1 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :
2001/04/20(金) 19:04 5/18に日本語版発売が決まったBorland Kylixについて
2 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 19:08
値段高いなぁ、とだけ。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 19:38
キュリクスと呼ぶべきではと思われ
4 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 19:40
只バージョンもあるんじゃなかったっけ?
5 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 19:56
個人的にはかなり期待。 これで作られたAPがゲイツOSを駆逐することを願う。
6 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 20:25
OpenEditionは、まだ先になるらしい、米国も出てない
Kylixはどうカイリクス、は何となくおれの心の琴線に 触れるギャグなのでageとこう。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 21:02
C++版ってどうなったの?
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 21:02
学割ないの?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 21:10
>>3 確かにキュリクスとも読むね。でもカイリックスらしい。
>>6 OpenEditionは2001年中旬。いつだそれ。
>>8 開発中でっせ!
>>9 無い。今ならキャンペーン価格。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 21:25
某陸の他製品ユーザならば安い、 Desktop が3万円ちょっと、Server が12万円ちょっとで買える
12 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/20(金) 21:59
奇跡がオラクルとセットでサーバ番を30万円以下で出すらしい
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 01:25
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/21(土) 02:01
Delphiのライセンス5000円くらいで落ちてないかな?
16 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 10:43
17 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 10:49
RedHat系以外でも動くかな?動くよね?動けゴルァ!
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 12:54
大ジョブじゃない 奇跡で動くんだ(藁
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 18:13
>17 glibc 2.2 相当にするパッチを入れりゃ glibc 2.1.3 でも動作 は可能だ、Laser5 もパッチ出したし、ほとんど動くけど Debian 系は自力でやるしかあるまい。
20 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 19:26
だれかdeb作ってよ
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/22(日) 22:31
無理かも ボランティア以外は
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/24(火) 19:28
Desktop版が33600円だが、9/20までだから、一ヶ月一万ずつ貯金すれば 買える。
age
24 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 11:08
>>20 ホームディレクトリ下にインストールするから
deb化はされないと思われ
rpmパッケージもないよん
以上、ひとりごとでした
25 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 11:11
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 11:19
残念無念
27 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/04/25(水) 12:52
両方使いたいで キボーン
29 :
login:Penguin :2001/05/28(月) 19:47
期待age
30 :
login:Penguin :2001/05/29(火) 11:10
glibc 2.2を入れてくれ って事になってるようだが。 普通のLinuxには入っていないのか?
31 :
login:Penguin :2001/05/29(火) 11:32
32 :
login:Penguin :2001/05/30(水) 02:00
>>30 2.2系カーネルだと、ほとんどのディストリビューションは2.1.xなんでは?
使ってるのはVine2.1.5だけど2.1.3の最新バージョンにしてインストールしたよ。
(#最新版はまだ正式updateに入ってないかもしれないので注意)
33 :
login:Penguin :2001/05/30(水) 03:59
>>30 glibc 2.2といままでのバージョンとは具体的に
何が違うのですか?
メリットは何ですか?
34 :
真也 :2001/05/30(水) 12:42
カリックス ゴー ゴーー
35 :
名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/05/30(水) 19:48
Kylixで何を作るんだい? Unixで成功したシェアウェアってあるの? XVの作者ってどれくらい儲かったの?
何を作るかは、まだ分からない(トホホ)。 が、「何かをサクッと作れる!」と言う「夢と希望」を提供してくれる。 それが重要。取り敢えずは・・・。
37 :
login:Penguin :2001/05/30(水) 21:12
シェアウェアは中途半端だから嫌い。商用ソフトの方がいい。
5000円出してKylixDayに行った。目的はベータ版が欲しかったので。 使用制限も期限も無し。但し作ったソフトの再配布は禁止。ついでに ボーランドから割引案内が来た。39800円。KylixDayで貰った5000円 割引券を使えば34800円。Delphiとか持ってないのに至れり尽せり。
39 :
login:Penguin :2001/06/18(月) 06:06
そろそろ届いただろ、上げ。
改宗した Win/Delphi 派がナダレうって板にやってくる…と思ったのは甘かったか。 でもそのうち来そうだね。 MyBase コンポーネントに興味があるんですけど、使った方どうです? ホントに XML をDBにできるんなら、乗り換えてもいいかな、とか思ってるんで。
>>40 行くならプログラム板に行くんじゃない?
