■Vine Linuxすれっど■

このエントリーをはてなブックマークに追加
297282
>>288=291、>>292
単に警告メッセージが出るだけってことですね?
それなら2.1にしようと思います。
セキュリティホールのことは不勉強で知りませんでした。
2.0を選択した要因はこの点だけですので、実害が無いのであれば、
2.1の方がバグなんかも修正されてるだろうし、そっちの方がいいです。

>>293
よく分かりました。一旦、2.1をインストールし直してから
アドバイスの通りやってみます。

色々ありがとうございました。

練習、ってのも変ですけど、今は2.0がインストールされてる状態です。
試しに4.0.2のインストールを試したら失敗しました。
WINでソース一式をDLして、WINで解凍。すると、xcというディレクトリ
が生成しました。LINUXで、/usr/X11R6と/etc/X11をそれぞれバックアップ
し、3.3.6をアンインストール。
(#rpm -qa | grep ^XFree | grep 3.3.6 | xargs rpm -e --nodeps)
そのあと、xcディレクトリのあるドライブをマウントし、カレントをxcに。
#make World
すると、資料では小1時間要するようなことが書いてましたが、数分後に
画面が真っ暗になり、enterを押すと、エラーが出ている模様です。
(メッセージは大量にあるので、保存してませんが・・・)
試しにそのまま
#make install
すると、当然コケました。
(2.0&4.0.2)も(2.1&4.0.2)も手順自体は変らないと思うので
何かお気づきの点があればアドバイスお願いします。

この後、一旦ドライブをクリアして、2.1をインストールしてから
もう一度4.0.2を試します。

#確かソースの一部をコメントアウトしなくちゃいけなかったので
それはきちんと処理するつもり。