CentOS Part 41【RHEL Clone】
rhel7 RC
6 :
login:Penguin:2014/05/26(月) 07:48:03.11 ID:QnZvdDPN
ヘボ釣り師たちが集う釣堀スレです。
選民的やね
8 :
login:Penguin:2014/05/26(月) 12:35:40.98 ID:trsOjLmG
● 荒し対策について
同じ記事や同じAAを何度も貼ったり、IDを変えて自作自演をする
荒しがいます。
極力レスしないようにお願いします。
自作自演でレスされているように見せかけてきますのでつられてレス
しないようお願いします。
専ブラ入れてあぼーん機能を活用するとよいかもしれません。
|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| ○荒らしは放置が一番キライ。荒らしは常に誰かの反応を待っています。 ||
|| ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。ウザイと思ったらそのまま放置。 .||
|| ○放置された荒らしは煽りや自作自演であなたのレスを誘います。 ||
|| ノセられてレスしたらその時点であなたの負け。 ||
|| ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶことです。 ||
|| 荒らしにエサを与えないで下さい。 。 ∧_∧ シャキーン ||
|| ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて \(`・ω・´) .荒らす人は相手しない。
|| ゴミが溜まったら削除が一番です。 ⊂⊂ ) これキホン。 .||
||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧____...| ̄ ̄ ̄ ̄|________||
( ∧ ∧__ ( ∧ ∧__( ∧ ∧  ̄ ̄ ̄ ̄
~(_( ∧ ∧_ ( ∧ ∧_ ( ∧ ∧ は~い、先生。
~(_( ,,)~(_( ,,)~(_( ,,)
~(___ノ ~(___ノ ~(___ノ
重複スレ6秒差ワロすww
気が利かない前スレの950が全部悪い!
スレ立てるのは 950 じゃなくてもいいのよ。
CentOS7マダー?(チンチンAA略
13 :
login:Penguin:2014/05/26(月) 21:15:37.54 ID:0RCxLT+J
CentOS 7でハマりそうなこと
1. インストーラのパーティション設定でハマる
2. grub2でハマる
3. /bin, /sbin, /lib等がシンボリックリンクなのでハマる
4. firewalldでハマる
5. systemdでハマる
以上、ここ数年の間にFedoraでハマったことでした。
Gnome3はclassic-sessionなのでそれほどハマらないでしょう。
さっそく馬鹿登場
6/10にRedhatのイベントがあるから、その前後には出るだろうな。
>CentOS 7でハマりそうなこと
>以上、ここ数年の間にFedoraでハマったことでした。
なにかおかしいか?
udevはどうなってるの?
いじらなければ7でもHDDの順番がぐちゃぐちゃになっちゃうんでしょうか?
SAN(FC/iSCSI) は multipath で wwid 指定で順番変わっても影響ないってイメージだが、
udev 弄るってことは DAS あたりか。
DAS だったら LABEL か UUID 使えば順番変わっても気にならないもんじゃないの?
えーとですね。
SDカードをさせるスロットがあるプリンタが何日かに一度自動起動してウォームアップするんです。
そのタイミングの妙で、このスロットのボリューム・ラベルが、/dev/sdaとか、上の方に割り込んでくる時があるんですね。
でその、恥ずかしながら、udevの設定って何をどうすればいいかよくわかんないんで、この種の不都合がなくなるといいなと思ってるんですが。
ほっとくとまた戻るので、まー別にその大きな問題でもないんですけど。
22 :
login:Penguin:2014/05/27(火) 13:03:01.73 ID:Hwu/JNYb
CoreOSってなんだよ
紛らわしいんだよ
ここで言われても。
24 :
login:Penguin:2014/05/27(火) 13:49:04.56 ID:SuGcrtoE
ともよLinuxというのも紛らわしい
あれOSじゃないんで。(笑)
25 :
login:Penguin:2014/05/28(水) 02:42:22.27 ID:XQuwGgQf
mozcがばっちりインストール可能なRPM版がいつまでたっても提供されないから
仕方なくanthy使うしかない。
>>26 repoとかrpmとか、全部リンク切れでは…?
oh... お米が立ってマース
CentOS6.5の32bit版向けのmozkuはなく、64bit版のRPMパッケージからリリース
らしい。
CentOS7は?
早漏
mozcに匹敵するやつないのかなあ
33 :
login:Penguin:2014/05/31(土) 13:55:38.58 ID:fPYqTlfi
もずくじゅるじゅる
CentOSを使って自宅サーバを立ててみようと思うのですが
ver6.5はメモリ512MBにceleronM410でも動きますか?
動かない場合、メモリは2GBまで増設可能なのですがそれでも動きませんか?
39 :
login:Penguin:2014/06/09(月) 21:47:06.44 ID:ea/ZJWWz
>>38 メモリー512MB、Celeron733MHz(PentiumIII時代のCeleron)、
マザーボードは名機(?)CUSL2でも動いたぞ。
問題はメモリー512MBだとGUIのインストーラが起動しないこと、
CUIのインストーラはパーティションの設定が出来ないことだな。
パーティションの設定が自動でよければ問題ない。
>>39 ありがとうございます
もうひとつ質問なのですが
後々メモリを増設した場合はOSのインストールをしなおさずに
GUIインストーラの起動はできるようになるのでしょうか?
41 :
login:Penguin:2014/06/09(月) 22:14:10.33 ID:ea/ZJWWz
>>40 文字通り取ると何の意味があるのか?
X-windowsとGnome2は512MBでも普通に入って、
そこそこ使えるよ。
今のcentosってテキストモードインストールでパーティション手動で切れないの?
>>42 テキストモードのインストーラだと
手動でパーティションの設定が出来ないんだよ。
どうしてこんなことに?
イラッとするけど入ってしまえば
意外に重くなくてちょっとしたサーバーなら普通に使える。
一度コンソールに戻ってfdiskで出来なかったけ?
GUIで設定するより細かく指定出来て端数を有効に活用できるから
パーティションはCUIからやった記憶がある
そうなんだ。
7が出たら久しぶりにテキストモードで試してみよう。
>>44 どこで戻って、どうやってインストールするの?
fdiskでパーティション切っておいても
どこにインストールするか聞いてこないと思うけど。
テキスト版のインストーラはパッケージの選択も聞いてこないし、
融通が利かない感じ。裏ワザがあるのかな?
