1 :
login:Penguin :
2001/08/06(月) 13:11
特に高くはないと思うけど? アンタ車の免許いくらで取った(わら
取る価値が無い..... 入った会社の金でついでに取りなせぇ。
4 :
たろう :2001/08/08(水) 23:33
なんで必要なんだろう。実際問題、RHCEだけあれば十分だったのにアレコレ試験を作ってくれていい迷惑ですね。 受けんでよし!
5 :
login:Penguin :2001/08/08(水) 23:35
まあ、MCPよりは勉強する意欲わくから いいのでは?
>>4 うん。不要。だから取る価値ないんじゃない?
7 :
login:Penguin :2001/08/08(水) 23:49
>> 4 特定のディストリビューションに依存しない、中立な立場にある という事に意味があるんじゃん。
8 :
たろう :2001/08/09(木) 23:08
>>6 そ、そー言うことです。舌足らずでごめんちゃい。
>>7 中立は聞こえはいいけど使い物になるのでしょうか。
たとえば中立の情報処理試験の二種レベルは何の役にもたたないよね。特殊ならわからんでもないが。
9 :
login:Penguin :2001/08/10(金) 00:36
必要なし
10 :
login:Penguin :2001/08/20(月) 13:46
だめかね… 自己満で取るか。スポンサもぼちぼち付いているようだし。
>>2 「免許」と「資格」は違うだろう。
自動車は無免許で運転したら道路交通法違反っていう立派な犯罪だけど、
LPI認定を持っていないからといってLinuxを触ってはいけない理由はどこにもない。
あるとすれば客先が「ウチに対して仕事をする作業員は漏れなくLPI認定を必須とする」
って言った場合だが、日本国内で一番有名なはずの情報処理資格だって必須とは限らない
現状を見ると、名刺に付けるスタンプ程度の意味合いしか持たないのでは。
12 :
2 :2001/08/20(月) 14:40
>>11 自動車は免許無くて目一杯運転しても法には触れないよ
オバカさん。(はーと
日本では私有地という場所がたくさんあるだろが
何か?オマエは免許取るために教習所で乗るための
免許も取ったのか?(わら
ものの例えってモノをくみ取れよ
自分に必要な資格なんだろ世の中全くタダで資格や免許を発行
するところなんて無いだろ。
あっても何らかの間接的な負担を取られてるはずだ
学生とか大富豪とか関係ねーんだよ
*必要なら*数万円でも数十万でもけして高くはないだろ
>>12 いやー、屁理屈だらけだのー :-)
確かに無償で資格や免許を発行してくれるところはないだろうが、
法的に認められてる免許と、法的に何ら効力のない私的資格を
比較したって何のたとえにもならんだろうが。
# ちなみに板違いなんで以上で終了 :-)
14 :
login:Penguin :2001/08/20(月) 16:50
まぁどうでもいいや、取得の方向で。
15 :
login:Penguin :2001/08/20(月) 17:14
資格ってのは、発行した側の権威に左右されるわけで、 私企業が発行する資格が一般的に価値があるかなんてわからん。 仮にMS大好き!って会社なら、MS発行の資格でも価値あるんじゃない? 情報処理の資格は、多分に企業のハク付けの意味合いが大きいと思う。 うちの企業は一種持ちの人間がこれだけ居ます!!とか。 情報系って目に見えないぶん優劣を見せにくいから、 大手企業とかに営業かけるときに、会社をアピールする道具にするんでしょ。 資格とったからって仕事の生産性があがるわけじゃないのに 会社が給料をあげてくれたりするのは、 結局のところ広告費ってことだと思うんだが、どうよ。
16 :
login:Penguin :2001/08/20(月) 17:44
試験問題、チェックした? あんな問題書いたヤツ、スキル足らなすぎ。 意味ないし、バカがはびこるから受けちゃダメ。 いろいろなツールには、それぞれ意味があって存在してるのに 「Linuxにおいて標準的なブートローダーはどれか」 なんて問題に、何の価値があるの? プロは、liloもgrubもloadlinも使うし、使い分けるでソ? その中からliloだけが正解という問題解いて、君のスキルが上がる? シェルコマンド一つにしても、省略形を使おうがフルフル引数を 書こうが、どうでも良いことじゃない?manが使えればネ。 そこまで求めるのなら、シェルの違いで、動作が変るところは 考慮できてるの?できてないじゃん。 あんなの勉強してたら、デムパ人になっちゃうよ ;-p 「俺は資格を持ってるんだぁ、俺には質問する権利があるんだぁ」って
結局資格ってそれが社会的に認められないと意味ないよね。
まさしく自分を社会的に認めさせるためのものだからな。
19 :
login:Penguin :2001/08/21(火) 12:04
>>18 なんか、このスレで一番まともな意見だな。
20 :
login:Penguin :2001/08/21(火) 15:38
RHCE LPI 今夜のご注文は ドッチ?(´∀` )
21 :
login:Penguin :2001/08/22(水) 00:34
RHCE取る金の無い人間は逝くべきでしょうか教えてください頼みますいやマジでage
22 :
login:Penguin :01/09/13 23:45 ID:PFmplEoI
23 :
login:Penguin :01/09/14 01:07 ID:Gu0KFtQk
>>22 またえらく下の方から引っ張って来ましたね(藁
24 :
。 :01/10/11 00:04 ID:6utr2nbw
犬!
25 :
login:Penguin :01/10/11 14:43 ID:HyEMf14E
RHCE講習 =独自コマンドの宣伝
28 :
login:Penguin :01/10/13 19:31 ID:xviCwXIQ
http://gikocat.20m.com/giko_applet-4.2.tar.gz というファイルをダウンロードした。
このファイルを解凍、展開するためのコマンドで正しいものは以下のうちどれか?
1. tar xdf giko_applet-4.2.tar.gz
2. gzip -cd giko_applet-4.2.tar.gz | tar xvf -
3. lha x giko_applet-4.2.tar.gz
4. unzip -c giko_applet-4.2.tar.gz | tar xf -
29 :
login:Penguin :01/10/24 21:59 ID:4dNCtF18
linuxworldで試験やってたね
30 :
unco :01/10/27 02:06 ID:zVJpi+ZO
会社にRHCE受けさせられるYO!
31 :
login:Penguin :01/10/27 16:35 ID:Hh35ZjqY
意味あんの
33 :
unco :01/10/27 21:59 ID:8nJhwczo
RHCEではどんな問題が出るんですか?
34 :
unco :01/11/01 02:09 ID:6tszBXi6
RHCEではどんな問題が出るんですか?
35 :
unco :01/11/04 13:00 ID:N3WjcBA0
RHCEではどんな問題が出るんですか?
LinuxWorldで5000円で受けた人いますか?
37 :
unco :01/11/10 00:10 ID:jU84Ot2J
RHCEではどんな問題が出るんですか?
38 :
RHCE :01/11/16 23:27 ID:j/jivfM9
39 :
unco :01/11/18 23:02 ID:mxlo0lya
40 :
名無し~3.EXE :01/11/18 23:14 ID:Vwc+5l9/
Linux検定なんて、儲け口のない会社が何とか利益取ろうとして やってるだけのもんだ。取っても何もいいことないよ。
41 :
unco :01/11/19 21:16 ID:o6tdLFTP
それはわかってるんだけど、会社に無理矢理取らされるんだYO! 頼むから問題教えてYO!
42 :
unco :01/11/29 00:16 ID:jJ+rxiLB
RHCEではどんな問題が出るんですか?
43 :
unco :01/11/29 02:07 ID:4BobLLHi
RHCEではどんな問題が出るんですか? イイカゲン、ウザイゾ
44 :
unco :01/12/01 20:19 ID:Kq+YbRXQ
RHCEではどんな問題が出るんですか?
クンクンの内容です。。。 例題 大きさは? 色は? 誰が飼っている? 鳴き声は? など・・・です。。。タブン
46 :
unco :01/12/16 22:58 ID:BLIpWbzK
RHCEではどんな問題が出るんですか?
47 :
login:Penguin :01/12/24 01:41 ID:44izJx12
値段高いね〜。 でも、実務試験があれば普通くらいと思うけど。 「仕事をゲット」って書いてるけど、Linuxって需要あるのか?(w
50 :
22 :02/01/05 19:27 ID:Kwk98GGI
またえらく下の方から引っ張って来ました
れべる1取ったけど
正直
>>16 に禿同
expand なんてコマンド覚えちゃったよ馬鹿みて〜
perl -pe "s/\s{8}/\t/g;" とかでやるのが普通ですよねえ
(間違ってても許せ)
でも・・・LPI 期待 age
だって、他にこういうのないじゃないですか〜Linuxって
Turbo-CE はなんかはんかくさいし〜
RHCE は高いし〜
Linux やる人って〜、
それこそ 15 年前から UNIX 使ってますが何か?って人か
あるいはミーハーな気分で飽きたらやめよっかなって人で
中間層が居ないような気がします
だから〜英検 2 級みたいなノリで、一応の目標になるような
物はあったほうが良いような気がします
あと、テスト受ける人にアドバイス
問題全部解き終わると画面が切り替わります
ここで「テストを終了する」をクリックしちゃうと
見直しする間も無くテストが終了してしまいます
見直ししたかったらもう一つ別にあるボタンをクリックすること
あと日本語訳が変な気がするがそこは勘でカバーしること
51 :
login:Penguin :02/01/11 19:10 ID:VytBqFLb
オライリーからLPIの日本語の本がでるよ!
