Windowsを初めて入れた。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
クライアントのLinuxは糞だったと気付いた。
Windows98でさえだから、Win2kユーザーから見たら、
クズ以下なんだろうなと思った。もうLinuxやめる。
2login:Penguin:01/09/07 00:03
オナニー野郎のキミの気持ちはよく分かった。では。

 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
3login:Penguin:01/09/07 00:25
>>1
激しく同意
4login:Penguin:01/09/07 00:40
誰かにかまってもらいたいチンカス野郎の
キミの気持ちはよく分かった。では。

 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
5それはそれで楽しい:01/09/07 00:47
せっかくいい感じになってきてたのに、ID 制廃止とはこれいかに。
再び混沌の Linux 板に戻るのだろうか
6login:Penguin:01/09/07 00:48
>>2,>>4
核心突かれた?
7login:Penguin:01/09/07 00:59
ただのwin房の煽り、相手にするな
今までlinuxしか使ったことのないやつがKDE2の存在を知らないはずがなかろう
windowsなんてKDE22からみたら・・・・・・
8login:Penguin:01/09/07 01:12
とにかく必死に誰かにかまってもらいたいウンチ野郎の
キミの気持ちはよく分かった。では。

 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
9login:Penguin:01/09/07 02:11
いや、違うんだな。
KDE2.2は知ってるよ。正式版makeしたし。

Winでマウスをすいすい100回カチカチっとやるのと、
LinuxでヘボGUIでマウス50回カチカチっとやってCUIでキーを1000回叩くのは等しいね。

やっぱり、OSと統合されたGUIは全然違う。
いちいちkterm開かなくていいんだよ。Linuxの癖でDOS窓出しちゃったよ(藁
それに、なんだかんだ言ってキーボード派だってさ、
Linuxのばらばらのキーバインドより、Winの統一されたキーバインドの方が絶対イケてるって。

使いたい設定、どこになにがあるのか、この操作をすればどんな結果になるか、分かるんだよね。
だから、作業もすいすい出来るし。
これがGUIに求められる「直感的」だと分かったよ。
「マウスぽちぽちしてるWin厨」なんて言ってる奴らが急に恥ずかしくなりました。
それに完成度が全く違うね。フォントは最初っから綺麗でしょ。
マウスのホイール使えるようにするのさえ自力のLinuxなんかダメ過ぎ。
はっきり言って、IEなんか速いし描画は完璧、タブブラウザも超快適だし、
たぶんMozillaとGecko属するブラウザじゃ一生かかっても追いつかない。
ヘルプとか、web上の日本語の情報とか、たくさんの日本語圏ソフトの日本語マニュアル、
真性Linuxerとしてはすげえ違和感ありまくり(藁

ソフト入れるの.exeダブルクリックしてハイハイってやるか、解凍ソフト入れて
.lzhダブルクリックで出来たフォルダProgram Filesに放り込んで終わり。
apt-getもいいけど、Windows Updateは分かりやすくてイイ!
アップデートできる物リストアップしてくれてあっというまにIEもWMPもセキュリティFIXも最新版(藁

それに、ウェブはIEに最近流行りのWMPフォーマット、WinMX、ゲーム、様々なコンテンツが遊べる。
メジャーOSのどこ行っても通用する安心感はハマると抜けられませんな。

つーか、なにからなにまでフリーソフトの寄せ集めのLinuxに統一性を求めるのは無理。
かつ、様々な思想が入り混じりすぎて、取り返しのつかないぐらい汚れちゃったねLinuxは。
自分に最適の環境を整えるスピードが速すぎて暇なぐらいだよ。
アホみたいにktermでconfigure;make;make install;して、不具合出たら解決に走り回り、
rpmで依存エラー、ってひたすらGoogleで検索、なんてやってた時が懐かしい(プッ

Win2kは安定性凄ひって話だし、CygwinでCUI環境もヴァッチリ、GIMPは移植済み、
Linuxのメリットなんてほんとタダって事ぐらいだ…
まあ、せいぜいXだとかデスクトップ環境だとか、導入にヒーヒーいいながら喜んでいてくれ。
10login:Penguin:01/09/07 02:23
この手の話しは本当に飽きた。
もっと他人に「与える」事ができる人間になれよ。
11login:Penguin:01/09/07 02:24
>>9