あっちには届いた人の書き込みあったよん。
>>41 行ってみたけど…うーん。
UNIX 関係の方が居心地いいな(そーゆー問題じゃないのはわかるけど)。
それに、Free Pascal の Delphi モードと比較できそうなヒトがいない…。
人柱になるしかないか。
43 :
login:Penguin :2001/06/25(月) 04:33
画像解析に使えそうですか。 演算精度や複素数演算をサポートしていますか
>>43 Object Pascal は所詮 C++ の兄弟。
画像解析:知らん
演算制度:指定不可能(というか単精度・倍精度の世界)。
複素数:ない
もともと Kylix はシステムプログラミング寄りの設計だと思うし、
UNIX 系は数値演算に向いたツールがいっぱいあるし、適材適所でいいっしょ。
45 :
login:Penguin :2001/06/25(月) 22:16
46 :
惑星ソラリス :2001/06/25(月) 22:21
open ed はいつダウンロードできるのか?
>>45 Cはどうひっくり返ってもシステム記述用だよー。
数値計算にゃコーディング効率悪すぎるもん。
任意のサイズの逆行列演算なんて標準関数にないじゃん。
>任意のサイズの逆行列演算 ほうー。どの言語ならそれができるのか解説希望。 それに標準関数ってなーに?
>>48 apl 見てみ。
標準関数ってのは ANSI で定義されてる関数のコトだ。
50 :
login:Penguin :2001/06/26(火) 03:46
>>47 複素数演算と演算精度画要求される部分がFORTRANで、フィルタリングがCでねぇーの?
51 :
login:Penguin :2001/06/26(火) 07:30
>>50 FORTRANってよく知らないんだけど、C他と比較して演算精度高いの?
>>50 そゆこと。
>>51 FORTRAN は、他の言語と違って数値演算の「規範」みたいな感じなのさ。
他言語で計算する場合は合っていようが間違っていようが、FORTRAN のライブラリの計算結果に一致しなけりゃ数値演算ライブラリとしては敬遠されちゃう。
精度に関しては数値上2種類の考え方があって、
・2進数演算として正しいか。
・10進数演算として正しいか。
FORTRAN も C も前者の計算方法を取っている。もちろん Pascal もコレ。
後者の発想は COBOL とか(たしか記憶では)LISP なんかが使ってる。
この違いは四捨五入の時に表面化してくるんだよね。
余談。このスレの趣旨から外れるけど…。
Intel アーキテクチャの場合は、言語上でどれだけ計算精度を求めても、計算誤差が出てしまう。
これは数値演算用コプロセッサのレジスタが10バイトで、
FORTRAN や ANSI C で規定されている8バイト倍精度浮動小数点を計算する時に
2バイト分の「不定値領域」ができるためだ(計算のたびにレジスタをクリアすればいいんだけど…デフォでやってるコンパイラにお目にかかった試しはないな)。
大昔これに気付いたとき、gcc / Perl / MSC (5 and 6) / VB(5) / Delphi(3.1) / C++Builder(3) で試したところ、
Delphi 以外は 0.4% くらいの確率で四捨五入をミスっていた(フシギに思ったら、割り算して四捨五入して表示させるプログラムを書いて実行してみ)。
Delphi が問題なかったのは、コプロセッサに合わせた内部形式で数値演算をしてるためだ。
ボーランドは自分が「正しい」と思ったら言語規約まで捨てる会社だ。裏目に出る場合もあるが。
オレは Delphi のこの潔い決断は評価してる。
こういう意味で、実は Kylix にはスゲェ期待してんだよね。
しまった。(^^; 熱くなっててミスがあった。 MSC => VC++ だよね。まあ判るか。 スマソ
54 :
51 :2001/06/26(火) 18:08
解説どうも。
>>52 なんかわかったようなわからないような。
その世界では他言語がFORTRANに合わせろってことなのね。
Delphi初期の頃「ISO Pascalと違うぞゴルァ!」というユーザーに対し、
「ボーランドは一度たりともISO Pascalに合わせようとしたことはない」
と言い切ったのはたのもしかったよ。
>>53 あ・・・MSのC言語はMSC6(DOS・OS/2開発用)しか使ったことなかったので・・・。
ハンドルに使ってる free pascal だけど、これも ISO を捨てて最初からボーランド仕様を目指してる処理系。 Delphi で書いたコマンドラインアプリがコンパイルできたときは感激したよ(しかも Win と Linux で!)。 もはや Delphi は言語仕様になってると思っていいかも。 汚い部分があるのは認めるけどサ。
>>54 ボーランドがぬえみたいに他言語の特徴を取り込んだからね。
Ada 風の部分もあるし、Delphi 自身は Smalltalk を意識した結果だと思うし。当然 C++ もとり込まれてる。
MS の C# は(ボーランド風に)class のコンストラクタのデフォ呼び出しがなくなったらしいんだけど、
これは TURBO Pascal と同じ設計者が作った言語だからだろな。
C++ のストラウストラップより頭イイ…てゆーかコンパイラ職人なんだろうな、多分。
57 :
login:Penguin :2001/06/29(金) 18:40
>>56 C# の設計者って Delphi の設計者じゃなかったか?
