Linux、企業でのシェア45%に

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
なったらいいな
2login:Penguin:2014/04/01(火) 07:41:53.27 ID:RnaCQcUw
削除依頼出しといてね。
3login:Penguin:2014/04/01(火) 16:06:33.26 ID:NsKjVMnx
Linuxは使い勝手は良いが最近の3Dブラウザゲームできない。
Unity3DがWindowsとMacにしか対応してない…。

ゲームをしない企業で使う分には、Linuxで良いと思う。
4login:Penguin:2014/04/01(火) 17:46:50.20 ID:tJzBz0OX
Humble Indie Bundle 11 For Linux Gamers
ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTYwNzk
ttp://www.youtube.com/watch?v=cG3bnPPq4OY

NVIDIA's GeForce Driver On Ubuntu 14.04 Runs The Same As Windows 8.1
ttp://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=geforce_ubuntu14_win81&num=1

(´・ω・`)ふつう企業勤めで会社のマシンがLinuxなら1日中ゲームで遊ぶでしょ
5login:Penguin:2014/04/01(火) 22:09:33.97 ID:hqQ4B3v9
なんだ希望的観測かよ
6login:Penguin:2014/04/02(水) 13:40:16.72 ID:14zfukYf
XPを温存して来た大企業に限って、いきなりクラウド型(Webタイプ)のソフトに移行しちゃってるしな
45%のシェアになるくらいは、あっという間だろうな
7login:Penguin:2014/04/06(日) 02:08:31.92 ID:ec9z8lJM
マジレスだが、とある自治体で旧マシンは買い換えさせずにLinuxにさせようと思ってる
8login:Penguin:2014/04/07(月) 12:51:20.08 ID:m1B2IHui
XPが入っていたようなマシンはLXDEで無ければモッサリ感で相当辛いと思う。
9login:Penguin:2014/04/07(月) 17:48:50.63 ID:odkOHQc6
>>8
メモリを1GBに増量してやれば、LubuntuやMint13MATEとかならスイスイ動くよ
XP使ってたヒトたちがDebianに移行するのこそ無理だわ、扱えないよw
10login:Penguin:2014/04/07(月) 17:50:48.28 ID:tpCEOGKA
サクサク動かしたいならマシンを買い換えればいいじゃない?
どうせいつかは壊れるんだし、今Linuxにしても
次買い換えたらWindowsでしょ?
11login:Penguin:2014/04/07(月) 18:41:16.70 ID:odkOHQc6
>>10
キミは、Windowsマシンで2ちゃんねるに書き込んでるツワモノですか?
オススメできませんね
12login:Penguin:2014/04/07(月) 23:09:38.99 ID:9yQlVvra
低スペックもっさりの方が勤務時間中に遊ばないから好都合なんだよ
13login:Penguin:2014/04/08(火) 00:46:40.26 ID:14sEjGgb
大企業が次々Linuxに鞍替えしてんのに、むしろWindowsがどうやってシェア守るのか注目だよ
14login:Penguin:2014/04/08(火) 06:57:23.22 ID:3HrZZCDY
Linuxを採用している大企業名と、その台数をよろしく
15login:Penguin:2014/04/08(火) 07:14:21.20 ID:RvBrzPgx
> Linuxを採用している大企業名
IT企業以外でおねがいしますね。
16login:Penguin:2014/04/08(火) 14:01:20.42 ID:KI8r4TQy
>>15
IT企業にLinuxが溢れてるってことは、クライアントの一般企業もLinuxでいいってことかな?
17login:Penguin:2014/04/08(火) 14:11:28.62 ID:KI8r4TQy
>>14
企業はプライベートクラウドに移行しつつあるから、OSやベンダーに依存しなくなってる
保守・導入コストはLinuxの方が有利じゃね?   (↓事例)
http://www.hitachi.co.jp/Prod/comp/soft1/casestudy/contents/nittsu/
18login:Penguin:2014/04/09(水) 01:15:24.61 ID:aLlHS+fx
結局MSOfficeとの互換性が決め手なんだよな
学生のデータ交換ならいざ知らず、完璧に受け渡しできないとダメ
そこが弱み
19login:Penguin:2014/04/09(水) 09:28:07.86 ID:UZp4Cevk
Office2013が大失敗作なので2003完全互換のOfficeを出せば乗り換えも進むと思うんだがな
20login:Penguin:2014/04/09(水) 14:11:25.96 ID:MSyFXx6W
ハッカーによる改竄防止のためか予想以上にPDF化の波が進んじゃったからな
Officeファイル渡しなんて滅多にしなくなってるし、MSofficeも絶対では無くなってる

