お嬢さんともよく話したほうがいいんじゃないの?
406 :
名無しさん@HOME:01/12/20 21:54
(⌒∨⌒)
.(⌒\ | /⌒) / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>- (゚∀゚) -< < ♪こんやも1はこないわよ〜ん
(_/ | \_) \_____
(_∧_)
|\ ノノ /|
|  ̄ ((/ ̄ / /7
\__>\_ノ ノ /
ソ ( ( /
/ ̄ ̄ |、 ノ /
| \___ ハ / /
| | \ | /
| / \_/ \
| 〈 \
| ) \ /⌒\
| / \ / \ /⌒\
U 从从 从 从
タンッ!! タンッ! タンッ!
407 :
名無しさん@HOME:01/12/20 22:20
私が小学生の頃、父は仕事のシフトで家に居たりいなかったり、
母は夜10時過ぎに帰ってくる仕事をしてました。兄弟はいたけど
自室で先に寝ちゃって一人で母の帰りを毎日待ってました。
何でそんなに遅くなる仕事をしてるのか分からなくて
すごく寂しかったし怖がりだったので、母が家にいるときはべったりでした。
小学4年か5年になってもおんぶに抱っこが大好きで。
学校もときどき休んでた。
やっぱり小さい頃に寂しい思いをしてると、大人になっても
何となくひきずっちゃう気がする。小学生の頃の思い出もあんまり無いし。
親がいなくて寂しい・・って思い出しかないな。その頃の自分は
すごく暗かったし。あ、あとね、ちょっとした暴力も友達にしてた。
鬱憤が貯まってたんだと思う。1さん、お子さんとよく話しをして、
一緒にいるときはスキンシップを大事にしてね。
408 :
名無しさん@HOME:01/12/20 22:28
このスレに書き込む人は苦言にしろなんにしろ
親身だと思うよ。
2ちゃんの中では1さん、幸せな展開だと思うんだけど。
409 :
名無しさん@HOME:01/12/20 22:31
>>408 禿同!
1さん、返事は無理でもちゃんと読んで考えてくれるといいね。
410 :
名無しさん@HOME:01/12/20 22:37
私もフルタイムで働いてて、小学校二年の娘がいるので
他人事じゃないと思ったよー。
でも、うちの娘はいまだに一人で留守番できない。
8時まで留守番できる1さんのお子さんは、すごいと思った。
ちなみに、うちは児童館に行ってる。
児童館のお迎えに間に合うように、会社の近くに家を建てたよ。
411 :
名無しさん@HOME:01/12/20 22:58
>>410 いいなぁ。
会社が千代田区や港区の場合、そんなに簡単に「家を建てたよ。」とは言えないしなぁ。
412 :
名無しさん@HOME:01/12/20 23:02
>>411 うん、地方だからこそ、できたことだと思うよ〜。
やっぱり、働きながら子供育てたいなら地方だよね。
でも、実際には夫婦で仕事をやめて地方に転居してまで、仕事を続ける
勇気はないし、
>>1のような状況になったら、迷わず専業になるしかないわ。
地方は地方で不便なこともあるみたいだけど(救急病院が遠いとか)、
そういうメリットは最大限に活かさないとね。
414 :
名無しさん@HOME:01/12/20 23:26
う〜ん。でも保育園の様子なんかを聞くと都内って気がする。
415 :
名無し@HOME:01/12/20 23:45
結局母親は、何をやっても文句を言われる生き物。
416 :
名無しさん@HOME:01/12/20 23:46
うちの娘も小学1年生。私は専業なんだけど
先日、娘の帰宅時間までにはどうしても帰れない日があって、
前日から言い聞かせて鍵を持って学校へ行かせた。
1時間くらい1人で留守番させたんだけど、私が帰った時泣いてたよ(w
しっかりしてる子だから大丈夫。って思ってたからびっくりした。
>>1さんの子も1人で泣いてるかもよ。
417 :
名無しさん@HOME:01/12/20 23:49
だから都内では働く妻の実家に二世帯住宅、というパターンが多い。
子供も私立にやりたいし、土地は高いし、妻が高学歴の場合も多いから、どうしても共働きが増える。
かくいううちも、もうすぐ私(妻)実家から徒歩10分圏内に引っ越す予定。
418 :
名無しさん@HOME:01/12/20 23:53
うちは小学四年生なのに一人の留守番は出来ない(泣
家に誰もいないと玄関にランドセル放りだして
友達の家に遊びに(逃げ込みに?)行く。
八時まで一人なんて考えられない甘ったれ。
誰もいない家の中は怖いんだそうだ。
419 :
名無しさん@HOME:01/12/21 00:46
>>391 謝ってんのに無視したアンタの負け。
オトナげ無いに限る。
420 :
名無しさん@HOME:01/12/21 00:58
幼稚園児でもダマしダマしは通用しない。逆に不安が募るみたい。
日頃から子供を一人の人間として係わってると
こう言う時(専業→兼業)に、スムーズに行く気がしてきた。
こんなにスレが成長していてビックリしました。
色々ご意見ありがとうございます。
娘と色々話してみたんですがやはり登校拒否ぎみ
なのは私が働きに出たのが関係しているようです。
そのような事を匂わせていました。
その次の日は早く帰ると娘と約束ました。
朝になって今日は午後6時半には帰ってくるからと置手紙を
残して出社しました。
しかしどうしても抜けられず30分ほど遅くなったので
慌ててダッシュで帰りました。
家に帰ると7時になってしまっていて娘の姿がありませんでした。
娘のお友達の家に電話を入れようとしていた所隣りの奥さんが
娘を連れて来てくれました。
どうやら6時半になっても私が帰ってこなかったのでパニックになって
しまい「ママ〜 ママ〜」と外に出て泣き叫んでいたそうです。
母親として情けないです。
422 :
名無しさん@HOME:01/12/21 01:16
そうか........
1にはかわいそうだけど、やっぱりまだお子さんのことを
優先したほうがいいのかもね....
423 :
名無しさん@HOME:01/12/21 01:18
情けないですって言うか・・・・・・
ちゃんと全部のレス読んでる?
読解力無さ過ぎない?悪いけど・・・
主人とも話し合いました。
仕事は辞めて家に居て欲しいと言われたんですが
どうしても給料カット分は働かなければならない状態です。
私の会社にも相談したんですがすぐに辞めさせる事はできない
と言われたのでもうしばらく働く事になりそうです。
実家の母親に冬休みの間は来てもらえる事になったので
それ以降の事を今考えています。
425 :
名無しさん@HOME:01/12/21 01:20
>>421 なんか会社のほうも理解がないな。
残業は慢性的なのか?
426 :
名無しさん@HOME:01/12/21 01:30
> 仕事は辞めて家に居て欲しいと言われたんですが
今すぐには無理でしょうけれど、旦那さんも資格とったり転職考えた
ほうがいいかもね。
1さんも在宅でできる仕事とか見つかるといいね。
不況と子育て乗り切るのは大変でしょうけど、今が正念場かな。
427 :
名無しさん@HOME:01/12/21 01:32
それぞれ家庭の事情が違うのはわかるけど
私の家は旦那が失業して転職したから年収700万→今250万だよ。
子供3人いるのに死にそうだけどなんとかやりくりしてる。
もう少し子供が大きくなるまで頑張ろうって思ってる。
現実問題として保育園や学童は全然空きがないし。
もちろんビンボーは困るから働きたいけど、子供の事が
クリアできないとどうにも動けない。
お金より子供でしょ。
428 :
名無しさん@HOME:01/12/21 01:48
給料カットとか言っているけどさ、その前に生活のレベルを下げたのか?
旦那さんもわかって家にいて欲しいと言っているのか?
>>427 うちも300万弱で辛いけどね・・・働くにはまだまだ問題が山積みだからね。
429 :
名無しさん@HOME:01/12/21 02:04
家計の節約は大事だよね。
>1さんも、もう1回節約できるところを見なおしたら?
庶民はお金なんていくらあったって足らないんだから。
430 :
名無しさん@HOME:01/12/21 02:12
ガイシュツだけどパートに変えるべき。
それで家計を節約する。
これでなんとかならないか?
431 :
名無しさん@HOME:01/12/21 02:17
なんか、>>1の勤めてる会社にもむかついてきた。
432 :
名無しさん@HOME:01/12/21 02:19
433 :
名無しさん@HOME:01/12/21 02:35
わたしもなんとかなると思います。
434 :
名無しさん@HOME:01/12/21 02:52
1さんの旦那さんの年収が分からないので何とも言えませんが、
(あと家が賃貸かどうかなど・・)
頑張ってやりくり出来るなら、やっぱり子供が学校から戻る時間までには
家に帰れるような仕事に転職してあげて下さい。
現在勤めている会社に面接のさいに、どのように話をされたのか
分かりませんが、やはりいきなり辞めさせてくださいと言っても、
会社としては困るので、しばらくは(1ヶ月くらいかな?それとも4月まで?)
働くのも仕方ないのでは無いでしょうか?
しばらくの間は、ご近所の方に頼んでみてはどうですか?
435 :
名無しさん@HOME:01/12/21 07:16
会社としては困るといっても、家庭を犠牲にして当たり前の
会社も困る。
会社の方が1さん宅の事情に配慮してくれている節が無いので、
「会社としては困る」は程々に考えてもいいと思いますよ。
436 :
名無しさん@HOME:01/12/21 07:27
とりあえず、そんなに生活に困るほど困窮しているなら
>1はパソコン売れ。
接続代だけでも助かるぞ。
437 :
名無しさん@HOME:01/12/21 08:10
とりあえず、今どうするか、今日お子さんをどうするかが問題だと思うんだけど。
近所の人に、今日だけでも頭を下げてお願いすればいいんじゃないかな。
迷惑掛けるとかなんとか、言ってる場合じゃないと思うよ。
冬休みはいつからだろう?
私の住んでるところは、26日からだけど。
実家のお母さんに、早めに来てもらえないかな?
うちの方は、もう給食もなくなって、午前授業になってる。
娘さん、お昼ご飯はどうしてるんだろう・・・。
438 :
名無しさん@HOME:01/12/21 08:20
近所の人は良くやってくれていると思うよ。
ところで1さんは携帯を持っているのかな?
うちは帰宅して家族が不在だったら、とりあえず
携帯に連絡させる。
親の声を聞くと少し落ち着くよ。
それでも七時八時は小一のお子さんに酷。
登校拒否までなっているのなら、預け先云々ではない視点が
必要だと思うよ。
学童に預けようとご近所に預けようと、お母さんから見捨てられた
感を拭えないだろうな。子どもは。この段階では。
439 :
名無しさん:01/12/21 08:52
うち田舎で5時半になると音楽が鳴って「遠き山に日は落ちて」
皆帰ってしまうの 寂しかったなぁ一人の公園
1さんはパートとか他の選択肢はないのかなぁ
働くのはスゴイ立派な事だけどフルでエネルギッシュに働くのは
まだ少し先でも遅くはないと思うのですが?
公園で皆と遊んでいる時間にお母さんが帰ってきたら嬉しいな
(↑子供の気持を代弁してみた)
440 :
名無しさん@HOME:01/12/21 09:06
古い話で恐縮だが、うちの母親は赤ちゃんが生まれたばかりの頃は
近所の人が買い物のついでに魚買ってきてくれたり、調子が悪い時は
赤ちゃんを銭湯に連れてってくれたりしてたって言ってたな。
事情があって子供の面倒見れなくなったときもお互いに助け合える
システムだったんだろうな。みんな貧乏だったからまさにお互い様
だったんだろう。でも預かってもらった子供が大ケガとかしても
相手を訴えたりせず、泣き寝入りだったとは思うよな。
社会が「子供の人権」を主張すればする程母親の責任は重くなっていく。
原始以来、母親の子育ての責任がこんなに重い時期はなかったんじゃ
ないだろうかと思えてならんのよ。昔からこんなに濃密にやってたのか?と。
子供の人権と母親の人権って反比例していくような気がするが、
これって実際のところどうなんだろうね?
スレと関係ないので下げ。
下がってなかった。スマソ
442 :
名無しさん@HOME:01/12/21 09:25
母親の人権ね・・・。
でもより弱い立場の方が踏みにじられる傾向があるよ。
母親には選挙権があるけど、子どもにはない。
443 :
名無しさん@HOME:01/12/21 09:29
子どもの人権と母親の人権・・・なんて
ものものしい表現だな〜。
要するに母親が子どもの犠牲になっているって
言いたいわけでしょ?
なんかな〜。
母親が子供の犠牲になってるとまでは言わないけど、
調整が難しいもんだよな〜とつくづく思います・・・。
445 :
名無しさん@HOME:01/12/21 09:47
子どもを持つ・持たないという選択は親には出来るが子どもには出来ないぞ。
長い人生の少しの間、
自分以外の誰かの為に生きる時間があっても良いんじゃないかな。
父親だって家事はやらなくても、
家族を養う為には嫌な事だってやってるだろうし。
仕事なんて全て楽しいわけじゃないじゃない。
とりあえず継続的に収入があるだけでも、
ありがたいんじゃないかな。
誰かも言ってたけど、節約できる所は節約して
今こそ家族で助け合うべきなんではない?
>1さんが収入を得るのも大切だけど、
子どもや旦那はもっと大切だと思うよ。
ずぅっと読んでて、旦那が非難されている事も多いけど
旦那だって頑張ってるんじゃないのかな。
旦那までいっぱいいっぱいになって切れたら
家族崩壊だよ。
仕事なんて、本人に志と能力があればいつでも出来るよ。
今、考えるべき事は家族の事で
お金のことじゃないとおもうYO!
446 :
名無しさん@HOME:01/12/21 10:06
>>440 人間はアメーバなどとは違い、生殖→出産によってしか「再生」できないんだよ。
種の保存という観点からは、母親(父親)よりも子供が優先されて当然と思うけど。
子供の幸せは自分の幸せ。自分だけが楽しくても、子供が楽しくなければうれしくない。
子供の幸せが母親が働き、経済的に充実することによって得られるものなのか、
金銭的に多少苦しくても、近くにいることによって得られるものなのか、
親として見極めをすべき。
447 :
名無しさん@HOME:01/12/21 10:12
>>446 んー、なんかそれすごく違和感ある。
なんでだろう?
私も、この1さんには子供にもうちょっとついててあげて
欲しいと思ってるし、そこは同意なんだけど。
あ、440さんじゃないです。
448 :
名無しさん@HOME:01/12/21 10:22
人が子供を産むのは職業が世襲制だったのでどうしても後継ぎが
欲しかったからだそうです。
商人は店、農民は田畑、職人は技術、武士は家、それぞれ残すものが
あったから養子をもらってでも後継ぎが必要だった。
サラリーマン社会は残すものなんてないから基本的に子供はいらない
そうです。家や土地などの不動産はお金に替えて一代限りで使った
っていいわけですし。
今みたいな時代の過渡期にある子供と子育てのあり方って
微妙なものなんでしょうね。試行錯誤の時代ですわ(笑
449 :
名無しさん@HOME:01/12/21 10:31
要するに子供と母親の人権の間をサポートするシステムがもっと
充実してればイイってことだろ?
今んとこ、サポート役に一番期待されてるのは「父親」だろうがな。
システムが充実するまで子育ては待ってくれないからヤパーリ母親が
ちゃんとやんないとダメってことで。
450 :
名無しさん@HOME:01/12/21 10:51
>システムが充実するまで子育ては待ってくれないからヤパーリ母親が
>ちゃんとやんないとダメってことで。
まあ、そうなんだけどさ。
でも、それだけじゃ何にも変わらないんだよね。
やっぱりそれぞれ自分の夫を引きずり込む努力をしないと
いけないんじゃないかな。
1さんにしても、ここでスレ立てる前に、夫に相談したり
すべきだよ。
今一つ、ダンナさんの顔が見えてこないんだよね。。
ダンナは専業に戻って欲しいっていってたみたいだね。
生活が苦しくなって妻が働きだしたってのだと
あまり言い募ると、ダンナも追いつめられて逆切れしそう。。。
1にダンナに相談を持ちかけるときの持って行き方。
いい方法とか紹介してあげたら?
考える余裕もなさそうで、心配
452 :
名無しさん@HOME:01/12/21 11:18
>1って何気に
家族に当り散らしてるんじゃないの?
あからさまにではなくても言葉の端々や態度とか、空気で。
453 :
名無しさん@HOME:01/12/21 11:22
ダンナは家計の状況を把握して、それでも「専業に」と言っているのか、
それとも収入ダウンで地に落ちそうな男の沽券がすたるからなのか?
454 :
名無しさん@HOME:01/12/21 12:28
>>446 違和感があるんだ。どこにだろう・・・
自分探しをしているうちに、家庭が崩壊しないように気をつけてね。
455 :
名無しさん@HOME:01/12/21 13:00
>446に結構納得しちゃうんだけどね・・・。
きっと今時流行らない女なんだろうな、アタシは。
小学生の間くらい、子ども大事で何が悪いって
開き直ったら毎日が楽しくなったよ。
456 :
名無しさん@HOME:01/12/21 13:04
>454
子の幸せ=自分の幸せ
みたいな一心同体風がちょっと気持ち悪いと思ったよ。
あーそれあるかも。
子離れできないと、辛そうだし視野が狭いような・・・
458 :
名無しさん@HOME:01/12/21 13:13
でも、登校拒否の子のすがってくる手を
振り払うのが子離れか?
