1 :
login:Penguin:
2 :
login:Penguin:2001/08/07(火) 21:16
そういや今日はまだ支障をみてない気がするな
お待たせ。。。♥
キモイ...
5 :
名無し:2001/08/08(水) 03:13
感謝感謝
>>1 /proc/cpuinfoスレから移ってきたよ。
新カーネルが出てきそうな予感。
夏休みに昇華して来るといいな。
やっぱカーネルハシカーの皆々様まんせー。
6 :
login:Penguin:2001/08/08(水) 19:50
安くてXが動くPDAってなんでしょう?
7 :
login:Penguin:2001/08/08(水) 23:28
8 :
名無し:2001/08/08(水) 23:36
>>6 Agenda VR3
なんといってもX標準搭載だ。
みんな何故か外そう外そうとがんばっているが、なぜだろうな?
XはR300系じゃなければたいてい動く。
800x600の機械だと幸せになれるが、まだまだ高いな。R4x0あたりにしとけ。
>>8 だって重いんだもん
使ってみればわかるって
10 :
login:Penguin:2001/08/09(木) 00:40
/proc/cpuinfoのスレの117です。
みんなLinuxVRって何に使ってる?
動かすのが目的って部分もあると思うが・・・。
わたしゃdhcpdとbind入れて、持ち運べるサーバとして
使ってます。出先でのLAN構築が楽ちん。
11 :
名無し:2001/08/09(木) 20:22
うん、入れて動かすというのがまずあるけど、限られた環境ってのは
頭使うし、基礎的な技術というのは今の何でも入っているディストリ
ではなんでも自動化されていてえてしてわからなくなっていたり
するもので。
また、拡大志向のハードウェアには必要ない、限られた資源を最大限
活用する技術などがどんどん生まれる所に居合せるというのは楽しい
ものです。
12 :
login:Penguin:2001/08/09(木) 21:02
ソフマップを見てきたら、Mobile Gearって以外とでかいんだねー
シグマリオンぐらいのサイズを想像してた。
13 :
login:Penguin:2001/08/09(木) 21:22
CPUがSH系で動くLinux無いですか?
DreamCastで動いてたような
15 :
13:2001/08/09(木) 21:41
16 :
13:2001/08/09(木) 22:43
17 :
13:2001/08/09(木) 23:33
あ、上のリンクはPDA(Jordana690など)でLinuxする時に役に立つものです。
18 :
名無し:2001/08/10(金) 00:46
>>16 SH3でやるなら、機械が結構限定される。
いわゆるCE機なら HP620/680/690 あたり。
横カシオペアは全滅だったような?
Hitachiのペルソナはどうなんでしょう?
詳しい人カム。
19 :
13:2001/08/10(金) 22:27
HP690で25000円、シグマリオンで29000円だったんですよ(中古)
HP690ならPCカードとCF type Iが同時に刺さりますし、そっちの方が
いいかなあと考えまして。
今はシグマリオンを狙ってますが、お金がないので様子見です。
20 :
login:Penguin:2001/08/10(金) 22:45
21 :
login:Penguin:2001/08/10(金) 22:49
22 :
名無し:2001/08/12(日) 00:13
>>21 8でガイシュツ。
X抜きやっている人のRomImage入れたらよさげ。
23 :
名無し:2001/08/12(日) 00:15
>>20 これってLinuxと言うよりもその下のOSの出来がいいから
それに渡して返事もらってるだけ。
LinuxだろうがBSDだろうがやってること一緒だからどうでも
いい。
24 :
login:Penguin:2001/08/12(日) 00:19
>>23 Cygwinみたいな物なのかな。
ザウルスはE1、L1のキーボードが良さゲー
25 :
login:Penguin:2001/08/12(日) 00:21
26 :
名無し:2001/08/12(日) 05:28
>>24 ぜんぜん違う。マイクロカーネルだ。
Axeのxtalページ見れば説明有るよ。
27 :
login:Penguin:2001/08/19(日) 11:44
シグマリオン2がもうすぐ発売するらしいので、旧型シグマリオンが大幅に安くなるかもー。
安くなったらLinux-VR入れてモバイルだ!!
28 :
名無し:2001/08/19(日) 17:17
そのまえにポポペでチャレンジしたら?
NetBSDでは動いてる。
29 :
login:Penguin:2001/08/20(月) 19:57
>>28 ポケットポストペット安い!!
でも、持って歩くのには恥ずかしすぎ!!
30 :
login:Penguin:2001/08/21(火) 21:34
Linux-VRでJavaは使えますか?
31 :
login:Penguin:2001/08/21(火) 21:39
Linux版モバギ欲しい。
どうせろくに売れてないんだろ? ロム載せ替えるだけで
1000台くらい売れちゃうよ!!
32 :
login:Penguin:2001/08/21(火) 21:59
33 :
login:Penguin:2001/08/22(水) 01:18
34 :
login:Penguin:2001/08/23(木) 00:15
シグマリオン2発表上げ
35 :
login:Penguin:2001/08/23(木) 11:12
ん? MMC認識できないんじゃなかったっけ? > NetBSD
36 :
login:Penguin:2001/08/23(木) 21:33
ARM系で動くLinux無いかな?
Jornada720格好いい!
37 :
名無し:2001/08/24(金) 00:16
>>36 Linux7k for StrongARM@PSIONがあるから、あとはドライバか?
がんばれ。
38 :
login:Penguin:2001/08/24(金) 01:40
>>37 おいおい、Linux7kは StrongARM用じゃないよ..
7kって石用。
まあ、StrongARMなら IPaqとかにのってるのがあるけどな。
39 :
名無し:2001/08/24(金) 19:15
>>35 MMC認識しないのではなくて、AutoRunが動かない物があったから
頓挫したのでは?(PbsdBootが実行出来なくなるから。)
今流行のCE化ポポペはみなAutoRun使ってやっているのだから大丈夫
だと思われ。
40 :
login:Penguin:2001/08/24(金) 21:55
ポポペは4000円ぐらいか。
MMCカード32M+リーダーで1万円ぐらい?
41 :
login:Penguin:2001/08/24(金) 22:10
42 :
login:Penguin:2001/08/24(金) 22:13
>>39 最近のは autorunじゃなくて、
backupして書き戻すって technicを使うんじゃなかったか?
>>39 MMC認識はまだできてないような..
>>33の星取り表を見る限り
( ゚∀゚<44!!!!
45 :
:01/08/29 23:39 ID:aOJnMVE.
1のリンク先のドキュメント古そうなんだが。
いったいどれをいれればいいのかわからん
Linux-MCってなんなんだ?
46 :
名無し:01/08/30 11:37 ID:4Wxa73R6
たしかに古いままですな。ML読んだ方がいいです。
過去ログ集へのリンクをたどりませう。
Linux-MCはLinux-VRの後継?で、srpmをkondara1.1ベースから
Vine2.1ベースに変えた時にディストリビューションとしての
名前をという事で付けた名前です。
まず、Linux-MC以下にある日付が新しいカーネル1個とminiroot
1個拾ってくると、あとインストール方法は一緒です。
追加で入れたいパッケージもVine-2.1の中を中心に探すといいんですが、
それ以外の所に有ってもだいたい使えます。
128MBもあるとXも入ると思うんですが私は他に色々入れたので入れて
ません。
47 :
login:Penguin:01/08/30 20:34 ID:doVa6t76
そういうのもあるんだ。
Jornada720で動くLinuxってないの?
48 :
login:Penguin:01/08/30 20:41 ID:TpA.XuZU
NetBSDならあるようだ。
49 :
48追加:01/08/30 21:17 ID:0VfHDpNY
50 :
login:Penguin:01/08/30 22:53 ID:doVa6t76
51 :
原住民:01/08/31 01:35 ID:x3DpMcdc
52 :
45:01/08/31 10:00 ID:4yQ1brds
>>46 ありがとございます。
とりあえず最新インストールでけました
なんかいい感じに動いてます。
54 :
login:Penguin:01/08/31 16:44 ID:CMXox0no
>>53 CFスロット1つのままはつらい。
LinuxをLANなしで走らせても喜べるほどでないので。
H"のCFカード使えないのもダメ。
55 :
login:Penguin:01/08/31 17:15 ID:xHVnq8H2
56 :
login:Penguin:01/08/31 17:14 ID:x.zWTOtA
57 :
login:Penguin:01/08/31 17:25 ID:ddhDwD1U
58 :
55 & 56:01/08/31 17:46 ID:xHVnq8H2
重複投稿スマソ。
2度の投稿の間にntpdateが動作したのでしょう。
59 :
login:Penguin:01/08/31 20:42 ID:4hvtmJXk
>>51 うん、俺も早いと思う。
だけど、UNIX系の練習に使えたらいいなーって思ったんだYO!
>>55 おお、ありがとう!
やってみます。
カーネルビルドしてみた。
まったりでけた。
EMUビルドしてみた。
gameboyは上手くいった。
SNSEは駄目だった
もしかしてNETBSDの方がいいのかも..
62 :
login:Penguin:01/10/02 13:24 ID:frhpl0IU
Samba入れてみた。ちゃんと動いた。
しかし128MBのCFは一杯になってしまった。意味ナシ!
63 :
名無し:01/10/06 16:37 ID:PkxmvvpM
256MBにしてみた。
↓
X入れてみた
↓
gccも入れてみた
↓
perlも入れて見た
↓
でも100MBも空いている
↓
かなり(゚д゚)ウマー
256MBなCF落ちて来たよ。もうやるしかないね。
64 :
62:01/10/10 14:57 ID:kuEZuhEU
256MBにしてみた。
↓
ブートローダが起動しない
↓
CF壊れてるらしい
↓
(TдT)マズー
Write form Telios-AJ2 with Linux-VR/Fukui-san kernel.
W3m-img ii !!
2ch no flame mo 800x600 de mieru yo.
Uu...... Canna wasureta.
Utsuda shinou(-"-)
66 :
名無し:01/10/18 12:27 ID:JErIjA0Q
Canna入れて来ました。
TeliosはR430より早いよ。
w3m-imgで画像読み込んで固まったりしないし。
これはメモリが倍だから?
67 :
login:Penguin:01/10/18 19:30 ID:JC9gQLiS
Jornada720で動くLinuxないっすかー?
68 :
名無し:01/10/18 22:39 ID:YbtSRpRd
「ARMはVRじゃないですけど」なんていういぢわるはやめておいて、
もうちょっと上読んでみようか。48番あたり。
結論は限りなく無いに近いんだけど。
ガイシュツだけど自分で情報をかき集められないと辛いと思います。
無ければ作るか、ひたすら待つか、うまく有識者を焚き付けるかでしょうね。
69 :
login:Penguin:01/10/18 22:54 ID:6A2+WBGv
>>65 「2chの煽りも800x600で見えるよ」って? …あ、flameじゃなくてframeな。
70 :
名無し:01/10/18 23:23 ID:YbtSRpRd
ハズカシ。typoでした。
#でも意味通りそうで恐い。
71 :
login:Penguin:01/10/19 13:46 ID:kkUJHpRb
>>70 間違ってるとは思わず、自然に読んでしまった俺って一体。。。(w
72 :
名無しさん:01/10/28 22:45 ID:7iKkhaN+
canfepあげ。
ネタ、すくね〜。
73 :
login:Penguin:01/11/03 19:18 ID:q6HwPOjd
こんにちわ。
MobileGear-II MC-R500にLinux-VR入れてみました。
kernelはvmlinux-R500-010804.tgzのをそのまま使ったんですけど、
カーソルが異常に見にくいんです。
解決方法知ってる方いらっしゃいませんか?
カーネルを自分でコンパイルしなおさなきゃだめかな。
74 :
名無し:01/11/05 00:37 ID:/eUuCLlB
/proc/backlight とか /proc/contrast あたりに数字をかましたら
どうでしょう?
たぶんbacklightは10いくつかまで、コントラストは7ぐらいまでだと思う。
75 :
login:Penguin:01/11/05 12:23 ID:GaW6NB7n
>>73 あーそれ俺も同じです。R500。
>>74の方法も試してみたけど、うまくいかないんだよねー。
キーマップは直せた?デフォルトだと英語キーボードに
なってるでしょ。記号とか打ちづらいよね。
俺はMLで流れた情報見て直せました。
76 :
73:01/11/05 17:29 ID:M5Urlk/F
>>74 アドバイスありがとうございました。どうもうまくいかないです。
>>75 キーマップ直してません。カーソルがかなり気になってまして、
そちらはまだ未設定です。普通は先にキーマップが気になるのかな(^^;
MLですかぁ。私も参加してみようかな。
カーソルが白色の点滅だったら、一番いいんですけどね。暇な時間に
色々やってみます。ありがとうございました。
77 :
login:Penguin:01/11/21 14:54 ID:J+I1SToZ
開発止まってるっぽくない?