高いけど。
LPI Linux認定試験 クイック リファレンス
Jeffrey Dean(ジェフリー・ディーン)著
2002年1月発行
768ページ
本体価格4,900円
ttp://www.oreilly.co.jp/
52 :
:02/01/27 07:26 ID:qbBgmGZz
53 :
RedHatCEだが :02/01/28 03:11 ID:DGsAaPnk
簡単だから受けてみろ。知り合いのLinuxしらない人間も一発合格だ。 普通UNIXで仕事してて、man使いこなせるなら落ちるほうがおかしい。 しかしRedHat CEって何か約にたつか?Linuxの仕事減ってない? おれも最近solarisしか触っていないし、基幹系はHP-UXが多いぞ。
53の仕事が減ってるだけです。
>>54 がイイこと言った。
オレはLinux系の仕事が増えて大変な思いをしているが、何か?
56 :
aaa :02/01/28 12:19 ID:S/muoCB5
おまえらもちろんれべるすりーをぜんていに はなししてるんだよなあ(もちろんえいご)
57 :
login:Penguin :02/01/28 23:26 ID:MmwGoNrw
本を買った。今のワシのレベルでは合格不可能。
58 :
51 :02/01/29 14:41 ID:LnroATX6
>>52 >>57 ほしいのですけど,忙しくて本屋行けてません。
どうですか?
よい。ですか?
59 :
login:Penguin :02/01/29 14:50 ID:0DNrYXXG
60 :
57 :02/01/29 21:00 ID:Sb+ecj3S
試験に合格したければ、買った方がいいのかも知れません。 LinuxWorldの小冊子よりもためになるとは思います。 私の行った本屋ではすでに何冊か売れて、山が低くなってました。 しかし、Linuxの良書に入るとは思いません。説明もくどい。
61 :
52 :02/02/01 00:54 ID:9ZfqELq2
62 :
login:Penguin :02/02/02 08:53 ID:GhVghMDo
非営利組織のくせにボッタクリすぎ
63 :
LPI :02/02/02 10:45 ID:pqi/itsF
>>62 非営利組織がカネ取っちゃいけないってキマリはねーんだよ。
>>63 んーと、出資者に還元するのがダメなんだっけ?
あれ、生協とかは還元してるなぁ。
どのみち、役員には多額の報酬わたしてんだろぉなぁ
65 :
login:Penguin :02/02/03 07:07 ID:q0k3mMGC
だが、自称ガリガリのデブがいたら嫌だろ
66 :
login:Penguin :02/02/03 13:17 ID:qPvi+WUn
>>62 たしかに1試験15000円×2で30000円はきつい
67 :
login:Penguin :02/02/04 00:18 ID:Y67PbPsA
linuxの資格で一番レベルが低くて アホでも頑張れば受かりそうな試験を教えて下さい。
Turbo-CE
69 :
:02/02/14 00:59 ID:QhRw7Z3k
101不合格。 10点足りねえ。 15000円パー。
tesu
71 :
login:Penguin :02/03/12 19:42 ID:fcB1VVt3
だれか取った人いる? 役に立つ?
72 :
login:Penguin :02/03/17 01:49 ID:fm9iSZCq
101合格(570点) 来週102受けてみます。
73 :
72 :02/03/27 14:21 ID:J3v+e89I
102合格したよ。 540点(合格ライン460点)
LPIC-1持ってるけど役に立たねー 日本語試験がまだないときに取ったのに
オラクルとどっちが(コストパフォーマンス的に)高い?
76 :
74 :02/03/28 12:43 ID:0Y8Hzgk/
コストパフォーマンスはコスト÷パフォーマンスのことだから低い方が よいのだが、それはさておき有用なのは現時点でオラ来るだろうね。 RHCEやTurboCEは、個人的には論外だと思う。 N○CソフトがLPIC取得者を優遇するなんて記事を新聞か何かで読んだが、 どうなのだろう。
77 :
login:Penguin :02/03/30 07:58 ID:upL926k9
レベル2の教材は何がいいでしょうか? オライリーからレベル2対応の本が出るのはいつごろでしょうか?
78 :
login:Penguin :02/03/30 08:40 ID:R3LpebtA
Turbo-CE Pro
79 :
:02/04/23 00:01 ID:Y18VkxIQ
25日に101受験します LINUX触って半年の初心者なんで、この資格にでる問題が 初心者必須の知識と思い勉強しました。 でも、色々聞くと無駄な部分もあるみたいですね。
80 :
login:Penguin :02/04/24 01:31 ID:720mB1Ih
昨日から本買ってきて勉強始めたけど、 Linux歴はまだ数カ月だから結構難しいな。 でも、楽しい。
81 :
79 :02/04/25 20:48 ID:f1TgLCaV
今日101受験してきました。 なんとか受かりました。ぎりぎりだった。 オライリー本や技術評論社本の問題とは感じが違ったよ。
82 :
login:Penguin :02/04/25 23:05 ID:Qub5TGed
Level 2 対応のオライリー本待ち
83 :
login:Penguin :02/04/26 08:35 ID:HB27zc1G
>Level 2 対応のオライリー本待ち それっていつでるNO?夏以降か?
84 :
login:Penguin :02/04/26 08:46 ID:QzTg85kv
レヴェル2は201と202じゃずいぶん試験範囲が違うようだね。
みんな金持ちだね。 俺はとても受ける気しない。
86 :
82 :02/04/26 22:58 ID:52vygAFV
>>83 しらん。
むしろ俺が聞きたい。
英語版も未だの模様。
技術評論社の本で勉強初めて一週間。 やっとシェルスクリプトの所まで覚えた。
88 :
login:Penguin :02/05/05 12:57 ID:GRZsHDEN
みんなあんまり関心ないんだね。 LEVEL1なんて簡単すぎるから? それとも、試験代高すぎるから?
>>88 とっても何の役にも立たないから。
ちっぽけな自尊心のみが満たされる。
90 :
login:Penguin :02/05/07 05:49 ID:DEb6XSQE
これって試験日とか試験会場って近所の場所で、いつでも受けれるの?
92 :
login:Penguin :02/05/08 23:23 ID:UIFXu5mU
就職活動で役立ったりしますか?
93 :
login:Penguin :02/05/22 17:28 ID:AiYymEUz
↑そうそう、俺、これで受けちゃおうか、迷ってる。
95 :
login:Penguin :02/06/03 19:08 ID:gLns44BR
前にどっかで見たんですが、LPICのロゴってどこから落とせるんでしょうか? 探したんですけど見つからなくて。 知ってる人教えてください。
97 :
95 :02/06/04 19:03 ID:aqjb2AA7
98 :
79 :02/06/11 15:13 ID:/02QEGQQ
やっと102を受けれる目処がたちました。 今週末に受けてきます。
いまさらどうでもいいけど コストパフォーマンスは パフォーマンス÷コスト だろ。だから高いほうがいいはず。
(´-`).。oO(100
101 :
79 :02/06/23 00:38 ID:Hi04s6FE
ちょっと遅れましたが102試験うかりました。 これで俺も犬房になれたのだろうか?
>>101 その「犬房」ってのは資格が必要なものなのかね、ちみ。
103 :
79 :02/06/24 13:33 ID:wOOoHjUp
>102 資格は必要ないですね。 なんか嬉しくて、LINUXユーザーの仲間入りが 出来た気がした。
101と102合わせて31500円も今日振り込んだぞー このボッタクリがー!!
105 :
名無しさん@そうだ選挙にいこう :02/07/06 23:30 ID:Vy4VCnJR
この試験って何点満点で、合格ラインが何点なの? 技術評論社の本には800点満点で合格ラインは6割とありましたが ほんと?
106 :
login:Penguin :02/07/07 03:53 ID:Coe9K8dn
>>105 200〜800点の範囲で、101試験は490点、102試験は460点が合格ライン。
でもそれが何割なのかは知らん。
たしかに6割程度で合格できるような気もするけれど、
不安なら9割くらい取れるようにしておけば? それなら絶対合格するよ。
Linux暦3か月だけど、 なんとか101,102試験受かった。 おめでとう自分。。。
108 :
107 :02/07/08 19:59 ID:aZuORi5T
そういや試験中、隣にいたタイガーウッズみたいな外人に、 「ガンバッテ!」 「トテモムツカシカタ」 と、とてもフレンドリーに声を掛けられたヽ(´▽`)ノ
109 :
login:Penguin :02/07/11 21:56 ID:UVT4KcRg
>>107 短期間で取得できたコツを教えてもらえませんか?
110 :
login:Penguin :02/07/11 22:15 ID:G5HcJ4Hg
ベンダー系試験何度か受けたけど、 いままで試験室に自分以外いたためしがないぞ。 自宅のPCの前にいるみたいで、ふんぞり返って試験受けてる。 ちなみに某地方都市。
111 :
107 :02/07/12 03:11 ID:elsuqjJP
>>109 「LPI LINUX 認定試験」って赤い本の問題解いたり実際に試してみたりのくり返し。
あと、この板のいろんなスレを読みまくってました(w
>>110 自分の時も似た感じ。マシンが二台だけある個室に最初は外人と二人だけの状態
だったけど外人が去った後は独り言いいまくりながらふんぞり返って試験してました。
112 :
login:Penguin :02/07/12 17:33 ID:cXRYbEiL
LPIは全然安い方ですよ。 SCSAは一科目24000だし、たしか赤帽認定とかGNU認定のどちらかは9万くだいだったし。 ほかの資格とくらべても、良い感じの値段ついていると思います。 UNIX or LinuでLPIよりも比較的安い値段の受験料って他ある?
