Linux に最適な NIC は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
多分既出だと思うが教えて下され。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 05:57
3ComかIntel
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 05:57
intel
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 06:04
3com,intel,旧dec
5hanajan_(元祖なめんなよ):2001/04/09(月) 08:02
NE2000
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 12:09
俺も探してるんだが 3Com や Intel のって高いじゃん。
2000円以下のでお勧めってある?
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 12:35
一番安いところだと
3Comなら3C589Cを1500円で売ってるから,秋葉原へGO!

8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 12:52
強くは勧めないが(そこまで運用実績がない)

ありもののREATREKのドライバが使える、グリーンハウス
のヤツとかはどう?VINEとかはドライバが入ってたし、他も
多分、大丈夫だと思う。

COREGAのVIAチップ(LinuxOKマーク付き)の安いヤツは
ページにTURBO LINUXの説明しか載ってなくて、結局、
ちゃんと使えるように出来なかった。
9名無しさん@Debian:2001/04/09(月) 12:59
http://www.flatout.org/~wing/Linux/Hardware/
このあたりを見るべし。
昔はDECチップがいいって言われたけど最近はどうなんでしょうね。
俺はACERのALN-310使ってる。特に問題なし。
10名無しさん@お腹空いた:2001/04/09(月) 22:42
Planexで出してたtulip互換のNICは安くてgood。
個人所有のマシンは全部3com or Intelで統一しているけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 22:47
>10
インテルのイーサエクスプレスプロ100は
なかなか手に入らないのでは?
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 23:49
インストール時に自動認識されないと後が大変!
えらい目にあった。
13名無しさん@お腹空いた:2001/04/09(月) 23:53
>>11
そういえば、最近購入した or 作ったマシンは全部3comだった。
Etherproはあるとしてもオンボードのものばかり。オンボード
のEtherproはドライバの選択に注意は必要だけど性能はいいです。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 23:54
>>12
インストールするときだけちゃんと認識される安い
RealTek 使って、あとで他のに換えるのさー
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/09(月) 23:57
RealTek ちゃんと使えてるけど?どのへんがダメなん?
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 00:00
カードのブランドよりチップよねー、カニ安くて
問題起こらなくて好きですage
17CCルリたん。:2001/04/10(火) 00:00
kudzuがウザイから止めてるのは、Linuxオタだけか…。
マウス抜いたぐらいで、ギャーギャー言うな。

自動認識出来ないって…NICの最新ドライバを拾ってきて、
モジュールを作って、insmodで動作確認して、linuxconf
あたりで設定すれば、大抵いけまっせ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 00:27
>>17
linuxconfなんて使うのは厨房の証
19CCルリたん。:2001/04/10(火) 01:21
>>18
だったら、/etc/sysconfig/あたりを手で書き換えるのか?

20通りすがり:2001/04/10(火) 01:59
NICのドライバの入れ替えがなんで /etc/sysconfig/hoge...
の話になるん?
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 02:20
[[email protected]]# chkconfig --level 12345 kudzu off
[[email protected]]# /etc/rc.d/init.d/kudzu stop
22名無しさん@お腹空いた:2001/04/10(火) 03:48
>>20
/etc/conf.modules or /etc/modules.conf
だね。ここに
alias eth0 tulip
options eth0 debug=3 options=5
とか書いたりするんです >>19
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 03:54
>>18
なんで?
24名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 04:47
>>15
FreeBSD ではRealTekのドライバーのソースのコメントに、史上最悪だと
書かれてます。

* The RealTek 8139 PCI NIC redefines the meaning of 'low end.'This is
* probably the worst PCI ethernet controller ever made, with thepossible
* exception of the FEAST chip made by SMC. The 8139 supportsbus-master
* DMA, but it has a terrible interface that nullifies anyperformance
* gains that bus-master DMA usually offers.
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 06:22
Coregaのペンギンついてるのが手っ取り早いんではないの?
TurboかRedHatなら大抵動くだろ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 06:37
Coregaは駄目。
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 06:49
>>26
なんで?
趣味ならこれで十分だろ。
仕事なら3COM,Intel選択するけど。
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 07:42
>>26
オレもダメだった。
ペンギンマークは信用ならない。(初心者には)
29名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 08:52
Corega は確かに自動認識しない。
Corega のホームページのドライバを使えばいけるようだ。
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 09:18
>>27
製品にもよるのだろうが、ペンギンマークだけを信用して
買ってきてしまい、あとからソース入手だのコンパイルだの
が必要だったりするので、できればディストリでデフォルトで
認識できるやつがいいね。

|株式会社コレガでは、PC-UNIXのサポートはおこなっておりません。
なのに、あんなマークは思わせぶりだしね。

どこかのメーリングリストでGPLを理解しないで、配布している
ドライバのソースのCopyrightを全部自社のものに書き換えた
とかいう話もあった。

ということで、そーごうてきに駄目。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 10:25
>>24
それはドライバの開発者にとってrtl8139がタコなチップだった
ということ?
それともできあがったドライバを使ってもタコなパフォーマンス
しか得られないということ?
32どれが?:2001/04/10(火) 10:47
Coregaばっか使ってますが、自動で認識します。
ただし、今のじゃなくて全部FastEther II PCI-TX
今のシリーズになってからは買う気になれないっす。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 10:49
>>31
NSFなんかやってて負荷がかかると、ささったりするみたいね。
わざわざ地雷踏みに行くのも嫌なんで、わたしなら買わない。
34名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 10:56
>>8
誰もつっこまないとは、みんな優しいな(笑)

というわけで、自分で突っ込みます>なんだよ!REATREKって?

逝ってきます。。。。。
3519:2001/04/10(火) 15:15
>>20-22
ThankYou!.

36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 15:56
オイラ、コレガ使ってるけど
FastEther PCI-TXLは、難ありだけど認識出来る。でもウンコ。
FastEther II PCI-TXは、ウンコ(藁

店頭で、パッケージ物としては安いので買ってるだけ。
メインPCは、もちろん3Com使ってます。
37Tivoli:2001/04/10(火) 18:10
intel ether express pro がベストなんだけど
どこでPCI接続のが手に入るんだろうか。。
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 18:34
じゃんぱらで、ヒンジが曲がったヤツがダンボールにごっそり入っているのを見た。
うまくすれば当たりを引けるかも。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 19:23
いろいろ実験した結果、corega の FEther PCI-TXL は
負荷がかかるとコケる。
100BASE 同士で大容量ファイル転送をするとてきめん。
意外にも グリーンハウスの 8139 なカードはコケなかった。
ドライバの問題かもしれないけどね。
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 19:30
>>33
NSFて何ですか?
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 19:33
500円で買った出所不明の10base-Tカード。
WindowsでもLinuxでも動いてます。
42CCルリたん。:2001/04/10(火) 19:40
正体不明じゃないが、先日NE2000コンパチISAのカードが一枚398円で売ってい
たから、5枚ぐらいまとめ買いしちゃったよ。

なんに使うかっていうと、長いケーブルや、きちんとツイストペアになってい
るケーブルだと、100BASE-Txだとどうにもなんないですからねえ。Autonegが
全然ダメ。10M固定でもダメ。ケーブル交換するにしても、天井登るのが嫌。

そういう時にはNE2000コンパチが役に立ちます。
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 19:47
>>42
昔からある 10/100BASE-x の混在環境だとよくあるよね、それ。
バカハブに挿してるuplinkと他ポートのコネクタ内配列が違うとか。
今、客先のケーブルコネクタ結線を修正するので大変。
44Tivoli :2001/04/10(火) 22:12
マジレス希望

intel イーサエクスプレスプロのリテールはどこで
買えますか?
45まじれす:2001/04/10(火) 22:28
横浜のビックパソコン館でかえます
11000円くらいか・・・・・・・・


プラネックスのDECチップ使ったやつだと
4980円solarisで認識します
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 22:41
>プラネックスのDECチップ使ったやつだと
>4980円solarisで認識します

9501-F のことをいっているん?
Solarisには向かないような気がするが、どうなんだ?。
x86のLinuxで使うには、現状もっとも無難だろうね。
一時期やや入手難になったが、最近またよく出回っている。
値段は4.3K〜5Kぐらいだ。
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/10(火) 22:58
DECのtulipドライバはもとはNASAのクラスタのために書かれたんだよね。
こなれてていいかもね。

カニさんが糞なのは定説。
48どれが?:2001/04/10(火) 23:43
>36
別にCoregaが好きだとか擁護するつもりはないが、
FastEther II PCI-TXがウンコな理由を教えてくれい。

49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 00:00
ENW-9501-F は、Solarisで認識したように見えて実際には動かなかったことがあったが、
今は大丈夫なのか? ってここはLinux板だった。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 00:06
NICはどれ買ってもおんなじと思うんですが、、、
今まで
3C905,905c, R8139, 8139B, DEC 21140,21143,
SMC EtherPowerII, tulip互換、VIA Rhine, EEPROと
いろんなカードをいろんなマシンに使う機会がありましたが、
クラスタ組んでるわけでもなく、常にデータが
動くのはNFSのみで、カードによるパフォーマンスの差を感じる
ことはありませんでした。
昔、Linuxを使い始めた頃は有難がってtulipや3comのカード
を安物を横目に買っていましたが、研究室にカニが入って、その
パフォーマンスが特別悪いことを知ってから、NICへの拘りは
(私の用途では)無くなりました。
51???????????????B:2001/04/11(水) 00:08
>>50
「パフォーマンスが特別悪いことを」
->「パフォーマンスが特別悪いこともないのを」
に訂正します。
52名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 00:17
使用目的次第でしょう。
高負荷かつ長時間運転では明らかに製品差は出ます。
業務用のサーバーなどでは、ちょとresetなどという
訳には当然いかんから、蟹、via-rhine、tulip-clone、
eepro100 は問題外ですな。
個人レベルで軽く使う向には、お好きにどうぞ。
53まじれす:2001/04/11(水) 00:22
DECチップの事書いたのは
単純に値段が手ごろだから

お金ある人はintelがいいのかも
っていうかうらやましいんだけど・・・・・・・・
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 06:37
どういう差が出ましたか?具体例を教えて下さい。
55某通りすがり:2001/04/11(水) 08:46
2.2.10ごろの話でもうしわけないが、100Baseで、ちょっと負荷をかけると
via-rhine はリセットしないと復帰できないところに落ちた。
ちょっとソースをみた限りではチップが変なモードにいるのか?
と思われる点、Linux, FreeBSD, NetBSD で同様の症状がみられた点
より、以来 via-rhine は出入り禁止にした。
出入り禁止にしてしまったので、以後の話はわからない。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 10:11
>>55

最新のソースは以下にある。
http://www.scyld.com/network/via-rhine.html

なお、2.2.19には以下のバージョンのが入っている。
"via-rhine.c:v1.08b-LK1.0.0 12/14/2000 Written by Donald Becker\n";

ちなみに、2.2.18以前は以下のとおりであった。
"via-rhine.c:v1.01 2/27/99 Written by Donald Becker\n";

57名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 10:56
優良スレage
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 11:26
REALTEK の RTL8139 についての障害を経験された方いらっしゃいますか?
いらっしゃいましたら、よろしければ障害の具体例を教えて下さいませませ。
今度大量に使おうとしてるんで…(安いから ^^;)
5952:2001/04/11(水) 12:39
優良すれと誉められたので、まじれすにのってみるら。
>>54
パフォーマンス低下。ある時間経過後に数分の1〜数百分の1に
なるようなことがある。
実際に自分で体験したのは、via-rhine と eepro100 かな。
他は、ML などで複数の障害報告があるから避けています。
tulip-clone は、tulip のコードを読んでみるとげっそりするし。
あるバージョンのカーネルなら大丈夫だよといわれても、長期間
運用する予定のマシンにそんなカーネル・バージョンをえり好み
するような物は使えないっしょ。
で、結局、DEC 21140-AF か 3com 3C905B しか残らない。

いっとくけど、個人のワークステーションで予算の制限があるな
ら蟹さんも悪くはないとおもうよ。VIA や AMDTek よりはましだ
ろ。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 13:01
>>59
うーむ、納得。
61名無しかも:2001/04/11(水) 13:34
>>58
うちもすでに大量に使ってるけど特に問題は発生したことないよ。
まあそんなに大規模なサーバーとして使ってるわけじゃないからかも
しんないけど。

★うちが8139を大量に使ってる理由★
安いから
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 19:55
確かに安いよね>8139x
グリーンハウスのなんか実売980円なんだもんなぁ…
俺も買おう:-)
63無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 21:37
intel 82557 とかってどう?
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 21:59
>45,46

便乗質問&板違いですみません。
ENW-9501-Fは、Solarisで使えますか?
UNIX板で聞くと3Com買えと言われそうなので。

自宅のLinux機では、GREEN HOUSE の GH-EL100P 使ってます。
( Intel 21143-PD チップ, ¥2980@ネットワークセンター )
Linux/FreeBSD: OK, Solaris8 NG
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 22:12
>>64
>ENW-9501-Fは、Solarisで使えますか?
>UNIX板で聞くと3Com買えと言われそうなので。

ぷらっとに行って(ご)さんに聞く。...までもなく、書いてあるわ。
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent='2001'&rows=1&append=2001&kitem=1240023000000&vitem=1&details=1

Solarisなら 100/PRO+ でいいかと。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 22:30
Intelイーサエクスプレスプロがいい
pro 100 じゃないやつね
67CCルリたん。:2001/04/11(水) 23:19
UNIX板より出張してきました。
>>64
3Com買え

68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 23:28
3comのパラレルタスキングって他のNICと違うことを
してるんでしょうか?
(あれほど値段に違いがあるんだから何か違うんだとは
思いますが)
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 00:18
Coregaのクソッタレが!
まあ、苦労したおかげで勉強になったわ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 00:21
コレガってなんでアライドテレシスでモノを売らない
のかなぁ(失敗作はコレガ?)
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 00:45
>>64
21143はデフォルトでは結構使えないOSが多い。
21140買え。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 00:45
かつて、安かろう悪かろう、もとい、価格破壊の代名詞
だったアライドのブランド・イメージが上がって安売り
ができなくなってしまったので、コレガ・ブランドを作っ
たのではないかと思われ。
安さを評価すればいいので、過大な品質・サポートを期
待しなければコレガの存在価値は十分にあるとおもうが、
どうよ。
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 00:56
動いて安けりゃブランドなんてなんでもいいっす
1000Base-TX?(ツイストのやつ)ってちゃんと
パフォーマンス出るの?
どうせ64bitPCIマシン持ってない貧乏人だけど。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 01:12
>>71

21140なのに21143って認識されてます。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 02:49
>>73
旧アルテオン(いまは3com)でいいんでは?
http://www.alteonwebsystems.com/products/acenic/
http://www.3com.co.jp/products/dsheets/400655.html
http://prodv5.3com.com/products/html/detail.html?tab=features&sku=3C996%2DT&pathtype=purchase
日本の定価で、\31,800、アメリカ定価で$219、web直販価格で$181
これでエンハンスドCAT5ケーブルでOK
対応OSが多いのもいいね、linuxも"正式"サポート
サーバとかはもう少し金出して、1000BASE-SXのほうがいいとおもうけど
7675:2001/04/12(木) 02:56
32ビットPCIでは、1Gbpsはだせないけど、それでも数百Mbpsはokじゃない?
100MbpsはいまどきのHDDと比べてもうかないおそいね
コピー時間かかってうっとうしい
77CCルリたん。:2001/04/12(木) 03:31
メタルケーブルの1000Baseは、近くで携帯使うと、
携帯の電波ノイズで通信エラーが出て使い物にな
らないという噂聞いた事あるぞ。実際は知らないが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 10:25
シングルモードファイバマンセー
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 16:42
>>33 >>40
National Science Foundation (全米科学財団)
http://www.nsf.gov/
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 20:27
ちょっと前、大量に引き取ってきた廃棄PCに 3C905-TX がついていた。
ホクホク。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 21:50
>>65

64です。ぷらっとのページ参考になりました。
Thanks!!
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/12(木) 21:53
へぇ、3C905がもう廃棄されているのか。
うちなんか、3C579-TXだ。
どうだ、まいったか(藁。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 00:31
ぼくなんか3C515! 100BaseなんだけどISAだから
全然早くないよぉ〜
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 20:11
DEC 21140-AFはLinuxでは問題なく動作するが、Windows2000では標準ドライバー
から除外されています。

またDECのチップはACPIに対応していません。
よって購入後即返品しました。

結局、サーバー用途以外であれば、蟹さんのRTL8139あたりが
LinuxおよびWindows2000に完全対応しているので無難なようです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/13(金) 20:26
AFという文字をみて、ア○ルファ○クと読めてしまった。
芯で来ます・・・
86名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 00:15
tulipと3comにだけ執着する人って病気かも
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 01:25
via-rhine は通信相手のカードしだいで挙動が変わるとも思われ
via-rhine <-> ne2000 compatible OK
via-rhine <-> 3c509B Many Errors

また Ethernet の規格を作ったメーカーのカードがいいといわれるのも
当たり前と思われ

しかしアラテレって昔ごみパケットを出しまくってネットワークを
ダウンさせたカードを作っていたような気がするんだが。

3c905C のバルクならば 6000円程度で買える。
秋葉の PCin にもあったはずなんだが値段は忘れた。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 11:40
>>87

>3c905C のバルクならば 6000円程度で買える。
>秋葉の PCin にもあったはずなんだが値段は忘れた。

げっ、昨日3c905Bを7000円で買っちゃったよ・・・鬱だ。
(リテールパッケージだけど)
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 15:38
3C905Cと3C905Bの違いって何でしょ??
別に7,000円で3C905Bを買ってもいいぢゃん
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 17:05
linuxでは、905Bのほうがおすすめとおもわれ。
1,000円差ならずえったい905Bが買いとおもふが
どうよ。
9188:2001/04/14(土) 22:08
そっか905Bの方がおすすめなのか・・・ちょっと生きる勇気がわいてきたよ(w
ドライバの枯れ具合が違うんかな?

ゲートウェイにするつもりで2枚買ったんだけど、2枚挿ししたら起動時にeth1をupできずに
固まってしまう。
/proc/pci を見たらIRQもI/Oもちゃんと別々になってるのに・・・一鬱去ってまた一鬱。

ただの愚痴なのでsage。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:36
2枚挿しで固まる件、RHLのインストーラのバグ?
とかきいたけど、詳しいひと、どうよ。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/14(土) 23:42
>>92
bugzilla 全読せよ。
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/15(日) 03:01
>>92
スレ違いだと思うが一応マジレス。
それは確かにインストーラのバグ。
インストール時は eth0 のみ設定して、とりあえず起動する。
最初の起動の時に eth1 のところで1〜2分固まるが、問題ない。
正常に起動した後で linuxconf から eth1 を設定してやればいい。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 08:51
NIC同士の相性も確かにあるよね。
試しにWindoze同士で100BASE転送してみると、3ComとVIA間ではコケた。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 13:22
>>91
2枚挿しは異なるNICのペアのほうが楽かも
97名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/17(火) 18:20
>>91
eth?の設定ファイルは、/etc/sysconfig/network-scriptsにある。
ここの、ifcfg-eth0がeth0の設定。
で、eth1のは ifcfg-eth1 であって欲しいんだけど、ifcfg-eth37
とか、変な名前になってない? (RH系のバグか)

もしそうなら、こいつを ifcfg-eth1 に mv して、中身も
DEVICE=eth37 とかなってんのをviとかで修正。
おなじdirにある ifup を使って、 ./ifup eth1 でeth1起動。
ifcfg-eth1があれば、次回Rebootからは自動でupすると思うが。

>>96
ダサ
98eth0:2001/04/17(火) 22:06
>>97

/etc/conf.modules
じゃないの????
そこでも設定できるのかな????
99名無しさん@お腹空いた:2001/04/17(火) 22:31
>>98
network-script以下もconf.modulesも両方必要。
前者がデバイスやIPアドレスの設定。後者がドライバの指定。

これらをちゃんと設定したら97がダサと言っている通り、
同じNIC2枚差しどころか3枚差しだってok。

network-script/ifcfg-ethXを設定しながら、1枚目しか認識
していないのは98が指摘する通り、conf.modulesに例えば
alias eth0 xxxx
だけ書いて
alias eth1 xxxx
を書き忘れているのが原因かも(手動で設定した場合)。
各種ファイルを直接編集する自信がないならlinuxconfで
もnetconfigや、netcfgを使って設定してもいいと思うよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 12:28
>これらをちゃんと設定したら97がダサと言っている通り、
>同じNIC2枚差しどころか3枚差しだってok。

考えたことなかったけど、LinuxマシンにNICを3枚挿しにして
それぞれWAN,DMZ,LANに振り分けると、かなり使えるFireWallになりそう。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 13:55
>>139
ほんとこの質問で暴れたい
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 13:56
>>101
板違い
103名無しさんに接続中…:2001/04/18(水) 19:45
>>96 が異なるNICの方が楽だと言っているのは、
どっちがeth0でどっちがeth1かが判り易いからでないかな。
物理的にどっちがどっちのネットワークに繋がっているか
一目瞭然だしね。
まぁ些細なことだけど(w
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 20:24
>>98
最近は/etc/modules.confにしないとブート時にいちいちうざい事
言われるぞ。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 20:43
>>103
ケーブル差し替えてping打てば一発で判るじゃん。
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 20:45
>>100
> 考えたことなかったけど、LinuxマシンにNICを3枚挿しにして
> それぞれWAN,DMZ,LANに振り分けると、かなり使えるFireWallになりそう。
もうとっくに考えられてる。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 21:01
>>106
んじゃ、4枚挿してローカルルーター2台分の仕事をさせるのも
できるかな。
108106:2001/04/18(水) 21:07
>>107
わからない。
109名無しさんに接続中…:2001/04/18(水) 22:04
>>105
あほ(藁
11098:2001/04/18(水) 22:10

>>99
なるほど
知らんかった・・・・・

>>104

そうなの???
ディストリビューションによって
違うのかと・・・
RHLだったかで、両方あったんで驚きました
111名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 22:24
>>110
ありゃ、カーネルが出してるんじゃねえか?
112名無しさんに接続中…:2001/04/18(水) 22:32
>>111
出してるのは/sbin/modprobeでないか?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 23:08
>>109
真性莫迦だろ。
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/18(水) 23:10
>>107
できるよ。
ただ、それをして、実用性があるかどうかは別問題だけどね。
115名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/19(木) 13:56
Sis900 は? ちょっとまえにカニから乗り換えてみた。
ドライバ後から入れる必要あるけど
>>115
ついこないだ買ってきた。
でもまだなんにも繋いでない :-p
117CCルリたん。:2001/04/20(金) 02:42
>>115
先日routerに挿していたtulipが壊れて、手元にあったsis900を
挿したんだけど、問題なく動いています。routerの内側のマシン
数は30台程度。しかしまあ、Web閲覧程度のパケットしか流して
ないけどね。
118名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 00:24
プラネックスのFNW-9800-T(tulip)はWinとのデュアルブート環境で使うとおかしかった
Win起動後に再起動でLinux立ち上げるとカードは認識するけど、通信できない。
119ロッソ:2001/04/22(日) 00:32
 〃
(中」中)ノ 会社のマシンは、なぜか eepro100 ばっかりです。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 01:31
カニもそれなりにいいと思うけどなあ。
121CCルリたん。:2001/04/22(日) 02:43
>>118
そういうの多いよね。電源切って入れ直せば治るって
気が付くまで挙動不審で鬱になる。

>>120
普通に使うぶんにはカニさんで十分だよもん。うちの家庭内
LANもカニさんだよもん。だがサーバーでは止めておけと、
MLの偉い人たちが言っている。

>>119
うちも多いですね。OnBoardはintelと3comが多いですね。
DellのOnboardは3comがほとんどだな。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/22(日) 12:49
会社のサーバー(RHL6.2 DNS,MAIL,WWWを運用)をRTL8139のNICに
差し替えてみました。
しばらく運用チェックしようと思います。

123名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/23(月) 22:20
122ですが、土曜日にカニチップに換えましたが、
月曜日現在、安定して動作しとります。
個人的には何等問題を感じません。
引き続き様子を見ていきます。
124名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:02
>>123
カニさんに今日はじめて裏切られました。これまで1年近く連続稼働
のルーターに使ってたんですが、、、、突然動作しなくなりました。
scanpciでも2枚のカニのうち、1枚の情報しか出なくなり、、、。
ってNICって消耗品でしょか?
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:54
asage
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/24(火) 23:58
>>124
そりゃ単にカードが壊れたんでしょ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 00:00
>>126
そんなに明確な答えださないでよ。もっといろいろ議論するフリをしようよ。楽しもうよ。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 01:09
>>126
カードってそんな簡単に壊れるの?
(うちではNE2000/ISAが連続使用4年目を迎えましたが???)
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 01:34
>>128
きっとNICのクロックアップしてたんですよ
130CCルリたん。:2001/04/25(水) 02:07
職場の規模によるとも思いますが、ここ2年ぐらいで2枚壊れたかな?。
一枚はRE2001、もう一枚はtulip。
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/25(水) 02:17
>>128
NICに限らず壊れるときはなんだって壊れるわな。
10年20年付き合ってる古女房もいりゃ、3日目の破局もある。
美人薄命。諸行無情。色即是空。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:16
Happy Mealはどうですか?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:25
internic
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:31
激しく同意
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 22:27
>>134
はい?
136122:2001/05/07(月) 19:43
RHL6.2を入れた会社のメールサーバーがカニチップで連続稼働しとります。
4/24に付け替えてから全く問題なし。
高いカードを買うのが馬鹿らしくなったよ。
ちなみに GreenHouse の980円で売ってる奴です。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 19:59
昔使っていた Intel EtherExpress100(今なんていうんだっけ)
はよかった。けれど 100Base-T の能力ぎりぎりを使う、とかいう
ことがないんだったらそこそこのでもいいのかもしれないな。
ちなみに僕は自分用の NIC ってのは中古ばっかり使ってた。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 22:26
>>136
サーバでも使われるようになるとは、カニの歴史にとって大きな一歩だ。
139社内ユーザ数とか:2001/05/07(月) 22:38
外部からのアクセス数はどれくらい ?  > 136
カニは高負荷だとコケるという巷の評判だが・・・
140名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:00
私はルーター兼プリンタサーバー(クライアントマシン20台)
にカニ使ってます。冗談のように聞こえるかもしれませんが、
半年連続稼働、トラブル無しです。
8029の頃は何かと色んなことがありましたが8139Bについては
当方では問題ないです。
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 00:05
かにもコケはしないけど、高負荷になるとCPUパワーを浪費するから
あんまり速度でないよ。EEPro100(Intel)はトロいCPUでも速いし、
速いCPUならパワーロスないけど、値段が高い。
142122:2001/05/08(火) 12:21
>>139
ログ集計するのがめんどくさくてやってないけど、
うちの会社はクライアントが33台の環境で使ってます。
引いてる線もOCNエコノミーだから128Kbps止まりで、
100Mbpsのイントラ環境からガーっとFTP転送でもしなければ、
負荷がかかりようもないよね。
実際100MbpsでFTPしても安定してるし、なかなかコストパフォーマンス
高いと思います。
143名無しさん:2001/05/08(火) 12:38
クライアントが33台ぐらいのしょぼい会社なら
何でも大丈夫です。
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/10(木) 11:56
それ以上の規模ならそもそもPCにFreeUN*Xなんてつかわねーだろ。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 17:28
age
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/22(火) 20:17
やっぱ 旧DEC か インテルか 3COM でしょ。
147Yahoo.com:2001/05/22(火) 20:37
yahoo.co.jp ynot.co.jp,,,,etc,etc > 144
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 17:12
タダでもらったPCに勉強用としてLinuxをインストール。
カニチップ安くてサイコー
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 17:27
>>146
Linux の tulip driver の出来は泣けてくるから、
Linux 限定ならメーカー自体が driver を配布している
3com のほうがよさげ。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/24(木) 21:44
確かLinux系雑誌にNICの比較やってた。

転送レートとCPU利用率がグラフになってたけど
記憶では intelが無難だったような・・。
151login:Penguin :2001/06/01(金) 18:05
自動認識されるNICで4000円程度のってどんなのがあるんでしょう?
coregaのlinuxOKシールにだまされて買ってきたけど、
まったくの初心者にはちょっとツライみたいです。
だからってNICに1万円とかは出す気しないです。。。
152login:Penguin:2001/06/01(金) 18:31
>>151
VT86C100 とか RTL8139 とかはどうよ?
安物だから評判は良くないがな。
153151:2001/06/01(金) 18:38
>>152
どうもです。
家でちょこちょこいじってみたいだけなので、
とりあえず使えればいいんです。
早速チェックしてみますね。
154login:Penguin:2001/06/01(金) 18:41
>>151

>シォニーヌァシア、オ、?、?NIC、ヌ4000ア゚トル、ホ、テ、ニ、ノ、ハ、ホ、ャ、「、?、?
>、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ

・ヌ・」・ケ・ネ・熙マイソ?サネヘムエトカュ、マ?tip、ホシ?ホ爨マ?
サ荀ホセ?ケ遉マ500ア゚、ホNIC、タ、ア、ノシォニーヌァシア、オ、?、ソ、陦」Vine2.1.5(、ホサィサ?、ホ・ェ・゙・アネヌ)、ヌ、マ。」
ether_card、マPlanet、ホFNW-9700-T(via-rhine)、テ、ニナロ、タ、ア、ノ。」

タホ、ヒPPC・゙・キ・?(mac)、ヒヂ、キ、ソ、ネ、ュ、マシォニーヌァシア、オ、?、ハ、ォ、テ、ソ・ォ。シ・ノ、ヌ・ォ。シ・ヘ・?、ニケステロ、ケ、?
チー、ヒ/usr/src/linux/drivers/net/Makefile 、ヒvia-rhine.o、ネー?ス?、ヒ
pci-scan.o、筵ウ・ム・、・?、ケ、?、隍ヲ、ヒトノオュ、キ、ニヌァシア、オ、サ、ソ、ア、ノキ?カノーツト熙キ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。「
コヌカ皃ホ・ヌ・」・ケ・ネ・熙ハ、鬢ス、ハサネ、ケ、?ノャヘラ、篶オ、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ。「PPC、ヌ、筅ハ、ア、?、ミ。」

