Debian GNU/Linux スレッド! Ver.3

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ
Debian GNU/Linux スレッド! Ver.2
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=linux&key=992323048

Debian関連サイト

Debian Project オフィシャルサイト
http://www.debian.org/
Debian-JP Project オフィシャルサイト
http://www.debian.or.jp/
2こぴぺ:01/09/06 06:19 ID:uJPJ.7wo
で,昨日 apt-get したら gnome で日本語でなくなっちゃったよ。
LC_ALL=ja_JP.eucJP でメニュー以外は日本語でるようになったけど...

みんなどうやって回避した?
3login:Penguin:01/09/06 06:20 ID:uJPJ.7wo
>2
export OUTPUT_CHARSET=EUC-JP
でどうよ ?
4login:Penguin:01/09/06 06:35 ID:sKmehB0g
potatoで、ALSAサウンドcs4281が鳴らん。
調べても、どれもやりかたが違っているってどうすりゃいいのよ。
結局、debで入れるの?まけするの?
5login:Penguin:01/09/06 09:41 ID:GbieuVuY
>>2
とりあえず、/etc/locale.gen 見せて。
6login:Penguin:01/09/06 13:41 ID:KOyiyI3Q
>>4
potato の ALSA は古いからやめといた方がいいんじゃ?
2.2.18 以降の OSS な cs4281 でいいじゃん。
7login:Penguin:01/09/06 14:35 ID:zYfY38Ag
ユーザーごとにkonでのキーバインド設定を変更したいのですけど
どのファイルをどういうように変更すれば良いんでしょうか
8login:Penguin:01/09/06 14:43 ID:TzR9vSiY
くだ質の方がイイな...。

man loadkeys
man dumpkeys

適当な設定ファイルを作って(例 .localkeys)

if [ "$TERM" = "kon" ]
then
loadkeys ~/.localkeys
fi

って .bashrc あたりに書くとか。
ただ kon した時に $TERM が本当に kon と返すか
確認してないし、動作も確認してない
9login:Penguin:01/09/06 14:55 ID:TKVnmUk.
#!/usr/local/bin/perl

my $mday;

foreach $mday(1..31){

my $bbs = "sec";

my $bbscrypt = unpack("C*",$bbs);

open(OUT,">2ch-mday$mday.txt") or die "dont file open:$!";

my($idnum,$l1,$l2,$l3,$l4,$i);

foreach $l4(0..255){
$idnum="$l4";
$idnum=substr(crypt(($bbscrypt + $idnum),$mday),-8);
print ++$i."\n";
print OUT "***.***.***.($l4) $idnum\n";
}

foreach $l4(0..255){
$idnum=".$l4";
$idnum=substr(crypt(($bbscrypt + $idnum),$mday),-8);
print ++$i."\n";
print OUT "***.***.***(.$l4) $idnum\n";
}

foreach $l3(0..255){
foreach $l4(0..255){
$idnum="$l3.$l4";
$idnum=substr(crypt(($bbscrypt + $idnum),$mday),-8);
print ++$i."\n";
print OUT "***.***.($l3.$l4) $idnum\n";
}
}
close(OUT);
}
Debianで実行したときの結果が
http://www.nurs.or.jp:8000/id2ip/search.cgi
と違うんですが、なんで?
10login:Penguin:01/09/06 16:00 ID:Dh6PxQwM
>>9
チミの作ったスクリプトと、リンク先のスクリプトは微妙に違う。
リンク先のスクリプトの方がどうやら正しい。
11login:Penguin:01/09/06 19:37 ID:ELm3UApU
snortでログが化けるんですが、誰か解決策を知ってませんか?
129:01/09/06 19:53 ID:ACNQAJ2w
解決しました。
日図けに0をいれて2桁にすればいいみたいです
13login:Penguin:01/09/06 19:54 ID:ACNQAJ2w
日図け→日付
恥ずかしい
14login:Penguin:01/09/07 07:05
>Debianにはすでに日本語パッチの当たったKDE22はあるの?
>あとインストール直後に、なにかしらのジャーナリングファイルシステム使える?

これだけ立てそこないスレで放置されていたよ。

KDE2.2の日本語パッチが当たったものはない。
JFSはwoodyのインストールディスクにResier対応があったと思う。
http://www.digitaltux.com/
にもResierとXFSのインストールディスクがある。
157:01/09/07 15:46
>>8
遅くなったけどアドバイスありがとう、konの件は無事解決しました
16login:Penguin:01/09/08 13:35
/bin/sh を bash から ash にしたいと思うんだけど、やってみた人いる?
bash を sh として使うと 1 MB 近くメモリ使って鬱... まあある程度は share
されるけど。

一応 /usr/share/doc/bash/README.Debian に dpkg-divert を使った
/bin/sh 変更方法が書いてあるので、やっても問題ないと思うんだけど、
さすがに超重要な変更なので、なにか問題があったら教えて下さい。
17login:Penguin:01/09/08 21:15
このスレで DDTS の話題は出たっけ? Debian パッケージの
Description を翻訳するってやつ。
ちょっとやってみたけど、作業は非常に簡単だ。
英文が短いから気軽に参加できるぞ。やってみたらどうよ?

http://www.debian.or.jp/devel/doc/Description-ja.html
18login:Penguin:01/09/08 21:59
>>17
debian-jp関係者ですか?
19login:Penguin:01/09/09 07:04 ID:vDsdpRhU
>>17
それより翻訳が 原文より古くなってる web の方を先にやってほしい。
BTS のページとか。
まぁ両方重要なんだけども。
20login:Penguin:01/09/09 07:05 ID:vDsdpRhU
>>16
% sudo dpkg-reconfigure ash
でできるよ。
21login:Penguin:01/09/09 09:57 ID:XGIpLlCc
>>17
MLにアナウンスがあったな、多分日本語のは使わないと思う。
変な訳されると英語よりわからなくなりそう。
22login:Penguin:01/09/09 10:19 ID:0WAFenZY
Debianに厨房はいらん。英語だけでいい。
2316:01/09/09 17:55 ID:oCvPN.rs
>>20
お、本当だ。ありがとうございます。
ash をインストールした時はこういう dialogue はでなかったんだけど、
どうしてだろう?
24login:Penguin:01/09/09 18:18 ID:Qja8tvXU
>>23
Priority が low だから表示されないとか。
dpkg-reconfigure debconf すれ。
25login:Penguin:01/09/09 22:50 ID:QeeS5gY2
>>24
どうも。priority があるのを忘れてました。
medium にしてましたが、low でないと出ないようですね。
26login:Penguin:01/09/10 00:40 ID:dyi/zfb6
>>17
なんか面白そう。参加してみよっかなぁ?
Debianに貢献できるような感じ。
27login:Penguin:01/09/10 00:59 ID:/IOOZMlQ
>>21-22
Debianは好きだが、こういう特権意識を持った奴は嫌いだ。
28login:Penguin:01/09/10 04:04 ID:8A7nZIFY
>>11
man snortした?
それは文字化けではなくバイナリだ。
snort -vr snort.log
次からは質問スレッドで聞けよ…
2921:01/09/10 07:03 ID:X1eA172g
>>27
どこが特権意識なんだ?
30login:Penguin:01/09/10 13:38 ID:m4MhihfY
英語なんて奇ライダー!!
31login:Penguin:01/09/10 19:09 ID:/X00W/12
なんかいくらやっても dvi2ps-fontdata-ja
ftp://ftp.jp.debian.org/debian/dists/potato/main/binary-all/tex/dvi2ps-fontdata-ja_1.0-5.deb
が取れないんだけど、どうしてだか分かる人いますか?
別の ftp server や http でやってもだめ。うーん謎だ。
32login:Penguin:01/09/10 22:26 ID:cqb27w5o
http://packages.debian.org/stable/tex/dvi2ps-fontdata-ja.html

これ?
うちでは問題なく落とせたけどな・・
33login:Penguin:01/09/11 00:57 ID:ywXOTHJk
>>31
> ftp://ftp.jp.debian.org/debian/dists/potato/main/binary-all/tex/dvi2ps-fontdata-ja_1.0-5.deb

たった今、wgetで取得できたよ。
/var/cache/apt/archives/に突っ込んじゃえば?
34某所よりコピペ:01/09/11 16:31 ID:SWf6Nmbc
我々はひとつのディストリビューションを失った!
しかし、これは敗北を意味するのか!?
否!
始まりなのだ!
RPM系に比べ、我がDebianのシェアは30分の1である。
にもかかわらず今日まで戦い抜いてこられたのは何故か!
諸君!
我がDebianの開発目的が正義だからだ!

これは諸君らが一番知っている。
我々はSLSにうらぎられ、freeであることの重要さをしらされた!
そしてひと握りの企業が世界中の膨れ上がった市場を支配して5余年!
volunteerで開発している我々が自由を要求して、何度、企業に踏みにじられたか!
Debianの掲げる、人類ひとりびとりの自由のための戦いを神が見捨てるわけは無い!

私の弟諸君らが愛してくれたStormixは死んだ!!何故だ!?
新しい時代の覇権を我ら選ばれた開発者が得るのは歴史の必然である。
ならば、我らは襟を正しこの戦局を打開しなければならぬ。
我々は過酷なfree softwareを生活の場としながらも、共に苦悩し、練磨して今日の文化を築きあげてきた。
かつてIan Murdockは、free softwareの革新はdistributionの開発者たる我らから始まるといった。
しかしながら企業のモグラどもは自分たちが市場の支配権を有すると増長し我らに抗戦をする。
諸君の先輩も、同僚も、その無思慮な抵抗の前に死んでいったのだ!
この悲しみも、怒りも、忘れてはならない!
それを・・・Stormixは・・・死をもって我々に示してくれた!
我々は今、この怒りを結集し、ハックにたたきつけて、はじめて真の勝利を得ることができる!
この勝利こそ、戦死者すべてへの最大のなぐさめとなる!
開発者よ!悲しみを怒りに代えて、立てよ、開発者!
我らDebian開発者こそ、選ばれた民であることを忘れないで欲しいのだ!
優良児たる我らこそ、free softwareを救い得るのである!!
apt-get yeah!
35某所よりコピペ(2):01/09/11 16:33 ID:SWf6Nmbc
我が忠勇なるDebian開発者たちよ。
今やビジネス主導のディストリビューション会社の多くが倒産によって市場から消えた。
これこそ、我らDebianの正義の証である!
決定的打撃を受けた商業ディストリビューションにいかほどの開発力が残っていようと、それはすでに形骸である。
敢えて言おう!カスであると!
それら軟弱の集団がこのDebianを抜くことはできないと私は断言する。
Free Softwareは我ら選ばれた優良種たるDebian開発者に管理・運営されてはじめて永久に生き延びることができる。
これ以上戦いつづけてはFree Softwareそのものの存亡に関わるのだ。
商業主義にはしる無能なる者共に思い知らせ、明日の未来のために我がDebian開発者は起たねばならんのである!!
36login:Penguin:01/09/11 16:48 ID:0VqE98wU
>>34
>何故だ!?
坊やだから?
37login:Penguin:01/09/11 17:38 ID:5Iv5eVM.
>>34
>>35
麻原彰晃の声を思い出して読むといい感じ。
Woody、XF86-4.1.0、カーネル2.4.1、ビデオがMGA-G400です。

今までは、TuxRacerやCSMASHを、G400でレンダリングして快適に
ゲームできたのが、この間他のパッケージを入れ換えしていたら、
G400でレンダリングできなくなりました。

glxinfoで調べてみると案の定、
OpenGL vendor string: VA Linux Systems, Inc.
OpenGL renderer string: Mesa GLX Indirect
が表示されます。

apt-get install xlibmesa3
をすると、すでにこのパッケージは入っていると表示されます。

xdpyinfoでみると、
GLX
SGI-GLX
XFree86-DRI
のエントリはあります。

strings /usr/lib/libGL.so.1 | grep DRI
strings /usr/X11R6/lib/libGL.so.1 | grep DRI
いずれも、XF86DRIのシンボルは存在します。

いろいろ試しましたが、お手あげです。

どなたか、直し方を教えて下さい。
39login:Penguin:01/09/11 20:47 ID:jqzpCsVw
>>34-35
コピペしようと思ってやってきたらすでにされていた
40login:Penguin:01/09/11 20:56 ID:HEF7EYlg
>>38
いま、くえーく3 してみたけど、3D普通だったなー。
たしか、4.1.0って、新しい drm モジュールがいるんじゃなかったかな。
カーネルのバージョンあげるか、
http://www.xfree86.org/~alanh/
ここで、おとそう。
4138:01/09/11 21:18 ID:XCCoIRWo
>40様

有益な助言をどうもありがとうございます!!
カーネルのバージョンをあげて、
drmモジュールを更新してみます。
42login:Penguin:01/09/11 21:22 ID:GsVbpmOM
woody用のgaleon_0.12ってどっかにない?
43login:Penguin:01/09/11 21:31 ID:aNMgMsE2
>>37
ネタ和姦ねぇなら、黙って逝っとけ
44login:Penguin:01/09/11 22:37 ID:713XYDPA
>>34-35
やっぱり、圧倒的なセキュリティの高さを見せつけるために、
ワーム入りのrpmをRH系サーバーに落下させてみたりするのでせうか?
45login:Penguin:01/09/11 23:09 ID:0rhNiutU
>>44
RedHatに.debを採用させて、
「Red Comet Linux」に改名させる。
46Anonymous ◆True/7Po :01/09/11 23:15 ID:0cuJGdiQ
Font Serverに付いて質問君、使用OSは woody,X は 4.1
毎日 apt-get dist-upgrade :)

1) xfs-xtt
xfs-xtt ってデーモンはTrueType font専用のデーモンですか?
/etc/X11/fs-xtt/config を見ると設定フォントの中身はCIDフォントとか
一杯書いてあるんですが・・・

2) xfs
debian的にデフォルトのポートは7110ですか?
debian-users ML見ると7110を使っている人を見かけるのだが
通常は「tcp/hogehost:7100」を使うのかと思っているのだけど

3) daemon
・・・で、xfs-xttとxfs同時に走らせても良いんですか?
同時に走らせた場合、排他原理はありますか、
ポートは同じ7100を使っても良いのですか?
47login:Penguin:01/09/11 23:20 ID:qmoBYTnQ
xfs-xttは通常xfsをX-TT化してあるので、
普通のフォントもTrueTypeフォントも使える。
xfs-xttだけ動かしておけばいいよ。
ポートは7110番になってる。
Debianのデフォルトだとtcpの方は殺してあったような。
48Anonymous ◆True/7Po :01/09/11 23:44 ID:0cuJGdiQ
>>47 速レスありがと

再びxtt質問君 :)

「turn off tcp port listening
unix domain connecting are still permitted」 ・・・って、書いてあったんで、
xfs-xttを使う場合には
Xの設定ファイルの記述は「unix/:7110」が正解でしょうか?

Xの総本山xf86.orgのアーカイブにはxfs-xttは入ってないようですが
xfs-xttはdebian独自にパッチが当たっていると考えて良いのですか?

フォントーサーバを作っているので、連続質問君スマソ
49login:Penguin:01/09/12 00:10 ID:S66dbOBc
unix/:7110が推奨だけど、
/etc/X11/fs-xtt/configをいじるとtcpもonにできる。

XFree86総本山のは含まれてないはず。その代わりXFree86の最近のバージョンは、
XサーバがTrueTypeに対応していたような。
xfs-xttはxfsにX-TTパッチを当てたもの。
X-TTのHPは
http://x-tt.dsl.gr.jp/index-ja.html
もうあまり活発な活動はしてないと思うが。
50login:Penguin:01/09/12 00:14 ID:kI3CK4hU
51login:Penguin:01/09/12 00:23 ID:MtIvniNE
potato だと 7100 だけど。
52Anonymous ◆True/7Po :01/09/12 00:52 ID:ZOlYRGFE
疑問氷塊! レスをつけてくれた皆さんに感謝!

1) xfs-xtt ▼daemonとして動作させるのは、xfs-xttのみでよい
X4.xxからCIDフォントは/etc/XF86Configに記述できるようになったが
(X4.xの時点で本家に取り込まれたから) xfs-xttにdebianではパッチが
当たっているのでfontサーバ側でも設定できる

2) xfs ▼fontサーバの使用ポート (xfs-xtt)
推奨は「unix/:7110」だが/etc/X11/fs-xtt/configを設定する事で
「tcp/hogehost:7100」にも設定できる

3) daemon ▼xfs xfs-xtt比較した場合
各種のフォントを扱えるxfs-xttの方がメリットが多いので
走らせるデーモンはxfs-xttの方がよい、むろん走らせるデーモンは
1つでよい

・・・って、こんなところですかねぇ、間違ってたら指摘してくだされ

>>50 活動してないって言うか、xttの作者さんがメンテしなくなって
某氏がメンテを引き継ぐはずだったんだけどね、以降はxttのネタが
途絶えたしの、今は誰がメンテしてるんだろ(謎
53Anonymous ◆True/7Po :01/09/12 01:03 ID:ZOlYRGFE
>>51
ヲレが知っているLinux/GNUの中ではwoody(sidはしらん)だけみたい
他のdistroのポートは7100だったしの
5431:01/09/12 03:21 ID:18KW263k
>>32, >>33
やっぱり何度やっても途中でとまってしまいます。どの server 使っても
ftp でも http でも駄目ってことは、一定の stream が
僕の使っている provider を経由するとなぜか途中でとまってしまう
ということでしょうか? そんなことあるのかな。わからん。
provider がヘコいのは確かですが。
55エロ画像:01/09/12 03:48 ID:5ksnMybA
56Anonymous ◆True/7Po :01/09/12 04:04 ID:ZOlYRGFE
>>54
http://http.us.debian.org/debian/dists/potato/main/binary-all/tex/dvi2ps-fontdata-ja_1.0-5.deb
試しに今DLしてみたら5秒でDL完了したが、光です☆ピカッ
57デビ未経験者:01/09/12 05:17 ID:UVAiVHuE
デビアンヌに質問があります。
私ゃ赤帽7.1を使っている者ですが(使用機種がそれしか受け付けないため)、
昔ターボで使えたTkdeskやWingzやAfterStep-classicらが導入できなくて
哀しい思いをしています。
Debianはとにかくパケージが多いことで有名なのでかすかな期待を抱いている
ですが、Debianでは上記のような古いソフトも最新バージョンで使えるのです
か?
58login:Penguin:01/09/12 05:34 ID:EjtvXXuw
http://www.debian.org/distrib/packages
ここで自分で調べてくれ
5957:01/09/12 06:18 ID:UVAiVHuE
>>58 もっともなご指摘(ありがたし)。逝ってみました。
Tkdeskはあったけど、AfterStepはやっぱりバージョンが1.6.10になっていた
し、Wingzは見あたらなかった。残念なり。
Wingzって結構、いい表計算ソフトだったと思うんだけどな・・・ なぜサポート
されなくなったんだろう。製品版があるから、何か制約があるのかな。
6054:01/09/12 08:58 ID:HQGAO18M
>>56
おー、光、うらやましいぞー。upgrade なんか数分でおわるんだろうなー。
61login:Penguin:01/09/12 09:19 ID:UTJXk14A
インストールしてみて、/etc/X11/XF86Config-4も設定したのに、
$startx するとそんなコマンドないといわれる。
他に何をインストールすればいいの?
6231, 54, 58:01/09/12 09:37 ID:xh6Q67fk
まったく意味不明ながら、Windows からはなぜかダウンロードすることが
できました。同じ provider なのにどうしてだ? proxy は使ってますが、
proxy 使わずに debian からダウンロードしようとしてもだめだったので
関係ないはず。うーん意味不明。
63login:Penguin:01/09/12 10:00 ID:Ae6qChHk
>>54
wget -vして、tcpdumpで監視してみれ
64login:Penguin:01/09/12 16:18 ID:DWPhBYFM
>>59
asclassicってのがある。
これ、afterstep 1.1だよ。
65login:Penguin:01/09/12 18:01 ID:ZFkvpKoM
>>61
http://www.debian.org/distrib/packages
ここで自分で調べてくれ
66login:Penguin:01/09/12 20:00 ID:UTJXk14A
>>65
dekita. from netscape.
demo,kinput2 is not running...
ato,gnome de nihonngo-menu ni naranai...
67かえ:01/09/12 20:48 ID:s512d7WQ
Debian使ってるんですが、ディスプレイの電源を自動で落すまでの
時間を設定するにはどの設定ファイルに何を書けばいいんでしょうか。お願いします。
68かえ:01/09/12 21:16 ID:evS2U8rU
頼む、教えて下され
69login:Penguin:01/09/12 21:49 ID:OV39/a4M
XFree86 4.x系なら、XF86Configで設定できるよ。
StandbyTime time DPMS モードの ``standby'' 状態に移行するまでの時間を設定する。
SuspendTime time DPMS モードの ``suspend'' 状態に移行するまでの時間を設定する。
OffTime time  DPMS モードの ``off'' 状態に移行するまでの時間を設定する。
詳しくは man XF86Config をどうぞ。
KDEとかならコントロールセンタから設定できるね。
70login:Penguin:01/09/12 21:51 ID:OV39/a4M
別に、4.x じゃなくてもいいのかな?
xset でもいいみたいなこと書いてるね。
71login:Penguin:01/09/12 21:53 ID:OV39/a4M
4.x だと Option "OffTime" "time" ってかくのか。
連続カキコすまそ。逝ってきます。
72login:Penguin:01/09/12 22:18 ID:ZFkvpKoM
>>66
.xsession にLANG,XMODIFIERSを設定+kinput2,gnome-sessionを起動
するように書くのが普通かな

面倒くさいなら user-ja-conf でできる雛形がいいかも
73login:Penguin:01/09/12 22:40 ID:TmDhUEuw
woodyでxcdroastが使えない。いろいろ調べたらバグレポート出てた。待つか。
cdrdaoでCDコピーできたからいいか。
cdrdaoのコピーって、強力なのかな?
74login:Penguin:01/09/12 23:27 ID:UTJXk14A
>>72
そうか!今度やってみるよ。
今、Vineから。
あれ、user-ja-configはやったんだけど名?
75login:Penguin:01/09/14 16:18 ID:QAur0DSc
インストール時にドメインを設定しますが、そのドメインはどのファイルに
保存されているのでしょうか?
76login:Penguin:01/09/14 17:59 ID:PL36m7fI
grep で調べろ
77名無しさん@XEmacs:01/09/14 23:51 ID:.X4asEe2
>>76 のようなレスが付くと、その後のスレの発展にも
多大な影響が出るよね。
転送量が少なくなっていいのかもだけど(wara
78login:Penguin:01/09/15 01:00 ID:4dDnfZqQ
FTPユーザーの作り方をおしえてください。
grop,とかuserとかの設定手順を知りたいのです
OSはpotatoで、proftpdを使ってます
79login:Penguin:01/09/15 02:15 ID:ovMQy7Yg
ppm を png に変換するいいパッケージあります?
パイプ使って処理したいです
80login:Penguin:01/09/15 02:31 ID:XU4jVzNI
>>79
imagemagick いれて
convert hoge.ppm fuga.png
でしょうか。パイプは試したことないっす。
81login:Penguin:01/09/15 03:03 ID:nQCb4HCM
>>79
> ppm を png に変換するいいパッケージあります?
> パイプ使って処理したいです

woody では、netpbm に pnmtopng が入っています。
potato では別パッケージでした。(pnmtopng)
8279:01/09/15 04:19 ID:ovMQy7Yg
>>81
ありがとう。おかげでいろいろできそうです。
>>80もありがとう
83login:Penguin:01/09/15 17:03 ID:PVL2UKXY
パリジャン
デビアン

パリジャンヌ
デビアンヌ

フランコッフォンヌ
デビアノッフォンヌ
84 :01/09/15 18:20 ID:8B102AZc
mozillaのtar ballからdebに変換するスクリプトなんかない?
85login:Penguin:01/09/15 18:28 ID:vu6HSj42
単純に変換するだけならalienでいいんじゃない。
慎重にやりたいなら、mozillaのdebを展開してファイル入れ替えて、パッケージ作り直すとか。
86login:Penguin:01/09/15 18:47 ID:BQ7v5.zM
Northeyeたんがんばれー
早くMozillaのdeb出してー
87login:Penguin:01/09/15 19:03 ID:Mr4eBAZg
なんか今回のmozillaはフォントまわりで問題が出そうだ。
8878:01/09/15 20:50 ID:4dDnfZqQ
くだしつの方が良かったのかもしれません、質問はくだしつに移動します。
89login:Penguin:01/09/16 07:20 ID:RTIqnpfE
mozilla-0.9.4 make できねいよ
security/manager/pki/src 以下が空っぽすぎ。
cd security/manager/pki/src && cvs up
したら make できたけど
90login:Penguin:01/09/16 11:06 ID:tbEhr.gA
なんかtask-*が片っ端から消えてるんだけど、なんでだろ。
sidとwoodyでしか確認してないけど。
91電波者だす :01/09/16 11:10 ID:v2Myypyg
>89  逝ってよし

名前:電波者だす 01/09/16 09:22 ID:v2Myypyg
http://www01.netweb.ne.jp/~kimura/cgi-bin/minibbs.cgi

にLinux問題の第一人者(支障)が、電波をだしとります。。。。
ここが、電波発信の中心だすがな。。。
[20124]・[20123] あたりをよく読んでおくように。。。
5W1Hをわすれんとくりやす。。。

以上

更新したよ
 ↓
http://www.hanajan.com/
92login:Penguin:01/09/16 11:31 ID:hg0R/hY6
>>87
なんかあるよ。
deb http://www.debian.or.jp/~kitame/mozilla ./
galeon が remove されるのでいれてないけど
93待った名無しさん:01/09/16 11:51 ID:D6OSzipk
94login:Penguin:01/09/16 11:59 ID:bmGZ0ap.
ねぇねぇ、Progeny使ってる人いる?
http://www.progeny.com/
95たいぞう:01/09/16 13:20 ID:7UkNswLA
うおおおお!!!!!!
だいなぶっくにでぶあんいれるぞおおおおお!!!
もんくあっかああああああ!!!!
96login:Penguin:01/09/16 14:57 ID:qagyB6DE
DYNAにはもう煎れてるけどなにか?
97apt-get と FW:01/09/17 01:03 ID:sE7DVJfY
squidのプロキシーのFWの内側にいて、グローバルIPを使えない
マシンで apt-get をするには、何をどう設定すればいいのか
教えてほしい。あるいはFWの内側からでは apt-get できない
ということでもいい。 できるに違いないと思うのだけども、
マニュアルみる限り、やり方は書いていない。
98login:Penguin:01/09/17 01:09 ID:.6FJHkk2
>>97
環境変数 http_proxy ftp_proxy を設定すりゃいいじゃん
99login:Penguin:01/09/17 01:35 ID:MVqz3VBQ
もしくは、man apt.confでもいいよ
100login:Penguin:01/09/17 01:38 ID:1cJhpeTE
もしかして、100踏めるかな?
どきどき...
101login:Penguin:01/09/17 01:47 ID:AnZBPeZI
くそー、
dpkg --purge 100
102Anonymous ◆True/7Po :01/09/17 03:10 ID:UAAZ00gs
じゃ、aptで(w
$ apt-get remove --purge 100
103login:Penguin:01/09/17 09:31 ID:RmKUoUYw
>>97
っていうかマルチポストUzeeee!
104See you next life 来世で会おうぜ:01/09/17 10:51 ID:R./ARK8s
dpkg --force-depends --purge 100
105login:Penguin:01/09/17 15:03 ID:OtNxKtV.
age
106login:Penguin:01/09/17 18:40 ID:61P1A0rA
kitameタンまんせーーー!!
107login:Penguin:01/09/17 20:05 ID:C1GNncX.
potatoでjfs使ってる人います?
108login:Penguin:01/09/17 22:15 ID:/DcYEu6U
最近初めてDebianインストールに成功した
イヤーうれしい

で質問します。2つのHDDそれぞれに一つずつディストリを入れてます。
/dev/hdaのMBRにいれているLILOで/dev/hdbのDebianを起動したいんですが、
どのように/etc/lilo.confに書けばいいのか教えてちょ。
----
boot=/dev/hda
...
image=/boot/vmlinuz-2.4.9-ac10
label=linux-2.4.9ac10
read-only
root=/dev/hda5
のどのへんいじればいいのか分からん。root=/dev/hdb1とかじゃだめだった。

2段階起動打、渡河でいいから教えて。
109login:Penguin:01/09/17 22:17 ID:yTe31VzY
>>108
DebianユーザーならGRUBつかえ
110login:Penguin:01/09/17 22:23 ID:SlrRCvTQ
>>108
個人的にはGAGというブートローダがお勧め。
ただしLILOはターゲットパーティションに。
/etc/lilo.confだけど変更したあとにliloを実行してる?
実行しないと変更反映されないよ。
111login:Penguin:01/09/17 22:43 ID:Oc1MW0t.
>>109
楽なのは grub だろうなぁ。

root (hd1,0)
kernel /vmlinuz root=/dev/hdb1

/vmlinuz はシンボリックリンクで、
常に新しいカーネルを指すようにしておく
112login:Penguin:01/09/17 22:54 ID:/DcYEu6U
>>109 >>111
なるほど、GRUBですか。
Vineでも一時期使っていましたが、
一度インストールに失敗してやめました。
一寸勉強しなおします。
で、「DebianユーザーならGRUBつかえ」ってホント?

>>110
GAGですか。名前しか知りません。
確かアイコン(?)が出るやつ・・・でしたか・・・?