113 :
login:Penguin :02/07/12 20:05 ID:Jfki5L85
>>111 回答ありがとうございます。
このスレと赤本だけで!本当にすごいです。
114 :
login:Penguin :02/07/13 00:05 ID:5qZvto5+
> このスレと赤本だけで!本当にすごいです。 「このスレ」じゃなくて「いろんなスレ」だって書いてあるだろ。
115 :
login:Penguin :02/07/26 15:37 ID:pWapGlMF
技術評論社の本で勉強して先日101と102にギリギリ合格 実際の試験問題は本に出ていたものと感じが異なり面食らったよ
>115 詳細キボーン
117 :
115ではないが :02/08/18 16:42 ID:eMDqt1kH
ギヒョウの本では基本的なコマンドとオプションを単純に選択する問題が多かったが、 実際の試験ではもっとそれをしっかり確認する問題が出る。 例えば本当はないオプションを付けている選択枝が複数選択式で出題されたり。 mv -fR /foo /bar とかね。 本の問題はほとんど満点にとれるくらいでないと15000円払うのは 不安かもしれない。逆に本がほとんど完璧にできてれば、あとは経験で なんとか合格点までは行くかもしれない受けてみたらいいだろう。
受けてみたい気もするけどあいかわらず社会に出たら なんの役にも立たない資格なの?実際にリヌクスで仕事を している人の情報をキボンヌ。お願いします。
>117 情報サンキュウ。 linuxどころか、パソコン自体に興味を持はじめて2年もたたぬみ。 精進しますだ。 ;;個人的には、役にたつとかより、スキルupの一つの目標。
120 :
vmlinuz :02/08/21 19:57 ID:w8irDkAc
121 :
vmlinuz :02/08/21 20:00 ID:w8irDkAc
書き忘れ ↑ LPI教材作ってる人の出品らしい。
>>118 役にたたない。俺は LPI 持ってる人見ても評価しない。
「コマンドくらいは使えるんだろうな」くらいのもんだ。
世間がどう見てくれるかは別だけど、普通 LPI なんて知らんだろうし。
サンクスコ。 やっぱり自己満足でしかないのかなぁ。どうしよ。
ibmやNECやらは評価してるんじゃないの? 優遇するような話聞いたけどな。
>>124 とりあえず Linux 使える奴を大量に集めたいならそういう手もあるか。
>>125 反応するなボケェ。
>>124 んなこたーない。全く評価なんてされない。
>>118 レベル1取得者だが、資格取得の価値はあったと思う。
資格取得のために勉強したおかげで、Linuxに関する視野が広がった。
モジュールの組み込み方とか、カーネルコンパイルの仕方とか、
やったことはあっても、自分の中でぼんやりとしていた知識に
ある程度輪郭がついてきた、という感じ。変なコマンドとか設定ファイルの位置を覚える必要があったのには閉口したけど、
全体的には役にたった、と思う。
Linuxに関して、勉強すべきことは非常に大量にあるので、
マイルストーンとして活用する、と考えればよいのでは?
資格を取ること自体になにか旨味があるとは、俺も思わない。
129 :
login:Penguin :02/09/08 21:33 ID:wEuX/3NS
ccna 受かったから今度受けようと思うんだけど難易度はどれくらいですか?
俺なら受験料でオライリー買う。そのほうが現実的かも
131 :
login:Penguin :02/09/10 22:37 ID:Ezfxmu5g
転職に有利ってほんと?
132 :
login:Penguin :02/09/13 01:11 ID:ZgNUfPuC
CCNAもLPIも実際に使える環境が身近にあるかどうかで難易度が大分ちがってくる。 環境を用意しやすい、という点ではLPIの方が楽。 学習時間はLPIのほうが長くなる。暗記項目の数が多く、 CCNAと違って内容が多岐に渡るから、一通り範囲をおえるまでが大変。 ただ、サーバ関連はレベル1ではそんなにでないし、 合格ラインも低めに設定されているので、がんばれば何とかなると思う。
なんでもかんでも試験するのが好きなんだねぇ。 この資格、会社に就職or転職する時に運が良ければ評価されるというレベルと見た。
134 :
login:Penguin :02/09/13 09:43 ID:Nhq8G2yG
応募時に「LPIをもってます」っていう、 その「LPIなんかとっちゃう」エンジニアとしてのセンスのなさで おれなら評価を下げてしまうな。
「MCPをもってます」だったら同意しよう
136 :
login:Penguin :02/09/14 02:18 ID:rMWctJZX
どの辺りにセンスの無さを感じるの? RHCEじゃないとだめって事? もし、資格試験が駄目ってことなら、 Linux技術者をふやすための汎用的な教育方法に ついて答えて欲しいところ。
>>136 RHCEなんてさらにセンスがない。
Linux技術者を増やす方法なんて教えてもらわずに自分で考慮しる。
138 :
login:Penguin :02/09/16 22:49 ID:OLmLKDsL
LPIって実務経験どれくらいある人の資格?
139 :
login:Penguin :02/09/17 00:28 ID:VXyIjGKu
>>138 Linuxの実務経験はゼロでもいいんだが、Windowsの実務経験は必要。
140 :
login:Penguin :02/09/17 02:17 ID:M+1xfu6O
料金がよくわからん。日本語だと15,000円らしいが、英語だと多少安いのか?
141 :
外貨払いですか? :02/09/17 02:33 ID:M+1xfu6O
142 :
login:Penguin :02/09/17 02:45 ID:dQYhPsY7
ミ_彡 / く ( ゚ ▽ ゚) <俺になんかようかゴルァ / / ̄ ヽフ /ノ | 人___z___z'
143 :
134 :02/09/17 10:36 ID:cZuBC3zV
>>136 > どの辺りにセンスの無さを感じるの?
は
> もし、資格試験が駄目ってことなら、
ってことだなあ。
> Linux技術者をふやすための汎用的な教育方法に
うちでは汎用的に教育されたLinux技術者なんていらないので。
というか、汎用的に教育されないとだめな技術者なんて
技術者でもなんでもないよ。兵隊だね。
確かに兵隊が欲しいときはあるが、そゆときは外注か派遣で確保するよ。
兵隊を自分たちで雇用するなんて、愚の骨頂。
144 :
136 :02/09/17 22:54 ID:3T6JwWt2
でも、それって少しLinux技術者を特別なものとして捉えすぎているのではないかな? 冷静に考えると、Linuxのオペレーティングの大部分って、 覚えなくてはならないことは多いものの、一つ一つはかなりルーティーンだと思うんだけど。 だから、体系付けられた汎用的な教育の可能性はあると思う。 汎用的な教育で、技術者全体のレベルの底上げを測る事自体は、大切なことでは? 「技術者」の仕事って、結局基礎あってのもの。 「現場」を優先すればいい、という姿勢は、バランス感覚のいい人でないと、 すぐ視野狭窄におちいる危険がある、と思う。 # 別に143が視野狭窄だ、といっているわけではないよ。念のため。 汎用的な教育が適さない、例えばプログラミングのようなスキルに関しては、 確かに、現状の資格試験が機能しない事はみとめる。
>>144 逆に「資格さえとればいい」という視野狭窄状態に
陥いる危険性は理解してるかな?
146 :
134 :02/09/18 09:25 ID:jYWyCPlG
> だから、体系付けられた汎用的な教育の可能性はあると思う。 > 汎用的な教育で、技術者全体のレベルの底上げを測る事自体は、大切なことでは? 大切だとおもう。ただ、うちでは「底上げされますた!」レベルの人はいらないってだけ。 そういうのは外注とか派遣。仮に雇用したら「育て」ないと、そいつもおれも不幸だし、 で、そんなヒマはないし、育つかどうかなんてことにかけられない。 あと、LPIの問題をみて、あまりのひどさにあきれたってのもある。 バカ養成試験ですか? ほんとにほんとに、煽りでもなんでもなく、 こんなもの勉強してるとバカになるよ? > 「技術者」の仕事って、結局基礎あってのもの。 > 「現場」を優先すればいい、という姿勢は、バランス感覚のいい人でないと、 > すぐ視野狭窄におちいる危険がある、と思う。 そうだね。ここは難しい。でも、このバランス感覚がどうかな? ってあたりは、 それこそ試験受けますた!レベルの話ではわからなくて、実際に雇用して やってみないとわからないところがある。でもこれは「雇用」って行為の リスクだとおもっている。
147 :
136 :02/09/19 22:14 ID:6If2zgV3
// あと、LPIの問題をみて、あまりのひどさにあきれたってのもある。 // バカ養成試験ですか? ほんとにほんとに、煽りでもなんでもなく、 // こんなもの勉強してるとバカになるよ? どういう問題? 自分としては、「LPI LINUX クイックリファレンス」(オライリー)の内容が、結構良かったので、 その延長線上にあるテストとして、まあ妥当な線かな、と。 ただ、試験問題に目茶苦茶な問題がまじってるのは事実。びっくりした。
148 :
:02/09/20 01:31 ID:PaqSAZct
149 :
login:Penguin :02/09/20 01:38 ID:HWIfay8T
>>144 > 「技術者」の仕事って、結局基礎あってのもの。
これには同意するが、
資格取得のための勉強で、基礎まできちんと押える人はほとんどいない。
150 :
login:Penguin :02/09/23 16:00 ID:jl6qIOUh
CCNAと比べてみてどっちが難易度が高いですか? 仕事の教室という雑誌では、ネットワークエンジニアは CCNAとLPIをもっていると就職に有利と書いてあったのですが。
>>150 雑誌で読んで、試験勉強……。
これがあるから、資格試験の是非がとわれるんだよなー。
はー。
>>132 読め。
ただ、スレも読まずにこんなクソ質してるようじゃ、エンジニアになるのは無理と思われ。
試験勉強する前に、実機いじれ。
目的がエンジニアになる事ではなくて就職だから、その批判は無意味。
みんな視野が狭いね... 152がいいポイントついてるよ。 別に受講者全員がエンジニアを目指しているわけじゃなくて、何か目的の 手段としてLPI試験を受けてるかもしれないって考えてないのか。
154 :
login:Penguin :02/09/23 23:46 ID:SB+SNuRP
>>153 就職するにしても、試験勉強するよりは実際にいじった方がいいと思うのだが。
UNIX使いってまだまだ珍しいんで、一通りのコマンド使えるだけで仕事にあ
りつけるし。
>>154 いや、そもそも技術職に就く事すら考えてないんじゃない?
