【高性能】Banana Pi【Raspberry Pi】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
2login:Penguin:2014/08/13(水) 09:49:04.39 ID:+5BD5Yqu
見てみたらドローンヘリのOSってlinuxみたい

これってBanana PIでラジコン作ろうと思えば作れるってことじゃね?無理?
3login:Penguin:2014/08/13(水) 11:25:22.72 ID:RJnm/nEq
わざわざ単独でスレ立てるほどじゃないと思うが
4login:Penguin:2014/08/14(木) 06:03:47.81 ID:Doswk4XZ
5login:Penguin:2014/08/14(木) 08:52:25.98 ID:T07LQJaJ
なんつーか意外と高いんだが
Linux鯖やるならこっちの方が良い気がするんだが。OpenELECも動くようだし
http://www.geekbuying.com/item/CMX-AML8726-MX-Android-4-2-Dual-Core-Mini-TV-Box-HDMI-HDD-Player-1G-8G-Built-in-XBMC-1080P-RJ45-AV-Port-with-IR-Remote-Control---Black-330173.html
6login:Penguin:2014/08/14(木) 11:35:48.42 ID:ZUdf2BRn
PI  とつけているものの、このボードはRaspberry PI とは全く互換性なし

ここの-i1 と -i2 は、少なくとも Raspberry PI とサイズが同じ、ケースが流用できる
http://www.solid-run.com/products/hummingboard/

ここに至っては、SOCまで同じ互換品
http://www.hardkernel.com/main/products/prdt_info.php?g_code=G140610189490

このボードを買うぐらいなら、同じ中華でも、オリジナルで頑張っている Cubieboard を買うべし。
http://cubieboard.org/
7login:Penguin:2014/08/15(金) 09:14:59.77 ID:aKUBC+/g
Banana Pi最強!
8login:Penguin:2014/08/15(金) 13:32:48.16 ID:46sf8tDs
普通に考えてcuebieboardのほうがいいよな
こいつ押してるやつはスペックしか見てないんじゃないのか
9login:Penguin:2014/08/16(土) 21:32:04.83 ID:O+gMuheu
Banana PiはギガHubに1GBpsでリンクできるのがメリット
10login:Penguin:2014/08/16(土) 23:07:43.59 ID:6odUFT8m
>>9
1GBps でリンクしても、転送速度がそんなに出るわけネ〜よ
100Mでリンクしたのと変わらん。 発熱するだけ損
11login:Penguin:2014/08/17(日) 06:19:29.84 ID:NgSPkCK0
>>10
そういう適当すぎる発言は流石にどうよ。
「BananaPi iperf」でググってみた。 500Mbpsぐらいは出るみたいだ。

>root@banana:/# iperf -c 192.168.xx.xx -t 100
>------------------------------------------------------------
>Client connecting to 192.168.xx.xx, TCP port 5001
>TCP window size: 21.0 KByte (default)
>------------------------------------------------------------
>[ 3] local 192.168.xx.xx port 34591 connected with 192.168.xx.xx port 5001
>[ ID] Interval Transfer Bandwidth
>[ 3] 0.0-100.0 sec 5.80 GBytes 498 Mbits/sec
12login:Penguin:2014/08/17(日) 08:23:50.17 ID:y5oaAXo2
>>11
FTP転送速度で測ってくれたら、もう少し信じられるんだが

