skipstoneスレ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
gekkoを使用した高品質な描画を実現、しかし
mozillaと違って軽快な動作。galeonとも違ってgnomeいらず。
非力PCユーザにとっては夢のようなブラウザ、
skipstoneのスレッドです。
2login:Penguin:2001/08/15(水) 04:25
早速ですがkinput2で日本語入力ができません。

http://www.muhri.net/skipstone/
から落した skipstone-0.7.4.tar.gz を展開して
http://www.homa.ne.jp/~ashie/diary/?200107b&to=200107141#200107141
ここのパッチを当ててコンパイルしたんですが・・・
Vine2.1.5、mozillaは0.9.3-1です。
3◆A7bLSsMA:2001/08/20(月) 02:19
もう終わり?
4login:Penguin:2001/08/20(月) 02:59
スレ始めだし、とりあえずリンクをまとめてみてくれないか?
Skipstone本体のページ・ダウンロード場所と、
パッチの場所と、
あと、インストールの仕方、など。
5login:Penguin:2001/08/20(月) 11:19
(・∀・) age
6login:Penguin:2001/08/20(月) 21:05
galeonもGnomeいりませんが?
Gtk+はいるけど、gtkが入ってないディストリなんてないし
7login:Penguin:01/09/05 18:15 ID:96MW94Ow
オフィシャルサイト
http://www.muhri.net/skipstone/

v0.7.4用の日本語バグ修正のパッチを作ってくれた人のサイト
http://www.homa.ne.jp/~ashie/linux/index.htm
の中のパッチのありか。
http://www.homa.ne.jp/~ashie/diary/?200107b&to=200107141#200107141
最近は冷め気味っぽいので無理いっちゃだめよ。

上記パッチをあててvine用rpmとsrpmを作ってくれた人
http://procom.maizuru-ct.ac.jp/staffs/34th/hiroki/skipstone/

こんな感じかな?最後のが一番楽。
というか、俺はこれしか使ってないから、他はよくわからん。

>>2
このrpm使ってみたら?
8login:Penguin:01/09/05 18:40 ID:96MW94Ow
0.7.5が出てるね。
パッチもあてられてるっぽい。
9login:Penguin:01/09/05 20:57 ID:Yt7MSR1s
v0.7.4入れてみました。いいですね、これ。
軽い!
常用しようかな。
日本語入力も大丈夫みたいだし。

galeonはいろいろ要求してくるから、嫌い。
10login:Penguin:01/09/09 16:32 ID:94WWBf46
0.7.5さっそくつかってみたけどいまいち。
なんかタイトル文字化けするし、検索する落ちるし。
これなら0.7.4+patchの方が全然いい。
ChangeLogみると、0.7.5は同じパッチ当たってるっぽいのにおかしいな。
11login:Penguin:01/09/09 17:11 ID:fOq1b6rQ
skipstone0.7.4だけど、ページ内の文字列検索ってどうやるの?

あと、軽いのはいいんだけど頻繁におちるのが気になる・・・
12login:Penguin:01/09/09 19:06 ID:ZfuMtSHI
>>11
Alt+iか「ファイル」→「検索」で検索できる。

よく落ちるのが0.7.5で解決してるの期待したんだけど、
ちょっと期待外れだったな。
でも、落ちても復帰機能ついてるのが救いだな。これなかったら使かえん。
13login:Penguin:01/09/10 01:02 ID:j7YDfOeA
>>12
ありがとう!

復帰機能はイイよね。

なぜかファイルに保存しようとすると落ちるのが鬱。
14login:Penguin:01/09/14 22:53 ID:PuL/WN3s
0.7.5用のpatchを作ってくれたようだ。
http://www.homa.ne.jp/~ashie/diary/?20010911#200109112
これでタイトルの文字化けや検索で落ちるのが解決。
いい感じ。これで0.7.4を捨てられる。
15login:Penguin:01/09/15 19:18 ID:248pvuME
skipstoneって、書き込むときにいちいち確認とりに来るけど、
確認をださないようにするにはどうすればいいんだろ?
オプションにもないっぽいし。
16login:Penguin:01/09/15 22:06 ID:xHJCEwDI
もじら0.9.4リリースあげ。日本語化はまだだけど。
17login:Penguin:01/09/16 14:43 ID:OU9X6MY6
mozilla0.9.4いれたらskipstoneでスクロールバーがでなくなったYO!
galeonでも出ないYO!
18Skipstoneはサブ:01/09/16 15:55 ID:BCslu5Gk
>15
$HOME/.skipstone/mozilla/skipstone/prefs.js

user_pref("security.warn_submit_insecure", false);
と書く。
19Skipstoneはサブ:01/09/16 16:18 ID:BCslu5Gk
>17
コンパイルしなおしても、今のバージョンではうまく動かないですね。
次のバージョンまで待つか、Mozilla 0.9.3に戻しましょう。
Mozilla 0.9.4を使いたいならば、0.9.3と0.9.4は別々のところにいれれば、
共存には問題ありません。
私は、0.9.4は、RPMで/usr/lib/mozillaに、
0.9.3は、tar.gzを/usr/local/mozillaに入れてます。