>メジャーOSのどこ行っても通用する安心感はハマると抜けられ
>ませんな。

割れ物つかってウイルス貰いまくりですか。
12login:Penguin:01/09/07 02:30
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
13login:Penguin:01/09/07 02:30
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
14login:Penguin:01/09/07 02:30
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
15login:Penguin:01/09/07 02:30
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
16login:Penguin:01/09/07 02:30
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
17login:Penguin:01/09/07 02:31
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
18login:Penguin:01/09/07 02:31
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
19login:Penguin:01/09/07 02:31
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
 ■■■■■■■■■終了■■■■■■■■■
20login:Penguin:01/09/07 02:31
そしてカード一枚挿すのにも、M$様にお伺いをたてなければ逝かんのね。
っていうか、Windows使ってるの君だけじゃないんだよ。AT機でliuxプリ
バンドルされてるマシンの方が圧倒的に少ないんだよ。Winのメリットも
知った上で使ってる人も多いんだよ。macしか使えない人も多いマカにたい
するのと同じようなあおり方じゃ余りに芸がなさ過ぎるんじゃないの?
21login:Penguin:01/09/07 02:35
>>10
いや、他山の石とする部分は結構あると思うのだが…?
22login:Penguin:01/09/07 02:37
>>20

>そしてカード一枚挿すのにも、M$様にお伺いをたてなければ逝かんのね。

何で?イヤ純粋な疑問。
俺はカード刺すときにMSに伺ったことはないからさぁ。
どの辺を指して「お伺い」なの?
DDKキットとか認定ドライバか?
23login:Penguin:01/09/07 02:37
>>1
夏休みは、もう終わっただろ?
いつまでも引きこもってないで学校いけよ。
24login:Penguin:01/09/07 02:41
>20
これもWinのメリットをスポイルするような意図のカキコだね。
25login:Penguin:01/09/07 02:41
>>23
これもう飽きた。
261:01/09/07 02:44
IDでなくなって自作自演が増えてこまるよ。
糞ども。
27login:Penguin:01/09/07 02:49
このスレはこれ以降は「ちんぽぷらぷらで1000!」に
変更します。では
28login:Penguin:01/09/07 02:50
ちんぽぷらぷらで1000!
29login:Penguin:01/09/07 02:52
chinko
puran
puran
30login:Penguin:01/09/07 02:52
>>27

Lin厨は下品だね。
31login:Penguin:01/09/07 03:02
ちんこぷらんぷらん。
32login:Penguin:01/09/07 03:04
オケツふりふり。
33login:Penguin:01/09/07 06:58
なんかWINだ!Linだ!と言ってるけど、無理にLinuxをWINの感覚で使う
必要もないし逆もそうでしょ。
もちろんどちらかに固執する必要もないと思います。
WINはWINの、LinuxはLinuxの良いところがあるはず、その逆も。
34login:Penguin:01/09/07 07:36
問題は、
クライアントとして使おうと思ったとき、使いやすいOSがWinしかない!!
って事なんじゃないの?
それを嫌だなーって思う人も居れば、いいんじゃない?っていう人も居る。
35login:Penguin:01/09/07 07:51
>>22

XPにおけるハードウェア認証

http://pcweb.mycom.co.jp/news/2001/02/05/11.html

ハードウェア増設をおこなった際にも改めてアカ取り直す必要が出てくることがある。
カード一枚はオーバーだが、カードとHDとメモリを同時時に増設なんて時に認証シス
テムが「別のマシンに導入」(=不正コピー)とみなす可能性がある。
同一マシンに対するOS再インストールやパッケージ導入などでも同じ問題を起こす可
能性がある。

>Windows98でさえだから、Win2kユーザーから見たら、
>クズ以下なんだろうなと思った

Win2kのほうがWin98より起動は遅いし、ハードウェア動作条件も厳しい。シス
テムとしては堅牢性が上だが、ドライバ少ない。
36login:Penguin:01/09/07 08:03
メインはDebianだけど、WindowsもFreeBSDも使ってるよ。
それぞれいいところも悪いところもあるよ。
でも、DebianがいきなりGUIでなんでもできて、美しいデスクトップを出してくるOSだったら、メインマシンにはしなかったよ。
それならWinのほうが長く使ってたんだから使いやすかったもの。

UNIXはシェルが便利だからこそ価値があるんじゃないかな。そして覚えれば覚えるほど楽になる構造。
Windowsは取っつきやすいけど、ある程度以上は楽にならないOSだなーと思ったんで乗り換えたのね。
多様は善、OSがいくつあってもいい。すべてを一つに染め上げようとさえしなければ。
37login:Penguin:01/09/07 08:06
>>35
>ドライバ少ない。

これは Linux などの OS についてもいえることなんだが、
カスなカードのドライバなどあっても、「オレにとっては」無意味。
数が少ないというのも同様に無意味。

#カード買い替えて問題がなくなるのなら、それでよし
#カスなカード使いつづけるやつがアホと思っているからなあ。
38login:Penguin:01/09/07 08:14
>>9の長文は、ちょっとだけ説得力があった。
39login:Penguin:01/09/07 08:23
>>35
結局カード刺すのにMSにお伺い立てなきゃならんのは。
ホントなのか?ウソなのか?

