LinuxPPCユーザー、集え

このエントリーをはてなブックマークに追加
933login:Penguin:02/11/12 22:37 ID:e8XEGl5G
aviファイルを見るには何を使えばよいのでしょうか?
934 :02/11/13 02:49 ID:ebC8iPz4
眼球だな、主に。
935login:Penguin:02/11/13 11:59 ID:VLbv3eI8
>>933
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/1006364656/

MPlayer、AVIfile、xmmsが有名だけど、PPCで動くかどうかは不明。
936login:Penguin:02/11/13 15:30 ID:QCTBIGYO
>>933
ppcならxineが無難かと。

ところでlinuxppc-jp MLの過去ログはどこ逝っちゃったの?
937login:Penguin:02/11/13 20:19 ID:CMP3o+P1
マカーはマク版に帰って下さい。
938名無し:02/11/14 02:47 ID:gre8ECvN
>>936
googleの中
939login:Penguin:02/11/14 22:26 ID:PBx5Cs3Y
>>936
ありがと!
940age:02/11/22 23:24 ID:or59Pqu0
age
941login:Penguin:02/11/23 00:03 ID:lroavXlq
sageでやれよ
942age:02/11/30 01:57 ID:GZ0G9WKn
このスレは貴重だ。
>>937 はアホ
943login:Penguin:02/11/30 15:10 ID:iBr5CJtW
spwave
http://www.itakura.nuee.nagoya-u.ac.jp/people/banno/spLibs/spwave/index-j.html
がrebuildできないんだけど、どうすればいいのか。
ppcだとMACOS Xと判別されるようなんだけど。
944login:Penguin:02/12/02 06:51 ID:ItG2nLM6
8:20 pm, Tuesday, December 3rd. Terra Soft will announce a product
that will take PowerPC Linux in a bold new direction. This is the shape
of things to come.
945login:Penguin:02/12/04 16:18 ID:YQPaOOaI
>>943
遅くなったが、こいつに聞け。
[email protected]
946login:Penguin:02/12/05 08:18 ID:HLI5L0ry
糞犬の会社がマザボだしたみたいだけど
マクやPCのハードに比べて何か良い事でもあるのか??
947login:Penguin:02/12/05 18:47 ID:incpEOe+
PC に比べるんだったら CPU power consumption: 6 Watts at 600MHz ってのは利点じゃない?
948login:Penguin:02/12/06 00:08 ID:/2y5x4r6
>936
俺はvlc動かしているけど、xineの方がいいんかい?

たしかに、G4 450x2 でもちょっとひっかかる。
今どきの1Gx2とかなら大丈夫なんだろうけど...

過去ログについては、山梨にいる管理者に聞いたらどうでしょう?
949login:Penguin:02/12/11 22:17 ID:ouPWsnyx
すみません。
ネタじゃなくて、
vine Linux2.6r2のディスクイメージをCDロムに焼いて、
インストールCDをつくりたいんですが、
手順が分かりません、
CDR/WはiBookの内蔵です。
トーストとか使わないと無理でしょうか?
950949:02/12/11 22:50 ID:DAJxd/N2
すみません。
OS Xから簡単にできました。
スレ汚しスマソ。
951login:Penguin:02/12/12 01:39 ID:jxbs+wmb
VineをPowerMac8500で使って、オーディオ入力を試していますがうまくいきません。
Macintoshにはオーディオ入力関連の端子が2つついてますが、どちらを使えばよいのでしょうか?
一方は「白赤」ペアの端子。もう一方はミニプラグの端子(マイク端子)です。
また、どこのデバイスを指定すればよいのでしょうか?
それらしいものは、/dev/dsp や /dev/dsp1 , /dev/audio なのですがどうもうまくいきません。
ご存知のかたいらっしゃれば、ご教授お願いいたします。
952login:Penguin:02/12/12 02:01 ID:J2eyXklZ
次スレのテンプレを考えてみた。こんなのはどうよ。
正式にPowerPC (PPC) (検索で両方引っかかるようにした) に特化したスレをめざしてみた。