高速SSDをSATAで繋いで測るんだろうけど、
NETとSATAのコントロールが、A20で間に合うのかな

あと、最高速度での転送を数時間続けても、熱暴走しないか?も要確認だな
(昔、Guruplug Server Plus ってのが、熱問題起こした)
13login:Penguin:2014/08/17(日) 12:54:33.44 ID:IXDke2H2
>>12
あのときまで、Marvell 印の何とかプラグって結構流行ってたのにな
あれからMarvell って話聞かないな。
14login:Penguin:2014/08/17(日) 13:04:02.06 ID:TbieblHF
>>12
自分で勝手にNAS用途限定してもう少し信じられるんだがじゃねぇよ
15login:Penguin:2014/08/17(日) 16:34:00.84 ID:IXDke2H2
>>14
NAS とか、動画サーバとか、メモリ上に乗らない大量のデータの送受信
じゃなかったら、Gbit イーサなんて要らんだろ? SATAと同時動作してナンボ
16login:Penguin:2014/09/06(土) 17:55:31.19 ID:IFvaElJJ
17login:Penguin:2014/09/06(土) 18:30:21.94 ID:4ORTUzP4
>>16
SOC が互換でもなく、形状が互換でもないのに、Raspi の名前出して売るのは詐欺
18login:Penguin:2014/09/12(金) 17:41:57.39 ID:a38S/3Is
ギガHubにつなぐNAS用に良いわ。
19login:Penguin:2014/09/13(土) 07:50:13.03 ID:QxKi4yqc
むしろ、Ras-PI名前出さずに、cubieboard 互換で、パチモンだけど安いです、
 って言って売ればもっと売れるんでは?
20login:Penguin:2014/09/14(日) 19:40:27.39 ID:s3b7Qyki
バナナパイ最高!
21login:Penguin:2014/09/15(月) 22:27:02.58 ID:9KP8/wxy
>>20
Banana-Pi と cubieboard2 を比べてバナナの方がいい点を教えてください。
22login:Penguin:2014/09/16(火) 22:59:27.07 ID:DZp55scq
23login:Penguin:2014/09/17(水) 07:28:51.91 ID:oWGEgvQq
>>22
Giga なら、cubieboard3 にも載ってるが?
24login:Penguin:2014/09/24(水) 05:55:01.91 ID:2QIvY59B
販売で儲けるのではなく学生の学習用に使ってもらう為に存在する
無償の開発サポートがあるからこそRas-PIに人気があるわけで(ry
性能いうなら類似品が乱立しそう。
そもそも\7,800-で値段分だけ性能がいいだけのような。
25login:Penguin:2014/09/24(水) 10:52:37.69 ID:ExWDjnAY
パチもんとか類似品出てきてるけど売れてるのかね
26login:Penguin:2014/09/24(水) 11:08:02.55 ID:TG14crRJ
Apple][のパチもんが出まくった時代もありました
27login:Penguin:2014/10/19(日) 18:27:07.14 ID:T3oY0pAg
専用のsataケーブルが国内で見つからないんでAliexpressで買ったわ。
本体+ケース+sataケーブル+ヒートシンク+送料無料+カード手数料で6000円、
初の海外通販で心配だったが、2週間で着いた。一安心。
28login:Penguin:2014/10/21(火) 15:04:57.42 ID:lxgehRWx
Edison買いそびれた
どこも売り切れ
29login:Penguin:2014/11/12(水) 13:26:40.40 ID:9b0ikPbM
11.11セールでケースとSATAケーブルセットで$45くらいで
ポチった。届くまでしばらくかかるけど、よろしくな
30login:Penguin:2014/11/12(水) 13:32:05.05 ID:GLg4ROQr
>>29
おめ!
で、買ったそこドコ?
31login:Penguin:2014/11/12(水) 17:00:18.92 ID:9b0ikPbM
aliexpressの本日限定セールだよ
元々セールで$50くらいでクーポン加味してそうなった
32login:Penguin:2014/11/17(月) 18:25:02.91 ID:JLAd1LkC
pcDuino3 nano がギガビットイーサとSATA付きで$44で発売、
http://www.pcduino.com/pcduino3nano/

何のとりえもなくなった Banana は、終了のお知らせ
3332:2014/11/17(月) 18:53:52.77 ID:JLAd1LkC
おっと、こっちの方が安かった。pcDuino3 nano $40
http://store.linksprite.com/pcduino3-nano/
34login:Penguin:2014/11/17(月) 23:09:15.22 ID:efLwAxC2
んー
rasbianが使えるのが良かったのかも?
35login:Penguin:2014/11/18(火) 09:14:20.13 ID:ZC4QdRgj
bcm2835とはアーキテクチャが違うから、厳密には最適化されて
いないと思う。というか debian/ubuntuの公式ARMリポジトリで
いいじゃん。どうせrpi独自部分は使えないんだから
36login:Penguin:2014/11/18(火) 10:13:36.39 ID:0d8iQkpq
はじめからサポートなんて終わってるようなもんだろ
37login:Penguin:2014/11/18(火) 19:35:46.11 ID:kxMWlz66
>>34
おいおい、raspbian は bcm2835 が腐った安もんARMv6 だから
苦肉の策で作ったであって
れっきとした Cortex-A7 ARM の A20 には全く必要のないものだよ
38login:Penguin:2014/11/19(水) 10:22:08.56 ID:SsFQnckB
なにげに電源ボタンとかリセットボタンとか 重宝してるのは自分だけかな?
39login:Penguin:2014/11/19(水) 19:02:40.46 ID:490eVPq7
【これまでのまとめ】
(1) >>1 が、 Banana Pi を売って大儲けをもくろんだ