Linux-VRが分岐したところから現在までのdiffを見てみたい。どうやれば見られる
もんなの?
78 :
名無しさん:01/11/21 18:37 ID:DWEIVE61
漏れにはそう見えんが。
山ほど新パッケージが出ておるぞ。
カーネルも3回ぐらい新しくなっているし。
79 :
login:Penguin:01/11/21 22:15 ID:+qtIpdqi
>>78 RPMはね。
カーネルがいまだにtest9系列なのはギモン。
よりによってPCMCIAに問題のあるバージョンをいまだに使っている
のはなぜかと問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
こんなシビアな問題を出したまま3ヶ月も放置プレイだし。
世の中には独力で2.4.3まで持っていった人もいるってのに。
80 :
名無し:01/11/22 00:23 ID:BwNRgx7Y
動くもんが動けば俺は2.1だろうが何だろうが気にしない。
PCMCIAで使えなくて困るデバイスも無いし抜挿も出来るし。
動かなくて困るデバイスは赤外だけだし。
実質カーネルハシカーは各機種1人ずつだろ。まあ仕方ないんでないかい?
我慢出来なくて、その上小一時間問い詰める暇があるなら移植手伝ったら?
喜ばれるぞ。
81 :
#:01/11/26 14:07 ID:B5DqqpI8
どーもLinux-VRのページ見回してもよくわからないのですが、
Linux-MCになっててもセルフコンパイル環境ってKei's Linux-VRのページ
にある方法でよいのでしょうか。
82 :
名無し:01/11/28 02:08 ID:N+kmGTWF
私はそれでやってます。
83 :
#:01/11/29 10:58 ID:DKAbdm5P
ありがとうー
>>82 カーネルなかなか新しくなんない?
84 :
名無し:01/11/29 23:26 ID:bmEG5Klm
なんない。
ところで、新しくなる必要がある事なんてありますか?
漏れは新しくならなくてもいいからモヂュールが使えるようになって
欲しい。Intersilな無線LAN使いたいから。
85 :
#:01/12/03 01:21 ID:kBb3xoJ3
いやそういうとこも含めてよくなってほしいね。Melcoの無線LAN(Lucentの)て
設定だけで動かせるのかな。いやテリオスなんだけど。これができればhpcmipsから
移りたいんだけど。kernelセルフコンパイルはきついっす
86 :
ぱーまん3ごう:01/12/03 12:44 ID:z5AlGUGu
ターボリナックス入れてC言語やろうとしてgccでコンパイルしようとしたんですが
gccコマンドが見つからないっていわれてしまいました。
どうしたらいいんでしょうか?(;´Д`)
In article
>>86, 86 ぱーまん3ごう <news2ch@
toc.dyndns.org> wrote:
> ターボリナックス入れてC言語やろうとしてgccでコンパイルしようとしたんです
が
> gccコマンドが見つからないっていわれてしまいました。
> どうしたらいいんでしょうか?(;´Д`)
他のディストリビューションにする (で、また見つからずに繰り返す^^)
おまえはfjに帰れ
89 :
名無し:01/12/03 13:10 ID:ZGD06qbH
>>85 漏れやった事ないけど、wvlan(ていうかLucent)のドライバは
練り込まれていたはず。これはモバもテリも一緒。
わがまま言わなきゃ一通りの物は入っているからLinux-VR好きだ。
hpsmipsは「まずは母艦でクロス」って所が何となく嫌いなんですわ。
それの方が自由度があるんだけど。
90 :
85:01/12/04 09:09 ID:B0WWR7yR
>>89 うーん、telios用のkernelには入ってない気がする
んだけどなぁ < wvlan メッセージでないし。
それともカード認識で失敗してるのかな。
hpcmipsで母艦でクロスの必要ってそんなにあるかな?
>>90 >hpcmipsで母艦でクロスの必要ってそんなにあるかな?
そんなに無いと思われ。
>>89 様はなにか勘違いされているのだと思われ。
92 :
名無し:01/12/04 21:01 ID:E8/dbFj8
>>90 起動時に何かそれらしき文言を見ますよ?
起動前に挿してみるとかでは駄目ですか?
>>91 NetBSD=「バイナリパッケージなんぞないから自分でやんな」的哲学の世界
と思っていて、セルフは大変だから普通クロスだよなあと考えて
ああ書いてしまったのです。
NetBSD/hpcmipsだけは例外的にバイナリパッケージが流通しているのでしょうか?
「バイナリパッケージなんぞないから自分でやんな」ってのが
禿しい誤解と思われ。
94 :
login:Penguin:01/12/05 11:27 ID:avoP+DBH
そうですね、それは誤解ですよ。hpcmipsに限らずインストール用バイナリから
各パッケージまで各アーキ用に全てftpで取れるところに置いてあります。
Linux-VR(MC)のtest9とかにはwvlan入ってるみたいだけどTelios用には無いと
思います。そのうちmlで聞いてみるかな
95 :
名無し:01/12/07 03:52 ID:QwCPfEgX
そうでしたか。今度R430が空いたらNetBSD入れてみます。
バイナリパッケージも探してみます。
96 :
#:01/12/12 01:42 ID:kwSpllx3
テリオス用カーネルソースをクロスコンパイルして
無線LAN対応にしたらちゃんと認識できたよ。
しかーしessidとか設定できないのでまだまだ。
iwconfigコンパイルしようにもminirootでは全然
そういう環境に持ってけないしなかなか面倒だね。
97 :
login:Penguin:01/12/12 15:23 ID:dtgnnDqp
LAN 使えるんなら、フルツリーを NFS マウントできるんじゃないの?
いや、Linux-VR 全然知らないで言ってますが。
# NetBSD/hpcmips なら当然のごとくできます。
98 :
#:01/12/12 21:39 ID:CDA/5i1I
私もhpcmipsユーザなんでそれ考えましたがLinux-VRのフルツリーってどれなんだろうと。
hpcmipsでnfsクライアント使うのに何か設定ありました? うぐぅなんかコマンドが見あたらない
99 :
#:01/12/12 21:42 ID:CDA/5i1I
nfsクライアントコマンドってなんだよ。頭ぼけてました
100 :
login:Penguin:01/12/13 00:14 ID:cec3o9ei
hpcmipsの話題はunix板でどぞ。
ちなみに
>>98 件は
rc.conf の nfs_client を YES
でどうでしょうか。
GENERICカーネルなら nfs 、 bootp 自体は扱えるようになってたはず。
# 昔は nfsiod でやってたんだけどねえ。今はカーネルの中でしたよね。
101 :
#:01/12/13 12:14 ID:9FScM9AP
Linux-VR on TeliosVJ2Cだがバッテリで使ってたらいきなり落ちたよー。
省電力設定とかサスペンドはまだできないんだよね?。
102 :
login:Penguin:01/12/13 16:45 ID:n1x45qaP
>>101 Linux-VRもhpcmipsもそこが最大の弱点。
将来的にもたぶんダメ。ただでさえWindows CEの省電力はバケモノ
だってのに、ハード情報が非公開。
103 :
#:01/12/29 13:48 ID:Unvzw2yv
すんません基本的なことを知りたいんですが、Linux-VRのX-VRで
touch panel使ってる時って右ボタンクリックはどうやるんでしょう。
hpcmipsのXhpcだとWin+3とかだったんだけど。
104 :
名無し:01/12/30 16:41 ID:CtRqT6Aw
MG2ではそれは出来なかったのではあるまいか?
WMでフォローとかってオチだったと思われ。
これ間違いかもしれぬから詳しく知りたければMLの過去ログ
読みなされ。
105 :
#:02/01/02 00:19 ID:cJsawAms
ざっと検索してもPPC用Xでの解決法が話題になってるくらいでしたね。
てなわけでWMでフォローか。式神は対応してるようだけどなー。
106 :
#:02/01/05 12:20 ID:aWmgjaPL
kb2mb2をいじってButton3をキーに割り振ることにしたよ
107 :
#:02/01/11 01:21 ID:KvXW5h7x
なんつってたらいつのまにかteliosのカーネル最新パッチが
あがってた。わーい入力デバイス周りがすごく強化されて
そう。マウスボタンも解決かな。
108 :
名無し:02/01/12 00:03 ID:9CKC8QkD
new input layer 改めなんとかってのを移植したようですな。
suseから持って来たとか。
漏れも照り欲しいんだけど、やふおくに高値誘導をやってる
奴がいて買えない値段になってしまった。
自作自演で高値誘導、よそのに横やり入れてつり上げ、だもんなあ。
しばらく買えない。
109 :
名無しさん:02/02/10 11:57 ID:JJ1FgNZ+
あげてみる
110 :
login:Penguin:02/02/14 21:56 ID:5w0T2inT
最近やっと、もばいるぎあ2、手に入れた
すっげー乗り遅れた気分
111 :
名無し:02/02/16 00:33 ID:P7VsO/eV
いらっしゃい。
これからが本番ですから。
今からでも遅くない。
112 :
login:Penguin:02/03/02 17:13 ID:L/tDuJAV
agenda高い。1万なら買うのにな
agenda つくってるとこは潰れたんじゃなかったっけ。
114 :
名無し:02/03/03 02:49 ID:n5+7OnwE
casioのキュッパマシンでも使っておくべし。
あれならAutoLoadも出来るはずだし。
茨の道がお好きなら、最近おごちゃん印PDAなラジェンダとか
踏んでみるってのもいいかも。
115 :
login:Penguin:02/03/27 15:30 ID:6lKJ9TGp
MelcoのLPC3-CLXって使える?
116 :
名無し:02/03/30 14:18 ID:iAiGeZX5
知らない。
型番から16bitカードの100Mカード尻尾無しと見ましたが、
Planexの同種のカードなら動きましたよ。
あと、尻尾ありの16bit100Mの物とかも。
あの辺みんな使うモジュール一緒だろうから大丈夫でないかい?
どうせ捨て値だろうから体当たりで買うべし買うべし。
117 :
login:Penguin:02/03/31 14:26 ID:YdEFY2rs
もう既に買ってあった、そんでもって使えなかった
デスクトップのLinuxのほうの/etc/pcmcia/configとかには
この型番が書いてあるんで、なんとかすりゃ使えるんだろうけど
そのなんとかがなんとかわからん、タコだから
で、結局あらたにNE2000互換の10Mのやつを買ってきた、中古で980円
あっさり使えた、はじめかりゃそうすりゃ良かったんだ
100Mのやつ、びんぼーだから3000円は捨て値じゃないんだよね、いつか使えるようにしてやる
これでとりあえずモバイルギアでテキストエディタで日本語の文章書いて
普段使ってるPCにコピーするとこまではいけました
まだ全然他の部分の環境は整ってないけど、なんとかLinuxVRユーザの仲間入りできました
うれしい
開発者のみなさんに心から感謝申し上げます
そして、いつかぼくも開発に参加できるようになれるように、がんばります
118 :
名無し:02/03/31 22:21 ID:iyhGV6qe
>100Mのやつ、びんぼーだから3000円は捨て値じゃないんだよね、
>いつか使えるようにしてやる
む、117がイイコト言った。
hack to the future!
120 :
名無し:02/04/01 14:54 ID:mKOc/hGO
さりげなーく式神のMIPSバイナリが出てるYO!
121 :
login:Penguin:02/04/08 23:31 ID:CVi4Qn2E
L-Card+ あげ
122 :
login:Penguin:02/04/20 00:22 ID:kzPBNjwn
Webサーバのmhttpdを動かしたいんだけど、当方セルフコンパイル
環境がありません。
どなたかバイナリを持ってませんか?
当方MC-R500を使ってます。カーネルは最新版(010804)です。
123 :
login:Penguin:02/04/20 01:03 ID:vjKvdeR0
124 :
login:Penguin:02/05/08 11:13 ID:l9GLr69R
Xインストールしてみたけど動かん
no screen found とかいわれる
わしにはさっぱりわからん、厨房でスマソ
125 :
名無し:02/05/09 09:50 ID:vAKSYkeq
その通り、スクリーンが無いのでは?