Win嫌いは解るがDemagogueは止めろ。
40login:Penguin:01/09/07 08:25
>>37
つまるところ、ドライバ多い=安心感
じゃないの?
41login:Penguin:01/09/07 08:33
確かに「多様は善」だと思うんだけど、
GUI化してデスクトップOSとして使いやすくなることに
やけに拒絶反応起こす人が居るんだよね。
別にtwmでktermでemacsな貴方の世界の邪魔をするつもりはないのに。
GUI化は多様じゃないの?
ひとつの形態としてWinライクな操作性のものを求めちゃだめなの?

Windowsの出来とMicrosoftの悪党っぷりは分けて考えたほうがいいと思う。
42login:Penguin:01/09/07 10:02
>GUI化は多様じゃないの?
>ひとつの形態としてWinライクな操作性のものを求めちゃだめなの?

WindowsのGUI世界に虫酸が走る人間もいるわけですよ。
GUIイコールWinライクってのはやめてほしいなぁ。
43login:Penguin:01/09/07 11:23
>>41
いまいち多様にみえん傾向にあるのは気持ち悪いかな。
インストール時にごっそりはずせるのならいいんだけど、
GNOME とか KDE とかそのままはいっちゃうディストリビューション
多いよね。ついでにGNOMEいれないと他のアプリケーションが
うまいこと動いてくれなかったりするし。

ディストリビューションレベルで多様だからいいんだってことなら、
まあおっしゃる通り(苦笑)。私も実際、自分が使うのだけなら
ごてごてした Linux はいれずに BSD系いれて最小構成とるしね。
44login:Penguin:01/09/07 11:26
"嫌なら使うな"が大前提ですが、
デスクトップ環境を推奨する(=初心者を取り込む)なら、
やっぱりWinライクが妥当でしょうな。
45login:Penguin:01/09/07 11:37
さてと、今日どこ行く?
46login:Penguin:01/09/07 13:47
なんだ、結局スキルのないやつがlinux使って駄目だ、こんなのつかえね〜
ってやつが建てたスレなんか・・・
47login:Penguin:01/09/07 14:01
>>39

>結局カード刺すのにMSにお伺い立てなきゃならんのは。
>ホントなのか?ウソなのか?

yes or no ? でいうなら答えはyesだ。

http://www.microsoft.com/japan/piracy/mpa/

>ユーザーが自分のPCを大幅にオーバーホールするような際には、
>再びプロダクト アクティベーション(ライセンス認証)が必要
>になる場合があります。

問題なのは、M$のいう”大幅なオーバーホール”が、一般ユーザ
でも比較的簡単に行えるハードウェア増設やCPUクロックアップな
ども含まれるって事だ。勿論、カード一枚挿した程度ではそれに
相当しない場合も多々あるがね。

M$に対する好き嫌いは関係ない。
これは単なる事実さ。
48login:Penguin:01/09/07 14:15
プロダクトアクティベーションは特定のハードに対応してソフト(OSも含む)の起動を許可するIDを
発行する。カードやHDなどを増設した場合、新たなハードとして認識する場合も起こりうる。マイ
クロソフト側では一応、カード一枚挿した程度ではプロダクトアクティベーションには引っ掛から
ないとアナウンスしているがね。
「そうなった場合でも、その旨お電話いただければ新たにIDを発行いたします。」だそうだ。
パーツとっかえひっかえしている自作機ユーザにとっては煩わしいことおびただしいな。
OSやMS製アプリの再インストールやアップグレードの際もプロダクトアクティベーションは
動作するぞ。
49login:Penguin:01/09/07 14:26
ま、いずれにしても、
Dellの言うことは正しいと言うことで。
50Dell@広報平社員:01/09/07 14:34
部長、お疲れさまでした。(チェ!
51 :01/09/07 14:37
Linuxみたいな構造を持つOSで、
クライアント市場に入り込もうとするから問題なのでは?
やっぱりobsoleteなんだと思いますよ。
やはり、WinみたいにGUIがOSと統合されているようなものを
開発するのがいいんじゃないですかね。
そんでマイクロカーネルの奴。
そんでオブジェクト指向の行き届いている奴。
52login:Penguin:01/09/07 14:38
おっ>>1君。たくさんレスが来たじゃあないか。
相手をしてくれる人がいてよかったね。
今夜はこれでオナニーかい?
え?ボクかい?ボクは彼女とホテルで過ごすと思うよ。では。。。
53login:Penguin:01/09/07 15:15
>>1 は真性厨房だが、スレ自体は面白い展開になってきた

