オススメLinuxディストリビューションは? Part61 [転載禁止]©2ch.net

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
■参考
http://distrowatch.com/

■前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part60
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417680921/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください
2login:Penguin:2015/02/01(日) 16:20:11.41 ID:C0/ulQwL
Puppyがメモリ上で動作すると、ここで知って、面白いとVMWare Player上にインストールしたら、マウスがうまく動かなくて断念
toolsも素直にインストールできないみたいだし、ちょっと触ってみるのにはハードルが高いかな
3login:Penguin:2015/02/01(日) 16:29:32.33 ID:uCEpJvLg
>>2
ちょっと触ってみるんだったらインストールしなくても
4login:Penguin:2015/02/01(日) 16:39:07.07 ID:pM0N8525
仮想って実機とちょっと違うよね〜特にハード絡み
お試しならUSB起動だよ〜(´∀`)ね〜
5login:Penguin:2015/02/01(日) 16:40:13.78 ID:C0/ulQwL
>>3
失敬、インストールじゃなくでCD起動だった
インストールまでたどり着けなかった。。
6login:Penguin:2015/02/01(日) 16:50:12.13 ID:va34v9oa
ベース環境がAT互換機だからじゃない?
今時の実機はAT非互換だということなんじゃないかな結局。
7login:Penguin:2015/02/01(日) 17:27:19.94 ID:uCEpJvLg
>>5
LiveCDだったら仮想環境使う意味無いじゃん
素直に、電源切ってCDから起動させたらいいじゃんか
8login:Penguin:2015/02/01(日) 17:51:22.45 ID:48u5WQEC
■ 1位:ArchLinux

□対象者□
・経験:中級者以上
・言語:英語がそこそこ読める事が必要
・目的:デスクトップ

□お勧めの理由□
・最小限の環境から、ほぼ完全に自分好みの環境を作ることが可能
・各ソフトのデフォ設定を比較的素直に使用していて、他の鳥に比べ独自の癖が少ない
・公式サイトのWikiの情報が充実しすぎ。日本語で翻訳されたページも多い
・ソフトウェアの最新バージョンに一番速く追従している
・ローリングリリースのため、バージョンアップ毎に入れなおし等を考える事が不要
・git等でソフトの最新バージョン追ってコンパイル等している人は、Arch使うと楽になる

http://www.linuxvoice.com/linux-distros/
9login:Penguin:2015/02/01(日) 17:51:56.53 ID:48u5WQEC
■ 2位:Fedora
□対象者□
・経験:殆ど必要なし
・言語:いざとなった時読める程度
・目的:デスクトップ
□お勧めの理由□
・将来Linux標準となるソフト等を先行して取り入れている
・英語が読める人限定だが、公式サイトのドキュメントは充実しているので、
 上記の先行して取り入れているソフトの先取り勉強としてはこの上ない環境

■ 3位:CentOS
□対象者□
・経験:初心者〜中級者
・言語:英語がそこそこ読めるのが望ましい
・目的:サーバ
□お勧めの理由□
・Linxuサーバ用の日本語情報は、CentOSを前提にしている事が多く、日本語情報は多い
・クラウドサービスで使用する場合に、ほぼ必ず選択肢としてある
・サポート期間(メンテナンス更新期間)が10年と長く、実際に実績もある
・サーバとして実績が高いため、外部公開する場合等は安心感がある
10login:Penguin:2015/02/01(日) 19:16:05.41 ID:4WG3VQZX
なんでDebianちゃんが入ってないのよ…ありえん
11login:Penguin:2015/02/01(日) 20:25:49.16 ID:kzMc3aYY
>>10
初心者ならそんなもんだろ
12login:Penguin:2015/02/01(日) 20:47:58.61 ID:/kautRCu
初心者はkonaかbeanでおk。
13login:Penguin:2015/02/01(日) 20:57:35.45 ID:4WG3VQZX
>>11
あ?
14login:Penguin:2015/02/01(日) 21:04:06.33 ID:HmBvydVE
archとfedoraとRHEL互換を薦めるのはかたより過ぎ。
15login:Penguin:2015/02/01(日) 21:28:50.09 ID:UgesHVDz
Ununtuがダメな理由は?
16login:Penguin:2015/02/01(日) 21:34:44.94 ID:qHO8cRud
>>15
ossの精神とは合わない
17login:Penguin:2015/02/01(日) 21:35:46.33 ID:XVGimjW7
>>16
どういうとこが?
18login:Penguin:2015/02/01(日) 21:39:19.78 ID:va34v9oa
ダメな理由とかはいいから、動いたエミュレータと必要な設定を書いて欲しい。
19login:Penguin:2015/02/01(日) 22:07:54.89 ID:kzMc3aYY
>>18
動かない設定をくだ質とかに書けよ。
aws ec2で公式配布のイメージならなんでもそのまま動くだろ。
20login:Penguin:2015/02/01(日) 22:13:49.59 ID:va34v9oa
ん?動くだろうじゃなくて、オススメできる位の実績の問題だよ。
21login:Penguin:2015/02/01(日) 23:33:59.76 ID:kzMc3aYY
>>20
どれもオススメできないから帰った方がいいよ。バイバイ。

やれやれ。
22login:Penguin:2015/02/01(日) 23:38:59.16 ID:va34v9oa
オススメするスレなので、オススメできない話とかは要らないです。
23login:Penguin:2015/02/02(月) 00:04:24.61 ID:PdKxJEvs
Archがオススメです
24login:Penguin:2015/02/02(月) 00:06:42.46 ID:m3FZCG6G
>>22
”オススメLinuxディストリビューションは?”なんだけど?
”オススメ仮想環境”じゃないんだけど、スレタイも読めなかった?
25login:Penguin:2015/02/02(月) 00:10:47.63 ID:w9vUfmYN
仮想環境なんて一言も言ってないと思う。
再現性のある環境が提示されてなければオススメできないという事でしょ。
26login:Penguin:2015/02/02(月) 00:20:42.46 ID:rkysdmws
エミュレータってなによ
VM環境構築アプリのことかい
それならスレチもはなはだしい
27login:Penguin:2015/02/02(月) 00:35:29.73 ID:w9vUfmYN
なにそれ?
28login:Penguin:2015/02/02(月) 00:54:59.06 ID:w7DXh2ez
>>25

前スレより

>とりあえずエミュレータでちゃんと動く奴紹介してよ

>なんでもいいよホストの環境に依存しないエミュレータなら

>じゃあアンタの中で一番依存してないと思えるエミュレータでいいから、それで動くディストリ教えてよ。

>962に反応がないけど、ここで話題のディストリ達って
>誰もエミュレータを使った動作チェックすらしていない人柱版
>という認識でいいのかな?

以下 >>18 >>20 >>22 と続く
29login:Penguin:2015/02/02(月) 01:25:54.10 ID:KoDB5ljs
VMで動作確認したきゃ自分で好きなだけやればいいじゃん
実機なら持ってなきゃ出来ねーけど
30login:Penguin:2015/02/02(月) 01:33:17.06 ID:w9vUfmYN
なんで使いたい人にそんな面倒な事させるの?評価下げるため?
オススメしたい人がするべきでしょ。
31login:Penguin:2015/02/02(月) 01:41:21.94 ID:KoDB5ljs
面倒なら別に使わなくてもいいんじゃね
32login:Penguin:2015/02/02(月) 01:43:55.98 ID:w9vUfmYN
そりゃそうでしょ。そんなのオススメじゃないんだから。
33login:Penguin:2015/02/02(月) 02:10:46.61 ID:CZQ+oW7m
>>22
仮想環境スレいけよ。仮想環境自体がオススメでないのだよ。
34login:Penguin:2015/02/02(月) 02:14:08.35 ID:w9vUfmYN
準仮想化しか知らない人が多いのかな?
35login:Penguin:2015/02/02(月) 02:36:24.66 ID:CZQ+oW7m
前スレでqemu勧められてたのに準仮想化って…
最近仮想化を知ったけど、うまくできなかったから、誰か代わりにやってってことか
36login:Penguin:2015/02/02(月) 04:00:32.22 ID:JuxARrBy
 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。
 || ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。荒らしにエサを
 ||  与えないで下さい。                  Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
37login:Penguin:2015/02/02(月) 05:14:38.85 ID:w9vUfmYN
>>35
qemuというディストリは知りませんな。 当然qemuで動くんですよね?
うまくできかったという自己紹介なら別に要りませんよ。昔から使ってますから。
38login:Penguin:2015/02/02(月) 05:36:03.83 ID:FxErB8kE
誰も答える義務なんて無いんだからもう諦めなよ
39login:Penguin:2015/02/02(月) 05:57:25.35 ID:w9vUfmYN
誰も色々なディストリを試す義務なんて無いんだから人柱にするのは諦めてください

しかし、誰も答えられないとは意外だった。
本当に試しもせずに人に薦めてたんだな。
40login:Penguin:2015/02/02(月) 06:00:37.28 ID:FxErB8kE
>>39
勧めてないじゃん
41login:Penguin:2015/02/02(月) 06:25:27.53 ID:w9vUfmYN
使ったエミュレータの設定等が書ければ試した証明になるわけだけど
それを要求されたら誰も薦められなかったということだね。

いい加減なオススメを弾くのにかなり有効だなこれは。
42login:Penguin:2015/02/02(月) 07:37:34.11 ID:zIH+/Oi5
何このキチガイ消えてどうぞ
43login:Penguin:2015/02/02(月) 07:40:46.15 ID:Erou+g/E
気にくわない言うこと聞かないやつ=キチガイなので、2chにはたくさんの
キチガイさんがいらっしゃいます^^
44login:Penguin:2015/02/02(月) 07:42:12.42 ID:CZQ+oW7m
>>37
うまくできかったですか

アホすぎる
45login:Penguin:2015/02/02(月) 07:47:39.36 ID:w9vUfmYN
なにがですか?
46login:Penguin:2015/02/02(月) 08:14:20.82 ID:FxErB8kE
>>41
試すのに何でエミュレータが必要なんだ?
47○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/02(月) 08:20:15.90 ID:PBWQFO+9
新人教育用練習機としてお安くゲットした
Pentium M 1.7GHz(incl. PAE)+512MB RAM
に何を入れようかと考えていましたが、PCLOS LXDEでかなり快適。
512MBでも案外いけるものだなと思いました。
ただし、ブラウザであまりタブたくさん開いたりしないほうが良さそう。

Enlightenmentのシステムトレイのアイコンが見えないのが今のところの問題点。
48login:Penguin:2015/02/02(月) 08:56:15.49 ID:FxErB8kE
>>47
新人教育用練習機だったら、実用機と仕様合わせんとイカンのちゃう?
49○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/02(月) 09:39:40.77 ID:PBWQFO+9
>>48
Ruby, YAML, CSVと基本的なオペレーション覚えてね
ってことなので、問題はRubyのバージョンくらいのものでした。
基本的なオペレーションも別にtwmやWindowMakerを使わせるわけでもなし、
LXDEで覚えてくれればまぁOKといったところ。
50login:Penguin:2015/02/02(月) 12:11:06.47 ID:w9vUfmYN
>>46
再現性があるから便利でしょ。
たとえば>>47の話を確認しようと思ったら同じ機材は手に入らないし、
安いと言っても費用も掛かるから、わざわざ誰もそんな事はしないだろう。
つまりおま環だの水掛け論にしかならないから、悪用すればそれっぽい嘘を混ぜて言い放題。
>>29じゃないけど誰でも好きなだけ確認できる筈の状態であれば、
誰も再現できない時点で信頼性がSTAP論文並になってしまうだろうね。
51login:Penguin:2015/02/02(月) 12:41:54.99 ID:/zIsR2iE
有用な情報が少ないな
52login:Penguin:2015/02/02(月) 12:49:38.83 ID:FxErB8kE
>>50
>再現性があるから
これ何?
意味分かんないよ
仮想環境だと再現性があって、実機だとないとかおかしいっしょ
そもそも、>>47の話を確認する意味が分からない
ここトラブルの相談スレじゃないし

仮想環境でいろいろ検証しろと言うならデル男にでも頼め
53login:Penguin:2015/02/02(月) 13:00:28.31 ID:w9vUfmYN
>>52
ハードウェアが違えば挙動が違うのが普通でしょう。
ハードウェアをエミュレーションすれば挙動が再現できる訳。
54login:Penguin:2015/02/02(月) 13:02:24.91 ID:5f8GvPOn
55login:Penguin:2015/02/02(月) 13:21:51.61 ID:ch1PEW17
おまいらarchbangってどうよ?
56login:Penguin:2015/02/02(月) 13:41:10.01 ID:FxErB8kE
>>53
ハードウェアをエミュレーションすれば挙動が再現できる?
何で?
仮想環境上でも挙動は違ってくるよね?
57login:Penguin:2015/02/02(月) 14:29:15.20 ID:5f8GvPOn
Windows 8.1から、仮想Ubuntu 14.10 MATE Remixへリモデ接続…w
http://www.dailymotion.com/video/x2g6st4_bandicam-2015-02-02-14-07-27-728_tech
58login:Penguin:2015/02/02(月) 14:45:19.96 ID:FxErB8kE
>>57
俺はお前召喚してねえぞ
ID:w9vUfmYNにお前に聞いたらと言っただけだ
ID:w9vUfmYNはお前に聞いてないんだから消えろ
59login:Penguin:2015/02/02(月) 16:25:34.12 ID:aaWfX156
軽量distributionは、これ一択?

Debian 7.x LXDE は、超軽量級のデスクトップ (日本語対応)
http://joichi.dip.jp/wordpress/?p=9341
60login:Penguin:2015/02/02(月) 16:50:16.29 ID:37XJdI9l
>>58
その二人が同一って場合は考えないの?
なんでもかんでも相手しちゃダメ
61login:Penguin:2015/02/02(月) 17:23:58.37 ID:FxErB8kE
>>60
訳分かんないという点では同一人物でもおかしくないな
62login:Penguin:2015/02/02(月) 17:42:35.78 ID:BXhg5tA7
>>59
DebianにJWMなら起動時のメモリ使用量40MiBきるよ
63login:Penguin:2015/02/02(月) 17:56:55.33 ID:FxErB8kE
>>62
>>59のリンク先だと71MBになってる
64login:Penguin:2015/02/02(月) 18:00:45.89 ID:w9vUfmYN
エミュレータが挙動を再現できないとかいう方が訳分かんないよ。
まあ設定をスレに書いてくれなきゃ何処かの実験ノートと同じで再現実験は困難だけど、
今の所それができているディストリ紹介はないので、そういうのと混同されても迷惑だね。
65login:Penguin:2015/02/02(月) 18:04:05.00 ID:8vb4hKno
鳥が公開してるVHDをどのエミュで開ければいいか、って話か?
66login:Penguin:2015/02/02(月) 18:05:32.35 ID:FxErB8kE
仮想環境で設定いじっても同一環境は無理だろ
ハードが違う時点で無理
67login:Penguin:2015/02/02(月) 18:17:41.48 ID:KoDB5ljs
クソレスしてる時間があるなら
その時間で仮想でもなんでも自分で好きなだけ検証すればいいのに
68login:Penguin:2015/02/02(月) 18:28:27.07 ID:ZG67Ac62
LXDEでpodcastを簡単に受信できたらGNOMEから乗り換えるんだが。
69login:Penguin:2015/02/02(月) 19:18:06.07 ID:BXhg5tA7
70login:Penguin:2015/02/02(月) 19:25:46.25 ID:D6K2AD5K
JWMとLXDEてどっちが軽いの?
71login:Penguin:2015/02/02(月) 19:30:20.91 ID:BXhg5tA7
>>70
メモリ使用量が15〜20少ないぶんJWMのほうが軽いと思う
72login:Penguin:2015/02/02(月) 19:31:17.20 ID:HKTDhyUH
Debian 7.xとかお勧めできない。ついにChromuimのアップデート終了だ。ヽ(^o^)丿。
コンパイラのライブラリ依存の問題でDebian 7.xでコンパイルできなくなったらしい。
そのうちChromeも同じ事になるかも。
だからtestingをお勧めする。
73login:Penguin:2015/02/02(月) 19:33:50.22 ID:mdQ3sIep
軽さなんてどうでもいいからKDE使おうぜ
74login:Penguin:2015/02/02(月) 19:37:32.50 ID:HKTDhyUH
あとDebian 7.xは標準でfirefoxが入ってない。
firefoxを入れるためにUbuntuzillaのリポジトリをapt lineに入れたり、インスコしてから日本語化させたりしないと。
75login:Penguin:2015/02/02(月) 19:39:43.83 ID:w9vUfmYN
WMとDEを比較しても仕方がない気もするが、
まあ何使おうが結局似たような感じにカスタマイズしてしまって
個人的には殆ど意味がないな。
76login:Penguin:2015/02/02(月) 19:40:05.70 ID:HKTDhyUH
とにかくDebian 7.xはアプリもライブラリも古過ぎてお話にならない。
MintのDebian Editionがtestingベースらしいからお勧めする。
MIntなら最初からfirefoxも入ってるし。
77login:Penguin:2015/02/02(月) 19:46:58.93 ID:CZQ+oW7m
ハードウェアに依存してるものならエミュレータじゃ起こらないし、
ハードウェアに依存してないものならエミュレータじゃなくても再現するし。
準仮想化とか言ってるので、ハイパーバイザタイプのことを言ってそうだが、あれはハードウェアを監視の元に使ってるだけ。
78login:Penguin:2015/02/02(月) 19:47:36.09 ID:CZQ+oW7m
79login:Penguin:2015/02/02(月) 19:58:55.90 ID:UPUXZuRb
>>76
firefoxは公式の日本語版ダウンロードして解凍じゃだめなんか?
80login:Penguin:2015/02/02(月) 20:08:07.06 ID:FxErB8kE
>>78
それは仮想環境でも同じでしょ
81login:Penguin:2015/02/02(月) 20:22:30.95 ID:CZQ+oW7m
>>80
qemuとかいわゆるエミュレータはハードウェアをソフトウェアで再現する。
xenとか仮想環境はパススルー。
82login:Penguin:2015/02/02(月) 20:23:23.13 ID:1f0Nzebq
>>79
firefoxのバージョンだけ上げてもアカンわ
ライブラリも一緒に最新しないとあきまへん
83login:Penguin:2015/02/02(月) 20:26:31.54 ID:FxErB8kE
>>81
どっちでもいい
84login:Penguin:2015/02/02(月) 20:38:48.05 ID:CZQ+oW7m
ダメだ、会話にならないレベル。
85login:Penguin:2015/02/02(月) 20:50:07.28 ID:djwaviFH
>>79
それで問題なく使えるよ
86login:Penguin:2015/02/02(月) 21:19:54.28 ID:FxErB8kE
>>84
それはお前だ
87login:Penguin:2015/02/03(火) 07:23:25.51 ID:eandu/nj
>>82
公式のはライブラリを自前で持ってるんじゃないの?
88login:Penguin:2015/02/03(火) 08:17:09.36 ID:Gaqk/TDv
>>83
じゃエミュ使えばいい
ハードまでソフトで書いてあるから
同じハード条件をソフト的に用意できる
89login:Penguin:2015/02/03(火) 11:15:12.59 ID:gNuLoIWX
>>8-9
このクソ定期無能毎回スレの最初に出てくるんだけど、
どんだけ監視してるんだよ。
毎回ごり押ししてテンプレのような顔いい加減やめろやクソが。
90login:Penguin:2015/02/03(火) 12:02:43.98 ID:Ui+Z0LL4
>ハードまでソフトで書いてあるから
>同じハード条件をソフト的に用意できる
滅茶苦茶なこと言いやがる
91login:Penguin:2015/02/03(火) 12:03:20.85 ID:f3U8b0Sq
スクリプトなんじゃね?
92login:Penguin:2015/02/03(火) 12:29:18.44 ID:jfi/UvDU
テンプレとして貼られてるんだと思ってたわ
まぁスレ民の性格的に特定のディストリを勧めるのは違和感あるが
93login:Penguin:2015/02/03(火) 13:05:08.22 ID:8fz/x+Tf
>>69
メモリ使用量34.7MiBって、凄い。
MS-DOSの想ひ出がフラッシュバック・・・

埃かぶってるWindows2000機が蘇るかもしれない。
94login:Penguin:2015/02/03(火) 14:20:01.64 ID:eandu/nj
>>69
squeeze ?
95login:Penguin:2015/02/03(火) 14:46:39.20 ID:F9CdySu8
>>79
>firefoxは公式の日本語版ダウンロードして解凍じゃだめなんか?