機種名不明につき終了。
126 :
名無し:02/05/09 10:11 ID:o/0O4AGY
>>122 他のPCにNFS接続すれば簡単にセルフコンパイル環境作れるぞ。
そのかわりむっちゃくちゃ遅いが...
私はMC-R450+TOSHIBA MOBILE DISK(2GB)で環境作った(けど、今NetBSD)
コンパクトフラッシュて寿命があるそうですけど
このままOS載せて使いつづけても大丈夫なんだろうか
どのくらいもつものなんだろうか
>>127 swapに使ってて寿命来させた人いるよ。
まぁそんな使い方しなけりゃ、そこそこ使えるだろう。キャッシュも利くだろうし。
やっぱり死ぬことはあるんですね
だからスワップはいらないとかいうわけなのですか
参考になりました
さっそくスワップ領域を普通の領域にかてしまおう
スワップ捨てたら激重になっちゃった
w3mふたつ起動しただけで使い物にならない
131 :
名無し:02/06/09 14:50 ID:38dnhohl
MLも寂しいが、こっちも保守あげ。
132 :
名無し:02/06/10 04:29 ID:ZeKXvDRN
下げちまったよ。
逝って来ます。
ところで、L-cardのお話は、どこでしたらいいのでしょうか?
133 :
login:Penguin:02/06/26 00:32 ID:80Ix9R2F
age
134 :
login:Penguin:02/07/10 20:47 ID:VJvqXTgv
でもコンパクトフラッシュの寿命って、気にするほどのもんじゃない気がする
実際寿命来た時ってどうなるの?
やたらファイル壊れるとか?
135 :
名無し:02/07/11 00:20 ID:xT8H3SKc
正直、私も知りたい。>CF限界
おれも知りたいな。寿命まで使いきった奴いる?
137 :
名無し:02/07/11 00:46 ID:xT8H3SKc
UnixMagazineのみるくコーナーにWindowsなら2月みたいな記述があったと
思われ。探し出せないが。
書換可能100万回として、swapがどれぐらい起きるからどうとかいう計算。
俺のCF限界きてます。
ファイルコピーして別のマシンに差し替えたら
ファイルが壊れてる確立90%(欝
まぁ実験と称してパーティション切り直したり
書き換えしまくったせいだと思いますけど...
今はpdicとえいじろういれてCEで使ってます(読み込み専用)
100MBぐらい余ってるけど気にしない事にしてます。。(泣
スレ違いなんですが、jornada720にlinuxARM
いれてみました。
試行錯誤の結果とりあえずXが動いてrxvt上で
viがつかえる程度にはなったけど、致命的なまでの
不安定さ。使いものになりませんな
一部の人はROMをFlashに乗せ変えて結構快適
につかってるらしいのだが、
そんなに安定してるんだろうか?
140 :
名無し:02/07/12 02:02 ID:ziQ4mXDt
出てすぐなんだし、まあ最初はそんなもんでない?
性急に結果を求めるのもどうかと思われ。
VRもKFPEとかカードまわりがすごく良くなったのはついこの半年
ぐらいだし、そんなにすぐ結果出されてしまうと悲しくなるよ。
CE(arm)は、iPaqの事もあるし、Zaurusもあるので期待しているのだが。
141 :
login:Penguin:02/07/13 10:00 ID:vyidkLll
>>138 どこのメーカーので、要領どれくらいか、いつ買ったやつか、
何に使ってたのか、とか詳しく聞きたいです…
俺昔使ってたsandiskのCF 48MB(当時2万した)の奴は、
最初ドコモバでPocketBSD入れてて(スワップ領域も取ってたよ)、
今は辞書入れて使ってる。←読み出し専用用途ね
あんまり使用頻度高くなかったけど、まだ全然大丈夫みたいなんだけど。
48メガで2万という値段からして、いつ買ったか大体分かるかな?
多分3,4年前。
142 :
俺だけど:02/07/13 10:18 ID:vyidkLll
linux-vr早くサスペンド出来るようになって欲しい。。
そうじゃないと使い物にならん。
開発に参加してない分際で、その成果だけ享受したいというのも
図々しい話だけど。
あと電源管理できるようになったら完璧だろ?
Write Only Memory 萎えぇ
144 :
login:Penguin:02/07/14 11:27 ID:Ls0TW+0x
これモバイル板向けなのかな…
145 :
名無し:02/07/15 01:18 ID:ohCEGDDd
>>142 いろいろ欲しい機能とかは俺もある。
インストーラーとか、電源切れる方法とか。
いきなり電気を切って使い続けて安心になるには、
それを支えるテクノロジも無いときついと思うのだ。
ジャーナル系filesystemとかね。
それとサポートのカードも増やしたいね。ていうか、
使いたいカードのタプルぐらいMLに投げてもいいと思う。
正直いちいちpccard.hに足すのはただのユーザーには
辛いでしょう。だけど、カード情報ぐらい投げたら、誰かが
なんとかしそうな気もする。
pcmcia-cs移植よりは簡単だから、今のところこれが最善手
なのは仕方ないと思われ。
でもシリアルカードとかどうしているんだろう?
何さしてもOKだったのは何で?
ところで、hpcmipsは、電気切れたはずだけど、そのへん
どうなん?
Teliosは某所に情報がモゲとかいう暴露があった気がするし
かなーり期待なのだが。telios系も、そろそろカーネルの基礎を
上げる時ではないかとも思うし。
>>141 I/O data PCCF-H128MS
書き換え回数わすれた。
netbsdいれたり。FDついてないノートの
LANカードドライバの受渡しに使ったり、
買った時期は覚えてない、でも128MBで10k弱の時だから
そんなに昔では無いと思う。
外れを掴んだと思う事にしてるよ。
これってAcroread 動くかな??
acroread は Adobe が mips 用 binary でも出さないと無理だろう...
xpdf は使えるかもね。
149 :
sage:02/08/17 16:25 ID:Rqnka8zG
なんかlinux-mcって終ったっぽくないですか?
カーネルは出て来ないし、ホームページも更新止まったまま。
そろそろ売りに出そうかな?
150 :
login:Penguin:02/08/18 00:52 ID:HzvdJUBP
ここも静かだねぇ〜
やっぱ、クロースドH/W上でのLinuxは無理だって!
NECも、ぱっと公開すりゃいいのに、
151 :
login:Penguin:02/08/18 13:15 ID:HzvdJUBP
やっぱり無理がありますかね。。。
電源すら管理出来ないんだから、一度立ち上げてしまうと、
オールリセットするしか方法がなくなるんだよね〜
152 :
名無し:02/08/18 18:21 ID:fAG3iSfe
NECのは、電源ボタン押しは取れたと思う。
もしHDDを使うなら、software suspend あたりで対応してしまうとか
出来るでしょうが、基本的にFlashは「いきなり切ってもOK」な方に
持って行くしか考えられないと思う。
逆にそれが出来れば個人的にあんまり不満は無い。
カーネルも、これからなんだと思われ。
個人的にはラジェンダLinux待望です。
153 :
login:Penguin:02/08/18 21:46 ID:HzvdJUBP
うえ、
いや、いまでも電源はダメいたいですよ。
サスペンド&リジュームが効くようにはなりましたが、
しかし、電源ずっと付けていても
サスペンド状態においていても、
電源(リチウム電池)の持ちがあまり変わらないのが泣けて来るだけです。(w
154 :
名無し:02/08/19 15:19 ID:wBWlq9WN
新しいカーネルって、何かいいこと有るのでしょうか?
155 :
login:Penguin:02/08/19 21:26 ID:UOY/pc+f
どのバージョンのこといってるの???
156 :
login:Penguin:02/08/19 22:35 ID:PmQLYPr4
これ電源管理できるようになったら、ユーザ数、爆発的に増えますよね
てゆうか、それくらいネックになってると思う…
CEで使ってた方がマシだもんなー
俺は今そうしてます
早くサスペンド・レジュームできるようにならないかな、と待ってるだけの俺
157 :
名無し:02/08/20 02:15 ID:a5Dl0UrJ
>>155 2.4.1x系です。
いや、149が「新しいのが出て来ないし」とか言うから
新しい物には何かいい事でもあるのかと。
個人的には2.4.0-test9でもなんでも、昨日が追加されたり
進化したりするならバージョンにはこだわり無い。
158 :
login:Penguin:02/08/21 22:45 ID:MIrXx6XA
ちょっと誤解があるのうなので、再度
*カーネルはモバギ用の最新2.4.0-test9
*サスペンド&リジュームは可能
*ただし、サスペンド状態でも電源は激しく食う
最後のやつだが、これが泣けて来て。。
サスペンドしてなくて、液晶のバックライト消してるのと
電池の持ちは殆んどかわらない。
→だいたい6〜8時間ぐらい。
電池が切れてしまうと、CEを最初から立ち上げて設定画面
にはいってしまう。(これがうっとしい!)
なので、1度Linuxをインストールして使っても、必ず
1ど使うごとにCEを強制てきにつかわされるような状態です。
159 :
みなしごハッチ:02/08/22 00:22 ID:UHEsqnZf
160 :
login:Penguin:02/08/22 14:39 ID:LCS7Xpwq
いずれにせよ、もう終ったディス
趣味で8080とか使っていて幸せになる向きには、
いいかもしれんが、携帯Linuxを使おうと
考えている向きには、全然向かない。
電源OFFにしても、次回はCEを強制的につかわ
される。
案外、VRの作者は、CEの隠れ伝道者だったりして、(w
新しいカーネルと言っても、ARCH=mipsがあんまり活発じゃないから厳しいんじゃないの。
元気な人が2〜3人いれば状況も変わると思うけど。
162 :
login:Penguin:02/08/23 01:13 ID:Ff4/M1/E
あと、ホームページの指示どうりにやっても、
w3mとか動かないし。。。欝
163 :
名無し:02/08/23 11:49 ID:3rMwDarC
w3mとその他諸々のrpm入れるだけではないのか?
164 :
login:Penguin:02/08/23 19:42 ID:Ff4/M1/E
うえ、
いや、私も最初そうおもっていたのだが、明文化してない
いろいろなノウハウがいるようだ。
ホームページに書いてあること・ないこといろいろと何度も
試してみた結果がそうだった。
まぁ、ホームページの最終更新日時をみれば、なっとくする
と思うけど。。。
165 :
login:Penguin:02/08/23 21:07 ID:RIIvfi3R
Pocket Linuxで国語辞典使いたいと思っています。
まぁemacsとlookupですね。
で、辞書の容量って実際どれくらいなものになるんでしょうか?
多分コンパクトフラッシュの容量的に、100メガ前後じゃないと
入れられないと思うので…。
実際に国語辞典使ってる人いますか〜?
166 :
165:02/08/23 21:10 ID:RIIvfi3R
167 :
login:Penguin:02/08/24 02:45 ID:yaIisD9J
うえ、
どちらでもいいんですが、モバギのやつはお勧めできない。
理由は、前擦れよんでね!
168 :
名無し:02/08/24 04:53 ID:pxbUvbLC
>>164 別に、フツーに入ってしまいますよ。
0.3.1がw3mimgviewfbなんかと一緒に動いてます。
ホームページが遅いと嘆く前にML検索するといいのでは?
linuxce-jpとキーワードに含めるとほとんど外れは無いが。
余談だが、パケージ探しもmipsel.rpmを足せば良いので、楽でいいね。
169 :
login:Penguin:02/08/24 12:01 ID:yaIisD9J
>>168 あれで、楽だというのは「痩せ我慢」もいいところ。(w
最初にいれるminiroot1つ取っても、最新(といっても
もう何カ月も前)は、話しにならんし、それ以前というと、
もう1年もまえのやつ。
まぁ、それはいいとしても、
あとの、ユーザランドなんて、どれいれればいいのか、
さっぱり書いてない。
rpmなんだから、依存解決出来るでしょうって???
甘い甘い!
モバギでのそれは、miniroot時点から破綻しています。
洩れが、書いた「明文化されていないノウハウ」が必要といった
のがわかったかい?
170 :
login:Penguin:02/08/24 12:05 ID:yaIisD9J
ついでに、
たまたま入ったからといっても、それって単なる運がいいだけ。
他人に勧められたしろものじゃない。
まして、持ち運びのできるLinuxを使いたい!