48 :
login:Penguin:2014/06/09(月) 23:45:00.15 ID:ea/ZJWWz
そうだ、何も聞いてこないから普通のインストールDVDだとGUI環境が入らないかも。
ライブ版のDVDからインストールすると(メモリーが足りない場合はテキストインストールで)
GUI環境がそのままコピーされる。
とりあえずランレベル3で立ち上がると思うので、init 5でGnome2のGUI環境が立ち上がる。
釈迦に説法だと思うけど、起動時のランレベルを/etc/inittabで変えておけば
最初からGUIに出来る。
うろ覚えで申し訳ない
確かファンクション―とかで画面切り替えてfdisk /dev/hdaで
パーティション切ってからインストールとかだったかな。
夢だったかもしれない
ログインできなくなった
インストール中、画面ロックのリミットが5分…どのディストリも同じ
Evolution(メーラー)というつながりにくいメーラーをアンインストール
すると依存しているパッケージが極めて多く、結果ログインできなくなる。
パッケージ依存がつよすぎなのが、Windowsに劣る点だ。
だから、不安定だと言われる。
余談
Ubuntuも使ってるうちにネットワーク接続が1GB→100MBにいじられる
さらに、この問題は解消されたものの、通信接続情報で表示されていた
ドライバ名がいつの間にやら非表示になる。
53 :
login:Penguin:2014/06/10(火) 06:36:32.88 ID:W13sKCjg
>>52 そうやって、fdiskを動かすことは可能だけど、
パーティションをあらかじめ切っておいても、インストーラから
どこにインストールするか聞いてこないから自動で切りなおされてしまう気が。
>>50 apt-get autoremoveがおかしな挙動をすることはあるけど、
あまりyumで問題が起きた経験がないな。
パッケージマネージャーとかにシステムのファイルも全部出てくるのは
まずいと言えばまずいな。
自由度が高くていいと言えばいいんだけど。
54 :
login:Penguin:2014/06/10(火) 06:56:34.46 ID:9nxHGVUP
ibus-mozcの設定が厄介だけどなんとか入れられた。
最新のclamAVを入れたが、対応するフロントエンドのGUI、clamtk無し。
CentOS6.5をインスコしようとしたんだけど
最初に出てくる「Install or upgrade an existing system」を選ぶと
真っ黒な画面に文字がズラーっと出てきてしばらくするとブラックアウトしてまったく動かなくなるんだけどなんで?
DVDの焼きミスとかでこうなったりするの?
32bitとしか対応してないとか?
インスコしようとしてるのは32bitなんだ
言い忘れてたスマン
PAE問題か、グラフィックボードに対応してないか、かな。
59 :
login:Penguin:2014/06/10(火) 23:21:57.64 ID:tPooTP0d
>>55 32ビット版はあるよ。
6.4からネットワークアップグレード可能だし、HPからおとしてCD-Rに焼いても
いい。
60 :
login:Penguin:2014/06/11(水) 03:55:39.43 ID:nk+A71t2
>>41 512MBでもインストーラー画面をVNCで飛ばせばGUIを使える。
>>45 7はまだ試してないけど、最近のfedoraのテキストインストールは言語とrootパスワードぐらいしか設定できない。パーティションやパッケージグループは決め打ち。
>>58 一応Lubuntuはインスコできたんだけど別問題?
65 :
login:Penguin:2014/06/11(水) 20:19:39.73 ID:UojoAS1n
yahooのアドレスでアカウント登録したらビジネスのメアドじゃないと
ダウンロードさせんとよ。感じ悪。
redhatじゃね?
68 :
login:Penguin:2014/06/11(水) 23:33:05.45 ID:nhiqfObm
一時間サイクルでシグネッチャーの更新とスキャンの自動化を組んでみたが、
できなく無くはないな。
悪いレポジトリを取り込んで、誤ったパッケージ更新をしない限り心配はないが、
アンチウィルスって言ってもLinux向けの無料のやつは、まともなのは
2つしかない。
このデイストロいいねえ。
FirefoxESRってのも悪くない。
ストリーミングがスムーズで、安定さと軽さがいい。
よくわかりません
>>68 > できなく無くはないな。
できないのか。
73 :
login:Penguin:2014/06/12(木) 17:54:52.80 ID:baDrUWvP
>>71 clamAVとAVG
その他は壊れている
75 :
login:Penguin:2014/06/12(木) 18:29:40.50 ID:baDrUWvP
77 :
login:Penguin:2014/06/12(木) 18:37:46.49 ID:baDrUWvP
>>76 ちーとは自分でしらべろよ、avast!でも入れてやってみろよ(クスクス)
comodoでもいいぞ。AVIRAはもう提供してないからな。
お前みたいなモノグサを関西ではズボラ、2ちゃんねるでは教えて君
という。
78 :
login:Penguin:2014/06/12(木) 18:39:26.67 ID:baDrUWvP
ID:feenwoR0→幼稚な質問しかできないの?
支持されなかったら何もできない新社会人もどきだな
通信パラメータがうんぬん
>>77 君がどれを試したかなんて調べてもわからんよ。
ちなみにavast入れると死ぬぞ
>>77 avast使えないならググれよ
解決策すぐ出てくるぞ
83 :
login:Penguin:2014/06/12(木) 23:18:47.26 ID:baDrUWvP
Job Name (clamav.sh)
開始(18時00分01秒)
/home/t-ito/eicar.com: Eicar-Test-Signature FOUND
/home/t-ito/eicar.com.txt: Eicar-Test-Signature FOUND
終了(18時00分38秒)
Job Name (clamav.sh)
開始(19時00分01秒)
終了(19時00分42秒)
Job Name (clamav.sh)
開始(20時00分01秒)
終了(20時00分37秒)
Job Name (clamav.sh)
開始(21時00分01秒)
終了(21時00分37秒)
Job Name (clamav.sh)
開始(22時00分01秒)
終了(22時00分37秒)
Job Name (clamav.sh)
開始(23時00分01秒)
終了(23時01分12秒)
84 :
login:Penguin:2014/06/12(木) 23:23:19.14 ID:baDrUWvP
>>82 おまえ情弱の馬鹿だろ?改ざんされて、壊れてと言ってのがわかんねえのか?
無料のLinux向けから撤退したんだよ。
無料はWindows向け飲みだ。
パソコンしか知らない小僧が。
普通にデータベースとか更新されてるけどね
自称じょうつよ爺さんの妄想には毎度毎度笑わせられるわw
87 :
login:Penguin:2014/06/13(金) 01:11:18.87 ID:eTwtNrk6
>>85 くやしいの?俺に構わなくていいから自分自身のこと考えたら?(・∀・)
89 :
login:Penguin:2014/06/13(金) 01:59:36.13 ID:eTwtNrk6
ネカフェ住民か
CentOS7マダー(チンチン
ぶらぶら
>>87 無料のLinux向けから撤退した
っていう脳内ストーリーを間違ってるって指摘されたけど、それに反論ができなくて悔しいの(´・ω・`)?
linuxにインストールしても、ほとんどがWindowsを守るためのものだからな。
centos-develでなんか@fnal.govな連中が頑張ってるw
96 :
login:Penguin:2014/06/14(土) 10:43:40.23 ID:Ik3jQxNp
順調に進んでおるな。
97 :
login:Penguin:2014/06/14(土) 15:05:31.82 ID:sHidvTvu
badblocks -w
をしちゃうと、データが全部消えるんだな
今理解した
すげー簡単なコマンドの違いで全データを消せるLINUXは恐ろしい・・・
98 :
login:Penguin:2014/06/14(土) 15:38:39.55 ID:DA4iVARD
CentoOSとは関係ないが、メーラーのThunderbird24.6
このバージョンはFirefoxESR24.6と同じ扱いで実はメンテナンスは継続中
Windowsと同じ感覚で、Localに保管フォルダーを使って2箇所のメール
アカウントのデータを保管したところ…受信したメール単位にlocalフォルダ
配下にフォルダーが増殖していくではないか。なんとか対策はとれた。
普通のユーザーがこの現象みたらウィルスメールと思うんだろうな。
これは、流行りのyutubeの動画をお気に入りチャンネルに登録したら起きる
アップしたした人から、メールが勝手に自分宛に送信されてくるって、
奴。お気に入りチャンネルに登録するのも考えもんだね。
朝からHDDx2、9時間badblocksを走らせてて進捗70%の俺が呼ばれた気がした
>>99 ┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃| 三
┃|
┃| ピシャッ!