(2) Raspi との関連を完全否定された。 → いや、まだギガビットイーサやSATA がある。

(3) cuebieboardのほうがオリジナルでいいよな。 → いや、まだ安さで勝負できる

(4) 安いうえにArduino 互換機能がある機種がでた → Banana 終了のお知らせ
40login:Penguin:2014/11/19(水) 21:39:50.77 ID:p9vHrSsv
29 につられてaliexpressで買ったらもう届いた。梱包の小ささにおどろいたよ。
本体+ACアダプター+SATAケーブルで来月6010円($51)引き落とし予定。
41login:Penguin:2014/11/21(金) 10:16:14.78 ID:7zK3VC8v
>>40
29 につられてって 11日以降にオーダーしたんだよね?
注文から8日もたたずに届いたって事?
EMS とか FedEx? でも、価格的には中国郵便だよねぇ・・・
4229:2014/11/21(金) 13:56:05.51 ID:N4rmh+hX
運が良ければそういう事もあるかも
俺のは中国出たところだ
4340:2014/11/21(金) 21:01:54.50 ID:GHUVd2sQ
12日の夜注文、15日発送、19日着
中国郵便 CHINA POST 航空 Small Packet BY AIR と梱包のラベルに記されている。
ttp://intmail.183.com.cn/icc-itemtraceen.jsp でトラッキング見れた。
佐川の荷物追跡システムよりもはるかに反映が早くていい感じ。
44login:Penguin:2014/11/22(土) 00:12:34.64 ID:ws7tsXmz
>42
向こうの交換局出るとだいたい3〜4日で飛行機に乗るかな。
国内に届いて通関+最寄り局まで1日かかって 翌日届く。

>>43
どこの地域から発送されれば、そんなに早く届くんだ?
中国郵便って 発送されてから トラッキングに反映されるまででも
平気で3〜4日かかると思うけど・・・
今までaliから30件以上買ってるけど、4日でなんて届いたことがない。
だいたい12〜17日。書留じゃないと平気で40日オーバーだし。
45login:Penguin:2014/11/22(土) 00:59:26.18 ID:NO1JKm+7
>>43
Aliexpress の どのショップで買いましたか?
ショップを教えて欲しい。
4640:2014/11/22(土) 21:27:59.24 ID:Utrhh1hn
Shenzhen Iroon Electric Technology Ltd.
ttp://www.aliexpress.com/store/701314
安くてフィードバックが多かったのでここから買った。
4729:2014/11/24(月) 22:01:57.54 ID:Cr9AZk0y
こちらも届いたぜ。まぁ早くもなく、遅くもなくと言ったところか
48login:Penguin:2014/12/03(水) 11:05:07.23 ID:VOaX/x3/
http://www.cnx-software.com/2014/12/02/banana-pi-m2-is-an-allwinner-a31s-quad-core-board-with-raspberry-pi-model-b-form-factor/
本家のB+に追従とかブレないな
しかしA31Sはタブで産廃のイメージがあるんだが。というかSATAがなくなってない?
49login:Penguin:2014/12/05(金) 11:52:00.34 ID:56sb0Xs4
Sataの廃止はイタいけど、CPU的には性能は上がってるはずでしょう。
もっと上のCPUもあるだろうけど、ネックは価格かも。

自分的には、車載用のメディアプレーヤーとして利用したいんで、
電源が安定してくれてるとありがたい。
50login:Penguin:2014/12/07(日) 23:08:57.61 ID:Z1UfkG/3
クアッドコアなのか
Allwinner A31 って知らなかったわ
5132:2014/12/10(水) 19:35:53.50 ID:PCzydIIA
>>48
Hardkernel ODROID-C1 is a $35 Development Board Powered by Amlogic S805 Quad Core Processor
http://www.cnx-software.com/2014/12/10/hardkernel-odroid-c1-is-a-35-development-board-powered-by-amlogic-s805-quad-core-processor/

