オススメLinuxディストリビューションは? Part54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
参考
http://distrowatch.com/

前スレ
オススメLinuxディストリビューションは? Part53
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1398748653/

Linuxの各ディストリビューションについて訊いたり勧めたりするスレッドです。
信者やアンチや食わず嫌いの粘着はいつものことなので注意しましょう。
話半分程度に読んでください。
2login:Penguin:2014/05/27(火) 00:07:09.14 ID:bOg9JYkG
>>1
( ・∀・)つ旦
3login:Penguin:2014/05/27(火) 00:44:31.67 ID:xVD/304z
Arch一択
4login:Penguin:2014/05/27(火) 00:58:47.32 ID:7GeScOp7
>>1

前スレの学歴コンプな基地害はなんだったのか
スレチだからもう来ないでね
5login:Penguin:2014/05/27(火) 01:03:51.72 ID:iDeElFRB
単にスレ埋めらーなじゃないのかと
思った。
6login:Penguin:2014/05/27(火) 01:06:14.92 ID:FgpHzm9d
Zorin
7login:Penguin:2014/05/27(火) 01:08:13.98 ID:kx0CZTQs
◎ Arch
○ Mint
△ suse
8login:Penguin:2014/05/27(火) 01:14:03.86 ID:d4XDnsxu
>>1乙乙
9login:Penguin:2014/05/27(火) 01:35:49.56 ID:M4RD5cLc
vine
10login:Penguin:2014/05/27(火) 02:44:13.46 ID:1d4E/Rcw
SuSEとFedoraはLinux業界全体への貢献度は大きいと思うんだけど一般ユーザーの受けはあんまりよくないね
11login:Penguin:2014/05/27(火) 02:58:50.37 ID:aLe0P0FZ
Fedoraは更新の早さに追いつけない気分になるかも
まだ未体験だけどね
12login:Penguin:2014/05/27(火) 06:00:18.06 ID:m04Zw16u
Suse=NovellはMSの回し者としての悪行が叩かれてた
FedoraはRedhat難民が中心になって移行してたが、出来の難やUbuntuの台頭があって離脱続出

RedhatのOSS貢献て同社の政治的理由がミエミエで好きになれない
なるほど理にかなってる、大賛成だ、てのが無いんだよな、Redhat
13login:Penguin:2014/05/27(火) 06:18:17.41 ID:e/ZWIz/0
>>12 単なる妄想じゃね?
OSS的には、Redhatが貢献しているイメージ、
Ubuntuは貢献していないイメージ。

OSSのイメージで良し悪しだけ考えれば、
君は今とは逆にRedhatを良く思い、一番Ubuntuを嫌がっているはずだし、
他の人も離脱続出な気がするが、実際はそうではない。

Ubuntuが上手だったのは、Linuxディストリで
「デフォルトで綺麗なデスクトップ」というのを目指したという部分が大きい。
信頼のDebian派生というのも理由の一つだろうが。

で、Linux初めて触る人たちが、Ubuntuに好んでいったという話。
特に日本は「ユーザ数が多いのにこの上なく惹かれる」
「一度慣れたものを手放すのは大嫌い」という
性質があるので、はじめに慣れたUbuntuを好み、
それ以外を排他しようとする変な癖が出ているだけ。

そこそこLinux触って長い人なら、ディストリなんてあまり関係ない。
インストールが面倒なのを嫌がるくらい。
14login:Penguin:2014/05/27(火) 07:00:07.45 ID:YPsf1pt5
まあカノニカル?はイメージ悪いしな
15login:Penguin:2014/05/27(火) 08:01:31.34 ID:m04Zw16u
Canonicalは自社の運営を軌道に乗せるための利益追求がわかりやすいから好きだよ
Redhatは胡散臭い
16login:Penguin:2014/05/27(火) 08:54:24.07 ID:YPsf1pt5
ただの基地外RHアンチか
17login:Penguin:2014/05/27(火) 09:45:56.71 ID:7GeScOp7
>>16
お前が言うなよ
胡散臭いも、イメージ悪いもどっちも論拠に欠ける、個人の感想の域を出ていない
18login:Penguin:2014/05/27(火) 11:33:10.62 ID:69qRwvkL
>>4 >>5
前にもくだらないことでずっとスレ埋めてた
虚言癖のある脳タリン中卒と
相手が発達障害なの分かってて煽って荒らしてる基地外だろ
前者は文章と理屈がアレだから常駐してるのすぐ分かるし
たぶん後者は色んなスレでターゲット探して見境なく荒らしてるたちの悪い奴かと
19login:Penguin:2014/05/27(火) 13:47:30.42 ID:SuGcrtoE
一向に解決しないこの問題、いや、永遠だろう。
WARNING: Your ClamAV installation is OUTDATED!
WARNING: Local version: 0.92.1 Recommended version: 0.93.1
DON'T PANIC! Read http://www.clamav.net/support/faq

ソースビルドしか解決方法はない
20login:Penguin:2014/05/27(火) 13:49:12.59 ID:RyBZeXtb
>>19
ディストリ側でアップデートのめんどう見てくれてるなら
そんなメッセージ気にしなくていいんじゃないの。
21login:Penguin:2014/05/27(火) 13:53:46.83 ID:RyBZeXtb
あ、そういう問題じゃないか?
まぁここじゃなく自分が使ってるディストリのスレで聞いた方がいいかと。
22login:Penguin:2014/05/27(火) 13:56:01.34 ID:SuGcrtoE
Omaemona 2ch/Linux
23login:Penguin:2014/05/27(火) 13:58:13.96 ID:RyBZeXtb
>>22
あれ開発続いてんだっけ?
24login:Penguin:2014/05/27(火) 14:04:52.42 ID:VC455kMA
0.92って7年前?
25login:Penguin:2014/05/27(火) 14:55:37.71 ID:mOgkG3s5
どんなディストリ使ってればそんな太古のバージョンが落ちてくるんだ
26login:Penguin:2014/05/27(火) 15:39:08.30 ID:llBcmTc0
>>13
お前の意見に賛成
redhatの商用での地位を応援する
ubuntuのミーハー層取込みも応援する
各種ディストリは癖があるから面白い
みんながんばれ
27login:Penguin:2014/05/27(火) 16:18:19.59 ID:nFqYszoZ
Redhat系のバージョンアップグレードてどーしてんの?
0から入れ直し?
28login:Penguin:2014/05/27(火) 16:19:52.77 ID:RyBZeXtb
29login:Penguin:2014/05/27(火) 16:50:30.05 ID:FezYKAs4
更新からうpグレしても何か遅くなってる様な気がしてしまって結局入れ直しちゃいます病なんだが、何科に行けば治るかな。
30login:Penguin:2014/05/27(火) 21:39:19.55 ID:/dormnAz
>>29
Gentooでも使いなさい
gccのバージョン上がる度に速くなってる気がするから
31login:Penguin:2014/05/27(火) 23:04:38.39 ID:sCLD812h
>>30
バージョンアップで重くなるって意味じゃなくて
アップデートマネージャからの更新の不具合が心配で
神経質になるみたいな意味では?
ローリングリリースのトリにすればって意味では結局一緒だけど
32login:Penguin:2014/05/28(水) 01:16:24.50 ID:B44hHjV1
>>30
gentooって全体的にバージョン古くないか
debianよりもバージョン低いパッケージも結構ある
33login:Penguin:2014/05/28(水) 01:54:19.16 ID:tMsdUGBK
Gentooって自分でソース落として来てコンパイルするんじゃないの?
34login:Penguin:2014/05/28(水) 02:40:02.33 ID:XQuwGgQf
まるでユーザーに不完全なプログラムのデバックをさせるようなOSだな
35login:Penguin:2014/05/28(水) 10:00:11.27 ID:CIdSZVV8
Androidスマホもそう言う傾向だな
36login:Penguin:2014/05/28(水) 10:38:32.76 ID:URZTWkGJ
>>34
おっと、Macの悪口はそこまでだ
37login:Penguin:2014/05/28(水) 10:44:28.52 ID:HSA672Z/
>>34
windowsみたいに仕様だと言い張ればいいのにね。
38login:Penguin:2014/05/28(水) 13:38:13.14 ID:9sP8dpQY
ノスタルジーで使ってるだけだ。
中古やリサイクルPCで考慮されてないのはバッテリーだ。
最初からバッテリー外して使ったほうがいいな。
20年くらいつかえるだろ。
39login:Penguin:2014/05/28(水) 16:55:58.50 ID:7CCSHJdo
サーバならredhat,centos
ペネトレならbacktrack,kali
マルチメディアならubu studio

みたいな専用鳥他にって何かある?
40login:Penguin:2014/05/28(水) 16:58:26.19 ID:qiPICzqq
>>39
http://distrowatch.com/search.php
で Distribution category を指定して検索するといい。
41login:Penguin:2014/05/28(水) 19:25:51.01 ID:CIdSZVV8
>>39
音楽専門でMusixってのがdebianベースである
42login:Penguin:2014/05/28(水) 19:38:26.15 ID:DsBWmik3
>>32
古い奴は独自パッチ当たってたりするから古いからといって
何の問題もないよ
最新がどうしても欲しいならebuildなりoverlayなり使えばいいしね
43login:Penguin:2014/05/28(水) 21:47:30.93 ID:entbRW30
>>42
っていうか普通に~amd64付ければいいだけだろ
44login:Penguin:2014/05/29(木) 01:21:45.90 ID:8VPVZDNT
クリーンインストールは極力省き、一部ソフトウェアについては常に最新版を使用したいのですが、
どのディストリビューションがいいでしょうか?

ArchやLMDEのようなローリングリリースは、アップデート量が増え、OS全体が更新されるので不安が残ります。
Ubuntu LTS等の長期サポート系は、ソフトウェアのバージョンが古いことが気になります。
45login:Penguin:2014/05/29(木) 01:33:45.92 ID:c7cweDbU
>>44
自分で組もうぜ
46login:Penguin:2014/05/29(木) 01:47:04.72 ID:KWnexIP4
>>44
その一部ソフトウェアが何かによる
47login:Penguin:2014/05/29(木) 02:22:00.98 ID:jSWkPI3I
馬鹿には馬鹿って言ってやった方がいいぞ
48login:Penguin:2014/05/29(木) 04:21:01.54 ID:TwdXx4fk
>>40
>>41
あざ
49login:Penguin:2014/05/29(木) 10:05:46.71 ID:ueHNsM+d
ソースコードからビルドすることを覚えた後は、パッケージマネージャー使ってない
50login:Penguin:2014/05/29(木) 11:29:08.03 ID:5dH2qTkq
40ギガのSSDを買ってきて古いPCで試してみた。
LINUXのOSをどれか一つ入れようか迷ったが。
MINTにした。
で、MINTにLXDEデスクトップ、XFCE、KDEを入れた。
元はMATEだったがCINNAMONモードも入れた。
それからUBUNTUデスクトップを入れた。
UBUNTU-STUDIOも入れた。

色々切り替えて有効に使ってる。
51login:Penguin:2014/05/29(木) 11:59:07.29 ID:5Q5TPkY6
それ全部同じだから、全部入れるの無駄だぜ
52login:Penguin:2014/05/29(木) 12:05:46.30 ID:J33a0Ugy
借り換えた時の有効性を詳しく教えてください
お願いします
53login:Penguin:2014/05/29(木) 12:16:37.93 ID:GbaG5sHV
Manjaroは?
54login:Penguin:2014/05/29(木) 12:23:14.47 ID:aIDrYXe3
unity only の環境でcairo-dock を入れたらlogin画面にfallback(gnome)が選べるようになった w
55login:Penguin:2014/05/29(木) 15:47:32.74 ID:A0l4xvny
cairo-dockっていいだろ?
56login:Penguin:2014/05/29(木) 18:04:10.45 ID:9WOJMt4p
>>44
それならArchをオススメするよ
常に最新版をつかいたいというのなら

LMDEは安定している分、どのソフトも最新版ってわけにはいかない
(その代わり、アップデートで目立ったトラブルはないし対応も早い)

自分の場合は、メイン機をLMDE、遊びに使うサブ機をArchにしている
57login:Penguin:2014/05/29(木) 20:44:52.17 ID:uHWMHshI
Mint16使いの感想だとLMDEはMint13に戻ってしまったかのようなアプリのバージョンの旧さを感じる
ただし動画再生や動画等サイトの閲覧は、PCが一世代分くらい新しくなったような軽さだね、オススメ
58login:Penguin:2014/05/29(木) 21:07:54.14 ID:ueHNsM+d
どっかにディストリごとの性能差をベンチマークしたサイトとかないかな
59login:Penguin:2014/05/30(金) 00:13:56.29 ID:be2seBEU
>>56-57
LMDEって、Debian testingだよね?安定しているの?
Mint(Ubuntu?)は、それ以下なのか