それでいいならやれば?
アップデートの度にフォルダ上書きしてパスも通しておかないといけないけどね。
パッケージ形式で入れるのが一番安全なんだよ。
96login:Penguin:2015/02/03(火) 14:49:30.75 ID:F9CdySu8
>>87
>公式のはライブラリを自前で持ってるんじゃないの?

staticって言えよ。
97login:Penguin:2015/02/03(火) 14:51:10.15 ID:y56NPIwV
>>95
本家版は自動でアップデートじゃないの
98login:Penguin:2015/02/03(火) 14:54:54.79 ID:F9CdySu8
firefoxもここの住民ならソースからコンパイルするわとか言い出すと思ってたら意外と保守的な奴多いのな。
ソースから自家製のパッケージまで作るのが最高なんだよ。
CPUに最適化処理もしとけば更に良し。
99login:Penguin:2015/02/03(火) 14:58:08.15 ID:F9CdySu8
>>97
>本家版は自動でアップデートじゃないの

そうなの?じゃそれでいいんじゃね?

自動アップデートしたいならパッケージ形式を選ぶけどね。
apt-lineに登録して他と一緒に自動更新できる。
人によって好きにすればいいと思う。
100login:Penguin:2015/02/03(火) 15:00:21.67 ID:F9CdySu8
こういうのはある意味Arch最高だと思う。gentooもな。
ソースから自動ビルドしてインスコするタイプ最高だろ。
つまりBSD最高だ。
101login:Penguin:2015/02/03(火) 15:02:01.88 ID:y56NPIwV
>>99
Win版と同じで勝手にアップデート
102login:Penguin:2015/02/03(火) 15:04:01.71 ID:dPtC0ga8
~/firefox とかに展開しておけば自動アップデートしてくれるね。
103login:Penguin:2015/02/03(火) 15:10:41.21 ID:eandu/nj
>>99
知らない
ではなく間違った認識で自信満々に書いてたの?w
104login:Penguin:2015/02/03(火) 17:02:09.88 ID:F9CdySu8
>>103
最初から面倒なことしないからね。
aptのアップデートと別のアップデートがあると結局ややこしいだけだから。
だから最初からapt1本にしてる。
105login:Penguin:2015/02/03(火) 17:26:40.58 ID:Ui+Z0LL4
>>104
まあ自信満々なのは良いことだよ
106login:Penguin:2015/02/03(火) 18:07:08.23 ID:dPtC0ga8
そうでもないだろう。
107login:Penguin:2015/02/03(火) 18:24:20.03 ID:Gaqk/TDv
勝手にバッケージ作ってくれて勝手にダウンロードしてくれて勝手にインストールしてくれるなら
それはそれでいいとは思うけど
アプリならアプリの起動時にアップデートするかどうか確認してくれた方がいいかな
ユーザーは「はい」か「いいえ」を押すだけ
108login:Penguin:2015/02/03(火) 18:29:47.66 ID:38uMYCnl
wineで窓版使えれば一番楽な気がしてきた。
っていうかそういうディストリないの?
エクスプローラーもどきで実用レベルのものが育ってないのが問題なんだろうか?
109login:Penguin:2015/02/03(火) 18:39:57.04 ID:dPtC0ga8
>>107
Firefox の話?
勝手にバッケージ (パッケージ?) は作らないけど
アップデートまわりの設定は変更可能だよ。
https://support.mozilla.org/ja/kb/advanced-panel-accessibility-browsing-network-upda#w_uiiualci
110login:Penguin:2015/02/03(火) 22:21:08.18 ID:N7gmGAVr
>>94
wheezyだよ
111login:Penguin:2015/02/04(水) 08:01:03.70 ID:cOzp0mPW
インテルオンボード(メインメモリ共有)でvram256MB以上の場合カーネルスペース1GBでは不足(動くけどモッサリ)
32の場合はメモリ割り当てを1/3から2/2に変更した方がいいようだ
むろんlxdeみたいなメモリー食わない環境限定ね、ユーザースペースが2GBしか無くなるんだから
あるいはメモリ搭載量に関わらず64(カーネルスペースが増えるから)の方がいいと思われる
winなら「リソース不足です」でおしまいだがLinuxはカーネルスペースが狭すぎてもヤリクリして動く
このヤリクリがモッサリの原因
結局はカーネルいじれない奴はLinuxをまともに動かせない
112login:Penguin:2015/02/04(水) 08:08:03.11 ID:cOzp0mPW
Ubuntuが64に切り替えたのもつまりそういう事だと思われる
メインメモリ4GBだから32でいいや、と言えるのは最低限カーネルをいじれる人限定だ
現実にはユーザースペース2GBでも余裕なLinuxを構築できないと厳しい時代になりました
素直に64にしてメモリ8GB載せれば済む話だけどさ
言うまでもないが専用vramを使うnvidiaが載ってるなら32=メインメモリ4GBは使いきれないくらい広大
113login:Penguin:2015/02/04(水) 08:13:44.73 ID:cOzp0mPW
老婆心
ユーザースペースをケチってスカスカでもカーネルスペースが不足ならメモリ不足だからね
32の場合は1/3、2/2、3/1の選択肢しか無い
インテルがアホみたいに巨大なvramを取るようになりカーネルスペース不足気味
ドライバーはカーネルスペースで動く
gpuに限らずメモリーを食うディバイスを動かす場合は注意だ
114login:Penguin:2015/02/04(水) 08:52:48.11 ID:dh3l/M1M
モノリシックカーネルの弊害かよ
115login:Penguin:2015/02/04(水) 10:45:45.19 ID:8gsYz3FW
>>111->>113
メインメモリ共有でvram256MB以上の場合カーネルスペース1GBでは不足
カーネルいじれない奴はLinuxをまともに動かせない
専用vramを使うnvidiaが載ってるなら32=メインメモリ4GBは使いきれないくらい広大
=>結論:vram256MB以上で使うならグラボを載せろ、もしくは64bitOSにしてメモリ8GB載せろ
               vram256MBでメモリ4GBなら、グラボなし32bitOSで十分戦えるしカーネルいじる必要もない
でおk?
なら俺のマシンはまだまだ戦えそうだ
116login:Penguin:2015/02/04(水) 11:57:10.48 ID:CeHYOOYQ
ID:cOzp0mPW

日本語
117login:Penguin:2015/02/04(水) 12:39:46.45 ID:os4E9RU6
一見ちょっと知識がありそうな用語を、中途半端に正しく中途半端に間違って使ってる奴ってものすごく突っ込みづらい
118login:Penguin:2015/02/04(水) 14:05:54.65 ID:CtoF6fT1
脈絡もなくいきなりひとり語り三連投だぜ
何言っても無駄だろう
119login:Penguin:2015/02/04(水) 14:25:32.00 ID:ykM00xMp
老婆心ワロタ
120login:Penguin:2015/02/04(水) 14:56:43.24 ID:6+BDHGOF
Slackwareにエレガンスなんてあるだろうか……?
ミニマリズムなら分かるが……
泥臭さにおいてはLFSに次ぐのでは……?
121login:Penguin:2015/02/04(水) 14:56:53.19 ID:K7iPdGR0
KonaBlackのDL先が分かりません。
出来れば日本語版が欲しいです。
よろしくお願いします。
122login:Penguin:2015/02/04(水) 14:58:14.07 ID:XSPGc0kq
>>121
こっちで。

Kona Linux 1杯目 [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1417341303/
123login:Penguin:2015/02/04(水) 15:01:01.46 ID:CtoF6fT1
>>122
こっちでというかそっちの>>1見りゃそれだけで解決だな
そもそも日本語版しかないしな
124login:Penguin:2015/02/04(水) 15:15:46.46 ID:WRXFifYT
仮想CentOS 7から仮想Ubuntu 14.10 MATE Remixへxrdp接続…w
http://www.dailymotion.com/video/x2gcvzy_bandicam-2015-02-04-14-46-03-941_tech
125login:Penguin:2015/02/04(水) 16:00:51.62 ID:X4LWjC2K
>>124
ウィルス注意

攻撃は動画共有サイト「Dailymotion」で確認されている。Dailymotionを訪れたユーザーが、いくつかのウェブサイトに誘導された後、
最終的に悪用コードが埋め込まれたサイトに誘導されるというもので、ユーザーはウェブサイトを訪れると不正広告が読み込まれるように設計されているため、
自動的に感染することになる。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150203-00000046-impress-sci
126login:Penguin:2015/02/04(水) 16:44:21.66 ID:SnC0P8E4
>>125
adobe air はいいの?
127login:Penguin:2015/02/04(水) 16:48:22.83 ID:SnC0P8E4
>>126は忘れて。
128login:Penguin:2015/02/04(水) 17:28:16.28 ID:K7iPdGR0
>>122
サンクス
129login:Penguin:2015/02/04(水) 17:33:41.79 ID:8gsYz3FW
>>123
レスを見てクスっとしてもうたw
>>121は予備知識ゼロでkonablackを使おうとしてる訳だ
まあいいんだけどね
130login:Penguin:2015/02/04(水) 21:30:19.98 ID:WRXFifYT
131login:Penguin:2015/02/04(水) 21:47:02.24 ID:Y3AttEd/
>>121
理研 http://ftp.riken.jp/Linux/
http://ftp.riken.jp/Linux/simosnet-livecd/konalinux/
に置いてある konalinux-2.3-black.iso で良いんじゃないの?
132login:Penguin:2015/02/04(水) 21:59:41.58 ID:CtoF6fT1
>>131
本家で十分だろ
で、本家のリンクはられてるんだから今更お前がしゃしゃり出てくる意味がない
脊髄反応でレスしちまったのかもしれんけど
レスする時はレス全部読んでからの方がいいぞ
133login:Penguin:2015/02/04(水) 22:22:15.12 ID:GimINfss
ミラーのほうがいいだろ
134login:Penguin:2015/02/04(水) 22:30:31.41 ID:CtoF6fT1
>>133
変わんないよ
135login:Penguin:2015/02/04(水) 22:41:28.52 ID:XSPGc0kq
Kona の話続けるなら >>122 でやってよ。
136login:Penguin:2015/02/04(水) 23:30:07.19 ID:7C9qQ1lX
全くだ。本スレ過疎って寂しいのに。
137login:Penguin:2015/02/05(木) 00:23:47.89 ID:kUoM2vDM
>>135
お前一日中書きこんでんな
暇なやつだな
138login:Penguin:2015/02/05(木) 00:33:03.14 ID:F3+bKt9y
>>137
そうなのか?
でもそれに気付いたお前も相当暇そうだなw
139login:Penguin:2015/02/05(木) 00:44:16.80 ID:b73Wk885
たしかに上位2人は書き散らかしてんな
http://hissi.org/read.php/linux/20150204/
140login:Penguin:2015/02/05(木) 00:52:25.97 ID:L9Li95Z2
>>139
それぞれ楽しんでるんだから、そっとしといてあげなよ
141login:Penguin:2015/02/05(木) 01:05:19.35 ID:/rhV0XGN
>>138
それに突っ込むお前も…(以下略
142login:Penguin:2015/02/05(木) 01:25:35.08 ID:/rhV0XGN
>>141
いやいや、あなたも・・・
143login:Penguin:2015/02/05(木) 01:57:31.38 ID:S7MnNLvk
一人ノリツッコミ、ワロタでww
144login:Penguin:2015/02/05(木) 03:25:35.17 ID:pQXb7AkL
オススメLinuxディストリビューションは?
Linux Lite 1.08 (Ubuntu 12.04 LTS ベース)
インストール記事は
http://sugarmoon.pcsaportsapporo.com/linuxdistribution.html#lite108
ダウンロード先
http://sourceforge.net/projects/linuxlite/files/1.0.8/

WattOS R8 LXDE (Debian Wheezy ベース)
ダウンロード先
http://www.planetwatt.com/pages/downloads
部屋版は 日本語化されているので便利
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/wattos/

Linux Lite 2.0 (Ubuntu 14.04 LTS ベース)
インストール記事
http://sugarmoon.pcsaportsapporo.com/linuxdistribution.html#lite2.0
ダウンロード先
http://www.linuxliteos.com/download.html

Kona Linux (Debian Wheezy ベース?)
ダウンロード先
https://docs.google.com/folderview?pli=1&id=0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk
http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/konalinux/
145login:Penguin:2015/02/05(木) 05:03:35.39 ID:eoPQmDkT
>>144
> Kona Linux (Debian Wheezy ベース?)
> ダウンロード先
> https://docs.google.com/folderview?pli=1&id=0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk

そこだとブラウザのダウンローダでしか落とせないようだ。

> http://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/konalinux/

の方だったら wget などで落とせる。
146login:Penguin:2015/02/05(木) 09:04:56.33 ID:vvkt1jRk
LXDEって軽量シンプル以外に何か特徴ある?
147login:Penguin:2015/02/05(木) 09:20:16.62 ID:OL0QK4NE
嘘みたいにメモリ消費量は少ない
いわゆるユーザーエクスペリエンスはcompizが担う
lxdeでいいならそれが一番よ、compizとセットならあまり不満は出ないと思うね
xfceは辛気臭いのでちょっと
mateくらいリッチでもいいかな、とは思うが
ともかく実はcompizがuiのキモ、deは何だっていい、wmがcompizだとかなりリッチになる
compizがしばくのはgpuでcpuリソースはほとんど食わない、つまり軽いって事だ
148login:Penguin:2015/02/05(木) 09:25:07.05 ID:OL0QK4NE
ともかくgpuとcpuの負荷分散が最近のlinux使いこなすのには不可欠
compizとwebGLを動かせ
ブラウザが3Dアプリになった
ゲームなんてどうでもいいがブラウザが軽く高速に動くのは重要だ
GPUを使えば嘘みたいに軽く速くなる
あとdeよりもwmなのがlinuxのデスクトップだから
149login:Penguin:2015/02/05(木) 09:31:16.63 ID:OL0QK4NE
処理によってはcpuより桁違いに処理能力が高いプロセッサー=gpuを遊ばせておく手は無い
vram上のビットマップを表示するだけ=フレームバッファではgpuはほとんど使えてない
gpuにもプログラムを実行させろ、ウィンドウを描くプログラムをgpuに実行させろ
そうすればcpuは軽くなる
150login:Penguin:2015/02/05(木) 09:41:42.89 ID:vvkt1jRk
その程度のことでcompiz使いたくないなあ
やっぱKDEに戻すわ
151login:Penguin:2015/02/05(木) 09:56:24.76 ID:RQI2aMtu
>>149
コテハンに”老婆心”って付けといてよ。わかりやすいから
152login:Penguin:2015/02/05(木) 09:58:23.77 ID:vvkt1jRk
自己解決
compiz入れなくてもlxqtならKWinで動くな
選択肢があるってのはいいことだ
153login:Penguin:2015/02/05(木) 10:42:49.33 ID:mBfWIhUX
compizって使ったことないけど
例えばグラボ挿せばPen4機でもGoogle Mapがヌルヌル動くってこと?
154login:Penguin:2015/02/05(木) 11:39:09.61 ID:9KqF4dOo
むしろcompiz使うと3Dアプリケーションのパフォーマンス落ちるよ
155login:Penguin:2015/02/05(木) 11:53:09.87 ID:xrX//MIK
>>153-154
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=compiz_speed_test&num=2
前スレでも比較してる人がいたけどそうみたいね
156login:Penguin:2015/02/05(木) 12:02:21.47 ID:D8hXcVf/
わけのわからん3Dアプリなんて総スカンして軽くて速い2Dをオススメしよう。
やみくもにバージョン高い奴なんかに乗り換えてもただ生贄の子羊を増やすだけでいい事無いよ。
特に互換性を失った事を理由もなく古いとか言って誤魔化す奴には要注意だ。
どうせ破綻してその内放り投げるんだから無駄な対応工事で黙って色々壊しまくるのはやめとき。
157login:Penguin:2015/02/05(木) 14:11:06.12 ID:ph8INgiS
>>154-155
使わないほうがマシわろた(´・ω・`)
158○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/05(木) 15:05:00.54 ID:gzZ2i2EB
Google earthみたいな高負荷の3Dアプリを使いたいわけではなく、
WMの負荷が厳しい非力な環境であるなら、
3Dアクセラレーションの効くWMというのは有効な手段だと思います。

私の環境だとCompiz動かないけどw
159login:Penguin:2015/02/05(木) 19:18:12.56 ID:vvkt1jRk
lxqt使ってみたら片仮名平仮名だけ化けててワロタ
160login:Penguin:2015/02/05(木) 20:47:35.22 ID:cLIxpf5w
日本語しか読めない人におすすめの鳥は何だろう
161login:Penguin:2015/02/05(木) 20:54:47.55 ID:eYu+c+DF
>>160
それは、Ubuntu一択や。
しかしUnityの文句は言うなよ。
162login:Penguin:2015/02/05(木) 20:58:26.85 ID:ph8INgiS
もうUbuntuはUnityとMirを諦めて、GNOMEとwaylandに戻ってくれ(´・ω・`)
163login:Penguin:2015/02/05(木) 21:03:49.86 ID:zEH8caCg
ubuntu派生もubuntu日本語packを使ってる訳でw
164login:Penguin:2015/02/06(金) 10:34:32.67 ID:E/82vicv
kubuntu使えよ
165login:Penguin:2015/02/06(金) 11:58:24.48 ID:ZRG3YI3Z
>>163
何を言ってるんだ?
166login:Penguin:2015/02/07(土) 11:28:53.80 ID:nY8QXPce
>>160
日本語で書いてあれば理解できるとでも?
英語読めないから難しいわけじゃない、内容がプログラマにしか通じない事ばかりなので一般人には難しい
ここクリックして次はここ、とか、この呪文をコピペして実行する、とか、そんなレベルは何一つ理解できてない
何も理解できないまま使ってるから永遠に難しいまま
167login:Penguin:2015/02/07(土) 11:42:13.59 ID:f1qZJQvt
>>160
志賀慶一が翻訳に関わってないもの
168憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2015/02/07(土) 12:07:53.88 ID:DacsGSfJ
スパイ対策をしようとする自民党が、在日に脅迫されてます。

秘密保護法※反対派に脅迫される自民党議員  ※国家公務員限定の準スパイ防止法
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1386041789/
http://megalodon.jp/2014-0730-0837-15/ameblo.jp/okb-34/archive24-201312.html (ブログ)

「法案に賛成したらあなたのお子様はタダではいられませんよ」    ← ← ←!!!!

