Linuxって恥ずかしいんですけど

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
この板には、まだLinux, Linuxって騒ぐ人がいるようですが、
あんなダサイのどこがいいんでしょうか?
サーバにもデスクトップにも組み込みにも中途半端で使えないオモチャ。
飯の種にならないことがバレちゃって多くの企業もそのうちサポートやめるらしいし。
あれをUnixだと勘違いしてるドキュンは最高にカコワルイ。
Unix好きならパチモンのLinuxじゃなくて本物のSolarisとか使えば?
いまだにLinuxにしがみつく貧乏人は見てて恥ずかしいんですけど。
2名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 02:19
もうLinuxは終わり
少なくとも自分の中ではね
3名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 02:29
Linux kernel の開発もしてないくせに蘊蓄たれて偉そうな
口きくやつは確に恥ずかしいな。
というか日本のLinuxerの古参連中は恥ずかしいやつ大杉。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 02:34
Samba, Gnome, KDE, XFree86 なんかも LINUX の一部だと勘違いしてる
ドキュンも多いぞ. 板杉.
5名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 02:55
>>4
某会長が企業さん集めて「今ではそれらのFree softwareをすべて含めて
Linuxと呼ぶのは常識です」と騙していたと聞いたことがあるが、
やりかねないところがコワイ。コイツに騙されたやつは多いんだろな。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:02
>>5

IT業界はインチキ、詐欺師のやくざな商売で成り立っています。
いかにして、金をふんだくるかで勝負しているのです。

そうじゃなきゃ、NT Server なんて売れないでしょ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:15
羞恥プレイです
8名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:21
みんな、初心に戻ってWindows使おうよ。UNIXに憧れた俺らがバカだったんだ。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:25
>>6
某会長ってIT業界の人だったんですか? ずっと風俗関係者だと思ってたんですけど(藁
10名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:33
つか、「オレLINUX詳しいんだぜ」といった途端に女の子が逃げていくのはなぜ?
非常に悲しいんですけど。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:39
> 女の子が逃げていくのはなぜ?

それを疑問に思う時点で、根本的に間違っているに1000カノッサ
12名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:39
>>10
Linuxオタは彼氏にしたくない男のトップ。これ定説。
会長のケツでも借りとけ!
1310:2001/02/24(土) 03:50
>> Linuxオタは彼氏にしたくない男のトップ。これ定説。

そうだったの??? 詳しくなれば女の子から尊敬されてあわよくば、って
考えてたんだけど、オレの夢はどうしてくれんの?
でも確にLinus以外のLinuxで有名な人達ってオタ丸出しって感じで、
男からみても近づきたくないのが多いな。うーむ。。。
14名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:51
>「今ではそれらのFree softwareをすべて含めてLinuxと呼ぶのは常識です」

それはきっと「Linuxとはカーネルだけか」の話題で出たんでしょう。
そこだけとったら誤解を招きやすい表現だけど、前後に「UNIX上で動く
Free softwareでSAMBAとかApacheとかあって」と説明していたなら、
別に悪い話じゃないような。

> 本物のSolarisとか使えば?
用途が違うじゃん。いろんなバイナリrpmがごろごろ落ちてて、
安価に構築できるからテスト用にももってこいで、
ネット上に情報も多くていろいろ遊べるLinuxと、
実績やサポートはしっかりあるけどその分金のかかるSolarisって
いうイメージがあるんだけど。貧乏人呼ばわりするからには、
まさかSolarisを非商用でてフリーで(CD代+郵送料はかかるけど)
使ってたりしないよねえ。LinuxをUNIXっていうのは勘違いって言ってる
あたりをみると(確かにUNIXクローンであってUNIXではないが)、
ただのOSオタ?
15名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:54
> 詳しくなれば女の子から尊敬されて

本気で思ってるの?コンピュータに詳しい=オタ
非システム系の会社にUNIX系OSのサーバ納入して
コリコリ呪文打ってるともてることもあるらしいけど(田舎では)
16名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 03:55
オンナに不自由しないやつはLINUXなんか興味ない。
オンナから相手にされないオタだけがLINUXやってる。
むなしいのお。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 04:03
ま、女の子に相手にされない恥ずかしいオタなLinuxerは、
ロリコンかエロゲーに走ってシコシコするということで一件落着!
18名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 04:13
Linuxやってる人間は、色々なコンプレックスで凝り固まっています。
あまり刺激すると犯罪が起きますので注意してください。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 05:20
LinuxはBSD系でないところが恥ずかしい。
FreeBSDのがプロ向きだろう。
でも、金かければ良いものができると思うのは、素人だね。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 10:28
もてる男は自分の使いたいものを使う。

もてない野郎は不毛な、小手先の努力をする。パソオタに
見られないよう必死に頑張ってるわけだ。ほんとは Linux
使いたいくせに。
21名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 10:52
へぇ、知らなかったわぁ。
どうしましょ。

でも、私は眼鏡ブス子ちゃんだから、やっぱりLinux関係の彼氏を狙うわ。
うふふ、ナイチンゲールの心意気かしら。

私のパラメタよ_♪
身長=164cm
体重=54kg
スリーサイズ=秘密(でもボディは自分でも良いと思ってる)
チカンに遭遇した回数=125回(うち濡れた回数は36)
性感帯=プログラムのソース

誰か貰ってぇ〜
22名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 11:56
>>21
おまえ臭えな、ワキガだろ。ブスは逝ってよし。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 11:57
>21
要チューニング
24名無しさん@引く手あまた:2001/02/24(土) 12:10
>>1
UNIXが何かも知らない無知は黙っとけ!!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 13:04
>>24
Linux Is Not UniX. 逝ってよし.

26名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 13:35
こうしてLinuxバッシングは大方の予想と反して
マスコミからではなく2chから始まるのだった〜

それにしても日本人って何でも1番じゃないと駄目なのね
「それなりのコストでそれなりに使える」ってことに
価値を見出さない人が多いってのが分かったよ(藁

OSのブランド気にして、主体性が無いんだね
27名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 14:24
だーかーらー、俺がりなめし食いそこねたことは、どう責任取ってくれんの?
28名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 14:35
昔々:
上司「これからLinuxをやりましょう」
わし「え〜、FreeBSDにしてよ。FreeBSDのほうがいいよ」
上司「で、でもLinuxの方がウケがいいからさ」(おどおど)
わし「しかたねーなー」

先日:
上司「や、やっぱりFreeBSDにしようか」
わし「てめ〜ッ! 放射性廃棄物と一緒に六ヶ所村に埋めたろかッ!!」
上司「ご、ごめんなさい(;_;)」

そういえば、なんで転向したのか聞いてなかったな。
なにかの雑誌で特集でもしたのか。
29けっ!くだらねえ:2001/02/24(土) 15:08
中山「1はワキガ野郎って噂、本当ですか?」

三上「ああ、本当らしいよ。」

中山「ええーー!まじっすか!?」

三上「うん、そうだよ。おまえ、知らなかったの?そんなの、常識だよ。」

中山「はぁ〜、ちょっとショックです。信じられません。あの1が・・・。まさか・・」

三上「まあ、信じられないのもムリは無いさ。最初は私も信じられなかったよ。」
三上「でも、これは現実なんだ。認めるしか無い事実なのだよ!!(絶叫)」

中山「嫌だ・・いやだよ!!そんなの・・・信じられないよ!!」
中山「あの1が、まさかワキガだなんて・・・。そんなの嘘だ!嘘に決まってる!」

三上「しょうがないな、君には少し厳しい現実かも知れないが、1がワキガであるという証拠は既にある・・・。」
三上「嘘だと思ったら、1の脇の匂いをかいでみろ。嘘だと思ったらかいでみろ!!」
三上「そして、自分自身でその現実をしっかりと受け入れろ!さあ、かげ!!今すぐにだっ!!」

中山「クンクン・・・。」
中山「あっ、こ、これは・・・く、臭せえ!くせえよ!!」
中山「強烈だ、こ、これほどまでに・・・くせえよ!臭すぎるよーーーー!!(絶叫)」
30名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 15:17
1 はしょっちゅうこの板に煽りに来てる厨房だろ。
まえにも「Linux なんてダメだ、Solaris, Solaris」って
しきりに逝ってる奴がいた。それ以上の具体的なことを
何も言わないのも同じ。
そーいうオレは仕事では Digital UNIX (笑
31名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 15:26
見た目で判断する奴は基本的に幼稚な奴が多い。
大人は内容で判断するものだ。
解ったかな>1
32名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 15:36
UNIX板の時もSolarisマンセーLinux氏ねって騒いでるやつがいたな。
彼は元気だろうか。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 15:37
匂いで判断する奴は基本的にワンワンワン
ワンワンワンワンワン
ワンワンワン>30
34名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/24(土) 15:58
35名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/24(土) 17:07
> FreeBSDのがプロ向きだろう。

今となってはどっちもかわらん。

> でも、金かければ良いものができると思うのは、素人だね。

そんなこと誰も言ってないと思うが。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 00:41
age
37名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 00:45
何でもいいぞ〜
シェル次第だ〜
38名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:03
つ〜か管理者次第(藁
39名無しさん@お腹いっぱい:2001/02/25(日) 01:39

@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@ 終了 @@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@@
40名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 01:43
>>38
「(藁」も含めて同感(^^;
41名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 02:35
つーか、みんなLinuxのソース読んだことあるの?
あれは、ちょっと恥ずかしいな。だれか早く直してあげたら?
42名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:08
>>35
LINUXを使うプロっているんですか? マジレスきぼーん
43名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 03:14
>>41
読んでるよ。
あたりまえだろ。
直しは厨房ソースが追加され続けて間に合ってない。
そこ以外ならしてきすれ。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 04:56
>>41
どこのこといってんの?カーネルだけに限ったって
数十人(数百人かも)以上の人間が関わってるんだよ?
TOSHIBA製のDVD-RAM認識させようと思って
ストレージのデバイスドライバのソースに手入れてたときは、
恥ずかしいほど酷いとは思わなかったけど。
いろんなメーカのデバイスに個別に対応するのに、
ある程度汚くなるのはしょうがないし。

まさかインデントの話とかじゃないよね?
45名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 05:00
>>42
うちじゃWebサーバや、UNIXのプログラムの開発マシンとして
Linux使ってますがなにか?X端末として考えたってコスト安いしね。
ちなみにWebは、アクセス数100/日くらいかな。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 21:09
age
47名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/25(日) 21:50
>>45
少ねー。
そんな程度のアクセスじゃ、なんだっていいじゃん。
4845:2001/02/25(日) 21:57
>>47
そだよ。大規模WebサーバーにLinux使うなんて言った憶えないけど?
X端末としてっていうのもそうだけど、
仕事で使ってることには変わりないでしょ。
49名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:27
> 大規模WebサーバーにLinux使うなんて言った憶えない

NECが「クラスタリングPro」とかいう大規模向けクラスタリングソフト
売ってるよね。最高128台だったかな。問い合わせたら
「2台クラスタリング用のソフトだけで80万、でもソフトだけで売ることはないです。」
って回答だった。普通に導入したら数百万だって。これを
使うのって大規模向けだと思うんだけどねえ。
50名無しさん@引く手あまた:2001/02/26(月) 00:33
結局、Linux板煽ってLinuxのお勉強してるんだろうな。
俺は、こういう奴らには教えたくねーな。
51名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:40
>>50
教えられるほどの何かを持ってるのか?(藁
この板見る限りじゃ、結局インストールマニアかせいぜい数行のPerlスクリプト
書ける程度の奴しかいないように見えるが。
5250:2001/02/26(月) 00:44
>>51
だから、それ以上は教えたくないってこと。
53名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 00:51
そうかなぁ?
偉そうなWin厨房の質問でも、簡単な質問なら答えが返って来てるし、
丁寧な質問でも、ほんのちょっと高度な質問なら「自分で調べろ」って返ってるが。
54名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:29
>>51
そう思ってるうちは、君がここから学ぶ物はなにもないよ。
よその板行ってくれ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:34
X端末として使ってる話が出てるのに、、
> 結局インストールマニアかせいぜい数行のPerlスクリプト
なんて言うくらいだから、きっとなにも知らないんだよ。
UNIXでスクリプト書くなら、Perlよりawkとかcshのの方が多い
のにPerlを持ち出すところをみるとWin厨房でしょ。
なにか質問に答えてもらえなくてスネてるのかナア?
56名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 01:39
こういう煽り目的丸出しのスレってなんか素敵。
5755:2001/02/26(月) 01:54
>>56
そういわれて自分の発言の恥ずかしさに気づきました。
逝ってきます。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 02:49
リヌクスチュ-ボ-ノジサクジエン
59名無しさん@お腹いっぱい。 :2001/02/26(月) 05:35
確かに55は恥ずかしい。
60名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 07:24
えーっと、とりあえずメーカーのLinux対応は
どんどん進んでいると思います。これからもさらに加速
するとも思います。I、F、H あたりなんて力入れまくってますよ、実際。
Linuxの肩持つわけじゃないけど、Linuxが後退しているって
言ってる人って本当に業界動向とかってわかってる????
61名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 07:49
本筋と関係ないけど、Perlでone liner書くのって楽しいよね。
パイプでつなげていって結局5行くらいになったりさ。
なんつーか、バシッと決まったときの恍惚感といったら…。
62名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 08:06
Linuxユーザーって、急所が多いなあ。
何気なくちょっと煽っただけで何でそんなにダメージ受けるんだ?(藁
63名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 08:13
なーに逝ってるの!ちみたちわ!
slackware上で動いてる2ch使ってるんだから
Linuxをありがたく思わないと駄目だぞ!
64名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 08:16
Big Serverによると、2chはそのうちWindowsに移行するそうです。
65名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 08:30
まあ、こう不安定な状態が続いたんじゃしょうがないな。
66名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 10:04
OSの問題だっけ?
67名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 10:39
win厨の世界ではブラウザはOSの不可分な機能らしい、
きっとCGIも不可分な機能だと思っているんでしょ
68名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 10:43
>>67
加うるに閣下、
GUIのファイラもです。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 14:29
>>64
ソースキボンヌ。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 19:10
>>67
Linux厨の世界ではブラウザもCGIも区別がつかない状態なのに比べれば
よっぽどマシです(w
どこからブラウザの話をもってきたんだよ?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 19:17
>>70
ご安心下さい。ブラウザとCGIの区別がつかないのは67一人だけです。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/26(月) 19:33
>>64
まじっすか?
おいらもソースキボンヌ。

ブルドックとかのアドレス貼るなよ厨房!見飽きたからよ。
一応押さえておいて、、、後で見ると・・・
てめぇゴルァ!←予想してみた。煽りになるような気もするが(藁
73名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 00:05
74名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:00
さいきんはブラウザもコマンドラインも区別がつかないものもあるよね。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 01:10
lynxとかの事をいっているのなら昔からある
76ビルゲイツ:2001/02/27(火) 09:57
>>67
ブラウザ=OSです。
>>68
GUIのファイラ?
それもブラウザ、いやOSです。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 11:56
ブラウザ=シェルだよ。
これでファイル操作を行ったり、ソフトを起動したり、
インターネット上のリソースにアクセスしたりするシェル。
といってもCUIしか知らん厨房には理解できんかもしれんが。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 12:40
理解できんわ、たしかに。
79名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 14:06
age
80名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 14:28
ちょっとワラタ。
age
81名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 17:47
古い人間にわかるのは、Explorerがシェルだというところまでだよ。
これすらも納得行かんやつもいる。
とにかくシェルと言うものはローカルリソースにしかアクセスできんものだったのさ。
昔は。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:33
age
83hanajan:2001/02/27(火) 22:37
age
84名無しさん@お腹いっぱい。:2001/02/27(火) 22:41
age hage
85名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 00:24
「ヲレLINUX一人でインストールできたんだぜ!」と、まわりに自慢するやつがいた。
LINUX厨房、ハズカシイ。
86hanajan:2001/03/01(木) 00:42
>>85
これもWIN厨房ね!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 15:10
シェルとアプリの違いはなに?
88名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:35
>>87
どう考えれば違わないと思えるの?
りんごと人間の違いはなに?
と同様答えようがない。
何か痛烈な皮肉なら解説きぼん
89名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:46
リンゴと人間はDNAの構成が違うけど、シェルとアプリってOSから見て
違いは無いと思うが。
90名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:55
アプリケーションってのをプログラムという意味で使ってりゃ
違わないと思えるんじゃねーの?
91名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:56
シェルがアプリの一種であるのと同じように
リンゴは人間の一種です。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 16:58
やっぱりLinuxハズカシイ。
Linuxって何?
OSって何?
kernelって何?
shellって何?
applicationって何?
Linux使いには難しい質問かもな。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 17:13
恥ずかしいから来なきゃいいのに
94名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 17:15
おい!なんかシェルを特別視してるやつがいるぞ。
95名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 17:21
>>92
糞厨房なんで教えて♪

まともな返答があるとも思えんが。
96名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 17:40
>>94
Linuxユーザなら別に恥かしくない
9787:2001/03/01(木) 19:11
シェルってのはsh,csh,zsh…
みたいなモンだと思ってました(恥)
9887:2001/03/01(木) 19:16
続き。
shやらnetscapeがシェルなのは納得ですが
sendmailなんかもシェルですか?

カーネル以外のバイナリファイルはシェルですか?
/dev/*は何ですか?
9987:2001/03/01(木) 19:23
Xサーバもシェルですか?
100名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 19:36
シェルとアプリの機能は互いに重なり合うことも多いかもしれんが、
それらは機能で区別されるのでなく、使う目的で区別される。
OSを操作するものがシェルで、文書を操作するものがアプリだ。

shもviも、テキストファイルを作ることができるが、
単なるディスク上のネームスペースとして扱うのか、
文書として扱うのかの違いがある。
だから、shはシェルで、viはアプリだ。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 20:11
とりあえずカーネルはシェルだってことは明白だけど、/dev/* は
果たしてアプリなんだろうか? 誰か解説きぼんぬ。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 20:15
ヴァカ >>101
カーネルは広い意味でのアプリに含まれるに決まってるだろ。
/dev/* はしらん。
10387:2001/03/01(木) 20:27
100さんの説明を読んで考え直すとnetscapeはシェルじゃないようですねぇ…
カーネルを操作するのがシェルだというのはなんとなく知っていたのですが
他のアプリも間接的に操作しているのかと考え混乱してしまいました。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 20:39
はぁ? カーネルがシェルやアプリだ? 正気?

ごちそうさま。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 20:42
>>104
こういうヴァカがLINUXをダメにした。恥を知れ!!!
106名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 20:46
>>104
馬鹿はさらし上げるのだ。
カーネルってのは、シェルから操作できるから
OS なんだろ。そのくらい猿でもワカるあんたは何歳? (藁
アプリとかいう厨房用語は使わんが、コマンドと
プロセスの違いもわからんドキュンがのの板は多くてこまる。
ps はコマンドで見れるが、カーネルはプロセステーブルに
見えない。だからアプリじゃない。これこらいのことも
わからんでよくLINUXdだなんだと騒いでいられるナ (藁い
107名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 21:22
>>106
LINUXd はデーモンプロセスだから、アプリの一種ですよね?
108名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 21:29
>>106
はて?異なことを申される御人だ。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 21:38
デ・ソ・パ
カ・ソ・ゲ・イ
110名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:08
>>106
OSとは何ですか?
カーネル、シェルもまじえて説明してください。

ところで貴方は某産業大学の人を思い起こさせる人ですね。
111106:2001/03/01(木) 22:27
はあ???! OSの概念も知らんの。。。こりゃ電波が集うわけだわなこの板は(藁
そもそもシエルの話をしてるのになぜカ-ネルだ,なんだと
国語の試験か何か?(藁
アプリを動かすのがカーネルの仕事だ。そしてそれを
動かすのはデバイスドライバだ何だということになるから、
シェルは関係ないよ。たとえばネッーワクに繋がっている
アプリなら、OS の機能があってはじめて動ける。ifconfig
てつかったことないの?? (藁藁
112名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:31
まだ続いてるよ。。。
ねたなのか天然なのかわからん。。。

>> カーネルってのは、シェルから操作できるから
>> OS なんだろ。

もしかしてUNIX板のなんとか23の親戚か?
113名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:34
>>112
まじレスするな!ほっとけ!
>>111
まだこんなこと逝ってるし・・・(ワラ
114名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:36
UNIX板の人は言葉使いが綺麗で品があり、語彙が豊富でした。
115104:2001/03/01(木) 22:43
>>106
国語が苦手なの? 可哀想に。でも、OS論じる前に習ってきてネ。
小学校がおすすめ。

あ、これマジレスだから。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:47
しょうがっこうって再入学できるのですか。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:50
106は他の子に危害を与えそうで入学させない方がよさそうです。
118104:2001/03/01(木) 22:51
>>116
あぁ、しまった。程度のことしか考えてなくて制度を失念してた。

じゃあ人生一からやり直すしかないかな。
どうでもいいけど。
119名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:53
ゲイツ氏はIEをシェル(OS?)の一部だと言い張っているようですが
それでもやっぱりnetscapeなんかはアプリですよね?
#Xがないと使えないし…
120名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:54
root@106# /sbin/reboot
121名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:55
電波が出てくると面白いようにレスが伸びるなあ。
まじめな内容のスレはほとんど伸びないのに。
122名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 22:57
>>120
いや、106ちゃんは
Ctrl + Alt + Delでしょう。
2バイトのアルファベットを使ってるところからしてWindowsの人っぽい。
123112:2001/03/01(木) 22:57
>>113 >>114
そうでした。よく見たら >>106 は暴走した人工知能でした。
リセットしときます。
124>121:2001/03/01(木) 22:59
電波の観察には興味があるけど
実生活で直接関わり合いたくはないからね。
これが2ちゃんの醍醐味でしょう
125名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:02
>>123
それは違うんちゃう?
>>106 はウィルスに犯されたIEが自己主張しはじめたと見た!
126名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:07
いや>>106は小学校の授業中に思わずウソコもらされた
かわいそうな椅子がおこってるんだよ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:12
でも、カーネルはアプリのGCCやMAKEから作られるから、やっぱりアプリでは?
128名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:21
ヴァカ >>127
そいつら全部シェルから起動されて作られるだろうが、ゴルァ!
よって、シェル > アプリ > カーネル
こんなのタコでもわかる問題だ。BASHマンセー!!
129名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:23
gccもgccから作られる。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:25
>>128 = >>106
電波復活!!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:29
>>130
ハズレ (-10点)
132名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:31
>>128
> シェル > アプリ > カーネル

これって
シェルよりアプリの方がカーネル寄りなの?
133名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:32
>>128
>>131
105でしょ?
134名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:34
偉い順だと予想した!! >>132
135名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:44
タダだからいいよね
人の技術は盗み放題だし
Linuxが凄いなんて思って仕事したことは無いね
結局、凄いのはそういうことを許してくれるGPLさ
パクリの美学を明文化してくれたのは偉大だな
胸が痛んだらその時が引き際
136名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:48
>>135
トラブッたらすぐに他に移るインストールオタと見た。
137名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:48
只今のLINUX番付
GPL > シェル > アプリ > カーネル
138名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:53
只今のLINUX番付
GPL > シェル > LINUS >アプリ > カーネル
139名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/01(木) 23:53
>>135
> 人の技術は盗み放題だし
車輪の発明を二度するの?

> 結局、凄いのはそういうことを許してくれるGPLさ
半分くらい同意。
けど本質はパクりでなくてよりよい物を作ろうということでは?

> 胸が痛んだらその時が引き際
パクっているという認識だから胸が痛むのです。

煽るにもある程度の理解が必要ですよ。
140hanajan:2001/03/02(金) 00:03
Show_up_AGE_!!
141名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:09
只今のLINUX番付
hanajan > GPL > シェル > LINUS >アプリ > カーネル
142名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:25
只今のLINUX番付
blue-ml > hanajan > GPL > シェル > LINUS >アプリ > カーネル
143名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:38
只今のLINUX番付
blue-ml > hanajan > GPL > シェル > LINUS >アプリ > カーネル > オラウータン > ogochan
144名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:42
blue-ml > hanajan > ミラクル > GPL > シェル > LINUS >アプリ > カーネル > オラウータン > ogochan
145名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 00:47
モナー > blue-ml > hanajan > ミラクル > GPL > シェル > LINUS >アプリ > カーネル > オラウータン > ogochan
146名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 01:00
女子中学生 > 女子高生 > 人妻 > モナー > blue-ml > hanajan > ミラクル > GPL > シェル > LINUS >アプリ > カーネル > オラウータン > ogochan
147名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 01:13
だんだん不毛になってきた
148名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 01:21
空気の読めない人がいるからね。
電波のいじり方も知らないとはLinuxではあそべないぞ。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 01:23
結論。やっぱりLINUXの世界では女子中学生が一番♪
150名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 03:10
はぁ… なんでLinuxerはこんなん多いんだろう…鬱だ
151hanajan:2001/03/02(金) 03:31
>>146
コレハハヅカシイジュンバン?