ボーランドからMSに移籍した技術者
>>57 そう。
名前が…いまだにどう発音するのか知らないが。
59 :
login:Penguin :2001/06/30(土) 04:32
カトラーでさえGatesの要求に屈して NTを収拾つかなくしてしまったからなあ。 C#もこれからどうなることやら。
C# のチームがそれまでやってた J++ の時点で、収拾ついてね―なアって気はしてたよ。 MS 上層部は政治的に Java 思想を無視しようとしたけど、下の開発チームは Java 思想を理解できてなかったんじゃないか、って気がする。 Delphi 風に言えば、JIT コンパイラや勝手な拡張なんて「速くするために」当たり前のコトなんだよね。 …ってワケで、(ここでは悪く言うけど)ゲイツ並に自分の技術を過信してて、かつ頭も固いと思う。 カトラーの方は、良くも悪しくもチャレンジャーなんだと思うよ。 当時、商用小型のマイクロカーネルOSなんて開発してペイするかどうか誰も判断できないしね。
61 :
login:ObjectPascal :2001/06/30(土) 23:59
>>61 へじるすばーぐ?
どこの国の人なんだろ…まあフィリップ・カーンが東欧だってんだから。いろいろなのいるよね。
Delphi 1.0 の発売の時、講演で来日してさー。
行きたかったんだよなー。
>>62 フィリップ・カーンもなんとかフィッシュでお元気のようで。
64 :
login:Penguin :2001/07/01(日) 10:25
KDEもGnomeも仕様が固まらないしバグだらけなのに ちゃんと動くのカイリックス。 そのうえ日本語アプリとなると…
>>64 オレは気にしないがな。コマンドラインで使えれば。
でも確かに使ってる人の評価は聞きたいなあ。
>>63 KDEからもGnomeからも独立しているから問題ないよ。
日本語まわりは?
69 :
login:ObjectPascal :2001/07/02(月) 23:20
EUCなんで Delphiとコードを共有する場合は変換が必要。 日本語回りで問題があったみたいだけど(どんな問題だったか忘れた) Kylixの問題じゃなくLinuxの問題だったみたい。ML参照してチュ。
おお! ML って手があったか!(w 何で今まで気付かなかった。>オレ
72 :
login:Penguin :2001/07/04(水) 05:07
そうカイリックス
73 :
login:Penguin :2001/07/10(火) 11:10
C++版が出たら欲しいなぁ。 Pascalはヤダ。
74 :
login:Penguin :2001/07/10(火) 11:22
c++版ってどういう話になってるの? おととしの段階では、今年出るようだったけど。
75 :
login:Penguin :2001/07/10(火) 22:42
フリーのやつはまだか?
76 :
login:Penguin :2001/07/13(金) 22:01
カイリックスってKDEの上で動くんだっけ? QTがあればいい? BlackBoxの上でうごく?
77 :
login:Penguin :2001/07/14(土) 16:11
KDE, GNOMEどっちでもいいみたい。
さすがフィリップ・カーンの某ランドだね。 男気を感じるゼ
>>78 フィリップ・カーンを知っている人なんか、もう誰も残っていませんよ。
こんな感じ。
82 :
login:Penguin :2001/07/29(日) 20:19
おお、もう open edition 使えるんだ。 誰かインストールした人いる?
84 :
login:penguin :2001/07/29(日) 21:44
vine 2.1.5にインストールできないよ。 libc がどうたらこうたら
へへーん
86 :
login:Penguin :2001/07/29(日) 21:53
RedHat7.1J だけど、インストール中にエラーが出てしまいます。 Checking dependencies... Kernel version >= 2.2.0....OK Glibc version >= 2.1.2....OK X11 Server....OK Libjpeg version >= 6.2.0....OK この後、マウスで「OK」クリックしてしばらく進むと、 「エラー -10」とか出て終っちゃう。 なんじゃい。
>>86 先日出たばかりのMLD miniに(わら)入れようとしてる者なんだけど、
漏れもそうなった。
RH7.1って新しいんだよね?