┃| ∧∧
┃| (; ) 三
┃|⊂ \
FirefoxESRは業務用にそこそこ企業ユーザーがいるんだろうな。
Firefoxのほうは最新が29だが、多くのディストリはESR版じゃなく
Firefoxを採用そして、たいがい、こちらはセキュリティが危険な
状態でアップデートをしてくださいとメッセージがでる。
102 :
login:Penguin:2014/06/14(土) 16:44:59.30 ID:S7s+kUmi
>>97 Windowsでも、W2K以前は、DOS窓開いて、
format c: /q
って入力すると、システムドライブの消去が可能だったよw
何で知ってるかって?
自 分 で や っ た か ら iii orz iii
>>98 そういえばthunderbirdってrhel7では削除されたんだか格下げになってデフォルトはevolutionになったんだっけ
あれもたいがいだけどな
evolutionは相変わらずデフォルトUTF8なん?
evolutionがデフォって昔に回帰してるような
107 :
login:Penguin:2014/06/15(日) 00:16:27.76 ID:XsekqRqK
>>103 CentOS6.4も6.5もthunderbirdはオプションでインストールできる。
evolutionは接続が悪かったので容易なthunderbirdをいれたら、
たまたまfoxESRとおなじバージョンNoでそのまま使っている。
ClamAVでメールチェックもしてくれるんだよ。
108 :
login:Penguin:2014/06/15(日) 00:20:05.76 ID:XsekqRqK
evolutionはアンインストールしている。
接続わるいんで。
カレンダーもthunderbirdにaddonがあるからね。
祝祭日は表示されないが、2つのメアドのうち1つしか接続できないなら
evolutionなんか思い切って使わないよ。
110 :
login:Penguin:2014/06/15(日) 11:03:27.70 ID:5/iraYqy
>>95-96 RedHatのひも付きになってから初のメジャーリリースだけど
素直に出してくれるんだろうか?ちょっと心配してる。
>>94 SLのほうを頑張ってくれよw
111 :
login:Penguin:2014/06/15(日) 12:48:59.97 ID:rtfnRv/x
カランビルが7月って言ってるぞ。
112 :
login:Penguin:2014/06/15(日) 14:47:41.40 ID:PNFG+tvI
7ってカーネルのバージョン幾つになるの?
114 :
login:Penguin:2014/06/15(日) 15:37:36.55 ID:PNFG+tvI
115 :
login:Penguin:2014/06/15(日) 15:39:05.56 ID:XgArdfpb
性能はさておき、
CentOSとSLは似てるな
Vineの
パッケージも使えるものもあるし。
ヲイヲイ
そりゃあ、CentOSもScientific LinuxもRed Hat Enterprise Linuxクローンに
過ぎないんだからOracle Linuxにだって似てるわw
>>115 何か深い意味があるのか考えたが、やっぱりないよな。
>>111 むしろ以前より早くなるわけか。
もう、我慢出来ないっ!
早漏
遅漏無きように
123 :
login:Penguin:2014/06/16(月) 21:39:05.83 ID:wjvJF3I5
6.5からKDEを完全除去してxfceを入れた。
選択可能なデスクトップ環境はgnome2系とxfceとした。
CentOSってカーネルのバージョンがくっそ古いけど、
最近のハードにも対応してくれたりするのかな?
ヲイヲイ
一日一回釣りレスしなきゃ死んじゃう病なのかこの人
前スレではアホがいっぱい釣れてたからな
130 :
login:Penguin:2014/06/17(火) 21:11:30.02 ID:ic/Qxjq/
馬面でも釣れるのか?危篤な婆もいるもんだな
orgが繋がらんorz
132 :
login:Penguin:2014/06/18(水) 19:36:54.71 ID:Q5cre6jL
次にレスするやつは、来週サーバーから
「カッコン」の音が聞こえる呪いをかけた!
↓
redhatのiaas使ってるけど
>>132 ∧ ∧
(・∀・;) 呪いをかけてやろう・・・
ノ( )ヽ
< >
∧ ∧
ヽ(・∀・;)ノ 『カッコンカッコン!』
(( ノ( )ヽ ) )
< >
135 :
login:Penguin:2014/06/18(水) 21:09:43.03 ID:q5EKsXuA
SELinuxのboolean値いじるのにpolicycoreutils-guiを使っていたら
いつのまにかチェックマークの変更が出来なくなり(チェックを切り替えても、しばらくしてから元に戻ってしまう!)
ついにはrootでコンソールからsetenforce 0しても「setenforce() failed」と出て、SELinuxが一切いじれなくなっていた。
再起動しても状況変わらず(起動直後、「policycoreutils-guiでエラー発生」みたいなポップアップが出る)。
もうこれインストールし直ししかないよな?
136 :
135:2014/06/18(水) 21:10:53.64 ID:q5EKsXuA
↑の環境: CentOS 6.5 (64bit)
137 :
login:Penguin:2014/06/18(水) 21:38:19.58 ID:uU/ei+hV
>>134 それアカンw
例のスレに、>>なら漏れのHDDがカッコンってカキコした直後に、本当にHDD failしたよwww
>>136 vi /etc/selinux/config
だろJK
>>138 サンクス!
でもレスを待っている間に、既にクリーンインストールとyum updateをしたった!
rootでもsetenforceが効かないって、どういうことやネン
7!7!7!7!7!7!7!7!
我慢汁が止まらん。
system-config-bindはあるんけ?
6-7はアップグレード無理なんだろうなああまりにも変わり過ぎで
6→7の間に相当するリリースがだいぶあったFedoraでも
15からその後へのアップグレードは阿鼻叫喚の地獄絵図だったし
何かありそう
読めねーよ
gnomeなのかな?
gnome3だといいなぁ・・・
>>143 まさに「一応」だろうなあ
RHは有償サポート版もあるから「やばいからやめとけ新規に入れとけ」とは絶対言えないし
>>144 systemd周りで何も起きなかったらむしろ驚愕する
148 :
login:Penguin:2014/06/19(木) 23:51:53.07 ID:E2s93U5e
あまりにも変わったというほどでもない。/etc/init.dはあるし、iptablesもあるし。
149 :
login:Penguin:2014/06/20(金) 00:24:30.97 ID:n9GT6OWd
CentOS7まだー?(AA略
151 :
login:Penguin:2014/06/25(水) 22:09:19.02 ID:RYxDbC0R
SL7とどっちが速いか。
CentOSの方が早そうだな。
6からSLにしたけどリリース時期に結構差があるようだったらCentOSに戻ろうかな。
もう、我慢出来ない!