ウツダ_シノウ...
152名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 03:35
気持ちイイ順番に決ってんだろ、ゴルァ
153名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 03:46
賃子に性病が移りやすい順番にきまってんだろ!
154名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 13:04
飯の種にしてる奴はいる。
実際に工場などに収めた愛知県のやつもいる。
155名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 14:48
>>119
実際にIE使ったこと無い奴はわかんないようだね。
Windowsの場合、シェルが4つある。

まず一つ目はcmd.exeという、CUIシェル。
Linuxで言うと、shにあたるのかな?
でもこれは普段はディスクの肥やしで、必要な時だけロードされる。

次に、Progmanという、GUIシェル。
これはログインと同時にロードされるが、互換性のために用意されてるだけで、
実際にユーザーの目に触れることは無い。

それから、Explorerという、GUIシェル。
デスクトップやタスクバーやスタートボタンを提供してるのがこれ。
また、単独で起動すればファイラーの役目も果たす。

最後が、IEという、GUIシェル。
アクティブデスクトップという機能を使うと、壁紙にJPGファイルが使えたり、
デスクトップにWWWページを表示したりできるようになるが、これを提供するのがIE。
これは、Explorerのデスクトップの上にIEの作ったデスクトップをかぶせることで実現しており、
実験プログラムを作ってExplorerを前面に出すと、それらは消える。
また、単独で起動すると、Explorerと同じくファイラーの役目を果たし、
WWWページ「も」見ることができる。
また、FTPクライアントの役目も果たす。

Netscapeとは根本的に違うんだよ。
IEはローカルリソースにもアクセスできるブラウザじゃなく、
インターネット上のリソースに「も」アクセスできるシェル。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:04
また、Eplorerでフォルダの内容を表示すると、
フォルダによってそれぞれ違う形式で表示される。
例えば、画像を保存するフォルダでは、画像のプレビューが見られるようになっていたり、
システムフォルダでは、内容を表示する前に警告が表示される。
これらはHTMLで書かれていて、それを実際に表示するのはIEの仕事。
フォルダを表示したとき、中のファイルが列挙されるのは、
中のファイルを列挙するHTMLが表示されているから。
つまり、Explorerも現在は単独で動いているのではなく、
ツリーとメニューとツールバーを表示するまでが仕事で、
実際に中身を表示しているのはIEということ。
Windowsの外観・UIはほとんどIEが作っているんだから、
IEがシェルであるのは間違いない。
157名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:23
>>155 >>156
だから >>119 には誰も何も言ってないでしょ。
シェルとは?を知らべもしないで電波飛ばしてるやつが
さらされているだけ。
158106:2001/03/02(金) 15:33

ネットスケ-プやIEがシェルであるといっている奴は馬鹿だ
なんでもネトスケープで見えるからといって、「見えるもの=シぇる」じゃないんだよ?(藁
まあ、この板いるお子様にはわからんだろうが(藁
シェルには文法があるが、Ie にはそれがない。だから
/etcとかに設定ファイルを入れる必要がない。リナックスは
レジストリがないから、ディレクトリツリーを見るためには
シェルが居る。もっとしっかり読もうね(藁
159名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:41
なるほど、電波飛ばしてるやつがいるね。
何言ってんだかさっぱりわからん(藁
158のことね。
160名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:46
みんな〜〜!!
電波が来たよ〜〜!!
161名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 15:52
>>158
確かに sh や csh はコマンドでなんかするけど
オメーの言ってんことは理解不能だ。
つーか理解不要のほうか(藁
ls は シェル ですか?(プププ
162104:2001/03/02(金) 16:23
不毛化したスレに活気が戻ってきたネ!
とはいえ余りにトんでるからツッコミのしようもねーな。
余りのキチガイぶりに作為的な匂いもする。

>>155-156
で懇切丁寧に解説してくれてるのに。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:34
>>158
高校生くらいなら、これくらいの知識で生きていけると思う。
たぶん周りに反論できる奴がいないから有頂天になってるん
じゃないかなー?
もっと勉強しれ!!
164名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:35
IEにだって文法はあるぞ。
しかも、WWWCによって標準化されてる。
HTMLって言うんだがね。
あと、XMLも。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:37
>>163
そうか?
レベルが低いとかいう次元じゃなくて、何を書いてるのかさっぱりわからんのだが。
もしかして、俺のほうがレベル低い?
理解してる人、解説して。
166名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:47
>>159-165
自作自演ご苦労さん(藁
167名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 16:51
>>155-156
丁寧な説明ありがとうございます。

netscapeが違うのはハッキリとわかりました。
念のためもうひとつ質問させてください。
gmcはIEのような形式のシェルですよね。
168名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:09
169名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:10
>>167
170104:2001/03/02(金) 17:13
>>166
不正解。0点。

あと155じゃないけど、

>>167
正解。
171名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:18
実験終了。オレは 106=109=111=116=158。
やはり 2ちゃんねるで手っ取り早く暇をつぶすなら、
電波のふりをすべきだということがわかった。
目標にした人物は、unix 板の tamiko23 氏と、
およびときどきこの板に発生する、態度の悪い厨房の
混合物のような人間。
172名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:26
安心しろ。ふりなんてしなくても立派に電波だ(藁
全然キャラ変わってないぞ。
173名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:27
オレはunix板の例のスレの 53 でもある。
http://cocoa.2ch.net/test/read.cgi?bbs=unix&key=981711608&st=53&to=53&nofirst=true
このときは「ノイズが多すぎて面白くない」といわれたので、
その後「なるべく電波らしい電波のあり方」を追及した。
その結果考えたこと。どうも電波は完全な作話症とは
異なるらしい。電波の会話は、そのほどんどが論理的では
ないのだが、非常に好意的に解釈すれば話に関連性が
見えなくもないような、かすかな話題のつながりがある
場合もある。完全なランダム文ではなく、わずかに論理的
整合性 (と言うほどのものではないにせよ) が含まれる文章が
真性電波の文章にふさわしいと考えられる。
174171:2001/03/02(金) 17:30
>>172
いやいや、お前さんには負けるよ。
/etc の設定ファイル読んだことあるかい?(藁
俺はあるよ。
その程度でよく人を電波扱いできたもんだね。
お前こそ電波だろう。
まあ電波の相手をしてもつまらないんで無視するが(藁
175本物の171:2001/03/02(金) 17:34
174は俺じゃない。
俺はもっと論理的だ。
まあ、からかわれて腹が立った奴が俺を騙ってるんだろうがね。
かすかな話題のつながりを無視してやつらが何を言ってもかわらんよ。
176名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:40
また電波の特徴として、自分は完全に正しいと考えており、自分の観点からしか
ものを考えず、他人の言うことをまったく聞かないということがあげられる。
そしてさらに表面的な類似性だけで議論をすすめようとするという
特徴がある (参考文献: マーチン・ガードナー「奇妙な論理」)。
そのため 106 のレスでは、カーネルからプロセス、さらには
ps という連想ゲームのような(?) 飛躍をおこない、
カーネルとアプリケーションがなんとなく対置概念であることを
理解しているようなふりをすることにした (実際にこれが厳密に対置概念であるかどうかには自信がない、なぜなら「アプリケーション」という言葉の定義がここではかなり曖昧にされているからだ)。以前どこかの本に、UN*X における「プロセス」「コマンド」および「プログラム」の概念的な違いの説明が載っていたため、ここではその話題もまぜっかえしてある。
さらに電波ぶりを発揮するため、自己中心的で尊大な人物を演出しようと
した。全角英字や各種 typo はもちろん故意によるものである (skkinput であれを入力するのは面倒くさかったぞ)。
177名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:42
お!また上がってると思ったら、
電波がくだらん言い訳してるだけか・・・つまらん。
まぁ /etc 読んだくらいで電波放たれるのは迷惑だから
もっと前向きにいこうや。
で ls はシェルなのかい?(プププ
178106:2001/03/02(金) 17:52
攻撃の対象は、べつに誰でもよかったのだが、
たまたま上でまともそうなことを言っていた 104 にした。
もちろん 104 に個人的な恨みはまったくない (し、104 は
そもそもこんな電波に攻撃されたことなぞ気にもしないだろう)。
電波の実験台としてこのスレを選んだのは、そもそもここが
出自からしてクソスレであり、とくに 70 あたりからの議論は
不毛としか言いようがないように見える。だから電波を
投入してみて、周囲の人間を楽しませるのも一興、と考えた。
179名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:55
ネタばらしの後では何とでも言えるだろうと言われるかもしれないけど
あまりのtypoと妙な知識の付き方にネタかもしれないと思ったよ。
180名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:59
まだ、電波がいるよ〜。
181名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 17:59
いやあ、真性電波だったか。
フリをしてたときはさすがにネタっぽかったが、今度は本物だな。
でも板が違うぞ。お花畑行け。
182104:2001/03/02(金) 18:00
>>176
結局のところ、こういうことを企んでるあたりが相変らずの
デンパっぷりなわけで。

>>また電波の特徴として、自分は完全に正しいと考えており、自分の観点からしか
>俺はもっと論理的だ。
>まあ、からかわれて腹が立った奴が俺を騙ってるんだろうがね。

ふむふむ。

>>ものを考えず、他人の言うことをまったく聞かないということがあげられる。
>かすかな話題のつながりを無視してやつらが何を言ってもかわらんよ。

なるほど。勉強になるなぁ。

>>177
なんというか、悪いんだけど、浮いてるよ。
とわいえ、おれの古い理解を覆してくれるような
新しい概念が聞けるなら、それはそれで歓迎だけど。

>>178
その目論見は見事に達成してるねぇ。
確かに楽しませてもらったよ。

デンパいてこその 2ch ってことデスカ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:02
頭いい人(他の人が馬鹿に見える人)ってたまに
電波のフリをして遊んでみたくなるんだよね。
おいらもそうだからわかるよ。

で、相変わらず煽ってるヤツがいるけどそういうのは厨房。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:04
ていうか、104=106だろ。
まともそうなことを言ってた104って表現がどうも気になってな(藁
そんな大層な発言だったか?
185名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:05
>>183
わかるわかる。
おいらもそうだ。
所詮低学歴にはわからんことだよね。
186104:2001/03/02(金) 18:07
これは見過ごせんな。

>>184
失礼なこと言うなゴルァ
呪うゾ。
187106:2001/03/02(金) 18:10
111 のレスでも基本的な方針は同じだ。
ここでは「デバイスドライバ」「ifconfig」などの
新語(笑)を投入している。電波のもうひとつの特徴として、
いったいどの程度の物事まで理解しているのか、周囲から
判定しにくいということがある。111 では、ifconfig などという
具体的なコマンド名をいきなり出すことによって、106 の
知識量を推定しようとするギャラリーの撹乱をねらった。
しかし、112 が「ねたなのか天然なのか」というあたり、
まだ修行が足りないという気もする。104 も最後のほうでは
作為性を感じとってしまったようだ。
188106:2001/03/02(金) 18:16
しかし「完全にホワイトノイズにならないように、
けれども頻繁に飛躍をさせつつ、表面的な類似性だけで
話をすすめる」というのは、実際にやってみると
なかなかむずかしいことがわかる。人はふつう無意識のうちに、
物事に対して論理的整合性を持たせようとするからだ。
電波にはほとんどそういう傾向がない。だが一般人がこの呪縛から
意識的に逃れようとするのはなかなかむずかしかった。
どうしても話をつなげるか、あるいは完全に脈略がない
ナンセンスを話そうとしてしまう。今回は考える時間が
じゅうぶんにあったからできたけど、きっとリアルタイムの
会話ではとてもこんなふうにはできないだろう。
自分では、なかなかうまくやれたと思っているのだが。
189106:2001/03/02(金) 18:32
さて、158 の場合だが、これはあまりよくできていない。
162 (=104) は「作為的な匂い」と推測しているが、まあ
その推測は正しかったわけだ。ここで適用した新しい
アイデアはほとんどなく、ただ「痛い」だけでつまらない
ということは認める。
あえてここでの見どころをいえば「なんでもネトスケープで
見えるからといって…だよ?(藁」の部分ぐらいか。
これは厨房によくありがちな、自分では過去におかした誤ちの経験に基づいて
「誰でもそういう経験があるだろう」と思って指導しているつもりが、
じつはそんなアホな誤り (具体的にどのような誤りなのかはここでは隠されている、とにかく 106 が過去になんらかのミスをして、そのことを内心恥じているということは読みとれるだろう) は全然他人とは共有できないものであり、ただのひとり相撲だった、という状況を再現したつもりである。
「もっとしっかり読もうね(藁」などという部分もかなり痛い。
190106:2001/03/02(金) 18:35
あ、そうか、158 では「レジストリ → 設定ファイル → /etc」
という連想ゲームも展開しているな。しかしこの
アイデアは 106 でも使われているネタだ。基本的に
オレの「電波模倣テクニック」はこのへんですべて
出しつくしてしまったという感じなので、またさらなる経験を
積んでから、機会があれば実験してみることにしよう。
以上で真性電波の模倣に関する議論を終わる。楽しんでいただけましたでしょうか。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:36
106 よ。今傍らに落ちてるlinux入門を読破してから、また来いよ。
104 はなんか勘違いしてるぞ。あんたには106以外は誰も何も言ってない。
192106:2001/03/02(金) 18:39
ということで、みなさんごめんなさい。
193106:2001/03/02(金) 18:46
で、とりあえずそろそろ時間もなくなってきたので、
いくら暇だからといってアホなことばかりしているオレは
逝って良し! つうことで。
でも、やっぱり電波が出ると食いつきが全然違うな。
多くの人にとって、自分よりアホな人間を見下すってのはすごく楽しいことなので、
こういうスレがたまにはあってもいいでしょう。

ちなみに 155, 156 は比較的まともなことを書いていたので、
ちょっと申しわけないことをした。ただ Windows では
「IE」という要素はもはや COM のコンポーネントになって
しまっているんじゃなかったっけ? すると IE と シェルという
概念はすこしレベルが違うもののように感じるのだが。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:47
もう一つ、電波の特徴として、文章量がやたら多いことが挙げられる(藁
106よ、お前はフリをするよりそのままでいろ。
そのほうがよっぽど電波の雰囲気出てるぞ(藁
195106:2001/03/02(金) 18:47
お。騙りが来たか。そろそろ母親も出るころだな (藁
196名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:48
それから、もう一つ。
誰も聞かないのに自分のことを延々と語りたがるのも電波の特徴だな(藁
197名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:49
だから〜104と106は同じなんだってば!
最初から理論が爆発してるから、104で逃げ道作っといたんだよ
みんなわかってね〜な。
>>192 謝るんなら最初からまともに話せやボケ
198106:2001/03/02(金) 18:53
>>194, >>196
はいはいそのとおりで。
でも電波にあこがれつつ、完全な電波にはなれないのがオレの弱いところ。
199名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:56
だから、何もしなくて十分電波だっつってるの(藁
200名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 18:56
>>193
>ただ Windows では
>「IE」という要素はもはや COM のコンポーネントになって
>しまっているんじゃなかったっけ? すると IE と シェルという
>概念はすこしレベルが違うもののように感じるのだが。

これも電波の続き??
本気のようだから今回はかなり痛い・・・
201名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 19:01
・やたら文章量が多い
・誰も聞かないのに自分のことを延々と語る
・電波にあこがれる
・人の話を全く理解してない
・日本語が変

これを電波と言わず何と言う?
202名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 19:04
電皮
203バークレー関係者:2001/03/02(金) 19:06
SETIが調子悪いので、ある程度電波の暴走は許してあげてください。
204106:2001/03/02(金) 19:13
電波 あっと ほーむ
205名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 19:18
よかったね、みんなに真性電波と認められて。
もう満足したろ?
もう迷惑かけちゃだめだよ。
ずーっと家に引きこもってなさい。
206名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 19:27
お!また上がってると思って見てみたら・・・

>>204
なんか急にかわいくなったな。疲れたのか?>>106
207hanajan:2001/03/02(金) 20:19
マジレスでスマソ

まず一つ目は"command.com"という"shell"。
Linuxで言うと、ディストリビューションにあたるのかな?
DOSエミュレータを起動したいときは"command"とタイプする。
因みに、ロボコップや蝿男シーケンサはこれで動く。

次に、"progman.exe"と云うGUI環境。
これはログインと同時にロードされるが、互換性のために用意されてるだけで、
実際にユーザーの目に触れることは無い。
WIN3.1のプログラムマネージャにあたる。
WIN9Xのデスクトップ環境にあたる。

それから、"explorer.exe"と云うマニピュレーションシェル。
デスクトップやタスクバーやスタートボタンを提供してるのがこれ。
また、単独で起動すれば"DOS-SHELL"の役目も果たす。

最後が、"ie.exe"と云うWWWクライアント。
ソフトウェアではなくミドルウェアにあたる。
アクティブデスクトップという機能を使うとGUIシェルのように振る舞える。
208106:2001/03/02(金) 20:23
無理すんなよ >>hanajan
209名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:24
>>207
106は実はお前だろ。
なんか電波の波長が似てるぞ。

210名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:34
いい具合に盛り下がってるね。
211hanajan:2001/03/02(金) 20:34
>>208
楽チンだよ。。。

>>207
でも、マジレスのようなカキコが多いけど...???
ジョークと云うかワザと外しているものとして捉えます。
WINユーザは >>106 のような考え方はしないよん。

>>106
WINから始めるとドキュンとなるので注意!!
212名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:38
マジレスしてるのに世間からずれてるから電波って言うんだよ。
勉強になったね。
213106:2001/03/02(金) 20:40
つーか、途中のレス見たらけっこう偽物いるじゃーん。楽しいね :)
214名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:41
お!また上がってると思ったら、マターリになってる。

hanajan まさか 106 じゃないでしょうね〜?
俺たち遊ばれただけか?
> まず一つ目は"command.com"という"shell"。
> Linuxで言うと、ディストリビューションにあたるのかな?
な〜んか電波のなごりが出てるような気がする・・・
215名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:41
hanajanの説に従うと、CUIのシェルはあっても、
GUIのシェルと言うものは存在しないことになるな。
うーん、いい感じに時代から取り残されてるぞ。
そのまま頑張れ。
うちのオヤジも携帯電話を決して電話と認めようとしない。
216名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:45
> うちのオヤジも携帯電話を決して電話と認めようとしない
じゃあ何なんだ?
217名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:46
>>215
いや、合ってるよ。ただし基本的な情報が15年前から、
あまり更新されてないだけ(^^;;;
218名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:49
I-O DATAだったかメルコだったかも、独自のshellをくっつけて
HDD売ってたよね。
219名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:50
>>216
トランシーバーの親戚かなんかだ。
電話料金がかかるのが不思議でならないらしい。
それと、家からあまり離れると使えなくなるとも思ってる。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 20:50
まさにLinuxの恥ずかしさを体現するような名スレでごわす
221hanajan:2001/03/02(金) 20:56
>>216
移動無線局だそうです。

>>214 >>215
あー疲れる。
>>104 >>106 は、ワシの文体ではない。
どうでも好いけど、どなたか"shell"の定義をキボン。

一応、ワシ的には、GUIのことを便宜上シェルと云う(本当)。
その方が通りが好いからだ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:00
ここにはWindowsのシェルはデスクトップだと書いてある。
http://www.ascii.co.jp/ghelp/72/007217.html
223名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:05
CUIだろうがGUIだろうが、OSを制御するUIを提供するものはシェルだろ。
カーネルに対しての言葉で、別にUIの形態は規定してないんじゃないの?
224名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:05
DOSの頃はファイラーのことをビジュアルシェルって言ってたな。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:06
macintosh だと finder だね。
226名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:17
http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=%83V%83F%83%8B
WindowsではExplorerやコマンドプロンプトがシェルなんだと。
MacだとFinderだと。
227hanajan:2001/03/02(金) 21:22
ヲヤジあたりには「画面」と説明している。
ビジュアルシェルのことを「蚕棚」と呼んでいた。

で、"shell"はどうした...?

>>233
age
228104:2001/03/02(金) 21:24
>>221
案外いいこと言うね。というわけで、

>>193
自分でも言ってたように、シェルやらなんやらの定義をまず
提示して、それから実装について論じた方が話は進めやすい
と思うがどうか。

おれは>>223に同意。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:33
>>227
いいことを教えてあげよう。
shellはエスヘルと読むんじゃなくて、シェルって読むんだよ。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:37
お!また上がってると思ったら、もう一回転しそうな勢いだね。

>>221
これはどーもすみませんでした。>>214

OSを制御すると言うから、おかしなことになってくんだよね。
シェルにしろアプリにしろAPI使ってOSと情報をやり取りするから
本質的には同レベルなのよ。アプリの場合は自分が動くことに
関してのみAPI使うから用途が限られるけど、一般的にシェルと
いうのはそのシステムを管理するために準備するもので、
そこからファイルを移動したり、消したり、アプリにラウンチしたり
するのよ。だからCUIだろうがGUIだろうが関係全くなし。
ここでいうAPIは管理用のLIBを含んでるのも直接インターラプト
かましてるのも同じとしてとらえてね。

こんなかんじでどう? >> hanajan
231名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:38
>>173
焼肉どうでした?
例のスレの58です
デムパで遊ぶには一見小難しそうな理論武装に暗示的なテーマ且つ、ディベート
が無くてはなりませぬ
232193(=106):2001/03/02(金) 21:54
>>228
オレは「IE」というのは単に windows に組みこみの html レンダラの
ことを指すのかと思ってました。なので、それをシェルと
呼ぶのはちょっとおかしいと思ったわけです。シェルの機能を
実現するためのコンポーネントの一部ではあるが、シェルそのものではないんじゃないかと。といってもオレ自身では「シェル」をうまく定義づけることはできないでいるんだけど。
しかしあとになって、 MS は explorer.exe を含んだもっと広範囲の
インターフェイスに「IE」という名前をつけたのかもしれない
とも考えた。でもまだよくわからない。IE の機能定義があまりに漠然としすぎている。ファイルの移動や
プロセスの実行を行っているのは explorer で、IE はそのl
コンポーネントというか、1モジュールにすぎないんじゃないのか。
windows の内部についてあまり知らないので、これ以上は
なんともいえないんですが、この認識は間違ってますか?
233名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:55
age
234名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 21:55
>>227
俺に聞かれても困る。
今来たばっかだし。
235hanajan:2001/03/02(金) 22:01
長い文字列(文章とは云わない)ばかりだ...

まぁ、どんなことが恥ずかしいのか
アゲツラウ擦れではないのか...cocoa。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 22:25
>>232
ファイルの移動やプロセスの実行は、APIを通してカーネルが行う。
IEでファイルを移動した場合、Explorerは何もしない。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/02(金) 22:27
>>235
あげつらって欲しいのか?
突っ込みどころが多すぎて、どっから突っ込んでいいのかわからんのよ。
電波はちょっとずつ発信してくれ。
238109:2001/03/02(金) 22:39
>>232
とりあえず、おれの理解を。

HTMLレンダラってのは、IEを構成するCOMコンポーネント群の一つ。
流行りのタブブラウザや最近のメーラもよく利用してるから、「顔」
のように見えるけど、例えばスクリプトエンジンは別の
COMコンポーネントだったりする。だから、IEはそういったコンポーネント
の集合体なわけ。

で、IEも、当初は純粋にアプリケーションとしてのブラウザとして
作られたわけだけど、Microsoftが推進してたCOMで構成されたので、
要するに機能の追加が容易にできる構造だった(このへんツッコミ
どころ)。

で、イロイロな思惑の上で、IEは最初explorerが担っていた役割も
こなすようになってきた、と。
このへんはもう既にスレの前の方に丁寧な解説があるから省いとく。

こんなとこでどうだろう。
239104:2001/03/02(金) 22:40
>>238間違い
109じゃなくて104。
240232:2001/03/02(金) 22:41
> IEでファイルを移動した場合、Explorerは何もしない。
あ、そうなの?
じゃあ ie と explorer は、重複した機能を持つ別々の
プログラムってことなのかな。…と思ってよくスレを読み返したら
155 にちゃんとそう書いてあるじゃねーか! 逝ってよし>オレ
241名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 00:37
SCSI派の俺が昔初めてLINUX使った時、IDEが/dev/hd* となっていたのを見て
Linusって恥かしいやつだと思った。もう慣れちゃったけど。

242Rui:2001/03/04(日) 02:52
自作自演なの?
まえにLINUXERはオタクだといってたんだけど
わたしにはちゃんとLINUXERのカレがいるよ。♪
逆にかっこいいかもしれない。
243名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 02:57
これネカマかブスだろうな。逝ってよし!!! >>242
244名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 03:01
LINUXのカーネルソースは恥ずかしいっていう批判が結構あるけど、WINDOWSのカーネルソースってどうなんだろう?
公開されてないだろうから見た事ある人少ないだろうけど、やっぱりLINUXよりは良いものなのかな?
素朴な疑問。
245???????????????B:2001/03/04(日) 03:23
95 系か NT 系でまったく違うと思うぞ。
NT 系ならまだましだろうが、どのみち、思想も実装も中途半端
なんで、ソースも中途半端なものしか想像できん。

Linux の場合は、Linus さんがまだ若いときに書いたコードだから
汚い部分が多く指摘されているんだけど、まあどうしてもきれいな
コードじゃなきゃいや、って人がいたらその人が汚い部分をリライト
すんだろ。
246244:2001/03/04(日) 07:45
>>245
レス、ありがとです。

汚いところも、いつかきれいになる可能性が大いにあるっていうのが
LINUXの魅力であり、開発等で参加、利用する人が増えてきている要因なんでしょかね?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 07:48
>>236
>ファイルの移動やプロセスの実行は、APIを通してカーネルが行う。

これはその通りだが、

>IEでファイルを移動した場合、Explorerは何もしない。

これはちょっと嘘。
移動なりコピーなりしたファイル名はUndoバッファに追加されるし、
COMオブジェクトを移動した場合はレジストリの修正もやってる。
# たまに不完全にやられるとレジストリの不整合が発生するが

まぁ「ファイル操作」という面から見れば何もしてないのは事実だが。
248名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 11:14
>>247
Explorerとshell32.dllを混同してないかい?
249名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 11:31
> Linux の場合は、Linus さんがまだ若いときに書いたコードだから
> 汚い部分が多く指摘されているんだけど

Linusが若い頃に書いたコードなんて、今のカーネルにのこってんの?
250名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 11:32
>>248
あ、いけね。その通りっす。すんまそ。。。
251名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/04(日) 12:29
>>244 255
OSを初めて書いたLinusのコードと、3つ目でデザインミスなども
何度も経験しているCutlerのコードを比べちゃ、Cutlerに失礼だろ。
252hanajan_(gannso):2001/03/06(火) 22:38
age
253名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:31
やっぱさぁ、人の名前が付いてるOSって変だよ。それを有難がって使うのは
もっと変だし。みんなどうかしてるんじゃない? カッコワリー
254名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:44
マッキントッシュも人の名前だな。
ウィンドウズは家具の名前だな。
BSDは大学の名前が入ってるな。
どれならお気に召すんだ?
255名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 01:46
linusだってlinuxにしたくなかったんだし、
しょうがないんじゃん?

本田宗一郎も社名をHONDAにしたことが最大の
後悔だといっていたな
256名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:01
日本人なら、やっぱり Ogox と呼びましょう! 恥ずかしがらないで!!
257名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:07
>>256
それだけで Linux 使うのやめる人も出るんじゃ(藁
258名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 02:19
Macintoshはリンゴの品種でしょ?
259おなかいっぱい:2001/03/07(水) 06:28
SolarisってSF関係の言葉なの?
260Untitled:2001/03/07(水) 09:30
>259
 スタニスワフ・レムで「惑星ソラリス」というのがありますです。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 16:03
>>256
氏ねば?
いや、Ogoの方ね。
262hanajan_(gannso):2001/03/07(水) 19:49
まぁ・・・
変人,軍人,凡人,のドレかを駆使して、ワシはワシの道を行くなり。
263名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/07(水) 22:33
> http://www.e-words.ne.jp/view.asp?word=%83V%83F%83%8B
> UNIX系OSではシェルをユーザの好みに応じて選択することができる。

Windowsでもできるだろ。
www.interq.or.jp/jupiter/philsci/porch_workshop/workshop_index.htm
www.ae.wakwak.com/~fanta/cgi-bin/index.cgi
264>260:2001/03/08(木) 00:34
惑星ソラリス懐かしい〜
首都高走るとアレを思い出すんだよなぁ
265hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/08(木) 00:37
ああ、今更UNIXでもなし・・・
惑星リーナックスなんだようなぁ。。。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 00:47
おご氏って一体どういう方面の方々に嫌われているんですか?
JLAはおご氏のYESマンで固まっているの?
267hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/08(木) 01:04
>>266
詳細不明に付き...ワシは気にしない。
268名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/08(木) 10:42
>>266
むかしBSDのえらい人ともめて、今でも犬猿の仲らしい。

でも最近のは有田とかいうキチガイに踊らされた連中のアラシ。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/09(金) 00:19
age♪
270himajin:2001/03/12(月) 00:49
Linuxってのは異端的なところがあるので攻撃しようと思えばいくらでも攻撃できるのだろうが、
他の商用OSと違い、特定企業の思惑その他に振り回される心配がない点がむしろ安心できる。
.NETで泣きを見ているMSべったりの開発者は実に哀れだ。
Javaだって、Sunが潰れたらどうなるのだろう、という心配を感じる。
TCP/IPネットワークだって、当初は草の根ネットプロトコルというので馬鹿にされていた。
草の根OSのLinuxも、こうして叩かれるところを見ると、世界を制覇するのでは?とさえ逆に思えてくる。
271名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 01:39
そういえば、Linux は 本物のUNIXになってしまうらしい。
次期 UNIX規格で、Linux 仕様が取り込まれるから。

MSべったりの技術者は確かに哀れだね。
MSと心中するつもりも無かっただろうに。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 04:32
>>271
ってことは、Linux Is Not UniX というジョークが使えなくなる?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 05:24
>>272
ってことは、これからは Unix is Not lInuX だね。

274名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 06:10
>.NETで泣きを見ているMSべったりの開発者は実に哀れだ。
>Javaだって、Sunが潰れたらどうなるのだろう、という心配を感じる。

俺はLinuxで飯が食えると思ってる人達に心配を感じるよ
275名無しタコ@POSIX喰い:2001/03/12(月) 08:01
>>271

UNIX規格なんてね〜よ。Single Unixなんて名前の規格はあるけど、
君の言ってるのはPOSIX。多数のOSで同じAPIや基本的挙動が期待できる、
という規格さっ。本名 IEEE 1003.1
もっとも、完全なPOSIX準拠だとゴミがいっぱいくっついてくるので、
LinuxはPOSIXの実際に使われている、大事な部分だけを必要な順番で
実装していった。
で、POSIXの次のリビジョンはLinuxが実際に実装した機能を参考に、
余分な機能を削って、スリム化されたものになる予定。

hence, Unix is Not lInuX

276名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 11:33
>>274
食べてますがなにか?
まーLinuxそのものじゃなくて、そこで動かすアプリつくって食べてるだけだけど。
Windows上のアプリを作るプログラマをWindowsで飯が食えるとはいわないな。
277himajin:2001/03/12(月) 12:36
Linuxで飯が食えていけるかどうかはあまり心配してない。
世界規模の開発者のネットワークで支えられているから、
そう簡単に潰れそうにない。
危なくなったら、自分が支えりゃ済むことだ。
それだけのスキルを持てば良い。
278名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 12:58
あたりのいい言葉を見ても
hana*ってだけで、うさんくさく感じるのは何故だろう?
279名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 13:49
hanaとhimaの区別もつかんやつはかえれ
280himajan:2001/03/12(月) 14:36
パチ物はダメ?(藁
281名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/12(月) 16:07
パチモンGetだぜーっ!
282himajin:2001/03/12(月) 16:45
Solarisやりたきゃ勝手にやりゃーいーわけさ。
Linuxなんかの影響でフリーになったってのは誰が見たってそうだろう。
パチモンのおかげでフリーになったことをむしろ感謝しなさい。
283hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/13(火) 21:05
そろそろ、ドキュンとか厨房は整理されつつある。
(つーか、完膚なきまでに整理してくれ...)