MLDminiも数日前(わら)に出たばっかりのもの。
miniは足りないlibが多いんで
色々(といってもjpegとpngだが)を入れた。
で、そこまではいいんだが、次にlibstdc++で困ってる。
INSTALL指示書(わら)には、今入ってる奴をテキトウに名前合わせて
ln -sすればいいぞと書いてあるんだけど、そうしても、
setup.shを走らせた中で動いているrpm(だよね?)が拒絶しちゃう。
kylix本体.rpmが要求するlibstdc++(のver)と実際入ってる奴とが
rpmのDBレベルで合っていないと、結果の.soの名前だけ合わせても
駄目ということなんじゃないかと。linuxは知らないんで憶測200%だけど。
どうするとスマートに解決(または回避または誤魔化し)できそうなのか、
linux判る人、ヒント下さいm(__)m
なおgtkは入ってないんでテキストコンソール(kterm)で作業。
GUIなInstallerは動かしたことなし。
>>56 >C++ のストラウストラップより頭イイ…てゆーかコンパイラ職人なんだろうな、多分。
コンパイラ職人ってゆーと最適化畑の人みたいでなんなんだけど、
とにかく「言語」ってものをよく判ってる人だなーって思う。
より簡素かつより効果的、な方法を選択してくれるんだよね。
いわゆるHackerだな。いいかんじ。
89 :
login:Penguin :2001/08/22(水) 16:19
フリー版出たらみんなでなんか作ろうぜ。 おれはかちゅーしゃみたいのが欲しいな。 まあNavi2chもあるんだが。
>>90 Emacsなのがうざいよな。
GUIでサクっと使える奴きぼんぬ。
92 :
login:Penguin :2001/08/23(木) 08:31
93 :
login:Penguin :2001/08/23(木) 10:29
プログラム板あたりでホットゾヌを Linux で build してた人いなかったっけ。
94 :
login:Penguin :2001/08/23(木) 11:09
>>93 ユーザーインターフェイスは Win32(VCL)固有の
コンポーネント使ってるからコンパイルできないんです。
ダウンロード部分なら使えるけど、、
せっかくだから1からつくりたいなーー
>>94 どうせ1から作るなら Win32 でも build できるのをきぼんぬ。
96 :
login:Penguin :2001/08/23(木) 19:53
Delphi6なら同じソースで行けるんだよね?
期待してるよ
>>94
97 :
名無しさん@XEmacs :2001/08/23(木) 20:08
>>95 Kylix だと cross plathome なのは作れないんだっけ?
99 :
login:Penguin :2001/08/23(木) 22:41
>>98 ある程度はソース互換のものは作れるんじゃないかな?
でもAPI呼んだり、プラットホーム固有のコンポーネント使ったらもう終わりだ。
バイナリ互換には死んでもならない。
>>88 ObjectPascalはコンテナが腐ってる。
デストラクタも腐ってる。
C++のほうがずっと優れてるだろ。
C++のコンテナにはJavaですら太刀打ちできない。
しかしC++BuilderはVCLとのインターフェイスがイビツだから
仕方なく腐ったObjectPascalを我慢してDelphiを使っている。
>>100 C++厨発生。
C++厨は型さえ合わせていれば偉いと思っているから困るなぁ。
デストラクタのどこが駄目なんだ?C++のほうが眠いぞ?
コンテナが腐ってるのは多少は認めるが最近はだいたい良くなったぞ。
継承頂点Classが無いっていう辺りがそもそもC++痛いだろ?
それが無いから他の色んな手で紛らしているのがC++だ。
>>99 コンポーネントの本来(?)の使われ(というか作られ)かたの重要な一面として、
環境依存性を「隠蔽」する道具として使う、ってのが有るぞ。
つまり、同じ名前(藁)で同じ機能、w32用とlin用のそれぞれで動くように作った
2つのコンポを、それぞれdelとkylにInstallする、というような感じ。
理想は一人で両方作る(そうすりゃ仕様が揃うことが期待できる)ことだが、
それが無理でも、それこそオプソって感じで、複数の人間が協力、てのが美しき世界也。
102 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 07:23
まだダウソ始まらないぞ、ゴルア!
103 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 07:46
待ちきれずに英語版入れちゃってたのデスが、 日本語版に移行するにはどうしたらいいんでしょう。 素直にアンインストール→インストールでいけるのかな?
104 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 08:22
105 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 13:13
まだかなー
107 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 14:51
108 :
?????????□???R?[?g?E?????□?n???C?□?~?|???\?G?? :2001/08/24(金) 15:12
109 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 15:27
メルマガ解約できないよ〜
112 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 15:33
お、つながるようになった。 接続数を規制したのかしらん。
113 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 16:54
これで優良GUIアプリがたくさん出て来るの?
114 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 16:56
>> 113 ごっつうたくさんでるでー
115 :
混んでる混んでる… :2001/08/24(金) 17:34
421 Sorry, ftp.inprise.co.jp already has 100 users logged on. Try again in 10inutes. って、たった100人ログインしただけで駄目な設定にするなっちゅうの。 今日ぐらいは同時アクセス1000人ぐらいできるようにしとけっちゅうの。
116 :
Zzz :2001/08/24(金) 17:37
>>113 まず馬鹿プログラマーがGPLを理解せずにバイナリーだけの
配布をすると思います。それでもフリーソフトならまだましな
方だと思いますが、必ずシェアウェアを出す大馬鹿プログラマーが
出現すると思います。(しかもカスソフト)
ISDNで一時間かけて落とした。 Delphiの方はミラーサイト無さそうだね。
119 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 19:26
試 し た 人 は 乾 燥 を 描 い て 下 さ い
>乾 燥 を 描 い て 下 さ い 砂漠の絵でいいですか?
