Linuxの価格0円はダンピングではないだろうか?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
明らかに原価割れだろう。
2login:Penguin:2014/01/06(月) 01:24:29.22 ID:5mL3lnCK
ダンピングの意味を調べて100回音読してこい
3login:Penguin:2014/01/06(月) 07:55:34.11 ID:68gJ93Pz
ダンピングわろた
4login:Penguin:2014/01/06(月) 08:18:22.27 ID:7/3ZdRDe
ダンピングは資本家が市場を荒らすのを防ぐ為に規制しなきゃいけないけど
Linuxは何故か資本のない方が資本家を苦しめてるよね
窮鼠猫を噛むみたい
5login:Penguin:2014/01/06(月) 19:06:15.05 ID:68gJ93Pz
頼むからwikiなり国語辞書なり読んでくれ
6login:Penguin:2014/01/06(月) 19:09:17.77 ID:TnuKP5MG
wiki ってどの wiki よ。
7login:Penguin:2014/01/07(火) 02:22:43.50 ID:0ZSyV32Q
2014年って表記にビビった
ま〜2014年はLinuxがんばってほしいね
8login:Penguin:2014/01/09(木) 04:41:33.71 ID:WF1sW10R
>>1
タダのを原価割るには、マイナスの価格設定しかない。
おまえが責任をもってダンピング価格で売ってくれ。−1000円ぐらいでいいよ。
売るたびに使ってくれる人に寄付って素晴らしいアイデアだなw
9login:Penguin:2014/01/25(土) 08:05:52.27 ID:KGfgoaAG
昔ねすけ潰しのために、まい黒そふとが
IEをロハでOSにバンドルしたのは、ダンピングではなかったのか?
10login:Penguin:2014/01/28(火) 11:05:12.00 ID:U17YTMUM
10年前ミュンヘン市がLinux採用しようとしたときWindowsを9割引きして提示したのがマイクロソフト
そしてミュンヘン市は去年完全なLinux移行を完了した
11login:Penguin:2014/02/11(火) 00:05:48.68 ID:1G2sHjZz
箕面市、交野市、…
12login:Penguin:2014/02/26(水) 19:33:06.67 ID:hIUgekC0
「Linux」を「Android」に置き換えるときょうみぶかい
13login:Penguin:2014/03/06(木) 14:25:55.11 ID:+tVuNDaz
商用じゃないんで、ダンピングとかそういう世界ではない
14login:Penguin:2014/03/06(木) 20:26:22.76 ID:VHh8FApd
ミュンヘン市がLinuxへ移行の意向を表明→MS焦ってダンピング。
箕面市→MSスルー。

ミュンヘン市がインテグレーターを通さずMSと直接取引してたのも驚き。
15login:Penguin
>>14
欧米じゃ結構普通みたいよ