それで、/usr/bin/skipstoneを
--------/usr/bin/skipstone----------------------------
#!/bin/bash
if test -n "$MOZILLA_FIVE_HOME"; then
LD_LIBRARY_PATH=$MOZILLA_FIVE_HOME:$LD_LIBRARY_PATH
export LD_LIBRARY_PATH
if [ -f ./skipstone-bin ]; then
exec ./skipstone-bin $@
else
exec skipstone-bin $@
fi
elif [ -f /usr/local/mozilla/libgtkembedmoz.so ]; then
export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/mozilla
export MOZILLA_FIVE_HOME=/usr/local/mozilla
elif [ -f /usr/lib/mozilla/libgtkembedmoz.so ]; then
export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/lib/mozilla
export MOZILLA_FIVE_HOME=/usr/lib/mozilla
elif [ -f /usr/local/lib/mozilla/libgtkembedmoz.so ]; then
export LD_LIBRARY_PATH=$LD_LIBRARY_PATH:/usr/local/lib/mozilla
export MOZILLA_FIVE_HOME=/usr/local/lib/mozilla
else

echo "Please set your MOZILLA_FIVE_HOME and LD_LIBRARY_PATH manually as I could
not find them"
exit
fi

if [ -f ./skipstone-bin ]; then
exec ./skipstone-bin $@
else
exec skipstone-bin $@
fi
--------/usr/bin/skipstone----------------------------
と修正してます。

ただし、0.9.3を日本語化しているならば、英語に戻しておかないと、0.9.4が起動できないかも。メニューから設定を変えるだけです。
20login:Penguin:01/09/16 16:36 ID:OU9X6MY6
>>19
mozilla0.9.3は0.9.4いれて動いたんで消しちゃったんです
いま落してコンパイルしてます・・・
2115:01/09/16 22:20 ID:C4BeeWzY
>>18
どうもありがとう。
無事警告がでなくなりました、
Mozillaの設定が流用できるとは知らなかった。
よく考えてみればSkipstoneはMozillaのエンジンを
使ってるんだから当然と言えば当然か。
22login:Penguin:01/09/16 23:20 ID:n6LkNfb2
う〜ん、うちでは0.9.4にしてもスクロールバー普通にでてる。
環境は
vine2.1.5 + mozilla0.9.4(RH6用rpm) + skipstone0.7.5(>>14のpatchあててrebuild)
特別、設定いじったつもりはないんだけど。なんでだろ?
23Skipstoneはサブ:01/09/17 03:05 ID:0aPgsP4U
私の環境でも表示されています。でも、掲示板に書き込め無いなど、実用にはなりませんでした。

Mozillaって、バージョンが上がる度にこういった問題が起きますが、なんでなんでしょうかね?
仕様がまだあいまいなのかな?
2422:01/09/17 03:12 ID:GEnM5s2U
掲示板の書き込みも問題ないんだけどな〜。
これ、上の環境で書き込んでるし。
25Skipstoneはサブ:01/09/17 13:40 ID:hrO0qliU
>>24
Mozillaがどのようなオプションでコンパイルされているかによるのでしょうね。
26Skipstoneはサブ:01/09/22 11:42 ID:Mz0i.sxQ
skipstoneのMLで
>So to summarise
>- it almost works right when compiled
>- it really doesn't work from the 0.9.4 .deb in unstable
という記事が流れていました。
訳:「コンパイルすれば正しく動く」
何をコンパイルするのかな。最近のMLの配信が途絶えていたのでわからない。

でも、Submitが動かないという記事もありました。
>When I click on a link on a page containing forms and
>form data, I get the following message:
>
>Implement me !: ConfirmEx!
27login:Penguin:01/09/25 22:55 ID:vlasEeRk
なんか、同じrpmパッケージ入れても、スクロールバーが表示されなかったりとかあるみたい。
一回、全部消して、入れ直したらスクロールバー表示されたり。
条件はよくわからんのだが。
原因はコンパイルオプション以外にあるような気がする。
28login:Penguin:01/09/30 11:56 ID:ZPLkOIVg
0.7.5+patch をソースから入れてみた。
軽くてすばらしい。ちょっと感動。

うちは Slackware 8.0 なんだけど、
mozilla の ftp サイトにある

mozilla-devel-0.9.4-2.i386.rpm
を rpm2tgz して適当なディレクトリで展開して、
config.mk に追加したら、簡単に make できた。
29login:Penguin:01/10/14 02:41 ID:Pq6r0B1s
mozilla-0.9.5リリースage

でもskipstoneのコンパイルが出来ないようようだ。
skipstoneのバージョンアップ待ちかな。
30名無しさん@Emacs:01/10/20 21:16 ID:ikRBA/HK
>>27
俺もそれで悩んだ

どうやら、モジラディレクトリにある chrome/*.rdf ファイル達が
~/.galeon/mozilla/galeon/chrome にコピーされてない場合があり、
その時にスクロールバーが表示されないようだ。

その時は手動で
$ cp モジラディレクトリ/chrome/*.rdf ~/.galeon/mozilla/galeon/chrome
すればよいはず、たぶん。

rdfが何のためのファイルかは知らん。
3130:01/10/21 14:47 ID:NHfL/+Hr

ゴメンネ、ゴメンネ
激しくスレ違いでした

逝ってきます

# でも参考にしてね
32bookmarks:NN →SS:01/10/26 21:44 ID:D9+IHmsG
NetscapeNavigator(Communicator?)のブックマークをskipstone用に変換する
rubyスクリプトかいてみたので、よかったら使ってくださいな。(要ruby)

mozillaとかgaleonのもNN用に変換してからやれば、
間接的にskipstoneにもってこれので便利かと。
ブックマーク移すのが面倒で二の足踏んでた人はどうぞ。
プログラミング初挑戦なんで、やばい動作とかするかもしれないけど・・・・。
きゃ、プログラムバージンを2chにささげちゃった♪(逝ってよし)