なんて考えてるむきには、絶対不向き
あくまでも、実験&テスト用だな
じじつ、洩れのところにも何人かそういったの使いたいといった
ヤシらがいたが、みんな現状を知ると離れていった
強いていうならば、CEとLinuxを交互に立ち上げて使いたい
向きにはいいかもな
171 :
login:Penguin:02/08/24 13:09 ID:hUyqsMA9
>>167 dosモバに内蔵されてる辞書をpocket linuxから使うのはオススメできない
って事でしょうか?
てゆうか、過去スレの在り処がワカランカッタ…
172 :
login:Penguin:02/08/24 13:46 ID:yaIisD9J
>>171 pocket linux の話しではないので、お気になさらず。
うえの話しは、linux-vr系の話しで、モバギ2の話しです。
モバギ2で、ある程度割り切ったとしても、実用的に使う
ことは、考えないほうがよい。
たとえば、辞書で単語1つ調べるだけでも、次立ち上げる
ためには(CEしか上がらんが。。。)
電源スイッチを押して、しかも本体背面のリセットスイッチ
を押して、CEをトータルクリアーな状態で立ち上げなけれ
ばならないからです。
毎回この作業が必要になるんですよ、
めんどうさいと思いませんか???
173 :
login:Penguin:02/08/25 00:51 ID:63Gxgmh1
MLの方も情報さっぱり?
174 :
名無し:02/08/25 08:45 ID:W1O6wZ6i
何をそんなに憤っているのかは知らんけど、あああれは駄目だね
ステステと同情してもらいたいの?それとも、良く頑張ったねえ
ヨチヨチと頭でも撫でてもらいたいの?
別に3回もまぐれが続くとは思わんし、それでつるっと入った訳でも
ないのだが、まあ手順でも書いとくわ。
128MBのCFで使うとするなら、頭7MBぐらいをDOSにして、それ以降はext2
7MBの根拠は、安定板とテスト版のカーネル、各上限3MBを見越して6MB。
データやり取り用+ローダーのための隙間として1MB。で、計7MB
minirootは20010401の修正版を展開。
まずrpmのさしかえ。これは、rpm -e がうまくファイルを削除しない
という話しから来たMLでの話題による。gccのコンパイルオプションを
変えた版に-Uvhでさしかえ。文句垂れたら--forceでも付けて導入。
次に/usr/doc/以下を母艦に保全or削除
manの類も撤去。
terminfoとzoneinfoも、明らかに使わなさそうな物から削除。
w3mを入れようとすると、opensslも要るしimlibも要るし、
見たい画像形式のライブラリも要るので、好みでそれらも入れる。
fbで何かしたいならnaga10とjfbtermとで広めの日本語コンソール。
w3mimgfbのtar玉も取って来て適当に展開してw3mから設定。
Xで何かしたいなら、128MBで開発環境やPerl無しでXを入れても結構
埋まって来た感じがするので慌てずに要る物から入れて行く。
いざとなったら75や100のフォントは入れなくても困らない。。
wmはtwmが標準ではあるが、icewmは軽くて良い。
(blackboxも動きは軽くて良いだろうが動作させる為に要る
ライブラリ群がでかいので、このCFを使うような環境だと
デスクトップのような湯水のようなディスク容量は無い為。辛い。)
パッケージは2.1.5ベースで突っ込んで行き、色々無くて困れば
2.1若しくはOthers等から取って来る。それでも無ければSGIへ、
それでも駄目ならばクロス環境等で作った物などを入れる。
クロスだが、トラ技8月号にCygwin向けクロスが存在し、
Linux上であれば川島さんの所の手順で。
175 :
login:Penguin:02/08/26 00:39 ID:U5oWJof+
なにを勘違いしてるのかしらんが。。。
それで、電源回り改善されるのですか???
実用するうえで、電源まわりって非常に重要なんですが、
それを、客観的に指摘してるだけですけど???
もちろん、MCすばらしい!すばらしい!すばらしい!
って思ってますよ!
でもね、実用的に使えないものは使えないのですよ。
そしてね、ほかの(しらない人が)聞いて来たら、実情を
答えてあげるのが親切ってもんじゃないですか???
保全age
177 :
名無し:02/08/26 09:54 ID:EIVLC20H
>>175 電源周りについては禿同だな。
だがシステム構築に云々というのがあったから書いただけだ。
apache入れて普通にwebサーバとして使ってますが何か?
ヘビーなアクセス来たら破綻するだろうけどね。
179 :
login:Penguin:02/08/26 15:34 ID:Y2QmoVhM
>>178 apacheのセキュリティホールは大丈夫なの?
最新版apacheないでしょ。
180 :
名無し:02/08/26 16:28 ID:7Dp7FuzQ
そんな心配するんだったらパケージ作って「作ったけど何か?」って
投げりゃあいいものを。なんか勘違いしてないすか?あんたが動か
なきゃ、誰も動かないよ。
あーあー、どうしてこー、高見の見物でピーチクパーチクな雛鳥厨房が
来るんだろー(棒読み)
sageだsage。
>>180 そそ
あとそういうのはあえてパケジを使わずmakeすんのがいいと思うんですが
何もしないで文句ばっかり垂れているほうがよっぽどお殿様だと思われ。
186 :
login:Penguin:02/08/26 23:29 ID:U5oWJof+
開発にも少しカジッテルものですが。。。
いわゆる、ユーザで、しかも、いろいろと不具合など、感想などを
フィードバックしてくれると、ホント嬉しいです。
>>180 のような知ったかぶり君にはかまわずに、
どんどん、要望なり意見なりをあげてくださいね!
# 共産主義と、なにか共通するものを感じるのは、わしだけか?
お前ら、釣られないでください!
でも>183にはワラタ
188 :
login:Penguin:02/08/28 00:13 ID:XuDe7w/2
189 :
login:Penguin:02/08/29 00:16 ID:TUQbfsZA
まぁ、電源回りが全く制御できんようなので、
モバイルにつかえない、形と大きさだけモバイル気分を
味わうには吉かと。
とはいえ、NECが仕様を公開せんみたいだから、
開発者にはなんの意図もない。
気分わるくしたら、スマソ
***
ちなみに、洩れもNECに電話してインターフェイスを公開して欲しい
といってみたんだが、やはり全然らちがあかんかった。
内部情報とか、どうでもいいから、使いかた(≒インターフェイス情報)
だけでもいいから公開してくれれば。。。
なんか、他の製品でもここのは(私個人は)買いたくなくなった。鬱
190 :
名無し:02/08/29 01:38 ID:KGtTU1b4
途中まではいい感じやったんやけどねえ。
公開直前で止まったままみたいですね。
ま、天皇陛下が君臨していた会社ですから
致し方ないですかね。
もったいないね。
ノウハウの塊みたいなところだから、簡単には出せないんだろうけど。
だと思う。
VR4131サポートしてるのは他にないはず。
194 :
login:Penguin:02/08/29 20:35 ID:TUQbfsZA
>>190 えっ, そうだったの?
なんか凄く残念!
内部情報なんてべつに公開してもらわんでもいいから、
使い方だけでも公開してくれたらいいのにね〜。
NECのクローズな体質にがっくり!
いまは、もってるから仕方ないけど。。。
もう、あそこの製品は買いたくない!
それにひきかえ、シャープのユーザなんて
ホント羨ましいです。。。
195 :
login:Penguin:02/08/30 21:11 ID:CppNFdxs
まぁ、クローズはハードでオープンなソフトを開発することの
難しさを勉強するにはいいかも?
196 :
login:Penguin:02/08/31 18:43 ID:/j1VlJNk
また、静かになつた。。。
197 :
login:Penguin:02/08/31 20:25 ID:VUOLkL1A
>>179 とりあえずクロス環境でApache1.3.26コンパイルしてみました。
何となく動いているようです。
が、src.rpmからパッケージつくるのははよくわかんなかったのでGiveUPしますた。
198 :
login:Penguin:02/08/31 20:43 ID:/j1VlJNk
>>174 その流れはわかってんだよ、
あの古いホームページみてもだいたいわかる。
でも、それでもうまくいかんからいってるだけ、
なぜだかわかる?
199 :
login:Penguin:02/08/31 20:45 ID:/j1VlJNk
つづき
そのこたけは、ベースとなるMINIROOTがすでに
dependencyなってないから。
ほんとうだったら、あんたのいうように、やっていけば
たらんやつは、rpmがひっかけてくれる。
なので、過不足のうち、過はあるかもしれんが、不足の
ほうはおこりえない。
だけど、MCはそれが最初からなってない。
なんのためのrpmパッケージ化なのか理解できん。
ただでさえもCFは容量すくないのにね。
200 :
動画無料サンプル:02/08/31 22:59 ID:4/dMEVb9
>>197 あ、いいなー。
upしてもらえないかなぁ。
202 :
login:Penguin:02/09/01 20:16 ID:E82uY6xt
くだらん
203 :
login:Penguin:02/09/02 23:59 ID:vNDnhGcJ
そうそう、最近開発も停滞ぎみのようね
モバイル性を求めてるなら、悪いことは言わないから
VAIOとかの薄いのにしときな!
たいしておおきさ&重量はかわらんに、なによりソフトが
まともにつかえるから。(w
204 :
login:Penguin:02/09/03 00:29 ID:FnfS7eZi
うえ、
肝心なことかきわすれたけど、PC互換のやつね!
トータル的には、いまはやりのPCのほうが、よっぽど電池もつよ
205 :
login:Penguin:02/09/03 21:55 ID:FnfS7eZi
>>204 なんか、えらくがっくりなけっかだけど
じじつ
206 :
login:Penguin:02/09/03 22:24 ID:8KNpqSjj
Linux-VRに実用を求めちゃだめだよ。
趣味。趣味だよ。
そうなのか。今使ってるlibretto70がだめになったらsigmarionにでもしよかと思っとった。
hackするんだったら、VRでもいいと思うが。
自力で環境作れないと、実用はきついね。
209 :
login:Penguin:02/09/04 22:31 ID:FZBaPgee
なので、リブレットやらバイオのちっちゃいやつ都下の方が
よっぽどいいよ!
210 :
login:Penguin:02/09/04 22:34 ID:FZBaPgee
>>208 実用云々なんてまったく無理(今の段階)
一度電源OFFにするとLinuxを直接立ち上げることができないんだから。。。
趣味というのは否定するきはないが、hackするんだったら
せめてインターフェイスが公開されているH/w上でやった
ほうがいい。
性能もいいし、電池のもちもいいし、実用性もあるし、hackももちろんできる。
洩れの正直なアドバイスです。
211 :
bloom:02/09/04 22:43 ID:fi3MWYtW
207です。
なるほど。アドバイスありがとうございます。でも最近のミニノートってあんまし食指がわかないんですよねー。
213 :
login:Penguin:02/09/07 15:29 ID:uFFl148x
NetBSD/hpcmipsだと、もしかして電源管理できる?
214 :
名無し:02/09/07 15:47 ID:Xaej8Afx
できますよ。電源ボタンを押すと切れる。
たぶん、見せかけだけでは無いはず。
215 :
login:Penguin:02/09/07 20:03 ID:ITm7wokQ
>214
今年の4月あたりまで使ってたけど、電源管理できなかったよ。
最新版では変ったの?
液晶のON/OFFは可能だったけど、なかのPCかーどとかCFとかが常に
動いてて電池1日持たなかった。あとCPUもフル活動してるっぽい。
216 :
お役立ちサイトです。:02/09/07 22:26 ID:UMptm3q0
217 :
login:Penguin:02/09/08 00:04 ID:adRUwZor
>>215 でも、1日もつならすごいよ〜!
LinuxーMCなんて、サスペンド状態でも8時間もたんぜ〜?
218 :
login:Penguin:02/09/08 00:13 ID:3R2JZKOz
>217
ごめそ。どれくらい持つかはわからない。
夜使って次の日見たらバッテリが切れてるって状態なだけ。
「少なくとも一日も持たない」って意味。
いやさ、CEとかだと1週間くらい持つからさ、、、実働10時間くらいいけるからさ。
219 :
login:Penguin:02/09/08 08:02 ID:yZ9TgbJ8
じゃあやっぱ無理なのか
そっちで可能なら、linux-VRの方にも恩恵が伝播して良さそうなもんだしね
220 :
名無し:02/09/10 09:19 ID:44Bq0RZm
NetBSD/hpcmips試しました。
CE機の「サスペンド」と同じ状態ぐらいまでは電気を落とせるようです。
だから同じ位持つとは思われ。CFも電気切れてますた。
>>220 CF の電気が切れてるでどうやったら分かるん?
age
223 :
login:Penguin:02/09/29 09:55 ID:BkPrsmvI
>>221 220じゃないけど。
たとえば、このマシン(NetBSD1.5Y/hpcmips on シグマ
リオン)の場合、CF無線LANカードのLEDがサスペンド中
は消えてます。
# ちなみにルートファイルシステムはLANカードの向こ
# う側に有ったりする。
>>223 教えて君でスマソだが、「LANカードの向こう側」って
どういう意味?NFSしてるってこと?