養育拒否じゃん。ただの。
459 :
名無しさん@HOME:01/12/21 13:14
ん〜基本的には446の言ってることに賛成だが
「子供だけが幸せで自分はとても不幸」という状況は
子供にとっても本当に幸せ、とは言えないような。
子供だけが100%幸せであるべき、てのもヘンだよ。
‥‥と考えている私はWMです。
でも、万が一、子供がそれを「ものすごく不幸」と感じる子供だったら
また、どうしても、今、この子には親の「目と手と心と時間」が必要だと
思ったら、そのときは仕事を放り出す覚悟はしているよ。
ダンナの方が安定収入だし、多分、私のほうが子供の気持ちが分かってやれるから。
親は「子供をまっとうな大人にする義務」がある。
それさえわかってればいいと思う。
1が散々非難されていたのは、それを放棄してることを
1夫婦がわかってなかったから。
460 :
名無しさん@HOME:01/12/21 13:59
その子供元々友達作るのもヘタでしょ?>1
461 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:06
あー。ママさん来てたんだ。
ずいぶん遅い時間に・・・今日の仕事は大丈夫だったんだろうか。
寒いし、体を壊さない様に。他人事ながらちょっと気にかかる。
うちは今日終業式だったよ。冬休みの間、お母さんに来てもらえてよかったね。
ところでご主人の給料カット分て、フルタイムで働かなければならないほどひどいの?
パートで穴埋めできないほどなんでしょうか。
まあ、給料カットという事は賞与も当然下がるんだけど、年収ではどのくらいカットなの?
立ち入ったこと聞いてごめんなさいです。
子供が一人になる時間を少なくする方法を考えてみるんだけど、
在宅で添削員、とかパートとかしか浮かびません。役立たずでごめんです。
462 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:12
旦那さんより給料が多いんだったら、旦那に仕事を
やめて貰っちゃ・・・。
駄目なんだろうね〜〜〜。
今度は旦那のほうがくさりそうね・・・。
あーもう。子供のためにやめろとかメルヘンはいったレスばっか
みてるとうんざりする。
もうやってるかもしれないけど親切&現実レベルのレス。
まず、子供に携帯を買う。プリペイド式のやつがいい。
いまは一万円で一年間の間つかえるのがある。発信は
1万円分使い切るとできなくなるけど、着信は1年間使える。
で、電話機に発信制限をつけてやる。それで随時連絡をとる。
自分が携帯を持ってる場合は家族割引で同じキャリアのを
持ったほうが安い場合もある。電話機なんて1円で買えるし。
学校に持っていけるのならもっていく。先生に相談してみる。
それから、近所の学童クラブに突撃する。相談する。
途中から入れるようだったら、いれてもらう。6時くらいまでは
見てもらえるはず。ただし、学童だって慣らしは必要。
学童クラブだけじゃなく、子供センターみたいなのも自治体には
あるはずだから相談する。学校の先生に聞いてもいい。
保育園も育児相談にのってくれる。
公的なシッターの価格を調べる。自治体でサポートしてるところも
ある。東京都はボランティアを登録してるはず。
それから、首都圏だけかもしれないけど、生協には時給800円の
シッター制度がある。
どんな仕事かしらないけど、会社には仕事の持ち帰りを相談する。
もしくは短時間勤務、時間差勤務を相談する。
会社に「なにかやってもらおう」とは思わないで、自分も会社に対して
なにができるか考えて交渉してみる。
1が試用期間中である可能性もあるので、なんともいえないけど
今後も働いていくには、向上心と冷静さと交渉力が必要。
それから最後にご近所への依頼。ただし、利用できるのは短期間で
あることを覚悟したほうがいい。
たいていの人は、ここで書かれてるようによその子供を預かる
のをいやがるし、相手の親の神経をうたがってぼろくそに言われて
人間関係が壊れるのがオチです。
どんなに「うちはいつでもいい」と笑顔で言われても、それは社交
辞令だと思ったほうがいい。あたしは一度も当てにしたことがない。
464 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:17
>463
現実的で親切なレスな事は疑いないんだけど、
登校拒否を甘くみないほうがいい。
けっしてメルヘンでレスしているわけではない。
463はもう少し前の段階でやって欲しかった。
465 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:27
>125みたいな人は子供の心や家族の温かさ2の次に考えてると思う。
これだけは価値観の問題だから、わからない人にはわからない。
あまくは見てないです
ネットだけじゃどういう状況かわからんからね
とりあえず母親と連絡がとれるようになるだけでも
違うんじゃないかとおもったわけ
やめろという人ばっかしだったしね
>465
は?
小学生持ってる兼業だけどね。
あんたより現実感をもって生活しているだけのこと。
468 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:34
携帯云々はガイシュツだよ。
469 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:35
>466
他の人たちは、1が子供と連絡取ったくらいで、
状況が変わるとは思えないからいってるのでは?
1の書き込み見てる限りでは、連絡取れたら
また安心して、ますます放棄の方向に走るような
気もするし。
連絡が取れたところで、誘拐されたり
家で火を使っていて火事になったりしたら
意味ないし。
470 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:38
125は単なる兼業マンセーじゃん。1のことだってもともと専業
だったからあまい!なんて叩いてたでしょ。
仕事中に2chなんて、羨ましい現実ですこと。
471 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:40
ん?
>>463が言ってるのは、携帯だけじゃないと思うんだけど。
他の方法(家に仕事を持ちかえる、学童等)も取った上で、
更に携帯ということでは。
472 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:41
>>465 125みたいなのは、1と同じ、目の前の問題しか
考えないのでは?
1が「子供がお腹すかせてる」→「じゃあ食べ物買いに行けばいい」
って短絡的なのと同じで、
「じゃあ携帯で連絡取ればいい」って感じに思ったのでは。
473 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:45
いや、でもさぁ、仕事を辞めるにしても、やっぱり
「今日、今すぐ辞めます!」ってわけには行かないと思うのよ。
今すぐできる、現実的な方法として463のやり方もいいと思うよ。
474 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:45
かえってさ、携帯で話す時間あったら
帰ってきて相手して!って思わない?
475 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:48
会社でたびたび子供に電話かけて
あれこれ支持してるのも、同僚の手前
気が引けるよ。
476 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:50
会社をすぐ辞めるわけには行かないってのは
あま〜りに会社マンセーじゃん。
会社は手段で目的じゃねーって。
今まで働いていなかったひとがフルタイムで働くには
1は準備が足りないのはあきらか。
>469
子供が連絡をとろうとしてパニクっていたんでしょ?
じゃあいまはまだちゃんと連絡がとれてないってことじゃない。
まあ、誘拐や火事については日頃のしつけと今後の
セキュリティ確保の方法によるでしょうね。
働くからにはそういう対策をとるしかないですよ。
それと登校拒否とは別のはなしだし
>470
兼業マンセーじゃなくて、アマい専業を否定してるだけです。
ちなみに遅い昼休み中。よけいなお世話。
478 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:51
とにかく。娘は納得してないんだから
納得させようよ、あれがあったから私は母に
すべてうち明けるとか、そういう仲になれないなんて
いまに娘が振り返るようなことにならないように。
子供も色々なんだよね、世話のやけない、踏まれても花の咲くタンポポ
タイプと、大事に世話してやらないとダメになっちゃうバラタイプが
いるんだから。タンポポじゃなかったんだよ。
登校拒否に関してどう思っているの?問題あってもとにかく出席
すべきと思う?家で学力不足に陥らないようちゃんとやりつつ
また復帰できるように、ってのは1の状況ではどのみち無理なんだよね。
パズルみたいに、娘が学校に行き、下校して一人で20時まですごしてくれ
なければ1の仕事は成り立たないし家計も破綻する、って本当に絶対変えようが
ないことなの?スレ参加者とでなく、夫と娘と自分で休日や年末年始などの機会、
きっちり話し合うことはしてね。冬休みの間1は娘をどうさせるつもり
だったのか気になるんだけどな。夏休みはどうだったのかな。
479 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:52
子供が精神的にまいってるのに、呑気なこといってる人がいるね。
これって「今すぐ」手を打たなきゃいけない緊急自体じゃん。
会社がどうこういうけど、実際子供に何かが起きた時、どれだけ
親身に対応してくれると思ってんの?会社の為には家族を犠牲に
するなんて。世の中お金で買えないものがあるんだよ。
>476
堅苦しいことを言えば、最低2週間は前に辞めるって
届け出ないといけないんじゃないかった?
現実多くの人に迷惑かかるとなれば、そうも行かないでしょう。。
だけど、やっぱ463のやり方も、とりあえずその場しのぎって
格好だな。
子供とちゃんと向き合って、心をどうフォローしていくかって
とこまで考えないと駄目だよね。
481 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:57
>まあ、誘拐や火事については日頃のしつけと今後の
>セキュリティ確保の方法によるでしょうね。
そんな呑気なー。
それが起こるのは、明日かもしれないのに?
今、子供が小さいうちだから
必要なことでしょ。
482 :
名無しさん@HOME:01/12/21 15:58
>125
1は登校拒否の原因は母親が働いてるからだって
本人が書いてますよ。
483 :
名無しさん@HOME:01/12/21 16:00
>冬休みの間1は娘をどうさせるつもり
>だったのか気になるんだけどな。
実家のお母さんを呼ぶって言ってたよ。
484 :
名無しさん@HOME:01/12/21 16:00
>479
働きたくない人
働く必要がないと思ってる人
働くことに意義を見出せない人
女性の地位がこのままでいいと思ってる人
育児は全て母親ひとりでやらなくてはいけないと思ってる人
働くと子供がだめになるとマジでおもってる人
現実問題に抽象的な答えしか見出せない人
の理論。
485 :
名無しさん@HOME:01/12/21 16:03
めるへんというよりホラーな予感がしているから
みんな忠告しているんだよ
>484 進んだ女か?今時。頭悪すぎ。
486 :
名無しさん@HOME:01/12/21 16:03
>484
挙げた項目を、1がクリアしてるなら
誰も意見しないと思うけど?
実際に、それが出来ていないから問題なんじゃないの?
487 :
名無しさん@HOME:01/12/21 16:10
というか、1が>484のような人なんだな。
働いてる以上は、責任もあるわけで。
今すぐ辞めろってのは非現実的だよ。
引継ぎ期間くらいは必要でしょう。
冬休みは実家のお母さんが来てくれるそうなので、
その間に仕事を辞めるなり減らすなり、なんとかできたら
いいですね。
489 :
名無しさん@HOME:01/12/21 16:18
明日からの3連休、1さんは休めるのかな?
まずはその間、娘さんとよく話しあって、
たっぷりスキンシップを取ってあげて欲しいな。
490 :
名無しさん@HOME:01/12/21 16:36
>488
子育てには責任がないかのような書き方だね。
会社は自己都合で従業員をリストラしたりするんだよ。
子供を犠牲にしてまで会社に忠誠心をみせても、いざとなったら
冷たいもんなんだけどね。特に今は代替えなんてすぐみつかるし。
経営者の立場で書かせてもらいました。
491 :
名無しさん@HOME:01/12/21 16:45
>490
へ?経営者?
あのさ、一緒に働いてた人に突然休まれたら同僚は困るでしょ?
しわ寄せが来るのが普通だよ。
そりゃ、次の人材はすぐ見つかるかもしれないけど、それだって
正社員として働いてたら引き継ぎもなしに辞められたら
迷惑なんじゃないの?
親として子供のことを第一に考えるべきだと思うし、1にはそうして
もらいたいと思う。
しかし、社会人として働き出している以上は、そっちのけじめも
きちんとつけなきゃ駄目でしょ。
492 :
名無しさん@HOME:01/12/21 17:06
>491
>正社員として働いてたら引き継ぎもなしに辞められたら
>迷惑なんじゃないの?
そのとおり、たかが迷惑くらいのことなんだよ。結局穴埋めはできる。
正社員が突然入院、死亡することもあるし。
9月に入った新入社員が明日から急にこなくなったとしても、
長い目でみればそれ程大きな痛手ではないんだよね。
493 :
名無しさん@HOME:01/12/21 17:08
>490
働いたことなさそう・・・
494 :
名無しさん@HOME:01/12/21 17:14
>492
それはちょっと乱暴では。
現実、1は今日も仕事なんでしょ?
495 :
名無しさん@HOME:01/12/21 17:16
会社をすぐ辞める迷惑がわかるなら、
夜中に泣き叫ぶ子どもを見かねて家に連れてきてくれた
近所の人への迷惑も解るでしょ・・。
496 :
名無しさん@HOME:01/12/21 17:18
つか、近所に迷惑がかかるのは気にするのに、
同僚に迷惑がかかるのは気にしないのか。
497 :
名無しさん@HOME:01/12/21 17:21
>496
天に唾するって言葉知ってる?
498 :
名無しさん@HOME:01/12/21 17:22
同僚の迷惑を振りかざして1さんの子どもの一生台無し。
499 :
名無しさん@HOME:01/12/21 17:28
同僚には頭下げて、土下座してでも謝りたおせば?
止めるんじゃなくて、止めるまでに残業を変わってもらうために。
そうしながら、止める準備を整えればいいじゃない。
親なら、自分の子供を守るために
どんな恥でもかけるでしょう。
でなかったら、子供産んだのが間違ってたんだよ。
500 :
名無しさん@HOME:01/12/21 17:30
最後はどこかあきらめないとね。
仮に生活保護ぎりぎりの収入になっても
「私は娘のために働くことを諦めた」なんていう責任転嫁な考えさえ
浮かばなければ、家族円満にやっていく努力すればいいじゃない。
お金あって、でも家族がバラバラなのとどっちを幸せと感じるかだね。
正直、女性の地位向上が第一義で働いている人っているの?
しっかりやって認められれば嬉しいけど、地位云々してる時点でもう
悪いけどそんなこと気にしてないで評価はあとからついてくるってつもりでやれよって
思うんだけど。
逼迫する事態があれば引継できない場合も考えないと。そりゃぁ同僚は迷惑だろうが、
人様のこと考えられるほど余裕あるの?登校拒否さえやめばいいわけ?
登校拒否という方法に娘さんが訴えただけで、ほかのもっと奥深い、気づきにくい
方法にかえたら1さんは気づかないで働き続け、どうしようもないことになったらどうかな。
脅すわけじゃないけど、自分でトレーとトングを持ち、好きなパンをのせて精算する
店で試食のパンをわしずかみにして片端から食べている小学生(女の子ね)を見て
びっくりしたんだ。店の人に言ったら、「あの子はいつもです、親はいませんよ、
一人で来ています」ってさ。あ、お腹がすいていなくても食べるとか。
お金を持っているのに万引きするとか。そういうのは心の病だからね。
そんな 気づきにくい方向でなく、登校拒否ならまだわかりやすくてマシだったんじゃない?
娘さんがどの程度の方法で訴えたら1さんはもっとあせる?
社会人としてけじめも大事だし、尻に火がつくまで「だましだまし」引き延ばさないで
結論は早いほうがいいのでは。同僚への迷惑度数も、子供への対応も。
501 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:01
自分が病気になっても、家族が病気になっても
同僚って冷たい・・・。
経営者以上に冷たい・・・。
これじゃ、介護休暇も育児休暇の延長も男子の育休も
夢のまた夢・・・。
それこそ進歩の無い社会・・・。
502 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:02
なんか
>>500を読んでて涙がでてきちゃたYO
1、目を覚ましてくれ・・・娘さんがほんとにかわいそうだ。
503 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:07
優しくしてあげて痛い目に遭うこともあるんだし。手放しで優しく
してあげられるほどみんながみんな余裕はないんじゃない?
お母さんが働いているって毎日夕食時まで居座る子供。
残業を「おねがいねっ よい週末を〜」って帰っちゃう同僚。
本来、まず人の優しさをあてにするんではなく
自力でまかなうことをすべて想定するでしょ。
で、優しくしてもらえたら感謝する。そんなもんよ。
人の助けも最初から計算に入れて、それでまかなおうってそれは無いはず。
世の中が冷たいって言う人は、どれだけ人に優しくしてきたのかいな。
世の中とか言ってないで自分だけでも優しくすればいい。
逆にこのスレ読んだからって1さんの娘さんが近所なら我が家で20時まで
面倒みちゃうわよって 思ってもできないんだよー。
504 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:13
もし会社やめてビンボになったら
「うちがビンボなのはあんたのせいだからね、誕生日もクリスマスも
プレゼントなんかなしだからね」と娘に当たりましょう。
うちがそうだった…(;_;)ヴヴヴ
505 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:17
>>488です。
なんか誤解されてるような気がするんだけど、
会社を優先させて子どもを犠牲にしろって言ってるんじゃないです。
ましてや、育児に責任がないなんて思ってやしません。
今すぐ仕事を辞められたら、それが一番だと思うよ。
だけど、今1さんが仕事に行ってるって事から考えて、
簡単には辞めづらいんじゃないかと思ったんですよ。
今、現実に多分1さんのお子さんは一人で家で過ごしてるわけで。
そこから救うには、「今すぐ辞めろ!」よりもまずは
お子さんを一人にしないように、前の方でどなたかが言ってたように
学童なりシッターなり実家のお母さんなりに頼んで、それから
辞めるなりなんなりの画策を練るのが現実的だと思うんですよね。
506 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:18
近所の方を大事にしたら?
引っ越す予定が無いなら。
会社の同僚なんて、その場限りもいいとこ。
病人抱えている人に同僚の迷惑云々って言うヤツは
なんの助けにもならないヤツ。
つき合いが長くなりそうな方に気を使ったら?
一番つきあいが長そうなのが娘さんでしょうね。
お、
>>499さんの意見もいいと思う。
学童+残業断るってのがいいんじゃない?