・ウ・?・ャ、ホ・ォ。シ・ノ、ハ、鬣ウ・?・ャ、ホ・オ・、・ネ、ヒイ霄ャ、「、?、ホ、ヌ、マ。」
155154:2001/06/01(金) 18:50
、「、?。「イス、ア、ニ、?。」
・ウ・?・ャ、ホ・ォ。シ・ノ、ハ、鬣ウ・?・ャ、ホ・オ・、・ネ、ヒイ霄ャ、「、?、ホ、ヌ、マ。」
、チ、遉テ、ネセナ、、、ォ、筅キ、?、ハ、、、ア、ノ・ィ。シ・「・、スミネヌ、ホ
。ヨLinux、ホ・ヘ・テ・ネ・?。シ・ッ・ォ。シ・ノタ゚ト?クラ、ホエャ。ラ、テ、ニ
ヒワ、ャウ荀ネサイケヘ、ヒ、ハ、?、ォ、筍「、ト、゙、ナ、、、ソセ?ケ遉マ。」
ゾスロ、ヌシレ、熙?、ォ、ハ、ォ、ケ、?、ミ、、、、、ク、网ハ、、、ホ。」
156login:Penguin :2001/06/01(金) 18:59
逆に最近Linuxで使えないNICってあるの?
157151:2001/06/01(金) 19:26
>>154
何かを僕に書いて下さってるようですけど、
文字化けして読めません。
エンコードを変えたりしてもだめでした。
すいません。
158154:2001/06/01(金) 19:37
>>157

、ウ、テ、チ、ホ・゚・ケ、陦「コム、゚、゙、サ、」・ウ・?・ャ、ホ・ォ。シ・ノ、ハ、鬣ウ・?・ャ、ホ・オ・、・ネ、?
」アナル、マヌチ、、、ニ、゚、?、ミ、、、、、ク、网ハ、、、ホ。」
ツカーハセ螟マ、ノ、ヲ、、、ヲ・ヌ・ケ・ネ・?サネ、テ、ニ、?、ォ、ネ、ォ、ノ、ヲ、、、ヲtip、ォ、ネ、ォス、、ニ
、ハ、、、ホ、ヌハャ、ォ、熙゙、サ、」
159login:トフフenguin:2001/06/01(金) 19:42
>>154、マ

>>151
>シォニーヌァシア、オ、?、?NIC、ヌ4000ア゚トル、ホ、テ、ニ、ノ、ハ、ホ、ャ、「、?、?
>、ヌ、キ、遉ヲ。ゥ

・ヌ・」・ケ・ネ・熙マイソ?サネヘムエトカュ、マ?tip、ホシ?ホ爨マ?
サ荀ホセ?ケ遉マ500ア゚、ホNIC、タ、ア、ノシォニーヌァシア、オ、?、ソ、陦」Vine2.1.5(、ホサィサ?、ホ・ェ・゙・アネヌ)、ヌ、マ。」
ether_card、マPlanet、ホFNW-9700-T(via-rhine)、テ、ニナロ、タ、ア、ノ。」

タホ、ヒPPC・゙・キ・?(mac)、ヒヂ、キ、ソ、ネ、ュ、マシォニーヌァシア、オ、?、ハ、ォ、テ、ソ・ォ。シ・ノ、ヌ・ォ。シ・ヘ・?、ニケステロ、ケ、?
チー、ヒ/usr/src/linux/drivers/net/Makefile 、ヒvia-rhine.o、ネー?ス?、ヒ
pci-scan.o、筵ウ・ム・、・?、ケ、?、隍ヲ、ヒトノオュ、キ、ニヌァシア、オ、サ、ソ、ア、ノキ?カノーツト熙キ、ハ、ォ、テ、ソ、ア、ノ。「
コヌカ皃ホ・ヌ・」・ケ・ネ・熙ハ、鬢ス、ハサネ、ケ、?ノャヘラ、篶オ、、、ク、网ハ、、、ォ、ハ。「PPC、ヌ、筅ハ、ア、?、ミ。」
160login:Penguin :2001/06/01(金) 19:43
俺までバケちゃったじゃねえかよ!!!!!
161151:2001/06/01(金) 19:46
なんでみなさん化けてるんでしょう
何気に結構怖いです。
ところで、http://www.myspec.com/default.asp?cnt=tokka&tana=4
でINTEL EtherExpress PRO/100+ バルクってのが5000円切ってるんですが、
どうなんでしょう。
検索してみたところ、評判はよいようなのですが、
上の方にeeproはバグがあるというようなカキコがあった気がするので、
躊躇しています。
本日の特価品とのことなので、
注文するなら今日中にしてしまいたいのですが、、、
162login:Penguin:2001/06/01(金) 20:17
・ウ・ヤ・レツミコ??
163login:Penguin:2001/06/01(金) 20:18
、ハ、ヌイス、ア、ニ、?、タ、ス」
164151:2001/06/01(金) 20:27
>>154
エンコードをEUCにしたら文字化けせずに読めました。
coregaのサイトを見たところ、一応認識させる方法が書いてあり、
そのとおりにやったら、一度はうまくいきました。
しかし、再インストールをしたら同じようにしても、
認識しなくなってしまったのです。
で、よくわからないのでもう少しよいNICを買おうと思ったんです。
165login:Penguin:2001/06/01(金) 20:38
NIC ジャガー
166(´д`):2001/06/01(金) 21:12
>>161
82559ですね。一番のお勧めです。
82559でなくてもいいなら、こんなものもあります。
http://www.actsystem-net.com/index.htm
167151:2001/06/01(金) 21:25
おお
一番のお勧めですか!
早速注文してみます。
ありがとうでしたー
168login:Penguin :2001/06/01(金) 23:03
>>166
ほんまかいな??
だいぶ前かなり安くで出てたんだが、2,3 枚
買っときゃ良かったかな。
16982558:2001/06/01(金) 23:19
なのかナ、そのボード ?  >166
(82558, 82559 以外だと不安)
170151:2001/06/05(火) 04:17
なんとなくage
171login:Penguin :2001/06/05(火) 04:34
カニ
172login:Penguin:2001/06/08(金) 13:09
>>39
このあいだどこぞかのMLで投稿した人?

優良スレあげ
173login:Penguin:2001/06/08(金) 13:14
>>7
3C589Cが1500円なら買いたいんだけどそれってどこの店?

めっちゃ遅レスですみません・・・
174login:Penguin:2001/06/08(金) 13:16
うちはコレガのPCI-TXB(8139B)を使ってるけど特に問題ないなあ。
秋葉の俺コンで1100円程度。満足満足。
175login:Penguin :2001/06/08(金) 14:46
ADMtekいいよー
tulipがまともならだけど
176login:Penguin:2001/06/13(水) 23:14
ageとけ
177login:ディストリいっぱい:2001/06/13(水) 23:42
178login:Penguin:2001/06/14(木) 00:26
dec系でもコメットさんには泣かされた。
179login:Penguin:2001/06/15(金) 14:17
>>164
新しくないディストなら,ドライバが古い可能性あり。
しかし,最新ドライバだと新しすぎて動かないことも (ディストや gcc とかとの
相性か ?)
面倒が嫌いな人は最新ディストを使いませう (でも kernel 2.4 系はまだ不安定
という話も)。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/16(土) 23:38
LinuxでのNICベンチマークが何処かの外国サイトに出てたけど
UP、DOWN、CPU負荷とも全般的に好成績だったのが
確かインテルだったな〜。
以外に振るわなかったのが、3COM。
181login:Penguin:2001/07/22(日) 01:34
>>175
良いかも
家庭用で今のところ壊れてません>PLANEX FNW-9802-T(ADMTek-AN983
ビックピーカンで1,500円位
182login:Penguin:2001/08/25(土) 06:32
183age:01/08/29 17:26 ID:OkzyWboQ
age
184ぽしんたん:01/08/29 17:47 ID:6Y4E6dQo
教えて下さい。
一部でカニ(Realtek)はダメと言われているが根拠はあるのでしょうか?
185ぽしんたん:01/08/29 17:48 ID:9WjD.Pdc
教えて下さい。
一部でカニ(Realtek)はダメと言われているが根拠はあるのでしょうか?
186潜伏中:01/08/29 17:55 ID:JKcHx38s
>>139 >>184-185
人によってまちまちのような気が。

ちなみにウチの環境はIntel 810+Celeron633+カニ(8139)×2(PCI経由)で
Slackware 8.0のNATルータを組んでるが、全く問題なし。
友人のところの環境ではチップセットとプロセッサしか違わないのに
NATルータ組む前に高負荷に耐えられ無すぎて終了。

(正しくは友人宅でうまく動かなかったカニカードを持ち帰って、自宅で
動かしたら問題がなかったのでNATルータにした、という流れ)
187login:Penguin:01/08/29 18:11 ID:.uhmytjg
スイッチに繋いだNT4のPC2台中1台にカニ入れたことあったけど
スループットがどう見てもおかしくて、平常時で30Mbps程度だけど
ほかのSCSIとかのカードがPCIバスを少しでも使ってると10Mbps程度に落ちたりして
症状からして最初はチップセットの性能かと思ってたんだけど
Intelの82559のE100Bに変えたら常時70Mbps程度は出るようになったよ。
188login:Penguin:01/08/29 18:15 ID:.uhmytjg
つーかNT話ですんまそん。
あとカニは8139の話。
189login:Penguin:01/08/29 18:34 ID:vP7jm9dY
eepro100マンセー
190login:Penguin:01/08/30 12:39 ID:oocAEop2
sage
191login:Penguin:01/09/01 00:16 ID:eklKPj4k
1000Baseのスレが無くなったのでここでネタふり。

今1000Baseのカードで優劣ってある?
linuxで使えるチップで日本で手に入るのって acenic, e1000, ns83820,
bcm5300 くらいかな...他にもある?
192login:Penguin:01/09/01 01:57 ID:rMryZExQ
3Com無限保証age
193login:Penguin:01/09/01 02:07 ID:1w2AMn8Q
蟹マークだけど、カーネル 2.4.9 にしてみたら
モジュール名が変わっていたので慌てた
rtk8319.o が 8319too.o になっていたけど、これっていつからなんだろ
194login:Penguin :01/09/01 02:16 ID:kaNN7jBQ
>>193
Kernel 2.4からだと思う。今日自分も2.4.9に上げたよ。
使ってたディストリビューションのKernelは2.4.4なんだけど、とにかく
100kB程度のファイルを転送した瞬間にフリーズするのは参った。
オンボードNIC(8319)だし、筐体は1Uのラックタイプなんで別のNICを
指すこともできない。結局、2.4.9に上げたら(ドライバだけアップデート
しても良かったんだが)80Mbps程度は出てる。同じ構成のマシンが2台。
プラネックスの安スイッチで繋いでます。
カニは確かにマシン(チップセット)とドライバによって性能が大きく変わるね。
195login:Penguin:01/09/01 02:43 ID:HN7ZF4z6
カニで、高負荷でLinuxでカーネルパニックが起きたのと、Windows2000 で突然リセットとかに遭った。
10BASEのハブにつないで大きいファイルをputするとかならず死んだな。
2枚くらい買ってそれぞれ違うマシンで試したけど、よく刺さるので友達にあげた。
その友達はWindowsで使ってたけど、速度が出ないとかですぐ別のに変えてた。

Linuxのみで使うなら、PlanexのENW-9501Fを薦めます。

SiS900 は BIOS で MAC アドレスが変えれるのがカコイイ
196う〜む:01/09/04 21:21 ID:Ypx3/PZI
>>52,>>139,>>141,>>186,>>195
高負荷な状態ってどんなですか?
漏れも高負荷をかけてカニをいじめてやりたいのですが、やり方がわからぬ
単にファイルコピーとかではだめですか?
197潜伏中:01/09/04 21:57 ID:4je.UTes
>>196
> 高負荷な状態ってどんなですか?

わかりやすく例を挙げると、カニのカードを積んだPCにLinuxを入れ、
inetd.confの chargen の行のコメントを外してinetdをkill -HUP
で再起動させ、別のマシンからtelnet hostname chargen > /dev/null
すると良い。ファイルコピーと違って延々データが流せるので負荷実験
には手軽。
198login:Penguin:01/09/04 22:12 ID:FfG8H32Y
>>197
延々とデータを流せばどんなNICだろうと壊れるに決まってんだろ。ばーか。
お前のやってることは「燃えないカーペット」のテストをするために
ガソリンかけてガスバーナーでテストしているようなもんだよ。
常識で考えられる範囲でテストしろ。ぼけなす。
199login:Penguin:01/09/04 22:25 ID:MZxNareU
>>198
極限状態とはいえ、
規格の上限ぎりぎり範囲内を突っ走るだけなんだから、
問題ないんじゃない?

「この車は時速100kmで走れますよ」って車について、
アクセル全開でスピードを上げて、本当に100km出るのか、
どれくらい走り続けられるのかを調べるようなものでしょ。
200login:Penguin:01/09/04 22:31 ID:agdU.wOI
>>1
3Com
次がDEC

イソテルはBSD向きだから使いたくない。

-----------------------------終了-----------------------------
201login:Penguin:01/09/04 23:38 ID:9oyvapk6
漏れはDEC21140AF愛用
202:01/09/05 00:07 ID:DaWfLt1Y
>>201
EC21140AFチップならなんでもいいですか?
たとえばPlanexのENW-9501-Fでも
203ふ〜む:01/09/05 00:17 ID:V6G2L5hQ
>>197
どれぐらいの時間続けると高負荷ですか?
>>198
が言うように延々とというのはちょっと抵抗あります。
1時間ぐらいでいいですか?
教えて君でスマソ
204login:Penguin:01/09/05 00:38 ID:RSzXfmjM
>SiS900 は BIOS で MAC アドレスが変えれるのがカコイイ

こんなのあるんだ。。。しらんかった。
そういえば大昔にもあったなあ。
(おなじメーカでMACアドレスがダブル奴(藁
205login:Penguin:01/09/05 00:59 ID:TDaFRQGw
The InternetではMACは宇宙で唯一無二でなければならないが、
Ethernetではそのようなことは言っていない。
したがって、MACのソフトウェア的書き換えは昔は割と常識だった。
206204:01/09/05 01:20 ID:eKA2VlI2
>>205

折れが言ったのはそんなんじゃなくて、書き換えられなくてMACが
おんなじなの(藁 まぎらわしかったね。

考えてみたらMAC書き換えできれば故障したときメンテが楽だね。
周り書き換えるよりMACいじるなら影響ゼロだからね。
でも、個人じゃあんまり嬉しくないかも。
207205:01/09/05 01:32 ID:TDaFRQGw
>>204
すまそ、>>205>>195へのレスだ。
>>204のような話はあったね。爆安台湾製NICを買ってきたら、
全部同じMACで泣いた話。
208login:Penguin:01/09/05 01:32 ID:O3dNwy2Q
つーかMACって足りてるの?
IPアドレスなんかより急速に枯渇しそうな気がするが。
209login:Penguin :01/09/05 02:47 ID:nUKuk6SQ
窓使いなんですけど、Linuxと両方対応してて個人レベルで使えるNICありますか?
3COMは対応してなかったような・・・。ちなみに窓はMEです。
210login:Penguin:01/09/05 02:55 ID:3ThxUwPI
Linux対応していてWindowsのドライバがあるものなら
何でも良いんじゃ?

素人さんならLinux側で特別な設定の要らない製品が無難かな。
Windowsのドライバのインストールもできねえとかいうなら
つける薬はない。
211login:Penguin:01/09/05 03:10 ID:nUKuk6SQ
窓のほうはさすがにわかりますよ。Linuxはまだまだですけど。
確かにLinux側で自動認識してくれるものがいいです。

今なんとなく調べてるんですが、なにかお勧め等あったら教えてください。
価格はできるだけ安いほうがいいかな。夜遅くありがとうございます。
212login:Penguin:01/09/05 04:54 ID:O3dNwy2Q
Planexの安いやつでLinuxOK!って書いてあるやつがいいと思うよ。

coregaの安いやつはLinuxOK!って書いてあっても
自動認識で勝手に設定してくれるわけじゃないので要注意。
素人さんにはお勧めできない。

RealTekって会社の8139とかいうカニの絵の書いてあるチップを使ってるなら、
WindowsでもLinuxでも自動で認識してなんとかなるみたい。
性能的にはイマイチらしいけど。
213login:Penguin:01/09/05 09:31 ID:sG8.OB9Q
DEC 21140-AF でええやん。
Planex のちょっと高いやつしか見掛けないけど、
安いのを買ってイタイ目見るより、結局は安くつくと思われる。
214潜伏中:01/09/05 09:49 ID:aF29waWQ
>>208
「超」が付くぐらいがいしゅつ。

ローカルネットワーク(IPルータを超えない範囲)で唯一であればよい。
それ以上は何ら唯一性は必要ない。
ネットワーク板(現通信技術板)でFIVE氏(と俺)が書いてたな。
215潜伏中:01/09/05 09:51 ID:aF29waWQ
>>212
"Linux OK!" と書かれているもののほうがむしろ怪しいと思うのは俺だけか?
216201:01/09/05 10:49 ID:tVPzRAYo
VIA VT86C100<大容量データを転送したらkernelがエラー吐きまくり
RealTek8139<同上

DEC21140AF<大容量データを転送してもなんも問題なし
DEC21143<同上

つくづく安物NICは安物買いの銭失いと実感
217login:Penguin:01/09/05 10:56 ID:8EUt1946
3Com、Intel、(旧)DEC、その他、と
いにしえの昔から相場は決まっておる。

その他=9割方は地雷と思え。
218211:01/09/05 11:21 ID:fPyGIx4w
DEC21140AFやPlanexあたりでいいかな。
コレガは前からやめておこうと思っていたので。
3Comは・・・高いなぁ。
219login:Penguin:01/09/05 12:09 ID:AfffW4PA
同じ蟹でも、RTL8139(無印/A/B/C)と在って、
古いのは駄目駄目だよ。
新しいのは使える範囲内。VIAのよりも良いと思う。
220login:Penguin:01/09/05 12:12 ID:X8.JBnSE
NetGearってところから出てるDEC互換チップ(?)のNIC使ってる。FA310TXって型番かな? 1500円くらいで買えるし、性能もカニさんより(うちでの簡単な計測では)20%くらい高かったよ。
チップの中身は21140-A?らしいし、2.4.8カーネルのtulipドライバで難なく動いてる。
Planexの安い奴はあんまお勧めしたくないなあ。うちで使ってて3ヶ月で壊れたことある。はずれだったんだろうけどね。
安さならグリーンハウスのカニさんのほうがいいかも。980円だしね。こっちはとりあえず2.2.19カーネルのrtl8139tooドライバでしこしこ動いてるけど、負荷かけてないんで耐性は不明。
221login:Penguin:01/09/05 23:12 ID:R5Lq1IR.
Yahoo!BBでは使える?
222login:Penguin:01/09/06 00:24 ID:ushQJ0HI
>>221
NE2000が良いよ
223login:Penguin:01/09/06 02:40 ID:yV.CEojY
>>222
何それ?
224みっちゃん:01/09/06 03:02 ID:wqb1g9JE
5000円以下で買えるDECチップの乗っているENW-9501-F(プラネッツ)
を専ら使っています。パッケージが一部透明なんでチップも見えるし。
どこでも取り扱っているモノと思います。
でも、最適かどうかは?
225(つ):01/09/06 03:13 ID:/WNSuNxE
>>224
Linux2.4.6ー>2.4.9ぐらいでDECCHIP系のNICを使うと、なぜか
初期化に失敗し、ネゴシエーションがとれないまま静かになって
しまうものがあるようです。
INTEL製のDECチップ(^^;っていうか、INTEL印は問題なかったの
ですが、、、、
いくつかバージョンあるんすかねぇ?
226Pu:01/09/06 06:40 ID:JFHKLI2g
>>221 うちはyahooBB開通している。NICは「かに」の2枚差し。
ですとりはvine2.1。ルータにしているが問題なし。ただ設定に少し工夫がいるかもね。
227login:Penguin:01/09/06 15:28 ID:/K7dkAEM
ENW-9501-F(DEC21140)はお勧めだが、Windows2000のドライバがでてないから
それとデュアルブートにしたいならやめといたほうが。RC2 あたりにはドライバが
入ってたらしいんだけどねえ。

うちはフレッツADSLで、21140と3c509B(ISA)の二枚差し
228login:Penguin:01/09/06 15:31 ID:7My9.T6w
>>198
壊れはしないだろ
229潜伏中:01/09/06 15:51 ID:2cdE2k.I
>>227
板違いだが、DEC2114xチップを搭載したネットワークカードは
Windows2000添付のドライバで動くはずだよ。

Intel->Intel 21140 based PCI Fast Ethernet Adapterにある。
俺も9501を使ってるが、自動的に上を選んでくれることはないものの、
ドライバの更新で意識的にドライバを選択すると何事もなかったように
動いてくれたよ。

>>198
なぜ "NICが壊れる" のだ?

まー確かに負荷テストで1000年くらい流しっぱなしにしておけば
壊れるかもしれないが、そのときには間違いなく俺は生きてないので
そこまでは知らない :-)
230login:Penguin:01/09/06 18:59 ID:n3ddTkZ6
TLAN(Texas Instruments ThunderLAN)はどうですか?
中古で手に入れたんですけど・・・
231login:Penguin:01/09/06 19:02 ID:m.JVszaM
PCカードのCorega CB-TXDが使えーーん。。。
カーネル2.4.xでmurasakiとかhotplugとか試してるんだけど、だめ、、、
誰かちゃんと使えてますか?
232みっちゃん:01/09/06 19:13 ID:QBRArEb6
>>225 Linux2.2.16.でしか使ってないからちょいわかりません^^;
ちなみにDECチップは21140-AFです。DECの在庫でしょうか?
233login:Penguin:01/09/06 19:20 ID:/sWLiC2.
>>231
http://www.corega.co.jp/product/os/kondara11.htm#cbtxd
ここにある方法じゃだめ?

まぁ、カーネル2.2.14のころの話らしいが…
234login:Penguin:01/09/06 19:31 ID:ECvmmEF2
すいません。質問です。
RedHatLinux6.2で二枚目のNICにPlanexのFNW-9802-Tを設置したいのですが、
なかなか上手くいきません。
ブート時に、
insmod lib/modules/2.2.14-5.0〜 eth1 failed delaying eth1 initialization
というメッセージが出て、Failedしてしまいます。
boot.logを確認したのですが
ifup:Drlaying eth1 initialization.
network:Bringing up interface eth1 failed
と表示されてしまいました。
UNIXもLinuxも今まで触った事も無く、大変な思いをしております。
わかる方がいらっしゃいましたら、ご教授願いたいです
宜しくお願い致します
235login:Penguin:01/09/06 19:54 ID:mdh.yRqM
bondingってどうよ。
3枚目までは順調に帯域が上がって行ったけど、4枚目で頭打ち。

ちなみに ADMtekのCometさん4枚で270MBpsくらい(3枚でも
同じくらい)。接続先は BroadCom の GigaNIC。
236231:01/09/06 20:55
>>233
試してはみたんですが、だめでした。
realtek_cb.cが2.4.xじゃぁコンパイルできないみたいです。
2.4.xではmurasakiやhotplugが本道らしいので試してる
んですが、device not foundとかsyslogに出てきて×です。。。
237login:Penguin:01/09/06 21:09
あぼあぼあぼーん
238login:Penguin:01/09/06 23:40
age
239名無しさん@お腹いっぱい。:01/09/06 23:47
RealTekの8139B/8139Cは8139/8139Aよりも
やはり高負荷に対して強い(CPU利用率が低い)んでしょうか?

試した人います?
240login:Penguin:01/09/07 00:32
>>239
余談だけど8139Cってフローコントロール無くなってるね。
でも何故かCが一番パフォーマンス良いんだよな。
もっともどんぐりの背比べ程度だけどね(藁
241227:01/09/07 11:32
>>229
板違いだけど、今見たけどやっぱりでてこないや。何か違うのかな。
ウェブで調べてたら、どこかにドライバがないと書いてあったので、
素直に諦めて 21143 買っちゃいました。

>>239
高負荷時にCPUを食うだけならいいけど、OSを巻き添えにして氏ぬのが問題
242227:01/09/07 12:41
>>229
板違いだけど、今見たけどやっぱりでてこないや。何か違うのかな。
ウェブで調べてたら、どこかにドライバがないと書いてあったので、
素直に諦めて 21143 買っちゃいました。

>>239
高負荷時にCPUを食うだけならいいけど、OSを巻き添えにして氏ぬのが問題
243227 :01/09/07 14:47
>>229
板違いだけど、今見たけどやっぱりでてこないや。何か違うのかな。
ウェブで調べてたら、どこかにドライバがないと書いてあったので、
素直に諦めて 21143 買っちゃいました。

>>239
高負荷時にCPUを食うだけならいいけど、OSを巻き添えにして氏ぬのが問題
244login:Penguin:01/09/07 23:49
確かに巻き添えは困る。
245:01/09/08 00:24
>>243
横レスでスマソが
ENW-9501-Fを刺すと「Kingston EtheRx KNE100TX PCI Fast Ethernet Adapter」
として認識されると思われ
過負荷ではないけど、170MB程度のファイルコピーなら100Baseのスピード出てます。

漏れのENW-9501-Fは外箱に「Windows2000対応」のシールが張ってあるだけに、
W2kに対する今のPlanexの対応は?です。

あと、倒産騒ぎの前にTWO TOPで売られてた、WISECOM の WS-D400-Dは
ENW-9501-Fと同じモノです。

どうしても、PlanexのW2kドライバが欲しければ、Beta版ですがこちらにあるようです。
ttp://www.planex.co.jp/support/w2kbeta/951w2k.zip
246239:01/09/08 11:12
>>240
Realtekのページには8139Cも802.3xのフローコントロール対応って
一応書いてあるんですが、嘘ですかねぇ。まあ、所詮は安物すから。

>>241
ネットワークの転送量が多い時にCPUの利用率が他の良いチップに比べて高い、
という話は良く聞きますが、OSごと逝くというのはあんまり聞いたこと無いです。
よければ詳しい状況を教えてください。
247LANボード:01/09/08 11:58
がハードコンパチというわけではない。 >245
(ENW9501FとWISECOMのWS-D400D)
248login:Penguin:01/09/08 20:30
TI ThunderLANがイチオシ!
つーかCOMPAQ以外でこのチップ搭載しているカードって無いんだよな・・・(涙
249245:01/09/08 23:38 ID:CFccB4GU
>>247
PlanexのENW-9501-Fは出荷時期によっていろいろ違いがあるのかも
ただし、うちにあるのはまったく同じだよ。
セラミックコンデンサの色が違うだけ(形は同じ)
ハードコンパチだよ
250230:01/09/09 00:05 ID:qDmUYVpY
>>248
TLANイチオシですか。
うれしいんですけど何故イチオシかが解からぬ厨房状態です>俺

Intel,3Comと比べても良いのでしょうか?
251login:Penguin:01/09/09 01:03 ID:7TN1/JRg
>>247
9501Fとはいっても時期によっていろいろあって、
今ぷらっととかネットワークセンターに在庫があるのは
WISECOMと同じ基板だYO。
先週2枚買って確認済。
252248:01/09/09 05:56 ID:5vNr3v7o
>>250
俺が使った感想だけど、コンスタントに他社NICとの相性がいい
(苦手なNICが少ない)感じがするね。
パフォーマンスはIntelの82559より少し劣る程度。
TLAN同士で通信した場合65-70MB/S出たよ。
253247:01/09/09 09:20 ID:5b1nx6ZU
そうか、、、「うちのが」ハードコンパチじゃ無かったのか!
(2年くらい前にtwotopで購入)
FreeBSDでは認識できても、BSD/OSやLinuxではうまく認識できなかった。
ケッ >WISECOM
結局、うちは3comとintelだ。
254login:Penguin:01/09/09 22:15 ID:OlKIXA0Y
(゚д゚)カニ
(゚д゚)ウマシ!!ウマシ!!

って半角板の見すぎだな。
逝ってくる。
255login:Penguin:01/09/10 00:05 ID:hXrW.9HY
で、結局窓使うタコにやさしいNICは何?
256login:Penguin:01/09/10 00:11 ID:IT/MKnSg
>>255
(゚д゚)カニ
(゚д゚)ウマシ!!

(゚д゚)カニ
(゚д゚)ウマシ!!

ってコピペだから逝ってくる。
例としてはこれ。安くて(゚д゚)ウマシ
http://www.planex.co.jp/product/adpter/fw100tx.htm

…会社で使うとか、そういう場合はほかのアニキに聞いてくれ。
257login:Penguin:01/09/10 00:19 ID:hXrW.9HY
いや、個人で使用なのでおとなしくこれにしようと思います。
あまり悪いうわさは聞かないし。 > Planex
258蟹?:01/09/10 00:23 ID:LYgG99zA
>>257
1000円代は蟹だぞ。
259login:Penguin:01/09/10 00:29 ID:hXrW.9HY
やっぱDEC 21140-AFですか?
260login:Penguin:01/09/10 00:31 ID:erl4lli.
>>248
>TLAN同士で通信した場合65-70MB/S出たよ。
は、GigabitEtherか?単位が変?
261248:01/09/10 01:43 ID:pfAdIN9M
>>260
bpsです。。。鬱だ。。。
262login:Penguin:01/09/10 02:09 ID:dejfZfjM
Gigaはためした人いる?
NSのやつは2.4.9-ac6ぐらい?からでているし、7千円台〜8千円台で
手に入る。
時間がなくて試せない。欝だ、、、
263260:01/09/10 02:17 ID:erl4lli.
>>248
どういう測定をしたのかしらんが、65-70 Mbpsだとしたら
遅すぎ。なにかの問題ありと思われ。
ちなみに、21140AFとか3C905Bなら、ftpでほとんど100Mbps
(11MB/secオーバー)確実に出るぞ。
264248:01/09/10 02:25 ID:pfAdIN9M
ハブがぼろいのかな?
Intelでもそんなモンだが・・・
因みに蟹だと40Mbps以下
これも遅い?
265260:01/09/10 02:49 ID:erl4lli.
>>248
ノート用CardBUSの21143でも、Intel82559でも、ちゃんと
100Mbps近く行くし、あのどうしようもない VIA-Rhine で
すらそんなに悪くない(こいつは長時間使っているうちに
突然遅くなったり止ったりはするが)。
だから、たぶんNIC以外に要因があるのかもね。
266245:01/09/10 10:00 ID:d2JlMp9U
>>247
良いENW-9501-Fをお持ちのようで
羨ましい(藁

でもLinuxでうまく動かない奴もあるのかぁ
FreeBSDだとたいがいいけてるみたいですね
ttp://www.sanpei.org/FreeBSD/100base-list.html
267login:Penguin:01/09/10 11:11 ID:QHx9axz6

┏┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┓
┃  Y      Y.        ┃
┃  ‖     || RTL8139C. ┃
┃  ヽ 。 。 /         ┃
┃   \|_|/   PC238TE ┃
┃  ┌┬|  |┬┐        ┃
┃ ││ΛΜ└│.        ┃
┗┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┛
268login:Penguin:01/09/10 17:03 ID:Ozxye18I
たらば蟹 GOGO!
269食べて〜♪:01/09/10 19:42 ID:8z36yFQE

┏┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┓
┃  Y      Y.        ┃
┃  ‖     || RTL8139C. ┃
┃  ヽ 。 。 /         ┃
┃   \|_|/   PC238TE ┃
┃  ┌┬|  |┬┐        ┃
┃ ││ΛΜ└│.        ┃
┗┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┛
270login:Penguin:01/09/10 20:32 ID:Yp5C5qhM
>>262
BroadCom と acenic は実際に使っているが、
対向がどちらも 100Base マシンなのでどこまででるかは不明。
とりあえず100Baseを複数台つなげてftpで45MB/sくらいは
でた。(broadcomの場合)
271247:01/09/10 21:01 ID:.CN7eWsg
9501Fは、どれも調子良いと思ってた。 >266
ところで、intel、3com、DEC21140を使ってPC-UNIXのftpで
計ったら、絶対11Mbyte/sec程度は出るはずだ。
272login:Penguin:01/09/10 21:49 ID:8pZVuSmw
>>265
OS と測定方法は? って、ここLinux板だったっけ。
キャッシュさせてから /dev/null に捨てるやり方?