LPI は技術者の認定試験としてはヘボすぎるけど、
営業とかサポート担当が教養や基礎知識として受けるならありかも。
逆に Linux 関係の営業さんは LPI くらいは通ってよ、と言いたい。
156 :
login:Penguin :02/09/27 11:21 ID:AXFO9Vyh
157 :
:02/09/27 17:31 ID:AXFO9Vyh
158 :
login:Penguin :02/09/27 21:37 ID:fAMMJsyU
>>156 man/info読んだり、google使ったり、grepでアタリをつけたりする能力は考慮されてないみたい。
実際の問題はどうなのか知らないけど。
159 :
login:Penguin :02/09/27 22:11 ID:r0ObXH/x
>>155 単純に「ソロバン3級、英検2級、LPI2002年取得」
みたいに、履歴書書きたいだけ、って話だよね。
「わたくし、こうみえても、一応努力家です」みたいな。
まぁ、需要(肩書ほしぃ人)と供給(士)
160 :
login:Penguin :02/09/27 23:34 ID:rsxtfWCu
>>158 この程度のレベルなら、man / info 頼っちゃダメだろ。
# でも、俺もslocateってしらんかった。locateのセキュア版なのか...
161 :
login:Penguin :02/09/28 01:16 ID:fGny+Ohj
>>158 grep/sed/awk、man/infoの使い方、などはレベル1の試験範囲。
あと、コマンド以外の「考え方」の選択問題も、実際にはあるらしい。
また、試験問題は近々改定されるとの事。
163 :
login:Penguin :02/09/28 13:36 ID:Y8VL8XYT
実務と直結していない資格は持っていてもなぁ。 資格取るための時間を他のことに使った方がいいような気がする。 LPI持っているからってHardHatLinuxでドライバが書ける わけじゃないし、むしろ俺の場合Linuxデバイスドライバの 本でも読んでる方がいいやってトコロ。 ところでホントにLPIってネット屋さんに有利なの? 俺的にはネスペ(いまは名前が変わったけど)のほうが いいような気がする。持ってないけど。
164 :
:02/09/28 13:45 ID:R82MiEr7
165 :
login:Penguin :02/09/28 15:57 ID:YzR6qW8I
赤本勉強になる。普通使うときも。
>>163 デバイスドライバはレベル3の範囲らしい。まだ実施されていないみたいだし、
ドライバを書くという話ではないみたいだけど。
ま、C言語の知識を前堤としない部分である程度限界はあるよね。
レッドハットも、デバイスドライバの資格試験は実施していない。
資格試験がむいている領域とむいていない領域があるって事では?
LPIは、レベル2以上が実戦に通用する水準、ということになってるらしい。
ネットワーク設定なんかが、レベル2の範囲にちゃんと出てくるし。
俺もネットワーク屋さんじゃないので、こまかいことは分からんけど、
シスコ技術者認定とかの方が、実務的にも良いみたい。
ネスペは微妙なところかも。
167 :
:02/09/28 23:27 ID:3gAL/NzM
たしかにCCNAのほうが試験の難易度たかいもんなー
>>167 とはいえ、シスアドとか基本情報程度の効力しかないのだが。
169 :
どっち? :02/09/29 02:29 ID:rgqJKdD6
LPI?RHCE?Turbo-CE?SCSA?hp-ux? UNIX系資格取るならどれがお勧め?
170 :
login:Penguin :02/09/29 12:09 ID:p4Wii5GQ
expandなんてコマンド始めて知ったよ。
>>168 そう?さすがにシスアドと比較するのは、評価する人間に問題がありそうだ。
CCNAは、製品の知識だけでなく、インターネットの基礎知識に対する理解がないと
合格はほとんど無理。製品の知識とは独立したレベルで、それなりに評価できると思う。
>>164 > 問47. 「/etc/passwd」ファイルのシンボリックリンク「passwd_link」をカ
> レントディレクトリに作成するコマンドを記入して下さい。
ln -s /etc/passwd passwd_link でないの?
>>172 俺もそれでOKだと思う。
ただ、"リンク先のCGI"では、
ln -s /etc/passwd ./passwd_link
で点数がもらえなかった。このことを問題視してるのかな?
>>173 あーなるほど。
たしかにやたらと「./」つけたがる人っているよね。
175 :
:02/09/30 19:06 ID:WwUYr29h
すいません、 リンク先のCGIってなんですか?
>>175 一番下の「採点」を押した先のことでしょ。
つーか、
>>14 のソースに
採点 JavaScript が埋まってるか。
178 :
login:Penguin :02/10/01 01:00 ID:hoUAJ87v
LPIなんて全然ダメダメの感じですが、発言されている方はレベル2を合格した方でしょうか? レベル1の感触で言っている? とかわけのわからんこと言っている小生は先日レベル2を受けて、難しい!と感じた独りです。 とおったけど。
179 :
login:Penguin :02/10/01 01:55 ID:03i5pRtL
難しいから役に立つとか、簡単だからダメダメって言ってるわけでは無いと思うが。
「資格を持っている」と 「採用される」と 「すぐれた技術者である」は 別の概念であるなぁ。と。
お菓子版 ▲至福▲ おいしい菓子パン part4 ▲極楽▲
ここスレにいる
>>220 は基地外です。自分がこのスレの中心的な存在でなければ
気がすまない新参者を受け入れようとしない閉鎖的な人間です。
そのためには自作自演も当たり前のようにします
そんな態度が周りに不快感を与え、知らず知らず敵を作っているのです。
本人は気づいているのでしょうか
よろしければ一度見にいってくださいこのスレには彼の執念を感じます
↓
http://food.2ch.net/candy/#3
183 :
:02/10/01 20:52 ID:hr5h9Hvh
LINUXを業務でしか使ってない人しか受からない。 参考書の問題を覚えても合格できないといいますが、 やはり理解がないと解けない問題が多いのでしょうか? どうしても合格が必要なのです。
184 :
login:Penguin :02/10/01 20:58 ID:tld8Ifkb
>>183 合格必須なら、受験対策本の内容でよいから理解しる!
パターンを変えた問題が出るかもだから、暗記では苦しい。
負けるな〜
>>183 以下のことをちゃんとやると受かるかも知んない。
・2冊の参考書(赤本、オライリー)に出ている全ての練習問題を攻略する。
(ただし、この問題を全部マスターしても合格ラインには乗らないかも知れない。
他のベンダ試験にもいえるが)
・コマンド関連は基本的にLinux上で1度は試す。「これは出ないだろう」というヤマカケは禁物。
・コマンドのオプション(rpm, debだけでなく)を面倒臭がらずに徹底的に暗記する。
・設定ファイルは、出来る限りマニアックなところまで抑える。
要は、出題範囲をちゃんとマスターしなさいって事なんだけどね。
186 :
:02/10/01 23:07 ID:hr5h9Hvh
187 :
login:Penguin :02/10/02 00:00 ID:qtVfxmjZ
>>185 実際の運用ではコマンドの細かなところなんて覚えないんだけどねぇ。
記憶なんて不確かなものに頼って障害起こすくらいなら、面倒でも
その都度ドキュメントで確認すべし。
188 :
185 :02/10/02 01:00 ID:8PpkBiB0
>>185 したよ。甘く見るとやけどする試験だと思った。本当に。
レベル2の勉強は、今年中にしようかな、と思っている。
>>186 rpmのオプションは、このテストを機に結構暗記したんだが、
これは実務に強力に役に立ってる。
Linuxの場合、コマンドオペレーションとか設定ファイルとかは、
頭の中に暗記しておくだけで、作業効率が案外上がると実感した。
反射的にでてきたほうがいい項目は、LPIを機に丸暗記するのが、非常に有用だと思う。
暗記が求められない、例えばお馬さんの本を読むような事は、それとは別にやればいい。
189 :
185 :02/10/02 01:03 ID:8PpkBiB0
番号ずれちゃった。 1つずつずらして読んでくれ。
190 :
:02/10/02 19:18 ID:Z3iAdXL6
age
191 :
:02/10/02 19:55 ID:Z3iAdXL6
syslogの優先度でdebug,info,notice,warining,err,crit,alert 低いものから高いものを表しているが順番をこたえよ 見たいな問題はでますか?
192 :
dsfさ :02/10/02 21:18 ID:Z3iAdXL6
筆記問題ってどの程度のレベルの問題がでるの? コマンドとかオプション入りで複雑に書かせるとか?