考えるに、Linuxをどのように捉えているかでソイツの力量が分かる。
Linuxは、あくまでも商業ベースの提灯としての役割、そして、人間を見極める
目的の道具としての役割、の両面でしかない。

リナ飯云々とぬかす奴は、GPLだのGNUの考え方を掘り崩していることは明白で
あり、もとより、日本人の言うことややることは誰も信用などしていない。

そのことに気付かないから、「恥ずかしい・・・」となるのだよ。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/14(水) 03:05
過去ログ読んでないですが・・・

「じゃあLinux無しで研究しろよ」
285名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/15(木) 01:24
>>1
LinuxとUNIXの違いを一言で述べよ。
「ライセンスの違い」なんてしょーもないことを言うな。
286名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/20(火) 12:14
age♪
28716歳女子高生ぱい。:2001/03/20(火) 23:22
なんか、こういう生産性のまったく無いスレって面白くてスキッ♪
288hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/20(火) 23:26
この板を荒らしてしまった・・・
ごめんよ〜〜〜_>_ALL
289名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 00:30
「やがてLinuxがWindowsを駆逐する」
みたいなこと逝ってた人って、かなり恥かしいですよね。
それを半分信じてた俺もかなり…痛たたたた。
290we:2001/03/21(水) 01:06
げろ恥ずかしい。ムケてない。駄目。信じるものは馬鹿を見る。
駆逐できるんなら、Linuxよりも初リリースが遅かったWindowsNTに未来なんか無かった筈。
今日から君は「ZDNET(アメリカ版ソフトバンク)の言う事を真に受けた者です」と名乗るが良い。

Linux2.4はWindows2000を駆逐する、と声高々に叫んでLinuxコミュニティから馬鹿呼ばわりをされた者たちの仲間になろう。
敬虔なLinuxフリークははっきりという。Windowsに5年の遅れをとって、Microsoftが1995年にやった事を今ごろやっと実現できたと認めている。その後、MSが5年間大きな進歩を遂げなかった事がこれからの勝機になるだろうと考えて頑張っているのだ。

プロフェッショナルは寡黙であるのが美しいぞ。
291名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 01:18
>>290
いいこといってんだけどこぴぺじゃはずかしい
292名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 10:20
>MSが5年間大きな進歩を遂げなかった事

・・・・・・・・・・
293名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 11:02
>292
それって、"5"を指摘しているの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 12:01
>>293
"5"って”(ご)”ですか?
295名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 17:28
>294
"(ご)"ではあっても"(み)"ではなかろう
296名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 18:47
>>290
俺はWindowsXPβ使ってるけど、2000→XPの進化は、
NT4→2000以上だと思う。
特にターミナルサービスを標準装備したのは
MSの市場予測能力の卓越さの現れだと思うよ。
Xが何年掛かってもやれなかったことをWinのターミナルがやろうとしてる。

個人的にはターミナルサービスこそが.NET構想の本質だと思うな。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 19:37
>>296
ターミナルサービスってなに?
どんなことするの?おせーて。
298we:2001/03/21(水) 23:46
5年間の成果ったら5.0の事だよぉ。XPなんか引き合いに出したらかわいそうじゃないか。
まだリリースはしていないから、Linuxにハンデを与える意味でXPの事は触れなかったのに。
299we:2001/03/21(水) 23:51
terminal serviceっちゅうのは、NT4TSEとかW2kServerとかWin2kXPに装備されている、マルチユーザーWindows機能の事。同時に複数の人がログインできて、モデム経由でも十分使えるスピードが出る端末機能のセット。
WindowsCEマシンから、P-In Compactでターミナルサーバにログインして、Office2000をバリバリつかっちゃうと病みつきになる。

同じ事はXで昔から出来る、と言われたけども、X経由でnavigatorを使うのと、TS経由でIEを使うのでは、スループットが段違いなのはよく知られた話...。
(サーバ側でレンダリングも面倒みちゃうから、TSはクライアントの負荷がXなんかとは比較にならないほど小さい)
300名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/21(水) 23:58
>>299
client側のインタフェースはどんなんですか?
ユーザから透過的にサーバにあるアプリケーションを使えるようなのですか?
301名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:00
>>299

そんなにすごいもんが付いてるのか・・・
MSDN プロフェッショナル 入ってるから後で試してみよっと♪
302we:2001/03/22(木) 00:07
>>>299
>client側のインタフェースはどんなんですか?
>ユーザから透過的にサーバにあるアプリケーションを使えるようなのですか?

そのとおり。それが最大のメリット。
303we:2001/03/22(木) 00:11
クライアントは専用ソフトウエアでlinux/x86版、java版、Win32/x86,alpha版と、CE版の5種類がある。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:11
なんかすごそうな機能やね。
一回使ってみたいな〜。
パソコン一台でも可能ですか?
305we:2001/03/22(木) 00:17
XP自身の上でXPに別のユーザーでログインすると、全然違う環境を使い分けられるから便利だよ。
でもやっぱりこれは、プロバイダ経由でモバイルで使うのが一番便利なようだ。

128bitで暗号化されているから、ターミナルサービスだけダイアルアップルータを通して、public ddnsサーバやCIFS Directoryに登録しておけば、安心して自宅のパワフルなマシンにログインできるし、電池が切れたり電波がとどかなくなってコネクションが切れても、またつなげなおすと切れる直前の状態になる(プログラムも実行したまま)。これは便利すぎる。
306we:2001/03/22(木) 00:31
linuxのほうでも同じような機能の実装は勿論ある。xframeと呼ばれるフレームバッファサーバーを使えば、コネクション切断をまたいで環境を維持できる。レンダリングもサーバーサイドで実現している。
が、しかし.... xframeが一般に浸透しなかった最大の理由は、terminal serviceが描画エンジンとサーバーが一体になって最適化された物を転送するのに対して、xframeは変化のあった部分のビットマップを全部投げつけてくる。こうなると、ethernet程度の帯域がないと使い物にならず、PHS経由や複数の人が同時に使用しているネットワークで使おうものなら、悲しい事になる。暗号化するにはsshなどゲートウエイを通さなければならないが、これも一長一短。ssh自身は文字通りシェルであり、シェルを外部に公開するリスクを負わなくてはならない。つい最近あった、大々的なDDoS攻撃はsshのセキュリティホールが利用された事は有名で、sshは大きく株を下げ、社会、特に企業に対して信頼を失い、Linuxの先行きを暗くしてしまった。TSがsshよりもsecureである証明は出来ないものの、理解しがたい(世界を構成する人間はプログラマだけではない)物に対して実績主義で挑まれるのは悲しいかな現実だから。

いつかはLinuxもterminal serverの機能に匹敵する素晴らしい、セキュアでコンビニエンスなグラフィカルリモート環境が手に入る日が来ると思う。今日じゃないことだけは確かだけど。
307名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 00:48
なんか良い事尽くめで裏がありそうで怖い気がするのは自分がドキュソだからかな。
XPのターミナルサーバーはいろんな可能性を秘めているね。
インターネットサーバーではLinuxなどのPC-UNIXが軽くて安定しているけど、
XPは新しい分野を開拓できそうだね。
308307:2001/03/22(木) 00:49
あらまターミナルサービスだった。。。
いきなり躓いてしまった。。。
309名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 01:26
ssh で X 飛ばせばええやん。データ圧縮も効くし、マシンが極端に遅くない限り、かなり快適でっせ。

ssh でバグが出たと言っても、ssh1 で出たのであって、最近のLinux が使っているssh2 のバグじゃないし。

まあ、windows の teraterm + ssh 対応 から繋ぐ人のために、
ssh1 を有効にしている事は多いけど、もうそのバグ潰れてるよ。

バグが出たことがあるからと言って、恐くて使えないって話になるなら、
だれも IIS で Web Server 立てないよ。

Active Derectory や Back Office も使えないな。
まあ、この二つはどっちみち、よっぽど鈍感な企業しか使わないか。

そういえば、大笑いなのは、ssh がシェルだから○○って理論の展開かも。
いくらでも対策はあるんですけど。

Windows の バックオリフィスをどう説明するんだろうな。
310we:2001/03/22(木) 01:34
>インターネットサーバーではLinuxなどのPC-UNIXが軽くて安定しているけど、

だんだんそうでなくなってきてるから、linuxは正気を取り戻して欲しいと思う..... いらない、使いもしないツールが依存関係切れなくて大量にインストールされてしまうのは、internet serverとしてはとてもつかいづらくなってきている。freebsdも然り、netbsd派が増えている理由は、余計な物を突っ込まない事に尽きるんだよね。
もう一つ、最新ハードウエアへの対応と、それに対するテストを真剣にやってほしい。open sourceだから自分で修正すればいい、といっても、i440GXチップセットのチューニングなんか普通の人には出来ないだろうし、ACPI BIOSしか乗っていないノートPCでは不幸せだし、USBとIEEE1394しか拡張コネクタがないIA機器で接続できるのは、キーボードとマウスとハードディスクだけじゃ悲しすぎる。i850ではブートするけど、Xは上がってもAGPは1倍速のまま、システムハブを操作するkernel機能が全くないのでバス速度平衡モードに切り替えられず、i440BX程度のパフォーマンスしか出ない。それが最新ハードウエアでのLinuxの実体。何年か経てば、きっとよくなるだろうけど、それだけ待たされて陳腐化したハードウエアで楽しむか、また最新ハードウエアで機能が使えない事を我慢するしかない二択しかないLinuxにいつからなったんだろう。

昔のLinuxはそうじゃなかったのに。
311名無しさん@引く手あまた:2001/03/22(木) 01:41
DMきた。自分のホームページを無料で宣伝できるって。
うまいこと使えば結構役に立つかも。
http://www.directlink.co.jp/
312we:2001/03/22(木) 01:41
>ssh で X 飛ばせばええやん。データ圧縮も効くし、マシンが極端に遅くない限り、かなり快適でっせ。

遅いよーそんなの。本当に自分で試した事あるの?アニメーションGIFが表示されて、その1コマ1コマが全部パケットで飛ぶんだぞ。

>ssh でバグが出たと言っても、ssh1 で出たのであって、最近のLinux が使っているssh2 のバグじゃないし。

ssh2はシェアウエアだから嫌だ。金なんか払いたくない。

>まあ、windows の teraterm + ssh 対応 から繋ぐ人のために、 ssh1 を有効にしている事は多いけど、もうそのバグ潰れてるよ。

パッチあてて潰さない奴がいるからDDoSが起きたんだろう?

>バグが出たことがあるからと言って、恐くて使えないって話になるなら、 だれも IIS で Web Server 立てないよ。

実績で言えばそうなるね。だから、企業ではIISを立てるのを嫌がるし、sshを無断であげようとする管理者を解雇する。

>Active Derectory や Back Office も使えないな。 まあ、この二つはどっちみち、よっぽど鈍感な企業しか使わないか。

すごいな。あなたはActive Directorを本当にたてられるの?そのスキルがあれば、収入に見合う仕事に押されて、こんな下世話な議論に加わる暇などあるまい。

>そういえば、大笑いなのは、ssh がシェルだから○○って理論の展開かも。 いくらでも対策はあるんですけど。

そうだねぇ。無対策であげるのは愚の骨頂だが、現実にはpassword loginを許可していて、つつけばaccess deniedを返すsshdが世の中にはたくさんある。これは世の中にtelnetでポートを空けているのと等価なのだという認識があり、適切な対処があれば私は文句を言わないよ。
それを望んで啓蒙することがどれだけ大変かは貴方はご存知のはずだ。
313we:2001/03/22(木) 01:52
>Windows の バックオリフィスをどう説明するんだろうな。

ペーストし損ねたが、ラーメンウイルスにやられる馬鹿と同じだと言えばいいかね。

ああ、一つだけ言えることがある。信じる自由はあり、UNIXだというだけで安全だという神話を信じる自由に、私は何も文句はつけない。open sourceだという理由で安全だという神話も然り。
神話を信じて技術を捨てる者に幸あれ。これが私の立場だ。がんばってくれ。神話の世界は君のものだ。私は現実の世界で生きていくよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 08:06
TSやHardwareの話はいいんだけど、ssh云々はこじつけだろう。

> 無対策であげるのは愚の骨頂だが、現実にはpassword loginを許可していて、
> つつけばaccess deniedを返すsshdが世の中にはたくさんある。これは世の中に
> telnetでポートを空けているのと等価なのだという認識があり、
これは使う人間もしくは仕事環境の問題であってsshの問題ではないだろう?
危険な可能性を持つツールに対してすべて同じことを言うのかい?
password loginをコンパイル時点で外すのが良いとでも?
貴方が望ましいと思うやり方なら不用心な人間が担当しても誤ちは起こらないとでも?

> それを望んで啓蒙することがどれだけ大変かは貴方はご存知のはずだ。
で、貴方の推奨する方式なら啓蒙が容易だとでも言うのかい?
NetBSD云々も含めて、携わる人間が増えた結果アラが目立つようになったという
だけのことだろう?
315名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 13:12
>313
今更なにいってんだか・・・。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 16:35
>>310
Windows寄りの人の意見としてはまっとうな事を言っていると思うけど
てんこ盛りでインストされても動かなければなんにも起きないし、
最近ではサーバー用途向けのインストーラも出てきたから
300MBもあればインストールできるよ。ただ/varなんかはメールが
溜まったりするから多いに越したこと無いけど。
ハードウェアに関してもサーバー立てるときに最新の構成にする人は
聞いたことがない。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:15
OpenSSHも知らんのか?
318名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/22(木) 17:48
>>316
ハードウェアに関してもサーバー立てるときに最新の構成にする人は
聞いたことがない。


だからその最新の構成でうまく動かないor全機能が発揮できないということが問題だと言ってるの。

”事前に構成を調べてからインストールしよう”
という「お作法」を当たり前だと思う空気が問題なの。

Winのインストーラーをもっと見習え、Winには問題も多々あるが、
インストーラーは手放しで誉められる部分だ。
319hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/22(木) 17:57
まぁ、ウットコはペンタムのプロとHXだけれどもね。
あと、仮想DOS機械の定義を知るべしだよん。
(古ければイイってモンぢゃない〜〜〜)

インストローラーがMS−DOSだったら嬉しい。
後、長靴格納装置も...
320we:2001/03/23(金) 01:35
れすりやすいのから手始めに...

>最近ではサーバー用途向けのインストーラも出てきたから 300MBもあればインストールできるよ。ただ/varなんかはメールが 溜まったりするから多いに越したこと無いけど。

例えばslackware 3.xの時は全部で32MBあれば事足りたんですよ。後は全部ユーザー開放できた。今でもinternet serverとして使う要素は、結局32MBあれば十分で、残りの250MB以上が無駄かつ、クラッカーが侵入してきた時に使えるオモチャ以外に意味がない....。不要なものは可能な限り取り除け、これがセキュリティの基本の一つだった訳で、200MB以上ある無駄を取り除く作業は最近苦痛になってきている。

>ハードウェアに関してもサーバー立てるときに最新の構成にする人は 聞いたことがない。

部材が手に入るなら躊躇しないです。しかし、1Uマシンとかだともう枯れたハードウエアを使いたいという贅沢が言えなくなってきている。枯れるまで待つには、それを買い込んで在庫として保持するしかないのが辛い所です。
321we:2001/03/23(金) 01:45
趣味でやっているアマチュアさんのご意見ももっともだと思う(アラが目立ち始めたetc)。しかし、仕事でやるとなると、そういうことが全部火の粉となって自分に降りかかってくる立場は一度経験してから、改めて話を聞きたいな。

>これは使う人間もしくは仕事環境の問題であってsshの問題ではないだろう?

その論法、s/ssh/Windows/としてもtrueとなるのでは無いか?

>危険な可能性を持つツールに対してすべて同じことを言うのかい?

ではなぜ、suコマンドがあるのか疑問を思わないのか?

>password loginをコンパイル時点で外すのが良いとでも?

当然だろう。あなたは会社の基幹業務サーバーに登録されている、各個人のパスワードのレベルがどの程度かを知っているだろう?ブランクパスワード、あるいは電話番号にアルファベットはあたりまえ、なかには部署ごとにパスワードを統一してしまっているケースまである。それが企業におけるパスワードの現実だ。そんな状況で、password loginを許す事は、自滅以外なにものでもあるまい。
いまどきのpasswdはパスワードが突破しがたいものを検出しうえる様にしている。その結果なにが起きたか?1234abcdというパスワードを付ける馬鹿が何百人も発生した。一般人ってのはそんなもんだよ。

>貴方が望ましいと思うやり方なら不用心な人間が担当しても誤ちは起こらないとでも?

起きるだろう。少なくとも、貴方にセキュリティ管理をまかせれば、前述の理由によってやすやすと突破されるだろう。それが貴方の本意でなくてもだ。

これが現実の世界だ。ようこそ、現実の世界へ。
322we:2001/03/23(金) 01:49
私が考える神話の世界とは、ユーザーに馬鹿がいない世界だ。その世界では管理者はユーザーと同じ立場で対話が出来て、知識を共有しあい、信頼を勝ち取ることができるだろう。しかし、現実にはユーザーは馬鹿だ。そして、管理者は理解できない不思議な呪文をキーボードから入力することで困難に立ち向かう、とても気難しい英雄に見えるだろう。そして、あまりの気難しさに困った事があっても相談できず、いずれは「触らぬ神にたたりなし」とされ、管理者は神話の世界に閉じ込められる羽目になる。

linuxにそういう悪夢はあって欲しくないのだよ。
323we:2001/03/23(金) 02:01
linuxとsshdをなぜ関連づけるか?理由は簡単で、netkitに取り込んでしまったからだ。理由はなんであれ、いかなるプロトコルを用いようともremote shellはoptionalが原則であり、inetdはデフォルトでは起動せず、console以外からアクセスする手段はinstall直後には一切ない。それがinternet serverのあるべきスタートラインだろう。思いもよらなかった入り口があったら困るだろう?バックオリフィス標準装備のサーバーなど使いたくないはずだ。インストールした後、netstat -aをしてlistenしているのはunix domainしか存在しない状態で作業をはじめる最適だ。それがなっていないから、Windowsは叩かれたのだ。
324名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:09
>>322

>「触らぬ神にたたりなし」とされ、
管理者は神話の世界に閉じこめられる

ha*****はお花畑に閉じこもる。
激しく同意。
325名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 02:15
password : abcd1234

なつかしいな・・・・・
昔、使ってたよ
326hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/23(金) 02:18
やっぱり恥ずかしくなって来た。
つーか、変態スレにレスしちゃった。
(どうしよう・・・)
327hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/23(金) 02:21
>>324
お花畑とは、何を意味するのですか?
近所中お花畑だらけで、ウットコもお花のつぼみが沢山出てきています。

奇麗だよ。
328名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 03:11
329名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 04:04
>>320
基本的にはUNIXシステムの良さを分かっている人ということは分かっています。
インストールされるパッケージサイズにこだわるのなら今はフロッピーベースで
動くまともなディストリビューションがいくつか出てますね。

つまりそれにいくつかパッケージを追加すれば10MB以内で収まるサーバーが
できるということです。しかし現在のディストリビューションではインターネット
サーバーのみに焦点を絞っているものは少なくて、必ずemacsを始めとする
クライアント用のソフトが入ってきます。しかしそれらを導入後に一つ一つはずす
手間とその後のメンテナンスを考えると、そのまま残しておくほうが良いのでは?
と思っています。

攻撃される要素を無くすという意味ではサーバー側はなるべくシンプルな構成に
して周りを固めるという方針のほうがすっきりしていると思います。
もちろん不要なLISTENポートを無くしているにこしたことがないですが。

クラックされたあとのオモチャうんぬんはWindowsシステムの方が
管理者に見えない要素がたくさんあるぶん、遊びがいがあるように
思われます。流石にコンパイラなどは無いけれどpgm ,dllをいろいろ操作
する方法はありますよね。

ハードウェアの話はここ2,3年はPC-UNIXには辛い期間が続くのは同意。
330329:2001/03/23(金) 04:11
>>329 は単なる確認になってしまったかも知れません。
どちらかというと >>296-308 の話をしていた時のほうが
自分としては楽しかったな〜。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 05:20
>>323
> linuxとsshdをなぜ関連づけるか?理由は簡単で、netkitに取り込んでしまったからだ。
> 理由はなんであれ、いかなるプロトコルを用いようともremote shellはoptionalが原則
> であり、inetdはデフォルトでは起動せず、console以外からアクセスする手段はinstall
> 直後には一切ない。それがinternet serverのあるべきスタートラインだろう。

極端すぎる。そんな禁欲的セキュリティコンサルタントみたいなセリフはやめ
てくれ。パッケージを利用する側がそんなことを望んでいないのは明らかだ。

現実現実と呪文のように言うけれども、現実を見ていないのはあんたも同じだ。
abcd1234 なんてパスワードを付けるユーザが巷に溢れていてそれを止められない
のと同じように、

telnet を使いたいという要望を断れない状況だとか
トラブルがあっても火の粉が降りかかってこないような職場だとか
サービスの質なんかより案件の数が重要な企業だとか

そんなもの地方の零細企業にはいくらでもある。

> インストールした後、netstat -aをしてlistenしているのはunix domainしか存在し
> ない状態で作業をはじめる最適だ。それがなっていないから、Windowsは叩かれたのだ。

Windows が叩かれたのはメジャーになりすぎたからだろ?
理由なんて後からいくらでも付いてくる。
とりあえずもっとらしい正論を大声で言っておけば「プロ」かよ。
聞いてあきれるな。
332名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/23(金) 18:59
むじゅかしくてわかんないことだらけ
叩いたのはバックオリフィス作ったしとたちで
理由はそのタネがWindowsに標準装備されてたから
でいいかなぁ
333hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/23(金) 20:32
現在時間
ハズカシイ度=50ポイント(累計)

尚、100ポイントに達したら、ワシは、この板より退避する。

以上
誰もここに居て欲しいなんて思ってませんから、早くポイントを貯めて退避してください
335hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/23(金) 21:30
ハズカシイ度=40ポイント(累計)

減ったやんけ。。。
336名無し名人:2001/03/24(土) 00:42
>>1
恥ずかしい、と思いながら使う感覚がいいのです。
こんなに恥ずかしいことしてるぅていうような。
そしてここは、
こんなに恥ずかしい事してる私を見て〜見て〜ああぁ〜〜
という所なのです。
337we:2001/03/24(土) 01:09
>極端すぎる。そんな禁欲的セキュリティコンサルタントみたいなセリフはやめ
>てくれ。パッケージを利用する側がそんなことを望んでいないのは明らかだ。

中途半端だなぁ。

(snip)
>そんなもの地方の零細企業にはいくらでもある。

このへんは、なにやらout of 眼中臭いので無視して、

>> インストールした後、netstat -aをしてlistenしているのはunix domainしか存在し
>> ない状態で作業をはじめる最適だ。それがなっていないから、Windowsは叩かれたのだ。
>Windows が叩かれたのはメジャーになりすぎたからだろ?
>理由なんて後からいくらでも付いてくる。
>とりあえずもっとらしい正論を大声で言っておけば「プロ」かよ。
>聞いてあきれるな。

Microsoftみたいな事を言わないでくれ。聞いてるこっちが恥ずかしいじゃないか。論理が破綻した人をあえて論破して晒し者にする気はないので、揚げ足取りじみた真似はやめるけど、現実がいかに厳しいか?では認識は一致しているようじゃないか。
それをあえて目をそらす真似はフェアじゃないし、いずれは君の庇護を受けるであろう、無知で不器用で能無しなユーザーには、そのような優柔不断な態度は見せるべきではないな。君の信頼が損なわれる事はたいした事ではない。だが、貴方が管理している事にユーザーが不安を抱く事は、いかんともしがたい重大なことだ。
338we:2001/03/24(土) 01:23
>つまりそれにいくつかパッケージを追加すれば10MB以内で収まるサーバーが
>できるということです。しかし現在のディストリビューションではインターネット
>サーバーのみに焦点を絞っているものは少なくて、必ずemacsを始めとする
>クライアント用のソフトが入ってきます。しかしそれらを導入後に一つ一つはずす
>手間とその後のメンテナンスを考えると、そのまま残しておくほうが良いのでは?
>と思っています。

何を残しているのかを把握していれば全く問題ないと思う。といことで、パラグラフをいくつか飛ばして

>クラックされたあとのオモチャうんぬんはWindowsシステムの方が
>管理者に見えない要素がたくさんあるぶん、遊びがいがあるように
>思われます。

これは見えない、のではなく、見ようとしない事が問題になっているのですよ。UNIXでパッケージが大量に取り込まれ、それがどのような物なのかを確かめようとしなかったら、もはやそれはUNIXの管理をしているのもWindowsを管理しているのも、本質的に違いがなくなってしまう。

>流石にコンパイラなどは無いけれどpgm ,dllをいろいろ操作
>する方法はありますよね。

これはその通り。私も強く同意する。rundllにアクセスすることにさえ成功すれば、administrator権限を獲得する事ができる。unixで/bin/shにアクセスする事が出来ればrootを奪い取れる様に。
Windowsは中を知らなくても、使えるのがいつのまにか、中が見えなくなったとされている。Linuxも今その瀬戸際に立たされているのが、本当の意味で危険な事だと思う。

実際問題として、Windowsがなぜunsecureなのであるかを知らないで、unixがsecureであると論じる程度の人が使っている時点で、明らかに「中を(見るだけの技術力がないので)ろくに見ないで使っている」事は自明だから。
339we:2001/03/24(土) 01:27
ちなみに、「中を(見るだけの技術力がないので)ろくに見ないで使っている」人の例がこれ。

>331 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/23(金) 05:20
>Windows が叩かれたのはメジャーになりすぎたからだろ?
>理由なんて後からいくらでも付いてくる。

こんなことをいう奴がLinuxの踏み台を世界に提供し、Linuxの名を貶め、Linuxユーザーの未来を暗くしている。最低きわまる奴だ。私はこいつはMicrosoft社員では無いか?とかんぐってしまうほどだ。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:36
>極端すぎる。そんな禁欲的セキュリティコンサルタントみたいなセリフはやめ
>てくれ。パッケージを利用する側がそんなことを望んでいないのは明らかだ。

(今の)WindowsをWindowsらしくしてるのは良くも悪くもこれだよねぇ?
341we:2001/03/24(土) 01:42
しかし、恥をしのんで使うLinux.... たしかにその通りかもしれない。別に他のものを使えばかっこいいとは思わないが、今ではLinuxを使っている事は、たんに流行に踊らされた移り気な奴だと思われるのが関の山。これは恥ずかしい。
この機会に、声を大にして言うのだ。恥ずかしいのはLinuxじゃない。今ごろLinuxに関心をもったパンピーが恥ずかしいのだと。できるだけ大きな声で、恥^H恥ず^Hずか^Hかし^Hしい^Hいぞ^Hぞ、と。

# なぜ2chは^Hでboldにならんのだ

342名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 01:56
http://defaced.alldas.de/defaced.php?archives=os

クラックされたサイトのOS率は WIndows 52%、Linux 23% らしい。
ほかの UNIX に比べて Linux は異常に高い気がするが......
343we:2001/03/24(土) 02:22
UNIX別クラックされたサイトOS率

2280  a"Linux" 76 %
337  a"Solaris" 12 %
149  a"FreeBSD" 6 %
105  a"BSDI" 4 %
102  a"IRIX" 4 %
22  a"SCO" 2 %
19  a"NetBSD" 2 %
8  a"HP-UX" 1 %
7  a"AIX" 1 %
6  a"DigitalUnix" 1 %
5  a"OpenBSD" 1 %
5  a"Tru64UNIX" 1 %
1  a"SunOS" 1 %
1  a"Ultrix" 1 %

これはLinuxの罪ではなく、「中を(見るだけの技術力がないので)ろくに見ないで使っている」奴の所業だろう。極端すぎる。
344名無しさん@引く手あまた:2001/03/24(土) 07:30
しかし、IISのWebサーバーのシェアが20%しかないことを考えると、
Windowsのクラック率は以上に高いぞ。
345himajin:2001/03/24(土) 10:04
Linuxは恥ずかしい・・・かも知れない。
クラック率が高いのは、
Internet Serverとしての用途ばかりがクローズアップされた結果、
素人が手を出すケースが激増したためだろう、と思う。

Linuxの知名度とその性格を考えれば、むしろクライアントとして
使う方が適切だ。ていうか、そういう使い方も出来るという。

実際、俺が最初にLinuxの用途として考えたのは、
安価なX端末、もしいければCADのソフトを載せて使うことだ。
全PCがUNIXライクに使えるというのは当時所属していた部署では
便利なことのように思えた。
しかしその当時はLinuxの知名度はゼロだったので、
導入は見送らざるを得なかった。
今なら導入も可能だろう。これもLinuxが認知されてきたお陰だ。
というか、認知されるように、個人的に宣伝に努めた時期もある。
でまぁ、ようやく世間に知られるようになって安心していたら、
急に恥ずかしいと言われても・・・。
他の正統派UNIX使いの入れ知恵であることは間違いなし。
広めた側の人間としては、今こうして足を引っ張られるのは不愉快だ。
知名度を逆手にとって、Linuxは恥ずかしいと言っている奴の方が恥ずかしいぞ。
346名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 12:22
>>345
黙って使い続けることだ。
所詮外側の人間は「うまい話がないか」とうろつくだけ。
その言葉に振り回される必要はない。
仲間である他のUNIXをおとしめる必要もない。

地道に使い続け,少しずつ改良を加えて,その改良を共有
すれば,UNIX使いにも存在を認知されるOSにはなるはず。
批判には的外れなものもあるが,実際足りない部分がある
のは確かだ。1つ1つ乗り越えて行こう。

「Linux使うの恥ずかしい」なんて1994年あたりには散々
言われ続けたことだ。今さら言われても痛くもかゆくもな
いと開きなおるべし。

我々がやるべきことは,Linuxの適用範囲を冷静に判断
し,それよりも少しだけ広い範囲で積極的に使って行く
こと。問題もあるだろうが,それを解決することで進歩
がある。

こう信じてこれまできたし,これからもそうでありたい。

347名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 14:54
UNIX使いがLinuxをはずかしいとは正面切って言えないと思うけどな。
そいつらだって自分のOS入れた後gccを別途コンパイルして、
GNUツールいれるじゃん。そんなんだったら、最初からgccで作ってある
Linuxのほうが効率の良い使い方のように感じる時もあるな。
348himajin:2001/03/24(土) 15:21
1994年頃は、PC−UNIXを使うこと自体が恥ずかしかったような気が・・・。
さすがにワークステーションにPCはまだかなわなかった。
あえてPCでUNIXを動かすメリットは薄かったはず。
しかし現在のPCのスペックなら、UNIX載ってても問題なし。
わたしゃLinuxを当時のワークステーションの感覚で触ってますよ。
で、別に何とも思っていないとゆーのに、
Linuxの何がどう恥なのか良く分からん。
349名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 15:45
>>343
Linuxが多いのはi386Linux用とNT用のバッファオーバフロー
コードのみしか知らない厨房がやってっから。

プラットホーム数の多いNTとLinuxをターゲットにしていて
スキャンして、それ以外は時間の無駄なので無視。

Linuxつかってるならlibsafeをまずはデフォルトでいれろ。
少なくとも典型的なバッファオーバーフローは防げる。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 16:55
>>349
> プラットホーム数の多いNTとLinuxをターゲットにしていて
> スキャンして、それ以外は時間の無駄なので無視。
そのとおりだろうね。
でもそれはヤル側の論理で、守る側にとっちゃ、
Linux じゃなくてたとえば OpenBSD を使うと最初から無視してくれるってなら
それはそれでありがたいし、Linux を使わない大きな理由になると思うが。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 16:57
なんかまともなスレになってるね。
352we:2001/03/24(土) 22:00
>349 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/24(土) 15:45
>>>343
>Linuxが多いのはi386Linux用とNT用のバッファオーバフロー
>コードのみしか知らない厨房がやってっから。

その理論では、i386Linuxは攻撃者がたくさんいるので原則的に危険なのか。くわばらくわばら。

ってださい結論を結ぶとLinux=Windowsという解を得ることになるので、不満な人がたくさん出てくるだろう。あるいはUNIXとWindowsという比較では48%と52%なので同じだ、ともいえる。もっと素晴らしい、ムケてる仮説をだしてくれ。
私はあえていえば、Linuxを流行にのって使うド素人がたくさんいたからだと考えている。実際、このスレッドにもセキュリティをまるで呪術のように感じている奴がいる。それはイケてない。ムケてる大人は思慮深くなくてはいかんだろう。それともだ、LinuxさまさまUNIXさまさま生越さまさま神様仏様と地道に祈りを唱えればなんとかなるとでも思うか?