>>58
OSインストール直後のメモリ使用量とかでいいんじゃない?
みんな同じソフト使っているんだし、おおよその比較には使える
どうせ大きく変わるのは、裏で何が動いているかってとこぐらいでしょ
60login:Penguin:2014/05/30(金) 00:23:54.84 ID:2nW2dr5m
>>58
phoronixにディストリ比較ベンチマークときどき記載されてる
61login:Penguin:2014/05/30(金) 00:51:54.07 ID:1QhXvqCg
>>59
Ubuntu陣営から梯子外されても、debian版だけで生きていけるくらい安定してるよ、LMDE
ウチらはdebianを過小評価してたのかも・・・
62login:Penguin:2014/05/30(金) 01:51:56.53 ID:tDeEE2as
Debianが難儀するのは安定具合じゃねえ
パッケージの古さだ
63login:Penguin:2014/05/30(金) 04:38:14.48 ID:WwAYStuI
>>59
LMDEは他のディストリに比べて非常に安定している
その分、パッケージは若干古い
64login:Penguin:2014/05/30(金) 06:51:32.10 ID:tDeEE2as
若干?
かなり古いの間違い
65login:Penguin:2014/05/30(金) 07:00:44.92 ID:attPrKQZ
一世代古いって言い方の方が良いかも。
さすがにずっとこのままではないとは思うが、気になるところはあるな。
66login:Penguin:2014/05/30(金) 08:12:10.36 ID:tDeEE2as
1世代?
なにをぬるいいい方にしようとしてるんだ?
バラつきあるが数年から10年前後古いのがDebian、特にstable
67login:Penguin:2014/05/30(金) 09:11:13.77 ID:9HiCgEZ5
何でそんなキレてんの
68login:Penguin:2014/05/30(金) 09:20:38.69 ID:QWq+hsTE
>>67
切れてはいないだろう
しかし、Debianのそういう点に文句つけるのはお門違いだろうねえ
69login:Penguin:2014/05/30(金) 09:27:57.93 ID:ry2+j1dg
10年古いとかまたうそこいて
70login:Penguin:2014/05/30(金) 10:08:55.64 ID:eN1zISys
71login:Penguin:2014/05/30(金) 10:39:44.02 ID:6g4biiJF
stable使ってたことあるけどおそらく誰もが直面する欠点はアプリの新しい奴を入れようとした時だね。
パッケージのは古いのしかなくて、でも新しいの入れたいって時、結局ライブラリから集めて環境隔離して自分で
ビルドすることになる。これができる人はある程度使い続けられる。
自分が使ってた当時はあまり詳しくなくて、スレで相談したらtestingを勧められたけど結局ubuntuに行っちゃった。
既存のパッケージだけで満足できるなら使いやすくて、ド安定だしとても良いと思う。
72login:Penguin:2014/05/30(金) 14:10:27.93 ID:B7WwUIDH
なるほど、debian stableはパッケージが古いんですか
もしかしてstableのフォント表示がいまいち美しくないのはそのせいでしょうか?
73login:Penguin:2014/05/30(金) 14:13:47.75 ID:dHW+kbAt
標準の統合チップのままDVD再生すると、PenM~Pen4世代のWindows Ubuntu機ではコマ落ちや色ムラが発生しがち
しかし、Debian機では快適そのもの、ビデオアクセラレーターの弱いPen4以前のPCならDebianだね

個人的な結論
 C2D/Celeron400以降のPCならUbuntu系
 Pen4までの旧いPCならDebian

パッケージのバージョン差が解消されるなら、Debian一択もアリだね
74login:Penguin:2014/05/30(金) 14:38:54.25 ID:QkoRIlqw
>>59
安定とは違う話だと思うけど、debian jessieも今のLMDEもubuntu14.04も、
vlcが音声のイコライズをvlc終了すると忘れてしまう。
ログイン画面のkdmも、背景の色や画像を指定しても覚えてくれない。

ディストリじゃなくてvlcやkdmのせいなんだろうけどまだって感じ。
いまメインはdebian wheezyを使っている。
75login:Penguin:2014/05/30(金) 15:20:05.57 ID:QWq+hsTE
>>73
Ubuntu系でもUnity止めてLxdeやXfce使えば快適でしょ
76login:Penguin:2014/05/30(金) 16:33:59.83 ID:xckX/vPG
別にパッケージが古かろうが運用によっては困らない。
新しい方が困ること多い。
77login:Penguin:2014/05/30(金) 16:57:05.57 ID:2v4b2PHk
接続デバイスの電源スイッチがついたgnome-disk-utility は
最新のverを使いたいと思うております
78login:Penguin:2014/05/30(金) 17:04:17.27 ID:eN1zISys
運用によっては困らないって言われてもな。
運用によっては困るわけで。
79login:Penguin:2014/05/30(金) 17:16:11.72 ID:9HiCgEZ5
運用によって困る人、かつ自分でそれを打開できない人は使わなきゃいいだけじゃないか
オススメスレなんだからさ
80login:Penguin:2014/05/30(金) 17:20:51.81 ID:5EMAjC36
パッケージはソースからビルドで解決出来るけどプロプラなドライバー類の公式サポートを考えてcent OSかsuseを選択したい
81login:Penguin:2014/05/30(金) 17:35:33.86 ID:dHW+kbAt
>>70さんの http://distrowatch.com/table.php?distribution=debian  を観ると
Debianでも、これはってパッケージは最新版が使えるようになってるみたいだ

Debian8に期待だねぇ
82login:Penguin:2014/05/30(金) 20:27:50.03 ID:/tUtDv8I
Debianは言うほどパッケージが古くはないよ。リリース感覚が2年くらいだから、
古くなることはあるけど、実用的には問題ない範囲かと。

RHELみたいにChromeがインストールできないとか、実用的な問題が出てくると
困るけど。
83login:Penguin:2014/05/30(金) 21:33:33.98 ID:78brITmj
非デビアン系ではデフォではミュージックボックスアプリのラジオが
聴かせません的なメッセージが流れる。
84login:Penguin:2014/05/30(金) 22:17:58.32 ID:Yiex04Nx
今はbackportsもあるしstableで困ることはほとんどないね
LXDEでゴミ箱アイコンがWindows的動作して欲しいとかだと、wheezyじゃダメだろうけど
85login:Penguin:2014/05/30(金) 23:03:22.54 ID:78brITmj
通信速度、メモリ、ストレージを充実させても、RHEL系ではストリーミング
で明確にUbuntuに負けた。
同じ音楽ソースが途中で止まる。ひでえよ。
アップされたコンテンツのデジタルデーターソースによるんだろうが…
86login:Penguin:2014/05/30(金) 23:59:22.08 ID:tRuTc25a
Linuxで音楽聴く奴なんざいないだろ
87login:Penguin:2014/05/31(土) 00:02:03.75 ID:5H74tOjB
>>82
rpmインストールすればRHELでも普通にインストール出来るよ。
Feodraは普通にサポート対象だし。

というか、RHELは普通サーバー用途だから、
ブラウザインストールするのが少し特殊用途になるけど。

Debianも通常はサーバ用途だから、
ブラウザインストールするのは特殊用途でしょ。

同じ感じかと。
88login:Penguin:2014/05/31(土) 00:05:45.98 ID:r+gUeNYG
ブラウザってFirefoxみたいなのは、家に3台あれば一台だけで良くない?
あとはもっと簡単なので。
89login:Penguin:2014/05/31(土) 00:07:00.99 ID:/tUtDv8I
>>87
現行RHEL系は本当にGoogle Chromeがインストールできないよ。
ライブラリのバージョンが合わないから(もちろんFedoraは可)。

Debianは普通に使える。どっちも必ずしもサーバー用途だけに
特化してるわけでもなく、普通にFlashも入るのでYoutubeで音楽を
聴くとかは特に問題なく出来る。

(ただ、RHEL系は標準レポジトリだけだと入れたいものが入らない
 ことも多く、意地を張らずUbuntu系を使った方が管理が楽だな。)
90login:Penguin:2014/05/31(土) 00:08:23.88 ID:5H74tOjB
>>85
FedoraとUbuntu使っているが、大差ないな。
ドライバとかソフトとか、違う奴入れてるんじゃね?
くだ質で「何故か止まるんですけど、わかりません。」て聞く問題では?
ハードが問題ないなら、UbuntuとRHEL系で違いなく出来るだろうし。
音楽のストリーミングで止まるとかは全然ないな。

>>86
UbuntuStudio(Ubuntuではない)とか、音楽用に最適化された奴だと、
かなり快適だよ。用途次第だね。
91login:Penguin:2014/05/31(土) 00:12:07.03 ID:5H74tOjB
>>89
Fedora用のrpm入れれば使えるよ。
http://chrome.richardlloyd.org.uk/

Debianも最新の入れられないでしょ。
Ubuntu用のdpkg入れれば入れられるだけ。

状況は殆ど同じかと。
92login:Penguin:2014/05/31(土) 00:15:34.60 ID:5H74tOjB
>89
あと、UbuntuがDebian系ならFedoraもRHEL系だから、
少し言葉整理した方がいいよ。

あまり詳しくないんだろうけど。
93login:Penguin:2014/05/31(土) 00:19:56.48 ID:jMD1dHTT
音楽聞かないとかありえないな
Beanのラジオはながらでよく聞くよ。曲名が出るから
94login:Penguin:2014/05/31(土) 00:22:43.86 ID:GW7cvO3I
>>92
Fedora云々は系統の話じゃなくて新しいか古いかって話じゃないの?
元々Debianの話もそれだし
95login:Penguin:2014/05/31(土) 00:25:57.81 ID:YtG9TvFC
>>92
むしろ、今のUbuntuはDebian系じゃないと思う。
FedoraはRHEL系の先行開発版で、RHEL系に含めることは可能だと思うが、
前述のようにバージョンが違いすぎているので含めない方がいいかと思う。

>>91
それ、Chromeのrpmが入るだけで済むんかいな?
Debianは最新のChrome入らなくなったんだっけ?いつから?
96login:Penguin:2014/05/31(土) 00:35:07.70 ID:E65qiwqM
今のwalkmanはandroidなんだろ?
ならlinuxじゃね
97login:Penguin:2014/05/31(土) 00:36:27.79 ID:YtG9TvFC
Debian7に普通にGoogle Chrome最新版(35)入るじゃん。
何か、イメージだけで書いてる人いるよね。
98login:Penguin:2014/05/31(土) 00:38:36.83 ID:CuJqNApl
>>91
ChromeのdebはDebian/Ubuntu用とされてる
Ubuntu用を無理矢理入れるわけじゃない

>>95
入る。5分前に入れた。一度エラー出たけどapt-get -f installで解決
99login:Penguin:2014/05/31(土) 00:42:34.24 ID:DneU9Rtn
>>86
音楽聞きながらプログラミングしてるよ。
100login:Penguin:2014/05/31(土) 00:45:57.84 ID:6473gtOK
>>86
VistaよりDebianの方が音が良い
101login:Penguin:2014/05/31(土) 00:50:47.07 ID:6473gtOK
>>90
> UbuntuStudio(Ubuntuではない)

素のUbuntuは音が悪い。
DebianとUbuntu Studioは同じく音が良い。
Ubuntu Studioって素のUbuntuから何か余計なものを省いたのかな。
素のUbuntuは今聴いている音声がCanonicalに送信されていたりしてw
102login:Penguin:2014/05/31(土) 01:57:11.00 ID:jqSFJ387
UbuntuStudioてのはDTMに特化した(それ様のソフトがインストールされた状態)のUbuntuであって
音質は関係ないぞ?
lowlatency kernelが入ってるから音が云々てのはないから
DTM機器を扱うのに音ズレしないよう、jackを使えるように入れてるだけだから