508 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:21
>505
そのとおり。
専業が無責任に「子供がかわいそう」
「同僚に迷惑、近所に迷惑」というのは
慣らし保育中に泣き叫ぶ子供の話をしたときに
「だったらやめろ」と言われてるのとおんなじです。
冷静になろう。いろんな策があるはずだよ。
509 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:23
既に学校を休みがちだそうですが・・・・。
お宅のお子さんの慣らし保育の時と条件が
違うのでは・・・・。
ここで1さんに仕事の仕方を考えろといっている人は
専業マンセーでは無いと思いますよ。
あくまでも1さんの家の今の状態。
>497
どうでもいいが、使い方間違ってないか?
511 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:33
どっちかというと1さん擁護にかこつけて兼業マンセーというか
兼業している自分マンセーがいる気がする。
512 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:42
兼業さんでちゃんとやってて子供もしっかりしてるって
カッコイイと思う、私は専業子蟻。
外に出る緊張感は大好きだけど、すごい心配性で
働けない=働かないだけだから。
(出産前の仕事の関係でどうしてもと頼まれ、
手伝い的に丸一日、三食作り掃除洗濯すませ夫が休日の時に
その日限り出かけたのに、当日はもちろん数ヶ月も
”私がどこにもいない夢”を見て夜驚症のようになってしまった)
兼業さんはお子さんを守るべきとき、仕事を犠牲にしなきゃならないから
辛いと思う。でも親子関係は一生続くのだから、子供さんを落ち着かせて
あげて欲しい気がする。
513 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:46
1以外誰も責任もてないんだから
専業は無責任に子供をかわいそうとか同僚が迷惑と言っているって
それは言い過ぎじゃない?
ふつうに立場ぬきで子供かわいそうって思うのはいかんの?
専業しか同僚が迷惑という発想はしないって言いたいんか?
いろんな策があるだろうし冷静でないと策を講じることもできないだろうけどさ。
514 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:49
同僚が迷惑っていっているのは専業じゃないと思うけど?
515 :
名無しさん@HOME:01/12/21 18:51
子供中心で考えるっていうのも専業だけじゃなく、
兼業の人も言っていたと思うよ。
いざとなったら仕事を辞める覚悟も有るって。
516 :
名無しさん@HOME:01/12/21 20:09
517 :
名無しさん@HOME:01/12/21 20:11
>516
?あんたもよくわからん?
ごくふつーのレスじゃん。
518 :
名無しさん@HOME:01/12/21 20:22
亀レスですが448は
その珍説を誰から聞いたんだろう。
>>512はちゃんと「“子供が”夜驚症になった」と書くべきであったの。
「自分(=
>>512)がいない夢」だったら病気というより・・・
521 :
名無しさん@HOME:01/12/21 21:30
512のこどもっていくつ?
そんなに子育てって大変なの?
一日いないだけでそんなに子供って怖がるの?
全く理解できないよう....
522 :
名無しさん@HOME:01/12/21 21:35
523 :
名無しさん@HOME:01/12/21 21:54
子どもによって色々なんだからさ〜。
元気いっぱい、神経ずぶと〜な子ばっかりじゃないんだよ。
世の中。
その子、その子に応じて家族が対応していることを
悪し様に言うもんじゃないと思うよ。
ホントに自分も家族も健康な人って無神経だよ。
512がなんでそんなに叩かれてるのかわからん。
>524
同意。
叩いているヤツの方が病気。
些細なことで病気になる人なんて結構いるんじゃない?
>523
私のことかな......
聞いてるだけだよ、私はまだ子供がいないので
子育てってこういうのが普通なのか?
って思って。
自分が子供のころもこうだったのかどうか覚えてないし...
非難とか、そういう気持ちは全然ない、
もし512が傷ついたならもちろん謝ります。
>526
そう。
だから、元気いっぱいの我が子で上手く行ったことを
えらっっそうに人様にアドバイスなんてするもんじゃない。
あんたがえらいんじゃなくって、オコサマがタフなだけ。
>521
お子さんがいないって言ってからレスすれば良かったね。
あなたのレスがお子さんがいる人が言っていると思って
読むと結構嫌み。
>528,529
ああ〜やっとわかりました。
そういうふうに読めちゃうね
全く理解できないなんて書き方もよくなかったね
気をつけます。
531 :
名無しさん@HOME:01/12/21 22:21
まあ、いろんな人がいるって事で。
このスレだけを見ても・・・ねえ。
物事にはホントにいろんな見方が存在するなあ、と思います。
あと、1さんの現在置かれている状況がもっとよくわかれば
(学童はどういう状況か、1さんの親御さんは近くにいるのか、
都市部なのか地方なのか、通勤時間はどのくらい、などなど)
とも思うのですが、まあ、あんまパーソナルなことを聞いても悪いかな。
この中のレスのどれを選ぶかは1さんだから、なんとか状況を打開できるといいですね。
私は専業ですが親が働いてたもんで、1さんもうちの親と同じように
いい方法がみつかるといいな、と思ってます。
532 :
名無しさん@HOME:01/12/21 22:30
>>521 いい人だね。(嫌味じゃないよ)
こんな風に子蟻・小梨の人がお互いの気持ちを確認できると
誤解が減るよね。
子蟻になるとついつい自分の視点でしか物を見られなくなるから
小梨の人の意見は貴重だよね。
専業・兼業だってそうだね。
穏やかにお互いの立場から話し合えばいい知恵が出るね。
512です、今5歳。幼稚園入園当時はこちらが心配したのがアホのように
ニコニコと平気でしたが、なぜか前述の通り3歳だった時丸一日、朝から終電まで出かけて
子供と顔をあわさなかった日以来、3ヶ月ほど夜驚症のようになりました
(断言しないのは、受診したときこれはそこまでひどくないと言われ、これで
もっとひどいケースだとさぞ親ごさんは大変でろうし同じように語るのは不遜と感じたので)
母子分離不安に関してですが、それもないそうでして、あれはなんだったのか未だに
不思議です。でも元が心配性ですしその他言い尽くせぬ事情から私は専業です。
家畜といわれようが今は絶対に無理なので、かえって兼業で頑張っているかたに
尊敬を感じます。
534 :
名無しさん@HOME:01/12/21 23:13
125ではないが>1が兼業としての環境を整える準備不足であることは明らか。
6才の子供が夜に一人でコンビニ弁当買いに逝くようなことやカップラーメン作る
ようなシチュエーションをつくってしまうこと自体、大問題でしょう。
このスレ読んでると世帯収入250万や300万で子育て専業やってる人もいる
みたいだから(しかし専業ってのは裕福で働く必要がない家庭ってことじゃなか
ったの?)>1も環境を整えることが不可能であるならば専業回帰すべき。
535 :
名無しさん@HOME:01/12/21 23:15
>534
激しく同意。
250万や300万でやりくりしてるのって偉い。
1さん、頑張ってみてはどうか?
なるほど、そういうかんじだったのですね。
子育て複雑すぎ.....
もはや私ごときにはどうしたらいいのかさっぱりわからないよ.....
1は在宅の仕事ができればいいのかなと思いました。
(私の母はそうでした)
>532
別にいい人では.....(あわて)
でも穏やかに話したいですね。
537 :
名無しさん@HOME:01/12/21 23:25
>しかし専業ってのは裕福で働く必要がない家庭
そりゃ人それぞれ、千差万別。
子育てのために所得が低くてもやりくりして専業の人もいれば
贅沢三昧の人もいるさ。
538 :
名無しさん@HOME:01/12/22 00:22
この>1の家庭の不思議なところは、妻=1は「夫の収入が減り、私が
働かざるを得ない状況」といい、その夫は「専業でいて欲しい」と言って
いるところ。夫が家庭の経済状況を全く把握していないのか、それとも
1が「しんどい、やりくりするのは嫌だ、それくらいなら働く」という志向が
強い人なのか。
539 :
名無しさん@HOME:01/12/22 00:38
>538
言ってもいい?
1がアオリンだからでしょ?
540 :
名無しさん@HOME:01/12/22 01:08
>539
言ってもいい?と聞きつつ、返事は待って頂けないんですね。ワラ
どうも、1の書き込み、矛盾してるなあ、と思ったんですが。
541 :
名無しさん@HOME:01/12/22 01:36
だからはしょってる部分が多いんだよ
背景もあんまり見えてこないもん
またはネタか・・・
でも、残業で約束よりちょっと遅くなって・・・というあたり
アオリンと決めつけていいのかな、とも思う
子供を説得して納得させてって意見があるけど、納得させれば済む訳じゃないよね。
私は子供の頃母が働きに出てた時は凄くさみしかったなあ。
働きに出る事情はきちんと納得してたけど、
頭で納得できるのと心情で安心できるのとは違うんだよね。
私自身で言えば頭で納得できてるから余計辛かった気がする。
一度納得しちゃうともう淋しいとか泣き言言って困らせちゃいけないんだって感じちゃうし。
弟がいて母が帰るまで弟の面倒も見ないといけなくてさ。
淋しくても泣きついちゃいけない、弟もちゃんと見てなきゃいけない、
怪我させたり淋しがらせて泣かせちゃいけない、
だってママも頑張ってお仕事してて大変なんだもの!って、
子供ながらかなり切羽詰ってたと思う。
あまり物事を深読みして先々心配しちゃうような性質の子には
理詰めで説得するのは良くないんじゃないかな?
保育園の充実とかさ、そういうのも大事だけど、子供には親が側にいる事が
やっぱり一番必要なんだと思う。
働く親をサポートするものって、夜間の託児システムなんかじゃない、
会社が勤務時間内に仕事を切り上げさせてとっとと家に返す事だと思う。
母親も父親も未婚の人も。
543 :
名無しさん@HOME:01/12/22 03:31
> 会社が勤務時間内に仕事を切り上げさせてとっとと家に返す事
同意。
独身女性でも帰りが10時過ぎとかよく聞くし、本当に日本の
社会ってまだ貧しいと思う。
父親も母親も定時に帰れて、子供と遊ぶ時間があって自分の時間が
持てて…
そこで初めて家事や育児の分担ができるんだよね。
仕事も持ちたい・家族も大事にしたい、そのどちらも早くかなえらる社会
になって欲しいね、21世紀は。
544 :
名無しさん@HOME:01/12/22 03:57
>543
そういう社会にするには家族や子育ての価値を向上させる必要が
あるね。子育て程責任の重い仕事はないって認識されなきゃ。
専業叩きなどが横行している日本は、仕事も家族も大切にできる
社会から少しずつ遠ざかってる感じがする。
545 :
名無しさん@HOME:01/12/22 04:16
私も、538さんと同じ疑問を持った。
夫さんが「専業でいてほしい」と言ったのは、すでに1さんと子供の
状態を見て、今のやりかたでは無理だと思ったからという可能性も
あるのでは?
1さんは、正社員の仕事ということに、こだわり過ぎていると
いうことはないのかな?と、思った。
一度、やると決めたことはやりとおさなくてはいけないとか
思っていないかなぁ。
実際やってみたら、思わぬ問題が生じたときに、軌道修正とか
やりかたを変えるとかするのは、当然のことだと思うんだけど。
対策やその具体的な方法は、かなり出尽くしたと思うんだけど、
1さんの意に沿う方法は、みつかったのかなぁ。
私は、短時間勤務+家計のやりくり+夫の家事サポートというのが
まず、即効性が高い対策だと思われた。
退職までに時間がかかったとしても、「もうすぐ、事態は改善
するよ」という約束があれば、お子さんも、精神的に安定する
かもしれないし。
546 :
名無しさん@HOME:01/12/22 08:41
私は夜勤バリバリのナースの母を持ち、グレも不登校もせずに
元気よく育った鍵っ子だが、そーか、タフで鈍感だっただけか。
二人の子供は保育園も学童も大好きで、毎日楽しく暮らしてるが、
そーか、タフで鈍感なだけだったか。あるいは、私ががさつで鈍感だから、
子供のSOSに気づいてないだけだったか。そりゃいかん。
タフで鈍感なやつは、人様にアドバイスなんぞしちゃいかんのだな。
大変勉強になりました。これからはおとなしくしてるようにします。
ダンナが疲れててなかなかセークスしてくれないんだよね。
いろいろ説得されて我慢してるけど、すごく寂しい。
でも、埋め合わせはしてくれるからなんとかなってるけど、
母親がいつもお留守の子供もこんな気持ちなのかな、って思う。
たとえあとで埋め合わせされても、
今寂しいもんは寂しいんだよね。
548 :
名無しさん@HOME:01/12/22 11:09
子供が寝てから働きに行って、
子供が起きる前に還ってこれる仕事にすればー?
549 :
名無しさん@HOME:01/12/22 11:10
私も夜遅くまでやってる商店の子。
鈍感でガサツだからやってこれたのか、とここ読んで知った。
鈍感に産んでくれた親よ、ありがとう。
550 :
名無しさん@三児の母:01/12/22 11:59
>549
ウチも両親忙しかったクチだけど、商売やってる家って、
親がいくら忙しくても周囲にだれかしら大人がいるじゃない。
1人っ子も少ないし、サラリーマンより父親の存在感も強い。
子供は両親が忙しく働いているのを幼いころから見て育つし、
母親がいきなり子供を突き放すってこともまずありえない。
(倒産の危機とかの場合はまた別だろうけど)
1の状況とはやっぱ違うと思うよ。
肝心なのは親が鈍感に「生んで」くれたことじゃなくて、
鈍感に「育てて」くれたことだとしみじみ思ふ。
551 :
名無しさん@HOME:01/12/22 11:59
わたしもほとんど放任(親が言う)で育った繊細な子。
でも、普通に育ったよ。なんか、思春期は本ばかり読んでたなあ。
まあ、昔なんで、今とは大分社会環境も変わったが。
でも、家にお母さんが居ておやつなんか出してくれる友達の
家に憧れていた、確かに。
552 :
名無しさん@HOME:01/12/22 12:02
>548
あーそうだよねぇ
仕事なんていろいろあるんだから新聞配達だっていいわけじゃない。
こどもたった一人家に留守番させとくよりいいわ。
内職だって輪が洗馬あるわけだし。
553 :
名無しさん@HOME:01/12/22 12:04
1は潜在意識で仕事を辞めたがっている。やはり専業でいたい。
(意識のうえでは否定するだろうけど。)
それが今現在のズサンな(失礼)子育て体制に無意識に反映し、かつ
子供もそれを敏感に察知して登校拒否に陥ってるのでは?
子供の登校拒否の原因を真っ先に自分の仕事に結びつけているあたり
あながちうがった観方でもないのでは?
結論―やはり素直に専業主婦をやっていたほうがよろし。
554 :
名無しさん@HOME:01/12/22 12:14
>553
また子育てを理由にして退職したい。
かつて出産に先だって仕事を辞めたように・・・
ってこと?
555 :
名無しさん@HOME:01/12/22 12:44
専業メンタリティのままシブシブ兼業を始めるとろくなことがない
ってことの見本か。
まぁ腰の据わった兼業ならばもし子供にトラブルがあったとしても
2ちゃんに相談もちかけたりしないわな。プライドもあるし。
2ちゃんに頼る(でもないか・・・)時点で職業意識が中途半端なのは
明らか。
556 :
名無しさん@HOME:01/12/22 13:07
タフで鈍感の方が人生楽しいだろうに・・・。
繊細で商売になるような才能があればまだしも。
環境と才能に相応しい鈍感さとタフさに産んでくれた
親や神様に素直に感謝しているよ。
557 :
名無しさん@HOME:01/12/22 13:11
>>566 もう1のお子さんに
多少なりとも影響出てるんだから
そんなこと言っても何の解決にもならないじゃない。
>557
566???
ネットで解決出来るとマジで考えるのはヤメレ。
真面目に語らなければおもしろくないが、所詮
匿名で好きなことを言っているのだから。
ネット情報を鵜呑みにしてはいけない・・・。
ってマジレスで無粋でしたね。逝ってきます。
ていうか、>1がネタじゃないなら、「うちもお宅と同じような感じだったけど
こうやって解決した。」ってレスを求めてたんじゃないかな?
でもそういうレスは見事に一つもないような・・・。
>561
1ほど無謀に仕事を始める人はいないってことだよ。
実は、1 ほど無謀に仕事を始める人はヤマほどいる(w
たまたま登校拒否などの症状(?)がでていないだけのね。
5年後10年後に顕れるかもしれないけど。
これって結構コワイ問題だよ。
564 :
名無しさん@HOME:01/12/22 16:20
>561
そうか。そうかもね。
苦しい気持ちをわかってくれる相手がいると良かったのか。
でも家庭の事情は10人10色だからね。他人の成功事例がそのまま
1さんにあてはまるとは限らない。
1さんの子供のメンタル・ケアが優先順位として高いと見えたから
退職OR転職を勧めるレスが多かっただけだと、思うけど。
1さんは、びびってしまったかな。
565 :
名無しさん@HOME:01/12/22 16:28
>561
だって、方法あるのか?
働く場合、殆ど子供は預けてるじゃん。
実家なり、保育園なり。
それ無しで、解決する方法なんてあるの?
無理でしょ。
ちゃんと子供と話し合って、どこか預ければ解決するん違う?
566 :
名無しさん@HOME:01/12/22 17:47
1さん、本当に経済的な理由だけで働いているの?
専業生活に疲れて、息が詰まって外に出たのでは・・・と思ってしまいました。
だって、1さんが働く必要性を、収入が減った当のご主人が認めていないのでしょ。
みんなで節約して、家庭に戻れば?
あなたのお子さんは、母親に働いてほしいと思っていないのよ。
少なくとも現時点では。それではあなたがストレスがたまってしまうとか、
耐乏生活は嫌だということなら、ご実家と相談して、お子さんを引き取って
いただいたら?このままではストレスがたまって精神を病む危険性があるわよ。
あなたまたはお子さんが。
567 :
名無しさん@HOME:01/12/22 18:36
>565
タフそうな人。
羨ましい・・・。
568 :
名無しさん@HOME:01/12/22 18:59
馬鹿な質問をしてすみません。
アオリンって何ですか??