自分でセキュリティホールを発見し、それについて対策を立ててやろう。そう考えるガッツがない限り、所詮は馬鹿で無能なユーザーの一人で終わってしまうぞ。キチガイ一歩手前の某電総研のキ印Javaマニアのようにドンキホーテになれとは言わないが、それぐらい目指してくれ。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 22:12
> 自分でセキュリティホールを発見し
(snip)
> それぐらい目指してくれ。
あんさんはどーなん? それくらいやってんの?
354名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 22:38
>>352

既に知られているセキュリティホールを全部対策していても、限界が
あるよ。

最近は、バッファオーバーフローからこじ開けて入って
くるパターンが多いのね。

きちんとルータレベルでIPフィルタリングしているという前提で
いうけど、最新のgccでコードからコンパイルしてインストール
するか、あるいはlibsafeのようなバッファオーバーフローを
起こしやすい関数を取り替えておくといった機能的な面から
カバーをしない限り対抗できないないのですよ、たぶん。

たとえば「セキュリティパッチの当たったサーバを使っているか」
とかよくあちこちで見るけど、それは過去の問題の対処ですよね。
まあ、それすら出来ていないのが世間では大問題なのだけど、それは
さておき、相手はBugtraqにも出ていないようなバッファオーバー
フローの攻撃してくるかも知れないですよね。
まず・ほとんど・めったに・たぶんないと思うけど、
だからといって否定はできない。

というわけで

自分で悪いところを発見というモグラたたきみたいなアプローチ
よりも「転ばぬ先の杖(by 山本先生)」が必要だと思うですが、
どうですか?

355we:2001/03/24(土) 23:23
>353 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/24(土) 22:12

>> 自分でセキュリティホールを発見し
>(snip)
>> それぐらい目指してくれ。
>あんさんはどーなん? それくらいやってんの?

あいにくLinux HQ宛に初レポートを出した事はないね。Linux物で某メーカー製品で穴を見つけて、応急措置方法を提案して、その後メーカーに根本対策させるのに半年がかりだった代物はあるけどさ。判る奴は、これで私の素性は相当しぼりこめるだろーけど、シッタカで聞きかじったアマチュアにまで素性バラすのは嫌だから、具体的に何の事かは伏せる。

# ひんとはgrep ヒヒヒヒヒヒ ~/mbox
356we:2001/03/24(土) 23:39
>自分で悪いところを発見というモグラたたきみたいなアプローチよりも「転ばぬ先の杖(by 山本先生)」が必要だと思うですが、どうですか?

御意。ただ、buffer overrunは別にlibc etcだけじゃなく、ライブラリを呼んでいる側にもたくさんある(opensourceで長年メンテナンスされているnamedにもまだあった)。プログラムにはバグが無限にあって、無限にある物を取り除く事は不可能だと思う。
どちらかというと、私は転んだ後の事を考えておいたほうが。そう思うことがよくある。たとえば、routerでmail server以外からの内側からのsmtp syn sentは全部切る。たったこれだけで、のっとられてもspam配りの踏み台になるのを回避できる。要らぬツールをいれておかなければ、侵入できてもそれでおしまい、webを書き換えられただけで済むぐらいの被害で済む。被害者根性丸出しでやられたやられた、やられるやられる、なんてのは私にとっては実はあまり重要じゃない。馬鹿が馬鹿によって滅ぼされた。それだけに過ぎないし、それは社会にとって良いことだ。しかし、crackされ次なるマシンへcrackする為の踏み台にされ、被害者でありながら気づかずに加害者になっているのは社会的によろしくない。万に一つの可能性だが、私が被害者にされかねんからだ(うわジコチュー)。

まあ、のっとられた事を恥じる事はないが、それで世間に迷惑をかけたら、恥じ入るべきだ。それがLinuxらしい恥のかきかたといえよう。そして、転ばぬ先の杖を徹底して恥をかかないように努力するのがLinux使いが恥ずかしい思いをしなくてすむ最後のチャンスとも言える。
357名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/24(土) 23:51

ルータのフィルタリングのポリシーは「デフォルトは何も通さない」
というの所から初めるのはフェールセーフにするためだとある本には
書いてありました。

受け売りですいません。
358we:2001/03/24(土) 23:54
しかし、ちょっと安心した。電総研のキ印、たかぎひろ○つ調でセキュリティのハナシになると何かと、WindowsがホゲだからUNIXは安心だぜェって感じでイケてないカワカムリ野郎ばっかりで飽きてたら所だった。ようやくムケてる大人の話が出来たのでうれしかったよ。

それにしても、たかぎ○ろみつ君、相変わらず電総研ではラボ無しホームレスの根無し草状態のようだが、元気にバカな事を言っているんだろうか。日本が誇る世界の恥さらし君のたかぎ節が最近ごぶさたなんで気になるよ。
359we:2001/03/24(土) 23:58
>ルータのフィルタリングのポリシーは「デフォルトは何も通さない」 というの所から初めるのはフェールセーフにするためだとある本には 書いてありました。

そう。その通り。

さらに一歩進めて、案外手薄である内側から外に向けてのセキュリティだ。内側から全通しってのは、やられたら最後、踏み台としては最高の品質を提供する事になる。これをきちんと書いている本はあまり無いから、どこで知ったかは秘密にして、アドバンストセキュリティなスキルだとカッコつけてみよう。ネタバレだとちょっと恥ずかしいが、知らない人には「おお!」といわせてみよう。Linuxをカッコヨクつかおーぜ。
360名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 00:09
> WindowsがホゲだからUNIXは安心だぜェ

そんなこというの一部の厨房だけでしょ。UNIXだって
ちゃんとモグラたたきしないと安全じゃないのは管理者なら
誰でも知ってる。Windowsはセキュリティホールが見つかったときに、
MSが対応してくれるまでの時間がUNIXより長いだけの話。

それから、内からのフィルタリングは大企業では当たり前じゃないの?
もちろん踏み台対策じゃなくて、社員のサボリ防止だけど。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 00:15
また受け売りですいませんが、内->外の制限は自由度が少なく
なるので、「リスクと簡便さのバランス」を考えてサイト毎の
ポリシーを作る必要が必要だとありました。
またproxyを使ったからといって、必ずしもトロイの木馬からの
攻撃(たぶんメールで送られるトロイの木馬を使ったDDoSのことだと
思います)は防げないとありました。
362we:2001/03/25(日) 02:05
>また受け売りですいませんが、内->外の制限は自由度が少なくなるので、「リスクと簡便さのバランス」を考えてサイト毎の ポリシーを作る必要が必要だとありました。

これについてはそのとおりだと思う。ただ、LAN側でUUCPでもないのにMTAを立てる理由は単純にPROXYにする為でしかない(SMTPで相手メールサーバにじかに送れば済むし、エラーならその場で判る)。

>またproxyを使ったからといって、必ずしもトロイの木馬からの攻撃(たぶんメールで送られるトロイの木馬を使ったDDoSのことだと思います)は防げないとありました。

御意。まず、トロイの木馬を防ぐ事は不可能な理由として、パッケージを取得する際に「信頼できるドメインから信頼できるファイルを取得する」という方式になっている。が、最初に信頼できるはずのドメインが、dnsのっとりによって(これはよくある)別のサイトにredirectされていて、最初に取得するべき信頼できるファイルのfinger print自体がfakeされていた場合(あるいはfinger printを比較して警告するべきメカニズムを破壊されていた場合)。これはたとえ話ではなく、RedHatやTurboLinuxがそのような状態になっているftp mirrorが数多くあり、RedHat直下のftpすらも信用がおけない時もある(メジャーだからのっとりの対象にされやすい)。
あとトロイの木馬は正当なproxyの使い方も理解して使おうとするだろうと思う。幸い、UNIXには標準がない(POSIXだけでプログラムはかけない)。だから、標準を持ち合わせているWindowsほど心配する必要はないけども、いずれはgnomeやkdeのようにユーザーが中がなんだかよく判らないままエージェントを抱え込み、まるでOutlookのように使える環境が整備され、標準的なMUA制御手順が提唱される日もくると思う。そうなれば、script wormはLinuxの上で大繁殖するだろう。
363we:2001/03/25(日) 02:10
>360 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/25(日) 00:09
>> WindowsがホゲだからUNIXは安心だぜェ
>そんなこというの一部の厨房だけでしょ。

国立の研究所の職員が大声で自分でメーリングリストたてて叫んでた。ありゃ税金の無駄づかいだ。
364we:2001/03/25(日) 02:11
>UNIXだって ちゃんとモグラたたきしないと安全じゃないのは管理者なら 誰でも知ってる。

このスレッドをさかのぼってみると、Linuxの場合そうではないらしい。禁欲的セキュリティコンサルタントよばわりされたよ、私。
365名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:12
恥かしいのは某会長とか青い連中とか腐れディストリ作ってるお子様開発者もどき
だと思う春の穏やかな一日でした。
366we:2001/03/25(日) 02:15
Linuxに望む物は、パッケージでお手軽インストールで、いざというときに管理が簡単なツールてんこもりで、Windowsと違ってメジャーだから攻撃されにくいので心配はないよ、って感じらしい。

・・・・全然ムケてないじゃん、弱いよ!と言ったらもう偉い勢いで反論くらった(T_T)
・・・・ふつーもぐらたたきするよねー。ポートふさぐよねー。いらねーサービスなら内側からもふさぐよねー。でも、Linuxでは違うんだってさ。

それじゃかっこわりーよ、って話。ぐるりと巡って話が元にもどってしまたあるよ。
367we:2001/03/25(日) 02:17
某会長恥ずかしいよね。家族捨てて女に手ぇだすなよって感じだと思ってたら捨てられてるし。ハズカシー
368we:2001/03/25(日) 02:24
そういや渋谷系バブルはじけて、難民がうちの会社にもきたよ(笑)

難民:「Linuxつかえます」
俺様:「そんなものはうちの全員がそう言える」
難民:「大規模サイトの構築経験があります」
俺様:「1000PPSぐらいさばけるかね」
難民:「200万いってました!」
俺様:「何!200万トランザクション秒だと!それはすごい」
難民:「あ、いや、200万ビュー・日です」
俺様:「ぜひその200万トランザクション秒をこなす技術を伝授してくれ」
難民:「えと、あと、その…技術的にはできるんですが…」

実に楽しかった、渋谷バブル難民。またきて俺を楽しませてくれ。
369俺様:2001/03/25(日) 02:27
ついでだ。渋谷難民の為に名前を改めよう
370俺様:2001/03/25(日) 02:39
あ、ついでに渋谷難民でうちから外注を受けた某、進捗を報告せよ。納期をもう1ヶ月すぎてるぞ (爆笑)
Linuxを恥ずかしい物にしたくなければ、納期ぐらい守れ。
371名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 02:58
>納期をもう1ヶ月すぎてるぞ (爆笑)

納期を一月過ぎても、平気なんてなんておおらかな。
ひょっとして、ポケットマネーで発注なさったのです
か。大型馬主になれる公務員関係の方ですか?
372難民:2001/03/25(日) 03:09
>>370

おまえの勤めているところは年度末に、そんなことで本当に通用するのか?
普段は甘い省庁だっていまどきは年度末の締切りだから厳しいぞ。
民間は民間で、この景気の悪いときに、そんな太っ腹な企業なんてないぞ。

おまえなにもの?

373俺様:2001/03/25(日) 03:27
たまにぶっちぎられるから、ニコニコ現金後払いだよ。んだから、
納品がなければ仕事もなかったことになるので心配なし。:p

linuxできますだけで、前払えるか馬鹿。
374俺様:2001/03/25(日) 03:30
それよか、年度末でこっちゃ猫の手もかりてーからしごとまわしてる程
忙しいのにわかっててズルズルのばしやがったなてめー難民。減額だけで
済むと思うなよ。ペナルティで検収時に仕様変更してやる。B)
375俺様:2001/03/25(日) 03:35
ps.
わかんねー人に説明しよう

減額だけで済むと思うなよ:要するに仕様追加だと言っている
ペナルティで検収時に仕様変更してやる:お役所受注の真似をしてやるといっている(例えば、納品してから、いやこれは違う、とかいって仕様を追加して、それの検収をすると、以下同文で仕様追加が爆裂する)
前払えるか馬鹿:開発費をくれといってきたタコに言うお約束の言葉
ニコニコ現金払い:日雇い労働者扱い。個人名義銀行振込。申告は自分でヤレ。
376俺様:2001/03/25(日) 03:41
ちなみにねぇ、渋谷系企業って納期1ヶ月ぶっちぎりなんてあたりまえ、へたすりゃ半年たって、納品してないのに半年分の開発費くれないと業務継続できないのぉ、とかシャーシャーといってくるし。駄目すぎ。だから下っ端下請けが一ヶ月おくれたぐらいなら冗談として通じる(いまの季節では痛いが)。垂直同期な会社なんかさぁ....納品率わるくてさ。100%じゃないんだよねぇ.......だめってかんじ。
377俺様:2001/03/25(日) 03:45
垂直同期な会社ばばーんと表紙裏2面全段ぶち抜きで、エバンゲリオンぱくった広告うったよなぁ(それだけでも十二分にLinuxをはずかしたらしめたが。某会長、おまえ何様よ)。たしか、あれに可用性ってあったよなぁ.... 企業規模が半減して、体力じりひんになってあの広告は今おもえば誇大広告だと思うぞ.....
378俺様:2001/03/25(日) 03:48
おら、難民。なんかいえよ。もともとてめーのいた巣の話じゃねぇか>垂直同期
379hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/25(日) 04:08
【特科連軍政部:通信】

コノ"擦"ハ新規ニ移設サレタ模様.
"難民"ハ保護スベキ人民ナリ.
"俺様"ノ識別子ハ敵味方ノ識別ガ不能ナリ.

速力:最大戦速ノ1/3
哨戒:我等ノ任務ニハアラズ
照準:方位盤<動力ヲ投入セヨ
兵装:最大出力ノ1/4<電力ノ安全供給ニ留意サレタシ

宜候
380名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 04:41
[File:100304533] Stupid's confidential documents intercept2.
Nanmin ask the them duration of contract and money
Oresama muttered something incoherent... prk&fs1as.
381hanajan_(元祖なめんなよ):2001/03/25(日) 05:26
宜候

我ハ関セズ.
速力ソノママ.
382名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 15:56
もっとセキュリティの話してくださいよ >俺様
難民叩きはどうでもいいからさ、実のある話をしようや。
ちなみにウチのサイトはカーネルとcrondとagetty以外
動いているのは全部djbなソフトばかりだがね、
でもそれで安心してるわけじゃない。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:00
知るものは言わず言うものは知らず
384名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/25(日) 16:13
垂直同期な会社ってこれか?
ttp:www.v-sync.co.jp
385俺様:2001/03/25(日) 23:43
>383 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2001/03/25(日) 16:00
>知るものは言わず言うものは知らず

ここでいうと納期が早くなるかな?と期待した。
案の定今日電話があった。
386俺様:2001/03/25(日) 23:45
敵か味方かは重要であるまい(笑)。ビジネスは非情なのだ。今日の敵は明日の味方、今日の味方は明日の敵。ぬるま湯はいかんよ。
387俺様:2001/03/25(日) 23:54
securityのハナシの続きかぁ....最近アレだなと思うのは、既存ライブラリへの盲信かな。Windowsでもそうだけど、自分でクラスライブラリを設計できない人がoopsに手を出していて駄目って感じがする(例えばラリーウオールとか。あいつはクラスライブラリの設計が出来なくて、2つの重要なコンテキストの分離に失敗した)。
例えばさ、mallocを使っていない、newを使っていないからsecureだぜ、とほざくブタがいるんだけどさ、そういうのは著しく駄目。libsecureを与えてもダメだろう。社会の無駄、ビルから飛び降りて大地に有機物を還元せよといいたいぐらいだ。Windowsはタコだスカだといいつつ、実は意外とセキュリティ方面では参考になる実装例があるのに、Windows由来であるだけで却下したからね。シネよと思ったぜ。なんせコードをみたらめまい。なんだよfopenって。それってmalloc間接的によんでるじゃん。だめくさ。騙るにおちたって感じだ。

可変長変数も使い方によっては、固定長よりはるかにsecureだ。最たるものは、char hoge[MAX_PATH]。そんなもんかいた日にゃ、stack over flowでinstruction pointerをgetでrootのbonus pointをget youでcongraturation!って感じでムケてない。そういう場合はallocaでもなく、mallocを使ったほうが安全だ、という事も実はわかっていない。
定説にふりまわされて基本を忘れると、信者がミイラ化しちまって役にたたねえぜ。
388俺様:2001/03/26(月) 00:00
ところで難民をご存知の人に良い情報だ。難民の経営状態は比較的良いし、垂直同期をうらんでいるわけでもない。安心したまえ。顧客の俺様が言うんだ。ムケてる情報として信頼したまえ(説得力ゼロやなこれじゃ)。
ゼロっつうったら、北のゼロな会社はどうしてるんだろ。ここしばらくハナシきかねーぜ。(電話代ゼロの会社じゃなくて、広告代理店な会社のほーだ)
389名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 09:05
weさんのご活躍に敬意を評し、下記へご招待します。当初は反高木氏として立ち上がったスレですが、
最近は擁護派一色になってしまいマンネリ気味なのでぜひご活躍のほどお願いいたします。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=prog&key=984418451
390名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 12:14
一瞬、電波板かと思ったよ
391名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 17:47
デムパage
392名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/26(月) 18:13
>>385
会長はここを見てるってことね(笑)
393某信者:2001/03/26(月) 18:50
だからlibcは逝ってよしなんだって。
malloc使ってるのに他に代替方法がなくて使わざるをえないopendirはとくに逝ってよし。
strallocマンセー。
394俺様:2001/03/27(火) 09:52
(    ||
∞ Λ||Λ  
  ( / ⌒ヽ
   | |   | 
   ∪ 亅|
ブ-ン | | |
    ∪∪ ∞〜
 ∞   :   ブ-ン
 丿   :

   ‐ニ三ニ‐

395名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/27(火) 19:16
ん?正体がばれたので首つったのか>あやむら
396名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 12:52
age
397名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 15:50
まあ、サーバにするなら不要なプロセスは全部止めるというのはわかる。
究極的には1台に1プロセスにすれば良いのだが、それは空間リソースと
電力リソースの無駄だ。
となると、適当に妥協が強いられるんだろうな。

最近流行のバッファオーバーフローに関しては、ソフトウェア開発者の
設計如何だ。けど、クラッカーどもは思いもつかないところをついてくるから
究極的にはこれを防ぐ方法なんてありゃしない。

管理者に必要なのは、人事を尽くし天命を待つといった心構えだな。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 16:13
>>397
>究極的にはこれを防ぐ方法なんてありゃしない。

あるよ。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 16:22
>>398

1.君の妄想の中に
2.ネットワークから切り離す
400名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 16:32
>>399
本当に知らんみたいだな。Javaで書くんだよ、サーバは。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 18:20
>>400
そのVMはどこにあるのでしょうか。
1. 君の妄想の中に
402名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/28(水) 19:15
バッファオーバーフローするJVMなんてあったっけ?
403名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 09:28
ないやろ
404名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:05
>>403
いや、397=399=401の妄想のなかにあるらしいよ(藁

JITとかの話がでてくるかと思ったんだけどね。401はもっとお勉強してね。

まずはバッファオーバーフローをただしく理解してね。
ttp://www.mom.co.jp/sec/directory/Phrack49-14.html

JVMについては本でもよんでね。
405401だけど:2001/03/29(木) 10:15
適当な煽りなんであまり相手にしないでくだされ (そもそも Java については無知なもので)。
それはそうと、 >>404 のリンク先の文章は勉強になりますね。
406名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:16
あとオレはただの便乗煽り君で、397や399とは別人。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/29(木) 10:27
>>406
きみっていい人だね。うれしいよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/30(金) 11:01
もっとやって
409名無しさん:2001/03/31(土) 08:47
もうあやむら氏は出てこないのかな?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 11:47
そのうちそのうち...
411俺様:2001/03/31(土) 14:57
だから俺あやむらじゃねぇって(笑)
412俺様:2001/03/31(土) 15:03
さて、securityとは何か?これについて素晴らしいたとえを教えてもらったので早速それを紹介しよう。

プログラムが女の子として、棒が攻撃者、それに被せるゴムの皮がセキュリティとしよう。これに穴があいていると、女の子は攻撃者の子供をはらんでしまう。そして子供が生まれると、ゴムの皮などまるで役にたたなくなってしまう。
ゴムの皮には微細な小さな穴があいている。通常は、その穴を精子が通過することはない。しかし、まれに製造不良があると、穴が大きくなって突破したり、あるいは初めから通過できるような穴があいている事がある。
事前にゴムの皮に水を入れて穴があいているかいないか確認するのが最適だが、これからエッチしようとするときにそのような事をすると雰囲気が台無しになってしまうので事実上不可能である。

聞いたときには気を失うかと思った。
413俺様:2001/03/31(土) 15:06
さらにぼそっといったが無視しようかと思ったがプログラミングの基礎のハナシもしたことがある。そのときにいったのがこれだ。

女の子には三つの穴があるように、プログラムにもstdin,stderr,stdoutの三つの穴がある。

おいおいセクハラだぞ、そこまでいったら
414俺様:2001/03/31(土) 15:20
ところでブタって書いたら問答無用にogoのことになってるが、それは違うよ。***マガジンに役にたたねークソ記事書いているブタのほうだ。あのブタが地面に叩きつけられて脂肪だらけの体がこなごなになって50メートルぐらい飛び散ってくれりゃ、世界がちょっとだけ平和になるんだけどな。
415名無しさん:2001/03/31(土) 15:45
>だから俺あやむらじゃねぇって(笑)

お、立ち直ったのか。えらいえらい。
416俺様:2001/03/31(土) 16:03
ところで、あやむらをあやむーと混同している奴いるんだけど、シメていい?
417名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 16:13
>>412-413
o越談?(笑)
418名無しさん:2001/03/31(土) 17:21
やれやれ!!どっちも負けろ>>416
419名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 19:21
おい、おやむら。おまえ蜘蛛膜下でもやったのか?
すげー馬鹿っぽくなってるぜ

馬鹿にあやむらの真似は大変だな(藁
420名無しさん@お腹いっぱい。:2001/03/31(土) 23:26
くも膜で書き込みできんだろ
電波系?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 07:59
おうコワ
422名無しさん:2001/04/01(日) 19:27
ついにFWDのWebが閉鎖されたね…
423名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 19:44
そうとう怒ってるみたいね、あやむら(藁
424名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:28
FWD?
なにこれ?
425名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:30
--------------------テンプレート----------------------
タイトル:
□□□□は笑えた!

本文:
□□□が出る度に□□人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー□□人突破!よーし次は□□人突破しろーって)
でも結局は□□人しか□□でねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
□□□□は笑えた。まじで
□□□□で知って、□□□□してわらったなぁ。
おまえらが□□□□してる間、□で□□□してた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ□□まで行って□□□□しようかと思ったよ。
でも□□□□のおかげで□□□□した人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか□□や□□が□□□□を□□していたけどさ、
あそこらへんって□□□が多いからそのまま□□□させたかったんだよね。
今でも□□□に□□□してるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの□□□なんだよね。むかつく。
ところで□□□はあいつらって□□□どうしてたの?
もしかして□□□?□□□なぁー。
どちらにしろ□□□□□はまさに□□□□□のようで□□だった!
気持ちの良い□□でした

-------------------切り取り線------------------------------
426名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 20:30
427俺様:2001/04/01(日) 21:32
えーFWDシメちゃったの?あやむらの信者パワー炸裂のあそこがなくなるなんて...あやむらが世に放たれるのを防ぐ為の檻だったはずなのに。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 21:39
>>424
FWDか。日本のセキュリティの総本山さ。
うわさでしか聞いたことねーけど、とにかくすごい奴らの集まりらしい。
オームの麻原がつかまったのも奴らの力らしいね。

参加資格は厳しいぜー、めったなことじゃ入れないらしい。
429名無しさん:2001/04/01(日) 21:40
煽り用のxmlを決めよう(w
430俺様:2001/04/01(日) 21:41
馬鹿的にあやむらの真似をすると「sendmailぅぅぅ?ごみだよごみ。qmailにしなよ。あ、おれあやむらですー」って初対面にぶちかますのがセオリーかな?そうなると、このクソ狭い業界でそれを継続するのってすげー難しいんだけど。
431俺様:2001/04/01(日) 21:44
re:425

タイトル:
俺様は笑えた!