同時接続数に制限があるから、 遅い回線で長時間占有しないでくれよぅ。 おとなしくCDオーダーしてくれよぅ。
123 :
login:Penguin :2001/08/24(金) 21:54
うぎゃぁーーー 今日Linux Japanの付録に英語版付いてたんで買っちゃったーーー 日本語版今日からかよ〜。。。
125 :
login:Penguin :2001/08/25(土) 00:31
FTPじゃなくてリンクされてる会社から簡単に落とせたのはいいものの、 glibcの問題(?)でVine2.15でインストールできない。 glibcの新しいやつをソースからインストールするしかないのかなあ...。
126 :
login:Penguin :2001/08/25(土) 00:51
127 :
login:Penguin :2001/08/25(土) 00:58
128 :
125 :2001/08/25(土) 03:13
>>126 >>127 皆様のおかげでインストールし開発画面を見ることができました!
感謝です。\( ^o^)/
129 :
login:Penguin :2001/08/25(土) 10:31
さっぱりダウンロードできませぬ。
Dephi6も同じFTPサーバらしいし。こりゃ当分無理だな。
雑誌付録で済ますのは結構正解かもよ
>>124
130 :
login:Penguin :2001/08/25(土) 10:42
結局お前らダウソしてインストールして終わりだろ。
131 :
login:Penguin :2001/08/25(土) 12:33
>>129 borland じゃないもいっこのとこは、ダウソ速かったよ。
>>130 そのとーりなところが痛いね
132 :
login:Penguin :2001/08/25(土) 13:44
つか文法がまずわからんし。 ヘルプで勉強するけどさ
133 :
login:Penguin :2001/08/25(土) 13:46
134 :
login:Penguin :2001/08/25(土) 13:48
135 :
login:Penguin :2001/08/25(土) 13:56
これってCやC++のライブラリ使える? 主なとこは別の言語で作ってGUIだけこれで作るってできる?
136 :
Zzz :2001/08/26(日) 01:54
>>135 「Libc.なんとか」てのがあるようだよ。詳細不明。
137 :
login:Penguin :01/08/26 14:06
入れたけどVBとの違いがわからんです。
140 :
login:Penguin :01/08/27 15:01 ID:uj8s.cuI
Kilix不安定なんだけど何か原因あるんかな? すぐ落ちるしフリーズもする
なんかインストールでヒーヒーいったけどなんとか起動成功! とりあえず記念にボタン一個置いてCaptionを「くいっと」にして Close するだけのプログラム作って動いた。ウィンドウズの Delphiそっくり。 *文法や使い方が全然分からない人のために、作り方 1. フォームを適当な大きさにする。 2. 上の方のコンポーネントが並んでいる所の [OK] というボタンの絵の出ているボタンを押す。 3. フォームの上に貼る。 4. 左側のオブジェクトインスペクタ内にある Caption の項目に好きな文字を入れる。 (するとフォームに貼りついているボタンの中の文字も同じになる) 5. フォームに貼りついているボタンをダブルクリックする。 6. エディタが前面に出てきてコードを入れる所にカーソルがあるのでそこに Close とだけ入れる(これしか入れないのでセミコロンはあってもなくてもよし)。 7. 左上の方のフロッピーが重なっている絵のボタンを押す(これは 「全て保存」というやつ)。 8. 適当なファイル名で *.dpr と *.pas のファイルを保存する。 この2つのファイル名は同じではいけない。(なのでたとえば quit.dpr, quitmain.pas などとしておく) 9. 左上の方にある左向き三角のボタンを押すか、または F9 を押す。 これでコンパイルされて実行される(make される)。実行されると 自分の作ったウィンドウが出てきてそのボタンを押すとプログラム終了。
Vineに排卵から却下
143 :
a :01/08/27 17:27 ID:tJjlmybE
>>142 あれ?そうか? glibc とか入れればできるんじゃないの?