#/sbin/lilo はやってますよ。

GRUB めいんで、技術力アップのためGAGも試してみます。
教えてくれてありがとう。
113112:01/09/17 22:57 ID:/DcYEu6U
っちょっとも一つ質問。
GRUBを使うのはいいとしてですな、
kernelを make install すると
最後に liloを勝手に実行するでしょう。 (MBRに)
そういうとき、MBRに入っているGRUBはもう一度入れ直し?
114login:Penguin:01/09/17 23:28 ID:B0Ob0rXs
>>113
でびるまんならふつー make-kpkg だろ!
115110:01/09/17 23:45 ID:SlrRCvTQ
>>112
>GRUB めいんで、技術力アップのためGAGも試してみます。
GAGは技術力アップというより、ナマケます(笑)
GRUBを極めたほうが技術力アップの気が・・・。
でも私はナマケモノ。GAGバンザイ。
GAGのLinuxのアイコンかわいくない・・・。
116112:01/09/18 00:07 ID:vStsuPjk
>>114
そうかー。Debianのパッケージ管理はすごいってゆうもんな。

>>115
ほう・・楽ができると。
オレニピッタリジャンおれむき(w
117login:Penguin:01/09/18 00:35 ID:FPSemCjs
>>113
/sbin/liloを書き換えちゃえ (大爆笑)

#!/bin/sh
echo daibakusho

とか (大爆笑)
118login:Penguin:01/09/18 02:00 ID:w429au/o
kdmからgnome起動する方法教えてけれ
119login:Penguin:01/09/18 02:07 ID:Ozxydl2c
最新版のrpmはalienできないものなのでしょうか?
120名無しさん:01/09/18 08:49 ID:HnCATZXA
>>118
.xsessionに
exec gnome-session
とか書いて
defaultで起動。
121login:Penguin:01/09/18 08:54 ID:ParFW9fc
kitameタン ハァハァ
122login:Penguin:01/09/18 09:25 ID:sKuFNvcY
おすすめのディストリビューションは っていうスレッドみて
デビアン入れることに決めました。

IBM の ThinkPad 情報には
RedHatLinux と TruboLinux と OpenLinux には入るよ。
って事しか書かれていません。( X21 )
http://www-6.ibm.com/jp/linux/lsc/linux_hw/tp_sum.html

これが入るとデビアンは入るよとかあります?
123login:Penguin:01/09/18 09:44 ID:AnEnTy3s
124login:Penguin:01/09/18 10:45 ID:dwwiRMLk
>122
がんばれよ。最初は苦しいけど、のどもと過ぎればなんとやら…
125login:Penguin:01/09/18 11:00 ID:rKpnfslQ
>>122
常時接続環境ならさらにウハウハだぜ!!
頑張ってチョンマゲ
武藤氏の「徹底入門」をどうぞ
126login:Penguin:01/09/18 12:42 ID:fpZrjcTw
>>122
漏れはX21のコンシューマ向けのi1620使ってるけど
全然問題ない。

モデムを使ってるわけじゃないのでモデムの使用感
ぐらいかな...問題がでそうなの。

でもltmodemの最新バージョンだとdeb作れたりして
お気楽極楽にパッケージ作ってインストールもでき
るんで実際には問題なく使えると思われ。

っつーかsidにして使った方がシアワセになるね。

あと>>125が言ってるように「徹底入門」は買ってお
いた方が(・∀・)イイ!!
127login:Penguin:01/09/18 16:59 ID:SXmKq5SM
>>111
update-grubのスクリプトも便利だよ。
128122:01/09/18 19:44 ID:sKuFNvcY
ありがとうございました。
早速入れてみます。
徹底入門 も 探しに行きます。
129login:Penguin:01/09/19 00:14 ID:ZZX1O6dc
gdmに使うDebianの格好いいロゴとかない?
デフォルトのやつださすぎる(泣
130login:Penguin:01/09/19 01:07 ID:XO3fm.Tw
>>129
Ximianの使ってる。でも依存関係大変。
131login:Penguin:01/09/19 06:35 ID:lyFHFSKs
>>129
woodyのxdmはDebianのロゴがでっかく出てカッチョいいよ!!
132login:Penguin:01/09/19 09:26 ID:MsOMpIYY
>>120
thank you. deketa
133login:Penguin:01/09/20 02:38 ID:733vsQCY
すいません、教えを乞いたいのですが、もしかしたら阿呆な質問かもしれない
ので、放置されても構いせん。
/usr/src/linux# make-kpkg --revision tekitou kernel_image modules_image
しても pcmcia-modules の.debがエラーで生成しないのです。
kernel-source は 2.4.9 で pcmcia-source は 3.1.28-2 です。/usr/src/module/pcmcia# ./debian/rules binary-modules
でも同様です。環境は woody の最新版です。pcmcia-source は sid から。
ちなみに現在は ogl から取って来た kernel-image-2.4.5-ogl と
pcmcia-modules-2.4.5-ogl を使用しているのですが、
/usr/src/linux# cp /boot/config-2.4.5-ogl .config
/usr/src/linux# make oldconfig してからでもダメです。
134login:Penguin:01/09/20 13:03 ID:GLgFd.nw
>>133
2.4 だったらkernelでpcmciaのモジュール作るようになってるから
pcmcia-source自体いらね。

pcmcia-sourceを使いたかったらkernelのconfigで使えなくすれば
イイ

つーことでどっちかにしろ
135login:Penguin:01/09/20 15:53 ID:SKc6Zekk
>>112
> で、「DebianユーザーならGRUBつかえ」ってホント?

本当だとするとその理由は「GNUマンせー」であると解釈していいすか?
136login:Penguin:01/09/20 15:55 ID:Qc91ZL1Y
>>135
ていうか、BSD ユーザも使ってるYO! > とっても便利な GNU GRUB
137login:Penguin:01/09/20 17:41 ID:4ZWjpvxs
grubって選択画面に絵が使えたっけ?
使えないならMBMの方がいいなぁ
138login:Penguin:01/09/20 17:55 ID:3tgMma.M
軟弱、軟弱ゥ〜〜ッ!!
139login:Penguin:01/09/20 22:04 ID:osPoyqKc
>>138
いいじゃないですか軟弱で。
絵が出るほうがたのしいっすよ。
140login:Penguin:01/09/21 01:07 ID:H0sR95CE
geforce2 MXは標準で使えるようになりましたか?
1ヶ月くらい前は無理でした。
141名無し:01/09/21 02:00 ID:7E9sMyKo
ついさっき徹底入門買ってインストールしました。
初心者の僕にはちょっと難しかったです。
142login:Penguin:01/09/21 02:19 ID:Y9VJVkkU
grub って lilo から起動できますか?

/etc/lilo.conf に

image=/boot/grub-なんとか
label=grub

って感じで。
143login:Penguin:01/09/21 02:24 ID:OplErJKM
なんで、そんなことする必要が?
144login:Penguin:01/09/21 02:29 ID:yK.1GtTk
>>143
もちろん、liloが呼び出したgrubから、liloをもう一度
呼びなおしたいからさ!
145login:Penguin:01/09/21 02:42 ID:OplErJKM
素直にGRUBからliloを呼び出せ
146login:Penguin:01/09/21 03:57 ID:ExJlr3mY
grubが素晴らしいのはファイルシステムを認識するところ。
grubがxfsに対応したから全部xfsにしたよ。
lilo? 削除済みです。
147-:01/09/21 04:22 ID:vsTkEDVo
148login:Penguin:01/09/21 22:13 ID:KkA3.C3.
/dev/hdaのvineから/deb/hdbのdebianのliloに依るブート成功!
149login:Penguin :01/09/22 00:44 ID:3DJnt.cw
すんません。XF86Setupでマウスが認識されません。
しかも窓でも認識されなくなった・・・。欝だ
150login:Penguin:01/09/22 02:42 ID:UI3Gr7sQ
sidでGNOMEのメニューにある、KDEのメニューの中の漢字が化け化けなんですが、対策ありませんか?
151login:Penguin:01/09/22 02:49 ID:TThe7mek
なんで task-* ってなくなったの?
152login:Penguin:01/09/22 03:07 ID:0B5kgdKE
>>149
そりゃハードウェアのトラブルだろ
153149:01/09/22 04:29 ID:SNG1BZQ6
あれから4時間かかってようやく出来た。
漏れもまだまだだな、ってこの板じゃ厨房以下だな。
154login:Penguin:01/09/22 13:08 ID:hCw1Pt2c
どーでもいい話なんですが、
ニュース速報板でhttp://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=news&key=1001016137&st=41&to=41&nofirst=true
のようなコピペが出回ってるんですが、
apt for world ってどういうコマンドなんですか?
155login:Penguin :01/09/22 13:23 ID:bRBU/Dmo
GRUBから、NTFSに入ったWindows2000って、起動できますか?
156login:Penguin:01/09/22 14:49 ID:NAYBHLyo
dekiru
157オパーイ ◆BGu1RWbc :01/09/22 15:05 ID:Dl7VQ2K.
ジコカイケツシチャッタ。
ダケドスゲーメンドウクサイ。
C-l C-n C-n.
オパーイオパーイオパーイセクース
158オパーイ ◆BGu1RWbc :01/09/22 15:07 ID:Dl7VQ2K.
すまん板違いだった
159login:Penguin :01/09/22 15:13 ID:ICB9z7Lg
>>155
chainloader +1
でできるよ
160login:Penguin:01/09/22 16:18 ID:wAvqKX4c
chainloader +1 は便利だよね
161login:Penguin:01/09/22 16:22 ID:NAYBHLyo
Kinput2 ga kidou sinaiyo. ??
shift+space wo ositemo [a] mitaininaranai-YO !
Why?
162login:Penguin:01/09/22 16:55 ID:FIx.T67g
>>161
どんなエラー出てるんだよ
163login:Penguin:01/09/22 17:24 ID:HTM38xI2
164login:Penguin:01/09/22 17:33 ID:NAYBHLyo
>>162
Xを再起動したら書けるようになった。
目で足し、目で足し。
#多分今年度中に、VineからDebianに移行しちゃうな。俺。
165-:01/09/22 17:45 ID:4RCyJGlQ
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
166login:Penguin:01/09/22 18:15 ID:NAYBHLyo
あのさ、WXGでひつような、libstdc++.so.2.8ってどこにあるの。
167login:Penguin:01/09/22 18:37 ID:NAYBHLyo
できた。
貴社の記者が汽車で帰社。
あとはフォントか。
(フォントにフォント)
168login:Penguin:01/09/22 19:02 ID:NAYBHLyo
font is perfect.
but always startup gdm.
and not select xsession.
so, cannot input through kinput2...
169login:Penguin:01/09/22 19:05 ID:NAYBHLyo
そして書き込めるようになったのであった。
Debianサイコー!

ところで、Debian(sid)のdvipdfmって日本語対応?
170login:Penguin:01/09/22 20:08 ID:FIx.T67g
>>169
対応してる
171login:Penguin:01/09/22 21:03 ID:wH9lCTss
>>151
tasksel を使え、ということです。
172login:Penguin :01/09/22 22:08 ID:hd37SRII
Xを一度設定したあとは大丈夫なんですが、rebootするとXの
画面は問題なく表示されますが、マウスが全く反応しなくなります。
また設定すると何とか認識するのですが。どんな理由が考えられますか?
まじレスお願いします。
173login:Penguin:01/09/22 22:17 ID:FIx.T67g
>>172
意味が解からん・・・
Xを設定って/etc/X11/XF86Configを書いたってことか?
マウスってどこに付けてる?
それくらい書かないとマジレスなんて誰もできねぇって
174login:Penguin:01/09/22 22:29 ID:Up3n5UPA
あんまりDebianと関係なさそうな質問だな…。
175login:Penguin:01/09/22 22:35 ID:UdWPZZcY
176login:Penguin :01/09/22 23:18 ID:IZpd8142
xf86configで /etc/X11/XF86Config 書いてXF86Setupです。
(↑表現あってますかね?)
マウスはPS/2です。ちなみにパソコンはこれ↓です。
http://www.sony.co.jp/sd/products/Consumer/PCOM/PCV-J15V7/spec.html
177login:Penguin:01/09/22 23:43 ID:Vm8D3L4U
>>171
もうちょっと補足するなら、パッケージ情報の中にタスク情報を
入れるようになったから、task パッケージが必要なくなった
ということ。
apt-cache show すれば Description の下に Task: c-dev とか
あるのがわかるだろ?
178login:Penguin:01/09/23 00:10 ID:oY2VspYM
rm /dev/mouse
ln -sf /dev/psaux /dev/mouse
and kill gpm(?).
179login:Penguin :01/09/23 01:33 ID:zPIJvqwQ
>>178
出来ませんでした・・・。
XF86Setupでマウスを設定(/dev/psaux PS/2)で設定してその時は全く問題が
ないんです。rebootしても特にXF86Configに変化はありませんでした。
lsmodにpsauxが見当たらないんですけど、これ問題?
180login:Penguin:01/09/23 01:53 ID:oY2VspYM
おれも今日、別のHDDにsidをインストールしたら、
マウスでおかしくなった。動かなくなる。
今は同じマシンの別のHDDのsidから。
181login:Penguin:01/09/23 03:45 ID:I/ouLPN2
>>166 potato にある。
>>172 gpm をインストールしてるんだったその設定が間違っているとか。
インストールしているんだったら削除してみそ。
182178=180:01/09/23 03:56 ID:ksnWKaro
>>181
やっぱgpmに問題あるのか。
インストールしたばっかのsid消しちゃったよ〜〜
183login:Penguin :01/09/23 05:20 ID:Y1YcKQYw
>>181
それはネットで調べて、衝突するからとかいわれていたので削除しました。
でもなぜ次の起動時には設定が反映されないのだろう?
184182:01/09/23 06:31 ID:oY2VspYM
設定が残っているとかは?
#apt-get --purge remove gpm

俺、4時から再インストールして、ちゃんと書けてるよ。
もちろん、いまDebian sidです。
185184:01/09/23 06:39 ID:oY2VspYM
それでいて、念願かなって遂にDebianに移行できたので
嬉しくて嬉しくて・・・
ワォォォォーーーーー
デビアソ・マンセー・マンセー
186176=179=183:01/09/23 07:05 ID:2ijRr3ps
>>184
gpmの削除の時は--purgeオプションつけて削除しました。

今夜一晩考えたけどわからず・・・。とりあえず現状を書いておきます。
dmesg|grep PS/2 →  Detected PS/2 Mouse Port
lsmodでpsauxの記述はなし(関係ないかな?)
ちゃんと動いてる時は cat /proc/interrupts で PS/2 Mouse の記述があり
リブート後、Xを起動してないとない。XF86Configは
Protocol "PS/2"
Device "/dev/psaux"
こんな感じです。ただリブート後にマウスが反応しないだけです。お願いします。
にしても昨日インストールしたばかりのタコなのにちょっとだけ詳しくなった
気がする。テレホ族なのでまた夜・・・。
187login:Penguin:01/09/23 08:48 ID:iqvzp5.E
woodyで遊んでる。
SCSI HDD2台構成で
raid0をやりたい。

なぜか、kernel-image-2.4.9にて、
vmlinuz root=/dev/md1
が、うまくいかない。
別パーティションから起動したら、
/dev/md? はちゃんと認識される。
もしかすると、mdがモジュールになってるんだろうか??

persistent-superblock にはなってるはず。
こんどは、モノリシックカーネルつくって試してみよ。
188login:Penguin:01/09/23 08:48 ID:upyjw1YI
徹底入門P178で
「gpmパッケージがインストールされていると、一部のマウスで不具合が発生することがあります。(略)このパッケージは削除しておいた方がよいでしょう。」
とあったので私はいきなり削除してしまいました。
gpm使ってないので外れてるかも知れないけど参考にどうぞ。
189login:Penguin:01/09/23 13:57 ID:oY2VspYM
>>188
まさにそうだと思います。
190login:Penguin:01/09/23 14:07 ID:MfQHScu6
>>187
もともとモノシリックだろっ、モジュールあっても
191login:Penguin:01/09/23 15:07 ID:bMR9qrAM
>>190
"物知り"ですね。
192login:Penguin:01/09/23 15:46 ID:oY2VspYM
#同じカーネルを使っているわりには
#DebianのほうがVineよりもメモリの使い方がうまい。
#なぜだろう。

それはいいが、カーネルのパッケージ化がうまくいかず
また、取ってきたkernel-2.4.9では起動しない。
そこで質問。
1:カーネルパケジのドキュメントってどこにあるの?
2:kernel-imageとkernel-headers取って来てからどう設定するの?
193login:Penguin:01/09/23 16:08 ID:tubsEljM
カーネルのパッケージ化って必要な儀式?
いまいち有用性を見出せないからやってないんだけど・・・
194login:Penguin:01/09/23 17:56 ID:yVsF6qrQ
>193
古いkernelの削除が簡単。
195login:Penguin:01/09/23 18:13 ID:WS7kEDcA
>>193
古いカーネルに戻しやすい
196login:Penguin:01/09/23 18:47 ID:hnZXzhkQ
dselectは将来的に消え去る運命なのか?
あれほど使いやすいツールは無いと思うのだが、将来はaptシリーズで統一されるの?
次期Debianから、task-云々 も無くなったよね、taskselじゃなくて、dselectでtask選んでから、不要な物を消してたような、おいらのような使い方は出来ないのか?
197login:Penguin:01/09/23 20:09 ID:2OgvNIWY
apt でもいいけど、一覧でみて作業するインターフェースはあった方が
わかりやすいね。
198login:Penguin:01/09/23 21:45 ID:I0n7O2V2
>>197
HolonにSynapticっていうapt for RPM のフロントエンドが
あるけどDebianは使えないかな?
199login:Penguin:01/09/23 22:00 ID:WrsZaGx2
woodyはあとどのくらいでリリースされるんでしょうか?
200login:Penguin :01/09/23 23:10 ID:Hk0kwGfc
>>188-189
徹底入門持ってます。書いてある通りにやったらgpmは入ってなかったので
多分問題ないと思います。ダメなら武藤氏に聞くか・・・。
201login:Penguin:01/09/23 23:48 ID:FlxRhCLM
>>199
来年
202login:Penguin:01/09/24 01:18 ID:KoS/2uNk
>>200
/etc/X11/XF86Config ということは potato で X は 3.3.6 なんですか?
いちばんてっとり早いのはネットで "(機種名)" "XF86Config" "Debian"
で検索してみるとか。
自分は当初、以降前に使ってた赤帽系のXF86Config-4 (woody 環境なので)を
そのまま流用したら X の起動にえらい時間がかかるんで検索して見つけたの
を使うことで解決しました。やっぱり Debian 的には若干違ってました。
ちなみに自分の環境 (VAIOノート) の XF86Config
Section "Pointer"
Protocol "PS/2"
Device "/dev/psaux"
Emulate3Buttons
Emulate3Timeout 50
EndSection
ついでに XF86Config-4
Section "InputDevice"
Identifier "Generic Mouse"
Driver "mouse"
Option "CorePointer"
Option "Device" "/dev/psaux"
Option "Protocol" "PS/2"
Option "Emulate3Buttons" "true"
Option "ZAxisMapping" "4 5"
EndSection
203login:Penguin:01/09/24 02:30 ID:U31ma48w
>>202
XF86Configは似たようなものですね。ちなみに書き忘れてたけど、
付属CDのpotato使ってます。VAIOでも動いてるってことはVAIOが
悪いわけじゃないんですね。ありがとうございました。
まだちょっといじくってみます。
204login:Penguin:01/09/24 09:02 ID:2fFgbx1.
http://osdn.jp/event/debcon2001/

みんなデブコンには行くの?
205login:Penguin:01/09/24 09:06 ID:/o9hlWdE
俺はデブじゃないから行かない(・ε・)
206真備ダチ:01/09/24 09:17 ID:U9F8ahYQ
>>203
mv /etc/X11/XF86config /etc/X11/XF86config.bbb とかやって、元のXF86configをリネームしてから、XF86Setup実行して設定し直してみたらどーよ。
207Anonymous ◆True/7Po :01/09/24 11:27 ID:AeLYgBe.
>>187
woodyでは今日reidtools2がアプデートされておるよ
208Anonymous ◆True/7Po :01/09/24 13:08 ID:AeLYgBe.
>>207 訂正!
× reidtools2
○ raidtools2
209151:01/09/24 14:36 ID:KVUqKPss
>171 >177
ども。

>196
おれも dselect 常用してる。
apt も使うけど。
それなりに便利だから消えてほしくないな。
210rikki:01/09/24 14:51 ID:QGmo4B4s
 woodyにしたらキーボードの設定が変わっちゃった。
 がんばったけど、よくわかりません。
 アドバイスください。
211login:Penguin:01/09/24 15:09 ID:0S5i3HRo
console-toolsパッケージに以前はinstall-keymapというのがあって、
「install-keymap jp106」とすればよかったのだけど、いま見たらないみたいね。
コンソールでのキーボード設定が変わったのか、X window systemでの設定が変わったのか
現象はっきりさせてください。
コンソールであれば、/etc/console-tools/default.kmap.gzを/etc/console/boottime.kmap.gzにコピーとか。
Xであれば/etc/X11/XF86Config-4をいじる。
こんなとこかな?
212login:Penguin:01/09/24 15:21 ID:b4EoAraY
loadkeys jp106 ctrl.inc
dumpkeys > /etc/console/boottime.kmap
gzip /etc/console/boottime.kmap

コマンド名間違ってるかも
213login:Penguin:01/09/24 16:03 ID:gQ4eo82E
woody にある netscape 477 おかしくありませんか?
例えば 2ch でメッセージを書き込む欄の部分が、異常に横に長くなる。
potato の 476 の時は大丈夫だったのに。

# まあ debian の問題ではありませんが。netscape 4 なんて
# 使うなともいわれそうですが。
214rikki:01/09/24 16:04 ID:QGmo4B4s
わかりました。ご迷惑をおかけしました。
215login:Penguin:01/09/24 16:55 ID:wh/yJtCc
dselect -> aptitude
216login:Penguin:01/09/24 18:15 ID:GD2/F.dQ
217login:Penguin:01/09/24 19:26 ID:MBUqngb.
woody の kernel-image-2.4 系の deb package は apm=on で apm 有効になるように
コンパイルされてないようですが、apm 使う人は全員自分でコンパイルしてるん
ですか?

# あー面倒だ。kernel compile 勉強するのにまたいろいろ調べなくちゃならん。
218login:Penguin:01/09/24 20:16 ID:2fFgbx1.
dselect使ったことないよ。
インストールはtaskベースでその後aptやkdeのパッケージマネージャ
使ってる。
219真備ダチ:01/09/24 20:46 ID:U9F8ahYQ
dselectは、慣れると最高に簡単で素晴らしいと思うし、
apt-console,aptitude よりdselectの方が好みだなぁ。
220login:Penguin:01/09/24 21:00 ID:/8w7y6Bk
dselectだと、「〜を推奨しています」ってのが毎回出てくるのが面倒なんだけど。
これを聞かれなくする方法ってある?
221Anonymous ◆True/7Po :01/09/24 22:39 ID:AeLYgBe.
woodyだが
apt-get dist-upgrade した後に dselectで今回はなんのパケジが
新しくなったか見る、一覧で見れるのは便利だし
222login:Penguin:01/09/24 23:21 ID:/8w7y6Bk
新規パッケージが見れるのもいいよね。
223login:Penguin:01/09/24 23:34 ID:KVUqKPss
224login:Penguin:01/09/24 23:34 ID:UVSL..rE
俺もdselect使ったことない
225login:Penguin:01/09/25 00:26 ID:1cJldKxM
.debファイルを4時間近くかけて落としてCDイメージを作ろうとした
ら、チェックサムが合わなかったよ。
鬱だでも氏にたくない。
226login:Penguin:01/09/25 02:56 ID:HtTBFPhA
でも、氏ね
227187:01/09/25 02:58 ID:GvTNMub.
mdがルートで認識できない点に関しては
モジュールを使わないカーネルを作ることで
解決したす。もしかするとinitrdの指定が
マズかったのかもしれないが、
いずれにせよ、多機能ゲートウェイとして
使うつもりだったので、カスタムカーネルに
しないとどうしようもなかったのだ。

policy routingが使いたかったの。
でも、最低限に絞り込んでも
bzImageが700kb超。鬱だ…
GRUBだと問題なく起動できるけど。

ところで、物知りっくはともかく、
モジュラーの対義語としてモノリシックを
使ったりしないっけ、え、漏れだけ? スマソ逝くよ…
228login:Penguin:01/09/25 03:39 ID:1cJldKxM
>>226
sageで書くあたり良心的だな。
でも、いつかは氏ぬんだから、許してちょ。
229名無しさん@XEmacs:01/09/25 15:16 ID:xNg4LfBA
「Debian使っているやつはマニア。
日本人ならVine使っとけ。」
こんなことをLinuxを表面だけ使えるやつに
言われたくないよな。
こういうやつは、必ずと言って言い程、
既に勧告が出ているセキュリティホールを塞いでいないだろうから
軽くおしおきでもしてあげようかしら。
230真備ダチ:01/09/25 19:10 ID:gtKNvNos
>>229
>「Debian使っているやつはマニア。日本人ならVine使っとけ。」
って、Vineってのでも十分マニアだと思われる。

日本人って意味では、
「Debian使っているやつはマニア。日本人ならTRON使っとけ。」
が正しいのではないのか。
231login:Penguin:01/09/25 22:36 ID:pIeSLma6
今日、dist-upgradeしたら、konquerorがクラッシュするようになった。
incoming にある新しいのに入れ替えたり、ダウングレードして古いのに
戻してもだめで、まさかと思ってlibc6をダウンしたら、直った。。。
さすが、sid/unstable たまには、こうでなくっちゃね。
232login:Penguin:01/09/25 22:38 ID:Wi4gNGIc
ねえねえ、なんでkernel-image-2.x.xとかapt-getすると
moduleがいっこもはいってないの?イミないじゃん!!
233login:Penguin:01/09/25 22:58 ID:fYZpUU2Q
>232
たくさん入ってますが、何か?

$ dpkg -L kernel-image-2.2.19 | grep /lib/modules | wc -l
511
234232:01/09/26 09:13 ID:PfR2DOtQ
ねえねえ、なんでkernel-2.4.9をapt-getで入れたら
kernel-panicで起動すらしないの?意味ないじゃん!!!!!
235login:Penguin:01/09/26 10:41 ID:YUqUKVOY
>>234
デバッグしようよ・・・
アドレスは?
236潜伏中:01/09/26 10:57 ID:3BYYYXQw
>>235
デバッグするまでもないような気がするぞ・・
単にapt-getでインストールして再起動させたら動かねーじゃんって言ってるような。

/sbin/liloすれば解決するような気がしないでもない。
237login:Penguin:01/09/26 10:57 ID:3QuXqvRU
>>231
reallocで死ぬみたいね。
locale.genがdebconfになったの(・∀・)イイ!!んだけど。
238名無しさん:01/09/26 13:59 ID:/n9t0TuA
atokxをインストールするためのパッケージが
woody-jp/contrib/bianry-i386/dists にあると聞いたので
早速見に行ったけど atok12seしかなかった。
登録されたパッケージが登録抹消されることなんてあるの?
239login:Penguin:01/09/26 14:28 ID:ZWJ3puxE
>>234
panicが出る時に画面になんか表示されとるだろ、その辺り書かないと、意味ないじゃん!!!!!

# /etc/lilo.conf に root = /dev/hda? として rootデバイスせいやゴラァってオチじゃないだろうな。
240login:Penguin:01/09/26 14:36 ID:NvbT2GdM
>>238
atokxは本家に入ったので、woody-jpからは削除されたはず。
woodyかsidならapt-get install atokx
パッケージだけ欲しいなら
http://packages.debian.org/testing/utils/atokx.html
241238:01/09/26 16:48 ID:/n9t0TuA
>>240
うまく行きました。ありがとうございます。
うーん、安定志向なんだけど、そろそろwoodyくらいなら
dist-upgradeしても平気かな…
242login:Penguin:01/09/26 19:18 ID:W4kbixtM
deb http://security.debian.org potato/updates main contrib non-free
の最新版にupgradeされてないpacakgeを見つけるのに、
楽ちんなやり方はあるのかえ?
243login:Penguin:01/09/26 23:16 ID:ZWJ3puxE
セキュリティに関して言えば、無条件に aptLine へ追加しておいて apt-get update;apt-get upgrade するものでは?
244login:Penguin:01/09/26 23:20 ID:ZWJ3puxE
>>242
security.debian.org に登録されていないパケジのセキュリティ対策を自分でやっちゃうって事?
245Anonymous ◆True/7Po :01/09/27 00:38 ID:gCk1khoM
メール環境をwoodyに移行しようと思って、Sylpheedを入れたんだけど
受信は出来ても送信は出来ないなんで?
ちと御指南いただきたく
246 :01/09/27 00:42 ID:QCq3P.k2
>>245
どうゆう設定して送信できないかを書かないと解るわけねぇだろ
くだしつに書け
247Anonymous ◆True/7Po :01/09/27 00:59 ID:gCk1khoM
>>246
NIS,NFSでhome以下をマウント、Redhat,VineでもSylpeedを問題なく使える
従って、Redhat,Vine,woodyともにSylpeedの設定は同じだが、Woodyのみ
送信は出来ない、woody特有の設定があるのではないだろうか?
woodyのSylpheedはdebian独自のパッチが当たっているようだが
なにかそれに関連があるのだろうか?
248login:Penguin:01/09/27 01:14 ID:QCq3P.k2
>>247
ない
249Anonymous ◆True/7Po :01/09/27 01:22 ID:gCk1khoM
ソースからコンパイルしたものでは送信できるが、それでも関係ないと?
250login:Penguin:01/09/27 01:24 ID:QCq3P.k2
>>249
ない。
251login:Penguin:01/09/27 01:29 ID:y82mGasM
>>249
俺は問題なく送信できてるけど。
252Anonymous ◆True/7Po :01/09/27 01:29 ID:gCk1khoM
>>250
くだしつに移行するが、答えは持っているのか?
# 「ない。」って書くんだろうな(藁
253login:Penguin:01/09/27 01:34 ID:pbhm0rtc
>>249
woodyのsypheedにはソースコードに対するdebian独自のパッチは当たっていません。
http://non-us.debian.org/debian-non-US/pool/non-US/main/s/sylpheed/sylpheed_0.6.1-1.diff.gz
254login:Penguin:01/09/27 01:38 ID:CKnbQzL2
送信しようとするとどういう風なエラーが出るのか書かないと。
設定ではlocalhostにSMTP投げてて実はDebianの方ではMTA動かしてなかったとか、
そういうオチだけは勘弁してくれよ。
255Anonymous ◆True/7Po :01/09/27 01:53 ID:gCk1khoM
>>253
う、それは失礼!
Silpheedには現在2系統ありそのどちらにも似ていなかったので
(PGP部分は正式機能では無いけど、プラスされた独自っぽかったからさ)

>>254
MTAオチかも知れない(苦) 一応MTAは動作しているがその設定かも?
一旦そのあたり検査してみます(謝
256login:Penguin:01/09/27 02:09 ID:pbhm0rtc
>>255
つーかソースからコンパイルしたもので送信できたって書いてるのにMTAの問題かもってどうゆうことよ?
257login:Penguin:01/09/27 02:10 ID:ub1t0SO2
potato で user-ja-conf すると

かんなサーバーが動いて

と出て固まってしまうま。なんでじゃろ〜。
258login:Penguin:01/09/27 03:07 ID:a8WiLWxY
氏んでよし。
259login:Penguin:01/09/27 03:21 ID:lr3UNDxo
>>243-244
全部upgradeされると欝なので、security的に問題ある奴だけ指定して、
# apt-get install ふー ばー ばず
したいのじゃー!もちろんsources.listに入れた状態での話じゃ。
260login:Penguin:01/09/27 04:35 ID:gnmjS5dU
>>259
楽にって意味だと、
deb http://security.debian.org potato/updates main contrib non-free
だけを、aptlineに残して dselect では嫌かな?
261login:Penguin:01/09/27 06:18 ID:1.kF6C5U
こんなパケジ知ってた? シリーズ

microcode-ctl
インテル系CPUのマイクロコードをアップデートするツール
俺のセレロンは既に最新だったよ。
262login:Penguin:01/09/27 10:24 ID:cC8y9mbQ
woody って freeze された?
凍結されたかどうかは、どうやって調べるの?
263潜伏中:01/09/27 11:23 ID:fkZJGBfo
>>261
つーか、マイクロコードの意味を理解してる?

Intel系プロセッサの場合は、半永久的にマイクロコードを書き換えることはできない
から、起動するたびにマイクロコードを置き換え(アップロード)ないとだめだよ。
264login:Penguin:01/09/27 12:04 ID:1.kF6C5U
>>263
つーか、そんなドキュメントにおもいきり書いてあることを
何得意げに語っているんだ。
必要なら起動スクリプトで更新しろと書いてあるよ。

またマイクロコードの更新が不揮発であるかどうかは、マイクロコードの意味とは
無関係だと思うぞ。

コテハンでレベル低いやつ多し。Anonymousとか。
265login:Penguin:01/09/27 12:29 ID:tC6nEU6w
>>262
apt lineでwoody→frozenにしてapt-getしてみろ
266login:Penguin:01/09/27 12:37 ID:U6UUweSw
woodyって使ってて不具合とかある?
267login:Penguin:01/09/27 12:43 ID:VuW25wik
>>264
キミ、コテハンにならない?
今なら無料だけど
268潜伏中:01/09/27 12:50 ID:6LsndiCo
>>264
俺は単にドキュメントにある当たり前のことを言ってるだけなのは既に判っているが、何か?