本文:
俺様が出る度に俺様人ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー俺様人突破!よーし次は俺様人突破しろーって)
でも結局は俺様人しか俺様でねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
俺様は笑えた。まじで
俺様で知って、俺様してわらったなぁ。
おまえらが俺様してる間、俺様で俺様してた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざ俺様まで行って俺様しようかと思ったよ。
でも俺様のおかげで俺様した人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか俺様や俺様が俺様を俺様していたけどさ、
あそこらへんって俺様が多いからそのまま俺様させたかったんだよね。
今でも俺様に俺様してるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの俺様なんだよね。むかつく。
ところで俺様はあいつらって俺様どうしてたの?
もしかして俺様?俺様なぁー。
どちらにしろ俺様はまさに俺様のようで俺様だった!
気持ちの良い俺様でした
432俺様:2001/04/01(日) 21:44
このテンプレートたのしいわ。いただきます。
433俺様:2001/04/01(日) 21:47
>417 名前:名無しさん@お腹いっぱい。投稿日:2001/03/31(土) 16:13
>>>412-413
>o越談?(笑)

o越の場合女の子=高校生、中学生だからなぁ。いくらなんでもstdoutはまずいだろう。
434俺様:2001/04/01(日) 21:54
そーいや思い出したわ。某のコードでstdinに出力かいてんのよね。analfuckって感じでfunkyでイカすじゃん、ムケてるコードだなーと信者がベタ誉めしてたけど、結局ただのミスでしかもscriptで使うとすげー事になってdupしたstdinのqueueしまつ出来なくてゾンビーしまくりでイケてないコードであるのが判明。ヨワいわ。
435俺様:2001/04/01(日) 22:04
さてLinux恥ずかしいぜときて、あやむら、o越、ブタとくれば任天堂の白井(NEKO)も吊るして欲しいなぁ。
436俺様:2001/04/01(日) 22:13
あ、いかん、ついout of 眼中な高木ひろみちゅを忘れていた。あいつを吊るして脊椎がひっこぬける位にしておかないと日本に平和がこないな。
437名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/01(日) 22:24
Solarisって以外と使えないんだよ。
Linuxのほうがまだ使える。
HCLみたことあるかい?
ハードウェア互換リストだよ。
たったあれだけの周辺機器しかサポートしていないのならSolaris x86入れても
意味ないんだよ。
SPARCマシン買ってもさらに周辺機器少ない。
総合的に考えてLinuxが他の商用UNIXより使えるわけだ。
もっとも使い道によってはSolarisでもいいと思うよ。
ただ一般的に一番使えるマイクロソフト以外のOSはLinuxだ。
もっとも一番使えるのはマイクロソフトのOSだろうけど。
438名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 00:33
Windows -> せきゅりてぃほーるの温床です。
Linux -> ディストリビュータの作りが悪いです。
FreeBSD -> いつまでたってもBSDを引きずります。
Solaris -> Srcは公開されましたが4の頃にはもどれません。
Mac X -> BSDなのにAppleの持ち物です。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 00:34
>>435
ブタが誰か分からん。

>>414
>***マガジンに役にたたねークソ記事書いているブタのほうだ。
該当者多すぎて。

440名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 08:14
>>437
>総合的に考えてLinuxが他の商用UNIXより使えるわけだ。

お遊び程度の使い方ならね。

>もっとも一番使えるのはマイクロソフトのOSだろうけど。

おまえ程度の使い方ならね。(藁
441名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 10:10
ブタってだれ?
442名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 10:41
>>441
しらん。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 11:14
>>436=俺様

おまえcoreだろ?(w
444俺様2:2001/04/02(月) 11:59
(    ||
∞ Λ||Λ 
  ( / ⌒ヽ
   | |   |
   ∪ 亅|
ブ-ン | | |
    ∪∪ ∞〜
 ∞   :   ブ-ン
 丿   :

   ‐ニ三ニ‐
445名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 12:59
三輪さん辞任だってね。(w
446名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 15:11
age
447名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 15:47
>>445
ホント?
448名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 15:56
449名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/02(月) 22:26
age
450俺様:2001/04/02(月) 22:54
こんなcore橋の下にすてますよ B)
451俺様:2001/04/02(月) 22:57
>444 名前: 俺様2

だからあやむらを吊るすなよ(笑)
452俺様:2001/04/02(月) 23:08
fwd燃え尽きてどこにいく日本のインターネット...
453俺様:2001/04/02(月) 23:22
さて原点に戻そう

>この板には、まだLinux, Linuxって騒ぐ人がいるようですが、
騒いでなんぼ以上の価値はない
>あんなダサイのどこがいいんでしょうか?
作者いわくダサい事が最大の利点だそうだ
>サーバにもデスクトップにも組み込みにも中途半端で使えないオモチャ。
そう。未完成であることがLinuxたるよさらしい。
>飯の種にならないことがバレちゃって多くの企業もそのうちサポートやめるらしいし。
たいていは潰しのきかねーキチガイを寄せ集めた会社だからそうかんたんにはいかんだろう
>あれをUnixだと勘違いしてるドキュンは最高にカコワルイ。
toolだけunixならWindowsだってunixだからなぁ
>Unix好きならパチモンのLinuxじゃなくて本物のSolarisとか使えば?
Solarisが本物ならLinuxも本物臭い
>いまだにLinuxにしがみつく貧乏人は見てて恥ずかしいんですけど。
貧者の為のLinuxだからなぁ

ああプロレタリアよどこにいく(差別的発言)
454名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/03(火) 08:05
>>1
>Linuxって恥ずかしいんですけど

そのとおりじゃよ。だがな、恥ずかしい、貧乏人、ヴォケ、カス、氏ね
といわれても使い続けるキミはな、最高にカコいいと思うぞ。
455名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 08:57
もともと頑固者そろい
456名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/04(水) 14:15
メジャーじゃない
457俺様:2001/04/05(木) 02:46
ええっとぉ
LinuxとMulticsとナニが違うんですか?
458hanajan_(元祖なめんなよ):2001/04/05(木) 08:45
MulticsはLinuxのサブセットだョ。。。
459PC工房:2001/04/05(木) 13:26
俺は大資本が嫌いなんだよー
(とか言いながらMSの呪縛から逃げられん)
460名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/05(木) 13:54
>>459
痛いHNだな。
461俺様:2001/04/06(金) 02:51
おお、素晴らしい定義だ。目からウロコがおちたよ>MulticsはLinuxのサブセットだ
462名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/06(金) 03:03
Q.Windowsってなんですか。
A.少し難しい質問ですね。ずばり厨房が踊った足跡です。
Q.LinuxってSourceCodeですか?
A.いいえ
463俺様:2001/04/06(金) 03:34
Q.Windowsってなんですか?
A.いろんな種類があるものです
Q.Linuxってなんですか?
A.いろんな種類があるものです
464名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 07:31
このQ&Aのほうが恥ずかしいんですけど
465名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 12:08
http://www.zdnet.co.jp/news/0104/07/b_0406_05.html
元締めがこれじゃぁねぇ
466名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/07(土) 17:39
467名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 00:07
近所の中学生の女のこがつかっていた。Linux
468???????????????B:2001/04/11(水) 00:15
>>465
昔タンネンバウム(タネンバウム?)
に馬鹿にされてから根に持ってるんですよ
>>466
「主要オープンソース提唱者」ってMITのシステムで
wheelに入れて貰えなかったのを根に持ってる
ストールマンじゃないかな??

どっちにしても、焼きが回った?
469サラ地あげーん:2001/04/11(水) 07:52
>>468
ヴァカ発見!
470名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/11(水) 09:44
テーレベル
さらしage
471名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/26(木) 09:49
age
472名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 18:59
結局リナックスってコストパホーマンスが高いだけなの?
つまりは、タダってだけが売りなの?
コストを無視した環境ではLinux選ぶ余地無いじゃん。
イコール貧乏人のおもちゃって事?
Linuxってタダで尚且つシステム的にも高い水準を保ってると思ったのに。
騙されたよー。うぜー('ロ^)
こんなもんいらねっ(;−_−)ノポイッ−−◯ ←Linux
473名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:42
とりあえずインストールしたやつと比べられるのがはずかしい。

ある大手の書店ではLinaxと書いてあった。

「りなっくす」と呼んでいるやつのほとんどはいってよし。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 19:44
まだ居るよ、呼び方に文句を付ける奴(藁

ライナス、ライナックス、リヌクス、リナクスってか(藁
475???????????????B:2001/04/27(金) 20:04
そういう関係の物は呼び方が難しいので、Linuxと表記します。
Webもウェブというとウェッブだと言う奴がいるのでWebだす。
476473:2001/04/27(金) 20:10
>474
同じとみなして趣旨を理解できないやつは問答無用でいってよし。(藁
477名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/27(金) 23:20
優良スレあげ
478名無しさん@お腹いっぱい。:2001/04/28(土) 00:10
>>472
バカの知能水準を高めるような機能はlinuxには有りません。
変なこと期待するなバカ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 12:20
あげ
480名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/01(火) 12:27
莫迦には見えない OS でございます。
481名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 07:59
age
482名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/07(月) 21:09
>>472の人生は騙されるだけに100カノッサ。
483名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:20
>>472
普通のIT技術者はちゃんと使って高いレベルの
システム構築してますよ。
自分が理解できないものを排除するようではいけません。
それじゃあ、早稲田の大●教授と同じですよ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:44
485名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:49
>>1

おまえの顔ほど恥ずかしくはないよ。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 01:55
>>483
そりゃ言いすぎだろう。
信頼性やパフォーマンスを求める場合には、あきらかに
Linuxは選択子から外れる。
なぜあの高価なSunやHPが商売できるのか考えたことある
のかい?
487名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:01
ブランドマーケティング戦略。>商売
488名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:02
>>486
宗教でしょ?
489名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:12
>>487 >>488
マジですか?
やっぱ普通の人の認識ってこんなもんなのかな。
490名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:20
>>489
かのお○むの信者も真剣だったなぁ。。。誰の言葉にも
絶対耳傾けないで「麻○尊○」とか本気で言ってたもん
なぁ。。。。言っても無駄だね。信者には
491名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:20
>>486
Blade100ってちょっとしたパソコンより安いよ?
492486:2001/05/08(火) 02:27
>>491
やっぱコストはトータルでかんがえなきゃダメでしょ?
493名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 02:38
>>490
まあ、人の意見は聞かないで自分で調べるのが一番
でしょ。
それでも重めな要求にLinuxが良いと思うなら使えば
いい。
説明するのめんどい。
俺には恐くてできましぇん。
494名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 08:00
>>486
未だにSunの方がPCでLinuxよりパフォーマンスがいいと
思ってる人いるんですね。
495名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 08:13
>>493
Sunも大型機全盛の頃は同じように言われていたんですね。
あと良し悪しは別としてWindowsもそう。
496名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 08:40
>>493
説明できないんじゃなくて?
497名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 08:43
>>493
今でこそかなり大丈夫になってますが、6年くらい前までは
SunでOracleなんて怖くて使えませんでしたよ。
すぐPanicでちゃってねぇ。。。
そのころDBサーバーっていったらHP/UXかAIXだったけど、
Sunだって成長したように、Linuxだって成長するんだよね。
498名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 08:47
結局日本という国には on one's own risk っていう概念が存在
しないのよ。OS の構成や中身を理解して使うことが生む信頼性
というのが理解できずに、金払って買うものの方が、契約関係に
よって安全が保障されると思ってるんだろうな。
ただ Sun や HP のハードウェアが24時間稼動を考えた場合に
市販 PC より高い信頼性を持っているのは確かだけど、ただそれ
は今後ひっくり返る可能性が十分にある。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 13:15
SunのHDはよく壊れます。これは経験です。
500名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 13:20
でもSunの製品は買って欲しいな・・・
Sunの業績が悪化したら、Javaがつぶれてしまうでわないか
501名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/08(火) 21:25
>>495
まさにそうですね。そうやって今の状態へダウンサイジングしてきました。
この先、Linux関連によって次の時代に移っても不思議ではありません。
DOSがIBMに採用されたことだって当時からすれば奇跡的だったし。
何が起きても不思議ではない。そして、Linuxにはそれを起こす力がある。
いや、Linuxに関わっている人間って言った方がいいのかも。
502さむい:2001/05/09(水) 01:05
で、結局 いまのLinuxで信頼性が必要なことやる勇気のある奴
いるんかい?

>>490
どうした宗教坊主、お前ちょっとイタイぞ。
まあ、学生だろうから攻めちゃ可哀想だね。
503クンクン(零式):2001/05/09(水) 10:33
クーン

確かに恥ずかしいわ。。。

キューン
504名無しさん:2001/05/11(金) 00:59
俺は実際にLinux上で金儲けしてるからカコワルイとは思わない。
いじょ。
505名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:24
>>504
プロならどこまでLinuxが耐えられるか知っているだろう。
限界を知った上で使うのはちっともカッコ悪くないよ。
恥ずかしいのは何でもLinuxだとヌカスアホのことだ。
506名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 01:44
>>505
私、Linuxの限界知りません。。。どういったことが
Linuxの限界なんでしょ?
1)メモリ32MBのマシンに50人loginしてかなり重くなる?
->Linuxというよりメモリ容量の問題?
2)Pentium90MHzのマシンをルーターにしたら、速度が遅く
なった
->Linuxというよりマシンスペックの問題?
>>505さん。厨房丸出しの私にLinuxの限界をアドビースください。
507名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 02:03

  ∧_∧  カタカタ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 (    )  ∧ ∧ < FreeBSDを使う人間が優れた人間であるのは当然・・・っと
 (    )  (,,゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| ほう、2ちゃんねるで煽りですか?

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < な、なんですか?あなた・・・
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| 僕は出来るやり手の2ちゃんねらーだって言ってるわけだ

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < 言ってないですよ・・・ソンナコト
 (     )  (;゚Д゚)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
| Linux馬鹿の事はダメな「Linux厨房逝ってよし!」だと・・・

   ̄ ̄ ̄|/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ∧_∧       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ・∀・)  ∧ ∧ < だから逝ってないでしょ!!
 (  ⊃ )  (゚Д゚;)  \____________
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (つ_つ__
 ̄ ̄ ̄日∇ ̄\| BIBLO |\
        ̄   =======  \

508名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 17:42
あげ
509名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 18:03
>>505
LinuxとSolarisのマシンをそれぞれ用意する。
メモリ64MBにCPUはPentium3 450Mhz。
これで1週間FreeWebSpaceを運営する。
両方とも、1000人規模のユーザー数。
Linuxでは50人以上のログインでも、
パフォーマンスの低下はそれほど著しくない。
Solarisでは50人を越えて来たあたりで、
ガクンとパフォーマンスの低下が見られた。
100人以上になってくると、Linuxでは、
パフォーマンスが急降下、
Solarisでは、落ちてはいるものの比較的ゆっくり。
結果的に、120あたりでLinuxがダウン。
Solarisではその後も動きつづけた。
1週間の間最高同時ログインが126ユーザー。
1週間の間でLinuxは3回、Solarisは2回ダウン。

以上、俺のサーバー運用テスト結果。
510名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 18:10
>>509
つかその人数じゃユーザが主にやった作業とか、
シェルやコマンドの使うリソースに依存が大きすぎると思われ
511名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/11(金) 20:10
その通り。
そのユーザの中に2ちゃんねらーがいたら、
その負荷は相当だと思われ。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2001/05/12(土) 10:26
優良スレage
513名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/02(土) 00:55
恥ずかしい。
514login:Penguin :2001/06/02(土) 02:36
>>509

わざわざ恥をさらすなよ。
とんでもねえドキュンだな。
オマエみたいなのが冗談半分で
Linuxで、サーバたてて!マンセー!みたいにやってるから、
妙な所からのスパムメールが増える一方なんじゃねーか。
踏み台ヤロウが
515login:Penguin :2001/06/02(土) 03:32
>>506
PCIがぁゃしぃ。 >2)
516login:Penguin :2001/06/02(土) 11:19
>踏み台ヤロウが

チョットワラタ。
517login:Penguin :2001/06/02(土) 15:31
「必要な作業」が出来るなら良いわけで、
Sunじゃオーバースペック(というかオーバー値段)
だという場合も多いだろうな。

>>500
いいよJava潰れても。Kaffe使うから(ぉ
Javaに対するKaffeって、Unixに対するLinuxと
ある意味同じ立場だから。

>>502
「今」だってさ(藁多
518login:Penguin :2001/06/02(土) 16:48
結論: Linuxは踏み台OS
519hanajan_特科連X:2001/06/02(土) 18:03
>>518
age〜
グヒヒ。。。
520login:Penguin :2001/06/02(土) 23:08
ヤフーでのすれはここからだったのか。。。
記念かきこ
521なまえをいれてください:2001/06/03(日) 02:41
ま・つまり、linuxをバカにしてる奴は、機能の1/10000も使いこなせなくて
やけになって煽りを入れて、SUN信者はトラブったらサポート電話かぶり
付きってわけだ。
522login:Penguin:2001/06/03(日) 02:45
ある意味恥ずかしいのがいい
523login:Penguin :2001/06/03(日) 03:07
機能の1/10000000000000も使いこなせないですが、結構気に入ってます。
524きみはペットフード食べられるの?:2001/06/05(火) 08:01
Linuxは犬用OSだ、ワン!
525名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/05(火) 11:51
使いこなせないのをだんだん使いこなせるようになっていくのが
よいのであります。
526>524:2001/06/05(火) 14:56
サル用はMacだっけ、Mac-OS9もやっぱサル用?
527login:Penguin :2001/06/05(火) 21:59
うきー
528名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/06(水) 23:14
age♪
529名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/07(木) 12:12
\(゜ε゜)/
530名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/08(金) 12:48
age
531もりもり:2001/06/08(金) 12:58
たいして使えませんがとても商売になってます
Linuxありがとう!
532vi:2001/06/09(土) 16:24
Sun は勝手にやっていいよ、って、Linux 2.4 カーネルになってから言えるような気がしてきた。
今までは確かに商業 UNIX が勝ってる部分があったんだよね(高負荷環境のあたり)。

でも、リスクが高いならマシンを分散させりゃいいわけだし、まとめて複数台面倒見るなら Linux の方がいい。
Linux に会わせてシステム設計思想を変えてやればいいワケよ。

533名無しさん@お腹いっぱい。:2001/06/09(土) 20:25
Linux使ってる俺は恥ずかしい。
何でこんなにいいOSを今まで知らなかったんだろう。
ああ恥ずかしい。
534login:Penguin :2001/06/09(土) 23:03
Linuxの良さは素晴らしいのに
この信者どもと同じヤツラと思われると恥かしい
535[iiotoko@dual ~]#:2001/06/09(土) 23:52
確かにlinuxは恥ずかしい
BSDも恥ずかしい
だが、他に使うOSもないYO!!
536age:2001/07/13(金) 16:55
age
537login:Penguin:2001/07/15(日) 10:39
538login:Penguin:2001/07/15(日) 23:47
また、削除依頼しておこう
539login:Penguin:2001/07/15(日) 23:56
Linuxって言葉が出てると削除されにくいかも。
540login:Penguin:2001/07/16(月) 01:05
541login:Penguin:2001/07/17(火) 01:53
542login:Penguin:2001/07/17(火) 08:00
543login:Penguin:2001/07/17(火) 13:39
(/o\)けど、つかいやすいのでこっそり使っています。
544login:Penguin:2001/07/18(水) 19:01
昼飯のスパゲティナポリタンを眺めながら、積年の疑問を考えていた。
それは「なぜナポリタンは赤いのだろうか」という問いである。
簡単に見えて、奥の深い問題だ。
「赤いから赤いのだ」などとトートロジーを並べて悦に入る浅薄な人間もいるが、
それは思考停止に他ならず、知性の敗北以外なにものでもない。
「赤方偏移」という現象がある。
宇宙空間において、地球から高速に遠ざかる天体ほどドップラー効果により、
そのスペクトル線が赤色の方に遷移するという現象である。
つまり、本来のナポリタンが何色であろうとも、ナポリタンが我々から
高速で遠ざかっているとすれば、毒々しく赤く見えるはずなのだ。
目の前のナポリタンは高速で動いているか否か?
それはナポリタンの反対側に回ってみることでわかる。
運動の逆方向から観察することで、スペクトルは青方遷移し、
青く見えるはずなのだ。
逆に回ってみたところ、ナポリタンは赤かった。
よってこのナポリタンは高速移動をしていないと言える。
545hanajan:特科連χ:2001/07/18(水) 19:16
>>544
なるほど・・・
(次が楽しみ...♪)
546焼き鳥名無しさん:2001/07/18(水) 19:18
547login:Penguin:2001/07/18(水) 19:46
ブラクラ
548login:Penguin:2001/08/11(土) 03:06
sage
549login:Penguin:01/10/19 21:11 ID:+NGp4XiT
あげ
550login:Penguin:01/10/19 21:28 ID:6KgaJTKJ
どうでも良いことかも知れんが
Windowsは、徐々にMacOSに近付いてると思う。
MacOSは、OS XでBSD/OSに近付いた。
そして、Linuxは、Windowsに近付いていくのか?
それとも、究極の解を見つめているのか?
551login:Penguin:01/10/19 21:30 ID:PrD0l6bL
っていうかLinuxにGUIは必要ないと本気で思うのですが・・・・
552login:Penguin:01/10/19 21:39 ID:6KgaJTKJ
Xがあったほうが、ターミナルエミュレータ2ツ
立ち上げて同時に編集とか、参照とかできるから
あったほうが便利だと思う。
そのへんどう思う?>PrD0l6bL
553PrD0l6bLじゃないが:01/10/19 21:46 ID:dskW2DJD
>>552 UNIX 板行って screen スレを覗いてみれば?
splitvt もあるし、emacs -nw もある。
554login:Penguin:01/10/20 00:12 ID:TGCuUK7/
>>552
複数のサーバをリモート管理するときは、1ウインド・1サーバで開けるのは便利だけどね。
はっきり言ってそれ以外の用途には必要性を感じない。
Xが無ければ無いで>>553のような方法もあるし。

やれKDEだ、GNOMEだとか騒いでるやつは馬鹿にしか見えん。つーか馬鹿。
そんなにマウスでポチポチやりたきゃwinなりmacなり使っとけよ(ワラ
別にたいして値段が高い訳じゃねーしよ。
555login:Penguin:01/10/20 03:02 ID:6a5fQxEZ
>>554
MACで生計を立てていますが
GUIだからマウスというのは
認識がなさすぎます
GUIでの作業は
コマンドラインとは基本的に
入力のスピードと質が全くが違います
556login:Penguin:01/10/20 04:30 ID:WkR+ZpIE
tl7のKDEやコンカーなどのインターフェイスはウインドウズよりだが
ビジュアル的にみると現在のウインドウズより気が利いている。
何使おうが恥ずかしいなんて思わないがね
557login:Penguin :01/10/20 04:30 ID:dHdtbSZN
GUIが必要ないと本気で思うなら、
関係者に直接抗議しろyp
オレには必要ないからおまえらよけーなことすんじゃね−よ、と。
558login:Penguin:01/10/20 04:36 ID:WkR+ZpIE
俺はデータを見られようが消えようが1度も残念におもったことなんか
ない。ウイルスだデータ消えた程度で騒ぐのがバカなんだよ。
クリーンインストールで終わりジャン。大事なのはパソコン入れない。
559aoi:01/10/20 05:07 ID:hnNI4tIf
http://maxaoix.ath.cx/~masa/

TLS6.5+APACHEで、サーバ立ててみましたが、すごく快適です。
実際LINUX+APACHEで構築されたサーバは、多いんでは・・・?
ほとんどのサーバがそうだろうと思うが・・・。

うちに来てまー快適かって思う程度だと、思うがまさかこの回線が
ISDN64の極細回線とは、思うまい!!

ついでなんで、メールサーバも立てちゃった!!
560550=552:01/10/20 10:51 ID:BPD8ag4u
Linuxに限るとどうなのかわからんけど
最早Window Systemがあったほうが便利
っていう人の方が多いだろう。
使いたくなきゃ使わなくて済むUnix系が
その点でいいのかな?
誰も、GUIを使う/使わないの強制をしちゃ
いけないと思うよ。
そして、それについて蔑む権利もないだろ?
その上で、現在のDistributionは、>>550

反論求む。
561ウム・・・:01/10/20 11:43 ID:wiZQYJoP
当然に賛同じゃ >560
それにしてもオープンソース系UNIXが確実に浸透していく状況の中で
まだ1の様な御仁もいるんじゃなア・・・
562   :01/10/20 21:26 ID:SQYsZ8sB
>559
> 実際LINUX+APACHEで構築されたサーバは、多いんでは・・・?
> ほとんどのサーバがそうだろうと思うが・・・。

なんだこれ
世界中にサーバが何台あって、そのうちの何台がこうなら「ほとんど」なのかな
教えてください
563login:Penguin:01/10/21 23:46 ID:/WhhsbYj
>>562
全体の1%以上なのでは?
564login:Penguin:01/10/21 23:47 ID:/WhhsbYj
あげちまったや
565login:Penguin:01/10/22 00:02 ID:JbE3URog
566login:Penguin:01/10/22 00:24 ID:4fFjqF3b
なによりただってイイヨネ。
unixでなくてもしっかり動けばパチモンもいいですね。
567B:01/10/22 03:16 ID:uGLMYHoT
てかやっぱりLinuxはオープンソースを武器に各用途に合わせてカスタマイズ
していけば最高なんですよ。
企業としてもコスト、ソフトの種類、OSの安定性はやはり、魅力的。
個人としてもやはり、魅力的。
まだまだ、足りないところもいろいろあるけど、そこをユーザが補えれば最高に
ハッピーになれるOSなんですよ。
568hanajan@物体X ◆Zw7wx4tY :01/10/22 04:13 ID:t80SvHYH
このスレ・・・
まだあるのか。。。
569login:Penguin:01/10/22 07:28 ID:WX1W1qqE
570名無したん:01/10/22 08:12 ID:UUBrsm7S
>>567
全角英数で書くヤツにそういう台詞を言って欲しく無いなぁ(藁
571login:Penguin:01/10/22 08:27 ID:VZDvA4gs
>>567みたいに、いかにも最近Linuxを使いはじめて、
何か勘違いしちゃった厨房がほんと〜にウ・ザ・イ!
5721<厨房うざい:01/10/22 08:39 ID:aWAIXiLf
このスレ放置決定
573CANNAうまく変換できない:01/10/22 11:51 ID:jGzW2LMq
恥ずかしがってちゃダメだ、俺の胸にとびこんで恋!
574B:01/10/23 01:24 ID:asN2nK7M
あらあら結構結構、厨房結構。
最近じゃないしね。使い始めたの。(笑
それより厨房ってアンタ達ださいよ〜(*゚Д゚)!
575わはははおほほ (=^O^=) :01/10/23 02:47 ID:wIV10ra1
ついに2チャンネルへ参上 (・∀・)(◎^o^◎) (=^ェ^=) 〜(~O~) w( ̄△ ̄;)w ε=( ̄。 ̄;A
576login:Penguin:01/10/23 21:08 ID:WqiZreTH
age♪
577login:Penguin:01/10/24 21:56 ID:tQDhcgl6
あげ
578aoi:01/10/26 00:21 ID:U/Tf39Sh
あげられちゃったのねん・・・。

http://maxaoix.ath.cx/~masa/
579login:Penguin:01/10/27 14:55 ID:q+vjdBFb
age
580 :01/10/27 16:25 ID:LklSfNVx
確かにはずかしい
581login:Penguin:01/10/27 16:43 ID:/9+VhJJF
恥ずかしいのはLinuxではなくてLinux信者の厨房では?

