Linuxユーザ vs Macユーザ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
ゴルァ
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 01:28
>>1
暇だね〜
3マックユーザ:2001/06/05(火) 01:29
何でも立てりゃいいってもんでもないんでは。
4?}?b?N???[?U:2001/06/05(火) 01:30
僕はマカだよ、文句ある?
5?}?b?N???[?U:2001/06/05(火) 01:31
マイクロカーネル マンセー。
6login:Penguin :2001/06/05(火) 01:32
名前、化けてちゃなぁ。
7login:Penguin :2001/06/05(火) 01:33
Macなんてもう完全に時代遅れ。
Mac vs Windowsの時代は終わってるんだよ。
Linux vs Windowsの時代に来てるんだ。
8login:Penguin :2001/06/05(火) 01:38
OSXはBSDベースですが。
9login:Penguin :2001/06/05(火) 12:58
Linux PPCな野郎はどうしたらいい?
10login:Penguin:2001/06/06(水) 01:08
>>9
今のところ、linuxのほうがosxよりまし。
11login:Penguin :2001/06/06(水) 02:16
>>10
インストールはLinux PPCよりMacOS Xの方がまし。
12名無しさん:2001/06/06(水) 02:39
不毛だね。ふぁ〜あ。
13あぼーん:あぼーん
あぼーん
14あぼーん:あぼーん
あぼーん
15あぼーん:あぼーん
あぼーん
16あぼーん:あぼーん
あぼーん
17あぼーん:あぼーん
あぼーん
18あぼーん:あぼーん
あぼーん
19あぼーん:あぼーん
あぼーん
20あぼーん:あぼーん
あぼーん
21あぼーん:あぼーん
あぼーん
22あぼーん:あぼーん
あぼーん
23あぼーん:あぼーん
あぼーん
24あぼーん:あぼーん
あぼーん
25あぼーん:あぼーん
あぼーん
26login:Penguin:2001/06/06(水) 02:47
>>10

>インストールはLinux PPCよりMacOS Xの方がまし。

そうかな。linuxPPCの方が何やってるか分かりやすいけど。
MacOS Xってインストール時にゲシュタルトコード読みにい
ってるでしょ。あれがウザゐ。
27login:Penguin :2001/06/06(水) 02:49
>>26
それがいいたくて、こんな長いスレつくったんか
28login:Penguin:2001/06/06(水) 03:15
>>13-24

気持ちは分かるぞ、気持ちは・・・
29login:Penguin :2001/06/07(木) 01:37
>>13-24
そんなに沢山暴言が書いてあったのか
30login:Penguin:2001/06/07(木) 01:38
何が書いてあったのか情報キボーン
31login:Penguin :2001/06/08(金) 02:55
32login:Penguin:2001/06/13(水) 22:58
   く  さ
   だ げ
   さ  な
   い い
    。 で
33login:Penguin:2001/06/14(木) 00:18
>>32

やだ。
34login:Penguin:2001/07/17(火) 23:15
じゃ、あげるよー
35login:Penguin:2001/07/18(水) 00:19
Mac OS X いいぞ。Linux なんかクソに思える。
俺、Intel では Linux しか使ってないけど、
Mac で Linux 使う気にはなれんね。

Mac OS X があれば用がたりるよ > Mac
Vine とか入れてるヤツはなにがうれしいのかね。
36>35:2001/07/18(水) 00:40
タダなのが嬉しい
37login:Penguin:2001/07/18(水) 01:00
>35
Vine入れてみればわかる
重くてしょうがない
38login:Penguin:2001/07/18(水) 07:47
>>36
厨房はLinuxに「フリー(無料)だからいい」という利点しか見いだせない。
39なまえをいれてください:2001/07/18(水) 11:47
やっぱBTRONだな
実体化しているBTRONの中身は・・アレにそっくり。
メモ帳並の起動スピード萌え〜
40login:Penguin:2001/07/18(水) 19:00
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/07/20(金) 20:48
PPCはどんなもんですか?
42login:Penguin:2001/07/20(金) 20:50
>>40
勝手にオナっててください。
43login:Penguin:2001/07/20(金) 21:07
Linux PPCってAppleのマシン以外では動かないの? IBMのAIXが
PPCで動いているんだけど、これにLinuxが入るのであれば古く
なったAIXマシンを引き取って再利用してもイイかなとかおもてる
んだけど。
44login:Penguin:2001/07/20(金) 22:42
_
     /     ハゲ   ヽ 
    /             ヽ
   /          / ̄\ヽ
  /     /ノノノノ     ヽ
  |    /           丿
  |    ━━━   ━━━ |
  | ─|  ⊂●⊃   ⊂●⊃ │
  | 6| ヽ ̄∪ ̄ | | ̄∪ ̄//     ∧∧∧∧
  |ヽ ヽ       | |     /   <        >
  |   |      `ー-'     /   <  犬です!!   >
  |   |    /    ヽ  /    <        >
  \  |     ,-──,  /      ∨∨∨∨∨
   \ ヽ     ̄ ̄ ̄ /
      ヽ     ̄ ̄ /
       ヽ ___/
45 :2001/08/11(土) 20:27
 