>>267
涙流してるおっさんの絵にも見えるよ。
273265:01/09/10 21:55 ID:mSYi32Gg
>>272
その通りだけど、最近のディスクは十分に速いから、
そこまでしなくて、ディスクI/Oがはいってもだいじょ
ぶ 11MB/sec 行けたりする。
274login:Penguin:01/09/10 22:59 ID:5Te7vTpI
> 涙流してるおっさんの絵にも見えるよ。

ワラタ
275Anonymous ◆True/7Po :01/09/11 03:35 ID:E2Onkoo6
Planex製のはFMW9700,9702,9800,FW100などと手を出してみたが
FMW-9501-Fが安定感があって良かったのう、PCに負担が少ないようだしの
その他のNICはやめておいた方が無難じゃ <経験者
ちなみにFMW-9501-Fは気に入ったのでまとめ買いした(w

>>267
ワラタ、壺にはまって大爆笑 ヾ(@^▽^@)/
276login:Penguin:01/09/11 05:26 ID:Z4IblTDg
>>275
DECチップでしたっけ?
うちは他の人がWinME使ってるんでそれにも対応してるのがほしいなぁ。
そこそこの値段で何かありますか?
277login:Penguin:01/09/11 07:38 ID:nYbu3HWM
278login:Penguin:01/09/11 11:38 ID:6qDXdKK6
自作板にNICスレあったがDECチップはオートネゴが今一とか書いてあった
実際うちでもDECからIntelに変えたら速くなったよ(バカハブ使ってるからかもしれんが)
279login:Penguin:01/09/11 23:20 ID:wAU8ehes
>>277
どうもありがとうございます。明日にでも買いに行ってきます。
280Anonymous ◆True/7Po :01/09/12 00:19 ID:ZOlYRGFE
通技のスレにも書いたけど
DECチップは確かにオートネゴジェーションに失敗するね、これは
接続相手のNICにも関係があるようだ、
ず〜っとネゴに失敗するわけではないので実用上は許容範囲だよ

DECチップよりも良いのは>278が使っているIntelだろうな
実測で早いしPCの負担もDECより軽い、しか〜し価格的にはどうよ?
281248@亀自己レス:01/09/12 02:31 ID:YkGuuPRg
>>252での速度が遅いとの指摘を受けて
ハブを調べたらやっぱり腐ってた(涙
代わりのハブが無かったので余ってた
ルーターで繋げて計ったら1MBでたよ。
つーことでTLANでも1MBは出るようだね(藁
282login:Penguin:01/09/12 23:48 ID:tdvUSe1A
アプリケーション
プレゼンテーション
セショーン…フランスっぽい。

どうでもいいな。アフガ○爆破しに逝って来る。
283login:Penguin:01/09/13 23:38 ID:UOkm5bCA
>>278,280
オートネゴにクセのあるのって21143の方じゃない?
「接続相手のNIC」と言っているとことを見ると、クロス
ケーブルで繋いでいるのかな。たしかに21143はちゃんと
したFull-duplexなハブに繋がないとダメ。どっちにしろ
クロスでの挙動をどうのこうの言うこと自体ナンセンス。
普通に使って tulip と eepro100 で速度差が出ること自体
どこかでミスっていると思われ。
もう安いもんだし、ちゃんと100Mbpsのスイッチ買いなよ。
284login:Penguin:01/09/16 00:55 ID:As4iyQdI
>>277
販売終了?ほんと?
でびまるだけど動くよね?
285名無し:01/09/16 17:12 ID:PHqJTHgs
わけわかってないジャンク屋で Pro/100 を300円で買ったぞ。
バカだ>店。
俺にとっちゃあ有り難いがな。
286待った名無しさん:01/09/16 17:45 ID:0aPeUzgg
287名無し :01/09/19 23:04 ID:wTHRB6OQ
このスレ終わり?
288login:Penguin:01/10/05 09:52 ID:WtyIuMYM
しお兄ちゃんが、カニよりNetgear FA311って書いてたけど、コレってどうよ。
http://diary.imou.to/~AoiMoe/2001.10/early.html#2001.10.02_s03_p01
289Mak:01/10/05 23:05 ID:dm5lqMHA
コレガのLANカード、CB-TXLを持っているんですが、
Redhat の7.1日本語版で使うにはどのようにすればいいのでしょう?
上の方でがんばれば使えると書いてあったのでいろいろやってみたんですができません

メールでも結構です、具体的な方法よろしくお願いします
290login:Penguin:01/10/06 01:18 ID:ANLj72rQ
intel純正ドライバ=e100
(・∀・)イイ!!
291login:Penguin:01/10/06 03:54 ID:H8PKPGWg
>>288
だけど取り扱い店舗が少ないんだよね。地方在住の
NICコレクターの私は通販しちまったよ(自嘲
292login:Penguin:01/10/06 23:26 ID:L6C7TXO.
今まで見てきてふと思ったんですが、ナショナルセミコンダクタ
の話が出てこないんでちょっと知りたくなりました。
この前秋葉逝ったら新品リテールで1,780円でかなりそそられて
ました。

で、どうですかね。使ってる人います?
293login:Penguin:01/10/07 00:10 ID:Bgxlcb0Q
やっぱりイソテルe100だろ。
サーバにオンボードでついてくるのはすべてイソテルだし。

計測方法だが、ルータかましてると遅くなるのはあたりまえ。
スタティックルーティングなら変わらないかも知れないが、
マスカレードなんかは遅くなる。
ローカル⇔ローカルで試さないと意味なし。
294login:Penguin:01/10/07 00:23 ID:DmJIVHwM
eepro100系列の82559バルク。
結構お徳か? ttp://www.kakaku.com/
295login:Penguin:01/10/07 00:26 ID:DmJIVHwM
↑スマソ
ttp://www.tokka.com/ っす。

トラブル少なくて扱い易いのはやっぱeepro100系と思われ
296292:01/10/07 03:34 ID:APy0mZAY
>>293

サーバには3comもかなり搭載されてると思うんだが。
#CiscoのルータにはAMDが使われていた気がするのは気のせい
#だろうか。
297login:Penguin:01/10/07 04:33 ID:V9X6zLWE
GigaのNSの83820はどう?
298魂の救済:01/10/08 10:10 ID:Gf8W8FgQ
>> 296

10BASE の頃は AMD のだったかな。
最近の FE カードだと DEC の石くらいしか見かけないねぇ。
Router に ee100 とかが積まれるのはいつになることやら・・・

Ether カードの癖に 100kOver あたりまえの製品に使われてるチップと同じ石が
5k で買えるんです。素直に DEC-21140AF で OK でしょ。


あぁ、信者な発言だ・・・
299login:Penguin :01/10/21 04:03 ID:t2rhF7BM
PlanexのDEC搭載のは販売終了てすか?
他にDEC搭載のものありますか?
300Linux系の:01/10/21 07:21 ID:JG/DXpbO
板、スレッドには何故かDECチック好きが多い ??
普通Intel/100++か3C905系の方が良いと思うが・・・・
301う・・・:01/10/21 07:22 ID:JG/DXpbO
X チック
○ チップ
であった。(300)
302login:Penguin:01/10/21 08:11 ID:eSguO5K0
>>300
昔から使えるドライバがあったから、ただそれだけ。
最近はコストパフォーマンスならNSのがいいと聞く。
Cobaltに載ってるらしい。
303login:Penguin:01/10/21 09:26 ID:lsxN1pZG
安さは正義。くされRealTek 8139使ってますが、何か?
つーか、体感速度はそんなかわらんだろ。
304何もないサ>303:01/10/21 09:37 ID:JG/DXpbO
「どう思うか」は人それぞれだ。(^^)  (300)
305303:01/10/21 09:53 ID:DDTIjjIh
ちょっと前は「動く/動かない」が問題だったけど、
今は「こいつは動かないからヤメトケ」的なのは少なくなってると
見てるんだけど、どぉ?
306login:Penguin:01/10/21 10:01 ID:PEweN9Jr
>>305
でも、互換性リストはみる
307login:Penguin:01/10/21 10:05 ID:DCjnBjSw
安くてもナー。
HUBを介して2台のマシンを繋いでFTPしたら
途中でこけるようなカードはゴミ以下だぞ。
蟹とか、VIAのとか。

オレは素直にDEC21140AFを勧めるよ。はまって
ほげる時間がもったいない。
308login:Penguin:01/10/21 10:27 ID:QPTduZAn
そなのか?経験ないぞ。
バカでかいファイルFTPしたことないからなー。

んで、307はHUBやケーブルにも金かけてるの?
いいやつ紹介きぼーん
309login:Penguin:01/10/21 13:09 ID:daArUOhC
だらだら使い続けてきた NE2000 から100Baseに移行するしようとカニさんを買ってきたら、割り込みが上がらずにタイムアウト。
近くで RHINE (しかなかった) を買ってきたら、そっちもダメ。
どうも APIC まわりがだめな感じ。BP6 だからだろうか。

鬱だ (というほど鬱じゃないけど)
310login:Penguin:01/10/21 20:04 ID:NTN+FXDR
tulip か e100 だね

ドライバは,de4x5 じゃなくて tulip.
eepro100 じゃなくて e100 ですよ.
311login:Penguin:01/10/21 20:16 ID:Oqxa1H6r
蟹は捨てろ
312login:Penguin:01/10/21 20:56 ID:l2Qbd0rp
DEC 21140だけど、Alphaマシンはtulipではなくde4x5。
Vine 2.1CR for Alphaをインストールして、最初は
自動でtulipを組み込んでいたんだけど、これじゃ
ぜんぜん動かなくてな。これに気付くまで
何日もかかっちまったよ。
313login:Penguin:01/10/21 21:45 ID:5lkEdZMV
質問させてください。
実はこの質問は他の板でも書き込んだのですが回答が得られなかったので
こちらでお願いできないものかと思いまして。

LANカード1枚で2枚差しと同じ動作をさせることは可能でしょうか?
以前どこかのサイトで事例を見かけたのですがお気に入りを消してしまって
どうしても思い出せません。
古いノートをDHCP、ファイアーウォールに使おうと考えています。

勝手なお願いですがヒントだけでもかまいませんので教えて頂けないでしょうか。
314login:Penguin:01/10/21 22:20 ID:vawHJrGZ
>>313 工夫次第ではなんとかならん事もないが、ファイアウォール
としては意味がない。不便になるだけ。ルータとして動作させて、
PPPoE 接続を他のマシンと共有するだけなら 1 枚でも出来ると思う。
315否定的意見はsage:01/10/21 22:29 ID:vawHJrGZ
>>311 おれは蟹いっぱい飼ってるけど問題ナシ。高負荷でもな。
Intel でも 3Com でも tulip でも問題起きる時は起きる。
VIA-Rhine ですら「問題ナシ」と言い切る奴(さすがにそいつは
厨房だったが)も居たくらいだ。全部のカードをいろんなカーネル
で網羅的にかつ大規模にテストした奴は居ない。ここで聞いても
個人的な体験談しか聞けないので「最適なNIC」は見付かるまい。
316login:Penguin:01/10/21 22:38 ID:hHpBGYXU
>>313
できる。
eth0が動いていて、なおかつカーネルでIPエイリアスが有効なら、
ifconfig eth0:0 172.20.0.1 netmask 255.255.0.0 up
みたいにすれば、eth0とeth0:0が、別のネットワーク
インターフェースとして動く。あとは2枚ざししたときと
基本的に同じ。eth1がeth0:0に変わるだけ。

JFあたりでNET-?-HOWTOやらから、IPエイリアスの
ドキュメントよんで、あとはipchainsなりなんなり、
マスカレード/NAT関連のドキュメント読めば実現可能。
(大学時代に、情報元ほぼそれだけでやった実績あり)
ただ、同じ物理層に、FWの内側と外側が混在するわけだから、
それだけ危険は増すってことは、絶対に忘れないように。
317login:Penguin:01/10/21 22:41 ID:hHpBGYXU
>>314
「ファイヤーウォールとしてとして意味がない」根拠きぼーん。
IPより上は一応切り離されるんだから、意味あると
おもうんだが。
318イヤイヤ・・・:01/10/21 22:48 ID:JG/DXpbO
同一ネットワークセグメントに内部と外部がぶら下がるって時点で
2の足を踏むなア・・おいらなら。
外部と内部が論理的に切り離されているっていっても、
同一ケーブル上を外部・内部両方の信号が流れてるわけだし、、、
感覚的に怖くて、とてもじゃないが出来まへん。
319317=316:01/10/21 23:04 ID:Y1XxcSj0
了解いっす。
320login:Penguin:01/10/21 23:33 ID:zRO3KHgA
>>315

高負荷ってどのような? 自分で大量ダウンロードするだけ?
カニがよくないっていうのはけっこうよく聞く経験則だがなぁ…
321login:Penguin:01/10/21 23:55 ID:vawHJrGZ
>>317 確かにその通りだが、それをファイアウォールだと言うのは...
>>320 NFS サーバ。俺もカニが素晴らしいなんて言いたいわけじゃ
なくてさ、人の経験談は当てにならないよって話。 カニは性能悪いし、マザボとの相性もあるみたいだな。
問題ないマシンだと全くOK。他のマシンでは全然ダメダメ。
322login:Penguin:01/10/22 00:09 ID:Yhivdthj
>>321
ん?物理的には同一セグメントだけど、pingも直接とどかんよ。
FWか、gwかがクラックされればアウトだけど、
全ての機械を外部に直接さらすのに比べれば、カナーリ管理が楽。
323login:Penguin:01/10/22 00:31 ID:4fFjqF3b
LINUX上の
NICベンチマーク結果の載ってるサイトって知りませんか。
CPUのベンチ結果ってのはいろいろあるけど
NICのベンチってとる人いないのかしら。
324login:Penguin:01/10/22 00:32 ID:qM1T0veJ
1枚のカードで済ますと、同じデータを2回出し入れするぶん速度落ちない?
325313:01/10/22 00:36 ID:M2v1W29N
レスをつけてくれた方、本当にありがとうございました。
期待していた以上の情報を頂けたので感激しております。

まだ自信がないので念のためにファイアーウォールを別にしておきます。

本当にありがとうございました。
326321:01/10/22 00:39 ID:ETk4RMuL
>>324 2枚挿しても同じデータを2回出し入れするのは同じ。
Ethernet 上のトラフィックが増えるという意味では正しいが。
327login:Penguin:01/10/22 00:41 ID:L7U5A1BE
>>324
まぁ落ちるだろうけど、上流が100Mでるよーな状況は
むしろ珍しいしなー。
328login:Penguin:01/10/22 16:50 ID:QZ/2ZgMc
>>315
別に言い切りはしないし、勧めもしないけど、Rhineでうちは安定してる。
CATVのWAN側だけどね。
LAN側は21140AFで、2台のWin機はIntelと21143PD。
329login:Penguin:01/10/22 23:01 ID:LK8urg3R
>>315
蟹が駄目なのは経験則とかいう問題ではなく、腐れた設計が原因
一度ドライバのコメント読んでみたら?
色々書かれてるよ

Rhineもダメダメらしいけど蟹よりはマシとのこと
330login:Penguin:01/10/23 00:05 ID:AwqciS+c
ドライバのコメントを読むならFreeBSD
331 :01/10/23 00:26 ID:v1/sDn5q
NICコプーン
332login:Penguin:01/10/23 01:34 ID:e+1gz1AE
〜ま・と・め〜
ここの住人たちはDEC好き。
intelもけこう好き。
なぜか3com話題あまり出ない。
蟹とVIAは逝って良し。
ナショセミchipがコストパフォーマンス的にBestBUY。
だが取扱店少?

補足
DEC=intelとのつっこみは無し。
333login:Penguin:01/10/23 01:50 ID:dzMoWvdT
つーか、あらゆる安いのは全部カニの8139だろ。コレはダメ。
つぎに安いのはsis900がsis900.oでVT6102がvia-rhine.o。
この2つはどうよ?
334login:Penguin:01/10/23 01:54 ID:rroY4MTf
蟹が悪いわけではない。使う人が悪いのだ

<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<<完>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
335login:Penguin:01/10/23 01:57 ID:AwqciS+c
334は阿呆
どうみたって蟹が悪いじゃん
336334:01/10/23 02:03 ID:rroY4MTf
>>335
若いなぁ、、たかが適当に書いたLANカードに関するコメント
に目くじら立てて。。。。
337login:Penguin:01/10/23 02:04 ID:eP4f5erV
>>333
半年前くらい、MelcoのLGY-PCI-TXCはsis900.oを指定しただけで動いた。
Colegaのやつ(via-rhine.o)はrhineだけじゃ動かなくて、
scanpci.oとか必要でひでぇ苦労した。動いたけど。
よって安物勝負はsis900勝利。
労力が数十倍違った。
338login:Penguin:01/10/23 02:13 ID:1VHZdBMt
>つーか、あらゆる安いのは全部カニの8139だろ。コレはダメ。
最近、8139Cと型番がCになってるのがちょっと気になる。
怒りの声があがっていたのはB以前だし。
339login:Penguin:01/10/23 03:32 ID:pinCHGTW
RedhatとLaser5をいれた2台のマシンにPlanexのFW-100TX(8139c)使ってるけど最悪。
そのカード経由(マシンからみてUP)で数十MBくらいのデータ転送すると
カーネルごと落ちる。
Redhatはカーネルの再構築でモジュールがコンパイルされてから
改善された気がする。その後1回フリーズしてるので不安だが。
Laser5ではこれからいろいろ試す予定。
340login:Penguin:01/10/23 09:27 ID:dzMoWvdT
>>339
kernelのバージョンとドライバーのバージョンはいくつよ?

> Redhatはカーネルの再構築でモジュールがコンパイルされてから
> 改善された気がする。

意味不明なんだがちゃんと解説してもらえる?



>>337
コレガのvia-rhine.oの製品はMLで検索すると
- BIOSの"PnP OS installed"を OFF
- kernelのバージョンによってはドライバを入れかえる必要があるかも
- 2.2.19だと新しいドライバ入ってる?(このスレの情報)
ということみたい
341339:01/10/23 22:55 ID:pinCHGTW
Redhatのほうはもともと2.4.2-2だったのを2.4.5にしてiptablesを
インストールしたのだが、フリーズしまくるので2.2.19にして
ipchainsに変更(iptablesに原因があると考えていたため。
なんかそんな記事を何かで読んだんだと思う)。
このあと、かならず落ちていたテストでも落ちなくなったため、
kernelまたはiptablesの問題だったと解釈していた。

今回新しく他のマシンにLaser5をインストールして、同様の問題が発生したので
(kernel 2.4.3,ipchains使用)、他の部分に疑いを向けて
容疑者No.1が両マシンに使われている8139c使用のNICであるFW-100TX。

> Redhatはカーネルの再構築でモジュールがコンパイルされてから
> 改善された気がする。
これはこうした中で出した結論。Redhat7.1に標準であったドライバに比べて
2.2.19でコンパイルしたもののほうがマシになったんじゃないかと思った。

厨房入ってる?
342login:Penguin:01/10/24 00:09 ID:D4I7XE4C
それって、カーネル2.4をコンパイルできるバージョンの
gccがやばいってことでは。
343login:Penguin:01/10/24 00:22 ID:hol47djk
遅レスだが…
>>321
自分用のNFSサーバでファイル移動しただけ?
ISPなんかであらゆる方面と短いコネクションのやり取りでの高負荷を考えないと
意味がないような。ちなみに漏れの知り合いはそういうナリワイの人ね
344login:Penguin:01/10/24 00:46 ID:FvYysRL/

> あらゆる方面と短いコネクションのやり取りでの高負荷を考えないと
> 意味がないような

これが本当だとすると、家なら蟹で充分、ってことになるが、
ファイナルアンサー? >>343
345login:Penguin:01/10/24 01:03 ID:rsR+7I6F
カニカニ言っても色々あるんだから製品特定しようよ。10/100な8139Cで統一。
それ以外の古いのは1000円札持ってデオデオへ走れ。

あと、2.4.2なんつータコなバージョンもだめ。2.2.19 か 2.4.12 で話し合おう。
それから、ドライバも8139too.o と rtl8139.o があるんだから
どっちでどうなったかを報告してくれ。
346login:Penguin:01/10/24 01:02 ID:S7zJYSNJ
カニカニ言っても色々あるんだから製品特定しようよ。10/100な8139Cで統一。
それ以外の古いのは1000円札持ってデオデオへ走れ。

あと、2.4.2なんつータコなバージョンもだめ。2.2.19 か 2.4.12 で話し合おう。
それから、ドライバも8139too.o と rtl8139.o があるんだから
どっちでどうなったかを報告してくれ。
347age:01/10/24 01:06 ID:4nRybzdG
 
348login:Penguin:01/10/24 01:11 ID:zBKybQ9m
8139CのCってどこで見分けるの?
うちのは
# cat /proc/pci |grep -i real
  Ethernet controller: Realtek 8139 (rev 16).
なんだけど。Acerの箱入りのやつ。
rtl819.oで 2.2.16で動かしてる。すごぶる会長。もっとも、
相手が調子わるいんで、pingくらいしか飛ばしてないが。(w
349339:01/10/24 02:24 ID:zIYdxu3W
>>345
RedHat 2.2.19 8139too 4ヶ月稼動 フリーズ1回
Laser5 2.4.3  8139too 20日くらい フリーズ起こそうと思えば簡単

カードは両方とも前述のとおりFW-100TX。2台ともIPマスカレード使用。
2台とも一枚は他のチップのNIC(他2枚もPlanexだ…)。
WAN側、LAN側に関わらず転送速度でフリーズが発生しているように思われる。

2.4系カーネルと相性悪いのかな…?
>>342 もともと2.4使ってるディストリビューションなのにそんなことあるのかな?
350login:Penguin:01/10/24 20:42 ID:oTY/SK7D
ふむ‥‥

% uname -a
Linux XXXXXX 2.4.13 #1 Wed Oct 24 16:32:22 JST 2001 i586 unknown

% cardctl ident
Socket 0:
product info: "CardBus PC Card", "Fast Ethernet CardBus PC Card"
manfid: 0x0000, 0x021b
function: 6 (network)

% dmesg
(略)
8139cp 10/100 PCI Ethernet driver v0.0.5 (Oct 19, 2001)
8139cp: pci dev 01:00.0 (id 10ec:8139 rev 10) is not an 8139C+ compatible chip
8139cp: Try the "8139too" driver instead.
8139too Fast Ethernet driver 0.9.20
PCI: Setting latency timer of device 01:00.0 to 64
eth0: RealTek RTL8139 Fast Ethernet at 0xc78bd000, XX:XX:XX:XX:XX:XX, IRQ 9
eth0: Identified 8139 chip type 'RTL-8139C'
eth0: Setting half-duplex based on auto-negotiated partner ability 0000.
351名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/24 22:28 ID:m2afXvGI
手元にカードがないのでアレだけど、339みたいな状況になったことあるよ。
Vine 2.1.5で。kernelは2.2.18。

モジュールをrmmod→insmodしてあげると生き返るけど、
再度ファイルの転送を行うとまたコケル。

DECマンセーではないけど、企業や大学などで大量に
導入するならともかく個人なら数千円の差なんて
たいした額じゃないと思うんだけど。たとえば
時給1000円として、5時間はまったら5000円のロス。
そういう考えはダメかな。
352login:Penguin:01/10/24 22:53 ID:BjFEpMHT
>>351
むしろ、逆なよーな気が...
会社は、時間=金が直結だけど、
家で趣味でやるなら、その対処をすることで
達成感と、スキルアップが得られるよね。趣味の方向性にもよるんだけど。
まぁ、ここで「やっぱ蟹はクソだったよー」って
グチれただけで、モトはとれてると思われ(W
353login:Penguin:01/10/24 23:00 ID:ItQ3hndp
カニはWEBだけならトラブらないけど。
8029ASなんかIRQの共有して問題なしだし、
部分的には高い評価をしてもいい。
問題起こすのはUDPとかブロードキャスト。
NTの共有が見えない、ストリーミングの時おかしいなど、
叩き壊したいケースもあるけど。
354339:01/10/25 00:37 ID:jDN+AAKZ
>>351
マイマシソは固まったらもう電源ポチ、まで生き返りません…
性能はそれほど気にしなかったのでLinux対応ってことで8139cのNICを
買ったんですが、マシンごと逝っちゃうのは予想外でした。

同じような人がもっといると思ってたんですが、いないのかな。
355login:Penguin:01/10/25 00:43 ID:GFZw2Sps
tooドライバじゃなくて古い方が安定してる
356名無しさん@お腹いっぱい。:01/10/25 00:55 ID:1y3dyDhO
>>353
たたき壊せ。許可する。
357login:Penguin:01/10/25 02:17 ID:VooaHZU6
8029ASは枯れていて誠によろしい。
唯一の欠点は10baseということだ。

DEC, intel, 3comのチップ使った製品で現在入手可能なもの
の具体的な製品名を教えてもらえませんか。
358login:Penguin:01/10/25 03:05 ID:3BaCNT4e
>>357
Planex ENW-9501-F
DEC 21140-AF 10Base-T/100Base-TX

先日ぷらっとホームで購入
359login:Penguin:01/10/25 03:15 ID:AThaQfqu
>>358
メーカーの方は販売終了でぷらっとオンラインも在庫限りみたいね
4800円は中々のお値段

Accton PCI Fast Ethernet-AN1200D
http://www.accton.co.jp/products/adapter/an1200d/an1200d.html

Intel 21143 based 10/100
ネットワークセンターでは2980円みたい。
360login:Penguin:01/10/25 03:16 ID:GzXgjlWb
>>357
3COM SOHO100_TX

TSUKUMO で購入。3400延
3c59x.o 使用で快調です。
361login:Penguin:01/10/25 03:22 ID:3BaCNT4e
>>359
Intelは嫌いじゃ。同じチップでも、DECの名前が付いている方がいい。
362login:Penguin:01/10/25 03:52 ID:VooaHZU6
好き嫌いじゃなくて、性能的に良い悪いかどうかがポイントだろ?
それともintelの名のDECチップは性能悪いの?
あるいはLinuxのドライバがタコってて動かないとか?
363login:Penguin:01/10/25 07:09 ID:bdzvE/NY
>>357
ちょっと前、秋葉原でIntel PRO/100+ (i82559)やPRO/100 S (i82550)の
バルクがいくつかの店で出回ってた。前者が3980円だった。
俺は後者をIntel製ドライバ(e100)で問題なく使えてる。
364login:Penguin:01/10/25 10:29 ID:7nVJ2rSx
>>362
361じゃないけど、21143はダメかも

PHYが統合された廉価版のため、メディアの選定周りでトラブル事多数
物理層の話だけなら今時のカニのほうが新しい分こなれている

カニは論理層のデザインが腐っているから性能出ないのは変わらんけどなー
365login:Penguin:01/10/25 11:11 ID:d/BIJgN5
DEC 2114xなNICならヤフオクで1k-2kと安価で入荷可能
i82559は安いところだと3kで売ってる。多分メーカーPCからのひっぺはがしだろうけど
366login:Penguin:01/10/25 15:14 ID:KepHdNZI
>>364
21143 の auto nego のトラブルは有名ですな。SW Hub 側で auto nego 切っちゃっ
て、module の param でも auto nego 切っちゃえば安心して使えるんだけど。

ってことでヲレは 3com マンセーになっています。
367login:Penguin:01/10/25 17:30 ID:7nVJ2rSx
>>364
i82550 は IPsec 用の暗号化処理を一部ハードウェアで肩代りしてくれるだけで
それ以外はほとんど同じなので Linux で使う分には意味無し。
ドライバを書こうにも Intel があまり情報を出したがらないらしい。

アキバで売ってる1000円ぐらいのi82557の載ったNICを買ったことがあるけど、
微妙に古いせいかなんか挙動不審
368login:Penguin:01/10/25 17:31 ID:7nVJ2rSx
上のは364じゃなくて>>363
369363:01/10/25 18:34 ID:l2J5CzvB
>>367
俺の場合、別にIPsecが必要だったわけじゃなくて、
PRO/100+のバルクが不良品で、同じ金額でPRO/100 Sのバルクに交換して
もらえたので、それ使ってるだけだったりする。
ありがとう、秋葉原の某N店。