びゅっ
156 :
login:Penguin:2014/06/27(金) 00:15:14.12 ID:AcVoqcpx
そのあたりがよくわからない。
CERNがCentOSに移動して、SLはフェルミだけになってしまうのか。
CERNチームは両方やるつもりなのか。
157 :
login:Penguin:2014/06/27(金) 02:12:48.46 ID:MKo3CnZ+
余裕の安定路線CentOS6.5
KDE全削除してXFCEデスクトップ入れた。
158 :
login:Penguin:2014/06/28(土) 10:45:41.61 ID:XgVyFooS
リリース日を予想しようか。7月10日。
159 :
login:Penguin:2014/06/28(土) 11:56:56.77 ID:cyp0asSE
なぁなぁ、結局ボンディングしてもpingがgoogleにつながらないんだけどどーゆーこと?
ボンディングしてる人のnetwork-scripts晒してくれる人いない?
これできないと、sambaの設定に進めないからマジで誰か教えて...
ほんとに bonding の問題なのか?
162 :
login:Penguin:2014/06/28(土) 15:09:02.72 ID:uWTvvuGW
いろいろなLinuxがある中でなぜCentOSを選択したのか答えよ。
もしくはなぜCentOSでなければならないか答えよ。
ただしシステムの用途はサーバとする。
暇なので騙ってみよう
・始めて手を出した本が玉々RedHat6だった名残
・Linuxの基本を教授してくれた教授がVineLinux原理主義者だった名残
・Debianに始めて手を出した頃に扱いきれず、以降食わず嫌い
・商用アプリでRedHat対応謳っているのが多くて気楽
・別にCentOSでなければならない事も無いのでUbuntu Serverを使うこともある。
CoreOSと名前が似ているせいで間違えて使い始めた
サーバ構築作業でRHEL6を使っているが家で同じような環境を気軽に試せるのがCentOSなので
合格だ!
169 :
login:Penguin:2014/06/29(日) 05:21:58.39 ID:0T4j6+nh
AMDのCPU Kaveri(たとえばA10-7850K)って、6.5で動かせますか?
自分の場合にはDVDからのインストール中に死にます。6.4でやっても同じです。
7にならないと無理なのかな?
フェードラにしたらええんちゃうん
171 :
login:Penguin:2014/06/29(日) 18:35:19.26 ID:CHz7eb8c
172 :
login:Penguin:2014/06/30(月) 00:59:40.96 ID:87rsWMg4
>>169 ドライブクリーニングしたほうがいいんじゃね?
レンズの部分が汚れると読み取り不良がおきる。
LVMの論理ボリュームのサイズ変更が難しくてわからない。
GParted live CDで出来るのかと思ったらLVMの中身であるそれぞれの論理ボリュームは変更できないのね。
/とか/homeとかswapとか。
Fedora 8 liveのLogical Volume Manager (GUI)使うしかないかな?
lvmコマンドは難しくてよくわからないから。
ちなCentOS6.5 64bitです
>>175 ありがとう、これは自分も調べました。
これは上に書いてるLogical Volume Manager (GUI)のことだと思うけど、
これだとログイン中はLVMのシステムパーテション(/)のサイズを変更出来ないらしくて。live CDからブートしてから作業やらないといけないみたいで。
そこでCentOS6のLive CDからLogical Volume Manager (GUI)を起動しようと思ったら
CentOS5からはこのツールがなくなったらしくてね。
>>176 コマンド簡単だよ
一連の流れが書かれてるページググってなにやってるか順番にイメージしてみなよ
凄くシンプルでオプションもほとんど無いから
178 :
login:Penguin:2014/06/30(月) 23:27:26.53 ID:HAtyh2mD
lvmフォーマット指定のインストールってできるだろ
アパッチの最新版をインストールしたいだけどどうしたらいいの?
yumで古いバージョンしかない。centosじゃ無理?
コンパイルできないの?
>>181 今入っているのがApache/2.2.15だから。
古いバージョンでを入れる理由がない。
ちゃんとメンテされてる公式パッケージを捨てて
わざわざ新しいバージョンを入れる理由の方がないと思うけどなぁ。
カーネルとか libc とか coreutils とかも古いバージョンだけど
そいつらは上げなくていいの?
>>182 centosを使う意味がわからない子か
大漁大漁w
2.4系の入れ方なら解説してる所いくらでもあるだろうに
久々だが・・・・・・・・「ググレカス」
>>187 実はもう解決しているだけどね。
むしろ最初から困ってすらないんだけどね。
日本語はもう少し勉強しておけ。
>>188 ならもうすこし盛り上がるネタにしたほうがよかったんじゃないか?
そもそもcentos7が出てしまえば終わる話しだし引っ張られても無意味
もうやめてあげて
>>179のステータスは毒火傷睡無能眠凍結沈黙麻痺石化貧乏混乱老化魅了鈍足貧乏恐怖状態異常よ!
なにからなにまで全部上げてムチャクチャになってる俺がロムりますよ っと
196 :
login:Penguin:2014/07/02(水) 14:50:48.57 ID:qm0T2gfQ
テレビ録画鯖を建てるだけでもずいぶん難しいね。
CentOS7が出たら、7でやる方法を誰かがブログに書いてくれるだろうから、それまで全裸で正座して待つことにする。
鯖は未だに建たないが、何度も失敗してやり直したから、CentOSのインストール手順だけは暗記した。
7になるとまた変わる
Fedora19で予習すりゃ良かろ
>>189 全部コマンド書いてあるからコピペするだけの簡単な作業ですw
出所の確かじゃないrpmなんて何が仕込まれているやら
なんでアップローダーを使う必要があるんですかねぇ(ゲス顔
ああ言えばこう言う
206 :
login:Penguin:2014/07/03(木) 22:23:26.21 ID:QoeZMz76
>>201 それは、x86-64向けだな
俺の対象外だ
お前誰だよ。
RedHat系Linuxの基礎がわかりません。
とくにソースからコンパイルしてインストールとか・・・
./configure ←なんのスクリプト?
make←なにをメイクするの?うーん
ソースからコンパイルしてインストールするものはどこにインストールされる?
自分でコンパイルして出来上がったフォルダをどこか好きな場所にコピーすればいいだけ?
>>208 まずはそのソフトに付属のドキュメントをよく読もう。
>>208 それ赤帽関係無いやん
bsdも同じやんけ
確かに中間ファイルは気にしたことなかったわ。LinuxだとJavaかスクリプト言語しかやらんから。
俺もしりたいけど、Makeファイルで削除しちゃう気がする
>>208みたいのをなんというのだろう?