どうしてこう勘違いしたやつが後絶たないんだろう
103login:Penguin:2014/05/31(土) 01:58:19.09 ID:r+WCxsIl
wasapiの方が音が良いという人もいるから
好きな方で聴いたらいいんじゃね?
104login:Penguin:2014/05/31(土) 02:00:40.04 ID:jqSFJ387
windowsの方が音がよいも無いから
というかその説は初耳、自説?
105login:Penguin:2014/05/31(土) 04:43:21.80 ID:X+yRN5oC
自分が使ってる推しのディストリだけ語ってればいいのに、ろくに使ってもいない他のディストリ
貶めようとした途端に情報の信憑性がガタ落ちになってる奴っておおいよね
これって何の法則?
106login:Penguin:2014/05/31(土) 05:14:15.52 ID:Iy28nxlF
>>105
Linux板過疎の法則
過疎ってるから暇つぶしに板違いな奴が浅い知識でレスしにくる
107login:Penguin:2014/05/31(土) 05:31:34.47 ID:scQOH4ba
ほんとこれ
結構な数の間違いを目にするんだけど、一体どういう人が書き込んでるんだろうね
詳しく知らないのなら、変に知ったかぶりせずに書き込まなきゃいいだけなのに
108login:Penguin:2014/05/31(土) 06:34:20.08 ID:j+clrXGe
lowlatencyは音質に関係ないニダ
109login:Penguin:2014/05/31(土) 06:36:38.66 ID:j+clrXGe
windowsはlinuxよりは音が悪い。
110login:Penguin:2014/05/31(土) 07:10:17.32 ID:vODOv0aw
>>102
実際に音がいいからじゃないか?
111login:Penguin:2014/05/31(土) 07:30:36.41 ID:r+WCxsIl
>>104
お前が初耳かどうかはしらんが
そう言うコメントはたまに見るぞ
112login:Penguin:2014/05/31(土) 09:00:52.32 ID:hPjSS4xj
必要なアプリケーションは後から足す、それは、動画や音楽のアプリケーションでも同様だけど
ubuntu studio を入れた場合、特化しているので一般的には使わないようなアプリケーションが
多く含まれているようで敬遠している
もし、インストールしただけで再生機能が高くなるなら試して見ようと思うが…
113login:Penguin:2014/05/31(土) 09:04:26.16 ID:GW7cvO3I
>>110
だからそれが勘違いだろって話じゃねーの
114login:Penguin:2014/05/31(土) 09:08:39.10 ID:YtG9TvFC
>>98
ごめん(質問しといて自分で解決しちゃって)被ってたね。
素の状態だとライブラリがいくつか足りないので、それさえ入れたら最新版Chrom入るね。
ライブラリも標準レポジトリにあるものだから、全くDebian7に問題はないかと。

>>105-106
単なるリアル厨房じゃないの?イメージだけで書くから困るよね。

今の音の話も音源(ハードウェア)にもよるからな。ドライバが用意されている
Windowsの方が有利になることはあるだろうな。
115login:Penguin:2014/05/31(土) 10:41:50.59 ID:EaSSepu2
ハードディスクで音質が変わるとか本気で信じてるカルト級オーヲタじゃねえの
116login:Penguin:2014/05/31(土) 10:46:42.97 ID:j+clrXGe
117login:Penguin:2014/05/31(土) 10:46:53.44 ID:GW7cvO3I
ハードディスク…?
118login:Penguin:2014/05/31(土) 10:48:36.17 ID:qz2V5dJl
http://4mlinux.com/

これ誰か試した?
感想くり
119login:Penguin:2014/05/31(土) 11:13:52.03 ID:MpH7Dkmq
笑い話だろこれ

ハードディスクで〜
電力会社で〜
○○発電で〜
100均ケーブルをオクで高値落札して騙されてる話も面白い
120login:Penguin:2014/05/31(土) 11:17:12.19 ID:qz2V5dJl
>>118
vmだとカーソル動かなかったw
121login:Penguin:2014/05/31(土) 12:37:27.15 ID:j+clrXGe
Mystery ワロタ
122login:Penguin:2014/05/31(土) 12:38:44.98 ID:Blc1rOr2
>>98
debian系ユーザーじゃないんで"-f"って"--force"だと勝手に思い込んでたけど、"--fix-broken"なのね
話の本筋と関係ないしapt使う事もないけどちょっと勉強になた
123login:Penguin:2014/05/31(土) 13:32:02.88 ID:hPjSS4xj
そんな隠されていたのか
有益なので、今日は店じまいする
124login:Penguin:2014/05/31(土) 14:27:01.59 ID:V/OOSFas
ubuntu-studioは素の音でもいい、って聞いたけど違うの?
実際入れてるんだけど、重量感あるいい音に聞こえるが

あとヘッドフォンしたとき、(当たり前だけど)雑音が全くない。
そういう調整がOSに全部入ってる、って聞いたけど

違うの?
125login:Penguin:2014/05/31(土) 14:52:11.70 ID:jqSFJ387
>>124
違うぞ
楽曲作成向きのソフトが予めインストールされたUbuntuであって
映像ファイル、音声ファイルの試聴用にはなっていない、関係ない
126login:Penguin:2014/05/31(土) 15:05:38.73 ID:jMD1dHTT
>>125
それに伴って程度の良いイコライザーが入っているんじゃないの?
イコライザーの設定をうまくすると音が変わるもの。
127login:Penguin:2014/05/31(土) 15:07:32.34 ID:eVPfEdnx
ただSoundSystemはかなり違うみたいだけどな
UbuntuStudioTips/Setup/UbuntuSoundSystem
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuStudioTips/Setup/UbuntuSoundSystem
ubuntu-studio使ったことないから実際に音の違いがあるのかは知らんけど

どうせ違いがあっても多分俺には分からんと思うのでどっちでもいいけどね
128login:Penguin:2014/05/31(土) 15:09:48.81 ID:5IOUsTw8
>>105>>106>>107

何も情報出さず無条件に優位にたとうと偉そうに語る何様なやつ
ほんとこれ
一体どういう人が書き込んでるんだろうね
詳しく知らないのなら、変に知ったかぶりせずに書き込まなきゃいいだけなのに
129login:Penguin:2014/05/31(土) 15:11:47.24 ID:Cp9Qej+Q
貧弱なPC用USBスピーカー使用なら、イコライザーというよりサラウンド等のエフェクト操作で高音質に聴こえる
ただし家庭用オーディオ並みのアンプ&スピーカーで鳴らすと、エフェクト多用な音は聴けたモンじゃないよ
130login:Penguin:2014/05/31(土) 15:14:41.57 ID:jqSFJ387
>>126
なにいってるの?
かもしれない、で騙ってるが
そういう事実は無いぞ
131login:Penguin:2014/05/31(土) 15:32:19.83 ID:jqSFJ387
jack通すと音質がよくなるとでも思ってるのだろうか?
直でalsa使うなり、dsp叩いた方が音質良くなると連想しやすそうなもんだが、不思議
132login:Penguin:2014/05/31(土) 15:54:23.10 ID:CuJqNApl
>>102
> lowlatency kernelが入ってるから音が云々てのはないから
彼らはそう思ってないからやってるんだろ

俺は128kbps mp3で足りる程度の耳なので関係ないが
133login:Penguin:2014/05/31(土) 15:59:36.92 ID:eVPfEdnx
>>131
だから音の違いがあるのか知らんと書いてるだろう
俺は「違う」ということしか言っとらんよ
134login:Penguin:2014/05/31(土) 16:01:55.53 ID:hPjSS4xj
ubuntu-studioをリポジトリを足して、ubuntu-studioが使えるようになるんだったら
試してみるかな
135login:Penguin:2014/05/31(土) 16:12:03.06 ID:jqSFJ387
>>133
jackが入ってるだけ、かなり違わない
DTMソフト使うのにlowlatency kernelとjackが入ってないと使い物にならない、だから入ってる
URLの図といい、作為的な感じがしたので突っ込んでおく
136login:Penguin:2014/05/31(土) 16:23:36.18 ID:hlesixz8
音は悪くなる事はあってもよくなる事はないよ。
で悪くなるのはミキサー等でノイズがのったりデータが劣化したりするからだろ?
Windowsでよく問題になるのがこれやね。
linuxはalsaもjackも劣化する検証事例は見た事ないので問題ないんじゃない?
レイテンシは違うかもしれないけど。
いずれにしても作る人で問題になる事であって、聞くだけで不満があるなら
イコライザー使うなりして聞きやすくすればいいんじゃね?
137login:Penguin:2014/05/31(土) 16:32:36.91 ID:eVPfEdnx
>>135
「かなり違わない」ってのはどういう意味だ?
全く違わないのかい?
>URLの図といい、作為的な感じがした
公式Wikiについては俺は知らんよ
138login:Penguin:2014/05/31(土) 16:41:52.54 ID:jqSFJ387
>>136
alsaでdmix使うならちゃんと設定しないと音が歪む
>>137
jackが入ってるだけ
139login:Penguin:2014/05/31(土) 16:53:07.23 ID:hlesixz8
>>138
いやそこはちゃんと設定しようよw
140login:Penguin:2014/05/31(土) 17:10:11.14 ID:eVPfEdnx
>>138
すまん
「jackが入ってるだけ」というのはそりゃ>>135読めば分かるよ
で、「jackが入ってるだけ」だと音は変わらんのね?
141login:Penguin:2014/05/31(土) 17:19:01.23 ID:CuJqNApl
>>140
なんかもうほっといた方がいい気がするぞ
>>135の「かなり違わない」は>>127の「かなり違うみたい」への否定だと思うけど
>>127じゃなく>>133へのレスで言ってたり
壊滅的に言葉の足りない人のように思われる
142login:Penguin:2014/05/31(土) 17:30:48.73 ID:j+clrXGe
自分の耳を信じろ。
理屈で音質がよくなるわけないと決めつけてるやつが多い。
音質が良いとはどういうことなのか定義からしないと話はどうどうめぐりだ。
143login:Penguin:2014/05/31(土) 17:39:27.89 ID:Cp9Qej+Q
>>142
安いラジカセに限ってラウドネスやサラウンド機能が付いてるだろう
そういうやつさ
144login:Penguin:2014/05/31(土) 17:42:54.38 ID:kXhY4IpI
Linuxのサウンド関係ドライバスレは堕ちちゃったのか
145login:Penguin:2014/05/31(土) 17:48:14.45 ID:DclJd0uK
オススメをすすめるスレだよなここ・・・
いきなり音の話になってるわー
146login:Penguin:2014/05/31(土) 17:57:13.29 ID:eVPfEdnx
>>141
了解
>>143
そりゃまあ
他あった2つしかないスピーカーで、それっぽくしようって機能なんだから
147login:Penguin:2014/05/31(土) 18:49:54.49 ID:PrP9/Jgh
音質改善ソフトウェアの定番アルゴリズムは、音量を大きくするです。
結局これが一番効きます。
しかしそれだけでは、ボリューム上げればいいんちゃう?となってしまうので
何かそれらしい理論と出来るだけ音質を下げない(上げもしないけれど)アルゴリズムと
組み合わせます。
アルゴリズムによって多少音質が下がったとしても、音量アップによる
改善はそれを上回るのが普通です。
あとはいかにそれっぽい説明ができるかにかかっています。
うまく説明を考え付けば、ヲタどもが広めてくれます。
148login:Penguin:2014/05/31(土) 18:52:53.83 ID:9hyJnaz6
>>147
周波数によって人間が感じられるものが音量によって変わるからだろ。
均一じゃないってのはどこかで読んだことがある。
149login:Penguin:2014/05/31(土) 19:06:58.13 ID:PrP9/Jgh
>>148
全体のパワーが下がっているにも関わらず聴覚的に音質が上がっているように
感じられるアルゴリズムがあれば良いのですが、残念ながら難しいです。
一般的な実装の話をしましょう。
たとえば小音量時の聴覚的な音質を改善するとされるラウドネスです。
これは通常、低域を持ち上げるように実装されます。
決して低域以外を下げるようには実装されないのです。
なぜなら、全体のエネルギーが下がれば、聴覚的には音質が下がったように
感じられるからです。
低域を持ち上げるなら、全体のエネルギーが増えるため、音質が改善したように
感じられます。
ラウドネスのような定番アルゴリズムでさえ、音量を上げる音質改善
アルゴリズムと併用されているのです。
もちろん、開発者はそういった説明をしませんが。
150login:Penguin:2014/05/31(土) 19:07:50.67 ID:gjZaKT7s
KittyGuyどもめ。
151login:Penguin:2014/05/31(土) 19:13:40.85 ID:9hyJnaz6
>>149
全体の出力を一定にする必要はないよ。
低音を上げてどこかを下げたら下ったとしか感じられないもの。
そもそも全体を一定にしなければいけない理由もないし。
152login:Penguin:2014/05/31(土) 19:14:25.27 ID:PrP9/Jgh
デジタルリマスタリングという作業をご存知でしょうか?
音量をギリギリまで上げる作業を不自然さ無く行う事と言えます。

しかしながら、そう言い切ってしまうと身もふたもないので、いろいろ理屈を
付けます。
理屈さえつければ、耳と頭の悪いヲタどもが、音の良さを宣伝してくれます。
153login:Penguin:2014/05/31(土) 19:16:01.71 ID:PrP9/Jgh
>>151
低域を持ち上げる ← 全体のパワーも上がるので音質が上がったように感じられる。