46login:Penguin:2001/08/24(金) 07:09
age
age
age
age
age
age
age
age
age
47login:Penguin:2001/08/24(金) 07:26
ヴァカ同士の喧嘩ですか?
48login:Penguin:2001/08/24(金) 11:20
>>47
Linux信者とMac信者が視野1オングストロームで低レベルな言い争いしてるだけです。
49login:Penguin:01/10/31 16:34 ID:kWP1i3/F
とりあえず、マック関係のスレ探してたらコレしかないから、
再利用しよう。

happy linux ってどう?使ってるひといる?
mac68k用のディストリみたいなんだけど。
50login:Penguin:01/10/31 17:29 ID:JdwzTlVf
>>49 見に行ったけどホムペつながんないよ。
それになー、NetBSD のほうがハッピーになれると思う。
51login:Penguin:01/10/31 17:46 ID:kWP1i3/F
ほにゃ〜

/* stage1.S for LC575 */
.chip 68040
bstart: .word 0x4c4b /* boot signature */
bra _start /* branch to code start */
.word 0x4418 /* a version code of some sort */
.word 0,0
.global _start
_start:
movew #0x2030, (0x50f18500) /* Screen Brightness/Contstrast */
orw #0x0700, %sr /* raise interrupt level */
nop
cpusha %bc /* push cache */
nop
movel #0xf900c000, %d0 /* Physhical VRAM Address */
movec %d0, %itt0
movec %d0, %dtt0
pflusha /* clear ATC */

2: movel #0x10000, %d2
movel #0xcccccccc, %d1
movel #0xf9001000, %a0
1: movel %d1, (%a0)+
subl #1, %d2
cmp #0, %d2
bhi 1b
bra 2b /* stop screen */
error:
_SysError
52login:Penguin:01/10/31 18:06 ID:kWP1i3/F
しまいこんでたコード探すのに夢中になってたら、
レスがついてるじゃないか〜、それもマトモナ〜
昨日逝けたんだけど、どりどり、調べてみっかのぉ。

http://www.google.com/search?happy+linux&hl=ja
で探すと。
http://www.happylinux.com.cn/
なんか怪しいページ発見。は、置いといて、↓コレつながるど〜
http://www.fortunecity.com/business/mars/1542/index.html

2001.10.30 付けで、ヴァージン2.0pre0リリースかよ〜
よくわかんないがめでたい時に訪れてしまった。
で、dilloっていう計量ブラウジャーのほが気になったり。
http://www.google.com/search?dillo&hl=ja&lr=lang_ja
のトップに表示去れるとこでダウソールしてみたよう〜
というかメークラブじゃなくってメークインストールしてみたけど、
日本語がバケてしまった・・・フォント名がマズイのか。

話は戻って、NetBSDですか〜
NetBSDがフロッピーからブートできるうようになったらパクらせてもらおう〜
今日のおはなくそはここまで(つづく)
53login:Penguin:01/10/31 18:27 ID:JdwzTlVf
>>52 なーる。HappyLinux は名前がかぶってますな。
こっちは国産じゃん。よさげだ。押入からひっぱり出してみるか。
54login:Penguin:01/10/31 20:42 ID:YA9eCabf
>>52
>ヴァージン2.0pre0

2回目の処女ですか・・・・
55login:Penguin:01/10/31 23:10 ID:kWP1i3/F
>>32 もぉ、あげちゃう〜!
/* Floppy TEST for LC575 */
.chip 68040
bstart: .word 0x4c4b /* boot signature */
bra _start /* branch to code start */
.word 0x4418,0,0 /* a version code of some sort */
.global _start
_start:
movel SysZone, %a0
addl #0x3f0000, %a0
.word 0xa057 /* _SetAppBase */
movel (0x2a6), (0x118) /* SysHeap(0x2a6) CurrentHeap(0x118) */
movel #0x03e0000, %d0 /* 6Mbyte */
.word 0xa71e /* _NewPtrSysClear */
movel %a0, %sp@-
movel %a0, %a1
leal %pc@(bstart), %a0
movew #0x400, %d0
.word 0xa893 /* _BlockMove */
movel %sp@+, %a0
jmp %a0@(new)
new: movel #0x4000, %d0
.word 0xa71e /* _NewPtrSysClear */
tstw %d0
bmi error
Addl #0x4000, %a0 /* stack */
movel %a0, %sp
movew #25, %d0 /* io struct */
1: clrw %sp@-
dbra %d0, 1b
movel %sp, %a0
movew #-5, %a0@(24) /* ioRefNum = .Sony driver */
movew #0x210, %a0@(22) /* ioVRefNum = BootDrive */
movew #1, %a0@(44) /* ioPosMode = absolute */
movel #0x400, %a0@(46) /* ioPosOffset = second block */
movel #0xfc00,%a0@(36) /* ioReqCount = 64k - 1024 */
lea %pc@(bstart+0x400), %a1
movel %a1, %a0@(32) /* ioBuffer = bstart+0x400 */
.word 0xa002 /* _Read */
movel %sp, %a0
movew #0x210, %a0@(22) /* ioVRefNum */
movew #-5, %a0@(24) /* ioRefNum */
movew #7, %a0@(26) /* csCode = Eject Disk */
.word 0xA004 /* _Control */
addl #50, %sp /* clean up our mess */
error: .word 0xA9C9 /* _SysError */
5655:01/10/31 23:13 ID:kWP1i3/F
↑NetBSDのメーリングリストにあったののパクリでし、ウハ。
Ejectだけ付けたしておいたど。で、試してないから動くかわかんなかったり。
一度、電源切ってからじゃないと動かないかも。汗
57login:Penguin:01/10/31 23:18 ID:SPx1UtBx
元 Mac ユーザ , 現在 Linux ユーザ というのは
相当数にのぼると思われ。