俺が指摘したかったのは、>>261にある、
「俺のセレロンは既に最新だったよ。」ってところだ。
想像だが>>261はマザーボードのBIOSのように更新するものだと
誤解してるんではないかということを言いたかっただけ。

ドキュメントに書いてあることを単に書いただけなのに
それを得意気だと解釈する君のほうが遙かにレベル低いぞ(藁
引き籠もりはラウンジでもいっとけ :-p
269login:Penguin:01/09/27 12:51 ID:ZGkuvljg
>266
不具合があったときに直す自信がないなら使うな。
270login:Penguin:01/09/27 13:28 ID:1.kF6C5U
>>264

>つーか、マイクロコードの意味を理解してる?

最初のこの一文がなければ、得意気だとは思わなかったNE!
あと「ドキュメントにあるように」、とかあればもっと良かったNE!
まあ一生潜伏しててNE! それが社会のためだYO!
271Anonymous ◆True/7Po :01/09/27 14:54 ID:catOeygw
>>256
其方の方は調べてなかったって意味
くだれの件は調査中!

>>264
当たり前のことをさもと言うのはくだらない、それこそレベルどうのじゃないか
2ちゃん事態のレベルが低いのをお解り?
272潜伏中:01/09/27 15:27 ID:6LsndiCo
>>270
指す先が間違ってるぞ :-p
もうちょっと建設的な意見を言え :-)
273login:Penguin:01/09/27 16:51 ID:4wt/UFbE
>>271
Linux板全体がハイレベルなんて言うつもりはないけど
DebianスレやKDEスレなどいくつか有用なスレがあるので2ちゃんに
来ている。
直前で質問していた人が、2ちゃんのレベルが低い云々と言うべきでは
ないと思われ。
少なくともおれはもうあんたの相手はしない。

>>272
くだらんことで上げるなよ。

技術系のコテハンで凄いなと思ったのは通信技術板の
Fiveさんぐらいだな。
このスレのコテハンは・・・
274login:Penguin:01/09/27 17:23 ID:VuW25wik
なんか、軽くて動作が確実な、いいSMTPクライアントない?
POPはどうでもいいからさ。
275login:Penguin:01/09/27 17:48 ID:ZGkuvljg
>274
telnet
276login:Penguin:01/09/27 18:52 ID:Uj3RcHMU
メール出すだけなら mailx でいいだろ。
277234:01/09/28 16:37 ID:IlVEGaB.
なんかできたわ。ありがとうみんな。
278login:Penguin:01/09/28 16:41 ID:Hb11YC76
通貨、俺もカーネル2.4.9で起動できないのだ。
どうやったか教えろ。
279login:Penguin:01/09/28 16:55 ID:Hb11YC76
>>277=234
もう一度ちゃんと書くが、
kernel-2.4.9の軌道のさせ方を教えてくれ。
必要なパケジとか、/etc/lilo.confを書き間違えていたとか・・・
とにかく情報が欲しいのだ。
280名無しさん@Emacs:01/09/28 17:15 ID:4efwtcOk
おいらも2.4.xで起動できず
エラーはrootを指定してちょって出てくるけど
指定してあげても駄目
2.2.xと2.4.xでlilo.confも変ってない
ソースからのコンパイルはまだ試してないけど…
試したVerは2.4.9の586,686,k7

(-_-)ウツダ
281login:Penguin:01/09/28 18:23 ID:ylcKW0dc
282login:Penguin:01/09/28 19:34 ID:wV3FUNfE
>>281
この人が鵜飼さんですか。
ML からはキツそうなイメージがあったが、風貌は割と柔らかそうだね。
次はハンズボンな人を見てみたいYO!
283login:Penguin:01/09/28 19:58 ID:57Inu2mo
lilo.conf に
initrd=/boot/initrd
を書き忘れてるんじゃないですか?
install する時に message がでたと思うけど。

# うちではせっかく kernel-2.4.x 入れたのに、
# pcmcia が駄目だったんで元に戻した YO!
284login:Penguin:01/09/28 22:12 ID:V0r5MyOo
2.3.99の頃から2.4系カーネル使ってるけど、
起動できなかったことは特にないよ。
今は、2.4.9-ac15

grubつかってるけどね。
285login:Penguin:01/09/28 22:16 ID:TxURzcYs
2.4.9は中途半端に出した感があるので
2.4.10をソースから作った方がいいと思う。

pcmciaはカーネルのを使うより、pcmcia-csを
使った方が良さそう。
286login:Penguin:01/09/28 22:59 ID:l.L5v8tM
Debianオフィシャルのカーネルは、多くがモジュールでコンパイル
されてるから、>>283さんが言うようにinitrdを指定しないと起動しないね。
ファイルシステムやIDEドライバとかもカーネル組み込みになってないし。
287login:Penguin:01/09/28 23:51 ID:5vmUI.4k
288login:Penguin:01/09/29 00:10 ID:KnZhEpXM
>>287
写真からは暴言吐きまくる人には見えんなぁ。
289login:Penguin:01/09/29 00:19 ID:OIFDoaS6
ガーソ。
女じゃなかったんだ。。。
むつみ嬢萌え〜だったのに。

欝だ氏のう。
290login:Penguin:01/09/29 00:29 ID:oojXSu52
>>289
warata(w
291login:Penguin:01/09/29 00:45 ID:/qibUGIk
つうかみんな yendot に顔でてるじゃん。
292nanashi:01/09/29 17:43 ID:gMg3vOOw
potatoでgnome-sawmillを使っているんだけど、
やっぱりgnome-sawfishにしたい…
potato -> woody-jpでdist-upgradeすればいいのかな?
293login:Penguin:01/09/29 18:02 ID:lLMqTjZo
>>292
きっとはまるぞ
294login:Penguin:01/09/29 19:13 ID:ldSDrrQ2
スマソ見てなかった
>initrd

以後気をつけます・・・
295login:Penguin:01/09/29 19:56 ID:gmidHpOU
Emacs で行間をあける patch がありますけど、普通の emacs20 の
deb にはあてられてません。canna や wnn 用に emacs20dl っていうのが
あるようですが、これは行間あけ patch あたってますか?
296292:01/09/29 22:28 ID:ttinxTmA
>>293
多分そうでしょうね。
結局安定志向ということで、現状維持という結論に達しました。
けど、ちょっと新しいパッケージも興味ありますけどね。
297login:Penguin:01/09/30 00:51 ID:1vLaDk9s
>>296
ximianとかは試してみた?
あれにはsawfishがあったと思うけど。
298Black猿汁:01/09/30 05:03 ID:lhjrH98E
2.4.10 Kernel を kernel.orgから取ってきたソースからコンパイルして sid へ入れたんですが、近い将来出るであろうdebのkernel-source-2.4.10との違いってあるのでしょうか?
っーか、まだ出てないから解りませんね、少なくとも今まではkernel-source-*ってオリジナルからDebian用に何らかの変更されてるのでしょうか?
299login:Penguin:01/09/30 09:35 ID:5cQr8yyk
>298
自分で調べろ。
300login:Penguin:01/09/30 09:52 ID:s7zlnZe2
>>298
changelogとか見れば分かるだろ。2.4.9のときは、
* New upstream release (closes: #63393).
* Fixed highmem CramFS bug (closes: #108893).
* Added missing include in fs/ntfs/unistr.c.
* Reverted startup==1 patch from drivers/net/tulip/21142.c.
* Fixed obsolete use of min: drivers/net/rrunner.c.
* Exported snprintf/vsnprintf (ac patches).
いくつかbugfixのためにパッチあててくれてんだよ。
Linusはいい加減なままリリースするからな。
301login:Penguin:01/09/30 14:43 ID:87utc8ns
ねえいつ頃 incoming.d.o フカーツするの?
apt-get upgrade しても何も落ちてこないYO!
302login:Penguin:01/09/30 17:48 ID:iMsgBVM2
Debianで、squid,postix,qpoper,ProFTPD,samba,BINDのサーバ
を家庭内立てて使っているのですが、いかんとも遅い。
Pentium-133に32MBのメモリだから仕方無いといえば
仕方ないのですが。。。。
メモリの状況を調べるコマンド(?)を叩いてみたのですが

[root@debian root]# free
total used free shared buffers cached
Mem: 27824 27156 668 15212 856 7836
-/+ buffers/cache: 18464 9360
Swap: 205592 12184 193408

このあと意味が分からない・・・。
運用中のサーバで上記のようなfreeコマンドの結果
が出る場合、皆さんだったらメモリどれだけ増設しますか?
おもちゃ用途にはメモリ512MB準備したSolaris 8のマシンが転がっているので
Debianは最低限サーバとして安定稼働してくれれば良いのですが。。。
なんか、Telnetでログインするだけでディスクがガリガリ云って
かわいそうになるんですよねぇ。。。
となりのSolarisのマシンはそんなこと無いので。。。
303Black猿汁:01/09/30 17:52 ID:lhjrH98E
>>299-300
実は、最近までkernel-sourceの存在自体を知らなかったほど厨房なので下らない質問をしてしまったようです。
ありがとう御座いました。
304login:Penguin:01/09/30 18:48 ID:BXlM9shw
XEmacs21.4.4でかんなで日本語入力できない。
設定はuser-jaとかで作ったやつ。
でも、「このmuleはcannaが使えません」と出てくる。
どうすりゃいいの。

その2。
mozilla-browser-0.9.4-3が展開できるが、設定できない。
/var/lib/dpkg/info/mozilla-browser.postinit? の29行目の
esac だかなんだかが、「セグメンテーション違反です」と出て、
インストールに失敗する。
どうすりゃいいの。インターネットできない。

Konquerorで書いているが、いい感じではあるがもうちょっとって感じだ。
これとモジラのいいとこ取りができれば、LinuxのWeb環境は完璧。
305login:Penguin:01/09/30 19:22 ID:d/nr4I3o
apt-get updateしても、情報が新しくなってるような気がしません。
apt-cache show icewmとかすると、バージョン1.0.1-1のが出てくる。
俺が欲しいのは1.0.8とかで、鯖内には置いてあるの確認してるのに。

apt-lineの設定は、ttp://www.debian.or.jp/Near-Mirror.html から
ftp://ring.asahi-net.or.jp/pub/linux/debian/のものをDLして
/etc/apt/sources.list にリネームして置いた。

apt-lineで指定した場所にあるpackages.gzから更新されたパッケージ群の
情報を得ているみたいなのを読んだんだけど、そんなファイルは無いし
じゃあupdateするときってどこから情報得てるの?ってことで
このあたりの仕組みがイマイチ分かりません。

ああ、それにしてもなんで新しいパッケージの情報が手に入らないんだろう。
306login:Penguin:01/09/30 19:44 ID:BXlM9shw
kernel-2.4.9-k6のimageをインストールして、
initrd=/boot/initrd-2.4.9-k6も設定した。
起動できました。教えてくれた人(たち)ありがとうね。
でも、kernel-2.2.19でできた、eth0(Decのtulipチップ)が
認識されず、ネット接続できません。
これはどうすればいいのかしら。

ワリイナ、教えてくんで。しかし、分からぬのだ。頼む。
307login:Penguin:01/09/30 20:36 ID:5cQr8yyk
>302
Swap: の used の欄を見ると 12MB。
ざっくり考えて 32MB 増設して計 64MB かな。
まぁ、つめるだけつんどけ。

つーか、そのマシンだと SIMM じゃん?
売ってるか?
308login:Penguin:01/09/30 21:44 ID:vfPjl/4c
squidってメモリ大食いなのよねぇ。
309login:Penguin:01/09/30 22:26 ID:lSIvG2mU
>>304
mozilla-browser は libc6 のバグのせいなので、
これを 2.2.4-1 に downgrade するか、もうちょっと
待っているのが良いようでする。詳細は
www.debian.or.jp から Project 日誌を見よう。

ものすげえ数の BTS が出ている。マージするだけでも
メンテナの負担になりそうな量なので、新規の submit は
やめましょうね。
310login:Penguin:01/09/30 22:57 ID:5cQr8yyk
>>232
> ねえねえ、なんでkernel-image-2.x.xとかapt-getすると
> moduleがいっこもはいってないの?イミないじゃん!!
起動時に modprobe がエラー吐きまくるヤツか?
うちで再現したかも。
kernel-image-* が複数入ってないか?
使ってない方を消してみ。
311304:01/09/30 22:59 ID:BXlM9shw
mozilla-browserですが、libc6は2.2.4-2です。
インストールの展開の段階で、セグメンテーション違反で
設定ができないと出てくるのです。
0.9.4-[12]の段階で、galeon-0.12.1がセグメンテーション違反と
出て終了したので、なんか関係あるのだろうか。
Vineだとそんなのなかったが。
312login:Penguin:01/09/30 23:11 ID:qf.wVhfo
>>311
はぁ〜?
309がlibc6のバグだって説明してくれてるじゃん。
sid追いかけるなら、BTSと本家のdevel MLは調べましょう。
今回の件は、debian-jp MLにもnortheyeのコメントが流れてたよ。
VineとDebianじゃlibc6の新しさがちがう。
sidのlibc6は積極的にCVS取り込んでるから、安定重視の
Vineでうまくいったのなんて参考になんないよ。
313302:01/09/30 23:13 ID:iMsgBVM2
>307
>まぁ、つめるだけつんどけ。

やっぱり・・・(^^;)
SIMMは当然売っていないので
物持ちの良さそうな連中の押入
にガサイレをすることにします:-)

現状で8MB*4でSIMMスロット
一杯だから16MBか32MBのSIMMを
入手する必要があると云うことですね。。。

とりあえず64MBを目標にメモリを
かき集めようと思います。
314login:Penguin:01/09/30 23:14 ID:G0OwyB3A
>>311
氏ね!馬鹿!
315302:01/09/30 23:19 ID:iMsgBVM2
>308
squidの他だとdelegate(?)なるProxyサーバ
ソフトがあるようですが、そっちだったらメモリ喰いませんか?
今これ以上マシンに金をかけると大蔵省から雷が
落ちそうなもので、小生のこづかいでなんとか
このマシンまかなう必要があるのですが。。。
316login:Penguin:01/09/30 23:37 ID:vE9k..e6
>>313
わかっていると思うが2枚差しだぞ
317311:01/09/30 23:56 ID:BXlM9shw
>>312
そうか。
BTOと本家のdevel-MLね。
分かった。口が悪いが助かるよ。
318311:01/09/30 23:57 ID:BXlM9shw
で、ダウソグレードってどうやるんだ。
319login:Penguin:01/10/01 00:01 ID:pX3Sv1VE
>>318
だから devel-ML 読めよぉ。

「Simple way to downgrade libc6 (fix Konqueror, Mozilla and Galeon problems)」
http://lists.debian.org/debian-devel/2001/debian-devel-200109/msg01799.html
320302:01/10/01 00:13 ID:8CqiBppE
>316
大丈夫です。
コンピュータと名のつくものとは
Z80の頃からのおつきあいがあるので、
多少そっちのことは分かります。
321318:01/10/01 00:30 ID:xuM6SNAw
>>318
皆さん、いろいろありがとう。
galeonから書き込んでいます。
とても助かりました。
また、情報をできるだけ多く自分で
集めないといけないのも分かりました。
世話になりました。
322login:Penguin:01/10/01 01:30 ID:EVQXDJ8A
woody 環境なんですけど、たぶん X 関連がアップデートされてから、
KDE で AA フォントの選択リストから MS UI Gothic が消えてしまったん
ですが、sid 環境ではどうなんでしょうか? やっぱり同様なのかな?
ためしに sources.list を unstable にして KDE 関連をアップデートしてみた
んですが(ちょっと手こずった)、やはり MS UI Gothic は選択できませんね。
# にしても、KDE 2.2.1 素晴らしい。KOffice も日本語完全にOKっぽいし。
# これで skk が不自由なく使えたらなあ、、、
323login:Penguin:01/10/01 01:44 ID:pX3Sv1VE
>>322
xftcache は実行したのか?
324322:01/10/01 02:15 ID:fZmxPqbk
>>323様 即レスありがとうございました。
そのコマンドを存じませんでした。実行するとフォントリストに
登録されました。重ねてありがとうございますm(_ _)m
325NISで配信するIDの制限:01/10/01 11:54 ID:Kpt1Q6vo
NIS で配信する UID,GID を制限するにはどうしたらいいのでしょうか?
具体的には UID,GID ともに 10000 以上のものだけ配信したいのですが。
326login:Penguin:01/10/01 12:17 ID:ThKe8M.M
>>315
squid-novm ってもうないんだっけ?
アレはメモリ結構少なくいけた気がするけど。
327login:Penguin:01/10/01 12:39 ID:chgVrVvQ
>>304
ヒントだ。
ls -lA `which xemacs`
あとrootで
update-alternatives --help
とでもしてみろ。

ってlibc6の件もそうだがそんなことも調べられないのに
sidなんか使うのはやめろ。
328login:Penguin:01/10/01 17:18 ID:HhWDcOkM
>>312
うちじゃ、問題なくインストール出来て、普通に動いているが、なぜだろ。
mozilla-0.9.4-3
libc6 2.2.4-2
329login:Penguin:01/10/01 17:55 ID:r2M2pTsY
imlibはインストールしてるんだけど、imlib-configが見当たりません。
330295:01/10/01 18:16 ID:dEqIeoOw
すみません、295 で聞いたことをもう一度聞かせて下さい。
emacs で行間をあけるための patch (lsp-patch) がありますが、
これは普通の emacs20 ではあたってません。

もう一つ日本人の方が Wnn や canna を使うために dynamic loadable module
を使えるようにした emacs20-dl というのがありますが、これは Description
によるといろいろな *dirty* patch があたっているようです。そこで、
emacs20-dl にこの行間あけ patch があたってるかどうか、知っている方は
ぜひ教えて下さい。

ちなみに行間あけ patch というのは
http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-users/199910/msg00599.html
こんなのです。ここで回答されてる方と emacs20-dl の Maintainer が
同じ方なので、もしやと思ってるんですが。
331login:Penguin:01/10/01 18:51 ID:xuM6SNAw
>>327
やめる。
調べ方とか、今後書き込んでくれるとうれしい。
332login:Penguin:01/10/01 18:52 ID:chgVrVvQ
>>330
ソースをダウンロードしてデキたディレクトリ内のdebianディレクトリの
changelogを見たのか?

hoge:~/source/emacs20-dl-20.7/debian$ grep patch changelog
* Update XIM patch (emacs20-xim-20000713.diff) (closes: Bug#69660)
* dl patch: revert to not ltdl patch. (closes: Bug#66267)
* remove old Mule4.1 patch. (built with -sa)
* new MULE 4.1 patch includes "the fix of CCL interpretor"
* Applied patch of RUS-CERT Advisory 200004-01: GNU Emacs 20.
* applied ccl.c fix patch, this will icluded in 20.6 release.
* using ltdl patch instead of emacs-20.4-dl3.diff.
* Applied IPv6 patch. (orig.tar.gz was modified, build with -sa)

少なくとも patch で grep したらこれだけ出てきたが。
333331:01/10/01 18:52 ID:xuM6SNAw
>>327
礼を言うのを忘れた。
スマソ
334327:01/10/01 19:08 ID:chgVrVvQ
>>331
とりあえず dpkg --help だ。
dpkg コマンドを使いこなせればかなり楽になると思う。

例えば
dpkg --contents hoge.deb | grep bin
とかすればパッケイジ内の実行ファイルが発見できるん
で man hoge とかで調べるとか、
dpkg -S update- | grep -v doc
とかすれば、どういう update-* なコマンドとその
man page が今使っているシステムにインストールされ
てるかが判るとか。

Debian固有のヤツに関しては
apt-get install doc-debian-ja doc-debian
を始めとして色々とドキュメントをあされば
基本的なことはわかるとは思う。
個人的にこの辺は dselect で doc セクションの一覧を
見て色々インストールしていくのをおすすめする。

あと www.debian.org/www.debian.or.jp で検索しまくる
という手もある。
335login:Penguin:01/10/01 19:35 ID:r2M2pTsY
aptでimlib入れてるんだけど、やっぱりimlib-configが使えないよ。
使えないというか、findで検索しても見当たらない。

2日かけて、考えた。
336login:Penguin:01/10/01 20:06 ID:CLzC0iIY
>>335
sage で質問したら目立たないでわ。

sid だけど、
$ auto-apt search imlib-config
usr/bin/imlib-config devel/gdk-imlib-dev,devel/imlib-dev
ってことで imlib-dev もしくは gdk-imlib-dev にある。
woody や potato はどうか不明。
337login:Penguin:01/10/01 20:09 ID:D8h6d1vk
>>335
imlib といっても、imlib, imlib-dev, imlib-prog
(3つ目はちょっと違うかも)
みたいにいくつかに分かれてると思うけど、それはダイジョブ?
338337:01/10/01 20:10 ID:D8h6d1vk
おあ。遅かったうえに、間違っていたか
339302:01/10/01 20:24 ID:8CqiBppE
お返事いただいた方どうもありがとうございました。
本日無事メモリを80MBに増設したところ
非常に快適になりました。
340335:01/10/02 00:35 ID:UfCzHheg
>>336
imlib-devを入れてうまくいきました。どうもありがとう。

auto-aptが便利そうなので、ウチのpotatoに入れようとしたら
「perlが足りんぞゴルァ」と言われ、んなバカなと思いつつ見てみると、
perl-5.005は入ってるが、perlが入っていない様子。
両者の違いがよく分からないけど、とりあえずapt-getでperlを入れようとすると
perl-5.005関連がremoveされて、5.004を新規に入れようとしてきた。

こういう場合って、鯖にある最新のperl5.006関連のパッケージが芋づる式にインストールされるんじゃないの?
aptに対して大きな勘違いしてるんだろうか。(;´〜`)
341login:Penguin:01/10/02 01:01 ID:NOIEXMZg
>>327=334
*** THANX !! ***
kasanete,arigatou.
(kinput2 has suddonly stopped?? )
342330:01/10/02 02:41 ID:vrBUbcIY
>>332
どうもわざわざありがとうございます。僕の質問のために
わざわざソースを落としてくれるなんて、感激っす。
もしかして超高速の光ですか?
うちは 56kbps なんでちょっと調べるためだけに emacs をダウンロード
ということは難しいんです。テレホでもないし。
で、みたところ patch はあたってないようですね。残念。
そのうち自分で patch あてようと思います。
343login:Penguin:01/10/02 06:11 ID:JMdv9c2c
>>340
auto-apt を potato に入れようとしたことないからよくわからないな...
もともと woody/sid 用の package だから、potato に普通に
入れようとしたらハマるような気もするけど。
(perl policy が potato と woody で違うし)
344   :01/10/02 09:43 ID:9Csi/PZg
Vineの方が日本語表示がきれいなのはなぜ?
何かを入れたら同じようにできるのですか?
(両方ともftp版で比較してみて。)
345  :01/10/02 11:10 ID:9Csi/PZg
CanonのLIPS3のプリンタで日本語を出力したいのだけど、
よいポインターを教えて。
346  :01/10/02 11:11 ID:9Csi/PZg
あ、LIPS3のプリンター(LBP350)は
ネットワークプリンター(Ethernet)で接続されています。
347 3C905B :01/10/02 11:14 ID:9Csi/PZg
100BaseTX用のPCIネットワークカード3COM社の905Bが
いくらやっても動作させようとしても動作しませんでした
ことを報告します。(ほかのOSだと選べて動作するのに)
348    :01/10/02 11:49 ID:9Csi/PZg
Xで、JISキーボードが動くようにしたいのですが、
どうすればよいかわかりません。教えてください。
できれば左のCapsLockキーをもうひとつのCTRLキー
に変更するテクニックも教えてください。
(コンソールモードは日本語キーボードにできるのに。)
349login:Penguin:01/10/02 12:31 ID:yxpMTTiA
>348
XF86Setup か?
350login:Penguin:01/10/02 12:34 ID:NdNyDzlE
>>248
>Xで、JISキーボードが動くようにしたいのですが、
/etc/X11/XF86Config

>左のCapsLockキーをもうひとつのCTRLキー
>に変更するテクニックも教えてください。
xmodmap
351login:Penguin:01/10/02 12:37 ID:yxpMTTiA
>350
xmodmap 使わなくてもこれでよくない?

Section "Keyboard"
……
XkbOptions "ctrl:nocaps"
EndSection
352login:Penguin:01/10/02 12:37 ID:vvVHb3mg
>>345
徹底入門に magicfilter でプリンタ設定する方法が書いてあるけど
どうよ? gs が LIPS3 対応してたはずだからそれを参考に行けると
思うけど。
353login:Penguin:01/10/02 12:38 ID:d20Du2Rw
>>340
>>343
それって auto-apt のソースをとってきてリビルドした方が
はえーんじゃねーか?

試してないんでガセになるかもしれんが...。

cat control したら
Depends: ${shlibs:Depends}, apt, sudo, ${perl:Depends}
Build-Depends: binutils, cpio, debhelper, devscripts, libc6-dev
ってな具合だし。
354だめ板住人:01/10/02 14:52 ID:/GR7TX12
/etc/rc.bootと/etc/init.dと言う2つのディレクトリがあるんですが
dmaをonにするhdparmスクリプトを作成したとしてどちらに置いた方が
適切なんでしょうか。
plamoの時はrc.localに直に書いてました。

potatoをインストールして今ネットワークの設定をやってるんですが
rc.boot以下には最初何も入ってなかったんでちょっととまどいましたが
rc.localの代わりがrc.boot以下らしいので
今はひとまずrc.boot以下に置いています。

後ifconfigを使った各ipアドレスの設定スクリプトってdebianではどこに置くんです?
これも今暫定的にplamoのスクリプトをコピーして/etc/init.d/networkとして
置いてるんですが。。
355login:Penguin:01/10/02 15:09 ID:vvVHb3mg
hdparm は以前 rc.boot の方に入れてたな。でも最近の kernel は
デフォルトで on にできない?

network の設定は /etc/network/interfaces にある。
説明は man interfaces を参照。
356だめ板住人:01/10/02 16:01 ID:/GR7TX12
カキコ有難うございます。

僕はまだcdからしかapt-getやれない環境なんでpotatoに入っていた
2.2.18pre12のカーネルなんです。インターネットに接続できるように
なったら改めてdmaの事は調べてみます。
2.4.6使ってた頃はdma機能自体のon offしか見てなかったんで見落とし
たのかな。

/etc/../interfaceも最初見はしたんですがあくまで記録のようなもの
だと思ってあんまり気にとめてませんでした。
/etc/init.d/以下にnetworkingと言うファイル(ipchainコマンドが記載されてありましたが自分が欲するファイルでは無いようでした)もありましたので
networkと言うファイルを作るのも少し違和感がありました。

家に帰ってからマニュアルを見てみる事にします。
357340:01/10/02 22:22 ID:UfCzHheg
>>343>>353
いろいろ参考にしながら、ソースからパッケージを作り直して
インストール出来たよ、ありがとう。
358login:Penguin:01/10/02 23:52 ID:0gqyTUu2
>>356
pcmciaの場合だと場所が違ってきますが宜しいかな?
359だめ板住人:01/10/03 01:34 ID:ZwWjd8VI
interfacesの事ですか? < pcmciaだと位置が違う
でも今の所lan cardを用いた設定なので大丈夫みたいです。
また何かありましたら報告に来ます。
ではでは。
360login:Penguin:01/10/03 02:19 ID:zl11rIFo
potatoにdeborphanを入れようと思ったんだけど、
libc6のバージョンを2.2.3-1以上にあげろと言われたよ。
このへんになるともうpotatoでは無理なんですかね?
361login:Penguin:01/10/03 02:24 ID:dNuzxPX6
>360
パッケージを rebuild してもだめ?
362360:01/10/03 03:12 ID:zl11rIFo
>>361
それで問題なくインストール出来ました。
確認なんですが、この場合特にlibc6-2.2が必要だったんじゃなく、
このパッケージを作った環境がそれだっただけなんですよね。
controlの記述にある${shlibs:Depends}は、libc6>=ビルドした環境のバージョン
に置き換えられるという事ですか?
363いっぽ:01/10/03 03:18 ID:ZwWjd8VI
ひとまず報告に来ました。

以下のような流れでipマスカレードを設定させる事に成功しました。

カーネルの再構築(マスカレード関連の追加)
module化してあるlinux boxのドライバを使用して2枚目のnicを認識させる為に
/etc/module.confに
alias eth1 module_name(僕の場合はrtl8139)を追加

/etc/network/interfacesのeth0の項の設定及び、eth1の項の追加

因みに
eth0 割りあてられたip
eth1 192.168.0.1
クライアント 192.168.0.10
ネットマスク(内部) 255.255.255.0
ゲートウェイ(内部) 192.168.0.1
としました
マスカレーディング、フォワーディングを有効にする為に以下のようなスクリプトを
作成

#!/bin/sh

# モジュール間の依存関係の解消
/sbin/depmod -a
# ftpを行う為のマスカレードモジュールをロード
/sbin/modprobe ip_masq_ftp

# フォワーディングを有効にする
echo "1" > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward

# ipchainの設定
/sbin/ipchains -A forward -s 0.0.0.0/0 -d 0.0.0.0/0 -l -j ACCEPT
/sbin/ipchains -A forward -i eth0 -s 192.168.0.0/24 -j MASQ


最後にクライアントのip、ゲートウェイを内部のipに設定
linux box,クライアントをリブート

以上でめでたくマスカレードが成功しました。
ただ、ファイアーウォール・ルールが簡易版でしたのでより強固なものにするつもりです。
ではでは。
364login:Penguin:01/10/03 07:44 ID:xMPTyMIQ
>>342
ヴォケ。あてってる
% ls emacs20-dl-20.7/upstream/patches
emacs-20.4-fontset-19990915.diff emacs-20.7-mule-4.1.patch
emacs-20.5-linespace-patch emacs20-xim-20000713.diff
emacs-20.6.90-ipv6.diff
365login:Penguin:01/10/03 08:46 ID:QPN/UsaY
emacs/xemacsに色が付く、color-mateってパッケージになってないの?
なってないみたいだ。みんな使ってる?
366login:Penguin:01/10/03 08:47 ID:QPN/UsaY
ところで音は出ていますか
ALSAですか、OSS/Freeですか
ALSAはkernel_moduleにしているんですか
367login:Penguin:01/10/03 09:24 ID:31Jwi/XY
>>362
debhelper 使ってる奴はそう > 置き換え

依存するライブラリが増えてくると rebuild も
一筋縄では逝かないけどね...
368login:Penguin:01/10/03 09:53 ID:tPBmRfN.
>>367
debhelper は関係ねーよ
369367:01/10/03 11:48 ID:31Jwi/XY
すまん、dh_shlibdeps は dpkg-shlibdeps を呼んでる
だけだった。逝ってくる。
370login:Penguin:01/10/03 12:45 ID:8ibPKOk2
>>366
alsa はモジュールでしかできんだろが。

漏れは両方使えるようにしてるが。
371342:01/10/03 17:00 ID:SDRA88TY
>>364
情報ほんとにありがとうございます。口は悪くても優しいのね(はぁと)。
372login:Penguin:01/10/03 17:44 ID:DBbzs3ns
新規インストール段階でwoody or sidにする事は可能?
373login:Penguin:01/10/03 19:49 ID:q3Ceg09A
可能
374login:Penguin:01/10/03 20:43 ID:7fUCurHs
KDE関連のほとんどのパッケージをメンテしていた
Ivan E. Moore II が RFA しまくってるね。
kdebaseやkdelibsはしてないけど。
KDEの更新頻度が遅くなったりするのかなー。
375login:Penguin:01/10/03 22:19 ID:QPN/UsaY
>>370
ふーん
376login:Penguin:01/10/03 22:31 ID:J2cegmLI
RFAって何?
377 :01/10/03 23:02 ID:7ekBfGYM
galeon_0.12.2はまだ?
378login:Penguin:01/10/04 02:11 ID:YAQkcGMk
>>376
他の人にパッケージメンテを依頼すること、やる気がなくなったり
他のことが忙しいとかの理由でこーなる場合がある。
(貧乏になったからってのもあるか)
379login:Penguin:01/10/04 02:19 ID:sESWsdsw
alsaの設定もばっちりで、
/etc/modules.confにも設定がちゃんと書かれていて、
起動時に、ALSAのロードに成功とでるのに、
#lsmod | grep snd*
としても何もでない。
また、xmmsもきどうすらしない。
「セグメンテーションエラー」と出てきえる。
どうすれば音が出るのでせう。
380login:Penguin:01/10/04 02:35 ID:pFbAOWL.
iptablesとか
iproute2を導入したんですが、
これらの初期設定は、どこに書くのが
Debian流なのでしょうか?
何も考えないのであれば、/etc/rc.localに
書いてしまえばいいんですが。

iptablesはともかく、
ip route で書いたルールは、ifをdownさせたら
消えちゃうので、ifがupするときに設定させたい
わけで…

先人の知恵求む。
381login:Penguin:01/10/04 02:36 ID:pFbAOWL.
>>380
あ、woodyです。
カーネルはモノリシックで、自分でつくった 2.4.10 す。
382login:Penguin:01/10/04 03:37 ID:N30tdvxY
例えば一度 X をたち上げてしまうと、プログラムとしての X の情報はすべて
メモリに読み込まれて、ディスク上の実行ファイルは参照されなくなりますか?