ボリューム上げればいいじゃん?
154login:Penguin:2014/05/31(土) 19:16:52.61 ID:PrP9/Jgh
ボリューム上げればいいじゃん? ← 正解。
155login:Penguin:2014/05/31(土) 19:27:31.44 ID:J+SLMliZ
そんなにいい音で何聴くんだよ
156login:Penguin:2014/05/31(土) 19:28:40.20 ID:PrP9/Jgh
君が代。
157login:Penguin:2014/05/31(土) 19:30:46.59 ID:DneU9Rtn
>>155
beep
158login:Penguin:2014/05/31(土) 19:32:25.98 ID:PrP9/Jgh
デケデンって言う太鼓の音。
159login:Penguin:2014/05/31(土) 19:53:58.18 ID:9hyJnaz6
最終的には何を聞くかってのは究極の命題だな。
160login:Penguin:2014/05/31(土) 20:05:50.46 ID:PEdQcqeK
Hold your last chance

長渕のじゃなく、「まんが道」主題歌の方。
161login:Penguin:2014/05/31(土) 23:59:47.75 ID:QNcfuWCm
UbuntuとMintがこのスレではおすすめってことはわかりましたが
UbuntuとMintは他のディストリと比べて何のメリットがあるのでしょうか?
162login:Penguin:2014/06/01(日) 00:27:37.94 ID:WnUBf4I6
>>161
簡単
163login:Penguin:2014/06/01(日) 00:36:34.17 ID:05XqdSYg
UbuntuではないMintのLMDEが、ここ1年くらいで最強になるんじゃね?
Ubuntuは、あらぬ方向に進んでしまってるカンジ
164login:Penguin:2014/06/01(日) 01:34:45.35 ID:KY3D5wFB
ArchでEnlightenment使ってる俺は、日本でもかなりの少数派
さすがにいろいろと足りないのでXfce入れてあるけどね
165login:Penguin:2014/06/01(日) 03:21:38.09 ID:GnrH8nhI
軽量かつそこそこ使いやすいのが好まれるだけで、素buntuの方向性は否定はしない。


LinuxBeanとかKonaLinuxなど軽量で良いの出てきてるからなぁ。
日本向けに使いやすくアレンジされた派生の方で結構喰ってしまいそうな気もする。
166login:Penguin:2014/06/01(日) 05:21:21.73 ID:2xLI68sl
>>161
ubuntuはCanonicalがおかしなことになってからは
正直オススメできるものではなくなってしまったなあ

今人気があるのはmintのdebian派生の方
初めてlinuxに触れるならこれがオススメだね
167login:Penguin:2014/06/01(日) 05:25:28.13 ID:2xLI68sl
途中で送信してしまった

理由は、管理のしやすさ
マシンパワーが低いのなら軽くできるし、ハイスペック機ならそれ相応の運用ができる応用力の高さ
初心者から上級者まで幅広く支持されているのはmintだね
168login:Penguin:2014/06/01(日) 05:54:10.39 ID:cfQH4brr
Debian版Mintは使う必要がない
Debianを使えばいいだけだから

Canonicalがおかしくなった事実もない
Ubuntuをオススメできない理由もない
169login:Penguin:2014/06/01(日) 10:26:27.57 ID:WnUBf4I6
UIの先鋭さを取るか、軽さを取るかってだけだろ
やれることに差は無いんだからハイスペならUbuntuでいいし、産廃のリサイクルならLMDEでいい
170login:Penguin:2014/06/01(日) 12:18:31.45 ID:5lPHu5eW
Ubuntuをオススメできる理由もない
171login:Penguin:2014/06/01(日) 12:35:11.53 ID:WnUBf4I6
>>170
そりゃお前にとってだろ
何で他を貶して張り合うんだよ
172login:Penguin:2014/06/01(日) 13:20:11.32 ID:Fp/Nk/zC
長年使ってる経験から言うと、Debianが良いと思うよ。
結局、ほとんどのディストリは消えてなくなるか、方針を変えて生き延びるんだけど、
どちらにしろ、ユーザーとしては苦労するから。
たとえば、今使っているサーバーの更新が止まったら、自分でメインテナンスしないといけないでしょ。
それは事実上無理なんだよね。
ユーザーから見ると開発に携わってる人は魔法使いのように何でもできるように見えるようだけど、
実際はそんなことない。
ユーザーが考えるよりずっと多くの工数がかかるから。
方針を変えずに長く存続できるディストリがお勧めできるんだよ。
RHは商用として歴史があるけれど、それでも途中で何度か方針を変えている。
Debianはそれに比べてずっと安定して存在し続けてきたよ。
これはほとんど奇跡にすら思えるけど、実績でもあるんだ。
長くLinuxと付き合うならDebian強く推奨します。
173login:Penguin:2014/06/01(日) 13:45:20.43 ID:5lPHu5eW
別に長く付き合わないからなんでもいい。
というか未来のことはわからん。
174login:Penguin:2014/06/01(日) 14:14:59.56 ID:yXnJFGaM
debianは企業が絡んでないから永遠に無償で進化できる
でもubuntuは企業がからんでるよね
企業が絡むと企業の都合のいい利用されちゃうよね
175login:Penguin:2014/06/01(日) 14:16:09.72 ID:yXnJFGaM
Linux全般に言えるけどWindowsの代替にはなれないんだよね
Operaの最新版がインストールできないのが痛いしパッケージ管理ツールなしにブラウザを自動でアップデートできないのもきつい
176login:Penguin:2014/06/01(日) 14:26:10.08 ID:vr9gXmg4
オススメってったって、インスコするPCのスペックや、その人のPCリテラシーによって勧められるものが全然違ってくると思うぞ。
自作慣れしていて「再インスコなんて基本ですよ」って人と、メーカー製PC使ってて「ワードとエクセルだけは使えるけど、他の事なんて分かりません! インターネットってヤフーの事ですよね!(キリッ」って人とでは勧められるモノ変わってくるし

このスレはどういう層にオススメと言っているんかし?
177login:Penguin:2014/06/01(日) 15:02:49.93 ID:WnUBf4I6
>>176
自分が使ってこれいいなって思ったものをお勧めするスレ
どういう層とか、そんなんはオススメ見た側が判断すればいいだけ
PCスペックや用途を添えて聞かれりゃ答えたいやつが答える
それでも判断できない奴は知恵袋辺りで質問するだろーよ
178login:Penguin:2014/06/01(日) 15:15:07.56 ID:X5tNzJ3U
>>175
Operaの最新版ならblinkなんだからchromeで十分だし、パッケージ管理ツールでブラウザの自動アップデートも可
そもそも、そんな詰まらんことでWindowsの代替にはなれないとか訳分からんこと言うなよ
>>176
特に層は限定してないと思うが
179login:Penguin:2014/06/01(日) 15:24:18.32 ID:Fp/Nk/zC
>>178
管理ツールなしでというのがキモなんじゃないの?

Linuxディストリは、ディストリビュータがチョイスしたソフトウェアしか
使う機会が無い。
従ってWindowsのような自由が無い。
だから、Windowsの代替にはならない。

こういうことでしょ。

Windowsのような自由が無いので開発費のかかるソフトウェアがなかなか
整備されない。
ソフトウェアの代金から利益を得る場合、Linuxはプラットフォームにならないので、
専門的なソフトウェアがそろわない。
こういった問題点があるよ。
180login:Penguin:2014/06/01(日) 15:30:46.11 ID:yXnJFGaM
>>178
chromeで十分とか聞いてねえよ
operaの最新版が使えないことに変わりはない
blinkでもchromeとoperaは別物
181login:Penguin:2014/06/01(日) 15:31:40.60 ID:R+/6mBOU
>>179
Windowsだってストア経由のソフト以外は排除していく方針だろ
今は過去の資産があるから締め出しを徹底していないだけで
182login:Penguin:2014/06/01(日) 15:37:13.97 ID:mgu1Uf+X
operaは12で終了したと俺は思ってる
183login:Penguin:2014/06/01(日) 15:44:38.33 ID:WnUBf4I6
>>179
>>Linuxディストリは、ディストリビュータがチョイスしたソフトウェアしか使う機会が無い。
そもそもこの時点で言ってることがおかしい上に、何で窓の代替に拘るのか
窓を使いたいなら窓を使えばいい
Linuxを使いたいならLinuxを使えばいい
Linuxが窓の代替にならないように窓もLinuxの代替にゃならないんだからさ
つーか寧ろ専門的なソフトウェアはLinuxのが充実してると思うんだが
一般的なソフトウェアの数は比べるべくもないけどさ

>>180
俺もOpera嫌いじゃないけどさ、blink版Operaの存在価値ってなに?
184login:Penguin:2014/06/01(日) 15:50:45.10 ID:RFHJnWpu
>>163
Lubuntu Xubuntu あたりより軽いならそれもありうるかと思うがそのへんどうなの?
185login:Penguin:2014/06/01(日) 15:51:29.20 ID:RFHJnWpu
>>165
KonaLinux ってそんなに良いのか?
186login:Penguin:2014/06/01(日) 15:51:49.24 ID:X5tNzJ3U
>>179
>Linuxディストリは、ディストリビュータがチョイスしたソフトウェアしか使う機会が無い。
そんなことはないよ
普通にダウンロードしてきてインストールすりゃいい
パッケージ管理ツールで自動アップデートも可
>>180
chromeだとどんなところが不満なのよ?
187login:Penguin:2014/06/01(日) 15:56:38.37 ID:H7Zm92eO
今はWindowsのお下がりPCに入れるってのがトレンドなんだから
188login:Penguin:2014/06/01(日) 16:22:55.08 ID:X5tNzJ3U
>>187
過疎板が多少賑わうくらいの状態をトレンドとは言わんでしょ
189login:Penguin:2014/06/01(日) 18:00:29.81 ID:eqv1dBW4
>>185
日本語環境で使うならLMDEより上かもよ、軽いし KonaLinux
190login:Penguin:2014/06/01(日) 18:43:49.86 ID:JJrO4MxF
Gentooお勧め
191login:Penguin:2014/06/01(日) 18:47:56.29 ID:5lPHu5eW
lmdeと比較するならkona mateのことを言った方がいい。
lxdeでは比較にならない。
kona mateは標準的なmateデスクトップ(gnome2互換)
mint-menuは使わず上下にパネルがある。
192login:Penguin:2014/06/01(日) 20:05:10.31 ID:vji7w2U3
WindOSスレ(konaスレ)の方でもMATE版の再評価がなされてるね。
あとは作者の方向性次第だと思う。
193login:Penguin:2014/06/01(日) 21:22:17.97 ID:GnrH8nhI
Lubuntuスレでもgnomeの話題出てるのか・・・
194login:Penguin:2014/06/01(日) 22:42:17.04 ID:Fp/Nk/zC
>>181
ストアは自由を束縛するよね。
でもディストリビューションは自由が無いんだ。
ただ、個人的にはDebianにNginxのリポジトリ追加して使っているんで、そういう
使い方が一般化する可能性もあると思うよ。
今、多くのディストリビューターにとって怖いのは、検証済みソフトウェアを提供する
サードパーティによるストアだろね。
なぜか誰も考えないようだけど、金にならないコアをディストリビューションに任せて
金になるストアだけ用意する。
これやられたらUbuntuなんかたまったもんじゃないだろね。
ユーザーは多くの洗練されたソフトウェアの供給を受けられるし、開発者は自由を得られる。
うまく当たれば金も。
ディストリビューターは涙。
というわけでMicrosoftに期待。
195login:Penguin:2014/06/01(日) 22:46:53.84 ID:Fp/Nk/zC
まあこれやられても、純正リポジトリ以外は認めないって方針もあるよね。
セキュリティ上問題があるとか、自由を阻害するソフトウェアは受け入れられないとか
いろいろ理由を付けられる。
そうやって閉じたオープン・ソース・ソフトウェアの世界も作れる。
市民は受け入れないだろうから、Windowsに回帰するだろうけどね。
やはり、Microsoftに期待。
196login:Penguin:2014/06/01(日) 22:55:58.22 ID:Fp/Nk/zC
Microsoft提供のリポジトリ、Linuxソフトウェアセンターには、Autocadや勘定奉行、
Microsoft Office、Adobe Photoshopなどが並ぶだろうね。
もちろん無料のソフトもたくさん並ぶ。

いくつかのメジャーなディストリをサポートしてくるだろう。
Microsoftのことだから、パッケージング用のソフトウェアも提供するだろう。
rpmとdebを簡単に生成するようなやつだ。
これらはクラウド上で行われるのかもしれない。