て感じか。
54ハァ? :01/09/07 15:40
もしおれが削除人だったらこの糞スレは削除するけどな。
55login:Penguin:01/09/07 15:47
1は、ぼくがわかっているつもりでいたものを、
大幅にひっくりかえしてくれた。
スレは伽藍のように立てなきゃダメで、
一人のウィザードか魔術師の小集団が、
まったく孤立して慎重にスレを立てるのだと思っていた。

1のスレ――乱交まがいになんでもスレッドにする――にはまったく驚かされた。
2ちゃんというバザールの中で、
奇跡がいくつも続かなければ悲惨な1になるように思えた。
56login:Penguin:01/09/07 16:31
Linuxは作る人の論理で固められたOS
決して使う人の立場を省みることはない…。

人間の限界を感じさせられますよね。
57login:Penguin:01/09/07 17:20
>>56
っちゅうかさー、オマエの限界じゃねーの?
5856:01/09/07 17:35
>>57
オープンソースの人間は、何かを創りたいという欲で、
Wintelは、ユーザーを幻惑して巨利を得たいという欲で、

それぞれの、モノを作っている。

人が困らないように何かしよう、という気持ちが、もともと人間にはないんでしょうね。
欲によってしか動かされない人間の限界を感じてしまうということです。
59login:Penguin:01/09/07 17:55
>オープンソースの人間は、何かを創りたいという欲で
(snip)
>それぞれの、モノを作っている。
>人が困らないように何かしよう、という気持ちが、もともと人間にはないんでしょうね。

創っている人たちが一番満足するように作っているのでしょう。
困っている人は、自分で創り直してください、というスタンス。
Kondaraあたりの主張が、一見横暴に見えるけど大あたりなの
は、ここらへんの角度から見ると解るか、と。

どうよ?
60login:Penguin:01/09/07 17:56
>>58
キミにはきっと友達がいないんだろうね。
文章からそう感じます。
61login:Penguin:01/09/07 17:56
>>59 そうよ。
6256:01/09/07 18:01
>>60 友達はみんなWindowsを使っているんだよなぁ…。 (w
63not 58:01/09/07 18:01
>>60 そうかな?
君には偽善的な友達が多いんじゃない?
64root@Administrator:01/09/07 18:02
LINUXってMS-DOSでしょう?
バージョン3.1からよくなるよ…きっと。
65root@Administrator:01/09/07 18:02
LINUXってMS-DOSでしょう?
バージョン3.1からよくなるよ…きっと。
66login:Penguin:01/09/07 18:05
>>63
>オープンソースの人間は、何かを創りたいという欲で、
>Wintelは、ユーザーを幻惑して巨利を得たいという欲で、
>
>それぞれの、モノを作っている。

1行の空白行を空けたところにそれを感じた。
67login:Penguin:01/09/07 18:12
うむ。まだ2.4だもんな
68login:Penguin:01/09/07 18:17
>>35
Win2000で再起動なんてほとんどしないよ。
大抵はスタンバイ。復帰は数秒。

ドライバも最近のものならほとんどが2000対応ずみ。
69 :01/09/07 21:17
プロダクトアクティベ−ションについては、そんなに気を使うような物ではない
と言うのが今の大方の見解だと思うけど。

今売ってるアスキーなどにも出てたが、ドイツの会社がこれの大体の仕組みを
調査した結果ボード一枚変えた程度での再認証はないという事らしい。

まあこれ自体ウザイということについてはちょっとは同意するけど。
70login:Penguin:01/09/07 21:46
両方とも使えばいーんだよ。

アーヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッヒャッ!!
71login:Penguin:01/09/07 21:55
>>69
アクティベーションのデータって、ボード変えるとかCPU変えるとかする度に
ローカルで更新し直してるのかな?
最初のInstallから更新してないとすれば、溜まり溜まって3〜4回目のハード内容の更新時に
いきなり引っかかるとかは有るのかな?
72login:Penguin:01/09/07 22:00
> Win2000で再起動なんてほとんどしないよ。
>大抵はスタンバイ。復帰は数秒。
嘘つけ

Winサーバは週一で再起動
これ定説
73潜伏中:01/09/07 22:09
>>72
おいおい、>>68では2000がサーバとは一言も言ってないだろう。
しかもサーバであったとしても週一なんて再起動する必要がないぞ。
君のところはどうだかしらんが。
74login:Penguin:01/09/07 22:21
>>72
それはNT4.0の頃の話じゃない?
その頃は週一でリブートをスケジュールしてました。
毎日やってるところもあったらしい。
75login:Penguin:01/09/07 22:21
精神衛生上必要不可欠(w
76login:Penguin:01/09/07 22:24
ルータ代り&ファイル&プリンタサーバの2000だが、
3ヵ月くらいリブートしてないぞ。
ログインはしてないけど。
77login:Penguin:01/09/07 23:08
>>76
coderedの餌食となったことでしょう。ご愁傷さまです。
78login:Penguin:01/09/07 23:15
>>77
IISは動いてないよん。
79login:Penguin:01/09/08 00:06
>>78
2000professional?
8036:01/09/08 06:33
>>41
> 確かに「多様は善」だと思うんだけど、
> GUI化してデスクトップOSとして使いやすくなることに
> やけに拒絶反応起こす人が居るんだよね。