193 :
login:Penguin :02/10/02 22:21 ID:NxlM0/NI
>>191 問題を明かさない契約してるから、何が出るか明言することは出来ない。
が、このレベル以上の問題は出ると思っていいよ。
いや、もっと簡単な問題も出るかもしれないけどね。
出題範囲に入っていることは確か。出るか出ないか迷うならまず暗記すれ。
195 :
login:Penguin :02/10/03 00:36 ID:bI/1nHlW
オライリーの模擬試験よりレベルが高い問題がでると考えてよいのですね
196 :
login:Penguin :02/10/03 01:06 ID:Jbryg3rF
どういう人がどういう目的で受けようとしてるのか教えれ。 いや、煽りじゃなくて興味あるから。
197 :
:02/10/03 19:06 ID:bI/1nHlW
198 :
login:Penguin :02/10/04 00:22 ID:pv23DNli
>196 漏れは、就職したくて取ったよ(ワ 自宅でサバ立ててます!って言ったってそんなのnetみればだれでもできるから 説得力無いと思ってさ。 最最低のことは知ってます程度のアピールはできたと思うよ。 実際、カーネルやモジュールについてはLPIの勉強するまで全くワからなかったよ。 それでもお気楽サーバーくらい立てれたんだよね。 LPI程度の知識じゃわかんない事だらけだけど、わかんないにしてもどの辺りを調べたら いいかとかなんとなくわかるようになったのはLPIの勉強したからのような気がする。 ド素人が勉強するにはLPIっていい機会になるような気がしてる。 ドライバがりがり書けたりするような人には不要ってのは同意です。 でもmanで調べられる事を覚えるのはあほらしいとかって意見はちょっと反対。 実際に使いこなしてる人は別に対策しなくても受かると思うから。 6割ちょっとの正解率で合格なんだし、普段使ってれば出題されるコマンドやオプションの 6割くらい自然とおぼえてるんじゃないかな?
199 :
login:Penguin :02/10/04 00:26 ID:WG8cd67Z
>198 そのとおり
200 :
:02/10/04 20:14 ID:JqIPg46B
201 :
login:Penguin :02/10/04 23:39 ID:JqIPg46B
スティキービットって所有者以外のユーザがファイルを削除ということになってるけど、 rootも削除できるよねー?
203 :
login:Penguin :02/10/05 15:55 ID:ScVEvHU/
/usrと/usr/localの違いってなんですか?
206 :
login:Penguin :02/10/05 21:22 ID:ScVEvHU/
>>205 それはシスコなどベンダー試験ではどれも参考書よりレベルの高い
試験がでるとおもわれるよ。
207 :
taro :02/10/06 02:23 ID:tMD1lKu+
201,202本って出ているか知っている人、いますか? Level1はもうどうにかなるでしょう。レベルを上げて話しましょ。
こんな試験に通っても糞の役にたたねぇだろ。 時間と金の無駄。
209 :
login:Penguin :02/10/06 19:39 ID:/XMs/+AS
今日LPI101受けてきました。 2冊の本で勉強していましたが、テストはそれにくらべ 激むずかしかったです。 くやしいです。
210 :
login:Penguin :02/10/06 22:14 ID:NeyIVVHG
Sair Linux and GNU のほうはどうですか うけったってひといます? ちなみに私は先日LPIレベル1とりました
>>207 出てない。赤本の作者が夏までには出すと書いていたような気がするが……。
213 :
login:Penguin :02/10/14 20:29 ID:5skNjYWj
age
214 :
login:Penguin :02/10/15 19:16 ID:wSyj1b95
linux関連団体は、LDPの他には何がありますか?
215 :
login:Penguin :02/10/16 22:05 ID:6TW0jwQH
赤本とオライリーの問題全部といて完璧と思って 試験を受けたのですが不合格でした。 他にどのような対処をすれば合格できるのでしょうか?
>>215 実際にlinux使いまくるしかないよ!
無理に丸暗記して取っても全く意味ないしね。
どうせ取ったって自己満足程度の資格だし。
試験難しくなってるのかな?最近
問題数は増えてそうだしね。
実際、初期に合格した俺より215のほうがスキル高いかも(藁
>>215 本当に赤本の問題を全問正解出来るまで解いたのかと。
>>216 問題数増えててもそれなりに応用は効くだろーに。
218 :
login:Penguin :02/10/17 19:57 ID:gf+mwky8
LPIはムズカッタです。 合格したことはしたけど、DQNなんで、 苦労しますた。
219 :
login:Penguin :02/10/17 20:13 ID:+vVv35eO
LPIって応用というか幅広い知識が必要なだけじゃない。 だって、参考書覚えたって載ってないことたくさんでるもん。
なにはともあれ 実力をつけろということさ 参考書は手助けをしてくれるだけ 知識の丸暗記は全く意味なし
>>215 オライリーはどう使ったの?
この手の問題集って総じて一度問題を見て答を覚えると、
二度目以降は、ほとんど頭に入ってなかったりするもの。
解いているつもりが、実は問題を眺めているだけ、ってことになってない?
222 :
:02/10/19 15:52 ID:E+aYdsz7
223 :
login:Penguin :02/10/19 21:53 ID:E+aYdsz7
>>220 ということは、LPIは実力判定試験として優れていると云う事ですな(w
225 :
login:Penguin :02/10/31 20:04 ID:NfON+WLD
ここで、レベル2受けた人いないの?
226 :
login:Penguin :02/11/09 00:56 ID:5hxC6S++
227 :
login:Penguin :02/11/11 00:42 ID:ryAQx4ZL
受講したいんですが、なぜかVUEに飛べない。 なんだなんだ???? 壊れてんのか??
228 :
login:Penguin :02/11/11 00:52 ID:ryAQx4ZL
早くレベル2対応の赤本だしてくれ〜
231 :
login:Penguin :02/11/19 20:36 ID:CwAjIRvl
同意 >> 230, 231 と、いうことは今現在Level2を持っている人は評価に 値するということでよろしいか?
234 :
仕様書無しさん :02/12/16 03:22 ID:K5Be+Ujr
この資格取ったら なんか職にありつけんの?
このスレまだ生きてたのか(´ー`)
236 :
login:Penguin :03/01/03 15:56 ID:QsKloMtF
LPIとSCSAでは 勉強内容がどちらの方が充実していますか?
>>236 linuxしか触ったことないけどSCSA受かったよ。
ソラリス特有の部分だけ追加で覚えるって感じだったからLPIのほうが充実してた。
資格持っててもソラリス全然わからんけどね(藁
238 :
236 :03/01/04 01:35 ID:B4E1XgWp
239 :
237 :03/01/04 03:27 ID:rxcEQq4I
>>236 オライリーは全部読みました。
LPIも資格は役に立たないけど勉強したことは役に立ってるかも
すれと違う話で申し訳ないんだが、 「LINUX」と全部大文字で書かれると、萎えるんだが。 オレダケ?
>>240 ふつうの人は全然気にならないね。(私も)
PCの知識が豊富で文字コードがどうとか、そういう方面に
理解が深い人だと結構そういう部分に拘る人が多いように見える。
242 :
login:Penguin :03/01/06 14:48 ID:GP+l8/YB
RHCEに比べるとかなり安いのですが、これ、持ってると就職で有利になり ますか?それとも無難にRHCEを取った方がよさげ?っつか、RHCEもあんま 意味無し?そしたらどんなの取ったほうがええの?
>>242 マジレスすると、就職には役にたたないよ。
でも、242がLPI取るのに勉強が必要だと感じるレベルなら就職してから役に立つこともあるかもよ。
>>238 書き込み当時は、2冊しかなかったというだけ。
オライリーはいい本だと思うが、テスト対策と言う点ではどうだろう。
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
こりゃ本格的にWinny掲示板に移行かな・・・
記念に・・・。
諦めな。
249 :
山崎渉 :03/01/15 11:41 ID:m6zO97qQ
(^^)
250 :
login:Penguin :03/01/15 17:16 ID:/tFFXsAR
おまいらいいかげんにレベル2受けろって。 大丈夫だって。
251 :
login:Penguin :03/01/15 19:59 ID:+v1pClig
ん〜でも〜いつまで待ってもレベル3はじまんないし、 持ってても何の役にも立たないの身をもって実感してるし、、、 またあとででいいや〜
252 :
login:Penguin :03/01/15 20:04 ID:rCsAy/m5
レベル1とレベル2って、どの程度違うの?
253 :
login:Penguin :03/01/16 03:03 ID:P8lDlvmE
LPI試験の情報を集めてるのですが、お勧めのリソースを教えてもらえないでしょうか。
254 :
login:Penguin :03/01/17 14:29 ID:LxsyDSL3
istudy LPIとかまだ出てないのかなぁ 高いから一発で受かりたい! とりあえず翔泳社の本で勉強中です。
255 :
login:Penguin :03/01/19 15:40 ID:GpM8Y281
おしえてください。 レベル1はもうすぐ改定されると聞いたのですがいつ頃でしょうか? もう改定されたのでしょうか?