EUC-jpで保存するといいかと。
それと、ブックマーク名に<>←こういうの入ってるとやばいかも。
他にもやばいとことかあったら教えてくれると嬉しいな。(勉強中なんで)
次は逆変換に挑戦してみるかな・・・。(必要?)
33bookmarks:NN →SS:01/10/26 21:45 ID:D9+IHmsG
#!/usr/bin/ruby -Ke

require "kconv"

home_dir = (`echo $HOME`).chomp

#Netscape Navigatorのブックマークの場所
nnbm = "#{home_dir}/.netscape/bookmarks.html"

#skipstone用のブックマークを作る場所
ssbm = "#{home_dir}/.skipstone/bookmarks"

#これに入れる。
bookmarks = "folder menu\n"

#削っては貼り、削っては貼り。
open("#{nnbm}", "r"){|fh|
fh.each{|line|
line_text = line

if line_text =~ /<\/dl>/i
line_text = "/folder\n"
elsif line_text =~ /<\/a>/i
line_text = line_text.gsub(/^\s*<dt><a HREF=\"/i, "")
line_text = line_text.gsub(/\" [LAST|ADD_DATE].*?>/i, " ")
line_text = line_text.gsub(/<\/a>/i, "")
line_text = "url " + line_text
elsif line_text =~ /<h3.*>/i
line_text = line_text.gsub(/^\s*<dt><h3 .*?>/i,"")
line_text = line_text.gsub(/<\/h3>/i, "")
line_text = "folder " + line_text
elsif line_text =~ /<hr>/i
line_text = "sep\n"
else
line_text = ""
end

line_text = Kconv::toeuc(line_text)
bookmarks += line_text
}
}

#既にskipstoneのブックマークがあればバックアップに移す
File::rename("#{ssbm}", "#{ssbm}.backup") if FileTest::exist?("#{ssbm}") == true

#書き込み
File::new("#{ssbm}", "w").print(bookmarks)
34bookmarks:NN →SS:01/10/26 21:49 ID:D9+IHmsG
ああ、インデントがなくなってる・・・・大丈夫かな。(汗)
35login:Penguin:01/11/04 20:42 ID:hg8uZF+F
0.7.6 age
Mozilla 0.9.5 に対応。
36login:Penguin:01/11/06 11:33 ID:fHjSR1xn
AutoComplete プラグインは便利だね。
Tab で URL を補完してくれる。Mozilla の自動補完みたいに
うざくないのが good.
37login:Penguin:01/11/06 20:18 ID:f4jo16KD
38login:Penguin:01/11/07 23:16 ID:aJe+OCZE
>>32
MozillaのブックマークをNetscapeのブックマークに変換するソフトってあるんですか?
3932:01/11/08 17:49 ID:YRMGG9w8
>>38
うちはgaleonが入ってるので、それでmozillaのをインポートして、
netscapeにエクスポートしてるんだけど、
galeon入れたくないから、skipstone使ってる人は・・・どうしよう?(w

実は最初はmozillaからの変換を考えたんだけど、mozillaのブックマークは
unicodeで書いてあるらしく、上手く変換できなかったのでこんな感じに。
40login:Penguin:01/11/28 00:08 ID:8IgqZjxo
Galeonは1.0になって動作が速くなったと喜びの声が寄せられているようです。
skipstoneはいかがなものでせうか?
41login:Penguin:01/11/28 05:28 ID:i9pk0TYl
skipstoneの場合は動作速度は問題ないのでは?
問題は機能数だと思いますが。
42login:Penguin:01/12/04 02:01 ID:eRzLVfT+
0.7.7 リリースあげ
パッチいつもありがとー
43login:Penguin:01/12/07 16:37 ID:ZtV+E6pD
(´-`).。oO(なんでskipstoneはイマイチ盛り上がらないんだろう・・・)
44login:Penguin:01/12/07 23:15 ID:5C8HaHhM
あんまり目立った変化ないみたいですね0.7.7。

だれかBookmarkSideBarのプラグイン作ってくれないかな・・・。
45login:Penguin:01/12/09 03:52 ID:4nm/+dUe
>>32 さん、使わせてもらったよ。ありがとう。
しかし、変換後、Skipstone のブックマークが画面一杯に拡がって鬱。
46login:Penguin:01/12/09 10:09 ID:SYlAyboG
mozillaがあれだけ早くなったんでもうskipstoneを
使わなくなったかも。でもgaleonは機能が多いので
mozillaより使ってたり。pricewatch.comとか
なぜか開けれなかったりする!?
47login:Penguin:01/12/10 07:14 ID:Psaccm3R
>>45
がびーん!!
う〜ん・・・自分のブックマークでしか試せないからな〜。(^^;
たぶん、ブックマーク名に"とか入ってるとおかしくなるかも・・・。

