【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part6.5 【ARM】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
aspberry Piはあなたのテレビやキーボードを接続できるクレジットカードサイズのコンピュータです。
あなたのデスクトップPCができるようなこと、表計算やワープロ、ゲームなどいろいろな用途に使えます。
我々は世界中の子供たちのプログラミング学習に使われることを望んでいます。

それ以上の使い方もできますが、いろいろと割り切りが必要な部分もでてきます。
カメラモジュールもありますよ(別売)。安定した5V電源の確保が安定動作の第一歩かも。

公式サイト: http://www.raspberrypi.org/
wiki: http://elinux.org/JP:R-Pi_Hub

◆販売元
アールエスコンポーネンツ
http://jp.rs-online.com/web/generalDisplay.html?id=raspberrypi
ModMyPi
http://www.modmypi.com/shop/

前スレ:【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part6 【ARM】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388027307/
2login:Penguin:2014/03/01(土) 18:47:05.56 ID:znvqUjjp
◆スペック
・モデルA
256Mb RAM
USB port ×1
Ethernet 無し

・モデルB
256Mb RAM(rev.1, rev.2)
512Mb RAM(rev.3?)
USB port ×2
Ethernet port ×1
85.60mm x 53.98mm x 17mm
重量 45g

SoC : Broadcom BCM2835 (Pentium2 300MHz程度)
 ARM1176JZFS内蔵
 700MHz
 Videocore IV GPU (1080p encode and decode)
http://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2011/07/raspi_blue_white.png
http://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2011/07/7513051848_9a6ef2feb8_o.jpeg

電源 マイクロUSB経由5V(ピンヘッダなどからの供給も可能、詳細は回路図参照)
OS Raspbian推奨 Debian, Fedora, Arch Linuxもサポート
ストレージ SDメモリーカード、USBメモリー
(ブートはSDカードからのみ可能、boot区画以外は他媒体に設定可)
3login:Penguin:2014/03/01(土) 18:47:50.44 ID:znvqUjjp
soc温度
/sys/class/thermal/thermal_zone0/temp

soc周波数
/sys/devices/system/cpu/cpu0/cpufreq/scaling_cur_freq

microSDアダプタ
ttps://www.modmypi.com/shop/sd-cards-and-adaptors/raspberry-pi-micro-sd-card-adaptor

ヒートシンク
ttp://www.ainex.jp/products/hm-19.htm
ttps://www.modmypi.com/shop/raspberry-pi/raspberry-pi-heat-sink-kit
ttp://www.micforg.co.jp/cgi-local/an/wsj3.cgi?webpage=c_w15.html

HDMIケーブル
ttp://www.donya.jp/item/17439.html#cat

ACアダプタ
ttp://www.donya.jp/item/23365.html
ttp://www2.elecom.co.jp/cable/usb-hub/u2h-mb401s/index.asp
ACアダプタは電流容量の大きめな物を
起動時の突入電流でACアダプタ側で5Vを維持できないとか保護回路が働くなど不具合が出たり。
本体だけなら目安で1Aは必要(最低でも700mAは必要)
USBのバスパワーなデバイスを装着するならそれも含めた余裕ある容量で。
4login:Penguin:2014/03/01(土) 18:49:43.97 ID:znvqUjjp
◆関連スレ
・【ARM】 Raspberry Pi Ver.6
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1369999102/
・【RaspberryPi】1ボードPCを語るスレ2【BeagleBoard
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1383406877/
・【Cortex-】 やっぱARMっしょ 8 【AxRxMx】
 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/denki/1374307498/
・【ARM】小形マイコンボード【Linux/泥】
 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1383392495/

◆スタートアップガイドやマニュアル類、データシートなど
デザインスパーク
ttp://www.designspark.com/eng/nodes/view/type:design-centre/slug:raspberry-pi

回路図:
Rev2.0 ttp://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2012/10/Raspberry-Pi-R2.0-Schematics-Issue2.2_027.pdf
Rev1.0 ttp://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2012/04/Raspberry-Pi-Schematics-R1.0.pdf
http://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2012/02/BCM2835-ARM-Peripherals.pdf

写真など:
ttp://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2012/09/sony-rasp-pi-1024x728.jpg
ttp://195.22.23.82/RaspberryPi-Board_A-Back.jpg
ttp://195.22.23.82/RaspberryPi-Board_B-Back.jpg
Board C Top: ttp://www.therealeasterbunny.pwp.blueyonder.co.uk/pi/boardCtop.jpg
Board C Bottom: ttp://www.therealeasterbunny.pwp.blueyonder.co.uk/pi/boardCunder.jpg
ttp://www.raspberrypi.org/wp-content/uploads/2011/12/PC236530.jpg
ttps://www.modmypi.com/image/cache/data/raspberry-pi-model-b-small-800x800.jpg

・SDカードには必要最低限の書き込みで運用
ハードに使うとSDはサクッと死にます。/bootのみのROは理に適ってる。使い捨て上等!の割切りも時に必要

これで良いのかテンプレ?(と言うか自分が立ててよかったのか…)
5login:Penguin:2014/03/01(土) 18:55:04.84 ID:znvqUjjp
あっ悪い
・【ARM】 Raspberry Pi Ver.7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/jisaku/1390977673/
6login:Penguin:2014/03/01(土) 19:48:13.90 ID:S0c7kj7B
リナ板はリナ板であっていいと思う。
ここの前スレは
【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part6 【ARM】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388027307/
ってことで
7login:Penguin:2014/03/01(土) 21:36:33.26 ID:nXWJrjUt
>>1
Rが無いよ!
8login:Penguin:2014/03/01(土) 23:27:54.67 ID:znvqUjjp
あっ、、、、、、、、OTZ
何やってるんだ自分、、aspベリーパイってなんだよ…
9login:Penguin:2014/03/02(日) 00:09:38.46 ID:YMvrw/Fh
今日も1枚買ったで!!
10login:Penguin:2014/03/02(日) 10:45:00.67 ID:PG0XrzrZ
鯖故障後の復帰プロセス途中でほぼ空お板が見えてた時間が結構あった。
裏ではdatファイルの書き戻しを行っていたのに、、鯖復帰=掲示板復帰と勘違いして
先走りのスレ立てして、飛ぶ前のデータが戻って掲示板として復帰したのはかあり後。

虚しく重複スレが愚挙を晒し続ける
11login:Penguin:2014/03/02(日) 11:00:00.50 ID:ae/a71OO
まずはこちらを。

【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part6 【ARM】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1388027307/
12login:Penguin:2014/03/16(日) 14:39:42.21 ID:eiuxl9fW
It's
13login:Penguin:2014/03/17(月) 01:21:38.83 ID:Q7Dto1+P
And now for something completely different
14login:Penguin:2014/03/17(月) 01:53:18.77 ID:BqaGbf02
THIS IS AN EX-PARROT
15login:Penguin:2014/03/28(金) 21:49:15.65 ID:3i4Bei6c
16login:Penguin:2014/04/01(火) 09:46:15.24 ID:xnEBz20P
スカイプとかライン動かしたい
17login:Penguin:2014/04/01(火) 10:08:05.99 ID:uBg3vPQh
LINEで文字チャっとするだけならpidginでいける
lineのプラグイン入れたら
18login:Penguin:2014/04/01(火) 10:13:58.02 ID:uBg3vPQh
skypeもこういうのでいけるかな…
https://github.com/matthiasbock/OpenSkype
19login:Penguin:2014/04/02(水) 22:06:19.03 ID:hRrDKMkV
パイをグーグルフォン専用端末にしとけ
20login:Penguin:2014/04/12(土) 13:23:13.41 ID:qudy07ou
age
21login:Penguin:2014/04/12(土) 14:02:34.66 ID:72bEbhTT
再利用再利用
22login:Penguin:2014/04/12(土) 14:30:51.04 ID:FulL0pqF
お、板が飛んだ時に作られた暫定スレに無事繋がったのか。 乙 Pi!
23login:Penguin:2014/04/12(土) 16:33:05.32 ID:kWkiQegu
バカが慌てて立てたスレを再利用してやるんだ
ありがたく思え
24login:Penguin:2014/04/12(土) 16:41:32.46 ID:kVeAAkZ9
実質Part7ですね。
次スレを立てる時はPart8でお願いします。
25login:Penguin:2014/04/12(土) 21:25:31.74 ID:XL0WQCgD
慌てて立てたというか、例の鯖が消えた時に自治してくれた奴がいたんだろ。
結果dat復活はしたけどね…
26login:Penguin:2014/04/12(土) 22:00:08.92 ID:e1llVVNk
自治って言うのはデータサルベージで待っててねと宣言されてる時に
先走ってスレ立てすることを言うのか? 寝言は寝てから言え
27login:Penguin:2014/04/12(土) 22:03:04.04 ID:qudy07ou
まぁ過ぎた話はもういいじゃないか。
28login:Penguin:2014/04/12(土) 23:10:55.36 ID:Ryg+pUc6
>>26
どっちかというと、震災のときにガソリン買いだめするような行為だな
29login:Penguin:2014/04/13(日) 02:17:29.31 ID:1q5zmPYc
ラジコンを作ろうとしているのですが、
カメラをmjpeg-streamerで動かし、GPIOをwebiopiで制御しようと思います。
この場合、mjpeg-streamerをバックグラウンドで動かして
webiopiの操作用HTMLを作ってそこにmjpeg-streamerの動画URLを張れば良いでしょうか?
30login:Penguin:2014/04/13(日) 17:48:06.08 ID:67n7iqvp
MinnowBoardのパクリ
31login:Penguin:2014/04/13(日) 23:42:18.05 ID:2s0fMTdB
>>30
RasPiの方が先だぞ
起源を主張するなよ
32login:Penguin:2014/04/14(月) 00:52:04.49 ID:smBnUQHT
>>30
初めて知ったが、MAXの方は乗換先として悪く無さそう
33login:Penguin:2014/04/14(月) 23:59:13.04 ID:L43nxry3
Asterisk動かしてる人、topで待ち受け状態のCPU使用率どんくらいか教えてくれ
34login:Penguin:2014/04/15(火) 10:54:27.98 ID:3quv+uzB
>>32
デュアルコア1.33GHz、TDP6W 2GBが$129
SATA端子あるからSSDブート出来るだろうし
GPIO関連も一通り揃ってるから欲しくなってきたw
http://i.gzn.jp/img/2014/04/13/minnowboard-max/007.png
http://gigazine.net/news/20140413-minnowboard-max/
35login:Penguin:2014/04/15(火) 15:46:37.39 ID:liGdoDMs
本体13kでHDD/SDDの値段考えないとなると微妙にオンボードマザーで組めそうな気もしないでもない…
36login:Penguin:2014/04/16(水) 02:52:09.89 ID:VaKOOunT
>>34
quadでRAM4GBなら5年は戦えそうだなw
37login:Penguin:2014/04/16(水) 04:33:43.74 ID:P2Sr3Kq9
>>34
というか各種端子いらないなら普通に
atomタブかNUCのがいい
38login:Penguin:2014/04/17(木) 22:41:37.75 ID:T1JxUJwh
なんでwheezyにさっさとopenssl 1.0.1gこないで1.0.1e-2なんや
39login:Penguin:2014/04/17(木) 23:25:41.62 ID:D001wMG2
>>38
デビアンがでパッチだけ当てて、末尾のuの数字しか上がってなかったから、足並み揃えているだけかと。
40login:Penguin:2014/04/17(木) 23:58:29.29 ID:T1JxUJwh
>>39
なるほど、thx
とりあえず心臓出血止まればええわ
41login:Penguin:2014/04/19(土) 21:30:39.83 ID:1JzPqbgX
汎用gpioからの出力ってやっぱ3.3Vなのかな?PCファン回んないや。
これからの季節に向けてケースにファン付けたんだけど、5Vから電源取りっぱなしってのもどうかと思って。
42login:Penguin:2014/04/19(土) 22:13:12.68 ID:+t1RIIzl
>>41
gpioからトランジスタなりFETをかましてUSBの5Vをスイッチすればよろしかと
43login:Penguin:2014/04/20(日) 07:20:28.45 ID:MXifF7uA
>>41
リレーでは無理なの?
0か1になるけど
44login:Penguin:2014/04/20(日) 18:50:42.59 ID:VcJZAVea
41です、レスありがとうございます。
電子工作スキルはあるのですが、トランジスタ等々使って基盤を作ったことはなかったので助かりました。
いろいろググって流用できそうな作例などが見つかりましたので、勉強しつついくつか試作してみたいと思います。
45login:Penguin:2014/04/21(月) 05:30:56.44 ID:ZneuFgKz
opensslまたうpだてきたよ
46login:Penguin:2014/04/21(月) 11:15:14.62 ID:Tn47Ovfr
さんきゅ 早速アプデした @raspbmc
47login:Penguin:2014/04/21(月) 13:12:52.83 ID:wVa3VW1G
Banana Pi
dual core Cortex A7 AllWinner A20 SoC with 1GB RAM,
a Gigabit Ethernet port, and a SATA port
to support sunxi Debian, Ubuntu, Android 4.2, XMBC, and FireFox OS
http://www.bananapi.org/
48login:Penguin:2014/04/21(月) 13:32:49.54 ID:01ZU9U2L
>>47
ピン互換の予感
49login:Penguin:2014/04/21(月) 13:40:00.19 ID:wVa3VW1G
>>48
ごめん書き忘れ、こっちの記事は互換の可能性は高いって書いてある。
it’s apparently mechanically and electrically compatible with the Raspberry Pi,
http://www.cnx-software.com/2014/04/20/banana-pi-is-a-raspberry-pi-compatible-board-fitted-with-an-allwinner-a20-soc/
50login:Penguin:2014/04/21(月) 13:45:22.60 ID:8sNW1cRV
同じケース使えるくらいしかメリット無いじゃん
51login:Penguin:2014/04/21(月) 14:06:21.69 ID:01ZU9U2L
>>50
サイズ一回り大きいんじゃないかな
52login:Penguin:2014/04/21(月) 14:18:05.36 ID:cGaEFlOV
ボードのみかコネクタまで計るか、計り方の違いでどうとかってその記事に書いてあるな。
あと多くのアクセ用ソフトは何等かの手を入れないとそのままでは動かんだろうとも書いてあるね。
53login:Penguin:2014/04/21(月) 16:16:55.02 ID:fw0z6zKR
マイクが付いてるとか正直メリットが分からんが、ギガビットイーサとSATA付きで$65は嬉しいな。 買っちまうわこれ
54login:Penguin:2014/04/21(月) 16:26:04.09 ID:fw0z6zKR
ミスった、もっと安かった
55login:Penguin:2014/04/21(月) 21:09:54.52 ID:8sNW1cRV
>>51
なら全く意味無いな
ググったらまだまとものイメージすら配布されてない
56login:Penguin:2014/04/21(月) 21:29:50.90 ID:zrBNpwrG
>>53
SATA つきはいいな
玄箱の後継にしようかな
57login:Penguin:2014/04/22(火) 08:14:16.51 ID:YUdkMAYC
SATAコネクタだけだろ?
58login:Penguin:2014/04/22(火) 08:34:23.74 ID:iVUF/odX
ブートできないってこと?
まあOSはSDでもいい(いやな人多そうだ)けど
59login:Penguin:2014/04/22(火) 11:08:59.94 ID:nUejJ/a5
60login:Penguin:2014/04/22(火) 11:35:37.95 ID:6Lwl3usH
アーキテクチャ違いで OS imageそのまま使えなさそうだけど
互換機謳っていいんやろか
61login:Penguin:2014/04/22(火) 12:00:40.34 ID:C5WYQATW
1GHzクァッドコア 2GBラム wifi&BTオンボ spdfつき 結構魅力的だなw
62login:Penguin:2014/04/22(火) 12:04:36.04 ID:9AD/zZbl
これ発熱とか大丈夫なの?
63login:Penguin:2014/04/22(火) 12:34:30.01 ID:WqkhUNbY
もう一個gigaLAN付いてたらルーターにしたかっった
64login:Penguin:2014/04/22(火) 12:41:07.34 ID:iOWL8aI7
>>63
素直にOpenBlocks買え
65login:Penguin:2014/04/22(火) 12:53:11.35 ID:cer296p/
価格破壊こい
66login:Penguin:2014/04/22(火) 13:35:50.75 ID:WqkhUNbY
>>64
単純に高いでしょ
67login:Penguin:2014/04/22(火) 13:47:28.54 ID:nd5zRfwd
>>62
夏場はヒートシンクやFAN使わないと厳しいだろうね
68login:Penguin:2014/04/22(火) 13:54:51.35 ID:iOWL8aI7
>>66
だから素直にと言った。
69login:Penguin:2014/04/22(火) 17:59:34.59 ID:WqkhUNbY
>>68
少ない小遣いの貧乏リーマンがラズパイ使って無線AP化してるんだよ
察してくれ
70login:Penguin:2014/04/22(火) 18:18:06.32 ID:35TkgAma
>>63
USB接続のギガビットLANじゃだめ?
理論値200mbpsくらい出ると思うけど…
USB3.0接続(2.0もOK)のやつなら1700円くらいで買えるし
71login:Penguin:2014/04/22(火) 18:51:12.82 ID:29gvT7G5
>>70
最近の回線は実測200Mbpsオーバーあるからなぁ
sata x4portとgigabitx2portあればNASとproxyとルーターとVPN統合出来るんだけどなぁ
最近のARMは速いから省電力でいいと思うんだけどね
安いホームサーバー向けのデュアルイーサのbaytrailマザーが出て欲しい
72login:Penguin:2014/04/22(火) 19:21:07.55 ID:8aIdNGte
教育用ボードに何を求めてんだっていう
73login:Penguin:2014/04/22(火) 19:37:58.88 ID:Xa6vG0Pm
>>72
ホームサーバーの教育
74login:Penguin:2014/04/22(火) 19:42:09.59 ID:29gvT7G5
>>72
別にラズパイには求めてないわな
ラズパイにはGPUドライバのオープンソース化とかメガデモとか周辺機器の標準化で頑張って欲しい
75login:Penguin:2014/04/22(火) 22:45:04.36 ID:cQkwyOiH
>>63
usb2でlanにするとどれくらいの速度になるんだろ?
新piのpcifボードがusb3だったらいけたりしてね
7675:2014/04/22(火) 22:46:34.64 ID:cQkwyOiH
すげえ遅いタイミングで被ってた
romるわ
77login:Penguin:2014/04/22(火) 23:09:34.59 ID:YB4G5EVd
USBでNIC追加するくらいならスイッチングハブでも繋いだ方がよさそう
78login:Penguin:2014/04/22(火) 23:23:24.86 ID:rhiyWtFb
そうだね。スイッチングハブでルーティングできるといいね。
79login:Penguin:2014/04/22(火) 23:34:51.20 ID:YB4G5EVd
>>78
え、もしかして出来ないと思ってるの?
80login:Penguin:2014/04/23(水) 00:03:29.15 ID:CC6jjbkV
話のレベルから 物理的にケーブル分けたいんだろうし、 サブインターフェース作ってやるのは一般的ではなかろう。
81login:Penguin:2014/04/23(水) 01:16:25.52 ID:giN3FbQF
お客様の中にネット業者の方はいらっしゃいませんかー(既にlinuxはどうでもいい)
82login:Penguin:2014/04/23(水) 01:54:02.19 ID:yHddlL4+
フレッツ光のIPv6 PPPoEルーターを作ろうと思ったら
WANから湧いてくるraをせき止めないといけないのでNIC分けないとだめ
(大部分の人には関係ない話か)
83login:Penguin:2014/04/23(水) 08:36:33.53 ID:jFrPKMk4
>>81
ネット業者ってなんだ?
・ネットワーク系の SIer
・ルーター等のネットワーク機器の販売
・ルーター等のネットワーク機器の開発
辺りなら、うちの会社でやってるよ。
・ネットワークケーブルの敷設工事
・漁網の販売
・にちゃんのステマや火消し
とかは、やってないけど (w
84login:Penguin:2014/04/23(水) 18:15:39.16 ID:U88uv/ME
スレの趣旨から外れすぎってことでそ
85login:Penguin:2014/04/23(水) 21:21:18.17 ID:seLG+1LI
自作PC板ならともかくLinux板でルーター自作するくらいなら主旨外れてるとは言わんだろう。

むしろハード寄りの話題は自作PC板に立ってるスレ使うべき話。
86login:Penguin:2014/04/23(水) 22:18:16.72 ID:W2hvEYbh
これってインターネットから制御出来るデジタルサイネージ機器になりますね。
8775:2014/04/23(水) 23:08:52.15 ID:XpJQlQ3K
夢はいくらでも広がる
でも商用ベースだと、ソフトと回路の知識だけじゃ足りない。ボード以外の部材やサービス&メンテ、営業云々で辛いんだぜ
88login:Penguin:2014/04/24(木) 05:57:26.18 ID:HgvqK9/j
部品の市販価格ベースだとトータルで1万円超えるから旨みないと思う
今よくあるSDカードでってのはすごく安いよ
89login:Penguin:2014/04/24(木) 21:15:08.44 ID:R+uYgVPO
USB3で2GBのRAM、16GBのフラッシュメモリとA57のARMで販売してくれ

A57はもう販売しているの?
90login:Penguin:2014/04/24(木) 21:16:33.09 ID:Lqt0DwpH
もうタブレットでいいだろそれ。物によっちゃdebianとか動くし
91login:Penguin:2014/04/24(木) 21:22:05.75 ID:R+uYgVPO
タブレットは使いにくくてしょうがない。画面が小さくて太い指では押しにくく腹が立つ。
92login:Penguin:2014/04/24(木) 21:35:34.73 ID:0l2hYR4c
    /: : : /: : : /: :∠、     \\: : : : : : : \  ノ:}
   〃: /.:.:/: : : //   \      丶` =≡ニニ彡'
  〃: :/: : :|: : : :l'    -- ヽ        ̄`Y: : :ト、
  /: : :,': : : :| !: : :|.丁f弌¬く 丶-' 、_  -‐、|: : :.l:.i
 ,: : : :i:.:.:/ニ|:|',:.:.:|  乂;;%ーリ     ァー-     !: : ::l:.|
 l: :.:.::{:.::;' /从‘,: | :.:.:.:.: ̄´ミ       f弌¬く 〃: : ,' :|
 |: :.:.:.',:::い (  ヽ!          / ミ乂;;%ーリ/: : :/l: :|
 ',: : : ::ヽ:\__     /⌒ヽ _  `  :.:.: ̄/: :/ ,' /
  ` ー--く: : : ハ   /      ヽ--、   /イ´/ /
       丶\:ヽ. {           ∨   /ー=' -‐'   ハニャニャフニャ!
          }::::i\ ̄ ̄`こヽ _,ノ  /。  ゚
          ノ:::::l   丶、    ,. イ  o
         フ:::⊥  __.≧≦(  。  _ _
    /⌒ \jノ    /;;;;;;\\―='´  ヽ\
93login:Penguin:2014/04/24(木) 22:18:30.98 ID:Ix2uNP13
フラッシュメモリはどうでもいい
そんなものより変更ができないCPUとメモリを優先するべき
94login:Penguin:2014/04/24(木) 23:16:02.78 ID:bkGpUxhm
確かに フラッシュメモリはあんま気にならんな。
最悪SDにブートローダブチ込んでUSBにブリッジ挟んでSSDでも刺せば済む話だし。
95login:Penguin:2014/04/24(木) 23:29:49.28 ID:TmkIwuZ2
容量はそんなにいらんけどOS乗るくらいは欲しい
96login:Penguin:2014/04/24(木) 23:31:43.49 ID:R+uYgVPO
ARMの速度が早くなったらデカイパソコンは要らない。
電卓がそうであったようにパソコンはワンチップかする。

wintelはともに瀕死になると思われる。
97login:Penguin:2014/04/24(木) 23:35:38.40 ID:R+uYgVPO
Coming Summer 2014!
http://www.element14.com/community/community/raspberry-pi/blog/2014/04/07/draft-raspberry-pi-compute-module?ICID=rpi-compmodule-ban

このRaspberry PiはSODIMMメモリ増設できるし、パソコン化している。
ARMが早かったら、パソコンを卒業できるんだがな
98login:Penguin:2014/04/24(木) 23:43:01.60 ID:orgN7yZH
>>97
SODIMMソケットに入ってるのがRasPi本体なんじゃ・・・
99login:Penguin:2014/04/24(木) 23:43:29.31 ID:7ZB44EOf
お…おちつけ
100login:Penguin:2014/04/24(木) 23:59:17.47 ID:XhH48QMI
早いうちにARMv7にしてほしいってのはあるな
101login:Penguin:2014/04/25(金) 00:42:33.91 ID:iDkWgJQk
>>97
お…おう
102login:Penguin:2014/04/25(金) 04:47:18.31 ID:qXz0GQGU
やったね卒業!
103login:Penguin:2014/04/25(金) 10:58:02.75 ID:bkATUr7b
>>97
マジレスするとSODIMM側にCPUやメモリ、フラッシュメモリが乗ってる独自仕様で
ボードはインタフェースを提供してる感じ
104login:Penguin:2014/04/25(金) 14:42:06.93 ID:AZjt1v1l
raspiがパソコンのシムに刺さる日がきたのか !!
105login:Penguin:2014/04/25(金) 16:50:33.53 ID:pMPNyt1u
これ複数挿せるボードが欲しいな
106login:Penguin:2014/04/25(金) 18:38:17.44 ID:v6Ll3ahl
でもエジソンだっけ、SDサイズのPCあるんだよな
107login:Penguin:2014/04/25(金) 19:04:37.87 ID:Ob4smW+k
あれはx86が載っているというだけでPCではない
108login:Penguin:2014/04/25(金) 19:12:46.28 ID:ggMxL0Gy
>>106
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B007149Y4G/
多分こんくらいが限界
14nmのATOMで作り直せばまだまだいけるだろうけど
109login:Penguin:2014/04/25(金) 19:20:58.90 ID:qXz0GQGU
それなら今日発売のlivaの方がいいんじゃね?
110login:Penguin:2014/04/25(金) 19:33:59.75 ID:+kgvnaG+
>>108
ぱっと見よく分からなかったけど64x35x75は小さいな、握りこぶしくらいか。
111login:Penguin:2014/04/25(金) 20:07:41.24 ID:kG7pb1Wn
FirFOX OSってどうかなぁ・・

http://www.chip1stop.com/dispDetail.do?partId=VIAT-0000111
112login:Penguin:2014/04/25(金) 21:09:01.55 ID:sFrNJiG9
>>111
おしゃれなケース付きのラズパイみたいな奴か

