1 :
匿名希望 :
2001/07/20(金) 13:40 商業的に失敗したLINUX。 多くの投資家を熱狂させたLINUXバブルについて その原因を探りましょう。
>>1 愛に溺れたんですけど、その原因はなんですか・・・・?
3 :
login:Penguin :2001/07/20(金) 16:11
LINUXに投資してるけど まだまだ終わっちゃいない
似たようなスレごろごろしてるだろ。 この程度のネタでスレ立てるな。
いずれにしてもボブヤングは糞とな。
6 :
login:Penguin :2001/07/20(金) 16:37
linuxが主流になってwindowsが衰退したころ windowsバブルにおぼれた人々というスレがたつに一票 ちなみに俺は いつかwindowsはなくなり、linux or linuxの後継OSが 主流になると思っている
7 :
login:Penguin :2001/07/20(金) 16:52
>>6 それはないだろ。
Linux に期待する向きは何か共産主義に期待するような
においがするんだよな。
結局それはあくまで期待で終わる。
>>7 申し訳ないけど、その意見はRMSを代表とするオープンソース過激派らの
端的な姿しか見てないことによるものだな。
しかし、共産主義が破綻するというのは、歴史が示す通りだから異存はない。
Linuxやオープンソースってのは、システム云々よりも、オンライン・
コラボレーションの成功モデル(?)として見られている向きが強いのだよ。
9 :
login:Penguin :2001/07/20(金) 17:25
>>8 あれで成功してんの?
成功してるんだったらどうしてまあ
あんなに落ちまくるソフトばかり出てくるんだか。。。
カーネルは確かに安定してるけど、その上のアプリが
バグだらけじゃなあ。。。
>>9 だからさ〜、
> 成功モデル(?)として見られている向き
って書いてあんぢゃん。
ケチ付けてぇ気持ちはわかるけどさ。
11 :
login:Penguin :2001/07/20(金) 18:40
>>7 ,
>>9 最新の環境を整えてみればlinuxの未来の形を見ることができる
うちはカーネル2.44 XFree86 4.10 KDE2.2β1だが かなりの安定性
と操作性、直感的操作、美しいデザイン、ハードウェアアクセラOpenGLによる3Dゲームの
高速動作、どれをとってもwindowsに劣らない
惜しむべきは 仮想端末の重要性は薄れたがいまだ必須であること、やはり便利になるとその分重くなり
windows2000と同じ位の速度ということかな、機会があれば試してみれ
>>11 その環境がVineに用意されるのはいつですか?
2.2でそうなるといいなあ。
13 :
11 :2001/07/20(金) 20:04
14 :
login:Penguin :2001/07/20(金) 20:24
>>13 そこまでにかかった努力は
Winに数万払うだけであっという間に無駄になります。
それが資本主義というものです。
本当にKDEがWinに対抗できると思っているのですか?
確かにKDEは2.0から速くなりましたが、日本語対応が
ぜんぜんだめ、細かい部分が雑。
商用ソフトにはやはり勝てないのですよ。
どう考えてもLinuxはおもちゃですな。
15 :
login:Penguin :2001/07/20(金) 22:17
>>8 RMS はオープンソース運動を支援していない。
16 :
login:Penguin :2001/07/20(金) 22:24
Linux使いはコストパフォーマンスとか 決まっていうくせに、Windowsの 手間パフォーマンスには全くかなわないな。
>>14 現状では若干手が掛かるのは確か。
Debianだとqtにximパッチ当てたり、kdelibsに日本語自動判別パッチ当てたり。
でもこれが標準で入ったディストリも出てくるでしょう。
18 :
11 :2001/07/20(金) 23:53
>>14 確かに、俺は手間暇かけてやってるけど、あと半年もすれば
この環境を最初から搭載したディストリがでてくるよ。
実際にもうすぐリリースされるだろうTurbolinux 7.0は
うちの環境にかなり近いものですし
進化の早いlinuxはここ数年でゴミから玩具にまで進化したのは紛れもない
事実だしね
19 :
login:Penguin :2001/07/21(土) 00:17
>>18 Turbo Linux 7.0ってカーネル2.44なの?!