mozillaからの変換もつくったけど、
公開やめとこうかな・・・・。(w
48login:Penguin:01/12/10 08:46 ID:b2jzrBnM
mozillaって早いか??
49login:Penguin:01/12/10 08:49 ID:Q184l1Li
>>48
過去のversionと比べれば、大部。
5045:01/12/10 09:38 ID:+PhrRgXt
>>47
いや、僕のブックマークが多すぎたのが原因かも知れず。
51login:Penguin:01/12/10 20:56 ID:pcMdCGjf
>>50
もしかして、画面いっぱいに広がるって、
別に、変換でブックマークが変な風になったんじゃなくて、
ただ、skipstoneはブックマークの幅に上限がないからガーッと広がってるだけ??
それなら、俺のせいじゃないから安心して枕を高くして寝られるんだけど。(笑)
52bookmarks:moz → SS:01/12/10 21:22 ID:Ugc2+Pgo
とりあえず、mozilla → skipstoneのブックマーク変換
rubyスクリプトの試作版をつくってみたので、
チャレンジャーは使ってみるのもいいかも。

mozillaのブックマークがUTF-8で書いてあるので、
rubyにUconvモジュールが必要です。入ってない人は、
↓こちらから入手してくださいな。
http://www.yoshidam.net/Ruby_ja.html

既知のバグ:"〜"が"?"に変換される。
UTFの仕様っぽい。僕のせいじゃないやい。
ま、動作自体は問題ないので、それぐらい手で修正しろいや。
53bookmarks:moz:01/12/10 21:31 ID:Ugc2+Pgo
#!/usr/bin/ruby -Ke

require "uconv"

home_dir = (`echo $HOME`).chomp

#mozillaのブックマークの場所(ここちゃんと書き換えてね♪)
mozbm ="#{home_dir}/.mozilla/hogehoge/fugafuga/bookmarks.html"
#skipstone用のブックマークを作る場所
ssbm = "#{home_dir}/.skipstone/bookmarks"

#これに入れる。
bookmarks = "folder menu\n"

#削っては貼り、削っては貼り。
open("#{mozbm}", "r"){|fh|
fh.each{|line|
line_text = line

if line_text =~ /<\/dl>/i
line_text = "/folder\n"
elsif line_text =~ /<\/a>/i
line_text = line_text.gsub(/^\s*<dt><a HREF=\"/i, "")
line_text = line_text.gsub(/<\/a>$/i, "")
line_text = line_text.gsub(/\".*?>/i, " ")
line_text = "url " + line_text
elsif line_text =~ /<h3.*>/i
line_text = line_text.gsub(/^\s*<dt><h3 .*?>/i,"")
line_text = line_text.gsub(/<\/h3>/i, "")
line_text = "folder " + line_text
elsif line_text =~ /<hr>/i
line_text = "sep\n"
else
line_text = ""
end

line_text = Uconv.u8toeuc(line_text)
bookmarks += line_text
}
}

#既にskipstoneのブックマークがあればバックアップに移す
File::rename("#{ssbm}", "#{ssbm}.backup") if FileTest::exist?("#{ssbm}") == true

#書き込み
File::new("#{ssbm}", "w").print(bookmarks)
5450:01/12/10 21:56 ID:+PhrRgXt
>>51
たぶんそうなので気にしないでください。:)
55 ◆BFAcsz86 :01/12/12 09:24 ID:6ZmbVlX+
英語より日本語で読みたい人のための Accept_Language まわりの ad-hoc なパッチ
http://everybody.good-day.net/~iwai/patch/skipstone-0.7.7-accept_lang4japacese-ad_hoc.patch

ほんとは Mozilla みたいに選べた方がいいんだけど。
56login:Penguin:01/12/24 14:01 ID:eBsvlVKB
ttp://procom.maizuru-ct.ac.jp/staffs/34th/hiroki/skipstone/
にある、
skipstone-0.7.6-2_ja.src.rpm
を使わさせていただいています。

とっても、使いやすくて重宝しているのですが、
ホームページの文字コードをEUC にしたりJISにしたりすると、
何回かやっているうちに、Reloadしか気かなくなってしまいます。
何か、設定が必要でしょうか?
5756:01/12/24 14:05 ID:eBsvlVKB
すみません、訂正します。

Reloadを一回押すと、Reloadのボタンしか効かなくなります。
何かおまじないが必要でしょうか?
58login:Penguin:01/12/24 15:12 ID:yjU8j17q
5956:01/12/24 15:54 ID:KdTbzdzi
>>58
ありがとう。
パッチあててみます。
60login:Penguin:01/12/25 15:01 ID:9eqlT+Q1
FavIcon plugin age.

ちょっと使ってみたけど、もじらで fabicon が表示される
サイトでも、このプラグインだと出てこない時があるね。

日本のアマゾンのトップページを見ようとしたら、
skipstone ごと落ちちゃった。
61login:Penguin:01/12/28 22:59 ID:9qcDciye
0.7.8リリースage
ソースダウンロードしてみたら、拡張子がtar.gzなのに
gzipで圧縮されてなかった・・・。
62login:Penguin:01/12/28 23:11 ID:Nehbzd/9
>>61
あれ? なおったのかな?
今 wget でもってくると圧縮されてました。
6333=53:01/12/29 20:21 ID:KwOaRVi3
とりあえず、ブックマーク変換スクリプト置くサイトつくってみたんで報告。

http://yagamo.s4.xrea.com/linux/skipstone/
64login:Penguin:01/12/29 21:29 ID:byOsuLnG
clipboard.patch, clipboard2.patch, bookmark.patch, title_encode.patch, DnD patch が
取りこまれたということですか。

