■Vine Linuxすれっど■

このエントリーをはてなブックマークに追加
856Anonymous
>>851
此方で、NT-1000でVineが動くか調べてみた
BIOSの設定が臭いと思う、あるいわオーバークロックなんぞして無いかな
そのあたりを今一度、確認せよ

Vineでの動作実績もある、(さっきした)NICは自動で認識した
ヲレが解るのは此処までだ

NT-1000のスペックは以下の通り
---------------------------------------
機種 NT-1000
メーカー エプソンダイレクト
CPU Mobile Pentium!!! 600MHz speedstep対応
メモリ 192MB(64MB+128MB)
ハードディスク 12GB(ULTRA-ATA)
CDROM 24倍速
ビデオカード S3 SAVAGE/MX 8MB 最大1280X1024(外部モニタ時) 32bit色
サウンドカード AUREAL AU8810
内蔵イーサネット(LAN) REALTEK RTL8139B(カニ)
マウス LOGITECH FirstMouse+(PS/2)
モニタ 14.1インチ TFT液晶 最大1024X768 32bit色
キーボード 日本語89キー
その他入出力 内蔵フロッピーディスクドライブ、PCMCIAX2,シリアル端子X1,パラレル端子X1,USBX2、テレビ出力X1、VGA出力X1、PS/2端子X1,スピーカー出力X1、内蔵マイクX1、ヘッドフォン出力端子X1、マイク入力端子X1、内蔵ステレオスピーカ
価格 本体価格 24万円ちょい