Linuxソフトウェアセンターをリポジトリに追加するのを禁止するディストリビューションも
出てくるかもしれない。
そのディストリビューションはいつまで存続できるだろうか?
197login:Penguin:2014/06/01(日) 22:57:04.03 ID:xhRk8LeF
ごめん、聞いてなかった
悪いけどもう一度言って
198login:Penguin:2014/06/01(日) 23:01:07.00 ID:NwqLIQg4
つまり、十分な機能のパッケージが無料で膨大に用意されている多くのディストリビューションは
サイコーってことかな。
199login:Penguin:2014/06/01(日) 23:04:01.13 ID:Fp/Nk/zC
市民はLinuxディストリビューションの新版をいつ入れればいいのだろうか?
それは、Microsoft提供のLinuxソフトウェアセンターが対応を完了したときだ。
Ubuntu20がダウンロード開始になったとしよう。
Canonicalは売り込みに一生懸命だ。
しかし、市民はまだ待つ。
MicrosoftがUbuntu20への対応を完了したと発表すると、市民は新しいバージョンへ
乗り換えることができるのだ。
今や、UbuntuをコントロールできるのはCanonicalではない。
Linuxソフトウェアセンターを持つMicrosoftなのだ。
Linuxソフトウェアセンターを禁止したMintは既に存在しない。

こんなんなるでそ?
200login:Penguin:2014/06/01(日) 23:06:42.06 ID:Fp/Nk/zC
LinuxソフトウェアセンターをASCIIがやればいいのになあ。
無理なんだろうなあ。
201login:Penguin:2014/06/01(日) 23:11:07.53 ID:v5hR9hRS
ID:Fp/Nk/zCみたいな気持ち悪い奴と同じくくりのOS使ってるかと思うと胸糞悪くなる
202login:Penguin:2014/06/01(日) 23:16:11.31 ID:Fp/Nk/zC
俺もあと一歳くらい若ければ、Linuxソフトウェアセンター作ろう!って思うんだけどなあ。
今の若いものはやる気が無いよね。

あと一年若ければなあ。
203login:Penguin:2014/06/01(日) 23:17:05.89 ID:JJrO4MxF
よく軽量Linuxってあるけど
逆に高スペックPCだからこそ真価を発揮する
ディストリって何がある?
204login:Penguin:2014/06/01(日) 23:24:01.00 ID:KjV2Xx7B
>>203
Red Hat Enterprise Linux for HPC とか?
205login:Penguin:2014/06/01(日) 23:28:44.61 ID:Fp/Nk/zC
>>204
RH自身は軽量であることと高速なI/Oを宣伝してるけどね。
まあ使ったことないから知らんけど。
206login:Penguin:2014/06/01(日) 23:34:28.48 ID:7zILYxWD
>>203
Crayのスーパーコンピュータ用のCNLとか?

京もLinuxだな。
207login:Penguin:2014/06/01(日) 23:49:00.69 ID:WnUBf4I6
ID:Fp/Nk/zCが本当に気持ち悪い
なんなのこれ
久しぶりに本物を見た気がする
208login:Penguin:2014/06/02(月) 00:13:07.21 ID:UsZ2uh88
>>206
コンシューマー用ならWindowsかMacだけど業務用は世界的にLinuxだよな
>>207みたいなヒトは日本を出し抜こうとする三国人だよ、中韓勢w
209login:Penguin:2014/06/02(月) 01:19:40.80 ID:tAkpY/0o
ID:Fp/Nk/zC
強い電波を受信しました ビビビ(AA略
210login:Penguin:2014/06/02(月) 05:47:39.53 ID:hT4T36t4
ID:Fp/Nk/zC
 ↑ こいつキモいな。 しかしdebianを推してるとこだけは認める。
211login:Penguin:2014/06/02(月) 09:26:26.13 ID:CxdxAySO
>>201
「同じくくりのOS」がlinuxを指すならID:Fp/Nk/zCは使ってないっしょ
まるで使ってるかのような書き方してるけど内容が無茶苦茶すぎ
212login:Penguin:2014/06/02(月) 09:35:03.88 ID:h+npKFt9
完全に基地外だろID:Fp/Nk/zCは
日本人を出し抜く云々言いつつ、頼るのはMicrosoftとか頭おかしい
213login:Penguin:2014/06/02(月) 10:21:44.43 ID:+qHY2sxm
ID:Fp/Nk/zCの人気に嫉妬
214login:Penguin:2014/06/02(月) 14:45:41.30 ID:1o1xUEtV
お前ら普段どんな環境でGNU/Linux使ってる?
俺はサーバー二台と、Windows上とMac上の仮想で一個ずつ使ってる。
最近の仮想環境はほぼ違和感なく使えていいな
215login:Penguin:2014/06/02(月) 16:39:00.67 ID:qNj3tQ0W
Linuxホストの上にゲストでWindows入れるならともかく
MacとかWindowsホストとかありえん
216login:Penguin:2014/06/02(月) 16:55:49.17 ID:OAWlP9jk
>>214
端末のラップトップと、
パワーが必要なときのデスクトップと、
ファイルサーバー。
全部Debian。

あとec2で1〜3台使ってる。
ほとんどDebianだけどテスト環境としてwindowsも使ったりする。
217login:Penguin:2014/06/02(月) 17:28:26.78 ID:08K87OwG
日々どれが良いか変わる世界だからなんともいえない
218login:Penguin:2014/06/02(月) 22:44:04.19 ID:6qFCPZEq
>>203
デスクトップ用途ならKDE系がハードの性能を活かせる

CPU、ディスク等のリソースが充分に有るなら
btrfs+snapperで簡単にロールバック出来て日本語入力がデフォルトでmozcのopen SUSEがオススメ
219login:Penguin:2014/06/02(月) 23:59:02.53 ID:g/zTYUsS
>>215
GentooのKVM上にスタンドアロン状態のXP入れてるわ
主にエロゲ用に
220login:Penguin:2014/06/02(月) 23:59:51.23 ID:h4PEfHLG
Mintだってmozcだし十二分に快適だよ
221login:Penguin:2014/06/03(火) 10:11:53.51 ID:px6P6MNy
mintってデフォルトでmozc入るの?
むしろmintでは日本語入力パッケージのインストールが鬼門じゃないの?
222login:Penguin:2014/06/03(火) 13:20:36.22 ID:+IfCqTZw
だれがそんなこと言ってるの?
223login:Penguin:2014/06/03(火) 16:28:42.07 ID:HupmDDdl
鬼門も何も調べる能力があるならクリアできるだろ。
それが出来ないなら諦めた方が良い。
この先他のことでも詰まるだろうから。
224login:Penguin:2014/06/03(火) 17:38:38.83 ID:0Ng9AmRv
>>222
17は最初から日本語変換できるの?
225login:Penguin:2014/06/03(火) 17:46:05.61 ID:Aj0AVctl
Linuxデスクトップは自由度高いけどまじ自己責任だし
winはハードオリエンテッドだから覚悟してね、好きにして
226login:Penguin:2014/06/03(火) 18:30:23.24 ID:PXLKqyqO
>>224
ネット接続のままインストールしたら、普通にmozc入ってたよ
227login:Penguin:2014/06/03(火) 18:33:26.79 ID:0Ng9AmRv
>>226
ああそうなんだ
それならいいじゃん
個人的にはibus使わんから結局設定変えるけど
228login:Penguin:2014/06/03(火) 18:41:03.42 ID:PXLKqyqO
>>227
ibusなんて使わない上級者なおまいが、なんでMintの日本語化如きにケチつけてるのかね?
モンスターってやつですか?
229login:Penguin:2014/06/03(火) 18:43:24.73 ID:0Ng9AmRv
>>228
ケチなんてつけてないよ
知らないから聞いただけだよ
>>224読んでケチつけたように見えるか?
230login:Penguin:2014/06/03(火) 19:04:28.38 ID:U1jrW8c1
>>229
見えるが
231login:Penguin:2014/06/03(火) 19:12:34.44 ID:XZl3xSuD
>>229
たぶん>>221と同一人物だと思われてるんだろう

ついさっきupgradeしたんだが日本語入力は最初からはできなかった気がする
このページ見て設定行って初めてできるようになった
http://linuxmint-jp.net/download.html
232login:Penguin:2014/06/03(火) 20:23:40.69 ID:0Ng9AmRv
>>230
じゃあどうやって聞きゃいいのよ?
>>231
そういう思い込みは勘弁してほしいなあ
ということは、結局設定は必要なのかな?
233login:Penguin:2014/06/03(火) 20:34:09.38 ID:htyKMGVC
まあ、オススメ紹介スレで
何をおすすめするわけでもなく、的はずれな質問をしてる人なんて
普通はスルー対象なんだろうけど、ここの人らは優しいねえ
234login:Penguin:2014/06/03(火) 20:38:31.93 ID:0Ng9AmRv
>>233
おすすめ出来るか出来ないかって話の一部なんだから意味あるでしょ
235login:Penguin:2014/06/03(火) 20:47:27.32 ID:htyKMGVC
>>222がやんわり>>221の間違いを指摘した時点で話はとうに終わってる
なのに>>222をわざわざ突っついてレス乞食するなよって話
236login:Penguin:2014/06/03(火) 20:51:19.10 ID:pJYN5Bw7
おすすめ出来る出来ないではなく
openSUSEはデフォルトでmozcだからオススメだよと誰かがレスしたらMint厨がMintもそうだもん!といきなり張り合ってきたのがそもそもの原因
お勧めしたいならレスすればいいのに何故他のディストリビューションやレスに噛みつくのか
237login:Penguin:2014/06/03(火) 21:01:43.29 ID:gumCIU9A
mozcなんて、有名ドコロではどのディストリでも
2,3のコマンド叩けば入るので、どうでも良いのでは?

mozcインストール出来ない人は、日本語入力ソフトに
種類が有ることさえ把握してないような超初心者だろうし。
238login:Penguin:2014/06/03(火) 21:50:45.44 ID:0Ng9AmRv
>>235
突っつくも何も分からんもん
もし、最初から入るならはっきり言ってくれればいいのに
239login:Penguin:2014/06/03(火) 23:05:28.40 ID:px6P6MNy
openSUSEはOSインストールした初期設定でmozc
mintはコマンド叩かなきゃ入らない
他のティストリだとAnthyがデフォルトが多い

これらでオススメはSUSEだっていうのには十分な理由があると思うが、なんでmozcをインストール出来ないのは初心者とか論点ずらして叩くのかね?
このスレは初心者お断りなのかな
240login:Penguin:2014/06/03(火) 23:07:11.29 ID:HupmDDdl
その程度のレベルは、このスレ以前に男割りだろう。
241login:Penguin:2014/06/03(火) 23:12:00.02 ID:edvkOywt
男割りはお断りします。お琴割りでお願いします。
242login:Penguin:2014/06/03(火) 23:49:41.37 ID:pJYN5Bw7
お断りかどうかはインスコする人が決めれば良い
>>240は他のレスやディストリビューションをどうこう言うまえにオススメしたらいい
243login:Penguin:2014/06/03(火) 23:55:11.94 ID:r+CCOFwW
>>231
なぜか書かれてる通りの作業をすると、起動出来なくなってしまって困ってました。
てか、映像出力が無くなるようで、モニターが節電モードに入り、画面真っ暗のまま作業出来なくなります。

13mate、16mate、LMDE 全て同じでした。

現在、16mateで下記の手順でようやく動かせるようになりましたよ。
linuxmintjp.jimdo.com/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%E5%8C%96/?mobile=1
244login:Penguin:2014/06/03(火) 23:58:40.25 ID:HupmDDdl
>>242
インスコもろくに出来ないから、ディストリに男割りされてるんだろ。
多分他を試しても結果は同じだろう。
最低限クリアすべきレベルに達していないのまで擁護できない。
245login:Penguin:2014/06/04(水) 00:09:23.13 ID:cAOWghyG
男割りか・・・・・思えば俺が初めて男割りされたのは中2の夏。
相手は近所のお兄さんだった。
246login:Penguin:2014/06/04(水) 00:11:00.35 ID:qB1SMHDE
>>244
擁護するわけじゃないが、日本語入力の敷居が低くなることでLinux界隈に悪影響が出るわけでもなしそう神経質にならなくてもいいじゃない
247login:Penguin:2014/06/04(水) 00:25:00.83 ID:ZX5+J0R7
mozcに関してはsynapticで検索するだけの敷居・・・