 うーん、GUI化は別にいいとは思うんだけど、やっぱりシェルの便利さこそが本質だと思うんだよね。
 だから、シェルへ導くようにGUIも作られるべきではないかなーと思ったりもする。
 もちろん、そう考えない人もいるはずだし、そういう人に口を挟むつもりもない。
 あくまで私見ね。

> Windowsの出来とMicrosoftの悪党っぷりは分けて考えたほうがいいと思う。


これは大賛成。勘違いしてる人も多いよね。
というか、Linuxユーザーは全員Windowsを馬鹿にする連中と勘違いしてるWinユーザーも多そげ。
81login:Penguin:01/09/08 06:44
単に「道具」としてPCを見るなら、
少なくともクライアント分野についてはWinの方が使いやすいと思うけどさ、
PCをいじること自体に快楽を覚える我々の場合、
M$が完全に支配しているWinは面白くないのよ。
で、LinuxもGUI化の結果、Winみたいになっちゃうとつまらないな、と。
そんだけ。

>>69
その「ドイツの会社」は信用できるのか?
82login:Penguin:01/09/08 06:56
>>81
そうそう、その通り!
Windowsって初めて使ったとき、グラフィカルですげーと思ったけど、BASICからモニタモード入ってニーモニック突っ込んでた時代からすると、なんか「コンピュータさわってる」って充実感が無いんだよねー。

「GUIでも出来ます」はアリでも「GUIでしかできません」はナシにしてほしいね。
83login:Penguin:01/09/08 10:13
最近のMSのOS、アプリはCOMをGUIでくるんだものなんで、その機能は
一通りスクリプトからも使えるんだけどな。
Unix: GUI、CUI→OS、アプリ
Windows: GUI、WSH→OS、アプリ
だめ?
84login:Penguin:01/09/08 11:10
ここでの話の流れを見ているとMacOS Xのアプローチが最適解に思えてならないのだが・・・
BSDベースのカーネル(Darwin)+オリジナルのイカすGUIレイヤー(Quartz)

"Macでしか動作しない" これさえなければね。
85login:Penguin:01/09/08 11:22
>>84
"メニューバーが一つしかない"

嫌すぎ。
86login:Penguin:01/09/08 11:42
Windowに1つのメニューバーのいきつく先が、Windows MDI なら
全体でメニューバー1つでもガマンします。
87login:Penguin:01/09/08 11:48
MDI saiaku jan.
88login:Penguin:01/09/08 11:51
>>84
サブとしてならPowerBook+OSX欲しいなぁと思う。
しかしメインとしては使えないだろうなぁ。
89login:Penguin:01/09/08 11:54
GUI は楽だけど、とってもかったるなるときがある。
(同じ処理を反復しないといけないときとか。)

CUIっておもしろい・・・
90login:Penguin:01/09/08 12:08
>>89
そういやWindows3.0の頃には
RecorderとかいうGUIマクロみたいなのが付いていたな。
91login:Penguin:01/09/08 13:22
RTLinuxかRT-Machの上でWindowsが動いたら・・・
9269:01/09/08 14:32
>>81
信用できるかってのは、MSが金ばらまいてこの会社にヨイショ記事書かせてんじゃ
ねんのか、っていう疑念?

それは部外者だからどうにも分からんが、そもそもこの会社に限らずこの手の
仕組みを暴こうって人種は多いだろうから、高々1会社にそういうことをしても
無駄だと思うので、あまり無いんじゃないかな。

一応リンク貼っとくわ

本家のURL
www.licenturion.com/xp/

アスキーのサイトに有るそれの日本語訳
http://ascii24.com/news/i/topi/article/2001/07/20/628087-000.html
93login:Penguin:01/09/08 14:44
>>92
激しく胴衣。
去年、あるサイト集計で各Webサーバの使用率でApacheが50%、
IISが25%となっていたのに、今年になってIISが60%っておい・・・。
いくら金積んだんだろう。
94login:Penguin:01/09/08 14:51
>>93
これ前から疑問に思ってたんだけど、
この手のWebサーバー調査って、バーチャルドメインはどうやって集計してるの?
HyperMartとかあの辺のサービスやレンタルサーバーをカウントしてたらとんでもない数になるが、
そういうデータで本当のシェアの調査は出来るの?
あと、Warezやってるサイトなんかは雨後の竹の子のように短期間で現れたり消えたりをしてるけど、
あの辺の扱いは?…
クラスターなんかもどうやってるんだろ…