>568
青島幸男
>568
青いりんご
野口五郎のヒット曲
>568
青林(中国の地方都市)
572 :
名無しさん@HOME:01/12/22 19:19
574 :
名無しさん@HOME:01/12/22 22:54
気になるからアオリンの本当の意味教えて〜。
アフォなリンクがなまってアオリン
しょうがねぇ。マジレスすっか。
アオリン=「青倫」青臭い倫理
生真面目でどうしようもないレスのこと
ヲイヲイ、ウソ教えるんじゃないよ。>576
アオリン=アホリン「阿呆臨」=アホが降臨すること
子供なんか無理矢理学校に連れて行って
置いてくればそのうち慣れちゃって登校拒否なんて止めるよ
親がギャーギャー騒いで不安そうにしてるから付け上がるんだよ!
親が家に居てあげるのなんて3歳までで良いんだよ!
悩んでる暇があったら税金納めろ!
579 :
名無しさん@HOME:01/12/22 23:44
>568
ちょうどよかった
>578みたいな人のことです
>578
そうそう。
あれをアオリンといいます。別名キティ兼業。
ある意味2チャンの面白味(藁
私の認識ではちょっとちがうなあ・・・
578をアオリンと前提するとしたら、
578は独身・子梨または専業もしくはネカマと考えるのが2ちゃん流。
「やっぱり兼業はキティだね」というレスを期待してのアオリ。
>582
レスの流れを読みなさいって。
正体なんてど〜でもいいんですって。
アオリン=青田昇って書きたかったな〜〜
585 :
名無しさん@HOME:01/12/23 00:19
さらに踏み込んで578=580と考えるのが2ちゃん流。
たとえ勇み足と言われようとも。
ジサクジエーンって言って回るのも2ちゃん流。
初心者からちょっと慣れてきた頃に
やりたくなる。
578=582=585
てな感じも有り。
>587
意趣返ししたってことは、585が図星?
ちなみに582だが、他は違う。
589 :
名無しさん@HOME:01/12/23 00:29
>587
ハズレ
>585
はずれ。580=584ですが。
じゃ、578=585かな?
ど〜でもいいけどね〜〜。
このスレも終焉に向かっているって事でしょ〜。
578はスレを引き延ばしたい人かな〜。
>591
ハズレ 585=589ダケドネ。 ドーデモイイガ。
とにかくみんな578にはなりたくないってことだね(藁
健全、健全。
595 :
568=572=574:01/12/23 01:30
>>577さん、ありがとうございました〜。
2ちゃん用語だったんですね(笑)私以外は皆知ってる感じだったので、
私が馬鹿だから知らないのかと思って焦りました。
一応、辞書でも調べちゃったりもしました〜。
私のアホな質問で話がズレてしまって、ごめんなさい。
ところで
>>1さんは3連休でしょうか?
この休みでお嬢さんとたくさん会話してあげてくださいね♪
元寂しがりやの鍵っ子の私は、1さんのお嬢さんがとっても心配です。
>595さん、あなたお人よしとか、よく他人から言われません?
597 :
名無しさん@HOME:01/12/23 10:34
>>596 595ではないですが、あなた意地悪ってよく他人から言われません?
>595さんみたいな人は、お人よしではなくて良い人って言われるんだよ。
ちなみに私は意地悪おばさん。
598 :
名無しさん@HOME:01/12/23 10:54
私の親とダブなぁ>1
ウチは私が3歳の時から働きだしたよ。
保育園に入れられて、お迎えは年の離れた兄が
してくれたさ。(兄だって小学校低学年だったよ)
働き出した理由は「家計が苦しい・・」だったようだけど
子供にとってはいい迷惑。いつも放ったらかし。
おかげで神経症持ちの見事なドキュソに成長したよ。
今でも直ってないよ。もともと神経質な子供だったからね。
この年になって、やっと親を許せる気持ちになったけど
昔はものすごーく憎んでましたよ。
生活うんぬん言う前に、母親が子育てや家事から逃げたように
見えてたから。「責任持てやゴルァ!」って反発もしたし。
私には兄がいたからまだ良かったけど、1さんの所は女の子一人。
その子にいきなり8時頃まで留守番とかは残酷だと思うよ。
599 :
名無しさん@HOME:01/12/23 11:53
>598
う〜ん。
母親からしてみればつらいですね。
田舎で同居だと下の子とかが入園すると
近所のババとかが{家で子供と一緒に遊んでて(ムカッ!)
良いわね。ダンナさん稼ぎいいんだ」とか
いやみっぽく言われる。
まっ、家計の為もあるけど、近所のオババとのつき合い
よりか、働くほうが好きな人も多いと思う。
600 :
名無しさん@HOME:01/12/23 12:04
お母さん、働く方が好きなんだから
アンタ我慢しなさいってこと?>599
601 :
名無しさん@HOME:01/12/23 12:05
オババとか馬鹿にしている人に
子ども預けたりして?
602 :
名無しさん@HOME :01/12/23 12:57
留守番時間の問題じゃないかな?
幼稚園後半から4年生の兄と留守番生活(夜10時まで)
して育った義理の妹は朝の母親の忙しさで学校を休むことを許され
いまや立派なヒッキーで母親に対してすごく執着しているよ
パートも仕方ないけど、小学校に行っている時間帯だけは無理?
幼心にさびしさが植え付けられたらしいよ・・うちの妹
まっ・・ここの義母は仕事大好き人間だったらしいから
忙しいし、家事もあるしで・・
子供の為に会話をすることなくほっといたらしいけどね
「子供はほっときゃ育つ。栄養管理は母親の義務」と言いながら
料理が大嫌いで惣菜ばっかり・・
603 :
名無しさん@HOME:01/12/23 15:05
>602
10時はムチャやなあ〜。
私は6時まで働いてた(その後5時までに)
このスレ読むとやはり私が仕事始めたことが
原因だったのか登園を嫌がる時もあったが
一緒に手をつないで園まで行った時もあったなあ。
でも、お昼休みには家に帰って(近かった)昼食を
作り、おやつも二人分用意してまた午後の仕事に行ってた。
まだ子供が帰宅してない時はおやつと一緒にメモも付けてた。
(いつもあなたのことは気にしているよ)という態度
はとても大事だと思う。
604 :
名無しさん@HOME:01/12/23 17:57
ちょっと思ったんだけど。
お母さんの収入を越えない程度の習い事に行かせればどうかって。
極端な話、うちの近所のスポーツクラブは月8000円程度で
夕方7時(だったかな?)まで各種施設が使い放題だ。
プールでもテニスでもなんでもありだ。
年齢的に学習塾でもいいね。
(同年代の遊び友達が一杯いるぞ。しかも気をつかわなくていい。)
金額の面は考慮しなければならないだろうが
お守りと考えて、こういう施設をあたってみてはどうかなぁ。
そんなのないほどの田舎かなぁ。
605 :
名無しさん@HOME:01/12/23 18:24
とりあえずする事って、学校を休まないように
させなきゃ。
小学校一年生でしょ?
606 :
名無しさん@HOME:01/12/23 19:07
うちも母親は小1の時から働いてて帰ってくるの8時頃だから、
3歳下の弟の面倒は私がみていた。
そのかわり父親は職人だったから6時頃には帰ってきてたけど
家事は風呂掃除と洗濯しか出来ない人であった。
兄弟がいるのは強みだな、と思ったよ。取りあえず寂しくない。
それと朝、全員で家を出ていた。8時になったら、玄関で「みんな今日も一日頑張ろう」って感じで。
1さんは出勤時間少し遅くして、子供さんが学校行くの見届けてから
出勤したら?朝ご飯も愛情と時間たっぷりかけて、夜ご飯もその時に作っておいて。
607 :
名無しさん@HOME:01/12/23 19:12
しかし生まれてから1年生まで保育園にも預けず、専業で来た人が、
いきなり朝も夜もお子さんをひとりにさせるような働きかたをするなんて、
常識では考えられない転身ぶりですね。
608 :
名無しさん@HOME:01/12/23 19:22
当方、72歳。
この前パソコン買って、昨日インターネットに
つないだ。そして今日、孫から噂を聞いていた2ちゃんねる
に初めてアクセスしてみたんだわ。
いやあ、噂通り、すぐに返事してくれる人もいるし、
これはおもしろいわ。
72歳か・・・・長老って感じだのぅ
>>608 長老らしいアドバイスを待つ!(w
610 :
名無しさん@HOME:01/12/23 20:18
2ちゃんねるにはまる72才、イイ!!
蘊蓄(うんちく)あるアドバイスをキボ〜ン。
611 :
名無しさん@HOME:01/12/23 20:27
>>608 ネタクサ。
>初めてアクセスしてみたんだわ。
昨日から冬休みなんだってば・・・。
613 :
名無しさん@HOME:01/12/23 21:02
冬休みは厨房が押し寄せるってのが各板の常識。
614 :
名無しさん@HOME:01/12/23 21:03
冬房
年中暇なリーマン厨房もいるけどね
616 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:38
匿名で罵る事は簡単実際はどうだろう違うよね惨事のドサクサに紛れて強姦したり
金目のものを盗んだり何処が違うの体験した事ないからそんな事がいえる
じゃあ堅実は同じではない何もしないほうがいいだったら止めろ他当たれ
信用出来ない当たり前だろ変化するんだよ何を知ってるんだよ何も知らんだろうが
こういう時はどうすんのそうだよ理解したふりをするんだよ解ってるじゃないか
結局こうなんだよ堕曲線上のモノを受け止めるのは果てしなく難しいいや無理だ
交わる前に溶けてなくなりそこからまた始まるんだよ理解できないか
言葉の羅列ではっきりする事なんか無いだったら書き逃げしろよもうしてる
だめだねやり取りの出来んやつはそれは自分もな努力はしてる
他のサイトで機嫌取りまるで別人反吐が出るだとつまらん事に興味ない
みんなそう憂さ晴らしろくなもんじゃない頼むから返事しろいやせんでいい
意味深レスにはホトホト飽きたそれは自分の事だろ意味通じない一方通行レス
醜悪だと思うのは人の勝手自由その時の気分次第やり取りかわる
表層的対立概念が無いのなら自分が逆ベクトルになるしかないわかるだろう
混沌そうではない秩序違う漠然そう漠然一体ココは相乗を持って空想を成す我欲の世界
ただ眺めているだけだった帝国墓場雑談目的はあった筈だいつから忘れてしまった
君らは忘れたのか貴方が平等と差別形式と実質認識と解釈反映と統合
さぁ私に華やかさを求めますかさぁ私に平穏さを求めますかこれは望んだ事じゃない変えるか
何ですか貴方が何をしたというのですか川の流れに逆らわず惰性に身を任せた
もう貴方は死んでいるんですそれとおめでとうそれは違う今を見るんだ
つまらないなら来なくていいんだ書き込むことも止めればいいここに住み着こう
ただ殴り書きの一種自分の時に対して瞬間的でありうるのですどちらにも非は無い
土台はきっと何処かにある自分はそれに気がついていないだけだと
そして分断そんでまたぬるま湯になるわけあんなにも美しいものきらきらひかるお空の星よ
あの時話した事は忘れていませんよ図太く生きる事ごめんね不用意だったかな終わりましたよ
何だか短いようで長い書きたい事を書けばいいんですよこれからもお元気で
おやすみなさい
617 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:45
新手のコピペ?初めて見た文章だけど・・・吉野家には負けてるne
619 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:48
これから私の潜んできた経歴をお話しようと思う
私は生まれた 私は生まれた 私は生まれた 私は何故か生まれた
それは 私の両親が結ばれたから 私は目的を持たずに生まれた 目的は無い
目的が無いから どうしたら良いのか分からない
私の小さい頃からの話をしよう
私は小さい頃とある団地の官舎に両親と弟と四人で暮らしていた
私は長男だから 勉強が出来るように頑張って育てられた 勉強なんて嫌いだった 嫌かどうかも分からなかった
テレビゲームが楽しかった 近所の駄菓子屋でお菓子を買ったり 「カードダス」を集めたり 「ビックリマンシール」を集めたり
近所の友達と遊んだ とても楽しかった 辛かった事もあったかもしれない でも覚えていない
小学校六年正の時 好きな人が出来た その人といると楽しかった
毎日一緒にあそんだ 何をするのも一緒だった、、、その人は僕の友達でもあった 「男」だった
僕の初恋の相手は男、しかも友達だった。 楽しかった。
ある時 駅前の書店で立ち読みをしていた。
たまたま、股間にかゆみがあったのでしばらくさすっていた。
すると、それを見ていた男が僕を誘った。 僕は近くの男子トイレの個室に入れられた。
その男は僕の下半身を露出させ、その書店で買ったと思われる卑猥な書籍を僕に見せながら僕のペニスをこすった。
620 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:48
その男は「気持ち良い?」としきりに聞いてくる。
確かに勃起はしていたけれど、何も気持ち良いなんて思わなかった。
勃起したペニスから精液を発射する時に快楽がある事など知らなかった。
だから僕はどうしたら良いか分からなかった。
それでも男は「出していいよ」と、僕の刺激で勃起したペニスをさすりながら囁く。
僕は男が何をしているのか全く分からなかった。
それでもしきりに「出す」という言葉を使うのを聞いていたのでしかたなく小便を放出した。
男はあきれて帰っていった。
その夜、僕は初めて自慰をした。 本当に、気持ち良かった。 そして、何も出なかった。
僕の体はまだ成熟していなかったんだ。
それが好都合だった。 射精がなくても快感だけがある。
僕は内気だった。誰も友達もいなかったし 僕は嫌な事いかなかった。
だから自慰をして全てを紛らわそうとした。
当時熟に通っていた。
一対一の個別指導の熟で、相手は女の先生だったから、僕は先生の説明を聞いているふりをしてペニスを露出させて自慰をした。
もし見られたらどうするんだろう。
そのスリルで僕はあっというまに「イッ」ってしまう。とても気持ち良かった。
621 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:48
冬休みだね〜
622 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:48
外を歩いている時も、自慰の事しか頭になかった。
可愛い娘を見つけるとその娘にペニスを見せるようにして自慰をした。
とても気持ち良かった。でも終わったあとは激しい後悔だけが残った。けれどもやめられなかった。
中学の頃の話だ。
僕のペニスも射精ができるようになった。
わずかに濁った白い液体が邪魔だった。 僕は快感だけが欲しかった。
でもアダルト雑誌は内気な僕は買えなかった。
だから学校で可愛い娘と隣の席になると、授業中その娘を見ながら密かに射精した。
今でも思い出すと興奮する。
なぜかってその相手が好きだった女の娘だからだ。
僕は好きな娘の隣で射精したんだ。
学校では僕はいつもいじめられた。
何かあるにつけ僕のせいにされる。 だから僕は孤独になっていった。
だから自慰をした。 家に帰ってだれもいない時、窓を開けて下半身を露出して射精した。
近所の小学生が見ていた。 とても興奮した。
でも親には絶対に分かられなかった。
僕はテレビゲームをする事しか楽しい事は無かった。
学校に行っても、なにかグループ決めをする時はいつも逃げていた。
僕は誰も友達がいなかったから 誰かに誘ってもらう事もなかったから 内気だったから
誰とも友達になんて 友達じゃなくてもいい 話を出来る人すらいなかったから
いつも体育館の片隅でみんなの事をうらやましそうに見ていた。
623 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:49
今度は句読点があるネ!