ラズパイとはコスパの点で話にならないな
でもケースのデザインの参考にはなるかも
113login:Penguin:2014/04/25(金) 21:44:00.83 ID:FRQ5KSDR
A15とかA17のラズベリー・パイを出したら、パソコン市場席巻だな

馬鹿でかいディスクトップパソコンが笑える
114login:Penguin:2014/04/25(金) 21:44:52.82 ID:872xo1mV
>>111
Firefoxじゃなくて?
115login:Penguin:2014/04/25(金) 21:49:26.71 ID:ggMxL0Gy
>>113
性能がi7並みのARMのCPUが出来たってwin動かないからあんま売れない
個人的にはそんなんあったら喉から手が出るほど欲しいが
116login:Penguin:2014/04/25(金) 21:51:08.02 ID:FRQ5KSDR
どうしてもう少し高性能なCPU積まないのかな???
64ビットのA53やA57なんか出したら、すごいのにな。

AMDのRadeon積んで、パソコン業界をギャフンと言わせてくれないかな?
117login:Penguin:2014/04/25(金) 21:52:51.05 ID:FRQ5KSDR
>>115
タブレットはwindowsが動かなくても馬鹿売れしてるぞ

windowsはもう衰退の道しか残されていない。いまだに売れないwin8 w
118login:Penguin:2014/04/25(金) 21:58:47.02 ID:FRQ5KSDR
Raspberry pi はかなりの低性能と思っていたけど、なんとか実用に耐える速度はある。

Pen4よりはかなり早いな
119login:Penguin:2014/04/25(金) 22:03:39.01 ID:ggMxL0Gy
>>117
androidのms office使いにくいから
普及せんな、msは意地でもデスクトップは死守するつもりみたいだし
過去のx86の資産(ソフト)がある限り主流にはなれない
120login:Penguin:2014/04/25(金) 22:36:22.27 ID:FRQ5KSDR
>>119
過去のソフトがあっても、window8は10%程度のシェアしか無い。

macは2013年第4四半期、アメリカディスクトップ市場でトップに踊りでた。w

第3位は HP , 第2位はDELL  MS涙目www
121login:Penguin:2014/04/25(金) 22:47:18.07 ID:VCqwq4pP
×ディスクトップ
○デスクトップ
122login:Penguin:2014/04/25(金) 22:59:00.16 ID:FRQ5KSDR
>>121
さんくす。

余談だけど、日本人が勝手に英語をカタカナに変えているから、ほんと言うとDesktopしかない。
コンピュータとコンピューターもどちらも正しいと言えない。

サムスンと日本人か勝手に書くけど、発音的にはサムソンが近い。

最悪なのは、どこのどいつが和製英語ってデタラメな単語を作るのか? 憎悪さえ覚える。
123login:Penguin:2014/04/25(金) 23:06:48.30 ID:9ao0z09n
それでもディスクトップは無い
124login:Penguin:2014/04/25(金) 23:11:41.55 ID:FRQ5KSDR
>>123
ついでにあり得ない日本語を教えよう

ASUS→ 日本人はエーサスとかアーサスと読んでいた。 台湾人はアースース、エースースと読んでいた。
125login:Penguin:2014/04/25(金) 23:17:10.22 ID:vVuJ/T8x
それでもディスクトップは無い
126login:Penguin:2014/04/25(金) 23:17:18.34 ID:PQZvlmG7
ASUSはエーサスともアーサスともアースースともエースースとも読めるけど
deskをディスクと読むことは無理
127login:Penguin:2014/04/25(金) 23:19:52.45 ID:FRQ5KSDR
>>126
残念ながら、英語と発音は一致しませんw

ASUSはアースースと読める日本人はいません。それはアースースの台湾よみを知っているからです。
128login:Penguin:2014/04/25(金) 23:21:09.96 ID:qXz0GQGU
関係ない講釈がカッコイイ
129login:Penguin:2014/04/26(土) 00:01:59.31 ID:AvFkrB/K
>>120
MS涙目の意味がわからん アメリカディスクトップ市場でMSがランクインしたことあるの?

>>122
「正しい」の定義にもよるけど、JIS規格では「コンピュータ」と定められているよ
130login:Penguin:2014/04/26(土) 00:33:38.80 ID:S4G7uD+T
ID:R+uYgVPO
ID:FRQ5KSDR
131login:Penguin:2014/04/26(土) 02:07:41.60 ID:XQkTmpjA
>>129
ちょっとおちえて?
なんで工業規格で言葉を定義しているんだ?使用を統一を図っているだけじゃないの?

JIS規格は日本語を決める規格じゃないし、英語は英語でしかない。
132login:Penguin:2014/04/26(土) 05:11:49.78 ID:DlR7q0rH
もうお前ら全員広辞苑とカタカナ語辞典読めよ、誰も文句つけない世の中の共通認識が書いてあるから。
133login:Penguin:2014/04/26(土) 05:19:30.21 ID:uCfncb8O
簡単な英語ならそのまま英語で書けばいいのだ……
134login:Penguin:2014/04/26(土) 07:15:03.95 ID:b5QVLRAy
>>138
いちいち当たり前のことをレスしないでいただけますか?
135login:Penguin:2014/04/26(土) 07:42:39.10 ID:YYDoS3T2
楽しみだな
>>138
136login:Penguin:2014/04/26(土) 07:57:50.55 ID:R1AXtzxi
>>138
そんぐらい言われなくても分かってるってかあさん
137login:Penguin:2014/04/26(土) 07:59:29.07 ID:mXSAKUlD
138login:Penguin:2014/04/26(土) 08:47:38.96 ID:SEARh5dq
ロリこそ正義
139login:Penguin:2014/04/26(土) 08:52:13.50 ID:EtRuAmd0
ディスクトップてのは中華料理店の円盤テーブルにのせるPCなんだよ、俺は見た事無いけど。
だからASUSとか言ってんじゃね?中国ではメジャーなのかもしれん。
14075:2014/04/26(土) 09:06:48.03 ID:uZTW8oxv
そんなことより野球しようぜ!ってぐらいどうでもいい
141login:Penguin:2014/04/26(土) 10:45:32.04 ID:OJ70Yu51
>>120
MSなんて黙っててもOSが売れるんだよ・・・
フォーチュンの順位が落ちたからって
日本企業ほどのダメージは受けてないよ
142login:Penguin:2014/04/26(土) 11:04:14.07 ID:aEdLN3DA
別にMSが憎くてラズベリー・パイ使ってる訳じゃないですし
143login:Penguin:2014/04/26(土) 12:56:22.74 ID:IafY217L
そうですしおすし
144login:Penguin:2014/04/26(土) 12:59:20.14 ID:gHJTRb4g
まぁraspiのお陰でリナ鯖建てられるようになったのは良かったがな。 でもメインはやっぱ窓
145login:Penguin:2014/04/26(土) 13:39:42.12 ID:K1umoq4j
そりゃクライアント機としてはwindowsは便利だもん
146login:Penguin:2014/04/26(土) 13:45:18.21 ID:apL/GRMI
メイン鯖がWindows?
まぁ用途によるけど
147login:Penguin:2014/04/26(土) 13:59:48.78 ID:IuzwZOlS
raspiでゴニョゴニョしたり趣味で開発する人で仕事で使わないのであればMacかLinuxのほうが便利だし
148login:Penguin:2014/04/26(土) 15:26:14.19 ID:B18cv36v
149login:Penguin:2014/04/26(土) 16:37:28.88 ID:ERI5sF39
この流れなら聴ける
ずっと疑問に思ってたことがあるんだ

基盤には、lanとかusbとかステレオ、電源、
いろいろな入出力ものが、はんだで固定されてるよね?

そのせいで基盤はぶ厚くなったり、でかくなったりしてるよね

電源だけは別にしても、
基盤からは太くて厚いコード一本だけでてて、
そこから分岐したものにタコ足配線するようにすると
基盤は小さくできると思うんだ

なんでそういうふうにならないんだろう?
150login:Penguin:2014/04/26(土) 16:41:43.30 ID:IafY217L
その結果次世代機がSODIMM型になったのでは
151login:Penguin:2014/04/26(土) 16:42:10.50 ID:nscaymnq
「基板」な。
152login:Penguin:2014/04/26(土) 16:58:30.82 ID:Val0RPne
Type.C(でいいのかな?)で分散処理するとして
SODIMMのスロットがたくさんあるボードが出るならNIC機能ありだよね?

>>149
商用ならブレードサーバとかあるけどここまでシンプルじゃないな
あとPCIバスにさせるx86のシステムボードもあったけど流行らなかったなあ
秋葉で横流れ品?が売ってたと聞いたとき時間がなくて拾い忘れた・・・
153login:Penguin:2014/04/26(土) 16:59:10.64 ID:KYG+VTod
>>149
基板が小さくなってもコネクタが外に出るだけだよね
どっちもメリットデメリットはあるからそれはいいとして
基板からのコネクタを一つに集約したとして
そのRPi専用コネクタを作ってもコスト上がるし
分岐ケーブルなんて基板に直接各コネクタのセルよりかなりコストかかると思うけど
154login:Penguin:2014/04/26(土) 17:35:09.54 ID:Val0RPne
少なくとも電源供給は何番と何番のピンとかシンプルだと思う(思いたい)
155login:Penguin:2014/04/26(土) 20:34:23.76 ID:pumCsSXf
>>153
そそ
コネクタを外に出す、の一言で済むね
ラズパイ専用に関わらず特定基盤にこだわらない規格になるとどうだろう

コア収益でないパーツは外部集約されるほうが、
製造コストは低くなるかと思う
例えばAC電源を取り込まないのと同じで
156login:Penguin:2014/04/26(土) 20:40:03.82 ID:c8N4SwWo
BeagleBoneBlackとかにすればもう少し配線はスマートになるし性能もいいよ
157login:Penguin:2014/04/26(土) 20:44:44.10 ID:qOxf1Jxy
ラズベリー・パイ&Linux初心者です
apt-get install ibus-anthy で 404 Not found エラーが出てしまいます。
http://mirrordirector.raspbian.org/raspbian から取得しようとしているようなのですが・・・
他の日本語入力を使うべきでしょうか?
158login:Penguin:2014/04/26(土) 21:19:00.28 ID:9VAhWGc/
apt-get 404でぐぐって分からなかったらもう一度来い
159login:Penguin:2014/04/26(土) 21:20:54.59 ID:9VAhWGc/
updateでリスト更新されるんかな
160login:Penguin:2014/04/26(土) 21:25:18.34 ID:TwOOv2Ta
.debとかgz無いの?
161login:Penguin:2014/04/26(土) 21:28:09.97 ID:YADN1+Zp
デブとグズ
162login:Penguin:2014/04/26(土) 21:29:20.74 ID:CRkd76M0
updateしてupgradeするのは基本だよ
163login:Penguin:2014/04/26(土) 21:31:37.14 ID:VXL9MRpU
うるせーデブデブ言うなー
164login:Penguin:2014/04/26(土) 21:42:57.93 ID:pumCsSXf
デブネタはピザからあったわけだけど
最近2chのあちこちでハゲや糖尿のネタを見る気がするんだが
利用者がそういう世代入りしたんだろか。気のせいだろうか

いずれは痛風だったり老眼だったりするのかな
165login:Penguin:2014/04/26(土) 21:49:20.61 ID:qOxf1Jxy
>>158
>>159
ありがとうございます。

ファイル名の最後に "+rpi1" 等が付加されているようです。
http://www.raspberrypi.org/downloads/のNOOBS Network install only からsetupしたのにぃ・・・
166login:Penguin:2014/04/26(土) 22:37:52.94 ID:IafY217L
(専門板で雑談は遠慮してもらいたいな)
167login:Penguin:2014/04/26(土) 23:08:46.13 ID:DlR7q0rH
>>166
もう一個のスレ行ってみ、NICの話になってるから
168login:Penguin:2014/04/27(日) 09:06:23.05 ID:8/IW7Vb0
>>147
別にずっと Raspi だけで遊んでる訳じゃないから
169login:Penguin:2014/04/27(日) 10:11:42.26 ID:DBoylt7r
まあWindowsは使ってる人が多いからこなれてるよね
自分はSystem 7からのマックユーザだけど(Windowsも使ってるよ)
90年代のマックユーザの選民意識は痛くてメーリングリスを抜けたくらいだった
今でこそOSはUNIXだけど当時はまともなマルチタスクができなくて
NT、Windows95あたりで完全に抜かれてた(正直おもちゃだったと思う)
PCMCIAなんてモノはあるけど対応してるのがほとんどないとか終わってた
170login:Penguin:2014/04/27(日) 12:14:20.52 ID:y3jH8S27
こんな低能馬鹿ドザがいるなんて
171login:Penguin:2014/04/27(日) 13:10:24.56 ID:cshbLgtq
発作か?
172login:Penguin:2014/04/27(日) 17:25:07.49 ID:i1qSiQIb
OS9以前のMacの構造が3.1と同レベルってのは聞いてたけど、そんなひどかったの?
95をペイントで落としまくってたから95はクソって思ってたんだけど
173login:Penguin:2014/04/27(日) 17:53:38.33 ID:M7COPYau
爆弾を見慣れていた人は多いでしょうねぇ
174login:Penguin:2014/04/27(日) 18:09:28.44 ID:EyOCKWSG
NeXTSTEPを買い取る必要があったレベル
175login:Penguin:2014/04/27(日) 18:26:25.33 ID:lIfZ7P9F
MacOS7.5から使ってたけど爆弾見たことなかったなぁ
この頃は機種が乱立してたから、機種によるのかも
同じ頃3.1、95あったけど、使いにくさと不安定さにびっくりした
なんでこれがブームになるほど売れるのかと不思議に思ってた記憶がある
176login:Penguin:2014/04/27(日) 18:45:58.88 ID:W5Muwy9p
>>170
出た、選民思想のマカーが。
177login:Penguin:2014/04/27(日) 20:15:09.99 ID:+XR9WWH5
コープランドで窓が回転しながら開くんだよ〜
とか言っていた人は今も息しているのかな
178login:Penguin:2014/04/28(月) 10:54:19.16 ID:LxfrAgIh
>MacOS7.5から使ってたけど爆弾見たことなかった

殆ど使ってないだろお前
179login:Penguin:2014/04/28(月) 11:13:40.77 ID:LxfrAgIh
MacOS Xより前のMacOSはほとんどのコードがスーパーバイザーモードで動く
初期のMacOSを長く引きずってたからWin3.1よりむしろ酷いかもくらいのポンコツだよ

Win3.1は曲がりなりにもユーザープログラムがユーザーモードで動いてたからな
Win3.1が脆弱だったのはRing0で動くDOSやBIOSコール、DOSドライバコールに
依存してたからで、そこで即死するという脆弱さがあった
この脆弱性はWin9xに引き継がれることになる。Win3.xとWin9xは見た目や
プリエンプティブマルチタスクで表面的には違いがあるが内部構造はあまり
変わってない
Win3.1でもDOS窓はプリエンプティブで動作しておりWin9xはそれを拡張しただけ
Win3.x、Win9xはDOSのプログラムと高い互換性を維持するために、386が持つ
仮想86モードやRingプロテクションをゴリゴリ使った極めて複雑なOSで
アセンブラで書かれてる部分も多く、386の無駄機能をフルに活用した唯一の
OSといえるかもしれない
180login:Penguin:2014/04/28(月) 17:21:53.42 ID:ozkGD9Jt
Ma...まで読んだ
181login:Penguin:2014/04/28(月) 23:27:58.62 ID:feC6Mw79
一通り読んだけど まぁそうなんだろうなって程度に流し読み
182login:Penguin:2014/04/28(月) 23:31:00.20 ID:7MN/ujMl
騙されちゃだめだよ。
一見もっともらしいこと書いてるように見えても、
ひとつひとつ見れば間違いばっかり。
>>179は知ったか厨。
ウソ書いちゃイカンよ。
183login:Penguin:2014/04/28(月) 23:38:45.26 ID:feC6Mw79
というかMac OS Xって今でこそUNIX系だけど、基本的に
アップル製のソフトウェアってセキュリティ面で言えば結構ぼろぼろな印象。
184login:Penguin:2014/04/28(月) 23:54:19.12 ID:BZ52wXVT
>>182
訂正すりゃいいじゃんしないの?
185login:Penguin:2014/04/29(火) 00:57:55.98 ID:KGqdZhu3
そもそも Mac-II までは標準で MMU も付いてないのに、セキュリティとか笑うしかないが

出すぎるのが珠に傷だが、爆弾マークとか、Sad Mac とかあのハードにしては頑張ってたと思う
186login:Penguin:2014/04/29(火) 01:02:30.02 ID:JcT932MS
んじゃ、スレ違いなんで全部は書かないが、最初の部分についてだけ。

CPUが68k系だったころの初代Macは、CPU自体が最初からカーネルモードと
ユーザモードを分離させたアーキテクチャだったから、
ユーザモードで動かしたアプリが発したトラップをカーネルモードで捕捉して
シミュレートする...なんてことを普通にやってた。
最初から「カーネルモードによるユーザモードの仮想化」をしてたわけ。
Toolboxなんて最初からそれ前提の設計だったし。
だから「ほとんどのコードがスーパーバイザーモードで動く」はウソ。
初期のMacの構造を知ってるなら
「初期のMacOSを長く引きずってたからWin3.1よりむしろ酷いかもくらいのポンコツだよ 」
なんて絶対書かないよ。
どこまでゲイツOSマンセーなのかね、ってはなし。

そのあとの文章も上辺だけの大ウソだし。
どこかの低俗PC雑誌のライターかよってくらい。
187login:Penguin:2014/04/29(火) 01:44:02.02 ID:63bZJzCy
>>186
そもそも白黒macシングルタスクじゃん
そんなコストかかりそうな実装してんの?
188login:Penguin:2014/04/29(火) 02:05:29.78 ID:R6lb/34C
今時珍しい真性マカーじゃないの?
結論としてはどっちもどっちだろ
189login:Penguin:2014/04/29(火) 04:25:04.42 ID:ADZ2xeVJ
ラズパイスレでなにやってんだよw
190login:Penguin:2014/04/29(火) 05:05:05.67 ID:TF1Ox4+x
正直マックガーとかウィンガーとか
興味無いしどーでもいいんだがw
191login:Penguin:2014/04/29(火) 08:16:26.67 ID:NZCaSD/s
Toolboxはクソ
あれのためにOSを変える必要があった
ある意味Windowsの16ビットモードよりも始末に終えないものだった
192login:Penguin:2014/04/29(火) 09:06:03.91 ID:Q6hAhNr5
そうは思わないけど
MacGambit、MacPython、MacPerlからもGUI作れたし、コンパクトだったし
使ったことなくて知識だけで言ってるんじゃないの?
193login:Penguin:2014/04/29(火) 12:33:24.10 ID:lNtuU5NE
それってBASICは初心者でも使いやすいといってるのと同じだから
まさかとは思うがAutoMDI/Xの人かな?
194login:Penguin:2014/04/29(火) 12:48:24.04 ID:Dyti90dZ
>>191
存在意義はあったけど移行には邪魔だろうなあ
195login:Penguin:2014/04/29(火) 13:06:34.18 ID:XPXqpB2+
>>186
> 最初から「カーネルモードによるユーザモードの仮想化」をしてたわけ。

持ってる知識を総動員しましたって文章だな。
全然意味不明だが (w

>>191
当時としては良くできてたよ。
何しろ 128KB 程度と Raspi の千分の1にも足りないマシンで、MacDraw とかの GUI がちゃんと動いていたんだから。
PC はようやく 16bit マシンがそれなりにでだした頃で GUI なんてなにそれの状態だし、まともなマルチウィンドが使えるマシンは数百万オーダーのワークステーションになっちゃうから、機能を思えば破格の安さだったんだよ。
ただ、MMU もなしにメモリーを有効活用するためにハンドルを経由してアクセスする必要があって、プログラマー泣かせではあったし、こういう機能が後々盲腸みたいに邪魔になるのはよくある話ではあるが。
196login:Penguin:2014/04/29(火) 15:27:19.11 ID:CHH2UgnW
よしためしてみよう
http://vimeo.com/62033644
197login:Penguin:2014/04/29(火) 16:00:44.94 ID:34eZU7YR
A5の悲劇なんて提灯記事には書いて無いから
脳内所有者は知らないよね〜
198login:Penguin:2014/04/29(火) 17:24:07.22 ID:gI+BnDLm
Toolboxは80年代の技術なんだよね
その当時としてはそれなりのベターな選択だったんだけど
いざ真のマルチタスクなOSを実装しようとしたら
Toolboxが足を引っ張って、なんちゃってOSで足踏みすることになってしまった
だからAppleはToolbox=MacOSを捨てたんだよ
199login:Penguin:2014/04/29(火) 19:28:54.11 ID:wbXaVJpV
Planex GW450Dがなかなか使えない。
難しい・・・。
200login:Penguin:2014/04/29(火) 23:12:28.27 ID:R6lb/34C
>>193
AutoMDI/Xは俺だけどMacは最近OS X触った程度
201login:Penguin:2014/04/30(水) 00:10:45.98 ID:S75+fWhE
いい加減Macの話はやめてくれませんか
202login:Penguin:2014/04/30(水) 06:25:41.80 ID:h5idMBkI
Machintosh辞典に載ってることドヤ面で連投してるアホがいる!!
203login:Penguin:2014/04/30(水) 09:23:32.62 ID:szNxkof1
>>199
うちは、nec wl450nu-ag何だけど、やはり認識できなくて使えてないです。
同じモジュールですよね。
本の通り、やったんだけどダメ。 だれか、使っている人居ませんか?
204login:Penguin:2014/04/30(水) 10:46:35.09 ID:KrPFunK6
>>186
MacOSでハイパーバイザーモードを使ったカーネルとユーザーの分離が
できてるなら、簡単にAライントラップで死ぬはずがないのだが?
Aライントラップで爆弾出しまくってたのはどこのOSだったかね
馬鹿じゃないか
205login:Penguin:2014/04/30(水) 11:23:09.70 ID:cfR2u9lz
さすがにもうスレチだって気づこうぜ
206login:Penguin:2014/04/30(水) 15:03:59.93 ID:oqbVMwZ0
ラズベリーパイよりストロベリーパイだな
207login:Penguin:2014/04/30(水) 15:45:04.14 ID:jAOf+2oO
それを言うならアップルパイだろw
208login:Penguin:2014/04/30(水) 16:12:10.65 ID:yhMwXebk
俺はCreampieが好き
209login:Penguin:2014/04/30(水) 16:14:06.01 ID:HFl59e7k
やっぱりoppaiでしょwww
210login:Penguin:2014/04/30(水) 16:52:17.97 ID:RVs8J1zX
ぺちゃぱいがいい
211login:Penguin:2014/04/30(水) 18:09:52.00 ID:PhrU8l27
This video has been deleted.
212login:Penguin:2014/04/30(水) 19:08:09.83 ID:ZtZo+um/
>>205-211
この流れ好き
213login:Penguin:2014/04/30(水) 19:22:54.92 ID:U5OHH5qA
Transcendの32GのSD買ったけど全く認識してくれなかったorz
動作確認リストにはOKって書いてあったんだけどな…
214login:Penguin:2014/04/30(水) 19:44:11.01 ID:aYppF0GZ
SDは何GB買うか迷うよね
自分も32GBにしようかと思ったけど台数があるし
ちょっと高いから16GBにした
流用考えると32GBがいいんだけどね
215login:Penguin:2014/04/30(水) 20:16:11.46 ID:gAhfNN92
わりと関係ないが
https://www.youtube.com/watch?v=_fNp37zFn9Q

というかこれカメラ単眼だよな
oculusである意味ねえ
216login:Penguin:2014/04/30(水) 21:08:25.42 ID:ly7+AgV/
>>215
ラズパイでusbカメラなんて使うからwww
相当イライラしそうだな
217login:Penguin:2014/04/30(水) 22:32:55.58 ID:OqthFcNF
>>215
このタイムラグには耐えられないぞ…。w
218login:Penguin:2014/04/30(水) 22:37:07.67 ID:BKCwHM+i
wineってラズベリーパイに対応していないよね
何とかして.exeをラズベリーパイで動かしたいんだけど、やり方知ってたら教えて下さい
219login:Penguin:2014/04/30(水) 23:17:50.59 ID:PhrU8l27
RPiからWindowsマシンにリモートでログインして動かす
220login:Penguin:2014/04/30(水) 23:21:48.50 ID:EpyCKcCE
>>218
wineのソースをPiでコンパイルすればいい。
wineはQEMUを使ってx86を仮想化できるから実はアーキテクチャに依存しないらしい。

ただし速度はご察しw
221login:Penguin:2014/04/30(水) 23:24:08.51 ID:0IYp5KSM
>>219
そういう用途だと音でなくていいならopencoconがお勧め
艦これもできてる
222login:Penguin:2014/04/30(水) 23:25:28.54 ID:xtzdyETL
>>218
qemuのユーザーモードエミュレーションを使えばできるはず

armのqemu-i386→x86のwine→x86のwindowsバイナリ
みたいな感じになる

勿論速度はとても遅くなるだろうから実用に耐えられるものは限られるけれど
223login:Penguin:2014/04/30(水) 23:26:10.57 ID:hFtyRgYf
raspiってUSBカメラとかHWデコ使わない動画再生だとfpsが1以下になるくらいカクカクになったりするけど
Raspi用のカメラモジュールで録画したりHW支援ありで動画再生するとHD映像がヌルヌル

ハードウェア支援の偉大さが身にしみて感じられるボードだな
224login:Penguin:2014/04/30(水) 23:27:54.32 ID:BKCwHM+i
>>220,222
ありがとう!早速調べてみるよ
225login:Penguin:2014/04/30(水) 23:45:58.51 ID:0IYp5KSM
>>223
ocしたらUSBカメラqvgaで1fpsから2fpsになったよ…
カメラモジュール買ってからもうUSBカメラ使わなくなったよ!
でもリボンケーブル取り回し面倒
226login:Penguin:2014/05/01(木) 23:08:50.15 ID:gSVskdPt
>>41辺りでファンの制御についてヒントを貰った者ですが、実際にリレーを使って制御が出来たので報告をば。
秋月店頭で Y14H−1C−3DSと Y14H−1C−5DSとオマケで 941H−2C−5Dを購入、ブレッドボード上で試したところgpioで制御が出来たのは サイズの大きい941H−2C−5Dだけでした。
とりあえず私は動くもので組んでしまいましたが、とりあえず参考までに。