糞ういんなーは逝っていいけど、まかは許す。
仲良くしましょう

ばしりすくで昔を思い出すべし :-)
58login:Penguin:01/10/31 23:54 ID:kWP1i3/F
>>57 オオ マックアーー発見。
ぐー、バシリスク、ウグゥ。ぼっぼくって無意味かも・・・
moveb #0x00 (0x50f02000) /* Screen ON */
moveb #0xff (0x50f02000) /* Screen OFF */
for LC575
んー、取り合えずこれで動いてるみたいだけど、これで正しいのかわかにゃうい
画面表示位置の変更。LC575は、8bpsのとき1024x1024らしい。
.text
dafb_horizontal_dat: .long 0
dafb_vartical_dat: .long 0
.data
dafb_set:
rorl #0x06, %d0
movel %d0, (0x50f0e07c)
roll #0x06, %d0
movel %d0, (%a0)
rts
dafb_col_sub:
movel #0xf9800004, %a0
lea %pc@(dafb_horizontal_dat), %a1
movel (%a1), %d0
subl #0x01, %d0 /* add 32dot */
andl #0x0f, %d0
movel %d0, (%a1)
bsr dafb_set
rts
dafb_row_sub:
movel #0xf9800000, %a0
lea %pc@(dafb_vartical_dat), %a1
movel (%a1), %d0
subl #0x40, %d0 /* add 32dot */
andl #0x07f0, %d0
movel %d0, (%a1)
bsr dafb_set
rts
59login:Penguin:01/11/01 00:41 ID:miA9CywD
もと糞マカとなんて仲良くできるかよ!

マカはマカらしくジョブスの写真にオナニーしてろ!

といいつつLinuxPPCとNetBSDでPPCを動かす日々。
60Seisei_Yamaguchi:01/11/01 02:57 ID:2IA9mU9I
>>51,>>55
もしかしてそれIPL ? . 0x4c4b ( LK ) があるし ...
自力起動実現 ? . NetBSDも ? .
61     :01/11/01 11:47 ID:LN43C7e+
ビッグインディアンとリトルインディアンがいるそうです。
62login:Penguin:01/11/01 15:12 ID:L51EhQIz
http://mail-index.netbsd.org/port-mac68k/
酷吐くしますう。
ここの Booting straight to NetBSD ってトピックをパクリましたです。

gcc -m68040 -c stage1.S
as -oformat binary -o stage1.bin stage1.o
こんな感じでコンパイルして。

dd if=/dev/zero of=macboot bs=1k count=1440
dd if=stage1.bin of=macboot conv=notrunc bs=1 seek=0
こんなかんじで、ディスクイメージつくって。
あとは、電源を一旦きってから、ディスクをブシュっといれて。
様子を観察するってかんじですかぁ〜。誰か試す人がいるんだろうか。汗

ついでに、ディスクにLINUXのイメージとルート入れて。
ブートルーチンも付け足して、白黒ペンギコが表示されるとこまで行くんだけど。
そこで止まってあきらめてしまった。
それ以来、触れてません。トラウマなのれす。泣
割り込みレベルの関係が変なのかぁ〜わからにゃ〜よう〜
63Seisei_Yamaguchi:01/11/08 15:18 ID:MXe6cpnv
>>62
>as -oformat binary -o stage1.bin stage1.o
つーかそのソースとバイナリいいな ...
Mac68k用の自力起動モニタ位作ってみたいYO .
コンパイル後のアセンブラソース萌え .

けど 51と55 にわ ROM-IPL用の各種パラメータ ( LK以外 ) が埋め込まれていない ... ? .
64login:Penguin:01/11/12 23:17 ID:+0IIFLFp
BasiliskII インストール記念書込み
Basiliskで、linuxは起動できるのか?… (つづく)

Macって起動すると、
単にフロッピーの3バイト目のコードを実行するみたいなのだ。
で、そこに _startへのジャンプコードを書いてあって、
それでから、システム領域を確保して、次に作業領域を確保して、
って感じみたい。この変は、NetBSDのメーリングリストを参考。

で、>>51 は、メモリ確保しないで、
0x50f18500 に書き込んで輝度高度が変更でして、
%itt0ってので、VRAM領域を仮想アドレッシングから外して、
VRAMアドレス域ちょくせつ物理アドレスでアクセスできるようにしてる。
で、そこに0xcccccccで適当に塗りつぶしんだけ。

で、>>55は、NetBSDのに、Ejectを追加しただけ。
LC575だと何もしなくっても、ディスク全部読みこめるみたい。
というのをテストしてるんよ〜。

0x50xxxxxxで始まるアドレスにI/Oがマップされてるらしい。
0xf9000000にVRAMがマップされてて。
0xf9800000にVideo関係のI/Oがマップされてるのかなぁ。
ここのVideo関係のI/Oいじると色マップ変えたり、
解像度や色数、画面の長さを1024x1024 変更できたりするらしい。
とりあえず>>58のルーチン使うと、1024x1024中の640x480の表示域をづらすことができる。