俺は入れたけど。 mtrace だけ何故か perl がいるとか出て
駄目だった(perlはあるのに…)。
でもね、それ放置して動かしたら動いたよ。どこかで支障が
出るかもしれないが、まあいいや。
144 :
sage :01/08/27 18:15 ID:Uj69oYog
146 :
login:Penguin :01/08/27 21:16 ID:w4nf71TQ
なかなかいいかんじ。 僕のような厨房にも色々作れた。 肉桂LinuxのKylix連載記事いい。 これから糞ソフト量産するか。
147 :
login:Penguin :01/08/27 22:50 ID:R3Mw2hPE
ていうか、アプリ起動時のあの GPLライセンス何とかいう、 スプラッシュを消す方法、おせーて
/ns (non splash)を起動時につけると消える。といううわさあり。
150 :
login:Penguin :01/08/28 03:25 ID:boyZtbG2
秋葉原でも行かなきゃ参考書手に入りそうもないな。
151 :
login:Penguin :01/08/28 04:13 ID:boyZtbG2
これってインクリメントとか使えますか?
152 :
login:Penguin :01/08/28 08:41 ID:WcsXK1vk
サーバからファイル消えてない? あとCD申し込めた人いる?
>151 inc(a); dec(a); このこと?? >152 申し込めましたよ。
WinからIEで行くといつまでも申し込みページに接続できないのに、 LinuxからKonquerorで行ったら素直に申し込みできた。 キャッシュが腐ってたのかもしれません。
155 :
ポチ :01/08/28 13:07 ID:ZRDYZZoY
>>149 スプラッシュは、
./Project1 -ns
とかで起動すると出ないね。
Kylixで作ったアプリのGUIはなんですか? gtkですか、qtですか?
158 :
login:Penguin :01/08/28 17:20 ID:9Bs1lBOw
>>158 qt入れてないのになんで動くの?
qt入れた方がいい?
160 :
Wildcat :01/08/28 21:30 ID:9Bs1lBOw
>>159 えーとね。実際にインストールしてみたんだけど、インストール
ディレクトリが /usr/local/kylix だとすると /usr/local/kylix/bin
に libqt*.so ってのが沢山あった。つまり、Kylix インストール
すればQtライブラリはそこに入るってことのようだ。あとは
~/.bashrc (とか ~/.bash_profile) のような最初に動くスクリプト
ファイルに
export LD_LIBRARY_PATH=/usr/local/kylix/bin:/usr/local/lib:/usr/X11R6/lib:/lib:/usr/lib
とか入れておけば良いんじゃないかな。
で、とりあえず簡単なの作ったよ。ラーメンタイマーのようなもの。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway-Lynx/8594/soft/ 秒をセットしてスタートすると1秒づつ減って行って0になったら
Beepってやつ。(でもBeep音がどのマシンでも出るかどうかは
わからん)
161 :
Wildcat :01/08/28 21:35 ID:9Bs1lBOw
あ、いかん。ウィンドウのタイトル間違えた。 まあいいや。気に入らなきゃ適当に改造して使ってくれ。(ワラ
163 :
login:Penguin :01/08/29 00:35 ID:kwJPNNBU
やっぱアレだろ?みんな俺みたくCが書けないから使うんだろ?
164 :
login:Penguin :01/08/29 00:49 ID:5KbS0fVc
ライブラリはスタティックリンクするの? まさかqtが入って無いと作成したアプリが動かないとか?
>>163 cは書けるが、圧倒的に生産性が違うだろ。
c+gtkオタだがkylix使ってるとアホらしくなる。
kylixの使い方とpasの使い方勉強したほーがいい。
personal版落としたけど ネットワークコンポーネントがないよ delphiにはあったのに 誰か作ってくれないかな
168 :
Wildcat :01/08/29 15:03 ID:LRmrG61E
>>163 Cも書けるんだけどさ、GUIのツールキット覚えるのだるいし
(xviewは昔々使っていたが)。見たまんまウィンドウデザイン
できるやつ他にある?あるとは思うが Kylix 程度に使いやすい?
あと日本語使ったりして大丈夫?
ま、それは良いとして、CとC++ができる人ならあの Object Pascal
覚えるのにはさほど時間かからないと思うよ。細かいところで混乱
するかも知れないが。(最初にハマるとしたら代入が := だとか
if ... then ... else ... でセミコロン入れてエラーとか、そういう細かい
ことだと思う)。
>>164 よくわからないけど少なくともデフォルトだとスタティックリンクではない。
LD_LIBRARY_PATH に /usr/local/kylix/bin の追加をしないと駄目だった
(/usr/locak/kylixにインストールしたため)。プロジェクトごとの設定で
スタティックリンクも出来るかも知れないが俺はまだよくわかんない。
>>167 Linux のシステムコールも使えるみたいだから自作したら?