「特定秘密保護法案に賛成したならばあなたは、次回の選挙で落選するでしょう」
※おそらく、創価等が選挙協力しないという脅迫。
「一年生議員にさえこれほどの脅迫があるということは幹事長はじめ党役員の方々は
日々どのような目に遭われておられることでしょうか。 」

脅迫してるのは在日か
「外務省職員には帰化した在日韓国・朝鮮人が多数、特定秘密保護法案は彼らを切り捨てる人種条項」
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1386159045/
帰化朝鮮人スパイによる?情報漏えいの例
【速報】大阪国税局伏見税務署幹部を逮捕、朝鮮総連に税務調査情報をリーク…京都府警
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1414066544/   
 安倍首相、特定秘密保護法について
「工作員やテロリスト、スパイが相手で、国民は全く関係ない。」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20141119-00000002-mai-pol  /
169login:Penguin:2015/02/07(土) 13:01:12.36 ID:GWHrjpLR
>>167
志賀ちゃんサイトまでつくって日本の第一人者気取りだったのに…
CrunchBang開発終了
170login:Penguin:2015/02/07(土) 16:18:53.56 ID:pSgf69S0
>>167
むしろ関わってるものを教えてほしい
171login:Penguin:2015/02/07(土) 16:43:32.87 ID:al3k1WaQ
志賀は自分でディストリ作ればいいと思う。
大好きなUbuntuベース辺りで、
志賀Linuxとかな。
漢字が入るディストリ名ってあんま無いだろ?
知らんけど。
172login:Penguin:2015/02/07(土) 16:51:58.75 ID:SkanwrmN
Fu-sen Shigux
173login:Penguin:2015/02/07(土) 16:58:31.02 ID:y/NQzJHP
174login:Penguin:2015/02/07(土) 17:17:04.50 ID:pSgf69S0
>>171
使用者1人の孤独なディストリになりそうだ
175login:Penguin:2015/02/07(土) 17:43:36.80 ID:bFdyCzN0
JEを復興させようぜ
176login:Penguin:2015/02/07(土) 18:03:27.80 ID:y/NQzJHP
Turbo復興より無理な話。
177login:Penguin:2015/02/07(土) 18:07:25.59 ID:bFdyCzN0
正直どの辺が難しいんだろう?
書籍の付録に採用される辺りかな?
178login:Penguin:2015/02/07(土) 18:08:35.75 ID:y/NQzJHP
書籍も本屋もオワコンだから。
179login:Penguin:2015/02/07(土) 19:08:04.05 ID:bFdyCzN0
>>174
実際吊るしじゃ誰も使ってなくて、使ってるという人によく聞けば
実は原型留めていないみたいなディストリは少なくない気がするなあ。

>>178
web展開といえば萌えOSとかあった気がするけど、角川になって今どうなってるんだろうか?
180login:Penguin:2015/02/07(土) 19:35:31.19 ID:LDdv0FIK
>>175
がんばれよ。
181login:Penguin:2015/02/07(土) 20:26:11.05 ID:y/NQzJHP
CrunchBangは終わったけどDebianとリポジトリ共有してるからしばらく使えそう。
ではCrunchBangの次はどうしようか。
ArchBangはDebianじゃないからな。

Debianベース、それもtesting(jessie)ベースで軽いのってなんかあるか。
182login:Penguin:2015/02/07(土) 20:36:32.76 ID:0ZtDbhdw
>>181
WattOSか
183○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/07(土) 20:43:03.34 ID:GhAu+DcW
Pentium III / 192MB RAMのデスクトップにVoyage MPDを入れていますが、
サウンドカードがすんなり動かないのでは疑惑が発生しています。
(Aureal Vortex au8830)

というわけで検証しようと思うのですが、
そのクラスでさくっと起動して、かつデバイスの認識率が高く
音が鳴るディストリで起動して鳴るかどうかみよう、
それでだめならもう放置しよう、と考えているのですが、
そんなディストリってなんでしょう?
184login:Penguin:2015/02/07(土) 20:53:34.02 ID:GWHrjpLR
>>181
第三のBangこと、Gobang
185login:Penguin:2015/02/07(土) 21:24:36.51 ID:X4hxQqJ/
>>183
Windows2000
186login:Penguin:2015/02/07(土) 21:44:23.86 ID:6VZybANa
>>181
sparky linux
187login:Penguin:2015/02/07(土) 21:50:43.19 ID:GWHrjpLR
>>181
SparkyLinux
特にOpenbox版
188login:Penguin:2015/02/07(土) 22:20:55.13 ID:74Nr8ntL
ディスで対応ドライバが変わるのもおかしいだろ
カーネルは全て内包してるんじゃないのかよ
189login:Penguin:2015/02/07(土) 22:35:03.17 ID:y/NQzJHP
>>187
>SparkyLinux

こんなんがあったか。
OpenboxのやつにすればSparkyBangだな。

Debianは子沢山だから1人死んでも代わりがいるから便利だ。
190○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/07(土) 22:36:57.20 ID:7KGr+ZMS
>>185
Voyage MPDで鳴らせるものかどうかのためですよ?

>>188
それは誤りです。外部ドライバは普通にありますし。
nVidiaやCatalystはその代表例ではないでしょうか。
また、カーネルに取り込まれているとしても、
ディストリの標準カーネルがそれを含んだ状態で提供されるかは別ですし。
プロジェクト自体はSFにあるのを確認していますが、
まぁとにかくハードウェア自体が非常に古く、情報も古いのと、
「動かない」という発言もあったりするので、
じゃあそんなに絞り込んでないやつなら動くのか、
つまり現行のカーネルはそのドライバを持っているのか、という問題と、
ドライバ以外、udevなどの設定によるところでないかという確認のためです。


>>183
でいい忘れましたが、できればCD/DVDライブブートのものでお願いします。
191login:Penguin:2015/02/07(土) 22:41:45.02 ID:y/NQzJHP
>>184
GoBangなー。こんなんあったんだ。
CrunchBang波に真っ黒けな奴だw
Ubuntuベース?
192login:Penguin:2015/02/07(土) 22:47:23.44 ID:5OZo7nyK
trisquel mini軽くておすすめ
今の話の流れと関係ないけど
193login:Penguin:2015/02/07(土) 22:53:54.94 ID:GWHrjpLR
>>191
Gobang is a light and fast operating system based on Ubuntu repositories.
http://gobangos.sourceforge.net/

ウェブページのデザインセンスが…
194login:Penguin:2015/02/07(土) 22:59:11.61 ID:H0GrCBpQ
あいにきてI・NEED・YOU!って感じのディストリ?
195login:Penguin:2015/02/07(土) 22:59:16.22 ID:Lxd/81n7
kodi とgeexbox とopenelecって、
外観が同じだけど何か違いってあるの?
196login:Penguin:2015/02/07(土) 23:02:31.33 ID:y/NQzJHP
Ubuntuの会社って今度こそ潰れるかな?

Ubuntuが今度は200ドル以下の中級機スマートフォンをヨーロッパで発売
http://jp.techcrunch.com/2015/02/07/20150206ubuntu-edition/

もうやけくそなのかな?
日本では無理だもんな。
発展途上国でも売れないかも。
197login:Penguin:2015/02/07(土) 23:06:59.34 ID:y/NQzJHP
Canonicalって間違ってるわ。こんなもんマスマーケットで売るのが間違い。
Ubuntu Phoneはニッチ市場が向いてるよ。
ニッチならもっと独自のカスタマイズしても売れる。
198login:Penguin:2015/02/07(土) 23:15:14.35 ID:74Nr8ntL
グラフィックアクセラレーション無しの標準グラフィック出力ドライバみたいに
サウンドにもそういうのがあればいいのにな
199login:Penguin:2015/02/07(土) 23:40:54.36 ID:y/NQzJHP
>>198
BEEP音なら出るんじゃね?
200login:Penguin:2015/02/08(日) 00:04:17.54 ID:tglA2OuM
>>183
http://www.alsa-project.org/main/index.php/Matrix:Module-au8830

この辺り参考になりませんか?
201login:Penguin:2015/02/08(日) 00:08:02.65 ID:069ZQTN9
>>198
あるだろ
昔yankee doodleってウィルスがそれ使ってアルプス一万尺鳴らしてたし
202login:Penguin:2015/02/08(日) 00:19:13.52 ID:Z5ulyHMM
アルプス一万尺w
203login:Penguin:2015/02/08(日) 00:20:01.75 ID:pz/okphC
>>190
Porteus-Wheezy-3.13.6-openbox

* ISOのサイズが119M
*起動直後のメモリ使用量が40Mちょっと
*XfceパネルとXfdesktop使ってるから見た目もいい
*Firefoxが入ってる
*日本語化されてない

 
204login:Penguin:2015/02/08(日) 06:47:12.38 ID:C13CbUvC
>>194
なに言ってるのかわかるオレはおやじなんだなぁ
205○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/08(日) 10:10:13.01 ID:oXJG04vl
ありがとうございます。
>>203を試してみてから、
>>200を参考にトライしたいと思います。

>>200は検索結果に気がついていたのになぜか開いてなかった…
206login:Penguin:2015/02/08(日) 14:24:39.37 ID:K7AaT+Rv
>>198
そんなのハイエンドでしか使えないよ
何のためのハードウェアアクセラレーションなのか考えろや
糞遅いCPU、少ないメモリでもサクサク動かす為だろうに
penIIIでもチップセットが85x以上ならまだ実用になるのはcompizのおかげ、驚異的だぜ
207login:Penguin:2015/02/08(日) 14:27:48.10 ID:GARZf81L
ああ、また何時もの人か
208login:Penguin:2015/02/08(日) 14:39:02.67 ID:T7aPs3rE
i85xに繋げれるPentiumiiiってどんなのよw
209login:Penguin:2015/02/08(日) 15:05:59.95 ID:zH4SXmMU
>>195
俺も疑問に思ってたけど、答えはわからん
210login:Penguin:2015/02/08(日) 15:45:21.51 ID:n9Qk4Z0f
ハイエンドがあるならトヨエンドもあるはず
211login:Penguin:2015/02/08(日) 16:06:52.14 ID:GARZf81L
>>210
レジアスエンド、ライトエンド、タウンエンドとかな
212login:Penguin:2015/02/08(日) 17:30:37.67 ID:klZgnrSy
おまえらUbuntu Phone買ってやれよ。
そろそろマーク・シャトルワースも破産しちゃうぞw

http://www.omgubuntu.co.uk/2015/02/first-ever-ubuntu-phone-unboxing-video-appears-online
213login:Penguin:2015/02/08(日) 17:43:10.66 ID:GARZf81L
>>212
せめて日本で売り出してからにしてよ
214login:Penguin:2015/02/08(日) 17:59:38.07 ID:e0Kj2jRd
Python3をデフォルトにしてるのはArch以外にありますか?
215login:Penguin:2015/02/08(日) 18:16:31.90 ID:0P+bJBth
>>206
metacity何処行った?
216login:Penguin:2015/02/08(日) 21:51:51.06 ID:3I92fjB0
>>214
Python2がデフォルトのディストリビューションなんてあるの?
217login:Penguin:2015/02/09(月) 13:03:30.11 ID:lSlvQ4zX
debian wheezyは2.7
218login:Penguin:2015/02/09(月) 17:30:31.74 ID:vBgeJdPi
>>217
他には?
219login:Penguin:2015/02/09(月) 17:37:01.90 ID:TprC3J6O
python画像検索してひいた
220login:Penguin:2015/02/09(月) 18:08:37.89 ID:4faIufTj
なんか前に米政府職員用CDlinux無かったっけ?
米政府のセキュリティ要件を満たしてるディストリビューション。
221login:Penguin:2015/02/09(月) 18:10:16.40 ID:5L4mJImo
>>218
Go to google.com
222login:Penguin:2015/02/09(月) 21:19:23.67 ID:ouOE0xaJ
Ubuntu 12.04.5 LTS
Python 2.7.3
223login:Penguin:2015/02/09(月) 21:49:54.01 ID:6M3/zhfO
Debian wheezy, Ubuntu 12.04 ベースが python2ってことは
RHEL6系もそうかな(CentOS6, SL6)。
224login:Penguin:2015/02/10(火) 00:39:49.51 ID:EIyR3nt/
>>223
Fedora21はデフォルトPythonは2.7.8
SL6はPython2.6,6
FedoraがPython2だからCentOS7もPython3ってことはないね。
225login:Penguin:2015/02/10(火) 07:31:33.16 ID:nfwtYsIF
>>220
LPS
226login:Penguin:2015/02/10(火) 09:33:14.94 ID:emCrAs9d
今はpython3デフォルトのディストリの方が多いよ。
227login:Penguin:2015/02/10(火) 09:42:28.60 ID:fF401lkE
処理系なんてちょっとでも違えば別言語なのに、
わかってないバカトリが多すぎるな。
228login:Penguin:2015/02/10(火) 13:07:49.00 ID:1uXiD+dg
依存するパッケージが全て3対応を終えて、それが収録される段階になってから、処理系自体のデフォルトが変わるんじゃ。
229login:Penguin:2015/02/10(火) 16:35:06.24 ID:yWZVYm3U
そんなの待ってたら永遠に移行できないよ
主要なソフトウェアでPython2使ってるのなんていくらでもあるんだし
230login:Penguin:2015/02/10(火) 20:44:49.02 ID:1uXiD+dg
じゃあ、3にしか対応してないパッケージが出てきたらか。
231login:Penguin:2015/02/10(火) 22:40:29.86 ID:EIyR3nt/
>>226
そりゃないだろう。
よしんば、python3をデフォにしてるディストリが多いとしても、
Ubuntu/Debian/Fedora/CentOSでpython2がデフォルトってことは、
使用されているほとんどのLinuxにおいてまだpython2がデフォルトっていうことだよ。
232login:Penguin:2015/02/10(火) 22:45:26.98 ID:BXfNgQCH
Pyhon4が出て、Python2がEOLになったらPython3がデフォルトになるかも(´・ω・`)
233login:Penguin:2015/02/11(水) 11:14:28.94 ID:DhYHOpqL
Ubuntuを導入することにしたフランス国家憲兵隊が度胸があるのは
もともと国王(=国家)親衛隊でナポレオン1世のときに、認められ
国家を守ることを条件に存続が認められたので、
現在のフランス第5共和制には必ずしもその存在を認めず法律も認めていない。
その例が、警備中に近づいてきた不審者は問答無用で射殺することを是としており
フランス政府も認めており、半独立組織ということで
フランス国家憲兵隊がUbuntu導入したのは「アメリカ=Microsoft」から国家を守ると判断したから。
日本も国産OSを本格的に作るべきだ。
Tron OSがアメリカとソフトバンクのチョンの孫につぶされたから、
孫の弱みを握り身動きできないようにして、UbuntuのようにDebianのsidから
各ファイルを良く検証した上で国産OSをつくることが国策と国益に合致する。
いまのアメリカでは役に立たなくなるのが必定だから。
234login:Penguin:2015/02/11(水) 11:18:23.65 ID:dW++P+6Y
今北産業
235login:Penguin:2015/02/11(水) 11:20:15.95 ID:0PxiOGp2
国産OSは確かにあったらいいなあ
でも無理だろうな
236login:Penguin:2015/02/11(水) 11:48:06.60 ID:BSE8/7jO
開発者グループにCIAとNSAの意志が介在してる可能性を考慮しろよ
237login:Penguin:2015/02/11(水) 15:04:35.65 ID:3gjK1Aj9
>>233
>>253 だからVineをつかえとあれほど(ry
238login:Penguin:2015/02/11(水) 15:07:09.16 ID:3gjK1Aj9
>>236
私もそれをちょっと疑ってて。
カーネル開発なんか特に。
239login:Penguin:2015/02/11(水) 15:35:18.75 ID:L/IatblH
>>237
安価も満足にできない香具師が何を逝っても無意味
240login:Penguin:2015/02/11(水) 18:32:22.77 ID:c/XkjpmA
またリナックスでのおすすめがありましたら教えてください
http://kakaku.com/pickuplist/ListNo=12052/
犬厨皆無
241login:Penguin:2015/02/11(水) 20:14:04.68 ID:l9Cy3vEI
>>240
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
242login:Penguin:2015/02/11(水) 20:25:07.34 ID:Od3zPfMD
UbuntuPhone
243login:Penguin:2015/02/11(水) 21:09:39.66 ID:VZCWkVXx
>>233
Microsoftどうこうは元気よく言えるのにGoogleは毎回完全に無視するのはなんでなの?
244login:Penguin:2015/02/12(木) 04:36:44.07 ID:rrJ1Wb8G
241 名前:login:Penguin [sage]: 2015/02/11(水) 20:14:04.68 ID:l9Cy3vEI
>>240
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
245login:Penguin:2015/02/12(木) 13:18:32.57 ID:Hkc3vrPr
犬厨
246login:Penguin:2015/02/12(木) 18:12:48.09 ID:OY2uNfX5
>>245
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
247login:Penguin:2015/02/12(木) 21:41:01.35 ID:Qo2GsmHW
245 名前:login:Penguin []: 2015/02/12(木) 13:18:32.57 ID:Hkc3vrPr
犬厨

246 名前:login:Penguin [sage]: 2015/02/12(木) 18:12:48.09 ID:OY2uNfX5
>>245
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
248login:Penguin:2015/02/12(木) 21:54:31.21 ID:Ne6frt4w
>>240
AMDerで犬厨か
難儀な道を歩いてるな
249login:Penguin:2015/02/13(金) 05:16:40.08 ID:dQGuBRtM
>>248
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
250login:Penguin:2015/02/13(金) 06:52:15.07 ID:iNP+LxHN
禿照ンゴミバンクアンチは余所でやれよ
知恵遅れのゴミ屑がスレ荒らすんじゃねえ
人間社会を汚すな糞野郎
251login:Penguin:2015/02/13(金) 06:58:55.98 ID:NPV3xNCX
>>250
bot相手に腹立てても無駄
NGワードに追加してスルーしろ
252login:Penguin:2015/02/13(金) 19:59:32.52 ID:7iTVyF37
248 名前:login:Penguin [sage]: 2015/02/12(木) 21:54:31.21 ID:Ne6frt4w
>>240
AMDerで犬厨か
難儀な道を歩いてるな

249 名前:login:Penguin [sage]: 2015/02/13(金) 05:16:40.08 ID:dQGuBRtM
>>248
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
253login:Penguin:2015/02/13(金) 22:06:15.59 ID:XYbvC3+o
みんなUbuntu Phoneが日本で出たら買ってあげてね。
マーク・シャトルワースちゃんもそろそろ息苦しくなってきてるらしいから。
これが売れないと窒息しちゃうの。

http://i.imgur.com/eTSTxqM.png
254login:Penguin:2015/02/13(金) 22:38:49.23 ID:oV+hdHYa
出たらおもちゃ代わりに買うけど多分出ないだろ
255login:Penguin:2015/02/13(金) 22:56:30.34 ID:w1zi2dFK
Androidでできないことができるならな
256login:Penguin:2015/02/13(金) 23:10:58.82 ID:AjLeJkDk
>>253
シャトルワースのおやっさんがルンペンになったら、Ubuntuプロジェクトはどうなるんや(´・ω・`)
開発者はDebianかmintに合流か?
257login:Penguin:2015/02/13(金) 23:30:44.85 ID:u7IeDUaZ
>>256
ルンペンって、お前いくつだよw
258login:Penguin:2015/02/13(金) 23:34:10.49 ID:MkCd71zR
>>257
そういうお前はいくつなんだよw
259login:Penguin:2015/02/14(土) 06:35:25.60 ID:V14y7oSi
オススメ

ttp://linuxinstall.thebase.in/

Linuxが日本語化済みで初心者に最適
260login:Penguin:2015/02/14(土) 09:14:25.92 ID:dUxMTugV
Canonical社は去年Ubuntu Oneというストレージサービスを閉店してるからな。
シャトルワースもそろそろ身売りを考えてるだろ。
261login:Penguin:2015/02/14(土) 11:31:17.92 ID:dRxMVizS
>>260
このUbuntu Phone出した辺りがクライマックスかな(´・ω・`)?
15.04で終わりか?
262login:Penguin:2015/02/14(土) 11:42:29.30 ID:2pa6Likb
多分canonicalはubuntuから手を引く。
ubuntuはOSS団体が引き継ぐ。
263login:Penguin:2015/02/14(土) 13:00:42.55 ID:dUxMTugV
よし大胆に予想しよう。