というか自作pc板の方が良かった感じかな…
227login:Penguin:2014/05/02(金) 00:46:25.92 ID:7j1SjY6k
接続状態の写真と、回路図(結線図)をうp
228login:Penguin:2014/05/02(金) 03:26:13.95 ID:scHIZ7kY
えっと、サーボモータ2つとそれ用のボタンの配線も混ざってたりするんですよね…それでよければメモとかあります。
http://i.imgur.com/OH5WHFy.jpg

左右逆だったりで見にくいですが、左側がメイン基盤で主にリボンケーブルで引っ張ってきたgpioから、サーボの接続(17&18 + 3.3v/5v)とファン用電源ピン(5v+gnd)を引き出して、一部を二枚目へ。
2枚目の中でボタン(22&23)とボタンのled電源(3.3v)、gpio(24)とgndをリレーに繋いでファンの制御。

2枚の接続はピンソケット/ジャックをそれぞれの基盤につけて、上下逆にして噛み合わせています。
229login:Penguin:2014/05/02(金) 03:58:07.41 ID:scHIZ7kY
本体を載せてる板の裏に基盤を付けるという暴挙… 
ほんと素人の汚い工作ですみません
http://i.imgur.com/N8UHRAt.jpg
http://i.imgur.com/8J9lmag.jpg
http://i.imgur.com/tEtavQj.jpg
http://i.imgur.com/JpeKLfI.jpg
230login:Penguin:2014/05/02(金) 05:14:32.44 ID:wN+m0vFf
このファンキーなマシンは何なんや!!
231login:Penguin:2014/05/02(金) 08:18:47.20 ID:CiRiYNqd
いいんじゃね?
232login:Penguin:2014/05/02(金) 09:27:22.25 ID:VK/bTk+p
ワロタ
233login:Penguin:2014/05/02(金) 12:23:48.76 ID:sDVpl/ar
>>229
おっきい
234login:Penguin:2014/05/02(金) 12:54:02.84 ID:RQb71Wd/
>>233
ラズベリー・パイと大差ないだろ
235login:Penguin:2014/05/02(金) 13:02:08.92 ID:cGJczkVX
画像がな……
236login:Penguin:2014/05/02(金) 13:04:39.44 ID:Ru8vXIL1
>>229
なんでリレー?モータードライブICっていう便利な物があるやん
237login:Penguin:2014/05/02(金) 16:22:04.97 ID:scHIZ7kY
モータードライバとかトランジスタとか正直よく分からなかったので、とりあえず簡単そうなリレーを選びました。
因みに本体を載せてる板と言いましたが、まぁ画像の感じで箱の中で一枚浮かせている板の裏側に基盤を置いてます。
http://i.imgur.com/OJ5m8k1.jpg
238login:Penguin:2014/05/02(金) 18:06:31.15 ID:5vlS4piv
これって、走るの?
239login:Penguin:2014/05/02(金) 19:03:42.18 ID:HcNm4P/g
>>234
こんなでけー写真のせんな!
240login:Penguin:2014/05/02(金) 20:22:26.28 ID:RQb71Wd/
>>239
安い回線使ってんじゃねーよ
241login:Penguin:2014/05/02(金) 21:16:04.17 ID:IKW/GwtW
画素数が多いだけの糞画質だからな
XGA程度にリサイズしても得られる情報は変わらん
242login:Penguin:2014/05/02(金) 21:46:50.95 ID:otElDMVg
撮る前に撮影サイズを変えるのが面倒くさかったり
撮影後にリサイズするのが面倒くさかったんだろう

息をするのも面倒くさくなって、そのまま死ねばいいのに
243login:Penguin:2014/05/02(金) 21:56:32.10 ID:NtHg/Qqo
家は光で
移動用はLTEとイーモバイル3GとWiMAX(+3G)だけど
LTEと+3Gは容量制限あるから迷惑だな
244login:Penguin:2014/05/02(金) 22:05:38.66 ID:B0x/eHDF
ラズベリーパイでロボットを作りたいのですが...
センサーからの入力と、モーター等への出力というのは可能でしょうか?
245login:Penguin:2014/05/02(金) 22:11:49.87 ID:oSCLBQw3
RAPIRO的なやつ?
246login:Penguin:2014/05/02(金) 23:03:23.81 ID:mVUnUR1g
>>243
別に開くのも開かないのも閲覧する側の勝手だと思うけど、
大きなファイル開くのが面倒なら反応しなきゃいいじゃん。
247login:Penguin:2014/05/02(金) 23:09:04.40 ID:JpdEXxpT
>>244
GPIOもシリアルもUSBもあるから可能
しかし直接つながるわけじゃない間に
回路がいる
248login:Penguin:2014/05/02(金) 23:13:13.06 ID:JtWHt3Wn
実際にやるとしたら、モーター制御系は別電源にしたほうがベター
249login:Penguin:2014/05/03(土) 00:00:00.03 ID:O/VQYawM
いや、糞画像で汚染するだけ無駄じゃね
250login:Penguin:2014/05/03(土) 00:01:03.54 ID:oQQUFG2y
>>249
お前のレスが無駄
251login:Penguin:2014/05/03(土) 00:48:38.12 ID:O/VQYawM
っ鏡
さすが言うことが違うな、
回路図もまともに出せず
リレー駆動のストレスをSoCに全負担させておきながら
トランジスタが面倒とか言い放ち
糞画像で汚染するとはさすがだ。
252login:Penguin:2014/05/03(土) 00:55:29.05 ID:oQQUFG2y
俺はハード全く触らないし画像なんて上げてねーけど?誰にレスしてんの?
253login:Penguin:2014/05/03(土) 01:02:20.75 ID:oQQUFG2y
>>226
こっちでの話のネタでうpした流れは分かるけど、自分でも書いてる通り、
自作PC板の方が主旨としてハード系に近いだろうし、そっちでもう少し詰めてみたら?
254login:Penguin:2014/05/03(土) 01:03:40.09 ID:Z/Yz0ogo
ていうかファン付けて制御するだけの為にこんな大がかりなことになってるのか?
255login:Penguin:2014/05/03(土) 01:08:04.69 ID:O/VQYawM
そういう話をすすめるには実装の状態を知らねばならないが
状況把握もままならない
まぁそういうことなのだろう
256login:Penguin:2014/05/03(土) 02:17:42.06 ID:ZENvIqns
>>242
で、閲覧時に画像をリサイズするのは面倒じゃないんだろ。
そっちで勝手に縮小しろよ。
257login:Penguin:2014/05/03(土) 05:04:21.93 ID:yEws3Kun
1つの画像は、5〜10KB以内とすること
電気代がもったいないだろ

情報に関係ない、画像の端などを切って、
サイズを小さくする
258login:Penguin:2014/05/03(土) 13:08:55.28 ID:JEShhm2Q
画像サイズとか正直どうでもいいけど、
ラズパイスレで噛み付かれるのはしょうがないな
しょっぱい性能なんだから配慮しろって事だよね
259login:Penguin:2014/05/03(土) 14:28:05.39 ID:A2gh1ELB
動画すら普通に見れるのになにいってんだか
260login:Penguin:2014/05/03(土) 17:31:15.26 ID:jf7dAOYE
ファンなんか乾電池と切換スイッチでやればチョチョイのチョイだろ
261login:Penguin:2014/05/03(土) 17:38:59.49 ID:R23tajZ3
>>237
コジキがいるようだからもっと貼ったれ。
浅ましい。
262login:Penguin:2014/05/03(土) 17:40:58.53 ID:Y9QUWdFh
いらねー
参考にならねもん貼るな
263login:Penguin:2014/05/03(土) 18:54:28.40 ID:ZENvIqns
見たい見たい、もっと大きな写真で見たい。
264login:Penguin:2014/05/03(土) 19:04:50.62 ID:M0JfN8Yh
さすがに4枚で13.4MBは酷すぎ
こっちの回線早くてもimgur自体は遅いから1枚10秒以上かかったらさすがにイラっとする
265login:Penguin:2014/05/03(土) 19:09:14.51 ID:yvokuW8E
もうどうすればいいのやら(苦笑
266login:Penguin:2014/05/04(日) 20:49:47.88 ID:RAmvfZL0
>>264
最初の「さすがに」は「4枚で」ですよね
次の「さすがに」はさすがの(温厚な)俺でもってことですか?
ずうずうしくないですか?
267login:Penguin:2014/05/04(日) 20:54:31.68 ID:2mNZDlkB
「1枚10秒以上かかったら」
にだろう
268login:Penguin:2014/05/04(日) 20:57:42.79 ID:mgcJy8lp
imgurが重いって言ってもさすがに10秒はかかんないっしょ
269login:Penguin:2014/05/04(日) 21:27:16.09 ID:Xh6l1/in
1枚10秒とかどんな糞回線だよ
270login:Penguin:2014/05/04(日) 22:59:18.65 ID:BlpWYHwZ
画像のリサイズをしない奴にありがちなこと
http://2ch-archives.net/hayabusa.2ch.net-news4vip/12-1367079818/
271login:Penguin:2014/05/04(日) 23:28:03.16 ID:K9BXp2nZ
272login:Penguin:2014/05/04(日) 23:31:40.95 ID:K9BXp2nZ
imgurなら.jpgの前にl(エル)追加でリサイズされる
出先で格安SIM使ってる人もいるから気遣ってくれ
273login:Penguin:2014/05/04(日) 23:34:44.03 ID:mgcJy8lp
おぉこれは便利。覚えておこう
274login:Penguin:2014/05/04(日) 23:48:16.71 ID:sLtUizJa
>>272
おぉー、いいこと教えていただきました。ありがとん
275login:Penguin:2014/05/04(日) 23:51:15.66 ID:sLtUizJa
276scHIZ7kY:2014/05/05(月) 00:40:42.44 ID:oMyf5N0d
回線重い奴らが文句言い出しただけなのになんでバ閣下扱いされてんの俺…
そりゃサイズでかかったのは悪かったけどさ…
277login:Penguin:2014/05/05(月) 02:09:51.84 ID:NLqeX9Ju
>>276
最初に言い出したのは俺だけど、申し訳ない。
でも次からは出来るならリサイズしてほしいです...

ところでraspberrypieでシリアル等はどう使えばいいでしょうか?
使ってる方いらしましたら教えていただきたいです。
278login:Penguin:2014/05/05(月) 02:15:55.29 ID:/6ecxylq
>>277
FTDIとかを
RX(15)をTXに
TX(14) をRXに
GNDをGNDに接続
して
cu -l /dev/ttyUSB0 -s 115200
て感じでシリアル繋いでる
279login:Penguin:2014/05/05(月) 02:16:10.92 ID:fqKNbFT1
>>271
画像小さすぎ
280login:Penguin:2014/05/05(月) 03:15:05.93 ID:YPEu84NF
>>272
> 出先で格安SIM使ってる人もいるから気遣ってくれ
なんでお前らの事情考えなきゃならないんだ?
文句があるなら見なきゃいいだろうが。
281login:Penguin:2014/05/05(月) 04:39:57.68 ID:fqKNbFT1
>>280
俺らは貧乏だからラズベリー・パイを使ってるとか思われたら迷惑だよな。
282login:Penguin:2014/05/05(月) 05:31:26.90 ID:/WQ52pPy
あぷろだじゃなくて自鯖に置いて、ファイルサイズ大きくても問題ないだろって言うならいいけど
保存容量は有限だし、ネットワークの負荷だってあるし、サーバ側の負担も考えてやってくれよ

ネットワークなんだから自分だけじゃないんだぜ
283login:Penguin:2014/05/05(月) 05:43:15.97 ID:iK6g0Pgh
お前のところの自鯖の話じゃないだろ
284login:Penguin:2014/05/05(月) 05:52:59.51 ID:/WQ52pPy
理解力が低いというのは残念なことだ
285login:Penguin:2014/05/05(月) 05:53:13.98 ID:tmRkLexn
シェア3%の乞食SIMうぜえwww
286login:Penguin:2014/05/05(月) 05:54:58.94 ID:iK6g0Pgh
たかが画像アップしただけで必死すぎ
287login:Penguin:2014/05/05(月) 06:07:39.39 ID:/WQ52pPy
いやあ、その性能の頭で無理に考えろと言ってるわけじゃないから安心していいよ☆ミ
誰もやれと強制はしてないしね
288login:Penguin:2014/05/05(月) 06:45:01.93 ID:CEHcEPxu
ここの全員と小学校借りて学級会やりたい
289login:Penguin:2014/05/05(月) 08:03:58.24 ID:0KO4H1Mi
raspiをデスクトップとして使って2ch見る人がいるのか…もしかして
290login:Penguin:2014/05/05(月) 08:06:13.98 ID:ZVCVJUMK
>>289
いますん♪
291login:Penguin:2014/05/05(月) 08:32:48.43 ID:Xa1qioqi
せっかくの光回線でもimgurが遅くてイライラするからリサイズしろってことでは。
292login:Penguin:2014/05/05(月) 08:39:20.71 ID:aInLFUY8
>>275
これ、raspiの隣のボードは何ですか? 気になります。
293login:Penguin:2014/05/05(月) 09:16:40.06 ID:YPEu84NF
>>282
サーバーだのネットワーク負荷だのが理由ならまだ理解できる。
言いたいのは、パケ代だとか自分トコの回線速度を理由にアレコレ言うのは完全にお門違いだって事だしな。

労力に見合った効果があるかどうかちょっと疑問だが。
294login:Penguin:2014/05/05(月) 11:40:18.11 ID:wjyvyG+5
あくまでも気遣いだな
295login:Penguin:2014/05/05(月) 14:26:32.16 ID:UW9nbbZM
XBMCでPT2およびPT3のテレビ映像を表示するツール
MediaPortal_Bon(EDCB改)のベータ版を公開しました。
http://xbmc.inpane.com/main/omake/

http://xbmc.inpane.com/main/omake/img/mpb01_736x518.png

Raspberry PIってライブTVないんだっけ?
296scHIZ7kY:2014/05/05(月) 15:55:48.02 ID:rl8MHBzM
>>292
用途に困ってとりあえずowncloud稼働させてるBBBです。
297login:Penguin:2014/05/05(月) 19:02:57.60 ID:21NoMhwJ
アナログ回線の時代じゃないし、Raspi でも動画再生してるのにネットワーク負荷とかなんの話だよ。
ましてや、サーバーの容量とか言ってる奴は HDD の値段知らんのかと。
俺も外では MVNO だけど、金けちって低速回線で見てるんだから、遅いのは当たり前だと思ってるし。
アップロードする側は配慮なんて不用だと思う。
まあ、待たされたあげくに糞画像だと、イラッとするけどにちゃんなんてそんなもんだしな。
とにかく下手に気遣う前にばんばんアップして欲しいわ。
298login:Penguin:2014/05/05(月) 19:43:24.01 ID:WYF24P1X
http://imgur.com/nLKCOQw
http://imgur.com/EZlTHed
http://imgur.com/KNNA0Il
http://imgur.com/01Zoq1A
Raspberry Piに朝起きたら繋がらなくなってました。
調べたところ、上の画像のようなメッセージがでました。
しかし、どれがなんのメッセージなのかもよくわからず、どうしたらいいのか困ってます。
どうしたらこのエラーがでなくなるでしょうか?
299login:Penguin:2014/05/05(月) 19:50:34.50 ID:thZYREyS
SDが壊れてるから入れ直し
それでもおかしいならSDを交換
300login:Penguin:2014/05/05(月) 19:51:20.42 ID:WYF24P1X
なるほど、迅速な回答ありがとうございました。やってみます。
301login:Penguin:2014/05/06(火) 03:37:54.42 ID:k9TDbo/P
>>297
恒常的に帯域消費するのはちょっと頂けないが、今回のケースはそういう類でもないからなぁ。
まぁ最後の一文には完全に同意。
302login:Penguin:2014/05/06(火) 05:06:32.44 ID:JLjcTKO2
でかければいいものではないから
焦点の甘いデカ画像なんていらん
303login:Penguin:2014/05/06(火) 05:33:45.88 ID:92Opo9bX
ピンぼけっていうか絞りすぎが原因
304login:Penguin:2014/05/06(火) 06:44:17.90 ID:2gefazLG
>>299
ocしてたらsd逝ってたっていうのはあったな
305login:Penguin:2014/05/06(火) 08:44:54.23 ID:gzKhF0MZ
apt-getでupdate/upgradeしてたらエラー?になって
lsコマンドもうてないような状態になることがたまにある
shutdownも出来ないから電源抜くんだけどリブートすると直ってる
次ぎおきたらメッセージ取っておこう・・・
306login:Penguin:2014/05/06(火) 08:45:22.45 ID:gzKhF0MZ
あ、でもOSリストアしちゃったんだ・・・orz
307login:Penguin:2014/05/06(火) 15:44:24.47 ID:k9TDbo/P
>>302
何度繰り返させれば分かるんだ、文句があるなら見なきゃいいだけだろうが。
308login:Penguin:2014/05/06(火) 15:45:42.77 ID:JLjcTKO2
scHIZ7kY乙
309login:Penguin:2014/05/06(火) 15:49:51.36 ID:k9TDbo/P
>>308
ハズレ、ID:oQQUFG2, ID:YPEu84NFでした。
310login:Penguin:2014/05/06(火) 15:50:38.44 ID:k9TDbo/P
ID脱字があったけど多分分かるよな。とりあえず貧乏人乙
311login:Penguin:2014/05/06(火) 15:54:30.14 ID:JLjcTKO2
取り繕い乙
312login:Penguin:2014/05/06(火) 15:56:54.68 ID:QWnZc7ht
>>302
自分で好きなように縮小表示すればいいじゃないですか
313login:Penguin:2014/05/06(火) 15:57:54.17 ID:k9TDbo/P
言うに事欠いて取り繕いって投げやりすぎるだろww
314login:Penguin:2014/05/06(火) 16:45:20.81 ID:PEVGuncV
嫌なら見るなとか貧乏人とか昔の荒らしかよ
315login:Penguin:2014/05/06(火) 16:49:02.57 ID:k9TDbo/P
1件見れば後は判断できるだろう?
lが抜けてるってんなら見る側が勝手に付ければいい話。

言ってることが無断リンク厳禁と同じレベル。
316login:Penguin:2014/05/06(火) 16:58:08.97 ID:H9ISmKUA
いずれせよ無駄に大きな画像を貼るのは控えるべきだと思うが
317login:Penguin:2014/05/06(火) 17:06:29.97 ID:4ueohV+l
うーん、常識的なサイズでupすればお互いWin-Winだと思うんだが。
318login:Penguin:2014/05/06(火) 17:30:23.63 ID:nkRc6x2k
その常識が人によってまちまちなんだよ。
俺はVGAサイズ、俺はトリミングしない。
319login:Penguin:2014/05/06(火) 17:41:41.37 ID:k9TDbo/P
320login:Penguin:2014/05/06(火) 17:43:11.83 ID:k9TDbo/P
安価の組み合わせ間違えたな。いずれにせよ既出。

>>316
>>297

>>317
>>293
321login:Penguin:2014/05/06(火) 17:48:23.18 ID:Hzh95Mgi
さすが言うことが違うな、
回路図もまともに出せず
リレー駆動のストレスをSoCに全負担させておきながら
トランジスタが面倒とか言い放ち
糞画像で汚染するとはさすがだ。
322login:Penguin:2014/05/06(火) 17:49:04.82 ID:4ueohV+l
本気で言ってるのか?もしくは、その自分の既出と言う答えで周りが満足してると思ってるのか?

頭おかしいな。
耳栓売ってるんだから路上でアンプ使ってエレキかき鳴らしてライブしても良いだろう、ぐらいおかしい。

よく聞かなきゃ分かんないんだから独り言ぐらい言わせろよ、とは逆ベクトルだと気づけよ。
323login:Penguin:2014/05/06(火) 17:50:57.75 ID:/yXzRhwq
大きい画像を貼ることにはデメリットしか無いでしょうに
324login:Penguin:2014/05/06(火) 17:53:06.61 ID:k9TDbo/P
>>321
何度繰り返させれば分かるんだ?
俺はこのスレで画像のうpなんかした事ないんだけど?w

>>322
迷惑防止条例だとか具体的な法令に明らかに抵触する行為と
自分で撮った写真、しかも利権関係に触れる要素もないような写真をうpする行為を比較してナニが言いたいの?
325login:Penguin:2014/05/06(火) 17:56:48.97 ID:k9TDbo/P
おっと、抵触は言い過ぎだな。時間帯にもよるんだっけか。

まぁ抵触する要素のない案件と比較するのはどうかと思うが
326login:Penguin:2014/05/06(火) 17:57:59.35 ID:4ueohV+l
>>324
そこまでわかってるなら、わかるだろ。
迷惑だ、迷惑な方向に振るなと言っているんだよ。
一人が100倍のファイルサイズの画像をupしても、100人が見たら10000倍のトラフィックだからな。

他人の努力を強いるな、他人のトラフィックを使うな、他人の手間を強いるなと。
誰でも見れるところで、嫌なら見るなが通じると思うな。

権利とか法令とかあさっての方向の想像しかできないバカには無理か。
327login:Penguin:2014/05/06(火) 18:00:53.41 ID:/yXzRhwq
>>324

> 迷惑防止条例だとか具体的な法令に明らかに抵触する行為と
> 自分で撮った写真、しかも利権関係に触れる要素もないような写真をうpする行為を比較してナニが言いたいの?

取り締まる法律がないから条例が出来たのでしょう?
法令に抵触しないからといって無闇に貼られては迷惑
328login:Penguin:2014/05/06(火) 18:01:28.59 ID:5ERs9cuE
DukePad は何時販売になるの?
329login:Penguin:2014/05/06(火) 18:03:24.73 ID:Hzh95Mgi
バ閣下に幸多からんことを(2828
330login:Penguin:2014/05/06(火) 18:10:24.17 ID:E5iZSsjh
>>>326
1万倍な訳ないだろう
それとも悔しくてお前が100回見たのか?だったら1万倍だが
331login:Penguin:2014/05/06(火) 18:14:42.05 ID:4ueohV+l
>>330
http://i.imgur.com/OJ5m8k1.jpg
なんかは、750viewsを超えてるようだが?
.jpg削ったら見れるよ。
332login:Penguin:2014/05/06(火) 18:31:38.35 ID:H9ISmKUA
リサイズ前 1142kB
リサイズ後 57kB
views    753

(1142/57)*753=約15086

15000倍超えか
333login:Penguin:2014/05/06(火) 18:39:37.65 ID:PEVGuncV
お前がそう思うんならそうなんだろう お前ん中ではな
自分さえ良ければそれでいいってのなら、そう生きればいいじゃないか
嫌なら見るなやら貧乏人やら他を罵倒してる暇あったらバンバン画像張れよ
334login:Penguin:2014/05/06(火) 18:49:30.58 ID:ghZ3UvMy
相変わらずお前らはどうでもいいことで熱くなるな
335login:Penguin:2014/05/06(火) 18:51:27.14 ID:LzbnsyDV
RPiを運用から外せたYp!
336login:Penguin:2014/05/06(火) 18:53:37.42 ID:UFN0M8Ve
でもエロ画像は高画質がいいよね
337login:Penguin:2014/05/06(火) 18:54:37.94 ID:Hzh95Mgi
ここまで回路設計の拙さに関する修正指摘なし
リサイズしないことへの過剰な反応(擁護と拒絶)のみ
書こうかと思って様子見してもその流れに戻らず
338login:Penguin:2014/05/06(火) 18:58:29.61 ID:E5iZSsjh
>>332
「views 753」に意味はない
本来それだけ見られるものなのだから
339login:Penguin:2014/05/06(火) 19:03:50.64 ID:4ueohV+l
>>338
は?
340scHIZ7kY:2014/05/06(火) 19:12:56.31 ID:d4LmQdh+
思いもよらない事になって既に口ポカーンなんですが…
一眼レフの画像をいつもみたいに適当にimgurに放り込んだのがそもそもの間違いだったと反省しておりますorz
341scHIZ7kY:2014/05/06(火) 19:17:03.31 ID:d4LmQdh+
あと回路云々はほんと知識の無い素人の作という事でお見逃しください…
正直いきあたりばったりで作ってました。
342login:Penguin:2014/05/06(火) 19:21:11.22 ID:qzi7foKc
糞回線扱いしてるけどimgurは糞遅くなるときがある
でかい画像あげるなら使わない方がいい
343login:Penguin:2014/05/06(火) 19:33:39.41 ID:Hzh95Mgi
一眼レフの画像でアレか
こっちこそ口ポカーンなんですが…
344scHIZ7kY:2014/05/06(火) 20:08:17.59 ID:d4LmQdh+
>>343
薄暗い部屋でズームレンズ+手持ちで数十センチの距離のものをフラッシュ焚きながら撮ったもので。
露光とバウンスに気取られてて絞りの調整忘れた結果あの被写界深度ですよ…
345login:Penguin:2014/05/06(火) 21:12:13.24 ID:QWnZc7ht
>>340
全然気にしなくていいですよ。
貧乏回線使ってるクレーマーが騒いでいるだけですから。
346login:Penguin:2014/05/06(火) 21:13:07.49 ID:mYXBR1KP
>>344
な〜んも気にすることないぞ
昔の知識で語ってるだけだから
1,000倍とか言ってもちょっとした動画に比べたらたいしたことないし
347login:Penguin:2014/05/06(火) 21:25:50.97 ID:PEVGuncV
もうやめてくれww
擁護しながら罵倒するってどういうプレイだよww
フレンドリーファイアは友好的な射撃ではないってのを思い出して笑えすぎるwww
348login:Penguin:2014/05/06(火) 21:35:52.82 ID:H9ISmKUA
フレンドリーファイアwwwwwwww
349login:Penguin:2014/05/06(火) 22:07:38.27 ID:ZoD8pgS9
>>336
これに尽きるな
350login:Penguin:2014/05/06(火) 22:28:29.17 ID:JeKAwksh
>>344
画像の大きさは別にいいんだけど
いいんだけどもう少し上手にカメラが使えるようになるといいと思うよ
カメラがもったいないというか豚に真珠というか
351login:Penguin:2014/05/06(火) 22:45:34.63 ID:H9ISmKUA
豚に真珠wwwwwww
もうダメだは俺
352login:Penguin:2014/05/06(火) 22:55:39.72 ID:k6AYtT0P
GW暇だからってどうでも良い話題で盛り上がるなよ
353login:Penguin:2014/05/06(火) 22:57:44.64 ID:wJRyl/QJ
画面からはみでるような画像を何枚も開かされたら
閉じるバッテンもクリックできないわまだ裏で読み込んでるしで
もうケーブル抜くしかないよ
ブラクラじゃん
354login:Penguin:2014/05/06(火) 23:02:35.98 ID:QWnZc7ht
>>353
ショボいビューワーと回線使ってんだね。
そんな低レベル環境に合わせてられないよ。
355login:Penguin:2014/05/06(火) 23:19:12.36 ID:PEVGuncV
>>354
それならRPiは低レベルに入るんじゃないか?w
低レベル環境が嫌なら見るなw
356login:Penguin:2014/05/06(火) 23:22:51.08 ID:QWnZc7ht
>>355
ラズベリー・パイで2chの閲覧なんかしません。
357scHIZ7kY:2014/05/06(火) 23:24:02.86 ID:d4LmQdh+
>>350
上から目線のアドバイスどうも。
まぁ適当に撮った写真なので、ネット越しにそんなこと言われるのも仕方ないですね
358login:Penguin:2014/05/06(火) 23:33:56.03 ID:PEVGuncV
>>356
全部説明しないと通じないぐらい頭が低レベルなのかな?
なんでRPiスレにいるの?
359login:Penguin:2014/05/06(火) 23:37:50.52 ID:QWnZc7ht
>>358
え?
ラズベリー・パイで2ch閲覧するのが前提のスレなの?
360login:Penguin:2014/05/07(水) 00:01:40.68 ID:I1+AfO2a
>>326
> 一人が100倍のファイルサイズの画像をupしても、100人が見たら10000倍のトラフィックだからな。
恒常的にトラフィックが生じるのと、一時的に占有するのとじゃ訳が違う。

> 権利とか法令とかあさっての方向の想像しかできないバカには無理か。
倫理的な話から逸脱した極端な事例を持ち出したのは俺じゃないんだけど。話読めない?