2003完全互換のOfficeといえば、KingSoftのLinux版が有るし日本語化も出来てる
21login:Penguin:2014/04/09(水) 14:17:34.03 ID:xWtK/5LZ
完全じゃないでしょ
22login:Penguin:2014/04/09(水) 14:35:57.59 ID:MSyFXx6W
>>21
マクロ厨の方ですか?
23login:Penguin:2014/04/10(木) 00:58:57.95 ID:Q0rBrfy5
膨大なエネルギーとコストをかけたデータに生じる“わずかなズレ”を許容するとかまともに働いてない証拠
24login:Penguin:2014/04/27(日) 08:00:36.89 ID:xPkAtMls
わろた
25login:Penguin:2014/06/03(火) 13:58:25.46 ID:NTWRnhHl
ウチは業界中堅クラスの企業だが、顧客管理PCがXP→Linuxに換わった
Windows用顧客管理データベースは、とても手の出せる価格ではないとか、ナントカ
26login:Penguin:2014/06/03(火) 18:55:21.09 ID:no7at3cC
ないない
27login:Penguin:2014/06/04(水) 00:44:13.15 ID:Gi/xoulW
>>26
サポート費用だけで、お幾らですの?
28login:Penguin:2014/06/04(水) 01:26:53.81 ID:ZmdhGUPe
突っ込んでるのは費用の話じゃ無くて顧客管理データベースをって部分だろ
29login:Penguin:2014/06/04(水) 01:52:27.03 ID:zhuFxwFs
あまりの中身のなさに、「また脳内で事例作っちゃったのかー」程度の印象しか無いんだけど、
何か引っ張る要素があるのかい?
30login:Penguin:2014/06/07(土) 22:58:41.97 ID:RA4RK+UV
ありません。
31login:Penguin:2014/12/19(金) 18:31:08.01 ID:zwkzKPgN
新聞社等の大手マスコミはUNIX系使ってた流れでLinuxに移行してんだよな
メジャーな週刊誌発刊してる大手出版も同様、波は来てんだけどな
32login:Penguin:2014/12/24(水) 21:51:25.01 ID:IS8sbhj5
アルバイトで逝ってた某社も、TeXで組版してたな。懐カシス。
33login:Penguin:2014/12/25(木) 02:04:16.74 ID:m4xQmM1i
>新聞社等の大手マスコミはUNIX系使ってた流れでLinuxに移行してんだよな
マジかよwいったい何処からそんな電波受信したんだよwww

今ごろになってダウンサイジングの波を受信しちゃった浦島太郎が、
Linuxを扱わない部分までリプレースされているって勘違いしちゃったんだろうなぁ。
お大事に。
34login:Penguin:2015/03/01(日) 23:30:57.78 ID:QPftxKo1
>>7
自治体でのLinux移行がうまくいかないのは、〜課にWindowsを10台、Linuxを10台と混在させているためWindowsしか使われなくなる。
35login:Penguin:2015/03/02(月) 01:32:25.35 ID:ebdyDpUC
>>34
だったらWindowsで統一するのが正しいんじゃね?
36login:Penguin
Windows+MS office
  ↓
Windows+Libre office
  ↓
Linux+Libre office

って流れだっけ? お役所
いまやファイルは何でもPDFだから、Windowsに全く依存してないし・・

マイクロソフトだって、自治体にはタダ同然でライセンスしてんのにさぁ