PCMCIAにインストール、PCMCIAからブート
過去スレになかったので立ててみました。
手元にはPCカードからブートできるノートPCと64MBのCFカード。
普段はWindows98で使ってるんだけど、Linuxでも起動したい。
HDDをvfatでマウントしてMP3を聴きたいのです。
経験談、アドバイスなどよろしく。
MP3程度の理由ならwin使っとけ。
無理すんなよ。
ノートPCの機種名を教えてくれ
>>3 CASIOのFIVA102です。
あと、カーネルの再構築するための母艦となるPCもあります。
BIOS レベルで(OS 抜きで)PC カードにアクセスできる
のでない限り、Linux を起動するためのパーティションは
HDD 上に必要でしょう。
後は Floppy 起動とか。
>>1 PCMCIA-ATAブートが出来るマシンだと思うので、何ら問題なく起動できるはず。64MBもあれば必要最低限のコマンド群も入れられるし。
>>5 既に "PCカードからブートできる" って書いてるので、
BIOSレベルでのアクセスは出来てるはず(そうでないと
起動できない)なんで、心配ないのでは。
じゃーあとは普通にCFにインストールするだけだな。
あらかじめCFにパテーション切っといて。
/hdcとか/hdeになるのかな?
>>7 PCMCIA-CompactFlashから起動した場合、
CompactFlash自体は/dev/hdaに割り当てられるはず。
PCMCIA-ATA起動ってのは、フロッピィディスク起動と違って
従来のディスクの順番に割り込んで起動する仕掛けなんで、
--- ハードディスクからの起動
/dev/hda -> ハードディスク
/dev/hdc -> CompactFlash
---
--- CompactFlashからの起動
/dev/hda -> CompactFlash
/dev/hdc -> ハードディスク
---
のようになる。
9 :
login:Penguin:2001/08/23(木) 10:43
じゃーなおのこと、ふつーにインストロールすればOKやね
懐かしの98みたい。
12 :
1:2001/08/23(木) 16:16
みなさんいろいろとアドバイスありがとう。
まずは無難なところで、フロッピーからインストールしてみます。
インストーラがPCカードをハードディスクとして認識するかどうかがポイントですね。
もしだめなら、
>>11さん紹介のサイトのように母艦にマウントして書き込む、と。
なんかいけそうな気がしてきました。
また報告します。
13 :
login:Penguin:2001/08/23(木) 18:13
え?なに?コレで終わり?
>>13 ていうか既にノートPCスレがあるのに、誰にも荒らされずに
ここまで来られたことを奇跡と呼びたい。
15 :
11:2001/08/23(木) 19:56
>>12 インストーラというよりもTrueIDEモードで動くメディアか
どうかということが問題と思われ。
でないとメディアがハードディスクにならない。
一昔前のATAカードなんかでそういうのが実際に存在するし。
ふむふむ、勉強になるage
なんだか、PocketBSDやPocketLiinux(CE機じゃなくて初代モバイルギア用の)と似た感じですね。
フラッシュからブートするとかは、丸々同じ話と思われ。
あっちの世界では最初はフラッシュ16Mくらいからやっていたはずなので、
「本当に最小限の」コマンドだけ入れるなら、64Mどころか
もっと少なくてもいけるはずです。
ただしGUIはサヨウナラ。(ポケビに倣ってMGLでも使うなら話は別ですが)
19 :
1:2001/08/25(土) 01:22
Debian, Omoikane と試しましたが、インストーラではHDD扱いにはならないようです。
OmoikaneはPCMCIAを認識しには行くのですが、インストール先候補には出てきませんでした。
たぶんCDとかNICとかを探してるのでしょう。
何か準備が要るのかな?
遅いのでまた明日。
20 :
login:Penguin:2001/08/25(土) 01:39
普通にインストールした環境でHDに見えるなら2,3枚のFDで動く
Linuxがあるからコピーしてインストールしてみれば?
ブートできるようにするの忘れないようにね。
ただそのカードからブートできるかどうかはBIOSによると思う
けどWinが起動できてるなら平気でしょ。
俺はこの方法で子羊作って動かしてます。ついでにパーティション
分けてDOSも起動できるようにしました。
21 :
login:Penguin:2001/08/25(土) 11:29
>>19 それはkernelにPCカードコントローラ経由でHDDとしての情報が
わたってないのでは?
あてずっぽうだけどインストーラ起動時に
ide2=0x180
とかオプションを与えると /dev/hde とかで認識されないかな...。
>>20 よく聞くけど、「小羊」ってなに?
あと、よければ使用機種きぼ〜ん。
23 :
login:Penguin:01/08/26 22:14 ID:oFIkZVhA
24 :
1:01/08/27 00:28 ID:7kBoC5z.
>>11 で紹介されているシリコンLinux入れてみました。
ブートの途中で止まります。メッセージからして、どうやら内蔵HDDを
/dev/hda として認識しているようです。FIVA固有の問題かな?
>>21 さんの言うように、bootオプションまわりを勉強してみます。
25 :
20:01/08/27 00:54 ID:URuKk9cY
>>24 俺はこんなことしてるよ。
boot=/dev/hdc
disk=/dev/hdc
bios=0x80
disk=/dev/hda
bios=0x81
ただ俺の場合カーネルブート完了後、メモリ上にファイルシステム
展開するタイプのサブセットOSを作ったのでその後いろいろやって
るけど。よくインストールFDでやってるのとおなじだね。
シリコンリナックスなら上記で回避できそうな。
>>22 めっちゃ古いDECの薄型ノート。
捨てずに使ってるのはPCMCIAからブートできるから。
できなかったら捨ててたかも。
26 :
1:01/08/31 10:47 ID:CYBoV5h2
暇なくてなかなかマシンさわれない…
維持age
27 :
:01/08/31 10:55 ID:36GQ3rAc
29 :
login:Penguin:01/10/27 18:56 ID:LklSfNVx
期待age
test