>>51でVRAMを物理メモリにしてるのは、VRAMにジャンプしてから、
メインメモリの仮想アドレッシングをOFFにしようかなっということで〜。
本当はメモリマップテーブルを調べて変更してかないとダメなんだろうけど、
その変がブートローダ作成に失敗した大きな要因でして…。

とりあえず、Linuxのキーボードドライバをくっつけて見たりしたけど、
フリーズするし、わけわかんなくなって、あやうくハゲるとこでした。

ちょっとしたテストのつもりで始めたもんだから、付け足しに付け足しで、
ずらーーーーーっと、長くなってすごいへんなソースだけが残りましてでして、はぅ〜
ま、そんな感じなんす。
65login:Penguin:01/11/12 23:27 ID:+0IIFLFp
訂正: 高度=>照度
みんな! 輝度はキドってよむんだよう!
良い子は高度なんて読んじゃだめだじょ〜〜。
66login:Penguin:01/11/18 21:25 ID:rpb7U14u
BasiliskIIって Macsbugに対応してないのか…残念。
で、vMacって方を試したら、ROMが対応してなくて起動しなかった…

ところで、680x0のバイナリをdisassembleしたいんだけど、
objdumpだと、ELFとかのフォーマットでないとダメなんだお。
いいツールしらない?
あ、もしかして自分でELFヘッダければいいのか…
67login:Penguin:01/11/18 22:38 ID:BNg8KuRm
>>65
中学性になったら読めるようになるよ。
それまでは、公文式で我慢我慢(がまん・々)
68Lisa:01/11/18 23:13 ID:SQ/8M/FX
LC575なんが嬉しい。
懐かしい。
今は、押入れの中。
そして、G3以下はゴミ同然。
WindowsとLinuxは、食べる為の糧となっているだけで、
実は大嫌い。Linuxなんて、SunOSで育った人にとっては、
苦痛を伴うものなだけ・・・。
でも、リーナスの考え方はイケテイルのは認める。
そして彼は、今いずこ。
ジョブズより、真のアプラーは、ウォズニアックを推薦。
69login:Penguin:01/11/18 23:38 ID:4QOIpVrS
>>68

キチガイですか?
70Seisei_Yamaguchi:01/12/18 23:07 ID:wo4C7P/U
>>64
>0x50xxxxxxで始まるアドレスにI/Oがマップされてるらしい。
>0xf9000000にVRAMがマップされてて。
>0xf9800000にVideo関係のI/Oがマップされてるのかなぁ。

Macintosh Developpers Journal No. 6 を見たらそれらしい事が書かれてた .
71Seisei_Yamaguchi:02/02/27 21:27 ID:uabDn4XU
>>62
> http://mail-index.netbsd.org/port-mac68k/
> ここの Booting straight to NetBSD ってトピックをパクリましたです。

やっとチェックしてみた ( 2001/6から ) ら その中の多分肝心な
http://www.dridus.com/~nyef/macboot/
が 404ダダーヨ . 鬱だ .
72login:Penguin:02/02/28 19:42 ID:OkM6MOf1
教えてちゃんです、はじめまして。
糞iMacをつぶして、LINUXマシンにしちゃいたいんですけど、
VMwareとmolってやつがどう違うのかも全然分っておりません。
本屋に行って来たんだけど、本もうまく探せなかった。
インストールさえできてしまえば、うちにUNIXネットワーク管理者がいるんで
どーにかしてくれるとは思うんですけど。
そこまでの課程が詳しく書いてあるサイトとかありませんでしょうか。
そもそもiMacを完全なLINUXマシンにすることって可能なんでしょうか。
どっかおすすめサイトがあったら教えてください。