256 :
login:Penguin :03/01/19 16:01 ID:0jDz9GUF
金と時間の無駄。 おまえらこんなの受けるなよ。 職にあぶれてIT講習受けるオヤジみたいじゃん。
そんな勉強するヒマあったらハックしろハック 上手く行きゃおごちゃんから雇ってもらえるぞ
UnitedLinuxも新しい資格制度はじめるらしいじゃん。 こっちの方がLPIよりいいかもな。UnitedLinux自体がエンタープライズ向けなので、 LPIよりいい仕事もらえそうだ氏。
>>258 ソースくれ。ぐぐっても全然見つからんし。
260 :
login:Penguin :03/01/21 22:12 ID:TRe8XHfU
オライリー本はLinuxとは何か? Linuxで何が出来るか? というのを勉強するにはベストだと思う。 漏れはLinuxの本をかなりの数読んだが、 結局、オライリー本を読めば一冊で済む。
BNN新社のサブノート形式書き込み参考書も、結構良いと思うよ。 コンピュータ書としてはともかく、学習参考書としては王道だと思う。 実習して(manして)自分で調べた上で参考書に書き込むってのは 身につくんじゃないの? #資格予備校のテキストがこの手のアプローチを採ると思ってたが
262 :
login:Penguin :03/01/22 08:58 ID:1GHVr/WW
あぼーん
264 :
login:Penguin :03/01/22 17:59 ID:Tvo7T+6N
Unixユーザってあんまり資格には興味ないんかな。 新しくスレ立てるなら資格全般板の方にすればいいのに。
>両者は共同で認定試験問題の作成を行う予定で、現在 LPIが行っているLevel >1に103が、Level 2に203が追加される。ULCPの認定要件は Level 1 >101/102/103の取得で、ULCEの認定要件はLevel 2 201/202/203の取得とな る。
267 :
login:Penguin :03/01/27 23:40 ID:Jz/qGOS+
268 :
login:Penguin :03/01/29 21:37 ID:4qjqY0wa
レベル1受かったんだが、和訳の酷さにはちょっとビックリした。 英語見ないと意味がわらない酷いものもあった。 問題の内容的には、まあ実務知らない人でも頑張れば取れて 実務知ってる人でも知識の穴埋めぐらいにはなるって感じでした。
269 :
かじゅ猫 :03/01/29 22:19 ID:/AlV/Tb0
これあれば就職できるのかな?
資格なんて負け犬が取るもの
272 :
login:Penguin :03/02/10 15:24 ID:RvBVD5KF
274 :
ぽちょむきん :03/02/21 00:06 ID:5w+fCOPi
>271 ということは、もう勝利をおさめられているということですね。 感服の極みでございます。
275 :
login:Penguin :03/03/01 03:02 ID:xcYq4Q/s
保守アゲ
276 :
login:Penguin :03/03/09 14:16 ID:guFHiV0v
あ、こんな試験あるんだ。 日常生活で5年UNIX使っているんだけど、受けてみようかな。
>>276 5年使ってるとしても一応一通り参考書とか見たほうがいいよ。
普通使わないコマンドとか出てくることあるし...
がいしゅつだけどもみんなexpandでびっくりしてるし(w
確かにこんなのPerl使ったほうが応用利くしなぁ
278 :
276 :03/03/10 11:32 ID:RDD3c/fS
オライリーの本を$7でGetしました。 ただ101と102試験のバージョンにRCがついているのが気になるんだけど。。。
279 :
login:Penguin :03/03/10 11:58 ID:gTU+cr5/
バカ面接官が「LPI持ってるの?ハァハァ」 とか言ってくれて採用されやすくなるよ シスアド初級とかもバカおやじ面接官にハァハァされやすい。
280 :
login:Penguin :03/03/10 15:31 ID:rAPkj94l
ハァ?
281 :
276 :03/03/11 11:53 ID:1fTzNbnp
>>279 確かにこの資格をとったからってLinuxの管理がすごいできる証明にはならないね。
でも就職・転職の参考程度にはいいんじゃないの?
ちなみにぼくは学生ですので、就職用にOS系はこれとSolarisを受けます。
282 :
login:Penguin :03/03/12 17:05 ID:nM2fqEe/
簡単に取れるだろうと思って参考書買ったが 結構細かいとこつかれるので苦労しそうだ・・
283 :
山崎渉 :03/03/13 16:35 ID:sbQU2y5R
(^^)
284 :
login:Penguin :03/03/14 12:59 ID:vuRys3nV
sendmailのなんかを変更した時にそれを 反映させるコマンドは? (答え:newalias) ってな問題でてさっぱりわかんなかった。 覚えとけよ。
285 :
login:Penguin :03/03/14 23:14 ID:InPI0vc3
>284 それってLEVEL2? LEVEL2の問題ってどんな感じ? 仕事でLinux鯖の構築と鯖寒やってるんだけどそのレベルで受かるかな?
286 :
284 :03/03/15 11:21 ID:x5RECX4p
>>285 それはLevel1。
Level2はまだ受けてないからわからん。
287 :
285 :03/03/16 01:54 ID:zUdFlPQi
Level1でsendmailの問題出るんだ? 一年ほど前にLevel1受けたんだけど、範囲変わったのかな。 誰かLevel2受けた人いませんか。
リリース2いつからなんだよ。 もう3月中旬なのにまだ発表ないし。 変わるならさっさと変わってほしいし、一ヶ月以上先なら、リリース1でいきたい受けたいし。
201,202用の参考書ってない?
290 :
login:Penguin :03/03/20 02:42 ID:gVLtl8cX
本屋で売ってるようなのは皆無だな。いまんとこ。
291 :
login:Penguin :03/03/20 11:59 ID:djLxtb45
試験て、まさかM$のOS上でやるんじゃないよねぇ つか、コマンドオプションって、manみればわかるじゃんとか 思うのだが、試験中はターミナルとかから見ることできんの? うけたことないのでわからん。 オプションなんて、覚えなくてもman見ればいいじゃねぇか、に一票。
相当使い込んでいれば、コマンドオプションは空で言えて然るべき、 というのが趣旨らしいです。
・manは見れない ・試験APのホストはWindows
ちょっと前に品川に受けに行ったら会場ガラガラだった… MCPんときとはえらい違いだ。 レベル2の参考になる日本語HPどっかないかしら?
概要見たところだと、202のほうはsendmail、bind、samba、nfs等個々の設定とかあったりして、難しそうに見える。
でもどれもユーザなら一応使ったことあるだろうし、むしろレベル1のような 不毛な知識による水増し問題が少なそうな気がするよ。 ただその手のツールを使い込んでいくだけじゃ試験対策には 不十分だろうし、その辺は受験者の意見とかを聞きたいところだね。
298 :
login:Penguin :03/03/22 21:00 ID:ufwDVhEN
レベル2出題範囲の、 RAID、PCMCIA、Sendmail、BIND、DHCP、LDAP、PAM、ipchains、iptables、chroot こんなもん使ったことねーぞ。
あぼーん
>>298 そんなレベルだったら、レベル2には早いって事で。
301 :
login:Penguin :03/03/23 16:40 ID:Wp+qqMCK
おれはLDAPとPAMは使ったことない。。。
302 :
login:Penguin :03/03/23 20:39 ID:16lstHKx
>>301 >PAMは使ったことない。。。
ありえないと思うけど。
303 :
login:Penguin :03/03/31 14:33 ID:rxhF3FJ1
[lpic:0313]見たか? もう( ゚д゚)ポカーンだよ こんな人が教員やってるなんて信じられない。
LPI認定教科書101、102の両方買って勉強したけど試験受けてない・・・ だって高いもん・・・
305 :
login:Penguin :03/04/02 23:15 ID:JaZ89A4Y
オラクルマスターの一番簡単なシルバーの資格も3万。
試験の本はどれがお勧めですか? たくさんあってわからない…。
>>306 技評の「標準合格テキスト LPI Linux認定試験 標準合格テキスト」 \2180
がおすすめだったんだが、つい最近Release2開始されたので、新版が出るまで待ち。
同じ著者のLPI試験対策書が翔泳社から出ていて、こっちはRel2対応済み \3800。
ただし、この会社のほかの赤本や黒本と同じ(iStudy付き)で、中身の割に値段が高い。
「今すぐ」ほしいなら、これくらいしかないけどね。
308 :
山崎渉 :03/04/17 12:07 ID:PWISM87M
(^^)
309 :
山崎渉 :03/04/20 06:10 ID:X64WTq1+
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
310 :
login:Penguin :03/04/24 03:05 ID:FWQqZXEN
311 :
login:Penguin :03/04/25 00:35 ID:RbJ6mP8E
>>51 技術評論社の標準合格テキストだけでは、きついですか?
312 :
login:Penguin :03/04/25 23:17 ID:RbJ6mP8E
>>1 学生らしいが、大学の受験料はいくらだったんだ?(笑)
313 :
login:Penguin :03/04/25 23:58 ID:zWQkST10
↑バカ?
Rel2対応のテキストがSoftbankから出るみたいだけど タイトル: LPI Linux レベル1【Release2】 サブタイトル: SKILL-UP TEXTシリーズ ISBN: 4-7973-2276-4 サイズ: A5判 ページ数: 480 発売日: 2003/04/28 LPI Linux受験研究会 (著) ソフトバンクパブリッシング (発売) \3,400 (本体価格)
315 :
login:Penguin :03/04/26 18:26 ID:M1Cs6HX0
レベル2の対策本が夏ごろに発売される予定?という話を聞いたのだが、 真偽のほどはどうなんでしょうか? あと、レベル1を取得した人って、実務経験どれくらいなんでしょうか? 実務で使っていなくても、自宅でサーバ立てたりとかしているのですか?