と、マジレスしてみる。
582棄教者:01/10/27 19:21 ID:fEoAaUGs
>>581
厨房の定義
1. BSD とかその他の UNIX 系 OS を意味もなく批判する人。
2. どんな言語ででもいいから(sh でも Ruby でも TeX でも Fortran でも)
Hello, world! を書けない人。
3. パスワードを紙に書いて保存する人。
4. 「ssh は暗号化して通信するのは分かるけど、
暗号を相手に送るときに盗聴されちゃまずいっしょ」
って本気で考えている人。

他にどういう人が厨房ですか?
583login:Penguin:01/10/27 19:33 ID:JwcM/4bF
5. 他の(自分の良く知らない)文化を認めない or 意味なく批判する人
584login:Penguin:01/10/27 19:34 ID:pqzDsNZj
6.「超初心者」「超々初心者」スレで質問してる奴ら
585login:Penguin:01/10/27 21:31 ID:YzjmNLOp
7.Linuxインストールしただけで満足してる奴ら
586581:01/10/27 22:30 ID:/9+VhJJF
ん、パスワードを紙に書いてる私も厨房か……
でも、自宅なら別に構わないと思うけどなぁ。
587BSD:01/10/29 20:05 ID:fkYG9F0d
良スレアゲ
588login:Penguin:01/10/29 20:07 ID:GngGxdxX
VBでHello World書いたんですが
589login:Penguin:01/10/29 20:37 ID:wWEvlKGD
JavaでHallo World書いたんですが、
Linuxに移植する所でつまずいてます。
590login:Penguin:01/10/29 21:14 ID:80JQofPz
Linuxは神々の手元にあったBSDという一貫した思想に基づいたOSと、高嶺の花だったSystemV系を
庶民にも親しめるよう学術的美点を見限ったという点でパンピーへの貢献度はMINIX以上に大きい。
591login:Penguin:01/10/29 22:32 ID:mpNBVgRp
>>590

それはlinuxではないような…
592login:Penguin:01/10/29 23:05 ID:9nOuztla
>>589

JavaでHello World書いただけなら
gcjでコンパイルして実行できるだろ
593589:01/10/30 07:41 ID:dPCI5nyR
>>592
元のソースにMS932のコードページで書いたコメントがある。
Linux用のJDKはIBMからもらったのですけどね。
594login:Penguin:01/10/30 20:01 ID:zr59Mscp
age
595login:Penguin:01/11/01 15:39 ID:eX8bJESr
くだらねぇ〜なここ、
閉鎖しろ
596login:Penguin:01/11/03 10:38 ID:rZ8/bJJz
嫌だ。age
597login:初代もな〜:01/11/03 11:43 ID:OgmYnJJV

       / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
       |  おまえらも  |
  ∩_∩  |          |
 (´ー`) <  暇な奴ら   |
 (   )  |          |
  | | |   |  だなぁ    |
 (___)__)  \_____/
598login:Penguin:01/11/03 13:30 ID:XUOIJHNt
恥ずかしくったって〜、悲しくったって〜、
LINUXと僕とは、ともだち〜なの〜♪るるっるるるる〜
599login:Penguin:01/11/04 00:48 ID:C9kzEOF1
くすくすくす
600login:Penguin:01/11/04 11:17 ID:3LvNyybE
>>559
りぬりぬりぬ
601BSD:01/11/08 16:30 ID:ngCuUW1M
602山崎邦生 :01/11/08 18:05 ID:lRuj4PKv
恥ずかしくなんかないです。 僕も使ってます。
603login:Penguin:01/11/08 18:18 ID:49pmm9yh
まだあったのか、この駄スレ・・・。
604 :01/11/24 02:10 ID:850jeKpN
僕ら陽気な犬屑ユーザー
605login:Penguin:01/11/27 11:47 ID:F12Vwn8O
はず〜
606login:Penguin:01/12/09 12:15 ID:BzVHzPBE
どっこいしょっと!
607login:Penguin:01/12/09 13:25 ID:nUsw0XQB
       ∧         ∧        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         / ヽ        ./ .ヽ         |スレを立てたら最後まで責任持てよカス。>>1
      /   `、     /   ヽ         |お前が死んでも誰も困らないよ。
     /       ̄ ̄ ̄     \     |むしろ酸素節約やごみの減少など、いいこと盛りだくさんだ。
     l:::::::::              .l      |なぁ、灰悪魔よ、いるんだろ?今もどこかで・・・・・。
    |::::::::::  -=・=-    -=・=-  |     |負け逃げだものな・・・・。拍子抜けだよ。
    .|:::::::::::::::::   \___/    |       |もともと貴様はその程度なんだよ。人生から逃げてる腰抜けなんだよ。
     ヽ:::::::::::::::::::  \/     ノ     <
      丶::::::::          ノ       |
    __ノ::          人_     . \
''" ̄    ::         :::::::::::::::::ノ ̄`ー- ..,,__  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
:::::::::   ー-- .,,    ..::::,, --ー"       :::::\
:                        :::::::: :::ヽ
608名無しさん:01/12/09 13:50 ID:RU3r3MZA
 実際、Windowsに詳しいほうが恥ずかしいよ。

 俺のまわりのエロゲ連中は、Winオタだし...
609login:Penguin:01/12/09 16:40 ID:X2tQdkPM
彼らはwindowsというプラットフォームにエロゲがあるからwinを使ってるだけであって、
Linuxにエロゲが大量にあればwinなんて見向きもしないでしょ。

つーか、使ってるOSで恥ずかしいだ、恥ずかしく無いだとか言ってる低能が一番恥ずかしいぞ >>608
610login:Penguin:01/12/10 03:44 ID:taR6FlzQ
どマイナーなディス鳥 カコイイ
611login:Penguin:01/12/10 21:10 ID:p3G1Znl7
age
612login:Penguin:02/02/11 08:00 ID:Kratf4pg
保守
613login:Penguin:02/03/15 07:41 ID:sq6mZ+Dm
保守処理
614login:Penguin:02/03/15 12:11 ID:8WfCjHnG
マジでLinux厨房は恥ずかしい。質問板で、当然のように某ディストリ固有の
コマンドを教える厨房とか、ML見てもインストール厨房だらけ。
unixの代替としてLinux使ってますが、恥ずかしくて人に言えません。
615login:Penguin:02/03/20 16:45 ID:qE/duqwY
>>614
当たり前です。
そもそも、Linuxとはインストールする為だけのOSですから。
616login:Penguin:02/03/20 22:30 ID:6Lmh9xvs
opera使えるようになったので。。。
windowsいらないと思います。
お金かかるし。。。
だってネットしかしないから。。。
あやうく。。。winXP買いそうになった
617login:Penguin:02/03/20 23:12 ID:svu4R9Do
>質問板で、当然のように某ディストリ固有のコマンドを教える厨房とか

ん?これのどこがいけないの?
ディストリビューション固有のコマンドが便利だったら、それを
教えるのが当然じゃないのかな。
Debianだっていってるのに、Turboのコマンド教えたりするのは
論外としてさ。
618login:Penguin:02/03/21 14:20 ID:AWRkJU9r
>>614
てことはよ、俺の方が間違ってるって事じゃねーかYO!

>>617
>Debianだっていってるのに、Turboのコマンド教えたりするのは論外としてさ。

そういう奴、すげー多いよ。
まだディストリ教えてないのにTurbo固有コマンドを当然のように言い放つ
知ったか厨房をみるたびに、他人事ながら恥ずかしくなる。
619login:Penguin:02/03/29 12:49 ID:8irdDUeP
保守あげ
620login:Penguin:02/03/29 13:00 ID:YEbRtgS/
>>1
確かにLinuxってパンツとかはいてなさそう・・・
621login:Penguin:02/03/29 14:29 ID:w1tRLUdB
> >Debianだっていってるのに、Turboのコマンド教えたりするのは論外としてさ。

>そういう奴、すげー多いよ。
そうか?具体的にどこよ?さすがにTurboのBBSとはいわんだろ?
なんでもかんでも、cat sed awkとか、viで編集、とかすれば
いいわけじゃないしね。

>知ったか厨房をみるたびに、他人事ながら恥ずかしくなる。
それは、単に昔の自分を見ているからだろ。
622login:Penguin:02/03/29 18:35 ID:YEbRtgS/
むすこ「かあちゃ〜ん、みんなのOSはWinXPなのに、
おでのぱそこんだけLinuxなのはなんでなんだよ〜ずずず〜(涙)」
はは「うちにはWinXPなんて高価なOS買うお金は無いのよ!!」
ちち「げほっ、げほっ、俺がこんな体じゃなければ・・・、す、すまない・・・」
むすこ「WinXPじゃないから、みんなとエロゲ交換できないよ!」
はは「エミュがあるじゃないの。それからXPなスキンを使いなさい。」
                           ・・・つづく


623login:Penguin:02/03/29 20:27 ID:kA3Uc1X3
>>622
エロゲ交換してるなら、OSも交換してると思われ...
624login:Penguin:02/05/15 03:15 ID:mVrQIHH6
「Linuxは何故失敗したのか?」の次のリサイクルスレは、ここですか?
625login:Penguin:02/05/15 03:40 ID:NOmv+DFq
>>623
ニホンゴワカリマスカ?
626 :02/05/15 03:46 ID:B4jGgNd1
>>624
Linuxが駄目というか他UNIXも含めての話だけど、ある程度理解して
使えてる層以上のユーザーが、興味を持った初心者に対して
心を開いてないのが駄目なんですよ。
京都の「一見さんお断り」みたいなね。

全てはインストール、即利用可能ではない構造が関係してるのだけど
自力で努力して理解した人は、同様に他の初心者にも「自分で努力せよ」
というスタンスしか取らないし、導入しやすい様に改善を加えようともしない。

そこがマイナーな存在から抜け出せない諸悪の根源です。
627login:Penguin:02/05/15 03:51 ID:e3QftWqU
SunもLinuxにカナーリ力入れているよなぁ
正直、こんなにLinuxが使われるようになるとは思っていなかったよ
628login:Penguin:02/05/15 16:48 ID:ZeupWmK1
Sunは LinuxだろうがSolarisだろうが何でもいいんだよ
自社のワークステーションが売れて、客から保守管理費用を巻き上げられればさ
629login:Penguin:02/05/15 21:33 ID:ZRdRCOBF
>>626
質の悪い初心者が、あまりにも多いと思われ。
一見さんが全員「やる気のある生徒」でないのは、残念ながら事実。
ある種のリテラシーが必要なのがこのOS。
使うのに向かない奴はケッコー多いし、そういう奴に限って文句も
多い傾向があるんじゃないのかな。
630はげ:02/05/16 12:52 ID:s6d3H3OR
万人が使えないもん作ってるわりに万人につかわせようとしてるよな
631でぶ:02/05/16 13:25 ID:mpfWJZTl
>>630 いいとこ突いてる!
632でぶ:02/05/16 13:32 ID:mpfWJZTl
自己中心派な上にプライドを与えられた技術オタの憧れの的・・・太陽
・・・が語ってる・・・(隠語)
633login:Penguin:02/05/16 16:20 ID:gxj+wrOo
>>626

ちゃんと質問すれば無報酬なのに商用アプリのサポセンよりよっぽど親
切に教えてくれるじゃないか。
あからさまなバグに"それは仕様です"とか言ったりしないぞ。
634login:Penguin:02/05/16 16:47 ID:qUNOu3N1
その“ちゃんと”の基準が世間とズレとるんよ

太鼓持ちの要領で、ヲタのつまらない自尊心を満たしてやることが
“ちゃんとした返事”を引き出すコツだね

635login:Penguin:02/05/16 16:59 ID:X1TXjYuM
>>634

>太鼓持ちの要領で、ヲタのつまらない自尊心を満たしてやることが

使用環境とアプリのver.解決のために試したこと、ログメッセージ等があれば充分だが。MLの言葉遣いが馬鹿丁寧なのはコテハンで個人特
定されてたパソ通時代の書式の名残りだよ。
636login:Penguin:02/05/16 18:40 ID:ybd/ezS5
でも、太陽沈んできたよね。
637login:Penguin:02/05/16 18:48 ID:mIx4WLl9
>>1

>Linuxって恥ずかしいんですけど

いいんだよ、別に。家でこっそり使ってるんだから。仲間内では
俺はマカって事になってるんだ。
638login:Penguin:02/05/16 18:56 ID:ybd/ezS5
>> 634

だってもともと Linux って世間のもんじゃないもん。
ハッカーのもんだもん。
639login:Penguin:02/05/17 07:13 ID:MQe0X8Kp
>>636
太陽が沈んできたのは・・・
世間曰く「なんだ、ソラリスってリナックスとそっくり。同類じゃん。」
640login:Penguin:02/05/17 07:44 ID:x+lmYJF6
>>1
Solaris使えって言われてもな・・・・Sparcマシン持っていないし・・・・・
Intel用のSolarisもあるけど、それこそ中途半端な気がする。
641login:Penguin:02/05/17 11:33 ID:1a2jcfA9
>>639
僕もよくわかりません。教えて君!
642login:Penguin:02/05/18 01:00 ID:bi6lR5sF
Linux が恥ずかしいのではない。Linux を恥ずかしいと思ふあなたの心が恥ずかしいのだ。
643login:Penguin:02/05/19 02:51 ID:UVL8x7N/
彼女に「Linux使ってる」っていったら捨てられた。
644名無しさん@Emacs:02/05/19 03:01 ID:vHZ77/tq
>>643
妄想の中の彼女?
645login:Penguin:02/05/19 03:15 ID:bigI98Y3
Winの初心者にいちいち教えるのは面倒なので、俺Linuxつかってるから分からないんだよ、と逃げている。
こういうときに、便利。
646login:Penguin:02/05/19 03:17 ID:1pCpkCGS
その彼女、NetBSD 派なんじゃないの。
647名無しさん@Emacs:02/05/19 03:17 ID:vHZ77/tq
>>645
逃げれない時もないかい?
648名無しさん@Emacs:02/05/19 03:18 ID:vHZ77/tq
>>646
なるほど。宗教的な理由か。
それなら捨てられるわな。
649 :02/05/19 03:50 ID:1EcX3YHR
ん?2次元の彼女を自分で捨ててきたんじゃないの?
650名無しさん@お腹いっぱい。:02/05/19 08:24 ID:MZ+EzMEt
ライナスみたいに、ゴリラの嫁さんと結婚しる!
651login:Penguin:02/05/19 09:08 ID:mkbTsGbt
>>633
> 無報酬なのに商用アプリのサポセンよりよっぽど親
> 切に教えてくれるじゃないか。
商用アプリも同じ。教えてくれるのはサポセンじゃなくて他のユーザだよ。
652login:Penguin:02/05/19 09:48 ID:sWmMwVkK
solaris重いからlinux使うってのだめ?
653login:Penguin:02/05/19 21:21 ID:iWMA9zuZ
Linux関係のMLって変なプライド持ったヤツ多杉。
654login:Penguin:02/05/20 04:48 ID:T+YngyjV
>>653
そうそう。
ここのスレにもいるけど。。。
655login:Penguin:02/05/26 22:42 ID:os0ZsLn1
あの、ペンギン牧師様。
僕は、そのう、Linux 信者なんですけど、恋人のメアリーは
FreeBSD 信者なんです。でも、お互いとても惹かれあって、
尊敬しあっているんです。
僕の両親も彼女の両親も、僕達の結婚に反対しています。
ペンギン牧師様、異教徒と結婚してはならないのでしょうか。
愛があれば、神は赦してくださるのでしょうか。
ああ、おろかな子羊をお救いくださいませ。
656login:Penguin:02/05/26 22:48 ID:Mui5y+i9
やっぱりLinuxって、本家本元のunixじゃないからね。
結局は血筋がものを言うんだよ。
657login:Penguin:02/05/26 23:06 ID:L7VaNFPP
>>656
マテヤゴルァ!「本家本元」「純血」が、いまどこにいるか逝ってみろや。
658login:Penguin:02/05/27 21:07 ID:EntLbpRD
BSD系以外はUNIXとはいえません。
LinuxはBSDとは呼べません。
よってLinuxはUNIXではありません。
659login:Penguin:02/05/28 19:53 ID:K6NIGqcF
このスレは貴重です。よって永遠に保存いたします。
660login:Penguin:02/05/28 20:10 ID:CYV81s0r
>>658
そんな貴兄にMacOS X(藁
661login:Penguin:02/05/28 20:14 ID:dS0XqiLA
linux はオゴシが関わっているから使いたくない。
662login:Penguin:02/05/28 20:57 ID:IX1eXipX
XFree86 はMarkusが関わっているから使いたくない。
663login:Penguin:02/05/29 05:03 ID:py52FsW2
RMSが関わっているから(以下略
664login:Penguin:02/05/29 22:35 ID:LzLFB5qK
>>658

最近そういう人減ったね...
665login:Penguin:02/06/09 18:54 ID:yImRKhBp
BSDはunixではありません。
純粋なunixの血はTrue64に受け継がれています。
666login:Penguin:02/06/09 19:06 ID:6yCUyeLl
Linuxってさあ、なんかコマンド打ち込む奴でしょう
667login:Penguin:02/06/09 21:31 ID:UpORcdsM
UNIXそのものが、そろそろ終わりなんじゃないんでしょうか?
じゃあWindowsかというと、ほとんど今の米国そのものみたいな勝手ぶりですよね。
そんなのに振り回されるのも、ねぇ?
668login:Penguin:02/06/09 23:26 ID:yImRKhBp
>667
じゃーどうしろっていうんだYO!!
669login:Penguin:02/06/09 23:51 ID:uIEOAHon
>>667
UNIX自体歴史が古いからね。
でも、そのかわりになるものが出てきてないのも事実。
ユーザとしては現状あるものを最大限利用していくと言う立場で
良いのではないのでしょうか?

Winが便利なところはWinを利用してUNIX/Linuxが便利なところは
UNIX/Linuxを利用するで問題ないと思いますが…
670login:Penguin:02/06/10 00:20 ID:P9rEDucC
>>667

うん。GNU Hurd は UNIX じゃない。
671login:Penguin:02/06/10 00:23 ID:qsW7kRVc
これからはTRONだよ、バーカ
672login:Penguin:02/06/10 00:27 ID:CwKggwyr
>>669

UNIXとLinuxは全然違うから一緒にしないでね。
673login:Penguin:02/06/10 00:31 ID:6OaB+Tdp
>>672
歴史的な部分を覗いて機能的な部分での
具体例よろしく。
674login:Penguin:02/06/10 17:02 ID:I1i/fOQe
UNIXは、見た目キモいオタクたちが作りました。
Linuxは、見た目ちょっとだけましなオタクが作りました。
Windowsは、小さい頃から金儲けのことばかり考えていたオタクが作りました。
ってので、どう?
675login:Penguin:02/06/10 17:06 ID:I1i/fOQe
すいません。
673さんのコメント、ちゃんと読んでいませんでした。
全然「機能的な部分」ではないですね。逝ってきます。さようなら。
676login:Penguin:02/06/13 01:44 ID:y0RBWs0q
ioctlがあるやつは全部unix
677login:Penguin:02/06/13 06:22 ID:8B+0OnYN
>>676
DOSやWindowsにもioctlありますが。

BOOL DeviceIoControl(
HANDLE hDevice, // handle to device
DWORD dwIoControlCode, // operation
LPVOID lpInBuffer, // input data buffer
DWORD nInBufferSize, // size of input data buffer
LPVOID lpOutBuffer, // output data buffer
DWORD nOutBufferSize, // size of output data buffer
LPDWORD lpBytesReturned, // byte count
LPOVERLAPPED lpOverlapped // overlapped information
);
678login:Penguin:02/11/12 23:55 ID:TpJ3kLYk
保守あげ
679login:Penguin:02/11/15 23:20 ID:YoEhwNCS
WindowsNTはunixです。
680login:Penguin:02/11/16 00:38 ID:JTUI2d+e
>>679 VMSじゃないの?
681login:Penguin:02/11/16 00:53 ID:7BL2ogOA
>>679
(゚д゚) ハァ?
682login:Penguin:02/11/16 10:48 ID:H9gx3G+P
>>679
POSIX標準のインターフェース持ってたんだっけ?
683login:Penguin :02/11/16 11:00 ID:aVMW+/zA
684login:Penguin:02/11/16 11:21 ID:gwjTxLEw
681は恥ずかしいな(藁
685login:Penguin:02/11/16 13:58 ID:F6s52EnN
>>679
ならLinuxもUNIXだな(藁
686login:Penguin:02/11/16 17:19 ID:dJo3xOZR
別になんでもいいじゃん?
LinuxがUNIXであることに何の意味があるの?
LinuxだろうがUNIXだろうがDQNが使えば同じこった。
687login:Penguin:02/11/16 17:29 ID:iRCJ8DHK
意味か...
LinuxがUNIXになれば 「LinuxとUNIXってどこが違うの?」と聞かれたとき答が楽。
そのぐらいかな。なんでか、よく聞かれるんよ。

688login:Penguin:02/11/16 17:45 ID:dJo3xOZR
>>687
それはそうだな。。

オリはそういうとき「なんとなく違うんよ♪」と答えることにしてる。
説得力ないけどさ。

みなさんはどう答えるようにしてますか?
689login:Penguin:02/11/16 18:04 ID:H9gx3G+P
「コピー機とゼロックスのようなもの」
690login:Penguin:02/11/16 18:38 ID:iRCJ8DHK
「UNIX系OSの内、一部がUNIXで、そうでないもののうちひとつがLinux」
と答えるのだけど、ますます混乱を呼ぶという.... いや、折れも混乱してる。

691login:Penguin:02/11/16 19:23 ID:mFDQK8S3
UNIXってブランド品みたいなもん。
LinuxはUNIXブランドになるための試験をうけてないからUNIXじゃないんだよ。

…といってまつ。
692login:Penguin:02/11/16 19:33 ID:Mf8jNelC
Macは「技術の日産」製で、VineLinuxはHERMES製。
RedHatはIHI製で、UNIXはスティーブン・ホーキングさんが作ったんだし。
でもWinは「がまかつ」製だもんなぁ…マジへこむよ…
693login:Penguin:02/11/16 22:23 ID:wXKFW8TY
ugokiage
694login:Penguin:02/11/17 12:36 ID:HJuiDclR
「Linux は UNIX 上位互換の OS」っていう説明で正しい?
それとも、「Linux は UNIX のサブセットな OS」が正しい?
または、「Linux は UNIX のサブセットで、UNIX にない機能も持っている」が正しい?
純正 UNIX って見たことも触ったこともないのでわかりません。
695login:Penguin:02/11/17 12:37 ID:HJuiDclR
694
あ、ここでいう UNIX とは、「UNIX と公式に名乗っている OS」の意味です。
696login:Penguin:02/11/17 12:58 ID:tVuTt9n0
>>694
UNIXに実体は無いので上位互換も下位互換もないべさ。
697login:Penguin:02/11/17 13:05 ID:cXs27VIV
これからはSOBAでつよ。OSじゃねぇがSOBAでつよ。
698login:Penguin:02/11/17 13:16 ID:sGnkwDPz
>>694
上位/下位ではないです。テストかけたことないけど、単に双方向とも完全な互換がないはず。
>>696
実体はUNIX93/95/98あたりのテストの規定だろう。...やっぱりないな(^^
699login:Penguin:02/11/17 13:59 ID:q0sgMdQ9
>>688
俺は「LinusさんがOS(正確にはシェルだったっけ?)作ってたら、いつのまにかUNIXに似た物ができてた。それがLinuxになった」って言ってます。
だいたい合ってる?
700login:Penguin:02/11/17 14:37 ID:sGnkwDPz
全然、全く、ちっともあってない。関連文書をさがしてよんでみそ。
701login:Penguin:02/11/17 15:26 ID:GFXN15ZK
1って、すげえ恥ずかしい香具師だにゃあ。
702700:02/11/17 15:32 ID:sGnkwDPz
>>699
700での発言は恥ずかしいぐらい乱暴な言葉だった。無礼つかまつった。スマソ。
703login:Penguin:02/11/17 15:49 ID:SJEqqg2b
>>669
>Winが便利なところはWinを利用してUNIX/Linuxが便利なところは
>UNIX/Linuxを利用するで問題ないと思いますが…

「便利」を分けて使っている奴なんておるんか??
704login:Penguin:02/11/17 17:12 ID:wx3zVZXp
>>703
普通、使い分けるだろ。
一つしか知らない・使えないから使い分けできない奴はいるかもしれないが。
705login:Penguin:02/11/17 17:16 ID:sGnkwDPz
便利/不便以外の理由(顧客とか会社の指定とか)で使い分けざるを得ない状況ばっかりだ(´ー`)
706login:Penguin:02/11/17 19:20 ID:ptCcZWic
Linux使えるやつはまちがいなくWinは使える(好嫌いは別として)。
使える選択肢が多いのは悪い事ではないわな。
707login:Penguin:02/11/17 19:55 ID:sGnkwDPz
うん。だが、よくいわれることだが、winはとっつきやすいが、使い込なすのは難しいよ。
使いこなしてる奴は、winでもやっぱすごい。ツールの知識にしろ、マウスさばきにしろ。



708login:Penguin:02/11/17 20:46 ID:ptCcZWic
>>707
> うん。だが、よくいわれることだが、winはとっつきやすいが、使い込なすのは難しいよ。

それは、「どうのしようもない」とか「ゲイツさんの御機嫌しだい」ってこと?
だったら禿同(藁
709login:Penguin:02/11/20 07:47 ID:qwbkMK/a
保守
710login:Penguin:02/11/20 20:36 ID:3mZQkn+A
>>1
あなたは「Linux が」ダサいと言っているのに、どうしてあなたが
恥ずかしいがるのですか?
711login:Penguin:02/11/20 20:40 ID:wjr0K5iS
>>710
もう一年以上前の書き込みですし、
あの時とは何もかも変わりましたよね。
GUIの進歩も著しいですし、
>>1さんの考えも変わっているかもしれません。
712login:Penguin:02/11/20 21:51 ID:edMOFGdB
GUIは進歩しても、>>1は進歩しません
713login:Penguin:02/11/20 22:16 ID:sPecajFX
>>711
いえいえ、全く変わっていませんよ。
むしろ、より強くなっているほどです。
最近でも、「TeXがあれば〜はいらない」等とほざいていた連中がOpenOfficeが出た途端に
浮かれて騒いでいたり、「Emacs&viは糞。秀丸を移植してくだちい」なんてスレを見たり、
「XZ Editor」なんてWin版のお下がりみたいなものに一喜一憂しているのを見るにつけ
情けない、恥ずかしくはないのか?と思っていたところです。
cppのなんちゃって他国語対応も以前のままですし、Xは安定している等といくら言ったところで
ターミナルにリダイレクトしておけば四六時中エラーメッセージを吐き続けていますしね。
まあ、あなた方の脳内ではそれでも安定しているのかもしれませんが・・・

あまつさえ、なにかまともなレスの一つもつくのかと思っていれば、書き込まれるレスは
お定まりの「使い分け」、「好きな物を使え」基本的にこれだけです。
一年もあってこの程度ですよ? 本当に情けない。
正直言って、この板にはこんな程度の低い連中しかいないと初めから分かっていれば、
このスレ自体を建てなかったことでしょう。
はっきり言って失望しました。
精々、同時接続数が制限されたWnnでも使って、アホみたいなオナニーレスでも書いててください。
714login:Penguin:02/11/20 22:19 ID:BWFQoAfD
まあ、LinuxはOLEが使えないからクソ。
715login:Penguin:02/11/20 22:30 ID:QjGxZmfY
あ、いまのWindowsはOLEが使えるのね? どのバージョンから安定していますか?
会社の標準ツールががOffice97にシフトしたときに、OLEを使うと、ズレる、
表示されない、データがこわれる、印刷できない、ハングアップ 等の症状が
多発して、使用禁止になって以来使ってなかったのです。
来年機器更新なので、問題なくつかえるなら、うれしい。おしえてぷりーず。
716login:Penguin:02/11/20 22:33 ID:5hOE1TA6
これからはOpenVMSの時代です。

VMSでXWindowsが立ち上がってると、
化け物でも見たような顔をするやつオオ杉、うちの会社ね。
717716:02/11/20 22:36 ID:5hOE1TA6
しまった。誤爆だ。。。(w
718login:Penguin:02/11/20 22:54 ID:XJTwn18i
>>713
素朴なギモン:
TeXがあればOKという奴と、OpenOfficeを歓迎した奴は同一人物なのだろうか?
719login:Penguin:02/11/20 23:30 ID:Sc3U7A+6
>>713
吐き出させ方キボッ
あなたが知ってていってるのか、ただstartxった時にでるエラーで
騒いでるのか確認したい
720login:Penguin:02/11/20 23:32 ID:Sc3U7A+6
sageといたんだけどやっぱage
721711:02/11/20 23:45 ID:ieWKx7YE
>>713
でもその書き方からするとこのスレによってなんらかの進歩のようなものを
期待していたと言うことでしょうか?
だとすると確かに残念な結果になってしまったかもしれません。
ただ、ここに書き込んでいる人がLinux利用者のすべてではありませんし、
クライアント用途でも普及しつつある今、様々なユーザーが
Linuxに入ってきています。失望するには判断を急ぎすぎでは
ないでしょうか。開発用途となると何かと賛否両論が多いようですが、
基本的なクライアント用途なら特に不満はありませんし
私はWinより気に入って使っています。ATOKXなら日本語の変換も
ばっちりですしね。正直、初心者の立場からも開発側の
足並みが揃っていないなとは感じますが、これに関しては
今後の改善を期待しています。Winの後追いと非難されることも
あるようですが、そのまま追い抜いてしまえばそれはそれで
すごいことでしょうし、一応仮にも経営学を学んでいる
立場からすると新しいビジネスモデルの登場にも期待しています。
理想としては自分でオープンソースとやらを基盤にした
ビジネスモデルを構築してみたいですね。
というわけで、>>1さん、もうちょっと穏やかな目で
見てあげることはできませんか?
722login:Penguin:02/11/21 00:06 ID:cqleewji
や、でも、読み直すと、スレの流れが1>>の期待と違ってると思う。
なんか、Windows vs Linux 的なレスが多いよ。1>>をよんでみそ。UNIX vs Linuxなのですよ。

Linuxは偽物だ、そして、1年待ってもUNIXにならなかった。

ということでしょ。そりゃそうだ、全体の流れとしてLinuxはUNIXを目指していないのですよ。
どちらかというとこのスレの流れが示すようにWindowsを指向しているほうが多いようですよ。
だから、いくら待ってもLinuxは1>>の期待のようにUNIXになったりはしないね。
723login:Penguin:02/11/21 02:09 ID:I4+VJumu
生かすも殺すも自分次第。
724login:Penguin:02/11/21 19:45 ID:cAIzbrDb
今Linuxがなくなったら困る人は多数いると思われ。
LinuxがUNIXになる必要はないと自分は思うが。
それにユーザーがもっとUNIXに近づく事を求めれば、UNIX的なOSになる可能性が
あるのがLinuxなんだし。
恥しいどころか、これほど個人個人のもって行きたい方向にもっていけるOSを
俺は誇りに思うぞ。
725login:Penguin:02/11/21 20:09 ID:4foMqnI1
みんなの、みんなによる、みんなのためのLinux
726biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/11/21 20:11 ID:r6oMC3J2
>>722
Gnu's NOT UNIX
727login:Penguin:02/11/22 00:04 ID:w8Odc6ID
>>713
X ってどの X? XFree86?
なんにしても、X は Linux ではない。

728login:Penguin:02/11/22 00:05 ID:s1aNK67j
(…1000行けそうにもないね…ネタ切れっぽいし…)
LinuxはLinux!以上!

