LinuxPPCユーザー、集え

このエントリーをはてなブックマークに追加
36名無しさん@お腹いっぱい。
VineLinux2.1CR使ってます。
メモリ640MBから895MBにしたら
ybootで起動できなくなり
CDから再インストールしようと思ってもできませんでした。
増設したメモリを抜いたら解決して(起動もCDのインストーラも起動)
増設したメモリが悪いのかなと思い元からついてたものと交換して起動させたら
うまく起動できたのでメモリには異常はないみたいです。
(その後128MBを256MBと交換して768MBにしてもダメでした。)
Linuxのメモリの認識等についてどなたかご教授ください