XF4.10なの?KDE2.2なの?!すげー
>>13 すげー。KDE入れたいけど漏れのスキルじゃ…
ううターボをまとう…
21 :
login:Penguin :2001/07/21(土) 00:24
いくら良くてもTurbo(厨房)は入れたくありません。
>>19 日経Linux / 日経BP社 8月号(7月8日発売)
LinuxMagazine / ASCII 8月号(7月8日発売)
turbolinux7.0 workstationβがついてるみたい。
買ってこようかな
23 :
login:Penguin :2001/07/21(土) 00:37
仕様は?Turbolinux Workstation 7 (悶座) Public Beta
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/07/21(土) 00:41
>>23 始めて(w)turbolinuxのサイト見たいけど、
あんまりドキュメントとかってないんだね。
探したけどなかったよ。
25 :
login:Penguin :2001/07/21(土) 01:03
>>19 Turbo7βは、KDE-2.1.1、カーネル2.4.5、XFree4.1.0 です。
ちなみに、GNOME1.4、Mozilla0.9.1、Galeon0.11.0もついてます。
暇だったら実際に入れてみることをお奨めします。
それなりに期待させる出来だとは思うけど、9月発売はちと遅い
>>25 9月は遅いというよりタイミングが悪いね。
KDEは8月に2.2が出るし、KOffice1.1も8月だったような。
27 :
login:Penguin :2001/07/21(土) 05:03
28 :
login:Penguin :2001/07/22(日) 13:28
>27 HOLON Linux 3.0で出来てるじゃん。(笑) Turboは今頃ベータですか? っていう、煽りはおいといて、オープンソースの成功云々をLinuxのみで語るのはただの消防だろ? 実際はLinux自体がGNUなりの一部でしかないんだからさ。 OpenSourseがうまくいかないとかいうやつに聞きたいけど、他のApacheやsmbもうまくいかないとおもうかい? っていうか、うまくいってないですか? そのへんどうよ?
厨房KDE、イイ! はやく落としたーい!
30 :
:2001/07/22(日) 14:07
10年後ぐらいになれば、linuxも今より、普及してるかな・・・・
31 :
login:Penguin :2001/07/22(日) 16:39
Holon3.0、雑誌についてくんないかな…… で、 PCの使い方の進化とLinuxの使い勝手&ソフトの進化と、 どっちが早いかっていう問題なんじゃなかろうか。 個人的には、まだLinuxにもチャンスはあるんじゃないかと思われ
32 :
login:Penguin :2001/07/25(水) 00:00
なんだ?Turboいいじゃん。 なんでみんなこれを使わないんだろう。 Vineはアホみたいな古さとデザインのダサさ が無ければ文句無しにいいのにね。 つまんないところで質を落としてて萎え。 まあ、2.2の仕様次第で傾くかもしれんが。
33 :
login:Penguin :2001/07/25(水) 00:35
Vineが他より遅れるのは、安定性求めてるからでしょ? 俺は嫌だけど(W
>>33 開発がのんびりしてるだけだろ。
開発が遅い上に、枯れた物を採用してるから、
ちょっと経つと必要以上に古くなってる。
35 :
login:Penguin :2001/07/25(水) 00:42
>>34 ちなみにVineじゃ動かない何かをやってるの?
>>35 X入れ直さないとKDEでアンチエイリアス出来ない。
とか、最新のXアプリが使えない。
あと、ゲームとか。
Kondara Projectが潰れる → Vineの開発版としてKondaraを取り込む DebianでいうところのtestingがVineSeed、unstableがKondara
38 :
login:Penguin :2001/07/25(水) 00:59
>>32 みんなターボつかってますよ。
Vineという人の声が大きくて使ってないようにみえる。
39 :
login:Penguin :2001/07/25(水) 01:09
>>38 そうなんだ?
俺はターボもワンテンポずれてるから嫌。
40 :
login:Penguin :2001/07/25(水) 03:00
>>16 XFree86 4.1.0, kernel-2.4.7, gnome-1.4, mozillaー0.9.2
を入れてるんだけどさ。
言うほど大した手間じゃないよ。アーカイブを展開して、コ
ンパイルするためのコマンドを入力するだけだもん。
扶養家族がいる身にとっては、数万円払えばいいなんて、軽
くは言えないっすよ。
41 :
login:Penguin :2001/07/25(水) 12:26
でも コンパイルのための時間はかなりかかるけどねw 1Gなマシンでも ↑全部をコンパイルすると6時間くらいかかるのでは?