ちなみにeepro100でもi82557と認識してちゃんと使えたYO
370質問:01/10/25 20:07 ID:POd+pWM2
カニで妥協するなら、どこ?
コレガ、アイオー、メルコ、プラネックス
おねがいします。
371login:Penguin:01/10/25 21:03 ID:7hJwEqIq
>>370
8029ASに一票。100Baseでなく10Baseのほう。
ルーターの外はまだほとんど10Mbpsいってないから。
LANでは不満だが。
372login:Penguin:01/10/25 22:38 ID:nrKUHVF/
8139Cなら何でも変わらんと思うが。
8029も持ってたけど、今は使ってない。速度以外特に差は無いかんじ。
373sage:01/10/25 22:42 ID:7hJwEqIq
>>372
別のカードでは切れないのに、8139では
いつの間にかtelnetが切れるなど怪奇現象の報告あり。
374372:01/10/25 22:51 ID:nrKUHVF/
んー・・・ウチではそういった怪奇現象は起きてないなぁ・・・・
8139 <=> 8139 または 8139 <=> 21140 で4日ぐらい繋ぎっぱなしでも
全く切れない。2.4.10カーネルで8139はコレガ、21140はPlanexね。
375a:01/10/25 23:59 ID:5nvyuAS7
age
376login:Penguin:01/10/26 00:02 ID:BCqxnHMe
>>373
自動logoutとか、そういう話じゃなくて?
377login:Penguin:01/10/26 00:08 ID:MTX/QlTR
>>376
inetd.confのハナシなら切らない設定だよん。不思議。
googleで検索してもいくつか怪談が出ていた。
378フーン・・・:01/10/27 19:59 ID:btLwPQqC
intel82559とか3C905Bのバルクが5000円以下で買えるにもかかわらず、同程度の額の
DECチップにこだわるのは「単に使えるドライバがあるから」というのとは違って、
DECチップへの強いこだわりがあるように思える。>302
って、ちょっと古い話題だが・・・・
379login:Penguin:01/10/27 20:58 ID:pqzDsNZj
ちょっと前、
Intel EtherExpress Pro/100+ を使ってサーバを建てたんだが超不安定だった。
このNICはWin、FreeBSDでは正常に動いてたのに・・・。
しょうがないから3Com 905C-TXに換えたらよくなった。

これって何だったんですか?
380うちでは:01/10/27 22:45 ID:btLwPQqC
82558,82559で問題でたことないなあ・・・
(slack)
ちなみに、intel、3com(905,905B,509B)、DEC(Planex)とも特に問題が出たことはない。
(BSD/OS,Linux)
381380:01/10/27 22:54 ID:btLwPQqC
ところで、、、、答える事なんて出来ないが、
要するにそう言うこだわりがあるんだネー。>379
382231:01/11/02 10:33 ID:wohMGaK5
PCMCIAのCorega CB-TXDですが、カーネル2.4.xで使えるようになりました!
383login:Penguin:01/11/03 08:04 ID:nDYlZk3w
DEC21143を全二重で動かしている方いませんか?
ドライバを変えて試してみたのですが、以下のような状態になってしまいます。
(Redhat 7.0.1)
de4x5 100BASE half
tulip 100BASE full に見える(hub及び、tulip-diag)けど、スピードが10BASE並
いずれもオプションは指定してません(de4x5の方は、
オプションの具合がよくわかりません)
384login:Penguin:01/11/03 11:10 ID:vp3kVFkb
>>378
ポイントは単にドライバがあるからじゃなくて、"昔から"あるってとこね。
385login:Penguin:01/11/03 13:02 ID:jtG5Wlma
>>379
Intel EtherExpress Pro/100+ のLinuxドライバはバグがあって正常に動作しない。
ちょいと昔の話なんで今は直ってるかもしれん。
386o@e:01/11/03 13:25 ID:v0Jh2cYk
>>383
tulip-0.90q を使うのがいいですな。
387login:Penguin:01/11/03 14:02 ID:CrICliuj
o@eさんて元o@yaさん?
388>384:01/11/03 15:35 ID:Ldyus5Wz
ま、どっちにしてもDECへのこだわりでしょう.そういうのって。
389383:01/11/03 15:37 ID:nDYlZk3w
>>386
最新版でも付属のものでもまずいんですね。なんだかなあ。
探してみます。
お詳しそうなのでお時間ありましたらもうひとつだけ。
hoge-diag の"-w"(書き込み)ってどういうふうに使うのでしょう。
本家(http://www.scyld.com/diag/)の説明ではどうもわかりません。
390388:01/11/03 15:37 ID:Ldyus5Wz
DECが悪いって言ってんじゃないからな。
思い入れがあったて、それはそれでいいさ.
391login:Penguin:01/11/03 19:15 ID:7e4P8RH+
そのDECのやつ、一緒に入れているWin2kで動かんのよ。
どらいばが、intel21140互換になって。
認識して、ドライバも正常に動いているが、通信できぬ。
DEC21140って、Win2kに対応してるのだろうか?
392o@e:01/11/03 19:41 ID:+uiuQUcf
>>391
初期のW2Kではだめだったやうに思ふ。
SPあててみ。
393login:Penguin:01/11/03 20:47 ID:nNTh79b6
>>383
カネール2.4.8に付属のドライバで全二十で動いてるよ
NICはグリーンハウス製
394login:Penguin:01/11/03 21:19 ID:v0Jh2cYk
>>393
凄いな。二十倍速いのか?
395login:Penguin :01/11/03 23:24 ID:nv1Tll0l
Win2kSP2当てても動かん。
Win2k用にもう一つ買うか。で、何がいい?
396o@e:01/11/03 23:48 ID:v0Jh2cYk
DECが嫌なら、3C905B-TXが安心か。
仕事ではオンボードで乗っかっているからしょうがなくて i82259 が
多いが、自分では使いたくないね。ドライバを選ぶし、動いているよ
うに見えて、時々愚図るし。
397login:Penguin:01/11/03 23:53 ID:mPG7SkzE
>>392
395じゃないよ
なるほど、SP2ね。
じゃ、ネットワーク経由で、ってできないじゃん。
安いやつ買ってSP2にして、カードを戻そうかな。
398login:Penguin:01/11/04 00:24 ID:T8JRKxFY
ここで結論をまとめさせて頂きます。

結論) カニが一番

---------------------------------------終了------------------------------------
399login:Penguin:01/11/04 00:40 ID:aKFV6FxN
木枯らし一番が吹いて、蟹鍋の季節だにぃ。
400login:Penguin:01/11/04 01:44 ID:nuU04mDm
カニはいいねえ
VIAはクソだねえ。何度も泣かされた(DHCP, etc)
周りの人たちも泣かされた
みんなカニに乗り換えた。。。
そんな俺は3Com + Intel
401login:Penguin:01/11/04 01:50 ID:2ewicEGT
蟹食えねぇよーアレルギーだよー
でも8139cはいいね、480円で買ってノートラブル
402login:Penguin:01/11/04 01:59 ID:GE2loDCw
まぁ、アレだな、蟹がだめって言う奴は自分で問題解決できない
厨ということで。

相性なら DEC でも Intel でも 3Com でも出会った事あるけど、
用途に応じて適宜カード変えたりドライバー変えたりHUB
変えたりして何とかやってるよ。VIA/SiS/RTLもね。
403o@e:01/11/04 02:17 ID:aKFV6FxN
1Uや2Uのサーバの内部は相当に熱くなる。5年間ノンストップ
で運転したいサーバなら、ボードに電解コンデンサの載って
いないもの、というのも選択基準の一つ。もっともチップが
安定しているというのはそれ以前の条件だが。
そういう目でみるなら3C905Bはいいよ。セラミックコンデン
サすら使っていない。
そこまでうるさく言わないなら蟹も悪くないだろ。
鍋の季節だねぇ。熱燗でキューっと蟹喰いねぇ。
404login:Penguin:01/11/04 02:37 ID:Nt8lvpPz
えsfsdfあsdふぁsdfsdf
405login:Penguin:01/11/04 22:13 ID:dB9kYwVC
DEC21140使ってたんだけど、最近妙に調子悪かったりしてあれこれ悩んでた。
前まで普通に使えてたのに、オートネゴが全く効かなかったり、ローカルにはping打てるのに
外部には打てなかったり。DNSを疑って、直接IP入れたけどダメで、もうワケわからん。
とりあえず余ってたカニ8139をくっつけてみると、これは何事も無く動いた。
暫くして、ふとカーネルを2.4.10にした事を思い出した。DECがおかしくなるちょっと前。
2.4.12取ってきてコンパイルして入れたら、見事にDECの機嫌は直ったみたい。
2.4.10ってバグありとは聞いてたけど、こんな形でやられるとはなー。
つーか、全部オレのマヌケさ加減が原因なんだが。
406login:Penguin:01/11/04 22:31 ID:T8JRKxFY
>>405
それは2.4.10のバグじゃないよ。tulipは未だに進化中なんだ
(言ってみるとβ版)
2.4.10を封印したのはディストリビューション配布時の混乱を防ぐことと
2.5系分離に向けてバージョンナンバーを上げる必要性があるからなんだ。
407login:Penguin:01/11/04 23:44 ID:e2+FGeJ3
つうか tulip.c って互換 chip といいつつかなりアレな
ものまで対応しようとしてヒドいことになってる気が...
408login:Penguin:01/11/06 11:08 ID:m+EJfkV9
DEC 21140のWindows 2000 のドライバって、どこかになかったっけ?
intelかどこかのサイトで配られてたきがするんだけど。
409login:Penguin:01/11/06 13:42 ID:YoHp53sp
>>408
あ、そうなの?
ちょっと探してみる。
報告はちょっと時間がかかるかも。
410login:Penguin:01/11/06 17:56 ID:CXAZpxOg
http://sourceforge.net/projects/tulip/
どのバージョンがいいやら、、、、、
411383:01/11/06 21:52 ID:oYd0UPGZ
DEC21143の件で質問した者です。
0.90qがよいと教えていただいたので入れてみたのですが、
どうもうまくいきません(コンパイルで引っかかったので、
objをごまかして作ったとき、どっかで間違えた可能性が大)。

現環境があまりよくない(ReadHat 7.0.1)ので、他の方が
おっしゃっているように、カーネルなど入れ替えてみる
べきでしょうが、作りかけのシステムがあるのでちょっと
怖くてあとまわしになってます。

dmesgと/proc/pciでchipの名前が違う(DC21143と
DC21142 rev 48)こと、tulip-diagで見るとオートネゴが
offになっていること、ボードがメルコ製(LCI-TXS)なこと、
と私にとっては気持ちが悪いことが多いのですが・・

あと、関係ないのですが、秋葉の複数のジャンク屋で、3com 509B,
3com 905, 905Bがそれぞれ700円、1500円、2500円くらいで
いっぱい売ってました。
412login:Penguin:01/11/06 22:39 ID:BQMCm5dR
>411
それらのうちのどれかを買って、DEC21143と交換。
手間を金額に換算してみてはいかが?
あまった21143はヤフオクで売り飛ばせばよろしい。
413login:Penguin:01/11/06 22:48 ID:aOVrxTmI
414login:Penguin :01/11/09 00:03 ID:3p7+54XV
プラネットのDEC21140積んだNIC(生産中止)って2000で使えるの?
友達が2000なのに間違って買ったらしいが。
415login:Penguin:01/11/09 00:08 ID:SLpntFn3
よく知らんけど、製造元のページにはドライバーなかったのね?
同じChip使ってるカード探して、それのドライバーで試してみたらどうですか?
sageで質問してるし、激しく板が違うのでネタだろうけど。
416login:Penguin:01/11/09 13:46 ID:F5kvL2k0
Kondara 2000 じゃネーノ?
417o@e:01/11/09 16:54 ID:kLMHSTer
Kondara2000でもWin2000でも、おれんとこでは使えてるYO
Win2000も最初のころのはダメだったから、その友達から
安く買い叩いて、キミがlinuxで使うとよかろう。
418login:Penguin:01/11/09 17:50 ID:UHjJxhYN
PlanexのDEC用Win2000ドライバーは一時配布してたように思う。
こっちのスレのほうが詳しいよ
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/998730734/
419414:01/11/11 18:25 ID:SWH/tyKZ
>>415-418
ネタのつもりはなかったんですけど、どうもですm(_ _)m
とりあえずIntelにでも逝って探してみます。
何にも知らない友達だから、格安で売ってもらうって手も・・・。
420login:Penguin:01/11/11 18:40 ID:sP/P125o
National Semiconductor の DP83815 のドライバ
natsemi.o と dp83815.o
のどっちが性能いいのかな?
natsemi.oはhttp://www.scyld.com/network/natsemi.html
dp83815.oはhttp://www.national.com/appinfo/networks/pages/0,1804,829,00.html
から拾えるけど・・・

カーネル2.2.19です
今んとこ、どっちも調子悪い。
ハードの不良かな?
421??:01/11/11 21:13 ID:HR1Tf9YU
plamoML を見ているとカーネル2.4.xならNationalのは調子良いようだ。
おれは2.2.19で、以前何とかドライバをコンパイルしてみたが、
ftp転送で100Kbyte/sec程度。。嫌になった。
で、今はintel、3com。やっぱりこのあたりが良い。
422login:Penguin:01/11/11 21:47 ID:sP/P125o
ifconfigで見たときに、
RX packets:690 errors:120 dropped:0 overruns:0 frame:100
TX packets:560 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
という項目があるんだけど、各項目の意味がわからんです。

man ifconfig や man proc見てもこのあたり全然解説無くて・・・
423login:Penguin:01/11/12 00:52 ID:RzJsllzd
>RX packets:690 errors:120 dropped:0 overruns:0 frame:100
腐ってます。パケットエラー頻発です。
私のマシンじゃないのでそのままでもいいんですが(^^;;、
ftpなんかするとこのエラーは爆発的に増加します。
まともなNICに変えるか、まともなチップセットのマザー
に取り換えましょう。
424login:Penguin:01/11/12 00:56 ID:e7scLlzd
>>423
最新のドライバーを使っててこの数値の場合、
やはり疑うべきはハード なのでしょうか?
オンボードのものなので、ハードを信じたかったんですが・・・
425login:Penguin:01/11/12 00:59 ID:RzJsllzd
NICのチプはどこのチップ?
426login:Penguin:01/11/12 01:02 ID:e7scLlzd
>>425
>>420のチップです
あと、CPUが486DX100Mhzだったりと、
普通なら廃棄を考えてしまうぼーどなんだけど・・・

Windowsでも試験しようと思ったけど手元にWin95が無くて
断念してます。
427login:Penguin:01/11/12 01:12 ID:RzJsllzd
転送速度が200k-500kbps程度に落ち込んでいるようでしたら
時間の無駄をさけるために他のNIC(既に中古価格100円を切る
ISAのRealtek8029(not8139)なんかでもちゃんと動きます)を差して
オンボード殺すことをお勧めします。
リンクできてるのでハードの問題ではないです。
そのうちドライバがしっかりしてくれば再びオンボードを使う
のもよし
428肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉:01/11/12 11:48 ID:eXJdLXD3
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉
肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉肉
429login:Penguin :01/11/12 18:21 ID:o8VxBaWm
>>408

DEC2114xのWIN2K用DRIVER

NDIS5 driver for Windows NT5.0 と書かれているのがWin2K用ドライバー

http://developer.intel.com/design/network/drivers/int_v505.htm
430login:Penguin:01/11/13 04:07 ID:vZkVhp2J
>>422
TagVLAN食ってないか?
431login:Penguin:01/11/13 12:10 ID:SnQmcQhB
>>429
サンキュー!!
今夜試してみよう。
432ツンドラ狼:01/11/19 00:25 ID:uzKAexaD
今日、秋葉のジャンク屋で「FMV-186A」というNICを1,980円で買った。
google検索したら、Intel EtherExpressPro/100B の OEM 版らしい。
明日会社のマシンに刺してみるよ。
433 :01/11/19 08:18 ID:FiiWyGGT
>>432
i82557 搭載の良いカードだね。大事につかってあげてね。
434login:Penguin:01/11/23 11:02 ID:QKZOOXGJ
age
435login:Penguin:01/11/26 20:53 ID:tDuVF9QJ
なんか、2.4.15以降のvia-rhine.cが新しくなってるけど
カードを認識しても動かない。
436login:Penguin:01/11/26 21:15 ID:rLAStiU6
21140買って来て入れたんだけどWindows98SEで通信できない。
ケーブルをハブに差しなおすと通信できるようになる。
Linux(2.2.20)ではOK。

ドライバの問題? ハブの問題?
437login:Penguin:01/11/26 21:18 ID:YCQRcXQ3
Linuxで動いてWin98で動かないというならデバイスドライバ以外に
問題点が見つからないと思う。

おそらくWin98側のドライバを最新のものに入れ替えれば問題は解決
するものと思われる。
438 :01/11/27 23:52 ID:un6EbdpE
>>436
遅レスですみません。
(やったと思うけど...。)
通信速度の設定いじった?オートネゴだったら
うまくいってない可能性も。
439カート:01/12/01 15:24 ID:oEVQs1eN
秋葉のジャンクショップで
NICをあさるのが趣味ないかれた僕ですが
お聞きしたいことがあります
INTELや3comのNICはやけに高いですが
これはなぜなのでしょうか?
パケットロスが起きにくいとか
CPUに負担をかけないとか
熱に強いよかなんでしょうか?

NICの種類によってCPUにかける負担が違うような気がするんですが
それって、ドライバーによるのではないでしょうか?
INTELのNICはハードウェアレヴルでパケットの到着チェックとか
してくれると聞いたのですが、本当でしょうか?

愛用しているのはDEC21041-AAなど、DECチップなんですが
tulipの特徴というのは何なんでしょうか?
ほかのドライバーと決定的に違ったりするのでしょか?
440カート:01/12/01 15:26 ID:oEVQs1eN
カニチップ同士でP2Pでつないで
400MくらいのファイルをFTP転送したんだけど
ファイルが壊れていてZIP解凍できませんでした
パケットおとして、再送要求出してくれなかったのでしょうか?

LINUX2.5使っています。

カニのドライバーってだめなんでしょうか?
441 :01/12/01 18:41 ID:89eHCto6
>>439
他板の類似スレの過去ログに書いてあるので、ぜひご覧ください。

相性気にしなくていいLANカード教えれ。 2枚目
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/998730734/l50

みんなLANカードは何を使ってるの?part3
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/isp/1001226123/l50
442login:Penguin:01/12/04 04:37 ID:Ltg4NHwd
「LANカード」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/hard/990419404/l50

おまけで、伝説の名スレ「LANボードをつけたいが・・・」
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/pc/1002034129/l50
443login:Penguin:01/12/04 07:38 ID:dpdkaXF1
>>440
ちゃんとバイナリ転送したの?
444login:Penguin:01/12/04 08:21 ID:epgnKHap
>>440
再送を要求したり、データそのものの検証作業はネットワーク
カードが行なう仕事ではなくてTCPドライバがする仕事なので、
ネットワークカードには依存しません。

従ってファイルが壊れているのはファイル転送をするソフトウ
エアがそもそも間違ったデータを送っているか、もしくはZIP
が転送前に既に壊れていたかいずれかでしょう。

ちなみに "Linux 2.5" って何?
先走りして2.5カーネルを使ってるってこと?
445login:Penguin:01/12/05 00:53 ID:fw80711o
>>440
このスレもヴァカが増えてレベル落ちたね
446カート:01/12/05 01:48 ID:cpKD28/8
カーネル2.5が出てたから、とりあえずコンパイルしてみて使っているよ
FTPはバイナリ転送してんだけど
ファイル壊れたのかなぁ?
何でファイルって壊れるんだろう?そこが知りたいです
447login:Penguin:01/12/05 02:11 ID:lgqkpUPx
>ちなみに "Linux 2.5" って何?
linux-2.5 っておかしな言い方なの?
配布ファイル名の通りじゃないのさ。
448_:01/12/16 00:33 ID:ZCbJsJDl
Linuxをルータにしてるんですが、
Windowsマシンから特定のWebサイト(特に./J)にアクセスすると、
"指定したリソースのダウンロードに失敗しました"ってエラーが
出るときがあります。また普通のサイトでも、いくつか画像が表示されない
(右クリック→画像の表示か、リロードするとちゃんと表示される)
場合があるんですが(特に重い画像で)、

これって、NICが腐ってるんですか?それともLinuxが腐ってるんですか?それとも私の脳みそが腐ってるんですか?


Internet→フレッツADSLのモデム→蟹→ルータ(Redhat7.2)→
sis900(メルコの)→HUB→Planexの9802→Windowsマシン

という構成。
449login:Penguin:01/12/16 00:38 ID:oeFuT1W9
>>448
答B
といいたいけど、おかしいのはやぱりその特定のサーバじゃない?
450login:Penguin:01/12/16 01:26 ID:SKfPxWv7
>>440
>再送を要求したり、データそのものの検証作業はネットワーク
>カードが行なう仕事ではなくてTCPドライバがする仕事なので、
>ネットワークカードには依存しません。
しかし世の中にはこんなカードもあったり。
ttp://www.alacritech.com/html/1000series.html
ギガビットイーサともなるとCPUに結構負荷かかるからね。
ハードウェア化されているTCPスタックはFreeBSD由来だそうだ。

すまぬ。どうでもいい揚げ足とりで。
451login:Penguin:01/12/16 01:33 ID:BbBqBmdK
Intelまんせーなんだがおかしいんだろうか?
ドライバついてくるし、負荷をかけてもぜんぜん落ちない。
Intel Pro> 3Com > なんでもいいんじゃん。
と思っているんだが。
重要なとこはみんなIntel Pro
Bがついてから3Comは使わなくなった。俺は少数派??
452448:01/12/16 02:37 ID:ZCbJsJDl
>>449 レスありがとうございます。
Linuxマシンのスペック自体には何ら問題ないはずなんですよ〜。
Pen3 700MHz メモリ256MBと、少々勿体無いくらいなんで。
また、ipchainsでIP増すカレー度してるんですが、
必要最低限の設定だけにしても駄目でした。

ちなみに、"指定したリソースのダウンロードに失敗しました"
ってエラーを出すのはDonut Rです。
I.E.だとエラー自体は表示されないけど、症状は変わりません。

HUBが10BASEにしか対応してないリピータハブなんですが、
腐ってるのはコレ?
453名無しさん@Emacs:01/12/16 02:51 ID:SkQPxnwj
>>448
とりあえず、現状で想像しかできないんだから、
自分で検証していくしかないんじゃないの?

例えばハブをはずしてクロスケーブルで繋いでみるとか
安いNICをもう一枚用意して変えて実験してみるとか
それで特定のデバイスが故障 or 不調ならば原因究明できるでしょ。

最低限(基本的な)設定のみでLinuxBoxをしてみたのなら
設定でのミスはないんでしょ?それに、それだけ頻繁に症状が
おこるならソフトウェア的な部分よりハードウェア的な部分が
怪しいと思うが…
454login:Penguin:01/12/16 06:25 ID:0V9UR8wd
>>448
コレみんなならないのが不思議でしょうがなかった!
ネット上で初めてハッケソして感動〜。
ttp://www.watch.impress.co.jp もならないかい?
パケットサイズで見れないっていうのはいくつかあったんだけど、
コレの場合はまったくみれないわけじゃないよね?
俺の場合はみれることもあるし、みれないときもリロードをうまくやると見れる。
ちなみに2台のLinuxルータで両方ともなる(ちなみに俺はLaser5の7.1)。
さらに1台はHUBかまさなくても(クロスでも)なるし、俺はNICは蟹使ってない。
LinuxマシンのNICは片方がtulip x2、もう片方がvia-rhine x2。
455454:01/12/16 06:32 ID:0V9UR8wd
追記:
もちろんなるのは下にぶらさがってるWindowsマシンです(98,2000)。
ipchains+ip増すカレー度もおんなじです。
ちなみにチップセットはi810とi815。Kernelは両方とも2.4系
456440:01/12/16 12:02 ID:DHABWovQ
>>450
>>440は一般論での話ね。確かにTCPをハードウエア実装してるものもあれば、
httpやftpを実装してるものまであることはある。

市販されてるルータやL3ハブも全体を一台のハードウエアと見ればハードウ
エアで実装していると言えなくもないけどね。

>>451
それこそ昔はIntelのような高価なカードでないとEthernetレベルの不具合
が多かったけど、今ではどのカードでもかなり練り込まれてバグが解消され
てるから高いのを買う意味は薄れていると思う。

昔の安いカードなんて速度を稼ぐためにEthernetパケットを送信するまでの
待ち時間がやけに低く設定されていて、隣のコンピュータが出したパケット
と常に衝突(collision)したりして酷かったけど。

あとは>>450氏のようにIPやTCPやIPsecをハードウエア側にお任せできる機構
を期待して高いのを買うのであれば十二分に意味があると思う。特にIPsecの
カードは常用するなら負荷を減らす目的で激しく必要。
457login:Penguin:01/12/16 12:39 ID:teMgkp8c

まさかアスキーモードで転送したってことはないよね?
458448:01/12/16 20:46 ID:BCjcHHBh
>>454
なります!インプレスのページも。
よかった〜一人じゃなくて。

ルータにVine2.1.5(Kernel2.2.18)入れてたときも確か同じ症状出てました。
っとなるとハードウェアの問題なんでしょうか?
ルータのチップセットはBX440です。
459なまお:01/12/17 00:05 ID:YoyxZlhj
>>454

もしかして,

# echo "0" > /proc/sys/net/ipv4/tcp_ecn

これでなおらない?

/proc/sys/net/ipv4/tcp_ecn が 1 のとき,www.zdnet.co.jp には
決して繋がらないが,/proc/sys/net/ipv4/tcp_ecn が 0 のときは,
繋がる.
460454:01/12/17 01:07 ID:1d1TWMSc
>>459
レスありがとうございます。
しかし、どうやら違うようです(最初から0になってました)。
症状がたぶん微妙に違いますね。
まったく見られないわけではなくて、画像をうまく読み込めないことが多く、
リロードを繰り返したり、もしくは画面に読み込んでる途中で”サーバがみつかりません”
と表示されてしまいます。
あと、Windowsマシンから該当サイトにtelnet hoge 80して
GETすると毎回最後まで読み込めます。画像がうまくロードできていないのでしょうか?
461login:Penguin:01/12/17 14:51 ID:jX4rxbIh
>>460
pppoe.conf のコメントに

# - If you have only a SINGLE computer connected to the ADSL modem, choose
# "no".
# - If you have a computer acting as a gateway for a LAN, choose "1412".
# The setting of 1412 is safe for either setup, but uses slightly more
# CPU power.
#CLAMPMSS=1412
CLAMPMSS=no

ってのがある。関係あるかな?
462login:Penguin:01/12/17 16:02 ID:4hqSLrif
>>461
十分関係アリ。試してみると良い。
463448:01/12/17 20:19 ID:ibFSKWf5
>>453
ルータとWinマシンを直接クロスケーブルで繋いでみたところ、
読み込み失敗の割合がかなり減りました。
助言ありがとうございます。

でもやっぱり時々エラーが。。。
以前は./Jのページを読み込むと1/2くらいの割合で失敗してましたが、
今も1/5くらいの頻度で失敗します。
今度NICとスイッチングハブ買ってきま〜す。

スイッチングハブのお勧めは…ってスレ違いっすね。
逝ってきます。
464login:Penguin:01/12/18 00:12 ID:Gp4RkrPf
最近 IPsecに対応したチップを載せたNICが出てますが
これってLinuxでも有効なのでしょうか?

それともIPsecのハードウェア処理は、Winのドライバーだけ対応なのでしょうか?
465login:Penguin:01/12/18 01:59 ID:J4/ktI6B
>459
http://csx.jp/~fex/adsl/mtu-ja.html
このあたり?

>464
たとえばOpenBSDの方には、「IntelはIPsecカードの情報を全然
ださねー」とか「3com 3c990は情報くれた」とか書いてあるね。
466454:01/12/18 06:26 ID:wajGfrPC
>>461,462 ありがとうございます。
設定をみたところ、
CLAMPMSS=1412
となっていたので、「うーん」と思いつつも
CLAMPMSS=noでも試してみました。
現在のところ画像が読み込めないことや、ときどき失敗もあるものの
だいぶ改善されたような気がします。
もうちょっと様子をみてみます。
467a:01/12/18 12:09 ID:gyTeZLdu
a
468login:Penguin:02/01/20 08:10 ID:Xc1Q9AK+
すんません
よくコケるという表現がみられますが、どういう状態なんでしょうか

うちのは大容量のファイルを転送するとたまにLinux機がリブートするんですが、こういうことですか?
469login:Penguin:02/01/20 13:35 ID:6rBCbXPR
>>468
「コケる」という表現は一般的に用いられるものなんで、現象や
原因を特定して言っているものではないよ。「動かなくなった」
とほぼ同じ意味。

だいたいの場合、ネットワークカードがこけるというのはネット
ワークカードが全く通信を受け付けなくなってしまう現象を言う。
コンピュータそのものは生きているのにネットワークだけ動かな
いといった状態。

ちなみに>>468のように再起動してしまうというのは、カーネルモ
ジュールの設定ミス(存在しないはずのドライバを入れようとして
いるとか)か、もしくはBIOS設定のミスだと思う。

詳しく現象と環境を書くべし。
470468:02/01/20 14:21 ID:Xc1Q9AK+
>>469
リブートまで逝くってのはかなり酷い状態なんですね。なるほど。

環境はVine2.15 CPUはK6-2、メモリ128、eth0にFNW-9802-T、eth1に蟹RTL8139(コレガ)
eth0をWAN、eth1をLANにしてルータにしています。NICのモジュールはtulip、rtl8139。
症状はファイル転送中にリブート、あるいは三日以内にリブート。
したがって、topでの稼働時間が3日を越えたことは在りません(とほほ。

conf.modules見たら
alias sound-slot-0 esssolo1
の文字が
そういえば、オンボードのサウンドはBIOSで殺してたのに…(インストール後に殺した)
ひょっとしてこれのせいかな?
471login:Penguin:02/01/23 23:18 ID:o6Fio5+A
別スレにも書いたけど反応ないので
こちらでも質問させて下さい。
無線LANカードの対応状況を知りたいんだけど
Hyperlink付属の無線LANカードFWL11CARD
(チップセット IntercilのPRISMU)
実際に使えている人いますか?
今日、みたらアクセスポイント+無線LANカードつきで
19800円だったので購入を考えています。


472login:Penguin:02/01/23 23:29 ID:GfhKkMgN
>>471
とりあえず、買って挿してみるのがヨイかと。
473login:Penguin:02/01/23 23:59 ID:G63CoUuX
>>470
カニが悪いに100ペリカ
LANとWAN入れ替えるかカニ自体やめるか

もしサウンド関連のモジュールだと思うなら
その行を消しなよ。

モジュール関連なら/sbin/lsmodして、必要ないモジュールを消して
(/sbin/rmmod hoge)必要最低限で動かしてみれば?
474login:Penguin:02/01/24 00:05 ID:Js9Hq/LB
>>470
サウンドなら関係ねーじゃん、って一瞬おもったけど、
ESS soloってISA PnPなヤツだっけ?