624 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:49
時々先生が、注意しに来るからしかたなくどこかのチームに入れてもらっても誰も相手にしてくれない
バスケットだった。 僕にボールが来る事なんて無かった。
たまたま僕のところにボールが来た時 それを適切にまわしてやるのが僕の仕事だった
いてもいなくても変わらなかった。
だから体育が一番嫌いだった スポーツも何も出来なかった 恥をかくだけだから ぼくはそう思って逃げていた。
そしてだれもいない女子更衣室に入ってオナニーをした。
とても気持ち良かった。
昼になると食事の時間がある。
みんな友達同士で席をくっつけて楽しそうにおしゃべりしながら食事をしていた。
僕の席は勝手に使われていた。
だからしかたなく床に座って遠くを見ながら 惨めなきもちでマズイ弁当を食べていた
昼食の時間が一番嫌だった。
勉強なんて手につかなかった。 僕の事なんて誰も相手にしない。
そして不良グループからはいつも嫌がらせをされた。
僕はその時、ストレスで過食になっていて太っていたから デブって言われてすごく傷ついた。
家でもCDもテレビも無かったし最近の流行も何も知らなかった。
髪だってクシも通した事は無い
寝癖そのままで学校に通っていた。 だからみんなからおかしい奴だと思われた。
僕は内気だった だからやさしいと思われた それで 何人かの女子が僕の事を好きになった
でも僕は辛かった 見栄をはらなければいけいから。
どうせ嫌われるのは分かっていた それに僕は好きじゃないけれど
それでも一度好きになられたものをやはりこんな奴どうでもいいやって捨てられるもが屈辱だったから
精いっぱい明るいふりをした 僕の精神はぼろぼろだった。
自慰なんてしても何も解決しなかった。
625 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:49
だから僕は 中学の卒業パーティにも出席しなかった
もしかしたら 両思いの娘もいたかもしれないけれど こんな僕は嫌われるのは分かっていたから
全て断ち切ろうとした。
そして暗い中学は終わった。
高校に入学した。
けれども僕には無理だった。
もう思い出したくも無い 僕だけが取り残されていた
僕はインターネットを始めた 現実逃避を始めた。
いつか、手首を切った時、精神病院に入れられた。
何も無い、気違いしかいない退屈で無駄な生活だった。
そして僕はやっと退院した。
何も変わっていない。何も変わっていない。何も変わっていない。
これが僕の生きてきた経歴だ。
もう終わりだ
626 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:49
僕のお母さんは、赤ちゃんを生みました。
僕の子です。愛は、その源に還るものです。
やがて僕の赤ちゃんは、お母さんのお股から産まれました。
僕も昔、お母さんのお股から生まれました。
この子と僕は、同郷です。
元気な男の子でした。
この子もいつか、お母さんに元気な男の子を産んでもらいます。
627 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:50
僕の赤ちゃんの腕は、とてもやわらかいです。
僕がギュッと握ると、今にも折れそうでした。
少し力を入れると、「ポクッ」と音がして、簡単に折れました。
すると、火が付いたように赤ちゃんは泣き出しました。
僕は頭に来て、熱湯を赤ちゃんの頭からかけました。
人間じゃない、別の生き物のような声を赤ちゃんは出しました。
おしゃぶりが溶けたくらいだから、かなりの高温でした。
赤ちゃんの頭は、まるで湯剥きトマトの様に
・・もう書くのやめた。書いてる方が狂っちゃう(汗
628 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:50
赤ちゃんの頭は、まるで湯剥きトマトの様でした。
でもまだ赤ちゃんは泣いています。
ハンマーを持ってきて、頭を思いっきりぶっ叩きました。
すると、なかからいろいろ飛び出して来ました。
折角だから包丁でめったざしにしてやりました。
グサグサ。
血とか内臓とかがいっぱい出てきました。
赤ちゃんは泣かなくなりました。
代わりにお母さんが泣いています。
お母さん、うるさいよ。
僕がそう言っても泣き止みませんでした。
僕は包丁を手にしました。
そして、お母さんのお腹に刺しました。
629 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:51
630 :
名無しさん@HOME:01/12/23 23:51
もういちど母体にもどりたいです
羊水をすすってねむりたいです
もしうまれそうになったら堕胎していただけるとうれしいです
さみしいです
さっさと母体にもどるほうほうをおしえなさい
あなたのおなかの中のことです
どこから入ればいいのですか
穴があるんですか
私はそこからはいれるのですか
無理なのですか
では穴をひろげればいいんですか
どうすればいいんですか
カッターかナイフかなんでもいいからさっさとしろはやくあけろ私がやりますやらせてください痛かったら言ってくださいごめんなさいさみしかったんです
このスレの何がそれほど気に障ったんだろう???
ま。気の済むまでやってちょ
632 :
名無しさん@HOME:01/12/24 00:30
いよいよ>1の降臨
だったりしたら面白い。
633 :
名無しさん@HOME:01/12/24 01:22
そうだとしたら、彼女をここまで追い詰めてしまったのは
我々の責任だろうか?
634 :
名無しさん@HOME:01/12/24 01:30
はい?
635 :
名無しさん@HOME:01/12/24 01:34
>>633 勿論、我々の責任であろう。
今後の1とその家族に幸あれと祈ろう。
636 :
名無しさん@HOME:01/12/24 01:38
はじめからアオリンだったとしか思えないが。
期待した流れ(バトル?)にならなくてキレたとか。
637 :
名無しさん@HOME:01/12/24 01:50
1さんがネタかどうかはおいとくとして、
これからの若いお母さんには、
為になるスレじゃないかなぁ
638 :
名無しさん@HOME:01/12/24 02:02
ためになりました。ホントに。
639 :
名無しさん@HOME:01/12/24 02:12
でも1さんはこんな姿に・・・・・。
薄情します。全部私です、あらしたのは。
1さんは関係ないから。
ちょっと、刺激が欲しくてやってしまいました。
ごめんなさい。
638じゃなく、637です。間違えました。
642 :
名無しさん@HOME:01/12/24 03:09
刺激が欲しくてか・・・・・。
643 :
名無しさん@HOME:01/12/24 03:28
644 :
名無しさん@HOME:01/12/24 23:16
another lonely christmas…darling!
645 :
名無しさん@HOME:01/12/25 02:36
しかし生まれてから1年生まで保育園にも預けず、専業で来た人が、
いきなり朝も夜もお子さんをひとりにさせるような働きかたをするなんて、
常識では考えられない転身ぶりですね。
・・・マジネタならね。
646 :
名無しさん@HOME:01/12/25 04:28
>645
でもそれってさ、生まれてからずっと保育園に預けてきた子供なら
夜一人で留守番させて、カップラーメンやコンビニの食事でもOK
ってこと?
兼業歴が長ければ朝も夜もこどもをひとりにさせるような働き方
をしてもいい訳はなく、それも立派なネグレクトということになるよ。
647 :
名無しさん@HOME:01/12/25 09:09
>646
賢明で育児熱心な専業さんがそんなことするわけない、
って言いたいのでわ?
648 :
名無しさん@HOME:01/12/25 09:10
つか、1がネタ臭いと言いたいのでわ?
つっこみどころがずれてますな>646
649 :
名無しさん@HOME:01/12/25 09:20
647って、こ理屈コネながら私のやりたいことをやるのが
母親の人権を守る事になるのよって言いまくっている馬鹿兼業?
冷静そうにふるまっても底の浅さ爆裂中。
650 :
名無しさん@HOME:01/12/25 09:27
>649
よくわかんないけど、誰それ?
なにか気に触ったの?
651 :
名無しさん@HOME:01/12/25 09:35
私も、649がなんでそんなに647を怒ってるんだかわからん・・・
652 :
名無しさん@HOME:01/12/25 09:39
なにか他人には見えない心の地雷に触れたのね。
ちゅどーん!
653 :
名無しさん@HOME:01/12/25 10:13
1さん,ネタ遊びは気が済みましたか
それに近い状況はあったかもね
当方1年の娘もちのずっと兼業ものです
娘も私も歯ぁくいしばってやってんじゃ
654 :
名無しさん@HOME:01/12/25 10:16
じこじつげえええん♪
/■\
⊂(´∀` ) ツカマエタ!!
/ ̄ ⊂ )
|^◇^ ヽ( 丿
( ) (__)
''ゝ'''ゝ´
ぴよぴよ
/■\
/ ̄(´∀` ) ウフフ・・アッタカーイ!
.| ^◇^) ⊂ )
( ,ゝ',) | |ワショーイダヨ
''ヽ'''ノ'(__(__)
Macでみてね
656 :
名無しさん@HOME:01/12/25 13:06
自己実現の犠牲者は、どんな人になるんだろう。
怖いと思わない?
自己実現したければ、ちょっとは自己犠牲もしなよ。
ベビーシッター頼むなり、親に頭下げて同居してもらうなり。
657 :
名無しさん@HOME:01/12/25 13:09
ベビーシッター頼むことも親に同居を頼むことも自己犠牲には
ならないと思われ。
自分の意志で他人を動かすことは自己実現の一部。
だから、656さんの主張はもっともっと自己実現せよってことだね。
658 :
名無しさん@HOME:01/12/25 13:09
ほほお、専業ちゃんは自己犠牲してるわけだね。
実現する自己もないんじゃなくて。
659 :
名無しさん@HOME:01/12/25 13:10
自己を犠牲に・・・カワイソ
660 :
名無しさん@HOME:01/12/25 13:12
女にだけ自己犠牲をもとめ、
それを「家の天使」と崇め奉ったビクトリア朝時代の思想の背景には、
女は外で働くような能力のない知的に劣った存在と言う蔑視が並存してた。
今はどうなんだろうね?
自己犠牲ってエライのかな?
661 :
名無しさん@HOME:01/12/25 13:15
>>657 ベビーシッターを頼む→自由に使えるお金が減る
親と同居→家族の自由度が下がる、将来的には介護も
自己犠牲なのよ。
兼業でも、それなりの仕事をしている常識人は、自分の勤務時間をコントロール
したり、この程度のことはしているの。
子供を放っておいて外でバリバリやっていますという顔し、少ない収入から
無理して海外旅行などのちっぽけな夢の実現をしている兼業と一緒にされたくない
ということよ。
専業のあなたからみたら、どの兼業も一緒かもしれないけどね。
662 :
名無しさん@HOME:01/12/25 13:15
自己犠牲したい人はすれば良い。
他人に強要するのは抑圧的で、自己実現の追求による周りへの
影響より、ずっとずっと質が悪いと思うな。自己犠牲の究極は
お国のために死ぬってことだからな。
スレ違いになってきたよ。
664 :
名無しさん@HOME:01/12/25 13:22
それにしても1=ネタ・アオリンってことでいいんでしょうか?
665 :
名無しさん@HOME:01/12/25 13:26
専業・兼業バトルのネタスレってことで>663
>>661 私は兼業だけど、とにかく仕事も家庭も自分の考えでコントロール
するってことは自己実現だと思う。周りとの調和を考えて、それでも
自分の意志を大事にするのが真の自己実現じゃないかな。
667 :
名無しさん@HOME:01/12/25 13:30
1はネタでも、議論できてるので、良スレ
スレ違いで削除依頼出されたらお終いですけど
668 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:20
>>666 >仕事も家庭も自分の考えでコントロール
仕事にも家庭にも迷惑をかけているんじゃないの?
あなたのおっしゃる自己実現=自己中心。
669 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:30
>>668 自分の考えで周りをマインドコントロールすればいいでしょ?
迷惑かけられてないって思わせれば。それも自己実現。
670 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:32
正直、儂には迷惑なんだが
671 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:37
結婚してるのに激務がこなせるのは家人に迷惑をかけているから。
誰にも迷惑かけたくないというのなら独身を通すしかないよ。
672 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:37
>669
マインドコントロールまでされる子供はいい迷惑。
そんなに自分が一番大切だったらなんで子供欲しがるかな。
673 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:38
批判に耳を塞ぐのも自己実現には重要。
なんと言っても自己実現。
迷惑だと思っている暇があったら自己実現。
674 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:39
迷惑かけても文句言わないから、わしとケコーンしてくれ
当方75歳だが、最後の余生を楽しみたい
675 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:40
こうして少子化は進む
676 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:41
あのね、マインドコントロールも演技力もなんでも使って、周り
が幸せになるように考えるのも自己実現だろ?
子供の幸せも周りの幸せも自己実現の目標としてはレベルの高いもの
だと思うな。
子供や周りの幸せを自己犠牲で達成するのは不可能だと思うな。
幸せは結局、能力発揮でしか実現しない。犠牲では苦痛を和らげる
だけ。能力のない人間の戯言。
677 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:44
というか、うまくバランスとって行けばいいんじゃないの?
自己実現か自己犠牲かの二者択一ってこともなし。
678 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:45
自己実現とかってそんなに肩肘はってするもんじゃないでしょ。
時には妥協や犠牲もあるけど日常を自分らしく生きることが
自己実現だし、それが子育てに専念する母の場合もあるよ。
雇用先がなければ自己実現できないっていうのも、哀れだけどね。
679 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:48
ワシは相手にされないのですか?
680 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:48
>雇用先がなければ自己実現できないっていうのも、哀れ
そんなん子供だって一緒じゃん。
子供がいないと自己実現できないの?
681 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:49
なんか納得!
よく「私の母も働いていたけど、ちっとも寂しいと思ったこと
はありません。」ってでてくる人達って、きっちりマインドコントロール
されていたってことなのね。いつも不思議に思ってたのよ。
682 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:53
どうして、無視するのですか?
683 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:54
せっかく母親が専業主婦になってあれこれ世話をやいてくれても、
父親が毎日午前様なんてのだったらどっちにしろ可哀想だよ。
子供にとって満足のいく家庭なんて幻想なんじゃない?
684 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:54
>680
でも専業の人はそんなに躍起になって「自己実現、自己実現」
って言わないもん。
周りに迷惑かけつつも自己実現にとらわれてる人みると
なんか気の毒になってくるわ。あなたの自己ってそんなに
不安定なの?って。
685 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:54
それくらいのマインドコントロールの能力があれば、子供も幸せに
なるから良いと思うよ。すぐに精神的に歪むとか考える方が病的。
親が子供の幸せのためにマインドコントロールするのは当然。
自己犠牲で苦しむ姿のを生で見せつける方が子供に悪影響。
686 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:55
>よく「私の母も働いていたけど、ちっとも寂しいと思ったこと
>はありません。」ってでてくる人達って、きっちりマインドコントロール
あら、私だわ。
でも、別にマインドコントロールはされてないと思うぞー。
うちの親は5時過ぎには帰ってきてたし。
働き方も、子供の接し方もいろいろだし、
働いている=さびしい ではないと思うよー。
そもそも、今、子供が小学校に入ればパートとか始める人
たくさんいるしね。
高学年にもなれば、半分以上は働いてるそうだよ。
687 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:56
ちょっとはひと休みして、爺の相手もしていてだけたらうれしいのですが。
688 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:57
爺よ、語るが良い。思う存分。
689 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:58
>でも、別にマインドコントロールはされてないと思うぞー。
そりゃ、「マインドコントロールされた」と自覚しているようなら
マインドコントロールじゃないでしょ。
690 :
名無しさん@HOME:01/12/25 14:59
では、わしの昔話でもいたしますか?
なんでも聞いて頂いてけっこうです。
691 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:00
自己実現のためなら何もかも犠牲にしてもかまわない....
っていういきかたをしてきたけど、
子供ほしいです。
このスレをみてると、鬱......
692 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:01
だから、自己犠牲にはしかめつらのイメージがあると思う。
誰も幸せにならない。マインドコントロールを相手にさとらせず
明るく楽しく自己実現って方が、良いイメージ。
いずれにせよ、仕事もマインドコントロールも演技もなんの能力も
ない専業は自己犠牲しかできない。だから、それだけしていなさい。
できる人にするなと言うな、専業。
693 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:02
>691
犠牲って感じるようなら、
あなたの自己実現の為に、本当は必要だと思っていたのでは?
目をそらしていただけで。
694 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:02
>689
いや、マインドコントロールって大人になったら
気づくもんでないの?
ともかく、みんな極端な例にとらわれすぎと思う。
働いてる人が皆自己実現を振り回して迷惑かけまくってる
わけでもなし、専業の人がみんな家族の犠牲になって
悶々としてるわけでもなし。
うまくバランスとってる人が多いと思うけどな。
695 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:03
691殿
ワシなんかは如何でしょうか?
田舎に住んでおるので、山と畑位はあるのですが。
何ぶん年とっているのですが
>693はい、ほしかったです。旅行とか、資格とか。
でも、何もかも手に入れることはできなかったので。
一日は24時間しかないから。
697 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:05
専業の人は自己犠牲以外に手段がないから自己実現に難癖つける。
少しでも自分の能力を他人の幸せのために使うのが自己実現。
自己満足と自己実現は違う。でも、自己犠牲の他人への強要よりは
自己満足の方がまし。
698 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:06
公務員の父と美容院経営の母だから、子供同士助け合って家事をしてました。
それがあたりまえで、犠牲になってたとは思わない。
父の年金と不動産収入でじゅうぶんな生活ができる今でも、
母は美容室を開いている。
自然体で生きがいがある仕事してるから元気なのかな。
これが自己実現っていうもの?
699 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:06
いいじゃんどっちでも。自己実現をする余裕すらない亭主よりマシ
700 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:08
自分が大切な人は子どもは作るなって、すごい暴論ですね。
>696
すみませんが、週3回はこなしていただかないと。
お年を召していらっしゃるかたでは、つとまらないかと。
702 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:09
一部の人にとって、育児は自己犠牲なんだね。
グッドマザー症候群の人?
わしの相手だれもしてくれる方がいらしゃらないので、
削除依頼お願いしてきましたけど、何か?
704 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:10
まちがえました。
>696ではなく>695です。
705 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:11
自分の意志を殺すことが良いことであるはずがない。
自分の意志で他人の幸せを実現する。これが自己実現。
仕事も家事も育児もみんな一緒。
706 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:11
>>700 だからこその少子化なんです。
全体の利益が見えてない人は困りますね。
707 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:11
専業の人は自己犠牲以外に手段がないって、乱暴な意見だな。
専業主婦で家の飾り付けやら家族の世話やらで幸せな人もいるよ。
そこのダンナもそれで嬉しいなら、立派な自己実現だと思うけど?
人間を評価するものは収入だけじゃないんだけどね。
708 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:11
>>696 別に、もう人生終わったわけじゃないんだしさ〜。
今からでも間に合うじゃん。
709 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:12
>707
この話題の始まりから読み直して御覧なさいませ。
710 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:13
>>707 だから、そういう専業の人は2chに出てきて自己犠牲を主張しない。
賢明な専業も兼業も自己実現している。自己犠牲を説くのは自分の
能力を信じない人ってこと。
711 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:14
私も完璧な育児をする自信がないから子どもを作らない、という人を少なからず知っている。
専業だろうとなんだろうと、完璧な母にはなれっこないのよ。
なんでこう、0か100かしか考えられないのか、と思うよ。
さじ加減、ほどほど、バランス、これが大切では?
712 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:16
>711
そう、そのとおり!
そのバランスをいかに取っていくかが、
専業でも兼業でもテーマではなかろうか。
713 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:18
あらあら三回ですか。なんだか不謹慎ですな。(笑)
もう萎えてしまってどうしようもないのですが、いかがでしょうか。
身体を鍛えます。
714 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:19
>711
そう思う。禿げどう。
もうちょっと、楽観的に考えたらいいのになーって人
多いような気がする。
>708
ありがとう。
でもこれからも仕事ばっかりの人生を送りそう.......
(好きでやってます。楽しいです)
そこに育児をどう取り入れるか、ここを読んで考えまする。
716 :
名無しさん@HOME:01/12/25 15:39
爺はどこに行かれた?
717 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:01
誰か呼びましたか?
718 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:03
爺はなぜ、このスレに住んでおられるのか?