もちろん倫理的にも褒められた事じゃないが、結論としては>>297が書いてる通り、
気遣って遠慮されるくらいなら、結果的に価値のない情報だとしても話のネタにできるならそれで結構。
そんな詰まらん事で判断に迷うくらいなら、積極的に上げてもらった方が余程有益。その中に有益な情報があるかもしれない。

そもそも俺が叩いてる対象も>>293に書いてる通り、MVNOだの何だの言ってる奴がバカだろって話。

>>327
要するに個人的に迷惑だから止めろって言ってるんでしょ?
俺はそう思ってないから迷うくらいなら上げてくれと言ってる。>>297と同意見。
361login:Penguin:2014/05/07(水) 00:12:32.03 ID:PLBv3VIM
ほんとすぐ頭に血が上る人が多いなぁ
少しは冷静になれよ、見苦しい
362login:Penguin:2014/05/07(水) 00:14:48.77 ID:Yg8R8LaS
>>359
それが分からないなんて、そんな低レベル頭脳に合わせてられないよ
363login:Penguin:2014/05/07(水) 00:15:20.98 ID:GLKa1nE2
Raspberry Piよりも処理能力が低い人が集まるスレはここですか?
364login:Penguin:2014/05/07(水) 00:16:58.07 ID:I1+AfO2a
そうだな。
多分ID:d4LmQdh+がピント合わせてURLにl付けたURL貼り付けたら万事解決だしな。
365login:Penguin:2014/05/07(水) 00:32:13.79 ID:/azKXct4
いまこの状況でアドバイス書く気にはなれない
どうこう議論する以前におなかいっぱい
さ、次の話題行こうか
366login:Penguin:2014/05/07(水) 00:45:00.35 ID:E8037AO8
↓次の話題
367login:Penguin:2014/05/07(水) 00:51:39.60 ID:I1+AfO2a
ID:d4LmQdh+が作った例のブツの改良案
368login:Penguin:2014/05/07(水) 00:53:24.10 ID:3cVJNa3T
上の人とは違うけど、ラジコンにこれを乗っけてセンサーなどを利用して自立した機体をこれ一つで制御したい
厳しいかな?
○○のセンサーで反応したらモーターをストップ、という感じでやりたいです
369login:Penguin:2014/05/07(水) 02:13:00.70 ID:QTiyQo/D
それなら電気電子板のスレの方がいいんじゃ無いのか
370login:Penguin:2014/05/07(水) 07:45:01.22 ID:RPnftXpQ
>>368
RPiの処理能力は問題ないと思う。Trつけて電池ちゃんとすればいいんでね?

センサー応答でモーター止めるだけだと動きが今3になるからるんば目指してがんばれ。
371login:Penguin:2014/05/07(水) 08:13:52.03 ID:hTyjrFYd
>>360
迷惑だと思ってないのはお前とか少数派だから。
低解像度でupしても、詳しく見たければそうレスがつく。

みんなが一時的に専有するのが、恒常的に専有するということだとなぜ気づかん?
372login:Penguin:2014/05/07(水) 08:19:31.18 ID:W1sVFUic
もうその話はやめにしよう。
373login:Penguin:2014/05/07(水) 09:04:51.97 ID:NndACnYz
>>371
少数派かどうか所詮感想だろ
それにもう打ち止めでいいよもう
374login:Penguin:2014/05/07(水) 10:39:14.42 ID:rd77WbzM
自分の回線が貧弱なのを「みんなが迷惑する」みたいな話に
すりかえるところが卑怯というか人間の小ささが表れている
375login:Penguin:2014/05/07(水) 10:40:48.58 ID:ABy3R2bp
いつまでやってんだよウスラ馬鹿
376login:Penguin:2014/05/07(水) 14:38:05.99 ID:d2A7xLzY
まとめ
糞でかい画像でもサイズに見合った相応の情報価値があれば文句はつかなかった、、はず
377login:Penguin:2014/05/07(水) 14:56:48.79 ID:1l6B0L6F
もうなんでもいいよ…そもそもうp主責める流れでもないし
378login:Penguin:2014/05/07(水) 20:53:46.35 ID:TcxMCcWq
老人に席をゆずらない若者に苦言を呈したら
同類の若者に逆切れされ
他の乗客から「ほらみろ見てみぬふりしとけばいいんだよ」
と上からたしなめられたような状況だな
379login:Penguin:2014/05/07(水) 21:07:32.61 ID:j2IZg3AY
正論過ぎて返す言葉もない
380login:Penguin:2014/05/07(水) 21:23:33.32 ID:cwdN/hAj
貧乏回線ユーザーはしつこいな
381login:Penguin:2014/05/07(水) 21:45:48.06 ID:GLKa1nE2
お前らまだ連休中なの?
382login:Penguin:2014/05/07(水) 22:33:29.71 ID:I1+AfO2a
>>378
それが優先座席ならともかく、普通座席で始発駅から並んでまで座ってるリーマン、
そこに突っかかっていった老人、そして周りが触発されて老人vsリーマンみたいな状況が起きてるのを想像して貰いたい。
383login:Penguin:2014/05/07(水) 22:35:26.10 ID:I1+AfO2a
おっと釣られちまった

この話題は止めた方がいいな
384login:Penguin:2014/05/08(木) 00:51:57.86 ID:CJUx4BJX
>>378
それ違う
親切に譲ってるのに、もっと早く譲れとか端の席じゃないとヤダとか、ごねてる奴がいるだけ
>>350 なんかは、譲り方まで指導するとか、いったい何様状態なんだよ (w
385login:Penguin:2014/05/08(木) 05:49:49.46 ID:pLP3VVWX
SDスロットが割れちゃったんだけど、互換ある物ってどこかに売ってるのかな
386login:Penguin:2014/05/08(木) 07:27:28.62 ID:TxJdK/8g
>>384
もうやめろ。
387login:Penguin:2014/05/08(木) 07:31:03.26 ID:7n6hg9v5
http://fabtronique.shop-pro.jp/
部品とか基本ここで買ってる
388login:Penguin:2014/05/08(木) 09:44:32.62 ID:JkQ0hEIZ
>>382
終電で普通座席に始発駅から並んでまで座ってるリーマンに、
飲みにいた帰りの老人が突っかかってくって感じ
389login:Penguin:2014/05/08(木) 15:20:33.14 ID:tVEXX6I/
ラズパイに関係ない話題ここまで引っ張る連中がマナーうんぬん言うのはおかしいと思う。

>>387 SDスロットとかは一覧にないみたいだけど、隠しメニューの激ウマ賄めしみたいに、マスターに相談すると出てくるの?w
390login:Penguin:2014/05/08(木) 16:15:15.01 ID:oEfAyT2l
別にピンアサインさえ違わなければ適当に付けときゃいいんでない?
実装方法的にも秋月の合いそうだけど
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gC-00753/
391login:Penguin:2014/05/08(木) 16:38:32.20 ID:v896qjis
>>385
どんな壊れ方?
家はソケットの横が欠けちゃってSD刺しても端子が浮くようになったのでmicroSDアダプタ挿して接着剤で止めちゃった
microSDしか使えなくなったけど
392login:Penguin:2014/05/08(木) 17:45:44.28 ID:3cYM/LJY
恒久的な修理ならスロット付け替えかな
一時的ならプラリペアかホットボンド
393login:Penguin:2014/05/08(木) 18:18:57.79 ID:fKQRs/Yb
>>385
写真うp
適切な解像度でたのむにょ
394login:Penguin:2014/05/08(木) 21:12:18.04 ID:pLP3VVWX
なるほど、確かにピンさえあえばなんでもいいか。ありがとう
書き込みロック検出やカード検出スイッチって使われてないとかどこかで読んだけど実際どうなってるんだろ

壊れ方についてはSD押さえる薄い部分が欠けて接触不良だから多分>>391と同じ
外で持ち運びするときにSD挿したままにしてたから折れちまった
395login:Penguin:2014/05/09(金) 03:50:30.71 ID:txyQmQtc
自分の年金がもらえるかどうかも分からないのに、せっせと年金を貢いでる若者を座らせるのは当然
396login:Penguin:2014/05/09(金) 04:14:02.99 ID:qoOBFBjI
何をいつまでも言ってんだ
397login:Penguin:2014/05/09(金) 06:55:36.29 ID:ltQdftvQ
SDカードスロットが壊れるとか事前に対策しとけよ
壊れてから慌てるってステキ
398login:Penguin:2014/05/09(金) 07:27:01.81 ID:xPlvtgZM
どういう対策が事前にできるの?
399login:Penguin:2014/05/09(金) 07:43:31.66 ID:BSIV6Dyo
ケースから飛び出す場合はmicrosd変換アダプタを使う
400login:Penguin:2014/05/09(金) 07:45:00.85 ID:TBjgWG5A
安いからもう一台買えよ
401login:Penguin:2014/05/09(金) 07:49:51.12 ID:pwaQyCe1
>>398
Low-profile Micro SD Adapterってのがあって、これを使うとでっぱりがなくなる
402login:Penguin:2014/05/10(土) 01:52:44.08 ID:YXlWNnNx
ノートPCでPCカードを装着したまま鞄に入れてスロット破壊ってのと同類だな
403login:Penguin:2014/05/10(土) 05:31:55.37 ID:EeZrtnrb
スロット出っ張ってるの?
俺の使ってたのは完全に収まるから
さしたままでも何の問題もなかった
404login:Penguin:2014/05/10(土) 07:24:21.60 ID:gac2kQgD
PCMCIAは出っ張ってないだろ・・・
カードにさしてるケーブルとのことを言ってるのであれば
イヤホンやUSBケーブルのほうが抜き忘れやすいと思う
405login:Penguin:2014/05/10(土) 08:48:22.79 ID:ri/JKYOr
PCMCIAで画像検索してみろよ
406login:Penguin:2014/05/10(土) 08:52:09.09 ID:2zwyiKHz
PCMCIAのLANカードの、線受けるところとか出っ張ってなかった?
折りたたみとかになってるやつ。
407login:Penguin:2014/05/10(土) 08:53:07.67 ID:eRXE1b79
出っ張ったPCCARD刺してそこから落下
マザボ死亡とかあったな…
408login:Penguin:2014/05/10(土) 09:02:40.14 ID:ri/JKYOr
>>406
出っ張ってて直挿し出来るやつと出っ張って無くて変換ケーブルで挿すやつと両方ある
変換ケーブルは直ぐぶっ壊れるし汎用品じゃないから俺は直挿し派だった
409login:Penguin:2014/05/10(土) 09:21:34.72 ID:hYU1jZlr
自分が使ってたのはカプラがついてるやつだったな
これはこれでカプラをなくしたらカードがゴミになるんだけどw
まあLANカードぐらいの出っ張りをかばんに入れただけで壊れる?
その出っ張りに何かぶつかるなら分かるけど
410login:Penguin:2014/05/10(土) 09:29:34.96 ID:TB6VK6Jy
爺自慢はそこまでだ。
411login:Penguin:2014/05/10(土) 09:31:51.60 ID:9v3Zq/G9
>>403-404
ものによるだろ、無線系の奴でアンテナがはみ出てるとか、有線の奴でもコネクター部分がはみ出てるのは普通にある。
412login:Penguin:2014/05/10(土) 10:36:01.75 ID:LBQQ2Y/n
じゃ、話を変えて yocto でraspaiイメージ作ってる人どれくらいいる?

普通のコンパイルだとcuiで、やっとsatoにするとguiになることまでわかったんだが、raspiのgpuやgpioいじるlibが入ってこない
どこをどういじったらいいんだろ(´・ω・`)
413login:Penguin:2014/05/10(土) 21:47:23.75 ID:LBQQ2Y/n
休日というのに反応なしか
414login:Penguin:2014/05/10(土) 22:37:59.73 ID:SZ+d/NM+
>>401
MacBookのアダプタとして売ってるんだな
SDカードスロットがあるの知らなかったよ
早速、ケースの色とMacBook Airに合わせて
5枚買ったよ
415login:Penguin:2014/05/11(日) 15:56:00.64 ID:JWwD7Z4U
>>413
休日だからこそ、piでお楽しみなんじゃね?
416login:Penguin:2014/05/11(日) 19:20:57.56 ID:ZsV7uAMB
おっ
417login:Penguin:2014/05/11(日) 20:51:50.70 ID:JM3n1jIu
pi
418login:Penguin:2014/05/11(日) 21:42:15.05 ID:TSsgwqmq
ぺろぺろ
419login:Penguin:2014/05/12(月) 00:08:06.79 ID:Rd79g3SY
opiprpr
420login:Penguin:2014/05/12(月) 00:35:06.76 ID:uVcgvy4A
もうやだこのスレ
421login:Penguin:2014/05/12(月) 12:18:14.41 ID:yaggOi50
>>420
口では嫌がってるが……ほら、体は正直なんだぜ?
422login:Penguin:2014/05/12(月) 13:31:18.60 ID:sqxeeiFh
あっだめぇ
423login:Penguin:2014/05/12(月) 18:07:23.12 ID:Rhl3LysD
ラズパイのカメラモジュールってrawデータ取り出せるのか知らなかった
raspistillコマンドで撮影するとき--rawオプションをつけたら出力されるjpegにrawデータが追加されて
https://github.com/illes/raspiraw
こういうのでDNGファイルに変換すればいいんか

ちょっとだけ夢が広がるな
424login:Penguin:2014/05/12(月) 20:21:14.50 ID:rEsW0r1P
暗所に弱々なので、カメラはどうでもいいです。
425login:Penguin:2014/05/12(月) 21:35:52.75 ID:Jwuspyzt
暗所に弱い‥?つまりどういうことだってばよ!
426login:Penguin:2014/05/12(月) 23:24:17.59 ID:lQO/PGLg
普段、ラズパイを起動してWindows7のリモートデスクトップで操作をしているのですが、
新しいSDカードに一からOSのセットアップして無線LAN設定までしたところ、
Tera Termでは接続できるのにリモートデスクトップでは接続できなくなりました。
(元々使っているSDカードに戻せば接続できます)
何か設定などあるのでしょうか?
427login:Penguin:2014/05/12(月) 23:27:52.07 ID:Ncl8V5M/
>>426
×何か設定などあるのでしょうか?
○何か設定をし忘れているのでしょうか?

何か絶対に設定してないよねw
428login:Penguin:2014/05/13(火) 00:07:39.46 ID:P7d+wI+r
>>427
確かに仰るとおりです。
何か設定し忘れていると思います。
ラズパイコンフィグでアドバンスドオプションのSSHはイネーブルは確認しました。
思い当たるところと言うと、Tera Termの方では、新しいSDカードの環境に接続しようとした時
公開鍵が何とかと出たのですが、思わずエンター押してしまって読めませんでした。
しかし、Windows7のリモートデスクトップの方には鍵などの項目は無かったです。
やはり、ラズパイ側の設定でしょうか?
429login:Penguin:2014/05/13(火) 00:22:39.82 ID:dAXyWxss
もう一回、最初からやり直してみれば?
二度とやりたくない程に辟易しちゃったかな?
430login:Penguin:2014/05/13(火) 00:53:30.95 ID:4phJsRDw
>>428
普段使ってた環境でリモートデスクトップが使えるようになるまでに何か設定してるだろう。
OS新しく入れ直したんだから当然再設定が必要になる。

キー云々はSSHで初回接続するサーバなら毎回表示される。そりゃ新しい環境なんだからキーも違うわな。
431login:Penguin:2014/05/13(火) 05:47:21.60 ID:k88IL+aC
アホか、xrdpインストールしてねえだけだろ
何をインストールしたかくらい覚えとけ
というかリモートデスクトップで接続するときになにが必要かくらい考えてみろ
432login:Penguin:2014/05/13(火) 05:58:01.17 ID:n5ef+6Jw
>>426
これなら起動してすぐrdpとか使える
opencocon
http://opencocon.org/download
433login:Penguin:2014/05/13(火) 07:30:40.25 ID:gG7PEtTc
>>425
ロボット掃除機を作った場合、ベッドの下とかではまってしまうってことだってばよ!
434login:Penguin:2014/05/13(火) 08:06:02.02 ID:9QBt7dqX
>>425
会社に出かけてる間に掃除させようと思ったら
カーテン閉めて電気消してドア閉めた途端
部屋が暗くて動かず一つも掃除されてなかった
435login:Penguin:2014/05/13(火) 11:19:38.25 ID:Rp6IJ+cz
この前大阪の日本橋行ったらラズパイの赤外線カメラモジュールが売ってた
値段は普通のカメラモジュール+1000円くらい
暗いところで使うならこれもありかも
436login:Penguin:2014/05/13(火) 13:45:07.97 ID:3Vc+/DC8
光源がなきゃ赤外線カメラでも見えないぞw
LEDで照明しろよ
437login:Penguin:2014/05/13(火) 18:29:56.28 ID:Rl1DGh7J
当然、赤外線投光器を使うことになるわけだな
緑色画像で何を確認したいのか
438login:Penguin:2014/05/13(火) 18:33:10.79 ID:lNpC5U0E
秋月に光らないやつあるね
あれをトイザラスのやつに付け替えて・・・
439login:Penguin:2014/05/13(火) 19:05:09.54 ID:P7d+wI+r
426です。

>>431さんご指摘のxrdpですが、完全に失念していました。
その名称を見るまで思い出せませんでしたが、忘れていました。

雑誌記事のWindowsなら簡単にリモートデスクトップで・・・と言うところだけ覚えていたので悩んでしまいました。

ありがとうございました。
440login:Penguin:2014/05/13(火) 19:20:11.06 ID:Rl1DGh7J
光らないと謳ってる奴でも可視域で僅かに光ってしまう
ギラギラと光るわけではないが、稼働状態であることは判断できしてしまう
コ某のフィルタを買うと犯罪者扱い。
LEDに電流いっぱい流さないと期待の照度が得られないが
電流を抑制すれば稼働状態を認識されずに済むが暗い。
そこはタマ数で勝負ですか?
441login:Penguin:2014/05/13(火) 19:44:29.09 ID:Db0zgy1O
R72以上のフィルター使えよ
442login:Penguin:2014/05/13(火) 20:05:08.97 ID:n5ef+6Jw
>>435
> 値段は普通のカメラモジュール+1000円くらい
フィルタついてないだけで同じものらしいのだけど何故かこっちのが高いのが謎い
443login:Penguin:2014/05/13(火) 21:34:47.65 ID:yeCjQL4S
赤外線led照明も電源めんどそうだな。
他のカメラモジュール用のキットとか大体電源併用させるため12Vだし
444login:Penguin:2014/05/13(火) 21:49:16.70 ID:s+2vFhH1
赤外線投光機なんか使ったらプレデターに見つかっちゃうじゃないか
445login:Penguin:2014/05/13(火) 22:22:06.60 ID:dAh7J176
実は車のヘッドライトが
446login:Penguin:2014/05/15(木) 19:24:51.44 ID:5Y+GbuD2
ていうか携帯のカメラでうつるよ。
447login:Penguin:2014/05/16(金) 17:37:10.05 ID:dXPoiAws
XBMCでPT2およびPT3のテレビ映像を表示するツール
MediaPortal_Bon(EDCB改)のベータ版を公開しました。
http://xbmc.inpane.com/main/omake/
448login:Penguin:2014/05/19(月) 06:30:13.24 ID:Fp102xfT
piにどうやってpt3つなげんだよ?
449login:Penguin:2014/05/19(月) 07:47:34.63 ID:lIPo9XvS
>>448
ネットワークじゃね?
450login:Penguin:2014/05/19(月) 08:07:21.94 ID:xAIUHHKp
TS再生できるの?
451login:Penguin:2014/05/19(月) 08:15:55.57 ID:lIPo9XvS
452login:Penguin:2014/05/19(月) 08:28:25.38 ID:Fp102xfT
piにpt3繋いで鯖にすんのかと思ったら再生だけか
453login:Penguin:2014/05/19(月) 08:35:23.53 ID:lIPo9XvS
>>452
KTV-FSUSB2とかで録画サーバにしてる人も居るよ
454login:Penguin:2014/05/19(月) 08:48:34.70 ID:Fp102xfT
それは俺やってるけど地デジしか録れねえよ。piでBS,CS録れたら省エネで最高なんだけどな
455login:Penguin:2014/05/19(月) 09:00:47.74 ID:lPs1i4sP
piのCPUで再生可能なのかね
456login:Penguin:2014/05/19(月) 09:05:24.88 ID:Fp102xfT
デフォじゃむりだから
http://www.raspberrypi.com/mpeg-2-license-key/

これ買ってハードウェアアクセラレーション
457login:Penguin:2014/05/19(月) 09:23:57.49 ID:RzPmwFkF
>>447
これPT系の映像をXBMCで見れる形に飛ばすだけでPT使えないRaspberry Piには関係ないだろ。
まぁ再生支援機能のライセンスキーを購入すればTSを再生するだけのパワーはあるが…

まぁそれとは別にKTV-FSUSB2やPX-S1UDをLinuxで使うことは出来るからRaspberry Piを録画サーバーにすることは出来るが。
458login:Penguin:2014/05/19(月) 10:52:37.07 ID:Lzz7fOsJ
見れればクライアントとして使えるんですよねPiを
459login:Penguin:2014/05/19(月) 11:16:33.53 ID:FsgR06gw
Pi買ったけど、なにしていいかわからん。
みんな何に使ってる?
460login:Penguin:2014/05/19(月) 11:17:53.44 ID:OPlUixkh
>>459
サーバー
461login:Penguin:2014/05/19(月) 11:17:57.52 ID:g/60f60T
なんで買ったんだ。
462login:Penguin:2014/05/19(月) 11:27:36.23 ID:k7ofB+Xt
>>459
無線LANのAP
463login:Penguin:2014/05/19(月) 11:32:56.41 ID:34LPn2xn
なんで買ったんだっけ.....
ああ、連休中なにも予定がないことに気づいて、悲しくなって
なんか暇潰しできないかな、って密林のオヌヌメ見て買ったんだ。

でも、目的なく買うべきじゃなかったかな?
動くことは確認したけど、どうすればいいかな。
464login:Penguin:2014/05/19(月) 11:35:34.37 ID:g/60f60T
目的が連休中の暇潰しだったならもう達成されたな。
465login:Penguin:2014/05/19(月) 11:51:08.46 ID:xAIUHHKp
監視カメラ構築で遊べる
466login:Penguin:2014/05/19(月) 11:57:32.84 ID:Lzz7fOsJ
忙しくて全然いじれてないけど、マインクラフトをやってみたい
467login:Penguin:2014/05/19(月) 12:15:06.58 ID:WRdDsNK0
>>459
ntpとVPNの鯖。
468login:Penguin:2014/05/19(月) 13:10:04.10 ID:lPs1i4sP
>>459
vpn鯖
串鯖
dlan鯖
sanba
無線AP化してるけどいまいち動作が宜しくないな

一番の目的は自分用の串鯖にして外出先から2ch出来るようになった事かな
469login:Penguin:2014/05/19(月) 13:18:03.88 ID:ZrxNUjhQ
持ち運びできる無線ルータにしてるな
市販に持ち運び無線ルータはdhcpサーバの設定を細かく指定できない
470login:Penguin:2014/05/19(月) 13:41:08.44 ID:Lzz7fOsJ
ルーターにフィルタリングすると遅くなると結構長い間知らなかった。
471login:Penguin:2014/05/19(月) 14:24:39.05 ID:rfjCmHc6
472login:Penguin:2014/05/19(月) 18:03:53.25 ID:mQon+75j
Windowsのリモートデスクトップで接続した時にキーボードが、
:(コロン)キーで’(シングルコーテーション)が表示される場合、
正しく設定するのはPi側で何か設定が必要なの?
473login:Penguin:2014/05/19(月) 18:36:20.01 ID:Fp102xfT
>>471
Linuxのドライバねえし、そもそもTS抜けない
474login:Penguin:2014/05/19(月) 18:48:55.26 ID:rfjCmHc6
>>473
ググルくらいしてからレスしろ
475login:Penguin:2014/05/19(月) 18:49:36.28 ID:Fp102xfT
>>471
ごめん、調べたらtsも抜けるしドライバもあったw
でもLinuxでテレビスレで全然話題にならねえよなそれ。
使えるソフトあんのかな
476login:Penguin:2014/05/19(月) 19:05:18.05 ID:oWuPja5I
>>472
おれも、それだ。シフト押しながら;でもう一年。慣れた。
477login:Penguin:2014/05/19(月) 19:23:42.58 ID:97bKvk1Y
Googleのを解こうとルービックキューブソルバーをビルドしたけどout of memoryでたorz
478login:Penguin:2014/05/19(月) 20:54:54.71 ID:G7zJJGkF
>>472
/etc/default/keyboard を書き換える