42 :
login:Penguin :2001/07/25(水) 14:41
PenIII500MHz,Memory128MBytesでXFree86のmake World 30分、 kernelのmake bzImage 5分だよ。
43 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 07:01
44 :
login:Penguin :01/11/30 01:13 ID:zgxV/dM6
age
45 :
login:Penguin :01/11/30 07:55 ID:t7/OvnNj
>>41 コンパイルなんて、ほっときゃいいからねぇ。
Windowsみたいに、「重い処理をやってるときは、そっとしといてあげる」
みたいなことも必要ないから、やることわかっている人間には
さほど苦痛なことじゃないよ。
そういや、SerioWareのmake Worldを横目でみてたことが
あったけど、gccのコンパイルから始まって、メンドウなglibc
の入れ換え/gccリビルド/ツール全構築、設定等も含めて
片手仕事で半日くらいで終らせてたなぁ。
# その間、彼はプログラミングをしていて、ふつーに進んでた。
windows→linuxへのポーティングができなきゃ話にならんよ開発としては・・
47 :
login:Penguin :01/12/01 11:47 ID:IEyqcmzG
48 :
login:Penguin :02/06/08 23:49 ID:2fmexBpM
Laser5とかLinuxJapanとかそのあたり
50 :
login:Penguin :02/06/09 14:33 ID:6yCUyeLl
COMとかVBプログラマが必死になってるのかな。 Windows上でしか通用しないレガシーなスキルじゃ 給料があがらない事を認めたくないらしい。
Linuxが広まったせいか、今見るとWinの開発環境って閉ざされているように見える。 昔はそう思わなかったんだけど。
test
test
test
クッキー取得
56 :
login:Penguin :03/01/06 22:55 ID:JoCR7rJU
新年age
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/ 1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。
27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?
38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27 鋭いです。
73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
みんな必死だな。
●持ちなんてクレカ番号握られてるじゃん 串刺したとこでIPより情報晒してるだろうが
夏休み、冬休みを 「夏厨・冬廚監視強化期間」とし、 選ばれしボランティアたちにあぼーんさせるというのは無理か・・・
62 :
山崎渉 :03/01/15 11:41 ID:m6zO97qQ
(^^)
63 :
山崎渉 :03/04/17 12:32 ID:PWISM87M
(^^)
64 :
山崎渉 :03/04/20 05:54 ID:X64WTq1+
∧_∧ ( ^^ )< ぬるぽ(^^)
65 :
山崎渉 :03/05/22 02:08 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
66 :
山崎渉 :03/05/28 16:59 ID:4u9ffZfO
∧_∧ ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄〕 = ◎――◎ 山崎渉
バブルなんてとんでもない。 いよいよ地盤が固まって、Winに大攻勢をかける準備がもう整ってる。 そこかしこでは、すでに火花を散らしてWinを蹴散らしている。 ちょっと何か刺激があったら、あっという間。
68 :
山崎 渉 :03/07/15 11:29 ID:2JhhXBQM
__∧_∧_ |( ^^ )| <寝るぽ(^^) |\⌒⌒⌒\ \ |⌒⌒⌒~| 山崎渉 ~ ̄ ̄ ̄ ̄
69 :
login:Penguin :03/07/15 13:54 ID:pUnRMCr1
ネットバブルの基礎を作った人々のOS==NetBSD/SunOS ネットバブルを煽った人々のOS==FreeBSD ネットバブルに溺れた人々のOS==Linux ネットバブルに寄生した人々のOS==Windows ネットバブルに付いてこれなかった人々のOS==Mac
∧_∧ ∧_∧ ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。 =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕 = ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
71 :
山崎 渉 :03/08/15 23:35 ID:ep0zwfOh
(⌒V⌒) │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。 ⊂| |つ (_)(_) 山崎パン
72 :
login:Penguin :03/09/18 11:43 ID:9SzHMDTp
>>6 発言から2年経った今、何も変わってないわけだがw
先見性がないねえ。。。
73 :
login:Penguin :03/09/19 21:36 ID:cd3ZhmJI
ズバリ言って、Linuxバブルというのは、証券投資に関しては本当のことだった。今後も、再発する可能性がある。 一部の証券会社が煽った可能性も否定できない。 日本の政府が電子政府の開発にLinuxを採用すると発表すると同時に、いくつかのLinux関係の物を取り扱っている企業の株価が急騰しただろう。 あれらの投資家は無知としか言いようがないと思う。 Linuxが政府採用されたところで、Linuxのアプリやら有償のシステムを販売している会社が儲かるわけでもなんでもない。 むしろ、Linuxサーバにつなぐ目的のWindowsマシンがもっと売れるようになる可能性の方が高い。 これは断言できる。LinuxユーザでもLinuxバブルに乗ってはならない。 2年位前に、某証券系からの情報だろう、ブイシンクとかいう会社がLinuxを開発してIBMに納入するとかいうトンデモ話が流され、そこの株価が騰がったことがあった。あれは無知な投資家を騙した風説流布ではないのか? 注意しようぜ。
74 :
login:Penguin :04/02/21 11:19 ID:m0rdtJFu
ビットバレーとかでぼろもうけしようとして沈んだヤシはいるの?