719 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:11
あなた方は娘と同年代のようなので、
気になるので、良く拝見させて頂いてたのですが、
ちょっと、話しがそれてきたと思ったので、
口を挟んで流れを変えたかったのです。
お邪魔ならもう見ませんが。
720 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:16
専業・兼業の争いも大事だけど(w
このスレは、こども(!)が一番大事なのでは?
自己実現もそれと関連づけて語ってくれ。
721 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:18
自己実現スレになりつつあるけど・・・・
自己実現中心主義は子供を産むなというのが暴論で、少子化の原因とおっしゃる方が
いるようだけど、私は暴論でもないと思う。
次世代を育てるために、今の世代がある程度犠牲になってもかまわないと思えない
人たちの社会なら、滅んでしまってもいいと思う。その社会の構成員である私も含めて。
今の人たちがおいしい思いをしているから、今の子供たちの世代は、国は借金まみれ、
環境は悪化ということになるのだから。
自己実現>次世代育成の人たちは、子供を作らないで下さい。お願いします。
722 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:23
721さんは其処まで考えていらしゃるのか?
あと二回り位経った時にはどういう時代になっているでしょうね?
723 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:27
>721
でも禿同だよ。
子育てする気が無いなら産まないで欲しい。
子どもは社会のものだから、自分以外の社会が育てろ
みたいな事を最初から思っているのなら、産むな。
ほろんでも仕方ないだろう。この国。
724 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:29
次世代育成、子供を作ることも自己実現だと思ってたら良いんじゃ
ないですか?
仕事でも家庭でも自己実現することを考えてはいけませんか?
子供を育てることは完全に自己犠牲ですか?
自分の意志で自分のプランを実現することが自己実現でしょう?
仕事上での自己実現と、子供のいる家庭をもって家庭全体の幸せと
いう自己実現の両方を追いかけることはいけませんか?
725 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:32
爺は安楽死が自己実現なんて言ってはいけないかな?
話しを折って申し訳ない。
726 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:35
仕事すること、子供を産み育てること、
どちらが欠けても自分の自己実現は不十分だと思うので、
どちらにも全力を尽くす。
好きな仕事でも楽しいことばかりじゃないし、
皆が嫌がる役目も時には引き受ける。大切な職場のため。
独身や小梨の時に比べれば、自由になるお金も時間も
大幅に減ってるけど我慢する。大切な子供のため。
言ってみれば、自己実現のための自己犠牲。
自己実現と次世代育成を二者択一で語っちゃうのは、
正直、よくわからない。どっちをとるか、って問題じゃないような気が。
727 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:36
>724
それいいですね。
何故か、子育てに一生懸命ってのは自己実現とは思われないんですよね。
子どもにとって不幸な時代ですね。
728 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:38
客観的に見てワシの書き込み、荒らし?に見えるので、
もうこの辺にさせていただきます。
>724
かぶった。
自己実現=仕事
自己犠牲=子育て、という流れになっちゃってるのが納得いかん。
730 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:40
自己実現は、仕事と子育ての二者択一ではないけど、2つのものをやるのであれば、
優先順位はつけられると思うよ。
これで、仕事が優先という答えを出す人には、親になってもらいたくない。
もちろん、自分の遊びや趣味優先という人は論外だけどね。
そんな事ないよ。少なくとも私はそのような事は
思っていないよ
732 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:42
>>729 やはり、一部の専業の奇妙な主張と言わざるを得ない。仕事、家事
子育てと、なにかをしようと思ったら、能力発揮するしかない。
自分のため人のための能力発揮のことを自己実現ということが
理解できないとしか思えない。我慢だけで生きていけるなら、
刑務所と一緒。能力不要。
733 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:44
>726
そうだねぇ、犠牲とか思わずに、育児も仕事も自然体でできたら
いいよね。
734 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:44
そろそろ別スレ立てない?
といっても、後200強だけど。
735 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:46
>>730 子育て、仕事、どちらもすることが自己実現って
人もいるでしょう。
736 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:48
>732
奇妙かなあ。
子どもと関わる側からすると、何がなんでも仕事優先の
ご家族しかいないお家の子と関わるのは怖い。
ご家族以外の人間(保育園、学校、ご近所)がツケを払うのは
納得いかない。
>>735 だから、二者択一じゃなくて優先順位だっていってんのに・・・・
738 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:49
自己実現に自己責任も伴わなきゃね。
739 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:54
ということで、
======================= 終了。========================
740 :
名無しさん@HOME:01/12/25 16:54
>子どもと関わる側からすると、何がなんでも仕事優先の
>ご家族しかいないお家の子と関わるのは怖い
そんな人って、そんなにいるんですかね?
あえて優先順位をつけるなら、もちろん子供だけど、
本当は優先順位なんてつけたくないな。
当然子供は何よりも大切だけど、仕事を辞めないと、という事態に
追い込まれたとしたら、きっとものすごくじたばたすると思う。
でも、仕事>子供なんて人、本当にいるんだろうか?
想像で作り上げた、実体のない兼業像を皆で叩いているようにも見える。
742 :
名無しさん@HOME:01/12/25 17:16
>740
いますよ。
その近所の家庭とかね。
>736 もいうように、こどもほったらかしのツケは近所にくる。
ほったらかしにされた子供は近所が面倒みざるをえない。
働いて鼻たかだかの人に対して
私はアンタのこどもの無料シッターしてるんだよと
でも言えない専業も多い。
ああ、違うの。そんな皮肉は言いたくない!
大多数の兼業の主婦はこどもの処遇には気をつかってる。
でも、一部のハタラク主婦には上記のようなのがいるの。
これは確かなの。
でもたまに言いたい。
あんたが働くために私はあんたのこどもをみないといけないのか、って。
(言ったこともあるが、まったくとどかなかった)
単なるグチね。個人的なグチは承知。スマソ。
743 :
名無しさん@HOME:01/12/25 17:25
>742
そういう人はね、仕事やめて専業主婦になっても
やっぱり子供はほったらかしのことが多いよ。
人間性の問題かも。
あらあら、まだやってたのですか?
あなた方は旦那さんとのスキンシップがたりないのでは?
745 :
名無しさん@HOME:01/12/25 17:43
>742
なんで無料シッターなんかしてるの?
746 :
名無しさん@HOME:01/12/25 17:46
無料シッターで自己実現?
心がお広い。
なんだって自己犠牲だの自己実現だのという話題になっているんだか
ここでも子供はおいてけぼりか・・・結局専業VS兼業みたいになってるし
だいたい1はどうしたんだ
なんか一言挨拶あってもいいだろう、ネタでした、とかでもいいよ別に
ネタオチは馴れてるさ
冬休みなんだし、1の子どもみたく育った厨房が書いてくれても
いいかもね。
749 :
名無しさん@HOME:01/12/25 22:15
742
私はまだ子供がいないのでわからないんだけど
そういうガキって無理に返すことはできないもの?
「もうかえんな」って夕方にいえばすむようなそのような甘いですか?
>749
私は742じゃないし、まわりにそんな迷惑な人もいなかったので
全くの想像だけど、無理に返したその先には無人の家があると
わかってたら、なかなか「もうかえんな」って言えないもんなんじゃ
ないでしょうかね。何と言ってもその子に罪はない訳ですから・・。
751 :
名無しさん@HOME:01/12/25 22:40
そうか。そうだね.......
自分の子と同い年なんだもんね.....
752 :
名無しさん@HOME:01/12/25 22:44
745とか746とかって人間性が崩壊してる。
753 :
名無しさん@HOME:01/12/25 22:59
>>751 ついご飯ふるまっちゃうよ…
親が帰ってきてもレンジでチンらしいしね…
でも子供も友達と夕食食べるの楽しいみたいだし。
754 :
名無しさん@HOME:01/12/25 23:04
なんで自己実現がどうたらって話になってんの?
1が働いてるのは経済的な理由なんだよね?
756 :
名無しさん@HOME:01/12/25 23:34
旦那に言えない借金でもあるのか?
過去レス読むと、
旦那は1が働く必要性を、認めていないじゃないか。
贅沢な暮らしは出来ないけど、
親子3人何とか食べていける生活は出来るって、ことだろ。
1が出てこないから、何とも言えないけどな。
子供が助けを求めているんだから、
1は答えるべき。
子供は親を選べないんだからな。
責任もてないんなら、産むな。
757 :
名無しさん@HOME:01/12/26 00:10
1の家庭のことはしらないけど、
やりくりが苦しい状況なのになんとかしろっていう男はいますな。
>753
ごはんまで!?金もらえ!
っていうか、他人の家でしょっちゅうご飯食べるなんて
乞食かよ!
常識知らず!ドキュンもいいとこ!
って、子供に罪はないんだよね.....
金もらえるなら、もらってるよね......すいません。
758 :
名無しさん@HOME:01/12/26 00:16
>>757 そこの家庭はきちんとお礼の電話かけてくるし、お歳暮もいただき
ました。
食べられっぱなしのところも多いのでしょうか。
759 :
名無しさん@HOME:01/12/26 00:19
>758そうなんだ........
でも、納得はできてないんだよね?
760 :
名無しさん@HOME:01/12/26 00:22
>753
近所の兼業の子供を集めて子供専用レストランでも開業すれば
あなたも専業から兼業に変身できる。
761 :
名無しさん@HOME:01/12/26 00:28
>>759 納得できないというよりは、その子供が可愛そうかな。
美味しい美味しいと言って食べてくれるし、手作りのデザート(簡単なもの)にも
すごく感動してくれるし。
家族の帰りがなかなか揃わないので、鍋も初めてとか。
>>760 食中毒起こしたらこわいんでやめておく。
762 :
名無しさん@HOME:01/12/26 00:51
1は子どもにご飯を施してくれる親切な専業を見つけなさい。
ということで
==================終了================
ちゅうかね、平日そうやって専業に世話になるなら、せめて休日
(も忙しいんだろうけど)専業の子供を招くとか、自分ちの子供と一緒に
映画にでも連れて行くとか、そういうことをたまにはして欲しいって
感じはあるよね。
お礼を物で済まされるのは、何だかなあ、って思う。
764 :
名無しさん@HOME:01/12/26 01:32
愚痴るくらいならつきあわなきゃいいのに、と思う。
無料シッターも迷惑家族とのパーティーも信じがたい。
765 :
名無しさん@HOME:01/12/26 01:37
ご近所つきあいって、うざいと思えてきた。
766 :
名無しさん@HOME:01/12/26 01:42
>>763 まあね、それは思うけれど休日は家族揃って外食とかドライブなの。
でも子供の友達だし、子供は親を選べないからね。
>>764 子供同士のおつきあいもあるし、美味しそうに食べてくれる笑顔で
満足している。
767 :
名無しさん@HOME:01/12/26 01:44
満足してるとしたら、どういう文脈でここに書いてるの?>766
768 :
名無しさん@HOME:01/12/26 01:50
>>767 書いちゃいけないの?こういう例もあるということで、書いたのだけど。
満足しているのは、子供の友達の態度。
別にお金くれとか思ったことはないけれど、上の書き込みみたいに
レストラン代わりとか、無料のシッター扱いとか書いている人たち
って兼業?
769 :
名無しさん@HOME:01/12/26 01:51
>768
無料シッターという言葉を使ったのは、アナタと同じ立場の専業さんだったと思うけど。
でも、専業兼業のバトルにしたいアナタの意図はよくわかったわ。
771 :
名無しさん@HOME:01/12/26 01:55
772 :
名無しさん@HOME:01/12/26 01:56
「共働きだから、ネグレクトされてて、
共働きだから、旅行に連れてってもらえない、
カワイソウなこどもに施しをする親切な私」
女同士の醜いバトルよの〜
774 :
名無しさん@HOME:01/12/26 01:57
>771
どっちもどっちだとおもうが。
775 :
名無しさん@HOME:01/12/26 02:01
どうでもいいことをぐちゃぐちゃと・・・
だからさ、ここにはそんな非常識な方はいらっしゃらないのかも
知れないけど、ご自分のお子様がどこかでお世話になってるかも
ってこと、気になさっといた方がいいですわよ、ってことでしょ?
777 :
名無しさん@HOME:01/12/26 03:21
いいことをしてると自分で思ってるのなら、見返りを期待しちゃ
ダメだと思う。
>>766は極めてイイことしてると思うよ。
昔から近所には世話好きのおばさんっていうのが必ずいて、色々
面倒みてくれたもんだった。そのコが大人になったら、なつかしく
思い出したりしてくれるかもしれないし、なにか766に有事が遭った時
その家族が手助けを買って出てくれることもあるかもしれない。
でもこれはあくまで予想であって、いいことは見返りを期待しちゃ
いけないんだよ。自分で「ああ、やってあげてよかった」という満足
でいいのじゃないかな。
ごめん、自分はクリスチャンなもんで、ちょっとキリスト的な考えかも
しれない。
778 :
名無しさん@HOME:01/12/26 03:21
766は742じゃないんでしょ?
変なとこから絡むからややこしくなる。
766は専業で、よその子を預かるのに
何の不満もないんだね?
それならそれでいいんだけど、
預かりつつ不満で、それが言えない人はつらいなあと思う。
私は小梨兼業です。
779 :
名無しさん@HOME:01/12/26 03:32
親が遅くなる時は保育園や学童とシッターの二重保育があたりまえ、
と思ってるから、ここに書かれていることは驚きですね。
同じ保育園・学童ママと会うと、シッターや保育ママさんの情報交換になるし。
(見てもらえる実家や同居の祖父母がいる人は羨望の目で見られる)
御呼ばれでもないのに食事させてもらうなんて、別世界のこととしか思えない・・・
780 :
名無しさん@HOME:01/12/26 03:35
実家に帰って庭で甥っ子、姪っ子と遊んでた時、
知らない子連れの主婦が来て「1時間くらいで迎えに来ます」と言って
2才くらいの男の子を置いていった。私の返事も聞かずに。
あまりにも躊躇のない行動だったので、実家とその人とはそういう
関係なのかなぁと思ったが、後で聞いてみるとただのご近所さんだった。
その方はパートをかけもちで3つもしているらしく、忙しいらしい。
でも面識がない人に子供預けちゃうなんて怖くないのかなと思った。
781 :
名無しさん@HOME:01/12/26 03:41
でもそういう環境で育った子供はいいと思うな。
お金での子供の預かりだけじゃなく、善意で預かってる
っていうのが。
そのコが親になったら同じように誰かにしてあげるかも。
そういう世の中だったらいいだろうな。
今の世の中じゃ無理かもしれないけど。
782 :
名無しさん@HOME:01/12/26 04:36
すいません......
私はそういう環境で育った子が
他人の好意を当然と思う
図々しい子にならなきゃいいがと思ってしまいます....
783 :
名無しさん@HOME:01/12/26 07:19
>>782 それは親次第だよ。
親が相手にお礼の電話かけたりするのを見ながら子供は学ぶのだから。
784 :
名無しさん@HOME:01/12/26 07:36
ずうずうしい親の方が多いからねえ。(ため息
782さんの仰るような子いるわ。
口だけお礼いっときゃいいやみたいなふてぶてしいヤツ。
ほんと、このスレ読んでいて、二度と預かるまいと
思ったわ・・・。
785 :
名無しさん@HOME:01/12/26 09:09
だから愚痴るくらいならNO!と言えばいいのに。
いい人だと思われたいのかな。
>785
だから、親に対してはNO!と言いたいけど、子供見ちゃうと可哀想で
言えない。それでここで愚痴っちゃうってことでしょ?
それが、わかんないかしら?
787 :
名無しさん@HOME:01/12/26 09:32
陰口がお好きな人なのね。
788 :
名無しさん@HOME:01/12/26 09:34
ここで愚痴ってる人はみんなそうだと思いますが。
789 :
名無しさん@HOME:01/12/26 09:34
>786
子どもの手前、冷たい人間だと思われたくないからでは?
その人の本心が「迷惑だ」ということだとしたら、
ええかっこしい、という要素は否定しきれないな。
790 :
名無しさん@HOME:01/12/26 10:34
ええかっこしいでも、人のためになることをしているのならいいじゃない。
そのグチをだまって聞いてあげるだけでも、間接的に社会の役に立つのに、
なにをいきりたっているのかでしょうか?
791 :
名無しさん@HOME:01/12/26 10:35
文句言わずに喜んで自己実現のために働いている
私の子どもを預かりやがれと言いたいのでしょう。
792 :
最強の嫁になりたい:01/12/26 11:16
以前専業主婦の頃・・・・
「私は社会との接点をもっている」と威張り腐っている知り合いが
子ども達(当時園児・小2)を毎日食事付きフロ付きで私のとこに預けてた。
私は4歳・2歳・0歳の子を抱えていて、まるで5人の母親のようでした・・・
「奥さんは忙しい・我が子も喜ぶから」と快く預かってたら・・・
ある日深夜10時すぎに迎えにきた知り合いが一言・・・
「今ね。ダイエットしててカロリーオフの夕食作って食べてきたのー」と
おいおい・・自分の夕食作る暇があるなら迎えにきなさい(怒)
私は本気で知り合いのことを応援していたのに・・・ボソソソ
(彼女はエステサロンを設立したばかりだったから)
以後付き合いは白紙。二度と子供さんを預からなくなりました。
単純な私は彼女に便利品として使われていたようです・・・
バカバカしい・・・
近所の子供の預かりはトントンでしましょうね・・・・
>782・784さんに賛成♪
793 :
名無しさん@HOME:01/12/26 11:26
785は冬厨だと思われ。精神年齢が低すぎるように思う。
794 :
名無しさん@HOME:01/12/26 12:54
しかし、図々しい親って、自分もそうやって近所に預けられて育ったのかね。
子供は地域の宝。地域で面倒をみるのが当然とは思うけど、それって
夕食つくってあげたりすることじゃないと思うんだよね。
悪いことをしていたら、注意してあげるとかそれとなく親に知らせてあげるとか。
795 :
名無しさん@HOME:01/12/26 14:03
出尽くしたような話ダラダラやってても
>>1は出てこないので意味が無いに等しいような・・・
796 :
名無しさん@HOME:01/12/26 14:43
>795
同意!