>>63
それのライセンスって何ですか?
65login:Penguin:01/12/30 17:58 ID:x+nYnHMH
mozilla 0.9.7 (または skipstone 0.7.8) で skipstone パッチ製作者さんの
ページを見ると、背景の色が全て白黒で表示されちゃう。

Mozilla スレッド M5
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/software/1009365378/l50

を見ると、mozilla 0.9.7 のバグっぽい…?
6633=53 ◆tsY2cxJI :01/12/31 03:12 ID:ETQSq0tx
>>64
とりあえずGPLでいきたいんですが、今、GPL勉強中っす。
大体わかってたつもりだけど、詳細ってこんな細かかったのね・・・。(汗
6733=53 ◆4AML3.n. :01/12/31 03:27 ID:ETQSq0tx
トリップ間違えた・・・。(汗
68login:Penguin:02/01/09 22:45 ID:Elnf7MU9
skipstone のキャッシュフォルダって .skipstone/cache/ だと思うのだけど、
みなさん、ここにキャッシュ溜ります?

設定をいじってもキャッシュフォルダに何も書き込まれないので、
.skipstone/mozilla/skipstone/user.js に

user_pref("browser.cache.disk.enable", true);
user_pref("browser.cache.disk_cache_size", 10000);
user_pref("browser.cache.enable", true);
user_pref("browser.cache.memory_cache_size", 4098);

などと書いたら .skipstone/mozilla/skipstone/Cache/
にキャッシュが溜りだしたのだけど、これってなんか変だよね?
6968:02/01/12 20:25 ID:OsgYKytH
skipstone の cache が溜らない話だけど、
src をみたら、どうも skipstone は prefs.js をセーブする機構がなさそうなのね。
galeon から mozilla_save_prefs (void) をパクって、
config をセーブするタイミングと skipstone を終了するタイミングで呼び出すようにところ、
うまく機能しているように見えます。

ただし、ディレクトリは .skipstone/mozilla/skipstone/Cache のままだけど、
これは Gecko が
user_pref("browser.cache.directory", "...");
見てないようなのでしょうがないかな?

さて、どうしましょ?
70login:Penguin:02/01/13 03:14 ID:2FEmrtGA
patch を何処かで公開してくださると嬉しいです。
更に upstream に連絡してくださると更に。:)
よろしくお願いします。
7168:02/01/13 11:49 ID:5ai8TKIN
じゃあとりあえず 0.7.8 用パッチ。コピペして uudecode で。

galeon からコピっただけとはいえ、公開するとなると
急に自信が無くなってきた。
prefs.js をセーブする機能、ないと変…だよね…?

なお、cache の値を反映するには、skipstone の再起動が必要みたい。

begin 644 skipstone-patch.tgz
M'XL(`*F00#P``^V644_;,!#'>6T_Q8T'2!M:TC1)US(8$Q2V"1BB\+1-5FB=
MU&IJ9X[3`=.^^^RF:;.,36@2H$W^Y<%*<N<[Q[F_;\KN2!3YS6$<-T<D"-8>
M@99E>8X#:Z"P2B.`?.T`=!S;LFRG(PVA9;?;WAI8CY%,F301/@=8XXR)/]E]
M'6,</45"3TNCT8"$#[>GA?_@VI]4!KZ`]SZ56P&M;L_M]-I=4!M4-4VS[%`V
M[O8<-S/>WX?&2\?=:H.IAI8'^_M5R$DI&0C^T?H,N[#YR=K<6;TZ1!?]RZN+
M,V3D9E"3K[]7377A&X$YA?6#=0BO&8NP3ZOF(B&4^#.,8HZ#!(P9(Z-:U?Q6
M-?.):7+PX?1<\%<T>7<NC0:8S\@0[T&\NI'IK!Q^QXBA8RQR#^/\HG^$WAW*
M))>>(>)8I)RBF1\A$J#`)Q$8Q3@O=F4^-(VB+3AZ<S+H*^]BJAPG:22`SV1&
M!;_&WD"N465_1"(9.YNC&#H+#&<#[email protected]#_N'8/!9#5[#Y<55'WI9/.FA
MONAS_X.:YR.9D#@1C.+F^+GT']Q6KO^MCFM[<_UW+*W_3T&N_\7_H*3_MM6S
MK)YM_ZS_!8=?C5UGI?^MCK?E@:F&[ES^%^JMM!ERT1[A1'!VB\9$SLEOC3!F
MA$HS&,@P9\G;[+$Z`A;>X7`LMZV^G"#$`HW8,)UB*I`@0NGBL9B<LKO^]!J/
MH([5H"8H'"#YX0&_/3N4(,-V'4(&]6WI"\?L%-,4ZB%#,E2*""4B-WWNO?P;
MDC2.&1?-X:-5_P/ZOTZ[7/^6V]+U_Q0LZW_Y']Q3_7;/]4K5GYN73;V>8Q5J
M7^[CO/C5V%TU?Q42@#%D-"!A<\RF\T[H[.KD!#8V8/'X)B%WN'!_6[J?RFY*
MZL/"L::*5(Q9@L'G&#!E:3B6)5OLV*I0R8)_Y41@M!0PE,UHU/+^\Q>#.$I#
M0@MVA2[M/NG(9&.^R%!,D$R5H@C/<&348`^L&BR??DFE?*C`%?4(W\@[J[:C
M4LT[X)WL0WIM>_XAO;:[^)`5">09R]4G6,@FD=W<0B+2()CK5?9RM1!I@^8V
M6:8/7DHVSRHEV8C#/REW&HU&H]%H-!J-1J/1:#0:C4:CT6@T_ST_`+O@K88`
#*```
`
end
72login:Penguin:02/01/17 00:44 ID:LIlj/XW6
>>56-58 の「Reload しか効かなくなる」ですけど、
FreeBSD 4.2 を使っていて同じ現象が起こりました。
「一度リロードボタンを押すと、(ブラウザのあらゆる領域での)
マウスクリックイベントに反応してリロードが起こる」
という感じでした。
Gtk のアップデートをしても治らず、結局 FreeBSD 4.4 に
アップグレードして初めて治ったので、原因は skipstone 以外の
部分にあるのかな?という気がします。