中華の石だけど、4コアで早くて安いと来たもんだ。
やっぱりバナナ終了のお知らせ
52login:Penguin:2014/12/10(水) 22:44:11.94 ID:Erm0Atjl
>>51
Cortex-A5・・・・・
53login:Penguin:2015/01/04(日) 03:50:14.74 ID:GMfFLXQb
40 さんにに影響されてクリスマス過ぎに発注した物が昨日届いたので
遊んでみました。楽しい物をを紹介してもらえてありがとうございます。
感謝の念を込めつつ個人的な主観をフィードバックしておきます。
(手持ちの RaspberryPi Bモデル 256MB版との比較を交えています)

・名刺箱サイズのコンパクトな入れ物で到着しました。ちっささに驚きです。
・外観はパッと見、RasPi にそっくり。GPIOピンのアサインは RasPi 準拠のようですね。
 ヘッドフォン出力、AVOUT までご丁寧についてます。
・挿入したSDカードが横方向に飛び出す仕様は真似ないでよかったのに‥。
・基板はおそらく6層? 極小スルーホール仕様。
 RasPi の仕様と比較すると結構製造原価は高めですが
 諸々の特性的には良好なはず。
・基板の四隅にネジ止め用の穴があるのは嬉しいです。足が立てられます。
・回路図ほしいですが、どこかにないですかね。
 GPIO ピンのアサインだけだと怖くて物を繋げられないです‥。
・SATAケーブルはPC内部用のものがそのまま利用可能でした。
 3.5HDDをつなぐのなら別途 5v/12v 外付けACがあるとよさそうです。
 私はPATA用ACアダプタを引っ張ってきて SATA 電源端子に変換してつないでます。
・HDMI 切替器を介しても画面が表示されました。
 RasPi はダメだったんですよ。
54login:Penguin:2015/01/04(日) 03:51:45.94 ID:GMfFLXQb
電源周りは RasPi よりもかなり良好な作りです。

・消費電力は、UPSのメーター読みで3Wくらいでした。
 1W単位でしか表示されないので細かい値は見えませんが、
 RasPi と同等かちょっと低めなくらいです。
・RasPi ではシリーズレギュレーターで4割ほど無駄に電力を発熱に回してましたが、
 BanaPi ではスマホやタブレットで使うような電源制御ユニット(AXP209)を載せてました。
 そのおかげで殆ど無駄な発熱はないようです。
 あと、"shutdown -h now" でプチっと電源がきれます。
 電源ステータス LED が消灯するので、切れたタイミングがわかりやすいです。
・動作中に USB 機器を抜き差ししても再起動しないのは密かに嬉しいです。
 手元の RasPi はキーボードの抜き差しだけで再起動しちゃうので。
 電源制御ユニット的にはVin=3.8v まで許容範囲なので電圧降下に対するマージンが大きいです。
・電源制御ユニットのお陰で電源から入ってくるリプルノイズも極小なようです。
55login:Penguin:2015/01/04(日) 05:41:08.44 ID:GMfFLXQb
回路図はともかく、SoC (Allwinnwe A20) のデータシートは以下から落とせました。

http://wiki.lemaker.org/Main_Page

それ以外にも Quick Start 的な情報とか色々と転がっています。
ちなみに梱包の中には紙一枚入ってなかったんですよね…。
56login:Penguin:2015/01/04(日) 07:06:26.77 ID:GMfFLXQb
使い慣れている Raspbian を入れてみました。
これ以外にも Bananian とか Fedora、openSuse とかも配ってるんですね。なかなか楽しそうです。