あるいは既存のCのライブラリ探してきて呼び出すとか。
(どんなのがあるかは知らないが)
または金出して有料の Kylix を買うか。
170 :
167 :01/08/29 19:07 ID:R1zPMdEU
171 :
login:Penguin :01/08/29 19:26 ID:T7TG5p6A
172 :
login:Penguin :01/08/30 01:44 ID:p/p/d3rI
173 :
164 :01/08/30 06:59 ID:tdMvTOIU
やっぱりqt 入ってないと動かないよ。 これで KDE派が増えるかな。
まずは、Lhasa とか 解凍レンジみたいなツールを作ろうと思ってます。
175 :
login:Penguin :01/08/30 23:48 ID:8nfRd6EM
176 :
:01/08/31 10:57 ID:36GQ3rAc
178 :
login:Penguin :01/08/31 18:03 ID:nub3jR6Y
フォント指定とかを Xresourcesから取ることってできますか?
179 :
login:Penguin :01/08/31 18:25 ID:46IKFx9o
kde 入っているけど、インストールできなかった。 ライブラリの依存関係、厳しいのかな。
180 :
login:Penguin :01/08/31 23:05 ID:Gbih40Fo
みんなはどんなソフト作ろうと思ってるの? ていうか、一般ユーザたちはどんなソフトがほしいのかな。 あ、個人で作れる、っていうレベルでね。
181 :
login:Penguin :01/09/01 00:04 ID:9mqGmEEw
ファイルマネージャとかから、 適当にファイルを放り込んでいけば圧縮できるアーカイバ。 RarUtyライクなやつ。
182 :
login:Penguin :01/09/01 20:41 ID:DvMLV/v6
かちゅ〜しゃ。
183 :
Wildcat :01/09/02 07:04 ID:EO3ePaNM
>>182 Kylix では GUI だけ作ってテキスト処理を Perl で誤魔化すなら楽そうだな。
184 :
login:Penguin :01/09/03 22:26 ID:tiH4Iya6
>>180 タイピング練習ソフトを作ってほしい。
コマンドを覚えるのに都合のいいもの。
2chならではの皮肉の効いたもの。
厨房用で、インストゥール辺から
Winのたのしいタイピングソフトのシェアウェアいくつか買いました。
味気なさを忘れられるもの、イラストや背景があってたまに音が鳴る。
ユーモアがあるもの。
185 :
login:Penguin :01/09/09 15:28 ID:z6fnloNQ
UNIXウーザーにOE入ってたあげ
moonlightみたいなランチャ欲しいな
187 :
login:Penguin :01/09/10 22:11 ID:8pZVuSmw
Indyて何?(・∀・)
190 :
login:Penguin :01/09/16 00:07 ID:RMkxpdNA
___ _ -― ̄ ―ニ― _ - ――――_\::::::\ _ - \::::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / _\::::::::::::::::::::::::::::::::::\ / \..\.\:::::\ \:::\::::::::::::::::::::::\ / \::::::::::::::::::::::::\::::\:::::::::::::::::::::\ / \ \\::::::::\::::::::::::::\\::::::::::::::::\ / |\| \ \\\\\::::::::::\::::::::::\ \::::::::::::::\ / | |::::::::::::::::\\\:::::\::::\:::::\\:::::\ \::::::::::::\ | |\|::::::::\::::::::\ \::::::::::::\:::::\ \::\ \:::::::::\ | | \|::::::::\\:::::::::\:\:::::::::::\:::::\==\''''' |\:\::::\ | _ | \::::::::\ \:::::::::\\::::::::\::::\ _ |::::::\:::\:\ | | | \//\::::::\===\:::::\ \:::\ /oY |::::::::::::::\ | \ | |.. //::::::\\::\ __ \\ \\ | O| |::::::::::::::_\ | \ | | ∨/\:::::\ \ //O\ヽ \ \ ヽ-' ' |::::::::::::\ | /||//::::::::::::::::\ // ○| | |:::::__::\ | ||// \:::::::::::::::\ \_// )> |:::::\ | >‐<:::::\\::::::::::\ '' / \ | >丶:::\:\::::::::\ ハ ヽ / \ | | \:::::\::::\::::\ -―' / | ヽ ー-_>-_\::::\::\ / | || |Τ--┬―_/\\_ / | |∨/::::::/::::::::::::/::::/|  ̄――----- ' ||:::://:://:::::/ /::/ | | / /// / // | | お願い。kylixのこと教えて。情報が少なすぎるの、、、、、、、、、 使ってるヒトの使用感とか
>190 お嬢さん、お名前は?
Kylixいいけど、DESKTOP版にWEB機能付けて欲しいな。 又はSERVER版の値段を1/5程度にして欲しい。 KylixのOpen版やDesktop版で使える、Apache用フリーコンポーネント何処かにない?
194 :
login:Penguin :01/09/27 17:26 ID:EESu73sI
Kylixアプリは出来ましたか?age
195 :
login:Penguin :01/09/27 17:36 ID:4mXzJAW6
KylixはやはりGUIアプリがメインなのですか? ゲームには向いてませんか?
