ディストリってVineとRedしかないけど?2つで多いというのはどうかと思うが。
3 :
login:Penguin:2001/08/25(土) 16:47
いすとり?
4 :
login:Penguin:2001/08/25(土) 17:15
消防
5 :
login:Penguin:2001/08/25(土) 18:26
現時点で何種類くらいあるの?
7 :
login:Penguin:2001/08/25(土) 19:24
よりどり、ミドリ。
...ミドリ...
「Midori Linux」って、どうよ?
Omoikane GNU/Linuxが載ってない;_;
9 :
login:Penguin:2001/08/25(土) 20:08
SerioWareも無いけどね
11 :
login:Penguin:2001/08/25(土) 21:31
>>1 は自動車の製造ラインをたとえ話に出してるけど、
漏れは製造ラインっていうよりも、
メーカー(ブランド?)を選ぶような感覚の方が近い気がするけどなぁ。
たとえば「俺は絶対ソニーだっ」とか、
「車はトヨタでしょ、やっぱり」とか、
そういうノリじゃないかと思うぞ。
12 :
login:Penguin:01/11/04 03:00 ID:mEjQng/u
主として
Slackware系
RedHat系
Debian系
の三つなのかな?
他にもマイナーなのがいろいろあるようだが、、、、
親戚相関図が欲しいところだ。
13 :
:01/11/04 12:53 ID:qvTNN54U
RedHat系だけで十分。
サーバーに使うRedHat、クライアントで使うVineの2つだけ。
>>2は正しい。
debianも仲間に入れてあげてよ。
とかなんとかいってみたり
RedHat系は厨房・低能・馬鹿専用。
サーバはSlack、クライアントはDebianの二つだけ。
>>2、
>>13はただの馬鹿。
17 :
:01/11/04 13:34 ID:4MWpnwij
対応してるソフトの数を考えてみろよ。
19 :
:01/11/04 13:38 ID:4MWpnwij
パッケージが一発でインストールできれば「対応している」
>>15 実際のところ、企業じゃRedHatを採用してるところが多い。
RedHatが優秀とかじゃなく、有名で、利用者が多いから。
Windowsが幅を利かせてるのと同じ理由。
あと、Debianはどこにも文句が言えない。これが企業にとってはネック。
パッケージになったディストリなら一応サポートあるからね。
だからdebパッケージを作っても、仕方なくrpmも作ったりするのよ
21 :
login:Penguin:01/11/05 00:07 ID:J+hiovhR
RedHatってどうも最近、思想がWindowsみたいだ。
よって、好きじゃない(むしろ嫌い)。
俺の大好き&今使ってるディストリビュージョン-->SlackWare!!
22 :
login:Penguin:01/11/05 00:27 ID:dDviEX7q
>>21 でも、RedHat社が潰れるのは何かと困るんだよね。
glibcメンテナのUlrich DrepperとかGNOMEの開発者を始めとして
大量にHackerを雇っているから、そういう人達に給料が
払われなくなるのはまずい。RedHatがdebパッケージシステムに
切替えてくれれば嬉しいんだが。
その点Holonとかは消えてくれても痛くも痒くもない。Holonの
スタッフってGNOME,KDEの開発系メーリングリストで
見かけたことないよ。あいつらなにやってんの?完全なる搾取だね。
23 :
login:Penguin:01/11/05 00:36 ID:J+hiovhR
>>22 そだね。
RedHatもいろいろ(?)面白いことをやってるから、安直に嫌いってわけじゃない。
Holonはまずいと俺も思う。
幅が狭いし(?)、見た目だけのOSかもね。
24 :
login:Penguin:01/11/05 16:47 ID:ISKlN0LP
25 :
名無しさん@Emacs:01/11/07 16:14 ID:A9dOoKGG
RedHatって新コマンド作りまくって、それをあたかも
「このコマンドはLinux標準です」みたいに教え込む
のやめて欲しい。
#serviceとかntsysvとか。あ、ntsysvってSystemV
#のコマンドなのかな??良く知らないけど。
というのも、俺はRHCEの講習受けたんだけど(はっきり
言って講師が素人だった)、結局コマンドの宣伝に終始
してた。
なんでもかんでもコマンドで設定するのってどうよ?
設定ファイルいじれない&再起動もできない厨が増え
るんと違う?RedHatのせいで。。。
コマンド作りまくってんのは Debian も同じだな。
27 :
25:01/11/07 16:46 ID:A9dOoKGG
あと、xinetdの設定にchkconfig使ってたよ。
あほか、、、と。
#ちなみに俺はSlack(Plamo)な人なので。
ツールが増えるのは別に悪いことじゃないけど
(手間や複雑さを隠蔽するためにあるものだからね)
結局そのツールが中で何をしているのかを
講習等の場ではきちんと説明すべき。
実際の現場では(にわか管理人には)ツールを使わせて、
最初のうちは直では編集させないようにするべき。
29 :
login:Penguin:01/11/10 15:31 ID:MEN42ph1
SuSeってどうよ?
31 :
login:Penguin:01/11/10 20:37 ID:BQRjYDbD
SuSe落ちかよっ!
おもいかね良。プラモな人って、セキュ穴埋めるのどうしているのですか?
33 :
login:Penguin:02/01/16 18:55 ID:1qobet1K
age
Linuxって、何でもかんでもマウスカチカチ、オフィススイートや統合開発環境
べったりで作業する、今のクライアントOSとは一味も二味も違ったデスクトップ
環境が魅力なんじゃないかなあ。つーか鯖は*BSDやSolarisの方が向いていると
思うし、逆にLinuxのデスクトップ用アプリケーションは質・量ともに*BSDや
Solarisよりも優れていて、現に多くのディストリも力を入れている。
そんな俺はVineとPlamoが日本人にとっては最高のディストリじゃないかと
思うし、これからも主流になってく気がする。で、英語だけ使えりゃイイ
ってんならRedHatかSlackwareかな。
>RedHat系は厨房・低能・馬鹿専用。
語呂が(・∀・)イイ!!
>>32 ?ただ、パッチあてたり対象ソフトのversionを上げるだけだが?
他のDis鳥使う人にしたって、自前Packageでっちあげたりしてでも
必要なら対応するだろ?
…まさか、使用ディストリが正規に対応するまで待つのか?
それはちょっと危険ではないか?