225 :
223:02/09/30 12:06 ID:BHpMPDag
ageだ!ageだ!ageだ!
227 :
login:Penguin:02/10/17 12:57 ID:DmMEGCPs
>>223=225
それだと持ち歩けなくないか?
と持ち歩いて使ってる私は思ってしまうのだが。
後学のために訊きたいんだが、どういう用途で使ってるの?
228 :
223:02/10/17 17:23 ID:6qVqPceT
>>227 布団の中用ケーブルフリー端末:)
もちろん、microdrive にもインストールしてあるが。
229 :
227:02/10/17 23:30 ID:ySYt2dy8
>>228 回答サンクス。
なるほど、シグマリオンなら仰向けでずっと持っていても
疲れなさそうだしな。Microdriveがあれば持ち歩きも可って
ことか。
230 :
>>220:02/10/25 22:21 ID:+MTaSbVy
おお、すごい!
LINUXーMC捨てようかな?(マジデ。。。)
あそこは、MLもほとんど死んでいる。。。
おまけに、ONだったら4時間しか持たんぞ!
もちろん、4時間語には強制リセットが待っている!
231 :
vr:02/11/07 02:09 ID:+aiehq5Y
NECで技術情報出しそうにないね。
232 :
>>220:02/11/07 22:14 ID:+aiehq5Y
カードのLEDが切れてるからって、CE並とはいえんよ。
VR(MC)だって、カードのLEDは消えるけど
サスペンドじね!
サスペンドしてても数時間しかもたんから。。。(稿
233 :
lan:02/11/07 22:15 ID:+aiehq5Y
VRで無線乱つかうためには、カーネルのリコンパイルがいるんかな?
234 :
名無し:02/11/08 13:17 ID:NnHa+MSU
既に対応しているカードならリコンパイルいらないと思うが、LUCENTの
Orinocoの一部しかない罠。
ちょっとでもカード名が違うと同じ物でもはねられる。
235 :
peng:02/11/09 02:28 ID:/pbhH+ow
>>234 ありゃ、なんだそれ???
さすが、VR
236 :
名無し:02/11/09 05:16 ID:rvq9Hhvg
minirootもカーネルも、川島さんはずっと作っていないから勝手に
よろしくやって下さいという意味なんだと思われ。その間カーネルは
本家統合やプラットフォーム拡大や色々あった。
それはすなわち、何か新しい事がしたければ、自分で開発環境を
用意して何とかしなさいって事だろう。無線LANであろうが、新プラット
フォームだろうが、小さい事かもしれないがやる事はまだいっぱい
有ると思うし、出来る人が出来る範囲ですればいいわけだ。
そこを何とかしようという所に面白みを見いだす者と、出来合いの
環境と比較して欠けている所をあげつらうだけの者と、それ以外の
者と、ここには3者3様の考え方がある訳で、それはどれが間違って
いる訳でもない。
ただ、各々が他者を叩いても空しいだけ。それだけの事だ。
237 :
まぁどっちでもいいけど:02/11/11 00:25 ID:rUgXvEI1
>>236 要するに、放置プレイってことだね。
あと、本家統合とかいってもモバギがそのまま本
カーネルで動くんだろうか???
>>236 はしったかぶって偉そうなこと言ってるが、
とても、そのままコンパイルして動くようなもの
ではないと思うが。。。
いかがか???
238 :
名無し:02/11/11 04:57 ID:GGBEEk+6
私はまだtest9ベースでちまちまやってます。ソースも取りに行ってません。
ですから、現状で中身がどうなっているかなど知りません。
239 :
pen:02/11/11 19:42 ID:rUgXvEI1
>>238 私って言ってるけど
>>236 かな???
だったら、カーネル統合うんぬんといった、紛らわしい話を
VRすれでせんでくれ!
もちろん、ほんとうに「本カーネル」で対応になってるんな
ら、そりゃたいした情報だけど。。。(w
240 :
名無し:02/11/12 00:41 ID:6Dej+zK7
2.4カーネルにVRのコードが入りつつありますが、何か?
www.geocrawler.com/archives/3/14925/2002/3/0/
も、本家統合と言えなくもないし、
tonnikala.net/2002/37/linux2420pre7.php
も、本家統合と言えなくもない。
もとより二重の意味だったのであるが。
もちろん、237(=239?)が期待するような、モバギの頭から尻尾まで等
ではないが、私は236に書いた通り、そんな事はマターリやっていけば
いいと思う。linux-x.x.xとか言う本家カーネルはx86で動いてなんぼ
なので、他プラットフォームはどこかで別になっている所で詰める現状
(以前はLinuxVR、今は上の通りLinux/MIPS)の方が、x86側も別プラット
フォームも余計な他プラットフォームの末端変更に合わせて擦り合わせ
しなくても済むようになる分幸せ。
241 :
名無し:02/11/12 00:45 ID:6Dej+zK7
とか偉そうに書いてるが、コミットした事も無い人間が語るのも無理が
ありますな。スマソ。
sage
242 :
pen:02/11/12 05:02 ID:XClDffAj
>>240 何か?って何やねん?
あんたの言ってることぐらい、承知したうえで
かいてるんやけど?
243 :
pen:02/11/13 01:12 ID:vuxD0BBm
>>240 オラッどうした!なんか言い返せや!
殺すぞ!
244 :
login:Penguin:02/11/13 02:25 ID:PLniAZsj
245 :
pen:02/11/13 05:19 ID:iB9aBUCM
いずれにせよ、何とかカーネルは動くようにはなったけど、
カーネル的には、ほとんど開発がとまった状態であることには
違いないということです。
なので、あたらしく(誤解して?)モバギでLinuxを初めてみ
ようと考えておられる方がいたら、十分にご注意ください!
246 :
pen:02/11/13 05:26 ID:iB9aBUCM
と言うことです。
***
あと、信頼のある良質なフリーソフトなんかでも、よく
「無保証!」「自己責任!」とか、さんざん脅し文句(?)
のような警告が入っていますよねぇ?
でも、実は市販の類似ソフト以上に良くできているとかい
うのがあって、感謝&驚きの連続なのでありますが、
モバギのそれ(MC)は、全然違います。。。w
こちらの方も、ご注意を!
何か問題あったならちゃんと情報提供してよ。
何でそこで出し渋るんだい。
248 :
pen:02/11/13 14:47 ID:iB9aBUCM
249 :
247:02/11/13 20:03 ID:7ysK+0sm
>>248 煽りにマジレスするが、俺は出し渋ってるわけじゃない。
不具合情報がないんだ。問題なく動いてるからナー。
くれくれ君じゃないつもりだからタダで情報公開しろとか主張する
つもりはないが、不具合があることを匂わせておきながら詳細を
告げないのはいたずらに人心を惑わすだけだろ。
特に何か不具合があったわけでなく、単なる一般論ならそう明記
すべきだ。
250 :
pen:02/11/13 20:07 ID:iB9aBUCM
おまえ真性か?
電源廻りの不具合とか
具体的にかいてるやんけ
まじレスいうからには、ちゃんと人の書き込み
よんでから言えよ
それになんや?
不具合が出てないやて〜?
わらわせんなよ(W
真性
251 :
backer:02/11/13 21:26 ID:iB9aBUCM
本カーネルがVR対応なんて、かなり驚いたよ!
でも、ソース構成をみるとがっくり
VRはVRでも、CPUが違うじゃん!!!
モバギの4121は未対応じゃないの???
ガセネタ濃厚!
252 :
247:02/11/14 12:06 ID:HNPy9jE4
>>250 こりゃまたずいぶんと頭の悪そうなレスが返ってきたな。
>>247は
>>245-246に対するレスだぜ。どこに電源まわり云々なんて書いてあるんだよ。
このスレにはいろいろ情報あるが、あんた(pen)のレスのどこに具体的な内容があるのさ。
だいたいあれだ、不具合出てないのがそんなにおかしいか?
そりゃMCにはいろいろ不具合あるんだろうよ。だが俺が使ってる範囲では顕在化して
ないし、何も不都合はない。電源だっていつもACアダプタつないで使ってるから、俺と
しては特に困ってない。それのどこがおかしい?
ま、
>>250のレスであんたの程度は知れたから、もういいよ。勝手に吼えてな。
俺は名無しに戻るわ。
253 :
名無し:02/11/14 12:42 ID:KUveNVGt
>>242 ( ´_ゝ`)フーン
良く御存知で。そんな返しようない事言われても。
やりたい事があれば取り掛かる奴もいるだろうし、生暖かく
そういうのを見守ろうや、というのと、わめく前に何かする事
あるだろ?というのが、
>>236 で言ってた事なんだが、ご理解
いただけてないようで。
吠えた分、
>>250 が電源周りが進化させるという事で期待しとく。
254 :
...:02/11/16 00:09 ID:n/b9X/oN
ところで、本カーネルには、
モバギのCPUは対応してるの???
>>254 VRは4181のみ at linux-2.4.19
ちうことで、まだ入っていないって事になるのか?
257 :
...:02/11/16 00:55 ID:n/b9X/oN
ありがとう、やっぱりまだみたいね!
258 :
abc:02/11/16 12:08 ID:n/b9X/oN
ってことは、えらそうなこといってた香具師は
ガゼ香具師ってことか?
259 :
香具師:02/11/16 18:24 ID:n/b9X/oN
お〜い!
真性〜!
どうした、出てこれんのか?
260 :
x:02/11/16 23:50 ID:n/b9X/oN
つーか
>>239あたりからほとんど真性だろ。
もっとマターリと有意義に情報交換しようぜ!
262 :
login:Penguin:02/11/17 21:14 ID:gmKO+DnK
263 :
login:Penguin:02/11/18 21:43 ID:mu3fyUjD
なんか、真性しかいないのか?
この摺れ!
264 :
login:Penguin:02/11/18 23:13 ID:mu3fyUjD
いまからだったら、ザウルスかな?
キーボードつきモバイルなら。。。(w
真性って言うヤツが真性なんだぞー!
とか厨房レスしてみたり。
それはそうと、俺のMCがカーネルパニックを起こしたので再インスコした。
母艦からCFにminirootを解答してコピーするだけなんだが、なぜか起動に
失敗する。rc.sysinitがおかしいようだがよくわからない。
んで、何度かCFへのコピーを繰り返すうちに、間違えて母艦のルートに
コピーしてしまい、母艦のシステムも破壊。
あーもう!鬱だ氏のうってこういう心境なのかと痛感。
こんなしょーもない失敗談だが、せめてスレが和むことを願いつつ母艦の
再インスコからやり直す。
266 :
名無し:02/11/19 00:24 ID:6jQuXmyt
>>264 Jornada680/690/7xxあたりも、そこそこの線は行けそうです。
SHは、MIPSよりも幸せになれるかもしれない。
267 :
login:Penguin:02/11/19 00:55 ID:jhi2uFv9
linux-vr の成果が sgi や linux-mips.sf.net にマージされているみたい
なので CASIO E65 で試してみました。linux-mips.sf.net の方は cf の
パーテションチェック直前で GPIO0 の割り込みが上がりっぱなしになって
しまいます。多分、ide-probe.c:probe_hwif() で __restore_flags() を
呼び出した直後だと思います。残念ながらsgiの方は、cyace でも hpcbootでも
boot できませんでした。(すくなくともシリアルコンソールには何もでません)
以上、御報告まで。
268 :
真性:02/11/19 21:27 ID:6N6bgc6w
>>265,266,267
ひさびさに、まともなレスありがとう。
しかし、シャープの新形ザウルス、キーボードもついて
なかなかいいなぁ?
おれの記憶が正しければ、結構むかしザウルスって
シェアが減って大変だったとか。。。
(パームとかにとられて)
それを、Linuxで息を吹き返してるように思うんだが、
これって、ユーザでないオレも支持してしまう。
いっそうのこと、(金があればだが、。。。)
ザウルスに乗り換えるのも悪くわないとおもってしまう。
お願い!NECさん、モバギの使い方公開して!