だとすると、ドライバがかたっぱしから探しにいって、
ヘンなとこをヘンな状態にしてないともかぎらないなぁ。
とりあえず、その行消して実験だ!

あ、その前にEXT3いれとけ。コケてもreboot早くなるぞ(w
475赤帽いいかげんにしろ:02/01/24 03:29 ID:/Whfp6Uc
>>474
わすれものだ。貴殿なら当然わかっているだろうが。釈迦に説法かもしれんな。
kudzuはもちろんOffだ。勝手にESS solo動かされちゃたまらんからな。余談
だが、F通のk6-2系はこいつが実装されてくる。たまらず却下したが。
(kudzuの発音はどうでもいいが、はた迷惑な機能だ。いらねぇ。)

>>470
あと、カーネル関係掻き回すのだったらgrub必須。EXT3かReiserFSサポートの
カーネル一発作っておくこと。lilo打ち忘れ自滅するのはいやだろ。

カニ以外に腐ったもの突っ込んでいないか再確認。それだけだ。カーネルが複雑
な構造をしていないのがペンギンの利点でもあるのだから。
476サンバーダード:02/01/24 03:35 ID:zkazfDJS
eth0 = 蟹8239
eth1 = via9702

つながらん、どうやる?


ifcfg-eth0は
DEVICE=eth0
onboot(だったかな?)=No

ifcfg-eth1は
onboot=yes
であとは適当に割り振った


外−Linux−win

でLinux−winはping通った。
でもあとでやったら通らなくなった。

外−LinuxはNIC一枚のときはモジラでブラウズできた。
NIC二枚にしたらadsl-startはできるが
ブラウズできん。
ping www.yahoo.co.jp
も無反応。
477サンバーダード:02/01/24 03:37 ID:zkazfDJS
modules.confは

alias eth0 (忘れた)
alias eth1 via-rhine

にしてある。
>>99前後を中心に読んだんだが謎。
ごめんね、糞質問で。
478login:Penguin:02/01/24 10:37 ID:uoSG2LVB
>>476
カニに8239なんてあったっけ?まあいいや
Winマシンをeth0,eth1につけ、pingが通るか確認せよ。
(eth0にはeth1とは違うIPアドレスを一時的に割り振ってテストせよ)
ipchains/iptablesの設定でicmpをフィルタしてなければpingは通るはず。
通らなければうまく認識できていないのだろう。

通らなければdmesgで起動時のログを確認せよ
479login:Penguin:02/01/24 11:38 ID:zKvyAUyd
こないだNS DP83815搭載のNETGEAR NE311を880円で買ってきて、
kernel 2.4.18-pre2のnatsemi 1.07+LK1.0.14で使ってみたけど、
ドライバがボロボロエラーメッセージ吐くわ、
通信も完全に止まるわ、
それでも頑張ってベンチマークしたけど6MB/sec程度しか出ないわ、
もう最低最悪って感じだった。

何も考えたくないならIntelだな、とマジ思った。
480サンバーダード:02/01/25 00:51 ID:vj3vnBn6
>>478
レスthx。
蟹は8139でした、スマソ。

>Winマシンをeth0,eth1につけ、pingが通るか確認せよ。
やりましたが上手く逝きませんでした。
ifcfg-th0
IPADDR=192.168.0.3
ONBOOT=yes
DEVICE=eth0
にしてみたんですが。

Linux-win間はping通りました。

Linuxマシンでadsl-startとすると
・・・conncted
となるのですがモジラでブラウズが出来ない。

ifcfg -a で eth0,eth1 ともに表示されるので
NICは2枚とも認識されてると思いますが。
481478:02/01/25 01:33 ID:6WD1RqIm
>>480
× eth0--Win Ping通らない
○ eth1--Win Ping通る
でいいのかね?
>ifcfg -a で eth0,eth1 ともに表示されるので
あとifconfig -aだよね?
482login:Penguin:02/01/25 01:41 ID:k9K5L1wp
>>480
> Linuxマシンでadsl-startとすると
> ・・・conncted
> となるのですがモジラでブラウズが出来ない。
>
> ifcfg -a で eth0,eth1 ともに表示されるので
> NICは2枚とも認識されてると思いますが。

凡ミスで、ppp0になる。eth*にIPアドレスふってたりしない?
外向けにeth0をつかってるとして、eth0にはIPアドレスふったらだめだよ。

あとは、デフォルトゲートウェイの設定あたりかな?
483サンバーダード:02/01/25 02:16 ID:vj3vnBn6
>>481
>× eth0--Win Ping通らない
>○ eth1--Win Ping通る
>でいいのかね?
はい、その通りです。
僕の書き方がまずかったですね、すみません。

>>ifcfg -a で eth0,eth1 ともに表示されるので
>あとifconfig -aだよね?  
はい・・・。

>>482
外向けのeth0にはIPアドレス割り振ってません。
less ifcfg-eth0で見てみますと
 DEVICE=eth0
ONBOOT=no
となっています。

rp-pppoe-3.3-1.i386.rpmを使っています。

初め、NICを一枚(蟹8139)のみでrp-pppoeをインストールし各種設定後
モジラを立ち上げるとブラウズできたのです。
その後は一回もネットに繋がず、2枚目のNIC(FNW-9702-T3、
VIA VT6102チップ)を刺しいろいろやった後、ブラウズできなくなったのです。

ここを参照しながらやってみたのですが・・・
http://www.zdnet.co.jp/help/howto/linux/0007master/07/03.html

参考書は
「はじめてのredhat linux7J」ソフトバンク
「図解でわかるLinuxの全て」西村めぐみ著
です。

【悪戦】ど素人から初心者への道【苦闘】
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1010133819/

を見て俺もやってみよー、ってことで始めた℃素人です。
がんばります。


484478:02/01/25 02:29 ID:6WD1RqIm
>>483
Ping通らないというのはNICが機能してないからだと思われる。
とりあえず刺してみた2枚目を抜いてみて1枚目だけでネットに
またつながるか試してみよう。
つながったなら、もしかするとPCIスロットの場所のせいかもしれんので、
2枚目を違うところに刺してみる。

まあとりあえず
% dmesg |grep eth キボンヌ
485サンバーダード:02/01/25 02:52 ID:vj3vnBn6
>>484さん
% dmesg |grep eth

eth0:realtek rtl-8029 found at 0x2400, IRQ 11, 00:90:FE:10:39:B0.
eth1:via vt6102 rhine-II at 0x2000, 00:90:cc:08:a0:cd, IRQ 5.
eth1:MII PHY found at address 8, status 0x7849 advertising 01e1 Link 0001.

でした。

>Ping通らないというのはNICが機能してないからだと思われる。
>とりあえず刺してみた2枚目を抜いてみて1枚目だけでネットに
>またつながるか試してみよう。
今からやってみます。

486サンバーダード:02/01/25 02:56 ID:vj3vnBn6
今まで一枚目のNICはかに8139と書いてたんですが8029の間違いです・・。
すみません。
今までwin2k1台で8029(10base)を使用していたのですが
今回古いマシンにredhat7.2を入れてゲートウェイにしようと。
それで8029を外に向けて、内側に100baseの8139(win用)とvia(eth1、Linux)
としたんでした・・・
487486:02/01/25 03:08 ID:/1jn5LU6
>>484san!!
nic*1 ni sitara miremasita!!
ima Mozzila kara desu.

488サンバーダード:02/01/25 03:27 ID:NOCr9Ews
>>つながったなら、もしかするとPCIスロットの場所のせいかもしれんので、
>>2枚目を違うところに刺してみる。
やってみたけどダメでした。
489サンバーダード:02/01/25 03:58 ID:NOCr9Ews
$less modules.conf

alias parport_lowlevel parport_pc
alias eth0 ne2k-pci
alias eth1 via-rhine

なんだけどeth0は蟹チップなんだよな・・・
NICそのものにもRTL8029って書いてある・・・
おかc?
でも動作したしなぁ・・・
490login:Penguin:02/01/25 05:58 ID:U2xXtKUi
RTL8029ってNE2000互換であってるんじゃね?

俺の8019がNE2000互換ISAだから
8029はNE2000互換のPCIであってそうな気がする
491484:02/01/25 13:26 ID:6WD1RqIm
>>489
ttp://web.kyoto-inet.or.jp/people/jeanne/linux/linuxmemo13.html
これを参考にしてみてくれ
一枚目のNICがIRQ11というのが問題ありかもしれない。
IRQの共有をしないような場所にRTL8029を差し替えてみてくれ。

サウンドカードとか刺さってる?
492468:02/01/25 23:17 ID:NyBetZ5V
alias sound-slot-0 esssolo1をコメントアウトしたけど変わらなかった
カニの前はFNW9802T使ってたけど同じだったし、ひょっとしてLANカードじゃないのか、原因は。
とりあえず、インテル、DECあたりのNIC使って試してみよう。
493login:Penguin:02/01/25 23:20 ID:Et5m0RQ2
>>492
うーん、あとありそうなのは、メモリのどっか腐ってて、
キャッシュやバッファが増えて来たとこで昇天、とかか?
メモリチェッカーの類で、ちょっと調べた方がいいかもね。
494468:02/01/25 23:37 ID:NyBetZ5V
>>493
ああ、なるほど。
確かにアヤしいかも…。
早速チェックしてみます。thanks

ところでDECの21142-PAってどうなんでしょう。ジャンク780円だったんですけど。
21140AFは評判いいみたいだけど…(こっちは500円でゲット)
495サンバーダード:02/01/26 00:41 ID:8BSZd4Wg
>>これを参考にしてみてくれ
>>一枚目のNICがIRQ11というのが問題ありかもしれない。
>>IRQの共有をしないような場所にRTL8029を差し替えてみてくれ。
やってみました。
PCIスロットは3つで上から@ABとしたら
初め@にRTL8029だったのですがBに変えてみました。
結果は同じでRTL8029一枚だとブラウズ出来ますが2枚ざし(Aに刺した)すると
  $adsl-start
  ......conncted
となるがブラウズできず(*)。

www.google.co.jp could not be found. pleas check the name and try again
というエラーメッセージが出ます。

>>サウンドカードとか刺さってる?
刺さってません。
マザーボードはi810でサウンド、グラフィック共にオンボードです。
ちなみに
celeron533
メモリ128+64
HDD15GB
最初に5GBパーティション切ってwin2kが入ってます。

(*)の状態で(一部省略した)
  $dmesg | grep eth
  eth0:realtek IRQ 5
  eth1:via IRQ 10
  eth1:MII PHY found at address 8, 〜〜
  eth:setting full-duplex based on 〜〜
496login:Penguin:02/01/26 01:13 ID:pGZXX3XA
8029のカードは共有しても問題ないんだが。
むしろ共有相手のほうが怪しいのでは。
IRQ5ってISAのサウンドブラスターのエミュレーションで
小細工がある。
あと、二枚挿した時に下のカードがeth0
(普通にインストールするとこっちにWAN)になる場合があるんで、
ケーブルを交換するといいかも。

497login:Penguin:02/01/26 01:15 ID:evAWOdKC
>>495
とりあえず、/etc/modules.confのエントリ消してreboot、
insmodでeth?を指定しながらロードてみてわ?
あと、BIOSでサウンド殺してみて。

498484:02/01/26 01:16 ID:bEiOTFHI
>>495
うーん…
>  $adsl-start
>  ......conncted
>となるがブラウズできず(*)。
ってことはADSLモデムとは接続できてるのかな〜。
そのあとに
ifconfig -a
ってやったらppp0は表示されてる?
499サンバーダード:02/01/26 04:06 ID:pdCbUZw3
>>495さん
>>  $adsl-start
>>  ......conncted
>>となるがブラウズできず(*)。
>ってことはADSLモデムとは接続できてるのかな〜。
>そのあとに
>ifconfig -a
>ってやったらppp0は表示されてる?
されてます。

>>497さん
>とりあえず、/etc/modules.confのエントリ消してreboot、
>insmodでeth?を指定しながらロードてみてわ?
これがどういうことかよく理解してないのですが調べてみて
やってみたいと思います。

>あと、BIOSでサウンド殺してみて。
音は初めから出てません、というか出るように設定してません。
そもそも、
  redhat7.2インストール→NIC1枚を認識させてブラウズする
  →NIC2枚目を追加するが上手く逝かず
ということ以外は何もいじってません。



500サンバーダード:02/01/26 04:12 ID:pdCbUZw3
>>496
現在は
1番下:eth0=蟹8029
下から2番目:eth1=via
です。

ちょっとみなさんのを参考に検索して調べてみます。
501login:Penguin:02/01/26 04:17 ID:fH9wgn9/
わけわからなくなってない?
とりあえず、NICが1枚のとき2枚のときそれぞれの
#lsmod と #ifconfig の結果を貼りつけてみてはどうか?
502484:02/01/26 04:21 ID:bEiOTFHI
>>501
#route の結果もキボン(2枚のとき)
NICの問題かも知れんのだが、ADSLモデムとは接続できているようなので…
接続できなければなんらかのエラー(おそらくTIMEOUT)が表示されるはず。
↑adsl-startね
503サンバーダード:02/01/26 04:33 ID:pdCbUZw3
>>501
はい(汁
ちょっとわけわかめになってます。

>>502
#route

destination gateway genmask flags metric ref use Iface
192.168.0.0 * 255.255.255.0 U 0 0 0 eth1
127.0.0.0 * 255.0.0.0 U 0 0 0 lo
default 192.168.0.254 0.0.0.0 U 0 0 0 eth1

です。


504サンバーダード:02/01/26 04:36 ID:pdCbUZw3
>>503
#routeは2枚ざしネット接続してない状態です。

今調べていたら

<流れ>
・使用するNICの情報の収集
・「insmod」でドライバのインストールテスト。後に「lsmod」で確認。
・ドライバを起動時に自動的に読み込ませる「/etc」内の「conf.modules」を書き換える。
・「/etc」内の「hosts」「HOSTNAME」をそれぞれ編集。
・「/etc/syconfig」内の「network」を編集。
・「/etc/rc.d/init.d」内の「network」を再起動。

とあったんですが
・「/etc」内の「hosts」「HOSTNAME」をそれぞれ編集。
・「/etc/rc.d/init.d」内の「network」を再起動。
この二つは何もいじってませんでした(デフォルトのまま)・・・

なんだかしょーもないミスをしていた気がしてきた・・・
ちょっと調べてみます。
505サンバーダード:02/01/26 05:23 ID:qyDmY6KN
>>478>>484さん、>>482さん、>>496さん、>>497さん、>>501さん
うう、ありがとうございます(涙
NIC2枚刺し状態のLinuxマシンでブラウズできました!!

以下の"〜"を加えました。

「/etc」内の「hosts」
"192.168.0.1 linux"
"192.168.0.2 windows"
127.0.0.1 localhost.localdomain localhost

・「/etc/sysconfig」内の「network」
NETWORKING=yes
HOSTNAME=localhost.localdomain
"GATEWAYDEV=eth0"

次はwindowsから外に出れなかったので出れるようにがんばります。
(Linux−winはping双方向共通る。)
さあ、どうしよう・・・
506484:02/01/26 05:30 ID:bEiOTFHI
507サンバーダード:02/01/26 21:28 ID:AsuvxCXT
>>484さん
できました!!
楽勝とまでは逝かなかったですけどw
現在、Linuxを通してwinから書き込んでます。
484さん、他レスしてくれた方々に激しく感謝です。
特に484さん、ここ2日間丁寧にご指導してくださって本当に
ありがとうございます。
まだまだ始まったばかりですがいじっていじって
Linuxについて勉強していきたいと思います。
またつまずいたらそのときはよろしくお願いしますw
508答え:02/01/29 18:06 ID:0DNrYXXG
>>1
RTL8139でないことだけは確か。
509login:Penguin:02/01/29 19:59 ID:ln2nFSEB
8319tooをつかえばいい話。

そんなことよりもUSBのNICはどうですか?
510login:Penguin:02/01/30 03:39 ID:+XMsIKvz
>>509
メルコのやつがカッコよかったです。キーホルダーにできそうで。

いや、使えるか知らんけどね。欲しいな、と。
逝ってきます…
511468:02/01/31 01:21 ID:HGpsqeXo
とりあえずカニ+FNW9802Tのコンビをイソテル82557二枚に交換
結果、全くおちなくなり幸せ一杯です
もう、カニとプラネックスは買いません(w

ちなみにメモリは大丈夫でした。
512login:Penguin:02/01/31 21:08 ID:0GZLzIk+
http://members.jcom.home.ne.jp/asakura1/lan/lan.html

参考になるかと。ありがたい。

Linuxでne2000とvia-rhineを使ってるが、それが原因かはわからないが落ちるんで、、
2枚ほど何か買おうと思い。
513login:Penguin:02/01/31 22:11 ID:xtsx7yYZ
Intel Ether Express Pro100+とPro100Sを二枚挿ししたら
LAN側の100Sが安定せず、時々通信しなくなり、リセットすると復活。
ドライバの問題か個体不良か今のところ不明。
応急処置でカニ8029ASで問題解消。
100Sはダメなのか謎。
514login:Penguin:02/02/01 07:12 ID:/y/ws2IX
>>512
お前は意味も無くオーバークロックしたいのかと問いたい。問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
515login:Penguin:02/02/28 23:43 ID:ZmjFrboq
Intelのeepro100って2.4.18とか19-pre1とかでfix入ってたけど、
最近は安定してるの?
使ってる人の情報キボンヌ。
5161111:02/03/01 14:27 ID:tZWRAD/K
intel 100pro?
じゃ無いの?6000円くらいするけど
517login:Penguin:02/03/02 00:52 ID:WOCgMO7A
>>515
eepro100はかなり不安定。
たまにkernel巻き込んでフリーズ。
Intelのe100ドライバ使え。
518login:Penguin:02/03/02 01:38 ID:weyMfxF2
>>512
あまりおりこうさんのサイトには見えない。
519login:Penguin:02/03/02 21:08 ID:ykTpWaad
BroadCom のギガビット ethernet の新しいドライバの
テストやってるよね。メーカ提供でないやつ。
誰か使ってみた?
520login:Penguin:02/03/11 20:40 ID:4v4swXfu
David S. Miller曰く

I can only tell you what I know performance wise about cards,
and currently it looks like:

1) Intel E1000
2) Tigon2, aka. Acenic
3) SysKonnect sk98, but has broken TX checksums. If it had
working TX checksums it would be in 2nd place instead of Acenic.
This hw bug is essentially why Acenics were used for all the
TUX benchmarks runs instead of SysKonnect cards.
4) Tigon3, aka. bcm57xx

This may surprise some people, but frankly I think the Tigon3's PCI
dma engine is junk based upon my current knowledge of the card. It is
always possible I may find out something new which kills this
perception I have of the card, but we'll see...

だそうだ。ちなみに Natsemi は "it's not a good performer at all"
だって。
521login:Penguin:02/03/19 19:57 ID:K/QOdCGB
Intel Ether Express Pro100+とPro100SのLinux用のドライバが、どこから入手できるかわからん。
アドレスを教えてください
522login:Penguin:02/03/19 23:04 ID:Wsto4UlI
apt-get install e100-source
523 :02/03/21 08:53 ID:IeB3d31m
>>512
そんなのみても何の参考にもならんだろ
524 :02/03/26 16:07 ID:9lrD93gx
525__:02/04/07 19:41 ID:tO7B9qO5
オレ、NICは消耗品だと思ってたよ。
Intelだってメルコだって負荷がどうというより、壊れるときは壊れる。
NECのIntel-OEMにひどい目に遭ったこと有るし。一度PCから外したら最後、
二度と動かなくなることもあるし。
最近はメルコのSiS900がクセが無くて好感度。
(でもWindows2000に入れるときはよくコケるけどね)
526login:Penguin:02/04/08 12:31 ID:q5a4HOJq
スレ一周年

記念アゲ
527526:02/04/08 12:33 ID:q5a4HOJq
sageてるし・・・鬱ダ、氏ノウ
528蟹マンセー:02/04/09 02:52 ID:fILgWlRY
┏┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┓
┃                ┃
┃       RTL8139C  ┃
┃ (V)。。(V)  PC238TE  ┃
┃ ミ(∀)ミ          ┃
┃               ┃
┗┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┛
529login:Penguin:02/04/14 10:06 ID:AtbDKq0h
>>509
コレガのUSBのNICはpegasus2でウマー
530 :02/04/14 16:00 ID:3Y7aDXDm
>>525
なぜか大昔の3c509bだけはこわれないんだな
あたらしいのは次々逝くのに
531ATM:02/04/17 02:59 ID:HKnz2Rtd
NICそんなに壊れるか?職場でメンテしている(50台クラス)けど
骨董品クラスじゃないと壊れた事ないぞ。
RE2001とかDECの初期型とか.
532login:Penguin:02/04/19 23:58 ID:WeY43pW9
蟹の8100はどう?
533ATM:02/04/21 04:59 ID:rHZVu5N8
>>532
そのNICはなんていう商品名で打っているの?
534login:Penguin:02/04/21 05:16 ID:GVweO2mX
8029?
535login:Penguin:02/04/21 07:31 ID:eGfzuIvO
できるだけ安くてREDHAT7.2で自動認識されるNICって
何ですか?
536login:Penguin:02/04/21 08:57 ID:qZJKkAHv
カニで組んでるけど
10MB/sくらいでローカルLANは通信できてる。
537login:Penguin:02/04/21 09:32 ID:GVweO2mX
このスレ読め>>535
538login:Penguin:02/04/21 10:49 ID:Zfv7e0Pm
以前葡萄MLでDEC21140がすすめられていたので
5千円払って買った。
そしたらWin2k/XPで動かねえ。
コレガの8139、千円もしない奴買ったら問題なく動く。
情報のない田舎は辛い。
539login:Penguin:02/04/21 11:49 ID:07igpHqw
AcctonのEN-2216-1が生産中止とな。
挿せば即使用できて便利だったのだが。

>538
うちのところではw2kで21140動いているよ。
Intel 100Sが初期不良のことがあったけど、
たまたまハズレだったとか?
540k....kk:02/04/21 15:07 ID:3Y4Eh5AG
>>538
葡萄MLで推薦のNICでWinが動かなくても仕方があるめぇ。
でもおれは21140はWin2kで動かなかったことはないぞ。
541k....kk:02/04/21 15:16 ID:3Y4Eh5AG
>>531
NICの実装なんてピンキリだから、安物ばかり買っている人は
しょっちゅう壊れる目にあっているのさ。
3COMはケミコンが載っていないよね。なのに安いNICほどケミ
コンを大量に使っていたりする。そこまでしないと安定しな
い実装技術だったら壊れることも不思議ではない鴨。
542login:Penguin:02/04/21 17:49 ID:oaN+1fV6
NICの故障ってどこら辺が壊れているものなんですか?
アルミ電解コンデンサの寿命?
543login:Penguin:02/04/21 17:53 ID:DXowFrDL
>>542 トランシーバじゃないの? サージが入ったりして。
544k....kk:02/04/21 18:18 ID:3Y4Eh5AG
>>542
普通は543さんのいう通りフィジカル回りでしょうね。
541の意味はケミコンが壊れるというよりも、ケミコンを大量に
貼り付けるようなあたりに実装の力量差が見えちゃうよね、と
いう意味です。
970円で売っているNICの工場出荷価格を考えると....、まぁそん
なものかと。
545login:Penguin:02/04/21 19:44 ID:zgpPR+WT
なんか、C-s C-o カニ してみたらすげーたくさんいてワラタ
かく言う俺も、カニ野郎です。家に5枚があります。
546login:Penguin:02/04/21 19:48 ID:oaN+1fV6
547login:Penguin:02/05/04 13:23 ID:gloHTVzS
ドライバ設定したりすんのめんどい
メーカー独自ドライバなんてもってのほか
OSインストール即使用可能な
一般的に店頭に置いてあるNICとLinuxディストリビューションの組み合わせ
をだれかまとめてくれよ、自分で調べんのめんどい
とか言ってみたかっただけ

548login:Penguin:02/05/04 14:22 ID:rddy8BXg
>>544
 Slot 1じゃないんだからさ、コンデンサが載っている=技術が低いという
わけではないだろ。だいたい安いNICなんてリファレンス実装をそっくりそ
のまま使ってるんだから。
 ついでにいうとコンデンサは高価な部品だから、コストダウンを考えた
ら使わない方がいい。それでも使ってるのは良心的ともいえる。
549login:Penguin:02/05/04 16:19 ID:sufSa4p/
>>547
それなら、3c905B (C不可)買っておけ。どのディストリビューション
でもOKだ。大型PCショップなら大抵置いてある。
550login:Penguin:02/05/04 17:59 ID:QhzAdR+5
>>549
他界
coregaとかmelcoとかのじゃダメ?
もちろん10/100で
551login:Penguin:02/05/05 02:55 ID:Nn3lNy3m
>>548
伝開墾が高価な部品?はぁ?
552login:Penguin:02/05/05 06:33 ID:452fxIrE
エレコムの蟹2089、、、
553login:Penguin:02/05/05 17:00 ID:8yjh/dn/
>>551
あの基板にのってる中では、ってことでは?
まあICソケットなんかも、チップ抵抗とかに比べりゃ遥かに高価なハズ。
つーても一個 1-2円 の話だが。
554login:Penguin:02/05/05 18:04 ID:Nn3lNy3m
>>550
NETGEARのFA310TX。先月1580円で買った。
LiteOnのLNE100TXチップだがtulip互換品としては良い方かな。
555login:Penguin:02/05/06 13:16 ID:A4svkV5+
Re:【流星の空作戦】
アカシック
いまは、まだ
人々に知られることのない若き英雄達よ。
私は必ずや君の求めるものへ導いてみせる。

【流星の空作戦】にその名を残そうという者は
私宛に手紙を送ってくれ。

君からの連絡をまっている!
Date: 2002/04/27/Sat/13:20:27 [212]
Re:【流星の空作戦】
アカシック
参戦してくれた者には
無論いくらかの報酬を用意するつもりだ
金額については個々に
相談させてもらいたい。

連絡をまつ!
Date: 2002/04/27/Sat/23:32:25 [215]
556login:Penguin:02/05/15 01:58 ID:3YOzEPs9
e100-source をインストールしたんですけど、そのあと再起動
させるとboot時の画面中に、

vfat e100-source ・・・・・・・・can't ・・・module e100-source

と表示されていて、IPアドレスを読み込めません。

eth0 e100-source ・・・・・

となってないといけない箇所だと思うのですが、
どうすればこのようになるのかわからないので、
よろしくお願いします。(初心者ですいません)

557556:02/05/15 02:18 ID:3YOzEPs9
dhcpcd をインストール済みです。
また、ifconfig コマンドをすると lo の情報だけしか
表示されず、eth0 の情報が出力されません。
558login:Penguin:02/05/15 02:21 ID:HY2VVVf2
>>1

カニさんでいいじゃん。
559login:Penguin:02/05/16 02:35 ID:6QNkhFdh
DEC21140アナルファックは糞
560名無しさん@Emacs:02/05/16 12:38 ID:+q3sZIhF
>>558
高負荷なサーバならばIntelや3comのほうがいいだろうけど、
低負荷なサーバやワークステーションならカニで十分かもね。

# 問題はいろいろあるが


561login:Penguin:02/05/17 17:04 ID:dxX3vK4r
LinuxカーネルではNICレベルのIPsecはサポートされてない?
562login:Penguin:02/05/17 20:00 ID:7d8Kpr+L
スレ違いだったらすまん。
だれか3comの3c595-TXを100baseのfull duplexで使えてる人っています?
もらいもののこのカードを、Vine2.5で使用中ですがうまくいきません。

いろいろ調べて、modules.confに
alias eth0 3c59x
alias eth1 3c59x
options 3c59x options=0x204,0x204 と書いて再起動して、

vortex-diag で確認したら、2つとも
〜省略〜
Transceiver type in use: 100baseTX.
MAC settings: full-duplex.
となってるんですが、ハブのfull duplexランプが点灯しません。

このNICは100baseでfull duplex不可なんでしょうか?
ちなみにnetperfでは、3c595TX(Vine2.5) → ハブ → Laneed10/100AWS(WinMe)で
33Mbits/secしかでませんでした。長くてすまん。
563login:Penguin:02/05/20 05:45 ID:LPIobo+e
なんとなくあげ
564login:Penguin:02/05/20 16:33 ID:makzfqbU
デスクトップのHDDを交換した記念に
サーバでsamba起動して共有させていたデータをデスクトップに
移そうとしたら、途中でLinuxが頓死。
その後 FTP で残っているデータを復旧させようとしたら
今度は別の部分でデータの食い違いが発生。

高負荷ってのはどこで発生するか解らないので、とりあえず 3comか
intel いっとけってことで。ついでに南橋もVIA捨てたい。
565login:Penguin:02/05/22 18:23 ID:eEIQ/eNZ
グリーンハウスのカニにしときました
ちゃんと使えるといいな
566自由業 ◆hf8zH0hk :02/05/31 22:10 ID://fYAKt1
使えるだろ。
567login:Penguin:02/06/01 00:23 ID:/lkgbE51
>>564
それはNICの問題ではないだろう、推測だが。