こういうことを聞くのは、X を使いながら apt-get で X が upgrade されたあとに
X をそのまま使っていたりするとどうなるのか知りたいからです。
segfault したりしないんでしょうか?
383login:Penguin:01/10/04 09:18 ID:KA37sCE6
>>382
install(1)はunlinkしてから新たにファイルを作成する。
# 存在しない一瞬の間はsystemはcritical sectionということに。
unlinkされたfileは(hardlinkでもしてない限り)pathを指定して参照できないが、
実行されている間file systemに残り続ける。

古いのをopenして上書きすると壊れちゃうけど、(そうするinstall(1)はない)
ほとんどのUNIXでは実行中のa.out/ELFを書き換えるのは"text file busy"でerror。
384login:Penguin:01/10/04 13:02 ID:plBFkcRs
>>380
/etc/network/interfaces
に up command と書けば up 時に実行できるYo!
385login:Penguin:01/10/04 13:29 ID:YAQkcGMk
sidのlibc6でGaleon使えなくなったとかって泣いてた奴いたな。
libc6が修正されたみたいだ、apt-get update;apt-get upgradeしてみそ。
386login:Penguin:01/10/04 14:24 ID:WBAzhLdQ
>>380
debian的には/etc/network/optionsと/etc/init.d/networkingを
使うらしい。
でも、多分>>384氏の方法が一番簡単。
387382:01/10/04 14:34 ID:7AY.WUEk
>>383
>実行されている間file systemに残り続ける。
なるほど、Unix の fs ってよくできてますね。
僕の考え方がいかに dos 的かということがわかりました。
ついでになぜわざわざ install という command があるかという
疑問も解決しました。ありがとう。
388_:01/10/04 16:07 ID:LKdy6arI
まだ、フリーズなのか?
389login:Penguin:01/10/04 20:40 ID:JLFZ133s
いろんなものがdpkg-buildpackageできなくなってあせった…。
automake-1.5のせいだったのね。
390login:Penguin:01/10/04 23:59 ID:YAQkcGMk
今HDDで稼動しているDebianのリカバリーCDを作成したいのですが、何か良い方法はあるのでしょうか?
391login:Penguin:01/10/05 00:24 ID:U7j5Tu4Y
>>390
omoikane.co.jpのautoinst-toolでどう? 作るのはrecover floppyだけど、
bootable CD-ROMって、疑似floppy volumeを持つわけだから、
他のツールを使って頑張れば可能。

オモイカネはinstall CD-ROMを作成する有料「製品」も出しているが、
recover floppyの中身は、scheme, ar, MINIX file system imageで構築されているから、
自分でも微調整する事が可能。その際MINIX file systemをloopback mount出来る必要あり。
392login:Penguin:01/10/05 00:35 ID:NdwdXwaE
geforce2 MXってディフォルトで使える??
393393:01/10/05 00:41 ID:F9zG0T62
>ディフォルトで使える??

何のdefault?
394login:Penguin:01/10/05 00:50 ID:DdLVNIa2
XFree86の4.1位で対応していると思った。
心配なら、XFre86.orgで確認すればよろし。
395(゚o゚):01/10/05 01:59 ID:Oi5Pd2dc
このサイトはみなさんのインターネット環境の
スピードを計ってくれます。また、遅いと思う
人は設定を少し変えることによって無料で
スピードを早くすることができます。
お金を出す前に一度試してみては
いかがでしょうか。上がりの計測も可能です。

http://cym10262.omosiro.com/
396login:Penguin:01/10/05 02:05 ID:D7jb6/Uo
Slackwareをインストールすると
lsを出した時にディレクトリーや実行ファイル、リンクに色がつくんですが
Debianでも同じように色を出したい時はどうすればよろしいのでしょうか?
厨房な質問ですいません。
397396:01/10/05 02:18 ID:D7jb6/Uo
>lsを出した時に
lsを使った時に(鬱
398だめ板住人:01/10/05 02:20 ID:r1FS9qbs
ls --color=auto
かな。
399だめ板住人:01/10/05 02:23 ID:r1FS9qbs
後、そういったaliasはuser-jaをインストしたら設定されてたって事無い?
~/.bashrcあたりに。
400login:Penguin:01/10/05 02:26 ID:zMZQqpQo
>>399
user-ja って嫌い。
でも参考になるからダミーUser作ってそこで実行して
あとでのんびり書き写してる。
401だめ板住人:01/10/05 02:29 ID:r1FS9qbs
その理由是非とも聞かせて欲しいです。< user-ja嫌い
40222:01/10/05 02:46 ID:RL5WKFZw
403login:Penguin:01/10/05 03:14 ID:yb/CfGaI
DebianというかGnomeの問題かもしれませんが、
X 4.xでCtrl + alt + BackSpaceでXが落ちません。
ただいまXの設定中なので、様子がおかしかったら落としたいんですが
どうすればXが落ちるようになるのでしょう?マウスが飛んでしまった
時に非常に困っています。
404だめ板住人:01/10/05 06:38 ID:r1FS9qbs
/etc/init.d/以下のファイルは/etc/rc*.d以下のファイルとリンクさせる事で
実行される様なのでfirewallのスクリプトは/etc/rc.boot/以下に置く事にしました。
?,
405login:Penguin:01/10/05 10:01 ID:U7j5Tu4Y
xemacs_21.1.10-5なんだけど、
「incremetal searchで\C-k叩いてeggで漢字入力」が出来ない…
406login:Penguin:01/10/05 13:27 ID:zl6FI7Nc
ううむ。kernel-image-2.4.10って腐っているような気が。
407ビギナー:01/10/05 15:45 ID:sRW0F2tQ
教えてくだされ。
toshiba DS60P/1N8M に パナソニックCD-RW KXL-RW30AN を
PCMCIAのconfigを編集して認識させることができたのだが、
もっと早い段階に、(インストール中のAPT configでタスクを選ぶ前までに)
認識させる方法はあるだろうか?
「debian徹底入門」に含まれるタスクを入れたいのだが、
インストール中のAPT configの時にCDが認識できないために入れられない。
rootログイン後にapt-setupしても、インストール中のような感じに進まない。
とにかく! 「徹底入門」のCDromに収録されてるパッケージを入れたいのです。
ご教授をば!
408login:Penguin:01/10/05 16:16 ID:X/tt7y6g
>>407
とりあえず入れてしまう。そのあとでsource.list編集。これ。
で、apt-get。これ最強。
しかしこれをやると最新が手に入らないという危険も伴う、諸刃の剣。
409login:Penguin:01/10/05 16:36 ID:2G3/3yLk
>>404
man update-rc.d
410ビギナー:01/10/05 16:39 ID:sRW0F2tQ
source.listですな。やってみる!これ最強。

ところで、前から気になってたのだが、
インストール中にPCMCIAサポートの設定ってありますな?
んで、その項目のなかでコントローラのオプション設定や
カードマネージャの設定とかあるけど
あれは何を設定するための項目なのですか?
ご教授続きでスマソ。
411login:Penguin:01/10/05 16:51 ID:X/tt7y6g
>>410
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、設定はすべてデフォルトしておきなさいってこった。
412login:Penguin:01/10/05 17:17 ID:KfRsxlsk
はやってるなー。
413ビギナー:01/10/06 02:20 ID:lWBbXPAE
ブート中に starting cannaserver ... で止まったまま動かん。
そういや、aptのインストール中にも 同じ状態で進まなかったから
ショートカットでキャンセルしてたんだが・・。
ブート中はショートカットが効かないじゃないですか!
起動できない。

誰か助けて。マジで。
414login:Penguin:01/10/06 02:22 ID:uDna9CpQ
>>413
ほっときゃそのうち進むさ。
そしたらcannnaserver起動しないようにしようよ。
415ビギナー:01/10/06 02:58 ID:lWBbXPAE
返事ありがとう。
しかし、言われた通りずっと待ってたのだが、まるで進まない。
起動してる間にメシを食って、シャワーを浴びたりしたぞ。
20分以上待ったけど、もっとなのか!?

なーんとなく、トラブルな気がしてきた。
LILOで starting cannaserver を飛ばす方法ってありますか?
もちろんブート中で、デス。(起動できないので)
416login:Penguin:01/10/06 03:08 ID:uDna9CpQ
>>415
LILO起動してるときに
LILO=linux init=/bin/sh
とかやってみようか。とりあえず。
417ビギナー:01/10/06 03:14 ID:lWBbXPAE
ありがてえ。
さっそくやってみる。
418ビギナー:01/10/06 04:07 ID:lWBbXPAE
とりあえず、/etc/rc0.d/ 〜 /etc/rc6.d/ の以下にある
canna関連を変更しようとしたら、
「これはリードオンリーだ!」みたいな記述が出て編集できない!
これはもしかのパーミッション。
最高に堅牢ですな。(今回はこれが仇)

んで、/etc/services にあるcannaのエントリーを消そうとも思ったが
鉄壁のガードに玉砕。

なんかヒントをば・・。
419login:Penguin:01/10/06 05:19 ID:3UhEhv6I
chkconfigでいいんじゃないの
あればのはなしだけど
420login:Penguin:01/10/06 05:30 ID:AXOAmCh.
>>418
update-rc.d
421login:Penguin:01/10/06 05:32 ID:3UhEhv6I
ごめん、ないわ。
422login:Penguin:01/10/06 05:48 ID:DAoKpedQ
groffで質問します。
/varにマウントしてたHDが逝ってしまったんで、HD交換して再インストしました。
potetoをCDから入れて、その後woodyに dist-upgrade したんですが、LANGを日本語にして
manページを読もうとすると、groffが -Tnippon が通らないというエラーを吐きました。
そこで "apt-get install jgroff" と、日本語対応groffを入れようとしたんですが
このパッケージはパッケージman-dbを削除してしまうので、manが使えなくなります。
そこで man-db-ja を入れなおそうとすると、今度はjgroffを削除されます。
再インストール前のwoodyではmanで日本語が表示できたので、なにか間違ってるだけだと
思うのですが、アホな自分にはお手上げ状態なので、どなたか教えてください。
423login:Penguin:01/10/06 06:45 ID:aaEVWfCg
>>422
woody なんかつかうな。
おはり。
424login:Penguin:01/10/06 06:46 ID:aaEVWfCg
>>418
mount -n -o remount,rw /
425login:Penguin:01/10/06 11:32 ID:2nI5v/gY
>>403
> X 4.xでCtrl + alt + BackSpaceでXが落ちません。

man XF86Configして、DontZapを読む。(/etc/X11/XF86Config-4)
426login:Penguin:01/10/06 11:38 ID:4o3V0ogc
potato用のkde2.2パッケージって誰か作ってませんか?
427login:Penguin:01/10/06 12:06 ID:heojxmB6
ちょっと前までは Linux インストールしただけで玄人きどりの馬鹿が多かったが
最近は Debian インストールしただけの馬鹿が偉そうにしてねー?
なんか妙に RPM 系を馬鹿にした態度のやつ目立つ。
428login:Penguin:01/10/06 12:22 ID:ncolAu56
Debianが一番楽だと思います
installも管理も
ただ、高速回線があったほうがよし
429login:Penguin:01/10/06 12:35 ID:qUKYQG72
確かに常時接続環境があれば最強。
逆にネットワーク環境がなければどのディス鳥でも同じかも
430login:Penguin:01/10/06 13:09 ID:/QpLcmdM
Debianインストールできるだけでもいばれると思うぞ
431login:Penguin:01/10/06 13:14 ID:lwh8OueE
みんな使いもしないで Debian は難しいとか言ってるから、
Debian ユーザが偉そうに見えるんじゃない?

一度でも使ってみれば、逆に「Debian ユーザって怠け者だよね〜」
くらいの言葉が出てきそうなんだけど。

(でもパッケージメンテナは大変だろうと思う)
432login:Penguin:01/10/06 13:53 ID:gLizR8FI
>>431
たしかに。
たまには一からシステム構築してみるか。
(ただしバイナリは面倒だから丸コピー。エヘ)
433login:Penguin:01/10/06 14:22 ID:oGnLpzgw
>>430

やったことあるか?
Debian 全然難しくないぞ。まー環境によるだろうがインストールだってフロッピー必要なかったし。
んでその後 apt-get で必要な物いれて,X,PCMCIA,ネットワーク,alsa とかの設定して終わり。
434login:Penguin:01/10/06 14:28 ID:2nI5v/gY
>>433
Debian系のStorm Linuxは、Xの設定も全自動だったし、
networkもhost名入れたらDNS引いてきて全自動だった。南無〜。
435login:Penguin:01/10/06 16:22 ID:4o3V0ogc
僕の感覚からすると、
Debian ->インストール大変、管理簡単
RedHat ->インストール簡単、管理大変

複数台を管理するとなるとなおさらです。
436login:Penguin:01/10/06 16:34 ID:2nI5v/gY
>>435
> 複数台を管理するとなるとなおさらです。

>>391参照。複数台のinstall楽。
ちゃちゃと書き換えれば、別のmachineのrecover floppyになる。
recover floppy自作出来ない人は無理だが。
437login:Penguin:01/10/06 18:29 ID:Xvq5bYLw
カーネル2.4.10でIDEのDMAを有効にしたい場合に
する事って、カーネルのコンパイルをするときに
DMAを有効にして、
hdparm -d1 /dev/hda
とか打つんですよね?
他に何かやらなきゃいけないことあります???

SiSの石ダメなのかなぁ。。。
438435:01/10/06 20:05 ID:OZmM9lxQ
>>436
今度試してみます。

Debianって、ネットワークカードの自動認識さえあれば
インストールがぐっと楽になるんだけどなあ。
439login:Penguin:01/10/06 21:52 ID:2nI5v/gY
>>438
> Debianって、ネットワークカードの自動認識さえあれば
> インストールがぐっと楽になるんだけどなあ。

>>434も読んでくれ〜。
まだ、bootable CD-ROM imageどこかにあると思うぞ。俺のは、
rain-i386-Storm-Linux-2000-dled-1.3.iso
こんな名前。Ximianもいけてたぞ。
440だめ板住人:01/10/06 22:05 ID:jr/O1BhE
lopsterがパッケージ化されていないようなのでソースからインストする事にしました。
libjconvと日本語化パッチを当ててなんとかやってるんですが大変です。
/etc /usr/local 以下にjconv関連をコピペしてやってldconfig
その後パッチ当てて./configure ;make;....
makepkg 欲しい!

そういえばalsaをインストした後ipマスカレードが反応しなくなってどうしたのかな
と思ったら/etc/modules.confに記載していた2枚差しの為の設定が消えてました。
alias eth1 hoge といった奴ですが。
勝手に消されてたみたいですが。。
441login:Penguin:01/10/06 23:21 ID:Ttvy59zs
>>440
/etc/modules.conf は Debian が管理しているファイルだから
勝手に書き換えちゃいかん。ファイルの先頭に

### This file is automatically generated by update-modules
#
# Please do not edit this file directly. If you want to change or add
# anything please take a look at the files in /etc/modutils and read
# the manpage for update-modules.

とあるだろ?
/etc/modutils 以下に設定を追加して、update-modules するのだ。
442ビギナー:01/10/06 23:30 ID:lWBbXPAE
昨晩はcannaserverにハマり、結局、再インスト。何回目だ!?

んで今回はブート中に止まることもなく、apt-getもまともに繰り返し
まさに順調。
と、思いきや、anXiousを設定したあと、XF86Setupが起動できないぞ。
task-x-windows-system-coreはちゃんと入ってるし、
うをををを。
どなたか、我にXを。。
443だめ板住人:01/10/07 00:03 ID:3omULLVo
おぉ、全然見てませんでした。
という事で早速使ってみました。
でびあんの道は険しいなぁ。

usr-jaで作成された~/.bashrcやら~/.xinitrcもひょっとしたら直書きしたらいけない
のかと思い見たんですがこれは違うみたいですね。残念。k
444だめ板住人:01/10/07 00:07 ID:3omULLVo
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/qa/qa.php3
ここに書いてありますよ.
anXiousって良く知りませんけど。
445login:Penguin:01/10/07 02:37 ID:ASWE7P42
>>418
chmod u+w FILE
446login:Penguin:01/10/07 03:07 ID:Tjv8vxU2
plamo から、乗り換えようかと...Debian のお勉強を、マッタリとつづけて1ヶ月

さきほど

apt-get upgrade

で、えらく感動した。

おお、これは、すごい。

もっと、すごいとこある?


ひとつおしえてください。

man で日本語が出すためには、どうすればいいですか?
447login:Penguin:01/10/07 03:16 ID:7mRBDkj6
>>446
apt-get install manpages-ja
448login:Penguin:01/10/07 03:31 ID:Tjv8vxU2
>>447
それは、やってみたんですが。。。
そのあと、なにかしないとだめなようで。。。
449だめ板住人:01/10/07 04:06 ID:3omULLVo
おぉ、私もplamoからなんです。丁度一年前からplamo使い始めて最近debianに移りました。
manpage-jaですか。
# man ls とかが日本語にならないとかそういう問題ですか?

lopsterはplamoで作成していた日本語パッチとlibjconvを直接/usr/localと/etc以下に
押しこみました。
あぁ、消すの面倒臭そう。。
450login:Penguin:01/10/07 06:59 ID:QIVn4xMI
>>448
> それは、やってみたんですが。。。
> そのあと、なにかしないとだめなようで。。。

まずは、どう駄目なのか書きなはれ。
451login:Penguin:01/10/07 09:16 ID:/rfkARpg
sidでXの起動がおかしくなった人は下記で直ります。
デビアソX-MLより。

There is a bug in /etc/X11/Xsession.d/99xfree86-common_start in 4.1.0-7:

Change:

exec "$REALSTARTUP"

to:

exec $REALSTARTUP
452だめ板住人:01/10/07 19:43 ID:3omULLVo
avifileを手にいれようとしてsources.listにunstableなリストを追加したら。。。
なんか変なものが続々とインストされてるよ。。k
453login:Penguin:01/10/07 19:52 ID:OhHhBWmk
woodyでvmwareを入れてみようかと思うのですが、
tarボールで入れたほうがいいのか、alianでrpmを入れたほうがいいのか
経験者の方教えてください。
454♯6411:01/10/07 20:00 ID:L13UQYPk
漏れはいつも、tarballから挿れてるYO!
もちろん、/usr/localに挿れるんだYO!
suitableなバージョンのカーネルがないと、
rpm解いて入れてもあぷないから。

kernel-headerが必要なので、
あらかじめインストール
してあげてくだちい。
455login:Penguin:01/10/07 20:02 ID:OhHhBWmk
>>454
ありがとうございます。やってみます。
456login:Penguin:01/10/07 20:08 ID:kmyB5nWo
>>454
aptじゃだめな理由を知りたいナリ
457login:Penguin:01/10/07 20:20 ID:QIVn4xMI
>>452
> avifileを手にいれようとしてsources.listにunstableなリストを追加したら。。。
> なんか変なものが続々とインストされてるよ。。k

deb-srcだけ入れて、apt-get source --compile avifile; dpkg -i avifile*.debするのがいいなり
auto-aptも検討してね。
458446:01/10/07 20:42 ID:Tjv8vxU2
日本語 man

apt-get install manpages-ja
apt-get install kon2

LANG=ja_JP.ujis
kon
けっきょく、足らなかったのは、環境変数 LANG の設定でした。
459login:Penguin:01/10/07 20:57 ID:/.Govde2
>>456

alien で RPM を入れるか tar玉から入れるかの話だろ?
どこから apt なんて単語出てきた?(笑
460♯6411:01/10/07 21:35 ID:HsNwzftc
>>456
kernel-header-2.2.xは
aptで入れてもいいでせう。
漏れはいつもdselect経由だが。
(とはいってもdselectがapt呼んでるよね)
461login:Penguin:01/10/07 22:09 ID:pXf/0xqQ
最近の sid って日本語 man が出なくなってないかい?
462login:Penguin:01/10/07 22:11 ID:CG/cDEwo
LANG=ja_JP.eucJP
が、最近では推奨
463login:Penguin:01/10/07 22:12 ID:pXf/0xqQ
>>443
user-ja-conf で作られたファイルは

; ---- language-env DON'T MODIFY THIS LINE!
fuga
hoge
; ---- language-env end DON'T MODIFY THIS LINE!

ってなってるから、この間は書き換えないほうがよさそうだネ!
追加するならその下に書くネ!
464login:Penguin:01/10/07 22:18 ID:pXf/0xqQ
>>463
ネ! ネ! うるさいネ!
465403:01/10/08 00:32 ID:38cmFL6A
425さんありがとうございます。
manしたり、いろいろしていたら、jp106にキーボードを設定しいたのが悪かった
らしく、jp104にしたらXが落ちるようになりました。
ありがとうございました。
466login:Penguin:01/10/08 01:40 ID:LGO0ttvQ
woody + jnethack ですが、ネットに繋いでないときにうっかりスコアサーバ
に接続しようとすると segmentation fault します。
これを防ぐために .jnethackrc に !report を付けるよう、README か何かに
記載してはどうでしょうか。

あと、kterm でやると色がつかないのはなんででしょうか。
467380:01/10/08 03:23 ID:q3MiNtWY
>>384 報告遅れたけど、うまく逝ったYO!
468453:01/10/08 13:02 ID:5vziidlU
>>453です。
woody on VMwareうまくいきました。tarボールでとってきて入れました。
その前にkernelを2.2.19にして、kernel-headers-2.2.19を入れてからやって成功しました。
Win2000ではじめの640x480は遅かったのですが、800x600等に変えるとそこそこ使えそうです。
PenII400@350,Mem384で動かしてます。
どうもありがとうございました。
469login:Penguin:01/10/08 13:51 ID:pUJhlYd2
昨日 upgrade したら ~/.xsession が処理されなくなった
(X が上がってもそのまますぐに終了) のだが、どうよ?
470login:Penguin:01/10/08 13:59 ID:FZo5Wngc
>>469
既出。>>451参照
471だめ板住人:01/10/08 17:16 ID:N31SjdVo
avifileをunstableで入れる途中でxlibが必要らしくxlibをインストしたら
xが起動しなくなりました。
調べてみると/etc/X11/Xにシンボリックリンクが張られていないということで
/usr/bin/X11/XFree86にシンボリックリンクを張ってxf86cfgでマウスがきかない
ののでXF86Config-4の雛型をdlしてなんとかxは立ち上がりました。
全部unstableにしてpotatoに戻そうと思いupgrade.
しかしsources.listのapt-lineを外国のサイトにしていたせいかlibc6らに問題発生
日本語が上手く表示されなくなってしまいました。

libc6の古いバージョンを入れて元に戻そうと思い
--force-allオプションでdpkgしたらますますおかしな事に。
libc6旭奮阿隷ibc6と依存関係があるファイルはインストできたのにlibc6だけ無理。
GLIBなんとかが無いと言われ,更にshもうまく動いていない。

万事休す。
以前に取っていたフルバックアップを使ってリカバリ.
もう少しじっくりやるべきでした。。
472login:Penguin:01/10/08 17:29 ID:oNPsFkiI
>>471
なんかお前の言ってること意味不明ですよ。
473_:01/10/08 17:33 ID:ZMIvUuwg
>なんかお前の言ってること意味不明ですよ。

これも何だか変。(お前ら...ですか。スレみたいな、、、)
474login:Penguin:01/10/08 17:36 ID:mAKvgQbY
「だめな奴は何をやってもだめ」
というコピペを思い出した。
475だめ板住人:01/10/08 18:11 ID:N31SjdVo
つまりベアメタルバックアップしといて良かったな、という事かな。
476login:Penguin:01/10/08 19:11 ID:XAwv9636
たのむから、apt に undo つけてくれよ。
477login:Penguin:01/10/08 19:32 ID:f0sO4rHI
>>471
> libc6旭奮阿隷ibc6

これだけ。何と読むのか教えて欲しい。
漏れも使うから(w
478login:Penguin:01/10/08 19:41 ID:6yuC1OsQ
manpages-jaをインストールしたときに、インストールフォルダの指定で
一回間違って/usr/manに入れたんだけど、問題ありますかね・・・?
479login:Penguin:01/10/08 20:11 ID:Qrrjzvcs
>>476
aptでトラブった時に己で解決できないならaptするなよ。
potato使っとけ。
480469:01/10/08 20:48 ID:pUJhlYd2
>>470
スマソ。
このスレは毎日欠かさず見ているのだが、どうやら
見過ごしていたようだ。
481435:01/10/08 21:37 ID:ZjxW4k8k
いつのまにかこんなにレスが…
>>439
うーす。これも試して見ます。ありがとう。
482いっぽ:01/10/08 21:48 ID:N31SjdVo
あんまり469は気にしないで.
とりあえず進渉報告.

aviplay,libavi,libavi-devをひとまずゲットしておいてdpkg -Iして依存関係を
チェック.
(dpkg -iだとインストされないって書いてありましたがエラー終了で変なファイル
が入ってしまう為)
libartがpotatoには入ってないためsources.listをs/potato/woody/に.
その後apt-get install libartsで芋づる式にパッケージがインストールされる.
libc6やらxfree86関連が入ったみたいなので設定
/etc/locale.genにja_JP.EUC-JP EUC-JPを追加してlocale-genを実行
一旦xを落として再度立ち上げようとするとエラーに.
思考錯誤の結果 nvidiaのチップだと思ってたdimond viper 550というグラフィック
カードは設定でnvにしては駄目みたい.
nvの代わりにvesaを使用して今に至ります.

今はnviで日本語が表示できない"\xa4\xc6のような表示になる"問題にとりくみ中.
483 :01/10/09 00:05 ID:uYKXTwSE
FreeBSDにもクライアント向けには
apt-get があればいいのにと思う。
484login:Penguin:01/10/09 00:18 ID:EWPe112U
>>483
逆にオレは Vine とか Holon に apt 導入して欲しくなかった。
apt は Debian だけでいいよ(選民意識)
485login:Penguin:01/10/09 00:25 ID:v1I2iRfg
>>483
FreeBSDってaptに似たようなのなかったっけか?
486login:Penguin:01/10/09 00:39 ID:NhGNT4.6
>>485
CVSup の事か? あれはソースにパッチ当てて行くシステムだ。
487_:01/10/09 00:42 ID:vvgwAq2Q
>>485
portupgrade ですか?
488板違いのため sage:01/10/09 00:46 ID:NhGNT4.6
なるほど ports を使うのか。んで本体は stable を追っかけるワケだ。
489だめ板住人:01/10/09 04:59 ID:/SLIuUyQ
avifileよりもっと良いプレイヤーがあるんですね。
mplayerとxineは知らなかった。
mplayerはdebパッケージを作成できるようになってるから良いですね。

前はxmovieやらmpg12playやらmtvpやらをmpeg再生に
avifileをaviファイルを再生に使ってたんですが。

動画再生ソフトも多すぎてどれが良いのかさっぱり。
mplayerが本命とか書いてありましたが。。
490login:Penguin:01/10/09 07:32 ID:3kkbjNNQ
>>483
やってるやつはいる。
491login:Penguin:01/10/09 11:25 ID:wIt25GPU
492login:Penguin:01/10/09 14:39 ID:p.Z7YHwM
potatoに入っているxchatで、
向こうから送られてくる日本語が文字化けする…
493login:Penguin:01/10/09 15:20 ID:h/yd/nQ.
>>492
potato の xchat は日本語だめだよ。
494login:Penguin:01/10/09 15:51 ID:Yb5IzlEg
みんな でびあんカンファレンスには行くのかい?
495login:Penguin:01/10/09 20:00 ID:Vy7H4gFM
dpkg -l の出力っていじれるの? 例えば

dpkg -l | grep alsa
ii alsa-base 0.5.10b-6 ALSA driver common files
ii alsa-headers 0.5.10b-6 ALSA driver header files
ii alsa-modules-2 0.5.10b-1+p0+0 Advanced Linux Sound Architecture (drivers)
ii alsa-modules-2 0.5.10b-1+p0+0 Advanced Linux Sound Architecture (drivers)
ii alsa-source 0.5.10b-6 ALSA driver source
ii alsa-utils 0.5.9b-2 Advanced Linux Sound Architecture (utils)
ii alsaconf 0.4.3b-4 ALSA configurator

とか出るよね。この alsa-modules-2 って切れちゃってるのが嫌なんだよ。
dpkg -P する時困る。切れないようにできないかなー?
496login:Penguin:01/10/09 20:23 ID:/SLIuUyQ
s/ /\\ /では駄目かい?
497login:Penguin:01/10/09 20:32 ID:3bRuMwbQ
COLUMNS=100 dpkg -l
とかかな。
498495:01/10/09 20:43 ID:Vy7H4gFM
>>496
ごめん。どういうことか分らないよ。

>>497
thx。それ最強。
499497:01/10/09 23:47 ID:3bRuMwbQ
zshならパッケージ名も補完してくれてもっと幸せ。
500login:Penguin:01/10/09 23:50 ID:S5mBuvXg
woodyに移る際にlibc6がバージョンアップされたんですが
usr-jaなパッケージに記載してある環境変数もs/ujis/eucJP/しないと
駄目ですか?
501だめ板住人:01/10/10 12:42 ID:IBs8wSU6
lopsterの日本語パッチを当てた後一部表示がおかしくなったので,
src/global.c中の
2791行,2796行のフォント設定を
-misc-fixed-*-r-normal-*-14-*-*-*-*-*-jisx0208.1983-*
に変更,コンパイル.
無事表示ができた。

ls時日本語ファイルの文字化けは--show-control-charsオプションを付加して解決
502だめ板住人:01/10/10 13:31 ID:IBs8wSU6
lopsterとmozillaで日本語入力ができなかった原因が判明
XMODIFIERSの設定がされていなかった.
通常は環境変数でも良いがemacsがSegmentation Faultになる理由で
シェル変数として使用する.