Canonicalアボーン
Ubuntu財団の金使い込み発覚
リチャード・ストールマン御大が「それ見たことか」とお言葉を述べる。
Googleが興味を示す
Canonicalに支援決定
Androidアプリの公式開発環境としてUbuntuを勧める。
リチャード・ストールマン御大がこの動きを批判する。
マーク・シャトルワースが宇宙に夜逃げ。
264login:Penguin:2015/02/14(土) 13:03:38.47 ID:PMUR7037
>>263
なんかデル男くせー予言だな
でも当たりそうで怖い
265login:Penguin:2015/02/14(土) 13:07:46.68 ID:PMUR7037
>>259
おい!屑野郎志賀のサイトじゃねーか
ブラクラ貼るなよ糞野郎
266login:Penguin:2015/02/14(土) 13:33:28.23 ID:t87hSG73
そいつマルチしまくってる
デル男なのか、成りすましなのかしらんが悪質
267login:Penguin:2015/02/14(土) 16:11:51.45 ID:5LS+d8CG
ttp://gnewsense.org/

こういうのがあります。
268login:Penguin:2015/02/14(土) 19:02:11.48 ID:t0BgcJP5
>>263
そこからUNITY廃止でGubuntuができるとこまで分かった
269login:Penguin:2015/02/14(土) 19:44:33.15 ID:dUxMTugV
Googleの支援を受けた後を大胆に予想。

名前は未定(Ubuntuのままかも)
Unityは一応残ると見た。
Mirも残る。
Ubuntu Phoneは凍結

Chrome OSでAndroidアプリの一部が動くように
Ubuntuの上でもAndroidアプリが動くようになる。
さらにGoogleの各種アプリ、サービスがUbuntuに統合。
Androidとの同期や連携も安易に。(初期設定でAndroid OSと仲良し)
サービス開始してる地域ではGoogle Musicとの同期も。
音楽や映画もGoogleから買いやすくなるように初期設定済み。

Androidアプリの開発環境も初期状態で完備。(当然リポジトリもAPT-LINEに入ってる)
Google推奨環境のLinuxに。
もちろん無料。
270login:Penguin:2015/02/14(土) 20:03:06.08 ID:dUxMTugV
標準ブラウザはGoogle Chrome(Firefoxもリポジトリから入れられる)
UbuntuのアプリケーションセンターもChromeのアプリセンターに統合。
ブラウザからパッケージの指定、インストール、アンインストールができる。
WebアプリもdebパッケージもChrome拡張もシームレスに統合される。

正式に日本語版が出る。
Japanese Teamの成果物が採用される。
日本語フォントがより美しく読みやすく。(標準で商用フォントが入る)
MozcがGoogle日本語入力とほぼ同等になる。(パッケージ名はMozcのまま)
デスクトップは新テーマ「Google Theme」が標準。(Android Themeもある)

もちろん無料。
271login:Penguin:2015/02/14(土) 20:31:09.00 ID:uFCnNIwQ
もちろん ユーザーの個人情報保護に
関するルールは刻々と変わって逝く。
272login:Penguin:2015/02/14(土) 21:07:54.99 ID:Dm9fIWrL
AGuntuに改名される
273login:Penguin:2015/02/15(日) 03:11:30.43 ID:GY2v6AI3
>>270
Chrome/Chromiumのモデルを踏襲すれば、完全オープンソースの従来に近いものと、大部分がプロプラなMac OS Xみたいなものが出来るんじゃないかな?
そうすればMozcではなくGoogle日本語入力が搭載されるはずだ
274login:Penguin:2015/02/15(日) 10:04:40.52 ID:SCEFHee3
何勘違いしてるやら
>Chrome/Chromiumのモデル
合法と違法だ
chromeは仕方なく合法コーデックを使っている
275login:Penguin:2015/02/15(日) 15:08:12.20 ID:9PZ03QRM
合法ロリと違法ロリみたいなもんですね(´・ω・`)
276login:Penguin:2015/02/15(日) 17:14:54.95 ID:HalkGaYl
Canonicalが破綻したらUbuntuも分裂するかもな。
UbuntuとOpenUbuntuに別れる。
フォークはOSSの宿命だから。
277login:Penguin:2015/02/15(日) 18:06:27.62 ID:Mngv71h+
OpenSolarisの二の舞
278login:Penguin:2015/02/15(日) 18:41:59.52 ID:LaK9FKCX
279login:Penguin:2015/02/15(日) 20:35:38.25 ID:SCEFHee3
金儲け目的ではない、個人利用目的と言い張ればかなりの無法が許される
例えばLinuxで合法的にmpegやmp3を再生してるのはadobeのflashくらいだ、adobeのやつだけな
他は特許料を踏み倒してる
しかもだ
Linuxは再生できるもんは何でもロスレスで保存できてしまう
無法地帯だ
自由と無法に境目は無い
Linuxは自由、Windowsは大人の事情
chromeとchromiumの二つが必要な理由
280login:Penguin:2015/02/15(日) 20:41:41.24 ID:SCEFHee3
動画再生はchromeよりchromiumの方がずっと高性能なのでchromiumがWindowsに流出してる
Windowsでもchromiumのビルドは可能だ
ちょっと困った問題、今はまだ騒ぎになってないけどな
一部の不逞の輩が勝手にやっている事でGoogleは関知せずの姿勢
今のところうやむやで済んでる
再生だけなら特許料は不要という事だしね
281login:Penguin:2015/02/15(日) 20:43:06.37 ID:XNbmRRlu
>>279
>例えばLinuxで合法的にmpegやmp3を再生してるのはadobeのflashくらいだ、adobeのやつだけな

たしかに。podcastもoggで回していただきたい。
282login:Penguin:2015/02/15(日) 21:03:42.35 ID:bcK9YoBO
http://itpro.nikkeibp.co.jp/free/ITPro/NEWS/20030210/1/
>なお,MPEG-4のライセンス料は,デコーダやエンコーダ,動画像を利用して利益をあげた場合のみ支払う必要がある。
283login:Penguin:2015/02/15(日) 21:12:48.40 ID:GY2v6AI3
>>274
>>281
なーにが合法非合法だよ
flashがプロプラだから同梱しちゃったらオープンソースのChromiumの様にGPLとしてソース公開出来ないだけだろ
無料でダウンロード出来るから勘違いしてるやつが大杉だが、Chromeはオープンソースなソフトウェアを元にしたプロプラなソフトウェアだ
こういうモデルは何もChromeやGoogle日本語入力に限った事じゃない
かつてのStarSuite(StarOffice)もそうだし、Solarisもそうだった
284login:Penguin:2015/02/15(日) 22:05:37.42 ID:jbfzkzgd
OpenBuntuええやん
285login:Penguin:2015/02/16(月) 01:18:26.33 ID:yKUp8VPo
真美子の中に出したい
286login:Penguin:2015/02/16(月) 07:58:37.49 ID:W1AfV/NX
chromiumもflash同梱だよ、マヌケ君
それにchromiumは一つの例にすぎない
本質は自由と無法の境界の話だ
287login:Penguin:2015/02/16(月) 08:03:04.20 ID:W1AfV/NX
YouTubeにupするとYouTube側で再エンコする理由の一つも違法性の排除だ
Linuxでエンコした動画は厳密には違法
営利目的ではない個人利用という建前だから許されている
それをそのまま営利目的のYouTubeで垂れ流すわけにはいかない
288login:Penguin:2015/02/16(月) 09:07:21.55 ID:PrAhuprM
>>286
プロプラなのはflashだけじゃないんだが?
それにChrmiumはflashを同梱してない
しれっと嘘を書くなよ朝鮮ヒトモドキが
289login:Penguin:2015/02/16(月) 10:03:26.90 ID:GlyTSZGQ
日本語版を落としてインスト時に言語選ぶ所で
昔は最初から日本語になってたり一番下が日本語だったのに
最近朝鮮語韓国語が出てきたりするの ヤダな〜
290login:Penguin:2015/02/16(月) 12:11:41.09 ID:rsqMzeIW
ちょっと古いけど、世界のディストリビューション100ってわかりやすくていいね
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81SHMRUBhsL._SL1500_.jpg
291login:Penguin:2015/02/16(月) 12:31:54.42 ID:oA8/iuYQ
ガチで古くてワロタ
292login:Penguin:2015/02/16(月) 12:49:48.99 ID:fcmp6R/r
なんでカーネルコンパイルをわからないといけないんだか
293login:Penguin:2015/02/16(月) 14:33:41.89 ID:Opn/f2hG
これいつの?
294login:Penguin:2015/02/16(月) 15:54:26.34 ID:EMAEDTsb
>>288
自分に都合の言い方よった意見に固執して聞く耳持たず嘘まで平気でつく人だからねえ
295login:Penguin:2015/02/16(月) 15:57:18.22 ID:IONG1MKQ
compizの人?
296login:Penguin:2015/02/16(月) 16:08:43.98 ID:WyB34g8X
297login:Penguin:2015/02/16(月) 19:01:54.72 ID:Opn/f2hG
>>296
あんがと
298login:Penguin:2015/02/16(月) 20:28:50.20 ID:WXj1fj9h
288 名前:login:Penguin [sage]: 2015/02/16(月) 09:07:21.55 ID:PrAhuprM
>>286
プロプラなのはflashだけじゃないんだが?
それにChrmiumはflashを同梱してない
しれっと嘘を書くなよ朝鮮ヒトモドキが
299login:Penguin:2015/02/16(月) 22:45:13.06 ID:Pjn7+bxM
300login:Penguin:2015/02/16(月) 23:13:29.18 ID:UFNdzyzX
>>299
ウイルス注意デル男死ね
301login:Penguin:2015/02/18(水) 00:23:24.66 ID:3oFRS9iU
頭悪すぎw
プロプラかどうかなんて関係ないだろうに
大人の事情をクリアーしているかどうかだ
302login:Penguin:2015/02/18(水) 00:49:16.38 ID:1BS/1NxZ
「大人の事情」って言葉で誤魔化す奴も頭悪いんやで。
303login:Penguin:2015/02/18(水) 05:42:25.60 ID:NHve/Lxl
なんでmintがubuntuを抜いてるんですかね。不思議です。

ttp://distrowatch.com/
304login:Penguin:2015/02/18(水) 06:07:41.16 ID:NL7x6MiZ
>>303
Mint 2502 (Cinnamon, MATE, Xfce)
に対して
Ubuntu 1820 / Lubuntu 709 / Xubuntu 431 / Kubuntu 383 / Ubuntu GNOME 319 / Ubuntu Studio 200 / Ubuntu Kylin 177
計 4039
と考えると
305login:Penguin:2015/02/18(水) 06:08:43.10 ID:NL7x6MiZ
>>304
× > Mint 2502 (Cinnamon, MATE, Xfce)
○ > Mint 2502 (KDE, Cinnamon, MATE, Xfce)

失礼
306login:Penguin:2015/02/18(水) 06:12:25.77 ID:kRxdPqLM
>>303
簡単です。
メニュー画面がWindowsに似て、
使い難く重いUnityが無いからです。
307login:Penguin:2015/02/18(水) 08:52:46.15 ID:+LpLJeS5
結局kubuntu+Razorに落ち着いたんだが
これって次のlubuntuとあまり変わらないんだな
308login:Penguin:2015/02/18(水) 10:04:41.61 ID:r6ALTXch
Lubuntu多いね
XPからの移行が関係してるのかな
309login:Penguin:2015/02/18(水) 12:53:31.54 ID:U595zLn7
今はQtが新しい
そしてUbuntuはどうでもいいしKDEも結局軽い方向へは限度があった
だから軽いQtなDEが望まれている(自分が望んでいる)
オススメのディストリビューション的な話でいくと
Hawaii に期待してる
E19 (enlightenment) と evolveos などの新勢力にも期待
LxQTも期待してたけどubuntuがらみでLXDEの置き換え方向で新機能はないし
ManjaroはArchをubuntu化してるだけで論外
大きなところと関係してると結局派生ディストリ止まり
※E19とLxQTはディストリではないが(略
310login:Penguin:2015/02/18(水) 13:16:40.56 ID:I7Y6838S
マジレスするとxmonad on Archが至高
Slackwareでも良いけど
311login:Penguin:2015/02/18(水) 16:18:36.47 ID:iF2QcQv3
archって
オフラインインストールできない?
312login:Penguin:2015/02/18(水) 16:53:42.81 ID:jqIAQvyn
公式はオンラインでインストールさせようとしてる
313login:Penguin:2015/02/18(水) 18:04:17.15 ID:1BS/1NxZ
たまにはVineLinuxも思い出してあげてください。
最近息をしてるかさえ怪しいんだが。
314login:Penguin:2015/02/18(水) 18:25:56.81 ID:1BS/1NxZ
>>307
浦島太郎になってるな。
いまRazorは無くなってLXDEのフォークのLXQTと合併したのだよ。
そして次のlubuntuはLXQTなのだ。
315login:Penguin:2015/02/18(水) 18:26:06.51 ID:zqM2qNeG
vineは乗り換えるメリットを感じない
316login:Penguin:2015/02/18(水) 18:30:49.11 ID:Y9ODpnsK
>>309 補足
Manjaro は Arch をubuntu化じゃないよね
ubuntu は debian をもとにああなったけどManjaroは違うね
Manjaro は Arch をもとにMint化な感じ
Mint は ubuntu (debian) をもとにしてるけど ubuntu のやったこととは違う
317login:Penguin:2015/02/18(水) 19:08:36.72 ID:+LpLJeS5
>>314
だからあまり変わらないって言ってんじゃん
318login:Penguin:2015/02/18(水) 19:33:43.84 ID:JvjXtV4J
>>316
Unityになる前ならubuntu化という言い方には同意してたんだろう?
コンセプトとしては、元のディストリを使いやすくしようって事だろうから、言葉の綾はどうだっていい
319login:Penguin:2015/02/18(水) 20:55:39.42 ID:Y9ODpnsK
>>318
いや違うな
ubuntuは自前でリポジトリを用意したしPPAまで用意した
debianが消滅しても何も問題ない
君は使いやすくしたのがubuntuのやったことだと思ってるのか?
それはとっても小さなことでただの結果だよ
320○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/18(水) 23:07:35.16 ID:QNU1Gqvl
たまにはMomongaのことも思い出してあげてください。
もうリリースは未来永劫ない気がするけれど。
321login:Penguin:2015/02/19(木) 11:27:22.95 ID:FuFg2cEU
>>319
いや、Manjaroも自前だろう?

http://ja.wikipedia.org/wiki/Manjaro_Linux

>Manjaroは独自のリポジトリを運用している。(Archの公式リポジトリにはアクセスすることはできない。)
322login:Penguin:2015/02/19(木) 14:29:24.77 ID:aiGWxn1Z
>>319
使いやすくする以外にUbuntuがやったことやりたかったことって何?
323login:Penguin:2015/02/19(木) 16:00:18.27 ID:KD/Oqkae
スマホの発売と ユーザーの個情の発売w  だったっけ?
324login:Penguin:2015/02/19(木) 18:08:26.77 ID:aiGWxn1Z
>>323
お前には聞いとらんよ
325login:Penguin:2015/02/19(木) 19:21:08.97 ID:BhizE9G3
evolveOSのbeta1をVirtualBoxに入れてみた
インストーラがよく出来てる。とても簡単にインストールできた
日本語表示可、入力不可
リポジトリは自前っぽい。でもソフトが少ない
ひたすら縦スクロールしないといけないのでメニューが使いづらい
終了と音量とシステムのアイコンが合体してて、終了まで3段階必要なのが嫌
UI改良とソフト増ができたとして、それでやっと比較の土俵に上がれる感じ
このOSに限らず、後発がメジャーに追いつくのは相当大変だよね
326login:Penguin:2015/02/20(金) 09:45:42.72 ID:BFP2XAMZ
ubuntuのフルタイム開発者は3名しかいないよ
debianに依存しないと存在不可能だ
debianの開発者は正規の開発者で1000名超えてる、希望者が順番待ちしている状態だ
debian系はdebianのインストール例の一つにすぎない、ubuntuもそう
327○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/20(金) 09:56:44.31 ID:tHnnYViY
AURを見ていると、プロジェクトの開発者をたくさんにするよりも、
世界中の多くのユーザーがパッケージを投稿できる仕組みのほうが強力に思える
328login:Penguin:2015/02/20(金) 10:16:06.29 ID:TXKGR3k+
それがPPAだろ
>>326 は見えてない
329login:Penguin:2015/02/20(金) 11:29:38.35 ID:mQr8vAb1
ubuntuのフルタイム開発者ってのとdebianの正規の開発者ってのは同列に語って良いものなの?
330login:Penguin:2015/02/20(金) 13:15:41.68 ID:Ag01gYmm
>>326
ソースは?

ってか、Ubuntu開発者3人って、canonicalは何してるの?それマジなら
331○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/20(金) 14:45:24.08 ID:tHnnYViY
>>328
PPAは自ら探してapt-line書かなきゃいけないのは改善すべき点だと思います。
通常のリポジトリのように一元的にアクセスできればいいのに。
332login:Penguin:2015/02/20(金) 17:05:28.88 ID:TXKGR3k+
PPAの Search&Viewer&Downloader は存在してるか知りません

思ったけど Vine は AUR みたいな re-build EXTRA があるね
Vine が apt-line どこにでも向けれてそれだけでその鳥になり
自前では re-build リポジトリしか用意しないというふうになれば最強かもね
333login:Penguin:2015/02/20(金) 17:09:03.69 ID:3byrgSnI
ubuntuのフルタイム開発者ってcanonicalから給料もらってるんだろ。
debianの正規の開発者ってボランティアだろ。
334login:Penguin:2015/02/20(金) 19:58:38.37 ID:VAwdnUxz
AURなんてLinuxに精通してるハッカーしか投稿できないじゃん
それに対してPPAはオープンだし誰でも簡単に作れる
335login:Penguin:2015/02/20(金) 23:00:30.61 ID:MAUvg4A2
Bodhi3.0
virtualboxにインストールしようとしたら途中で固まってうんともすんとも言いやがらねえ
336login:Penguin:2015/02/21(土) 00:41:05.10 ID:9zbsRfT2
PPAはUbuntuやその派生、Debianやその派生、その他でもdeb系なら利用できるけどAURはArch系しか利用できないよね。
337login:Penguin:2015/02/21(土) 01:44:19.43 ID:qLOgZ0PK
むしろそこがArchの良い所だと思うわ
SlackwareにおけるSlackBuildsみたいな
338login:Penguin:2015/02/21(土) 08:45:10.58 ID:9zbsRfT2
結局ソースからmake install するのが一番安全なのかもな。
それか自力でパッケージ化すればいい。
依存関係の解消も自力でソースからmake installすれば....
あ、だからslackware最高なのね。
339login:Penguin:2015/02/21(土) 08:53:42.49 ID:HzYVql1d
なんでそんな結論になったんだ。
340login:Penguin:2015/02/21(土) 09:03:23.99 ID:9zbsRfT2
自動車でいうところのマニュアル運転みたいなもんで。
slackwareに慣れてればどこでもいけるからな。
さらにコンソールの操作にも慣れてればどこでもいける。
341login:Penguin:2015/02/21(土) 11:12:15.34 ID:ZswuThN6
別にオートマでもどこでも行けるが?
いったい何をどう例えたいのかわからない。
342login:Penguin:2015/02/21(土) 11:59:32.59 ID:z6ldnGG7
slackwareのpkgに差分ロールバック機能がつけば、
それだけで充分な気がしなくもないな。

なんでアンインストール可能な一般アーカイブってどこも実現してないんだろう?
そんなに難しい処理でもない気がするんだけど。
343login:Penguin:2015/02/21(土) 13:07:22.68 ID:2H+bsUSn
>>338