568login:Penguin:02/06/06 10:20 ID:C6apClaL
GREENHOUSEのサイト見てもLINUX対応のNIC載って無いみたいですけど、
蟹(リアルテック製チップ)使ってるやつは大丈夫ってことなんでしょうか?
569login:Penguin:02/06/06 10:53 ID:Wng4Hjlx
カニならたいてい動きますよ。
570login:Penguin:02/06/06 14:02 ID:Ka6t+MjO
使えたYO >>568
WOLもOKダタ
571login:Penguin:02/06/07 00:41 ID:KvxoMj55
負荷やらスループットは大して気にしない遊びマシンだったら
オレは迷わずカニをワシ掴み。
572login:Penguin:02/06/07 15:22 ID:pPk7EQPT
>571
気にする場合は何を使うの?
573login:Penguin:02/06/07 18:59 ID:8IflRhms
82559が680円で売ってたので2枚買ってきたけどお買い得だったのかな?
574login:Penguin:02/06/08 02:07 ID:SZWj+AJS
>>573
9255qの間違いじゃないか?
575login:Penguin:02/06/08 15:04 ID:bEQ3HiqU
>>572
eepro100
576請負業 ◆STJ.P32Y :02/06/08 22:11 ID:n66AmvSC
おれも最近はカニで十分だと思うようになった。
Intelや3Comがもったいなければ迷わずカニ。
577あぼーん:あぼーん
あぼーん
578login:Penguin:02/06/14 21:11 ID:cboEJ7yw
カニまんせー
579login:Penguin:02/06/14 21:57 ID:TC2kvjqs
RedHat7.2 で蟹の8139が動かなかったけど
DEC互換チップでは64Mbpsがでている。
値段に大差がないから 蟹にこだわる必要もなかろう。


580請負業 ◆STJ.P32Y :02/06/14 23:18 ID:NAw9WLht
>>579
おいらはRHL7.2でカニが快調っすが???
581login:Penguin:02/06/15 00:17 ID:Zzm2sxd4
カニも8139Cだったら十分じゃないの?
Bあたりは少し不安だけど。
582login:Penguin:02/06/15 12:03 ID:KNcf9dQ4
うちでは 3c905b が大安定。店頭でまだ手にはいるかどうかは知らないけど。
583login:Penguin:02/06/15 12:09 ID:C5IXz18w
カニってなに?
584login:Penguin:02/06/15 12:11 ID:pshFEG2U
「広辞宛第五版」より
かに【蟹】
_エビ目(十脚類)カニ亜目(短尾類)の甲殻類の総称。体は1枚の頭胸甲(単
に甲・甲羅と呼ばれる)で覆われた頭胸部と、7節に分れた腹部をもつが、頭
胸部は扁平で横に広くなり、腹部は小さくなって一般に頭胸部の下面に付着、
俗に「ふんどし」などと呼ばれる。頭胸部の5対の歩脚のうち第1対は、強大な
鉗脚(はさみ)となる。横向きに歩行するほうが速い。雌は産んだ卵を腹肢に
着け、腹部と頭胸部の間に抱き孵化まで保護する。ほとんどが海産で、純淡水
生はサワガニ類のみ。食用として重要なガザミ・ケガニ・ズワイガニなどがあ
る。世界に約5千種、日本に約千種。がに。がね。__夏_。古事記中「この―や
何処(いずく)の―…横去らふ何処に到る」_「かにくそ」の略。宇津保物語蔵
開上「―といふもの、ゆめばかり付き給はぬこそなけれ」_―の穴這入(あなは
い)り(->link) _―の念仏(->link) _―は甲羅に似せて穴を掘る(->link)
585login:Penguin:02/06/15 12:13 ID:t+syZMfW
>>583
カニチップのことだろ。
http://www3.justnet.ne.jp/~horigen/haru.htm
586login:Penguin:02/06/15 12:50 ID:WjRWScyB

-----↓史上最低クズ板発見 !! (^o^)丿↓-------------------------
http://pc.2ch.net/hard/
カテゴリ;ハードウェア
★↑馬鹿博之本人 出没板★

------該当板発見、 ↓ちっともお勉強にも屁にもならない板発見 !!↓---------

×http://pc.2ch.net/hard/←チンカス板 or クズの集まり×

            ↑こいつらの中にスパムやってる奴いるぜ。
なんせ、↑こいつらキチガイ集団だからな。
5873c905b:02/06/16 08:10 ID:3lcs/A5X
>>582
昨日秋葉グルグルしてたら、クレバリーの本店で 3c905b,3c905c : eepro100+,eepro100/S
なんかの junk が転がってた。約4k〜6k くらいだったよ。
588名無しさん@Emacs:02/06/17 12:54 ID:NOEItyUh
>>587
「ジャンク」じゃなくて「バルク」でしょ。
http://yougo.ascii24.com/gh/08/000883.html
http://yougo.ascii24.com/gh/29/002965.html

ちなみに秋葉原では3c905b/c/dとかeepro100が最安で\3980くらいからあるよ。
3DES付きのeepro100で\4980ってところかな。
589login:Penguin:02/06/17 13:22 ID:dEsjzJ4S
>>588
そのお店教えて下さい。。お願いします。。
590login:Penguin:02/06/17 17:12 ID:80f0cxWr
>>589
価格表が載ってるサイトなんて山ほどあるんだから探せよ。
http://www.dospara.co.jp/nwc/
Intel82559=\2980 だってさ(通販のみの価格らしい)。
591login:Penguin:02/06/17 17:21 ID:80f0cxWr
>>589
IDがDESなんでついでに。
Intel 82540EM(Gigabit Ether)が\7980ってのもあった。
http://online.plathome.co.jp/cgi-bin/category.phtml?parent=2001&rows=1&append=2001&kitem=1240053100008&vitem=1&details=1

# 32bit PCIなので完全な性能は発揮できないだろうけど。。
5923c905b:02/06/17 21:43 ID:oBhLJtnx
>>588
そだ、バルクだすまん(笑)ツコミありがd
593請負業 ◆STJ.P32Y :02/06/20 03:49 ID:k98ccowZ
GbEのカードもそろそろ安くなってきたけど、どれがお勧めっすか?

#おいら使ったことないからわかんないしー(^^;
594login:Penguin:02/06/20 03:52 ID:F09Ddjlq
Intelから7000円ぐらいで出ているGbEは付属のCD−ROMに
Linux用のデバイスドライバのソースを使ってドライバーを
インストールすれば、動いたよ。(Vine2.5)いいぞ。
595login:Penguin:02/06/20 08:25 ID:XMoAYdH2
>>593
本当にギガビットの帯域が欲しいなら、32bit PCI仕様の安いヤツは
買わない方が良い。100Mbpsのネットワークカードよりちょっとだけ
良い性能を出すだけでギガビットを使い切れないし。

64bit PCI環境が整ってる環境なら、ちょっと高いが64bit PCIの
Intel製カードがもっともオススメ。整ってない環境ならギガ
ビットではなくて100のカードを束ねて使ったほうが良い。
596login:Penguin:02/06/20 12:08 ID:ogHf3gDC
>>594
ゲ、もう7000円台にまで落ちてんのかぁ。
ちょいと調べてみよう…
>>595
カードを束ねるってのも不安定要因になりそうで…(^^;
やっぱIntelっすか。
597login:Penguin:02/06/20 13:42 ID:v9PNWi8u
>>594
え、インテルの、ドライバソースついてんだ。
ちょっと欲しくなったり。
598e1000:02/06/21 06:38 ID:OXI6vC9b
599名無しさん@Emacs:02/06/21 12:57 ID:ji6HT1rv
>>596
現在のLinuxなら問題なく対応してるぞ>束
片方が死んだときの代替にもなるし。
600login:Penguin:02/06/21 15:47 ID:HgoArO22
600げと
601(゜Д゜)!:02/06/22 10:57 ID:VuxyIU+9
>>599
それホント?
まだ、出来ないのかと思ってた。どっかその辺のいい具合に解説してるトコある ?
602login:Penguin:02/06/22 22:02 ID:n8NoKoHG
カニの8139ドライバのソース見たら、ボロクソに書いてあるよね。
まあ安くて認識問題もほとんど安心で、遊びには十分てことで蟹マンセー。
603login:Penguin:02/06/28 03:29 ID:4SWPq/Yx
corega の安物 {via-rhine,8139too} で 2 枚刺ししてますが何か?
604login:Penguin:02/06/28 21:13 ID:PAXvxqgH
8139xのドライバ開発者は確かにボロカスに書いてるが
ドライバ自体の出来は素晴らしいと思う。
エンジニアの意地を感じさせるソースだな。
605login:Penguin:02/06/28 21:33 ID:Yj/G45g0
>>601
bondingでぐぐってみ
606601:02/06/29 07:33 ID:0SE51uQb
>>605
サンクス。 Kernel 2.2.x 時代から出来てたのね。
これは良いこと聞いたよ。早速使ってみるの如し。
607login:Penguin:02/07/02 01:44 ID:HXPgmmu/
>>604
例のよく引き合いに出されるカニ糞宣言は、
むしろ逆に自身のコードの誇示も見える。
おれはこんな糞ハードをこんだけちゃんと動くようにしたぜ!
ってな感じ。
608login:Penguin:02/07/06 17:46 ID:YNTZcxk+
IntelはIntelでもICHの論理層を使った100/VEはどうよ?
609login:Penguin:02/07/08 21:56 ID:DxCGD3iX
age
610login:Penguin:02/07/09 00:03 ID:qYODy2kH
EtherExpress PRO/100+
じゃんぱらで2000円でかった。

611login:Penguin:02/07/14 22:39 ID:NuPfjQNN
どんないいカードでもジャンクは選びたくないがなぁ。
612login:Penguin:02/07/15 13:46 ID:lTqABM+6
最近の廉価マザーにオンボードになってる RTL-8100 が使えた人居る?
613login:Penguin:02/07/15 21:53 ID:c8NBOgQ3
>>612
使えるんじゃないの?「使えない」って報告がないんで。
614login:Penguin:02/07/15 21:58 ID:IZAXo5NS
今日ポン橋に行ったら、SMCの83C172の載ったカードが480円で売ってますた。
615589:02/07/15 21:59 ID:c8NBOgQ3
>>590
ありがとうございます。このあいだそこで買いました。
今日になって82550が3800円になってました。。。1000円しか違わないなら82550の
ほうがよかったなあ。。。
616login:Penguin:02/07/15 23:06 ID:fXzHP1qC
今日、秋葉原のOTTOで905-TX、FMV-186A、FMV-188が
¥1,980で売ってたので、とりあえず905-TXを一枚保護した。
保守部品と言うことで買ったんだけど、この値段なら
新品のカニを買う必然性は無いよな。
617login:Penguin:02/07/15 23:37 ID:KR4DcPcr
まぁカニの存在意義は 「安さ」 と 「9割方動く」 だから、もっと安く確実なのが
手に入るんだったら、わざわざ新鮮なカニを選ぶコトもないでしょうね。
618login:Penguin:02/07/16 02:04 ID:cfV/P4T+
>>610
箱入り新品の EtherExpress PRO/100+ が2000円だった。マジで。
かなりあやしいが。。。

619login:Penguin:02/07/16 02:38 ID:9OMLSF+L
>>617
でもGreenHouseのカニはとれたて800円だからな。
620login:Penguin:02/07/16 05:21 ID:KEtnT+1w
>>619
500円で大量に売ってたよ。

思うんだけど、カニがダメとか言ってるヤシらはそんなに帯域食う仕事
マツソにさせてるのか?
そんなに帯域必要ならギガビットのでも買えよヴォケって感じなんだが。
621login:Penguin:02/07/16 08:51 ID:uesJXvwg
ああ、つねにGoEが必要なら買うよ。

でも、カニだとたまに必要な時に帯域が足りないと思うねえ。

aptしつつ、Xを別のマシンから飛ばして、自分のマシンから
smtpやirc、streamingなどを見てるとね。
622login:Penguin:02/07/16 21:32 ID:9OMLSF+L
>Xを別のマシンから飛ばして
そんなことしながらstreaming見てるのか。
目が4つくらい付いてるのか?
623login:Penguin:02/07/16 21:42 ID:KRmVcswg
>>620
プロセッサ負荷もそうなんだけど、安定性が悪いから
カニは避けてる。

ネットワークが落ちたら復旧が面倒なマシンがいっぱいあるんでね
624login:Penguin:02/07/16 21:54 ID:KEtnT+1w
>>623
そりゃドライバが死んでるからだよ。
チップ自体はそうでもねぇんだよけど。
性能が低いのは認めるけど。

とか言いつつカニチップのNIC1枚も使ってないし。
やっぱそうなるよな(w
625login:Penguin:02/07/16 22:06 ID:KRmVcswg
>>624
ドライバで問題が起こり易いのは、チップの仕様の為
よって、やはりカニはダメ
626_:02/07/16 22:59 ID:EkPjJIch
903TXっていいの?
intelの方が速いんでしょ?
627621:02/07/17 00:16 ID:ffirFV/F
>> 622

xosview / sylpheed
628   :02/07/17 00:25 ID:TeaEgqOV
これからはインテルのGBイーサカードだよ。箱入り
ドライバーCDつきで7800円だったよ。Vineでドライバ
入れたらネットにつながったよ。
629login:Penguin:02/07/17 00:49 ID:CqpFa8WV
>>625
ソースからビルドしてますか?
してないと分からないと思いますが・・・
630login:Penguin:02/07/17 01:19 ID:h3+TvYsu
>>629
何を言いたいのか分りません。
631login:Penguin:02/07/17 04:46 ID:CqpFa8WV
>>630
ドライバを読めば分かるって話です。
632login:Penguin:02/07/17 05:10 ID:YsI3QDlG
カニが駄目な理由を
述べてくれ。
だれもが納得できるように。
633login:Penguin:02/07/17 05:23 ID:QGnGlem7
CPU負荷が高め。

これでいいか?
つーかそれぐらい自分でカンガエロ
CP考えれば悪い選択肢ではない。
634login:Penguin:02/07/17 10:04 ID:YsI3QDlG
>>633
それでは納得できないのだよ、キミ。

CPU負荷が高め。
↑こんなこと誰でも言えるだろーが。
635login:Penguin:02/07/17 10:17 ID:bXySkxvb
>>632
基本設計がNE2000互換の流れのままだから
Intelや3comといったメーカーの物と比較すると性能が低い。

決して駄目という訳ではない。
最近のものはそんなに悪くないと思うけどね。
636login:Penguin:02/07/17 10:55 ID:y/Ig/rxi
正直8MのADSLぐらいならカニで十分
637login:Penguin:02/07/17 11:32 ID:kl4qt5XL
>>636
LANはどうするの?
638625:02/07/17 12:51 ID:h3+TvYsu
>>631
ドライバぐらい読んでますよ、
だから>>625にチップの仕様に問題があると書いてある。

>>634
知障の君に分るように説明するのは難しいが、簡単に言うとアライメントの
問題とカード上のバッファが単純なリングバッファになっているので
プロセッサ負荷が高くなる。

>>635
最近の物でも仕様は変ってないはずだけど?




639login:Penguin:02/07/17 13:39 ID:z+BhmQte
ちょい質問。
RTL8139/A/Bはガスガス落ちていたのに、RTL8139C以降はスピードは
出ないにせよ落ちることはなくなったのはなぜ?
あと、最近RTL8139C+用に8139tooってドライバ入ってたけど、やっぱり
チップの中身変わってんの?
640login:Penguin:02/07/17 13:40 ID:z+BhmQte
あ、8139tooじゃねえや。8139cpね。
641login:Penguin:02/07/17 14:57 ID:QSkXQ723
やっぱ現在投げ売りの905無印が
642login:Penguin:02/07/17 17:00 ID:MDieDxwC
「カニはダメ」という人が多いので避けています。
ぐにょぐにょタメ口聞かされるのが一番負荷だ。
643login:Penguin:02/07/17 17:30 ID:7oG7Z7/i
実は一番駄目なのはIntel
知らない人もいるかも知れないけど、高負荷で使ってるとハングする
だからサーバーとかは絶対無理
644あぼーん:あぼーん
あぼーん
645login:Penguin:02/07/17 18:26 ID:OTr9SUMM
『蟹のNICはダメだね〜』

このせりふを口にすれば、あなたも今日から立派なLinux上級者です(w
646login:Penguin:02/07/17 18:33 ID:KRxTYsle
そもそも蟹って何ですか?
647login:Penguin:02/07/17 18:39 ID:JsdVI35G
648login:Penguin:02/07/17 18:48 ID:9ZsD/sXW
>>643
実際稼働しているものは多いし、絶対無理かどうかは知らんが、
ネームバリュー以外に取り柄がないのは同意。それでもなおかつ
ブランド指向でIntelまんせーと思っている厨房が多いのも事実。
俺は大事なところには3COMかDECに入れ換えてしまうのだが、困る
のは1U/2Uサーバのオンボードな奴。 
649login:Penguin:02/07/17 18:56 ID:bXySkxvb
>>648
DECも変な癖があるから避けてるよ
10BASEでしか使えなかったりDHCPからアドレスもらえなかったり。

3comはいいね。
650login:Penguin:02/07/17 19:07 ID:CqpFa8WV
DECはクセがある。これこそチップ。
カニはチップ云々言ってるヤシはマジ厨。

3comはいい。
651648:02/07/17 19:18 ID:9ZsD/sXW
>>649
癖が分かっていればだいじょぶだよ。DEC使いの俺が言うから
間違いはない(w。もち互換品は論外。ただし、互換品の中で
はLite-On(LNE100TX)だけはなかなかいい感じがする。安いか
ら最近よく使っているYO。
箱入りintel買う金があったら迷わず3c905B/Cだね。
652login:Penguin:02/07/17 19:20 ID:h3+TvYsu
>>650
またお前か
DECに何でクセがあるのか、カニは何故駄目なのか
人を厨呼ばわりする前に根拠を示してみれば?

ソース読めばわかるんだろ(w
653login:Penguin:02/07/17 21:53 ID:iPaP3xt/
>>643
どこがいいの?
654login:Penguin:02/07/17 21:58 ID:oTYjdQAY
おれの周囲じゃネットワークの知識に自信のない奴ほど
LANカードのメーカーにこだわる傾向がある。
655login:Penguin:02/07/17 22:49 ID:Ds+Cb54n
予算がなくてカニでnfs&samba鯖にして使ってますが、今まで3花月トラブってません。
どのくらい転送するとトラブるんですか?
656login:Penguin:02/07/17 23:29 ID:CqpFa8WV
>>652
厨の指示はうけない。あとオマエ煽り下手だよ(ぷ
657login:Penguin:02/07/17 23:51 ID:h3+TvYsu
>>656
じゃあ反応しなきゃいいのに

知ってるけど書かないんでしょ、わかってるって
決して、コードが読めない厨だなんて思ってないよ
658login:Penguin:02/07/18 00:04 ID:WfK7pqNS
>>655
一番手軽なのはping -fを数日間
659login:Penguin:02/07/18 00:34 ID:FWxQcmRn
>>657
いやいや、こうやって反応して楽しんでるんだよ。
分かる人だけ(・∀・)ニヤニヤしてたらいいよね。
660login:Penguin:02/07/18 01:01 ID:KOoYllO5
sun のNICもintel製が多いと思ったが。
記憶に残ってるのは211なんとかっていうDEC系のだけど。
661login:Penguin:02/07/18 01:28 ID:dLMy0aOA
IntelのNICのハング問題はもうとっくに解消されてる
もっともチップが悪いわけじゃない、ドライバが悪かった
Intelが当初NDA契約をしろとか言うから悪い
662名無しさん@Emacs:02/07/18 02:08 ID:ac/rOPA9
>>659
( ゚д゚)ポカーン

リア厨の方ですか?
663login:Penguin:02/07/18 02:20 ID:X4wEfSOa
>>662
夏休みだ。気にするな。
664login:Penguin:02/07/18 02:31 ID:FWxQcmRn
>>662

意味わかめ。
665名無しさん@Emacs:02/07/18 02:43 ID:ac/rOPA9
>>664
いや、技術的な事を全然言わないし、やたら負けん気が強いので十代かと
666login:Penguin:02/07/18 04:10 ID:FWxQcmRn
>>665

なるほど。10代じゃない。ちなみにNICの技術開発してます。
あんたらの使ってるNICの1枚ぐらいは手がけたかもよ。
667login:Penguin:02/07/18 08:29 ID:kc+Y4b/d
釣りを楽しんでるんすか…?

それはともかくとして茶々ばっか入れんな。
668login:Penguin:02/07/18 08:46 ID:FWxQcmRn
>>667

オマエみたいな小物じゃなくて大物釣れないかな(ぷ
669login:Penguin:02/07/18 09:37 ID:dLMy0aOA
>>666
SMCの方ですか?(爆藁
670名無しさん@Emacs:02/07/18 11:05 ID:E0GY/BXh
>>666
脳内開発ゴクロウ
671login:Penguin:02/07/18 12:10 ID:5OJW1bGI
>>666
妄想ですか。
672login:Penguin:02/07/18 12:45 ID:FWxQcmRn
>>670

どもども。

>>671

なんの話ですか?エロイ妄想はしまくりですが。
673login:Penguin:02/07/18 14:45 ID:/cjuEI5H
Intel pro/1000MT買ったぞー、、、とりあえず試験運用中。
ここ2、3日は地獄を見たが、なんとか安定した。
赤帽7.3を使ってるんだが、付けたままOS入れると不具合連発。OS入れてカード付けると起動中にハング。

LANカードによってXFree86 4.2にまで影響があるのはなぜだ?
お前ら!!気を付けてください。
674login:Penguin:02/07/18 14:58 ID:S8Ljel0C
ええっ!俺も?>>673
6753DES:02/07/23 11:41 ID:F9fVPXpQ
intel 82550のIPsecアクセラレーションを使える
Linuxのドライバは無いのか?
eepro100もe100でも使えないみたい
676login:Penguin:02/07/23 21:00 ID:9XsY5njV
>>675
intelはヘタレだからWindowsドライバしか作れんのじゃ
677login:Penguin:02/07/23 22:27 ID:Ot7wh1hI
Intel 腐ってる
678login:Penguin:02/07/24 08:51 ID:Cqqr3mK0
Intelに関してはWinの方が安定してるからなあ
今はもうハングとかしなくなったけど、昔は大変だった

うちはRedhat6とWinXPが動いてるけど、両方3ヶ月
一度もハングせずに動いてる
Winもやっと安定してきたか
679login:Penguin:02/07/24 10:46 ID:wJCyArCJ
3CR990-TX-97も3c990.o,3c59x.o共にアクセラレーション
未対応っぽいな

OpenBSD萌え萌え
ttp://www.openbsd.org/cgi-bin/man.cgi?query=txp&sektion=4
680名無しさん@Emacs:02/07/24 13:03 ID:HqdtsEy7
681login:Penguin:02/07/24 16:02 ID:Cqqr3mK0
Intelは駄目だと思ったら3comももっと駄目か…
682login:Penguin:02/07/24 16:39 ID:GyI12yPP
何でもダメダメと決め付ける奴が一番ダメ。
おまえらハードウェア版で暴れてる厨房レベルじゃん。
683login:Penguin:02/07/24 17:28 ID:vsKV7kKQ
昔からintelは2枚刺しにすると
エラーデトッタな
当時いは糞なnicの代名詞だった気がするのだが。
684login:Penguin:02/07/27 20:31 ID:fZcSuFtT
NICなんざどれでもいいんだよ。
685login:Penguin:02/07/30 00:20 ID:y7PgqfJt
肉なんざどこでもいいんだよ
686login:Penguin:02/07/30 01:32 ID:EQuwkM1X
>>685
ニクコプーン(・∀・)クエ!!
687login:Penguin :02/07/30 02:36 ID:DeNRKXhx

                              |\
            /|               |\| ヽ
           / |/|           __ \  /
           \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
            | | '"-ゞ'-'____| | __//
            \\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
          /\/     ( ,-、 ,:‐、    |/\
          /\|               |/\
          /\|     __,-'ニニニヽ .   |/\
          /\|      ヾニ二ン"    |/\
             \_________/

            蟹は蟹であると見抜ける人でないと
           (ハイエンドなLAN環境を実現するのは)難しい


688login:Penguin:02/07/30 04:14 ID:yjA2DU4Q
ハイエンドなLAN環境って何すか?
どういう使い方をする時カニではダメなんすか?
もしかして安くて有難味がないからすか?
689login:Penguin:02/07/30 06:11 ID:ctlCG2dy
>>688 Ethernet関連のHowToとか読んだのかね、チミ。
690login:Penguin:02/07/30 18:40 ID:dlE6H+mT
>>689
そういうチミこそ読んだのか?
691login:Penguin:02/07/31 06:28 ID:axBx0PJa
>>689
返事がねーなー。
読んだのか読んでないのか聞いてるっつんだよ。答えろよヴォケ。

読んでないなら厨、読んだ上で書いてるなら思考能力ゼロってこった。
この手のドキュメントは更新が遅すぎて全然参考にならねーんだよ。
692login:Penguin:02/08/01 01:22 ID:hcl/gyc/
>>691
欲しい物は、自分ででっちあげればよいのでは?
693login:Penguin:02/08/03 02:46 ID:tDzDuZh7
                              |\
            /|               |\| ヽ
           / |/|           __ \  /
           \ 丿 __     '"ゞ'-'  | |
            | | '"-ゞ'-'____| | __//
            \\| | ̄ ̄ ::::::::   ̄ ̄\/
          /\/     ( ,-、 ,:‐、    |/\
          /\|               |/\
          /\|     __,-'ニニニヽ .   |/\
          /\|      ヾニ二ン"    |/\
             \_________/

            蟹は蟹であると見抜ける人でないと
           (実は沢蟹だったという現実を見つめるのは)難しい

694hita:02/08/05 14:09 ID:rrDQFBlJ
日立のFLORA DM2を中古で買ってきました。

が、内蔵されているISAのNICが認識できません。

日立に聞くと、「付属フロッピーでPNPをはずしてどーたらこーたら」
といわれました。

中古なんでそんなフロッピーありません。

が、BIOSにPNPの項目はないので、フロッピーでしかPNPははずせないらしい。

こんな場合、どうしたらよいでしょうか?
他社のNIC買ってきても、PNPはずさないとつけられないですよね?
695login:Penguin:02/08/05 14:45 ID:BnD3gxtg
>>694
初心者板へどうぞ
696login:Penguin:02/08/05 14:52 ID:FDQDAzTg
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ
    /   ,――――-ミ
  /  /  /   \ |
  |  /   ,(・) (・) |
   (6       つ  |
   |      ___  |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   |      /__/ /  < 全員氏ねや
 /|         /\   \________
697:02/08/05 19:25 ID:b4nljkmy
>>694
PCIのNICつけれ
698login:Penguin:02/08/06 02:37 ID:JsbK5V9p
コピペバカしんでくれ。
699login:Penguin:02/08/08 12:23 ID:0E2mE6j4
コバピカペしくんでれ。
700login:Penguin:02/08/12 17:47 ID:S5Fl2RW8
おお、700だ。
記念あげ
701login:Penguin:02/09/16 05:45 ID:IWneeIvX
Redhat 7.3インスコ時に、なぜかちゃんとつないでてBIOSでも使用可能にしていたオンボード蟹さんが認識されなくて困ってた初心者ですが、3com の905TX中古でかってきたら即認識かつパフォーマンスも上々。
認識あっさりいかなかったら蟹さんも全然いいとこなしですが…。
702login:Penguin:02/09/21 20:50 ID:b4oJJoj8
3comいいねぇ
703login:Penguin:02/10/06 03:26 ID:7pg/YDJZ
>>701
わしの職場ではRHL7.3でカニが10匹以上動いとりますが…
704login:Penguin:02/10/07 11:36 ID:/Iwv7XKa
お前らバカ野郎!