という事で~/.bashrcに
alias mozilla='XMODIFIERS=@im=$XIM mozilla'
alias lopster='XMODIFIERS=@im=$XIM lopster'
(XIM=skkinput)
を追加,でめでたくwoodyで日本語入力はひとまず安心.
503login:Penguin:01/10/11 10:59 ID:394h8LJQ
Debin2.2r3のインストールでRescueFloppyを入れないと
先にいけないのですが無視する方法はありませんか?
サーバなのでFDDは無いです。
504login:Penguin:01/10/11 13:39 ID:yQyDBGb6
 CDブート後、インストーラが起動する前にエラーが出ているようなんですが
すぐにインストーラの画面が出てしまう所為で何のエラーなのか読めません。
そのメッセージ読む方法はあります?
505login:Penguin:01/10/11 13:50 ID:Ad6pfcxM
でびあんカンファレンスは事前登録しないと3000円だそうだ
506login:Penguin:01/10/11 15:15 ID:G88KSUIk
>>502
Emacs*xnlLanguage: C
507 :01/10/11 22:33 ID:15Y/f1YM
woodyなんだけど
なんか最近リモートのXのウインドウが開けなくなっちゃったよ。
508login:Penguin:01/10/11 23:23 ID:t0zJ9wFY
ReiserFS 使っている人はいるかい?使ってみようと思うんだがどっちがいいだろう?

1. 2年くらい使い続けているシステム(現在woody 一部パッケージのみsid)をバックアップしてそのまま変換。
2. woody のインストーラで ReiserFS として新規にインストール。

変換すると新しくインストールするよりもかえって面倒くさそう。トラブルとか出たり。
Debian ってシステム構築するの結構楽だし。

んー。貴方ならどっち!?
509login:Penguin:01/10/11 23:27 ID:86FW6S2M
ext3
510だめ板住人:01/10/11 23:39 ID:4twMR8sg
w3mからviを呼ぶ時viで文字化けする問題の解決
NEXINIT=`cat ~/.nexrc-m17n` /usr/bin/nvi-m17n
でok

とりあえず,
export XMODIFIER=@im=skkinputでもokみたいです,thx.
と言う事でaliasはコメント.
511login:Penguin:01/10/11 23:45 ID:Jra0eeVw
ext2 -> reiserfs -> ext3 と移民してきた。
reiserfsにしたのはちょっと後悔。
パーティションが複数きってれば、/ も cp -a でらくらく移動。
fstab書き間違えたけど、grubで乗り切れた。
512♯6411:01/10/11 23:46 ID:le5Og932
>>508
こんど会社のキャッシュサーバ、
キャッシュパーティションをraiserfsでやってみるYO!
513だめ板住人:01/10/11 23:48 ID:4twMR8sg
方法としたら僕なら1を選択します.
理由は
1.ちゃんとフルバックアップ取ってるなら安心.
2.再インストと言ってもこまごまと設定する事はある.
3.フルリカバリはtar,cpio等で一発,後は待つのみ(違うファイルシステムの時はなにか言われるかもしれませんが,それでも再インストよりは楽)
4.再インストすると負けた気になる.

こんな感じです.
514login:Penguin:01/10/12 02:01 ID:XYKWjmjc
ext3 には i-node の縛りがあるんでしょうか?
515login:Penguin:01/10/12 03:12 ID:ON6C5qDc
reiserfs には 未来はあるんでしょうか?
516login:Penguin:01/10/12 08:42 ID:f.ubIoWA
ヒキコモリは逝ってよしでしょうか?
517login:Penguin:01/10/12 10:53 ID:y/EASUqE
どうして、whois と man は LANG=ja_JP.eucJP にも関わらず、
iso-2022 を出力するのですか?
kterm と jless を使用していると気づかないですね。
他にもありますか?
518login:Penguin:01/10/12 12:47 ID:Ae6qChHk
>>517
> どうして、whois と man は LANG=ja_JP.eucJP にも関わらず、
> iso-2022 を出力するのですか?

whoisは、whois情報の扱いはI18Nされてなくて、
serverから貰ったのを垂れ流しだからかな? (未確認)

manは、PAGERにiso-2022-jpを出力する物が指定されているからじゃないですか?
$ PAGER=echo man man | od -c
とすると分かりますが、標準出力がpipeでもPAGERでfilterされます。
519login:Penguin:01/10/12 13:25 ID:70XDyxpU
ReiserFS や ext3 よか XFS だなぁ〜とか思っちゃうのは
逝ってよしですか?
520517:01/10/12 13:59 ID:y/EASUqE
>>518
ありがとうございます。謎が解けました。
manのページャは、
/etc/manpath.config にて /usr/bin/pager に指定されてて
/usr/bin/pager -> /etc/alternatives/pager
/etc/alternatives/pager -> /usr/bin/lv
でした。
しかし、LANG を無視する lv はマナー違反ですね。
521kinput2が動きません:01/10/12 15:20 ID:CjpzKbZk
cannaserverもkipnut2-cannaも動いているはずなのですが、
Shift+spaceで、kinput2が立ち上がりません。
どなたか教えて頂けませんでしょうか?
522507:01/10/12 21:24 ID:9O7V07u.
誰か、助けてください・・・
523login:Penguin:01/10/12 21:30 ID:UrV541Z.
>>522

1. ssh -X hostnameでremote login。
2. xauthを使う。
$ ps auxww | egrep X
root 376 0.1 20.6 61404 39900 ? S< Oct01 28:20 /usr/bin/X11/X :0 -auth /var/lib/gdm/:0.Xauth
-authが付いているなら、xauthでCOOKIEの登録を。
3. security上のdemeritを理解した上で、xhostを使う。
524だめ板住人:01/10/12 21:37 ID:jI5tOf02
~/.Xresourcesか~/.Xdefaultsに

Kinput2*conversionsStartKeys: Shift<Key>space

という記述は?
525login:Penguin:01/10/12 23:49 ID:HvipsPqQ
apt-get の purge って、
apt-get remove --purge とするべきか、
apt-get --purge remove とするべきかどっちですか?
このスレにある例ではどっちも使ってるようなんですけど。
526login:Penguin:01/10/13 00:16 ID:9/mMD.a2
>>525
Usage: apt-get [options] command
だから apt-get --purge remove だろ。
まあオプションの位置を決め打ちにしてるタコな
ソフトは逝ってよしだが (rpm とかナー)。
527525:01/10/13 00:27 ID:DLdR.wXo
>>526
ありがとうございます. man apt-get の SYNOPSIS じゃ複雑で
理解できませんでした.
528だめ板住人:01/10/13 03:54 ID:qWUDoHys
カーネルを2.4.10にして早速問題発生.
モジュールがdepmod -a;modprobeでロードできない.
iptableかkernelをアップグレードせよ,と表示されたが原因は別の所にあった.
apt-get install modutilsで一発解決.
折角ipchainで設定したが今度はiptableで再設定.
529login:Penguin:01/10/13 14:37 ID:PNdKXKS.
web上の画像もコマンド上から指定して表示が出来るアプリって
何というコマンドでしたっけ?
530login:Penguin:01/10/13 16:50 ID:L6xFQo7.
ImageMasickのdisplay。
$ display URL
531login:Penguin:01/10/13 16:57 ID:Hl0m25F6
#/bin/sh
# wget, ImageMagick 必須
TMP_DIR=/tmp/getimage_$$
mkdir $TMP_DIR
pushd $TMP_DIR
wget $1
display `basename $1`
popd
rm -fr $TMP_DIR

で、どーだ?
displayとか、好きに変えればいいだろう
532login:Penguin:01/10/14 00:00 ID:OXMm9M6c
mozilla_0.9.5のdebまだ?
533I am not Northeye:01/10/14 00:30 ID:Cu/XXTlw
明日の朝には non-us に上がってるんじゃない?
534login:Penguin:01/10/14 00:55 ID:./1XgMgk
>>533
そうなのか?
まだ、incomingにもないようだが。
535login:Penguin:01/10/14 01:04 ID:dburzWwU
>>533
ソースがまだ ftp にないみたいですけど?
536だめ板住人:01/10/14 04:02 ID:BiLbXlIo
ぼそぼそとupgradeしてkernel2.4.12をmakeしようとすると突然"リマッピング表にi386-noneは
存在しない"といった警告が出た.

MLを見ても有効な解決方法が見当たらなかったので.リストア.
dpkgの問題か?
537login:Penguin:01/10/14 07:35 ID:xeiFE8BN
そういえばPentium Debianはどないなりましたん?
538  :01/10/14 08:32 ID:aiKAi9Sv
メモリーの不良領域をHDDのファイルの
テーブルに登録しておくとMMUが
マッピングをしないようにする機能が
あればうれしいことがある。

OSがアイドルな時は、メモリーのブロックを
巡回的に検査して不良を検出したら、ログを
書いて、可能ならバッドテーブルに追加できる
ようになっていると良いのだが。

memtest-86 は実によいツールで、一見正常な
システム、あるいは過去正常であったシステムでも
検査してみると、だめな個所がみつかったりBIOS
パラメターを変更すれば救えたりすることが判るので
うれしい。これは絶対にシステムの構成を変えたり
した場合にはチェックに使うべき有用なツールだ。
 スクリーンセーバー的に使えると良いのだが。。。
OSが機能を取り込まねば不可能なことは明らか。
539login:Penguin:01/10/15 10:17 ID:CzbXOwZf
mozilla 0.9.5 のdeb 入ったね
540login:Penguin:01/10/15 16:18 ID:eoov2h/I
scp すると、以下の様になります。

write stdout: Broken pipe

というのは、どこが悪いのでしょうか?


hoge@sv1:~$ scp [email protected]:/home/hoge/public_html/index.html ./index.html
[email protected]'s password:
Mon Oct 15 16:14:15 JST 2001
hoge@sv1:~$ Write failed flushing stdout buffer.
write stdout: Broken pipe

hoge@sv1:~$
541login:Penguin:01/10/15 17:25 ID:/lQGQdz/
>>540
scp に -v オプションつけてしる!!
542login:Penguin:01/10/15 23:44 ID:EdGwAAiE
これ、最強。
543login:Penguin:01/10/16 04:07 ID:3wlFUq+V
sidなんですが。
今日久々に再起動したら、xsessionが実行されなくなっているのに気がつきました、最近X関連で何か大きな変更があったの?
どーすりゃxsessionが実行されるの?
544543:01/10/16 04:12 ID:3wlFUq+V
そうそう、
>>451
のも、やってみたけど駄目だった。
545469:01/10/16 05:39 ID:W81ZfPKp
>>544
そうか? 451 ので間違いないと思うが。
$REALSTARTUP には /usr/bin/ssh-agent sh /home/hoge/.xsession が
入ってるから、二重引用符を付けてしまうと、これが一つのコマンド名として
認識されてしまって exec が No such file file or directory になってしまう。
だから二重引用符を外せば問題ないということのようだが。
546login:Penguin:01/10/16 06:41 ID:s3skXCD7
sidのnautilusって日本語フォントでアンチエイリアス使えるの?
547login:Penguin:01/10/16 10:41 ID:f1vmH34/
使えるけど、
nautilus自体、実用的とはいいがたい。
548login:Penguin:01/10/16 13:10 ID:s3skXCD7
>>547
どうやって設定するの?
549543:01/10/16 13:51 ID:3wlFUq+V
>>545
そーか、了解した。なんで駄目なんだろ。
しかたないから、今は、$REALSTARTUPの部分をgnome-sessionに
替えて起動しているが、もうすこし自力で調べてみるよ、
ありがと。
550547:01/10/16 17:11 ID:f1vmH34/
>>548
LANGが設定されていれば、
後はnautilusの設定パネルで日本語フォント選べば、日本語表示できたよ。
551login:Penguin:01/10/16 21:02 ID:s3skXCD7
>>550
LANG=ja_JP.ujisでHelveticaしか選択肢に出てこないんだけど・・・
552login:Penguin:01/10/16 21:12 ID:f1vmH34/
そう言われてみれば、選択できるフォントが少ない気もする。
kochiフォントは選択できるみたいだから、kochiをいれてみたら?
553CC名無したん:01/10/16 21:46 ID:YdnGmTIe
Progenyも死んじゃったYO!
http://www.debianplanet.org
554login:Penguin:01/10/16 23:09 ID:YcA52iWW
>>507
>woodyなんだけど
>なんか最近リモートのXのウインドウが開けなくなっちゃったよ。
って、解決しました?私も同じ現象なのですが…。
555名無しさん@XEmacs:01/10/16 23:20 ID:3SXM6Ket
>>553

あーあ。これでますますDebばなれがすすむのか。。。
556login:Penguin:01/10/17 00:50 ID:9nVcm6i5
>>553
コメントに「氏んでないぞゴルァ! 勝手に転すな!」って
書いてあるけど?
557login:Penguin:01/10/17 02:36 ID:oQMB9WXJ
>>551
ja_JP.eucJP
558login:Penguin:01/10/17 03:51 ID:MiVLesFs
nautilus は xfs をいれてないとだめだよ。
xfs の設定ファイルを読むから
559507:01/10/17 07:58 ID:uho3aTOC
>>554
解決して魔しぇーン;_;)
アドバイスに従ってあれこれやって見たけど
駄目っす。
560login:Penguin:01/10/17 11:20 ID:EeAqMHHD
>>553
ん?
会社は残るけど、ディストリとしての子孫はなくなって本家に統合
ってことじゃないの?
561login:Penguin:01/10/17 17:48 ID:ZSmfo2gW
最近 debian-users@jp で sid/woody の話題が多いな。
562login:Penguin:01/10/17 18:51 ID:5AsslSo3
woodyをインストールしようと思ったけどbase2.2.tgz(?)が無い……。
フロッピーが嫌ならpotatoからdist-upgradeするしかないのでせうか?
(それにしても2.2って、potatoのバージョン番号ではなかったのか)
563562:01/10/17 18:52 ID:5AsslSo3
>base2.2.tgz(?)が無い
ftpサイトに無かったのです。
564ほげ:01/10/17 19:34 ID:GbtSAEc/
woody に base.tgz はないよ。
Installer で base もネトワクなどからゲットする。
565562:01/10/17 19:49 ID:5AsslSo3
ありがとうございます。
>ない
そんな……。シリアルポート+モデム(TA)接続の私には殺生な話です。
フロッピーは信頼性に欠けるとかいう話ですし。
やはり、potatoか。いやしかし、ファイルシステムが。やはり、フロッピーか。
566login:Penguin:01/10/17 20:02 ID:l//x7WVX
>558
xfsを入れても日本語フォントは表示できないので無駄だよ。
567login:Penguin:01/10/17 20:13 ID:ok4X5pkE
>>566
xfs をつかうんじゃなくて xfs の設定ファイルを読むんすよ。
eel のコードみてみ。
ちなみに ~/.nautilus/fonts/ に ttf と fonts.dir をつっこんでもよい。
568login:Penguin:01/10/17 21:14 ID:EWLSu0Vv
xfsとkochiフォント入れたら無事日本語がでました。
569login:Penguin:01/10/17 21:58 ID:zeIGP8D5
パッケージデータベースが壊れた場合の復旧方法ってありますか?
面倒臭がってパーティションを切らなかったのが災いしました。
570login:Penguin:01/10/17 22:43 ID:twlSEH83
YAMAHA DS-XGで音が出ないんですけど。
ネットの情報によればalsaconfするだけで認識されて音が出るようになる
ってことになっていたんですが。
YAMAHA DS-XG使っておられる方で「私は大丈夫でした」という方が居られたら
宜しくお願いします。
ちなみにPotatoです。
571login:Penguin:01/10/17 23:59 ID:M1+yg6kR
>>570
お前あっちこっちで同じ質問してうざいよ。
Yamaha PCI native mode supportにyと答えて
カーネルrebuildしろ。
これでできなかったら回線切って首吊って氏ね。
572login:Penguin:01/10/18 00:50 ID:O21omZ16
つーか、DebianでALSAでYFM-PCIって使えないの?
俺はDebian使ってないんで知らないが、
ソースからALSA入れるんでも普通簡単じゃん。
573login:Penguin:01/10/18 00:53 ID:0CFXJoMK
>>572
Debianだろうが何だろうが関係ないだろ・・・
570がアホなだけ
574login:Penguin:01/10/18 01:13 ID:+V31c7TM
Debian + ALSA で YMF724 を使っている。
使えないのは >>570 が馬鹿なだけだ。
575login:Penguin:01/10/18 01:21 ID:jQdiwMFy
>>574
うーん、YMF724って、ハードウェアの構成によって
ヘンな動きをする時があると思う。
俺もBIOSのPCI/PnPISAコンフィグレーションを
かなーりいぢって、ようやく認識させたし。
まぁ、MBがショボすぎってのがあるんだけど。
576login:Penguin:01/10/18 01:34 ID:k5a0If4M
SB64PCIの後にいれたらPCIスロットがヴァバヴァバになってて
接触悪かたーよ >>YMF754
577だめ板住人:01/10/18 02:53 ID:EbOM2lW/

Gdk-WARNING **: JISX0208.1983-0

こんなメッセージでるんですが.
/dev/nullに出力を送ればいいんだけどこのエラー無くせないものでしょうか.
578login:Penguin:01/10/18 04:07 ID:wgBqxvhS
>>577
正攻法じゃないかもしれないけど。
xfs-xtt,ttf-xtt-wadalab-gothic(ttf-xtt-watanabe-mincho)
このあたりインストールされてる?
俺はこの3つインストールしたら出なくなったYo!

正攻法は./gdkあたりに設定を書くらしいが
うまくいかなかった、、、
579578:01/10/18 04:13 ID:wgBqxvhS
間違った
.gdkrcだ(鬱
580login:Penguin:01/10/18 12:06 ID:BVLM0/sx
Debian の woody 使っています。
カーネルは 2.4.12 を使っています。
raidtools2 0.90 をインストールしています。
このような状況で RAID を導入しようと思います。
そこで質問。
$ ls /dev/md*
すると、 md0 - md3 まで四台の RAID ドライブがマウント可能みたいなんですが、
これを任意の台数までマウントできるようにするにはどうすればいいんでしょうか。
(当然ですが)カーネルには RAID 使用可能なオプションを付けています。
581562(sage):01/10/18 13:36 ID:38KUMzUg
フロッピーからインストールすることにしました。
base*.binが見つかりませんでした。
あー……。
582login:Penguin:01/10/18 13:39 ID:z/RsuL7C
>>580
デバイスファイルを作るときはふつー MAKEDEV

# (cd /dev; ./MAKEDEV md)
で 0-15 まで作ってくれるようだ。
583580:01/10/18 14:14 ID:BVLM0/sx
>>582
迅速なレス、ありがとうございました。
さっそく試してみましたが、動きました。ありがとうございます。

#####
ところで、
『改訂版 Debian GNU/Linux 徹底入門』で最初にインストールした後、
apt をつかって、woody に更新した上で、kernel を 2.4.12 にして、
RAID にするための必要な設定をして、
/dev をみたら、md は 0-3 までしかありませんでした。
デフォルトでは 0-3 までしか用意していなかったとして、
何かディストリビュータのポリシーのようなものはあるんでしょうか。
584login:Penguin:01/10/18 14:15 ID:GfXx5GwM
最初からあまち使わない物作っておいたら邪魔じゃん
585login:Penguin:01/10/18 14:15 ID:GfXx5GwM
あまち->あまり
586login:Penguin:01/10/18 15:03 ID:IKIIFWmq
>>539
> mozilla 0.9.5 のdeb 入ったね

どこか教えてん。
587login:Penguin:01/10/18 15:31 ID:+woqjtL7
>>539
non-US
588587:01/10/18 15:32 ID:+woqjtL7
539 ぢゃなくて >>536
589login:Penguin:01/10/18 16:10 ID:1Zrs1lNW
現在インストールされているパッケージを確認するコマンドkibon.
セキュリティ情情報にあるパッケージが自分のマシンに
入っているかを調べたいのですが…
apt-get upgradeすればいいんでしょうけど、
自分のマシン内に入れているパッケージくらいは把握しておかないと…
と思いまして。
590587:01/10/18 16:12 ID:+woqjtL7
>>589
dpkg -l | grep "^ii"
591login:Penguin:01/10/18 17:28 ID:z/RsuL7C
>>582
Debian Policy で決まっているのは
* device file はパッケージ化しない
* control script で必要なら作成する
という程度。

raidtool2 の postinst あたりで作ってもらうのは
アリかも。必要なら Severty: wishlist あたりで
BTS するのが吉。
592login:Penguin:01/10/18 21:47 ID:lSIts/bk
今日 woody で upgrade したら、xdm から window managerが立ち上がらなくなっちゃった。
まぁ、しばらくすれば直るかな?
593login:Penguin:01/10/18 22:13 ID:EETbxDrW
さいきん、リゾルバライブラリがクサってないかなあ?
/etc/resolv.conf に
search xxx.foo.bar.jp foo.bar.jp
って掻いても
foo.bar.jp しか見てくれない感じ。

$ ping aaa
ってやったら、aaa.xxx.foo.bar.jp が
見つからないの。
594login:Penguin:01/10/18 22:13 ID:EETbxDrW
>>593 あ、woodyでの話。
595login:Penguin:01/10/19 00:37 ID:Kw5tPojH
>>593
> さいきん、リゾルバライブラリがクサってないかなあ?

ああ、ほんとね。libc6-2.1.3-18変だね。
596login:Penguin:01/10/19 21:46 ID:KpzYtf2p
www.namazu.org に置いてあるパッケージが 2.0.5 だからずっと使ってたら、本家には 2.0.7 が。
potato でとまってて woody を追っかけてなかったから testing, unstable はぜんぜん見てなかった。
はー。
597login:Penguin:01/10/19 22:02 ID:QPY0nf6W
芋捨て
598slashdot初心者:01/10/19 22:25 ID:1ET/HAlu
ノートにDebianを入れたいんですけど
起動ディスクは何枚ひつようですか。
マニュアルにはなんだかいっぱい書いてあるんですが。ちなみに
ネットワークインストールを考えています。
599login:Penguin:01/10/19 22:32 ID:fQpuiARa
マニュアルに書いてある通りです
600login:Penguin:01/10/19 22:37 ID:dskW2DJD
>>598 デスクトップに入れる時も沢山必要だった。ノートだともっと沢山。
601login:Penguin:01/10/19 22:43 ID:SemddSNT
>600
ええっ?漏れはずぶのトーシロなので自信ないけど、デスクトップに
Woody入れる時はフロッピー2枚で出来たよ。
ネットワークインストールでしょ?もしかしてpotatoはめっちゃいるのか?
602login:Penguin:01/10/19 22:53 ID:dskW2DJD
>>601 そういえば俺はベースシステムまでフロッピーで入れたな。
603login:Penguin:01/10/19 22:59 ID:4TM4adQh
ノートでも2枚でいいでしょ
でも、楽をしたかったら
一旦c:\format hoge:\ /s でDosでbootできるようにしてHDDインストール
俺はFDDすらないノートで最初そうやって、Winを仮インストールして
potato入れた(爆

今なら母艦につなげてさっくりインストールするけど(藁
604login:Penguin:01/10/19 23:15 ID:Kw5tPojH
俺もdos partitionにkernelやboot.imgやbase置いて、
loadlinでkernel立ち上げてinstallしたよ。CD-ROM bootの次に手間いらずかも。

# 固定IPアドレスになるPCでnetwork installも手間いらずだけど。
605欲望少女:01/10/20 01:26 ID:APXKe3Jr
Win98 基本 boot
Win98 拡張
Linux boot

Debianインストールするときに、
Linuxにもbootを設定しました。
そして、LILOもインストールしました。

すると、LILO:のところで、TABを押しても、Windowsとも
Dosともでずに、Linuxが起動してしまいます。

bootableのせって居が間違っているのでしょうか?
606login:Penguin:01/10/20 01:40 ID:zRMbDDo6
>>605

man lilo.conf



http://www.linux.or.jp/JF/JFdocs/LILO.html

は見たのかな?
607欲望少女:01/10/20 06:42 ID:lM/IQ85Z
>>606
ありがとうございます。
manでの説明は、インストールが完了しなかったので見ていません。
JF今から見ます。あることは知っていましたが、
はっきりとLILOの問題ということが分からなかったので
見ていませんでした。
608605:01/10/20 11:13 ID:TZZ3Klk3
JFと、下のアドレスのページを読んだのですが、
http://www.tkcity.net/~nobusan/hardware/boot_hdd/multi_boot/linux.html#lilo_win_linux
bootというのは2つもいらないですよね?
bootっていうのは、Win98でいう、基本領域をアクティブ
な設定にして、mbrのプログラムが読み込めるようにしてるのですね。
それから、Debianとwin98をDual Bootさせるなら
LILOをDebianのLinuxルートディレクトリにし、
Debianの基本領域をアクティブにして、
Win98の基本領域のアクティブの設定を解除したら、
mbr->liloで、win98かDebianを選択することができますか?
609login:Penguin:01/10/20 11:59 ID:nxYS5nm3
>それから、Debianとwin98をDual Bootさせるなら
>LILOをDebianのLinuxルートディレクトリにし、
>Debianの基本領域をアクティブにして、
>Win98の基本領域のアクティブの設定を解除したら、
>mbr->liloで、win98かDebianを選択することができますか?

Linuxを当然Activeの設定にしてるのか?
起動用のFDを作って試してみろよ
そのくらい
610login:Penguin:01/10/20 12:20 ID:L/aqHao0
>>608

MBRにlilo入れれば済むことじゃないの?
611login:Penguin:01/10/20 13:18 ID:wJnHj/05
>>608
grubでも使えば?
612login:Penguin:01/10/20 19:07 ID:up0Ardrv
Debianのインストーラはどこでダウンロードできるの?
613login:Penguin:01/10/20 19:25 ID:nxYS5nm3
>>612
www.debian.orgには煎ってみたか?
614棄教者:01/10/20 19:52 ID:lh6qo4WI
>>612
安直なオレは本を買ったよ。
CD-ROM がついているから、
とりあえずそれでインストールして教科書通りに設定してから apt-upgrade する。
失礼な言い方ですが、かなりタコな質問をされているようですので、
自分ですべてダウンロードして起動ディスクを作って……ってやるより、
ちょっと高いけど、CD-ROM のついた本を買ったほうが早いよ。
それに、高いといっても
「ぶっかけハイスクール」シリーズよりは安いし (藁
615♯6411:01/10/20 19:55 ID:B2KCx6F9
>>612
>>614
FD5〜6枚つくることになるけど
ADSLとかのブロードバンドだったら
ネットワークインストールでも
ぜんぜん問題ないね。

っていうかDebianをCD-ROMから
インストロールしたことがない…
616login:Penguin:01/10/20 20:39 ID:AXLB3K5a
ネットワークインストールに必要な部分だけで構成されたCDイメージがあればいいのに。
617login:Penguin:01/10/20 21:03 ID:nCZySYUq
そう思ったら作るがよろし。
618login:Penguin:01/10/20 21:48 ID:T+pPFpt6
PostgreSQLを導入しようと思って、task-database-pgを取ってきたんだけど、
下記のエラーが出て失敗しました。何が間違っているのでしょうか?
ちなみに、
chmod o+w /etc/postgresql/postmaster.init
のあとにもう一度やってみたけど、同じ結果でした。

Now installing the PostgreSQL database files in /var/lib/postgres/data
su postgres -c cd /var/lib/postgres; . ./.profile; initdb -e UNICODE -l /usr/lib/postgresql/lib -r /var/lib/postgres/data -u postgres
sh: /etc/postgresql/postmaster.init: Permission denied
dpkg: error processing postgresql (--configure):
subprocess post-installation script returned error exit status 1
dpkg: dependency problems prevent configuration of postgresql-contrib:
postgresql-contrib depends on postgresql (>= 6.5.2); however:
Package postgresql is not configured yet.
dpkg: error processing postgresql-contrib (--configure):
dependency problems - leaving unconfigured
dpkg: dependency problems prevent configuration of postgresql-pl:
postgresql-pl depends on postgresql (>= 6.5.1); however:
Package postgresql is not configured yet.
dpkg: error processing postgresql-pl (--configure):
dependency problems - leaving unconfigured
dpkg: dependency problems prevent configuration of task-database-pg:
task-database-pg depends on postgresql; however:
Package postgresql is not configured yet.
task-database-pg depends on postgresql-pl; however:
Package postgresql-pl is not configured yet.
task-database-pg depends on postgresql-contrib; however:
Package postgresql-contrib is not configured yet.
dpkg: error processing task-database-pg (--configure):
dependency problems - leaving unconfigured
Errors were encountered while processing:
postgresql
postgresql-contrib
postgresql-pl
task-database-pg
E: Sub-process /usr/bin/dpkg returned an error code (1)
619login:Penguin:01/10/20 21:56 ID:NBiPl5Sd
この前RedHatの研修に行ったときにRun Levelによってどのサービスが動くかをリストしたりON/OFFしたりできるchkconfigってツールを教わったんだけど、Debianにも同様なのない?
/etc/rcX.dに自分でシンボリックリンクを張らなくていいので、結構便利だったんだけど。
620login:Penguin:01/10/20 22:30 ID:CX1LTn00
>>619
update-rc.d
621619:01/10/20 22:49 ID:NBiPl5Sd
>>620
Thanks!
622608:01/10/20 22:55 ID:RKSXFeLm
>>609 >>610 >>611
win98のLinuxのパーティションのどちらをアクティブにすれば
いいのかが分かりません。
MBRにLILOをインストールをするのは、進めていない
人が多いので、Linuxのパーティションの最初に入れて、
Linuxのパーティションだけアクティブにして、
MBRがアクティブなパーティションであるLinuxの
領域に存在するのLILOを呼び出して、Win98かLinux
かを選ぶことはできますか?
Win98と、Linux両方アクティブにしても良いのでしょうか?
アクティブにするのは一つだけですか?
623login:Penguin:01/10/20 23:13 ID:glxf/VzE
>>622
linuxならアクティブにしなくても起動するんじゃない?
mbrやliloのことは忘れてしまったが、grubだと明示的に
アクティブにする(makeactive)のは、Winのほうだけで、
linuxはアクティブ(ブータブルフラグ?)をつけてない
パーティションからでも起動してる。
624login:Penguin:01/10/20 23:23 ID:ss/lweZz
>>662
Linux領域はアクティブにしてもしなくてもGAGからは起動可能。
Win領域はアクティブ必須。
625棄教者:01/10/20 23:25 ID:cH2QnB/c
>>616>>617
そういうのは、名刺サイズのCD-ROMに収まるんだよね。
何かのカンファレンスがあったときのそのCD-ROMを配る、と。
多少内容が古くなっても、
ネットワークでインストールすれば大丈夫だし。
626login:Penguin:01/10/21 00:13 ID:2XrcT7Pm
>>619
> Run Levelによってどのサービスが動くかをリストしたりON/OFFしたり
動かしたくないならアンインストールしとけ。
627662:01/10/21 00:27 ID:3pUyI09p
>>623
>>624
ありがとうございます。

LILOはLinuxのパーティションにインストールすることにしました。
そして、ブートローダーはMBMというのを使おうと思います。
http://elm-chan.org/fsw/mbm/mbm.html
画像が使えて結構可愛らしい。

>>609 >>610 >>611 >>623 >>624
ありがとうございました。
628619:01/10/21 00:27 ID:1j2N/NUu
>>626
RunLevelによって動かしたいサービスを代えたりしたいし。
629login:Penguin:01/10/21 03:28 ID:8AD7AwVI
>628
俺は地道に手作業でシンボリックリンク消してます。
どうしたわけか、chkconfigみたいなのはDebian的にイケてないらしいです。
なぜかRunlevel 2がデフォルトなのも、なかなか興味深い。
理由知ってる人、教えてください。
630login:Penguin:01/10/21 07:03 ID:2nJ37GDW
>>625
でびあんかんふぁれんすでくばれ
631login:Penguin:01/10/21 07:56 ID:sHwRY6RQ
ちなみにFreeBSDにはネットワークインストール用
のbootCDのimage配布してますね。3MBくらい。
おかげでFDDはもういらない
632login:Penguin:01/10/21 14:39 ID:xRNgoP1d
xdm, wdm 使うのに RunLevel いくつにしてますか.
4 か 5 なんですが, どっちにしろとも書いていないので.
僕は 5 にしてますが.
633592:01/10/21 15:02 ID:LD8bmWFc
634棄教者:01/10/21 15:09 ID:fxCVxmWm
>>630
woody が stable になったらね。たぶん。
でも、名刺サイズの CD-ROM だってただじゃないんだよゴルァ
635login:Penguin:01/10/21 15:14 ID:cDytZzHf
>>632
デフォルトの 2 で問題ないと思うのだが。
636login:Penguin:01/10/21 15:20 ID:sHwRY6RQ
>>630
普通のサイズの方が逆に安い
637612:01/10/21 17:19 ID:SUI7OELo
うう、たこと言われてしまった
これでもLinux暦は長いと思っていたが
まあ、めんどくさいけど
最小構成を作り上げてそこからちびちび作ってきます
638login:Penguin:01/10/21 17:51 ID:RVVyPVLj
>612
がんばってね

でも

>うう、たこと言われてしまった
>これでもLinux暦は長いと思っていたが

こんな考え方してると、実社会でも「このタコ!」って言われちゃうよ。
639login:Penguin:01/10/22 00:30 ID:p1oE6A0L
あ、woody の mew が 2.0 になってる!
640login:Penguin:01/10/22 00:38 ID:eu0WInD5
マジっスカ?うひゃあ
641login:Penguin:01/10/22 00:48 ID:+BriAjNP
もしかしたらスレ違いかもしれないんだけど、
きょう Nautilus が 1.0.5 にアップデートされたら、
Nautilus な デスクトップ描画だとパネルが表示されなくなっちゃったよ〜。
なんか解決法ありますか? ログアウトするのに Ctrl-M+Backspace しなきゃ
ならないんですが・・・ # Nautilus 使わなければ、ま、いいんだろうけども・・・
642639:01/10/22 00:54 ID:p1oE6A0L
>>640
誤解の無いよう書いておくと、apt-get update では Version up されない。
ホールドっていうの??