<--------------------- 投 了 ------------------------->
729login:Penguin:02/11/22 00:15 ID:eEDESrE8
>>713
色々と質問がでてますがレポートが忙しいとか、バイトで忙しいとか
寝てたとか、そんなわかり易ーい逃げじゃないですよね?
はっ!もしや「〜と書いてみるテスト」!?
あなたが頑張らないとスレが終る〜〜〜(まぁどうでもいいけど)
730login:Penguin:02/11/22 01:24 ID:xr99lXtS
713の書き込み見て数年ぶりにxconsole動かしてみようと思ったのだが。
使い方を忘れてしまった。
731名無しさん@Emacs:02/11/22 02:33 ID:jJkZJpIR
なんて、スレだ…
つまらないことを議論して
あなたたちは、たのしいのですか?
732login:Penguin:02/11/22 03:28 ID:Q8uTfmMC
思うんだけどさー
Linuxなんてどこがいいんだってやつって
そもそもまともに使ったことないと思うんだよねー
基本的にさー、日常生活でコンピューター使うときはWindowsで事足りる
わけだしさー、わざわざ怪しげなLinuxなんか使う必要ないのよねー
むしろさー、webみたりメールかいたりするためだけにLinuxとか使いたが
るやつってたしかにキモいわねー

733login:Penguin:02/11/22 03:33 ID:7Tgw989i
>>732
同意。
今でこそインターネットとメールと言う大儀名文ができたが、
ほとんどのやつはパソコン買って何するわけでもなく、
インストールして設定することに明け暮れている。
734login:Penguin:02/11/22 06:17 ID:i4IfDyUP
なんでこんな駄スレがあがってるんだか
Winで満足なヤツはエロゲでもやってなさい
735login:Penguin:02/11/22 10:14 ID:mglyUHdN
>>732
でもメールやWeb閲覧等のクライアント用途として考えても
ソフトを入れるほど重く不安定になったりしないのは
かなり有益なことだと思うんですけど。前はW2kを使ってましたが、
クリーンインストール直後は起動とかもそんなに問題ないのに
必要なソフトを入れていくとどんどん起動時間が長くなっていって・・・。
Linuxを使うようになってこういう問題がなくなったので
非常に嬉しかったですよ。まあ、あとは独占企業の利益に
貢献したくないってのもありますね。実用できる日本語変換やフォントを
のぞけば無料でWinの80%以上の代替が可能な選択肢があるのに
あえて怪しげな企業に献上金を払うこともないと思うのですが・・・。
企業と違ってサポートで悩むようなこともありませんしね。
>>733
本当に「ほとんどの人」がそうなんですか?
現在は業務でも多く使われていますから、そういう人たちは
設定に明け暮れてたら仕事にならないでしょうし(設定の内容によりますが)、
それだけに没頭してる人はLinuxを使っているとは言えないのでは。
私もがんばっていろいろ設定しましたけど、それは快適に使うための
設定であって、設定すること自体が目的ではありません。
736login:Penguin:02/11/22 10:18 ID:5LKGuKkY
なんか話がかみ合ってない気も・・・
737login:Penguin:02/11/22 13:27 ID:MleKY3/O
>>732
基本的に、日常生活でコンピューター使うときはLinuxでもWindowsでも事足りるよね。
つことで既にwindowsがインストールされているならLinuxにのりかえる必要はない。逆もまたしかり。
>>733
車にのってぐるっと走って帰ってくるやつと同じだ。移動手段のはずが、目的になってるのだろうよ。

738login:Penguin:02/11/22 18:56 ID:EpLZFgQ4
Linuxはめんどくさい。
以上。
739login:Penguin:02/11/22 19:40 ID:wOYg2JKq
Windowsは管理がやり辛い。

特にバックアップを取りづらい。テープを使いたいんだが、
ntbackup最悪。

ちょっとまともにやろうとすると、無茶苦茶高価な
バックアップ用ソフトを買わなければならなかったりするし。
740login:Penguin:02/11/22 23:06 ID:EpLZFgQ4
バックアップに金使わない奴はクソ。
741login:Penguin:02/11/22 23:25 ID:VXmFGjTB
>>740
社会にでるとそんなもんなんですか?
学生なのでよくわからないんですが・・・。
742login:Penguin:02/11/22 23:58 ID:MleKY3/O
学生よりは企業のほうがバックアップに真剣ではあろう。自分が学生のころの認識
の甘さは恐しいばかり。#「学生」の問題ではなく「学生だった自分」の問題ですがね。
で、タダでもちゃんとできるなら、それで全然問題ない。
だが、「素のNTではちゃんとできん/金かければできる」なら、迷わず金をかけるべき。
743login:Penguin:02/11/23 00:04 ID:op80Tb5T
学生よりは企業のほうがバックアップに真剣ではあろうよ。
744login:Penguin:02/11/23 00:04 ID:op80Tb5T
あう。ゴミ。スマソ。
745741:02/11/23 01:01 ID:Y1wMWNxi
まあ業務で利用するようなデータだったら「消えちゃった」じゃ
済まないですものねぇ・・・。
しかし経費の節約が重要視される現在、Linuxでは無料で
実用的なバックアップツールが利用可能であるなら
企業としては有効な選択肢の一つ、ということになるのでしょうか。
私は今のところ窓を使ってわざわざ遠回りをしながら
課題に取り組む周囲を後目にLinuxでさくさくやってるんですけど、
できれば就職してからも会社でLinux使えるといいなぁ。
746login:Penguin:02/11/23 01:14 ID:k0HIqHvA
保守どうすんの?
ずっと全部自分でやんの?
747732:02/11/23 01:18 ID:X1Rtqr1n
私が言いたかったのは、Linuxなんていらないとかいってる人は、
Backupったって日記とか写真とか程度でしょ、
つまりWindowsで事足りてる人だと。

で、コンピューターである意味人生かかった作業をしてる人等、事足りない人も少なからずいるわ
けなんだが、ゲームとかしかしない人はそのことがわからずにキモいとか言ってくるのよ。

そーいうのは相手してもしかたないし、別にlinuxを宣教しなくてもいいんじゃないかと。
748745:02/11/23 01:40 ID:atKgNa3A
>>747
>ゲームとかしかしない人はそのことがわからずにキモいとか言ってくるのよ。

なんか偉そうになんやかんやとのたまう人をよく見かけますが、
たいていの人は井の中の蛙状態であると言うことでしょうかね。
私の経験からして中途半端に窓に慣れた人って結構たちが悪い事が多い気がします。
例えばW2kは業務用で難しいから個人には必要ないとか、さも分かったように
話してたり。あんたW2kなんか使ったことないでしょーがって、
どうせWeb閲覧やらWord Excelしか使わないくせに、どこがどう
98より難しいのか言ってみろって感じ。もろM$の受け売り。
Linux板で変なこと言ってる人たちは大体この階層なのかな・・・。
というわけで私の結論は人間いつでも初心でいることが大切であると。
749login:Penguin:02/11/23 01:56 ID:LOD4l8AE
クライアントサイドにはまだまだ無用ではある。
750login:Penguin:02/11/23 02:08 ID:oDOhxnl5
>>747
本気で取り組むのなら、サポートのある商用UNIXにしたほうがいいと思うぞ。
751login:Penguin:02/11/23 02:42 ID:0ujg6zFw
>>1
>パチモンのLinuxじゃなくて本物のSolarisとか使えば?
SolarisにGNUツール一式を組み込めばバチモンのLinuxになります。

>>750
winとか商用UNIXだと
なにかトラブルが発生してなにがしかの損益が出た時に、
担当者が"オレのせいじゃない、MSのせいだ"と言い訳ができる。
会社も顧客にそういうふうに説明できるし、うまくいけば穴を埋めてもらえるかもしれない。

Linuxだと担当者が"おまえの設定がヘボで損益が出た"と責められる。
会社も顧客にそういうふうに説明して、最悪の場合担当者は減俸/馘?

個人で使うぶんにはLinux/*BSDがいちばんいい。

W2Kは最近いじってないこともあるけど正直わけわからん。
"MSドメイン""WINSサーバ"その他諸々、UNIXのTCP/IPにはない設定項目がたくさんあるし
ディレクトリ/ファイルのパーミッションもRWXPOとか変態的だし

やはりこういうのは
* /etc以下の設定ファイルをviで開いてさくさく編集する
* $ cmmod 600 と手で打つ
とかのほうがすっきりしててわかりやすい。
752732:02/11/23 03:11 ID:X1Rtqr1n
もちろん、大事な作業はサポートのあるUNIXで行なうことの方が多いでしょうけど、
家や例えば学校のコンピュータ室など、端末はLinuxでいいですよね。
家の開発環境でコード書いて学校のシステムにログインして実際の数値計
算やって、結果は別プロセスでリアルタイムでグラフ化し、X飛ばして
きて家でめし食いながらモニターしたりとか。
そういう作業をWindowsでやろうとは思わない。(できないことはないでしょうけど)

753login:Penguin:02/11/23 12:50 ID:k0HIqHvA
WindowsがLinuxより不安定だとかまだ信じてますか?
Windows95とかと比べてますか?
カーネルさえ落ちなければ安定してるって言うんですか?
X落ちませんか?
アプリ落ちませんか?
俺Linuxでファイルシステムめちゃめちゃにされた事ありますよ?
そのへんどうよ?
754login:Penguin:02/11/23 13:08 ID:Ikp5OXO8
信者の環境では、W2K+PhotoshopよりもLinux+gimpの方が安定してるらしい(藁
漏れのところでは正反対だけど。つか比較にならない程前者の方が安定してる。
755login:Penguin:02/11/23 13:08 ID:S9bEn/ae
> 俺Linuxでファイルシステムめちゃめちゃにされた事ありますよ?
たいへん、だったね。

756login:Penguin:02/11/23 13:15 ID:nATCTjSy
>>753

そーいうレベルに達してすらいないと思う。たとえばVine2.5とかね。
日本語のタグをしこんだmp3をxmmsで再生しただけでXが死にまする。
ウインドマネジャによってはね。

日本語環境は、あってないようなもの=クズ、カスレベル。
757login:Penguin:02/11/23 13:39 ID:K2zqUuMc
またぼろくそに言われてるなぁ・・・。荒らし?
そりゃ本格的に使うならW2k+Phto〜の方が上かもしれないけど
Linux+GIMPでもそれなりのことはできるでしょ。
落ちるかどうかは環境次第だし。
日本語環境もカスってのは言い過ぎだよ。
現状では窓の方がいいのは確かだけど。
Xも私は落ちたことないけどな。
ひょっとして新参の私は知らない過去のブームの頃の
話でしょうか?
>>756
うちはそれ経験したことないな。どのウィマネ?
758login:Penguin:02/11/23 13:39 ID:X3rSYiiw
まぁ、あれだ、UNIXやらLinuxってのはまだまだ発展途上の部分があって
問題部分を修正したり、あるいはより良いソフトウェアになるように
ソースコードや設定を自分たちで改良していける所に最大の旨みがある。
そう、逆に発展途上だからこそ楽しいのだ。

単に「利用」しかしない香具師は特定分野を除いてはまだまだWinやMac
の方が遙かに快適だろう。快適な分、ちゃんとMSやAppleに税金を納めて
くれたまえ。

日本語環境に関しては残念ながら日本人の技術力のなさを露呈している
気がしている。日本人のハッカーはもっと腕を磨いて様々なプロジェク
トにパッチや提案をsubmitせないかん。
759login:Penguin:02/11/23 13:55 ID:171KADGp
うちでは、win2kのほうがよくおちる。いれたドライバとかによるんだとおもうが。
サーバとして使っているNTはとても安定しているのだけど、端末として使って
いるほうは弱いなぁ。やっぱサーバ向けなのかしら。


760login:Penguin:02/11/23 13:55 ID:97lXD9fn
>>757
GIMPなんかと比べたらPhotoShopが可哀想ですよ。
>>758
問題なのは悪い所から目をそらしたり、
無視している人々が多いことですね。
あるいは、その場しのぎの解決を示して満足するのも
困った傾向だと思われます。
761757:02/11/23 13:56 ID:K2zqUuMc
>>758
そうだなぁ・・・、海外の人たちに日本語しっかりやれって
いうのもあれな注文だしね。私もプログラムとか開発系の
知識を身につけて日本語環境の整備に貢献するかな。
まあ最近のLinuxは一般的な用途なら十分使えるし、
無理にどっかに献上金を払い続ける必要もないと思うんだけどな・・・。
Linuxは熱中する人がいるのも分かるけど、窓に固執する理由は
あまりないのでは?
762757:02/11/23 14:02 ID:K2zqUuMc
>>760
> GIMPなんかと比べたらPhotoShopが可哀想ですよ。
これじゃ今度はGIMPの開発者に失礼なのでは?(^_^;)
でも悪いところから目をそらしたりっていうのは
的を得ていますよね。好きなら悪い部分はしっかりと認めて
改良していくべきところを、なんか苦しい言い訳を
したりして、それじゃぁ無意味に窓に固執する人たちと
何ら変わらない。例えば窓の方が優れている部分などはしっかりと
認めていかないと。もちろん変な人ばかりではないけど、
そういうのが目立つのは確か。
763login:Penguin:02/11/23 14:07 ID:97lXD9fn
>>761
>>一般的な用途なら十分使えるし
自分を騙しながらならそうだね。
修行を積むことによって自分を騙していることを忘れてしまうぐらい
スキルが向上したら、もう理想のOSですね。
764login:Penguin:02/11/23 14:09 ID:9gqPlbDv
まあ、Windows って、こんなんあるからね。次々とね。

http://www.zdnet.co.jp/news/0211/21/ne00_bug.html
765login:Penguin:02/11/23 14:15 ID:EutVTPze
>>763
そんなものはスキルではない。

本物のハッカーは >>760 のいうように、問題を直視し
根本的な修正を施そうとするものだ。

kernel やら XFree やってる連中と機会があればメール
ででも技術的なやりとりをしてみろ。
間違いなく彼らのそういった姿勢が感じ取れるはずだ。

766login:Penguin:02/11/23 14:21 ID:97lXD9fn
>>762
>> これじゃ今度はGIMPの開発者に失礼なのでは?(^_^;)
そんなことない。ソフトの優劣について意見を述べただけで
開発者に失礼だなんてことはありえないです。
>>764
MSやWindowsがダメだからと言って、Linuxの問題が
解決するわけではない。

>>765
わかってますよ。イヤミ書いただけです。
767login:Penguin:02/11/23 14:27 ID:/8VVEhuF
>>764
セキュリティホールの話は、bind/sendmailに飛び火して、某信者がでてくるぞ(w
穴が多い多いというのはすでに過去の話で、あの程度のソフトからすれば、
それほど多くないのでは?というのが最近のWindowsの感触だなあ。
昔のようなブラックホール級とかなくなってきたじゃん。
もう人間の問題として扱える程度にはなってると思うけど?
というか、人間の問題として扱わないと、bind/sendmailも使えませんが
768login:Penguin:02/11/23 14:39 ID:171KADGp
>>763
> 修行を積むことによって自分を騙していることを忘れてしまうぐらい
うん。これは今の計算機全般にいえることだね。一番自覚のないのはマカーだな。

769login:Penguin:02/11/23 14:44 ID:97lXD9fn
>>765
kernelやってる連中はkernelに関して正しい態度を取るだろう、
XFreeの連中もXFreeに対しては正しい態度を取るだろう。

しかし、kernelやXFree以外には(kernelやXFreeの中にも)誰も
正しい態度を取っていない分野もあるわけで、人の質と量を
高めていかないといけないと思われる。
770login:Penguin:02/11/23 14:50 ID:97lXD9fn
>>768
うむ。
慣れた方が幸せではあるので否定はできないのだが、
その状態で布教するのはやめて欲しいし、布教されて
しまうのもやめて欲しい。
765の言うような人々が多くの分野で増えて欲しいと願う。
771732:02/11/23 15:29 ID:X1Rtqr1n
Xはたまにおちますね、
GIMPはしらんがモジラなんてIEとは比較にならんくらいよく
落ちる。

でもXおちたから最起動、とかする必要ないでしょ?
バックグラウンドで数日かかる処理やらせてるときにちょっとメール
みたらハングしてあぼーん、なんてことにはならんからいいのです。
Windowsならそういう処理させてるときは恐くて絶対安静にしとく。
772login:Penguin:02/11/23 15:40 ID:IFGXXg5x
公共の機関が安全性をあげるためにLinuxを導入するみたいだよ
773login:Penguin:02/11/23 16:18 ID:nATCTjSy
>>757
icewm
一度固まると、もう再起動しか手はない。
774login:Penguin:02/11/23 16:29 ID:+NEO4IqU
↑マサにice。
何が固まってるのかちゃんと調べたんかい?
Xが固まったのか?カーネルが逝ったのか?
775login:Penguin:02/11/23 17:41 ID:171KADGp
>>771
おふとぴだけど... フォントまわりがマズイのかも。昔そんなことがあった記憶が。
自分、オタ絵描くんで毎日ごりごりつかってるけど、1年間おちてないよ。
もじらは落ちる。IEは非常に優秀。はっきりいって比較にならん。
776login:Penguin:02/11/23 17:43 ID:171KADGp
>>772
どこの機関ですか? 情報のソースはどこですか?
# まさか電子政府関連じゃないでしょうね?
777login:Penguin:02/11/23 18:17 ID:7CjJ39Wr
>>771は未だにIEが落ちるとPCを再起動しなければならない、と思ってる香具師
778login:Penguin:02/11/23 18:24 ID:k0HIqHvA
>>774
もう再起動しかない状況でどう調べろと・・・
779771:02/11/23 18:35 ID:X1Rtqr1n
> 777
そう、XPは勝手に最起動してくれるからねー
たしかにこちらがわざわざする必要なくて便利ですねー

と煽りはほどほどにして(ゴメンなさいね、悪気はないのよ)
今windowsの実際の安定性がどのくらいなのかは使ってないのでし
らんけど、一度離れてLINUXに行くと、敢えてwinに戻ろうと
は思わん。

同じ理由でWINに不満がないならLinuxなんて使わない方がよいでしょう
適材適所ちゅうこっちゃな。
780login:Penguin:02/11/23 18:36 ID:171KADGp
>>778
多分「再起動しかないかどうかわからない」って指摘だろ。で、普通
. 他のvirtualconsoleを試す
. よそからloginを試みる
. magic-sysreq
だろ。
781login:Penguin:02/11/23 18:39 ID:171KADGp
>>779 適材適所ちゅうこっちゃな。
おおかた理解するが、どうやったらその最後の結論がでるの?
話の筋からは「いま使ってるのが一番っちゅうこっちゃ」だろ。
782771:02/11/23 19:02 ID:X1Rtqr1n
>>781
おっしゃるとおりです

今使ってるやつに不満なけりゃーそれが適してるんだから
使い続けろ、ちゅうこっちゃな、
と言いたかったのです。ごかんべんを

A:「またメール書いてるとハングしたよ、ホントwindowsって使えない」
B:「そいうときはUNIX。安定性抜群よ。」
A:「でもUNIXって、なんか馬鹿高いわーくすてーしょんとかいうの買わないと
いけないんでしょ?」
B:「それは昔のはなし。今やLinuxっていう普通のパソコンで動くUNIXみたいなの
があって、雑誌の付録とかで手にはいるのよ。」
A:「本当? そういえば最近よくマスコミにもとりあげられてるわね。
でもコマンドとか覚えなきゃいけないんじゃないの?」
B:「それは昔のはなし。最近はWindowsそっくりでマウスで操作できるのよ。」
A:「夢が膨らむわ。今すぐ入れてみる。」

3時間後

A:「なんじゃこれはゴルァ!
モジラ落ちまくりじゃゴルァ!
音鳴らんのじゃゴルァ!
日本語変換馬鹿すぎじゃゴルァ!

こんなん使ってるやつらキモッ。
2CHで馬鹿にしてろ。」

783login:Penguin:02/11/23 20:00 ID:WbhpyZLH
>>782
人によって天国と地獄が分かれるのかも。私の場合、
「よし、Turbo8を買って窓から乗り換えよう」

インストール、楽勝じゃん。
KDE、超かっこいい。W2kのデスクトップなんてだせーな。
マウス中クリック、滅茶苦茶便利。
Air H、ISPの設定いれるだけで使えるじゃん。やったね。
ATOKX快適やな〜。
xmmx使いやすいな〜。
Ricohフォント綺麗やな〜。アンチエイリアスもイカスぜ。
モジラもいいがGaleonも渋くてイカスのう。
安定性もWin2kとタメをはっとるわな。
MP3へのエンコードも標準でできるとは、わざわざ
午後のこ〜だとか入れる手間が省けるってもんだ。
StarSuiteもまあまあやな。俺程度の用途なら十分じゃ。

さよなら、さよならWindows。これからはOSやソフトにかけてた
金を使って女の子とお茶でも飲みに行くよ。
ありがとうLinux!
これは典型的な(?)天国パターンかな。
場合によっては>>782のようになるんですな。
わしは地獄行きにならんでえがったのう・・・。
まあ>>782の後半は笑えました。 ( ̄ー ̄)
784login:Penguin:02/11/23 20:14 ID:171KADGp
>>783
むらやましい。こっちもLinuxで全然不満はないんだけど、最後がさ。
> 金を使って女の子とお茶でも飲みに行くよ。
もれはその金でエロゲー買ったんだよヽ(`Д´)ノ
785783:02/11/23 20:32 ID:WbhpyZLH
>>784
でもあれ、お茶のみに行くのと付き合うのって全然別だよ。
私なんぞは必殺の「お友達」を腐るほど食らったしね。 (´-`)y-~~
あの使い分けはほんといい神経してるよ。
そっちの都合で使い分けるなと言いたいがそれを言っても始まらない
ので黙って涙を飲むのさ。昔、サムライって歌の歌詞でこう歌ってたよね
「男はいつでも悲しいサムライ」全くもってそのとーりさね。
まあつまらないことで恥ずかしがってないで熱く生きていこうや。

(´-`)y-~~(最後だけ>>1の話を持ち出してみるのだろう・・・)
786782:02/11/23 20:38 ID:X1Rtqr1n
ひょっとしたら誤解されてるかもしれなので弁明しますが、
あれは体験談ではなくて、ここの>>1みたいな人はこんな感じ
できれてるんだろうなと想像したまでです。
で、最後のセリフはタイプミスです、

こんなん使ってるやつらキモッ。
2CHで馬鹿にしてやろ。

でした。
787login:Penguin:02/11/23 22:40 ID:k0HIqHvA
>Ricohフォント綺麗やな〜。アンチエイリアスもイカスぜ。

お前本気でそう思ってるのか小一時間問い詰めたい。
788biosmania:02/11/23 22:41 ID:EZ6IojJK
ICEwmはフルスクリーンを使用するアプリケーション、Wineエミュレーション等でフリ
ーズすることが確認されました。フリーズした場合、ICEwmがCPUを占有していますので
、Ctrl-alt-backspaceでXを終了し、ICEwmのプロセスをKILLして下さい。最新版ではこ
の症状は確認できませんでした。
xmmsで日本語タグを表示すると落ちる症状は再現できませんでした。
mozillaの1.0.0以前のバージョンは不安定です。1.0.1が安定していますのでそちらを
利用して下さい。

viの操作に不満がある方はmcの利用をお勧めします。
789783:02/11/24 11:14 ID:S+paqUi2
>>782
モジラは落ちないけどOperaで落ちまくりです。
なんじゃコリャァ!
790うひひ:02/11/24 11:35 ID:RUONMTM8
>>780
そういう基本的な事すらわかっとらんよーぢゃな。
所詮煽りWin厨なんてそんなもんよ(うひひ
791login:Penguin:02/11/24 12:09 ID:0K5QTbv9
>>790
普通の人間はそんなの知らんだろ・・・
792login:Penguin:02/11/24 12:25 ID:JHk6/m+r
すんげえ高厨度だな(藁
793login:Penguin:02/11/24 12:30 ID:oX/TOJ/g
>>791
magic-sysreq以外は通常の操作。linux使うなら知っておくべき。いつも使え
とはいわんが「窓キーでスタートメニュー」とか「Alt+tabで窓切替」と同列。

通常じゃない操作といえばwin9xでのCtrl+ALT+DEL。でも多くの人が知ってる。
システムのまずさが普通でない操作をユーザに覚えさせるのね。てことで
Linuxな人はmagic-sysreqも勉強しておくよーに。

Macのモニタに落とすキーとかも同類か。SunのSTOP+Aは、同類なのだけど、シ
ステムが安定しているから実際管理者だけが知っていればいいキーだと思う。
# すぱーくに移行した初期は別ですね。すげーよくおちたよね...
794login:Penguin:02/11/24 12:32 ID:0K5QTbv9
>>793
そんな事言ってるからLinuxオタクは嫌われるんだよ・・・
795login:Penguin:02/11/24 12:37 ID:qS9HeP1V
(゜Д゜)ハァ?
796login:Penguin:02/11/24 12:38 ID:oX/TOJ/g
>>794
「そんな」ってどの部分? magic-sysrqはあんまり使われていないけど、win9x
でのCtrl+ALT+DEL同じようなもんだから覚えくといいよ、っつーことなんだが。
後半のうんちくぶぶんは自分で読んでもアイタタタ。
797login:Penguin:02/11/24 12:39 ID:oX/TOJ/g
と、かいて自己矛盾している。あっはっは。ごめんね。
798login:Penguin:02/11/24 12:41 ID:0K5QTbv9
普通の人に
「システムがおかしくなった場合の調査方法を覚えとけ」
なんていっても
「はぁ?なにそれ?なんでおかしくなるの?ならないようにしてよ」
っていわれるだけだろ。
それを覚えるよう強要してるのが犬厨。
799login:Penguin:02/11/24 12:45 ID:38blFcvM
>>798
こいつは車のボンネットすら開けれないアホ
800login:Penguin:02/11/24 12:53 ID:kjeFJqUE
嫌なら使わなきゃいいのに。
801login:Penguin:02/11/24 13:04 ID:oX/TOJ/g
>>798 「はぁ?なにそれ?なんでおかしくなるの?ならないようにしてよ」
御意。だが折れにゆーな。自分ら(君もだろう)はユーザだろーが。自分で修理
しろとは言わん。でも、回避策があるなら、回避してつかえばいーだろ。

君は例えばwinでCtrl+ALT+DELを知らないor知っててもつかわないで電源を切っ
てわざわざデータを失うのですか? そしてそれをシステムのせいにするの?

たしかに、win2kの[X]ボタンの処理みたいに(通常の終了メッセージに応答し
なかったら、強制終了のダイアログを出す)だといいよね。でもじゃなくても
「知りません」「だから仕事できません」といって放棄するのは業務怠慢。

てゆーか、知ってたほうが便利だとおもうんだがなぁ....
802login:Penguin:02/11/24 13:10 ID:XMuhQrb+
そもそも、GUI使っててコンソールの切替えをしないといけない時点で
コンシューマ用の環境としては落第な気がするが。コマンドプロンプト
出てきてもそこで何していいかわかんないとどうしようもないわけだし。
(コンソール切替えたらそこに応急処置用のGUIが表示されるとかなら
いいかもしれない)。
803login:Penguin:02/11/24 13:12 ID:vESrhnR5
【おいでよ】月間Linux【Linux】
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1008467223/
804login:Penguin:02/11/24 13:16 ID:gAEuILaU
確かにな。
青画面なってリセットしかないって方がわかりやすい
805login:Penguin:02/11/24 13:22 ID:TlVGW7TU
サポートが必要な人はちゃんと金を払ってくだされ。

ところでいつからLinuxは"コンシューマ用"になったんだ?
806login:Penguin:02/11/24 13:23 ID:oX/TOJ/g
>>802
前半の判定基準は理解できないけど、後半はいいね。ホットキーでconsoleか
fbベースのタスクマネージャみたいのがでるといいかも。少なくともテケトー
にkillぐらいはできるようなやつ。
つことで、とりあえず実験として、inittabのcaを switchto 6; top にしてみた。
うむ、consoleがでるだけよりは、見た目すこしましなきがする。
あとは、この「タスクマネージャみたいなの」を準備すればいいのかな。
既存のでいいのあったらだれか教えてぷりーず。
807login:Penguin:02/11/24 13:41 ID:MsSJext5
脳味噌にサポートが必要な人は死んでくだされ。
808login:Penguin:02/11/24 13:54 ID:ctRMNBVs
>>774 何が固まってるのかちゃんと調べたんかい?