分不相応
免許とりたてでダンプ運転する
autotools 由来じゃない configure もまれにあるけどね。
CentOSはenlightenmentは何も考えずリポジトリから楽ちんですか?
くだしつですんません
ちんちんでしゅ
>>208 configureは、自分のPCの構成に合わせて、
ソースコードを組み立ててくれる
カーネル・コンフィグレーションと同じ
makeで、それをコンパイルして実行ファイルにする
make installで、その実行ファイルを、
所定のディレクトリに置いてくれる
>自分でコンパイルして出来上がったフォルダを、
>どこか好きな場所にコピーすればいいだけ?
そう。そのディレクトリに、PATHが通っていれば、
実行ファイルを実行できる。PATHを見てみ。
最初からPATHが通っているディレクトリがあるから、
そこに置けばよい
言われたとおりやって再インストールをすることになる
>>208であった
SCLてベースパッケージとずいびん構成が違うんだな。
ちょっと、とまどったよ。
ずいびん違うんだ
こんなことになってしまいますた(・∀・)
Linux version 2.6.32-431.20.3.el6.x86_64 (mockbuild@c6b9.bsys.dev.centos.org)
(gcc version 4.4.7 20120313 (Red Hat 4.4.7-4) (GCC) ) #1 SMP Thu Jun 19 21:14:45 UTC 2014
linux系は久しぶりです。
222 :
◆Mango32c.PeL @Mango Mangue ★:2014/07/04(金) 19:21:43.23 ID:??? BE:249718815-PLT(24509)
あうあ?きゃぷ生きてるんか。ってここはmaguro鯖なのね。
223 :
◆Mango32c.PeL :2014/07/04(金) 19:23:34.22 ID:eTXS2+7e BE:249718815-PLT(24509)
そう、httpd22が2.2.15なので心配してこちらに来てみました。
どのディス酉も同じようなものなのね。
いいえ
気違い降臨
RHEL系はセキュリティ関連を中心にパッチがバックポートされてるケースが多いから、
単純にバージョンだけを見て考えない方がいい
227 :
◆Mango32c.PeL :2014/07/04(金) 19:49:53.66 ID:eTXS2+7e BE:249718815-PLT(24509)
なるほろ。ありがとうです。
>>225 こんにちわー(・∀・)
228 :
login:Penguin:2014/07/04(金) 20:07:15.95 ID:ChZOcCiq
もずくを実装するのにコマンド数が10個
うぶんつだと1個
どうぞどうぞ
230 :
◆Mango32c.PeL :2014/07/04(金) 21:07:01.16 ID:eTXS2+7e BE:249718815-PLT(24509)
ちなみに、6.5には標準でperl5.10.1が入っているようです。
バージョンは他の鯖も同じなので構わないのですが、perlモジュール類は、yumで入れるべきか、cpanで放り込むべきかでお悩み中。
個人的にはcpanを使いたいけれども、何かメリット・デメリットを
3行で書いて貰えるととても嬉しゅう御座いますください。
すきにしろ
すきにしろ
すきにしろ
>>230 perlなんてMT以外で使う人いるの?
MTって何?
>>232 自分の言葉でその続きを論じてみろや
ま、ただの嫌Perl厨房には無理だろうけどな
235 :
◆Mango32c.PeL :2014/07/04(金) 22:10:42.41 ID:eTXS2+7e BE:249718815-PLT(24509)
をう!好きにするぜっ!
そう来なくっちゃ♪
>>233 MovableTypeでは。
本体を入れる前にPerlの関所をいくつか通る必要がある。
なるほど。ブログ屋さんの発想ならしょうがないんじゃないの。
virt-manage上のOSにsamba入れてファイル共有できますか
高校生の俺が自作PCのあまりもんで作ったものが一機あるんだけど、そこにインスコまではできた。
sambaの使い方が分からない俺氏w
高校生の若い脳みそでそれだと、ニート一直線だな...
慣れないうちは仕方がないね
自由に使えるマシンなら、色々と試してみるといいと思うよ
243 :
login:Penguin:2014/07/05(土) 04:12:30.69 ID:KU7szZQ8
>>237 ショボい鯖屋だよ
別にperl嫌いじゃないし、ただの印象なんだけどね
>>230 システムのデフォルトperlはそのままでperlbrewとcpanmが今のはやりだよ
>>244 誤解を受けたり悪口言われるのはもう慣れっこさw
まだ、システム設定関連でperl残ってるんじゃね?
大半はpythonだろうけど。
247 :
login:Penguin:2014/07/05(土) 10:59:01.80 ID:G1iFAoAD
Software Collectionsの逆は無いのかね。最新のOSに古いphpを提供。
perlに依存してるパッケージが結構ある。
mysqlなんて大物までperlに依存してる。
いきなり伸びてるから7が来たのかと思えば
例によって基地害の群れが襲来か…
CentOSに何か動きあったかどうかは、俺も2chでしか見てないな
redhatに買収されたんだって!
マジレスされてもこまるんだが
買収だって
やべーよやべーよ
CentOS終わったなw
>>253 金を出したのがRedHat社だというのはわかるけど、
受け取ったのは誰になるんだろう。
結局赤帽の銭儲けのための出汁にされてるって解釈でヨカですか?
半年前の記事にマジレスしてどうするの?
261 :
◆Mango32c.PeL :2014/07/06(日) 01:47:17.04 ID:VHhrdRT9 BE:249718815-PLT(24509)
>>245 perlbrewってのがあるのね。
ggrksしてみたけれども、そうバージョンを切り替えることもないしなぁ。
追加する(上書きじゃ無く)としてもln -sしてshebangで切り替えたらいいかな。
っていう程度の感触ですw
yumツリー?でも出てこないので、今は一旦留保しておきます。
ありがとう。
7.0が来るですか。やはり出だしは人柱募集とか?(´・ω・`)
馬鹿は糞臭い口を開くな
7が来たらMariadbヘ移行の準備始めよっと
264 :
login:Penguin:2014/07/06(日) 06:19:32.08 ID:Gi+G71gi
RHEL6.5 での話ですが、VMware player にインストールしようとして No DEFAULT or UI configuration drective found が出てうまくいきません。
ググるとCentOS でも同じ症状が出ている人が色々書いているのが見つかりますがこちらで試してもうまくいきませんでした。
例えば isolinux を syslinux にリネームするのはダメでした。
しかしそのPCではCentOS6.5は同じbootしてインストールが出来ており、何故RHEL6.5がうまく行かないのかわかりません。
この現象に関して何かご存知の方はいらっしゃいますか?
VirtualBox使うんじゃだめなんか?