移行の注意については以下のスレッドに書かれている。
http://www.debian.or.jp/Lists-Archives/debian-devel/200107/msg00088.html

他にも良いページあったら教えてね。
643_:01/10/22 02:27 ID:/E5faHWm
>>641
うちでも Nautilus 1.0.5 使ってるけど、パネル出てる。
Alt-F1 でなんか出てこない?
644641:01/10/22 04:31 ID:7nvBbGSd
>>643
ありがとう。おかげさまでコントロールセンターのパネルの設定で
「パネルを他のウィンドウと同じレベルに」へ変更したら
表示されるようになりました。
# woody 環境なんで、なんかアップデート(sid からの)が足りないんじゃないかと
# 思って、あれこれ apt-get してたら・・・徹夜になってしてしまった・・・(爆
645login:Penguin:01/10/22 09:09 ID:QrcaDoiT
そろそろpotatoもメンテナンスがないがしろにされ始めてきましたね。
もうwoodyに乗り換えるべきでしょうか?
646login:Penguin:01/10/22 12:55 ID:w9iNU5fE
>>645
具体的にどのパッケージがないがしろにされてるんだ?
647login:Penguin:01/10/22 15:47 ID:V3JMn07n
RedHatのようにコンソールからログアウトした時に
画面をクリアするにはどうすればいいんでしょうか。
648login:Penguin:01/10/22 15:55 ID:QrcaDoiT
>>646 hnsとか
649login:Penguin:01/10/22 17:04 ID:uLX7lQZs
>>647
.bashlogout (だっけ?) のようなものに clear
650login:Penguin:01/10/23 02:40 ID:eP4f5erV
>>647
.bash_logout

case "`tty`" in
/dev/tty[0-9]) clear
esac
651login:Penguin:01/10/23 19:41 ID:sjR+DHe/
でアレには逝くのか?アレには...
652login:Penguin:01/10/23 19:47 ID:Dz6Egswn
653login:Penguin:01/10/23 22:36 ID:kLj4F8EO
>>648
hns って security fix でもでてた?
でなけりゃ potato のパッケージを更新できるわけないだろ
654login:Penguin:01/10/24 03:17 ID:crtkuShb
/usr/bin を ls -tl してみたら, 80% 近くがここ三ヵ月の
timestamp になってた. うーんすごいな. 昔 dos を使っていた
ころは10 年前の sed とか平気で使ってたんだけど.
まさに network と apt-get マンセー.
655login:Penguin:01/10/24 11:04 ID:qVaAN32v
>>649-450
ありがとうございました。
656login:Penguin:01/10/24 13:29 ID:2ngxmH1H
(´-`).。oO(non-us.debian.org死んでる?)
657login:Penguin:01/10/24 18:30 ID:+8r14Vwp
potato なんだけど、
installしようとすると、libc6のversionが古いとかいう
メッセージが出るプログラムがけっこうある。
どんどんupdateしてっていいか迷う。
やめといたほうがいいか? どうよ。
658login:Penguin:01/10/24 21:52 ID:hbSpEcYo
potatoってstableだよね。
そんなの気にし始めたらきりがないと思うけど。

deb ftp://ftp.jp.debian.org/debian stable main contrib non-free

で、ばんばん「apt-get install ほげほげ」してる。
659login:Penguin:01/10/24 23:51 ID:jw721Mj/
というかpotatoでstableのアプリケーションを用いる限り
libc6のバージョン云々は文句言われないような?
libcなどのバージョンアップをしたいんだけど、
まだstableなマシンじゃないとまずいんだよね。
660login:Penguin:01/10/24 23:56 ID:Vv6mdISF
>>656
routing が腐ってるらしい。
661login:Penguin:01/10/25 02:05 ID:EE+aPkOt
>>657
あ、言っている意味理解できた。
stableに入ってないのを、apt-get source --compileしたりするのね?
それはチョトウザクなること多いよ。イモズル式にstableに入ってないのが必要になる事がある。
662login:Penguin:01/10/25 06:53 ID:5yrY2mG1
woodyをインストールしたのですが、X上でPS/2マウスの動作がおかしくなります。
最初は普通に動くのですが、すぐにマウスが効かなくなってしまいます。
その後、間欠的に効いたり効かなかったりを繰り返します。

マウス自体は別のマシンではちゃんと動くので異常はないです。

XF86Configでの設定がgpmdataになってたのでpsauxに変えてみたら今度は全く動かなくなったので
結局gpmdataに戻してあります。

どこに原因があるのか全く分からないのですが、何か考えられることがありますでしょうか?
663login:Penguin:01/10/25 10:38 ID:lHzvpnPN
>>662
> woodyをインストールしたのですが、X上でPS/2マウスの動作がおかしくなります。

FAQ!

$ sudo apt-get remove gpm
664login:Penguin:01/10/25 11:59 ID:BiaiOlQK
navi2chの最新版のdebパッケージってどこかにありませんか?
665login:Penguin:01/10/25 12:01 ID:Z/mlKXfA
666login:Penguin:01/10/25 15:52 ID:Ovp09UWJ
mysql-serverのパッケージをインストしたんだけど、
configureのオプション(--with-charsetとか)を設定したかったら
ソースから自分でリビルドして作らないとダメ?
インスト時に聞かれるかと思ってたんだけどなぁ。
667login:Penguin:01/10/25 16:39 ID:EDhmuODq
>663
うん、で、忘れずに psaux にしとこうね。 >662
668login:Penguin:01/10/26 00:13 ID:qa2mOsU3
>>666
> ソースから自分でリビルドして作らないとダメ?

言うてる間に、

# apt-get source mysql-server
# cd mysql-server-X.Y.Z
# vi debian/rules # --with-charset付けろや(゚Д゚)ゴルァ
# dpkg-buildpackage

すれば終る。
669名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 00:31 ID:qs96pX4C
potatoをインストールするにはCDは3枚とも必要なのですか?
FTPサイトからisoイメージをダウンロードしようとしたら3枚もあって驚きました。
多分,一枚目がSlackwareのmainに相当するものだと思っているのですが
これだけで基本的な構成のインストールは可能ですか。
(最小限のパッケージが導入されインストーラーが正常に終了するかどうか)
670login:Penguin:01/10/26 00:59 ID:Jtbpd81z
ネットワークを使えば3枚もいらないじゃないの。
671login:Penguin:01/10/26 01:21 ID:qa2mOsU3
>>669
> FTPサイトからisoイメージをダウンロードしようとしたら3枚もあって驚きました。

こんな環境なら、debian/dists/stable/main/disks-i386/currentの下以外何もいらない。
よって1枚目だけでOK。install後にapt使ってnetwork経由で環境を整えよ。
672login:Penguin:01/10/26 01:25 ID:vmJzD3w9
>>670
フロッピー2枚で十分だろうな
673login:Penguin:01/10/26 01:34 ID:doF8YyPN
Debian Conferenceいっていました。
まさか、吉野屋のコペピが見れるとは思わなかった。
って、他にいった奴はいないのか。
674login:Penguin:01/10/26 01:37 ID:Jtbpd81z
>>673

はじめてメンバー見たyo
675662:01/10/26 02:53 ID:OPYMzUyM
>>663
FAQだったとは…調べ方が足りなくて失礼しました。
無事解決しました。
676名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 03:02 ID:qs96pX4C
>>670-673
コメントありがとうございます。

>>671の/current以下で必要最小限の構成がつくれそうですので
これをDLしようと思いましたが、フロッピーベースのようだし
aptでlib関係を揃えたりするのにかなりの時間がかかりそうなので
(興味はあるので今後の課題にします)
CDの1枚目だけDLすることにします。
677login:Penguin:01/10/26 06:47 ID:4sSaVPSk
ベースシステムだけいれてあと全部aptだ。そっちのがはえー。
678login:Penguin:01/10/26 06:53 ID:LAJXwEMr
ここ数週間に限って言えばCD-ROMの方が速かった気がする。
なんか、調子悪かったじゃん。
679662:01/10/26 06:55 ID:OPYMzUyM
gdmをxdmに替えてみようと思ってxdmをインストールしました。
デフォルトをgdm/xdmのどっちにするかと聞かれたのでxdmに。

ちゃんとxdmのログイン画面が出たのはいいけど
ログインしてもまたログイン画面に戻ってしまう…

~/.xsession-errorsには
/usr/X11R6/lib/X11/xdm/Xsession: /usr/bin/ssh-agent /home/foo/.xsession: No such file or directory
と出ます。 ~/.xsessionは実行権限もちゃんとついてるのに。

それ以前になんでランレベルが2なのにグラフィカルログインになってるんだろう?
680login:Penguin:01/10/26 08:20 ID:93MwGIlo
>>679
ssh-agent がないんじゃネーノ?

Debian では run level 2 で X が上がる。
そういうもん。
681login:Penguin:01/10/26 08:57 ID:oiHzbB02
Sylpheed のメンテナが変わっちゃってメニューが全部英語になってしまった。
682login:Penguin:01/10/26 09:37 ID:4anVojaW
> ~/.xsession-errorsには
> /usr/X11R6/lib/X11/xdm/Xsession: /usr/bin/ssh-agent ...

バグです。最近のMLを検索してください。
683login:Penguin:01/10/26 12:52 ID:4anVojaW
ちなみにこんなかんじ。

$ cat /etc/X11/Xsession.d/99xfree86-common_start ~

#exec "$REALSTARTUP"
exec $REALSTARTUP
684名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/26 21:15 ID:nov4rPCy
webサイトのインストールガイドより
http://www.debian.org/releases/stable/i386/ch-install-methods.ja.html#s-driver-images
| Driver Floppies アーカイブ
| http://http.us.debian.org/debian/dists/potato/main/disks-i386/current/drivers.tgz
| ・
| ・
| 余分にフロッピーをお持ちであれば、これらのファイルのいずれかを選択してください。

ん? フロッピーイメージ以外にもアーカイブがあれば便利なのかな。
それにしても、フロッピーの所有枚数が選択の基準なの?!

原文
| If you are not limited to diskettes, choose one of these files.

インストール手段がフロッピーに限定されないのなら、アーカイブだけを選べばいいのね。納得。


他にも変なところがありますが既出ですか?
685HELP め:01/10/27 02:38 ID:mG8mvHtP
sidにて、xonでVine2.1.5のプログラムが起動できないんですが、
どーやっても失敗して上手くいきません。

sid$ xhost +vine
sid$ xon vine kterm *失敗*

vine$ xhost +sid
vine$ xon sid kterm *成功*
rshもsshもtelnetも双方から可能です、rshにて~/.rhosts の指定も行っています。
vine ,sid 共に IPアドレスでやっても sid 側からxonで失敗
686login:Penguin:01/10/27 05:03 ID:SSa5tHKU
>>674
Northeye はいた?
687login:Penguin:01/10/27 10:22 ID:FnQ1AXAw
>>685
> sidにて、xonでVine2.1.5のプログラムが起動できないんですが、
> どーやっても失敗して上手くいきません。
(snip)
> rshもsshもtelnetも双方から可能です、rshにて~/.rhosts の指定も行っています。
> vine ,sid 共に IPアドレスでやっても sid 側からxonで失敗

rshにてパスワードなしでログインはできてるんだよね?
688login:Penguin:01/10/27 10:27 ID:eqywu2A7
>>685
逆引き問題
689login:Penguin:01/10/27 11:39 ID:7jvtOU5L
XFree86をインストールして、自分が持ってる
ビデオカードGeFoece2MX400に対応させたいので、
最新のXfree86をpotatoにインストールしました。
しかし、anXiousでは、ビデオカードがありませんと出てきます。
startxとしたら、no screensと出てきます。
Xconfiguratorをしても、プログラムがないと出てきます。
どうすれば、Xウィンドウシステムの画面が見られるでしょうか?
690login:Penguin:01/10/27 12:00 ID:JlcS0LlJ
>> 689
どうやってpotatoにXFree86の最新版を入れたの?

sidや、woodyからXFree86 4.1.0を再パッケージしたの?
それともmakeしたのか?
691login:Penguin:01/10/27 12:14 ID:dpLQuhv5
>>689
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/
ここを 見ると いいかも
692691:01/10/27 12:16 ID:dpLQuhv5
間違えた
>>689 ぢゃなくて >>690
693login:Penguin:01/10/27 12:16 ID:H4/H/gG7
>>686
いた。
694689:01/10/27 12:28 ID:7jvtOU5L
>>690
xfree86.orgでdebianのをダウンロードして、
sh Xinstall.shとコンソールでしました。
695685:01/10/27 14:14 ID:mG8mvHtP
>> 687
rshはパスワード無しで接続できてます。
このネットワークは完全に外と接続していないのでこれでOKです。

>> 688
他にDebianマシン(sid)が1台あるんですが、そっちとはxonできますし
/etc/hostsに6台全てのマシンが書いてあるんでこれで良いのでしょ?
696 :01/10/27 16:25 ID:LklSfNVx
デブカンage
697あああ:01/10/27 16:35 ID:fl2xqhWM
aptでもってきたapacheとソースからコンパイルしたPostgreSQLを
つかって、CGIでPostgresと連携をとろうとしているのですが
うまくいきません。
createuser でnobodyは登録し権利もあたえてます。
なぜでしょう?
698 :01/10/27 16:54 ID:NS1rlSS4
>697

こんな質問の仕方で答えを得られると考えてしまうような人だから、
うまくいかないのでしょう。
699login:Penguin:01/10/27 23:52 ID:mG8mvHtP
>>697
Debianは、sid? woody? potato?
普通のCGIは動いてますか?
CGIは?perl?ruby?php?
PostgreSQLのバージョンは?
CGI以外からPostgreSQLは普通に使えてる?
PostgreSQL動いてる?
700あああ:01/10/28 00:10 ID:4YSNzDE9
>>699
Debianはpotato,CGIはperl,PosrtreSQLは、7.1.1(patched)
PostgreSQLはpsqlで動作確認済み(テーブルを作成し、値を代入したりしました)
701login:Penguin:01/10/28 02:00 ID:8H0orc/X
やっぱり package 使わないで自力で入れたやつの問題は
自分で解決するか専用のスレで聞けよ.
702あああ:01/10/28 17:42 ID:4YSNzDE9
>>701
www-dataがapacheのユーザでした。
失礼しました。
703login:Penguin:01/10/28 22:02 ID:ES9bxUSA
今日new PCにインストールしてaptやりまくってるんだが問題発生。
ximian gnomeが落とせるapt-line知らない?なんかuclaのが無くなってるやべー。
704login:Penguin:01/10/29 02:37 ID:czfDkAo2
debuildしたパッケージのlintianの結果のところで、
packages has a duplicate relation (何かパッケージ名)
って出るんですが、何が悪いんでしょうか?
705login:Penguin:01/10/29 12:57 ID:CHo85GSW
とりあえず lintian に -i つけてやってみるとどうよ。
もっと詳しい説明がでるようになるYO!
706login:Penguin:01/10/29 14:24 ID:UaEHhQid
>>703
これ?
deb http://red-carpet.ximian.com/debian stable main
707704:01/10/29 14:44 ID:czfDkAo2
>>705
それでも分からなかったんです。
The package seems to declare a relation on another package more than once.
(そのパッケージは 1 回以上、別のパッケージで関係を宣言するんじゃないの?)
lintianエラーが出たのはPHP4-devで、ここでいう別のパッケージはlibtoolです。
両者にDependsやConflictsの問題はありません。
PHP4のBuild-Dependsも大丈夫です。
708703:01/10/29 17:42 ID:nOxhdRyL
>>706
ありがとう,でも違う。woody(testing) なんだ。
くそーなんで UCLA の無くなってるんだよー。
709 :01/10/29 18:59 ID:d4+jc95A
XFree86.orgにあるファイルでpotatoのXFree86を
アップデートした人は居ますか?
その人は、インストールする前と後に、
なにか設定をしましたか?
インストール後、XFree86setupというのを実行しても、
no screenとでるので、設定できないのです。
anXiousでも、no screenか、video cardがないとか
出てきたと思います。xconfiguratorを実行しても
プログラムがないみたいでなにも起こりませんでした。
うまく行った人は居ますか? aptですればいいのかもしれませんが
winmodemなので、難しそうな設定をX Windowで使用と思っているので、
インターネットに接続することができません。
710login:Penguin:01/10/29 22:58 ID:D0NW4OIf
711login:Penguin:01/10/30 13:14 ID:WFNubX7F
>>707
Depends に同じパッケージ名が2つ以上入ってることの
警告だと思うけどどうよ。

build したあとの
debian/$ackage-name/DEBIAN/control
をチェックしてみるとどう?
($package-name は適時置換すべし)
712707:01/10/30 17:00 ID:kL0wTaWq
>>711
その通りでした!
php4のdepends: apache-common (>=1.3.22), apache-common (<<1.3.22.1)
php4-devのconflicts: libtool (=1.4b-1), libtool (=1.4b-2), libtool (=1.4b-3)
が重複してました。

apache-commonのバージョン指定が矛盾してるようですが、
debian/rules を見ると確かに
apache-common (>= $(apachever)), apache-common (<< $(apachever).1)
となってました(最初から。)
これって合ってるんでしょうか・・・?

libtoolの場合は、間に|を入れればOKかな。
とりあえず修正してリビルド中です。
713login:Penguin:01/10/30 18:27 ID:WFNubX7F
>>712
なんか変だねえ。
まあ lintian check は official package でない限りは
動作上致命的な奴以外無視しても良いと思うけど。
714login:Penguin:01/10/30 18:29 ID:WFNubX7F
>>709
potato のやつは入れたことないのでハズしてるかもしれないけど、
woody 以降のやつは
dpkg-reconfigure -plow xserver-xfree86
で XF86Config-4 が生成される。

potato でもできないかな?
715709:01/10/30 23:45 ID:YTANxqrq
>>710
そのスレッドに書いてあるサイトを参考にします。

>>714
>dpkg-reconfigure -plow xserver-xfree86
>で XF86Config-4 が生成される。
これで実行してみます。

まだDebianをインストールしてまもないのですが、
はやくX Window System(GUI)を見てみたいです。
CUIも、とても素晴らしいと思っています。
画像を見たりネットスケープでウェブサイトを見るために、
X Window Systemを待ち焦がれています。

CUIも、コマンドをパチパチ打って、面白いのですね。
ありがとうございました。

これからも、Debianで頑張っていこうと思います。
ありがとうございました。
716login:Penguin:01/10/31 16:21 ID:Y+DTw5dp
>>713
別に変じゃないよ。
lintian の バグだろ。
717login:Penguin:01/10/31 19:36 ID:2vUArqIK
今日、woodyでapt-get upgradeを実行して
X関係のパッケージを多数upgradeしたんですが、
それ以来startxを実行すると、X serverが落ちてしまいます。

WMのICEWMが起動して、マウスのポインタが×から矢印に変わり、
マウスが動作するあたりまではいけるんですが、
それ後、何故かX serverが落ちてしまいます。
Fatal server error:
Caught signal 11. Server aborting
正常に動作してた時の/var/log/XFree86.0.logとdiffで比較したところ、
モジュールcfb, cfb16, mfbの変わりにfbがロードされるようになった以外、
変わったところはありませんでした。(バージョン表示は除いて)
Section "Module"にcfb, cfb16, mfbを追加しても、全く同じ結果でした。
718login:Penguin:01/10/31 21:14 ID:kWP1i3/F
こんちまして、あの、ぼくホウームページが欲しいんです。
そこに、ちょろりとしたコードなんかのっけちゃったりしたりとか。てへへ
そこでなんですが、リンク張ったときに、変てこなURLだと警戒されちゃうと
思うんです。それで、DebianとかsourcefogeとかにHP持ちたいんですけど。
どうしたらよいか教えてください。
お便り待ってます。(ラブを篭めて)
719login:Penguin:01/10/31 21:22 ID:YA9eCabf
>>718
http://www.sourcefoge.org/
のドメインを取得するってのは?
720login:Penguin:01/10/31 21:22 ID:3lNtSpGC
>>717
既出です。

Debian GNU/Linux スレッド! Ver.3

451 :login:Penguin :01/10/07 09:16 ID:/rfkARpg
sidでXの起動がおかしくなった人は下記で直ります。
デビアソX-MLより。

There is a bug in /etc/X11/Xsession.d/99xfree86-common_start in 4.1.0-7:

Change:
exec "$REALSTARTUP"
to:
exec $REALSTARTUP
721717:01/10/31 21:29 ID:2vUArqIK
>>720
potatoからdist-upgradeした時にそれやって、
ちゃんと動いてたんですよ。
722718:01/10/31 21:58 ID:kWP1i3/F
>>719
sourceforge.orgをブラブラっとしてみて、
どうやらメールのアドレスは貰えるらしいってことは解ったんですが、
HPって、プロジェクトを立ち上げないとダメなのかなぁ。
プロジェクトを作るとしたら、審査みたいなのあるのかなぁ。
723login:Penguin:01/10/31 22:14 ID:UYi8tG/A
むとうさめwoody本出せー
資産形成のブレイクスルーだー
おれはピーコしてやるぞー
724login:Penguin:01/10/31 23:45 ID:5yacQfnD
ヘンタイめ
725login:Penguin:01/11/01 01:30 ID:S15Zuz2+
>>718
レンタルサーバ借りて独自ドメインを取れ。
お前のメールアドレスは [email protected] でどうだ?
726login:Penguin:01/11/01 12:13 ID:RxgZwZ4g
sidへSylpheed入れたんですが、メニューやらなんやらが
英語なんですが、Debianのパケジは今後は英語版なんすか?
もう一つ、Sylpheed-clawsってのがあって、こっちは日本語
なんすけど、なんか微妙に送信やらなにゃらがゴチャゴチャ
したインターフェイスで今までのと違うので嫌なんですが。
727login:Penguin:01/11/01 12:29 ID:kL5nqftt
>>726
sid 使うならそのくらい自分で解決しろ。
728login:Penguin:01/11/01 12:47 ID:UcZzG9Lm
>>716
ああそうか、これ特定のバージョンを exclude するための
書き方なのかな。
potato の lintian にはこのチェックなかったみたいだし、
まだバグの潜んでる部分だったか...
729login:Penguin:01/11/01 13:46 ID:dxwZ9DYA
ibmのjavaをインストールするためのdebパッケージってありませんか?
730login:Penguin:01/11/01 15:32 ID:C0/LCGV7
fvwm で設定もしてないのに Alt+Tabで
windowのリストがでる。うつです。
私だけですか?
fvwmって、すてですか?
731507=522:01/11/01 16:16 ID:v/3HXBA+
今日直った。
X関係がupdateされてたから、バグだったのかなぁ。
732login:Penguin:01/11/01 16:32 ID:RxgZwZ4g
>>727
そうします
733717:01/11/01 17:01 ID:ivAI/aYQ
>>731
俺はそのupgradeで動いてたのが動かなくなったよ・・・。鬱だ。
734login:Penguin:01/11/01 18:42 ID:28zotK10
735login:Penguin:01/11/01 20:55 ID:ivAI/aYQ
パッケージからapache+mod_ssl+opensslの環境って作れますか?
apacheにEAPIのパッチあてないとダメだから、
やはりソースからインストールしないと無理なんでしょうか。
736login:Penguin:01/11/01 21:04 ID:uXwIUF2n
737736:01/11/01 21:05 ID:uXwIUF2n
ちがった。
こっちか。
http://packages.debian.org/libapache-mod-ssl
738718:01/11/01 21:22 ID:L51EhQIz
>>725
可哀想にのぉ、心がゆがんむでしまって。

え、さて、このたび。無事、sourcefogeにアカウントができました。
はっぴーでっぴー。
w3mでssl使おうとして苦労したよ〜、で、結局ダメだったから。
lynx-sslでOK。ま、話さないけど、もっといろいろ苦労したんだよな。

まー、そういうわけで、晴れて素人グラマの道をあゆみだしたわけだけど。
sorseforgeに、すぐにプロジェクトのアカウントをこさせちゃってもいいのかなぁ?
どうも、申請してから、24時間ごに返事がきて、CVSとかホーモページが持てるみたいで。
正直。ほしいです〜。こんな僕でも、よろしいんでしょうか?
739login:Penguin:01/11/01 21:23 ID:uXwIUF2n
>>738
スレ違い。
740login:Penguin:01/11/01 21:38 ID:TAlzHdBJ
>>738
どんなプロジェクトなの?

>ホーモページ
741718:01/11/01 21:46 ID:L51EhQIz
>>740
自分用に欲しいので、
適当にデッチアゲなきゃだな。おい。英語で書かないとだめなのかな〜。
なんか希望のプロジェクトある?言ってごらん。
ギャグにつっこまれても困るそもな!>ホーモページ
742login:Penguin:01/11/01 21:48 ID:TAlzHdBJ
>>741
JAVA高速化プロジェクト
743718:01/11/01 21:49 ID:L51EhQIz
>>739
固いこというなって〜。スレたてると怒られるんだもん。
744735:01/11/01 21:52 ID:ivAI/aYQ
>>737
これを入れても、apacheにEAPIのパッチが当たらないから
apachectl startsslが出来ないんですよ。
ソースからインストールする場合だと、mod_sslのconfigure時に
apacheのソースを展開したディレクトリにパッチが当って、
自動でapacheのconfigureも行われますよね。
このあたりを自分でパッケージ作り直す場合、どうすればいいのか悩んでます。

あと、mod_sslのBugFix(何番のか忘れた・・・)でmkcert.shが消されてるんだけど、
証明書を作るmod-ssl-certificateの中でおもいっきり呼ばれてるんだけどなぁ・・・。
仕様とか変わったんでしょうか?
745718:01/11/01 21:54 ID:L51EhQIz
>>741
JAVA高速って難しいそじゃないかよ、聞くんじゃなかた。鬱。
746login:Penguin:01/11/01 21:54 ID:uXwIUF2n
>>744
> これを入れても、apacheにEAPIのパッチが当たらないから
こっち potato だけど、
/usr/share/doc/apache/copyright にこんなん書いてあるよ。

>> This package includes the EAPI of mod_ssl (but not the crypto code):

使ったことないんでよく知らんけど。
747login:Penguin:01/11/01 21:55 ID:uXwIUF2n
>>743
スレ違いでも怒るぞ。
748login:Penguin:01/11/01 22:54 ID:jJWYrPqD
debianいれようと思ってunixuserのdvdを図書館から借りてきたけど、
どういうわけかブートフロッピー入れる段階でどうしてもミスってしまい
インストールできなかったよ。
結局vineに戻りました。厨房にとってはやっぱvine楽でええわ。
749 :01/11/01 23:07 ID:pHS+Mzd1
potatoをインストールして、Winmodemを使おうと、Linmodem.orgから
deb形式でkernel2.2.17用のをダウンロードしてインストールし
ようと、dpkg -i filenameしたんだけど、kernel-imageが
インストールされていませんという表示が出るのですが、
これはどうしてでるのでしょうか? /にvmlinuzという
ファイルがそれではないのでしょうか?
750login:Penguin:01/11/01 23:37 ID:xCE6uZ4c
一番始めに入っている kernel は deb package になっていない様子.
751735:01/11/01 23:56 ID:ivAI/aYQ
>>746
あ、本当だ。じゃあこのパッケージでいいみたいですね。
じゃあなんでウチのapachectlは、startsslが出来ないんだろうか・・・。
EAPIのパッチって、startsslオプション周りの環境を作ってくれるものと
思ってたんですが、違うんでしょうか?
752735:01/11/02 00:06 ID:Wuzt5rtC
>>751
自己レス。mod_sslのパッケージにstartssl部分のパッチが入ってるけど
自分はなぜか当たらなかったようなので、リビルドして出直してきます・・・。
753login:Penguin:01/11/02 01:51 ID:xBlJ0HQM
ja_JP.UTF8 使ってる人いるかい?問題点等があれば聞かせてほしい。
754 :01/11/02 23:06 ID:XHeMQjb6
>>750
これは、誰に当ててるの?
755login:Penguin:01/11/03 01:18 ID:Fq3sVYJT
>>730
fvwm 2.3.2 (多分) からは Alt-Tab は default で key binding されてる
756login:Penguin:01/11/03 04:14 ID:jyyY5cfB
>>754
>>749 だろ。
757749:01/11/03 06:12 ID:1iNpw9nQ
>>756
ありがとう。私に当てられてたのね。
>>750
それでは、*.debのlinmodemのソフトはそうやって
インストールすれば良いですか?
cd-romに、kernel-imageのdeb形式のがあれば
HDDのどこかにコピーしたらいけますでしょうか?
758login:Penguin:01/11/03 08:47 ID:LeZXJgQf
>>757
まあそういうことだろう。
dpkg -i --force-depends という方法もあるが素人にはお勧めしない。
まあ >>749 は apt-get install kernel-image-2.2.17 しとけってこった。

まあ玄人だって --force-depends はお勧めしないが(ワラ
759login:Penguin:01/11/03 11:17 ID:Fv4NnIK1
fvwm2ユーザの730です。

>>755
> fvwm 2.3.2 (多分) からは Alt-Tab は default で key binding されてる

reply ありがとうございます。
そうなのかー。糞ですな。
fvwm までが win厨にやさしい設計になるとはUnixも地に落ちましたな。
どうにか Unbind できないものでしょうか?
Alt-Tab は emacs では Tab の反対としてよく利用されているのです。
760login:Penguin:01/11/03 12:00 ID:HVOP9s45
>>759 from fvwm2(1)

You can override or remove these bindings. To remove the
window list binding, use this:

Key Tab A M -
761login:Penguin:01/11/03 12:44 ID:Fv4NnIK1
>>760
> Key Tab A M -

ありがとうございました。解決です。
762名無しさん@Emacs:01/11/03 12:49 ID:1CfMd6hQ
>>759
>> fvwm 2.3.2 (多分) からは Alt-Tab は default で key binding されてる
(中略)
>fvwm までが win厨にやさしい設計になるとはUnixも地に落ちましたな。

厨でないなら wm の設定くらいは自分でしたら? そもそも, この件は,
deb 独自の default だと思われ (なので, このスレの主旨と合った問題では
ある). というか, deb のfvwm は設定 file をいろいろいじってる
(hook とか) ので, どこまでが upstream のものなのか謎.