> 結局ソースからmake install するのが一番安全なのかもな。
ここがまず意味がわからん。

ソースをチェックしてセキュリティホールが存在しないか自分で調べてからmake installするっての?
344login:Penguin:2015/02/21(土) 13:13:28.70 ID:qLOgZ0PK
SlackwareがArchに勝ってるところってあるんだろうか
カーネルに何のパッチも施されてないっていうところに哲学を見出してるみたいなことかな
345login:Penguin:2015/02/21(土) 14:09:39.36 ID:z6ldnGG7
とりあえず、上書き導入方法が説明できないトリはオススメできないな。
346login:Penguin:2015/02/21(土) 14:18:50.43 ID:LJn5ST7R
>>アンインストール可能な一般アーカイブ
>>上書き導入方法が説明できない
うーん、誰かにオススメするまえに日本語どうにかした方がいいかもしらんよ
どういう意味?
Slackwareが好きなのはわかるんだけどね・・・
347login:Penguin:2015/02/21(土) 14:44:32.30 ID:z6ldnGG7
入れたら消せないパッケージとか、
新規導入しかできないディストリなんてダメダメでしょ。
348login:Penguin:2015/02/21(土) 14:51:01.03 ID:ZswuThN6
aptitudeとか普通にパッケージ削除できるんだが、何言ってんのこいつ?
349login:Penguin:2015/02/21(土) 14:54:25.53 ID:z6ldnGG7
tar玉バイナリとか扱えたっけ?
350login:Penguin:2015/02/21(土) 15:01:05.64 ID:ZswuThN6
>tar玉バイナリ

日本語しゃべれよゴミクズ
351login:Penguin:2015/02/21(土) 15:10:21.00 ID:uvpPsvGi
こいつそもそも「インストール」の意味が分かってないな
だからずっとトンチンカンなこと言ってる
352login:Penguin:2015/02/21(土) 15:10:56.52 ID:Dx6PAqB/
>>347
何がいいたいのか全然わからん。
Slackware 5.0
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/linux/1379332579/
とりあえずこの辺でまず同好の士の同意を得られるようになってから、また来たら?
353login:Penguin:2015/02/21(土) 15:24:05.49 ID:2/BYJEma
「Ubuntu等はSlackwareじゃないからダメダメだ」というしょうもない話だと思うけどな。
Slackwareではこの方法でパッケージを消せるのにUbuntu等ではこの方法では消せない、とか。
354login:Penguin:2015/02/21(土) 15:30:21.99 ID:v2MvW6P9
入れたら消せないパッケージって何?
355login:Penguin:2015/02/21(土) 15:34:39.66 ID:z6ldnGG7
勝手に想像してなにを言ってるんだろう?
356login:Penguin:2015/02/21(土) 15:41:21.05 ID:uvpPsvGi
そもそもてめえが勝手な想像を吠えまくってるだけだろ
357login:Penguin:2015/02/21(土) 15:43:11.15 ID:z6ldnGG7
>>342のどこをどう読んだら>>353みたいな話が出てくるのか
説明してくれないだろうか?
358login:Penguin:2015/02/21(土) 15:49:13.30 ID:ZswuThN6
他人の質問を全スルーする馬鹿がいっちょまえに他人に質問する権利があると思ってんのかね?
359login:Penguin:2015/02/21(土) 15:51:57.93 ID:uvpPsvGi
どこをどう勘違いしたら>>342みたいな与太話が出てくるのか、まずお前が説明しろ
360login:Penguin:2015/02/21(土) 15:57:11.92 ID:z6ldnGG7
パッケージなんて管理されてなきゃ
只のマイナー形式のアーカイブでしょう。
361login:Penguin:2015/02/21(土) 16:00:43.13 ID:ZswuThN6
ほとんどのパッケージは管理されているし、
マイナーと思えてしまうのはお前が無知なせいだ
勉強してから出直しな
362login:Penguin:2015/02/21(土) 16:02:14.52 ID:z6ldnGG7
鶏と卵問題があるんだよ。
363login:Penguin:2015/02/21(土) 16:06:48.81 ID:uvpPsvGi
Slackware信者ってキチガイしかいないんだな
そりゃ流行らないはずだわ
364login:Penguin:2015/02/21(土) 16:09:16.97 ID:Dx6PAqB/
そりゃ今あえてSlack選ぶ合理的な理由って皆無だからな。
それをわざわざ選んでる奴ってのは、なんか事情があるか、
そうでなければかなり変わった人しかないだろう。
365login:Penguin:2015/02/21(土) 16:11:25.81 ID:z6ldnGG7
自分がわからない言葉を相手のリテラシー不足にする人ってなんだろうか?
366login:Penguin:2015/02/21(土) 16:12:44.48 ID:ZswuThN6
>>365
自己紹介ワロタw
367login:Penguin:2015/02/21(土) 16:16:29.94 ID:z6ldnGG7
わかっていないと言いたいならそれを是非証明してもらおうか。
368login:Penguin:2015/02/21(土) 16:20:46.80 ID:Dx6PAqB/
>>367
いや、いいたいとかいいたくないとかじゃなくて、君は分かってないことがすでに一連のレスで証明されちゃってるからw
それがわからないということでも、君がわかっていないということの重ねての証明になっちゃってるw
369login:Penguin:2015/02/21(土) 16:26:57.93 ID:z6ldnGG7
「なに」をわかっていないのかしらん?
370login:Penguin:2015/02/21(土) 16:32:47.40 ID:Dx6PAqB/
「なに」をわかっているつもりなんだろう?w
371login:Penguin:2015/02/21(土) 16:35:28.67 ID:z6ldnGG7
>何がいいたいのか全然わからん。
372login:Penguin:2015/02/21(土) 16:39:18.07 ID:Dx6PAqB/
>>369
何よりもまず「日本語」だろうね。
会話できるような能力をまず身に着けて。
373login:Penguin:2015/02/21(土) 16:39:32.87 ID:ZswuThN6
分からなければこのスレから出て行けばいいんだよw
374login:Penguin:2015/02/21(土) 16:41:01.21 ID:z6ldnGG7
わかる人はそもそもオススメなんて聞く必要はないけどね。
375login:Penguin:2015/02/21(土) 16:42:53.51 ID:Dx6PAqB/
>>374
なぜそうなる?w
やっぱり会話能力皆無だねえ。
論理的思考能力も欠陥がありそうだ。
376login:Penguin:2015/02/21(土) 16:44:21.80 ID:z6ldnGG7
>>375
>>352に会話する気があるとは思えないけれど。
377login:Penguin:2015/02/21(土) 16:50:46.77 ID:Dx6PAqB/
>>376
まあ、そうだけど。
でも、それはつまり、君の会話能力が大変に疑問だったということだ。

でも、随分親切にしてあげたつもりなんだけどね。
間違った発言ばかりして、他人の質問を無視している君を見ていて、
Slackwareのユーザーからも支持を得られそうにないと思った。
だから、まずSlackのユーザーたちと話せるようになってから、と思ったわけだよ。
378login:Penguin:2015/02/21(土) 16:55:55.27 ID:z6ldnGG7
間違った発言とは聞き捨てならないね。
そもそも>>342は別にslackの思想でも何でもないと思うけど、
どの辺が私がオススメしているように読めたのかな?
379login:Penguin:2015/02/21(土) 17:15:24.17 ID:Qwppas4h
>>304
遅くなりました。わざわざありがとうございます。
やはりubuntu勢が優勢ですな。変だと思ってました。
380login:Penguin:2015/02/21(土) 17:35:28.86 ID:joeNUcgz
>>378
はいはい、君は偉いよ
わーすごーい、かしこーい、えらーい!
だからここの住民には君の思想が理解できないんだよね!

さ、これで満足しただろ
わかったらもう黙れ
381login:Penguin:2015/02/21(土) 17:57:25.51 ID:z6ldnGG7
パッケージ管理はしたくないけど
管理ツールの都合に振り回されたくないんだよね。

コンテナならば、対応してないファイルを変換して単機能プレーヤーで使うのと、
誰も知らないような形式でも対応しているプレーヤーに乗り換えるのは好みだと思うんだけど、
パッケージだと何故か後者の自由がないんだよな。
382login:Penguin:2015/02/21(土) 18:02:07.68 ID:v6d/zbhg
>>342
> なんでアンインストール可能な一般アーカイブってどこも実現してないんだろう?
> そんなに難しい処理でもない気がするんだけど。

この「一般アーカイブ」ってtar玉で供給されていてmake installでインストールするソフトのことかな?
もしそうなら、大抵の場合 make uninstall でアンインストールできるようになってる
あと、make install の代わりにcheckinstallというツールを使えば各ディストリのパッケージ管理ソフト
(apt、yum、etc.)でのアンインストールもできる
383login:Penguin:2015/02/21(土) 18:23:25.06 ID:z6ldnGG7
>>382
文字通り他のOSとかでも普通に扱えるアーカイブって意味。

でも、普通に展開してしまうと上書きされたファイルは失われるからアンインストール不可能。
上書きファイルをアーカイブ保存してくれるモードがあってもいいのになあ。
384login:Penguin:2015/02/21(土) 18:35:10.51 ID:ZswuThN6
zipでもgzでもtarでもtazでもlzhでも大概のものは他のOSでも扱えるだろ
扱えないケースがあるとしたらOSによってファイル名の長さに制限あるとか
文字コードの問題があるときだろ

そんなもんインストール云々とはビタイチ関係無いんだが
385login:Penguin:2015/02/21(土) 18:39:04.30 ID:ZswuThN6
まさか「他のOSでも普通に扱える」ってのは、ネイティブコードをいっさい含まない
マルチプラットフォームアプリをインストールしたいって話か??
どっちにしてもファイルが上書きされる話と全然関係なさそうだが
386login:Penguin:2015/02/21(土) 18:40:20.39 ID:z6ldnGG7
そんな一般的なものすら扱えないパッケージ管理ツールの融通の効かなさ。
387login:Penguin:2015/02/21(土) 18:49:31.91 ID:c5Ocbgb8
>>385
そんな高度な話じゃないだろ
そいつが言ってるのは「間違って上書きしたファイルを元に戻せないのはけしからん!」っていう情弱のワガママw
まあ、ファイル操作する前に必ずバックアップ取ってろって話だよなw
388○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/02/21(土) 19:41:28.50 ID:7VIRvcSb
さぁ、れっつNILFS
389login:Penguin:2015/02/21(土) 21:40:38.07 ID:/DZnc8Qv
Slackwareはパッチが何もあたってないからすぐに戻せるんだよね
UbuntuやArchなんかカーネルにパッチあてまくりで別物と化してるでしょ
機能の再現性という観点からみて開発者なんかには絶対オススメできない
390login:Penguin:2015/02/21(土) 21:49:32.72 ID:DJvYatGf
slackwareスレから今北産業
391login:Penguin:2015/02/21(土) 21:57:43.00 ID:DJvYatGf
338以降を大体読んだので帰ります
(・∀・)ノ~
392login:Penguin:2015/02/21(土) 22:33:33.41 ID:Dx6PAqB/
>>389
だから、戻すって何をどう戻すのさ?
パッチが当たってるかどうかがそんなに重要か?
ソースRPMってものもあるんだぞ?
393login:Penguin:2015/02/21(土) 22:49:30.25 ID:ZswuThN6
どっかの高専あたりでLinuxの公式カーネルをコンパイルしてみましょお、みたいな宿題が出て、
GCCの使い方がよくわからなかった>>338がUbuntuのバイナリをコピーしてそのまま提出したら先生に怒られて現在に至るんだろ、たぶん。
394login:Penguin:2015/02/21(土) 23:24:09.80 ID:2kjkM0Xf
>>341
マニュアル運転できるのならATも運転できる。
AT限定免許だとATしか乗れない。
ってことでしょう。
395login:Penguin:2015/02/22(日) 00:58:30.32 ID:m++btls8
>>394
つかさ、
yum install xxx
とさ
tar xzvf xxx;cd xxx; configure;make;make install
なんて、オートマとマニュアルほども違うと思う?

あほくさ。
396login:Penguin:2015/02/22(日) 03:10:43.94 ID:0kpYAFxM
ハイエンドのPCにお勧めのディストリビューションは何でしょう?
397login:Penguin:2015/02/22(日) 03:18:32.48 ID:Hn/B2kpR
>>395
後者はオプション変えるの前提で語ってるんじゃねーの
実際言うほど変えないだろうけど
398login:Penguin:2015/02/22(日) 04:03:05.28 ID:zCtGu79z
>>396
わざわざハイエンドマシンにLinuxいれるとかもったいない
399login:Penguin:2015/02/22(日) 04:14:04.02 ID:m++btls8
>>397
そもそも、それができるほどの技量があるんだったら、tarボールだろうが、
rpmやdebなどのパッケージであろうが、大した違いにならんだろう。
rpmやdebの説明が英語しかなかった昔ならともかく、今なら別に日本語情報も
ざらにあるんだし、それほど難しいもんでもなし。

いやなら、別にバイナリパッケージでアップデートしなくたっていいんだぜ?
ソースパッケージとってきて自分でバイナリパッケージ作ってアップデートしても
いいんだよ?
それが意味あるほどの技量があるんならね。

でもドキュメントの通りにconfigure;make;make installって打ち込むくらいしかできないなら
そんなことやったって有意な違いなんかないよ?
つか、どんな違いがあるはずなんだよ?w

>>396
ハイエンドってどんなもん?
最新のグラボつんで……とかなら、十分な技量の無い人にはそもそもLinuxをオススメしないよ。
400login:Penguin:2015/02/22(日) 05:04:09.26 ID:ggvdU0nM
apt-get -b source chromium
これでソースコード引っ張ってきて自動でコンパイルする、ほとんど意味ないけどな
できるバイナリはバイナリパッケージと同じ物

同じビルドするにもgentooだと
USE="bindist -custom-cflags" emerge chromium
USE="-bindist custom-cflags" emerge chromium
合法版/非合法フル機能版のどっちにする?
動く保証ないけどCFLAGS変えてみる?、それとも無難にx86互換バイナリにする?
どちらもコンパイル時にしか設定できない
ソースコード本位性のLinuxはコンパイル時にしか変更できない設定が膨大にある
そこを自由に設定したいがためにコンパイルするんだよ
401login:Penguin:2015/02/22(日) 05:07:51.25 ID:ggvdU0nM
ちなみにchromiumのコンパイル時にしか変更できない設定項目は
bindist cups custom-cflags gnome gnome-keyring hidpi kerberos neon pic pulseaudio selinux tcmalloc test widevine
が用意されている
402login:Penguin:2015/02/22(日) 05:15:17.16 ID:ggvdU0nM
こういう設定は他のパッケージの設定とコンフリクトを起こす事が多い、あるいは依存と言った方がいいか
設定の依存まで解決してくれるのがgentooの売りだ
全てのパッケージの設定を個別に管理するのは不可能に近い、少なくとも素人にはね
誰でも簡単に設定変えられるようにする、それがgentooの理念=最大限の自由だ
slackware?
現実にはほとんど自由はないよ、面倒くさすぎる
ちょいと設定いじったらぶっ壊れてしまう
設定の依存を追跡して直すか?やってられないね
403login:Penguin:2015/02/22(日) 07:12:29.19 ID:FcJUwLRM
そんな難しい話かよw
そこのSlackware信者が言ってるのは「いったん上書き保存すると、上書きされる前のファイルが復活できなくなって困る」
というレベルの話だぞ。
本来、インストールもパッケージも関係無いよ。
「リダイレクトで上書きしたファイルを元に戻せないからLinuxは糞」とか言ってるレベル。
404login:Penguin:2015/02/22(日) 08:31:18.22 ID:ZSk90DZc
>>399
「オプションを変えるのが前提なのでは?」っていう意見に対して
>ドキュメントの通りにconfigure;make;make installって打ち込むくらいしかできないなら
って反論としておかしいでしょ
405login:Penguin:2015/02/22(日) 08:48:54.48 ID:xszZsx9G
>>404
「それができるほどの技量があるんだったら」と書かれてるんだから、
おまえさんに技量がないことが前提なわけで、その反論はおかしいな
406login:Penguin:2015/02/22(日) 08:53:12.77 ID:IfUV16SN
今をときめく新鋭スラッカー君の独壇場に
毎度お馴染もはやベテランの風格さえ感じるカーネルコンパイル君が参戦!!
やったぜ!このスレの春は遠い
407login:Penguin:2015/02/22(日) 09:21:04.05 ID:RmqD0ew9
前はmplayerのコンパイル(無知丸出しだったが)で騒いでいたな
うぶんつディスる君
408login:Penguin:2015/02/22(日) 09:45:54.47 ID:HVO6u7Hy
  ∧,,∧
 (;`・ω・)  。・゚・⌒) GNU/Linuxチャーハン作るよ!!
 /   o━ヽニニフ))
 しー-J

Linuxなんてチャーハン作ってるのと大してかわらないの。
アプリケーションのインストールもチャーハンと一緒。
レンジでチンで完成するようなパッケージもあれば
具材とレシピだけくれるソースもある。
それぞれにルールの差はあるがみんな一緒だ。
楽しくチャーハン食えればそれでよし。
409login:Penguin:2015/02/22(日) 09:49:37.94 ID:0kpYAFxM
オクタコア5GHzのCPUにGefoGTX770です。
410login:Penguin:2015/02/22(日) 10:21:07.83 ID:jnXpTw7t
>>403
そんなことは誰も言ってないよ、難しい話ではないのはその通り。
それはアーカイバにそんな機能でも付いてりゃ手前味噌な自称パッケージ管理ツールなんて不要だって話でしょ。
別途バックアップが必要だとかって一体何を管理しているかって話だからね。
実際現状把握機能が全然無かったりして、ディスクがトラブって現状と不整合が起きてても何も検出しない
インストーラ以下の代物ばかりだし、揃いも揃って機能もサイズも大差ない独自形式オンリーだったりで、
上流でパッケージ用意しようとすると中身変わらない物がずらりと並んだりして容量の無駄だったり。
411login:Penguin:2015/02/22(日) 10:55:00.46 ID:xszZsx9G
そもそもディスクがトラブって現状と不整合ガーってどんな状態だよ?
ディスクがトラブったらRAIDでも組んでない限り最初からOS入れ直すレベルの対応になるだろ。
具体的にどんなトラブル想定して何を求めてるのかさっぱりわからん。
412login:Penguin:2015/02/22(日) 11:13:18.33 ID:jnXpTw7t
名前負けしないだけの機能でしょう。
インストーラーなら管理しなくても当たり前だね。
413login:Penguin:2015/02/22(日) 11:22:58.08 ID:xszZsx9G
要するに何も困ってないんだな。
414login:Penguin:2015/02/22(日) 11:26:53.30 ID:zIqriMSf
何言ってるか意味がわからないから「〇〇ってどういう意味?」って聞いてんのになんで質問にちゃんと答えないのかね?
415login:Penguin:2015/02/22(日) 11:29:43.50 ID:ggvdU0nM
なんで自分でコンパイルした方がいいのかも理解できないバカばかりよ
無意味にコンパイルしてるのが一番のバカだけどな
自分でコンパイルする意味があるデストリはあまり無い
デストリ提供のバイナリと同じ仕様をビルドしても全くの無駄だ、電気代がもったいない
416login:Penguin:2015/02/22(日) 11:32:14.40 ID:qw0xgMDI
410の知ってる用語を必死で並べました感がすごいな
内容はイミフだが
417login:Penguin:2015/02/22(日) 12:14:52.56 ID:Hn/B2kpR
>>405
インストールするアプリケーションのコンフィギュレーションを変えるのに特別な技量が必要だと思ってる辺り、どうしようもない無能だな
418login:Penguin:2015/02/22(日) 13:07:14.35 ID:u/wks9sN
逆にハイスペックマシンをフル活用するモンスターディストリビューションを開発してほしいな(´・ω・`)
419login:Penguin:2015/02/22(日) 13:11:17.73 ID:ABnR5T+C
Archでチューニングすれば?
420login:Penguin:2015/02/22(日) 15:51:04.08 ID:7gJS+sfb
obutuならうんこををフル活用できる
421login:Penguin:2015/02/22(日) 16:02:23.07 ID:sxxGyXtj
まじでどこにありますかそれ
422login:Penguin:2015/02/22(日) 23:25:49.22 ID:aaL8fqkT
BLACK LAB Linux
かっこいいよ
423login:Penguin:2015/02/22(日) 23:48:28.87 ID:gT4hOKm6
>>422
旧名OS4
OS4の開発チームはback labに吸収された。
424login:Penguin:2015/02/22(日) 23:50:00.38 ID:vZFowZig
ソースから野良ビルドとかソースに変更が必要な場合しかやらないだろ
425login:Penguin:2015/02/23(月) 06:56:17.49 ID:m+UAvKj6
パッチを一切使わずビルドオプションも-O2 -march=i686だけなVanillaなLinuxデストリとかないんかな
426幾田素弘:2015/02/23(月) 07:39:15.31 ID:9WpEpXv/
Manjaro LXQt 0.9-0.8.12 にsazanamiフォントをインストールした。
これはいい。エディタでの日本語入力とFirefoxだけを使う用途なら完ペき。