元々はMintの日本語化の話題だっけ?
248login:Penguin:2014/06/04(水) 00:32:25.25 ID:mpuU7gTE
Windowsはマウス握らないと何も出来ない、だから初心者向けじゃない
って今に言われるのかな
249login:Penguin:2014/06/04(水) 00:36:33.45 ID:FtkCKpGk
>>244
いい加減その男割りっての止めろよ
250login:Penguin:2014/06/04(水) 00:40:24.45 ID:Ytwq2F2B
mozcが入ってようがfcitxじゃないと使い物にならない
ubuntuの日本ローカライズは今はfcitxにしたようだが
251login:Penguin:2014/06/04(水) 00:44:49.64 ID:Gi/xoulW
にこいちゲト
252login:Penguin:2014/06/04(水) 00:50:48.98 ID:YUR1noLm
ibus
fcitx

はぁ、そうすか
中華産がお好きなんすね
あたくしは日本産のuimでいいですわ

scim、ibusではあった数々のトラブルもuim使いは当然無関係だったし
当のuimにトラブルは皆無だし、これからもuimでいいですわ
253login:Penguin:2014/06/04(水) 00:53:59.73 ID:qB1SMHDE
>>247
敷居が不満なら手間でもなんでもいいよ他人のお勧めにどうこう言うよりも自分でお勧めあげようよって事
mozcの話題でどれだけレス消費するんだと
254login:Penguin:2014/06/04(水) 01:13:23.15 ID:YUR1noLm
敷居すか
mozcさんに不義理したひと多いんすね
255login:Penguin:2014/06/04(水) 01:14:51.21 ID:coiqQEkv
256login:Penguin:2014/06/04(水) 01:35:05.09 ID:i8cND5F8
何必死になってるんですかー。
恥ずかしいですよー。

オススメですか? 今ならLXDEならBean。MATEならMint17を。
257login:Penguin:2014/06/04(水) 02:14:55.75 ID:xXVcjEMT
昨日あたりから、全スレ万遍なく単発IDのキチガイが増えたな・・・
底辺高専でLinuxの授業でも始まったか?
258login:Penguin:2014/06/04(水) 05:40:44.99 ID:NcLuu0Ah
と工業高卒の愚痴が
259login:Penguin:2014/06/04(水) 06:58:45.10 ID:5ISpUbU6
窓厨が成り済ましで暴れてるだけだろ(笑)
260login:Penguin:2014/06/04(水) 09:56:29.51 ID:LFk6kzFV
自分が選んだディストリが良いものだって信じるために色々言ってるだけ
ディストリスレなんてmozcに限らずそんなもん
そしてケチが付くと自分にケチが付いた気になって激しく攻撃する
261login:Penguin:2014/06/04(水) 11:08:31.44 ID:1U7LUR7k
ディストリと自我が癒着しちゃっている、ということか。

巨人ファンと阪神ファンの諍いなら無邪気で可愛いものだと看過できるが。
ディストリのディスり合いなんてただただ見苦しいだけだな。
262login:Penguin:2014/06/04(水) 12:26:07.45 ID:7ElTIIkE
しかし、slackwareの名前が出てこないね w
ユーザーが成熟しているのかな
livecdが話題になった当初、knoppixが話題を殆ど独占していたが
slackwareベースの、wolvix、slax、zenwalk は
かなり使いやすかったと記憶している
263login:Penguin:2014/06/04(水) 13:56:24.89 ID:r1ipRqNS
男割って言葉はバカの代名詞なのを知ってて使ってるのか?
264login:Penguin:2014/06/04(水) 14:00:21.31 ID:dEP02wYH
そんなの聞いたことないな。
265login:Penguin:2014/06/04(水) 15:03:41.32 ID:TQq5r8rz
俺はあるな
266login:Penguin:2014/06/04(水) 19:10:57.17 ID:vROIexzx
>>262
Wolvix 懐かしいね。愛用してたよ
良いディストリだったので、開発停止が残念だった
267login:Penguin:2014/06/04(水) 19:34:10.61 ID:Gn+iEcb5
Ubuntuが14.04で完成度上げてきたし、Cinnamon/MATE使うならMintがベストだし、
Archも良いし、CentOSは堅実だし、Linuxは面白くなってきたと思うよ。
268login:Penguin:2014/06/04(水) 22:45:07.93 ID:i8cND5F8
LXDEとMATE、この先生きのこるのはどちらか。
269login:Penguin:2014/06/04(水) 23:04:53.05 ID:qB1SMHDE
生き残るってなんぞ
どっちも別物じゃないか
270login:Penguin:2014/06/04(水) 23:28:36.16 ID:LQ+rITJW
発想がアイドルオタクだな
271login:Penguin:2014/06/04(水) 23:49:48.42 ID:viTm6i1C
先生きのこ
272login:Penguin:2014/06/05(木) 02:42:47.38 ID:UKj6sHY0
>>262
zenwalkいいよな
ネカフェ専用エディションとかおもしろかった記憶が
273login:Penguin:2014/06/05(木) 03:43:58.18 ID:nrF0OvRC
LXDEは一人の台湾人による個人プロジェクトだし
MATEはArchユーザーによる名義変えただけのGNOME2フォーク
どっちも存在自体は風前の灯火だよ
274login:Penguin:2014/06/05(木) 04:22:08.12 ID:TN7E+BXN
一人で開発始めたものだろうがフォークだろうが、良いものは
後々のメインになることは、Linux界では良く有ることだから気にすんな。
275login:Penguin:2014/06/05(木) 05:18:39.75 ID:YbRQsLrW
どちらがオススメかってことならどうだろう。
ディストリを選ぶ参考になるしネタとしては良いんじゃないかな。

今はXP機の再生で軽いのが好まれてるからLXDEの方が人気?
ただLXDEでの軽量化の流れはもう突き詰められた感じでもあるんだよね。

今後、再生機の性能が上がってくるとMATEの方に流れるのだろうか。
他はやはりグラフィック性能がネックだろうなー。

拡張したデスクトップ機ならともかくオンボ機やノートだと厳しいか。
次のポイントとなるVista世代だとようやく再生支援が付いた頃だっけ?
276login:Penguin:2014/06/05(木) 06:53:30.34 ID:YpdetGYN
長文乙
277login:Penguin:2014/06/05(木) 17:56:26.67 ID:G7dAe8nv
>>266
wolvixはインストールまでして使ってたのに、本当に残念
>>272
zenwalkは、今も開発が続いてますね

slackwareをオススメ出来るユーザーって、技術的に、どのような対象なんだろう ?
278login:Penguin:2014/06/05(木) 18:21:28.86 ID:yf5O2Wo4
5〜8年前のPCにリナックスを入れてるけど、最新のバージョンはしんどい。
たとえばUbuntu14.04だと重くて開かないHPが出てくる。
12.04だといける。

マシン性能…というかズバリCPUの問題でしょうか? この原因の全ては。
CPUの『クロック数』で決まるんでしょうか? わかる方教えてください。

ちなみに自分のPCは1.5GHzと低い。
279login:Penguin:2014/06/05(木) 18:25:25.36 ID:Y0EdgZHh
Slackware系のPlamo Linuxをつくっていた人によると

rpmやdebはslackware系のパッケージよりつくるのが大変なので、
パッケージをつくる人と使うだけの人が分かれて隔たってしまうが、これは望ましくない。
パッケージを使うだけだった人が、なるべく気軽にパッケージづくりを
はじめられるようにしたほうが良いので、rpmやdebよりSlackware系が良い。

ということだったような。
280login:Penguin:2014/06/05(木) 18:34:48.03 ID:IUdFGwJ7
>>278
CPUもそうだし、メモリも大事だし、グラボも大いに関わってくるね
CPUの性能はクロック数で決まる訳ではないよ
同じCPUならそうかもしれないけど

Ubuntu14.04で重いならUnity止めてLxdeかXfce使ってみたら?
281login:Penguin:2014/06/05(木) 18:42:10.46 ID:yf5O2Wo4
>>280
回答どうもです。LXDEも試したんですがダメでした。

OpensuseとかFedoraとか、入れたいのが結構あるんで(現状かなり重いので)
PC買うのが無難っすかね
282login:Penguin:2014/06/05(木) 18:44:21.97 ID:rMmltS5r
素直に12.04に戻せばいいと思う。
PC買うのはサポート切れる数年後でいいんでない?
283login:Penguin:2014/06/05(木) 18:46:13.14 ID:9fRYeIyJ
>>273
かと言って、Xfceは開発が止まってしまってるし、
Gnome3は明後日の方向に行ってしまったし。
284login:Penguin:2014/06/05(木) 18:49:35.00 ID:9fRYeIyJ
>>278
メモリーが足りないんじゃないの?

CPUはPentium4 1.5GHzだと遅すぎるだろうけど、
PentiumM 1.5GHzなら何とかなりそうな気がする。
285login:Penguin:2014/06/05(木) 19:02:21.68 ID:IUdFGwJ7
>>281
具体的にどういうスペックなの?
286login:Penguin:2014/06/05(木) 19:03:41.68 ID:yf5O2Wo4
>>282
12.04使ってます。(不満無し)

>>284
メモリーは1ギガ搭載で、いつもだいぶ余ってますけど、それでもメモリーを
2ギガにすれば変わるもんでしょうか??
(実は自分もメモリー増設にヒントがある?と悩んでたんですけど)
あとCPUはCeleron Mです。
287login:Penguin:2014/06/05(木) 19:12:32.56 ID:QggJty7l
ギガ(笑)
これはアホですわ
288login:Penguin:2014/06/05(木) 19:20:57.69 ID:9fRYeIyJ
>>287
何かおかしいか?この流れでギガビットということもないだろうし。

>>286
Unity-Gnome3は重いからね。それでも使いたくて使えてるなら
12.04のままでいいのでは。
289login:Penguin:2014/06/05(木) 19:24:57.37 ID:IUdFGwJ7
>>286
そのスペックならLubuntu14.04で大丈夫だと思うんだがなあ
Ubuntu14.04だと重くて開かないHPって具体的にどこ?
URL教えて
290login:Penguin:2014/06/05(木) 19:26:12.95 ID:IUdFGwJ7
>>288
12.04だとUnity2Dなんじゃないかな?
291login:Penguin:2014/06/05(木) 19:30:31.13 ID:+wPW8N2b
>>286
パーティションを/homeと、システム用10GiB程度をいくつかに分けといて、
実用分(U12.04)とお試し用に分けてみては?
/homeさえ消さなければ、安定した環境を残しつつ、新しい環境を好きなだけ試せるし。

ただ、俺の場合インストール時によく間違えて/home消しちゃうのが問題w

で、Mintはいかが?
UNB10.04だったネトブク(Mem1G)が重い動画を除けばMint MATE17でまだ実用中。
292login:Penguin:2014/06/05(木) 19:33:49.48 ID:9fRYeIyJ
>>291
私もMint Mate 17を薦めたいけど、まだno-codecs版が出てないんだよね。
とりあえず、通常版を試用した感じでは、以前とそう変わらん重さ。
293login:Penguin:2014/06/05(木) 19:46:28.66 ID:yf5O2Wo4
>>291
パーティションについては、やり方調べてみます。どうも。
MINTは13使ってて、14以降だとダメです。(悔しい)
たとえば日刊ス○ーツ開くと、画面上部が少し出たとこで止まるふう。>>289

>288
ですね。12.04で不満は無いので当面使うことにします。(PC買おうか考えたけど)
294login:Penguin:2014/06/05(木) 19:55:39.13 ID:7EU07Xf/
>>286
そのスペックでOpensuseやFedoraはやめたほうがいい。
本気でこのあたりのディストリ使いたいならマシン買い替え推奨

そのマシンを継続使用するならArch系を推奨する
自分もDothan世代の古ノートにArch+Fluxbox入れてるが
挙動はかなり軽快

しかし、現在Ubuntu使用者にMint勧めるってどうなのよ?
LMDEならともかく・・・
295login:Penguin:2014/06/05(木) 19:58:45.43 ID:Pf41NjJ/
馬鹿ミント厨だからなw
296login:Penguin:2014/06/05(木) 20:07:07.48 ID:9fRYeIyJ
>>293
Mint13だとUbuntu12.04ベースだな。それ以降はダメということは、
何かドライバの問題とかがあって、うまく動いていないのでは。
特に重いホームページでもないし不自然。
297login:Penguin:2014/06/05(木) 20:17:45.43 ID:+wPW8N2b
>>294
> しかし、現在Ubuntu使用者にMint勧めるってどうなのよ?
> LMDEならともかく・・・

なぜ?
repositoryは共用なので乗り換えが楽だし、GNOME3より軽いし、
U14.04+LXDEより安定しているけど、どこが変なのかな?

