■Vine Linuxすれっど■

このエントリーをはてなブックマークに追加
6451
>60
俺がハッカーなりたいじょ、なんて言ったか?
よく文章を読め。

57と62が言うように、ある程度の気合は必要だと思うが、
別にどうしても動かしたいってわけじゃないんで、
そこまでして家でも動かそうという動機付けは今のところ
無いんだな。でもヒントを貰ったんで一応試してはみるが。
研究に使うプログラム、ブラジル人だったかな、が開発したやつ
があるんだが、それを家でも使えたら便利なんだな。

それと人を選ぶOSなんて存在するのか?
どんなアルゴリズムを使ってるんだ?
バブル・ソートか?
できれば学会で発表してもらいたい。
LINUXは確かに誰でも簡単に使えるとは言い難いが、
それを「人を選ぶ」という表現が適切とは思わんが。
使いこなす為の努力をしたから、日常使っていたから
使えるようになっただけだろ?
それとも何か?お前はLINUXとデキてるのか?
俺はLINUXに選ばれるより、人間の女に選ばれるほうを選ぶが。

もし59が女なら、↑の「人間の女」を「人間の男」に置換しろ。