個人的にはApacheは40%位が正しい数だと思う。
95 :01/09/08 14:53
知らずに動いているIISもカウントすりゃ、もしかして.....
96login:Penguin:01/09/08 14:55
LinuxのGUIに望むことの一つ。メニューバーにショートカットのprefix付けれ。
アプリ毎にキーバインド違うんだから。いちいち覚え切れねーよ。

Windowsと云うと、未だにMouseポチポチとか云う人多いけど、実際まじめに
仕事に使っている人は、マウス依存度そんなに高くないよ。ショートカット覚えやすいし
97login:Penguin:01/09/08 15:00
>>95
FQDN取れない奴はカウントしないんでないの?
区別しずらいし。
98潜伏中:01/09/08 15:01
>>95
メーカによってはWindows 98/Me/2000のモデルのマシンに
デフォルトでIIS(PWS)が入っていて動いている場合もあるからなぁ。

実質的な専用線(xDSL, CATV)が安く出回れば出回るほど
利用者の意図しないところでIISが動いててシェアにカウントされる
ことが増えるような気がする。
99潜伏中:01/09/08 15:03
>>97
調査する会社にもよると思うけど、だいたいの場合はDNSには依存しないで
確認するぞ。IPで端から端まで確認すると思う。
FQDNだと名前の一覧が取得しにくいし。
100login:Penguin:01/09/08 16:16
MacOSX,VineLinux,ジョルナダでNetBSD使ってるけど
>>9の少し毒があるけど、説得力のある文章にグラッと来ました。
XPってどーなんかなー。
101login:Penguin:01/09/08 17:06

ウィンドーズ&マックは使いやすいよ。

linuxは絶対サーバ用途だね。GUIで勝負するべきでわないな
102潜伏中:01/09/08 17:22
>>101
むしろGUIへの注力をサーバ用途に振り向けてもらいたいな・・
103login:Penguin:01/09/08 17:38
>>102

そうそう。GUIなんて煎らないのに
サーバ用途のLINUXに関係ないものは入れたくないね
104100:01/09/08 18:15
>>102,>>103
プログラミング(むしろカーネル)の
おべんきょ用途じゃダメですか?
105login:Penguin:01/09/08 18:47
>>104
悪くないと思うよ。
106login:Penguin:01/09/08 18:53
>>94
>個人的にはApacheは40%位が正しい数だと思う。
正確にはApache48%、IIS24%です。
107潜伏中:01/09/08 19:44
>>104
書き方が人に見せるための書き方じゃないんで勉強用途かどうかは
疑問だけど、それなりに動いてるOSのソースを見られるという意味
ではすごく役に立つと思う。
108login:Penguin:01/09/08 21:05
>>105,>>107
Thanx .
109login:Penguin:01/10/26 22:12 ID:61l3q2jH
>>89
楽なGUIと便利なCUI。
どっちも使えば良いのさ。
110login:Penguin:01/10/26 22:17 ID:eDShLJzV
まあ、SunOSもLinuxもWindowsも使っているが、それぞれにいい所があるので
一個のOSに拘るのもな。

WindowsXPの完成度が高いので、一般家庭用はXPで決まりだな。MACOSXもイマ
イチ。Linuxは勉強用にとても良い。Solarisは家では必要ないね。
111login:Penguin:01/10/26 22:20 ID:eDShLJzV
通常用途 WindowsXP
お勉強用 Linux、BSD、Solaris
112login:Penguin:02/04/01 09:50 ID:abQBgMYj
a
113login:Penguin:02/04/07 12:35 ID:lA9obBXW
age
114login:Penguin:02/04/07 15:35 ID:lXFe6kHV
IEはOSのシステム部ときわめて密接な関係で競合されている
つまり、IEを利用してインターネットにつないでる際に
もしも外部から攻撃を受けてブラウザが停止した場合、
最悪システムにもエラーを引き起こす可能性がある。
またIEには独自のセキュリティホールともいえるActiveXの脅威がある。
ActiveXには読み込んだパソコン内の任意のコードを実行させる権限があるため、
悪意のある者が利用すると最悪の場合、HDDを破壊されかねない可能性もある。
OutlookExplessもhtmlメールを標準で読み込んでしまうという危険な設定になっている
俺のバイブル「3分ハッキング」より

>>1もWinにするのは自由だけどこの二つのソフトは使うなということ
115login:Penguin:02/04/07 15:38 ID:peHEMBzQ
すごく古いスレが上がった揉んだ。
XP、すぐアプリケーションが異常終了。
どうにかならないのか
116login:Penguin:02/04/07 15:42 ID:QZZ0x2Ij
>>114
半年前の >>1 にレスしてもなぁ。