(でも、dat 落ちさせるのが大変だから、最低 980 を越えてからスレはたてようね)

--Title--
PowerPC(PPC)ユーザー、集え Akt 1
--Title--
-1-1-1-1-
ディストリビューションの分け隔て無く、PowerPCユーザーよ、集え。

前スレ
LinuxPPCユーザー、集え
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980246074/

関連サイトは、多分>>2あたり
-1-1-1-1-
953login:Penguin:02/12/12 02:03 ID:J2eyXklZ
954login:Penguin:02/12/12 02:08 ID:J2eyXklZ
関連サイトの追加などの意見、よろしく。 >>ALL
955login:Penguin:02/12/12 10:36 ID:LX7nbMji
コラおまえ。追加しる!!
http://www.penguinppc.org
956login:Penguin:02/12/12 11:27 ID:/6bMXGKU
これは?Mac特化だと思うので。
http://www.maconlinux.org/
957login:Penguin:02/12/12 13:56 ID:sYM3DUuN
これも見てみて
http://www.imaclinux.net/
958login:Penguin:02/12/12 14:11 ID:SCu9KzJE
959login:Penguin:02/12/12 16:39 ID:7W15dgXi
http://ppc.linux.or.jp/
は....死んでるからいいか。
960login:Penguin:02/12/12 17:01 ID:7W15dgXi
>>957
そこよりはこちらの方が良いのでは
http://www.tuxppc.org/

>>956
pbbuttons
http://www.cymes.de/members/joker/projects/pbbuttons/pbbuttons.html
pmud
http://linuxppc.jvc.nl/
なんかもOKですか?
961login:Penguin:02/12/12 17:44 ID:N9BaTEWq
962login:Penguin:02/12/13 01:15 ID:JOM7ainB
おい、なんかPPCと付くものをムキになって挙げてないか?
963952:02/12/13 01:34 ID:gHmN/bOo
こんなものかな?

--Title--
PowerPC (PPC) ユーザー、集え Akt 1
--Title--
-1-1-1-1-
ディストリビューションの分け隔て無く、PowerPCユーザーよ、集え。

前スレ
LinuxPPCユーザー、集え
http://pc.2ch.net/test/read.cgi/linux/980246074/

関連サイトは、多分>>2-3あたり。
-1-1-1-1-
964952:02/12/13 01:35 ID:gHmN/bOo
965952:02/12/13 01:36 ID:gHmN/bOo
-3-3-3-3-
(PowerPC 一般)
Japan PPC Linux Users' Group
http://ppc.linux.or.jp/
MacintoshでLinux
http://www.bekkoame.ne.jp/~ponpoko/Linux/Mac/MkLIndex.html
PenguinPPC
http://www.penguinppc.org/
PowerBook & Linux
http://www.powerbook.org/linux/
PowerPC Kernel Archives
http://ppckernel.org/
TuxPPC
http://www.imaclinux.net/
VineSeed/ppc 日記
http://www.rhythmaning.org/Vine-PPC/

(ソフトウェア)
Mac-on-Linux
http://www.maconlinux.org/
PBButtons
http://www.cymes.de/members/joker/projects/pbbuttons/pbbuttons.html
pmud
http://linuxppc.jvc.nl/

(その他)
Freshmeat
http://freshmeat.net/
Linux.com
http://www.linux.com/
日本の Linux 情報
http://www.linux.or.jp/
966952:02/12/13 02:03 ID:gHmN/bOo
あ、TuxPPCのURLを変更するのを忘れていた…スマソ。

TuxPPC
http://www.tuxppc.org/
967login:Penguin:02/12/15 22:51 ID:OY68izkd
iBook VRAM32 にvineインストールしようとしたんだけど、
Xインストーラになると(正確にはyaboot起動後)殆ど見えなくなるくらい、
画面が暗くなってしまいます。
突っ込めた香具師いる?
まだ無理で塚ね?
968login:Penguin:02/12/16 09:57 ID:hJDZe/Kd
>>967
Vineのバージョンは2.6なの?
969967:02/12/16 21:32 ID:cdR9DZy/
>>968
そうです。2.6r1です。
オプションはinstall-g3を選んでます。
970login:Penguin:02/12/17 10:10 ID:dvOgCgtp
>オプションはinstall-g3を選んでます。