>315 先月レベル1を取得したとこです。 Windowsは7年使ってるけど、Linux/Unix系の実務経験はまだ半年。 レベル2に備えてサーバ運用の勉強もぼちぼち進めています。
318 :
login:Penguin :03/05/09 16:27 ID:jcB/7W2g
会社で強制的にLPIの試験勉強中のWindowsユーザです。 『viでカーソルを左に5つ動かすにはどうしたらよいか』 そんなことわざわざ覚えるぐらいなら、矢印5回押すわ! (#゚Д゚) viって6年ぶりぐらいに触りましたが、カーソルもバックスペースも使えて 以前の殺伐さが無くなりましたね。
319 :
login:Penguin :03/05/10 01:30 ID:Zu1FyG7K
viって6年ぶりぐらいに触りましたが、カーソルもバックスペースも使えて 以前の殺伐さが無くなりましたね。 PCの機種によってだよね?
320 :
login:Penguin :03/05/10 20:39 ID:TGhmE13z
明日受けてこようと思って勉強してたんだけど、これって申し込みの前に登録が必要だったのね・・・
321 :
login:Penguin :03/05/10 21:11 ID:7w04FO9w
lpi.or.jpって全くアクセスできないんだけど、なんでだろう? DNSの応答が不正っぽいけど。BINDじゃないと解決できないの? そんなのってありか? だれか管理人にメールしてくれ。
あぼーん
323 :
login:Penguin :03/05/10 22:06 ID:TGhmE13z
>321 おとといの夜からだよ。 俺も明日の受験は諦めた。 来週あたりに治るんじゃないかな?
324 :
321 :03/05/11 00:24 ID:tplBqf/K
325 :
321 :03/05/11 00:24 ID:tplBqf/K
326 :
323 :03/05/17 22:09 ID:bTbseud5
101を受けて560点で合格でした。 で、ふと思ったのですがコマンドのオプションって付けろって言う指示が無くても付けますか? 問題で、/dev/cdrom を /mnt にマウントするために ■■■ /dev/cdrom /mnt ここの空欄を埋めろ。 見たいな問題が出たんですけど、これって通常はオプションを付けますよね。オプションを付けろって言われていないのは みんな付けないでコマンドだけを書いたんですけどまずかったかな?
327 :
323 :03/05/17 22:32 ID:bTbseud5
それと試験中に思ったんだけど、 ' ←この記号ってなんていうんですか? 英語ではバッククオートって書いてあるのに、試験問題の日本語では逆引用符だとか書いてあった気がした。 で、 echo '$VAR' とか書いてあるんだけど、逆引用符?だと ` のような気がするし・・・ って正解が無い気がして困りました。
日本語ps/2キーボードで、SHIFT+7はシングルクォート。 mountの問題は確かに、言葉が足りないですね。/etc/fstabに関連づけの記述があれば、 オプションなしで、”mount /mnt/cdrom”や”mount /dev/cdrom” だけでいいわけで。 問題文がわからないので、あれなんですが、変数の値をechoしたいときは、原則ダブルクォートが正解ですね。
329 :
323 :03/05/18 00:03 ID:wlKB6Mn7
>328 思い出せる範囲での問題の内容。 echo '$VAR' を実行したときに起こる結果について選択せよ。 1、VARと表示される 2、逆引用符の中身が表示される 3、VARの保持する値が表示される 4、環境変数VARの実行結果が表示される で、なんか正解が無い気がする上に、2番が ? だったんですよ。 逆引用符? なんだろ? って思って英語の問題を見ると back quote がどうたらこうたら書いてあるんですよ。 ああ、逆引用符=バッククォートかって思ったんですけど そうすると2番の回答は ' と ` 違い??? 実行結果の違いならLPIの問題としてありえるけど、なんか問題としてLPIらしくないなぁと。 結局、自分は ' と書いてあるのは ` なのかな? と思って4番を選択しました。
330 :
login:Penguin :03/05/21 13:11 ID:BdVvGjcF
正直,2種が資格として認められるという, 高卒や専門卒にしか意味が無い資格だと思うが,どうよ? 自分は調べることが出来ないので,すべて暗記してます. って公言するような試験内容だと思うのだが・・・
あぼーん
332 :
山崎渉 :03/05/22 01:49 ID:p4opmoqv
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
誤爆ですか?
334 :
login:Penguin :03/05/22 16:30 ID:T6vog3l1
出題内容を書いてはいけません。 LPIといえども所詮は試験。 知識のほかに回答力も必要なのは仕方がないです。
335 :
login:Penguin :03/05/22 20:38 ID:svy4Dend
>>329 確かに答えが無いな。こりゃひどい。
問題の日本語翻訳する人がド素人なのかも?
あぼーん
337 :
山崎渉 :03/05/28 16:53 ID:3t6i6zxR
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
338 :
323 :03/05/31 23:51 ID:G6w0HFRR
102にも合格しましたが、正直、日本語で試験を受けては満点取るのは不可能だと思われ。 問題文で「〜〜から選べ」っていうのに 記述式だったり とにかく妙な日本語が多い。
339 :
323 :03/06/03 21:35 ID:MvntfIPf
ところで合格通知が来るのは本当に6週間くらい後なの? 時間かかりすぎじゃね?
202のsendmailってVer8.8以下を対象にしてるのかな? sendmail.cwなんて8.9以降使ってないよね?
>>339 合格通知は即日メールが来るし、
認定証は18日で来たよ。
ある程度まとめて発送処理するだろうから、
タイミング次第ではないかな。
343 :
323 :03/06/04 19:52 ID:gcq2n3hh
>341 サンキュー
344 :
login:Penguin :03/06/08 21:15 ID:Tm/B5bdT
「LPI Linux認定試験 レベル1 リリース2」って参考書。101試験では役立つけど、102試験ではこの参考書だけでは合格点まで達するのは難しそうです。 しかも、誤字、間違い多すぎ。
どの参考書もある程度経験のあるひとが、読むものだと思われ。
346 :
login:Penguin :03/06/09 21:49 ID:7nq/oNjQ
LPIの参考書でお薦めのはありますかの? 定番的なのではオライリーみたいだけど、異常にぶ厚くて値段 が高いです。 それと、リリース2に対応したものでないとダメですか? 最近は問題集とか、LPI関係の参考書が充実してきたもので。
347 :
login:Penguin :03/06/10 01:16 ID:aEbQGDQj
>>344 漏れ使ってるよ…
101試験の範囲も終わったしそろそろ受けに行こうかなー…
あっ、まだチケ購入してなかったや…
この前101受けた age
349 :
login:Penguin :03/06/11 21:36 ID:1JhRqyqS
結果、試験の感想等キボン。 101の合格のみでも何か証明書みたいなのくれるんですか?
あぼーん
351 :
login:Penguin :03/06/11 21:52 ID:dU8HuPj/
102をリリース2で受けたけど、わりと難しかったかな、 記述問題が3割はあったような、、あと参考書に載ってないオプション 出まくり、正直本だけでは受からんと思われ。 こんなに記述問題が多いベンダー試験って他にあったっけ?_?
サンプル問題にあったやつなんだが、 dpkg --merge-avail Packages manみてもどういう状況で使うものかさっぱりわからん・・・ こんなキワモノばっかり出るんですか?
353 :
login:Penguin :03/06/12 01:00 ID:RxMIyBHe
試験料はチケット買わなくても、後払いでOKだよね?
VUEとprometricで違うかもしれないよ。
>>354 prometricで受けるつもりです…
落ちるのこわいからまだ受けにいけませんでつ…
356 :
login:Penguin :03/06/13 17:37 ID:4PGoescV
LPIレベル2の人っていますか? 参考書がないので、英語のページでも探しにいこうかと思うのですが、 なにかありますでしょーか。
357 :
348 :03/06/13 20:42 ID:Xa/XdTpo
>>398 prometoricだったけど スコアレポートくれるよ
といってもただの紙だけど。
>>352 自分は普段もdebian全く使わないし問題もrpmの方選んだから
>dpkg --merge-avail Packages
が何をしているのかが分からないのですが
確かにman見ないと分からないような問題はけっこうあるかも知れません。
358 :
348 :03/06/13 20:45 ID:Xa/XdTpo
359 :
login:Penguin :03/06/13 23:48 ID:QK8Q5kLp
>>357 「問題もrpmの方選んだ」ってどういうこと?
ふだん全く使わないもので man見たらすぐ納得できるようなもの試験にしてもしょうがない気がする。 man dpkg /--merge-avail [RET] manは持ち込み可にして こういう不具合が発生した[資料:エラーログ] 考えられる原因と復帰方法を述べよ[300字以内] のような出題にするべきだ。
361 :
356 :03/06/14 00:32 ID:PVRMZ0sv
USのページでもここのスレとそー変わらない議論で、 201の本がねーって騒いでる。。。 時期尚早ってことで。
受験料やすけりゃ 試しで受けるみたいなこともできるんだが。。。 一回15,000だからなぁ。
今日101と102を受験してきます。
>>359 101の受験を申し込みする際に、rpmとdpkgの2種類あったよ。
だからrpmの方を選べばdpkgの問題は出ないんじゃないかな。
365 :
login:Penguin :03/06/14 12:37 ID:/J4Dt/i4
>>361 >USのページでもここのスレとそー変わらない議論で、
>201の本がねーって騒いでる。。。
>時期尚早ってことで。
そうなんだー。参考になったよ。
米でそういう状態だったら、日本では、またさらに先になりそうだね。
某サイトより、 XFree86の設定ファイル名は何か? 答え:XF86Config ・・・ 亜ふぉでスカ?
368 :
login:Penguin :03/06/17 04:15 ID:Pkq58dOi
あぼーん
370 :
login:Penguin :03/06/17 16:25 ID:T8r0MPPJ
>367 XF86Config-4 だよな!