sage
なまじOSSで成功事例つくられるよりは、箱物使って失敗ISVになすりつけて導入費用だけ稼ぐほうがましだ と思っているSIが多いぞ
77 :
login:Penguin :04/08/26 06:34 ID:+jutw7gF
test
サーバー用途でwindos使う奴は、あまりいない。 年賀状作るのに、linuxを使う奴は、あまりいない。
80 :
名無しさん :05/02/09 00:50:38 ID:Ua55ACyS
まだ生き残ってたのか。このスレ・・・ 割と大事な話題かもしれんのに、レスなしやねw
hosyu
hosyu
83 :
login:Penguin :2005/07/13(水) 03:13:45 ID:GiU0rXXK
いや、かなりlinuxは使えるようになってきたと思うよ。 数年前とは段違い。5年後はもっと凄いと思う。
85 :
login:Penguin :2005/07/24(日) 15:55:52 ID:uS4Op2l1
,..-──- 、 /. : : : : : : : : : \ 冒 /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ l l ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :', ./〜ヽ{:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} ________ |__| {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :} / . .||ポサ.|| { : : : :| ,.、 |:: : : :;! < うわゎぁぁぁぁぁっ /|.l ン||_.ヾ: :: :i r‐-ニ-┐| : : :ノ \ |  ̄ -!、 ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ‐′  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | −! \` ー一'´丿 \ ノ ,二!\ \___/ /`丶、 /\ / \ /~ト、 / l \ / 、 `ソ! \/l::::|ハ/ l-7 _ヽ /\ ,へi ⊂ニ''ー-ゝ_`ヽ、 |_厂 _゙:、 ∧  ̄ ,ト| >‐- ̄` \. | .r'´ ヽ、 ,ヘ \_,. ' | | 丁二_ 7\、|イ _/ ̄ \ i \ ハ |::::|`''ー-、,_/ /\_ _/⌒ヽ ___________________________________ このスレを見た人は、10年以内にかならず氏にます。 でも、逃れる方法はあります、 ※10日以内に20箇所のスレにこれをはるのです。 すみません、僕も氏にたくないんだす
Linux (りぬくす) UNIX系OS のなかで,特に優れているというわけではないが急速に 広まってしまった OS。 まだ Debian が出来たばかりのころ,少し触ったことがある。 ただし,触ったのは Slackware だった。1ヶ月と持たず消去。 SYSV でも BSD でもない中途半端な構造や,混乱を極める distribution など, 嫌う要素は山ほど見つかるが好む要素は見つからない。 ただし私の Linux 嫌いには,「大したことないくせに売れやがって」 というヒガミも多分に効いていることは自覚している。 優れた OS だとは思わないが,悪い OS だとも思わない。
87 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 17:57:55 ID:0wwbfk0B
紙切れに株券とインクで書いて大量に印刷すれば金になるのも、 一枚製造原価30円のCD-ROMをつけたインストール手順を書いた だけのくだらないLinux本を3000円で売るのも、 それまで700円もしなかった雑誌に、くだらない内容しか入っていない CD-ROMを1枚つけて特別価格1200に仕立てて売り出した技術系雑誌も、 みんなある意味でお金を刷っていたのと同じことでした。 騙されて買うやつがいる限りは、続いていたのでしょうけれども。
88 :
login:Penguin :2006/03/06(月) 22:06:22 ID:ujZjyrUQ
投資家が馬鹿なだけ。
リナ関連で日本で一番稼いだ香具師ってどこ? タボリナ上場益稼いだライブドア?
90 :
login:Penguin :2006/03/14(火) 15:29:31 ID:SlZh3uov
Linux関係の出版バブルはすごかったね。今はもう去りつつあるけど。 まさに洛陽の紙価を高めるというあれだった。
すごい長寿スレだ。
経費削減のためlinuxを使う企業が増えているらしい NHKでやってた
Linuxバブルってなに?