これまではSlackware14.1を使っていて
Firefoxで色を反転した時に検索窓に文字が表示されない、
FirefoxでYouTubeの動画再生が終わった時のサムネイルが表示されない、
などの小さな不具合があったが、
Manjaro上ではこれらの問題は発生しない。

日本語化が自力でできる人にはManjaroが最高のディストリビューションになる。
427login:Penguin:2015/02/23(月) 10:51:04.50 ID:rXZj0+3x
それってSlackwareのエラーなの?
428幾田素弘:2015/02/23(月) 14:45:08.52 ID:9WpEpXv/
一番新しいSlackwareが出てから一年以上も経っています。
だからSlackwareに収録されているFirefoxなどのアプリは
古いままです。

ManjaroのようなArch系のディストリビューションでは、
ソフトの更新期間が短いのでバグが取り除かれた最新の
バージョンを使えます。(新しくバグが入り込む恐れもあるが…)

Slackwareの次のバージョンが出たらそれに含まれるソフトは
今よりも改善されたものになるでしょう。
それがいつになるか分かりませんが…
429login:Penguin:2015/02/23(月) 15:28:36.38 ID:2LSVLFG3
ローリングリリースは更新がせわしなくて落ち着かない。
更新が大量にくるとめんどくさいのと動かなくなるんではないと不安がよぎる。
430login:Penguin:2015/02/23(月) 15:34:45.17 ID:gJVSR7s8
ロリ
431login:Penguin:2015/02/23(月) 16:04:28.62 ID:kST/tFHT
slackware派生でfirefox35.0.1使えてるが何か?
432login:Penguin:2015/02/23(月) 17:19:55.64 ID:lX4T/1yF
メインの仕事はcentosでやるんだけど、
デスクトップのfedoraからsshログインして使ってるわ。
直接的なuiは新しい環境を使い、重要な仕事は安定したOS上でやる。
fedoraは適当にクリーンインストールしても痛まないような使い方に
割り切ってるので、ローリングリリースもサポートの短さも気にならん。
別にdebian&ubuntuでもいいんだろうけど。
似たようなことやってる人は多いんじゃないの?
433login:Penguin:2015/02/23(月) 17:32:49.45 ID:IkqmrSvR
しばらくネットが使えなくなるかもしれない。
インストールおよびアップデートにネット不使用か
それに近くて、致命的バグが少ないディストリは?
434login:Penguin:2015/02/23(月) 17:44:14.74 ID:gJVSR7s8
>>432
仲間(´・ω・`)人(´・ω・`)
435login:Penguin:2015/02/23(月) 19:02:47.61 ID:6PrFuJXV
日記みたいのばかり
436login:Penguin:2015/02/23(月) 19:14:25.19 ID:Ywgf9Iof
ここまで生産的なレスひとつもなし
437login:Penguin:2015/02/23(月) 19:25:31.16 ID:gJVSR7s8
うぉんちゅてぃまへーぷ あーのにのねーぷ そんちゅなわごなでしなろうぇい
438login:Penguin:2015/02/24(火) 10:49:11.15 ID:oqEAL1AN
>>436
おまえもな
439login:Penguin:2015/02/24(火) 19:45:19.28 ID:fCVlUekr
生産する必要なんてあるのか?消費だけでいい
440login:Penguin:2015/02/24(火) 23:28:38.58 ID:3EyPnjFp
大学がcentosのため、家のノートにも同じ(centos6.6)にしてありますが、中身が古いため?か入れたいソフトをインストールできないことが多いです。
情報科ですがPC、特にハード面に詳しいわけでもなく、ソースいじってあれこれ成功したり失敗するばかりです。
基本的な用途はプログラミング程度なので、他のほうがやりやすいのかなと思いました。
今のところは有名どころのubuntuか、centosの名残でfedoraが使いなれやすいかなぁと思っていますがおすすめはありますか。
441login:Penguin:2015/02/24(火) 23:32:58.32 ID:3TGydIv/
>>440
自分のところの先生に聞けよw

確かにCentOS6はライブラリが古くて動かないソフトが多くなってるし、
かと言ってCentos7は無駄に重いし、かなり使い勝手が違う。

もうUbuntu系に乗り換えるのもありかもね。Debian系も今のバージョンは
今のところそんなに悪くない感じ。サポート期間も伸びそうでいいかもね。
442login:Penguin:2015/02/24(火) 23:48:03.90 ID:+SJ1Vgkf
セントス(^o^)
443login:Penguin:2015/02/24(火) 23:52:38.32 ID:CTnyXa36
ハードウェア更新でいいじゃん
業務用で数十台更新ならともかく研究科で1台2台更新なら低コストで済む
というかやれ
新春前の今しかリプレースチャンスないんだぞ
444login:Penguin:2015/02/25(水) 00:09:17.36 ID:6ivezLv7
mintもubuntuも最近目新しいアプデが無くて寂しいでんなあ
445login:Penguin:2015/02/25(水) 00:15:25.89 ID:u8M4vu5t
>>441
すみません、書き方が悪かったです。
今回Linuxを導入するパソコンは自分のノーパソで、USBブートでやってます。
ubuntuよさそうですね、使ったこともないのでやってみようかと思います。
というかドライバ自動更新とか正直ありがたいです。

>>443
申し訳ないですがハードウェア更新がわかりません。
CPUとかメモリの性能あげろってことですか?
446login:Penguin:2015/02/25(水) 01:08:13.45 ID:gSJ+KKNT
>>445
買い換えろってことだろ
447login:Penguin:2015/02/25(水) 01:55:28.44 ID:BeCg1Sk6
>>445
ubuntu GNOMEがいいよ
448login:Penguin:2015/02/25(水) 02:22:01.68 ID:GKhXC2Ca
>>440
> 入れたいソフト

差し支えなければ、何を入れたいのか知りたい
449login:Penguin:2015/02/25(水) 02:52:22.47 ID:u8M4vu5t
>>446
なるほど、関係ないですがMacを買う予定ではあります

>>447
GNOMEのつもりでした!今からやります

>>448
音楽CDのリッピングで、FreeDBから取得できるAsunderです
他にも少し失敗してた気がするんですけど何か忘れました
450login:Penguin:2015/02/25(水) 04:05:54.61 ID:CKwcHuxi
>>444
自分で別のパッケージ入れればいいだけじゃん。
windowsでも使ってた方がいいんじゃないか。
451login:Penguin:2015/02/25(水) 04:34:49.64 ID:wt8g6ZwJ
ubuntuは情弱っぽいイメージあっていやだな
452login:Penguin:2015/02/25(水) 07:28:50.25 ID:v4PZbtna
派生版が多くて情報処理能力が高くないと無理だよ
453login:Penguin:2015/02/25(水) 09:28:45.85 ID:k0cfKy6h
ubuntuは情弱っぽいつーか、情弱だろw
検索情報を知らない間に外部に送られているんだぜ?w
454login:Penguin:2015/02/25(水) 09:33:00.99 ID:QSgbNQrH
あ、いつものあれか
455login:Penguin:2015/02/25(水) 11:13:42.25 ID:yUZakKJj
>>453
検索情報がサジェストされるのはGoogleでも一緒だろ
456login:Penguin:2015/02/25(水) 11:21:56.40 ID:P7Pot1mT
最近はなにもかもネットに送信されてそうでこわいよ
457login:Penguin:2015/02/25(水) 12:16:17.07 ID:vH/Y5m4l
逆だよ
全てがクラウドにあって肉体だけ借りてるんだよ
458login:Penguin:2015/02/25(水) 13:44:41.83 ID:zrvevvQQ
イヤン えっちー
459login:Penguin:2015/02/25(水) 16:01:51.55 ID:UrXxdCPl
>検索情報を知らない間に外部に送られているんだぜ?w
ビッグデータ活用は、国際的に認めてしまうことになったんだよ。
460login:Penguin:2015/02/25(水) 18:48:00.96 ID:FaILtVrm
FreeBSDでいいよ
461login:Penguin:2015/02/26(木) 10:32:26.89 ID:ekk4zuso
そもそも>>453のチンケな情報なんぞだれも望んでおらんから安心しろw
462login:Penguin:2015/02/26(木) 10:33:03.95 ID:7wW6T6Wz
>>455
そこでDuckDuckGoですよ
なお検索エンジンの性能としてはまだまだだけど
463login:Penguin:2015/02/26(木) 10:47:04.71 ID:DcjB0TU6
ビッグデータw
464login:Penguin:2015/02/26(木) 13:34:28.40 ID:Y6dba9WS
>>462
そこでStartPageですよ
465login:Penguin:2015/02/27(金) 03:26:53.38 ID:HEzAl01I
先走るデストリが多いけども結局はdebianの手のひらの上なのよ
debianは立場上ユーザーに人柱やらせるわけにはいかない
プロ用Linuxだから責任の重みが違う
debianユーザーの一つがubuntuと言えば責任の重さも分かるだろ
466login:Penguin:2015/02/27(金) 05:03:49.22 ID:k6LF0k7z
プロw
467login:Penguin:2015/02/27(金) 10:45:44.34 ID:458i/wIT
age
468login:Penguin:2015/02/27(金) 12:07:17.55 ID:AljzZPeX
これからは何しようとsystemdの手のひらってことだな。
469login:Penguin:2015/02/27(金) 12:12:42.13 ID:UyWsNT9Q
systemd面倒だわ
resolv.confだの勝手に書き換えやがるし
470login:Penguin:2015/02/27(金) 12:13:39.95 ID:AljzZPeX
そろそろパッケージ管理も飲み込んで起動する奴の自動インスコとかも勝手にやるようになるのだろうか?
471login:Penguin:2015/02/27(金) 12:41:04.68 ID:jSObQqQn
Archはsystemdに移行しないで欲しかった
472login:Penguin:2015/02/27(金) 13:01:04.63 ID:+gm/ryYS
systemdなんて一切触れなくてすむGentooが最強なんだよなぁ
473login:Penguin:2015/02/27(金) 14:27:21.39 ID:37yPUfds
Debianが最強なんだよなあ
474login:Penguin:2015/02/27(金) 14:51:23.92 ID:nVBmjgqd
GentooやDebianなんてLFSから見たらゴミみたいなもんなんだよなぁ
475login:Penguin:2015/02/27(金) 15:11:22.52 ID:tcsPCPFb
手軽なArch、最適化のGentoo、文字通りのLFSの間でSlackwareは半端な印象だなぁ
まぁGentooでいう「最適化」だって言うほど特徴的じゃないんだが
476login:Penguin:2015/02/27(金) 16:06:29.66 ID:0y97JImL
gentooはローカルツリーでの管理が容易すぎる
477login:Penguin:2015/02/27(金) 18:17:09.50 ID:+gm/ryYS
Gentooはサポートしているアーキテクチャが一番多いしバイナリも使えるから手軽とも言えるし
自由度って点からみたら他のディストリビューションなんて相手にならないね
478login:Penguin:2015/02/27(金) 18:20:24.30 ID:5dZszJEt
SSDにインストールするのがちょっと覚悟いるかな
479login:Penguin:2015/02/27(金) 19:08:25.62 ID:qkPky7Q3
メモリーの量による
480login:Penguin:2015/02/27(金) 19:25:10.61 ID:qkPky7Q3
っていうかgentoo使ってるとコンパイルしてないとなんか落ち着かない
481login:Penguin:2015/02/27(金) 19:45:51.60 ID:37yPUfds
Debianが最強なんだよなあ・・・
482login:Penguin:2015/02/27(金) 22:36:43.37 ID:2kCwfOd6
OSCの出展企業見る度に思うが企業間取引から情報掠め取った個人がLinux支えてんだなと実感する
483login:Penguin:2015/02/28(土) 00:09:22.98 ID:jRk8UVOm
>>474
お前LFSしたことないゴミだろ。
484login:Penguin:2015/02/28(土) 00:10:32.89 ID:jRk8UVOm
>>481
Jessieはよ
485login:Penguin:2015/02/28(土) 06:56:25.90 ID:OgPl2lNc
LFSなんてなんにも自由は無いんだってばw
LFSの自由の妄想を具現化したのがGentoo
出来上がりはLFSと全く同じでLFSよりずっとお手軽、実用的レベルで自由を提供
Gentooはメタデストリと呼ばれる
GentooならどんなLinuxも作れるんだ
GentooでUbuntuも作れるしPuppyも作れるしLFSでやれる事全てがGentooでもできる、ずっと簡単にね
メタデストリなのでGentooとしての定形は無い
他のデストリ観てあんな風にしてみたいと思ったらやればいい、自由だ
一度インストールしてしまえば一生もんという自堕落も許す、楽ちんデストリでもある
486login:Penguin:2015/02/28(土) 07:05:50.66 ID:fmE5+ULR
oscでArchも展示してほしかった
487login:Penguin:2015/02/28(土) 14:42:56.12 ID:y0fVymW6
>>485
作るまでが大変でしょ
ボタン数回クリックすれば完了ってほど簡単ではない
488login:Penguin:2015/02/28(土) 15:04:33.45 ID:k7LktKQ5
「GentooでつくったUbuntu」はCanonicalがサポートしてくれるんですかぁ〜?(*´ω`*)
489login:Penguin:2015/02/28(土) 15:06:36.73 ID:c9w8dDaW
Gentooにはグラフィカルなインストーラもあるから
自分の思う環境を作りたいなら一番楽ができる
490login:Penguin:2015/02/28(土) 15:09:17.96 ID:B/sVjYJl
他のディストリにもグラフィカルなインストーラあるよ。
491login:Penguin:2015/02/28(土) 15:09:47.21 ID:c9w8dDaW
フロントガラスが溶けそう
492login:Penguin:2015/02/28(土) 16:15:08.73 ID:OgPl2lNc
>>487
>ボタン数回クリックすれば完了
これが自由を奪ってしまうわけよ、何もできない、強制、お仕着せ
全部手動なら全部が自由
とは言ってもLFSはあまりに煩雑過ぎて現実的には自由はほとんど無い
そこをなんとかしたのがGentoo
全ての設定を抜き出して一括管理している
手動では不可能だ、世界一の天才でも無理
Linux本来の能力を引き出すにはパッケージ管理だけでは不足で設定の管理も必要
ただし実用上そこまでの自由度は必要無いけどね
動けばいいだけの人はGentoo使う意味はない
493login:Penguin:2015/02/28(土) 16:23:22.36 ID:OgPl2lNc
Gntooのインストールなんてとりあえず動かすまでが前準備だもの
その後細かい設定を詰めていくのがインストールの本番、そこそこまで持っていくのに数ヶ月はかかる
とりあえず動いたらインストール完了なデストリとはまるで違う
自由度がありすぎてできる事が無尽蔵に思える
自由とは苦しい事なんだよ
デストリから強制された方がずっと楽だ
Unityの強制は独裁すぎるけどね
494login:Penguin:2015/02/28(土) 16:58:48.58 ID:NU/+7yDO
>>485
gentooは欲しいパッケージが無いことが多いのと
依存関係で余計なものがたくさんインストールされるのが嫌だった
俺が使い込んでないだけで解決方法はあると思うんだけど
どうするのがgentoo流だったの?
495login:Penguin:2015/03/01(日) 09:16:18.48 ID:cBxmf6sx
見捨てられた泥機にオススメのディストリはないの?
496login:Penguin:2015/03/01(日) 14:59:35.38 ID:ukq/ILG4
昔、系統別にディストリ一覧をまとめてたテンプレが合ったと思うんですがなくなったんですか?
Debian系とかRedHat系とか
497login:Penguin:2015/03/01(日) 15:11:10.16 ID:calqrydg
なくなったよ。
498login:Penguin:2015/03/01(日) 15:17:01.41 ID:ExccQDYQ
>>492
だからgentoo使う意味を簡単さと紐付けてはいかんのよ
あれは簡単とは言わない
499login:Penguin:2015/03/01(日) 15:27:39.66 ID:Z8TRSTCJ
500login:Penguin:2015/03/01(日) 16:36:29.40 ID:ukq/ILG4
それいろいろ載ってますね、それで十分です
ありがとうございます
501login:Penguin:2015/03/01(日) 20:02:54.72 ID:K+R6gfUt
wattOS開発停滞とか
ホントなら誰かさんの呪いかなw
502login:Penguin:2015/03/01(日) 21:14:24.18 ID:3kIrk/iH
誰かさんって?
503login:Penguin:2015/03/01(日) 21:52:28.48 ID:ivX0r3t9
Crunchbangに続いてwattOSまで
504login:Penguin:2015/03/01(日) 22:19:49.40 ID:K+R6gfUt
>>502
紹介するOSが片端からトラブルに見舞われている人

開発停止とか目にすると、開発者が多くて日本語情報も豊富なUbuntu(含公式フレーバー)かDebianを薦めとくのが無難だって思う
Beanやkonaもいつまで続くか
この2つには頑張って欲しいが、ずっとってわけにもいかないだろうしねぇ
505login:Penguin:2015/03/01(日) 22:33:09.30 ID:3kIrk/iH
全然わからん
誰だよ
506login:Penguin:2015/03/01(日) 23:06:29.74 ID:SJQD9lXI
>>505
いくや氏?
507login:Penguin:2015/03/01(日) 23:12:40.80 ID:ivX0r3t9
世の中には知らない方がよいこともある
508login:Penguin:2015/03/01(日) 23:12:54.61 ID:3kIrk/iH
いくや氏ってライターの?
WattOS関係なくない?
509login:Penguin:2015/03/01(日) 23:51:12.08 ID:/mA2yeSL
志賀のことだよ
510login:Penguin:2015/03/01(日) 23:53:04.28 ID:/mA2yeSL
>>504
beanとkonaはディスられてたから大丈夫

wattosのページも速攻で消すのかw
511login:Penguin:2015/03/01(日) 23:53:22.23 ID:ymf4gvfI
>>509
ははは。ならば次はubuntuが滑落するな。
512login:Penguin:2015/03/02(月) 01:28:43.48 ID:ebdyDpUC
>紹介するOSが片端からトラブルに見舞われている人
あれだけ片っ端から紹介ページ作ってるんだから一つや二つ開発停止になってもおかしくなかろう
まあそれだけ節操がないって証明にはなるけどな
513login:Penguin:2015/03/02(月) 01:46:25.48 ID:uQZQhQgU
ここの住人ならubuntu派生beanやdebian派生kona/wattosがオリジナルを日本語化したあと
DEとアプリを入れ替えてリマスターしたものとさほど違いはないってことを知ってるだろ
別に消えても問題ない
514login:Penguin:2015/03/02(月) 02:02:15.80 ID:ebdyDpUC
問題ないとは言えないけど対処は出来るわな
例えばlinuxBean>Lubuntuだと思うなら一先ずlinuxBean使っとけばいい
515login:Penguin:2015/03/02(月) 03:55:33.97 ID:IEbdQK4I
手間を省いてるなら有用だろ。
言ってることはgentoo推しと変わらんよ。
516login:Penguin:2015/03/02(月) 05:23:19.96 ID:NjT9+Yi3
>>513
またそんなこと言ってる。
517login:Penguin:2015/03/02(月) 06:25:54.84 ID:UJmosYu0
Debian stableをCore2とG92 Geforceのやや枯れてる組み合わせで使うのがいい
518login:Penguin:2015/03/02(月) 07:02:46.94 ID:FFrkJWOS
Gentooは自由だ
で?
その自由で何したいの?
かなり具体的に自分が欲しいLinuxのプランが無いと自由を行使できないよ
ありふれてるのが最小最軽量か最速だ
とりあえずインストールしとけば後からどんなLinuxにもできるというのはあるけどね
あとはいくつものデストリを試すくらいならGentoo一本で足りる
519login:Penguin:2015/03/02(月) 07:04:38.87 ID:/G9RxyoD
GentooをArchに置き換えてもほとんど成り立つと思うんだが
520login:Penguin:2015/03/02(月) 07:12:49.59 ID:FFrkJWOS
Gentooの入り口はUbuntuやVineにある
もう少しこうしたい、再コンパイルすると速くなる、使わないもん全部切り捨てたい
そういう事を思いついて
少し始めてみるとアホらしさに気づく
Gentoo使った方が全然簡単じゃん
デストリからのお仕着せそのまんま、とりあえず動けばいいだけの人にとってGentooは無意味だ