>>58 のリンク先にあるように、skipstone 側にも
問題がないわけではないのでしょうけども。
7368:02/01/17 17:04 ID:lI+mqmyE
タブモードで使ってるとき、
「ブックマークに追加」→「タブの変更」→
「(ブックマークなどから) どこかの Web ページに移動」
という操作をすると、
ページの表示が必ず「ブックマークの追加」をしたタブで起こる、
という現象が起こりませんか?

# 以前から僕の環境では起こっていたのですが、
# 何がトリガーになっているかは今日気づいた。

あ、ところで、prefs.js が保存されない件は一応
作者にメールしときました。
7468:02/01/17 17:06 ID:lI+mqmyE
あ、「ブックマークの編集」をしても同じことが起こる。

一応あげてみる。
75login:Penguin:02/04/15 03:58 ID:7Fhs62Bq
0.8.0がとっくにリリースされてたねage!!
76login:Penguin:02/04/22 21:45 ID:YzAVkdDG
最近 (mozilla 0.9.9 以降)、skipstone と kinput2 の相性が悪くない?
kinput2 の over-the-spot が効かなくなってるんだけど。
(mozilla 0.9.8 以前は問題なかった)
77login:Penguin:02/05/13 07:07 ID:nF8vmbBw
skipstone いれた。あげ!
けど、これ。「文字列検索」機能ないんだね。つらい。。
78login:Penguin:02/05/13 07:18 ID:nF8vmbBw
直接、日本語入力できないみたいだし。。鬱だ。
軽くていいのに。
79login:Penguin:02/05/13 21:54 ID:e+nYWnN9
>>78
skipstone 0.8.2
mozilla 1.0rc2
kinput2, canna

あっしの環境だと、
バイナリーをインストールすると、日本語入力出来ないけど
.src.rpm をリビルドすると OK でした。

Find... (Alt+I) で検索です。
80login:Penguin:02/05/14 17:50 ID:CpFmIDVP
skkinputで入力ができないんだけど、何故だろう?
起動したての時(ホームページ)ではできるんだけど。
そこから移動すると日本語、英語にかかわらず入力できなくなる。
ちなみにもじらでは、問題なくできてる。
何かskipstoneの設定が必要なの?

教えちクリ
81login:Penguin:02/05/14 19:54 ID:dIe2T9EH
>> 79 thx
やはり、日本語入力できん。
82login:Penguin:02/05/19 14:30 ID:lw9n62iA
.skipstone/mozilla/skipstone/user.js に
user_pref("xim.input_style", "over-the-spot");
っつー話とは違うのかな?
83login:Penguin:02/05/21 06:56 ID:92u6M23o
ウチの場合、google には kinput2 で入力できるけど、
2 ちゃんとかには書き込めない。ちゅーか、フィールドに文字がでない。 (0.8.2+RC2)
(なお、どちらの場合も、kinput2 の選択窓の場所が変)

皆様の状況はどうですか?

また、同じ Gecko ブラウザである galeon ではどうなんですか?
日本語入力は問題ないんでしょうか?
84login:Penguin:02/05/21 07:41 ID:Yfc3w3Ds
>>83 galeon では、日本語入力は可能。
85login:Penguin:02/05/21 22:57 ID:ZVI2LGY2
跳石、型式零八弍「葡萄弍点伍」依書込試験。
86login:Penguin:02/06/14 10:31 ID:A4ifF2hv
CVS 版を落して、mozilla 1.0 で構築してみました。
最近 mozilla ばっかり使ってたもんで、異常に軽快で快適。

>>82 の over-the-spot は最近は書かないほうがよさそう?