欲かいた人たちの妄想?
記念マキコ
2006 ぐらいから第二波なのかな。 デスクトップがいい感じに立ち上がってきた。
99 :
login:Penguin :2007/08/31(金) 00:15:46 ID:hpu+Nagc
え、そう?
100 :
login:Penguin :2007/09/01(土) 22:44:53 ID:XgBbfCGq
>>紙切れに株券とインクで書いて大量に印刷 最初からお札を印刷したほうが手っ取り早くない?
ちょwwwwwwwwwwwwwww
102 :
:2007/09/02(日) 19:54:01 ID:4OBYoBzy
windowsがあほやってるからその恩恵は受けてるかも。
103 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 23:03:39 ID:MX/97gFu
すげえ6年も続いてる・・・
104 :
login:Penguin :2007/09/02(日) 23:57:24 ID:Xk3OFZEs
結局、Windowsは終わっているんだろう。 バージョンアップして儲けるというビジネスモデル。 そういう投資に疑問を感じている企業が多数ある。
105 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 13:11:52 ID:LSSDHMZ4
そのビジネスモデルに勝てないっていう
106 :
login:Penguin :2007/09/03(月) 19:29:10 ID:3YaF4ij3
>>104 Win32のcoreなんて既に枯れている、何回もオープンソースにするって言ってやっていない。
Win32のクローンを作って、特許期間を訴訟で競えばいいと思うがね。IBMはAT-cloneに
寛容だったよなぁ。
>>106 IBMの当時の流れからすると、寛容だったというよりはリバースエンジニアリングや
特許に対する法的な防衛策がなかったから為すがままになってしまったというほうが
正しい。
その証拠にIBMはBIOSのソースコードを公開していたが、それを使用することは認めて
おらずAwardやらAMIやらの "サードパーティBIOS" が普及する結果になったし、
IBMが名誉挽回のためにMCAバスでマシン台数ベースのライセンス料を取ろうとしたら
皆がそっぽを向いてしまい、ライセンス料のないPCIバスが普及することにも繋がった。
# Linuxとは無関係のネタなのでsage
>>107 BIOS について言うと、同等のものをクリーンルーム手法で再実装することを
抑止する手段はないし、チップセットメーカーというベンチャーの出現等を
読めてなかった、という感じだと思う。
PS/2 の時代と PCI の時代はちょっと離れている。
AT バス装備の 386 搭載互換機が本家を圧倒して普及する結果となった、
という感じかな。
test
そうやね 最近のLinuxのGUI画面はWindowsの新しいのかと思ってしまうくらいよくできている
犬X見参!
113 :
login:Penguin :2010/02/26(金) 20:07:59 ID:4/YO4a1s
_ r-、' ´ `ヽr-、 ィ7 /l: ハヽハ トヾ 駄スレを沈めることはこの俺が許さん! '|l |'´_` ´_ `| || 信念に基づいて行動する。 | |´ヒ} ヒ}`! l| それを人は正義と言う。 __ノ゙). 从 l, _'_. |从 今俺が行ってることは、上げ荒らしではない。 ,_'(_ ノ_ヽ ヾl.> - ,イ;リ 正義という名の粛清だぁ! { f:テ} {'f:テ}',/\ヽ--//ヽ ヽ,r─‐ 、ィ .、、 i l>Y<! i '、 バーニング! / iゝ_ノ iヽ /l |l l ', lンヽ/ムノじ
>7 :login:Penguin:2001/07/20(金) 16:52
>
>>6 > それはないだろ。
> Linux に期待する向きは何か共産主義に期待するような
> においがするんだよな。
> 結局それはあくまで期待で終わる。
その前にプログラマのありがたみが判る。
最近になって共産とか言い始めた奴はもうね。
このスレって2001年に立ったのかw 今振り返って、Linuxバブルに投資した人っつーと Lindows販売のホリエモン 位しか思いつかないな あと誰がいるか教えてくれエロい人
116 :
login:Penguin :2010/03/22(月) 12:04:49 ID:X/o/SFMG
確かに5年後のリナックスは凄かった KDEが凄いことになってる
ターボとか何とかして有料を買ってもらおうと努力したところは、既に死にたい。 ま、今の状態が一番正しい。
Linuxいらねぇ、Win7最高
120 :
login:Penguin :2010/04/10(土) 13:31:06 ID:ExFTrclA
Win7もLinuxも目的によるなぁ・・・。 MSオフィスのファイルを完全に読み書きしないといけなかったり、Adobeやらのペイント ソフトを使わないといけなかったり、動画編集したりする人にはWindowsがいいんだろうけ ど、それ以外の人はUbuntu8.10かUbuntu9.04あたりを使ったほうがいいかも。(9.10は ゴミ。FedoraとかOpenSUSEは現時点で実用性なし) ちなみに僕はMSオフィスはOpenOfficeで読み込める程度で十分だし、動画は見るだけ絵 も書かないから、他のあらゆることが高速で便利なUbuntu9.04です。 まあ、LinuxもWindowsもちゃんと完成したOSだからどっち選んだってあんまり関係ない んだろうけど。
>30 名前: [sage] 投稿日:2001/07/22(日) 14:07 > 10年後ぐらいになれば、linuxも今より、普及してるかな・・・・ あまり変わってない気がする
GoogleのChromiumOS次第かもしれんが、 出来れば10%くらいになっているとうれしいなあ。 GoogleがCanonicalを買収する気がするので、 そうなれば、IEのシェアが下がってきてFireFoxとかのシェアが上がってきているのと同じように、 Linuxも若干増えるんじゃね?