>795-796
それなら、とっくの昔に意味がなくなってますわね。ワラ
今は「近所の専業に子供を押し付けて知らぬ顔の半兵衛の兼業に
文句をいうスレ」に変わってますのよ。
798 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:41
半べえ・・・?
799 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:43
知らぬ顔の半兵衛って秘策があるっていう意味では?
800 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:46
ハンベエって誰?
801 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:47
ババアのボキャブラリーはときどき意表をつく・・
802 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:47
竹中半兵衛
豊臣秀吉が信長に仕えていた頃の軍師。
803 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:48
804 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:51
使い方が違うと思われ、、、
相手に取り込まれない、一枚上手っていうときに使うよね。
805 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:55
>ババアのボキャブラリーはときどき意表をつく・・
婆はよけいだが、確かに時々びっくりする。
806 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:55
しらぬかお-のはんべえ ―かほ―はんべゑ 7 【知らぬ顔の半▽兵▽衛】
--------------------------------------------------------------------------------
知らん顔をして少しも取り合わないこと。そしらぬふりをすること。
「―をきめこむ」
807 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:56
今広辞苑見たら、しらんぷりのこととしか
かいてなかったよ......
808 :
名無しさん@HOME:01/12/26 15:59
>807
見たんだ(ワラ
合っててよかったね。
私も思わず辞書引いちゃった。
「知っていながら知らぬふりをしてすましていること。
また、その人」
だって。
810 :
名無しさん@HOME:01/12/26 16:02
>806
「取り合わないこと」、というのがポイントさ。
愚にもつかないことは知らん顔する方が賢い、という意味。
この場合に使うとしたら、
表では親切顔で陰で愚痴ってる人の言うことなんか
知らぬ顔の半兵衛と言いたかったのかな・・?それってヒドいんじゃない?
811 :
名無しさん@HOME:01/12/26 16:02
ババアの教養講座、盛況。
812 :
名無しさん@HOME:01/12/26 19:18
亀の甲より年の功。
勉強になってるか?
というよりも、この程度のことわざなら、中学受験でも出てくるよ。
子供にバカにされないようにがんばりましょう。
813 :
名無しさん@HOME:01/12/26 21:02
つか、ババが使い方間違えてるし。
814 :
名無しさん@HOME:01/12/26 21:20
>813
どこが?
815 :
名無しさん@HOME:01/12/26 21:22
子供を押しつけて知らぬ顔の半兵衛
その手は桑名の焼き蛤
単なる語呂合わせで使ったようだ。
816 :
名無しさん@HOME:01/12/26 21:31
そうはいかの塩辛、程度?
でも、争点はどこ逝ったの?
817 :
名無しさん@HOME:01/12/26 21:32
とんぼとり、きょうはどこまで逝ったやら。
818 :
名無しさん@HOME:01/12/26 21:42
ああ、争点よ君をなく。君逝きたまうことなかれ。
819 :
名無しさん@HOME:01/12/26 23:14
>816
争点って何よ? >1がネタでなければ、なんとも非常識、もうちょっと
子供のことも考えてやれ!ってだけで、終了じゃない?
1夫婦は働き方を考えるなり、子供をどこかに預けろってことになるよね。
んで、預ける際には「地域で子育て」なんて言葉を自分の都合のいいように
解釈して、専業家庭に子供をおしつけるようなDQNな行為はくれぐれも
慎みましょう、ってことでしょ?
820 :
名無しさん@HOME:01/12/26 23:18
専業家庭に子供をおしつけて、知らぬ顔の半兵衛ってのが、
アドバイスだったのでは?
821 :
名無しさん@HOME:01/12/26 23:19
>820
ワラタ。知らぬ顔の半兵衛になっとけ、って?
んで、子供も逞しくも厚かましい大人に育ちあがるって寸法ですか?
822 :
名無しさん@HOME:01/12/26 23:22
>>821 有能な軍師に育ちあがるって寸法。
高松城水攻め。
823 :
名無しさん@HOME:01/12/26 23:25
>822
「ママがいない」で登校拒否になるような性質では無理があるような・・。
824 :
名無しさん@HOME:01/12/26 23:33
>>823 もともと女軍師というのは無理がある。
いや、これは女性差別発言?
825 :
名無しさん@HOME:01/12/27 08:21
無理なの?
むいてないのかな。
826 :
名無しさん@HOME:01/12/27 08:36
男女に関わらず、先の見通しの甘い1さんの能力を
受け継いだお子さんでは軍師は無理。
いきなり部隊全滅。
>826
言えてますなあ。
828 :
名無しさん@HOME:01/12/27 20:07
1さんにアドバイス。
良い軍師を見つけなさい。
829 :
名無しさん@HOME:02/01/07 23:37
結局
>>1はスレ立て逃げだったのね。
真剣に子どもの事を心配していたのだけど。
冬休み大丈夫だったかな?
おばあちゃんが来るって言ってたから大丈夫だったのかな。
830 :
名無しさん@HOME:02/01/07 23:44
ふざけたアマだ。1は。
831 :
名無しさん@HOME:02/01/07 23:45
おおっなつかしのスレ!
832 :
名無しさん@HOME:02/01/08 00:42
1出て来い。あげてやるぅ。
833 :
マイデータ:02/01/08 00:45
このスレって、こんなレス数までいってたんだ。
>>828 諸葛亮孔明ね。
(あらっ?スレ違いだった)
834 :
母子家庭ですが:02/01/09 05:41
派遣社員としてフルタイムで働いておりましたが、
小2の娘が学童保育でヒドイ目に会いました。
学童保育の子どもは欲求不満なのか、いじめ方がしつこいのです。
半年ほど悩んで、会社辞めました。
失業保険も切れたので、生活保護を申請しようと思います。
835 :
ネタですか?:02/01/09 06:17
>>834 学童保育を辞めさせればすむ事なんじゃ・・。小2なら一人でお留守番できると思われ。
お母さんが働きもせずに生活保護を受けたら、今度は学校で苛められるんじゃ・・・
836 :
ネタかもしれんが:02/01/09 06:34
小2で留守番できるかどうかは微妙。
精神的に不安定な子はちょっと可哀想かも。
いじめている子を学童、やめさせる方向で
闘うのがいいかもね♪
>>835 近所には「20歳くらいの変質者、目撃された方は〜云々」
などという張り紙があったりして怖いです。
また、よく見れば家の中にも危険物と思える生活必需品は
たくさんあります。(家電、ガス器具等)
>>836 児童館の先生は「おたくのお子さんが悪い」という方向に
持っていきます。「いじめたりいじめられたりあって当たり前」
と言い放ったりしてます。ウチの娘は標的になっていたので、
いじめる子をやめさせると、ほぼ全員になってしまいます。
学童保育関係者の総入れ替えと、自分のところだけの生活保護・・
と考えると・・・・どうなんでしょうか、もう仕事辞めちゃったし。
それに、一時は茫然自失・完全無気力状態だった娘のことを
考えると、そばにいてやるのが一番かと思いました。
事実、娘の精神状態はかなり改善してきていると思います。
838 :
名無しさん@HOME:02/01/09 06:53
>863
学童とか保育園の先生とか
「イジメがあって当たり前」
とか結構平気で言うよね。めんどくさいんだろうね。
有って当たり前だけど、いじめられる方に責任かぶせていたら
どうしようもないのにね。
娘さんの精神状態が改善されて良かったね。
とりあえず、お母さんの選択も正しかったんじゃない?
839 :
名無しさん@HOME:02/01/09 08:22
背克保護、受けるからには堂々として欲しい。
どうなんでしょうって.......
お母さんは図太く、元気に!
お嬢さん守ってあげてね!
>>839 実際に生活保護を受けようとすると、複雑な気持ちになります。
本当に今まで随分と悩みました。
いじめる子ども・それを容認する大人たちを野放しにしていいのだろうか、
とも思いましたし、女性の「働く権利」を守らねば、とも考えました。
今まで子どもがいるために、就職および育児と仕事との調整には
本当に苦労してきました。仕事も好きでした。
(実際に「働く母」でないとピンと来ないかもしれませんが)
しかし、子どものいじめ問題に付き合っているうちに、
一番大事なのは「子育てする権利」ではないか、と思いはじめたのです。
「女は家庭に」などというオヤジの妄想に歩調をあわせる
つもりでもなく、実感として思いました。もちろん男性にも
権利はあると思います。
841 :
名無しさん@HOME:02/01/10 03:58
ぜ、税金ドロボー。
生活保護のことは、受けるとしたら隠さないつもりです。
なぜなら、いじめる子のお母さんたちにも、「生活保護を受けてでも、
ちゃんと子どもの面倒を見てください」と言いたい気持ちが
あるからです。ウチの校区には、学童保育に預けてはいるが
働いているのかわからないような人もいます。
843 :
名無しさん@HOME:02/01/10 04:04
>>834 地区によって違いますが、学童保育って教員の資格もっていない人
がやっていないですか?
あなたのお子さんだけの責任にされたのはお気の毒です。
またお子さんが大きくなられたら仕事見つかるといいですね。
今はお子さんについていてあげてくださいね、心の傷が早く癒える
ことをお祈りします。
844 :
名無しさん@HOME:02/01/10 04:07
>>841 子供のためなら税金使ってもいいだろうよ。
道路ほじくり返したり、新幹線とかがよほど無駄。
845 :
名無しさん@HOME:02/01/10 04:10
846 :
名無しさん@HOME:02/01/10 06:11
学童保育に教員の資格が要るって初めて聞いた。
>>843,846
児童相談所に問い合わせたところ、有資格者だと言ってました
(地域により差はあるかもしれません)
館長は大体、退職した小中学校の校長がなっているらしいです。
そのせいか、いじめに対する見解の古さ+頭の固さのようなものが
あって、困ることもあります。
>>841 「税金ドロボー」とのことですが、どうでしょうか。
ウチの子の校区は、はっきり言って「DQN」多住地域です。
不良多いです。
私も子を持って思ったのですが、やはり親子の対話が
大事かと。目の前で「学校で今日、こんなことがあった」
「これについてこう思った」と話している子が不良化する
というのは考えにくいです。
学童保育の悪ガキの中には「小さいながら生まれついての根っからの
悪人」のような子もいますが、「愛に飢えてひねくれちゃった」タイプ
の子も多いです。
私も昨年までは税金払ってましたが、納税者の目から見て
なによりも殺伐としたムードが社会からなくなれば
たいへん良いと思います。
849 :
名無しさん@HOME:02/01/10 07:07
そーだよー。
治安維持に使われる税金を減らすって
視点も有りだと思うけどねー。
850 :
母子家庭2:02/01/10 08:57
ザッと読んだだけなのですが、
最初、母子家庭さんが仕事を辞めたと聞いて、正直、
エーッ、子どものいじめくらいで母子家庭が、この時節、仕事捨てたの?
と思いました。
ですが、今朝、その後を読み直してみて、母子家庭さんの選択は間違ってないと
思った。
税金泥棒、という味方が一般的なんだろうけど、考えてみれば、母子家庭の母にも
お母さん専業やる権利はあるんだなと。
実は、私も、生保ではないけど、親の援助で子育てしてきて、そのことにすごい劣等感と
引け目があったの。(悪魔のような子を持つ親、参照)
でも、それで良かったのかも。毎日子どもの帰宅を待って、「お帰り」が言えたもん。
851 :
名無しさん@HOME:02/01/10 09:59
ドロボードロボー。税金ドロボー。あんたらの生活費を何故に税金でふたんせねばならんのだー?
852 :
名無しさん@HOME:02/01/10 10:04
>>850 >考えてみれば、母子家庭の母にもお母さん専業やる権利はあるんだなと。
これ絶対違うでしょ?
専業主婦は夫の稼ぎで生活してるわけで税金じゃない
家族単位で収入をどう使おうと家族の勝手だけど税金を同じ扱いにするなら
「夫の収入が低くて不本意ながら妻もパート。でも専業で母親したい」って家はどうなるよ
853 :
名無しさん@HOME:02/01/10 10:11
ちょっと疑問なのですが・・・
生活保護って、簡単にもらえるんですか?
働けるのに働かないって状況でも?
854 :
名無しさん@HOME:02/01/10 10:28
私も、ホスイ。プリーズ税金!!!
855 :
名無しさん@HOME:02/01/10 10:36
母子家庭叩いてたった仕方ないジャン。
もっと無駄な使い方をしているところを叩こう。
そーんなこといったら保育園だの学童だのだって
そのご家庭の都合じゃないの。
しかも結構裕福な層まで公立のその類の施設を
ご利用なんだからさー。
856 :
名無しさん@HOME:02/01/10 10:44
母子家庭って括りがおおざっぱすぎるんだよね。
病気や事故でご主人をなくされた家庭も、不倫の末の子蟻未婚女も
一緒っていうのはあまりにも酷すぎ。
でも、お母さんがついてなきゃ子供がピンチ(グレる瀬戸際とか)
ならどっちの状況でも税金つかっていいよ。
それで子供が救われれば社会の為だよ。
857 :
名無しさん@HOME:02/01/10 11:24
>856
禿同だよ。
子どもの為に働き方や預け方に融通が利く社会に
しなきゃダメダメなんだと思うよー。
その点では兼業専業母子家庭父子家庭異存はなかろーと
思うんだけどねー。
858 :
名無しさん@HOME:02/01/10 11:28
死別母子家庭だとしたら多少はご主人の保険なり
下りなかったのかなーと思ってしまったり
離婚母子家庭だとご主人に養育費の請求&差し押さえくらい
しろよと思う。
保険金下りればパートでも暮らせるだろうし
養育費入ってパートならどうにかやっていけるだろうしね。
859 :
名無しさん@HOME:02/01/10 11:29
しろよで出きれば苦労しないんじゃないの?
860 :
名無しさん@HOME:02/01/10 11:34
>母子家庭さん
学童保育以外に選択肢はなかったですか?
うちの地域では、民間の学童保育のほかに、児童館で
放課後子供たちを見てくれたり、ファミリーサポートって
一般の家庭で子供を見てくれる制度があります。
地域で事情は違うと思いますが、そのあたり、
いろいろ調べてみてはどうでしょう。
生活保護は最後の手段でもいいんじゃないでしょうか。
(もう調べられてたらごめんなさい)
861 :
名無しさん@HOME:02/01/10 11:34
>>855 保育園や学童は「保育に欠ける家庭(嫌な表現だ)」を補う公共&半公共な施設として作られているわけで利用者が裕福だからダメとかってのはちがうでしょ?
母子家庭の母親が健康で働けるのに生活保護申請って言うのはある虚偽の申請なんだから
ある意味犯罪ぎりぎり
母子家庭イジメではなく
近所から「あそこの母親は健康なのに」ってちくりが入ったら調査が入ってしまうから
あまり生活保護貰ってるって言うのは言わない方がいいと思う
それよりは職安のワープロ講習などに通って資格を取りつつ職に就く姿勢はあると主張しつつ。。。の方がいいよ
862 :
名無しさん@HOME:02/01/10 11:38
>861
悪いんだけど、もうその基準で公立保育園を利用するのは
違うんじゃないかと思っているのよねー。
共稼ぎ=貧困てな時代の基準でしょ?
世の中、色んな意味で共稼ぎの方がリッチ。
共稼ぎ出きる環境(機会があり健康であり・・・)
は恵まれている。これ以上福祉予算をそっちに使う必要って
あるのかしらと思ったりもするのだもんでゴメンねー。
863 :
名無しさん@HOME:02/01/10 11:43
ある意味福祉予算を使っているもの同士、
保育園利用者も生活保護家庭も仲良くすればいいじゃないの。
864 :
名無しさん@HOME:02/01/10 12:23
>>862 じゃあ、そんなリッチなご家庭のお子さんが
母子家庭さんのお子さんを苛めてしまって、
母子家庭さんが仕事を辞める羽目になったって図式?
それだと心情的に納得できないような気が。
865 :
名無しさん@HOME:02/01/10 12:33
やっぱリッチなご家庭のいじめ大好き糞ガキが
学童やめるべきだと思うわよねー人情としては。
福祉って人情だと思うのよ。
866 :
名無しさん@HOME:02/01/10 12:36
私の知ってる学童じゃ、いじめ大好きクソガキは
都営団地に住んでるDQN一家のヴァカ息子ばっかりだけどね。
立ち歩き児童兼いじめっ子。
867 :
名無しさん@HOME:02/01/10 12:38
>866
でも、貧乏で預けられているならそれはそれ。
私の知っている学童では学校の先生の子ども。
868 :
名無しさん@HOME:02/01/10 12:39
共働きは、子供も親も健康に恵まれ、
老親は介護が必要どころか育児の手助けまでしてくれ、
父母どちらの職場も毎日深夜まで残業ということがなく、
という家庭多し。1つ2つは欠けてることがあるけどね。
869 :
名無しさん@HOME:02/01/10 12:40
多いってのは割合で言うとどのくらいなんですか?
私の回りじゃそんなに恵まれてるうちなんてないな〜
870 :
名無しさん@HOME:02/01/10 12:47
>868
そんな感じだよねー。
保育園の保母さん自体が保育園の送り迎えはおばあちゃん。
家では家事はおばあちゃん。
だったりするからねー。
幼稚園行けよー!