>Alt-Tab は emacs では Tab の反対としてよく利用されているのです。

単なる疑問だけど, Tab の反対って何?

あと, alt-tab でダメなら, window間 の移動は, どの key の bind に
すべきだと思う? ほかの wm を使ってる人とかはどう思う?
763718:01/11/03 13:18 ID:XUOIJHNt
いちおう 報告ってことで。血圧が高い人は読み飛ばしておくれ。
な、なんと、sourcefogeにプロジェクト登録しまちまいました。
なはは、hotmailとかに登録したりするときは、全然緊張しないのに、
プロジェクト登録だと、緊張しちまいました。
28000近くもプロジェクトがあんだから、一つくらい変なのがあってもいいかなぁ
と、考えちゃったりしてます。
で、査定待ちなんですが、久しぶりにワクワクしちゃってます。
みんなも、ビビらないで挑戦しよう。以上報告でした〜。
(よくできました鼻丸 by美人教師)
764login:Penguin:01/11/03 16:16 ID:Fv4NnIK1
どうもfvwm厨房です。

>>762
Alt+Tabはdebian localではありませんでした。
激しくスレ違いで、どうもすみません。

> 単なる疑問だけど, Tab の反対って何?

Info とか emacs-w3m とか Tab で「次のリンクにジャンプ」で
Alt-Tabで「前のリンクにジャンプ」って感じです。
ときに Ctrl-Tab だったり、Shift-Tab だったりもしますが。

> あと, alt-tab でダメなら, window間 の移動は, どの key の bind に
> すべきだと思う? ほかの wm を使ってる人とかはどう思う?

「ミ田」キーが使ってもらえてなくて寂しがっているので
よろしいかと。
765login:Penguin:01/11/03 17:41 ID:ZNh1FIuu
僕は window 間の移動は alt-tab でも面倒なので tab にしてます.
本来の tab 目的には ^I (\C-i) を使う. emacs でもこれで困らないよ.

ただ時々 ^I じゃなくて TAB そのものでないと受けつけないのがあって困るが.
766login:Penguin:01/11/03 17:43 ID:LAtVwetl
>>764
俺は fvwm2 を使ってるけど、

左 Winkey → Meta_L
左 Alt → Alt_L
右 Alt → Super_R
右 Winkey → Hyper_R

にそれぞれ割当てなおして、かつ

Mod1 Alt_L
Mod2 Meta_L
Mod3 Super_R
Mod4 Hyper_R

としている。で、ショートカットキーをビシバシ使って
います。
767login:Penguin:01/11/03 20:04 ID:kxyczuMN
sidのgnumericってどうやって日本語表示させるの?
768login:Penguin:01/11/03 20:45 ID:7e4P8RH+
バグ・トラッキング・なんとかって
MLで流れているやつ?それともサイトがあって、いちいち調べるの?
769login:Penguin:01/11/03 20:48 ID:jyyY5cfB
770749:01/11/03 22:46 ID:gxU4ZLMg
>>758
ありがとうございます。
windowsでkernel-image-2.2.17をダウンロード
してCD-Rに焼いて、それをapt-get installをして、
インストールしようと思います。
ありがとうございました。
771login:Penguin:01/11/03 23:04 ID:KxjOS5lx
MLに投稿する際はreply-to外してね。
772login:Penguin:01/11/04 00:48 ID:sykr9s4R
>>770
なんでWindowsでダウンロードすんだ?
sources.listで指定したとこからじゃないと、aptでインストールできないよ。
たまたま、そこに kernel-image-2.2.17 があれば、
/var/cache/apt/archives/ にほりこめばいいけど。
dpkg-scanpackages . /dev/null | gzip -9 > Packages.gz
とでもしとくかだな。
773749:01/11/04 00:59 ID:CJDZRyoE
>>772
私が使っているモデムは、winmodemで、
winmodemを動作させるソフトをインストールするのに、
kernel-image-2.2.17が必要なのであるからです。
Googleで、kernel-image-2.2.17で調べると、
http://packages.debian.org/stable/base/kernel-image-2.2.17.html
kernel-image-2.2.17 2.2.17pre6-1が出てきて、
kernel-image-2.2.17というのは、ないのですが、
これをダウンロードして、CD-Rに記録してやってみます。
ありがとうございます。
774762:01/11/04 02:39 ID:CfFLEmap
スレの主旨からずれてすまんです.

>764
>> 単なる疑問だけど, Tab の反対って何?
>
>Info とか emacs-w3m とか Tab で「次のリンクにジャンプ」で
>Alt-Tabで「前のリンクにジャンプ」って感じです。

情報どうも.

>「ミ田」キーが使ってもらえてなくて寂しがっているので

そ-ゆー key のついた keyboard は捨てちゃった, としたら?

>765
>僕は window 間の移動は alt-tab でも面倒なので tab にしてます.
>本来の tab 目的には ^I (\C-i) を使う. emacs でもこれで困らないよ.

あなた漢すぎ. しかし, tab するのと, window 移動するのと
どっちが頻繁なんだろうか, という若干の疑問もあり.
775 :01/11/04 02:53 ID:mEjQng/u
キーボードを最初106をつけていましたが、
Xで106だとうまく設定ができないようだったので、
101に変えようと考えました。ところがXをつかわない
裸のコンソールの端末のキーボードを101に変更
するやりかたが判りません。もちろん再インストール
すれば可能なのでしょうが、どうすればいいので
しょうか?キーボードの設定を後で変更するためには
どこのファイルをどのように書き換えるか、あるいは
どんなコマンドを使えばよろしいのですか、教えて
くださいませ。
776login:Penguin:01/11/04 02:59 ID:CI4Y8RKC
>>775
> Xで106だとうまく設定ができないようだったので、
何がどうできないんだ?大半のユーザーはJP106使ってるはずだ。
できないはずはないだろう。まー俺はHHKだからしらんけど。
777login:Penguin:01/11/04 03:02 ID:CI4Y8RKC
>>775
それからな,ちょっと壁に当たった位で再インストールとかディストリビューション変える
とかってのは救いようのない下策だ。そーいうことやってると死ぬまで厨房。
778login:Penguin:01/11/04 10:39 ID:yMEurBAD
>>777
激しく同意age
779login:Penguin:01/11/04 11:17 ID:FtI3uulO
>>775
/usr/sbin/kbdconfig
780login:Penguin:01/11/04 19:19 ID:hqKrpAI7
>>772
単純に
# dpkg -i kernel-image-2.2.17.....
で出来るでしょ。
781login:Penguin:01/11/04 19:24 ID:YlVChhJF
つーかあれだろ。VFAT, NTFS(書き込み危険) をマウントできる
って知らないんだろ 749 は。
782781:01/11/04 19:26 ID:YlVChhJF
mount -t vfat /dev/hda1 /mnt/windows
みたいな感じな。
783login:Penguin:01/11/04 19:32 ID:dB9kYwVC
>775
/etc/init.d/keymap.sh を読んでみては
784login:Penguin:01/11/04 20:01 ID:sykr9s4R
>>780
apt-get install でいれるって書いてたからだよ。
漏れだって make-kpkg でつくったのをわざわざ apt で
入れてないよ。dpkg -i です。
785login:Penguin:01/11/04 21:34 ID:ggU1S/Am
昨日やっと本屋でDebian本を手に入れました。

先月あたりwinが入ってたマシンにLinuxを入れようと思い立ち、
Linuxの雑誌を買ってみて付いてきたLASER5 Linuxを入れてみたのですが
あのマークが肌に合わないので消しちゃいました。

Debianを選んだ理由は
・名前がカコイイ
・なんかいろいろ面倒くさそう
・他の商用モノよりまともそう
といった程度のもんです。

そのうちきっとこのスレのお世話になると思うので、とりあえず挨拶しに来てみました。
それでは逝ってきます。
786login:Penguin:01/11/04 22:02 ID:avq8/7j0
パッケージからdaemontoolsを入れたいんですが、
http://cr.yp.to/に繋がらないからソースが落とせません
ここってどこかに移転してるんですか?
D.J Bernsteinのサイトがあったとこですよね?
787login:Penguin:01/11/04 22:05 ID:mD2foDJj
>>786
数日前からつながんないみたいね。
そのうち復旧するんじゃん?
788login:Penguin:01/11/04 23:19 ID:jt0btRoG
>>785
やったね。これでキミも信者の仲間入りだ!!(無事インストールできれば)

>Debianを選んだ理由は
>・名前がカコイイ
同意。というか、優越感がある。

>・なんかいろいろ面倒くさそう
それははじめのインストールのみ。あとは逆にカンタンでLinuxを「使う」という本質に迫れるはず。

>・他の商用モノよりまともそう
はっきり言ってまともです。ただ、Linux雑誌に付属とかしないから知らない人多いみたい。でもいいけどね。ダバダー。

>そのうちきっとこのスレのお世話になると思うので、とりあえず挨拶しに来てみました。
>それでは逝ってきます。

礼儀正しくていいね。分からないときは状況をはっきりと伝えましょう。
インストールがんばれ!!
デュアルブートにはGAGがオススメ。
789758:01/11/04 23:31 ID:e2+FGeJ3
>>764
apt-get って書いたのは漏れだな。スマソ。
つうかちゃんと流れを読んでなかった。

winmodem を使えるまでは network から apt-get できんわな...
790login:Penguin:01/11/05 00:57 ID:LSijSizo
いしかわ むつみがreply-toを外さないのは意味があるの?
791login:Penguin:01/11/05 16:27 ID:hTAopWzO
solaris8とのマルチブートしてて、liloはPBRに入れてるのだが、
lilo-22がぶち込まれるとエラーがでる(原因はまだ良く調べてまへん)。
取り敢えずはsolもdebもブート出来なくなるなんて事はないんだが・・・

10/16に上がったwoodyのインストーラは必ずMBRにイタズラしてくれるし・・

独り言。ボヤキsage。
792login:Penguin:01/11/05 17:27 ID:ogTn3lgP
きょうさ〜。w3mってjavascriptつかえんのかのぉ〜ってさぁー
おもってさー。googleで探してたんだよう〜。
そしたらさ。そういう計画というか要望見たいなのは有るみたいなんだけどさ〜
ぜんぜんダメダメじゃん。できてないんだよ〜。
で、打ちしおれてぶらぶらしてたのにょ〜。したら、
なんだかNGSってジャヴァのライブラレーがナンタラってページにブチあたったわけよ。
そんでもって、もしかしひ、debianのパクケージにあるかなーーっておもってapt-cache search
してみたのよ。で。めっけた。にひひ
ngs-js これ!これよ! でびあんラブラブラブっと思ったのはこれで何回目か…
ところで、これ、サンプルコードが動かないんだけど、どうして?

ま、それはさておき、javascripteを見直してしまった、今日いちにちでした。
793login:Penguin:01/11/05 19:04 ID:pV3R7N27
>>777
キリ番にふさわしい書きこみage。
原因追及しないとまた同じことではまるよね。
昔、ウインドウマネージャーを初期状態のに戻せなくて
再インストールする自称優秀なSEなんてのもいたな・・・
794CC名無したん:01/11/05 19:31 ID:RlXYvzkz
2.2r4リリースあげ
795login:Penguin:01/11/05 19:55 ID:raEhNwo7
>>785
>Debianを選んだ理由は
>・名前がカコイイ

一般的にDebianを使う人をデビルマンといい、
Debian GNU/Linuxを使う女のことをデビアンヌという。

他のOSを主に使うが、デビアンも少しは使うという人は
デビアノッフォンヌ。
796login:Penguin:01/11/05 20:53 ID:aYmlYTr2
mutt日本語版のdebパッケージ版って誰か作ってないんですかね?
797login:Penguin:01/11/05 21:06 ID:kLydVJ1w
>>796
woodyか?woodyではmutt-ja無くなったんじゃない?
eterm-mlもetermに統合されてるみたいだし。
798login:Penguin:01/11/06 00:53 ID:IhtQ+mEc
799login:Penguin:01/11/06 02:21 ID:+WsoTNeQ
>>796
google で mutt-ja deb してみよう
800785:01/11/06 03:16 ID:aUCR47HB
温かく迎えて頂いた直後に大変恐縮なのですが、いきなしコケてます。
1回目ですんなり逝けるかと思いきやApt Configurationで
何故か「Bad CDROM」と言われエラーが出まくり、その後
Debian本のサイトを見たら「一部のATAPI CD-ROMではエラーが
出るのでboot時にlinux hdc=cdromと打ち込め」と書いてあったので
試してみてもApt Configでやはりつまづき、終いにはCDROMからboot
すら出来なくなってしまいました。そして今、何故か消えたはずの
LASER5のLILOが出てきてます。

・・・(゚Д゚) ゴルァ
801login:Penguin:01/11/06 08:42 ID:A8vQBlwz
CD-ROMドライブは、セカンダリのマスター(hdc)に本当につながってるの?
802login:Penguin:01/11/06 09:25 ID:pUllxZqx
もしくは本当に CD-ROM が腐ってるとか。
dmesg すると error がでてまくってたりしない?
803login:Penguin:01/11/06 10:40 ID:eZ6Pj6I0
2.2をノートPCに入れて使ってます。
X無しでkonからemacs20を使っているのですが、
navi2chで半角カナを表示する方法は無いのでしょうか?
804login:Penguin:01/11/06 10:52 ID:LmPmxFN5
>>803
できるよ。
/etc/kon.cfg
805718:01/11/06 11:43 ID:L4to5gFg
あの、こんなお手紙がきたんですけど。返事したほうがいいですか?
なんかプロジェクト登録を拒否されてるような…
拒否されるヤツなんておらんでぇー大丈夫〜とか言ってくれた、そこの君!
おいらの立場はどなんじゃおい!
To: *****@*****.net
Subject: SourceForge Project Denied
From: [email protected]
Date: Mon, 05 Nov 2001 08:03:33 -0800

Your project registration for SourceForge has been denied.

Project Full Name: ********
Project Unix Name: ********

Reasons for negative decision:

The project description you submitted was deemed inadequate for purpose
of project approval by the member of the SourceForge team who reviewed
your project registration. The project description you submit is used
to determine whether your project qualifies for hosting on SourceForge.

Chances are high that one of the following cases is true:

1. You submitted a description which did not provide any description of
your project (i.e. you left this field blank or filled it with
garbage).

2. You submitted a description which did not clearly explain the
purpose of your project; simply restating the name of the project is not
adequate, in most cases. We often ask for additional details on project
registrations for games, web-based forum systems and content management
systems; how does your project differ from existing projects?

3. You provided a very vague description for your project and did not
provide any details of how your software operates, what OS platforms you
intend to support, which programming languages you are using the
development of your project, or the graphical nature of your application
(whether your app is a command-line utility, X11-based, GTK+ or qt-based,
etc.).

In order to remedy this situation, please login to the SourceForge.net
site, then submit a support request. Subject for the support request
should be 'Project registration rejected'. The body of the support
request should state the UNIX name for your project and an extended
description of your project. Once your support request is received, a member
of the SourceForge.net team will review your project registration. If
you are not sure why your project has been rejected, please submit a
support request and ask; we'll be glad to justify this initial rejection.

To submit a support request, first login to the SourceForge.net site,
then go to the following URL:
https://sourceforge.net/tracker/?func=add&group_id=1&atid=200001

Questions or concerns regarding this matter should be directed to the
SourceForge.net staff by submitting a support request.

Thank you,

SourceForge.net support team
806login:Penguin:01/11/06 11:53 ID:uZNXtGKL
>>805
スレ違い。
807718:01/11/06 12:01 ID:L4to5gFg
>>806
いちおう、ストーリが継ってるから、他いくと、途切れてしまってよくないと思うのれす…
↑上のレスは、見事、人柱になったのを記念して。他の人が恥ずかしい思いをしないために
建てたのです。
ごめいわくかけます〜。
808785:01/11/06 12:04 ID:aUCR47HB
>801
今開けて見たのですが、masterになってました。
一通り設定をして、再起動後の画面を見ていると
hdcはCD-ROMドライブとして認識されているようです。
何故かApt Configに来ると機嫌が・・・

>802
起動ディスクから立ち上げてdmesgと打ったら見慣れた文字列が
出てきました。
hdc : cdrom_decode_status・・・・{DriveReady SeekComplete Error}
というのがザクザクと。

ちなみに機種が富士通のDESKPOWER S23てので、しょぼいながら
一応CD-Rドライブなのですが、これが悪いんでしょうか・・・
違っているとすれば/dev/hdcのパスなんだと思うんですが。
部屋が汚いとマニュアルがすぐ行方不明になって困ります。いやはや。
809803:01/11/06 12:05 ID:eZ6Pj6I0
>>804
ありがとうございます、出来ました。
/etc/kon.cfgの
ja_JP.ujis:Coding
の所のISO8859-1をJISX0201.1976-0に変更しました。
オパーイって見えるの嬉しいね(w
810login:Penguin:01/11/06 13:02 ID:pUllxZqx
>>808
それきっとCD-ROMの不良だよ。boot 領域は読めるけどその先が
ダメになってるとかじゃないんかな。
811login:Penguin:01/11/06 13:30 ID:uZNXtGKL
>>807
とぎれてもだれも気にしないよ。
812785:01/11/06 13:33 ID:aUCR47HB
Apt Configuration

Bad CD
Your CD drive was detected, but it does not seem to habe a Debian CD in it.

だそうで。今の時点漏れに出来ることは
・ftpで落とす
・空いてるhdbにwin95突っ込んでloadin(?)
・翔泳社にゴルァ→(゚д゚) ウマー

>810
見た感じ傷とかは無さそうなんですけどね・・・うぅ
813785:01/11/06 14:42 ID:aUCR47HB
ん〜、手持ちのmacにロム突っ込んでみたら普通にマウントは出来たし
中のtxtファイルなんかは普通に開けてます。

知人から引き取った古いpc-98があるんで、こいつのパーツ等使って
逝けるとこまで行ってみます。スレ汚してすんませんした。では。
814785:01/11/06 15:18 ID:aUCR47HB
なんとか解決しました。
PC98のsony製ドライブをとりあえず繋いで、やけくそでボディ開けっぱの
ままインスト開始したらApt Configで詰まりませんでした。

FMVのCD-ROMドライブは、CD-ROMのケースのような入れ物に
ロムを入れてからドライブに入れる、というよくわからん形なので
それが悪かったのかもしれません。

レスくださった方、ありがとうでした。精進します。
815login:Penguin:01/11/06 16:13 ID:eZ6Pj6I0
>>814
それって単なるキャディーなんじゃないの。
わりと高級品だよ。
まあ、壊れてるんじゃしょうがないけどね。
816名無しさん:01/11/07 20:18 ID:i9MF++iL
debianのemacsって他のディストリビューションのとちがうのでしょうか?
設定ファイルとかの場所がいまいち分かりません。
817749:01/11/07 22:26 ID:EhKUhZM4
kernel-imageを無事インストールすることができました。
winmodemを動かすソフトもインストールしようと思って
いるのですが、X Window Systemでプロバイダの接続先や
モデムの設定をしたいので、XFree86もインストールしよう
と思っています。
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/column/xf40.html
には、
3./etc/apt/sources.list に次の apt-line を追加します。
deb http://people.debian.org/~cpbotha xf403_potato/all/
deb http://people.debian.org/~cpbotha xf403_potato/i386/
とかかいてあります。
apt-getでモデムを使ってインストールできない人は、
どうすればいいのでしょうか?
allとi386を同じディレクトリに全てダウンロードして、
/etc/apt/sources.listをcd-romのapt-lineなら、
インストールできますか?
818login:Penguin:01/11/08 01:46 ID:PfRo8HZH
>>817
DLして#dpkg -i hogeじゃだめなん?
819 :01/11/08 07:54 ID:6L/SjMrY
>>817
4.1.0が出てるYO
たとえばxf410_potato/allとxf410_potato/i386を全部/home/hogeに
ダウンロードしたら、sources.listは
deb file:/home/hoge xf410_potato/all/
deb file:/home/hoge xf410_potato/i386/
でOK。
man sources.listしたら全部書いてあるので読むべし。
というか素直にwoodyかsidにしたほうがいいと思うけどね。
820login:Penguin:01/11/08 11:20 ID:2td8etN4
ダウンロードするんだったら apt する必要ねーだろ?アホか?本物の。
dpkg -i だ。こいつはなんで apt にこだわってるんだ?

> apt-getでモデムを使ってインストールできない人はどうすればいいのでしょうか?
だから DL して dpkg -i だって前のほうでも言われてるだろ?リアル厨か?
821login:Penguin:01/11/08 11:56 ID:6L/SjMrY
>>820
学校や会社の回線でダウンロードして持って帰るってことでは?
あとdpkg -iよりaptのほうが依存関係を勝手に処理してくれるので楽。
822login:Penguin:01/11/08 12:09 ID:+/nIQajw
ちと確認。

>>821
dpkg -i でも依存関係無視して入れられたりはしないよね?
「xx が足りない」とか言ってくれる?
823821:01/11/08 12:09 ID:6L/SjMrY
ああ、レス見直したらモデムがまだ動いてないのか。
まあ819の方法でいいし、Windowsマシンと2台あるんなら
LANつなげてproxy動かせばいいし。
1台でデュアルブートでも、いちいちCD-R焼く必要はなくて
Windowsの領域をマウントすればいいのだよ。
824>>822:01/11/08 12:10 ID:6L/SjMrY
yes
825822:01/11/08 12:22 ID:+/nIQajw
>>824
んで、「足りない」と言われたものを手動で入れなきゃいかん、と。
ども。
826apt厨マンセー:01/11/08 12:43 ID:3p20Xly/
>>823

> まあ819の方法でいいし
悪いとは言わんが阿呆だ。依存関係に問題があったとしても
全部落としてるならいちいちapt-line追加するよりもdpkg -iで
やったほうが良い。足りないと警告されたものをコピペして
tab押して補完すれば良いだけじゃん。そっちのが早いし楽。
827 :01/11/08 16:34 ID:cpYCJ2Le
dpkg -iでもファイル名をいっぺんに書けば依存性を解決して
インストールしてくれるはずだけど。
828749:01/11/09 01:03 ID:Ed6OFGSu
皆さん、ありがとうございます。
dpkg -iでやってみようと思います。
apt-getなら、自動的に全てインストールしてくれると思ったからです。
Windowsの領域をマウントをできますので、マウントして、インストール
使用と思います。ありがとうございました。
829login:Penguin:01/11/09 01:32 ID:/tdzgiCl
ローカルにダウンロードしたものをaptでいれようと
思ったらPackages,gzがいるしな。
なけりゃ、dpkg-scanpackagesでつくりゃいいんだが。
ネットにつながってなきゃ、自動的にファイルとってこれないでしょ。
結局、依存関係見て、ひとつづつとってくるしかないよ。
830anonymous:01/11/09 11:05 ID:y9ahRIOo
FYI: Tamago(Freewnn辞書)の設定

バカかと思っていたたまご(Freewnn)が設定したら賢くなったので、

cp /usr/share/emacs21/site-lisp/egg/eggrc ~/.eggrc
人名辞書(gerodic) のコメントを外す。

http://www.remus.dti.ne.jp/~endo-h/wnn/
の補填辞書をインストールし、~/.eggrc に追加。
831名無しさん@XEmacs:01/11/09 14:23 ID:LBdW27Sm
Trackballを使っているんですけど、
ポインタの動作補正を行うような方法ってありますか?
補正がないと、ポインタを左右に動かしているつもりでも、
微妙に斜め移動してしまって、少々使いづらいのですが。
832login:Penguin:01/11/09 14:53 ID:GhqcV335
2.2r4 が出たってことは3.0 はまだリリースしないということか?
これから追い込み?
833login:Penguin:01/11/09 16:06 ID:nWb/mjSl
>>830
昔、Wnnの辞書があまりにも貧弱だったので、SKKの辞書をコンバートして
登録したことがある。さすがに単語数だけは増えた。

Debianと関係ないのでsage
834login:Penguin:01/11/09 16:55 ID:B9IT9v4c
>>832
Weekly News読め。
835login:Penguin:01/11/09 21:50 ID:j5HOSQR3
>>507
遅レス。
私も結構前からその現象だったのですが、昨日やっと解決しました。
以下の方法です。
xfree86 4 ではデフォルトで Xserver 起動時に -nolisten tcp オプションが使われるらしい。そこで、たとえば xdm を使っているなら /etc/X11/xdm/Xservers の -nolisten tcp オプションを削除する。

参照元:http://www.debianhelp.org/article.php?sid=514

結構悩みました…。同じく悩んでいた方どうぞ。
836login:Penguin:01/11/09 21:57 ID:OMM6Awu8
>>832
あと debian-devel-announce モナー
837login:Penguin:01/11/10 03:53 ID:KRuKL2yt
徹底入門のWoody版って多分出るよね。
いつ頃になると思う?
838login:Penguin:01/11/10 04:05 ID:JxXK+Vzk
Woody版っつーか、もうやりたくないとか著者がおっしゃってたような。
839login:Penguin:01/11/10 07:26 ID:4SV4mBZO
>>838
え!?モトネタなくなるってことは、Deぶan不徹底入門の立場は!!??
まさか廃刊??
こりゃ、/.Jにタレこまなくてわ!!
840login:Penguin:01/11/10 10:40 ID:p0n2lxd+
芋2.2r4の.iso置いてるサイトでocnから近いところ
知ってたら教えて下さい。
841login:Penguin:01/11/10 11:44 ID:Q4T1b3TI
>>838
でぶかんで言ってたねー。
売れない、って。
842名無しさん@XEmacs:01/11/10 13:47 ID:ekVn2niJ
最近の武藤さんの日記に、断片的に原稿執筆のことがあるけど
あれは、woody版徹底入門ではなくて?
843login:Penguin:01/11/10 14:52 ID:KRuKL2yt
>>842
おいらもそうだと信じていたんだけど。
まぁ、他にもいろいろ書いてる人だしねぇ。
844login:Penguin:01/11/10 15:47 ID:KRuKL2yt
Potatoのリリースが2000年8月中旬。
徹底入門Potato対応版の刊行が翌月末。
出るんであれば既に話はいってそうだなぁ。
845login:Penguin:01/11/10 17:51 ID:p0n2lxd+
出版社が糞なので書く気がしないらしい。
みんな期待してるんだけどなー。
846login:Penguin:01/11/10 18:07 ID:HJhvZL8B
Woody版、出さないって掲示板とかFAQに書いてあるよ。
847login:Penguin:01/11/10 19:34 ID:FW3hyXXr
woodyのwwwoffleなんだけど、ssl接続できない。
何を設定すればいいの?
848login:Penguin:01/11/10 19:43 ID:o07Pw6hE
potatoカーネル2.2x(徹底入門のCD)です。
dpkgでlinmodem(deb)パッケージをインストール
しようとしたところ依存関係で失敗します。
/sbin/lspci -v で確認したところWinモデムは
認識しています。aptでやろうとすると“そんなパッケージ
はありません”みたいなことを言われてしまいます。
ノートPCです。
既出御免でやり方教えてください。
849login:Penguin:01/11/10 20:18 ID:KRuKL2yt
徹底入門FAQより。Woody版執筆の予定は5月末の段階で無し。
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/debian/qa/qabody.php3?142
850anonymous:01/11/11 10:59 ID:t8pPao8e
BTSが死んでたのでここに。

package: vflib2

In `/etc/vfont/00vflib2'

s/Mincho/mincho/
s/Gothic/gothic/
851login:Penguin:01/11/11 12:32 ID:RKYtfjtw
Debian って、最初「どこに売っているのか分からなくて、すごく謎の存在」だったんですけど。
箱入りのパッケージが店に置いてないし。
vine は、本屋にも置いてあってびっくりしたけど、それも箱入り。
徹底本みたいに、まさか本に CD がついててインストールできるなんて思わなかった。

そういう意味では、woody 版出るといいなと思うんですけど。
852login:Penguin:01/11/11 13:10 ID:iWZCoqYl
>851

売っているよ。
見たことある。
853login:Penguin:01/11/11 13:46 ID:pZ635nP6
>>852
それに気づかずに、書籍の付録を購入した派>俺
854login:Penguin:01/11/11 16:15 ID:ejvEl3nu
> 851 徹底本みたいに本に CD がついててインストールできる
これ、保存版としては一番いいんじゃないですか?
だぶるところがおおいのでかっていませんが
PC-UNIX 入門本として一番のお勧めだと思ってます。
これよんでがんばってUPGRADE しんしゃい。
855851:01/11/11 16:48 ID:Ufw6uyrr
> 854 様
はーい♪
856anonymous:01/11/11 17:31 ID:t8pPao8e
dpkg --get-selection をもとに個人用debinan cd を
作りたいのですが、どうすればできますか?

bootable cd で cd-rom 1枚に収めたいと考えています。

apt-ftparchive と mkisofs を組み合わせれば
できるものですか?
857login:Penguin:01/11/12 08:03 ID:64cL6v29
galeonでcanna+kinput2の入力するとき、「サーバと更新できない」と出ます。
おなじような症状のか他いますか?
(2かいめいこうの変換ができないので誤字はかんべん)
858login:Penguin:01/11/12 11:34 ID:WLRdXQwR
>857

詳しい人が見たら、多分
「環境を書け」とあなたは言われるだろう。
859login:Penguin:01/11/12 13:02 ID:3mN49NvF
>>856
Debian 的に正しい CD の作りかたは local に ftp mirror を
用意して debian-cd パッケージを使う。しかしこれはディスクを
大量に用意しないといけないので素人には(以下略)

まあだいたいディレクトリ構造が合うようにしてやれば
>>856 の方法でもできるんじゃないかな。
とりあえず CD-RW でもつかってちゃんと動くようになるまで
try & error で試してみるのはどうよ。
860login:Penguin:01/11/12 14:34 ID:KcfNZUwt
>>850

それはバグなんでしょうか?
最初迷ったんだけど defoma の hints が General Family
を大文字で規定してるので,そちらに従うようにしたんすが....
で 00vflib2 は defoma に移行してるので、それにあわせて
大文字にしてます。
*-vfont パッケージもそれにあわせて追従する必要がありますがまだやってません。
861login:Penguin:01/11/12 14:38 ID:KcfNZUwt
まぁつまるところ -vfont 側のバグといえばバグです。
862login:Penguin:01/11/12 14:43 ID:KcfNZUwt
あと ttf-xtt はなぜか vflib2 で使えないので kochi 系を
使うとすんなり動くと思います。

apt-get install kochi.
863login:Penguin:01/11/12 14:46 ID:5CLOA1gs
Winmodem関係で質問です。
カーネルを最新のものにコンパイルして
対応したドライバをdpkg -iで
インストールしたところ、途中で

made directory /dev/ttyLT0
/dev/modem --> /dev/ttyLT0
unresolved /lib/modeles/2.2.19/misc/lt_serial.o

が表示され、エラーはでなかったのですが、
#dmesg で確認したところ、
Lucent PCI Modem driver は見つからず、
# setserial -a /dev/ttyLT0 をやろうとしても
permission denied
no such file or directory といわれてしまいます。

insmod -f lt_serial.o をやろうとしても
no such file or directory です。

リア厨をお助けください。
864login:Penguin:01/11/12 14:56 ID:+0IIFLFp
/boot/2.2.19/module/ほげほげ/ふぎゃー.o ドライバはちゃんと存在してるのか?