LMDEだとDebianだし(立派な鳥だけど乗り換えるには多少の違和感が)
安定性の面でも多少の不安が残ると思うのだけれど。
298login:Penguin:2014/06/05(木) 20:50:18.72 ID:9fRYeIyJ
>>297
LMDEはDebianの安定板ベースではなく、テスト版ベースなので
Debianとは別物の、Ubuntuみたいなものを作る試みでしょ。今は、
不安定ながらも軽めだけど、いずれUbuntuみたいになるのでは。
299login:Penguin:2014/06/05(木) 20:57:40.73 ID:IUdFGwJ7
>>293
Lubuntu14.04 Core2duo6300 1.8GHz メモリ2GB環境だけどFirefoxでもChromeでも
日刊スポーツのページ普通に開けるなあ
Lxdeはどういう風に試したんだろ?
Lubuntu入れてみた?
>>297
Lubuntuで十分安定してるよ
U14.04+LXDEより安定しているってのは正式版出て間もないのに検証出来んでしょ
問題になってるのは安定性じゃないし
重くて使い物にならないなら意味無いしな
自分の使いやすいもの単純に推奨しても意味無いんだぜ
300login:Penguin:2014/06/05(木) 21:01:08.35 ID:YX9ChlH9
>>287が何を嘲笑しているのか俺にはワカラン (´・ω・`)?
301login:Penguin:2014/06/05(木) 21:25:17.22 ID:QZG055yu
Xubuntu14.04 Pentium4 2.66 Mem 1GB
Firefoxで日刊スポーツなんの問題もなく表示完了
302login:Penguin:2014/06/05(木) 21:57:32.44 ID:kJUiwN9G
カタカナで、しかも「ギガ」だけじゃ単位表記として成立しちゃいない
という男のこだわりを示したのではあるまいか
303login:Penguin:2014/06/05(木) 22:06:13.88 ID:bZSllP2y
pen4Lock3GHz、Men1GByteで一度ubuntu入れたら、重くてしょうもないんで、lubuntu入れました。
Lubuntu、良い選択だと思いますよ。
304login:Penguin:2014/06/05(木) 22:07:08.27 ID:bZSllP2y
Lock→Clock
305login:Penguin:2014/06/05(木) 22:09:53.05 ID:7EU07Xf/
>>297
いや、そんなに難しいことを考えていたわけじゃなくて
あんまり変わらんでしょ? ぐらいなニュアンス
元質問者のスペックではそもそもUbuntu自体がキツそうじゃん?
だったら、別系統をおすすめするほうがいいでしょ?ぐらいな意味

DE変えるだけだったら現状の素Ubuntuからでもできるわけだから
わざわざ現環境を消して派生をインストールする意味ないでしょ。
306login:Penguin:2014/06/05(木) 22:10:04.26 ID:9fRYeIyJ
>>303-304
Menも訂正しとけよ。ギガ君に突っ込まれるぞ。
307login:Penguin:2014/06/05(木) 22:14:15.38 ID:phy0WGsi
LXDEはQt版で開発しなおすんだっけ?
308login:Penguin:2014/06/05(木) 22:24:04.32 ID:YbRQsLrW
>>298
その時はその時で良いかと。
309login:Penguin:2014/06/05(木) 22:41:21.67 ID:bZSllP2y
>>306
おっと、こりゃ失礼。
1GigaBitesです。

…これでいいのかな?
ところで、Luuntu14.04で、Win8.1とリモートデスクトップ使えないですかね?
WinからUbuntuコントロールしたいんです。
310login:Penguin:2014/06/05(木) 22:43:26.07 ID:9fRYeIyJ
>>309
Bytesだろ。またギガ君に突っ込まれるぞ。

リモートデスクトップはrdesktopをインストールしたら使えるよ。
311login:Penguin:2014/06/05(木) 22:50:17.24 ID:YX9ChlH9
ギガ君に付き合わなくちゃいかんのか?

メモリ1ギガ、で普通に通じるじゃん (´・ω・`)
312login:Penguin:2014/06/05(木) 23:00:49.01 ID:yOAIcSFd
ここはそういう人が多い板だからな
名称は正式に、それが普通だと思ってたわ
313login:Penguin:2014/06/05(木) 23:04:31.02 ID:+wPW8N2b
ならばLinux界隈でならGibibytesではないかと。
314login:Penguin:2014/06/05(木) 23:17:07.07 ID:9fRYeIyJ
昔は、kBとKBは違うと主張してカッコつける人がいたけど定着せず、
KiBとかGiBとかも定着しない気がする。
315login:Penguin:2014/06/05(木) 23:35:59.05 ID:pg52+TeB
富士通のXP乗換え 北森Pen4-3.2/2GB/IDE/オンボ Mint使ってます。

軽さ重視だったのでLMDEを狙ってたのですが、アップデートと日本語化をすると、オンボが映像を出力しなくなってダメ、Ubuntu12.04はインストール後の再起動から映像出ずでした。

16mateはアプデ、日本語化はクリアしましたものの、やはりオンボが合わなかったようで背景すら汚い有り様でしたが、 17mateは非常に快適動作しております。

似た環境なら17オススメかも
316login:Penguin:2014/06/05(木) 23:36:39.61 ID:8jfX14oP
文脈よめない俺かこいい

こうかな?
317login:Penguin:2014/06/05(木) 23:37:13.35 ID:63VmdTgm
Let's note CF-T9JWFCPS (c2d-1.6G, MEM-4G, SSD換装予定)
にMintを入れようと思っております。

スペック的には、より軽量な物を選んだ方が良いでしょうか?
オンボードのグラフィックは Intel GMA 4500 MHD のようです。

使用用途はネットとsshクライアントなので、
正直osは何でも良く、メジャーな物で、このスペックでも困らない、
お勧めがあれば教えて下さい。
318login:Penguin:2014/06/05(木) 23:38:12.15 ID:YX9ChlH9
>>312

>>278 CPU 1.5GHzという記述に対し、名称は正式に、というのならワカル。
CPUのクロック数だけでは何も伝わらないから。

>>284 Pentium4 1.5GHzなら遅すぎる/PentiumM 1.5GHzなら何とかなりそう
という記述は、さり気なく教えていてスマートだなあと思う。

が。
メモリー1ギガという記述に、誤解/誤読の余地があるのか。
純粋に知りたいわ。
319login:Penguin:2014/06/05(木) 23:44:21.68 ID:YX9ChlH9
>>317
そのスペックなら何でも行けるんじゃないかな。


むしろ、そのスペックに載せても重くてカクカクしちゃうディストリがあるのか知りたいわ。
320login:Penguin:2014/06/05(木) 23:55:51.28 ID:63VmdTgm
>>319
サンキューです!
321login:Penguin:2014/06/06(金) 02:22:41.83 ID:M5cOJRfM
>>314
GiBとか普通につかうだろ

ID真っ赤にして言うほどのことでもない
むしろ必死すぎてひくわ
322login:Penguin:2014/06/06(金) 03:15:32.03 ID:7p7NBUoj
パッケージづくりに意欲的な方には、slackware がお勧めて事か
覚えておきます
323login:Penguin:2014/06/06(金) 04:38:23.49 ID:kSHuOvGB
パッケージを自分でも作るならopen build serviceがあるopenSUSEがオススメ
SUSEはこういう自由に使えるクラウドとの連携サービスが色々あるのが他との違い

http://www.slideshare.net/ftake/1-open-build-service
324login:Penguin:2014/06/06(金) 16:39:53.35 ID:dHTrrcry
俺のノーパソはメモリ4ギビ、ハードは700ギビ、CPUはi5の2ギビだぜ。
325login:Penguin:2014/06/06(金) 17:24:23.06 ID:KGu2Fyhw
>>324
・メーカー公称2.0TBの外付HDD
・システム上は容量:1.81TBと表示される

この差が、TB(テラバイト)/TiB(テビバイト)の違いでしょ?
CPUはともかく、メモリとHDDはギガバイトだと思うのだが。
326login:Penguin:2014/06/06(金) 17:25:18.08 ID:ez5L5EmS
(#^ω^)ギビギビギビ
327login:Penguin:2014/06/06(金) 17:28:08.57 ID:Lt5uYDii
これはしばらくギビギビ言いそうだな
328login:Penguin:2014/06/06(金) 17:50:57.37 ID:dHTrrcry
>>325 しまった。HDDはTB,GBだね。
メモリは4096MB=4GiBではないかと思うんだけど。
329login:Penguin:2014/06/06(金) 18:48:00.97 ID:/PqVhQvi
>>328
まあいいから一人でお泣きなさい
330login:Penguin:2014/06/06(金) 18:54:27.73 ID:RbmDLoqJ
ワロタwwwwwwwwww
331login:Penguin:2014/06/06(金) 19:25:09.05 ID:iZfgK9xa
くっそ寒いな
おもしろいとでも思ってるのか
332login:Penguin:2014/06/06(金) 19:58:14.34 ID:+/N5p+R6
Linuxのような懐の広さを見せろよ。
333login:Penguin:2014/06/06(金) 20:23:05.80 ID:LCu2oesf
>>298
Ubuntuの派生が山の様にあるのは有名だけど
Debianの派生が山の様にあるのもまた有名な話で
Ubuntu派生、Debian派生、どちらもリポジトリをそのまま流用している

UbuntuだけがSidのリポジトリ流用はしていなくて
適度な頃合いのSidからソースを持ってきて
Ubuntu用にコンパイルしている

質と量のマンパワーが必要だから、MintはUbuntuのようにできないし、やれない
334login:Penguin:2014/06/07(土) 00:42:24.93 ID:OKRGawzu
>>324
ノーパンに空目するからやめれ
335login:Penguin:2014/06/07(土) 20:29:21.90 ID:0OF4tkcB
>>321
2chで初めて見た。
336login:Penguin:2014/06/07(土) 21:21:34.55 ID:E8oaYBRl
ちょっと待てもしかしてGiBを初めて見たってのか?
ここLinuxのスレだぞ。大丈夫か?
337login:Penguin:2014/06/07(土) 21:54:46.09 ID:c0AJ6njO
GiBは普通に使われるけどな

こういうネタに過剰反応する奴は総じて寒い
それにつられて大丈夫か?とか言う奴はそれ以上に見苦しい
338login:Penguin:2014/06/08(日) 09:28:59.29 ID:dpmh/U9+
>>335
Gpartedとか、普通にMiBと表示されている。
339login:Penguin:2014/06/08(日) 10:36:28.85 ID:UjE4AR/c
逆に使ってるのはgpartedくらいじゃないのかな?