そのオプションより、ibookなら普通にinstallか、あるならばinstall-ibookじゃないのかなぁ。
このあたりあまり詳しくないので、パス。

install video=radeon:1024x768-16@70
と指定してみるとか、
install video=radeon:cmode:8
と色数を落としてみるとか、
install video=radeon:vram:32768
とVRAM容量を明確に指定してみるとかで、どうでしょう。
971login:Penguin:02/12/17 22:44 ID:sESyFPzw
>>970
レスありがとう。
結論から言うとダメでした。
install-ibookや、-ibooknew,-ibook2等は
オプションそのものが無効でした。
普通のinstallと教えて頂いた引数も全て同じ症状がでます。
まだ色々試すつもりですが、
VineのHPに32VRAMの動作確認の項目が追加されたので、
様子を見てみるつもりです。
972login:Penguin:02/12/20 22:33 ID:DtsMGzsj
pbbuttonsdが動かなくて嵌った。
evdevモジュールが必要だったとは...
973login:Penguin:02/12/25 01:02 ID:TqRByI0u
童貞です。早く開通したいですが、Xが現れてくれません。ヘルプミー
PMG3DT233MHz(old) にHDを増設(SCSI)、Mach64GT追加のマシンです。
元々のATA4GBのHDにMacOSとVINE2.6を挿入しましたが、 id"x"respawning too fast,disable...
と表示され、remove /tmp/.XO-lockと出ます。どうしたらいいのでしょう?
BOOTXの設定はあれこれ試したつもりですがダメでした。
974名無し:02/12/25 02:18 ID:020x5TlI
そればBOOTXで処置出来る範囲では無いと思うので、とりあえず
X起動無しで起動する事を確認してから、Xの再設定なりすれば
良いのではないかと思われ。

とりあえずBOOTX のmore kernel arguments の末尾に 空白と
3でも付けて起動してみなされ。そんでもってログインしてから
/etc/inittabをみるべし。あとはXの再設定後にstartxして
様子見てみるべし。
975login:Penguin:02/12/28 19:22 ID:QbEPfy5e
Vine2.5 を PowerBook G4 667Mhz (DVI) にインストールしたのですが,
X が 8bpp でしか動作しません.ビデオチップは ATI Mobility Radeon 7500
なんですが,だれか 16bpp or 24bpp で動作させている人はいませんでしょうか.
976login:Penguin:02/12/29 11:33 ID:dFMohHaK
つか次ぎスレよろしこ>>980
てんぷれは>>963-965
977login:Penguin:02/12/29 13:12 ID:t+u/BX0n
PismoにVine2.6をインストール中
旧、X、Vineを一緒にいれようとしたらこれがむずかちい
もうかれこれ10回はいれなおしてまつ
入ることは入ってVineも起動するんでつけど
一回でも旧→X、X→旧を起動ディスクで選択して起動させると
yabootに入らなくなってしまう
PRamをクリアすると回復するんでつけど
これはしょうがないんでつかね
Optionブートにも挑戦したんでつけど惨敗
初めてのLinuxインストール、、、、
先が思いやられまつ
だりか同士はいませんか?
978名無し:02/12/29 13:40 ID:Sdbo77cf
ここはyabootの手編集で切り抜けるのではないかと思われ。
979login:Penguin:02/12/29 14:23 ID:1Yi3/mMq
>>977
どうして、わざわざ「す」を「つ」にしてるんだ。
まともな言葉で質問できないのか。
980login:Penguin:03/01/01 01:22 ID:33+4bv8l
>>979

忘れちゃだめ、ここは2ちゃんねる
981login:Penguin:03/01/01 10:06 ID:PIlkNdL7
素朴な疑問。
マカー信者はなぜLinuxを入れるのか。遊ぶためではないだろうか。
でも、Xクサーが入れるのはわかる。自由を得るため。
982login:Penguin
新スレたったっけ?