871 :
名無しさん@HOME:02/01/10 17:13
母子家庭の生活保護、いいじゃないの。
ずぅっと税金のお世話になろうってんでは無いのでしょ。
小2の子どもの為なんだから時期が来たらまた働いて納税すれば良い事。
長い人生、そういう時期があったって良いと思うよ。
それを税金泥棒なんて言う奴の方がDQN。
ただ、ネットは出来なくなるだろうね。
シングルマザー、頑張れよ。
子どもを守れるのは親だからね。
>>850 お言葉ありがとうございます。私も最初は「こんなことで
仕事辞めてもいいのだろうか」と悩みました(今でも悩んでます)。
>>852 両親そろっていても、所得が一定の基準に満たない場合は
生活保護制度によって所得を補給してもらえます。
>>855 ウチの校区に限って言えば、貧困家庭の子が多いと思います。
学童保育で不安に思うのは、学校・保育園に比べて「教育の
義務」があまりないところです。
>>856 元夫は家にあまりお金を入れてくれない人でした。子どもが乳児の
頃は月に10万円以下で生活する日々でした。私の資産も全て使われました。
経済上の問題以外でも離婚してたかも知れませんが。しかし、不倫でも
何でも、母子家庭となっているからには(離別の場合)、母親に
養育権が認められたってことですので、不義密通だろうとあまり
かわらない気はしますが。
>>857 働いていた頃は、もう、そればっかり考えてました
>>858 現在所在不明です。
>>860 私の住む地域ではありませんでした。
>>861 福祉事務所に正直に言います。生活保護の適用基準は
今持っている財産についてなので、すでに失職している以上、
指導とかは受けるかもしれませんがとりあえずは適用されると
思います(多分)
>>862 私は以前は延長保育等の保育所の充実が必要と考えていましたが、
今は「子育てする権利」を中心に福祉が充実していかないだろうか、
と考えています(まだ漠然と考えている段階ですが)
>>864 共働き家庭も、大体はウチよりましだがやや貧困、といった感じです
>>865 リッチでなくともいじめる奴はやめろ、と言いたかったのですが
あまりやめたりしませんでした。いいとこで3日休んで反省したフリ、
くらいでした。
>>866 子どもの学校もそんな感じです。ウチもですが、団地の子は多いです。
>>868 実はおばあちゃんがいることはいるんですが、車で15分くらいの
距離です。子どもの面倒は見てくれません。
>>871 教育にお金を掛けたいこともあって、早く働きたいです。
生活保護で気分のいい人もいないと思います。
パソコンは持っていないと在宅の仕事の可能性も
なくなる、とか言ってネットは続けようと思ってます
874 :
名無しさん@HOME:02/01/10 19:44
みんな自分や自分の家族の為に使える行政サービスや
福祉サービスを使っているわけなんだから、
それこそ適用基準に達している生活保護を利用することに
恥ずかしさなんか感じる必要はないよ。
自分とお子さんの為に色んな手段やサービスを利用しながら
幸せになって下さい。
875 :
名無しさん@HOME:02/01/10 22:03
そうそう。こんな人の為の「生活保護」だよ。
一度公務員板の生活保護スレ見てみ?
ひどいDQNの事例が続々見られるよ。
そうだね。
少しでも仕事して生活保護の額を減らしていけば良いよ。
恥かしくなんか無いよ。
困った時はお互い様、の気持ちで受けて良いんだからね。
ただ、大きな声で言う必要もないとおもうよ。
肩の力抜いて、豊な子育てしてね。
頑張り過ぎない程度に頑張ってね。
-------------------------------------------------------------------------------
●貴方に代って恨み晴らします!!!★別れ工作・特殊調査専門!!!
騙された・捨てられた・弄ばれた・相手に誠意がない・債権トラブル・不倫疑惑・証拠が
欲しい・電話番号などから住所などの詳細を調べて欲しい・等など
何でも気軽に相談下さい。確実に貴方の悩みや困り事、トラブル等を迅速に解決致します。
http://www.blacklist.jp 女性秘密工作員・募集中!高収入確実!!!
http://www.blacklist.jp -------------------------------------------------------------------------------------
879 :
名無しさん@HOME:02/01/11 01:36
たぶん生活保護を受けられるにしてもお子さんが小さい
間だけと思いますから、あまり考え込まないで良いと思います。
世間にはもっと悪い使い方をしている人が沢山います。
母子家庭になってしまうのも生活保護を受けるのも運というもの
で世間の人だっていつそうなるか分からない時代ですから。
子供がいじめられたら闘うっていうのも絶対有りです。世間では
いじめは無くならないかもしれませんが、親が守れるかどうかで
環境は変わります。どうしても駄目な場合は引っ越してでも守って
あげてください。
880 :
名無しさん@HOME:02/01/11 11:52
今日、福祉事務所に行ってきました。
パソコンは持ってても大丈夫らしいです。
子どもがいじめられるという理由だけでは通らないような
ことを言ってました。パートでも内職でも求職努力している
証拠がいるとのことです。
(私は今、通信教育で勉強中です。)
保護決定は14〜30日後ということでした。
882 :
名無しさん@HOME:02/01/11 14:05
>>881 >881さんにとって良い結果が出るといいね。
883 :
名無しさん@HOME:02/01/15 15:05
2ちゃんにワーキングマザーの板があるといいのに。
884 :
名無しさん@HOME:02/01/16 15:07
保育園に投入されている税金には寛容なのに、生活保護には厳しい人間が多いな。
その根拠として「納税者としての権利」を挙げるのかもしれないが、
自分が納税できる立場だということを幸せだと思えないのかね。
社会的相互扶助の考えが薄いのか。
885 :
名無しさん@HOME:02/01/16 15:36
>884
禿同だ。
そもそも福祉って社会的相互扶助の為の政策なのに・・・。
886 :
名無しさん@HOME:02/01/16 15:37
887 :
名無しさん@HOME:02/01/16 17:42
>>884 そりゃ、兼業主婦からしたら、保育園への補助は当然の権利、
生活保護は許せない!という気分になるんだろうね。
寛容になれるくらい収入のある人なら、そんなこと考えないだろうに。
888 :
名無しさん@HOME:02/01/16 17:50
>>887 兼業だが、本当に困っている人には保護があるべきと思っているぞ。
(金持ち専業への優遇は反対だが)
889 :
名無しさん@HOME:02/01/16 19:08
>>888 VSスレみたいになるが、収入が多いか少ないかによらず、専業優遇と保育園補助は
やめればいいと思う。
それで浮いたお金で、子育て支援と低収入家庭支援をすればいいだろう。
低収入家庭支援は、あまり度が過ぎると、共産主義みたいになるがな。
子育て支援の費用が現在の保育園への補助と同額になれば、自己負担は変わらない。
専業であるか共働きであるかは夫婦(家庭)の事情によることで、どちらに関しても
公的補助を与えるべきものではない。ただ、子育てについては、次世代の国を支える
人間育成の重要事項なので、補助が必要ならすべき。
これなら、母子家庭でも母親が働くことも働かないことも選択できるようになる。
890 :
名無しさん@HOME:02/01/16 19:10
>889
禿同だよ。
891 :
名無しさん@HOME:02/01/16 19:12
それより金持ちの老人優遇もヤメレ
原則として、困窮している人を保護する、という発想一本で行くべし。
老人だから、専業主婦だから、保育が欠けてるから、という理由のみでの保護は撤廃しろ。
892 :
名無しさん@HOME:02/01/16 19:13
>891
禿同だー!
893 :
名無しさん@HOME:02/01/16 19:52
利権で生きてる人たち(公務員等)もいるからね。
894 :
名無しさん@HOME:02/01/16 23:17
>>889 889の考える子育て支援とは具体的にどのようなものですか?
895 :
名無しさん@HOME:02/01/17 00:20
結局男の目で見た価値観で補助の金額が決められてる。
896 :
名無しさん@HOME:02/01/17 00:21
ワーキングマザー板独立希望!
897 :
名無しさん@HOME:02/01/17 08:26
>>896なんで?自分とちがう意見の人が来るのが嫌なの?
それなら、なれあいスレで充分じゃない。
ワーキングマザーといっても、子供の年齢もまちまちだし、
働いている理由や環境もちがうのよ。その中でまた意見対立がおきて、
ますますフラストすると思うけど。
898 :
名無しさん@HOME:02/01/17 09:42
子供がさあ 離婚した片親なくして
いきてるほうの親のせわにはなりたくないという
これってわがまま?
もうはらたってはらたって
899 :
名無しさん@HOME:02/01/17 11:10
>>898日本語がわからん。もう1度説明してくれ。
900 :
名無しさん@HOME:02/01/17 11:14
900
901 :
名無しさん@HOME:02/01/17 13:50
ますますフラストするかどうかはやってみなきゃわからんだろ
902 :
名無しさん@HOME:02/02/25 13:05
私も働きたいのですが、やっぱり子供が横道それちゃうのは
仕方がないことなんでしょうか?
903 :
名無しさん@HOME:02/02/25 13:13
なんだなんだ、なつかしーヤツがあがってんなー。
1000ゲト祭りか?
904 :
名無しさん@HOME:02/02/25 16:25
1000ゲト祭りの最中でごめんなさい。
母子家庭じゃないんだけど、働きたいんだけど、だめなのかねえ。
生活は余裕はないけどやってはいけるけど、今のうちに社会復帰
しなきゃって焦りがある。
けど、決まってる幼稚園は辞退しなきゃならないし、今から職、
保育所探さなくちゃならないし、家事はいっぱいだわ、子供が
熱だしたらどうしよう、残業の時はどうしよう、小学校に上がったら
夏休みがあるんだわ、しかも小学校は2時までだわアアアアア・・・・・。
などなどやってもいないのに不安ばっかり先にたって決断できません。
905 :
名無しさん@HOME:02/02/25 16:29
>904
小学校に行ったら学童保育があると思うのですが。
十分にニーズに足りる数があるかはその自治体によるの
ですが。
906 :
名無しさん@HOME:02/02/25 16:29
>904
不安材料があるのなら止めた方がいい。
907 :
名無しさん@HOME:02/02/25 16:30
>905
このスレの1読んだ?
908 :
名無しさん@HOME:02/02/25 16:31
>904
大事なのは、まず旦那さんがどれだけ育児・家事を
分担する気持ちがあるかじゃないかな?
旦那さんが1/3でも分担する気持ちがあるなら、
家事に付いては多少軽減されると思われ。
最初の数年間は給料よりも、保育所代とでトントンだろうけど、
それでもいいならまず旦那さんから陥落させてみては?
909 :
名無しさん@HOME:02/02/25 16:36
>904
社会復帰しなきゃと焦っているのに幼稚園決めちゃったのか・・・。
なんかやめとけ、社会復帰。
910 :
名無しさん@HOME:02/02/25 16:37
>904
社会復帰したい気持ちは分るけど
目的意識が感じられない。
厳しい事を言うようだけど
子育ては手が離れたと思ってもこれからだよ。
目的もなく何となく仕事始めたら全部中途半端になりそうだよね。
子どもに皺寄せがくるよ。
子どもを持つ決断したんだから
これって言う目的をもたないで仕事し出したら
大変な事になるよ。
まぁ、パート程度じゃ、いやになったら止めればいいだろうけどね。
それで学童保育やら保育園を利用するのは
どんなものかね。
911 :
名無しさん@HOME:02/02/25 16:38
春になるとこういうパートがうじゃうじゃ入ってきて
正社員は大変です・・・鬱だ。
912 :
名無しさん@HOME:02/02/25 16:38
ネタ?
913 :
名無しさん@HOME:02/02/25 16:45
長持ちしないネタだなあ。
1000ゲトまで道は長いぞ。
レスをくれたみなさんありがとう。
ネタじゃないんです。まあまあいろんな意見もあるとは思いますが。
やるからには正社員でやりたいのです。
専門的なことを勉強はしてきましたが、寿退社してしまいました。
イチから就職活動するにも、若くて才能あふれる人が多いなかで
なかなか厳しいです。旦那は仕事が忙しく、全くと言っていいほど
家事・育児はしません。お互いの実家もここから500キロ以上離れて
います。しかも、待機児童数No.1の土地柄です。
これ以上子供を産むつもりもないので、正社員で一生働けるような
仕事をしたいのです。もう一度学校に行こうか、なども考えていますが
それにしてもどこかに預けなくてはいけませんし。
煽りも大いに結構ですが、皆さんのなかに「私はこのままでいいの
だろうか?」と思っっている人はいませんか?
何かを犠牲にしなければ女性は働けないのでしょうか?
915 :
名無しさん@HOME:02/02/25 17:20
何かを犠牲にしなきゃ誰も働けないんじゃないの?
旦那さんは奥さんの自由を犠牲にして、
奥さんは子供の自由を犠牲にする。
そういう循環が今はできあがってるってダケ。
それを打破したいなら、まずは旦那さんに理解を求めるのが
先決だと思われ。
916 :
名無しさん@HOME:02/02/25 17:37
本当に「自分が」やりたいことは何なのかわからないまま
あれこれ手を出して悪循環なタイプだとお見受けしました。>914
>915
理解はしてくれますよ、口先ではね。
「私が残業したらご飯はどうするの?」
「そんなもの吉野屋で買ってくるさ」という具合です。
「自分が作るから」という意識がないんです。
小さい子供がいるのにね。
月・水・金のゴミ出しの日も結婚三年でようやく覚えた
ぐらいの人で。あ、だんなの愚痴ですね。
私が働いても家事・育児の一切は私にのしかかってくる、
反面「私だって外で働けるんだ」という気持のせめぎ合いです。
皆さんの旦那様はそんなに理解があるのですか?
奥さんが専業・兼業問わず。
918 :
名無しさん@HOME:02/02/25 17:44
>917
>皆さんの旦那様はそんなに理解があるのですか?
そんなこと聞いてどうするつもりなんですか?
919 :
名無しさん@HOME:02/02/25 17:46
あらゆる事は、あなたの決心しだいです。
920 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/25 17:49
921 :
名無しさん@HOME:02/02/25 17:49
>917
>「私が残業したらご飯はどうするの?」
>「そんなもの吉野屋で買ってくるさ」という具合です。
どうしてそんなに旦那に飯つくらせなきゃ気がすまないのアナタ。
このやり取りで「なんて便利で合理的な旦那だろう」
って思える人とケコーンすれば旦那も幸せだったろうのにね。
自分で買って食べてくれればそれでいいんじゃないの?
ハラすかせたまま夜中まで子供と旦那がジーっと待ってられるよりも
マシじゃんか。
レスありがとう。
皆さんは旦那さん、育児や日常生活に不満がない方と
お見受けしました。どうもありがとう。
>920
あんたってどこのスレにでも「離婚すれば?」って出てるよね?
自分が離婚すれば?
923 :
ねぇ? ◆w.CBecv2 :02/02/25 18:00
>>922 お宅と違って、ウチの旦那は理解があるので
離婚する理由は見当たりません。
自分は人に譲ることも妥協もしないで、人が自分に譲ってくれる
ことや妥協してくれることばっかり要求するのってなんだかなー。
なんか旦那さん可哀想。
この奥さん、毎日不満そうな顔してため息ばっかりついてそう。
旦那の愚痴もいいけど、じゃあ、省みて自分はそんなに立派な
奥さんなんですか?協調性がないっていうか、そんなんじゃ
社会にでてこられてもみんな迷惑じゃないの?
925 :
名無しさん@HOME:02/02/25 19:05
>904
煽りも大いに結構ですが・・・ってサ
何で煽られてるか本当に分らないの?
マジレスするけどさ
人間なんて何かしら犠牲にしなくてはならないわけじゃない。
旦那だって仕事はしていても
100%自分の為に働いているわけじゃないでしょ。
女房が専業主婦で生活が自分の収入に全て掛かっていたり
子供がいたりすればどんなに嫌なことがあっても
会社辞めたりするなんてことはめったにないでしょう。
寿退社したのは自分じゃない?
専門的なことを勉強してきたんだったら
結婚後も仕事を続ける選択をすればよかったじゃない?
そういうと
『私の勤めていた会社は結婚したら辞めなくてはならなかったんです』
とかいいそうだよね。
その会社を選んだのもあなた、子どもを持つ事を選択したのもあなた。
自分で決めてきたことでしょう?
何を今更・・・って感じですよ。
>皆さんのなかに「私はこのままでいいの
>だろうか?」と思っっている人はいませんか?
人のことを聞いてどうするの?
旦那にまわりのみんなはこんなにいろいろして貰ってるのよ
とでもいうのかな。
>若くて才能あふれる人が多いなかで
>なかなか厳しいです。
あなただって多分私から見たら若いと思いますよ。
でも、自分にないものをねだって、いじけて
何も見出せないあなたは若さとか才能とか言う以前に魅力がないと思いますよ。
不満のない人なんていないでしょ。
たかが2ちゃんと思いつつ
久々にマジで腹が立ったよ。
長文スマソ。
>>917 とりあえず始めたい気持ちはわかります。
それからこどもの手が離れたら!・・・って。
でもね、何もかもいっぺんに始めたら
みんながみんな新しい環境ではなじめませんよ。
例えば、こどもは新学年でどきどき緊張しているし
家はお母さんも社会人1年生で・・・って
生活を支えるだろうお父さんも落ち着かないと思います。
まず、ひとつ絞ってから自分に何が足りないか
マイナス要因なのか分析してみては?
それをクリアできるようがんばってください。
・・・うちにくる働きた〜いあせりママはそんな感じの人が多すぎる(苦笑)
私は専門職&兼業主婦です。
月半分くらいの労働
927 :
☆女性必見:02/02/25 20:26
928 :
名無しさん@HOME:
↑出会い系クソサイトだよ 見るな