存在してないなら、他のモジュールは存在してるのか?

他のモジュールは存在してるのにこれだけない?

カーネルをコンパイルするとき、ちかくのモジュールを試しに選択して、
それがチャントインストールされるか試してみる。

などなど、原因が、そのドライバ独自のものなのか、それとも、違うのか調べていくベシベシ!

適当なコメントなので、実行はホドホドに…
865864:01/11/12 14:58 ID:+0IIFLFp
一行目がすごいマヌケな感じがするので無視してくださいませ。
866login:Penguin:01/11/12 15:07 ID:5CLOA1gs
>>864
カーネルのコンパイルは終わってます。
#dmesg でちゃんと表示されてます。
lt_serial.o はモジュール内 /misc/ 以下に
ちゃんとあります。

他のみなさんはdpkg -i だけでモデムが使えたのか
知りたいです。

リア厨ですいません。
867login:Penguin:01/11/12 15:11 ID:+0IIFLFp
ひらめいた〜ぴー! モジュールにしないでカーネルに組み込むっぴ!
おいら〜、モジュール使ったことないっぴ〜 ゴメンぴ〜

リアル厨房でゴメソ
868login:Penguin:01/11/12 15:15 ID:5CLOA1gs
>>867
ありがとう。
夜になってからもう一度聞くことにします。
869login:Penguin:01/11/12 17:22 ID:iN755jX6
狂牛病怖いもなー
870863です:01/11/12 19:11 ID:b6Gf+a6R
どなたかレスをよろしくお願いします。
871login:Penguin:01/11/12 23:50 ID:84m0tec0
初心者はWinmodemはさけろ
872837:01/11/13 00:32 ID:2BMWitK/
やっぱり徹底入門Woody Editionは出ないらしい。
http://www.topstudio.co.jp/~kmuto/d/?2001111&to=200111100#200111100

武藤さん、返答(?)ありがとう。
873名無しさん@XEmacs:01/11/13 16:32 ID:yaSZ7RVU
potato環境で、alsa-sourceがパッケージ化できません
kernelは2.2.19で、make-kpkg,dpkg -iでそれぞれコンパイル、
インストールしてます

そこまでは、問題ないと思うのですが、kernel-sourceディレクトリで
"#make-kpkg modules_image"すると、以下の出力が、、、
.......
.......
dh_testdir
make[2]: dh_testdir: Command not found
make[2]: *** [binary-modules] Error 127
make[2]: Leaving directory `/usr/src/modules/alsa-driver'
make[1]: *** [kdist_image] Error 2
make[1]: Leaving directory `/usr/src/modules/alsa-driver'
Module /usr/src/modules/alsa-driver failed.

alsa関連のパッケージ
alsa-source 0.5.10-2
alsa-base 0.5.10-2
alsa-utils 0.5.9b-2
libasound1 0.5.9-4
alsaconf 0.4.3b-4をインストールしてます

(; ´∀`)<タ、タスケテ、、
874login:Penguin:01/11/13 16:36 ID:Mqxpj676
>>873
debhelper ってパケジいれるべし。多分それでおけ。
875874:01/11/13 16:38 ID:Mqxpj676
>>873
つーかな,お前の出してるエラーメッセージの前の方に出てるはずだ。
debhelper 入れろって。俺は出た。
876873:01/11/13 16:48 ID:yaSZ7RVU
>>874
ども、です
エラーは、まったく気付きませんでした、、、
今から、やってみます
877873:01/11/13 17:04 ID:/91CbtvJ
>>874
あっさり、出来ました。ありがとう
878ななし:01/11/13 22:37 ID:f+/5fHeG
debian初心者です。

たとえば、JDKをaptでいれたいと思った場合、パッケージ名を
指定しなければいけないわけですが、そのパッケージ名というのは
どうやって調べればいいのでしょうか?
879名無しさん@Emacs:01/11/13 22:49 ID:lhSgTO8p
>>878
zsh だと補完してくれる.
zsh 使っていなければ apt-cache search <package name> など(あるいは auto-apt で):

22:48 hoge $ apt-cache search jdk ~
libcommons-beanutils-java - easy-to-use wrappers around Refrection and Introspection AIPs
mmake - Makefile generator for Java programs
vide - IDE for C++ and Java based on the V GUI
ibm-jdk1.1-installer - Installer for IBM Developer Kit for Linux, Java(TM) Technology Edition
jde - Java Development Environment for Emacs or XEmacs.
lib-rxtx-java - native interface to serial ports in java
tya - JIT-compiler for Java.
jdk1.1 - JDK 1.1.x (Java Development Kit) - Runtime only
jdk1.1-dev - JDK 1.1.x (Java Development Kit)
jdk1.1-native - JDK 1.1.x Runtime - native threads extensions
jdk1.1-native-dev - JDK 1.1.x - native threads extensions
880login:Penguin:01/11/13 23:04 ID:nF9fSWbK
>>878
そんな貴方に dselect
881半ズボン:01/11/13 23:43 ID:nvAy+KXq
冬でも半ズボンだけど何か?
882login:Penguin:01/11/14 00:22 ID:RwfmcgoX
>881

!!!
883らっき:01/11/14 00:34 ID:MHGWEXsU
JDK1.2入れた方います?
884login:Penguin:01/11/14 00:43 ID:LzRENIvC
>>883
jdk1.2っていうか、Blackdownのj2sdk1.3だけど、
いれてる。
885login:Penguin:01/11/14 02:14 ID:PyZV1Gjr
>>879
zsh 使ってたけどそんな completion があるなんて知らなかったよ.
886名無しさん@XEmacs:01/11/14 12:31 ID:QQ+yQsjl
potatoでgaleonを使うことが出来ますか?
887login:Penguin:01/11/14 15:41 ID:O1scjBek
>>886
galeon パケジは sid にしか無いようだ。
ttp://packages.debian.org/unstable/non-us/galeon.html
をみる限りかなりのパケジに依存してるので potato で最新の
galeon を使うには gnome 関連をアップデートする必要があると思う。

potato の gnome はすさまじく古いからな。
888887:01/11/14 15:43 ID:O1scjBek
ちなみに potato の gnome は 1.0,最新の gnome は 1.4 だ。
間違ってたらすまん。
889886:01/11/14 15:46 ID:QQ+yQsjl
そうですか。
今の自分のスキルでは、gnomeのアップデートとかは厳しそう…
890login:Penguin:01/11/14 23:51 ID:MHGWEXsU
>>883
sunの1.2.2いれました。うまくうごいています。
(potato)
1.3は、だめでした。
891login:Penguin:01/11/15 01:24 ID:QKFWkZF/
>>884
漏れもblackdown派。
>>883 >>890
sources.listに
deb ftp://ftp.lab.kdd.co.jp/Linux/java-linux/debian woody non-free
を書いて
apt-get update; apt-get install j2sdk1.3
で入るYO
892login:Penguin:01/11/15 03:35 ID:dUh15d3b
最近apt-getの調子が悪い。
みんなのsource.list公開してよ。
893login:Penguin:01/11/15 07:09 ID:ITpBsdug
deb http://ring.tains.tohoku.ac.jp/pub/linux/debian/debian woody main non-free contrib
deb http://ring.tains.tohoku.ac.jp/pub/linux/debian/debian-non-US woody/non-US main non-free contrib
deb http://ring.tains.tohoku.ac.jp/pub/linux/debian/debian-jp woody-jp main non-free contrib

宮城県在住なので。とくにおかしくはないですよ。
894login:Penguin:01/11/15 07:15 ID:2BUU/5ku
>>893
ネットワーク的に近いのか?
895login:Penguin:01/11/15 08:56 ID:A7ryChCK
>>894
大手町経由だろ。
896login:Penguin:01/11/15 09:17 ID:YSGJZTDK
>>892
一番速いトコ調べればいいじゃん。
897login:Penguin:01/11/15 09:25 ID:GG9xHKvC
>>892
netselect使おう。
http://www.debian.or.jp/Near-Mirror.html

でも、Ringの中にはたまにDebianをきちんとミラー出来てない
サーバもある。asahi-netは安定しているみたいだが、やはり
メジャーな分アクセスが多くて混んでいる。うちはring.ctc.ad.jp
とかring.omp.ad.jpつかってる。電力系プロバイダ利用してる人
にはおすすめ。
898login:Penguin:01/11/15 12:53 ID:Txvy75pl
>>897
apt-mirrorfind でもヨイと思われ。

Depends: traceroute-nanog, perl|perl5
だからpotatoでも問題ないだろな...。
899login:Penguin:01/11/15 13:02 ID:4D21j/Cr
>>892
俺もdebian.orgからのnon-usがコケていることが多い。
900anonymous:01/11/15 15:57 ID:Cl1ra/I+
man(1) では
$LANG が ja_JP.eucJP のときは
/etc/manpath.config に書かれてもいないのに自動的に
/usr/share/man/ja/ を見てくれますが、
/usr/X11R6/man/ja/ は見てくれないようです。
manpath.config か $MANPATH で指定すればいいのですが、
もっといい解決法はないですか?
901名無しさん@Emacs:01/11/15 21:21 ID:tB5PXW0j
wemi 1.14.0.20010802wemiko-1をsidにいれた人います?
/usr/share/info/mime-ui-en.info.gzがないと言われてしまいます。
902login:Penguin:01/11/15 21:22 ID:gUYoK2Wz
PPC版ってドーヨ。
使えるレベル?
903login:Penguin:01/11/16 00:45 ID:MvKHJ7Bg
904名無しさん@Emacs:01/11/16 04:24 ID:KorcJlOD
>>903
> wemi って orphan されてるけど。
素直にsemi使っときます。
どうもでした。
905login:Penguin:01/11/16 12:50 ID:DcnqejEZ
tcsh-i18nの日本語カタログこわれてません?
906login:Penguin :01/11/16 19:10 ID:0PM0zI8V
早くkernel2.4版のDebianがでますように
907login:Penguin:01/11/16 19:43 ID:8Fc57f0N
>>906
もうあるじゃん?
908login:Penguin:01/11/16 19:50 ID:cjJgsocL
>907

彼はstableの話をしているのではと推測する。
909login:Penguin:01/11/16 22:19 ID:HNqtWAYR
今日upgradeしてリブートしたら、LIで止まるようになってしまいました。
linux rescueで立ち上げてliloを実行すると、
sh: /lib/ld-linux.so.2: version 'GLIBC_2.2.3' not found (required by /target/lib/libc.so.6)
sh: /lib/ld-linux.so.2: version 'GLIBC_2.2' not found (required by /target/lib/libc.so.6)
と言われます。
コマンドはほとんど使えないし、この状態からどうしたら良いんでしょうか。(´д`;)
910login:Penguin:01/11/16 22:29 ID:6Wz16Aor
>>909
sid か? sid 使うならその程度のこと自分でやれよ...
911909:01/11/16 22:44 ID:HNqtWAYR
最後に書こうと思って忘れた、woodyです。
912login:Penguin:01/11/16 23:25 ID:t08hiWKS
woody でも同じじゃ
自分で直せるスキルがないなら stable を使っとけ
913デフォルトの名無しさん:01/11/16 23:51 ID:0PM0zI8V
皆さん自慢のsource.listを見せてください
914login:Penguin:01/11/17 01:22 ID:qRgrl0F3
>>909
でも woody でもそんなになるのは恐いな
915login:Penguin:01/11/17 02:39 ID:Px8H4caT
・Debianインストール@FletsADSLな環境について質問

Win98とDebianの同居環境を作りたいんです。で、Win98からパーテション
切ってDebianの入居先は確保しました。
アナログモデム使えない&PPP over EthernetなフレッツADSL の環境で
HDインストする場合には、あらかじめPPPoE対応のソフトを用意しておく事が
必要だと思うのですが、実際何を用意してどうやれば良いのでしょうか?
916login:Penguin:01/11/17 03:32 ID:YquQPBDI
>>909
インストールした時のFTPサーバのミラーリングが中途半端だったんじゃないのか?
後々の同様の犠牲者の参考になるし MLで質問してみたら?
917login:Penguin:01/11/17 10:56 ID:ElMMnNu5
>>915
取りあえずインストーラぐらい用意しろよ。
918login:Penguin:01/11/17 11:45 ID:AYUZV8oU
>>916
あんま甘いこと言うなよー。
potato = 安定版
woody = テスト版
sid = 開発版
だぜ?

>>909みたいな初心者はおとなしく potato 使えってこった。
古くてイヤンなら赤帽でも使っとけ。
919login:Penguin:01/11/17 12:42 ID:xSBPjcQ1
>>915
Win で DL して vfat マウントすりゃいいだろ?
つーか Debian 使うならそんな下らんこと聞くな。
920login:Penguin:01/11/17 12:59 ID:LSxV2gfH
potatoを愛用してるんだけど、浦島太郎になりそうなので
もう卒業します。
先輩方、woodyの調子どうですか?
921sage:01/11/17 13:03 ID:jHqY0PhV
>>919
最後の一文余計。利用者を制限するつもりか?
922login:Penguin:01/11/17 13:06 ID:jHqY0PhV
>>920
woodyよりは、たまに不安定になるけどsidの方がよさげ。
923login:Penguin:01/11/17 14:16 ID:5EGQv95g
>>920
woody でとくに問題無いよ。
924login:Penguin:01/11/17 14:20 ID:5EGQv95g
>>921
>>919 ではないが。
Debian はベースシステムだけ入ってあとは全部自分でやるじゃん?
>>915 みたいなこと言ってるようじゃ教えて君が一匹増えるだけかと。
925login:Penguin:01/11/17 14:27 ID:5EGQv95g
さっき知ったが
ttp://lpp.freelords.org/
これオモシロイ。
926login:Penguin:01/11/17 14:59 ID:diltvx4l
>>921はイイこと言うなあ……。
927915:01/11/17 15:28 ID:vwfQR2qh
自分なりに試行錯誤してインストール無事成功しました。
928名無しさん@Emacs:01/11/17 16:34 ID:c7RXtP8q
readlineのmanってあります?
woodyなんですが.

$ dpkg -l | grep -e readline
ii libreadline4 4.2-5 GNU readline and history libraries, run-time
ii tclreadline 1.0.3-1 GNU Readline Extension for Tcl/Tk.

となっていてインストはされてるみたいですが..
後これも.

$ dpkg -l | grep -e manpage
ii manpages 1.29-2 Man pages about using a Linux system.
ii manpages-dev 1.29-2 Linux-development man pages.
ii manpages-ja 0.4.0.0.200109 Japanese version of the manual pages (for us
929login:Penguin:01/11/17 16:57 ID:KFa5y4KW
>>928
/usr/share/doc/ はどうよ?
930 :01/11/17 17:22 ID:14OsLe6U
woodyとsidどっちがいいの?
potatoは、古いので、どちらかに使用と思うんだけど。
せも、初心者なんだけど。
931login:Penguin:01/11/17 17:28 ID:3/UQKVM4
初心者はどっちも使ってはいけません。
932名無しさん@Emacs:01/11/17 17:41 ID:c7RXtP8q
$ ls /usr/share/doc/libreadline4
USAGE changelog.Debian.gz changelog.gz copyright

と言った感じです

webでphpのreadlineのマニュアル読んでます(悲
933anonymous:01/11/17 17:50 ID:4stC02xP
> woodyとsidどっちがいいの?

今月のUnixUser では sidのススメがあったよ。
別にいつ壊れてもいいシステムなら
初心者でも sid はおすすめ。
934login:Penguin:01/11/17 19:46 ID:a8CDwj40
>>928
readline は GNU Project の一部だから、man より
info が充実してると思われ。

$ info readline
実行すべし(Emacs から M-x info でもいいけど)。
935名無しさん@お腹いっぱい。:01/11/17 20:25 ID:hCfJCOD/
grubいいね。liloなんて馬鹿らしくて使ってられない。
936名無しさん@Emacs:01/11/17 20:25 ID:HCZe+9DX
今Potatoなんだけど、いきなりSidにするのと、いったんWoodyにしてからSidにするのとでは、どっちがいい?
937login:Penguin:01/11/17 20:26 ID:LSxV2gfH
>>935
MBMもいいよ。お勧め。
938名無しさん@Emacs:01/11/17 20:59 ID:c7RXtP8q
僕はpotatoにしてて無い奴だけwoodyから持ってくるようにしてるよ(sources.listを書き換えて)
どうしても必要な物以外はわざわざ不安定にしてまでアップデートする事も無いだろうし.

info readline
ではreadlineという名の項目は無かったけどCtrl-sで検索したらapiのマニュアルは見つかりました.
939login:Penguin:01/11/17 21:42 ID:lLTbfnxc
DebianはCtrl-sで検索できるのか・・・・
940login:Penguin:01/11/17 22:15 ID:3/UQKVM4
>>938
> 僕はpotatoにしてて無い奴だけwoodyから持ってくるようにしてるよ(sources.listを書き換えて)
そんなことできんの?
941login:Penguin:01/11/17 23:03 ID:IZxKWdaI
>>909
インストーラーなどでboot
Alt-F2でコンソールへ
mount /dev/hoge /mnt
lilo -C /mnt/etc/lilo.conf -b /dev/hoge
終了。

遅過レスか?
942930:01/11/17 23:21 ID:Dl+w0ssz
>>931
>>933
ありがとうございます。
UnixUserを見て、sidを導入しようと思います。
943login:Penguin:01/11/18 00:34 ID:CJ+wZI+L
>>941
些細なんだけど
mount /dev/hoge /mnt
lilo -r /mnt
のほうが簡単だよ。
944login:Penguin:01/11/18 00:59 ID:WZiARLxr
>>943
liloは/mnt/sbin/liloを使った方がいいかもね。
なんでかは ひ み つ
945名無しさん@vim:01/11/18 02:25 ID:r7095E14
>>940
sources.list に woody[, sid] の deb-src ラインを書いてやれば、apt-get
source ... するとき、そこも見るようになってソースとってこれる. あとは単
純にリビルド (依存関係複雑なやつは大変だろうけれど芋蔓式に).
946login:Penguin:01/11/18 02:38 ID:bAqDqdSk
>>924
>Debian はベースシステムだけ入ってあとは全部自分でやるじゃん?
他所のもそうなんじゃないの? っていうか, そうじゃない
system ってはどんなものなの?

>>918
>>>909みたいな初心者はおとなしく potato 使えってこった。
>古くてイヤンなら赤帽でも使っとけ。
やだ. OpenBSD にする. ssh は新しいの入ってそう (゚д゚)ウマー

>>931 & 918
potato は古すぎだから, もはや初心者向けではないと思われ.

>>920
woody にしてから二ヶ月だけど, これまではひどい目には
会ってない.
947login:Penguin :01/11/18 03:56 ID:syKMCMBF
woodyからkernel2.4をコンパイルしようと思い、
make menuconfigを実行したところ、

>> Unable to find the Ncurses libraries.
>>
>> You must have Ncurses installed in order
>> to use 'make menuconfig'

このようなエラーメッセージが出ます。
これはNcurses関連のライブラリがないのかと思って
いくつか確認してみましたがすでに入っている様子。
どなたかこのような症状になった方はいらっしゃいますか?
948名無しさん@Emacs:01/11/18 05:03 ID:wsVUsK0O
>>947
自分のところでは問題ないよ。

>ii libncurses5 5.2.20010318-3 Shared libraries for terminal handling
>ii libncurses5-dev 5.2.20010318-3 Developer's libraries and docs for ncurses
は入ってるんだよね?
949login:Penguin :01/11/18 05:10 ID:syKMCMBF
>>948
とりあえず、こちらのサイトの.configファイルを参考に
http://www16.u-page.so-net.ne.jp/xb4/katsumi/os/linux/pcgf76bp/krnl24.html
少し書き換えてmake oldconfigしました。
上の二つのものは入っています。
検索したらdebianのめーリングリストにncursesを
同じ環境でコンパイルしたら上手くいくと
書いてあったけどそれをするのは少しめんどくさいので
とりあえずこれでいこうと思います。ありがとうございました。
950login:Penguin :01/11/18 05:19 ID:syKMCMBF
20MHz,6MBのマシンなんでいつまでかかることやら・・・
951941:01/11/18 17:47 ID:YDl/VdMb
>>943
修復専用オプションってとこデスカ。

>>944
liloってstatic linkedなの?
$ file `which lilo`
/sbin/lilo: ELF 32-bit LSB executable, Intel 80386, version 1, dynamically linke
d (uses shared libs), stripped
って出てるから、ちがうよね。libのヴァージョンってどうでもいいの?
952login:Penguin:01/11/18 18:08 ID:6rWm1Yd+
>947
ncurses5 だけじゃなくて、ncurses5-dev は入ってる?
953login:Penguin:01/11/18 22:24 ID:nkLnRuO0
>>947
カーネルを rebuild するときは libncurses5-dev, kernel-package, bin86
が必要だぞ
954login:Penguin:01/11/18 22:29 ID:WZiARLxr
>>953
kernel-packageはいらないと思う
955949:01/11/18 22:37 ID:syKMCMBF
みなさん、いろいろとどうもありがとう。
マシンが遅くてコンパイルが途中で止まります。
今コンパイルに再び挑戦していますが明日の朝まで
かかるような感じですw。
956 :01/11/18 23:41 ID:JUg94G02
potatoは、安定板だから、CD-ROMもありますが、
sidや、woodyはありませんか?
sidや、woodyは、どこから手に入れたら良いですか?
まだDebianを導入していないので、apt-getできないのです。
potatoは、古くて初心者向きではないみたいなので、
sidか、woodyにしたいのですが。
957login:Penguin:01/11/19 00:03 ID:OoBaywp6
>> 956
Debianに慣れていないなら、potatoからにしておけ。
武藤本か、芳尾本で入れとけ。

でびあん風な作法が一通り身についたら、woodyにおいで。
て、本当にHotなのはsidで快適なのだが、トラブルがあってもなんとか
なる自信がつくまではやめとき。

で、なんとかなる実力があるなら、http://www.debian.or.jp
にCD ROMの業者さんの名前などもかいてあるし、mlにもでてる。検索してみ。
958login:Penguin:01/11/19 00:04 ID:LeJScG0c
新スレのヨカーン。
>>1 に追加するものってある?
おすすめ apt line とか?
959login:Penguin:01/11/19 00:13 ID:OoBaywp6
>>954
make-kpkg
でカーネル関係のパッケージを作るときにはいるので、厳密な意味での
カーネルリビルドにはいらんが、debian風なカーネル再構築には
いると思われ。
960login:Penguin:01/11/19 01:40 ID:b9rpG/ov
>>958
武藤氏のページや飛び込み本のページとか
あと、debian 初級からの脱出というページとか役に立ちそう。
URL調べないでごめん。
961login:Penguin:01/11/19 01:45 ID:LeJScG0c
962login:Penguin:01/11/19 03:05 ID:YSQLAREN
xfonts-shinonome って bold, italic, bold-italic 全部入ってますか?
でかいんで落して調べられないんで、もし知っている方いましたら
教えて下さい。
963login:Penguin:01/11/19 03:56 ID:7AbdFUCd
>>962
もちろん全部入ってます。
964949:01/11/19 05:39 ID:C4MrzEpK
早起きして終わってるかどうか確認したら
糸を紡ぐようにまだいっしょうけんめい
コンパイルしてるw
設定でいらない機能をかなり削ったから
動かないかも。ダメージでかいな。。

debianと関係なくてゴメン。
使ってみていい感じだったら
別のいいマシンにも入れてみようと思う。
965login:Penguin:01/11/19 07:32 ID:zZBT2hMH
速いマシンで kernel build したら?
966login:Penguin:01/11/19 07:46 ID:LeJScG0c
>>964
別にいちいち報告しなくていいよ。
967login:Penguin:01/11/19 10:29 ID:3iPbJxQn
word perfectの corel が出してるdebianベースの
corellinuxってのがあるけど、これの2chでの位置づけはどうなん?

最近linuxセクションがXandrosに買収されたみたいだけど。

http://www.xandros.net/home.html
968login:Penguin:01/11/19 11:32 ID:QObB+Abf
>>967
2ch での位置づけは「誰も話題に出していない」。
969login:Penguin:01/11/19 14:59 ID:qy2KriRT
>>968
g/話題に出/相手に/s;
970login:Penguin:01/11/19 15:16 ID:wfxfnY01
>>969
tr sg gs?
971962:01/11/19 15:29 ID:thk3CA3H
>>963
おー親切にありがとうございます。
いままで日本語 font だけは自分で作って入れてたんですが、
これで deb に戻れそう。
972login:Penguin:01/11/19 18:00 ID:LFEj5nY6
967だけど

数少ないdebianベースのディストリ
aptファイルシステム管理
winアプリとの相互性あり
wordperfect標準装備
グラフィカルの簡単インストール
インストール時にpcmcia自動認識、設定
カスタマイズされたKDEにドラッグ、ドロップ機能

となかなか魅力あると思うんだけど。
初心者には。

来年Xandrosから新バージョンでるみたいだけど
corel linuxも上のサイトからまだ落とせるよ。
973956:01/11/19 22:54 ID:4lk0k1E5
>>957
そうですか。sidは初心者向けでは在りませんか。
個人的に使うだけなので、データなりが壊れても良いのですが。
sidも、雑誌についてないみたいなので、potatoでいきます。
ありがとうございます。
974login:Penguin:01/11/20 05:28 ID:0/h3IAxm
>>956

http://www.st.rim.or.jp/~shindo/woody-upgrade/potato2woody.html#toc5

はどうでしょうか?
このページの人はTOWNSのようですが、うちの自作機に同じ手順でもってwoodyを入れました。
975login:Penguin:01/11/20 07:21 ID:BN7HNZCk
どうしても、CDからbootして、Installしたかったんで、
11/9のwoodyのイメージを取ってきたけど、Bootせず、
コン畜生と、potato_r4のイメージを取ってきてもBootせずでした。

マシンはDynaの3480と、純正CD。
どちらのCDもデスクトップのヤツでは起動確認済み。
他のDestributionじゃ、こんな事無かったのに、、、。
Debianのイメージって特殊なんですか?
、、、Pynabookクソか?
976login:Penguin:01/11/20 09:50 ID:1wQQB9XX
>>975
フロッピーブートでaptはCDからってんじゃダメなんかい?
977login:Penguin:01/11/20 17:09 ID:9gu4Q0Bd
slashdot.jpによるとリチャードストールマンがDebianプロジェクトに参加とのこと。
978login:Penguin:01/11/20 17:14 ID:JKMdFtJt
まじでー??
979login:Penguin:01/11/20 17:37 ID:nmHptu6/
とりあえず、sidを使うなら毎日apt-get upate; apt-get dist-upgrade
だよ。めんどうならpotatoにしておけ。そうかわらん。
980975:01/11/20 17:38 ID:Kbxh8cO6
>>976
FDD持ってないのですよ。
ハードディスクの中身もカラッポで、Bootさせられないし、
デスクトップに繋ぐのもアダプタを買わなきゃならんしで
CDから何とかならんかと。
981login:Penguin:01/11/20 17:42 ID:X1EpNT1w
982login:Penguin:01/11/20 21:26 ID:WLJrA9I5
rms 信者ではないが混ざってくれると嬉しいかな。
debian って最終的には linux 捨てて hurd に移行するんだよな?
983login:Penguin :01/11/20 21:32 ID:FPW1pQGw
>>982
カーネルに固執しないシステムを目指しているのではなくて?
984login:Penguin:01/11/20 21:54 ID:T5Ju6wSI
>973
でもpotatoで何か困ったらさっさとwoodyに移行した方がいいよ。
もうpotatoは古すぎるから、Xが動かないハードとかあるんで。
985login:Penguin:01/11/20 23:37 ID:ikteOXek
そういやここもさっさと新スレに移行した方がいいね。
986login:Penguin:01/11/20 23:38 ID:WLJrA9I5
>>983
> カーネルに固執しないシステムを目指しているのではなくて?
そうらしいね。ようするに linux の次は hurd でしょ?
hurd が廃れる頃には debian よりもっと良いの出てくるだろうし。
987login:Penguin:01/11/21 00:50 ID:8X+jdFJM
質問です。

aliases で自作 perl スクリプトでメールを受信し、いろいろ処理して、結果をユーザー hoge のファイルをつくって書き込もうとしています。

そのまま実行すると、作られるファイルのオーナーは nobody になりました。

スクリプトに setuid して、hoge として処理しようとすると、
エラーになりました。

どうしたらいいでしょうか?
988login:Penguin:01/11/21 02:10 ID:IzPFTJmX
Debian FreeBSD とか Debian OpenBSD というのも
あるらしい. UNIX 板にそういうスレがあった.
カーネルを自由にかえられるシステムなら
Debian 自体の寿命は相当長く続きそうな気もする.
Debian Plan9 とか. 無理か(藁
989login:Penguin:01/11/21 02:57 ID:9V4z45RQ
990ないよ:01/11/22 23:33 ID:dgBUSRgK
991login:Penguin
>>990
実は uso-image だったりして