スレの雰囲気くらい読め。
問題解決など誰も聞いてもいませんし、知りたくもないんですが?

            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  ) linuxオタって、真っ当な意見と見せかけ、論点をはぐらかす輩が多いよね。
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i
    /   \     | |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ FMV   / .| .|____
      \/____/ (u ⊃
809login:Penguin:02/11/24 13:57 ID:MsSJext5
死んでくだされ。
810login:Penguin:02/11/24 13:59 ID:JN6+aTSa
>>808
オマエモナー
811login:Penguin:02/11/24 14:05 ID:tIoxVIqE
>>808
>>773時点の論点って何やねん。
>誰も聞いてもいませんし、知りたくもないんですが?
って言い切れるその根拠を示せや
812login:Penguin:02/11/24 14:08 ID:Zh1GtJnq
>>808
それじゃあつまりLinuxをけなしたかっただけってこと?
813login:Penguin:02/11/24 14:17 ID:73FkLP+t
真っ当な意見と見せかけ、論点をはぐらかす輩が多いよね。
814login:Penguin:02/11/24 14:20 ID:Zh1GtJnq
>>804
なるほど、確かにPCに詳しくない人にとっては
とにかく操作がすくない方がいいのかもしれませんね。
だから窓がよく売れるのかな。
でもちょっとでも知識のある人ならLinuxを使って
できるだけお金をかけずに運用するのはかなり有効な選択でしょ。
>>783じゃないけどその分のお金を他のことに回せるし。
どうしても問題があるならM$に献上金でも払いに行けばいい。
815login:Penguin:02/11/24 14:29 ID:XMuhQrb+
>>814
やりたくもない作業に時間と金どっちをかけるかといえば、俺は金をかけるがな。
816login:Penguin:02/11/24 14:53 ID:HsXeOfmU
>>814
>できるだけお金をかけずに運用するのはかなり有効な選択でしょ。
まじめな話、それは嘘では?
817login:Penguin:02/11/24 15:31 ID:oX/TOJ/g
>>815
私も。winは、やりたくない作業に時間がかかるので、困るのよね。

818login:Penguin:02/11/24 15:34 ID:MsSJext5
俺は真っ当な意見に見せかけたり、論点をはぐらかしたりはしない。
ただ「死ね」とだけ言う。
死ね。
819biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/11/24 15:46 ID:pgz2fKqw
身近なところでは、2chがlinuxを採用している。
本当にLinuxがだめだと思うなら2chがだめなLinuxを使用しないよう、
ひろゆきを説得するのはどうですか?
820814:02/11/24 16:09 ID:0A1nokqQ
>>815 >>814
まあLinuxは設定するのが醍醐味とか言われたら
とにかくPCを実用しなければならない人は引いていきますわな。
金で手間を省けるならそれも良し。
でも私はLinuxが設定に手間のかかるOSっていう印象は
あんまりないんですよねぇ。赤帽7.3入れて、Xも音も
標準でばっちり使えたし、ATOKXだけ買ってきて
あとはOOoで文書作成も問題なし。ダイヤルアップ接続も
窓もどきウィザードで一瞬で完了したし。
むしろWin2kの頃の方がインストールした後に
いろいろとドライバを入れなければならなかったり
必要なソフトをインストールするのに手間がかかったりで
面倒だった。まあここは人によって明暗の分かれるところですな。
できるだけお金をかけずにLinuxを使えるっていうのは
正確には半分本当で半分嘘ではないかと思います。
日本語変換だけは商用のものが欲しくなりますが、
人によってはSKKやT-CODEなどで切り抜けられるようです。
オフィスも無料のOOoが使えますし、Tgifなどその他の
ソフトの質も十分良い。もし私のようにこれらで
事足りるなら(個人使用の場合)本当にほとんど出費無しで
いけますよね。でもここで何か不都合が生じるようなら
やはりお金が必要になるでしょう。
821login:Penguin:02/11/24 20:25 ID:0K5QTbv9
>>820
お前そのマシン間違ってもインターネットにつなぐな。
822820:02/11/24 20:41 ID:l6c/Finv
>>821
セキュリティの問題とかですか?
823login:Penguin:02/11/24 20:44 ID:0K5QTbv9
そうだ。
824login:Penguin:02/11/24 20:52 ID:JGY/Ztz5
>お前そのマシン間違ってもインターネットにつなぐな。
>そうだ。
理由も書けないチンカスのくせに、やたらエラそうなのはなぜ?
825login:Penguin:02/11/24 20:55 ID:QRzYlWiX
なんでダメなんだ?

セキュリティーとかいうんだったら
すぐにウイルスに感染してワケのワカランパケットを撒く
Win箱のインターネット接続を非合法化して
無意味な輻輳を解消するのが先だと思う。
826login:Penguin:02/11/24 20:55 ID:/X05gA+Q
>>824
>そうだ。
めちゃワラタ(ゲラゲラ
827login:Penguin:02/11/24 20:59 ID:/X05gA+Q
>>825
どっちもどっち。ヤバいかどうかはユーザ次第
余計なサービスは止めてるか?
JPCERTくらいはちゃんとチェックしてるか?
828login:Penguin:02/11/24 21:00 ID:DKpEgaWI
>>816 なんで嘘なの?
829820:02/11/24 21:27 ID:x/iE2MLU
>>827
まあ貧弱マシンなんでセキュリティの事もありますが
むしろメモリ節約のためにいつぞやのLinux MAGAZINEを
参考に極力起動するサービスを減らすようにしてます。
現状の知識ではこれくらいしかできないなぁ。
あとはアンチウィルスソフトを入れたり
パケットフィルタリングとやらをやったりすることを
学ぶべきでしょうか?
830login:Penguin:02/11/24 22:00 ID:M/2XONSv
>>820

>あとはアンチウィルスソフトを入れたり

入れろ

>パケットフィルタリングとやらをやったりすることを
>学ぶべきでしょうか?

学べ
831login:Penguin:02/11/24 23:00 ID:DKpEgaWI
>>829
あと tcpd の設定は楽だからやっておいたら? →/etc/hosts.allow,deny

packet filtering も別に使うだけなら難しいと思わないから知っといて損はないと思う。
けど、別に家で遊んでいるのなら最低限やればあまり神経質にならなくて、
ボチボチでいいんじゃないかと俺は思う。前にも書いている人間がいたが
厳しい基準で考えたら多くの win 系PCはつなげないわ。
832login:Penguin:02/11/24 23:50 ID:JiaB/Whl
まあ、Windows ってすごく金と時間をかけて勉強しないと、
セキュアな状態でネットにつなげないからね。
Windows はめんどう。
833login:Penguin:02/11/25 01:55 ID:amSYPxY1
>>832
今は FireWallも安くなったけどね。
これにワクチンソフト入れてOutlookとIE使わないようにしながらWindowsUpdate
かけてれば結構安全だと思うよ。
834login:Penguin:02/11/25 22:07 ID:SOlRlC+/
>>833
でも、IIS で Web サーバ立ててポート開いていたら、何をやってもはらほろひれ。
Apache for Win 使えってか?
835biosmania ◆ZqBiosoUXU :02/11/25 22:32 ID:a1YqTfRG
>>834
ってかいい加減nimdaの攻撃ウザイ
836login:Penguin:02/11/25 22:34 ID:xXO00nCs
code red も結構来たなー おれの細々サーバーでも nimda, code red
と数千来ているからな…
837829:02/11/25 23:27 ID:MrNRXPO4
>>830
>入れろ
入れる

>学べ
学ぶ

>>831
やってみる、どうも。
838login:Penguin:02/11/27 00:49 ID:xPTic8me
>>782 >>786
面白いのでもっと他の話も考えてください。
839login:Penguin:02/11/27 15:29 ID:ZTKpkYFw
>>赤帽7.3入れて、Xも音も標準でばっちり使えたし

ドライバーの入ってない=存在しないカードだったらどうか?
Xはきどうすらしない。
winならとりあえずvgaでちゃんとGUI環境が立ち上がるし、ドライバーだって存在する。
なんせ、windowsをサポートしてないビデオカードなんて、最近のはありえないんだから。

XがたちあがりもしねえウンコOSなんていらねえよ。
それとも、アクセラレーションすら利かない、ただ映るだけのウンコドライバーを含んだXFREE86最新版をわざわざダウンロードするんでしか?
んで、調子こいてシェルからコマンドうってインスコすると。
カッコイイね(プ
840login:Penguin:02/11/27 16:26 ID:ncPXCP6J
>>839 そりゃ、あんたほどカッコイクはないでしゅ。
841login:Penguin:02/11/27 17:18 ID:tWWJKBBc
>>839
こういうのを「煽り」って言うんでしょうか・・・?
842 ◆MsDosYPHrg :02/11/27 20:40 ID:tgzhXKO2
>>841
マタ-リー
843login:Penguin:02/11/28 00:01 ID:gQ2mUj3k
>>835-836
GET /scripts/root.exe とかリクエストが来たら、10 秒おきに
一桁ずつ円周率を出力するπサーバでも作るか(お笑い)。
844login:Penguin:02/11/28 00:42 ID:PCnixV/O
>>839
何かLinuxに恨みでも?
845根暗:02/11/28 01:01 ID:qSXmJ5Kj
ここの粘着根暗Win厨って、よっぽど根に持ってるみたやなぁ。
とりあえず、YAHOO!NEWS でもカキコしておくか。
MSはユーザのWinを勝手にアップグレードしてくれるそうです。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021127-00000003-wir-sci
よかったね
846login:Penguin:02/11/28 16:09 ID:9K18T4q4
>>839
VGAを持っていないビデオカードってあるのか?
847login:Penguin:02/11/28 19:08 ID:6hl2KDYS
>>846
あるよ。
848login:Penguin:02/11/28 19:09 ID:z1LYTAdw
>>839
vesafbつかえばいいじゃん。
849login:Penguin:02/11/29 01:15 ID:Fe2D4eEM
>>839

君にはXを動かす能力がなかったようだね。
そういう人はLINUXなどつかいこなすことは到底できません。
♪♪あーきらーめまーしょう、あきらめまーしょーう♪♪
850login:Penguin:02/11/29 01:24 ID:M7jwghnj
しかし、せっかくの最近の高性能ビデオカードもLinuxにかかっては
Mil2も同然っつーのがなぁ。
851login:Penguin:02/11/29 01:26 ID:svQLeom8
>>850
LinuxっつーかXの問題ですな。
気持ちはよくわかりますが。
852login:Penguin:02/11/29 01:34 ID:Fe2D4eEM
nVidiaのドライバじゃ駄目?
でも高性能ビデオカード欲しい場面って
OpenGLでなんかつくるときぐらいしか
思いつかん。
853login:Penguin:02/11/29 01:36 ID:2IHET5tJ
最近ではATiもNVIDIAもドライバ出してくれるようになったが…
まだまだかなー。

SiSはまだ問題外
315の時は良かったがXabreはどうも…
DirectXに偏りすぎ。
854login:Penguin:02/11/29 02:28 ID:olD/+WRW
どうなんだろうねえ。
現状で3Dアクセラレーションが必要なゲームってのは、マルチタスク
で動作する必要性は必ずしも必要というわけではないからなあ。だから
WindowsやLinuxである必要はない。
プログラム一つだけ動かして、ハードウェア直接叩く方が速いはず。
けど、それじゃあ特定のVGA専用になっちまうか。
855login:Penguin:02/11/29 02:39 ID:Fe2D4eEM
>>854

damatte ps2 demo yattoke.
856login:Penguin:02/11/29 23:58 ID:sNc+hnUJ
「もっともセキュリティが弱いOSはLinux,Aberdeen Groupがレポート」
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/NT/NEWS/20021127/1/
857login:Penguin:02/11/30 00:00 ID:u7Jc9UNu
>>856
それを引合いに出しただけで頭悪い奴だと思われるからやめとけ。
858login:Penguin:02/11/30 00:30 ID:zMlImjSD
>>>856
この文章、最後の部分の論理がよくわからない。
859login:Penguin:02/11/30 01:53 ID:g0fuW9Ki
>856

これ、調査対象がCERTのみ。

それ以外にどれだけのウィルスが出ているか……
860login:Penguin:02/11/30 11:03 ID:VjhBJ/BI
>>858
「デスクトップ分野ではWindowsに比べるとゴミのようなシェアなのに、
 こんなにセキュリティが弱いんじゃ、もしWindows並の台数に増えたら
 大変なことになる」でわ。
861login:Penguin:02/11/30 11:24 ID:L1Zn668z
>>856
窓ってそんなにセキュリティが強かったんですか?
862login:Penguin:02/11/30 11:30 ID:z3DxdxX/
>多くのLinuxディストリビューションには最近のWindowsで提供しているような
>自動更新の技術が欠けている点で特に問題が大きい

なんだかなぁ。こんなことが大事なのかな…?
863login:Penguin:02/11/30 11:40 ID:zeFpAYCG
MS、「セキュリティーのため」の強制アップグレード方針を示唆
http://www.hotwired.co.jp/news/news/business/story/20021127103.html

>業務に支障を起こす恐れがあってもマイクロソフト社のアップグ
>レードをインストールするか、セキュリティーの脆弱性をそのまま
>にしておくかの選択に直面した場合、ユーザーの多くは後者を選
>ぶと思われる。たとえマイクロソフト社のIPアドレスをファイアーウ
>ォールで止めてでも、強制アップグレードの恐怖を回避したいと
>思っているはずだ。
864login:Penguin:02/11/30 19:41 ID:dVqKMNcT
nimudaやcoderedのログがウザイと思っているなら
「セキュリティーのため」の強制アップグレードをやって
くれるのはありがたいのでは?
865login:Penguin:02/11/30 19:47 ID:wJyB9xD+
>>864
でもみんなその弊害を恐れているのでは。
866login:Penguin:02/11/30 20:46 ID:X0VgW4LE
たとえ弊害がなくたって、
「セキュリティパッチを適用しました。システムを再起動します」
これでサーバー用途でもUnixと対等でつか。笑っちゃうよ
867865:02/11/30 23:10 ID:VWPHrzcK
>>866
なるほど、そうですよね。サーバなんてできれば10年くらい
止めたくないとかいう話も聞くし。
再起動が必要な時点でアウトですか。
クライアント用途でもパッケージの依存とかはちとめんどうですが
再起動不要なのはかなり快適でございます。
868login:Penguin:02/11/30 23:43 ID:jSDOsZm7
>>867
クライアント用途でもいきなりOS・ライブラリにパッチ当てされるのはどうかと。
それで動かなくなるデバイス・アプリが無いとも限らないわけで。
(たとえ、MSに罪は無いとしてもね)

会社では同じ構成のPCを大量導入することが多いから、いきなり部署全部のPCが
動かなくなることも考えられるし。
869login:Penguin:02/12/01 12:20 ID:U+1Y2fzO
まだ「示唆した」だけだろ?

精々
「セキュリティパッチを適用しますか?Y/N」
のダイアログが勝手に出るくらいでわ。
870login:Penguin:02/12/01 17:05 ID:kpbB2Saz
>>866
最近のWindows Serverはめったに再起動を要求しないよ。
98とかmeとかworkstationは再起動要求するけど。
871login:Penguin:02/12/01 21:37 ID:YZKf7NUf
>>867
今のところ、10年止まっていないコンピュータは有りませんが…。
872login:Penguin:02/12/14 02:16 ID:ALD3Rbpz
犬厨キショイ氏ね
873初心者:02/12/14 02:34 ID:/X64TcjA
Linuxのセキュリティ関連修正パッチってWinの倍出てるって何かでみたけど実際はどーなの?
874login:Penguin:02/12/14 03:09 ID:MBcUh+45
>>873

アプリケーションの修正パッチが多いな。
だから、本当にあてなきゃならないパッチは、
Windowsより少ない場合がほとんどだろ。

875login:Penguin:02/12/14 12:13 ID:g5RcUE8l
で、当ててる比率が少ないんだよね>Linux
876sage:02/12/14 13:39 ID:KJTVfFHF
unixユーザーがlinux?( ´_ゝ`)プっていうのはなぜ?
アセンブラが混じってるから?
まじでわからん。。。
そんなwinユーザーでごめん
877login:Penguin:02/12/14 13:40 ID:KJTVfFHF
間違えた!
878login:Penguin:02/12/14 15:36 ID:EnJxOds5
>>876
俺にはお前の言いたことがよくわからん・・・
879login:Penguin:02/12/14 18:55 ID:KXZE4iKp
>>876
unixユーザの何%がそういったの? 自分はunix/linux/winユーザだが正直どうでもいい。
まぁ、たぶん「偽物」あつかいなのでしょう。あと、ユーザに厨房が多いからかもね。
880IP記録実験:03/01/08 22:11 ID:1aQvEFST
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
881login:Penguin:03/01/08 23:32 ID:I/zL73LN
巨大LinuxコミュニティによるMSへのFUD攻撃を糾弾する!
882login:Penguin:03/01/08 23:43 ID:454d5NM4
MSに対するFUD的攻撃の特徴は、それを行う人々のほとんどがWindowsのユーザであることだ。
883login:Penguin:03/01/09 00:28 ID:XXL8AQAw
>>11
裏切り者
884login:Penguin:03/01/09 00:49 ID:5dI2J0HT
>>199
全レスの意味を禿げらしく取り違えてる模様
885login:Penguin:03/01/09 00:54 ID:zKKLoi8Q
>>245

それは名言ですね。
886login:Penguin:03/01/09 01:12 ID:zKKLoi8Q
>>348悪ざない。バカだと。
887login:Penguin:03/01/09 01:24 ID:zKKLoi8Q
記念カプリコ
888IP記録実験:03/01/09 01:38 ID:csR7Q9P0
IP記録実験
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1042013605/

1 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ 投稿日:03/01/08 17:13 ID:???
そんなわけで、qbサーバでIPの記録実験をはじめましたー。

27 名前:心得をよく読みましょう 投稿日:03/01/08 17:20 ID:yL/kYdMc
SETTING.TXT管轄でないということは全鯖導入を視野に、か?

38 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:22 ID:rLfxQ17l
>>27
鋭いです。

73 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 投稿日:03/01/08 17:27 ID:rLfxQ17l
>ところで、IPが抜かれて何か今までと変わることってあるのでしょうか?
・今までより、サーバが重くなる。
・裁判所や警察からの照会があった場合にはIPを提出することがある。
889login:Penguin:03/01/09 02:00 ID:CPz3YJ5L
僕のIPも記録されました・・・
890login:Penguin:03/01/09 02:58 ID:UW799vFo
俺は 自宅---肉--野菜--肉--肉--野菜--野菜--肉--野菜 で栄養を取っているので

なかなかヘルシーです。
891山崎渉:03/01/15 11:34 ID:+BGYmUVc
(^^)
892login:Penguin:03/02/05 01:19 ID:aJBypT72
保守処理
893login:Penguin:03/02/06 09:04 ID:OBIciv48
今、WINDOWSが10万円に値上げする
といったらどうする?
LINUX
がなかったらもう逃げ場ないぞ。
アップルに逃げるか?
あれも高いし。
894login:Penguin:03/02/06 19:23 ID:+6vXVgt2
>>893
今、Linuxが有料にする
といったらどうする?
895login:Penguin:03/02/06 19:28 ID:0e5HM3kr
>>893-894
ボリュームをゼロにしとく
896login:Penguin:03/02/06 19:30 ID:0e5HM3kr
s/しとく/しとけ/g
897山崎渉:03/04/17 12:25 ID:KRn99/cy
(^^)
898山崎渉:03/04/20 06:00 ID:xFRXxEWb
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
899login:Penguin:03/05/31 14:54 ID:D3B/3lQS
Linuxの長所はフリーで知名度・入手導入(インストールそのものではない)のしやすさ。
性能とアプリケーション互換の問題を乗り越えられなければWindowsの駆逐は不可能。
バリバリサーバー向けでもないし、「ちょっと気分転換」「人と違ったことがすき」「なんとなく」って
ぐらいでしか使う人はいなんでないかな?あとはアンチMSの旗印の意味としてぐらいか。
900login:Penguin:03/06/14 00:47 ID:ecrw8+RB
900

Linuxマンセー  
901login:Penguin:03/06/14 00:51 ID:iM8QeVPK
ところでSCOの主張って通るんですかね?

ああいう事件を見るたび、アメリカの弁護士って本当にヤクザやなぁ、って思うけど
どう?MSの独禁法違反でも弁護士に一体いくらはらったのやら

医療訴訟でも数億円の損害賠償ったって、大部分は患者じゃなくて弁護士に
いくらしいね
902login:Penguin:03/06/14 01:14 ID:a4IKrFbB
>>1
このスレ何も読んでないんだが、LinuxもSolarisもWindowsも使うよ。
903login:Penguin:03/06/14 01:19 ID:N4mqT6pT
恥ずかしいスレはどんどん埋めましょう週間
904名無しさん@XEmacs:03/06/14 02:32 ID:1B9aaAno
>>899
> あとはアンチMSの旗印の意味としてぐらいか。

そんな事思ってるのはおまえだけだ。ヴァカ。
Linusもそんな事一言も言って無い。
905login:Penguin:03/07/12 14:14 ID:eC+ZiIXd
どっこいしょっと!
906login:Penguin:03/07/12 14:19 ID:MFfrlMU4
(゚д゚)ウメー
907login:Penguin:03/07/12 14:20 ID:LXKuyyfN
(゚д゚;)マズー
908login:Penguin:03/07/12 14:28 ID:WNzG9LNh
>>904
間抜けなマスコミがLinuxは反MSの象徴と言わんばかりの報道を
しているので、そう思いこんでる人がいてもおかしくないわな。
909login:Penguin:03/07/12 14:32 ID:MFfrlMU4
(゚д゚)ウメー
910login:Penguin:03/07/12 14:37 ID:EUYtOFD0

ここは、何するスレでか?
どうでもいいネタのようなので、答えなくて良いです。
911login:Penguin:03/07/12 14:51 ID:xoL60Ijm
2年前の1に聞いとくれw
912login:Penguin:03/07/12 14:58 ID:U8mKiU47
Sunのマクニーリとかも
対MS爆弾発言を連発して
世間を騒がせてうまくアピールしてるので

Linux"業界"にも
禁止用語連発の過激CEOがいてもいい。
913login:Penguin:03/07/12 14:59 ID:OEO/SCCY
(゚д゚) ベーコンダブルエッグバーガー!
914login:Penguin:03/07/12 15:03 ID:MFfrlMU4
(゚д゚)マズー
915login:Penguin:03/07/12 15:13 ID:Kp5OFsqm
>>899 > 「ちょっと気分転換」
なるほど。Unix系の人にとっては、気分/操作感を転換せずに使える性能とア
プリケーション互換性の高いフリーの環境であるのがLinuxの利点なんですよ。
わざわざWindowsの代わりにつかうのはどうかと思う。
Windowsは入手性も性能も機能も充分に高くて実用になると思うよ。
916login:Penguin:03/07/12 15:55 ID:EBRtNik2
なぁ、誰も>>101に突っ込まんの?
917login:Penguin:03/07/12 15:56 ID:MFfrlMU4
(゚д゚)ウメー
918login:Penguin:03/07/12 16:46 ID:JCVi79J0
>21
結婚してください!
919login:Penguin:03/07/12 17:31 ID:MFfrlMU4
(゚д゚)ウメー
920login:Penguin:03/07/12 22:27 ID:/j8snHU9
(゚д゚)マメー
921login:Penguin:03/07/13 14:31 ID:cQX6veHE
(゚д゚)ウメー
922login:Penguin:03/07/13 14:31 ID:cQX6veHE
(゚д゚)ウメー
923login:Penguin:03/07/13 14:31 ID:cQX6veHE
(゚д゚)ウメー
924login:Penguin:03/07/13 14:32 ID:cQX6veHE
(゚д゚)ウメー
925login:Penguin:03/07/13 14:32 ID:cQX6veHE
(゚д゚)ウメー
926login:Penguin:03/07/13 14:32 ID:cQX6veHE
(゚д゚)ウメー
927login:Penguin:03/07/13 14:33 ID:cQX6veHE
(゚д゚)ウメー
928login:Penguin:03/07/13 14:33 ID:cQX6veHE
(゚д゚)ウメー
929login:Penguin:03/07/13 14:33 ID:cQX6veHE
(゚д゚)ウメー
930login:Penguin:03/07/13 14:58 ID:TbuOUgH9
まだ先ながいぜ....
931login:Penguin:03/07/13 23:19 ID:7C1ZmIWk
(゚д゚)ヲメー
932login:Penguin:03/07/13 23:26 ID:Gdw3pjQn
(゚д゚)ウメー
933login:Penguin:03/07/13 23:27 ID:Gdw3pjQn
(゚д゚)ウメー
934login:Penguin:03/07/13 23:27 ID:Gdw3pjQn
(゚д゚)ウメー
935login:Penguin:03/07/13 23:27 ID:Gdw3pjQn
(゚д゚)ウメー
936login:Penguin:03/07/13 23:27 ID:Gdw3pjQn
(゚д゚)ウメー
937login:Penguin:03/07/13 23:28 ID:Gdw3pjQn
(゚д゚)ウメー
938login:Penguin:03/07/13 23:28 ID:Gdw3pjQn
(゚д゚)ウメー
939login:Penguin:03/07/14 00:21 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
940login:Penguin:03/07/14 00:21 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
941login:Penguin:03/07/14 00:21 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
942login:Penguin:03/07/14 00:22 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
943login:Penguin:03/07/14 00:22 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
944login:Penguin:03/07/14 00:22 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
945login:Penguin:03/07/14 00:22 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
946login:Penguin:03/07/14 00:23 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
947login:Penguin:03/07/14 00:32 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
948login:Penguin:03/07/14 00:32 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
949login:Penguin:03/07/14 00:32 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
950login:Penguin:03/07/14 00:33 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
951login:Penguin:03/07/14 00:33 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
952login:Penguin:03/07/14 00:33 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
953login:Penguin:03/07/14 00:34 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
954login:Penguin:03/07/14 00:34 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
955login:Penguin:03/07/14 00:56 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
956login:Penguin:03/07/14 00:56 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
957login:Penguin:03/07/14 00:56 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
958login:Penguin:03/07/14 00:57 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
959login:Penguin:03/07/14 00:57 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
960login:Penguin:03/07/14 00:57 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
961login:Penguin:03/07/14 00:58 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
962login:Penguin:03/07/14 00:58 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
963login:Penguin:03/07/14 01:09 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
964login:Penguin:03/07/14 01:10 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
965login:Penguin:03/07/14 01:10 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
966login:Penguin:03/07/14 01:10 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
967login:Penguin:03/07/14 01:10 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
968login:Penguin:03/07/14 01:11 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
969login:Penguin:03/07/14 01:11 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
970login:Penguin:03/07/14 01:21 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
971login:Penguin:03/07/14 01:21 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
972login:Penguin:03/07/14 01:22 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
973login:Penguin:03/07/14 01:22 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
974login:Penguin:03/07/14 01:22 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
975login:Penguin:03/07/14 01:23 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
976login:Penguin:03/07/14 01:23 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
977login:Penguin:03/07/14 01:23 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
978login:Penguin:03/07/14 01:40 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
979login:Penguin:03/07/14 01:41 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
980login:Penguin:03/07/14 01:41 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
981login:Penguin:03/07/14 01:42 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
982login:Penguin:03/07/14 01:42 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
983login:Penguin:03/07/14 01:43 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
984login:Penguin:03/07/14 01:43 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
985login:Penguin:03/07/14 01:43 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
986login:Penguin:03/07/14 02:09 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
987login:Penguin:03/07/14 02:09 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
988login:Penguin:03/07/14 02:09 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
989login:Penguin:03/07/14 02:09 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
990login:Penguin:03/07/14 02:10 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
991login:Penguin:03/07/14 02:10 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
992login:Penguin:03/07/14 02:10 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
993login:Penguin:03/07/14 02:11 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
994login:Penguin:03/07/14 02:20 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
995login:Penguin:03/07/14 02:20 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
996login:Penguin:03/07/14 02:21 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
997login:Penguin:03/07/14 02:23 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
998login:Penguin:03/07/14 02:23 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
999login:Penguin:03/07/14 02:24 ID:5XjH4O4S
(゚д゚)ウメー
1000login:Penguin:03/07/14 02:24 ID:bmck9jbe
梅!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。