スナップショットも取れるし複数OS入れられるしいいことづくめ
スナップショットはいじくって遊ぶためにはかなり便利だな
スナップショットとナイスショットの違いがわかりません
わかりました!ヤフっちゃいます
同じだよ
ぐっと引きつけてがっと引っ張ってぎゅいんとスタンドに入って
いわゆる一つのナイスショット、でしょうか
つまんねーよ
273 :
◆Mango32c.PeL :2014/07/07(月) 03:36:16.79 ID:P+dOeT+3 BE:249718815-PLT(24509)
>>261 結局、yumとcpanごちゃ混ぜになりました(´・_・`)
CPANも入ってなかったとです。
やっぱし、KVM繋げて貰って自分でインストロリンした方がよかったんかな。
cobra2245(FreeBSD8.4)は、そうしてもらた。
そういえば、pfもyumには入ってないんかな。
ブリッジ接続したら本体のcentosはネットに繋がらなくなったけど仮想先からだと繋がるのって普通?
centos7の公式のリポジトリ
昨日は動いてなかったけど今夜はもう動いてるのね
個人でリポジトリを公開してる人ってリポジトリサーバは自宅にあるの?
理研のFTPサーバにもCentOS7上がったね。
Everything.iso って6.6GBのメディアがあるが、インストーラからはインストールされないパッケージが
含まれているみたいね。 使う予定はないが、USBメモリにddして使うかDLメディアに焼けってことなのかな?
>>282 loop で mount すればいいんじゃね。
要求されるパスワードの桁数が増えたね。
CentOS6では9桁程度でも勘弁してくれたけど、CentOS7ではもっと長くしろって叱られる。
今日もまたパスワードを暗記する作業が始まるお (AA省略
USBにddしたけど、ドライブの指定がうまく出来なくていんすこ断念。
インストーラがこなれたものになるまで待つことにします。
少し前まで理研とftp.rikenと増えるワカメの理研が同じ組織とは全く意識してなかった
ftpではさんざん世話になってるんで感謝はしている
insuko deketa (w
emmcにインストールするのに手間取る
6までのワザが色々通用しない。
戻ってくるとまったりする。
mozcすんなり入る?
やっぱり色々ちがうもんかね?
systemdに変わったというでもう別物と考えた方がいい
迷惑だからせめてリリース直後くらいはbittorrent使ってよ
7に向けて誰か俺にfirewalldのご教授を
isoの構成かわったなminimalなくなってる
NetInstall.isoのこともたまには思い出してあげてください
☆ ☆
☆ ☆ ☆
☆ ☆
★
ISOファイル名の「1406」って何?
cat /etc/redhat-release
CentOS Linux release 7.0.1406 (Core)
応永の平和
>>286 理研ビタミンを一緒にするなw
RIKENブランドの圧力鍋をやってた日軽プロダクツ(もう無い)とかリコーだって昔の理研関係だしな
CentOS7にはMATE入ってないのか?
Fedora19には入ってたと思ったが
307 :
login:Penguin:2014/07/08(火) 20:26:34.09 ID:W9DCKU3G
309 :
login:Penguin:2014/07/08(火) 21:02:40.48 ID:eNw1ccsm
待っていたよCentOS7。
F19を使い込んで準備体操は万全だ。
これから10年よろしくな。
>>303 理研ビタミンの生みの親は理化学研究所だけど今は関係ないよな
Fedoraで言ったら14~15から19に一気に飛ぶようなもんだしなあ
>>299 上流が2014年6月リリースの意味
各種クラウドとかのためのイメージをリリースする際にバージョンナンバーだけだと
何のパッチも適用されてない巣の状態なのか
直近にリリースされたパッチまで適用されてるのか
分かりにくいから採用されたらしい
314 :
login:Penguin:2014/07/08(火) 22:43:03.45 ID:OXlI/ApO
(Core)って、どういう意味?
これでより一層CoreOSと間違えやすいな。
rpmfusionは暫くかかりそうね。
317 :
login:Penguin:2014/07/08(火) 22:55:32.58 ID:uc6UKeZJ
CentOS7はi386版でないのか?6.5からバージョンアップはいつできるんだ
>>317 RHEL7ではすでに見捨てられた哀れなi386?まじで?
>>302 ブリッジ接続にしたら、eth0 だけだったのが eth0 と br0 になって、 br0 側にIPアドレスがつくよ。
br0 が ONBOOT=no になってるとか?
CentOS7は不具合なさそうだね。これから検証するんだけども。
まだ油断できないです
実験台のフェドラー共に感謝しな。
明日無きFedoraモルモット部隊の皆様に感謝感激雨霰でごじます
minimal版早くでないかな~
Fedora様々、私共はWin8.1でモルモットに
なりました故ご勘弁を。
CentOS発音するとセント君が浮かんでくるのはおれだけか
今正に○○○せんとす
そのネタもう飽きた。
100円ショップ・1銭洋食・3文オペラみたいに 1セントOS なんだと思ってた頃もありました
331 :
login:Penguin:2014/07/09(水) 17:07:33.00 ID:GSIdJs0U
systemdを覚えなければ
テキストモードのインストールが面倒になったなあ、、
333 :
login:Penguin:2014/07/09(水) 20:42:38.66 ID:ZaYBjMrS
>>318 そんな言い方はねーだろ?市場に32bit機が相変わらず溢れてんのに、64bit版を
優先開発してる状態で、お前の使用機種が64bit版で対応してるからって悦に
浸ってんじゃねーぞ、スネ夫みたいな奴だな。
335 :
login:Penguin:2014/07/09(水) 20:47:11.73 ID:ZaYBjMrS
>>318 バカ野郎、64bit版が先行リリースされて、32bit版はのちのちリリースだとよ。
コア拡大の取り組みの一環として、我々はまた、今後32ビットのx86、ARMとPowerPC用のCentOS-7のリリースをお届けしようとしている
336 :
login:Penguin:2014/07/09(水) 20:50:01.36 ID:ZaYBjMrS
6.5でも不自由はしていない
今後数ヶ月後に32bit版がリリース
337 :
login:Penguin:2014/07/09(水) 20:52:52.14 ID:ZaYBjMrS
OSの載せ替えなど簡単だよ
暇つぶしにスノーデン御用達のLinux系OSに乗せ替えて試し食いしてもいい。
32bit版に限るがな。
> OSの載せ替えなど簡単だよ
趣味でいじってるだけの奴はお気楽でいいな
>>337 Tails?