196 :
login:Penguin :01/09/28 11:45 ID:fcCI8fAw
GUIクラスライブラリ付属というだけで、
コンパイラということに変わりはありませんが
>>195 Delphiでは、コンポーネントに描画するために、
サブクラスとしてTCanvas、そのサブクラスとしてTPen、、、
という感じでWinAPIがラップされる。
DirectXを使うにはAPIヘッダーをインターネットからダウソしなければならないが。
197 :
196 :01/09/28 11:46 ID:fcCI8fAw
間違ってDelphi情報書いちゃったが、Kylixでもクラス階層は同じ筈だYO!
C++版Kylix(Linux版C++Builder)は、いつ頃 登場するのかなぁ? ObjectPascalは馴染めないッス。
199 :
login:Penguin :01/10/05 00:58 ID:y9c84HJQ
200 :
login:Penguin :01/10/05 01:04 ID:VuMX6P76
>KylixのOpen版やDesktop版で使える、 >Apache用フリーコンポーネント何処かにない? どんなのが欲しい?
201 :
:01/10/05 13:29 ID:pTkLfz5w
有料版をかったら、とたんに無料版を出してくれたのに はたまげたなぁ。 KylixとDelphi。 もうちょっと待ってから買うかどうか決めれば、かわずに 済んだのに。もったいなかったな。
202 :
login:Penguin :01/10/05 13:48 ID:ywZXMpeo
そんなことはない。無料版DelphiはDBアクセスが出来ないYO!
>>201
203 :
seven :01/10/06 22:06 ID:M2YdSO1k
ライブラリのインストールとかめんどいので、CD-RにOSごと焼いてアプリを供給するのに便利なキットとかあれば、うれしいです。
204 :
login:Penguin :01/10/16 14:11 ID:CW4bIVtM
Kylixスレがこんなに落ち込んでるとは、 Linuxユーザはいつでもvi & gccしてるってことカイ?
205 :
login:Penguin :01/10/16 21:19 ID:lDHzmEoC
Kylix買ったんだけど、重くてあまり使ってないデス。
206 :
login:Penguin :01/10/18 10:25 ID:kDMB3A35
かわりに何使ってるの。gcc?tcl/tkとかいうやつ?
>>205
207 :
login:Penguin :01/10/26 10:00 ID:2OvJWu2j
>>207 早ええバージョンアップだな。
ってゆーか、C++版を早く出せや。
209 :
login:Penguin :01/10/30 16:13 ID:PZtPzpV/
ほかのKylixスレッドでも頻繁に質問されてるんだけどkylixから ほかのプログラムを実行したりできるのかな? ターミナルを実行したりシェルスクリプトを実行したりって。
210 :
login:Penguin :01/10/30 22:58 ID:N75e9xxv
結局Apacheアプリケーション作るには24万だして買わんとあかんのか・・・。 誰か共同で買わない?ってダメか・・・
>>209 できるよ。普通にforkしてexecする。
unitを探すべし。unit libc だったかな?
212 :
名無しさん@Emacs :01/11/13 00:13 ID:SDZWkQqv
仕事で,kylix 使って開発してる人いますか? VBみたいに情報システムのUI部分の開発に既に使われたりしてるのかな.
仕事で使う社内システムを開発しました。 誰もkylixで動作していることを知りませんが。
214 :
login:Penguin :01/11/13 12:00 ID:9D8RfjS7
じゃあ、みんなに分かるようにネットにアプしてYO!
>>213
215 :
login:Penguin :01/11/13 20:16 ID:EqODeKQ9
216 :
login:Penguin :01/11/16 17:48 ID:Lm+hO6XY
kylix2proのアップグレード版21k¥なり。 kylix desk買ってから3ヶ月の寿命は詐欺に値する。 金返せ!
>>216 この状況の場合、普通無償アップグレードが正しい真っ当な親切な易しいユーザーを大切にする会社のあり方と思われ。
ボーランド捨ての考慮に値する行為だと感じられる。
熱狂的なファンに支えられていた事を忘れたボーランドはMSと同じになった。
FreePascalに逃げようや。
218 :
login:Penguin :01/11/19 19:12 ID:YIR7xyZZ
219 :
login:Penguin :01/11/26 17:47 ID:Z/EJfCYP
220 :
login:Penguin :01/12/06 10:41 ID:2Xngn8Uk
Kylix2になってDelphiと互換性あがったらしいねage。 中国ではDelphi流行ってるらしいYO!(VBの次に)
221 :
login:Penguin :01/12/21 17:11 ID:VCAZKWKV
Kylix2 Open 公開上げ
222 :
login:Penguin :
01/12/21 17:26 ID:qe/N9CRt