内部情報なんてどうでもいいんで、プログラムからの
使い方でいいんで!(用はI/ForAPI)
お願い!
269 :
login:Penguin:02/11/20 15:41 ID:8ZfDHg6k
LINUX-MCユーザーは真性!
>>268 I/Fの仕様を内部情報という。
APIおせーてもらってもうれしくないし。
とまじれす。
271 :
267:02/11/21 00:23 ID:yHgDmMzi
enable_giuint_irq() で GIUINTHTSELL のビットが立っているとき、
GIUINTSTATL をクリアするようにしたら cf がマウントできました。
272 :
267:02/11/21 00:38 ID:yHgDmMzi
でもその後panicになってしまう....
hdc: hdc1 hdc2
VFS: Mounted root (ext2 filesystem) readonly.
Freeing unused kernel memory: 64k freed
Unable to handle kernel paging request at virtual address 00000040, epc == 800ac
Oops in fault.c:do_page_fault, line 205:
$0 : 00000000 10008400 8021c520 00000000 802740a0 802740a0 802740a0 8021e000
$8 : 00000000 80141f90 80181040 00000040 00001000 00000ff4 fffffffc 00000000
$16: 80273000 00000001 8022ba60 802092e0 00000000 802740a0 00000111 00000002
$24: 00000003 ffffffff 80212000 80213d40 8022ba60 800ae5fc
Hi : 00000000
Lo : 00000880
epc : 800add1c Not tainted
Status: 10008403
Cause : 80000008
Process swapper (pid: 1, stackpage=80212000)
273 :
267:02/11/21 00:38 ID:yHgDmMzi
Stack: 800affbc 8006d540 00000000 00000004 80273000 80273000 800b262c 800b261c
00000000 00000000 801be250 80273000 800adb2c 800ada3c 00000000 000001f0
80192234 8019242c 8021e960 8021e9a0 00000000 00000000 00000000 8022b860
ffffffed 00000001 8022ba60 802092e0 00000000 802740a0 00000111 00000002
8022ba60 800ae5fc 802740a0 80213e20 00000000 8004d9ec 00000000 8021c4a0
800385bc ...
Call Trace: [<800affbc>] [<8006d540>] [<800b262c>] [<800b261c>] [<800adb2c>] [<]
[<800ae5fc>] [<8004d9ec>] [<800385bc>] [<8004ebe4>] [<80034c54>] [<8004002c>]
[<8004fc1c>] [<8004f728>] [<8003e7f0>] [<8003e6d0>] [<80145cfc>] [<8003ebf0>]
[<800044f8>] [<8000a7c8>] [<8001a784>] [<80145cfc>] [<8001aa40>] [<8003869c>]
[<80147f18>] [<80004518>] [<800044f8>] [<80004530>] [<8001acbc>] [<80004d9c>]
[<800044d0>] [<8001aa40>] [<80004d8c>]
Code: 8c820008 8c430008 8c90005c <16000006> 94640040 0c010013 00000000 3c0
Kernel panic: Attempted to kill init!
>>268 変なハンドル使うと荒れるからやめておくれ。
最近も
>>242ら辺から荒れたばっかなわけだしさ。
まぁ2chなんだから何が起きてもかまわんのだけどな。
275 :
abc:02/11/21 21:37 ID:QAXzMlIt
>>270 おまえ真性か?
I/F and/or API と内部情報は完全に別!
どのレベルでのI/Fかという話もあるが、
普通技術者が内部情報というのは、それが設計出来るほどの情報のこと。
276 :
login:Penguin:02/11/21 21:58 ID:bwRZWa2x
Vine2.6です。
gnomeパネル上のランチャ(アイコン)に関連付けした実行命令について。
ランチャのプロパティ---命令 のところに実行したいコマンドを
書き込むワケですが、2行分の命令を設定するにはどうすればよいですか?
具体的には、コンソールで
$cd ~/bin/mozilla
$sh ./run-mozilla.sh
という2行分の命令を設定したいのです。
デフォルトでMozilla1.1が/usr/bin以下にあるのですが、
~/以下に圧縮版の最新ビルドを展開しました。
ところが通常の起動方法である
$mozilla &
だと1.1が起動します。1.3aを起動するには、展開したディレクトリに
入り、直接起動スクリプトを走らせればいいのですが、コンソール経由
ではなく、ランチャで一発起動させたいのです。
>>275 一つ質問
ドライバ書いた事ありますか?
278 :
276:02/11/21 22:07 ID:bwRZWa2x
お、誤爆だった。
スマソ、回線切手。。。
279 :
267:02/11/22 00:16 ID:0Tw6xRm7
ASIC な石の情報開示キボン > NEC & CASIO
>>275 真性とかはどうでもいい。
荒れるからそういうのヤメレ。
281 :
abc:02/11/22 01:13 ID:j7XknSVC
>>280 おお、すまん
>>277 ドライバ書いたこと無いプログラマなんておらんよ!(w
もちろん、書いたことあります。
とはいっても、ほとんどはマイナーなやつだけどね。
必要にせまられて。。。(w
>>abc
チップ屋さんです。うちでは情報には公開情報と内部情報の二つがあるの。
だから公開しているAPI以外はすべて内部情報なの。あなたのところはどんな分類なの?
基本が非公開で、必要かつ責任元が確定した情報しか公開にならないのよー。
「公開かつ責任とらない」というのができないので、フリーウェア対応が辛いのよー(涙
283 :
277:02/11/22 01:42 ID:ih1pm1LS
>>281 レジスタの仕様がAPIってこと?
で、I/Fはハード的な仕様?
漏れは両方ひっくるめてI/Fだと思ってるんで、その違いか。
284 :
abc:02/11/22 16:51 ID:j7XknSVC
API という言い方は確かにしっくりこないわな!
すまん
で、エーシック使うにしても結局はユーザ(この場合メーカ?)
が使い方知ってないと何の働きもできないですよねぇ。
その使い方のことをI/Fと読んでました。
レベルはともかくとして、使いたいものをブラックボックス
として扱うのには何の異論もないが、使い方自体を隠すのは
まったくもっておかしいとおもっています。
ちなみに、(分野は大分ちがうが。。。W)
うちのところでは、こういった感じです。
285 :
277:02/11/22 20:11 ID:ih1pm1LS
>>284 そのへんの情報は、ASIC作れる人に見られると、
中身ばればれなので…同じような物を作られて…。
公開しないのは、それが恐いからでしょうね。
NDAで縛っても、ソース見られたら同じ事だし。
286 :
abc:02/11/23 00:38 ID:NiRHs8/4
>>285 ASICでしょ?
そのみちの専門化じゃないので、外してるかもしれんが、
あれだけの回路をI/Fだけで推理なんて、無謀すぎると思うのだが。。。
むしろ、最初から設計した方がはるかに楽だったりするとおもう。
とここまで書いて思いついたんだが、例えば互換ICを作るといった
ときのことをいてるの???
再びチップ屋です。
I/Fを公開しちゃうと非互換による差別化/囲い込みをはかれないからだめなの。
CPUみたいに開発環境をセットでうっている場合は、自社の開発環境だけ秘密
の機能をつかって他社との差別化をはかるのは常識です。
他にあった例としては、CPUとメモリの両方を作れるメーカが、自社CPUとメモ
リの組合せで働く性能のあがる秘密のI/Fを使って、セットで売り込むのとか。
でも、だからといって、一般向けのI/FまでNDAで囲うのはどうかと思うんだけどね(sigh...
でも、だからといって、一般向けのI/FまでNDAで囲うのはどうかと思うんだけどね(sigh...
うう。二重パピコ。
291 :
267:02/11/23 01:09 ID:7bvnk+KR
ディスコンになったやつだけでも
公開してほしいと思います。 > 独自仕様の石
# やっぱ無理なのかな。
292 :
277:02/11/23 01:16 ID:mN5uD1a5
>>286 互換と言うか相当品かな。
物買ってきて何枚かにおろせば、回路図も作れるし。
中にどういう機能がつまってるか、およその見当は付けられるはず。
で、何か便利そうな機能があったら、自分ところにも付けると。
>>288 仮にまずい所をReservedにして公開すると、
誰かがそこを触って、ばればれになってしまったり。
293 :
287:02/11/23 21:13 ID:NiRHs8/4
>>287 チップ屋さん、どうも
なるほど、そういったことがネックになっているんですね。
ある意味でそういった差別化というか囲い込みをかけないと、
現実的には、ある程度の数さえそろえば、
だれでもASICぐらい発注かけられますからね。。。
294 :
login:Penguin:02/11/25 06:51 ID:Cn2OYZAg
ということは、LinuxMCは堂あがいても
ここまでということですか?
(いや、本気でそうおもってしまう。)
ブート方法すら非公開のマシンで平然と NetBSD, Linux を
動かしてしまうような人達に ASIC I/F が判らない障害ごとき
いかほどのことがあろうか、と考えることもできる。
ようは士気の問題かも。新しい mips マシン出てこないし。
Linux mips の要が開発からほぼ手をひいてまで
作った Agenda VR3 がぽしゃったのは痛かったね。
296 :
...:02/11/26 22:03 ID:82gbzRyo
MIPS ってアーキテクチャレベルで存続があやぶまれているということ
ですか???
なんか、この低消費電力性がとても気に入っていたのですが。。。
VR4121
とすると、モバイル用途で(i386互換は除いて)有望なやつって
いったいなんなんでしょう???
>>296 最近の流行はARMじゃないかと。
linux-MIPSの移植が止まりかけてるだけだと思います。
>>295 蓋を空けて回路を追えば、どの石が何を制御しているかはわかりますが、
どういうプログラムで制御できるかは、試行錯誤でわかるものではありません。
ドライバを解析するとか、公開されている資料から推測していくことは出来ますが。
つー事で情報が出てこないって事は、ものすごい障害なのです。
299 :
login:Penguin:02/11/26 23:06 ID:82gbzRyo
ARMやPICって最近よく本(CQ)とかでみるけど、
あれってすっごく低機能なんじゃないですか???
(ちがってたらスマソ)
SHARP のLinuxPDAはCPUなにつかってるんだろう???
なんか気になる。。。
300 :
297:02/11/26 23:16 ID:IMbqI/DV
>>299 ARMって言っても何種類かあります。
で、高機能な方はMMUもあるので、Linuxが動いたりします。
りなざうもARMです。
PICと比べるならAVRじゃないかと。
301 :
login:Penguin:02/11/27 00:11 ID:DCJVBuF/
すまそ、PICとAVRだった、
ARMは間違い!
302 :
login:Penguin:02/11/27 00:15 ID:+7WanPfi
>299
XScale
一応ARM系
303 :
login:Penguin:02/11/27 22:09 ID:DCJVBuF/
>>302 そうか、やはりMIPSでないのか。
残念
先週パシフィコでやってた Embedded Technology でも ARM が
強かったなからなあ。
NEC のブース以外で VR はあったっけな... なかったような...
305 :
login:Penguin:02/11/27 22:59 ID:DCJVBuF/
もはや、ARMの一人がち???
306 :
login:Penguin:02/11/28 03:55 ID:lh3iZ0K6
ここ最近、式神のサイトにつながらないのですが、
何か知りませんか?
どうもDNSから引けなくなっているのですが・・・
307 :
login:Penguin:02/11/28 08:21 ID:8wi/tK/D
電源を1度いれるとリセットしか方法のない
式神は死神
308 :
login:Penguin:02/11/28 23:42 ID:8wi/tK/D
式神ってなんで変な名前なの?
なんか「ゼロ戦」の名前みたい。
309 :
安倍晴明:02/11/29 00:18 ID:uSAbmfCW
>なんか「ゼロ戦」の名前みたい。
斬新だ。
310 :
login:Penguin:02/11/29 00:26 ID:8uA/lQgp
うえ、
確かに(W
最初のプロファイルがPDAだし、お世話してくれるんじゃないのか?
312 :
login:Penguin:02/11/29 20:53 ID:8uA/lQgp
式神って(電源管理うんぬんの話はおいておいて)
どうやって、収入を得るつもりなんでしょう???
個人でやるぶんならともかく、企業で出す以上、
収入のみちがなければ、いずれ行き詰まるんじゃないの?