123 :
login:Penguin :2012/01/24(火) 08:15:10.68 ID:/fvcPK39
一時期Vineでサーバー立てたけどもう使ってない
腐っても大英帝国、Long live our noble Queen。
God Save the Queen(イギリスの国歌)
http://www.youtube.com/watch?v=tN9EC3Gy6Nk God save our gracious Queen,
Long live our noble Queen,
God save the Queen:
Send her victorious,
Happy and glorious,
Long to reign over us:
God save the Queen.
たぶんcanonicalはないべ。飲まれる位なら狐と共に沈みそうというか
suseならまだ理解できなくもないか。でも何となく前みたいに戻るだけ
なような気がする。全体的に回帰傾向な印象。
ほ
126 :
login:Penguin :2013/01/28(月) 22:14:37.19 ID:VlX5JvCZ
127 :
login:Penguin :2013/01/28(月) 23:36:49.68 ID:ShUmcBfi
フランスじゃぁ、Ubuntu大量導入してんだよなぁ
128 :
login:Penguin :2013/03/28(木) 20:08:54.69 ID:DiA5BFXp
このスレすげえな 13年前から残ってるのか
AndroidもkernelはLinuxだし 組み込み系FWなんか含めたら相当な普及率だべ
130 :
login:Penguin :2013/04/01(月) 00:15:20.40 ID:UlykjULW
うん、世界規模だとかなり使われてる しかし、日本人には馴染みが薄いが 金のないヨーロッパ、中国のかた、ウブンツとか好き
あ
ぬるぽ
hage
134 :
login:Penguin :2014/03/07(金) 12:00:27.60 ID:5V7x+lua
Linuxバブルってなんかあったか?
135 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 22:43:17.76 ID:M3Wic3yD
知らぬ
136 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 22:48:19.85 ID:Lo3GIEVY
2000年のことじゃないか? 1999年から急にビジネスマンが乗り込んできて2000年に全部剥ぎ取っていったあれ。 ディストリの所有者がドンドン変わって、Calderaみたいに訴訟を起こすとこも出てきた。 全てが一気に変わったバブル。
138 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 23:35:56.58 ID:Lo3GIEVY
SCOによる攻撃はLinuxに失敗したビジネスマンの所業だけど、これをM$の陰謀と 言っていたのは、Linuxに関わる人たちが資本を必要としてたってことだよね。 お金を歓迎していたわけ。 一方で、資本の導入を歓迎していなかった層はその時離れていったわけ。 2000年以降の数年間は転換期だったと思うよ。 SCOの訴訟は2003年だから、もうその頃にはバブルがはじけていたのかもしれないね。 Linuxのオープンや自由は決してきれいなものじゃないよ。 互助精神があったのは1999年までだね。 当時を知らない人はかわいそうだと思う。
139 :
login:Penguin :2014/03/08(土) 23:46:09.43 ID:Lo3GIEVY
本来、LinuxコミュニティはSCO(新Caldera)を厳しく糾弾すべきだったんだよ。 RHやPHT(Turbo)はFTP版(有料の製品を除く製品そのもの)を未来永劫提供すると 約束していた。 これが反故にされたのは、ビジネスマンの台頭、つまり資本の導入だった。 お金を拒否すればM$のせいにせずともSCO、つまりビジネスマンの台頭を 防げたんだよ。