Winマシンはつぶしたくないのよ…
73login:Penguin:02/02/28 19:44 ID:QANcdE6l
74login:Penguin:02/02/28 19:51 ID:OkM6MOf1
>>73
ありがちゅー!!
この最初の最初の入り口が……
どもです、どもです。
75login:Penguin:02/06/20 18:32 ID:Gc1D66YH
cat <<__EOF__>Makefile
CC   = m68k-linux-gcc
LD   = m68k-linux-ld
LINUX  = $(shell cd ~/linux/include;pwd)
OBJ   = $(CURDIR)/macobj/
DIST  = ftp://ftp.dnsbalance.ring.gr.jp/pub/linux/debian/debian/dists/woody/main
CFLAGS = -Wall -O2 -D__KERNEL__ -I$(LINUX)
AFLAGS = -D__ASSEMBLY__ -I$(LINUX)
STAGE1 = stage1.o
STAGE2 = stage2.o misc_gzip.o
default: init stage1 stage2
init:
    mkdir -p $(OBJ)
#    cd $(LINUX); ln -s asm-m68k asm
#    wget -nd -nH -nc $(DIST)/disks-m68k/current/mac/{linux,root}.bin
    gzip -cd -S.bin linux.bin >$(OBJ)linux.obj
    cp -u $(LINUX)/../lib/inflate.c .
    perl bootmac.pl $(OBJ)linux.obj linux.bin root.bin >bootmac.h
stage1: $(STAGE1:%=$(OBJ)%)
    cd $(OBJ); $(LD) --oformat=binary -o $(OBJ)[email protected] $?
stage2: $(STAGE2:%=$(OBJ)%)
    cd $(OBJ); $(LD) -Ttext=0x1000 -Tdata=0x4000 -o $(OBJ)[email protected] $?
$(OBJ)%.o: %.c
    $(CC)  $(CFLAGS) -o $@ -c $<
$(OBJ)%.o: %.S
    $(CC)  $(AFLAGS) -o $@ -c $<
disk1:
    dd if=/dev/zero     of=boot.img bs=1k count=1440
    dd if=$(OBJ)stage2.bin of=boot.img conv=notrunc bs=1 seek=0
    dd if=$(OBJ)stage1.bin of=boot.img conv=notrunc bs=1 seek=0
    dd if=linux.bin     of=boot.img conv=notrunc bs=1k seek=64
#    dd if=boot.img     of=/dev/fd0 bs=1k count=32
    dd if=boot.img     of=/dev/fd0 bs=1k
disk2:
    dd if=root.bin     of=/dev/fd0
clean:
    rm $(OBJ)*
__EOF__
76login:Penguin:02/06/20 18:41 ID:Gc1D66YH
cat <<__EOF__>bootmac.pl
#!/usr/perl
my($obj, $ker, $ram)=@ARGV;
%def=( 'PC' =>0x00000000, 'SP' =>0x004c0000, 'MEMz'=>0x01400000,
'KERs'=>0x00010000, 'KERd'=>0x00200000, 'RAMs'=>0x00168000, 'ST3s'=>0x00000000,
'ST3d'=>0x00400000, 'ST3z'=>0x00010000, 'EMPz'=>0x00200000, 'EMPd'=>0x00000000,
'EMPa'=>0x00000000, 'SG0d'=>0x00001000, 'INFz'=>0x00000200, 'TMPs'=>0x00400000,);

$file = "m68k-linux-objdump --head $obj";
open(F, "$file|") || die "Can't open $file\n";
while(<F>){
@a = split;
if(/bss/){ $def{SG0z} = hex($a[5]) - 0x1000;
}elsif(/cacheline/){ $def{SG1d} = hex($a[4]); $def{SG1s} = hex($a[5]);
}elsif(/comment/){ $def{SG1z} = hex($a[5]) - $def{SG1s}; }
}
close(F);

$def{KERz} =(stat($ker))[7];
$def{RAMz} =((stat($ram))[7] + 0x3ff) & ~0x3ff;
$def{STAGE2} = 0x00001000+$def{PC};
$def{RAMd} = $def{MEMz}-$def{RAMz};
$def{SG0s} = 0x00001000+$def{KERd};
$def{SG1s} = $def{SG1s}+$def{KERd};
$def{INFd} = $def{SG1d}+$def{SG1z};
$def{SZ} = $def{RAMs} - 0x400;
# $def{SZ} = (($def{KERz}+ 0x3ff) & ~0x3ff) + $def{STAGE2} - 0x400;

foreach $i (sort (keys (%def))){
printf("#define %s\t(0x%08x)\n", $i, $def{$i});
}
__EOF__
77login:Penguin:02/06/20 18:43 ID:Gc1D66YH
cat <<__EOF__>misc_gzip.c
#include <linux/config.h>
#include <linux/types.h>
#define OF(args) args
#define STATIC static
#define WSIZE 0x8000
#define Assert(cond,msg)
#define Trace(x)
#define Tracev(x)
#define Tracevv(x)
#define Tracec(c,x)
#define Tracecv(c,x)
#define puts(x)
#define get_byte() (inptr < insiz ? inbuf[inptr++] : 0 )
#define S static