・ファイルを DropBox や MegaDownload から落とさせるのは企業としてどうかと > Lemaker
・普通に raspbian.org のリポジトリを使ってました。
  > root@lemaker:~# cat /etc/apt/sources.list
  > deb http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian/ wheezy main contrib non-free rpi
 マジか‥。
 ただ、kernel はメーカー側で手を入れているようです。update で書き換えないように注意する必要が。
  > root@lemaker:~# uname -a
  > Linux lemaker 3.4.103 #1 SMP PREEMPT Thu Dec 18 13:07:12 CST 2014 armv7l GNU/Linux
・この手のボードで 1GB も RAM が使えるのは楽しいですね。
・lsmod で出てくるモジュールが妙に少ないような‥。
 lspci も何も出てこないですね。
・rpi-config に加えて bpi-config というツールが入ってました。
 中身は rpi-config の BanaPi カスタム版です。
 このツールで overclock 設定ができるようです。(800MHz, 1GHz, 1.2GHz)
57login:Penguin:2015/01/04(日) 07:08:28.98 ID:GMfFLXQb
・現在の CPU クロックはこのへんで見れました。
 > root@lemaker:~# cat /sys/bus/cpu/devices/cpu0/cpufreq/cpuinfo_cur_freq
 > 1200000
・CPU の温度は読めない様です。
 データシートにも CPU 温度の記述がないので、そういうものなのでしょうね。
・ただ、電源制御ユニットの温度は見えるようです。
  > root@lemaker:~# cat /sys/devices/platform/sunxi-i2c.0/i2c-0/0-0034/temp1_input
  > 34600
 異常な負荷がかかった時(温度上昇時)に保護のため電源をシャットダウンする設定になってます。
  > root@lemaker:~# cat /sys/devices/platform/sunxi-i2c.0/i2c-0/0-0034/axp20_ovtemclsen
  > 1
 詳細はこのへんで‥。ttp://linux-sunxi.org/AXP209
・mtu サイズは書き換えようとしても拒否られてしまいます。
 A20のデータシート的には TX=4K, RX=16KB まで大丈夫らしいのであとで調査を‥。
  > 6.12 GMAC
  > Programmable frame length to support Standard or
  > Jumbo Ethernet frames with sizes up to 16KB
・赤外線受光モジュールは以下の操作で読めました。
  > root@lemaker:/proc/bus/input# cat /dev/input/event0 | od -x
  > 0000000 4e41 54a8 bd6a 0006 0001 001a 0001 0000 (TVのリモコンボタンを押した)
  > 0000020 4e41 54a8 bd73 0006 0000 0000 0000 0000 (TVのリモコンボタンを離した)
 SoC に IrDA 信号デコード用の専用ハードウェアを載せているので、
 RasPi のように CPU が頑張らなくても良いのは素敵です。
 私自身の用途だと lirc いらずです。
58login:Penguin:2015/01/04(日) 11:33:47.97 ID:GMfFLXQb
ベンチマークをとってみました。

RaspberryPi + USB2.0 2.5HDD + samba + CrystalDiskMark

Sequential Read : 7.280 MB/s
Sequential Write : 10.517 MB/s
Random Read 512KB : 7.226 MB/s
Random Write 512KB : 10.304 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 3.076 MB/s [ 751.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 1.625 MB/s [ 396.7 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 2.286 MB/s [ 558.1 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 1.729 MB/s [ 422.1 IOPS]

Test : 50 MB [Y: 85.4% (12.7/14.8 GB)] (x5)
Date : 2015/01/04 11:28:10

BananaPi + SATA 3.5HDD + samba + CrystalDiskMark

Sequential Read : 35.098 MB/s
Sequential Write : 42.166 MB/s
Random Read 512KB : 34.796 MB/s
Random Write 512KB : 42.384 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) : 6.125 MB/s [ 1495.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) : 5.476 MB/s [ 1336.8 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) : 6.766 MB/s [ 1651.9 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) : 5.811 MB/s [ 1418.6 IOPS]

Test : 50 MB [Z: 5.2% (15.2/293.4 GB)] (x5)
Date : 2015/01/04 11:28:34
59login:Penguin:2015/01/04(日) 11:43:47.22 ID:GMfFLXQb
BananaPi + apache2 + ダミーバイナリ100MB*10回DL

10並列DL : 76304.0 KiB/sec
1並列DL : 60577.4 KiB/sec

OpenSSL @ RaspberryPi
$ openssl speed sha1 sha256 md5 aes-256-cbc rc4
type       16 bytes  64 bytes   256 bytes 1024 bytes  8192 bytes
md5        1502.54k   5602.58k  17344.34k  36723.46k  53836.28k
sha1       1683.70k   5850.80k  14917.35k  24641.98k  30190.29k
rc4       34766.09k  40287.27k  41962.52k  42211.40k  42209.35k
aes-256 cbc   10415.61k  11564.48k  11915.81k  11955.46k  12103.20k
sha256      3376.10k   8513.86k  14874.97k  18240.56k  19746.89k