# KEYBOARD CONFIGURATION FILE
# Consult the keyboard(5) manual page.

XKBMODEL="jp106"
XKBLAYOUT="jp"
XKBVARIANT=""
XKBOPTIONS=""

BACKSPACE="guess"
479login:Penguin:2014/05/19(月) 21:57:04.29 ID:CsabfoMm
xrdp なら km-0411.ini の置き換えじゃねの
480login:Penguin:2014/05/19(月) 22:59:14.24 ID:mQon+75j
>>476
自分も慣れるかなーと思って7ヶ月。慣れませんでした。

>>478
ありがとうございます。
コンフィグで設定する方法があるのですね。

>>479
ありがとうございます。
km-0411.ini 調べてみて、やってみたところ、
日本語キーボードで表示のとおり打てるようになりました。

皆さんありがとうございました。
481login:Penguin:2014/05/20(火) 23:51:03.02 ID:NjVgsldN
これってポートがひとつしか無いですけど、
どうやってルーターとかVPNサーバにしてるんですか?
もしかして2portタイプのラズパイの話しなんですかね
482login:Penguin:2014/05/21(水) 00:08:08.20 ID:1V/aqEyy
1ポートでOKですが
483login:Penguin:2014/05/21(水) 00:12:17.37 ID:kHBLgedy
物理ポートはWAN側にして、USBにWiFiドングル挿せば取り敢えずWiFIルーターとしては使えるんちゃう?
俺は安物のルーターにdd-wrt突っ込んでるけど、
そのうちpiにopenwrt入れてルーターにしてみるつもりや
484login:Penguin:2014/05/21(水) 00:21:20.81 ID:lwYxLiud
usbとnicって帯域共有してるんじゃなかったっけ?
だったら1ポートでやっても性能かわらなさそう
485login:Penguin:2014/05/21(水) 00:24:55.72 ID:lwYxLiud
後何度もてるけどラズパイでやるのが目的ならいいけど
自作ルータが目的ならdd-wrtと中古ルータとかの方がいいよ
486login:Penguin:2014/05/21(水) 00:58:33.16 ID:WDeoD3c4
ルーター -(eth)- raspi -(wlan)- 他デバイス
じゃなくて
ルーター -(wlan)- raspi -(eth)- 他デバイス
にしたいんだけど、これってやっぱクロスケーブル必要?
487login:Penguin:2014/05/21(水) 01:24:50.14 ID:lwYxLiud
Auto-MDIX対応してるからストレートでいい
488login:Penguin:2014/05/21(水) 01:50:30.83 ID:7ZqR58S5
RetroPieでパックマンを動かしたいのですが立ち上がりません。
立ち上がる方います?
489login:Penguin:2014/05/21(水) 09:14:27.77 ID:DFtt4+it
>>486
自分は前者だけど後者の方法もどっかのブログであったと思うよ
490login:Penguin:2014/05/21(水) 12:59:14.59 ID:B2yoGQET
タグvlan使えば?
491login:Penguin:2014/05/21(水) 16:01:30.82 ID:WDeoD3c4
レスdクス。
一応 ttp://netlog.jpn.org/r271-635/2013/04/raspberry_pi_router.html
とか参考にして前やってみたんだけど、うまく行かなかったから普通にwlanドングル買い足したんだよね。
とりあえずもう少し調べて見るわ。
492login:Penguin:2014/05/21(水) 19:47:49.58 ID:2jnmbOTX
Raspberry PIのコネクタに直付けできるLCDパネルってある?
493login:Penguin:2014/05/21(水) 19:50:04.26 ID:wzKPlrNo
いまどきのHDMIモニタ
494login:Penguin:2014/05/21(水) 20:26:38.75 ID:XAbWTo/D
>>492
あるよ、自分は2.8インチのタッチパネル持ってる
495login:Penguin:2014/05/21(水) 20:52:22.25 ID:kHBLgedy
496login:Penguin:2014/05/22(木) 08:30:54.65 ID:TXvV4Px0
>>495
FPCでなくてIOポートから繋がってるようにみえるのだが・・・
497login:Penguin:2014/05/22(木) 08:43:02.09 ID:lhBy+IZa
IOポートもコネクタですが?
498login:Penguin:2014/05/22(木) 10:22:04.31 ID:vksoI11m
HDMIだってコネクタ
499login:Penguin:2014/05/22(木) 17:09:20.55 ID:fLWIakJk
gpioは汎用入出力
HDMIはデータ送受信用の規格、単に世代間でコネクタ互換があるだけ

raspiに直付けって言うと大体GPIOな印象はあるけど、今回は>>492の言い方が曖昧だったのが原因か
500login:Penguin:2014/05/22(木) 17:11:04.31 ID:Nw3oWd+u
何でラズパイにはgpioはあるのに
アナログ入出力はないんだろ
501login:Penguin:2014/05/22(木) 17:31:33.12 ID:nBEZITUy
コスト削減じゃねーの?
502login:Penguin:2014/05/22(木) 17:56:40.78 ID:lRAG3s1w
SDカードスロットの上にあるコネクタのこと?
DSIコネクタとかなんとかだったっけ
503login:Penguin:2014/05/22(木) 21:04:18.74 ID:1WJK5tl5
>>500
それなりに使い物になるアナログ回路を安く作るのはなかなか難しい。
基板のスペースもいるし、>>501 が言うようにコストに跳ね返るんだと思う。
504login:Penguin:2014/05/23(金) 13:14:01.49 ID:IFAPv4WS
千円ちょっとのLCDがコネクタだけで直結できるんだね
恐る恐るポチってみた
505login:Penguin:2014/05/24(土) 21:40:19.48 ID:hkws9ew1
2.8インチか・・・解像度はどれくらいなんだろ。

ターミナル使ってる写真もあるけど
viでeditしようにも文字が豆粒のようにつぶれてて
読めないんじゃないだろうか・・・
ただでさえGeekは近眼が多い&30代で老眼が始まるからな…


>>500
AUXがあるじゃないか!
あれは80年−90年代マイコンのようにカセットテープに
データを保存させるためにあるのだ
(…と思うほどの音質であることは間違いない)
506login:Penguin:2014/05/25(日) 01:48:30.49 ID:lbytErpp
>>505
> 読めないんじゃないだろうか・・・
小さい液晶fbtermで文字大きくしてるよ!
http://i.imgur.com/bi3DpAN.jpg

> AUXがあるじゃないか!
コンポジットもアナログかな?
507login:Penguin:2014/05/25(日) 02:07:30.18 ID:ACkDTIEb
にゃんまげ
508login:Penguin:2014/05/25(日) 05:16:48.93 ID:rcXZ5n3o
何故に中国語。
aitendoの3.5インチのキットを買おうか悩み続けて早数ヶ月の俺には心が揺さぶられる話題だわ
509login:Penguin:2014/05/25(日) 05:17:32.05 ID:rcXZ5n3o
あ、ちげぇ、予測変換か。
nanoとかが翻訳されてるのかと思ったw
510login:Penguin:2014/05/25(日) 05:25:09.11 ID:SMv0d0Fg
にゃんぱすー
511login:Penguin:2014/05/25(日) 07:37:00.53 ID:rXSMKH3k
>>506
すげえ
512login:Penguin:2014/05/25(日) 08:46:53.64 ID:dcaaNPaA
ガガントス!
513login:Penguin:2014/05/25(日) 08:59:17.60 ID:r5N2WDW3
コンパイルばかりで家の兼用PCが悲鳴をあげてる
専用マシン組もうかと思うんだが何を気をつければいいんだ?
GPUとか弱くていいんだよな
514login:Penguin:2014/05/25(日) 10:02:41.83 ID:R9ZXF5ya
>>513
メモリとCPUコア数。and SSD
515login:Penguin:2014/05/25(日) 10:03:07.14 ID:6ADBltEx
悲鳴を上げてるの意味がわからんけど速くしたいってことか?
CPUはもちろんだけどSSDもあったほうがいい
まあSSDよりもメモリを潤沢に積んだ方がいいかもしれんけど
516login:Penguin:2014/05/25(日) 10:20:54.83 ID:r5N2WDW3
今のはi3-3217uの4G ramで1T HD にubuntuいれてるが、
choromeとか入れて普通のディスクトップ兼用だとツールチェーンから作ると一晩かかる
コンパイル向けホームサーバーだとどれくらいが一般的なのかと
517login:Penguin:2014/05/25(日) 10:22:53.82 ID:yvxDEkDD
>>513
ccache
518login:Penguin:2014/05/25(日) 12:50:09.79 ID:6wxQGzGm
>>505
>>506がadafruitの2.8インチタッチパネルだけど解像度は320x240のQVGA
サイズ的にGUIは微妙だけど機能を限定すればいいと思う
タッチパネルだし夢は広がる
ただしこれはキットだから半田付けが必要
場所はコネクタだけだから簡単だけど素人には敷居が高いかもしれない
519login:Penguin:2014/05/25(日) 13:19:19.25 ID:SMv0d0Fg
ディスクトップ
520login:Penguin:2014/05/25(日) 13:36:29.84 ID:Q/5inAF6
>>516
CPU的に ノートPCとかNUCかなにかなのかな?
だとすればディスクが遅いような気がする。
ramdiskでも作ってそこでbuildしてみるとか

ちょっとスレ違いだけど、ウチのコンパイル環境は
そこそこのリソースのあるESXサーバの仮想PC上で
でmakeしてる。
521login:Penguin:2014/05/25(日) 13:45:24.83 ID:6wxQGzGm
コアいくつ割り当てて何時間かかるって言わないと参考にならないぞ
522login:Penguin:2014/05/25(日) 16:43:40.85 ID:U6WePJtj
>>506
これどうやんの?
523login:Penguin:2014/05/26(月) 03:51:58.42 ID:P+j1FkYI
>>522
こんな感じで行けた
関連パッケージ導入して
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade -y
$ sudo apt-get install fbterm uim-fep uim-anthy console-data fonts-vlgothic -y
キーマップを設定
$ sudo dpkg-reconfigure console-data
~/.uim を以下の内容で新規作成(Ctrl+Spaceで切り替え)
(define-key generic-on-key? '("<Control>" "<Control> "))
(define-key generic-off-key? '("<Control>" "<Control> "))
~/.fbtermrcのフォントと,フォントサイズ変更(上の画像のはもっと大きかったかも)
font-names=VL Gothic
font-size=16
fbtermをuim-fepと一緒に起動(なんかPCでやってた時とオプションが違った)
$ fbterm -- uim-fep -u anthy-utf8
Ctrl+Spaceで日本語入力に切り替えて「にゃんぱすー」と入力

FiTFT液晶の表示は以下を参照
https://www.adafruit.com/products/1601

詳細
http://www.slideshare.net/matoken/raspberrypi-34496434
524login:Penguin:2014/05/26(月) 05:48:06.24 ID:Qmi3XGpw
正直小さすぎるかと思ってたけど、意外と悪くなさそうだな。
raspiに通信モジュール組み込んで携帯にしてた人とか、タッチパネルのいい使い方してるよな
525login:Penguin:2014/05/29(木) 19:49:48.27 ID:pf9w3I4I
純正も絶賛開発中らしいけど、小型HDMIディスプレイの方が欲しい
http://raspi.tv/2014/raspberry-pi-official-7-inch-dsi-prototype-preview
526login:Penguin:2014/05/31(土) 03:20:47.29 ID:Xec/zhrb
dxで買った7インチモニタつなげようとしたら
ややこしいプログラミングも必要で心が折れた。
頑張ってブレッドボードの配線もやったのに…

ほかにももっと簡単に繋げられるパーツあったのに安さにつられてしまった
527login:Penguin:2014/05/31(土) 04:05:41.32 ID:0SAst9A2
>>525
純正はhdmiと組み合わせればデュアルディスプレイ出来るらしーし
別モンと考えた方がいいんじゃない
528login:Penguin:2014/06/01(日) 07:17:22.91 ID:6+qZp+0N
無線lanのWLI-UC-GNM 不安定だ。いったん抜いて、少し冷まして、また入れると復活する。
二回目。一ヶ月間隔くらいに起こるかも知れない思うと無人にはできない

syslog にはこんなメッセージが出てた

Jun 1 01:27:32 raspberrypi wpa_supplicant[1695]: wlan0: CTRL-EVENT-DISCONNECTED bssid=**:**:**:**:**:** reason=4
Jun 1 01:27:32 raspberrypi kernel: [1341652.597796] cfg80211: Calling CRDA to update world regulatory domain
Jun 1 01:27:32 raspberrypi ifplugd(wlan0)[1616]: Link beat lost.

電源まわりうんぬん言う人が結構いるけど、今のところ自分のは平気。OSそのものが死んだことはまだない。
529login:Penguin:2014/06/01(日) 07:27:38.57 ID:l41VguM2
無線アダプタを殻割りして放熱処理でおっけー
530login:Penguin:2014/06/01(日) 07:49:58.25 ID:6+qZp+0N
高いもんじゃないし試してみよう。
531login:Penguin:2014/06/01(日) 08:13:48.26 ID:BVhV3men
>>528
もう1個のスレに書いてあるけどそれ熱で直ぐ死ぬ
532login:Penguin:2014/06/01(日) 08:16:34.25 ID:6+qZp+0N
いろんなレビュー見てもダメなヤツはたくさん出てくるけど、比較的安定してるヤツはどれ、って話がさっぱり見つからない
533login:Penguin:2014/06/01(日) 10:14:40.54 ID:Lx8HBlnk
>>528
俺も同じ現象だったけど電源見なおしたら直った。
534login:Penguin:2014/06/01(日) 12:47:23.83 ID:ZagD5/Id
WLI-UC-GNM、LAN-W150NU2AW、GW-USNANO2Aの3種類使ってるけど似たり寄ったりだな。
(若干差はあるけど個体差と言うか電源がプアなせいだと思ってる)
よくあるトラブルとしてラズパイ間だとsshでログインできるけど
Windowsマシンからできないってのがある。pingもなぜか通らない。
ログにも特に問題あるメッセージは出てない。
アクセスポイントのトラブルかなと思ってるけど突き詰め切れてない。

そんな時は他のラズパイを踏み台にするなりしてリブートしたり
有線でつないだりしてるけどすっきりしない。
535login:Penguin:2014/06/01(日) 12:58:21.05 ID:BVhV3men
>>534
似たり寄ったりってそりゃこういう小型のやつがダメなんだよ
>>532
どれがいいっていうはわからんけど大きめのやつが発熱的にいいと思う
536login:Penguin:2014/06/01(日) 13:00:55.08 ID:XVYRG9ax
PLANEX GW-USValue-EZ と PLANEX GW-USNano2 は一度も切断されること無く使えている。
BUFFALO WLI-UC-GNM は15分程度で切断され使いものにならない。
537login:Penguin:2014/06/01(日) 13:04:35.20 ID:6+qZp+0N
とりあえずブリキの洗濯ばさみでつまんでみようかと思ってる。

ハングしたとき、ifconfig のup/downだけで話が済むのかも気になってる。ソフトで話が済むんなら syslog を grep した結果トリガで ifconfig を実行するcronをぶら下げておくのもありかな、と。
538login:Penguin:2014/06/01(日) 13:06:41.65 ID:6+qZp+0N
>>536
>PLANEX GW-USValue-EZ とPLANEX GW-USNano2

おお、ありがとう。こういう情報を待ってた。
539login:Penguin:2014/06/01(日) 23:25:43.42 ID:Mpjk9iAi
俺のGW-USnano2は時間経つと切れるぞ?
540login:Penguin:2014/06/01(日) 23:38:29.07 ID:JMsHsDSf
言わせんなよ、プッ
541login:Penguin:2014/06/02(月) 16:16:16.99 ID:/84gdvBB
まあ電源とか温度だわなw
542login:Penguin:2014/06/02(月) 17:59:48.64 ID:DQqp1bpU
温度とか気圧測って見たいんですが、できます?
ついでにradioactiveなものも測ってみたいですが、どうですか?
543login:Penguin:2014/06/02(月) 18:05:02.81 ID:rstEg3Ww
気圧センサとか温度センサを秋月から買ってきてつなげばええ
544login:Penguin:2014/06/02(月) 19:09:40.70 ID:zCggjN1g
温度センサや気圧センサをつなぎたいとのことですが、それぞれがどういう接続方法なのかで
他のデバイスを必要とするかなども決まります。
たとえばI2C接続の温度センサや気圧センサなら、RPiには直接接続できます。

アナログセンサの場合は、そのアナログ値をいったんデジタル化する何かを用意します。
ワンチップマイコン、たとえばPICとかAVRとか。Arduinoなんかも事例が多いですねぇ。
それらでアナログ値をデジタル化して保持、それをRPiから適宜読み出してやれば良いのです
RPiにとってアナログ情報を扱うにはハードウェア的に不利になる部分(コストや実装面積など)があり
製品企画の段階でそれは外部デバイスに委ねることに割り切ったみたいです。
まぁシリアル接続バスを幾つか用意したから、そっち経由でやってくれってことなんですが
545login:Penguin:2014/06/02(月) 20:09:10.07 ID:rstEg3Ww
ああそうか、Raspberr PiはADCなかったんだっけかね
I2Cの奴使えばよろしい
I2CのADCもあるだろ、それくっつけりゃボロいBBBのオンボADCより
マシなのが使えるようになる
悩むこたー何もない
546login:Penguin:2014/06/02(月) 21:24:45.25 ID:Q9n7bsBd
温度だけなら$10くらいのUSBの温度計が使えるよ
「temper usb linux」でググるとLinuxでの使い方出てくる
547login:Penguin:2014/06/02(月) 23:15:44.73 ID:y6jXPcrr
>>542
> ついでにradioactiveなものも測ってみたいですが、どうですか?
ガイガーカウンタは機種によってはシリアルポートで接続可能だよ
548login:Penguin:2014/06/02(月) 23:31:14.65 ID:5S0JlbbT
http://www.web4robot.com


Raspberry Pi Weather Station Board

これ買えば全て解決
549login:Penguin:2014/06/03(火) 19:13:13.27 ID:eJk7CVw3
Raspbian startx 起動しない
550login:Penguin:2014/06/03(火) 20:50:06.74 ID:S4BecsOs
Raspberry piにBTヘッドセット繋げてマイクとスピーカーとして使いたいんだが、Bluetoothのマイクの使い方ってどこかのサイトに載ってない?
USBオーディオでマイク使っているのは追えたんだが、Bluetoothのヘッドセットでやってるのを見たことがない
”次回はヘッドセットのマイクを使ってみます”で終わっちゃってる

GUIのbluemanでデバイス一覧が表示できないのでコマンドラインから弄って、mplayer経由ならBTスピーカーから音が出せるようになったんだが、そこで足踏みしている
551login:Penguin:2014/06/03(火) 22:16:44.23 ID:PM3eacje
raspbmc入れてメディアプレーヤーとして使ってて、方向キー+決定ボタンをケースに埋め込めたらと思ってる。
とりあえず見栄えは気にしてなくてタクトスイッチでもいいので何とできればと思ってる。

ラズベリーに差し込んだ段階でキーの設定がちゃんとなってるとありがたく、
ラズベリー側で割り当て設定とかは避けたい(できるのかどうかすらわからない。)
極論を言ってしまえば市販のキーボードから方向キーとエンター以外を削除したようなものが作れたらなとか思ってる。
調べた限りではPICとかでスイッチの動作を監視してUSB接続ができそうかと思ったんだけど、
設定いじることなくそのキーが狙いどおりに認識されるようなものが作れるのかよくわからなかった。

何かいい方法か実現例ってどこかにないかな?
552login:Penguin:2014/06/03(火) 22:36:45.17 ID:I+p7bG1e
>>551
arduino leonardoのクローンのda vinciなんか小型で良いんじゃないか?
553login:Penguin:2014/06/03(火) 23:02:00.32 ID:x+yZEyHL
>>551
要するに、特定のキーしか持たないキーボードを作りたいってことか。
PIC18Fシリーズあたりなんかで簡単に作れるけど、どちらかと言うとPICスレやアルディーノスレの案件かな。
554login:Penguin:2014/06/04(水) 00:43:50.88 ID:WyRDKFj2
Melee F10とか買った方が幸せになれる
555login:Penguin:2014/06/04(水) 02:37:18.15 ID:NGU+YvP/
>>550
どういうワードでググッてる?
raspberrypiで絞ってるならrasbianならWheezyとかでググればありそうだけど
>>551
簡単なのはUSBゲームパッドとかテンキーを流用する
ググればいっぱい出て来るよ
556login:Penguin:2014/06/04(水) 08:13:18.40 ID:cFC3V8p+
>>551
REVIVE USBならPCからソフトで入力キー設定して線とボタン繋げば実現できる
PIC18F14K50が載っててオープンソースだからPICライターがあるなら500円でクローンも作れる
557login:Penguin:2014/06/04(水) 08:41:33.28 ID:7fc2aadb
>>551
xbmcってゲームパッド対応じゃね?
558login:Penguin:2014/06/04(水) 12:09:12.36 ID:WfCuXcXp
みんなレスありがとう。検索ワードすらわからないような状態だったから助かる。

>>552
arduinoはUNOと、自分で作ったクローンがあるからarduinoで実現できたら嬉しいかもしれん。
調べてみる。

>>553
その通り。
raspbmcを使う限りにおいては方向キーと決定キーだけで事足りちゃうしね。

>>554
こういうのいいんだけど、入手性がねぇ・・・。

>>555
「USB 入力デバイス 自作」とかでググってた。
もちろんテンキー流用も考えたんだけど、テンキー刺しただけでは方向キー入力できないよね?
ソフト的に割り当て設定をしなければいけないんじゃない?
持ってないから知らなかったけどテンキーって矢印キーが印字されてるみたいだけどテンキーの矢印キーってラズで使えるの?

>>556
PICライターあるからちょっと調べてみる。
ソフト割り当てが必要だと仮に外出先で設定が吹っ飛んだときどうしようもなくなっちゃうのが怖いんだよね。
市販キーボードのように刺すだけでってのが重要かな。

>>557
パッド対応なのは知らんかった。
けどソフト上で設定いるよね?