typedef u8 uch; typedef u16 ush; typedef u32 ulg;
S  u8 window[WSIZE]; S u8 *inbuf; S ulg insiz; S ulg inptr; S ulg outcnt;
S  u8 *src; S ulg siz; S u8 *dst; S ulg tmp; S ulg bytes_out;
S void free (void *x) {}
S void error (s8 *x) { while(1);}
S void *malloc (int s) { void*p; tmp=(tmp+3)&~3; p=(void*)tmp; tmp+=s; return p;}
S void *memcpy (void*d,void*s,size_t n) { s8*a=(s8*)d,*b=(s8*)s;while(n--)*a++=*b++;return d;}
S void *memzero (void *s, size_t n) { s8 *a=(s8*)s;while(n--)*a++=0;return s;}
S void gzip_mark (void **ptr) { *ptr=(void*)tmp; }
S void gzip_release (void **ptr) { tmp=(long)*ptr; }
S void flush_window (void);
#include "inflate.c"
void flush_window(void) {
ulg c=crc; ulg n; u8 *in=window, *out=&dst[bytes_out], ch;
for (n=0; n<outcnt; n++) { ch=*out++=*in++; c=crc_32_tab[((int)c^ch)&0xff]^(c>>8); }
crc=c; bytes_out+=(ulg)outcnt; outcnt=0; }
void _dcmp( ulg Dst, ulg Tmp, ulg Src, ulg Siz) {
dst=(u8*)Dst; src=(u8*)Src; siz=Siz; tmp=Tmp; inbuf=src; insiz=siz; inptr=0;
makecrc(); gunzip(); }
__EOF__
78login:Penguin:02/06/20 18:44 ID:Gc1D66YH
cat <<__EOF__>stage1.S
#include "bootmac.h"
.text; .global _start;
_bb:  .word 0x4c4b; bra _start;.word 0x4418,0x0000,0x0000       /* boot signature    */
_start: movl #0x400,%d1; movl #(SZ),%d2; lea %pc@(_bb,%d1),%a1;bsr _rd /* read KERNEL DISK   */
    movw %sr, %d1; orw #0x700, %sr;                 /* Disable Interrupt  */
    movl #0x44fffff, %d0; 1: subl #1, %d0; cmpl #1, %d0; bhi 1b;  /* !!wait8sec ROOT DISK */
    movw %d1, %sr;                         /* Enable Interrupt   */
    movl #0,%d1; movl #(RAMs),%d2; lea %pc@(_bb,%d2),%a1; bsr _rd  /* read ROOT DISK    */
    orw #0x700, %sr                         /* Disable Interrupt  */
    .chip 68040;                          /* MC68040 specific   */
    movl #0,%d0; nop; cpusha %bc; movc %d0,%cacr; cinva %bc     /* Disable Cache    */
    movc %d0,%tc;                          /* Disable MMU     */
    movc %d0,%itt0; movc %d0,%itt1; movc %d0,%dtt0; movc %d0,%dtt1 /* Disable TTRegister  */
    movl #(SP),%sp;                         /* Setup Stack Pointer */
    movl #0x80008000,%d0;nop; cpusha %bc; movc %d0,%cacr; cinva %bc /* Enable Cache     */
    leal %pc@(_bb),%a0; movl #(PC), %a1; movl #(RAMs*2),%d0;    /* relocate Stage2   */
1:   movb %a0@+,%a1@+; subl #1,%d0; bge 1b;
    jmp (STAGE2)

_rd:  movw #24,%d0;      /* size of sp space   */
1:   clrw %sp@-;dbra %d0,1b; /* clear sp space    */
    movl %sp,%a0
    movw (0x210),%a0@(22)  /* ioVRefNum= BootDrive */
    movw #-5,%a0@(24)    /* ioRefNum= Sony    */
    movw #1,%a0@(44)    /* ioPosMode= absolute */
    movl %d1,%a0@(46)    /* ioPosOffset= src   */
    movl %a1,%a0@(32)    /* ioBuffer= dst    */
    movl %d2,%a0@(36)    /* ioReqCount= size   */
    .word 0xa002      /* _Read        */
    movw #7, %a0@(26)    /* csCode=Eject     */
    .word 0xa004      /* _Control       */
    addl #50, %sp; rts;
__EOF__
79login:Penguin:02/06/20 18:46 ID:Gc1D66YH
cat <<__EOF__>stage2.S
#include "bootmac.h"
#include <asm-m68k/bootinfo.h>
#define INFs  (bootinfo+ST3d)

.text; .global _start; _start:
    movl #RAMs,%a0; movl #RAMd,%a1; movl #RAMz,%d0; bsr _cp
    movl #KERz,%sp@-; movl #KERs,%sp@-;movl #TMPs,%sp@-; movl #KERd,%sp@-;
    bsr _dcmp; addl #0x10,%sp
    movl #ST3s,%a0; movl #ST3d,%a1; movl #ST3z,%d0; bsr _cp
    jmp (st3 + ST3d);
st3:  movl #EMPd,%a0; movl #EMPz,%d0; movl #EMPa,%d1; bsr _fl
    movl #SG0s,%a0; movl #SG0d,%a1; movl #SG0z,%d0; bsr _cp
    movl #SG1s,%a0; movl #SG1d,%a1; movl #SG1z,%d0; bsr _cp
    movl #INFs,%a0; movl #INFd,%a1; movl #INFz,%d0; bsr _cp
    .chip 68040; movl #0,%d0; nop; cpusha %bc; movec %d0,%cacr; cinva %bc
    movl #0x50656e32,%d0; jmp (0x2000)
_cp:  bra 2f; 1:movb %a0@+,%a1@+;   2:subq.l #1,%d0; bge 1b; rts
_fl:  bra 2f; 1:movb %d1, %a0@+;   2:subq.l #1,%d0; bge 1b; rts;