>>115
板違い。
117login:Penguin:02/04/07 16:06 ID:8gPO+tiF
>>114
> 俺のバイブル「3分ハッキング」より

おいおい、よりによってあんなもんを参考にするなよ(´Д`;)

あれは自称ハッカー(正しくはクラッカーなのだがあえてそこには
つっこまない)のリアル厨房が、いつかホンモノのハッカーになる
ことを夢見て読むための書籍で、技術的に何ら学べるものはないぞ。

ちなみに>>114につっこんでおくと、Windows 9xであってもOSの
システム部であるカーネルおよびカーネルモードデバイスドライバ
とユーザアプリケーションはきっちり分けられているのだが。

あと、ActiveXに任意のコードを実行させる機能(脅威)が確実に
用意されているなんて、さすがにそこまで馬鹿な実装はしてないぞ。
問題なのは、常にAdministrator権限で操作してシステムの破壊を
見過ごすユーザ自身であり、ユーザの意識が変わらない限り、
WindowsだろうとLinuxだろうと同じことだ。
118名無しさん@XEmacs:02/04/07 16:50 ID:vr3wibhN

>>117

つっこむ点がいぱーいあるが、

> 問題なのは、常にAdministrator権限で操作してシステムの破壊を
> 見過ごすユーザ自身であり

しょうがないじゃん。スイッチユーザーが無いんだもん
そりゃローカルユーザーは everyone Administratorで、
ファイルはCドライブ丸ごと everyone フルコントロール
にもなるさ。
ユーザーの責任とは言いすぎ。
119login:Penguin:02/04/08 11:09 ID:eD/dmApE
>>118
>しょうがないじゃん。スイッチユーザーが無いんだもんちょっとワロタ

この辺、突っ込む人っていないね。
Linux と Windows 使い込んでると感じるもんだが・・・
結局、みなさん使い分けてるって事か?
120名無しさん@Emacs:02/04/08 11:28 ID:KwF3fFVZ
windowsも使ってる、ユーザにAdministrator権限を
付けてつかってる。
ちゅーか、そうしないとアンチヴィールス使うのに
面倒なことになるし、ICQが起動すらしなかったし‥
デルファイもなんか不具合が報告されてた。

本当はAdmini権限を外したいけど
ウィルスこあい…

まぁ、これはwindowsが悪いんじゃなくて
アプリのベンダーが悪いんだろうけど…
121login:Penguin:02/04/09 15:15 ID:JbJy141F
ガタガタ抜かさずMac使えよおめーら
122login:Penguin:02/04/09 18:11 ID:O9FIlioU
それだけは勘弁して下さい。
123login:Penguin:02/04/09 18:30 ID:R/i8bWt+
>>118
君も突っ込む点がいっぱいあるぞ。

> しょうがないじゃん。スイッチユーザーが無いんだもん

APIにCreateProcessAsUser()があるでしょ。
さらにいうとWindows 2000以降ならrunasが添付されてる。
それすら知らないのか?
124login:Penguin:02/04/09 19:38 ID:DMpfvftI
おもろいけど板違いだろ
125login:Penguin:02/04/09 20:23 ID:+ceMIzHU
>スイッチユーザーが無いんだもん
もしかして、suのことなら substitute user なんだが。
126login:Penguin:02/04/09 20:35 ID:CSieCvGI
>>115
> XP、すぐアプリケーションが異常終了。
> どうにかならないのか
どうにもできないのが、Winの嫌なところ

>>1 はWinに慣れてるだけとしか思えない
127login:Penguin:02/04/09 21:30 ID:VUKnvZTA
>>123
わん・つう・さん!
runas ... おぉ、こんなのあったのか!
でも >123 はこれ使ってんの?
128118@XEmacs:02/04/09 22:53 ID:NDlfD0N2
> 123

つっこみありがとう。全然しらなかったよ。
今試す環境がないから会社行ったらやってみるよ。
どの程度使えるのか分からんが。
129login:Penguin:02/04/10 04:00 ID:pClLogdQ
>125
118じゃないけど、スイッチ・ユーザーだと思ってた。
130login:Penguin:02/04/10 12:28 ID:nJEVXACf
俺の肛門にもwindowsがインストールされました
131login:Penguin:02/04/10 13:41 ID:Vy8JpH5E
>>130
セキュリティーホールになるからコルク栓でふさいどけ!!
132名無しさん@Emacs:02/04/10 17:23 ID:EUFm1Frg
>>127
> runas ... おぉ、こんなのあったのか!
> でも >123 はこれ使ってんの?
。。。俺は普段からAdministrator(s)権限をオンにするほどへたれじゃないんで多用してるけど。