不満は画像のポップアップ文が文字化けすることと、
時おり挙動不信になることかな。でもしばらく使ってみマス。
87login:Penguin:02/09/25 23:46 ID:rJCyux5o
Vine 2.5 (Mozilla 1.0.0)にskipstone 0.83 入れてみました。
rpmそのままで入りましたが、ボタンのpixmapがなぜか読み込み不可でした。
しかたないのでソース見たら違うディレクトリ指してた(-_-)

日本語表示&入力も難なくそのままでOKなので、ちょっと拍子抜け。

でも速いと聞いてたけどこんなもんなんかなあ。HTML読み込みはMozillaのほうが速く感じる。
88login:Penguin:02/09/25 23:54 ID:rJCyux5o
Vine 2.5 (Mozilla 1.0.0)にskipstone 0.83 入れてみました。
rpmそのままで入りましたが、ボタンのpixmapがなぜか読み込み不可でした。
しかたないのでソース見たら違うディレクトリ指してた(-_-)

日本語表示&入力も難なくそのままでOKなので、ちょっと拍子抜け。

でも速いと聞いてたけどこんなもんなんかなあ。HTML読み込みはMozillaのほうが速く感じる。
89login:Penguin:02/12/15 10:59 ID:fojmjCOT
保守sage
90名無しさん@Emacs:02/12/20 18:15 ID:LSXcK5iK
保守保守

ついでに、ナガ10フォントいれた記念sage
91名無しさん:03/01/03 02:18 ID:cDFqouOT
       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
92login:Penguin:03/01/09 02:42 ID:GcFJY7Jg
infoweb、、なつかしいな
93login:Penguin:03/01/09 04:14 ID:aPIE+npq
 ウェー、ハッハッハ                             イキデキネーヨ
   ∧_∧    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ハライテ- ウェー、ハッハッハ     ウェー、ハッハッハ
.  ( ´∀`) <ZBsKvw39ってヴァカ? ∧_∧       〃´⌒ヽ
.  ( つ ⊂ )  \_______   (´∀` ,,)、     ( _ ;)
   .)  ) )   ○   ∧_∧      ,, へ,, へ⊂),    _(∨ ∨ )_
  (__)_) ⊂ ´⌒つ´∀`)つ    (_(__)_丿      し ̄ ̄し
          タッテ ラレネーヨ ウェー、ハッハッハ
94login:Penguin:03/01/14 03:15 ID:UvBf52T3
すっかりphoenixに食われた感じ?
95login:Penguin:03/01/14 09:18 ID:36kA/Pze
(´-`).。oO(Galeonにも喰われていたような)
96山崎渉:03/01/15 11:22 ID:m6zO97qQ
(^^)
97login:Penguin:03/01/18 03:47 ID:6tdhSVwN
skipstoneの次はkazehakaseだ?
98山崎渉:03/04/17 12:27 ID:PWISM87M
(^^)
99山崎渉:03/04/20 05:59 ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
100.:03/05/13 20:33 ID:YNtRsl8C
101山崎渉:03/05/22 02:00 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
102山崎 渉:03/07/15 11:35 ID:2JhhXBQM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
103ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:23 ID:GfRe8vK7
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
104山崎 渉:03/08/15 23:29 ID:dil3w4kp
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
10570 ◆tZEJ9XLt2A :03/10/12 09:07 ID:XFGBBmHk
>>104
同意

話は変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

いきなりこんなこと言い出してスマソ・・・・
GBAと比べてみてどうですかね?(シェアの事は抜きで)
106login:Penguin:03/12/08 23:41 ID:h89UM2YA
107login:Penguin:03/12/09 00:32 ID:em8YpWw5
まんだらけから取ってきたとかだろ
108login:Penguin:03/12/13 02:28 ID:sF5emERr
>>87-88

漏れも起動したらおんなじように怒られた。
これ、結局どうすれば解決するんですか?

にしても87って去年の書きこみかよ。
良さげなブラウザ見っけたと思ったのに
SkipStoneって人気無いのかな?
109login:Penguin:04/06/21 20:12 ID:96w/R4xM
定期sage

mozilla-1.7 を ./configure \
--disable-debug \
--disable-tests \
--disable-short-wchar \
--disable-xprint \
--disable-mailnews \
--disable-ldap \
--disable-composer \
--enable-default-toolkit=gtk2 \
--enable-freetype2 \
--enable-xft \
--enable-optimize=-O3 \
--enable-reorder \
--enable-strip-libs \
--enable-nspr-autoconf \
--enable-extpensions=default,irc \
--enable-crypto \
--without-system-nspr \
--with-default-mozilla-five-home=/usr/lib/mozilla-1.7 \
--with-system-zlib \
--with-system-jpeg \
--with-system-png \
--with-system-mng
make && make install でインストール。skipstone を ./configure
--with-mozilla-includes=/usr/include/mozilla-1.7 \
--enable-cvs-mozilla
make && make install でインストール。

ちゃんと使えてます。
110login:Penguin:04/10/13 14:53:35 ID:RccojVyq
hosyu
111login:Penguin:04/12/12 16:15:11 ID:PmSLe7yq
だう゛ぁいい
112login:Penguin:2005/06/09(木) 14:49:04 ID:ANwhFex+
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)   あの……落としものですよ?
        (つ自尊心と)       あなたの後ろに、落ちてましたよ?
         `u―u´
113login:Penguin:2005/06/09(木) 14:50:21 ID:ANwhFex+
         .∧__,,∧
        (´・ω・`)   あの……落としものですよ?
       (つ自尊心と)       あなたの後ろに、落ちてましたよ?
         `u―u´
114login:Penguin:2005/07/18(月) 22:24:09 ID:skRIbvIX
            _
        r-、' ´   `ヽr-、
       ィ7 /l: ハヽハ トヾ    駄スレを隠すことは、この俺が許さん!
        '|l |'´_` ´_ `| ||    信念に基づいて行動する。
        | |´ヒ}   ヒ}`! l|    それを人は正義と言う。
   __ノ゙). 从 l,  _'_.  |从    今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。
 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ     正義という名の粛清だぁ!
 { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ    
 ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、    バーニング!
 / iゝ_ノ iヽ /l   |l  l   ',
 lンヽ/ムノじ