.data; bootinfo:
1:.word BI_COMMAND_LINE,1f-1b;.string "root=/dev/ram";.align 4
1:.word BI_MACHTYPE,  1f-1b;.int 3;      1:.word BI_CPUTYPE,   1f-1b;.int 4
1:.word BI_FPUTYPE,   1f-1b;.int 0;      1:.word BI_MMUTYPE,   1f-1b;.int 4
1:.word BI_MAC_MODEL,  1f-1b;.int 0x5c;    1:.word BI_MAC_VADDR,  1f-1b;.int 0xf9001000
1:.word BI_MAC_VDEPTH, 1f-1b;.int 0x08;    1:.word BI_MAC_VROW,  1f-1b;.int 0x00000400
1:.word BI_MAC_VDIM,  1f-1b;.int 0x01e00280; 1:.word BI_MAC_VLOGICAL,1f-1b;.int 0xf9001000
1:.word BI_MAC_SCCBASE, 1f-1b;.int 0x50f0c020; 1:.word BI_MAC_BTIME,  1f-1b;.int 0xe6e63a75
1:.word BI_MAC_GMTBIAS, 1f-1b;.int 0;      1:.word BI_MAC_MEMSIZE, 1f-1b;.int (MEMz>>20)
1:.word BI_MAC_CPUID,  1f-1b;.int 2;      1:.word BI_MAC_ROMBASE, 1f-1b;.int 0x40800000
1:.word BI_MEMCHUNK,  1f-1b;.int 0,MEMz;   1:.word BI_RAMDISK,   1f-1b;.int RAMd,RAMz
1:.word BI_LAST,    1f-1b;         1:.int 0,0,0,0,0,0,0,0
__EOF__
80login:Penguin:02/06/20 20:22 ID:Q9EjXZz9
quarzみたいなレンダリングって今Linuxでできるのでしょうか。
将来できますか?
81login:Penguin:02/06/20 20:59 ID:XKYKYNl0
両方UNIXだから良いし。
82login:Penguin:02/06/21 00:15 ID:OOP/BA5F
    DB-9  DB-25  CrossCable   DB-25  DIN-8* DIN-8**
FG   n/a   1    <== X ==>    1    n/a   n/a
TD   3    2    <== X ==>    3    => 5  => 5  RxD-
RD   2    3    <== X ==>    2    <= 3  <= 3  TxD-
RTS   7    4    <== X ==>    5    => 2  => 2  CTS
CTS   8    5    <== X ==>    4    <= 1  n/a   DTR(RTS)
SG   5    7    <== X ==>    7    <> 4  <> 4  SG
SG   5    7    <== X ==>    7    => 8  => 8  RxD+
DSR   6    6    <== X ==>    20   <= 1  <= 1  DTR(RTS)
CD   1    8    <== X ==>    20   <= 1  <= 1  DTR(RTS)
DTR   4    20   <== X ==>    8    => 7  n/a   GPi
DTR   4    20   <== X ==>    6    => 7  n/a   GPi

(*) Hardware handshaking
(**) Non-Hardware handshaking

DB-25  DB-9  Name  Description
1   n/a   FG   Frame Ground
2   3    TD   Transmit Data
3   2    RD   Receive Data
4   7    RTS   Request To Send
5   8    CTS   Clear To Send
6   6    DSR   Data Set Ready
7   5    SG   Signal Ground
8   1    CD   Carrier Detect
20   4    DTR   Data Terminal Ready

DIN-8  Name      Description/Notes
1    HSKo      Output Handshake (from Zilog 8530 DTR pin)
2    HSKi/Ext Clk  Input Handshake (CTS) or TRxC (depends on 8530 mode)
3    TxDD-      Transmit Data line
4    Ground
5    RxDD-      Receive Data line
6    TxD+      Transmit Data line
7    GPi/DCD General Purpose Input (not available on all models)
8    RxD+      Receive Data line; ground this line to emulate RS232
(Reference info-mac/_Communication/term/zterm-101.hqx)
83login:Penguin:02/07/04 19:42 ID:SyfRMA+E
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
84login:Penguin:02/07/05 03:26 ID:LZlh9DDY
リンゴとペンギンぐらい違うものを比べてどちらが優れてるかなんて議論になんか意味があるとでも?
85login:Penguin:02/07/05 03:47 ID:Q8isGfXB
>>84
もうその話はだいぶ前に終わっているのでは。・・どうでもいいか。
86login:Penguin:02/12/17 12:45 ID:zS9XRYX5
>>38
はい。インストする前からそうです。
87login:Penguin:03/01/09 02:49 ID:+22GuGDx
IP記録するのはいいけど串も規制しないと意味ないよな
88login:Penguin:03/01/09 03:30 ID:q9hbllRT
>>42
いや、動物病院の裁判で負けた影響でしょう
89login:Penguin:03/01/09 04:19 ID:mK/aEqnH
2chもこれで終わりだな
次はどこの時代かな
90山崎渉:03/01/15 11:45 ID:1ScAb3I5
(^^)
9171:03/02/28 13:21 ID:jWjWeU0f
iplとってきたのわいいが マクのfdd 壊れた
92login:Penguin:03/02/28 13:35 ID:Bg/y+Sw4
「データー調査」の信用情報機関
電話番号から住所 年収 財産 結婚暦
暗証番号 旧住所〜新住所 ブラックリスト
生存 行方 本名 などなど
初恋の人 思い出の人に逢えるかも・・・・?
http://www.tyousa.com
93山崎渉:03/04/17 12:21 ID:PWISM87M
(^^)
94山崎渉:03/04/20 06:03 ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
95山崎渉:03/05/22 02:12 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
96山崎渉:03/05/28 16:58 ID:3t6i6zxR
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
97login:Penguin:03/05/29 10:31 ID:dJDJ0tDI
まぁっく
98山崎 渉:03/07/15 11:29 ID:2JhhXBQM

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
99ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:34 ID:+QUfMouI
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
100キリ番ゲッター見習い ◆cEL6a7QKc2 :03/08/10 01:30 ID:Dkr6eA3Z