当初はiphoneのxbmcのリモコンとして使用するアプリ+ラズにwifiドングルをアドホック接続して使えたらと思ってたんだけど、
wifiドングルの消費電力が意外に大きいみたいでセルフパワーのUSBハブを使用しないとダメだった。
あと、アドホック接続の設定がうまくできなかったのも細かい理由の一つ。
結局構成が大きくなってしまうのは外出時に持ち歩くには不向きなので、有線かつ最小構成の入力デバイスがあればと思った次第。
559login:Penguin:2014/06/04(水) 13:01:05.19 ID:WfCuXcXp
いろいろ調べた。
RIVIVE USBはめちゃめちゃおもしろそうだね。
ソフト設定が必要だからラズでは難しいかもしれないけど、ぜひwindowsの方で使ってみたい。

というころでソフト上の設定が不要という意味でテンキー買ってきてNUMLOCKして使うことにするよ。
テンキーなら400円ぐらいで買えるしね。
サンクス!
560login:Penguin:2014/06/04(水) 13:21:09.00 ID:NGU+YvP/
こういうお手軽なLEDとボタンを妄想してたんだけど実際にないかな?
LEDとかボタンの数とか大きさは多少大きくてもいいんだけど
それと下のはA端子側のスイッチはあるんだけどB端子側のスイッチを見かけない
rpiとかだと本体側にあったほうが使いやすいなと思って
http://i.imgur.com/pEhW3gD.jpg
561login:Penguin:2014/06/04(水) 13:47:53.01 ID:7fc2aadb
>>560
blink(1)??とgpio
スイッチとピンソケット直5v
でいいじゃん
562login:Penguin:2014/06/04(水) 18:41:51.60 ID:X0lMRll+
usbでスイッチ使うのはかなり面倒な希ガス、素直にgpio使うかarduinoでも繋げたら?
563login:Penguin:2014/06/04(水) 18:47:58.92 ID:WfCuXcXp
USB接続のテンキー買ってきたけど、BSと+、ー、エンターしか使えねぇ・・。
numlockしたら矢印使えると思ってたのに。
これでraspbmc操作出来たら便利だったのに。
564login:Penguin:2014/06/04(水) 19:45:07.94 ID:dLjmrMuq
>>563
xmodmapでリマップするんだ
565login:Penguin:2014/06/04(水) 20:18:59.33 ID:WfCuXcXp
>>564
そう思って素人に毛が生えた程度ながらにxmodmapでキーコンフィグを変更しようとしたんだよね。
で、とりあえず調べながら現在のマップを確認しようとしたところで、コマンドが見つかりませんって出て愕然としたところ。
566login:Penguin:2014/06/05(木) 00:18:16.32 ID:GNRm+pbV
連投すみません。
xmodmapのことを調べたたんだけど、結局実行してもnot foundなんだよね。
海外のフォーラムとか読んでたんだけど、当たり前にxmodmapが通るところから話が始まってて。

教えて欲しいんだけど、raspbmcってxmodmap使用できるんだろうか?
raspbianではできたという記事を見たから、所詮ディストリビューションのraspbmcでも差はなく実行できると思ってたんだけど・・・。
ちなみにターミナルの実行はwindows7のSSHを使用してる。
情報知ってる人いたら教えて。
567login:Penguin:2014/06/05(木) 00:34:10.38 ID:PQ/fXrW6
>>566
たしかraspbianベースだったから
apt-get install x11-xserver-utils
でいけんじゃないの
568login:Penguin:2014/06/05(木) 00:37:47.21 ID:PQ/fXrW6
というかxbmcってx無しでも動くんじゃね?
xmodmapで設定の変更が効くのか分からない
569login:Penguin:2014/06/05(木) 11:34:31.98 ID:GNRm+pbV
>>567
どれだけ調べてもインストールのパxmodmapを含むパッケージ名を見つけられなかったので助かった。
とりあえず実行できるようになったものの、SSH接続で実行すると
「can't opne Display」だってさ。
このへんはやはりlinux環境設定とかしたこと無い自分には難しい領域に入ってきた気がする・・・。
そろそろギブアップかもしれん。

ところで教えてもらったRIVIVE USBについても平行して調べてたんだけど、
これってソフトウエア常駐させて入力キーを割り当てるわけじゃなくて、モジュールの内部ですべて処理してるっぽいね。
てっきりジョイパッド同様ソフトで管理してるんだと思い込んでた。
windowsで設定してmacで使用できたって報告があったから、もしかしたら設定してラズに挿せば期待通り動くのかもしれんね。
570login:Penguin:2014/06/05(木) 12:02:03.17 ID:qFHw4T2G
いやだからxbmcってXで動くの?
571login:Penguin:2014/06/05(木) 12:02:54.03 ID:qFHw4T2G
いやだからxbmcってXで動くの?
572login:Penguin:2014/06/05(木) 12:29:32.25 ID:GNRm+pbV
ごめんXってXwindowsystemってことでいいのかな?
今の自分のスキルではSSHとかつかってターミナルで操作できるのか?という質問というように理解するけど、
すべてが可能かどうかはわからないけど、普通にコマンドも受け付けてるし、自分が実行してる限りでは動いてると思ってる。
意図した質問とズレてたらすまん。
573login:Penguin:2014/06/05(木) 13:08:55.70 ID:qFHw4T2G
>>572
xmodmapはXの設定でしょ?
XBMCがXで動いていないなら意味が無い

おれが見当違いのことを言ってたらすまん
574login:Penguin:2014/06/05(木) 19:10:46.68 ID:vBhDzaw4
sshでログインしたとこはXが動いてないでしょ
575login:Penguin:2014/06/05(木) 22:40:30.48 ID:dU8ydofU
SDカードのバックアップを別のSDカードに書き込んで起動すると
何故か、NOOBSの起動画面になって、しかも上部のメニューが非アクティブと言う
使えないものになってしまいます。
バックアップにはWindows7でwin32diskimager とDDWin両方試しましたがどちらでバックアップしても同じです。

この現象、回避するのに良い方法って有りますか?
アドバイス頂けたら幸いです。
576login:Penguin:2014/06/05(木) 22:46:53.89 ID:PQ/fXrW6
>>575
最初のパーティションしかバックアップ出来てないんじゃないの?
577login:Penguin:2014/06/05(木) 23:25:59.98 ID:dU8ydofU
>>576
Raspbianのセットアップ後もパーテーションが分かれたままなんですね。
気がつきませんでした。
しかし、それならNOOBSの上部メニューだけ非アクティブって言うのが不思議です・・・

win32diskimagerやDDWinでは、パーテーション分かれてるとカード丸々のイメージは抜けないんですね。
もしかして、Raspbian上でDD使っても無理なのでしょうか?
578login:Penguin:2014/06/05(木) 23:32:35.72 ID:A3fUTbuV
>>577
Windowsのsoftは使っていないのでわからないけれどDasbianとかに入っているddなら全部バックアップ復元できる
デバイスの指定で
/dev/sda -> まるまる全部
/dev/sda1 -> 1番目のパーティションだけ
/dev/sda2 -> 2番目のパーティションだけ
:
/dev/sdan -> n番目のパーティションだけ


書き込んで変な動きするときddで一回sdの中身0とかで埋めてからやり直すとうまく行ったことが何度かある
579578:2014/06/05(木) 23:33:22.24 ID:A3fUTbuV
ごめん
~s/Dasbian/Rasbian/
580login:Penguin:2014/06/05(木) 23:38:16.39 ID:PQ/fXrW6
>>579
pないぞ
581login:Penguin:2014/06/06(金) 00:18:53.41 ID:PqoeIlIu
>>577
>win32diskimagerやDDWinでは、パーテーション分かれてるとカード丸々のイメージは抜けないんですね。
いやそんなことはないはずだけど
出来たイメージファイルの容量とSDカードの容量を見比べればわかると思うけど
582login:Penguin:2014/06/06(金) 00:23:55.61 ID:bvZVjDqJ
Raspbian使おうかというやつは、頼むからWindowsの外に出てきてくれ。
583login:Penguin:2014/06/06(金) 00:45:43.92 ID:7T/S0Q2t
仮想でもいいからLinux環境を…!
584login:Penguin:2014/06/06(金) 01:04:13.31 ID:eK93ieiI
昔,初めてddwinというツールの機能など聞いたとき
「あぁddのwin版ってことね?」と理解したのだけど
どうも本来のddとは違った所があった。
…ような記憶がある。
ddのwin版,ではなくddモドキに思えた。

windows使ってる人は
もともとのddというツールの使い方を覚えたほうが絶対にいい。
(個人的には)本来のddの方が分かりやすいし間違いがないと思う。
585login:Penguin:2014/06/06(金) 02:01:31.77 ID:ZvcMO/le
前に他スレでバックアップの方法聞いた時はdpkg使えって言われたわ。
よくオプション覚えてないんだけど、-selectionにgetだったかsetだったか…
586login:Penguin:2014/06/06(金) 02:03:52.59 ID:EctzIAny
それはインストールされたパッケージをリストアップしてファイルに書き出すコマンドじゃね
パッケージ構成は保存されるけど、設定とかユーザーデータは保存されない希ガス
587login:Penguin:2014/06/06(金) 09:49:57.33 ID:2rxy/7Vg
>>584
GUIがついたWindows版ddはひどいバグがあったので、それ以来使ってない(修正されたらしいけど怖くて)
588login:Penguin:2014/06/06(金) 12:22:40.71 ID:LYaiTF3v
589login:Penguin:2014/06/06(金) 12:36:02.00 ID:VPrpaNhg
アップデートもうきてる?
590login:Penguin:2014/06/06(金) 13:02:43.04 ID:LYaiTF3v
まだやな〜
591login:Penguin:2014/06/06(金) 20:10:06.49 ID:JGM5XnyL
調べてたんだけど、この動画でジョイパッドに認識出来てるからRIVIVEUSB使えば認識できそうだね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=dUZjzQuTNX4
これだけ3Dプリンタやらレーザーカッターやらの環境があったら楽しいんだろうなぁ。
592login:Penguin:2014/06/07(土) 06:35:39.03 ID:RY+hIvA1
>>588
この前のより深刻じゃねーかω

0.9系なら安全だと思ってたがそうもいかなくなったな
593login:Penguin:2014/06/07(土) 12:36:06.36 ID:HWZHnz4R
XBMCのKeymap設定xmlにjoystickの項目あるっぽいじゃん
REVIVE USBぐらいなら自作も簡単だしいいんじゃね
594login:Penguin:2014/06/07(土) 12:56:56.54 ID:1TMgRqsh
ハードオフのジャンク100円キーボード改造で十分じゃないでしょうか?
マトリクス解析、改造の手間はかかるけど。
595login:Penguin:2014/06/08(日) 02:41:39.40 ID:D5/FBUv4
raspberrypiが起動しなくなってしまった...
電源入れてもランプがつかずにCPUが異常発熱する
なんとか直す方法ないかな?
596login:Penguin:2014/06/08(日) 03:05:21.18 ID:9Ecu4ZrX
おまいはもう死んでいる
あっっっっっ
597login:Penguin:2014/06/08(日) 03:41:47.99 ID:AEyWWM4s
火事は御免や
とっとと捨てて買い替えや
598login:Penguin:2014/06/08(日) 06:41:44.89 ID:6Ec4n2rr
ラズベリーをハード的に拡張するボードとかないんか?
メモリとか性能面とかで。
599login:Penguin:2014/06/08(日) 06:43:33.99 ID:H67hudKH
>>595
SD交換しても?
600login:Penguin:2014/06/08(日) 06:50:07.83 ID:YDQPbwA7
>>598
ECS LIVAに買い換えれw
601login:Penguin:2014/06/08(日) 07:27:25.56 ID:1bD/fKgf
>>591
いいな
楽しそうだな
602login:Penguin:2014/06/08(日) 09:41:51.43 ID:6tCre+gc
opensslうpきたよ
603login:Penguin:2014/06/08(日) 11:26:24.90 ID:Q1ctxDbl
>>602
さんきゅー
あぷでしといた。
604login:Penguin:2014/06/08(日) 19:57:13.19 ID:Rhnt7fCb
35ドルPCと聞いて買ってみたいんですがどこで買えば35ドルで買えますか?
RSってとこだと50ドルくらいで高くて、Allied?ってとこだと35ドルでしたが日本に送ってくれない感じでした
初心者はAmazonのあきばおーで買うのがいいんでしょうか?
605login:Penguin:2014/06/08(日) 20:36:02.19 ID:abLtAE0P
606login:Penguin:2014/06/08(日) 21:33:08.48 ID:ZejhQyfY
右の女、貴ちゃんかとおもた。
607login:Penguin:2014/06/08(日) 21:48:35.41 ID:GC/f2MEX
遊園地のプールでバイトしてたけど、可愛い客が一人も来なかったな
608login:Penguin:2014/06/08(日) 22:43:07.11 ID:6tCre+gc
609login:Penguin:2014/06/09(月) 00:03:04.57 ID:LYCoAuJ1
なお送料を考えるとamazonの方が安い模様
610login:Penguin:2014/06/09(月) 00:41:37.52 ID:fpjKJTK/
>>608
おおー!
RSに行っても海外のRSとやり取りしろ!みたいなサイトの誘導だったのでここには気が付きませんでした
ここから買ってみようと思います
ありがとうございました!
611login:Penguin:2014/06/09(月) 06:28:10.33 ID:Ve7svp2A
なぁ、raspbianイメージををSDカードに書き込んでも
何故か読み込んでくれないんだけど、やり方間違ってるのかな?
berrybootはネットにあるやり方で読み込めたのに。

パーティション全部消してからddコマンドで
そこにイメージ焼くやり方でやってる。
なぜできないんだ…
612login:Penguin:2014/06/09(月) 06:40:58.30 ID:me6l6p+q
>>611
どのSDでやっても?
613login:Penguin:2014/06/09(月) 07:40:37.18 ID:0fKAQ+ku
>>611

今どきSDカードの相性があるんだよな。民生品なら考えられないが学習ボードコンピュータだから。
614login:Penguin:2014/06/09(月) 16:19:38.72 ID:3SMagc6X
Transcend以外のメーカーはだいたい試したけど今まで問題出たことないわ。
トラは信頼性に欠けすぎでそもそもの選択肢にない。
615login:Penguin:2014/06/09(月) 19:02:44.88 ID:Dnhb/Vlo
pqiは安くてpiでも使えるのでオヌヌヌ
616login:Penguin:2014/06/09(月) 21:14:05.39 ID:PPr64Lau
>>611
NOOBSも試してみるとか
617login:Penguin:2014/06/09(月) 21:23:48.78 ID:7MUlv2AF
新しめの板でFirmwareが最新じゃない場合起動しないこともあるから、
最新のOSイメージをダウンロードするかFirmwareだけ最新のものに置き換える必要があるよ。
618login:Penguin:2014/06/09(月) 22:36:38.17 ID:XLWZi4hI
SDカードは、Raspと相性があるとRasp web に書いてあった.
クラスが早くても、容量でも リードライトの時間でもないみたい。
よくわからん。
沢山 SDカードとの相性が載ってる。もうそれ見たかい?
619login:Penguin:2014/06/09(月) 22:39:54.73 ID:09V2fjC1
GPIOですが、I2CやUARTなどが割り当てられているピンは
予約されているとの記事を本で読んだのですが、
使用するのに予約を解除するような操作など必要なのでしょうか?
WEBIOPIでの使用が前提です。
620login:Penguin:2014/06/09(月) 23:04:11.48 ID:TX7qZQIq
>>618
> SDカードは、Raspと相性があるとRasp web に書いてあった.

全ての SD カードで確認するほど暇ではないので、念のためにそう書いとくんだよ
621login:Penguin:2014/06/09(月) 23:04:12.50 ID:4GSpQ5gl
>>613
あなたの学習ボードは軍事通信ランクなのですね^^
622login:Penguin:2014/06/09(月) 23:56:11.65 ID:/Mp5s6IR
>>621
あなたの所有品には欠陥品にあたる物がないのか?
そも相性なんぞhwだろうが人間だろうがあるが?
623login:Penguin:2014/06/10(火) 01:22:59.67 ID:V63Mrxps
SDカードのインプリメントがじつにイイカゲンなのですテキトーなのです
この組み合わせで動いたからおk方式でやってるので標準機がありません。
ほんとはあることになっているけど、じっさいにそれが守られることは以下略
長さならメートル原器があるのに、SDカードにはそれがない。
ある程度の仕様を満たしたらそれでokなのです。transitionalなdtdなのです、strictじゃないのです
624login:Penguin:2014/06/10(火) 04:57:08.78 ID:+PfBEEd7
でも規格ってどれもそんなもんでしょ、そこが面白いんでしょと上から言ってみる
625login:Penguin:2014/06/10(火) 06:21:18.75 ID:zcxAkn4f
>>623
お前んとこはそうなんだろうな (w
626login:Penguin:2014/06/10(火) 09:21:22.29 ID:XI5JvtRc
sandisk extreme proから出処不明の怪しい物まで
20数枚試したけど起動しないのは1つも無かった
よっぽど運が悪かったんだねw
627login:Penguin:2014/06/10(火) 12:32:19.18 ID:AxuA8jRi
>>624
何がおもしろいんだか
628login:Penguin:2014/06/10(火) 13:39:02.56 ID:o5Pv6nen
確かに面白くはないなw
629login:Penguin:2014/06/10(火) 13:40:54.80 ID:coDEAo/W
つまらん
630login:Penguin:2014/06/10(火) 17:35:04.74 ID:LK1a+cvL
和やかなスレ
631login:Penguin:2014/06/10(火) 17:41:06.38 ID:cMijeW5+
おかげでREVIVEUSB経由でラズ操作できるようになった。
あとはブレッドボードで実現したものをテンキーに移植して完成。
632login:Penguin:2014/06/10(火) 18:29:44.39 ID:TxuZzjsS
619です。
すみません。ハード系はスレチなのでしょうか?
電電版で質問してみます。
すみませんでした。
633login:Penguin:2014/06/10(火) 19:02:03.65 ID:GpKlUpXl
reviewusbってこれのことか
http://a-desk.jp/project/module/REVIVE/Revive_manual.pdf
PIC使ってるようだな、HIDとして認識されるのかな
かつて、かのモル貧企画が売ってたUSBIOの現代版ってとこか
マイコン載ってるから多少はインテリジェントてのがFT232に
比べて利点になるか
634login:Penguin:2014/06/10(火) 19:34:50.45 ID:O8RmCUki
ニョガーン
635login:Penguin:2014/06/10(火) 19:52:51.29 ID:O8RmCUki
>>632
ようわからんけどこれかな?

ttp://code.google.com/p/webiopi/wiki/Tutorial_Serial#On-Board_UART
> あなたは、GPIOヘッダからのシリアルUARTを使用する場合は、
> デフォルトで、ブートデバッグに使用されているためには、
> まず、いくつかのことを無効にする必要があります。
636login:Penguin:2014/06/10(火) 19:58:39.34 ID:coDEAo/W
>>619,632
おいおい
GPIOのヘッダに出ているピンが全部GPIOだってわけじゃないのに
既に機能を割り当てられているピンをそれ以外に転用って
書けることは早いうちに書いといた方がいいとおもう
637login:Penguin:2014/06/10(火) 20:18:58.94 ID:GpKlUpXl
UARTってとGPIO14、15だっけ?
I2CはGPUI2、3くらいだったか

別に普通に使えるでしょ
I2Cはオンボードで1.8kだったかでプルアップされてるのが
要注意、くらいかな
ああ、あとi2cドライバロードされてたら使えんとか
注意することはあるか
いずれにしてもRpiのP1ヘッダはGNDと3V3と5Vを除けば
GPIOで使えないピンはないよ
638login:Penguin:2014/06/10(火) 20:47:22.33 ID:WVcJh6Kt
んじゃシリアルのTXDやRXDもそれぞれを入出力に使えるのかな?
639login:Penguin:2014/06/10(火) 23:01:11.65 ID:VAyFvLMJ
>>638
設定を変えれば使えるよ。
BCM2835-ARM-Peripherals の90ページ付近
640login:Penguin:2014/06/10(火) 23:34:38.81 ID:DmoEJ65q
普段仕事でARM系いじくってるが、
SoCのデータシートも読んでない奴ばっかりなのか?ここ。。
641login:Penguin:2014/06/10(火) 23:40:02.68 ID:BjCu/d2h
>>640
ここ電電板じゃないからwww
642login:Penguin:2014/06/10(火) 23:41:47.44 ID:DmoEJ65q
>>641

そうなんだぁ。そりゃ残念なソフト屋が増えるわけだ。。
643login:Penguin:2014/06/11(水) 00:19:38.24 ID:M9mQkJBa
>>ID:DmoEJ65q
それ、ソフト屋じゃなくて、ファーム屋(Firmware)というべき。
いまのソフト屋はほとんどがブラウザベースな人ばかり。
データシートなんて読むのはOS周りも作れる人かデバイスドライバーが
作れるような人でしょう。SoCのデータシート読むのはそれらの高級アプリを
動かす為のライブラリーやらドライバーやらを作る人の領域だから、
そんなハードウエア面を全く理解できない人を触ってはいけない。
644login:Penguin:2014/06/11(水) 05:24:32.77 ID:FYzYZRNf
質問しようとしたけどなんか前レスの敷居が高すぎてわろたw
初級者から上級者までいるのが2ちゃんだというのを忘れないでほしい(涙目)
645login:Penguin:2014/06/11(水) 07:29:12.68 ID:tQliPcU9
>>643
どうでもいい話だけどさ、組み込み屋でいいんじゃない
ファーム屋まで細分化されてる会社も少ないし
大抵は立ち上げまでできる人とか属人的な取り扱い
646login:Penguin:2014/06/11(水) 07:49:59.96 ID:rpfw7fNH
一度甘やかして手加減すれば、解決できる問題も宙ぶらりんで終わっちまうぜ
647login:Penguin:2014/06/11(水) 08:18:59.00 ID:GyKwQg/k
天狗が出るのも2ちゃんだからキニシナイー
648login:Penguin:2014/06/11(水) 08:22:34.64 ID:d28QH3jN
そもそもGPIOとか触るならデータシートぐらい読めって話では。
web鯖やるならいらんけど。
649login:Penguin:2014/06/11(水) 09:05:19.19 ID:ncUcubVp
普段仕事でARM系いじくってるが、
SoCのデータシートも読んでない奴ばっかりなのか?ここ。。
650login:Penguin:2014/06/11(水) 10:02:13.78 ID:ncUcubVp
自称ARM系デベロッパですが何か?
651login:Penguin:2014/06/11(水) 10:25:02.24 ID:5B0K/DhX
I、IDありますよここ
652login:Penguin:2014/06/11(水) 10:47:47.06 ID:7bwuIC5I
>>649
しつこい
653login:Penguin:2014/06/11(水) 10:53:32.14 ID:VBSIlfuT
>>639の篤志に感謝
654login:Penguin:2014/06/11(水) 11:29:48.34 ID:ncUcubVp
すいません、自演に失敗してしまいました
655login:Penguin:2014/06/11(水) 12:19:52.39 ID:6x2f7Xyu
あのさあw
656login:Penguin:2014/06/11(水) 13:14:29.34 ID:pgTvSa6v
久々に声出して笑った
657login:Penguin:2014/06/11(水) 13:26:25.93 ID:KCtE7ndj
過疎スレで自演する意味がわからないんだけど、
何をしたかったのか純粋に疑問だ。
658login:Penguin:2014/06/11(水) 13:45:53.72 ID:5EXiFxHh
ワロタwwwww
659login:Penguin:2014/06/11(水) 13:55:12.77 ID:plNC49K3
少しパワー不足なんだよな

MinnowBoardMaxはまだか?
ガリレオ2はまだか?
660login:Penguin:2014/06/11(水) 16:06:42.45 ID:MneLWc2O
XBMCでPT2の映像を見るツール。Mediaportal_Bon更新しました。
・EPG情報が表示できるようになりました。
http://xbmc.inpane.com/main/omake/
661login:Penguin:2014/06/11(水) 20:40:05.74 ID:Su5VE96t
Raspberry Pi 初心者スレとか需要あるんじゃないの
662login:Penguin:2014/06/11(水) 20:49:04.57 ID:twOSbAOy
プログラム言語やソフト作ってる人全般に言えるんだけど、
単に仕様書いたんじゃあわからないつーの
必ず使用例を書きなさいね
あーたの頭の中で作ったもんなんだから、具体化しなきゃ他人にはわからねーよ
検索地獄になって使い方を「発見」「発掘」がデフォなんて原始人かいw
Linux地方の人特にw
663login:Penguin:2014/06/11(水) 20:59:08.46 ID:Su5VE96t
>>662
誰に話振ってるのか具体的におねがい
664login:Penguin:2014/06/11(水) 21:05:35.28 ID:jjDoXj2n
まとまった入門書を書いてくれと言ってるんだろう。
実際、あると初心者には便利だから、言い分は理解できる。
俺はデータシートと規格文書でいい。
665login:Penguin:2014/06/11(水) 21:06:11.12 ID:oW6xxdLq
Raspbianにxrdpをインストールして、WindowsPCなどからリモートデスクトップ(RDP)経由で使っている方も多いと思うのですが、異なるPCから1つのRDP接続を
共有する使い方ができている方いますか?

apt-getでインストールしたxrdp(0.5.0)で試してみたのですが、あるPCからのRDP接続をログオフせずに切った後、別のPCからRDP接続すると新しいセッションで接続されてしまいます。

1つのセッションを共有したいのですが、方法をご存知の方いませんか?
666login:Penguin:2014/06/11(水) 21:31:59.34 ID:8YuArc/S
ほらよ、ちょっとはしらべろよ

ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=13257
667login:Penguin:2014/06/11(水) 22:38:44.04 ID:1kE0etSf
>>662
つ日経Linux
情報量少ないし高額だけど、書式はお望みのとおり。
668login:Penguin:2014/06/11(水) 22:45:35.09 ID:Su5VE96t
↑HowTo系の情報多くて楽しいよね
669login:Penguin:2014/06/12(木) 00:34:29.20 ID:dvshEAqR
トラ技の特集が凄くて
アセンブリでソフト全部作っちゃいそうな勢い
670login:Penguin:2014/06/12(木) 01:01:27.74 ID:p5fqI55Z
>特集
>ワープロ感覚で試せる! 電子工作向けプチ・パソコン
>700MHz炸裂!
>ラズベリーパイ初体験

初体験っておせえよw
671login:Penguin:2014/06/12(木) 01:08:52.60 ID:oe9vOk6I
リファレンスの各項目に一行でも例文があればたいてい理解できるんだけどな
そもそも一般人はOSの仕様や仕組みなんて知りたくもない、とにかく動けばいいんだよ、と思ってるんだが、
Linuxの人たちはそれがわかってないから糞つまらない長文を読ませよーとする。
チャートや箇条書きじゃなくて文章ってのがイカレテルw

ま、あまりわかりやすくするとSEの仕事なくなるってのもあるんかな

>経Linux

なんて買うの図書館だけだろw
672login:Penguin:2014/06/12(木) 01:56:16.75 ID:XG40GCNL
>>671
EXAMPLESの辺り読んでもダメかい?
673611:2014/06/12(木) 02:18:20.88 ID:ydfnAxKO
だけど読み込めない原因がわかった。
ddコマンドで書き込んだ後のパーティションをgpartedでみたら
読み込めないものは何故か、先頭に未割り当てのパーティションが発生してる
図で表すと
|数MBの未割り当て|Fat形式|EXT4形式|ってな感じ

これがうまく
|Fat形式|EXT4形式|での処理になってると読み込めるんだけど
こういうのも相性の問題になるんだろうか?
674login:Penguin:2014/06/12(木) 03:05:53.94 ID:Oon00rT/
>数MBの未割り当て
書き込み位置がずれるってことは、マウントされたパーティション指定して書き込んでるんじゃね?
675login:Penguin:2014/06/12(木) 06:49:02.61 ID:p5fqI55Z
of=/dev/sda
じゃなくて
of=/dev/sda1
にしたとか
676login:Penguin:2014/06/12(木) 08:13:52.54 ID:LvIg4zFS
初心者、一般人は免罪符じゃねーよ
677login:Penguin:2014/06/12(木) 09:42:06.34 ID:9ajMPEU4
とにかく動きゃいいんだよ、ばーか

くやしかったら試しにsmb.confの設定の一般に通用するマニュアル作ってみろってんだい^o^
678login:Penguin:2014/06/12(木) 09:58:20.27 ID:feenwoR0
>>671
開発元に改善案送ってみたら?
679login:Penguin:2014/06/12(木) 10:08:09.91 ID:cbHZrmXL
開発元もそこまでして使ってほしくないだろ。
680login:Penguin:2014/06/12(木) 10:45:10.32 ID:Jk1qDcSE
http://www.raspberrypi.org/help/noobs-setup/

このボードが伝えたいのは、こういう雰囲気だと思うんだよな

何かに弟子入りするわけでもあるまいし

まずは楽しまないと
681login:Penguin:2014/06/12(木) 10:58:43.30 ID:luKiX2li
>>677
> とにかく動きゃいいんだよ、ばーか

何だ、能無しか
根本を理解しないと応用が効かないぞ
時間、サポート、能無しは金で解決しとけ
682login:Penguin:2014/06/12(木) 12:31:29.91 ID:9ajMPEU4
>>681
別にWindowsのコアな仕組み知らなくても自分用の実用ソフトまで作れるんだが
ま、.NETの仕様やヘルプもたいがいだがLinux村よっかまし
683login:Penguin:2014/06/12(木) 15:53:54.64 ID:XG40GCNL
>>677
> くやしかったら試しにsmb.confの設定の一般に通用するマニュアル作ってみろってんだい^o^
AD連携とかなら面倒だが一般家庭のNASレベルなら数行でいけるよ
manとかに設定例もあるし
それさえもわかんないんだったらこのへんで聞いてみれば?

http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1199193045/
684login:Penguin:2014/06/12(木) 18:35:53.63 ID:MaRcJcXZ
>>666
ありがとう。
自分の環境ではこの方法でうまくいかなかったので、raspで実際にできている人がいるのか確認したかったのです。
685login:Penguin:2014/06/12(木) 18:40:22.62 ID:gV3kMJ0U
>>683
じゃあ一般家庭のNASレベルの設定を数行で書いてくれる?
686login:Penguin:2014/06/12(木) 19:11:44.47 ID:M58W0OxR
>>683
こういう人がいると助かるよね
687login:Penguin:2014/06/12(木) 20:17:07.19 ID:XG40GCNL
>>685
/mnt を share という共有名で読み書き可能閲覧可能で共有
前提条件としてRasbianでsambaパッケージを導入済みで
導入された設定ファイルの末尾あたりに追記する
ちなみにこれはman smb.conf の5,60行目くらいに書かれてるのの真似
[share]
path = /mnt
browseable = yes
read only = no
688login:Penguin:2014/06/12(木) 23:01:33.15 ID:gV3kMJ0U
>>687
smb.conf読まないの?
まずは[global]設定しないとなぁ
689login:Penguin:2014/06/12(木) 23:17:29.00 ID:xM7UVJew
>>688
追記て書いてあるから規定値使うんだろ
てかスレチなのでこっちで
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1199193045/
690login:Penguin:2014/06/12(木) 23:27:49.91 ID:gV3kMJ0U
>>689
> > くやしかったら試しにsmb.confの設定の一般に通用するマニュアル作ってみろってんだい^o^
> AD連携とかなら面倒だが一般家庭のNASレベルなら数行でいけるよ

にほんごわかりますか?