Linuxってのは自分でコンパイルすると自由度が桁違いに広がるがその自由を実用レベルで提供してくれるのはGentooだけ
FSLにほとんど自由は無い
全部のパッケージをデフォ設定でコンパイルする、それが現実
ちょっと設定いじると依存が破綻して動かなくなる、手動で解決するのは非現実的(各デストリの中の人は手動で頑張っているけどね)
そこを自動化しているのがGentoo
521login:Penguin:2015/03/02(月) 07:20:35.32 ID:FFrkJWOS
なぜローリングリリースが可能なのか?
コア部分、例えばglibcやpythonを入れ替えるとする
そんな事したらLinuxは壊滅的に破綻してしまう
でも関連するパッケージ全てをただ再コンパイルすればそれで済む話なんだ
厳密に依存の再構築
ローリングリリースをやれているのはGentooとArchくらいだ
他のデストリは数年に一回のバージョンup(たいていは再インストール)だ
522login:Penguin:2015/03/02(月) 07:46:51.07 ID:or6Skcoh
やっぱArchでも良いんじゃん
ABSもあるし
523login:Penguin:2015/03/02(月) 07:53:23.13 ID:p5SN4NCv
またいつもの発作かw
524login:Penguin:2015/03/02(月) 08:06:04.95 ID:ajFB27lN
自由なんて糞食らえだ
525login:Penguin:2015/03/02(月) 08:32:26.37 ID:NjT9+Yi3
自由なんて求めてないと言うの!
526login:Penguin:2015/03/02(月) 08:36:49.06 ID:NjT9+Yi3
ディストリに理念とか思想を語るやつはうっとおしい
おまえだよおまえ>gentoo,arch
527login:Penguin:2015/03/02(月) 09:07:22.12 ID:qhvN4IsV
>>526
理念とか思想を掲げてないディストリなんかないだろ
528login:Penguin:2015/03/02(月) 09:53:43.35 ID:FFrkJWOS
自由の使い道を思いつかないヤツには自由は無意味って事よ
むしろ独裁体制の方が楽だ、Windowsは楽だろ?
Gentooには一旦インストールしてしまえば後は超らくちんというメリットもあるけどさ
なにせパッケージレベルのアップデートしかない
だがインストール時に膨大過ぎる自由に立ちすくむ
何やっても自由と言われてもねぇ
529login:Penguin:2015/03/02(月) 10:19:23.38 ID:1vE7VuQ2
Live版のisoが丸ごとSSDに入ってて
そこから起動するようなのが最高に簡単
アップデートなんてisoごと替えればいい
530login:Penguin:2015/03/02(月) 11:20:54.88 ID:dywL8jRo
自分に酔ってる奴って反発拡大してる自覚ないよね
531login:Penguin:2015/03/02(月) 11:25:28.18 ID:NjT9+Yi3
>自由の使い道を思いつかないヤツには自由は無意味って事よ
>むしろ独裁体制の方が楽だ、Windowsは楽だろ?

こういう上から目線でえらそーな物言い。
他のユーザーをディスっている自覚がない。
532login:Penguin:2015/03/02(月) 11:58:53.52 ID:5EDVlr8Q
別にディスってはいないだろう
ちょいと被害妄想がすぎるのと違うか?

ムダに長文書いてる奴は単純にウザいけど
gentooを過剰に否定する奴も同じくらい気持ち悪い
533login:Penguin:2015/03/02(月) 12:18:55.62 ID:dywL8jRo
逆切れ来たよ
534login:Penguin:2015/03/02(月) 12:25:52.65 ID:ebdyDpUC
>>532
>gentooを過剰に否定する
被害妄想はむしろこれ
535login:Penguin:2015/03/02(月) 12:26:47.81 ID:NjT9+Yi3
本当に自覚ないのかw
536login:Penguin:2015/03/02(月) 12:30:02.66 ID:NjT9+Yi3
>>534
良さがわからないやつはまるでアホのように言うから
反感を持たれていることに気づいていない。
537login:Penguin:2015/03/02(月) 12:34:33.37 ID:5EDVlr8Q
>>534
そうかあ?
ID真っ赤っかの ID:NjT9+Yi3はどう見ても異常だと思うぞ
見えない何かと戦ってそう
538login:Penguin:2015/03/02(月) 12:36:52.31 ID:vUx/ofy1
(`・ω・´)みなさん、わかってると思うけど荒らしはスルーでつよ!
539login:Penguin:2015/03/02(月) 12:40:39.60 ID:qhvN4IsV
いや、敵はハッキリ見えてると思うが
540login:Penguin:2015/03/02(月) 13:35:12.73 ID:a0JVi6M/
>>512
tiny core →推薦サイト削除
Bodhi →創設者引退、推薦サイト削除
cranchbang →開発停止、推薦サイト削除
solydxk→創設者引退?、推薦サイト削除
WattOS→開発停滞? 、推薦サイト削除予定?w

軽く200以上はあるディストリのいくつかを選んで紹介した結果がこれ
Linuxディストリの開発自体が安定して進まない構造になっているのか
紹介者の見る目や運が無いのか、どっちだろうな
541login:Penguin:2015/03/02(月) 15:03:59.01 ID:ebdyDpUC
>>537
見えない何かって鏡見てみろ
それだよそれ
542login:Penguin:2015/03/02(月) 15:10:22.50 ID:ZTUW800L
ID が赤いから何だと言うんだ。
543login:Penguin:2015/03/02(月) 15:26:09.94 ID:NjT9+Yi3
>>540
solyxkもか・・・あの法則みたい。恐るべし
次はpclos,elementlyあたりが危なそう
544login:Penguin:2015/03/02(月) 16:09:13.06 ID:2uIp/13r
>>540
Bodhiの創設者は戻ってきたんじゃなかったかな。

ところで、ふうせんおじさんの売ってるHP ProLiantってすごいお買い得
送料込で25000円で、スペックを見ると
メインメモリ PC3-10600 アンバッファ DDR3 ECC DIMM 4TB (最大 8TB)
とある。えーと、8ギガのメモリ500本差ってことかな
545login:Penguin:2015/03/02(月) 18:25:54.29 ID:lmo/uypS
推薦サイトってフィッシングサイトのこと?
546login:Penguin:2015/03/02(月) 19:52:25.27 ID:Llx+HzxZ
SUSEは外付USBHDDにインスコ失敗して以降、彼の中では存在自体が無かったことになってるようだ。
つまりこの先も安泰だ(`・ω・´)!!
547login:Penguin:2015/03/02(月) 21:59:36.32 ID:azflXK7C
んでこのスレのオススメ移住先はどこなん
548login:Penguin:2015/03/03(火) 00:59:47.26 ID:Od2FngR2
移住先?

ディストリビューションの話ならArchでいいんじゃないか
Archなら大抵のことはできる
導入も難しくない
549login:Penguin:2015/03/03(火) 01:08:12.94 ID:6xuHbzPB
オープンソース2chブラウザが使えなくなる話、まさかまだ知らないのか
550login:Penguin:2015/03/03(火) 01:33:09.37 ID:UpjwtNxc
あんな糞な契約持ち出されたら、Linuxは正攻法で対応しようがないからな
551login:Penguin:2015/03/03(火) 02:37:15.55 ID:Od2FngR2
>>549
いや知ってるけどその話がしたいってのはさすがにスレチだろ
この板にも2ch専ブラスレはちゃんとあるんだからさ
552login:Penguin:2015/03/03(火) 03:11:54.94 ID:eZzeo4j3
>>548
ディストリビューションの話なわけ無いだろ
>>551
お前って奴は
553login:Penguin:2015/03/03(火) 08:11:28.77 ID:JaTLzzjF
ともかくローリングリリースは楽ちんだ、それだけでもGentoo使う意味がある
Ubuntuよりクソ重いクソGentooをコツコツいじって速くしていくのは暇つぶしにもってこいよ
Gentooは高速化ネタが尽きる事がない
ただ動けばいい以上が欲しいならGentooを勧めるよ
Archは高速軽量なLinuxを提供する
Gentooは全くの素、どういう風にインストールしろってのが無い
クソ重くてクソ遅いクソLinuxを使いたいならばそれも自由というスタンス
全部が自由、自己責任、使い手のスキル次第で出来上がりは雲泥
どんなにLinuxに詳しくても一発で速いGentooを作れないと思うのでそこは気軽に
554login:Penguin:2015/03/03(火) 08:22:13.67 ID:Gv3nj7as
>>549
延期されたんだしどうせまた立ち消えだろ
555login:Penguin:2015/03/03(火) 08:50:43.52 ID:gepDaZIl
セキュリティアップデートのみのがトラブル少ないんだから、楽に決まってる。
556login:Penguin:2015/03/03(火) 10:23:37.25 ID:nY1lGrWF
帯に短しタスキに長し
それがディストリ選びの宿命
557login:Penguin:2015/03/03(火) 10:25:38.77 ID:GcU87QcV
構造上力の結集が出来ずに派閥争いに終始するのが目に見えてるからな
558login:Penguin:2015/03/03(火) 10:44:46.95 ID:jXTiI3t/
>>557
Canterbury Linuxを知らないのか?
559login:Penguin:2015/03/03(火) 17:52:36.92 ID:245ab1pi
ちっうるせぃな
ハンセしてます
560login:Penguin:2015/03/04(水) 03:14:55.61 ID:+6f2IhO8
なるべく新しいCPUをターゲットにしてるディストリビューションある?
Gentooだといちいちコンパイルするから時間かかるのがきつい
561login:Penguin:2015/03/04(水) 06:12:45.98 ID:qAndG6oJ
いちいちコンパイルしなきゃならんのなら、デバッグも伴う
イージーユーザー向きではないな
562login:Penguin:2015/03/04(水) 07:20:16.93 ID:58w0gtbt
しらんわ
そんなこと
今のハードなら一時間が5分だ
563login:Penguin:2015/03/04(水) 07:56:00.75 ID:W/pLH1CU
かつてUnited Linuxというのがあってだな…
564login:Penguin:2015/03/04(水) 07:59:28.57 ID:bOaRPI1J
デバックなんてやるわけないだろうに
Gentooにおいては(エンドユーザーにおいては)コンパイルとはただのファイル変換にすぎない
動画のエンコと同じ事にすぎない
今時のパソコンは裏でコンパイラ走らせていても全く普通に使えてしまうしね
実質コンパイル時間はゼロ
Gentooの場合は平気でコア部分までアップデートしてしまうので一時的に壊滅的になる事はある
その場合全ての関連パッケージのコンパイル終わるまで待たないとならない
565login:Penguin:2015/03/04(水) 08:15:33.44 ID:58w0gtbt
それも今ならすぐだ
566login:Penguin:2015/03/04(水) 09:25:16.49 ID:qAndG6oJ
ビルドして、あれ〜ライブラリにエラーあるよ?
どうすんのビルダー君たち
自分でソースを修正するんだろ?
一般ユーザーの使うOSの類じゃないだろ?エンジニア向けじゃねえの?
567login:Penguin:2015/03/04(水) 09:28:54.60 ID:qAndG6oJ
よくある話が、野良レポから不良ソース拾って、makeファイルが無いよ無いよと騒ぐパターン
568login:Penguin:2015/03/04(水) 09:33:55.97 ID:bOaRPI1J
エラーが出たら元に戻して放置するだけだよ、待ってりゃいつか直る
まさかソースコード読むとでも?
バカの妄想ってw
コンパイルは完璧な依存を構築する、関数レベルの依存の再構築だ
依存が不完全でもインストールできてしまうバイナリーベースのデストリよりずっと安心だ、完璧だ
一応言っておくがリリースされればもう文法エラーなんて無いからな
エラーになるなら依存切れ
xxxというパッケージは有るけどもxxxパッケージに有るはずのyyy()という関数が見つからない、zzzというラベルが見つからない
バイナリーベースのデストリはxxxというパッケージが有れば後はノーチェック
569login:Penguin:2015/03/04(水) 09:39:18.25 ID:qAndG6oJ
放置するってことは不完全なモノにあたるってことだね
開発者志望の向きには、LinuxでなくてもフリーBSDや無償のソラリスなんかいいんじゃないかな?
ガチなPOSIX準拠のUnix系だよ
570login:Penguin:2015/03/04(水) 09:41:04.49 ID:bOaRPI1J
ソースコードってのは誰でも読み書きできるんだよ、英語よりずっと簡単
でもな
日本語が読めたからって超弦理論の超難解な論文は理解できないさ
理解できるのは物理学者か数学学者だけ
例えばソースコードが読めたってHDDの詳細を知らなければHDDのドライバが何やろうとしているのかは分からんよ
インターネットのコードにしたってTCP/IPの全てを理解していないとソースコードは理解できない、コードが読めたって意味がない
571login:Penguin:2015/03/04(水) 09:52:28.75 ID:bOaRPI1J
>>569
そういう事じゃないよ
xxxというパッケージをインストールするために数十、数百のパッケージが巻き添えになるならユーザーの判断で放置というパターンがほとんど
ユーザーの判断というのが重要、これが自由ってもんだ
一応プログラマーが世に出したコードなら単純なシンタックスエラーは無い
いずれにせよ今日中に動かさないとこの世が終わるなんて事は滅多に無いw
Gentooは人柱やれる余裕はなく枯れたバージョンがほとんどだしね、余裕あるならlaymanをどうぞ
ぶっちゃけGentooユーザーのエラーレポートよりもUbuntuの初心者ユーザーの苦情の方が身分が上なのもある
応急的に個人的にどうこうする以外でコードを読む事は無い
572login:Penguin:2015/03/04(水) 09:59:06.42 ID:bOaRPI1J
ともかくだ
何者でもない一般エンドユーザーにとってはコンパイルはただのファイル変換でしかないんだよ
それ以上を強要したりはしない
エラーになった?
なら放置しとけ
今日中にそれを動かさないとキミの命に関わるのならせいぜい頑張ってくれwww
573login:Penguin:2015/03/04(水) 10:04:57.76 ID:bOaRPI1J
正直Gentooユーザーを増やしたくはない
Gentooスレのレベル低下は嘆かわしい
放置もできないレベルだ、初心者にも程が有る、呆れる
何?今すぐ動かさないとどうなるの?なんでそんなに急いでるの?
だがこのスレ見てると「ならGentooがあるよ」とも言いたくなる
Ubuntuをチマチマ改造したり些細な不満、あるいはUnityよりKDEやLxde使いたいだけの理由でデストリを切り換える初心者見てるとね
574login:Penguin:2015/03/04(水) 10:13:48.95 ID:s9ca38pF
レベル下げてるのはお前みたいな奴だと思うけどな
575login:Penguin:2015/03/04(水) 10:32:16.19 ID:iVFyn9PY
ID:bOaRPI1J
いつものアレか
オススメスレでの迷仏君
576login:Penguin:2015/03/04(水) 10:36:25.12 ID:jxxh01Er
>>561
> いちいちコンパイルしなきゃならんのなら、デバッグも伴う
このりくつがよくわからんな。
コンパイルできないなら https://bugs.gentoo.org/ に報告でいいんじゃね?
577login:Penguin:2015/03/04(水) 10:55:29.85 ID:TcpTSnhV
俺そもそもgcc入れないからGentooとか無理
578login:Penguin:2015/03/04(水) 11:02:10.20 ID:u2t9zSMc
>>570
Stringsの論文はほとんどが英語だよ馬鹿
579login:Penguin:2015/03/04(水) 11:08:42.53 ID:y4gyOa2g
一つ言えるのはID:bOaRPI1Jは確実にコード読めないって事だな
580login:Penguin:2015/03/04(水) 11:15:48.66 ID:jxxh01Er
コンパイルするっつーとなんかすごい大変そうに考えちゃう人がいるけど
他のディストリとやることあんまり変わらないんだけどな。
yum install とか apt-get install とかと感覚は同じよ。
ちょっと時間かかるだけで。
581login:Penguin:2015/03/04(水) 11:26:42.30 ID:tfvlYfV1
知的障害者が湧いてきてるな
582login:Penguin:2015/03/04(水) 11:40:36.53 ID:L2iRcNnT
Gentooへのネガキャンが妙に小難しいイメージを創り出してることは確かやわな。
gentoo.orgの昔の紹介文には、「bashの知識も必要ありません。」みたいな事が書かれてたしね。
指図め食わず嫌いか入り口当たりで躓いたかやろね。
583login:Penguin:2015/03/04(水) 11:49:08.70 ID:bOaRPI1J
使ってみればGentooはUbuntuよりずっと楽ちんな面も見えてくるよ
敷居は高いけど一旦踏み込んでしまえばUbuntuより簡単で楽
アホは一発で終わらせたがる、一応動いたらお終い
Gentooは一応動いた先からインストールの本番
とりあえず動かさないと何もできないけどそこが終わりではない、むしろそこが始まり
584login:Penguin:2015/03/04(水) 12:07:03.31 ID:HBn1docH
動けばいいじゃん。
アプリ動きさえすればOSの仕事はお終いだろ。
585login:Penguin:2015/03/04(水) 16:31:12.60 ID:qAndG6oJ
おっしゃ、俺様のWindows8.1でGentooを仮想化ソフト上で動かしてみようず
586login:Penguin:2015/03/04(水) 17:06:51.82 ID:6NY9nLpe
colinuxでやるがよい
587○☆温泉☆○ ◆2iML/LSl36 :2015/03/04(水) 17:19:08.95 ID:OrlVeudj
利用人数の多いAURのパッケージで不具合あって、わざわざfixしてMLに投げても何週間も放置され、
仕方ないからリポジトリのページで報告、なんてことが結構あるので、
ビルドできないから自分で直そうという人の割合はかなり低いのだと思ってる
588login:Penguin:2015/03/04(水) 20:33:05.25 ID:MHftYJaL
とりあえずAPKのディストリはない?
589login:Penguin:2015/03/04(水) 21:22:40.90 ID:Sm9CFBI+
Ubuntu 15.04 カーネル3.19 初期メモリ使用量350MBでムチャ軽いですね。
http://i.imgur.com/tKpzSlz.png
http://www.dailymotion.com/video/x2incd7_screencast-2015-03-04-20-32-40_tech
590login:Penguin:2015/03/04(水) 21:39:29.04 ID:MHftYJaL
350KBでもFDに入れる事を考えると余裕がなかった時代もありました。
591login:Penguin:2015/03/04(水) 21:45:27.61 ID:43bUpbYN
350MBつーと俺のXubuntu14.04の倍あるな
592login:Penguin:2015/03/04(水) 22:18:55.23 ID:wesfDNbD
俺のdebianの十倍だなあ
593login:Penguin:2015/03/04(水) 22:44:37.26 ID:7YOkszFe
糞野郎がすすめるだけで、Ubuntu15.04までもが糞に見える
594login:Penguin:2015/03/04(水) 22:58:19.43 ID:tfvlYfV1
UbuntuでもX入れないServer版ならDebianとあんま変わらんのじゃないの(´・ω・`)?
595login:Penguin:2015/03/05(木) 00:23:55.85 ID:Fp6KGNRa
こんなこと言ってるからLinuxデスクトップは、Windows2000のレベルにも到達できないんだろう。
Windows10は、どこまでメモリ使用量を減らしてくるんだろう。
596login:Penguin:2015/03/05(木) 00:57:00.42 ID:aNkf7Dr/
xmonad on arch
597login:Penguin:2015/03/05(木) 07:48:44.58 ID:Yoiix3C6
>>595
すまんが、win2kのどのレベルのこと言ってるん?
598login:Penguin:2015/03/05(木) 08:05:31.93 ID:snEKhWjQ
自由を奪うレベル
599login:Penguin:2015/03/05(木) 08:15:01.84 ID:lWT//dk+
GUIクライアントでwin2kほど軽く速いosはまだ出てないな。
600login:Penguin:2015/03/05(木) 08:21:17.89 ID:6CuBF4lB
win2kはwinの中で最強伝説だから
>>595の言ってることは日本語として変