USBメモリで運用してるけど
あれでサーバ立てるとか無理じゃないけどつらすぎるだろ
software collection も32bitしかないな。
>>337 tails使うと殊更に監視されるらしいけど
342 :
login:Penguin:2014/07/09(水) 23:03:57.98 ID:ZaYBjMrS
>>338 まだ現役やってんのか?未熟者
さっさとOBクラスに這い上がってこい(^O^)
RHEL7で切られてるのにわざわざ32bit版をCentOSで作るのもチームへの無駄な負担だよな
344 :
login:Penguin:2014/07/09(水) 23:13:51.03 ID:ZaYBjMrS
>>341 どこから監視されんの( ^∀^)
君のパソコンもインターネットに接続した時点で米国の通信会社に接続されてるから、
ターゲットにされたら監視されてるってことになるんだけど、嫌なら、
中国にでも行って中華網でブラウズしてればよろしい。
345 :
login:Penguin:2014/07/09(水) 23:33:20.66 ID:LtyebyNy
CentOS7のライブ版にはテキストモードのインストーラ付いてないのか。
CentOS6のは付いてて速くて便利だったのに。
ncurses嫌い。
テキストベース付けるなら、Gentooみたいなのでいい。
>>343 負担になるとはいえ、
メーリングリスト上で32bit版を望む声がそれなりにあったからやるみたい
32bit版開発するなら手伝うぞ、って人も現れたようだし
元のRHELにはないバリエーションとしては
Cent 6世代用のXenとかがすでにある
349 :
login:Penguin:2014/07/10(木) 02:55:59.72 ID:qHKgcF0T
>>348 全然気にしていない。
たぶん、米国の軍事機密情報や政府関係にアクセスしてなければ
問題ないんじゃないかな?
↓これねことだね。
Tailsに関連するWeb検索を実行した人も監視対象となるほか、TailsのWebサイトやLinux JournalのWebサイトを「過激派のフォーラム」として、訪問者を監視対象に加えている。
あなたが気にするかしないかどうかは関係ないと思いますがw
というかLinux Journalサイト訪問するだけでもアウトって、、
どうやって7にアップグレードするの?
>>352 そこな。俺も上げ方がわかんないから上げられない
上げ方わかるやつ教えてお
アップグレードよりクリーンインストールの方が安全じゃね。
>>343 中身が CentOS の組込機器があるんで、それ向けにハードメーカから安定した協力や
ある程度の資金が入ってくるってことじゃないかな。
>>352 >>353 俺も自宅鯖のCentOS6.5をドキドキしながらyum updateかけたんだが、なにも起きなかったわ。
6.5からのアップグレード対応ってどこかのまとめに書いてあったんだけど、ソースと方法書けよマジでって思った。
>>354 Fedoraでsystemdがデフォのバージョンにうpした人は大体そう言うな
参照先のミラー変えてみたら
CentOS7KDEは安定してて使い易いな
>>356 読んでも分からん。
コマンドからは、アップグレードできないの?
USBからインスコしてみようかと思ったんだけど通常通りインスコ画面が出ないし...
364 :
login:Penguin:2014/07/10(木) 18:04:48.69 ID:Yn0EgPAh
>>363 DDでUSBメモステにCent OS 7のイメージをカキコして、そこからブートした?
実は、漏れもUSBメモステからのブートが出来なくて困ってる。
USBメモステからの起動直後、File not foundが出て止まってしまう状況。
半角カナは勘弁
ググっても意味が分からなかったので先生方に質問です。
マウントするとは物理的にどうすることですか?
卑猥すぎて
>>364 USBブートをBIOSで設定したんだけど読見込みから一向に進展がない。
かれこれ1時間半経過。
あと、コマンドでのアップグレード難しすぎ
ぼくのイメージじゃマウントするってのは
そこにはないものを(使える状態じゃないもの)、を使えるように(操作可能にするために)
別の場所から持ってきて展開または設置するイメージです。
パーティションをマウントするって場合のマウントの意味の捉え方です
>>371 使えるようにするくらいだと思っとけばいい
ググって解らんなら詳しく聞いても解らんよ
宗教上の理由でググれ無い人でしょ
ネットワーク速度が遅すぎるんだが早くする方法ある?
ボンディング以外で。
数kbのパッケージで5、6分掛かるって異常事態でしょ
光の契約は如何でしょうか、営業に伺いますが
ここはランレベルwの出番か?
MTUの値がおかしい、というのがありがち
うん。ランレベルの設定が低すぎるんだと思う。
5か6で試してみた方がいい。
379 :
デムパゆんゆん@7月鱸のムニエル 【関電 75.1 %】 :2014/07/10(木) 21:04:43.68 ID:s4NHw1PF
>>374 LANケーブルが外れかけてる
LANケーブルが断線している
ルータ SWハブが古い
PCのスペックがカスすぎる
CIAの工作員がジャミングしている
コテハンつける奴ってどうしてこんなにつまらないんだろう
>>374 どこがボトルネックになってるか切り分けたの?
似たようなスペックの別のマシンからダウンロードした場合も同じなのか違うのかとか。
馬鹿なんだろう
またあれじゃねぇの、NICのチップと合わないドライバーがロードされてるってやつ。
蟹さんのことかー!
とりあえず、ランレベルとかいうの弄くってみるわ。
それでもダメだったらまた聞くお
聞けば良いと思ってるから調べられない教えて君になるわけか
>>363 アップグレードガイドは、redhat公式の会員forumの情報を見ればいいと思ってたんだけど、
そうではないのか
危なくredhatのforum見るために会員登録しそうになった
また、LANレベル君が来てるのか。
無線LANでもランレベルって上げられますか?
なんか頭キーンなってきた
開発者向けのメーリングリストに目を通してるなんてすごいなあ
えっ?
おっ?
んっ?
>>397 kernelかインストーラがUSBブートテバイスの認識に失敗したのだと思う。
>>398 回答ありがとうです。
とりあえず6.5からのアプデを試みるわ
>>397 ディスプレイを綺麗に拭こうよ。指紋とか付いてると、悲しくなっちゃうじゃないか。
ティッシュペーパーを軽く濡らして(触ると湿っていることが判る程度、指に水滴が付くほど濡れていてはいけない)
ディスプレイの表面を軽くなぞるように拭くといいよ。
強く押しつけたりゴシゴシと擦ってはいけないよ。
一度拭いただけでは綺麗にならなくても、何度か軽く拭けば綺麗になる。
絶対に強く擦ってはいけないよ。表面を軽くなぞるように拭くだけだよ。
7は随分重くなったね。
gnome-classicになってるがgnome3はgnome2よりかなり重い。
ロースペックマシンは5系か6系を使った方がいい。
6.5から7に上げようと頑張ったんだけど全然ダメだわ。上がらん。
最終的にはDVDかな...
>>401 GNOME2後継のMATEデスクトップは入れられないかな
GUIいらないし
CentでGUIが重いとか言われても・・・
「かね?」じゃないでしょ
猛烈におかしいよ
Centをデスクトップ(クライアント)で使う人がいるんだな。
どのへんが猛烈におかしいのかね?
今は亡きgOSのenlightmentは悪くなかった
CUI全然分からないからGUI入れてる。
俺が未熟なだけだがな
>>412 君は知的障害者かね?
まったく答えになっとらんがね?