・・マジレスするとその「追記」ってのはsmb.confの内容がわかってるという前提があるからできるわけだわな
691login:Penguin:2014/06/12(木) 23:38:16.45 ID:l6EZZJgt
納期長いけどCompute Moduleもう出てるんだね
http://uk.rs-online.com/web/p/processor-microcontroller-development-kits/8134164/
692login:Penguin:2014/06/13(金) 02:44:28.11 ID:oJf0vN17
>>691
これはあかん
値段設定おかしい
在庫抱えて父さんするレベル
693login:Penguin:2014/06/13(金) 06:30:57.44 ID:lJsV0RmX
hosts deny=677
694login:Penguin:2014/06/13(金) 10:40:07.16 ID:Oeo0dnvf
うむ、高い
695login:Penguin:2014/06/13(金) 12:40:17.79 ID:uz7M6Mhh
>>659
その何とかMAXってやつ調べたら欲しくなったで
Pt2つないで録画鯖いけそうやないか
696login:Penguin:2014/06/13(金) 15:42:05.36 ID:VyMflAuS
D1800Mのがええで
PCI-EにNIC付けてルータにしようと思ったら、特殊コネクタだった
697login:Penguin:2014/06/13(金) 15:57:33.66 ID:0NUr2mU7
これつかってsyslogサーバーにしたいのだけど
標準のsyslogデーモンって最初から乗っているのですよね?
698login:Penguin:2014/06/13(金) 16:02:28.33 ID:A0uHs1vo
pi@raspberrypi &#126; $ man rsyslogd
699login:Penguin:2014/06/13(金) 18:12:30.80 ID:i3lLLzq2
>>691
評価ボードって本来このくらいボッタクリだったよね・・・

まあ産業用の組み込み用で一般人との縁はあんまりないからいいけど
高いのはIO基板だろうし(モジュール単体は100個で30ドルらしい)
700login:Penguin:2014/06/13(金) 18:38:40.28 ID:NKb88hx7
D1800M自体はいいけんど、メモリーがめちゃくちゃ高いから楽しくない
701login:Penguin:2014/06/14(土) 19:33:21.19 ID:Kk/3uMyL
>>116
世界の電気使用量がすこしづつ下がるな。
エコだ
702login:Penguin:2014/06/15(日) 01:34:57.99 ID:x+yoA/vg
mjpg_streamerですが、Tera Termで操作して
起動すると、起動時の表示が出て
pi@raspberrypi ~ $に戻らず止まってしまいます。
CTRL + Cで停止させるとpi@raspberrypi ~ $に戻りますが、
起動中も他の操作が出来るようにするにはどうすればよいでしょうか?
703login:Penguin:2014/06/15(日) 01:43:23.06 ID:efqCd1gh
>>702
フォアグラウンドジョブとバックグラウンドジョブでggr
704login:Penguin:2014/06/15(日) 02:32:21.89 ID:x+yoA/vg
>>703
ありがとうございます。

調べてみます。
705login:Penguin:2014/06/15(日) 10:32:33.17 ID:fldLYSy3
ラズパイのことはよく知らないんだが、screen使えないの?
706login:Penguin:2014/06/15(日) 16:03:18.26 ID:8V5LLUdc
別のterminal開けばいいじゃん。
707login:Penguin:2014/06/15(日) 17:48:21.66 ID:kRhgDk2R
>>705
screenもtmuxもbyobuも普通に使えるよ
べんりー
708login:Penguin:2014/06/15(日) 18:07:08.76 ID:NQaOzc2z
マウス乙
709login:Penguin:2014/06/15(日) 22:49:51.32 ID:HEpQQddf
RaspbianにRetroPieいれたけど、キー設定のやり直しがわからなかった。
なんで、RetoPie-SetupでアンインストールしたらXが起動しなくなっちゃったよ。
710login:Penguin:2014/06/15(日) 22:56:09.49 ID:HEpQQddf
Raspbianをdist-updateするとxbmcのログアウト後にブラックアウトが発生する。
raspi-configのキーボード設定から行けるCtrl+Alt+BSキーでX終了させれるようにしておくと便利。

ワシ的メモ
711login:Penguin:2014/06/16(月) 08:08:10.33 ID:X5TrFsHB
>>710
いいこと聞いた。3Q
712login:Penguin:2014/06/16(月) 17:04:13.30 ID:J2jZg1Pp
現在プリンストンのPAV-MP1ってメディアプレーヤーでPC内の共有フォルダ内の映像を再生してるんだけど、
もうファームの更新もなさそうだし、処理速度や再生できるフォーマットに限界を感じてきた。
こいつのいいところはメニュー表示も含めたDVDISOの再生が可能で、
さらにメニューは無理でもBDMVも再生ができるという点だった。

で、いっそraspberryのディストリビューションであるraspbmcに移行してしまおうと思うんだけど、
ネットワークメディアプレーヤーと同等のことってできる?
tsとかのスムーズな再生はライセンス購入が必要みたいだから購入する予定。
713login:Penguin:2014/06/16(月) 17:23:40.90 ID:S87RCCrK
処理速度に限界を感じてるなら止めた方がいい
普通に再生するだけならいいけどシーク遅いし動作もモッサリ
714login:Penguin:2014/06/16(月) 17:40:07.01 ID:J2jZg1Pp
処理速度という書き方は語弊があったかも。
BS放送とかのおそらくビットレートが高いtsは映像が乱れたり、音声が止まったりしちゃうんよ。
有線LANではなくUSBメモリ直結で確認してるから、
家庭内LANの回線速度というわけではなくメディアプレーヤー単体の能力の問題だと思ってる。
なのでそれより気になるのはDVDISOの件とBDMVかな。
引き続きよろしく。
715login:Penguin:2014/06/16(月) 17:58:17.65 ID:S87RCCrK
DVDISOはメニュー操作も含めて大丈夫BDMVはないからわからん
TS再生はBSとかも含めて大丈夫
716login:Penguin:2014/06/16(月) 18:31:02.64 ID:J2jZg1Pp
ありがとう!
ビットレートにも依存するんだろうけどDVDの再生ってスムーズ?
よくわからないんだけど、mpeg2ライセンス購入することで恩恵を得るのってtsだけ?
仮に再生できるのであればmt2tsであるBDもかな?
717login:Penguin:2014/06/16(月) 19:02:50.44 ID:IfqO48m0
m2tsはh.264だから無理かな
718login:Penguin:2014/06/16(月) 19:11:18.31 ID:S87RCCrK
>>716
スムーズって言うのがどういう意味かわからんけど
上に書いたとおり普通に再生する分には問題無いけどシークはモッサリ
ライセンスはTSじゃなくても(って言い方はおかしいけど)mpeg2なら全て(のはず)
>仮に再生できるのであればmt2tsであるBDもかな?
これもいまいち意味がわからんけどh264の再生はライセンスいらない
719login:Penguin:2014/06/16(月) 19:15:16.93 ID:Xkoz/4wC
3500円なんだから買って試してみたらいいじゃん
引き続きよろしく。
720login:Penguin:2014/06/16(月) 21:46:19.85 ID:NlaCDVTn
omxplayerで再生されない
エラーは出てない
721login:Penguin:2014/06/16(月) 22:04:35.51 ID:J2jZg1Pp
そう思ってさっき買ってきて、ライセンスも購入した。
72時間以内らしいけど、意外とすぐ届いた。

見よう見まねでraspbmc入れてライセンスも導入した。
で録画してあったtsを再生してみたんだけど、動きがあるところだとインターレースの斑が見える・・・。
設定探してみたけど改善できそうな設定は見当たらなかった。
これ仕様?
722login:Penguin:2014/06/16(月) 22:12:17.54 ID:J2jZg1Pp
ごめん、はやとりした。動画のソースによるっぽい。
とりあえず訂正。
tsでも
720x480 MPEG2 MP@ML 16:9 625line Interlace 29.97fps
だと斑が気になるけど、
1440x1080 MPEG2 MP@HL 16:9 625line Interlace 29.97fps
だと目を凝らしても見えない。
723login:Penguin:2014/06/16(月) 22:16:41.79 ID:Xkoz/4wC
やるじゃん
724login:Penguin:2014/06/16(月) 22:26:20.56 ID:S87RCCrK
>>722
インタレ解除オンにしても?
725login:Penguin:2014/06/16(月) 22:28:05.81 ID:S87RCCrK
ていうかRPi既に持ってるんのかよ
質問攻めにする前に自分で試せよ
726login:Penguin:2014/06/16(月) 22:30:03.18 ID:/Tw+J9S7
727login:Penguin:2014/06/16(月) 22:30:18.16 ID:J2jZg1Pp
>>724
すまん、それどこに設定ある?
探したつもりなんだがみつからんくて。
ちなみにraspbmcね。
でもさ同じデバイスで録画した一方のtsは斑模様でないんだけど、
一方だけ解除されてるなんてことあるんかね?

気のせいかもしれんけど、mpeg2のライセンス入れる前と入れた後では若干動画再生の安定感がました気がする。
うまく言えないけど、なめらかになったというかカクつかなくなったというか。
728login:Penguin:2014/06/16(月) 22:32:11.55 ID:J2jZg1Pp
>>725
そうだねすまん。
729login:Penguin:2014/06/17(火) 05:23:29.98 ID:whWLWi47
730login:Penguin:2014/06/17(火) 06:54:44.61 ID:Tu2oWLql
HEVCは?
731login:Penguin:2014/06/17(火) 10:13:58.40 ID:SHOaT6n2
732login:Penguin:2014/06/17(火) 14:24:07.31 ID:Fxm13O+x
HDMIでテレビに接続すると機種によってはテレビのリモコンで操作できるんだな。
メディアプレーヤーとして使うには便利で感動したわ。
733login:Penguin:2014/06/17(火) 15:57:59.08 ID:HDhLv3Kx
 /::|ヽー― :-.、..ィ彡7??
人人: : : : : : : : :ゝ.;./??
   (: i.: /: :i: : : : :ヘ.??
 マ ( i:/: : :i: : i: :i:.:.:.|??
 ジ (ノへハノハノィi::i::ハ??
 で (r心`   r心ヘ::l::!??
  っ(弋ソ  弋ソ}ノ::N??
 !? (:::ー''/\ー'::Y:::|  て??
::ハ⌒i u \/  .イ:|:|  (??
`ヽ::i:|\`  7{ ノ:|::!:!


初めてテレビが欲しくなった
734login:Penguin:2014/06/17(火) 18:08:31.02 ID:CJYvIx50
これは対応してないけどね
735login:Penguin:2014/06/17(火) 18:20:03.92 ID:SHOaT6n2
してるけど
これってどれ?
736login:Penguin:2014/06/17(火) 18:47:15.29 ID:IbykMfdH
ボリュームとか対応してる
737login:Penguin:2014/06/17(火) 18:59:54.96 ID:Br4G0ulI
今どきGの直リンを貼るやつなんて悪人同然w
738login:Penguin:2014/06/17(火) 19:09:12.36 ID:Bzsqt0B+
>>737
なんで?
739login:Penguin:2014/06/17(火) 20:32:21.03 ID:017IlEBv
Maynard is a Wayland based Lightweight Desktop Environment Designed for the Raspberry Pi and Lower-end Hardware
http://www.cnx-software.com/2014/06/17/maynard-wayland-desktop-environment-raspberry-pi/
740login:Penguin:2014/06/17(火) 20:54:50.85 ID:e2eRQ+/t
Maynardはかなり前に公式だかどっかに載ってなかったけ?
まだ使い物にならないレベルの筈だが
741login:Penguin:2014/06/17(火) 22:35:37.24 ID:LrPZ7Y/6
retropieやっとで動いた。日本語は化けてるけど…
ゲームパッドやら画面やら、複数カ所つまずいた。
ゲームパッド見つからなくて、起動できないって何よ。

偏見だがgit使ってる人たちは、コンパイルは説明しても、起動オプションやコンフィグはソース読め!が多い気がする。
ドキュメントを探せれないだけかもしれないが…
742login:Penguin:2014/06/18(水) 00:53:59.88 ID:NybljQcr
raspbmcで動画ファイルを連続再生することってできないんかな?
連続するファイルを再生したいときにいちいちファイル選択画面に戻るのが不便。
設定で何とかできないんだろか?
743login:Penguin:2014/06/18(水) 01:11:01.30 ID:Tz3B4DN7
プレイリストとかない?
それ自身で作れないなら、外部で作ったリストを読み込ませるとか
744login:Penguin:2014/06/18(水) 07:41:54.51 ID:g0lYHji6
745login:Penguin:2014/06/18(水) 11:18:35.64 ID:NybljQcr
>>743
やっぱりプレイリスト使うしか無いんか・・・。
ありがとう。
746login:Penguin:2014/06/18(水) 11:36:38.56 ID:5hwe9oVS
ところでBDMVは再生出来たの?気になる
747login:Penguin:2014/06/18(水) 13:39:52.53 ID:NybljQcr
試してみた。
フォルダモード的なものが無いから、BDMV内の.bdmvファイルを選択してみたところ、
「メインメニューを再生」「本編を再生」みたいなリストが出てくる。

メニュー表示は非対応だけど、本編再生を押すと本編内のリストみたいなのを表示できるから、
bmc側が作ってくれるメニューリストみたいなので代用は可能かも。

本編再生を選択すると一応再生するんだけど、カクカクで音もとぎれとぎれ。
さらに常に「ザーッ」というノイズが乗り続けるので視聴するという観点からは実用的ではないかな。

mpeg2のライセンスは購入済みで、クロックアップもしてない。
ラズはtupeBで000eなので比較的新しいほうだと思う。
電源は5V/2.5AのスイッチングアダプタをmicroUSBに変換して入れてるので電源不足とかはないかと。
同じ回線で市販のメディアプレーヤーでは同じネットワーク上のBDMVが視聴出来てるから、回線速度由来の問題ではないと思う。

まぁソースに依存するのかもしれないし、そもそも自分のやり方が正しいのかすらわからんけどね。
正しいやりかた知ってたら教えて。
748login:Penguin:2014/06/18(水) 13:53:00.16 ID:NybljQcr
海外のフォーラム見てきたけどメニュー表示はライセンスの問題で今後対応はしないらしい。
更に再生方法はindex.bdmvを再生するしかないみたい。

上で書いたザーッっていうノイズだけどこれは他のBDMVでは再現しなかったから
最初につかったソースとの相性が悪いっぽい。
他のソース使ってみたら5秒に一回ぐらい音声と映像が止まるけどノイズはなく再生できた。
あいかわらず止まるから視聴に耐えうるかというとダメなんだけどね。
この程度だったらバッファの量を増やすとか、CPUクロックアップするとかでギリギリ回避できるかもしれん。
749login:Penguin:2014/06/18(水) 21:50:09.21 ID:7xEc34Lo
>>744
う〜ん、なんか欲しいって思わないんだよ
年取ったせいかなぁ
Raspi の時はワクテカしてたのに
750login:Penguin:2014/06/18(水) 23:27:09.00 ID:nQVKdClw
一万五千円あれば小型サーバ買えるし
ラズパイみたいに電子工作に使えそうな
GPIOが付いてるわけじゃないから
イマイチどういう層をターゲットにしてるが分からんのよね
751login:Penguin:2014/06/19(木) 00:20:08.73 ID:RRWXsI0C
デジタルサイネージ向けって書いてあるじゃん
752login:Penguin:2014/06/19(木) 00:27:01.33 ID:Abvox+v5
ちょっと教えて欲しいんだけど、ブルレイの再生ってVC1コーデックって関係ある?
ttp://blog.pi3g.com/2013/01/raspberry-pi-can-play-bluray-discs/
ここ読んでみるとVC-1とMPEG2が必要って書いてあるんだが、VC1のライセンスも購入したほうがいいんだろうか?

あと試しにgpu_memを=256(デフォだと128)にしてみても10秒に一回ぐらい止まるし、
512にしたら再起動ループに陥ったw。
753login:Penguin:2014/06/19(木) 01:03:42.38 ID:+Dag7BvE
>>752
再生したいBDのコーデックがVC1ならいる
754login:Penguin:2014/06/19(木) 03:59:23.70 ID:loQsKTh6
> あと試しにgpu_memを=256(デフォだと128)にしてみても10秒に一回ぐらい止まるし、
> 512にしたら再起動ループに陥ったw。
そりゃ実装されてるメモリが512MBポッチなのに全部GPUに割り当てちまったらな‥
755login:Penguin:2014/06/19(木) 04:12:15.61 ID:RpFSxyHO
>>754
みんな>>752を読んでニヤニヤしてたはず
さらにトドメを刺すなんて、、、っ 山盛りの塩
756login:Penguin:2014/06/19(木) 05:58:24.25 ID:W4C7Nf3o
ぐぐってなんだかわからないけどパラメーター見つけて、
適当に適用して「動かなくなっちゃった」とか言ってる奴相変わらずいるな。
757login:Penguin:2014/06/19(木) 06:17:52.73 ID:fJlDemcY
普段仕事でARM系いじくってるが、
SoCのデータシートも読んでない奴ばっかりなのか?ここ。。
758login:Penguin:2014/06/19(木) 07:34:45.08 ID:bkf/Zx5s
gpu_memってそのまんまの意味だろ
もう少し考えてから設定すればいいのに
759login:Penguin:2014/06/19(木) 07:50:36.84 ID:Se0FHAO4
>>757
仕事でいじってるわけじゃない人もいることくらい理解しろよ
760login:Penguin:2014/06/19(木) 07:53:33.78 ID:zvsHiDT1
>>759
ほっといてあげなさい、ああいうやり方でしか自分の尊厳を維持できないかわいそうな人なんだから
761login:Penguin:2014/06/19(木) 07:57:39.81 ID:mojLr6sh
>>745
自動で次のファイルを再生って設定にあるよ
762login:Penguin:2014/06/19(木) 08:44:28.88 ID:cB/1TTAT
LIVAの後発品ってないのかな
763login:Penguin:2014/06/19(木) 13:07:35.25 ID:vfgUaaPr
>>757
難しいこと考えなくても組み込みの知識無くてもlinuxさえ使えたらいじりまくれるのがラズパイのいいところですよ
764login:Penguin:2014/06/19(木) 15:11:26.11 ID:Aks4zsLM
>>761
見つけられない。。。
765login:Penguin:2014/06/19(木) 16:42:20.21 ID:+Dag7BvE
>>764
システム-設定-ビデオ-再生
ファイル右クリック(長押し)で再生キューに入れる方法もある
766login:Penguin:2014/06/19(木) 18:45:10.58 ID:+KWyPrLh
raspberrypiは教育向けコンピュータです
767login:Penguin:2014/06/19(木) 20:23:04.47 ID:kZQcnlc3
ボランティアに暴言吐く暇があるなら、自分で作ればいいのに
768login:Penguin:2014/06/19(木) 20:33:34.84 ID:luexTQYW
ヒートシンクの効果ってどれくらいありますか?
769login:Penguin:2014/06/19(木) 21:08:20.40 ID:+Dag7BvE
ヒートシンクの形状によります
770login:Penguin:2014/06/19(木) 21:08:21.26 ID:jFV/T8hA
>>768
付けても密閉ケースだと無意味どころか蓄熱になって害悪
771login:Penguin:2014/06/19(木) 21:45:42.75 ID:luexTQYW
ケースはこれ使ってる
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4HXE
ヒートシンクも同じところのこれ使おうかと
http://www.sengoku.co.jp/mod/sgk_cart/detail.php?code=EEHD-4FBE
772login:Penguin:2014/06/19(木) 21:52:34.34 ID:+Dag7BvE
少なくても俺は熱暴走をヒートシンクつけることで解決したって話は聞いたことない
773login:Penguin:2014/06/19(木) 22:21:42.22 ID:/mvufQdI
おまそう
774login:Penguin:2014/06/19(木) 22:33:45.50 ID:WnzC9q3/
xbmc のプレイヤーのパネル表示が消える時間を変えてる人いませんか?
長くてうっとうしいです
教えてー
775login:Penguin:2014/06/19(木) 23:05:32.03 ID:2Ndlpi/o
あの小さいヒートシンクだと夏は厳しそう。
特にLAN側のcpuの発熱は半端ない。
本当は黙ってようと思っていたけど、内緒で教えてあげるね。
秋月で売っているヒートシンクが丁度合って良いよ。

raspiのtypeAの場合は室温と変わらないくらいで十分間に合っている。
typeBでは、こんなにcpuが発熱しているんだと分かるくらい熱くなっている
これより小さいヒートシンクだと心配。
776775:2014/06/19(木) 23:39:13.01 ID:2Ndlpi/o
書き忘れましたが、ケース無し運用での場合でヒートシンク触っての感じです。
ヒートシンクは大きいので、純正以外のケースでは入らないかもしれません。
それと、ヒートシンク付けても結局排熱しないと意味ないので私はケースに穴を開けました。
純正ケースに入れてmuninでCPU温度監視していますが室温32度で最高値55.6度でした。
777login:Penguin:2014/06/19(木) 23:52:41.48 ID:7QVoD/oq
ヒートシンク付けたついでにUSBファンとか回しておけば良いんじゃね?
778login:Penguin:2014/06/20(金) 05:35:56.04 ID:sT3Md2U6
5VとれるのになぜUSBファン?
779login:Penguin:2014/06/20(金) 05:37:58.68 ID:8IgTc4ph
>>778
Piの電気供給のショボさ舐めるな
780login:Penguin:2014/06/20(金) 06:10:05.53 ID:sT3Md2U6
それだったらUSBでも一緒だっつの。
781login:Penguin:2014/06/20(金) 08:38:43.65 ID:3hHwVIp8
>>765
ありがとう、試してみます。
782login:Penguin:2014/06/20(金) 09:19:10.13 ID:VhcK7vTT
12VのFan(2000rpm)が転がってたを5V(USB)で動かすと
回転数と消費電力が下がってちょうど良い具合
783login:Penguin:2014/06/20(金) 13:08:28.22 ID:eUINAeaV
普段仕事でARM系いじくってるが、
SoCのデータシートも読んでない奴ばっかりなのか?ここ。。
784login:Penguin:2014/06/20(金) 13:33:56.49 ID:c/a+BrFO
何のためにOS乗ってると思ってんの?
785login:Penguin:2014/06/20(金) 15:29:41.51 ID:ST1d/gg/
>>783
なんでお前が仕事で使ってるからって、ユーザー全員がデータシート読まなきゃいけないんだよ
786login:Penguin:2014/06/20(金) 15:35:45.47 ID:I29T0nwm
コピペ
>>640 >>649 >>757 >>783
787login:Penguin:2014/06/20(金) 16:19:23.43 ID:1BZuwaEk
というか引っかかるなよ、vipのヌクモリティはいらんぞ
788login:Penguin:2014/06/20(金) 17:29:41.41 ID:YdlO2WsP
例の自演失敗した奴でしょ
789login:Penguin:2014/06/20(金) 18:13:34.55 ID:98x8vb8N
コピペの間隔が秀逸
790login:Penguin:2014/06/20(金) 20:04:45.15 ID:XIExTte3
消費電力が低いからって理由で、raspberry piにrep2を入れて24時間稼働しているが
2週間にいちどくらいファイルが壊れて書き込めないってrep2にエラーが出る
SDカードだから鯖で運用するのは無理があるのかな?
791login:Penguin:2014/06/20(金) 20:05:35.04 ID:urVT1ZWB
連鎖で消えてたのはそういうことか
792login:Penguin:2014/06/20(金) 20:07:31.88 ID:urVT1ZWB
>>790
っ >4
793login:Penguin:2014/06/20(金) 20:10:22.44 ID:XIExTte3
>>792
リブートすれば直るので気にせず使ってますわw
最近は4GBのSDは安いし
794login:Penguin:2014/06/20(金) 20:16:19.77 ID:E/R8nTET
>>790
USBメモリから起動するかSDはreadonlyにしてRAMディスク上で動かそうぜ
795login:Penguin:2014/06/20(金) 20:16:24.61 ID:MZFDkqv+
今月号のトラ技、ラズパイ特集だお
796login:Penguin:2014/06/20(金) 20:21:14.79 ID:qRPmUAEF
不良ブロックがランダムに割り付けられる上、
書き込み時は成功と返して実は書けてないとか
遊びで使うぶんにはどうでもいいけど
マジな環境には適さないのは確か
797login:Penguin:2014/06/20(金) 20:21:41.67 ID:7RDETTV/
よっしゃ、明日立ち読みに行くわ
中身よかったら買うたる
798login:Penguin:2014/06/20(金) 20:25:18.01 ID:NjVWKr8f
NFSでマウントできたら良さそうだけど
家庭用NASでNFS対応してるのあんまないよな…
SMBをマウントしても差し支えないかもしれないけど
799login:Penguin:2014/06/20(金) 20:40:38.46 ID:YdlO2WsP
>>798
USB接続でHDD使ってラズパイをNASにすればいいだけ。
800login:Penguin:2014/06/20(金) 20:42:39.70 ID:NjVWKr8f
>>799
それ思ったけど
ラズパイのLANとUSBじゃちょっと不安
他のラズパイのディスク代わりにするくらいなら大丈夫かな…
801login:Penguin:2014/06/20(金) 20:45:33.63 ID:XibpOf5o
>>796
これusbメモリーとかにも言えるのかな
メカな部分がないから心理的にハードディスクより信頼度が高いようなつもりでいたけどちょっと心配だな
802login:Penguin:2014/06/20(金) 20:47:34.10 ID:V5VijBW8
流石にUSB給電のHDDはヤバそう
家で外部給電の外付けHDDをNASにして使ってるよ。前に調べたらNFSよりSAMBAのほうがパフォーマンスよかったからSAMBAにしてるけど
803login:Penguin:2014/06/20(金) 20:53:55.40 ID:XIExTte3
>>801
SDカードだろうがUSBメモリだろうが、フラッシュメモリなのですべて同じ