OpenSSL @ BananaPi
root@lemaker:~# openssl speed sha1 sha256 md5 aes-256-cbc rc4
type       16 bytes  64 bytes   256 bytes 1024 bytes  8192 bytes
md5        2401.60k  15322.37k  39836.60k  65899.02k  81360.21k
sha1       4601.62k  13241.17k  28473.45k  40069.12k  45669.72k
rc4       53802.84k  59884.20k  61771.94k  62113.79k  62472.90k
aes-256 cbc   15360.93k  16656.26k  17103.88k  17148.93k  17236.08k
sha256      5425.04k  12251.74k  20990.12k  25753.43k  27451.39k
60login:Penguin:2015/01/04(日) 16:14:15.66 ID:GMfFLXQb
ヘッドフォン端子出力の音質について。

簡易計測してみた感じでは、設定を誤らなければ十分実用範囲です。
外付け USB-DAC を導入する必要がないレベルの音質かなと感じました。

# なおピュアなほうのオーディオ知識は疎いです。

40Hz-20KHz sine-sweep 再生の FFT 解析結果としては、ほぼフラットな特性が出ています。
データシート的には Allwinner A20 SoC の中に DAC やアンプを搭載しており
外付けアンプ等音質が絡む部品はいらないようですので
基板設計でポカミスさえしなければノイズレベルは低いままを維持してくれそうです。

ただ、手元の環境では 60.0Hz に -74.5db、120.0Hz に -64.0db、240Hz に -68.0db のノイズが出てました。
どう見ても電源ノイズです‥ということで色々とケーブルを抜き差しして確認したところ、
SATA ケーブルの接続の有無でこのあたりが変化しました。
改善するには SATA ACアダプタを何とかしないと‥。
61login:Penguin:2015/01/04(日) 16:17:58.82 ID:N+IxR6L7
>>53
GJ !
62login:Penguin:2015/01/04(日) 16:44:31.65 ID:yLRnklmd
宣伝したいのはわかるが、こんなところに書くより、まとめwiki でも作った方が売上につながるのでは?
63login:Penguin:2015/01/04(日) 20:04:46.75 ID:fFi0zAy+
こんな超過疎スレでageもしないで宣伝も無いと思うが
64login:Penguin:2015/01/04(日) 20:42:55.68 ID:GMfFLXQb
>>62
そういう意図はないです。
冬季休暇のネタづくりにいじりまわしていただけでした。
65login:Penguin:2015/01/04(日) 22:21:17.58 ID:yX/TM717
>>64
ここは2ちゃん
気にすんな
66login:Penguin:2015/01/04(日) 23:04:31.42 ID:+o35TE3M
>>55
cubieboard と olimex の回路図ダウンロードして参考にしたよ。
67login:Penguin:2015/01/05(月) 00:04:28.06 ID:99LQ6mUX
>>65
お気遣いありがとうございます

>>55
たしかにこれは参考になりますね、助かります。
Olimex のものを見てますが、チップ構成がほとんど一緒です。

BananaPi 用の各種配布イメージですが、Cubieboard、Olimex のA20基板でも
同様に動く気がします。
68login:Penguin:2015/01/13(火) 00:41:25.29 ID:cCWyVc5R
実際に動かしての調査はしていないのですが、どうやら Banana Pi, Cubieboard, Olimex
各社微妙にボードの設計が異なっており、一律同じカーネルは使えないようです。

ttps://github.com/linux-sunxi/u-boot-sunxi/blob/sunxi/boards.cfg

各メーカーごとに config が異なっており、メモリの構成、バスの速度、
GMAC の電源 ON/OFF、LEDの接続ポートなどが微妙に違っており
動くとしてもランプが付かなかったり安定を欠いたりするようでした。
69login:Penguin:2015/01/13(火) 23:07:05.07 ID:8TCR/Gwm
全く一緒だったら、それこそ著作権違反のパクリだろ
70login:Penguin:2015/01/15(木) 11:21:08.36 ID:9lGDhgnf
androidイメージ試してみたけど、もっさりアプリ落ちまくりで使いもんにならん。
昔はこれの前の世代のA10の機種結構あったと思うんだけど、どんだけ忍耐強かったんだっていう
71login:Penguin:2015/01/16(金) 14:42:53.60 ID:mnbwcvdW
上海問屋が取り扱うとか誰得
72login:Penguin:2015/01/16(金) 16:32:17.33 ID:2INiaZlo
>>70
どのアプリが落ちまくる?
73login:Penguin:2015/01/26(月) 14:10:57.16 ID:48oig7IU
>>71
でも初代だよね。M2早く来ないかな。USB沢山ついてるし。
74login:Penguin:2015/02/02(月) 22:31:01.24 ID:8A/WX1q5
Raspberry PI 2 発売
4コアで早くて安いと来たもんだ。バナナにトドメのお知らせ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20150202_686530.html
75login:Penguin:2015/02/03(火) 00:08:17.93 ID:2hfuhmwa
Gbitじゃないけどね
76login:Penguin:2015/02/07(土) 19:33:19.69 ID:Hp/kyyFj
Banana って2つのプロジェクトに分裂したんだって? 誰か日本語で解説して。
http://linuxgizmos.com/banana-pi-project-forks-as-competing-gen-2-sbcs-emerge/