    今だ!100番ゲットォォォォ! 
       ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄    
                      
             ∧_∧                 
``)          ( ´∀`)                     
  `)⌒`)      ⊂  ⊂ )       
≡≡≡;;;⌒`)≡≡≡〈 〈\ \  
     ;;⌒`)⌒`)  (__)(__) 
          ズザーーーッ   


101山崎 渉:03/08/15 22:57 ID:dil3w4kp
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
102login:Penguin:03/09/01 23:40 ID:+gxE23zi
48歳。
30年前までヒッピーだったけど、パソコン屋のCEOで
10年で100億貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、無料で始めたサービスを有料にすれば一人当たり99ドル(13000円くらい)貰える。
売るだけ売ってサポート打ち切ることもできるし、
思いきって透明なパソコンを出せば50パーセントで大ヒットになる。
飽きたらCGで映画作ってればいいだけ。暇つぶしになる。
ジェット機とかボーナスとか色々あるのでマジでお勧め。
http://www.apple.com/
103login:Penguin:03/10/30 22:37 ID:zJ2eZnhl
Mac OS Xの脆弱性、Panther以外にパッチはなし?
http://www.zdnet.co.jp/enterprise/0310/30/epn11.html

米Apple ComputerはMac OS X最新バージョン「Panther」で、従来バージョンに影響する脆弱性にパッチを当てている。
しかしユーザーがセキュリティを確保するためには129ドルを支払ってシステムをアップグレードしなければならないのかと、
セキュリティ専門家は疑問を投げ掛けている。
Appleは10月28日、Mac OS X 10.3には10以上の「セキュリティ強化」が含まれているとのアドバイザリーを出した。
いずれもMac OS Xの従来バージョンには適用されていないようだ。
AppleのSecurity Updates Webページには、従来バージョン用のパッチは掲載されていない。
セキュリティ企業PivX Solutionsの上級研究員ソアー・ラーホルム氏は
「セキュリティ維持のために顧客に多額を支出させるのは、あまり友好的な措置とは言えない。
もしそうするというのなら、危険な前例となるだろう」と指摘する。

これについてAppleはコメントを拒否した。
104login:Penguin:03/10/30 23:02 ID:uxf2dwxm
オレはマックもlinuxも大好き
マックはosの一部がROMに入っているのでスピードの点で有利だし、
やはりマルチウインドウではデザインに一日の長がある。

実際にはマック自宅とLINUX職場というように使っている。

マックはMSに裁判で負けてしまったのがたいへん残念です。
LINUXがMS-WINDOWSを蹴散らして、積年の恨みを晴らしてくれないかなー
105login:Penguin:03/10/30 23:06 ID:tm5l7615
106login:Penguin:03/10/30 23:06 ID:szW4wOyI
ROMに入ってるのか?
107login:Penguin:03/10/30 23:31 ID:HAfZV8JR
>>106

Yes
だから機種によってインストできないOSがあったりする
108login:Penguin:03/10/31 00:15 ID:Ak3QPZju
実際問題、動作はWindowsマシンの方が常に速い訳だが(w
109login:Penguin:03/10/31 00:32 ID:qBEvIGUW
>>108
それは逆だろ
とりあえずマックG5を使っている限りPHOTOSHOPやブラウザなど
P4の3GHzでもWindowsマシンはもたつくの一言だぜ
110login:Penguin:03/10/31 00:33 ID:Tpv2trpO
正直、このスレってOS板向きな気がする。
111login:Penguin:03/10/31 00:53 ID:/ssvrt6Q
>>109
自分の巣に帰りなさい。
112login:Penguin:03/10/31 01:37 ID:Ak3QPZju
>>109のP4マシンは、メモリが32Mだった、というオチ。
113login:Penguin:03/10/31 02:21 ID:I99IrDpg
古い話だな。
114login:Penguin:03/11/01 00:21 ID:a7Lif7cK
115login:Penguin:03/11/01 00:49 ID:TGs32v8B
Appleったら...
こんな回りくどい方法でOSを売り付けなくても,Appleの宣伝文句として正直に
「10.2.8にはバグがあり,深刻な障害が発生します.いやなら10.3を買いなさい」と言って
ユーザーの反感を買えば更に離反が進むってもんなのに...
(これではあまりにもひどいので10.2.8向けパッチが作られる予感)
116login:Penguin:03/11/01 10:27 ID:E4k8o5bv
で、www.atstake.com/research/advisories/2003/a102803-2.txt
は読んで対策したのかな?
a102803-2.txtは対策の方法があるけど,a102803-3.txtはないよな。
どーするの? >マカ
117login:Penguin:03/11/01 10:38 ID:Te/JrybD
マックはPCを道具にしたい人のための環境
linuxはPC自体まとめて遊びたい人向けの環境

コンピュータ自体にセンスがないけどとりあえず使いたい人はマクを。
中開けてあーだこーだ弄くりたい人はlinuxをどーぞ。
118login:Penguin:03/11/01 10:44 ID:X9v13aID
mkLinuxがMacOSXのカーネルだったらと
妄想してみるスレ
119login:Penguin:03/11/01 11:44 ID:Su2KLd1I
オウムが好きならマックへ
創価学会が好きならlinuxヘ
120login:Penguin
久しぶりにポアということばを思い出した。
それだけ。