1 :
名無しさん@お腹いっぱい。:
立ててみました。
XFreeのチューニング、XFree4.0.X, 商用Xサーバーの導入など
Xの描画を速くする方法を語りましょう。
2 :
SAGE:2001/02/26(月) 18:45
厨房がご迷惑をおかけしました。
3 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 19:38
RunLevel 3しか使ってねーからわかんね。
極端な話、Xい゛ら゛ね゛な゛〜。
やべぇ、あげちまった・・・鬱駄氏脳・・・。
(秋田弁風にどぞ)
ってさがらね゛な゛・・・
んだども、を゛っど、を゛っかが使いて言うだよ。
X の事あ゛れこれ、皆できゃますべ〜ってスレだよ゛な゛・・・
> んだども、を゛っど、を゛っかが使いて言うだ
理解するのに20秒くらいかかった。
8 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:46
>1
いらないサービス削りまくって、
ウィンドゥマネージャーを軽いやつに替えれば少しは早くなります。
Sawfishだけを(GNOMEを使わず)立ち上げてみるなんてのはどうでしょう。
あと、Linuxは標準ではハードディスクへのアクセスが16ビットならしく、
32ビットにするなり、DMA/66 なりにするとアクセスが速くなる、とか
聞いたことがあります。というか、昔やってみたことがあったんだけど、
二度と立ち上がらなくなってデータを全部消して以来、やってません。
結構、ハードに依るようです。
あと、フォントの設定で、bdfとかpcfとかの形式のフォントは
スケーリングすると時間がかかるのでunscaledにしたほうがよいようです。
/etc/X11/fs/config とか、/etc/X11/XF86Config とかの中で、
/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese:unscaled, とか、
FontPath "/usr/X11R6/lib/X11/fonts/japanese:unscaled"
等のように書きます。
Vineとかの設定を見てみれば分かりますが、大体japaneseとmiscと
75dpiと100dpiなんかはunscaledのものを上のほうに書き加えた
ほうがいいようです。
詳しくは調べて下さいね。
9 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 04:06
>>8 彼はPIOとかDMAとかATA66とかそういうことがごっちゃになってるね。
PIOというのはCPUが直接HDDアクセスを管理する方式。
HDDにアクセスするたびにCPUに大きな負荷が掛かる。
DMAというのはチップセットがHDDのアクセスを担当する方式。
PIOに比べてCPUへの負荷は低い。
ATA33、66、100というのはDMAの中の転送速度の方式。
ATAで動かすにはチップセットとHDDとDRIVERの対応ATA速度を
揃える必要がある。
でlinuxは標準でPIOなの?
10 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 05:15
IDEはやっぱダメだよ。論議は不毛だ。SCSIかえや。
IDE CD-ROMをSCSIエミュして、CDDA吸い上げすると
よくわかる。レスポンス低下。ろくに動かない。
だが、ISAのSCSIに繋いだCD-ROMでCDDA吸い上げすると
レスポンス低下全くなし。言っておくけどPCIじゃないよ。
ISAだよ。
11 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 09:51
>>9 カーネル構築時の設定で、最初から DMA を有効にするかどーかを
設定できた、よーな覚えが。
俺も MATROX のドライブで UDMA 入れて一瞬でふっ飛ばしたから
ここ暫くは PIO。IBM の DTTA の時は問題無かったんだがなー。
>10
当たり前ですが、UDMA対応のCD-ROMを使ってください。
13 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 14:28
>>9 >DMAというのはチップセットがHDDのアクセスを担当する方式。
今手に入るPCのHDDアクセスはチップセットが担当しています。
DMAはチップセットがHDD<->メモリまで面倒を見てくれる方式です。
14 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 15:08
なんか10、凄い頭悪そうで良い感じ
つか11はMaxtorじゃなくてビデオカードの話してますか?
以前G400のドライバをカリカリにチューンして早くしてる
って人の話とか聞いたのでもしそうだったら詳細希望
(クロック弄るとかって意味じゃなくてドライバの最適化の話)
16 :
11:2001/02/27(火) 16:49
>>14 うにゃ、HDD の方なりよ。
G400 をいじる話は俺も聞いたことがあるな。確かファームから書き換えてたよーな。
X否定派って見ててキモイな。
18 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 19:10
>>15 mttr弄ると何かメリットありますか?
とりあえずカーネル構築の時に設定はしてるのだけど何なのか謎
19 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 19:23
>>18 P-Pro, PII以降にあるMTTRってレジスタを使うようになる。
PCIorAGPバスを使ったビデオカードならバス転送が2.5倍以上アップ。
20 :
18:2001/03/01(木) 19:57
>>19 そんなに変わるんですか!?
吃驚。ちょっとマシン全部確認してみます。情報ありがとう
21 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 21:12
MTRR
22 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:37
23 :
sage:2001/03/02(金) 17:57
DGA
24 :
15:2001/03/02(金) 20:32
25 :
10:2001/03/07(水) 01:13
>>11-14
期待した通りのレスがついてくれて
嬉しいわ(藁
26 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 06:50
単なるCD-ROMドライブの相性問題だろ>10
IDEのCD-ROMは吸出し出来ただけで儲けもの。
Linux板でXの話をしてるのに、なんでCD-ROMの話するのかしらん。
27 :
10-14代表:2001/03/07(水) 08:53
10は「ぼくはそんな事しってて書いたんだよ。おまえらなんてぼくの
手のひらであそばれていたんだよ。ちゅーぼーはすぐのってくるよな
みんなそうおもうでしょうぼくは正しくておまえらみんなばかだばーかばーか」
と書きたかったのですが有意義な生活で忙しい為そこまでタイプする暇が無かったのです。
ですがこの度やっと時間が取れたので10日遅れで誰も見ていないスレに
己の正当性及び11-14に対する自身の優位性を匿名で主張しに来てくれました。
誰も見てねーよ、どーでもいーよ、第一におもしろくねーよ、
限られた見る人の総意を10は知りません。自身が関わっている以上これは最高のスレに違いないと
確信しています。その場で自己の素晴らしさを主張し自分に注目してくれている
不特定多数の人間にそのメッセージを伝えることで抱え込んだ鬱屈、不満、
社会全般へのルサンチマンの開放をする事が出来て今10は喜びに
包まれています。
そんな彼の幸せな姿を見ることが出来て、10-14一同これ以上の喜びは御座いません。
素晴らしい愛すべき痴呆人格者10の帰国を、我々は盛大な拍手で歓迎したいと思います。
パチパチ
28 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:21
それは違うと思います。
29 :
10:2001/04/28(土) 13:00
無知を指摘されたら「あひゃひゃ期待通りのバカがつれたよ(藁」と
書いてさっさと逃げましょう。最後の "(藁" が特にポイントです(藁
K6-2でmtrrをうまく有効にできてる人っています?
XFree86の3.3.6で手動で設定してもxengineで10%くらいしか変化なく、
4.0.1だと自動で設定された値が変なのか画面が乱れたりして
mtrrをdisableさせないとまともに動きません。
うまく設定するとどのくらい速くなるんでしょう?
(K6-2はstepping 12 ,ビデオカードはVoodoo Banshee(PCI,16MB)です)