上の方で出てる M2 と、LeMaker製の Banana-pro らしいんだが、俺の英語力ではこれ以上分からん
77login:Penguin:2015/02/07(土) 23:05:15.27 ID:AHwXP2kf
>>76
それ以上何を知りたい
ほとんど知ってる感じだが...
78login:Penguin:2015/02/08(日) 00:53:14.66 ID:yckzEZ4D
本家:http://linuxgizmos.com/files/lemaker_bananapi2.jpg
2つに分離したプロジェクトは以下の二つ
SinoVoipの Banana Pi M2 は未出荷 http://linuxgizmos.com/files/bpi_banana_pi_m2.jpg
LeMakerの Banana Pro. は最近出荷されたばかり http://linuxgizmos.com/files/lemaker_banana_pro.jpg
週末はテレビのお時間だから気が向いたら続きを書く可能性
79login:Penguin:2015/02/12(木) 18:16:48.80 ID:1F78dQZs
新オプションが出てるな。
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TFDVT4Y/
80login:Penguin:2015/02/12(木) 19:09:38.65 ID:Gewvt3Ye
ケースの種類が少ないのが問題
8176:2015/02/13(金) 17:45:49.06 ID:tnarU6y3
>>77
℃素人な質問でスマンが、 Lemaker って何者? SinoVoip って何者?
82login:Penguin:2015/02/14(土) 17:51:26.98 ID:TJxuArac
OSイメージファイル増えたな。
http://www.lemaker.org/resources/9-38/image_files.html
83login:Penguin:2015/02/14(土) 23:17:36.48 ID:DCAGP7gO
>>81
ざっくりとした自分の解釈だが

R&D ってとこが考えたバナナを、SinoVoip ってとこが作ってた。
その後、 サポート要員として Lemaker ってとこを SinoVoip が雇ってたんだが、
勝手にバナナPro作っちゃった。
なので SinoVoip 側は認めないってことでケンカ中。
そんな中、 SinoVoip もバナナM2を作ったぞ的な。
84login:Penguin:2015/02/14(土) 23:35:43.81 ID:DCAGP7gO
m2は、進化したラズパイをコピーすることにしてsata廃止
Proは、ラズパイのコピーのバナナが進化して、そのままsataあり
85login:Penguin:2015/02/18(水) 09:32:46.22 ID:NXlIzyHl
Banana Pro、普通にAmazonで売ってるよ
http://www.amazon.co.jp/dp/B00TFG6O7I/
86login:Penguin:2015/02/18(水) 18:04:17.43 ID:Qxbr+M2C
>>85
技適なしの電波法違反の代物を堂々と売ってるんじゃねーよ
87login:Penguin:2015/02/18(水) 19:12:29.74 ID:6bGwelqP
時代遅れの岩盤規制を有難く守る間抜け野郎
88login:Penguin:2015/02/18(水) 19:21:54.80 ID:8zpSdk0k
>>86
ここで言われてもな。
89login:Penguin:2015/02/25(水) 20:38:09.52 ID:LsYdza7z
売るのって違法なの?
少なくても買う方は違法じゃないよな?
90login:Penguin:2015/02/25(水) 20:55:53.08 ID:rTG9X5/h
使うと違法
91login:Penguin:2015/02/26(木) 04:53:56.80 ID:KEqwepbz
警察に限らず行政は恣意的だからな。
例えば、50km/h制限の道路は通常60未満で走れば捕まらないが、
奴らの都合で別件で捕まえることはよくある。もちろん、別件などとは言わない。
本件も将来急速にシェアが伸びて、行儀よく護送船団で法律を順守している既存企業側が儲を脅かされると
感じはじめたなら、突然取り締まりが厳しくなるだろう。売り手、買い手ともに、。
92login:Penguin
日本も「googleに対抗出来る技術者を育てる」って言うなら作れよ





名前はパイズリーで