あと、これを使って気づいたんだが、Windowsってデスクトップのセキュリティーも甘いんだね。。。
ふつーsu or runasで別ユーザで起動したプロセスは、意識的に許可をしない限り
勝手にウインドウを開くことができてはならないと思うのだが、Windowsだと
何の問い合わせもなく開いてしまう。。。。
133login:Penguin:02/04/10 17:46 ID:UPmQTlmg
linux を常に root で使うようなアホな真似はしないが、
自宅の Win2000 は常に Administrator で使ってる。

あんまりほめられたことではないと思うけど
Win98 とかは常時 admin みたいなもんだし…って思ったらまぁいいやって感じで
134login:Penguin:02/04/10 18:32 ID:h8Vq7GPe
Linux 使いは
>linux を常に root で使うようなアホな真似はしないが、
ってのが常識だよね?
Win2k なんかを使うときって Admin 権限で使う人多いよね。
折れもだが...
この意識の差ってどっからくるのか不思議。
135login:Penguin:02/04/10 18:39 ID:zbABmEoZ
>>129
Super User
ってのもあったような気がする。
136 :02/04/10 18:49 ID:MgHuxlF3
>135
なんつーか、そのままやな。。。

RedHat7.1オフィシャルマニュアル
によると、"subustitute users"らしい。
137login:Penguin:02/04/10 21:05 ID:L5dGWtcj
>Win2k なんかを使うときって Admin 権限で使う人多いよね。

linux ではコンソールウィンドウ開いて、いつでもスーパーユーザー権限が
使える。Win2000はログインしなおす必要がある。一般ユーザーでWindows
Update して最後に失敗する。こんなアホな話はないよなぁ。
138login:Penguin:02/04/10 21:17 ID:ictcN6Zh
>>137
shift+右クリック
で別のユーザーで、、、みたいなのがあったような。>win2k
139133:02/04/10 21:17 ID:UPmQTlmg
自分の場合は最初 Win2k を使い出したときはちゃんとユーザを使い分けようかと思ったけど、
いろいろと原因不明のエラーで悩まされて、
どうせこれまでの Win98 とかは一般ユーザと admin の違いなんてなかったんだし
常時 admin で使っちゃえって感じになった。
140login:Penguin:02/04/10 21:35 ID:EUFm1Frg
>>137
だからちゃんと前からレスを読め。
Windows 2000以降ならrunasでAdministrators以外のユーザが
Administrator権限でプロセスを起動できる。

君にこの言葉をくれてやろう↓
"アホ言う奴がアホやねん"
141login:Penguin:02/04/10 22:02 ID:L5dGWtcj
>Windows 2000以降ならrunasでAdministrators以外のユーザが
>Administrator権限でプロセスを起動できる。

runas は自動起動している。しかし、Windows Update は失敗するが。
142おむこさん志望 ◆GqCwfDSA :02/04/10 22:11 ID:7RXG2Rr0
http://hotwired.co.jp/bitliteracy/iwatani/020409/
あいかわらず岩谷宏はひどいな.
143login:Penguin:02/04/10 23:36 ID:neuvNCck
どうでもいいが、>>1は一体どんなディストリを使っていたのだろう…。
まあ日本語ヘボ過ぎでNNなんてバグだらけ落ちまくりの本家赤帽か、
最初aptの使い方とか覚えるまではかなりとっつきにくいDebian系
だったら、心中は察するに余りあるが、もしVineとかPlamo使ってた
なら、Winのが絶対的にイイなんて結論、間違っても出て来ない筈。

つか俺はVineとPlamoで、Winは最初からとっつきやすくても、実は
あんまり便利じゃないってことに気付いた。もちろん今でもWinを
ときどき使うが、使っていて何の面白みも無い。やはりLinuxが
イイっすよ。
144名無しさん@Emacs:02/04/10 23:42 ID:0R+FyI4H
>>143
aptは初心者にも便利だよ
Plamoカコイイけどね
145 :02/04/11 04:44 ID:fsNqxs+m
>142
いや、wiredだし。。。
雑誌のころの方が好きだったな。
紙質が良かったし。
146login:Penguin:02/08/25 20:34 ID:/iYwJ6Sv
>>>7
kdeってどんなそふとなの?
147login:Penguin:02/08/25 23:27 ID:YdHC+lqh
WindowsはMac由来のソフトやLinux由来のソフトが使える。これだけでもクライアント用OSとしての株を上げざるを得ない。
・・・これがクライアント用としてはシェアNo1OSの凄みなのかも。
148login:Penguin:02/08/29 16:04 ID:ScjPgLsj

         自分の好きなOS使いましょう。
149login:Penguin:02/09/01 16:23 ID:wDJZ3g31
>>9
概ね同意。
真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