   (V)∧_∧(V)
    ヽ(・∀・)ノ  蟹が一番いいカニカニカニカニ
.     /  /
    ノ ̄ゝ
705login:Penguin:02/10/07 11:43 ID:WQP563vj
蟹で不具合が出ることは確かにあるんだけど、
なんとなく AMD の CPU の時だけのような気がする。
706login:Penguin:02/10/07 12:29 ID:klVZQq25
素直にCorega

これが一番!やすくてまぁまぁ。払った金額分満足させて
くれるリーズナブルな一品
707login:Penguin:02/10/07 16:28 ID:EnwuAhFR
どーせみんな同じだと思って、planexのvia-rhine使い続けてたけど、
sambaが死んで、リブートするたびにfsckが走ってめんどくさかったので(200Gもある)、
gatewayに刺さってたlinksysっていうのに変えて、vixでエロ動画のサムネイル
みたら全然違った。
708login:Penguin:02/10/07 18:32 ID:8VVY65F5
>>707
vixて動画のサムネイルもみられるの?
709login:Penguin:02/10/07 19:12 ID:5bihlILo
最近natsemiが安いけど、使っている人いる?
710login:Penguin:02/10/07 19:17 ID:4RjlnhNG
ELECOM LaneedのLD-CDL/TXを使っているけど、今のところ問題ないYO!
711login:Penguin:02/10/07 23:20 ID:eXoVwGKK
>>710
インストール時に自動認識できた?
ちなみにディス鳥が何かも教えて欲しいです。
712 :02/10/08 00:06 ID:VhfRVy10
netgear の FA311
scsi のドライバーを読み込むところでおかしくなるみたいで
初期化に失敗する。Vine 2.5
713710:02/10/08 09:02 ID:1kkEXsNa
>>711
自動的に認識してくれたよ。
TurboLinux7ワークステーション
714login:Penguin:02/10/08 12:24 ID:o5z0V+Oa
◇インテリジェンスなNIC (高価だけど確実なNIC)
Intelが一番です。パケットロスなどもIntelが一番起きないらしいです。
3Comは、Intelと比べたら格下です。お勧めしません。
私の経験ですが3Comは、再起動したときに認識できないとかアホなことによく出くわします。

◇ノンインテリジェンスなNIC (格安なNIC)
私の中では、via-rhineが一番です。
カニチップと言われているRealTekのものもありますが、これでも良いと思います。
via-rhineとRealTekどっちも大差ないです。
どっかで実験した結果は、*雀の涙差*でvia-rhineが勝ってました。

1GビットなNICについては、よくわかりません。あしからず…

以上、チップセットの話です。

おまけ)
FTTHに経由のルータで
Intel2枚 と via-rhine2枚 の比較では、CPU負荷が5倍ぐらい違います。

でわ。
715login:Penguin:02/10/08 15:01 ID:D3AXuIry
>>714
via-rhine をすすめるとは正気かおまえ?
今までいろんな NIC を使ってきたが、あれは最悪だぞ。
Linux 動く NIC の中でも via-rhine は別格でだめだ。
例えば half-duplex だと必ず固まって全く使い物にならない。
パフォーマンスも最悪。そのうえ値段はカニより高い。
カニも良い NIC ってわけじゃないが via-rhine とは比較にならない。
716login:Penguin:02/10/08 15:07 ID:410KrS9o
>>713
サンクス。早速買ってきます。
717login:Penguin:02/10/08 15:09 ID:D3AXuIry
3Com,Intel > tulip > tulip互換,カニ > SIS,AMD,SMC >>>>>>>>>>>∞ via-rhine
Linux のカーネルソースから via-rhine.c を外してしまうべきだ。
718login:Penguin:02/10/08 18:09 ID:AbuKFZie
Cnet製は?
719login:Penguin:02/10/08 19:11 ID:idJp1cOq
3com>純正tulip,Lite-onの贋tulip>>intel8225x>>>>カニ
>>>>AMDの贋tulip>>>>>>>>>>>∞>>>>>>>>>>>>>via-rhine

>>717 とは8225xの評価が違うがvia-rhineうんこは一緒。
720719:02/10/08 21:04 ID:idJp1cOq
うぅ、タイポていせい。スマソ
s/AMDの贋tulip/ADMtekの贋tulip/
721login:Penguin:02/10/09 05:38 ID:l9bmtC0m
>>717
わしもそう思う
722login:Penguin:02/10/10 03:18 ID:ltInfyXV
うるうる ぼくは via-rhineつかってます。

そんなにぼろぼろだとはおもわんかった。

でも遅いとは感じる
723login:Penguin:02/10/10 05:46 ID:XmSiSzm8
PLANEX の via-rhine 載ったやつ2枚使ってます。
windows 2000 マシンのほうでは大体1週間は winny が動いてますが
トラブったことないです。Linux マシンはファイアーウォールとして
使ってるけど4ヶ月ほど連続稼動してます。

運がいいだけですか?
724723:02/10/10 05:53 ID:XmSiSzm8
Linux マシン via-rhine じゃ無かったです。勘違い。
725login:Penguin:02/10/10 08:00 ID:fFWMa6O8
うちもvia-rhineと8139でルータ半年やってたよ。
半年しかやらなかったのは専用のルータを別で確保したから。
ここでまともと言われるようなNIC使ったこと無いから、
遅いと感じたことがない罠。
家族の通信をIPマスカレードで流すのと、
仲間内用IRCサーバぐらいしか動いてなかったから
負荷も対して気にならなかったし。
とりあえず今までNICがらみでトラブったことはないな。

家中蟹に埋まる日も近いかも知れません・・・・・
726login:Penguin:02/10/10 09:30 ID:9W5JELcw
ひさかたの 光のどけき春の日に 我泣き濡れて 蟹のパケット衝突
727login:Penguin:02/10/10 12:37 ID:AXuS3YBo
ルータに使う程度では NIC への負荷はたかが知れてる。
ドライバの改良が進んだためか full-duplex なら固まらなくなった。
イントラのファイルサーバとか FTP サーバとかで差が出る。

full-duplex では via-rhine もそれなりに、それなりに動くが、
NFS 経由で CD-R 焼いてみると via-rhine の遅さがわかる。
728login:Penguin:02/10/10 17:18 ID:NtJNEAaJ
最近、新品の安物NICより、ジャンクの高級NICのほーがいいような気がして来た。
DEC 21140-ACのNICが980円だったんで思わず数枚購入。
速度も負荷も不満無いよ。
729login:Penguin:02/10/10 21:35 ID:U/hmTVo4
>>727
そーね
漏れもWAN側にvia-rhine使ってるけど今まで全く問題無し
LAN側は3C905-TX使ってるけど(中古で\1280)
730login:Penguin:02/10/10 23:07 ID:ZKySjomB
via-rhine のホストに`ping -f -s 10000` とかやると
固まるって話を聞いて、試してみたら実際、固まった。
1年くらい前だったかなぁ。
731login:Penguin:02/10/10 23:37 ID:fFWMa6O8
>>730
聞いたからには早速、と思いvia-rhineなホストに
`ping -f -s 10000` とかやってみた。
10分間継続させてもパケット損失0%でした。
>>727の「full-duplex なら固まらなくなった」ってこれかな。
732login:Penguin:02/10/10 23:59 ID:xW8xr4mr
一口に via-rhine といっても、チップが変わってるよね。
(新しいのは VT6102 かな)
その辺の違いはないのかな。
733login:Penguin:02/10/11 00:03 ID:GQ8n91qL
>>732
うちはlspciしたら、
00:09.0 Ethernet controller: VIA Technologies, Inc. VT86C100A [Rhine 10/100] (re
v 06)
と言われますた。
734731:02/10/11 00:05 ID:GQ8n91qL
あ、日付変わってIDも変わってるし。
>>733>>731です。
735login:Penguin:02/10/11 00:22 ID:xPJmrljA
>>731
via-rhine はエラーやコリジョンが発生した時の動作がおかしくて、
回復出来ない事があるのだと推測している。
half-duplex でコリジョンが発生するとかなりの確立で固まるから、
もしかするとドライバのエラー処理で回避出来る問題なのかも。
デバッグする気力はないけど。

どうしても via-rhine を half-duplex で使う必要があるなら、
オプションでムリヤリ full-duplex にすれば、
パケットロス大発生で性能ガタ落ちするけれど固まらなくなるよ。
736730:02/10/11 00:31 ID:0ypJvzlg
>>732
そう言われてみると、via-rhine の話じゃなく、
VT6102 の話だったような気もしてきた
不正確な情報で申しわけない

うちで固まったのはVT6102(corega FEther PCI-TXL)
kernel 2.2.18 くらいの時の話

# ってことは、1年も経ってないか
737login:Penguin:02/10/14 17:03 ID:GsZWuRjg
>>728
>最近、新品の安物NICより、ジャンクの高級NICのほーがいいような気がして来た。

禿同
738login:Penguin:02/10/16 15:34 ID:V/b7BLVm
ジャンクじゃなくてもIntel 3Comあたりだと最近は3k円程度で新品が買えない?
地方な漏れは気軽に秋葉原に逝けないので...
739login:Penguin :02/10/30 02:43 ID:lGAnRFSW
漏れら極悪非道のageブラザーズ!
今日もネタもないのにageてやるからな!
 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧   ∧_∧    age
 (・∀・∩ (∩・∀・)    age
 (つ  丿 (   ⊂) age
  ( ヽノ   ヽ/  )   age
  し(_)   (_)J
740login:Penguin:02/10/30 17:03 ID:floYRiJL
ルータやスイッチングハブなんかにもNICって内蔵されてるとおもうんだけど、
そゆのは、PC用のNICと同じチップ入ってるの?
安いルータには蟹がたくさん住んでたりするのかな、と。
741login:Penguin:02/10/30 18:49 ID:tMnHpAJD
>>740
蓋開けてみ?自分の推理力に感心すると思う。
742login:Penguin:02/10/30 22:00 ID:ByLHZU8H
オンボードLANは認識しないな
743login:Penguin:02/10/31 11:15 ID:bXwB6srp
当方の田舎でもIntel、3com売ってるけど・・・
Intelが4800円、3com905Bが5800円、905Cが4800円。
・・・・無理。
744login:Penguin:02/10/31 11:50 ID:u4uyxSBW
通販で買おうよ。
友人と一緒に買えば送料や代引き手数料は折半できるよ。
友人が居なければ他の必要なものと一緒に買えばいいし。
745login:Penguin:02/10/31 12:01 ID:hsvLOUE7
>>743
それでも安くなったと思うけどなぁ。
746login:Penguin:02/10/31 15:55 ID:qjaxuhum
システムストークスから発売されています「SUGOI CARD(USB2.0+IEEE1394+100M BASE-TX+(オプションで外部からUSBtoIEEE1394に電源供給)コンボカード)」のNICはどうでしょう?
Red Hat Linuxで。
747login:Penguin:02/10/31 17:25 ID:bXwB6srp
通販もいいんだけどね〜。送料と手数料合わせるとやっぱり痛いw
自作する友達も居ねーしよ〜。

ASUSの3com乗っけたヤシは4000円くらいで売ってたな。これはどうなんだろう。

アイオーのET100-PCI-L使ってる人いる?
チップはNational SemiconductorのDP83815
Redhat7.3で使おうかと思ってんだけど。
748login:Penguin:02/10/31 21:11 ID:AZGC6VLG
intelのnicは98nxの古い奴にのってるので、ヤフオクで買って拉致ってから
のこりをヤフオクにだすといいす。
749login:Penguin:02/10/31 23:33 ID:o6fiyBp6
初心者で申し訳ありませんが、nicのアクティブ、非アクティブの設定はどうすれば
いいのでしょうか?ADSLで接続しようとしているのですが、接続ウィザードで作った
ppp1を起動すると、アクティブにできませんと表示され、接続できません。
買ってきた参考書を見ても載ってないし、どなたか教えてください。
宜しく御願いします。
750login:Penguin:02/10/31 23:40 ID:20iU9c3q
>>749
ディストリとかバージョンとかエラーメッセージぐらい書けよ。
エスパーぐらいしか答えられねーぞ。

接続ウィザードってRedHatか?
つーかなんでppp1なんだろう。普通ppp0じゃないの?

RedHatなら公式マニュアルとか参考になるから落ち着いて
じっくり読んでみなよ。

ttp://www.jp.redhat.com/support/doc/

あと定番中の定番サイト

ttp://www.a-yu.com/
751login:Penguin:02/10/31 23:59 ID:GwDgV9t5
>>749
ifup ifdown
752login:Penguin :02/11/05 05:33 ID:vhYoYsMh
age
753login:Penguin:02/11/10 20:35 ID:SNWo7Wc9
みんながviaはだめだって言うから試してみることにした。
グリーンハウスのGH-EL100VA(VT6105チップ)安かったから買ってきて・・・あれ?ドライバがない?
カーネル2.4.19あたりにアップグレードしなきゃならないのね(^^;
754        :02/11/12 03:19 ID:K24Ji8Jj
サーバに直結するハブが、全部100Mfull duplex固定なのですが、
やっぱり対抗するサーバがわのnicも同じく100Mfull duplex固定に
しないと、パケロスがおこるんです。

過去レスや、他のホームページなどの情報
http://www.jp.redhat.com/manual/Doc72/RH-DOCS/rhl-rg-ja-7.2/s1-modules-ethernet.html

alias eth0 tulip
options eth0 debug=3 options=5

alias eth0 3c59x
options 3c59x options=0x204,0x204

alias eth0 eepro100
options eepro100 options=0x30

まではなんとかわかったのですが、
結構一般的だと思われるpcnet32(AMD)やsis900でのoptions指定が
分かりません。どなたかご教授願えませんでしょうか。
ドライバのソースみたけどよくわかりませんでした。

755login:Penguin:02/11/12 20:23 ID:Mn0YdZbu
mii-toolって入ってないかい?
756754:02/11/12 22:41 ID:EeRfOrkv
>>755
おお!今の今まで知りませんでした!!!
ありがとうございます!大変助かりました!

しかしこれはマシン起動のたびに実行しないとならないのでしょうか?
rc.local当りに書いておけばいいのかな?
757login:Penguin:02/12/12 18:44 ID:+G6SeeKV
754さんではないですが、Redhat7.1 + kernel 2.4.19 + samba-2.2.2.ja-11の環境で
eth1: Tx FIFO error! CSR0=02e3
eth1: Tx FIFO error! CSR0=06e3
eth1: Tx FIFO error! CSR0=02eb
というエラーのせいだと思うのですが、 Windowsからアクセスできません。
解決方法とか無いでしょうか?
758753:02/12/14 05:41 ID:F4iRNRjl
今のとこ安定動作中
eth1 リンク方法:イーサーネット ハードウェアアドレス 00:03:6D:F0:DA:59
inetアドレス:192.168.0.2 ブロードキャスト:192.168.0.255 マスク:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:156496 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:145799 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
衝突(Collisions):2456 TXキュー長:100
RX bytes:144617095 (137.9 MiB) TX bytes:15162353 (14.4 MiB)
割り込み:11 ベースアドレス:0x1400

759753:02/12/14 05:42 ID:F4iRNRjl
758=753=759
GH-EL100VA(VT6105チップ)です
760login:Penguin:02/12/16 15:20 ID:Hh5bi/Cd
初IntelのNICげっとー。チップは82558B
82558と82558Bってどう違うの?

現在Redhat7.3に3com905Bなんだが、Intel82558Bとどっちがお勧めかのう?
761login:Penguin:02/12/16 15:37 ID:7RUDYi0x
>>760
3Com が動いてるんなら 3Com がいいにきまっとるべ。
Intel は性能はいいが、まれに環境によってはトラブる事がある。
762login:Penguin:02/12/16 15:45 ID:7RUDYi0x
ところで ALI の M1151/M1153 チップセットで Intel 82557 なんだが、
性能が最大でも 1200Kbyte/秒 くらいで overrun が多発してる。
CPU が Pentium無印133なんだけど、いくらなんでもこれはないような。
なんかいいアイデアない?
同じマシンにカニ挿したら動きもしなかった。
このマシンステステなのはわかってるんだけどさ。
763760:02/12/16 16:09 ID:Hh5bi/Cd
>>761
そか。3comの方がええのか。
んじゃ、82558BはWinXPマスィンに使うとしよう。

カコイイIDだね>RUDY
764login:Penguin:02/12/16 16:41 ID:7RUDYi0x
>>763
Intel と 3Com どっちがいいのかについては異論があるだろうと思うけど、
3Com は最高級品のひとつと言っていい。でもむしろ
「何千分の一の確率で動かないもしれない Intel より、今動いている 3Com」
と言いたかった。
765login:Penguin:02/12/16 17:19 ID:7efNMCpq
>>762
私も 富士通の FMV Pentium133 で同じ現象出てた。
確か ALi チップセット。チップセットが悪いんじゃないのかなあ?
766login:Penguin:02/12/16 17:41 ID:7RUDYi0x
>>765
サンクス。やっぱしチップセット臭いね。

#意表をついて Pentium 133 固有バグだったりして(w
767login:Penguin:02/12/16 23:13 ID:ribHG5pe
>>766
> #意表をついて Pentium 133 固有バグだったりして(w

 本当にそうだったら.

 いっひょうっ!!

 と驚いたりして
 (寒っ)
768765:02/12/16 23:45 ID:7efNMCpq
補足。
82557 でこの現象が出たんで、3C905B に換えてみたんだけど解決せず。
TurboLinux 6.5 Server。チップセットも古いが、OS も古い。
最新のディストリビューションならもしかしたら回避されてるかも。
769login:Penguin:02/12/17 09:18 ID:W1LcBpzr
無論マザーのBIOSは最新で、と言うハナシですよね?
そうであればスマソ。
770765:02/12/17 10:56 ID:eNDtA7IK
BIOSは半年前に探てみたけど、どうなったのか覚えてないです。
そのときは見つけられなかったか、
もしくは既に最新のものだったかのどちらか。

ちなみにBIOS設定をいじったり、PCI スロットの位置を変えてもダメでした。
FTP や samba で大きなファイルの転送時に overrun が発生します。

まあ性能が要求されるような使い方してないから、
エラーが多発してても動いてくれさえすれば十分なんだけどね。

FMV Deskpower SE (FMV-5133DPS)
OS: TurboLinux 6.5 Server
NIC: FMV-186 (i82557)

$ /sbin/ifconfig
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr **:**:**:**:**:**
inet addr:*.*.*.* Bcast:*.*.*.* Mask:255.255.255.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:15487303 errors:75 dropped:0 overruns:166318 frame:75
TX packets:5528512 errors:0 dropped:0 overruns:317 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:100
Interrupt:5 Base address:0x7200 Memory:c483c000-c483cc40

$ /sbin/lspci
00:00.0 Host bridge: Acer Laboratories Inc. [ALi] M1511 [Aladdin] (rev 04)
00:02.0 ISA bridge: Acer Laboratories Inc. [ALi] M1513 [Aladdin] (rev a4)
00:03.0 IDE interface: CMD Technology Inc PCI0646 (rev 01)
00:04.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc 264VT [Mach64 VT] (rev 08)
00:0f.0 Ethernet controller: Intel Corporation 82557 [Ethernet Pro 100] (rev 01)
771login:Penguin:02/12/18 19:59 ID:QXf2VODu
ジャンク屋のカゴのなかにwolのついたe100/82558Bがあった。
どうやらNXについてたものらしい。
なんと300円だった。うごくんか??コレ??
772login:Penguin:02/12/18 21:03 ID:QXf2VODu
ああ幸せだ。あのジャンク屋のオヤジはサンタクロースおじさんの生まれ変わりにちがいない。


Dec 18 20:38:30 fuga kernel: eth0: OEM i82557/i82558 10/100 Ethernet, 00:00:4C:A3:C9:32, IRQ 11.
Dec 18 20:38:30 fuga kernel: Receiver lock-up bug exists -- enabling work-around.
Dec 18 20:38:30 fuga kernel: Board assembly 000000-000, Physical connectors present: RJ45
Dec 18 20:38:30 fuga kernel: Primary interface chip i82555 PHY #1.
Dec 18 20:38:30 fuga kernel: General self-test: passed.
Dec 18 20:38:30 fuga kernel: Serial sub-system self-test: passed.
Dec 18 20:38:30 fuga kernel: Internal registers self-test: passed.
Dec 18 20:38:30 fuga kernel: ROM checksum self-test: passed (0x24c9f043).
Dec 18 20:38:30 fuga kernel: Receiver lock-up workaround activated.

# ifconfig eth0
eth0 リンク方法:イーサーネット ハードウェアアドレス 00:00:4C:A3:C9:32
inetアドレス:192.168.0.10 ブロードキャスト:192.168.0.127 マスク:255.255.255.128
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:165267 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:165267 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
衝突(Collisions):0 TXキュー長:100
RX bytes:16196090 (15.4 MiB) TX bytes:16196054 (15.4 MiB)
割り込み:11 ベースアドレス:0xf000
773login:Penguin:02/12/18 21:18 ID:YCsTzfyB
>RX bytes:16196090 (15.4 MiB) TX bytes:16196054 (15.4 MiB)
これかなり変わった状況だよな
774login:Penguin:02/12/18 21:26 ID:QXf2VODu
やっぱキズモノなんでしょうか???
ちなみに ifconfig eth0 up 直後に
2-30秒ほどping -f 横のパソコン したあとの表示です。
775773:02/12/18 23:18 ID:YCsTzfyB
>>774
あ、そういうことか。テストだったらいいんだよ
通常使用だとあんな風にはならないからさ
パケット全く落としてないし性能的には問題ないんじゃないの。
776login:Penguin:02/12/19 22:26 ID:pHsfokrh
3c95x.oドライバ最低じゃねえか?
産婆で大量にデータ転送すると落ちる。

777760:02/12/20 12:20 ID:NuEcyZ3y
>>764
>「何千分の一の確率で動かないもしれない Intel より、今動いている 3Com」

おっけーおっけー。よーくわかったっす。
無駄なリスク背負っても意味ねーだろ、ってことですな。

遅レススマソw
77855:03/01/04 16:53 ID:E4t3/KIn
rtl8139chipが乗っかってるボードを2枚差しで運用しているんだけど下記のようなエラーが出る。
google先生やMLを検索しても原因はなんとなくわかるんだけど
有効な対処法がが見つからない・・・
ひょっとしてボロイハードでは使ってはいけないカードだったの??

エラーの内容
eth1: Too much work at interrupt, IntrStatus=0x0040.
779login:Penguin:03/01/04 16:56 ID:e/OTN+dl
1.負荷を掛けない
2.気にしないで使う
780login:Penguin:03/01/04 16:57 ID:K5FtaNGN
>776
2.4.20+3c905Bで問題なく動いてるが?
カードがしんでるんとちゃうか.
781c sugar:03/01/04 17:10 ID:YD76SIBK
おれもeth0、eth1ともにrtl8139。
片方はコレガで880円。もうひとつは日本レクトンで640円。

ISAスロットなんかがついているボロいハードだけど問題無し。
78255:03/01/04 17:27 ID:E4t3/KIn
>>781
うおおお!まじかYO!
俺のなけなしの英語力で英語のml読みあさった結果、IntrStatus=0x0040ってのは
ハードがぼろいと動かないという結論に至っているのだが・・・
(比較的パワーのあるマシンに装着して動作を試したが問題なしだし。。)
どの程度のスペックのマシンですか? ウチはpen75なんですけど・・

ちなみに、ウチはカードは一応使えてはいる。が、RX-ERRがぼこすか。
のろいと思い、ログを確認してみるとエラーをはきまくっていた状態なんですけど・・・
エラーも起こってないのですか??
78355:03/01/04 17:30 ID:E4t3/KIn
追記、

たまに期待しているぐらいのスピードが出る(エラーが起こらない)ことがある。

よくわからんです。
784c sugar:03/01/04 17:44 ID:YD76SIBK
>>782

pen75ですか。
私のマシンはボロいといってもCeleron300ぐらいは積んでいます。
netstatで確認しましたが、エラーはないようです。
>>779
が結論でしょうか。
785login:Penguin:03/01/04 23:51 ID:SapbvGej
pen100でrtl8139d使ったら13メガくらいの転送レートで(これ以上出なかった)数分連続転送すると反応しなくなってました。
pen166のマシンではではいまのところ落ちずに動いてるしレートも30くらい出てるもよう

RTL8139はCPUパワーに余裕が無くてかつ連続転送が多い場合は避けたほうがいいみたいな気がしてます。

786login:Penguin:03/01/05 01:50 ID:I2I5T968
>>785
マシンがまともでも高負荷かけたらカニ(RTL8139c)は逝くと思うんだが。
思うって言うか過去の経験です。
VIAの安物もだめかも。負荷かけたらカードが反応なくなった。
787login:Penguin:03/01/08 07:14 ID:X7WaEKHK
e100 <-> e100
クロス直結転送実験 1.5GB 3分
1byte=8bitだから64.32Mbit/s...こんなもんか...

lftp dokoka:/path/iso9660> mget *iso
1564639232 バイト転送済、186 秒経過 (8.04MB/s)
計 3 ファイル転送済
788IP記録実験:03/01/08 21:38 ID:1aQvEFST
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
789login:Penguin:03/01/09 02:25 ID:0uJfVOg+
>>584
イオナズン
790login:Penguin:03/01/09 03:11 ID:twWJt7FG
>>240
おれニュー速とっぴ
791login:Penguin:03/01/09 04:00 ID:A47yaYa8
最高裁への上告は認められなくなったから、これで事実上判決確定だよ。
逆転も何もないって。          
勢いで上告なんかしても一発で上告却下(門前払い)だよ。
   
二審も一審を支持。これに対して上告しようにも、
刑事訴訟と同様、自由に上告できるってもんでもないのです。
民事訴訟法312条 (上告の理由) 1項
「上告は、判決に憲法の解釈の誤りがあること
その他憲法の違反があることを理由とするときに、することができる。」
http://www.m-net.ne.jp/~doba/goto/hon.htm

ようするに上告しても今の制度では100%無駄。 これで完全終了ってことか。
792login:Penguin:03/01/12 21:35 ID:MN6MaG6m
安物NICで落ちたことある人と安物でも平気って言ってる人の
そのときのマシンスペックとカーネルバージョンが知りたいなぁ
793login:Penguin:03/01/13 03:39 ID:dQDZdIBS
実家に里子に出してたVAIOノートが帰郷したのと、
Bフレが入る予定なんで、RHL7.3でルーター化しようと
近くのPCショップにNIC(CardBusのヤシ)を物色に行ったら、
ELECOMの聞いた事のないのが一つだけ置いていた...

「ふんふん、LaneedLD-CBL/TXねぇ。ELECOMってLinux対応情報出してねぇしなぁ」
#とりあえずいったん帰宅、Webで搭載チップ等を検索。
「なぬっ!tulip互換のADMtekAN985塔載だと?カニを食わなくてもよいのか、ではっ!」
っと再び店に、行き遅れの棚のスミのPCカードをGet。喜び勇んで帰宅セットアップ。
#本当はIntelPro100/Sと3Com905とか他も買ったんだけどな。
なれないpcmcia_csの表示に戸惑いながらも、認識/リンクアップ/設定/ルーター化終了。

なぁんだノートのルーター化もそんなに難しくなかったなぁ...
と、今日の感想。


...じゃなくて、PC○房く○は店!!。メーカー定価\3,200-を
税抜\3,480-で売ってんじゃねぇ!
(と、書くと店員には漏れがほぼ特定できてしまうという諸刃の剣w)
794山崎渉:03/01/15 11:40 ID:vFMPlObn
(^^)
795login:Penguin:03/01/30 10:24 ID:6sQmgDRC
WOL を使いたくて、PCI の FNW-9803-T をかいますた。
WOL は問題なく使えて、tulip (options=3またはなし)で動いているんですが、
ifconfig でみるとエラーがボロボロでてます。
現在、kernel-2.4.18 の tulip.o を使ってますが、同じ NIC をお使いの方、
うまく動いてますでしょうか?
796795:03/01/30 10:27 ID:6sQmgDRC
なお、搭載チップは ADMtek AL983B です。
797795:03/01/30 10:29 ID:6sQmgDRC
ADMtek AN983B でした。すまんなさい。
798login:Penguin:03/01/30 11:31 ID:BVegTsT/
おまえら馬鹿か?ただのOSのLinuxには安物の蟹で十分だろ!
799login:Penguin:03/01/30 22:22 ID:RHHMsAwO
蟹はドライバでがんばっている(ように見える)ので、
トータルで見ると意外といいかも。

糞なのはviaのとか...
800login:Penguin:03/01/30 23:28 ID:4NaGPamt
しかしこのスレ長寿だな
801e100:03/01/31 12:01 ID:VAuyo7Am
ちょっと質問
alias eth0 e100
Intel(R) PRO/100 Network Driver - version 2.1.6-k1
e100: eth0: Intel(R) PRO/100+ Server Adapter
Mem:0xfb025000 IRQ:16 Speed:100 Mbps Dx:Full
と表示されるのに
mrtgで見ると10MBPS(1250kbps)と表示される。

mii-toolでも100MBPSと表示される

信用できるのはどれなんですかね??
802login:Penguin:03/01/31 15:29 ID:f8ByveFk
最近の安いやつ(カニ)はRTL8139"D"だけど、
Cとかに比べてどうよ?
多少はまともになったのかな。
あ、わたしも安さにひかれて買いました。クライアント用だけど。
803login:Penguin:03/01/31 16:25 ID:1WVxAqiN
>>795
redhat7.3 kernel2.4.18で何枚か使ってるけど、全然問題ないよ
ケーブルかハブの方じゃない?
804login:Penguin:03/01/31 18:27 ID:cYmNN+wN
ケーブルが10BASE用だったというのはよくある話。
805login:Penguin:03/02/01 01:51 ID:CsGQybXW
>>803
レス、サンクスです。

結局、よくわからないんですが、Winマシンの FNW-9802-T と取り替えて、
エラーも0になりますた。HUBとの相性なんですかね?
(Win側もWin2k用の添付ドライバでは、問題なし)
806login:Penguin:03/02/01 05:08 ID:yIIJtpVo
>>801
MRTGは当てにならんよ。snmpdが正しく返事しないと、変な値になる。
MRTGの設定ファイルを書き換えればよろし。
807login:Penguin:03/02/01 19:49 ID:jWs/RxpG
Altima AC1001って動く?
808login:Penguin:03/02/01 19:55 ID:pQpXge8k

蟹江敬三の顔写真がプリントされたチップ

これ。
809login:Penguin:03/02/01 22:38 ID:3ikd40L5
中の蟹も大変だな。
810login:Penguin:03/02/05 01:18 ID:DyWzc6Ev
>>809
蟹の中に人などいない…あれっ?
811login:Penguin:03/02/05 22:24 ID:XOAOOwOx
                                             ヾ;、
            _____     `ヾヽ、                     /i ! \
         ,r''´  ,ォく ̄^     〉、 \                f !j  ヽ,
      /     / ノ !        /.{ }   ヽ,                 { ‘    ヽ
    /       し' ノ、   , -、 {  `′   )  ,-‐、  ,r',ニ;、    ヽ '==ョ )
     { ヾ;、.   _,.ィ「! }-ィ゙ /〉}、ヽ,   ‐=ァ.ノ   ,! 「リ⌒( ゙ .'人     )     ノ
    ヽ、 ~ ,r'ソ. ト-'′ `┬'^い, }    /   /| `ャ'゙   `7゙ }ヽ,   r〈    /
      ( 'ー')j/   ヾj   jツ   i /,ゝー 〈.  f! j. ヽ,0 ()ノ  .!、{ _,.>、\,ノ
      [`〔」ノ     `'ー'゙    { `'77''゙   ,ij/  _,.>-く,  ,ィ `I~_,,.ノ^ー′
        `'y′             [二ゾ  ,rァ'‐'゙''''´ =ニ二゙ンノ   f´
        〉             }     (〈           /   .!
       (   Realtek   ノ       ヾー、,       ∠ltek }
       }              /        {`ー--‐''´      ノ
       ├-------------f          ├---――-----‐f
         {          |            jr‐-、,        ,.┘
          !           j         /   ヽ、  .,.く
          ヽ.          ,.イ         /  /´~`!,. {  ゙ヽ.
          ヽ、    / !       ,f  ,r′    j兀!\  ,)
          `j'tァrイ|.   |      ノ  /           /´ f
812login:Penguin:03/02/26 14:04 ID:P2Wqglen
netprefしたときの速度と、CPU負荷
RL8139C 86MB 17%
AN983B 90MB 20%
DP83815 91MB 24%
やっぱ蟹でつか?
813login:Penguin:03/02/26 19:49 ID:Z2sfZ00w
いいですね
814login:Penguin:03/03/03 23:29 ID:FKnXDpVu
ここってガイシュツ?