371 :
login:Penguin :03/06/17 22:09 ID:Pkq58dOi
372 :
login:Penguin :03/06/17 22:21 ID:NWRIz3Gt
一番最近の試験日程って、どうなってるんだろう? 登録すれば判るのかな?
XFree86のXサーバーの設定ファイルはXF86Configで XFree86-4.x以降のXはXF86Config-4があればそちらを先に読む。 グラフィックドライバ、モニタ、キーボード、マウス、フォントパス、読み込む拡張モジュール などをここで設定する。 .Xdefaults/.Xresourcesはクライアントのアプリケーションの リソースのユーザー設定で app-defaultsでのグローバルなリソースを上書きする。 Xの起動スクリプト (*dm経由の場合 /etc/X11/Xsession:/etc/X11/*dm/Xsession:${HOME}/.xsession など startxの場合 ${HOME}/.xinitrc) に if [ -f ${HOME}/.Xdefaults ]; then xrdb -merge ${HOME}/.Xdefaults; fi のような行がないと読み込まれない。 ${HOME}/.xinitrcはstartxでXを使うときに 立ち上げるアプリケーションの起動の順序を書く。 /usr/X11R6/bin/startxスクリプトはいちばん最初に${HOME}/.xinitrcを捜す。 なければstartxは /etc/X11/xinit/xinitrcを読む。 それもなければxtermを起動しようとする。 *dmでXを立ち上げる場合 たいてい ${HOME}/.xsessionを最初に参照するようになっているが、 起動スクリプトの書き方/名前/参照するファイルは ディストリビューションによって全く違うので、 どういう処理をしてるか調べるには 起動スクリプトに書いてある内容を追いかけるしかなく とてもめんどくさい。
>>373 ふむ。
XFree86の設定は?と訊かれて、一つしか答えられない方がおかしい罠。
375 :
login:Penguin :03/06/18 08:59 ID:EQ4rx5nH
>>373 コンピュータの中で採点している人も大変だな。
使ったことなくて便利なのがけっこうある... $ ping localhost PING localhost.localdomain (127.0.0.1) 56(84) bytes of data. 64 bytes from localhost.localdomain (127.0.0.1): icmp_seq=1 ttl=64 time=0.138 ms 64 bytes from localhost.localdomain (127.0.0.1): icmp_seq=2 ttl=64 time=0.095 ms 64 bytes from localhost.localdomain (127.0.0.1): icmp_seq=3 ttl=64 time=0.093 ms $ !! ping localhost PING localhost.localdomain (127.0.0.1) 56(84) bytes of data. 64 bytes from localhost.localdomain (127.0.0.1): icmp_seq=1 ttl=64 time=0.122 ms 64 bytes from localhost.localdomain (127.0.0.1): icmp_seq=2 ttl=64 time=0.095 ms 64 bytes from localhost.localdomain (127.0.0.1): icmp_seq=3 ttl=64 time=0.094 ms $ ^localhost^yahoo.co.jp ping yahoo.co.jp PING yahoo.co.jp (210.81.150.5) 56(84) bytes of data. 64 bytes from 210.81.150.5: icmp_seq=1 ttl=238 time=20.1 ms 64 bytes from 210.81.150.5: icmp_seq=2 ttl=238 time=21.5 ms 64 bytes from 210.81.150.5: icmp_seq=3 ttl=238 time=20.1 ms
テキスト処理の章はけっこう難しい。 (e)grep sed ) 正規表現 tr VIエディタの操作 gnu textutils head/tail/sed *q cutでフィールドを抜く join/pasteでファイルをくっつける split,tac,nl,wc 聞いたこともない... expand fmt pr
ユーザー、グループ管理 要useradd(8),usermod(8)熟読 全てのオプションが問われるようだ。 その他 passwd,pw(un)conv,chage(-E,-l),userdel(-r), groupadd,gpasswd,newgrp,groupdel,grpconvなど vipwが出てこないのが少し気になる。
ファイルシステム IDE/SCSIディスクの命名規則 いわゆる基本/拡張/論理パーティション fdisk,mkfs,mkswap,df,du,(e2)fsck mount umount /etc/fstab ファイルシステムオプション・マウントオプション 代表的なものだけで可のようだ quota 普段使わないので実際に設定してみた quotaを使いたいディスクのルートで # touch quota.user quota.group してからedquotaしてrebootするといいようだ。 $ repquota -ga *** Report for group quotas on device /dev/hdd3 Block grace time: 7days; Inode grace time: 7days Block limits File limits Group used soft hard grace used soft hard grace ---------------------------------------------------------------------- root -- 32816 200000 300000 4 4000 5000 nogroup -- 32 90000 100000 11 900 1000 ftp -- 10389948 13000000 14000000 4541 9000 10000 quotaon(off),edquota,repquota,quota,quotacheck
ファイルパーミッション 8進4ケタ<->rwxrwxrwx + SUID/SGID スティッキービット chmod,chown,chgrp,umask ハードリンク シンボリックリンク find(オプション多数),which,locate,updatedb FHSディレクトリ構造標準 ドキュメント manの見出しの意味/セクション番号と分類 ページャー(more/less),infoのキーバインド whatis whereis apropos パッケージ管理 tarballの解凍 ./configure;make;make install 共有ライブラリ ldd LD_LIBRARY_PATH /etc/ld.so.conf ldconfig rpm(8) dpkg(8) rpm(build) -ba(-bb) とか dh_make,dpkg-buildpackageなどは出てこない apt-get dselect
プロセス管理 ps(1) オプションの前に"-"がつくかどうかで動作がちがう。 e.g) ps ef, ps -ef しかし、参考書ではごちゃまぜになってる。 a,u,x だけおさえておけばいいようだ。 kill HUP(1),INT(2),KILL(9),TERM(15),TSTP(18)だけでOKのようだ。 SEGV(11)の記述がない。 top,pstree,nice,renice bashのjobs,fg,bg ブートプロセス、ランレベル liloにオプションを渡して起動する方法。 /etc/lilo.confの書式。grubの記述なし shutdown ランレベル 参考書はもろにRedHatを想定している。 debianにはランレベル3とか5なんてないし /etc/rc.d/rc.sysinit もない。(/etc/init.d/rcS はある) chkconfigとかntsysv,tksysvもない。
システム管理 ログ管理 syslog.conf(5) ファシリティー.プライオリティー 出力先([-出力先]バッファリング;[@出力先]リモートホスト) ファシリティーに *が プライオリティーに!=*が使える logrotate(8) 異様にややこしいが、たぶんそんなに突っ込んでこないだろう。 crontab,atでの日時指定、ジョブの登録/削除 バックアップ テープとかmtとかst0とか意味不明なことが書いてある。 あとtar # 漏れのカネは代理店が無駄に太るためのモノでは決してない。 # そろそろ寝よう。
ネットワーク TCP/IP IP,TCP,UDP,ICMP,ARP それぞれ20文字で説明できる程度でOK MACアドレス ifconfigしてどれがMACアドレスかわかればOK IPV/4 のアドレッシング プライベートアドレスの範囲 クラスA/B/C ポート番号 services(5) 見慣れないものではNNTP(119)とかSNMP(161)とか。 お馴染みな顔ぶれ ping(8),traceroute(8),ifconfig(8),netstat(8),route(8) ifconfig IF ADDR up route add default gw ADDR IF とか resolver(5),host.conf(5) inetd(8),host_access(5),host_options(5) inetd.confの細かい書式とかは出ないようだ。 PPP 認証プロトコル PAP CHAP MSCHAP, chatスクリプト PPPは結構細かいところが出る?ようだ。
サーバソフト Apache,BIND,sendmail,NFS 実際に設定をやったことがあればわかる。 なければピンとこないかもしれないが 丸暗記でもたぶん可。 Samba SWATという新兵器がある 設定ファイルはsmb.confだ smbd/nmbdデーモンが必要 nmbdはWINSをやりくりする、程度 セキュリティー inetd/TCP Wrapper /etc/hosts.allow(deny) の書式 /etc/syslog.conf の書式 BASH 引数に変数 source,if,test,case,for,while,function たぶん"test"がいちばん重要。文字列、数値の比較とか。
カーネル モジュールのロード/アンロード コマンド: lsmod,modinfo,insmod,rmmod,modprobe,depmod ファイル: modules.conf,modules.dep カーネルをソースからコンパイルする手順 make (menu|x)config; make dep; make clean; make (b)zimage; make modules; make modules_install 最初に"make mrproper"して 最後に"make install"するべきだと思う。 X XFree86の最新版は4.3.99.6だけど 参考書は3.3.6を想定してるらしい。古い。 XF86Configの書式くらいは眺めておいたほうがよさそう。 プリンタ lpq,lpr,lprm,lpc /etc/printcap 最近はPDFに落とすだけなのでよくわからん。 以上、 [LPI Linux認定試験/技術評論社] ¥2180 101/102対応らしい。 読書感想およびLPI出題傾向...だけどこの参考書信用して大丈夫なのかな。 -完-
>>380-385 101と102の出題範囲がごっちゃになってる
make || tee log
とか
hoge > file 2>&1
とか
echo `$VAR`
とか確認しておくと損はないと思われ。
>386 ごっちゃになってる、と言うよりも、リリース1の内容。
>make || tee log ↑ってどうなるの?
>>389 Makefileがなかったりmakeに失敗すると
ごくたまにinetd経由で動いてる
---
echo 7/tcp
echo 7/udp
---
の"echo"デーモンをエミュレートできる。なんとログまでとれる。
ほんとは
make || echo "never mind"
とか
make || /bin/true
のようにつかうようだ。