115login:Penguin:2005/11/07(月) 06:12:12 ID:ZqZ+1pjb
116sage:2007/02/16(金) 22:23:58 ID:1jjtrqXQ
単なるテスト
117login:Penguin:2008/03/07(金) 00:24:53 ID:ODEDZZJg
      ,. -─ '' "⌒'' ー- 、           __,,. -──- 、.
    ./ ,r' ´  ̄ ̄ `'' ‐-r--、     r=ニフ´  ̄ ̄ ~`` ‐、 \
   /      ,r--‐''‐ 、.._,,二フ-、  ,. -‐゙ー-‐ ''、'ー--''-_、     \
 /       /     , '´    ,.イ ヽ__     }ノ´二 -‐ヽ._    \
        {       i     >{    L    ,'ー 'ー ''´ ̄}
         ト、     !.     〈/     }   /      ,.イ
         ヽ、___ヽ、  ./ カパッ   ̄レ'   _, ‐'
  、             " `,二ヽ!        r''二  ̄
    ` ‐- 、..__,. -‐─┴─'         ゙─‐'--''─- 、..___ ,.
                    ‖‖
                    ‖‖


                 /\___/ヽ
                /''''''   '''''':::::::\
               . |(●),   、(●)、.:| +
               |   ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
             .   |   `-=ニ=- ' .:::::::| +
                \  `ニニ´  .:::::/     +
118login:Penguin:2008/05/30(金) 19:05:44 ID:pzawGDzx
ho
119login:Penguin:2009/07/13(月) 04:19:30 ID:UqYm78hR
保守
120login:Penguin:2010/10/08(金) 22:15:31 ID:Tp//js0W
 
121login:Penguin:2010/10/08(金) 22:15:47 ID:XlxRU16s
 
122login:Penguin:2010/10/27(水) 01:28:22 ID:SRRNi5Ub
今のmozillaでもビルドできますか?
123login:Penguin:2012/06/02(土) 02:05:35.18 ID:1sauNB+j
WebKitにも対応してるんか?
124login:Penguin:2012/12/27(木) 23:17:49.22 ID:HDuWS29y
保守
125login:Penguin:2014/01/16(木) 16:57:43.17 ID:Mn2vllCe
126login:Penguin:2014/01/18(土) 18:46:11.89 ID:A6s1LATp
127login:Penguin:2014/02/03(月) 15:55:46.40 ID:pUXEO+xl
128login:Penguin:2014/02/05(水) 20:10:25.40 ID:MroP1VgP
ぬるぽ
129login:Penguin:2014/03/08(土) 08:54:06.89 ID:hxWwBkhZ
130login:Penguin:2014/04/01(火) 17:03:00.24 ID:jlb1XyYF
131login:Penguin:2014/04/08(火) 22:58:26.01 ID:2aMmViVR
132login:Penguin:2014/04/11(金) 12:22:44.99 ID:Ht3CFlEA
133login:Penguin:2014/04/26(土) 00:43:47.10 ID:GQoHryld
134login:Penguin:2014/06/16(月) 16:25:47.78 ID:58alXvRQ
135login:Penguin:2014/06/24(火) 17:38:49.12 ID:AJPqSrLk
136login:Penguin:2014/07/01(火) 17:18:54.29 ID:C0xhynxP
>>128
ガッ
137login:Penguin:2014/07/04(金) 23:01:09.33 ID:ffBn6s5R
ほむほむ
138login:Penguin:2014/07/16(水) 09:13:56.75 ID:BeUPKUxU
★2ch勢いランキングサイトリスト★

◎ +ニュース
・ 2NN (推薦)
・ 2chTimes
◎ +ニュース新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング (推薦)
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 実況込み
・ 2勢 (推薦)
・ READ2CH
・ i-ikioi

※ 要タイトル名検索
139login:Penguin:2014/07/18(金) 21:40:00.82 ID:Rk00vhrr
140login:Penguin:2014/07/26(土) 19:17:07.45 ID:QQombl9a
141login:Penguin:2014/07/29(火) 14:57:41.47 ID:uX0e0iWZ
(」・ω・)」うー!(/・ω・)/にゃー!
142login:Penguin:2014/08/01(金) 22:15:31.26 ID:GD94Pb9l
143login:Penguin:2014/08/21(木) 21:40:42.30 ID:rUzdd0mc
144login:Penguin:2014/11/09(日) 18:07:04.26 ID:dSgecM/+
145login:Penguin:2014/12/09(火) 19:13:25.00 ID:Bg3NvZ5q
146名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:59:13.63 ID:tSt/LiQs
147login:Penguin:2015/01/12(月) 16:23:00.11 ID:k64OkV8P
あけおめ
148login:Penguin:2015/01/22(木) 20:35:27.79 ID:lmepysy3
ことよろ
149login:Penguin:2015/01/27(火) 23:03:18.22 ID:tHUNmgDf
バス
150login:Penguin:2015/01/29(木) 15:28:16.66 ID:adqombag
応援
151login:Penguin:2015/02/01(日) 00:43:21.45 ID:K6tFw0JL
運命
152login:Penguin:2015/02/05(木) 03:09:22.83 ID:mp3De0sG
イカスミ
153login:Penguin
ミンダナオ