正面から否定するようなこと書いて申し訳ないけど 無料のものを使うって案外窮屈でストレスがたまるから 何万円か支払ってお客様になった方が楽だと思う。
141 :
login:Penguin :2014/03/09(日) 14:17:19.38 ID:bqhF8/E4
>>140 最近のLinuxユーザはお客様なのでかわいそうだと言ってるんだよ。
お客様であるにもかかわらず、ソースコードが公開されている利点などを
語ってるのがちょっとおかしいというか、口だけっぽく見える。
昔は本当に利点だったんだよ。
おぼちゃん
弁護士
ほむほむ
さやさや
マミマミ
トーナメント
貧乳
北乃きい
俺
パイナップル
野々村元県議
防災
154 :
login:Penguin :2014/07/26(土) 11:24:38.14 ID:5ljb5BbZ
★2ch勢いランキングサイトリスト★ ◎ +ニュース板 ・ 2NN ・ 2chTimes ◎ +ニュース板新着 ・ 2NN新着 ・ Headline BBY ◎ +ニュース板他 ・ Desktop2ch ・ 記者別一覧 ◎ 全板 ・ 全板縦断勢いランキング ・ スレッドランキング総合ランキング ◎ 全板実況込み ・ 2勢 ・ READ2CH ・ i-ikioi ※ 要サイト名検索
155 :
login:Penguin :2014/07/26(土) 17:43:02.25 ID:sbV3n832
Chrombook
日本でも米国でも、2009年現在60歳以上の世代にはパソコンが苦手なインターネット 音痴が多い。そのため、この世代の政財官界の指導者やエコノミスト、ジャーナリ ストは、インターネットの「無料、自由」文化に取りつかれた年下の世代に 「無料でも経済効果がある」と言われると、「インターネットのわからない馬鹿 者だと思われたくない」という恐怖心から思考停止に陥り、「タダで経済が成り 立つはずがない」という常識論を引っ込める。若い世代にも、「ネット文化に 乗り遅れたと思われたくない」という虚栄心から、「無料、自由」文化の提唱 者に盲従する者が少なくない。 かくしてネット上の「無料、自由」文化、ウィキノミクスに対しては、多数の 者がはらの中では「ウソでしょ」と疑いつつそれを口に出せないという奇妙な 状況が生まれた。日本の新聞各社が、紙の新聞の購読者が減ることを危惧しな がら、ネット上で無料の自社記事閲覧サービス(電子版)を立ち上げるという、 紙の新聞に対する電子版によるダンピング、すなわち、刑法の「背任罪」に該当 しそうな愚かな決断をしたのも、それをいまだにやめることができないのも、 このためだろう。 まるで童話の『はだかの王様』のような話ではないか。
NPO日本文藝著作権センター(三田誠広理事長)は、こうした研究者独特の金銭感覚 について 「大学研究者の中には、著作権そのものへの意識が希薄な人々が多い」 「たまに本を出してもそこから利益を得るのではなく、むしろ多くの人々に 読んでもらえば嬉しいという発想(しかない)」 「他の研究者が引用したり言及したりしてくれると、それが研究者としての実績 にもなるので、自分の著書や論文がネットで(無料で)検索(全文表示)できるの は大歓迎(ということになる)」 と分析している(NPO日本文藝著作権センター『文藝著作権通信』第11号 2009年3月号 p.p 7-8)。
linuxにバブルなんてあった?
160 :
login:Penguin :2014/12/04(木) 23:10:00.09 ID:AUsS8WIq
人柱という泥沼にハマってしまう人は多いな
161 :
login:Penguin :2014/12/06(土) 18:30:05.13 ID:vmffdUMb
Linuxに投資したければすれば良いが Linux開発者はマイペースで好き勝手に開発 してるだけだからなw 投資家のことなど知らん
162 :
login:Penguin :2014/12/07(日) 00:13:25.91 ID:ir+pnvrK
しかし、全く普及しなかった。全く使い物にならなかったからな。
あけおめ
∧_∧
( ・∀・) | | ガガッ
と ) | |
Y /ノ .人
/ ) .人 < >_∧∩
_/し' < >_∧∩`Д´)/
(_フ彡 V`Д´)/ / ←
>>132 / ←
>>64
ぬるぽ
運命