95,98,ME→ブルースクリーンになる無能
XP→2kに一番近いので知られてない2kに代わって世間で有能扱い
7→vistaよりもxpに近いので割りと有能扱い
8→xpから大きく違うから無能扱い
601login:Penguin:2015/03/05(木) 09:18:57.56 ID:jFDWKxYc
激サクのNT4.0の事も忘れないでください・・・
602login:Penguin:2015/03/05(木) 09:42:42.25 ID:NsPF6Od3
600みたいな物の見方も相当歪んでるけどな
ブルスクなんてXPでしか見たことないわ
どんだけ無能な使い方してんだか
603login:Penguin:2015/03/05(木) 09:52:35.49 ID:nKN/nNMI
自由とは苦しいもんだし自由を行使するにはそれなりのスキルもいる
学校の制服vs私服論争みたいなもんだ
Gentooなんか全てを自分で決めないとならないんだぜ、しんどいわ
ただUbuntuの独裁とかを見るともう少しユーザーに選択の自由があってもいいとは思う
なんでDEまで強制なんだよ、やりすぎだ、独裁すぎる
604login:Penguin:2015/03/05(木) 09:58:20.86 ID:ll3hqsxz
>>603
> Gentooなんか全てを自分で決めないとならない
どういうこと?
605login:Penguin:2015/03/05(木) 09:59:19.85 ID:nKN/nNMI
かつてLinuxはGnomeとKDEの両方を一緒にインストールできるスキームを作った
その名残りがGnome2のメニューに残ってる
自由を追求するが故にGnomeは不合理を受け入れた、Linuxにおいて自由はそれだけ重要であった
GnomeとKDEを選択する自由、ログイン時にどちらかを選べる自由
その精神はどこに逝った?
606login:Penguin:2015/03/05(木) 10:04:56.91 ID:nKN/nNMI
>>664
心配するな
全てを自分で決定する自由と同時に全てを自分では決めない自由も許容してるよ、それが自由ってもんだ
成り行きだけでGentooインストールしてもUbuntuよりクソ重いLinuxにしかならないけどな
でもまずは始めないと何も始まらない
うじうじ考えるよりとりあえずやっちまう事、後の事は後で考えるというのも必要
とりあえず動かしてしまえば後はやりたい放題、自由だ
607login:Penguin:2015/03/05(木) 10:05:51.79 ID:ll3hqsxz
話が具体的じゃないんだよな。
608login:Penguin:2015/03/05(木) 10:08:55.23 ID:jFDWKxYc
それぞれのサイズが大きくなってるのとLinux自体のサイズが大きくなったからじゃないかな
でも、自分で入れたい物入れて選択する自由は残ってるじゃないか
609login:Penguin:2015/03/05(木) 11:27:20.71 ID:J7AnqyUu
>>605
kubuntuにRazor qtとlxde入れて気分で使い分けてるけど
そういう話ではなくて?
610login:Penguin:2015/03/05(木) 12:43:08.24 ID:1AM3fR8U
>>607
回りくどい言い方したり、同じこと繰り返したりして字数増してるだけだからなあ
一日一回三行レスで済みそうなことしか言ってない
611login:Penguin:2015/03/05(木) 13:35:39.19 ID:1+I1Z8BI
しかも客観性ゼロ
612login:Penguin:2015/03/05(木) 15:27:39.07 ID:h48M2FEJ
>>601
さすがにホットプラグが標準じゃないOSをデスクトップとして使うのはキツいわ
613login:Penguin:2015/03/05(木) 15:48:00.79 ID:jFDWKxYc
>>612
誰も今使えなんて言ってないぞ
>>600に無かったからレスしただけだよ
614login:Penguin:2015/03/05(木) 16:35:37.50 ID:sKax4iem
キャッシュ・プリフェッチを使わないようにして対応デバイスと使用機能を極力絞れば省メモリに出来るだろが
615login:Penguin:2015/03/05(木) 18:16:59.10 ID:c55FbzjE
Scientific Linux 最高
616login:Penguin:2015/03/05(木) 18:21:23.77 ID:DTb7wwoG
スシエンティフィック
617login:Penguin:2015/03/05(木) 20:28:01.97 ID:FVmFYLZY
618login:Penguin:2015/03/05(木) 20:47:47.86 ID:JX0iDlMy
うるさいぬ
反省してまぅ
619login:Penguin:2015/03/05(木) 20:53:56.77 ID:+0Y89aDW
ID:FVmFYLZY = キチガイ荒らし通称「デル男」のプロフィール


外付けUSBハードディスクで得意げにLinuxをいろいろブートする
(バカでも使えるUbuntu、Fedora、openSUSE、CentOS程度で、
 GentooやArchは絶対にやらない)
openSUSEスレで「ブートできない!」「Ubuntuならできるのに!」と
わめき散らし(スキル不足)、他の鳥のスレでもUbuntuマンセーで荒らしたため
USBブート君と呼ばれ嫌われる
Linuxを「里奈」と表現しUbuntuスレでも嫌われる
最盛期は「推奨NG:dailymotion」などと言われた

仮想に走りVMwareマンセー、ついでにHyper-Vにも手をだし
Windows板を荒らし始め、UbuntuがGoogleとIntelと手を組んでWindowsを滅ぼすと
妄言を吐き、Ubun厨としてスレのテンプレになるほど嫌われる

ノートPC板ではDELL Latitudeスレ、ThinkPad Tスレ、Aspire Vスレにて
仮想環境やUbuntu、自分の所有しているPCを頼まれもしないのに盛んに勧めたり
自作の動画や画像をムリヤリ見せようとしてはウザがられ荒らし認定されるも
「僕の有益な情報でみんなを救っている」などとこれまた妄言を吐き徹底的に嫌われる
620login:Penguin:2015/03/05(木) 20:58:08.43 ID:JX0iDlMy
やかましいわ
そんな長文は俺が消してやる
621login:Penguin:2015/03/05(木) 22:19:42.44 ID:4TyqIJzt
GentooやArchに過剰な拒否反応を示してる荒らしがいたが
テンプレがつくられてるほどの有名な荒らしだったのか

荒らすなよって軽く戒めたら
なぜか単発に横から噛みつかれたから変だなあとは思ったが
あれも同一人物の自演だったのかな
622login:Penguin:2015/03/05(木) 22:48:59.15 ID:wS6GYnVK
アホかこいつ
まだ自分の傲慢さ場違いさがわかってないのか
623login:Penguin:2015/03/06(金) 00:13:22.03 ID:8watTzze
>>621
噛みつかれたってどのレスの話?
624login:Penguin:2015/03/06(金) 00:52:04.37 ID:PEcLE6xo
自分に逆らうやつはdell男に認定してやがんの
どこまで卑劣なのか
625login:Penguin:2015/03/06(金) 02:52:40.96 ID:ReZAZ5hB
ちっ
俺は田村だよ
自作板から遊びに来たのさ
626login:Penguin:2015/03/06(金) 05:46:30.93 ID:Dsu2IlvK
>>602
Windows Vista以降は画面が白化してフリーズする
Windows特有のトラブルが有る( ー`дー´)キリッ
627login:Penguin:2015/03/06(金) 08:39:08.62 ID:GkDg4Jeq
>>602はXPしか使ったことないから
628login:Penguin:2015/03/06(金) 09:33:22.27 ID:7iHQSv2v
>>626
まあWindows特有っていうか
グラボのドライバが犯人だけどな
629login:Penguin:2015/03/06(金) 13:12:05.10 ID:lAF8tB/m
ziproxy使いたくてVirtualBoxにメモリ128MB グラフィックメモリ10MB 使用コア数1で設定して
Debian Wheezy Xfceを入れてみたけど結構軽くていい
630login:Penguin:2015/03/06(金) 15:31:39.34 ID:V2+8EkQ6
>>627
アホか、長年Me使ってたわ
XPの方が遙かにブルスク見る機会多い
使い方とマシンの相性次第だあんなものは
631login:Penguin:2015/03/06(金) 15:33:54.32 ID:hKCYXE+J
Meのブルスクは大体USB機器と復元機能が原因
632login:Penguin:2015/03/06(金) 16:03:25.10 ID:oVuwOtuH
Me はブルスクにもなれずにそのまま固まってたな
XP でブルスクとか言ってる奴は、壊れかけのPC持ってたか、腐ったドライバ使ってた奴
633login:Penguin:2015/03/06(金) 16:13:19.48 ID:GkDg4Jeq
>>630
おーすまんすまん。
9x系最後にしてもっとも不安定な、情弱の証Meは
ブルースクリーンにならずにフリーズと再起動だもんな。
634login:Penguin:2015/03/06(金) 16:15:44.67 ID:V2+8EkQ6
自分の失態はOSのせいにしてXPは擁護かよ
どんだけ身勝手なんだか
635login:Penguin:2015/03/06(金) 16:17:42.63 ID:8watTzze
ここ何の板だっけ。
636login:Penguin:2015/03/06(金) 18:56:08.16 ID:GkDg4Jeq
>>634
カーネルが違うんだから別に決まってるだろ。
637login:Penguin:2015/03/06(金) 20:01:00.45 ID:mEzHt1Mv
>>635
土左衛門板
638login:Penguin:2015/03/07(土) 04:03:49.79 ID:of1HyO2l
>>664に期待
639login:Penguin:2015/03/07(土) 07:13:24.85 ID:roFwYcR/
WindowsのカーネルをLinuxカーネルに取り替えても誰も気づかないよw
OSのコアであり、でも最も簡単に取り替えられる部分
ある意味どうでもいい、でも無いとOS作れない
GNUがBSDにカーネル使わせてくれと打診した時にもしOKだったらLinuxカーネルは無用だった
アップルはOSX開発時カーネルはNTカーネル、BeOSのカーネル、Linuxカーネル、どれでも良かったが諸事情で新規に書く事にした
640login:Penguin:2015/03/07(土) 07:48:25.33 ID:dZkbveSM
カーネル変えたらファイルシステム変わるからさすがに気付くわアホが
641login:Penguin:2015/03/07(土) 09:46:06.23 ID:qxBIkkT4
いや別に今あるファイルシステムがカーネル変更で変わる訳ではないだろ
642login:Penguin:2015/03/07(土) 10:13:14.62 ID:BUryVKvL
unixってカーネルにファイルシステム含まれてるんだぜ
643login:Penguin:2015/03/07(土) 10:58:43.06 ID:qsH+MjG3
mklinuxのカーネルってmk、つまりMachKarnel じゃないの?
上に載ってるBSDとかlinuxとかhurdとかはパーソナリティーって奴じゃなくて?
644login:Penguin:2015/03/07(土) 13:09:46.41 ID:r2a7NHVx
archの日本語ページができてるっぽいけど本スレ全く反応してないね
645login:Penguin:2015/03/07(土) 13:14:55.96 ID:BwLWnwZI
過疎ってきたね(´・ω・`)
646login:Penguin:2015/03/07(土) 21:28:31.51 ID:UfeCwgPr
以前、UbuntuのLTSを使っていてWindows7に戻したのですが
再び、Linuxに戻します

漠然とした質問ですが
主観で、Ubuntuの現在の14LTSにするか、Debianにするか
どっちがいいと思いますか?
(どちらが好みでしょうか?と捉えてくれていいです)

小型PCなのでサブ機&旅先で使う感じです

もちろん、UbuntuがDebianベースなのは理解しておりますm(_ _)m
本当はBSDも候補に入れていたのですが止めました
647login:Penguin:2015/03/07(土) 21:36:57.83 ID:TUtEIRaq
>>646
そんなもんマクドナルドとバーガーキングのどっちがいいか?みたいな質問やで。

Debianならtestingがいいんじゃね?
特にこだわりも無いならUbuntuでいいし。
なんかこだわりがあるならそれも書いてね。
648login:Penguin:2015/03/07(土) 22:13:15.97 ID:HJed9eie
SSDでxfs使うのが一番いいよ
最近は値段手頃だし
初期のインストールオプションが煩雑じゃなけりゃいけるだろう
649login:Penguin:2015/03/08(日) 01:23:55.24 ID:3mriABzM
DebianとUbuntuどっちがいいかと言われたら
Debianかなぁ

今のUbuntuには余計なものがゴテゴテとついてるから
多少なりとも知識がある人にはDebianのほうが使いやすいと思うよ
逆にPC経験が浅い人にはUbuntuを勧めるかなぁ
650login:Penguin:2015/03/08(日) 02:16:43.47 ID:gJ6Qivwp
ubuntu経験あるなら今回はdebianで良いのでは?
使いやすい云々より知識と経験upで。
651login:Penguin:2015/03/08(日) 02:35:19.11 ID:o7FiH4bb
>646です
ありがとうございます

歴史的経緯も好きなので、Debianに行きます

Ubuntuも好きですよ
功績も大きいし、簡単な事はいい事ですよね(ある側面では)

抽象的な質問なのに、色々アドバイス頂き
ありがとうございましたm(_ _)m
652login:Penguin:2015/03/08(日) 04:02:25.82 ID:UHMumw5p
>>651
Debianは今月か来月辺りに新しいバージョンJessieが出る見込み。
653login:Penguin:2015/03/08(日) 07:27:05.24 ID:qJ7M6IUg
>>648
SSDにはxfsがいいって何で?
さらっとググったけど見当たらないな
654login:Penguin:2015/03/08(日) 09:08:11.46 ID:dtxysez0
xfsでググって一件目
http://en.wikipedia.org/wiki/XFS
何ぐぐったのやら
655login:Penguin:2015/03/08(日) 09:23:18.21 ID:1flygfPc
>>646
Windowsに慣れてるならMintでいいんじゃない?
Ubuntuの14.04LTSに対応するのが、Mint17だな。
(と言うかLTSにしか追従しないことになったようだ)

スペックが低ければDebianのほうが便利な面が
あるかもしれないけど、Windows7が動いていたなら
Ubuntu、Mintでいいんじゃない?


あ、既にDebianに決めてるのかw
プロプライエタリのソフトを入れるときに、Ubuntuとの
違いを感じるけど、最近は使いやすくなったな。
656login:Penguin:2015/03/08(日) 10:47:48.36 ID:dtxysez0
Ubuntuは無くなる可能性あるから
そうなるとUbuntuベースは絶滅だよ
Debianはその心配が無い、巨木だ
枝の一本にUbuntuという実が成っただけの話
657login:Penguin:2015/03/08(日) 10:51:21.37 ID:n3TBsBXS
DebianってUbuntuと比べて何が難しいんですか?
658login:Penguin:2015/03/08(日) 10:52:08.92 ID:XmrHQf12
>>656
Ubuntuが無くなるその日までUbuntuでいいじゃん
659login:Penguin:2015/03/08(日) 11:06:53.02 ID:f5fgdDuR
冷静に考えたらSlackwareって割りとなくなりそうだよな
660login:Penguin:2015/03/08(日) 11:47:48.39 ID:kniaV7WB
もう無くなったと思ってたわ
661login:Penguin:2015/03/08(日) 11:52:27.88 ID:h4EQVOqH
>>658
まあ確かにそういうことだね
662login:Penguin:2015/03/08(日) 12:32:40.85 ID:xCe69/j5
>>657
最小インストールのパッケージ数に差がある
その差分は何かの依存として自動じゃインストールされないものもある
環境によってはインストール後に、あれっ?となるかもしれないし
しばらく気づかないかもしれない
663login:Penguin:2015/03/08(日) 15:51:00.35 ID:WzlW3IuG
SlackwareやArch、openSUSEあたりの泡沫ディストリは亡くなっても誰も気にしないからどうでもいい
664login:Penguin:2015/03/08(日) 16:03:26.60 ID:XmrHQf12
そのレベルで泡沫って
厳しいなあ
665login:Penguin:2015/03/08(日) 16:28:55.15 ID:3mriABzM
ものを知らないにしてもひどいよなあ

Slackware、Arch、SUSEが泡沫ディストリって
こことは違う世界から来た人かな
666login:Penguin:2015/03/08(日) 18:21:23.14 ID:YQUGZ8uk
泡沫呼ばわりはせめてmintとかscientificとかgentooレベルで止めておこうぜ
667login:Penguin:2015/03/08(日) 18:55:42.29 ID:cD3kA3lQ
どれも人気ディストリなんだよなぁ
Mintにいたっては人気一位だし
668login:Penguin:2015/03/08(日) 20:01:25.13 ID:AjlOWWaC
Slackwareはコミュニティが貧弱過ぎる
本当になくなってもおかしくない

Archはその辺安心な気がする
669login:Penguin:2015/03/08(日) 20:10:46.90 ID:ALtR4XdM
archとgentooはユーザーにおかしなのがいるから無くなっていい。
670login:Penguin:2015/03/08(日) 20:28:23.79 ID:XmrHQf12
>>669
DebianにもUbuntuにもMintにもいるから気にするな
671login:Penguin:2015/03/08(日) 20:34:40.66 ID:r1lCPJ1A
>>667
LMDEはともかく、通常のMintはUbuntuの鯖をまんま使ってる盗人寄生虫じゃいくら人気あっても泡沫だろう
672login:Penguin:2015/03/08(日) 20:38:16.06 ID:NmGGKoqx
Slackwareは老舗中の老舗だろ。
1.0とか1.2の頃はまともに使えるディストリといえばSlackwareだったし、今現在も欧米では
かなりのシェアをもってるでしょ。
673login:Penguin:2015/03/08(日) 20:39:52.11 ID:1flygfPc
欧米ではという言い方はたいてい欧のどっかの国か、米だけに
特有の話だったりして眉唾物だが、今回のSlackwareに関しては、
それすら通り越して言えばいいってものじゃないという感じ。
674login:Penguin:2015/03/08(日) 20:46:22.99 ID:CpMAPRw/
UbuntuはDellがちゃんとサポートしていますね。
Canonicalを買う可能性すらあります。
675login:Penguin
671 名前:login:Penguin [sage]: 2015/03/08(日) 20:34:40.66 ID:r1lCPJ1A
>>667
LMDEはともかく、通常のMintはUbuntuの鯖をまんま使ってる盗人寄生虫じゃいくら人気あっても泡沫だろう