超初心者のためのスレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
321名無しさん@お腹いっぱい。
>>315
デバイスドライバという意味でいうなら、普通はkernelに
すでに用意されているから、組み込みで再構築するか、
moduleとしてロードする。
最近のディストリビューションならば自動的にmoduleを
ロードしてくれることが多い。
それ以外に、カードメーカーなどが独自に怪しいドライバ
を添付してくるやつがあるが、「超初心者」ならそんな
カードは、捨て!。買わない使わないが吉。

よく「このカードはlinux用のドライバが添付されているか
ら安心」と思う初心者がいるようだか、これは「このカード
はわざわざkernelにないドライバを別途いれなくちゃなら
ないから危険。ダメ」と考える方がいい。
最近のCo**gaのペンギンシール付NICなどはこの手のものが
多いから初心者は要注意なのだ。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 17:53
>最近のCo**gaのペンギンシール付NICなどはこの手のものが
>多いから初心者は要注意なのだ。
コレガに限らず、プラネットや他のもそうだよ
ってか、NICのチップなんかはどんどん新しいのが出てくる
>初心者は要注意
というのは確かに正しいが、昔のチップ使ってて高価なNICを買って「初心者」のまま
使い続けるか、安い新しいNICでカーネルの再構築して「初心者」を一歩踏み出すべきか
難しい所だな。
本当に「初めてLinux入れるんです」って言うような「正真正銘初心者」なら、
eepro100とかAMDとかtulipとか、蟹さんでもちょっと古めのヤツとか、
その辺を選んでおいた方が、入り口でいきなり躓く事が無くていいかもね

あと、ドライバが付いてる=カーネルでサポートされてない とは限らない
そのNICを発売開始した当初のバージョンではカーネルにコードが含まれてなかったので
添付してたけど、新しいヤツだと対応してるって事もあるからね
どのタイミングでドライバの添付を止めるか(あるいはいつまでも添付するか)ってのは
メーカごとに方針が違うだろうから、ドライバが添付されてるかどうかで評価するには間違い
最近ではメーカのWebとかでLinuxへの対応状況とか書かれてるので、
それ見て自分が入れようとしているディストリビューションの自分が入れようとしているバージョンが
対応しているかどうかを調べるのが良い
323321:2001/04/28(土) 19:07
>コレガに限らず、プラネットや他のもそうだよ
だから「など」っていったのだけどね。列挙したらきりがないし。
まぁ、いちばん問題の多そうなコレガにここは代表して貰っても
いいではないかと。

>あと、ドライバが付いてる=カーネルでサポートされてない とは限らない
逆の問題も多いね。箱に同梱されているドライバがkernelのより
古くて問題を起こす。初心者はメーカーがつけてきたドライバの
方が確かだろうと思い込むから、デグレードさせてトラブルのネ
タが絶えない。MLに流れるNIC関連のQ&Aの半数はその手の問題。
で、その辺りが判断できるなら、超初心者卒業なわけで、この
スレには頼らなくていいだろう。

>メーカごとに方針が違うだろうから、ドライバが添付されてるかどうかで評価するには間違い
>最近ではメーカのWebとかでLinuxへの対応状況とか書かれてるので、
間違ってはいないだろう。初心者が迷わず確実に動かすことが
できるための目安の一つとして言っているわけだから。
中にはいいものもあるってことは全然否定していない。
あと、WEBに書かれている対応状況やドライバの提供というこ
とでいうなら、最初のはなしに戻っちゃうけど、やっぱりコレ
ガはサイテーだね。
GPL違反という許しがたい問題もあるし。

それから、話はそれるけど、ベテランやプロにとってもkernel
に採り入れられていないドライバというのはリスクが大きい。
たとえば、セキュリティホール対策などで緊急にversion up
が必要なとき、メーカー提供の独自ドライバとの整合や、動作
検証の不安を常に抱えることになる。