Linux用NIC選定ガイド
http://www.yuushirai.jp/shirai/MenuSel/index0113.html
815login:Penguin:03/03/11 23:30 ID:oq5ZGnfW
 初歩的な質問で、すいません。

 ifconfigで出てくる、overrunsとかcarrierって、
 何ですか?
816login:Penguin:03/03/12 00:21 ID:cqEFRJAT
>>815
ifconfig - (IP)ネットワーク環境の確認/設定を行う
http://www.atmarkit.co.jp/fnetwork/netcom/ifconfig/ifconfig.html

carrier については記述がないけど、たぶん、
「送信したけどケーブルとかが抜けていたせいで
経路上でエラーになったパケットの数」だと思う。
817login:Penguin:03/03/12 00:36 ID:23CvdulC
# ifconfig
eth0 Link encap:Ethernet HWaddr 00:40:95:30:B1:FD
inet addr:220.49.148.48 Bcast:220.49.151.255 Mask:255.255.252.0
UP BROADCAST RUNNING MULTICAST MTU:1500 Metric:1
RX packets:25178 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:11600 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:100
RX bytes:14397400 (13.7 Mb) TX bytes:1732624 (1.6 Mb)
Interrupt:5 Base address:0xb000

lo Link encap:Local Loopback
inet addr:127.0.0.1 Mask:255.0.0.0
UP LOOPBACK RUNNING MTU:16436 Metric:1
RX packets:204 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
TX packets:204 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
collisions:0 txqueuelen:0
RX bytes:13082 (12.7 Kb) TX bytes:13082 (12.7 Kb)
818815:03/03/12 09:17 ID:C0klEk/i
 >816
 どうもです。
 他も色々調べて、overrunsは、処理が間に合わなかった
 パケットの数だと分かりました。

 tulipやde4x5ドライバだと、overrunsとerrorsの数が、
 同じになっているのですが、
 eepro100や8139tooドライバだと、overrunsがあっても、
 errorsには、なっていません。

 これは、eepro100や8139tooドライバが、
 overrunsでも、エラーにならないように、
 うまく処理しているのか、それともただ単に、
 数えていないのか、どちらなのでしょうか?
819bloom:03/03/12 09:27 ID:Nk+0JljY
820山崎渉:03/03/13 16:37 ID:sbQU2y5R
(^^)
821login:Penguin :03/03/14 02:31 ID:8xjTj6CF
保全
822login:Penguin:03/03/14 02:44 ID:8wSNTi84
以前どっかの雑誌で、

RTL8139にはROM載せるソケットだけはあるからNET BOOTするための
ROMも原理的には乗せられる、そのためマシンの BIOSを改造してこ
のBOOT ROMをソフトウェアで実現して、RTL8139でネットブートを可
能にしてしまう

という記事を読んだ記憶があるのですが、詳細ご存知の方キボンヌ
823login:Penguin:03/03/14 03:01 ID:VhY7X9np
>822
ふくふくの2002年12月号 p55に載ってた
http://www.rakuten.co.jp/fukufuku/415163/452512/
824login:Penguin:03/03/14 03:24 ID:X1oOQWK/
アンケートに協力して!

http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito

毎月アンケートの内容が変わるよ。
825  :03/03/14 03:47 ID:RLI+PQLT
826login:Penguin:03/03/14 06:38 ID:O0WxtYaB
1999年製の3comLANカードを\1000で買ってきた
普通に動く。カニよりも安定している・・・・・・                    ような気がする。。。
827:03/03/15 00:05 ID:ZFuL3Cf1
>>822
 「パワーアップ FreeBSD」
 技術評論社 /刊 の ムック
 のP166に,
 「PXEでFreeBSDをディスクレスブート」っていう記事の中にそれらしい
ことが書いてある.
 元記事は,Software Design 2000年10月号らしい.

 ただし,詳細は,「「PC PARTS PRESS」」 2000年夏号 Vol.8
(技術評論社 /刊)
の「BIOS改造マニュアル」という記事を読んでくれ.
とあるけど.(自分は,こちらの雑誌は持ってない〜)
828login:Penguin:03/03/17 06:25 ID:8WrZ7n4/
やっぱりeepro100よりe100のほうがイイですか?
829login:Penguin:03/03/18 00:37 ID:OtdZyh4h
 >828
 eepro100で、充分安定してると思うけど。
 e100も使ったことがあるけど、
 ほんの少し遅くて、オーバーランが多いような気がしたので、
 使い慣れてるeepro100を使い続けてます。
 まあ、どっちでもほとんど差はないと思うけど・・・。
830login:Penguin:03/04/02 18:39 ID:c/KzlS6a
最強は蟹これ定説
831login:Penguin:03/04/03 00:25 ID:Snm9ZIAh
NE2000 でしょ。
832login:Penguin:03/04/03 08:19 ID:8YznKrvg
IntelPRO/1000に勝てるはずがない。
833login:Penguin:03/04/04 11:45 ID:G/OP2Zxe
>>830
CDブートのクノーピクスでマザーはSA7のオンボード蟹がいくらいじっても
認識しませんが
いまだにですが苦労しています インテルにしようかとまよっています
834login:Penguin:03/04/04 11:54 ID:6WSndqkj
intelが最強。
おれはRealtek
逝ってきます
835login:Penguin:03/04/04 12:24 ID:JgEREjpH
つか、そんなマザー使うなよ
836login:Penguin:03/04/04 13:41 ID:5EazIvmI
intelええなー
3comいいなー
おれ持ってるのオンボードもふくめて全部カニ・・
8枚もあったよ。
837login:Penguin:03/04/05 13:57 ID:BYG9SOb9
ThunderLAN最強。
ただし入手困難な罠。
838hage:03/04/05 17:37 ID:lZ7PzyDb
たらばがに
839login:Penguin:03/04/05 21:09 ID:QRq52WKJ
KNOPPIX LINUXでおすすめNICはなんですか
予算は5千円ぐらいあります
840login:Penguin:03/04/05 21:25 ID:raTz1yRY
>>839
よっぽど特殊な物でない限り、その辺で売ってる
100base-TXなNICなら動くと思うよ。
うちはvia-rhineなカード使ってるし、もちろん蟹だって使えるし。
sis900とかその予算で変える範囲は大体カバーされてるはず。

もし気になるなら自分の買うカードに載ってるチップが
Linuxだとどのドライバ使うか調べて、それがKNOPPIXの
/lib/modules/2.4.20-xfs/kernel/drivers/net以下に
入ってるか調べれば、動くかどうかわかるよ。
841login:Penguin:03/04/05 21:37 ID:60PSTKly
842login:Penguin:03/04/11 00:11 ID:ZlgilxVE
現状でwolが使えるのはどのチップ?
i82558はeepro100.oでもe100.oでもダメくさいんだけど。
843login:Penguin:03/04/11 03:59 ID:yduMqDRt
wolはBIOSの問題でOSは関係ないと思ふ。
844山崎渉:03/04/17 12:01 ID:PWISM87M
(^^)
845山崎渉:03/04/20 06:13 ID:X64WTq1+
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
846login:Penguin:03/04/23 03:32 ID:KW64faZv
保守
847login:Penguin:03/04/23 13:34 ID:6alZjSSe
WOLのことなら、ここ。でも、WOLを成功させる条件はけっこう厳しめ。

http://www001.upp.so-net.ne.jp/hwada/
848login:Penguin:03/05/06 20:35 ID:S4u10Vu7
ニヤニヤ(・∀・)
849login:Penguin:03/05/08 21:20 ID:IYecgOFu
Vine2.6r1にギガイーサつけようと思ってるんだけど、やっぱインテルで安定?
PWLA8390MTってやつ。
でも高いからできればIOのETG-PCIってやつが使えればいいんだけど。
誰か運用してる人いたら詳細キボン
850sage:03/05/08 23:45 ID:aWZGFJm1
以下の条件を満たす NIC ってあるかなぁ。

1000BASE-T
PCI 32bit
蟹不可
Walkup ON LAN 可能
Linux で実績あり

intel ので WOL の接続コネクタついてるの
見たことあります?
851login:Penguin:03/05/08 23:45 ID:aWZGFJm1
あ、age ちゃった。
すまそ。
852login:Penguin:03/05/08 23:49 ID:wBQvzMcc
>>850
調べる気もない奴が、蟹不可なんて偉そうに言うなヴォケ。
853login:Penguin:03/05/09 00:09 ID:vRUhBThK
Walkup ON LANって何?(w
854login:Penguin:03/05/09 23:52 ID:kF5tu4Oi
ADSL程度の回線ならカニで充分よ。
いやマジで。
855login:Penguin:03/05/10 00:37 ID:oQsY1TtJ
>>854 は正真正銘ヴァカ

10Mなら蟹でもOK
蟹で問題になってるのは100Mで使ったとき

10Mなら蟹より安くて安定してるやつ他にある
856login:Penguin:03/05/10 03:48 ID:wwH0b4Ss
http://members.jcom.home.ne.jp/asakura1/lan/lan.html
こいつバカだねぇ。
クロックアップの耐性調べてどうするよw
857login:Penguin:03/05/10 07:59 ID:ti25FCah
カニを100Mで使ってるが特に問題もない。

使いかたがヘボなのか?
858??:03/05/10 11:54 ID:f1ncntci
ENW-9501-F??????????Intel PRO/100S???????????????????????EtherExpress PRO/100+?????????????EhterExpress???????????????
???21140AF????????????????????????????????????
859きと:03/05/10 11:55 ID:f1ncntci
ENW-9501-Fが壊れちゃったので、Intel PRO/100Sサーバ・アダプタを購入しようと思っていますが、EtherExpress PRO/100+という製品もあるようです。EhterExpressとはどんな製品なのでしょうか?
あと、21140AFチップを使っているカードで今でも手に入るものがありましたら教えて下さい。
860??:03/05/10 11:57 ID:f1ncntci
ENW-9501-F??????????Intel PRO/100S???????????????????????EtherExpress PRO/100+?????????????EhterExpress???????????????
???21140AF????????????????????????????????????
????????????????
861きと:03/05/10 11:58 ID:f1ncntci
文字化けしたのでもう一度

ENW-9501-Fが壊れちゃったので、Intel PRO/100Sサーバ・アダプタを購入しようと思っていますが、EtherExpress PRO/100+という製品もあるようです。EhterExpressとはどんな製品なのでしょうか?
あと、21140AFチップを使っているカードで今でも手に入るものがありましたら教えて下さい。
862login:Penguin:03/05/15 18:23 ID:Fcovmt4N
ne2000
863login:Penguin:03/05/15 21:10 ID:+z8bHbzC
>>859
通信技術板で親切なやつからレスもらって
ありがとう解決しました云々と言ってたくせに
なんで同じ質問してんだよ。
氏ね。
864login:Penguin:03/05/16 10:29 ID:4MuST54v
e1000のドライバを使っているのですが
起動後3分ぐらいで通信が出来なくなってしまいます。

ネゴシエーションの設定ってどのようにすれば
よろしいのでしょうか?
100Full固定で試してみたい。

また、他に対処法があれば教えて頂ければ
幸いです。

環境 Redhat7.2 Dell poweredge1500sc
865login:Penguin:03/05/16 11:16 ID:ZO4hquFD
>>864
> 100Full固定で試してみたい。
options e1000 Speed=100 Duplex=2

/usr/src/linux/Documentation/networking/e1000.txt 読め。
866login:Penguin:03/05/16 12:58 ID:4MuST54v
>>865

ありがとうございます。
一応読んだんですけど、理解できてなかった・・・

試してみます。
867login:Penguin:03/05/18 22:49 ID:tmoz54OG
intelの82557ってだめなんですか?
868login:Penguin:03/05/19 12:28 ID:9DHv+ibC
>>867
だめじゃないよ。
ただ、発熱が凄いだけ。
ヒートシンクつければ問題なし。
869867:03/05/19 22:19 ID:lj2vdMQe
それで最悪破損ってことですか?
2枚も買っちゃったのに…(600円*2)

intelでおすすめって82559ってことですか?
870login:Penguin:03/05/21 20:45 ID:Q2LyVbvy
そんなに神経質になることもないだろ。
ヒートシンクつければ万全だが、つけなくても平気だろ。
871login:Penguin:03/05/21 21:01 ID:lPYJQuBi
>>870
職場では i82557 + Linux + Samba でファイルサーバにしてる。
ヒートシンクなしでもまったく問題ないよ。
872login:Penguin:03/05/22 00:18 ID:N0mJiA85
壊れたなんて話聞かないよ
873867:03/05/22 00:29 ID:0kkKwJC8
ヒートシンクって具体的にどういったものを?
というよりヒートシンクはメインのi82557って書いてある
チップにつければいいんですよね?
874山崎渉:03/05/22 01:46 ID:VfjbtMwi
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
875login:Penguin:03/05/22 03:26 ID:4+kUNQ7J
ニヤニヤ(・∀・)
876login:Penguin:03/05/22 08:02 ID:1v00ZZ9b
AthlonXP3000のリテールファンをボンドでくっつけとけ。
877login:Penguin:03/05/22 19:52 ID:S6vhRvZ1
i82557にヒートシンク付けるなんて初めて聞いたニヤニヤ(・∀・)
878login:Penguin:03/05/23 23:52 ID:9yDF5HFv
個人的にはIntelのPRO/100シリーズが好きだなぁ。

なんてったってIntel謹製のドライバだし、サーバ向けのカードだったら
複数ポートで負荷分散&冗長な構成にできるから。
でも高信頼性が必要な仕事鯖以外には高くて手が出ん!!
879login:Penguin:03/05/24 02:02 ID:tzbHeM9H
>>878
そんなにいいかなぁ。
うまく動かなかったり新しいチップを認識しなかったりとかが多くて
あんまりいい印象ないなぁ。
880login:Penguin:03/05/25 17:54 ID:0DsBJvnF
自動認識しても正常に動かないのばっかりで困り果てて、
intel82557と82559をヤフオクでゲット。
さすがに定評があるだけあって自動認識・動作しました。
ただ、
ttp://member.nifty.ne.jp/oso/speedtest/
ここで試してみたら途中ぷっつり通信途切れたり。
web見てても応答無しになったり。

泣きそう。(´・д・`)モウヤダ
881login:Penguin:03/05/25 18:14 ID:9Qf4PnCC
>>880
マザーとかチップセットに異常があったりしないか?
882login:Penguin:03/05/26 00:13 ID:MWnWBy5f
>>881 880です。
やっぱりそのへんですかね...。intel845Gなんですけど、
オンボードLANならちゃんと動いてるんですよ。
逆にオンボードLANだからPCIのLANと干渉するってことあるんですかね?
将来的にマザーを買い換えることになったときが心配です。
883login:Penguin:03/05/26 00:43 ID:0Poh7BFk
>やっぱりそのへんですかね...。intel845Gなんですけど、
>オンボードLANならちゃんと動いてるんですよ。
>逆にオンボードLANだからPCIのLANと干渉するってことあるんですかね?

オンボードLANをdownさせててもなるん?
884login:Penguin:03/05/26 01:10 ID:MWnWBy5f
>>883
BIOSでLANをOFFにして、NICカードさしてLINUXインストール。
いろんなパターンで試しましたがやっぱりおかしくなりました。
885login:Penguin:03/05/26 01:13 ID:L114+6p6
>>884
BIOSは最新に更新してあるの?
あと、NICの刺す場所変えてみても同じ不具合ですか?
886名無しさん@Emacs:03/05/26 05:24 ID:wZ/4/qnG
>>884
e100枯れてると言いつつ最近までバグありでした。
Kernelあげあげするとよいかも。
887山崎渉:03/05/28 16:49 ID:4u9ffZfO
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
888名無しさん@お腹いっぱい。:03/06/22 17:35 ID:SiToV1r8
coregaのPCI-TXS(チップRTL8139)に対して
ifconfig eth0 media 100baseTX
と指定するとその操作は実行できません、みたいな事をいわれるんですけど
これはドライバの問題なのでしょうか。
vine2.1です
889login:Penguin:03/06/22 18:47 ID:8Rsa6t2G
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎     
890login:Penguin:03/06/22 19:36 ID:iW6bNkag
で、結局、最適なNICはどれよ?
891login:Penguin:03/06/22 19:45 ID:bHmWzhA+
dec
892login:Penguin:03/06/22 20:06 ID:gs+XGUwR
CardBus使える奴で言うと、どれが最強なんでしょうか?
893login:Penguin:03/06/23 00:03 ID:aX56RRhZ
3com vortex
894login:Penguin:03/06/25 21:05 ID:nme2psls
CoregaのCB-TXLが壊れたので今現在購入できるコネクタ一体型ではない
CardBus対応のカードを探しています。

ハードウェア板のPCMCIAのLANカードを語ろうスレで
AlliedのCentreCOM LA100-CardBus-T V2がdec21143搭載だと書いてあったので
これを購入しようと思いましたがpcmcia-csのサポートカードに記載がありませんし、
ググってもターボのオフィシャルページ以外動作したという情報を得られない為悩んでいます。

このカードを使用されている方はいらっしゃいますでしょうか?
また他にお勧めのカードなどがあれば教えてください。お願いします。
895login:Penguin:03/06/28 15:10 ID:ylY0PPuj
896login:Penguin:03/06/28 15:24 ID:OJFRyyZI
結局、5,000円以下でスループットと安定性が両立したLANカードはどれですか?
32bit PCIです。B触NewFamilly100でIntelが遅いんです。
Intel Pro 100Bっていう昔の香具師です。
897login:Penguin:03/06/28 15:43 ID:JqNjV9Ea
>>896
898login:Penguin:03/06/29 15:35 ID:+2PszOx/
>>896
Realtek:RTL8139D
899login:Penguin:03/06/29 15:42 ID:9BhMF5/R
>>898
蟹がイイっていいますけど本当に因ですかね?
900login:Penguin:03/06/29 21:32 ID:Hm0zx3GU
さあ?漏れは歴代の蟹を自分用とか社内各サーバ機用とかに使ってきてるけど、
困った事態になったことは無い。
速度は測定しとらんので、よーわからん。
901Kurt:03/06/30 00:51 ID:npU5SF1O
個人宅でカニを使うのは別にかまわないと思うんだけど
会社でカニ使う気には、全くなれないなぁ
というか、その考え大手メーカーでは全く使えないよ。
902login:Penguin:03/06/30 01:12 ID:Mp+tcwCU
「蟹はよろしくない」って意見はよく聞くんだけど、実際のパフォーマンスとかのデータを見たことが無いんだわ。
実際にパケットの流れでも見せてもらって「ほーらこんなに滞ってる」って言ってもらえればいいんだけど。

これまでずっと蟹とVIAを使ってきて、クリティカルな障害って無いんだよね。
運が良かっただけかも。

もちろん自分が手掛けてきてるのは十数台〜数十台の中小規模ばっかなんだけど。
でもそれって中小規模なら蟹で充分ってことにならんのかのう?
903login:Penguin:03/06/30 04:43 ID:OyzhGJ9A
>>894
IOデータ 問題なし
904login:Penguin:03/06/30 08:23 ID:YDmDQUth
>>901
メーカー製安鯖マシンでもカニが使われていることがある。
ローカルならこれで十分ってこったろ。
トラブル起こせば、売った側のコストになるんだから。
905login:Penguin:03/06/30 16:26 ID:84ZONUtO
蟹の悪評は、主にRev.AとRev.Bに対するもののようだね。
その後はドライバの改良もあってか、問題が出てるという話はあんまり聞かない。
うちにもCとDしか無いしなあ。
いちおうノントラブルで動いてる。
906login:Penguin:03/07/02 01:57 ID:VujfXoME
(・∀・)renice!
907login:Penguin:03/07/03 13:02 ID:z+ABo7nF
>>906
root 以外は age renice 禁止だろ。
908login:Penguin:03/07/06 20:05 ID:/STL5tXQ
蟹オンボードのマザーっていけますかね。
AMDで組みたいんだけど、intel系マザーに蟹挿したら全然使い物にならなかったよ。
不安定に途切れて。
909login:Penguin:03/07/06 23:29 ID:lEtq+gmE
(・∀・)renice!
910login:Penguin:03/07/08 01:24 ID:a4iER9hA
(・∀・)renice!
911login:Penguin:03/07/10 01:09 ID:qWAq8okX
912login:Penguin:03/07/14 02:40 ID:5XjH4O4S
age
913山崎 渉:03/07/15 11:17 ID:doz396Fq

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
914login:Penguin:03/07/15 12:06 ID:Fo16Kpwc
(・∀・)renice!
915login:Penguin:03/07/17 14:51 ID:ZXLcMO+7
i845EにオンボードのNIC(82562ET)使ってるんだけど、TX Underrunがたまに出るんだよなぁ・・・。
前に82559使ってたときはそんなことなかったのに。オンボードのやつってやっぱちょっと弱いの?
916login:Penguin:03/07/18 09:43 ID:rkzVHsb9
ハブとの相性とか、マザーのBIOS更新とか。
あとはIntelからドライバ落としてきて入れてみる、とか。
917login:Penguin:03/07/19 10:25 ID:acJXhi3A
918login:Penguin:03/07/23 11:59 ID:ZPPlsMW8
(・∀・)renice!
919login:Penguin:03/07/27 11:46 ID:Aq2rr+SO
(・∀・)renice!
920ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:10 ID:GfRe8vK7
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
921login:Penguin:03/08/02 10:36 ID:2rmp9gin
(・∀・)renice!
922login:Penguin:03/08/05 14:24 ID:QSAidWPh
nforceに載ってるNICはひどかったょぅ
923login:Penguin:03/08/06 00:32 ID:UF//gv9c
(・д・)ifdown!

924login:Penguin:03/08/06 11:32 ID:Id9SGY//
(゚Д゚)till dawn!
925login:Penguin:03/08/11 12:11 ID:1epOrAOY
(・∀・)renice!
926login:Penguin:03/08/15 17:24 ID:aL8WrViO
(・∀・)renice!
927login:Penguin:03/08/15 17:31 ID:sBERsjGT
(・∀・)tell me gatun!
928@@:03/08/15 17:54 ID:CjPMLqOO
茶髪ショートカットの可愛らしい娘ですが
オッパイは張りがありかなり立派なものをお持ちのようです。
極太のバイブを挿入してのオナニーシーンはかなり見応えがありますよ。
締まりのある身体に巨乳が勃起モノです。
巨乳好きにはたまらない!!
http://www.exciteroom.com/
929山崎 渉:03/08/15 22:12 ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
930山崎 渉:03/08/15 22:34 ID:ep0zwfOh
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
931login:Penguin:03/08/16 00:03 ID:+8Yy95I5
(・∀・)renice!
932login:Penguin:03/08/25 09:42 ID:ZYMvu5IH
(・∀・)renice!
933login:Penguin:03/09/10 12:11 ID:IP7rglfr
934login:Penguin:03/09/10 22:33 ID:yTvuzZVm
>>933
そこは違くね?
935login:Penguin:03/09/11 00:22 ID:9xfjYk1F
もうスレほとんど延びてないし統合、っつーことで。
936login:Penguin:03/09/11 13:33 ID:jIPGKxO7
統合っつーか終了だな。
統合するならハードウェア系のスレの方がよさげ。
937login:Penguin:03/09/11 15:55 ID:IXvO248l
統合できるようなハードウェア系スレはないぞ。
938login:Penguin:03/09/17 22:34 ID:gLPaNp6o
PXE対応フラッシュROMが載ったNICにはどんなのがある?
939login:Penguin:03/10/23 16:33 ID:xBYf9KSa
ダイクマって売ってる香具師
940login:Penguin:03/10/24 21:40 ID:M4Y4o8rI
>>938
評判悪いけどバルク905Cに載ってたよ。PXE対応BIOSROM。
941login:Penguin:03/10/25 00:15 ID:lgwyevbl
Intellonの PowerPacket用ドライバってどっかにないのかね。
942login:Penguin:03/10/27 23:30 ID:7ogviA1N
ない
943めも:03/10/31 00:22 ID:bk1Fsd83
plSerial: Intellon PowerLine Modem
シリアル方式の開発ボード用ライブラリ?
ttp://www.cc.gatech.edu/fce/uvid/code/unixLibs/plSerial.c
ttp://www.cc.gatech.edu/fce/uvid/code/unixLibs/plSerial.h

plconfig: Intellon powerline bridge config tool
Ethernet接続のみ、BSD系用
ttp://www.neon1.net/prog/plconfig.html

現状では Linux用USB接続方式のドライバは存在しない。
plconfigのwebによるとwindowsのドライバでは謎の常駐プログラムが動くらしい。
944めも:03/10/31 00:32 ID:bk1Fsd83
945login:Penguin:03/11/07 19:57 ID:3XqVJ8Tf
946login:Penguin:03/11/12 00:53 ID:115sWp+N
Intel Pro/1000 MT Desktop Adapter のパチモンが一部で出回ってます。

http://pc3.2ch.net/test/read.cgi/hard/1068131711/
947login:Penguin:03/11/12 09:40 ID:YK7chCef
先日ジャンク屋でPanasonicのNICオンボードのPC買ってきたっけ、905Bが付いてた。
どうせ蟹だろうと思ってたんで、ラッキー
948login:Penguin:03/11/12 14:07 ID:WC/KCrQL
>>946
ガ━━(゚Д゚;)━━ソ!
10日程前に買った箱入りの1000MTが0007F6だたーよ
で、e1000.oで動いてるしパチモンであること以外問題なさそうだが…
949login:Penguin:03/11/19 00:16 ID:oFvEDdJf
こないだ905CXってのを1500円で買っちゃたんだけど
これって905Cと同じ評価?
950login:Penguin:03/11/22 21:49 ID:/b/X7kqZ
Digital21x4x系のカード 2980円なら安い?
951login:Penguin:03/11/22 21:51 ID:/b/X7kqZ
上げ忘れた
952login:Penguin:03/11/22 21:53 ID:/b/X7kqZ
Digital 21140-AF
のカードだった
953 :03/11/23 00:51 ID:5vbIlnNp
>>950-952
新品買うなら、3com か intel にしておくのが吉。
954login:Penguin:03/11/23 04:23 ID:GYPujXjF
中古でThunderLANと3com905Bとをゲットして、
片方をWinで、片方をLinuxで使おうと思ってるんですが、
Linuxではどっちがおすすめでしょうか?
#蟹から卒業はちょっとうれしい
955login:Penguin:03/11/25 23:11 ID:M6GV2xFQ
ところでギガのNICはどれがいいってことになってきてるんだろう?
まだ評判固まってないのかな?
956 :03/11/25 23:16 ID:xuH7ereY
>>954
3c905B を linux で使うのがおすすめ。
957954:03/11/25 23:17 ID:WU4IcQpS
>>956
ありがとう。
958login:Penguin:03/11/28 21:18 ID:abfXL2si
>>955
ユニマガでkazu-kさんの記事があったよん。3COMがよさげ
959login:Penguin:03/11/29 15:56 ID:53J8GfnC
NICの話になると必ず3comかintelってゆう試行停止バカが
湧いてくるけど、これって同一人物なんでしょうか?
960login:Penguin:03/11/29 16:00 ID:hHO23Sg+
神のみぞ知る
961login:Penguin:03/11/29 16:07 ID:J9kdn/MZ
>>959
ベンチマークが趣味でないなら、試行停止(ってぴったりだな)で
間違いのない選択ができるのなら、それが一番。
962login:Penguin:03/12/01 01:52 ID:Hm9+TUlg
0007F6の1000MTを返品した。
963login:Penguin:03/12/02 05:15 ID:QdG3b4P+
knoppixで接続できません。
オンボードのVIA rhineというものを使っています。
PLANEXのカードも持っているのですが、これも使えません。
「linuxで使う場合にはviarhine.cをコンパイルして・・・」とあったので
これも中味は同じもののようです。

一応、eth0となっているので認識はしてくれているようです。
>>840さんがknoppixでも使えると仰ってますが、
僕が接続できないのはドライバーが原因なのでしょうか?
それともネットワークの設定が問題なのでしょうか?
964login:Penguin:03/12/15 19:51 ID:6o2b4ia5
sage
965login:Penguin:03/12/17 02:20 ID:+hBhL6wT
ISAだ…だめぽ
966login:Penguin:03/12/23 07:07 ID:odMSYnzj
>>963
素直にPCIに500円のカニを一匹挿しなさい。
ブートすればオンボードのは見えずカニだけ見えます。
967login:Penguin:04/01/03 04:32 ID:W1mo9gHR
僭越ですが、このスレでの新品が買える100Base-TX各チップの評価を
まとめてみました。

intel i8255x(7〜0)実際には82559または82550
コスト:高  性能:高  トラブル:少
Windows上での鉄板ぶりとはやや異なるものの、やはりトラブルは少
なく性能もよい。仮に問題が出ても潰しが利く。

3com 3c905(無印〜D)
コスト:高  性能:高  トラブル:少
905Bの評価が高い。トラブルの報告は皆無。intel同様、潰しが利く。

Realtek RTL8139(無印〜D)
コスト:低  性能:中?  トラブル:有り
俗称蟹。Windows上ではほとんど侮蔑の対象だが、こちらでは「問題な
い」「(ダメなものは)ダメ」と2極分化。

SiS SiS900
コスト:低  性能:?  トラブル:少?
Windows上ではコストパフォーマンスが良いようだが、こちらではあ
まり話題にされていない。トラブルの報告はあまり挙がっていない。

VIA VIA-Rhine(VT86C100,VT610x)
コスト:低  性能:-  トラブル:多
トラブルの報告が多数挙がっており、このスレでの評価が非常に低い。

こんな感じでしょうか。他のチップについてはパス。
968login:Penguin:04/01/03 09:39 ID:X7IsGCkE
Linux最強は 3C905B-TX で決まりか?
21140-AF も良いと思うんだが、電解コンデンサ使ってるのが痛いな。
969login:Penguin:04/01/03 09:42 ID:X7IsGCkE
intelと3comはオフィシャルなLinuxドライバが存在するってのも良いな
970login:Penguin:04/01/13 23:25 ID:f10QR6YW
>>968
電解コンデンサだと何がイクナイノ?
971login:Penguin:04/01/14 03:41 ID:cUEhU8jF
>>970
寿命
972login:Penguin:04/01/16 01:38 ID:KWnTJE1V
プ

ヒソヒソ
973login:Penguin:04/01/18 22:59 ID:V7eEokjp
974login:Penguin:04/01/28 20:24 ID:53PS+ega
sage
975login:Penguin:04/02/06 15:13 ID:hJBsDDdt
こっちと統合ってことで
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1075879913/
976login:Penguin:04/02/09 00:12 ID:LMBFxGnu
977login:Penguin:04/02/09 00:13 ID:LMBFxGnu
978login:Penguin:04/02/09 00:13 ID:LMBFxGnu
979login:Penguin:04/02/09 00:14 ID:LMBFxGnu
980login:Penguin:04/02/09 00:14 ID:LMBFxGnu
981login:Penguin:04/02/09 01:07 ID:L3lMWiAm
982login:Penguin:04/02/09 13:36 ID:gAuMfvlK
別に埋めなくて良いだろう?
3年位の有益な書き込みが詰まってるスレを何故埋める?
983login:Penguin:04/02/09 14:12 ID:2TblfF7G
埋め
984login:Penguin
>>982
大事ならどっかにミラーしておくといい。