王大人は黙ってNGIDに放り込む
死亡確認
>>414 旦那、子供がちょいと背伸びしたかっただけですけん、その辺で勘弁してやってつかーさい
firewalledの設定とかもうCUIじゃやってられん
419 :
login:Penguin:2014/07/11(金) 21:06:09.91 ID:ACPWHh5X
何だか、そもそもCent OS 7の、インストーラーの画面が出ない人が多い希ガス・・・。
漏れの自宅の実機環境(ECS LIVA)でも、仮想環境(ESXi 5.1)でも、勤め先のテスト環境の実機(P45)でも、インストーラーの画面が出たPCが、未だ一台も無いんだよね・・・。
一体どうなってんだ・・・。
とりあえず、誰かインスコ出来たか報告しろよ。
ちな、USBインスコは無理どすえ
421 :
login:Penguin:2014/07/11(金) 22:14:12.59 ID:Cl/fxOt9
普通にVMwareには入ったぞ。今まで経験したことのない重さに愕然としたけど。
GUIのインストーラ自体は軽いな、CentOS7は512MBでもGUIのインストーラが動く。
ただしインストール後は512MBではとうてい使えない。
(CentOS6は512MBだとGUIのインストーラがはじいて、テキスト版のインストーラが
立ち上がってた。テキスト版はパーティションが自動設定しかなくて不便だった。)
CentOS7はテキスト版のインストーラはあるんだっけ?調べてもよく分からん。
VirtualBoxでも普通にインストーラが立ち上がるな。
動かないわけがないし、私は何か勘違いしてるか?
CentOS7はよく知らないけど
GNOME3系のGUIはGPUのサポートがないと快適に動かない
>>421 >>422 仮想マシン上ではおいらも起動出来たんだけどguestadditonが入らないような気がした。
実機はどうなのさ。
425 :
login:Penguin:2014/07/11(金) 23:47:51.95 ID:gwtq44bu
ところで、centos6.4を使い続けるひといないの?
427 :
login:Penguin:2014/07/11(金) 23:56:17.38 ID:gwtq44bu
>>426 なんか好きなんだよ。
7も使いたいんだけどさ。
理由が「なんか好き」ってだけなら
無意味
だがそれがいい
CentOS 7 USB起動できたよ
ただしEFIを使うと立ち上がらない
USBインスコは未確認
430 :
login:Penguin:2014/07/12(土) 00:16:20.73 ID:BvU4A9ty
>>428 確かに意味のない理由だった。
ありがとう。
必要に駆られてじゃなくて、なんか好きだからCentOS使ってる奴って多いのかな
ちなみに自分は前者です
メインはFedora
おまいらsambaファイルサーバとwebサーバを兼用した1台のマシンを外部へ公開してる?
自宅サーバでの話。
もしwebサーバに不備があってファイルサーバのデータ盗まれるとかの心配はないの?
やっぱ外部公開のwebサーバとファイルサーバはマシンを分けたほうがいいのかね?
そりゃ予算あればそうするけど。
1台のマシンでも本当なら仮想化してファイルシステムを別にすればだいぶ違うんだろうけどマシンスペックいるしなあ。。
>>433 それな。
俺もsambaのファイルサーバーとWebサーバー二つ統合出来るかななんて思ったんだけどよくよく考えたらスペックとか足りんのかなって思った。
(smb.confの設定すら出来ない俺)
試してみればいいじゃない
ファイルサーバーを公開するのはリスクが高い。
あまりやらん方がいい。
どうせ外から自分ちのサーバーのファイルにアクセスするだけだろ。
公開はWebサーバーにとどめておけ。
ID:C9oHHNNMはファイル鯖の方を外部公開するなんて言ってないっしょ
「外部公開するWeb鯖」と「ファイル鯖」を同一ノードで立てて安全だろうか
って話じゃん
普通に考えるとWebサーバはDMZに置いて、ファイルサーバはローカルに置くよな
IPSもWAFも入れてないような状態でファイルサーバをWebと一緒に公開すんのは勧められない
>>437 そういう意味ならわかるが、
webサーバーにバグがあればファイルサーバーが動いていようがいまいがファイルはもれるでしょ
レンタルサーバ使えばいいのに。いま安いし。
自宅サーバで公開 web なんてめんどいっしょ。
systemctl, nmcliを教えろください
manさんが詳しい
>>431 自宅はMac、会社はWin、客にはrhelだからもう余計な方言は覚えたくないんだよ
tinycoreをCUIベースで遊んでるけど、同じLinuxとは違うもん。頭パンクするわ
445 :
login:Penguin:2014/07/12(土) 11:59:43.95 ID:bCzDEUj+
>>397 いや、そこに出ている通りのことが起きたんじゃないの? 何でかは知らんけど。
446 :
login:Penguin:2014/07/12(土) 12:20:01.18 ID:XtuygKgk
とりあえず、CentOS7をVMWareにインストール完了
最小構成でインストールしたら、pstreeもifconfigも入ってないんだな
447 :
login:Penguin:2014/07/12(土) 12:52:54.81 ID:KImrC7Ea
>>446 Development workstationあたりで入れとかないと後々面倒だな。
VirtualBoxに入れてみたら、構成を選ぶあたりからすっ飛ばされて
Xすら入らなかった。やり直してみるが、もしかしてVirtualBoxと相性悪い?
VirtualBoxはPuppy571JPが動かなかったりして不安定だな。
VMwareのほうが挙動が分かりやすい。
一台実用で、Windows8+Hyper-VにCentOS6を入れて使ってるがこれは安定してる。
xとか入れないし
450 :
login:Penguin:2014/07/12(土) 13:28:36.28 ID:aSz4dryh
今回はCentOSチーム頑張ったな。
8あたりはifconfgなくなってそうだな
いい加減iprouteに移行しないと…
OPENSSLのAESNI有効になってる?
>>447 Vboxですんなりインストールできたが・・・。
455 :
login:Penguin:2014/07/12(土) 14:47:02.84 ID:KImrC7Ea
>>454 そっか。
どこかインストーラで押し間違えたかも。今回のインストーラは
ボタンが左上になっていることが多くて紛らわしい。
ただ、VirtualBoxは(特に32ビットWindows上で)互換性低いよ。
今回は64ビット版のOSだから試してないけど。
ifconfig使ってるのはおっさん
457 :
login:Penguin:2014/07/12(土) 15:30:21.23 ID:ltOoMdxI
samba-tool がyumで入れると入ってない
結局、make しないとダメかー
GUI最小構成の選択肢なくなったのすげぇめんどい
FireFoxもLibreOfficeも容量食うんやー
vagrant用にvboxでインストールしたけど、すんなり入ったよ
リリース直後でyum updateは詰まってたけども
あとguest additionalsだかはコード書き換えた
インストーラが簡易化されているせいで苦労した。
インストーラにgrubの設定が削除されていたせいで
マルチブート環境として検証用に残してあるWin2kをブートできるようにするのに微妙に苦労した。初grub2ってこともあって
464 :
login:Penguin:2014/07/12(土) 20:48:25.62 ID:KImrC7Ea
>>463 簡易化というか、順番にやっていくのではなくて自分で選ばないとダメなんだな。
VirtualBoxでも普通にGUIが立ち上がった。ただ、マウス統合機能が使えないが
前からそうだったっけ?
だからなんでGUIをインストールするのかと
>>466 なぜGUIをインストールしてはいけないのかね?