あと、フラッシュメモリは書き込んだまま放置してたら内容が消えて破損するファイルが出てくる
長い保存には向かない
804login:Penguin:2014/06/20(金) 20:57:13.63 ID:E/R8nTET
>>801
心配なら中身がほぼSSDと同じ仕組みのUSBメモリがあるからそれを選ぶといいよ
805login:Penguin:2014/06/20(金) 23:30:42.19 ID:AT5wzSMn
外付け2.5inchHDDの電力は新しいのだと5w以下
無理かしらん
806login:Penguin:2014/06/21(土) 00:14:13.51 ID:n3UlcMVB
低消費電力になった ≠ 減電圧特性が良好である
807login:Penguin:2014/06/21(土) 04:09:39.97 ID:ysDTgcBL
iSCSIおすすめ
808login:Penguin:2014/06/21(土) 09:35:33.23 ID:z/MQ57QA
mplayer test.mp4
Your system is too slow

だってよ
(Raspberry PI Type B)
809login:Penguin:2014/06/21(土) 13:08:32.98 ID:Tq/nvn2v
だれかlcdprocつかってるひといる?
繋いでみたけどどーにもうごかん
810login:Penguin:2014/06/21(土) 15:28:02.53 ID:xI3EW/PM
いきなりラズパイでやってるのかしらんが
サンプルとかが動く環境でやりはじめなよ
811809:2014/06/21(土) 23:55:10.94 ID:lE3H7ws+
>>810
いちおうFreeBSDでlcdproc使ってるんだけど、
raspberry piではさっぱり動かん
設定いくらいじっても豆腐しかでない

linuxマシン作らんとダメかね
812login:Penguin:2014/06/24(火) 20:21:49.17 ID:P+FFNtvU
カーネルうp
813809:2014/06/25(水) 16:22:38.10 ID:HoAMS/t+
結局、どーにも動かんかったのでPCF8574はさんで
i2cで液晶ぶらさげたら動いた
gpioもあくしこれでいーや
814login:Penguin:2014/06/29(日) 11:52:08.30 ID:aeZv8nRL
Raspberry Piを仕事で大量に使っている人はいますか?
値段があまりに安いので、少々壊れても良い用途にはいいのでは?と
考えています。ここが壊れやすい!とかあれば教えてください。
導入台数は1000台程度を考えています。
815login:Penguin:2014/06/29(日) 12:05:24.72 ID:2WJGcX2h
computing boardの出番?
816login:Penguin:2014/06/29(日) 13:08:39.18 ID:jNm9jdsZ
hadopでも回すつもりかよ
ここでよく聞いたのは電源周りが弱いらしい
ので、>>815 にして電源周りは自作かね。俺には1000台は無理だけど
817login:Penguin:2014/06/29(日) 13:16:10.36 ID:UD8yKV38
壊れない、多分一番壊れやすいのはSDスロット
GPIO使うなら繋ぎ間違えでモータとかの電源が来ると当然壊れる
でもそんなの試作段階だろうから普通に使う分には平気
多分電源周り安定させるといいと思う
あとはヒートシンクつけてファンつけるのもいいかも
中身Linuxだからソフトウェアの問題は推して知るべし
818login:Penguin:2014/06/29(日) 13:17:20.68 ID:sUT/Nu1X
>>814
故障率とその箇所はぜひ報告してください
ここの住人にはとても貴重なデータになりますよ
819login:Penguin:2014/06/29(日) 14:09:51.34 ID:aeZv8nRL
>>815, 816, 817, 818
アドバイスありがとうございます。
放熱面に注意して、信頼性の高いSDメモリカードを使いたいと思います。
SDメモリカードの故障を一番恐れています。

> 故障率とその箇所はぜひ報告してください
そうですね。故障箇所と故障率は非常に有用な情報になりそうですね。
820login:Penguin:2014/06/29(日) 14:47:39.94 ID:cC4Icgz+
SDカードが心配ならeMMCを積んだcompu(ry
821login:Penguin:2014/06/29(日) 14:55:18.35 ID:aeZv8nRL
>>820
例の評価ボードを発注しようと思ったんですが、最短の納期が10月との回答が
ありました。これでは間に合わないので・・・
822login:Penguin:2014/06/29(日) 15:07:45.55 ID:ZISKsmnK
>>814
Raspberry Piを1000台程度、最短の納期が10月よりも前で?
そんなの納期間に合うわけないって思わない?

別なのを国内調達でどこぞの業者を挿むなら盆休みを考慮しないと間に合わないよ
823login:Penguin:2014/06/29(日) 15:34:45.49 ID:jNm9jdsZ
調達っていい勉強になるから頑張りなよー
824login:Penguin:2014/06/29(日) 18:29:40.25 ID:FQNoJLeX
オーバークロックするとメモリが壊れたのは俺だけ?
825login:Penguin:2014/06/29(日) 18:39:49.55 ID:mlN2R94b
>>824
結構報告あるよ
SDカードのクロック落とせば回避できるらしいけど
826login:Penguin:2014/06/29(日) 19:32:52.53 ID:2AFgAUvd
1000個とかだと中華で作ってもらったほうがよさそう
1ロットくらいでいけるんじゃないか
827login:Penguin:2014/06/29(日) 19:53:43.89 ID:Uh5n1tUh
そういう場合、不良率を多めに見積もっておかないと...。
歩留まり100%なんてまず有り得ないんだから。
828login:Penguin:2014/06/29(日) 19:53:50.90 ID:1+AEcWI1
こんなゴミ1000台使うってどんな仕事や?
煽りじゃなくてマジレス頼む
829login:Penguin:2014/06/29(日) 20:27:23.40 ID:CWiqIbuu
SDカード、ルータやらセッティングやら、どうするんだろ
素人だからよくわからないけど、並列で数千Aとか火花出そうw
830login:Penguin:2014/06/29(日) 20:45:38.79 ID:sUT/Nu1X
地理的に分散しているたくさんのポイントにロガー的なものを設置するような感じでイメージしてましたが
831login:Penguin:2014/06/29(日) 20:51:33.00 ID:xrzNrWAf
危ない気がするなぁ
一見動いていても、使ってると不安定です。
なんか使ってるとSD壊れます。
みたいなのが、沢山出る気がする。

メーカーに修理・返品をすることもできず、
かつ客から戻されてくるもので板ばさみになりそうな気がする
832login:Penguin:2014/06/29(日) 20:54:15.81 ID:sUT/Nu1X
1万円の中古にdebian入れるよりもraspi2台ずつ設置したほうが体感的には信頼度高そう
833login:Penguin:2014/06/29(日) 20:54:26.71 ID:EqeFN5ZB
普通に教材関係者かね

中学校の技術なんかだと
Y○mazakiとかで売っている
2000〜3000円のモジュールが相場だから
raspiを使うとちょっと割高感が強くなるだろうな
834login:Penguin:2014/06/29(日) 21:49:49.67 ID:2AFgAUvd
>>829
マジレスするといちいち起動せずに
別のパソコンでSDマウントして設定ファイルいじるとか
自動的に設定するお便利ツールがある
835login:Penguin:2014/06/29(日) 22:29:42.20 ID:+3wqfM69
typebを16GB class10のSDHCで運用してるんだけど、起動時のfsckでmmcblk0p1(/boot)がエラー吐くんだけど、
pi自身にdosfsckがインストーラされてないらしく、pi上では修復不能。他のlinux環境でfsckしたんだけどエラーは変わらず。
ぐぐったら、エラーを吐くのがエラーっていう情報も見つけたけど、ホントのとこどうなのかわからん。

というわけで、起動時に似たようなエラー吐く人がいたら教えてほしい。なお、OCはやってません
836login:Penguin:2014/06/29(日) 22:49:15.80 ID:f99t/cPY
>>832
信頼性求めるなら安物買うなよ
837login:Penguin:2014/06/29(日) 23:07:55.45 ID:EGX0t2Xc
>>835
うちは.フリーズなどで電源切ると毎回そうなる
SDカードをwin機にいれてチェックディスクにかけると出なくなる
ちなみにエラー無しってでるけど、なんか修復してる?かも
838login:Penguin:2014/06/30(月) 00:38:06.05 ID:M6DoUpfQ
>>837
win機のチェックディスクですか、試してみます。
839login:Penguin:2014/06/30(月) 00:53:33.67 ID:xBNBQs7j
わかってるだろうけど大量に動かすときは熱と電気だ
840login:Penguin:2014/06/30(月) 01:07:46.47 ID:dfg1knvX
普段仕事でARM系いじくってるが、
SoCのデータシートも読んでない奴ばっかりなのか?ここ。。
841login:Penguin:2014/06/30(月) 01:33:00.19 ID:M6DoUpfQ
>>840
読まなくても使えるようにしたボードのはずなんだがな…
そもそもIPに覆い隠されて、入手しようとするとバカみたいな価格と言うか…業者じゃないと断られるんですがそれは
842login:Penguin:2014/06/30(月) 01:45:01.54 ID:n2Q5b3RU
毎回レスがつく不思議なコピペ
843login:Penguin:2014/06/30(月) 03:05:49.67 ID:qpZFubF2
新参が多いのは良いことだ
844login:Penguin:2014/06/30(月) 05:32:57.89 ID:3uh0sQTb
もう5.6回目だろこれ
845login:Penguin:2014/06/30(月) 06:45:40.50 ID:VyUo1cor
うちでは専ブラが頑張ってくれているので
846login:Penguin:2014/06/30(月) 10:50:05.87 ID:m8VE0ml6
長老アピール
847login:Penguin:2014/06/30(月) 16:08:26.68 ID:0TAneUnN
発売されて2年も経ってないのに長老扱いキターーーーー!
848login:Penguin:2014/06/30(月) 16:45:47.17 ID:khuQKggx
>>840
なんでお前が仕事で使ってるからって、ユーザー全員がデータシート読まなきゃいけないんだよ
849login:Penguin:2014/06/30(月) 17:50:18.46 ID:0FKyGxeM
>>848
コピペにマジレスする俺。
850login:Penguin:2014/06/30(月) 18:08:06.29 ID:d2gAczOI
コピペだろうが何だろうが一言言いたくてウズウズしてしまうような文言ならレスしてしまう
851login:Penguin:2014/06/30(月) 18:37:20.79 ID:xBNBQs7j
普段趣味でLinux板いじってるが、
同じスレの過去レスも読んでない奴ばっかりなのか?ここ。。
852login:Penguin:2014/06/30(月) 19:46:32.95 ID:I78Bl8it
ggrks でスレが埋め尽くされる日も近いな
853login:Penguin:2014/06/30(月) 20:57:15.76 ID:KI6/j9Y6
LIRC使ってエアコンのリモコン作ろうとしたけど
リモコンの学習でうまくいかない
854login:Penguin:2014/07/01(火) 09:51:54.10 ID:ekLVV6+/
>851
複雑すぎて、スベったなw
855login:Penguin:2014/07/01(火) 16:50:54.56 ID:a6wZhEau
ggrks
856login:Penguin:2014/07/01(火) 18:33:00.82 ID:8Sb41MEt
結局BDMVは正常再生できないの??
857login:Penguin:2014/07/01(火) 22:22:21.32 ID:Q2A+wgbW
>>856
正常かと問われれば、異常
858login:Penguin:2014/07/01(火) 22:30:38.02 ID:8Sb41MEt
サンクス。
メディアプレーヤーにしようと思ってたけど、使い方考えなおすか。
859login:Penguin:2014/07/01(火) 22:53:45.32 ID:saUW1eDc
raspbmcってテレビのリモコンで操作できるんだな
インストールして2ヶ月ぐらいたって今日始めて知ったw
860login:Penguin:2014/07/01(火) 23:02:59.14 ID:xKtB/DZZ
XBMCでドラゴンクエストXの公式ライブカメラを見るアドオンを公開しました。
http://xbmc.inpane.com/main/heavy_user/script_dq10.php
861login:Penguin:2014/07/01(火) 23:30:19.32 ID:emZMvlZt
>>860
おまえ毎回宣伝しすぎ
862login:Penguin:2014/07/02(水) 00:08:00.33 ID:30TGmF6d
家で保存した動画にニコ動みたいなコメントファイルをオーバーラップして表示するスクリプト書いて下しあ
863login:Penguin:2014/07/02(水) 16:26:33.89 ID:JQPaez3m
>>861
べつにいんじゃね?メディアセンターとして使ってる奴も居るだろうし。
あとはraspbmc使ってる奴がどのくらいいるかだが…
864login:Penguin:2014/07/02(水) 16:49:02.66 ID:zEXnOSz0
>>863
こいつ複数のスレで宣伝しまくってるだよ
865login:Penguin:2014/07/02(水) 16:58:57.41 ID:HmPVLWdd
>>864
でもラズパイスレしか見てないからこんなのがあると分かってよかった(使うかどうかは別にして)
別に営利目的じゃないんだからいいんじゃない?
866login:Penguin:2014/07/02(水) 18:52:25.69 ID:K3pQ9fQU
マルチは目的が何にしろ、あんまり好まれないぞ
867login:Penguin:2014/07/02(水) 19:49:20.90 ID:j0JHAky2
今の値段は高いと思ってしまう。
早く新しいの出してくれ。
868login:Penguin:2014/07/02(水) 19:55:17.90 ID:RNQO2AGq
原価で売っているのに高いとか世の中舐めプすぎ
869login:Penguin:2014/07/02(水) 20:08:30.29 ID:j0JHAky2
そうだったのか(汗
春頃にTYPE-Aだがカメラモジュールセットを3セット買った時1万2千円ちょっとだったので
また買おうと思ったらだいぶ変わっていたので愚痴ってしまった。
870login:Penguin:2014/07/02(水) 20:55:42.27 ID:WdX8tQ0S
単にポンド円のレートと消費税じゃないのかそれは
871login:Penguin:2014/07/02(水) 22:08:31.21 ID:2WRWtEKS
XBMCでフルHDの5ギガの動画をLANのネットワークストリーミングで観てるんだけど、画質が荒い。
所々にモザイクみたいなブロックが出る。
何か解決方法あるかな?
ハードウェアアクセラレーションを有効にするか、LANの通信速度を上げたらいいのかな?
CPUとメモリの使用率は30%以下なんだけど。
872login:Penguin:2014/07/02(水) 22:23:05.35 ID:myQCioFy
>>871
ブロックノイズってことは通信の遅延かね?
まぁフルHDってことはビットレートは結構高いよね。

自分がBDをネットワーク経由で再生した時は15秒ほど通常に再生、10秒ほど停止ってのを繰り返してうまくいかなかった。
ハードウエア的な限界だと思ってる。
873login:Penguin:2014/07/02(水) 22:39:28.93 ID:2WRWtEKS
DVDのISOでは遅延が出てるけど、フルHDの動画ファイルでは遅延は出ないよ。
犯人は通信速度かな?
874login:Penguin:2014/07/02(水) 22:52:08.02 ID:zEXnOSz0
フルHDとだけ言われても分かるわけ無いだろ
875login:Penguin:2014/07/02(水) 23:27:17.00 ID:JQPaez3m
画素数より圧縮規格とビットレートが全て
876login:Penguin:2014/07/03(木) 15:13:13.32 ID:OPv+C9v1
無線LANドングルでBuffaloのWLI-UC-GNM挿したら驚くほど発熱してドングルの方が安定動作しない様子w

皆さんオススメのUSB無線LANドングルってあります?
877login:Penguin:2014/07/03(木) 15:30:17.91 ID:6p1mRtro
季節が季節だから放熱しやすい大きいのを選べ
キミが経験した通り小さいのはどれも似たり寄ったりだよ
878login:Penguin:2014/07/03(木) 15:35:07.82 ID:OPv+C9v1
>>877
情報THXです
879login:Penguin:2014/07/03(木) 17:04:37.06 ID:NMqIbe4R
>>876
俺は↓こういうのをかました
http://www.amazon.co.jp/dp/B00IM44Q7Y
880login:Penguin:2014/07/03(木) 19:55:10.51 ID:+fr+zNIp
100円ショップのUSB延長ケーブルでいいんじゃない
881login:Penguin:2014/07/03(木) 20:53:13.10 ID:NMqIbe4R
うん
882login:Penguin:2014/07/04(金) 01:01:58.54 ID:at7LI0ji
>>879-880
えっと、WLI-UC-GNMのパッケージに小さく書いてあるんだけど
『 USBハブには対応しておりません。パソコンに直接挿入してください 』 だそうです。
最初はハァ?と思ったんだけど、PCの本体をヒートシンク扱いしてるって事じゃないかとw
今回はドングルが自分の熱で動作不安定になったと思われるので、延長ケーブルは微妙です。

>>877
WLI-UC-GNMが消費電力2.5wに対し、アイオーのWN-G150UMWは消費電力1.0w。
安い買い物だし駄目元で付け替えたら、「火傷レベル」から「割と熱い」程度まで改善しました!
ついでにチップにヒートシンクはったら、ちゃんと放熱してるし少しカッコ良くなったですw

http://iup.2ch-library.com/i/i1231522-1404403273.jpg
883login:Penguin:2014/07/04(金) 01:10:44.81 ID:MUueM46r
871です。
レスありがとうございます。
OCしたらブロックノイズが減ったので、単純にパワー不足かな、と思ってます。
今度は、xbmcで動画を再生したら、音だけ出て画面は緑一色になりました。
コーデックはh264-avcなのですが、原因として考えられるのは何でしょうか?
884login:Penguin:2014/07/04(金) 09:23:33.13 ID:JY7A6gl1
sshでRaspberry Piに接続して他のpcをWOLで起動するコマンド
とかって可能なのでしょうか?pingを指定するような感覚で使えたりしたら便利かなぁ
と思ってるんですが、可能でしょうか?
885login:Penguin:2014/07/04(金) 09:27:22.28 ID:9bw9jJAh
>>884
wakeonlan MACアドレス
886login:Penguin:2014/07/04(金) 09:59:07.42 ID:JY7A6gl1
>>885
ありがとうございます
できました
887login:Penguin:2014/07/04(金) 10:12:12.68 ID:SxdjLZfp
便利だよね
mint をこれで管理してるんだが、コマンドラインで電源管理設定をスイッチするのがなかなか見つからない

サスペンドまでの時間を一時的に変えたいんだよな。画面の前のcinnamon guiではできるんだからやれないはずはないんだろうけど。
888login:Penguin:2014/07/04(金) 10:23:06.02 ID:9bw9jJAh
>>887
gconf-editor で該当の項目を探し出してCLIから設定変更。
889login:Penguin:2014/07/04(金) 11:44:19.93 ID:mjT5dV0z
>>882
>ドングルが自分の熱で動作不安定になったと思われるので
Raspberry Piは何にも関係ない話だったんだね
890login:Penguin:2014/07/04(金) 17:31:39.70 ID:sny1XcRQ
>>889
直接の関係は無いですね、ハイ
Raspberry Pi の熱容量が小さい様に感じたので、皆さんが無線LAN実装や熱対策をどうしているか聞きたくて>>876の質問をしました
891login:Penguin:2014/07/04(金) 17:51:56.61 ID:JKrPG45m
ぶっちゃけメーカーの「ハブ使わずに直接繋いで」ってのはクレーム対策みたいなもんだから、電気食う機器使うならセルフパワーのHUB使うのが一番いい。
Piの熱対策だとSoCとイーサのICに何処かのPCパーツ屋で売ってたヒートシンク付けてるな。
どこまで効くかしらないけど
892login:Penguin:2014/07/04(金) 17:54:39.32 ID:0i3ps+18
だったらUSBケーブルは有効だと思うな
コネクタの金属が若干熱を奪って放熱するし
本体の熱とは無関係になるからね
でも個人的にはぶらぶらしてたら扱いが面倒だからやらないけど
893login:Penguin:2014/07/04(金) 18:14:03.66 ID:Wnpqmy11
ファンでゆる〜く風当てるのが最強
894login:Penguin:2014/07/04(金) 18:14:37.79 ID:hFWSX17t
>>882
ショボいハブ使って動かねー、何とかしろー、っつークレーマー避けだよ
バスパワー?なにそれ? とか言うところから確認するはめになったり、一緒に繋いでる他のデバイスが悪さしてたり、メーカーとしては自分になんの落ち度もないのに手間ばかりかかるから
895login:Penguin:2014/07/05(土) 14:49:24.56 ID:0ecDmSBc
pcDuino3 without wifi
http://akizukidenshi.com/catalog/g/gM-08059/
896login:Penguin:2014/07/05(土) 16:21:00.74 ID:IywoErf0
マルチやめろや
897login:Penguin:2014/07/05(土) 17:08:13.41 ID:RgStJOCh
やっぱり時代はBanana Piだよな
898login:Penguin:2014/07/05(土) 17:14:48.46 ID:BDACGjDr
オっPi舐め最強だ
899login:Penguin:2014/07/05(土) 17:51:15.13 ID:MrdtW6xF
IOデータのWN-G300UAで無線LANに繋いでいるのですが、
ラズベリーパイ自体をアクセスポイント化する方法って有るのでしょうか?
OSはRaspbianです。
用途は、GPIOを使った工作なのですが、スマートフォンから操作をする為にWebIOPiというソフトを使って
簡易サーバー機能で家の無線LANルーター経由で操作できているのですが、ネットに接続する必要が無い事と
外へ持ち出してもスマートフォンとラズベリーパイだけで通信したいので、ラズベリーパイに直接スマートフォンを
接続できれば便利だと思いました。
ググってもなかなか見つからなくこちらのお詳しい方々のアドバイスなど頂ければと思い書き込みました。

よろしくお願いいたします。
900login:Penguin:2014/07/05(土) 18:06:14.91 ID:RgStJOCh
901login:Penguin:2014/07/05(土) 18:28:23.66 ID:yz7GU1E2
ラズパイってなんら特殊じゃなくてLinuxマシンだから
Linuxでできることは大体できると思ったほうがいい
いろいろ面倒ならどこかの中古ポケファイ買いなよ
ちびファイって選択もあるけどさ
902login:Penguin:2014/07/05(土) 20:29:02.45 ID:HxxCy2GF
>>899
有る
903login:Penguin:2014/07/05(土) 22:47:28.13 ID:8islrPyK
あるよ
904login:Penguin:2014/07/06(日) 23:27:10.83 ID:Mpu9hnDT
まぁあるよな
905login:Penguin:2014/07/06(日) 23:37:33.06 ID:lpfDJsjs
あるアル
906login:Penguin:2014/07/06(日) 23:44:54.66 ID:VSVbvsZP
ないあるよ
907login:Penguin:2014/07/07(月) 00:25:55.55 ID:ULZC2Yl3
まれによくあるよ
908login:Penguin:2014/07/07(月) 02:22:09.68 ID:UOns41lc
あると言えばある。ないと言えばない
909login:Penguin:2014/07/07(月) 08:12:47.05 ID:rEbyKj+w
ナイナイトウェンティナイン
910login:Penguin:2014/07/09(水) 14:33:15.18 ID:HS2E9ydV
RasPiCommの設定に関して教えてください。

RasPiCommを本体に刺して、
本体を起動しようとすると電源がはいらないのだけど、なぜ??
911login:Penguin:2014/07/09(水) 20:20:50.25 ID:BmZNCV1N
>>910
可能性として考えられるのは、

1.電源の容量不足
2.RasPiCommの不良
3.RPiの不良

だね。
いづれにせよ、検証するのであれば、電源以外は、RPi本体とRasPiCommをもう1セット準備する必要があるかと。
912login:Penguin:2014/07/09(水) 23:08:06.64 ID:0zH2XMgf
どこに書いていいかわからなかったけど聞いてくれ。
retropieの本体ってか emulationstation(ランチャー部分のことだが)の日本語文字化けは気長に待てとのお達しだ。
ずいぶん前から分かってて直したいけどめんどry。な感じ?
913login:Penguin:2014/07/09(水) 23:26:04.41 ID:ncO5WvNy
どこに、まで読んだ。
914login:Penguin:2014/07/10(木) 00:31:36.19 ID:oieTcFXq
そこまで読んでもらえりゃ十分だ
915login:Penguin:2014/07/10(木) 11:23:22.64 ID:/ASDX3Ao
XBMCのドラクエXライブカメラ更新、3D表示ができるようになりました。
http://xbmc.inpane.com/main/heavy_user/script_dq10.php
916login:Penguin:2014/07/10(木) 12:04:25.06 ID:UYhCPR1m
>>915
死ね
917login:Penguin:2014/07/12(土) 00:28:59.27 ID:JA7GodDk
>911
おかげさまで、原因がわかりました。
>2.RasPiCommの不良
でした。

あと、接続の確認でなやんでいて、

./rs485_read.py
を起動したあとコンソールに

opening device /dev/ttyRPC0
successful.
start reading from the rs-485 port a maximum of 10 bytes

の表示がでたのだけれど、
このあとが良くわからない。。。

RasPiComm付属のコントローラーを
操作すればなんらかのメッセージがコンソールに表示されると思っていたのだけれど、
違うのですかね??
918login:Penguin
コントローラ => Joystick
の意味!