>>312 別に式神だけで食ってるわけじゃ無いので、なんとかなるんじゃないかと。
314 :
名無し:02/11/30 02:40 ID:YiFSQ8F8
SHに移植して日立からお金もらっていたと思う。
www.hitachi-ul.co.jp/INFO/NWSRLS/nr020621.html
技術力を示す為の物と思われ。
や、式神をつかって製品を作るひとがお客さんなのでしょう。ようは式神って
のは所謂ミドルウェアの一種でしょ。だから、いま目にみえる式神は、
>>314 技術力を示す為の物と思われ。
にみえて正しいのじゃないのかな。
316 :
login:Penguin:02/12/01 00:43 ID:ePbRCu8V
なるほど、そういうわけですか。
とはいえあれほどのものを用いるとは。。。
それはそうと、
> SHに移植して日立からお金もらっていたと思う。
もらえるのかな。
AXEにとっては対応機種拡大はやりたいことかもしらんが、
日立にとってのメリットはどれほどなんだろう。
>>317 CPUが売れる。
わざわざデモボードまで作ってるし。
や、もち。CPU屋だからCPUの売れ以外はないけどさ。期待値を疑問視したのよ。
ま、日立の赤字^H^H規模からすれば、移植の金ぐらいゴミか(w
でも、デモボードはわざわざ作ったわけではあるまい。ショーでQTEも動いてたぞ。
ARMに押されてるからねー。少しの可能性でも期待してるんでは。
そういやあのボード、SolutionEngineて言ってたから
デモ用じゃなくって売り物か?
321 :
login:Penguin:02/12/01 01:45 ID:ePbRCu8V
qte って embedded のこと?
あと、式神ってなんか宗教おびてるの?
322 :
login:Penguin:02/12/01 01:46 ID:ePbRCu8V
>>320 SolutionEngine って何を解決するの?
まさか、余剰(以下略)。。。
QT/Embeddedとかいうんだっけ。
式神は陰陽道だろうなぁ。でもAXEは宗教色よりオタ色が(ぷ
>>322 意味はよくわからんけど、日立の評価ボードはみんなそういう名前が付いてる。
325 :
login:Penguin:02/12/01 22:25 ID:ePbRCu8V
実際のところ、組込み系Linuxでビジネスになってるものって
どれぐらいあるんだろう?
PR効果うんぬんでなくて、本当にそれ自身で成立してるものです。
シャープのザウルス以外、つめの隙間ぐらいのニッチしかない???
製品ならルータとかいくつか出てるじゃん。
サポートビジネスという意味ならよーわからんが。
物が物だけに、情報も出てこないからねー。
>実際のところ、組込み系Linuxでビジネスになってるものって
>どれぐらいあるんだろう?
安価NASは、LinuxかFreeBSD,NetBSD+SAMBAがほとんどだろ。
売りたいのは、HDDだから、ビジネスにはなっていると思われ
329 :
login:Penguin:02/12/02 21:23 ID:ijLaKW8o
安物ナスビってなに?
なぜそれが、HDDとつながるの?
Network Area Storage
とネタにマジレス。
331 :
login:Penguin:02/12/03 22:36 ID:JYVQ6U8O
>>330 をを〜、サンクス!
いわゆる、外部ストレージとは別物???
(いま、急成長の香具師)
>>331 それだろう。
ファイルサーバー専用機でいいと思うけどね。
しもた。ねっとわーく あぷらいあんす さーば の略かと思った。
>>330 Network Attached Storage だろ。
とネタにマジレス。
335 :
login:Penguin:02/12/04 23:15 ID:pd/N4RQM
>>332 でも、それって本当にFreeUnixつかってるの???
レスポンスからして、ちょっと信じられんのだが。。。
それとも、真性茄子??
336 :
332:02/12/04 23:23 ID:ln4uztED
337 :
login:Penguin:02/12/07 00:14 ID:Z4/9JvPT
>>336 いわゆるデフレ茄子(安もん茄子)だけじゃないか?
有名ブランドorハイエンドではないような。。。
>>337 そういやうにまがに、高そうなNASがWin2K(のカスタム版)で動いてると書いてあったな。
しかし、全然VRと関係なくなって来た。
339 :
login:Penguin:02/12/07 02:04 ID:Z4/9JvPT
>>338 それほど、伸展or話題がないってこと!
MIPSはもう終るの???
>>339 半年ぐらい前に聞いた話では、人手不足らしいです。
今も変わってないんじゃないかと。
NetBSDの実装があるから、元気な人がいればもっといろいろ出来ると思いますが。
341 :
login:Penguin:02/12/07 23:55 ID:Z4/9JvPT
>>340 もともとMIPSって米ナスダックに上場してるあの会社のCPUのことでしょ?
NECはライセンス生産みたいなことしてるんだろうか?
いずれにせよ、数がつかわれてナンボの世界だろうから、
そろそろ潮時かも。。。
MIPSは設計とライセンシングをするfabレス会社ですよー。
>>341 MIPSは論理設計あたりまで作って、データをNECとか東芝が買って来て
石にしてる。
今設計してるのはどこだ?まだSGIだっけ?
まだ数はそれなりに出てると思うんだけどねー。
ARMに食われたかな?
一番やばそうなのはSHあたりではないかと。
344 :
login:Penguin:02/12/08 11:19 ID:kSNzpFX9
345 :
login:Penguin:02/12/08 15:02 ID:hrEwM4kt
>>344 情報サンクス!
でも、本文をよむとVR4131のところで。。。
対応OSはITRON・LINUX・。。。などに拡がり。。。
ってあったけど、拡がってないよねぇ?
>>343 自分の周りではSHよりもむしろMIPSのほうの客逃げがやばい。
でも、どっちもどっち。やっぱARMにくわれてるYO。
XScaleはいまだ数字の上ではでてこないが、あるとき一斉にもってかれるのかな。
以下1000までCPUの話
348 :
login:Penguin:02/12/08 23:06 ID:hrEwM4kt
>>346 Xscale って インテルでしょう?
いままでと全くあたらしいアーキテクチャなんだろうか。。。
シャープさん、ちょっとやりすぎ
>>348 StrongARMです。
インテル製と言うと、なんとなく電気食いそうな気がする。
StrongARMの新しいモデルです。というのでは?
351 :
348:02/12/09 00:01 ID:Zsu7+zVF
なんだ、そうだったの。
なんかインテルが他のCPUアーキテクチャを使うなんて、
ちょっと以外だった。
352 :
こんなの見つけたよ:02/12/09 00:02 ID:/5gwIFOR
ちょっと気分転換して下さい
あなたの探してるもの見つかるかも
おすすめメニューの中に何か隠されてるみたい
その中のバナー開いてみて
「コンピュータ・家電」のカテゴリで探してね
教育・スクール・学習
衣料・ファッション・アクセサリー
商店・モール
本・雑誌各種
ギフト・花
食品・飲料・関連
ソフトウェア
日用品・家具・園芸
百貨店・スーパー・コンビニ
懸賞・ポイントサービスもあるよ
http://momolin.fc2web.com/
353 :
348:02/12/09 00:02 ID:Zsu7+zVF
まぁ、それほど良いCPUってことか?
>>351 だってDECを半分こして、AlphaをCompaqが、StrongARMをIntelが買ったじゃん。
あとインテルのCPUアーキテクチャなら 860/960 も わすれないでー (;_;)/
>>354 Alpha以外はみんなIntelに引きとられました。
21143の後がなくなってしまったのが悲しい。
860はなかった事にされたはず。同じ番号のチップセットがあるからねー。
960はRAID ContolerとI2O PCI-PCI Bridgeぐらいしか残ってない?
356 :
login:Penguin:02/12/09 21:58 ID:Zsu7+zVF
えっ、ストロングアームって元はDECだったの???
意外!
357 :
login:Penguin:02/12/12 22:31 ID:SEcujmoh
モバギ売ると幾らぐらいになるんだろう?
なんか、まじで売りたくなった。。。因に430
358 :
login:Penguin:02/12/12 22:44 ID:0/ca5OyP
359 :
login:Penguin:02/12/20 22:38 ID:SPRf22pq
なんか情報ない???
360 :
login:Penguin:02/12/25 21:36 ID:zlGTIycv
おまえが、情報提供してね!
361 :
login:Penguin:02/12/29 16:14 ID:cKxbt7s/
最近、MLもめっきり流量減ったね
362 :
login:Penguin:03/01/07 17:36 ID:wNOsJ7m4
なにげに、age
363 :
login:Penguin:03/01/07 21:19 ID:XVQXbfZh
おお、上がってる!と思ったが、単なるageか。。。
今の状況をそのまま反映しとるなぁ〜
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
固定IPの奴はどうなる?
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39 ID:ZBsKvw39
368 :
山崎渉:03/01/15 11:42 ID:1ScAb3I5
(^^)
369 :
login:Penguin:03/03/08 20:45 ID:kwfZW5zQ
MC−R520にVRをいれてみましたが、CYACEをブートするとカーネルを
うまくロードできずエラーとなります。
なぜでしょう。
どうせ電源管理できないから、R530持っててもしょうがないから
売ってきちゃったよ
2万くらいだった
371 :
369:03/03/13 13:20 ID:HPicZT5a
無事インストールできました。
372 :
山崎渉:03/03/13 16:25 ID:sbQU2y5R
(^^)
373 :
login:Penguin:03/03/27 03:42 ID:sRHkA8Sv
まだ、あったのね?このすれ
374 :
login:Penguin:03/04/06 05:47 ID:WLW+eQdg
ほとんど書き込みないな
BSDのほうは人気あるのに。。
375 :
login:Penguin:03/04/09 21:14 ID:uXwT0um4
とはいえ、最近またMLがカッキヅいて来た
376 :
login:Penguin:03/04/14 00:45 ID:AYjjVLaK
最近またVRさわりはじめたんだけど、やはりHDDなしってのがいいね!
キーボードつきでこんな大きさの他にないからね
377 :
名無し:03/04/14 02:49 ID:H1Z/8xUQ
最近また一段とCFが安くなって来ましたね。
512MBなんてあったら、やりたい事がほとんど出来ると思うのだが。
378 :
山崎渉:03/04/17 11:54 ID:PWISM87M
(^^)
379 :
login:Penguin:03/04/18 12:34 ID:iCSlO47Y
age
380 :
山崎渉:03/04/20 05:50 ID:xFRXxEWb
∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
381 :
login:Penguin:03/04/27 19:47 ID:B4jGk5Sc
そうね、HDD無しでここまでちゃんとしたキーボードあるのは他にあった?
383 :
login:Penguin:03/04/28 23:30 ID:W57WX6qk
ここまでオープンソース&Linuxの認知が向上した今こそ、
NECにMG2のAPIの公開を求めてみてはいかがだろうか?
384 :
login:Penguin:03/05/04 16:32 ID:znv3dBzy
385 :
login:Penguin:03/05/08 23:33 ID:suMGDUbT
>>384 そうだったのか、残念
というより、終ったのかなこのスレ?
シグマリオン3とかが出て、ひょっとしてと思ってたのだが。。。
NECもオープンソースに力いれるとか言ってる割に、大した貢献
せんなぁ〜(w
386 :
名無し:03/05/10 01:26 ID:J5PjTQZ1
armだしなあ>Sig3
loader動かないっぽいし。
>>386 VRぢゃないの?
HPCもarmが制圧してしまうのか。なんかつまらん。
388 :
login:Penguin:03/05/10 21:18 ID:7T4/EAw7
armって流行ってるけど、なにがいいの?
安い。
390 :
login:Penguin:03/05/10 21:38 ID:7T4/EAw7
幾らぐらいするのですか?(マジで)
でも、それだけなんですか?ちょっと驚きですが
>>390 いろんな派生品があるから値段は一概にはでませんよ。自分が仕事でつかって
るのは200〜1800円ぐらいです。販売チャネルによって違うのであてにならんけど。
いろんな派生品がある(ていうか、IPコア展開してて、いろんなarmがいろんな
ところから手に入る)のも、特徴なのかも。でもMIPS もそうだから、armだけの
特徴じゃないよね。PPCもわりとそう。SHはそうではないね。
なお、基本的にCPUは値段できまるのですよ。だってどれでも同じことできるもん。
392 :
login:Penguin:03/05/12 00:14 ID:fzk4jC8m
>>391 おお、そうだったのか!
値段できまるのですか。。。
はっきりいって、苅るちゃーショックでした。
いいものが受け入れられるものとは限らないことは、重々承知していましたが。。。
組み込み系は、ドライだ!