大昔からdf -hなんかのM、G、Tは実際は
細かいことを言う人にはMi、Gi、Tiなんだろうけど修正されないな。
340login:Penguin:2014/06/08(日) 15:04:41.50 ID:aOOLjQ8R
で結局オススメLinuxディストリビューションは?
341login:Penguin:2014/06/08(日) 15:42:10.06 ID:3W9Kno3N
大雑把にしか出ないのに細かいこと気にしても大した意味はないだろ
342login:Penguin:2014/06/08(日) 18:10:58.88 ID:HH9HqL7n
>>340
Mint(クライアント)かCentOS(サーバ)で終わり。
時代遅れの粗大ゴミPCは含まないこと。最低Pentium4以降ですね。
343login:Penguin:2014/06/08(日) 18:26:55.66 ID:UqNvKwd8
>>342
Mintの利点って何?
344login:Penguin:2014/06/08(日) 18:36:33.77 ID:sx+wH5q4
Ubuntu14.04とMint17mateを併用してる初心者だけど同PC同VLCで同FHDのm2ts動画再生がmateだとスムーズで軽いのはどして?
345login:Penguin:2014/06/08(日) 19:03:39.74 ID:UqNvKwd8
>>344
MATEってGNOME 2のフォークでしょ?
そりゃCompiz+UnityのUbuntuより軽いのは当たり前
346login:Penguin:2014/06/08(日) 19:14:57.41 ID:JxuR9w71
バカミントはしゃしゃり出てくんな
347login:Penguin:2014/06/08(日) 19:28:50.09 ID:sx+wH5q4
>>344
返信ありがとうございます
用語の意味は判らないのでこれから勉強します
ちなみにCPUはAthlon64×2 4800+ GPUはHD5450
メモリは3GBです
348login:Penguin:2014/06/08(日) 19:29:44.46 ID:sx+wH5q4
すみません 
>>345でした
349login:Penguin:2014/06/08(日) 19:50:42.54 ID:gyGpMD8K
>>343
圧倒的シェア。
350login:Penguin:2014/06/08(日) 20:10:59.68 ID:EkMOtLOL
Mintは、日本語化が面倒な事以外は及第点だと思うよ
XPっぽいし、そこそこ軽いし
351login:Penguin:2014/06/08(日) 20:11:46.92 ID:ifzUO+Rv
MintはLMDEの出来がいいのに驚いた
現在のTesting版じゃなくて正式にDebian 8 "Jessie"になれば、Ubuntuの寄生虫である必要もなくなりそう
352login:Penguin:2014/06/08(日) 20:21:05.21 ID:UqNvKwd8
>>347
用語の意味なんて難しいことじゃなくて
単純に、重さでUbuntu14.04>Mint17mateだからってこと
動画再生に割けるリソースに差が出てくるからね
>>349
本当にMintってシェア高いの?
ダウンロード数なら当てにならんよ
バージョンアップの度に新規インストール推奨してたらそりゃダウンロード数はアップするでしょ
353login:Penguin:2014/06/08(日) 20:48:46.29 ID:ifzUO+Rv
>>352
ウチのPCはPen4で、Ubuntuも動くけど使い物にはならない
XubuntuやLubuntuも試したけれど、Mint Mateがイチバン洗練されてるしね
354login:Penguin:2014/06/08(日) 20:56:48.94 ID:UqNvKwd8
>>353
洗練されてるなんてのは好みの問題だから自分の環境で実用的に動く中で好きなの使えばいいだけ
355login:Penguin:2014/06/08(日) 20:58:51.20 ID:8OBJpEMA
Celeronでも最新のUbuntuはダメだな。
Lubuntuも最早軽くないし、メジャーディストリで『Celeronでも可』ぐらい軽い
ディストリを作って欲しいものだ。Puppyとかヤだし。
356login:Penguin:2014/06/08(日) 21:03:02.94 ID:UqNvKwd8
>>355
Celeronでもって言ってももっと詳しくバージョン書いてくれないと分かんないよ
1998年4月から現在までものすごい数のCeleronが発売されてるんだぜ
357login:Penguin:2014/06/08(日) 21:04:54.27 ID:ifzUO+Rv
>>355
12年前のCeleronD2.4Gメモリ1Gで使ってイチバン印象が良かったのがKonaLinuxのMate版だね、オススメ
Pen4でMintMate動かすより軽いよ、DVD再生もMintより綺麗
358login:Penguin:2014/06/08(日) 21:27:23.75 ID:UqNvKwd8
>>357
どうせKona使うならとことん軽量化されたblackでいいんじゃね?
359login:Penguin:2014/06/08(日) 21:28:54.38 ID:gyGpMD8K
>>353
同感。Mintが一番トラブルもなく実用的だった。
360login:Penguin:2014/06/08(日) 21:48:59.19 ID:VmZjV00j
>>358
mateの方が使い心地いいよ
メモリー256MBならblackだが1Gあればmateの方が快適
361login:Penguin:2014/06/08(日) 22:02:06.21 ID:oyafPliZ
オマイらどうして古PC使ってんのに重いDE選ぶの?

Singlelcore世代のCeleronなんて、せいぜい
OpenboxとかFluxboxあたりがいいとこだろうに
362login:Penguin:2014/06/08(日) 22:12:12.25 ID:idggdkJD
潔くCLIだけで生きてればいいんだよ
363login:Penguin:2014/06/08(日) 22:18:53.91 ID:VmZjV00j
快適に動くはずないと観念だけで決め付けてるが、
実際に使ってみて言ってるんだから。
364login:Penguin:2014/06/08(日) 22:19:07.80 ID:UqNvKwd8
>>360
すまん
俺は同意しかねる
365login:Penguin:2014/06/08(日) 23:21:18.57 ID:PFqXRVR3
xtermとかバリバリGUI使ってるぜ。
366login:Penguin:2014/06/09(月) 00:24:24.12 ID:/V48u4M5
2007年製のCeleronM1.86GHz-1GBノートPCだけど、
Xubuntu14.04LTSのFirefox+JDで2chしながら
Webブラウズしても重いと感じない。
367login:Penguin:2014/06/09(月) 00:27:04.37 ID:/V48u4M5
というか12.04LTSよりも動作が軽くなっている。
特にディスクアクセスが早くなった。
データ転送が大抵17MB/sだった作業が21MB/s平均になった。
アプリの動作も早くなった気がする。メモリとかの使い方が進歩したのかも。
368login:Penguin:2014/06/09(月) 00:28:38.80 ID:/P5z7w+S
>>366
その頃以降のチップセットならCPUが非力でもUbuntuが余裕で動くよね
要は、ビデオアクセラレーターの差
369login:Penguin:2014/06/09(月) 00:35:42.09 ID:6oKcBmu7
せろりんは300Aとかの頃から既にせろりんだから範囲広すぎるだろ
370login:Penguin:2014/06/09(月) 00:36:24.63 ID:/P5z7w+S
>>367
クアッドコアとかのハイスペック機での比較ならそうだよな
しかしC2Dクラスだと確実に重いよ
371login:Penguin:2014/06/09(月) 01:09:54.67 ID:2zzQoeSz
いつも思うんだがディストリビューションって言い方をなんか別の言い方に変えられないものかね
あまりにも常用から離れてる単語だわ
372login:Penguin:2014/06/09(月) 01:16:22.16 ID:6oKcBmu7
かーねる三ダースのフレーバーつーのもな
373login:Penguin:2014/06/09(月) 01:17:50.52 ID:gAG/Runa
>>370
へ?それとAMD64×2で使っているけどこんなものじゃないの?
これ以上かけられないし、余っても無い。
374login:Penguin:2014/06/09(月) 01:18:46.12 ID:LHyKFjT3
>>371
常用から離れてる単語って?
常用するには長すぎる単語、ということか?
375login:Penguin:2014/06/09(月) 01:32:12.90 ID:2mDlyftf
AMD64×2あれば、LMDEシナモンもサクサクだな
376login:Penguin:2014/06/09(月) 02:45:24.75 ID:s52VjYHC
377login:Penguin:2014/06/09(月) 03:20:19.69 ID:/V48u4M5
>>368
Intel Mobile 945GM
と出てくる。

>>370
重い面もあるけど、実用には不満があまり無いよ。
378login:Penguin:2014/06/09(月) 08:10:09.01 ID:LHKgF1w+
14.04ベースはたしかにサクサク動くね
wineアプリが以前よりスムーズに動くようになった
379login:Penguin:2014/06/09(月) 08:58:09.69 ID:mkCxrdzD
Ubuntu14.04とMint17mateのm2ts動画再生の差ってcodecとかGPUドライバーの影響はないの?
380login:Penguin:2014/06/09(月) 09:05:37.57 ID:Ym7zRLAh
馬鹿ミントの発言見ると初心者以下の低能だってことがよくわかるな
381login:Penguin:2014/06/09(月) 11:10:20.21 ID:s52VjYHC
どれか一つていう話でもないだろうから、二つ三つ入れて
好みの選択を委ねるというが、良いだろうね
382login:Penguin:2014/06/09(月) 11:22:22.86 ID:AIZOt0hf
>>370
重い軽いは軽量級のねtぼおkで実用的に動くかどうかも大事だけど、
それなりに新しい機械でも、アイドルの間ファンが止まってくれるかどうかも大事な希ガス。
U14.04からmintのMATE,xfce,cinnamonとバラバラに入れて試してるが静かになった。
/homeさえ別パーティションにしとけば乗り換えのコストはほとんどないのも嬉しい。
383login:Penguin:2014/06/09(月) 11:38:55.99 ID:tOQaOk9Z
>>371
OSでいいんじゃね。広義の。
まったく同じでサポートだけ違うとか考えるとディストリビューションって言わないとって思うけど。
384login:Penguin:2014/06/09(月) 12:54:13.61 ID:uJb8aqnF
ディストリをOSと呼べとか随分と態度がでかいじゃないか。
Macみたいに邪悪なBSDみたいに呼ばれることになるぞ。
385login:Penguin:2014/06/09(月) 12:55:23.14 ID:iGyLmWfj
>>380
おまいらみたくハイスペック機しか使わない持たない輩には、そりゃ多機能Ubuntuがサイコーだろうなw
386login:Penguin:2014/06/09(月) 13:18:58.60 ID:Jlme+lqd
>>384
態度って何だww
387login:Penguin:2014/06/09(月) 14:41:34.24 ID:mHevfXSN
puppy軽すぎワロタw
388login:Penguin:2014/06/09(月) 14:58:05.93 ID:6smNdjZx
>>383
OSだってパソコン触るようになるまでは「常用」するような言葉じゃないわな
>>371がディストリビューションという言葉に慣れるしか無い

というかさ、別の言い方に変えるってどうすりゃ変えられるのよ?
389login:Penguin:2014/06/09(月) 15:42:19.23 ID:G0f3K/SS
suseが可も無く不可も無くでしっくり
すっかりMSの使いっぱ扱いだけど
390login:Penguin:2014/06/09(月) 17:21:18.96 ID:AIZOt0hf
>>388
いや、何でもかんでも横文字にするのは良くない。
俺が今思いついたんだが『鳥』でどうだろう。
391login:Penguin:2014/06/09(月) 17:59:57.83 ID:9uWLiPwc
元の鳥の意味は何処に行ってしまうの?
392login:Penguin:2014/06/09(月) 18:16:28.16 ID:U4GlKQ0G
中国だと发行版(発行版)って書くみたいだな
原義が配布ねえ…
言い換えるとしたらLinux配布パッケージ?
ディストリって言葉に慣れたほうがマシだと思うんですけど
393login:Penguin:2014/06/09(月) 18:25:18.52 ID:Jlme+lqd
昔は「配布版」って訳語もあったな。
394login:Penguin:2014/06/09(月) 18:48:59.45 ID:08i3bQ9q
鶏冠
395login:Penguin:2014/06/09(月) 19:49:02.76 ID:4BnJ8/Hn
ID:2zzQoeSz
意訳
俺様が使い慣れない単語だから、違う呼び方にしやがれ

回答
ばかをいえ
396login:Penguin:2014/06/09(月) 19:55:35.44 ID:Mn3zuYu0
>>395
バード
397login:Penguin:2014/06/09(月) 20:21:48.83 ID:9ypP2qOX
>>71
> stable使ってたことあるけどおそらく誰もが直面する欠点はアプリの新しい奴を入れようとした時だね。
> パッケージのは古いのしかなくて、でも新しいの入れたいって時、結局ライブラリから集めて環境隔離して自分で
> ビルドすることになる。これができる人はある程度使い続けられる。
あるあるすぎる。
Fedoraだとyumであっさり手に入ったりするから、ごく稀に仮想マシンにFedoraインストールするよね。
398login:Penguin:2014/06/11(水) 00:37:07.83 ID:jmOaYc2B
Docker使うようになってからディストリとかどうでもよくなった
399login:Penguin:2014/06/11(水) 01:16:14.39 ID:3fRDvZcG
>>398
こんなのがあるんだね。サンクス
400login:Penguin:2014/06/11(水) 01:17:37.50 ID:KMHO9w2A
Docker便利だおね( ^ω^)
401login:Penguin:2014/06/11(水) 01:18:41.69 ID:KMHO9w2A
402login:Penguin:2014/06/11(水) 11:00:17.19 ID:YZuhSxAi
Arch、初めて本格的に使ってみたけど思ったほどリポジトリ充実してないんだね。
shutter,glipper,hototとかdebianでも公式リポジトリに持ってるようなのもなぜかAURで
しかも依存が満たせなくてビルド不可、できても挙動不審だったりちょっと期待はずれだった
403login:Penguin:2014/06/11(水) 12:52:52.63 ID:P6Spbr+a
>>402
このスレでMS工作員がススメるのは、XPからの乗り換え組が絶望するものばかりだしな
404login:Penguin:2014/06/11(水) 13:20:33.66 ID:ud+5GdJS
>>403
日本語でおk?
405login:Penguin:2014/06/11(水) 14:03:12.72 ID:qwjuTNG3
debianとかfedoraとかその辺に比べて人員少ないから
公式パッケージバンバン増やせないってのはあるかもね
AURには投票機能が付いてるから公式パッケージに入れて欲しかったら投票しておくといいぞ
406login:Penguin:2014/06/11(水) 14:09:31.31 ID:3gWtLM/W
>>402
挙げてるソフトウェア全部開発が停止しているからね
Archは開発終了したソフトウェアは公式リポジトリから外す方針だから仕方ない
Debianは古いソフトウェアにはパッチあてまくって延命するけど他のディストリはそんなことしないし
407login:Penguin
https://wiki.archlinux.org/index.php/List_of_Applications_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29
このページで代わりのソフトウェアを見つけると良いかも。