393 :
login:Penguin:03/05/20 15:08 ID:opIFDzlP
そういえば、MIPSってRISCからでしょうか、同じソースをコンパイルした
バイナリが約2倍ほどサイズがありますねぇ...(対386比較)
バイナリは倍ナリ、なんちゃって...(w
394 :
bloom:03/05/20 15:12 ID:YdBUYjK0
>>393 RISCの欠点とされる「コード爆発」というやつでしょうか。
なおSuperHだと対386比でちょうど1:1です。
>>395 でしょう。
命令長32bitだし。
そういえばMIPS16なんて物がありましたが、まだあるんでしょうか?
397 :
login:Penguin:03/05/21 22:05 ID:CMKlQYVu
>>395 そんな用語本当にあるんですか???
コード爆発
>>397 あるにはあるんだ。たぶん元は英語で code explosion。直訳して コード爆発。
CPUアーキテクチャの論文で英語でも日本語でもわりとみた(VLIWの議論で)。
googleでもほんのちょっとひっかかるね。code bloat(コード肥大) あたりが
妥当だと思う(かつよく使われる)んだけど、この爆発って言葉はインパクトが
あって好きなの。
捕捉:
あぁ、だからきっとRISCでなくてVLIWで発生する状況だろうな。
400 :
山崎渉:03/05/22 01:44 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
401 :
login:Penguin:03/05/22 23:17 ID:P3XvfZ6q
>>398 詳しい説明ありがとう。
RISCの場合も言ってもいいのですか?
なんか括弧いいので、使ってみたい(w
402 :
山崎渉:03/05/28 16:52 ID:3t6i6zxR
∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
403 :
山崎 渉:03/07/15 11:33 ID:doz396Fq
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
405 :
login:Penguin:03/08/12 04:13 ID:xFMkOk7x
シグマリオン3の雑誌orムック(?)が出てますね!
なんと、FreeD(だったかな?)かなにか書いてあったので、
おお!FreeBSDだ!と勘違いしてしまった。
最近はザウルスにすっかり、お株とられましたねぇ...
ちょっと残念。
Kさんを始めとした、開発人に感謝!!!
406 :
_:03/08/12 04:44 ID:lSvyWH4y
407 :
山崎 渉:03/08/15 22:56 ID:dil3w4kp
(⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
408 :
login:Penguin:03/12/04 21:35 ID:AZatD7fb
最近はMLなくなったのですか???
まったくメイルがこなくなりましたね。
そういえば、アメリカではモバギみたいなやつ(?)の
新製品(?)が出たor出るとか...
日本はシグ→シグ2→シグ3のみですかね?
409 :
login:Penguin:03/12/10 23:38 ID:lSCvtLzi
モバイルプロだった。
410 :
login:Penguin:03/12/14 23:35 ID:m3UseDjt
洩れは、これで飯くってるわけではないので、
その機種は買えないw
411 :
login:Penguin:03/12/15 03:37 ID:uupYjpzk
最近のLinuxVRはちゃんとPowerManagementできるの?
412 :
login:Penguin:03/12/15 21:38 ID:jnaXI1Xy
一応、suspendとかバックライトOFFとかは出来るみたい。
ただし、あんまり電池のもちはよくない。
413 :
login:Penguin:03/12/15 21:38 ID:jnaXI1Xy
そろそろ、NECさんにがんばってもらわんとね。
414 :
login:Penguin:03/12/16 20:09 ID:VGwIbYFt
Sigmarionでは使えるんだろうか?
415 :
login:Penguin:03/12/19 19:27 ID:sw7TwKEl
kernel-2.6 は、対応どうよ?
417 :
login:Penguin:03/12/23 15:49 ID:yH45U1d5
最近VRのHPにつながらないんだけど?
たまたま?
418 :
login:Penguin:03/12/26 22:24 ID:YrYTchtv
ひょっとして、閉鎖?
419 :
login:Penguin:03/12/31 16:11 ID:VmgxQSTb
4MB カーネル
きた〜〜〜〜〜!!
420 :
login:Penguin:03/12/31 20:45 ID:VmgxQSTb
もう、だれもこない。
www.linux-vr.org、ドメインなくなっちゃった。ガーン
422 :
login:Penguin:04/03/01 21:06 ID:uvWt1lnE
VRはどうなるの?
まだ、やってるひといるの???
linux-mipsの方で作業している様だが。
424 :
login:Penguin:04/03/04 00:15 ID:4MIjihPh
ということは、VRは終り?
MIPS系のみ?
425 :
login:Penguin:04/03/04 23:49 ID:4MIjihPh
VRのJP連中
最近どうしてるんだろう?
426 :
login:Penguin:04/03/05 19:38 ID:trnUzp+C
最近、CF使いたかったので消したんだけど、
それっきりいれてないw
428 :
login:Penguin:04/03/06 23:00 ID:YimYG7TW
429 :
login:Penguin:04/03/08 02:01 ID:nwqrdpMx
430 :
507:04/03/08 11:08 ID:6tinswCw
431 :
login:Penguin:04/04/09 13:30 ID:pPffoaE1
いまでもモバギ用のLinuxってダウンロードできますか?
432 :
login:Penguin:04/04/10 01:16 ID:04yJkWho
モバイルでってのはいい
433 :
login:Penguin:04/04/10 12:32 ID:xe/kvGg4
どっちの意味のいい?
434 :
login:Penguin:04/04/18 09:17 ID:oUoS+svS
435 :
login:Penguin:04/05/01 15:24 ID:q2XVZDbR
ゴールデンスレ)
このスレを見た人はコピペでいいので30分以内に
7つのスレヘ貼りつけてください。
そおすれば14日後、好きな人に告白され、
17日後にはあなたに幸せが訪れるでしょう
>>434 そんなもんちょっと検索かければみつかるだろ?、、、っと
思ってたら全然見つかんないね。 どこも軒並LINK切れ、
Kei'sさんとこもユーザーランドとかが読めなくなっとる。
あれかな? Debian Mipsとか集めてくればそのまま動かないかな?
437 :
login:Penguin:04/05/12 22:54 ID:qDRVPKMC
動くけどちょっと挙動がアヤシイ。
あとカーネルが古いのでそれで困ることも。
sarge にしたら動かなくなったとかあった気がする。
あとやっぱり Linux-VR のほうがかなり軽いので、
まともに使おうと思えば Linux-VR (というか Linux-MC)
のほうがいいのだけど、メンテナンスされてないしなー。
439 :
login:Penguin:04/05/13 16:48 ID:CDQ3S3lR
新しいカーネルどこかにある?
確か 2.4.0-test9 だかが最新で Linux-VR の CVS 見ても
更新なかった。2.4.9 くらいまで上げてみたけどあまり
意味がないことに気がついてやめた。2.4.20 くらいまで
上げたいなあ。
441 :
login:Penguin:04/05/13 23:00 ID:OAvseHTu
IBM WorkPad z50なのでふつうにgeneric(2.4.26)です
ああ、そういえば z50 のコードは統合されていますね。
やっぱり本家にコミットする人がいないと入らないのだろうなあ。
yuasa さんモバギもってないんでしたっけ?
443 :
login:Penguin:04/05/18 02:03 ID:jnBhjEhj
持ってないです
>>443 MC-R520でよかったら差し上げますよ。
(御本人かどうかわからんが)
445 :
login:Penguin:04/05/20 00:05 ID:4cxykLj9
>>444 マシンはなくても大丈夫です。
もう置く場所もないし
>>447 う、負けてしまった。て別に競争してないが。
漏れは…5位くらいには入れるかなあ。
>>448 はCommitter欄での初登場を目指しましょうw
450 :
login:Penguin:2005/06/19(日) 21:26:26 ID:jxFfVvBo
ここのページにSigmarionUでlinux動いてるけどlinux-vrじゃないんだな
http://linux4sig2.sourceforge.jp/ Debianベースででかいのでlinux-vr MC1.0で立ち上げたら動くんだな。
タッチパネルがLinux-VR のドライバ vrc4173-tpanel.c でなくLinux Input Driver なんでX-window環境は無理だけど。
vrc4173-tpanel.cが使えたらSigmarionUでlinux-vrのMC環境が使えていいのだがどうすればいいのかわからん。
451 :
login:Penguin:2005/06/19(日) 21:29:46 ID:jxFfVvBo
ここのページにSigmarionUでlinux動いてるけどlinux-vrじゃないんだな
http://linux4sig2.sourceforge.jp/ Debianベースででかいのでlinux-vr MC1.0で立ち上げたら動くんだな。
タッチパネルがLinux-VR のドライバ vrc4173-tpanel.c でなくLinux Input Driver なんでX-window環境は無理だけど。
vrc4173-tpanel.cが使えたらSigmarionUでlinux-vrのMC環境が使えていいのだがどうすればいいのかわからん。
453 :
login:Penguin:2005/06/19(日) 23:14:45 ID:jxFfVvBo
>>452 ごめんなさいです。
SigmarionUでどうしてもLinuxvr MC 動かしたくて。
最近それらしいページとかパッチとか見つかるようになってきて色々試してるけど上手くいかなくて。
ここも2回カキコしてしまった。TT
454 :
login:Penguin:2005/09/21(水) 19:47:54 ID:gJ10skLP
ほ
455 :
login:Penguin:2005/11/19(土) 01:23:21 ID:LW/CxDoG
age
もうハードが無い。
そりゃそうだ。
testテスト
462 :
login:Penguin:2006/10/09(月) 00:25:26 ID:TbXO0GwV
Java 動かないの?
自己解決、左上の/をメモリカード2(デバイス名か)に書き換えたら余裕でした。
しかし見にくいなこれ・・・
sage
467 :
466:2007/03/21(水) 18:39:16 ID:R8ppLwQY
自己解決してしまった
メモリ交換したら動いた
もともとは Seagete ST1 (CF型HDD)だったんだが、これが駄目だった
ハギワラのVシリーズCFにしたら動いたぜ
468 :
login:Penguin:2007/06/19(火) 15:55:06 ID:Eid+dn7k
もう誰もいないな。。
Agenda VR3のカーネルを最新のに追従させようかなぁ、
と思ったらVR4181のコードがkernel取っ払われていた。
んでもって、
VR181関係のデータシートもNECから取得できなくなっていた。
Linux-VRなページも衰退している...
470 :
login:Penguin:2007/11/26(月) 07:44:04 ID:/kGA0iWN
もう誰も使ってなさそうだな
使ってるよ。けなげに。
携帯情報端末として使わずに
数日前に部屋を片付けていた時に発掘されました。
電池買ってきて動かしてみるかのう。
りなざうあるので使うことはないと思うが…
474 :
login:Penguin:2008/01/31(木) 20:59:40 ID:KZivuJCe
モバギのほうがキーボード打ちやすいからリナザウは
sage
新しいハードまだー?
テリオスで使っていきたいぜ?
パワーマネジメントがほしいぜ?
sage
481 :
login:Penguin:2009/06/13(土) 03:23:21 ID:TMixLkr/
懐かしい
まだこのスレあったのか
>>481 うむ。
わしはVR亡き今、中華な世界に行くか彷徨っておる。
丁果A320なPMPはMIPS系らしい。
昔、VR使ってたけどねえ。今やatomで十分。
armは好きになれないので論外。
484 :
電脳プリオン:2011/12/31(土) 23:32:20.02 ID:PN4m0vkt BE:152028735-2BP(1960)
( ・∀・) | | ガッ
と ) | |
Y /ノ 人
/ ) < >__Λ∩
_/し' //. V`Д´)/ ←
>>380 (_フ彡 /
なにそれー
痛痛しいww
馬鹿しかいないw
そうですね・・・・・・
保守
日電がやる気無いからな
あ
ぬるぽ
493 :
login:Penguin:2014/07/20(日) 11:32:20.77 ID:jNHN49Nl
★2ch勢いランキングサイトリスト★
◎ +ニュース板
・ 2NN
・ 2chTimes
◎ +ニュース板新着
・ 2NN新着
・ Headline BBY
・ unker Headline
◎ +ニュース板他
・ Desktop2ch
・ 記者別一覧
◎ 全板
・ 全板縦断勢いランキング
・ スレッドランキング総合ランキング
・ ログ速
◎ 全板実況込み
・ 2勢
・ READ2CH
・ i-ikioi
※ 要サイト名検索
もうない