デスクトップPCでLinuxが普及しなかった訳は?

このエントリーをはてなブックマークに追加
362login:Penguin
昨日、XPからの移行の準備段階として新品のHDDにUbuntuの13.10を入れたんだわ

結果、メニューバーもなにも無い「のっぺらぼうなデスクトップ画面」しか出なぜw
マウスの右クリックメニューも出ないしCtrl+ALT+F2も利かない
もはやリセット以外に選択肢無し

最新版はバグだらけなのかと思い、ディスクを全部物理フォーマットでまっさらにしてから
12.04LTSを入れ直してみたんだが今度は「残念ながらUbuntu 12.04 で内部エラーが発生しました。」だってさw
不都合を報告するボタンを押したらウインドウタイトルは「無効な不都合のレポートです」で、
メッセージは「パッケージまたはソースパッケージ名を特定できませんでした。」だってよw
それでGUIもクラッシュしてやっぱりリセット以外に選択肢無し
「不都合を無かったことにしたい」というのかとw
こんなところだけMSチックな真似をしなくてもイイだろw

Ubuntu13.10インスコ→HDD初期化→12.04LTS→HDD初期化→XPの入っている元のHDDをPCに挿し直し、
...で昨日の土曜日1日を無駄にしたよ

こりゃぁLinux普及する訳は無いなと思い知ったわな

XPのサポ切れを契機に欠陥OS商売のボッタクリMSと決別しようと思ったのにどーするんだよw
363login:Penguin:2013/12/22(日) 12:36:07.35 ID:W9qn3FXy
サーバー3月からほったらかしでした。
364login:Penguin:2013/12/22(日) 12:40:17.28 ID:vvSSMljn
ディストリってのは数字が若い奴から順番に入れてみないと評価できないんだぜ。
365login:Penguin:2013/12/22(日) 12:47:27.53 ID:1p3eisBX
>>362
ここは己の知能・スキルの低さを晒すスレじゃないよ?
366login:Penguin:2013/12/22(日) 12:57:07.22 ID:vvSSMljn
軽いディストリビューション
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1183384454/

まあこの辺で研究しといて
367login:Penguin:2013/12/22(日) 13:03:15.97 ID:r3UuaHOF
>>365みたいなのが居るから敷居が高くなって普及などしないと理解しましたよ
368login:Penguin:2013/12/22(日) 13:06:47.63 ID:1p3eisBX
>>367
多分貴方にはWindowsのインストールすら敷居が高いと思うw
素直にメーカープリインストールモデルを買いましょう
369login:Penguin:2013/12/22(日) 13:07:51.37 ID:W9qn3FXy
確かにイメージ悪いね。

>>362
お前がテイノウすぎるんだよバーカ!

こっちのほうがいいですよね。
370login:Penguin:2013/12/22(日) 13:11:42.13 ID:vvSSMljn
【ググレ】なぜLinux使いは根性が悪いのか?【カス】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1159944380/

こっちだな
371login:Penguin:2013/12/22(日) 13:20:35.27 ID:vvSSMljn
個人的には過去ログ倉庫化でレス番指定の索引が作れなくなった頃から
FAQが無くなって今北産業化が始まったんだと思うな。
372login:Penguin:2013/12/22(日) 13:25:10.87 ID:r3UuaHOF
順番逆になっちまったけど、今ちょうどSolarisのインスコ終了した

先に手近にあった、というか無地のメディアだったんで間違って挿入w
まあいいや、と、そのまんまインスコ続行したら1発で成功したよ
1発成功なんて当然なんだがなw

これでFirefoxとThunderbirdとサブブラウザにSeaMonkeyを入れて運用しますよ
Ubuntuは既に16GのUSBメモリで9.04→12.04更新モノの奴を常用しているからお腹一杯だわ

もう13以降のUbuntuは(゚听)イラネ
LubuntuかXbuntuかPuppyかその他のディストリにするわ
373login:Penguin:2013/12/22(日) 13:29:19.89 ID:vvSSMljn
9.10にRTカーネルとか入れちゃったからそもそも上げる気が起きない。
374login:Penguin:2013/12/22(日) 13:30:19.42 ID:r3UuaHOF
>>368>>369みたいなのが居るから更に敷居が高くなってしまって
そりゃぁLinuxなんて普及などはしないし>>370に該当するのだと理解出来ましたよ

もう駄目だね

XPからの移行組に相談されたら真っ先に
「Ubuntuだけはやめておけ」
「相談者は冷たくされるし、不都合報告者は真っ先にたたかれるぞ」
とだけ言うことにするよ

んじゃ、さいならー
375login:Penguin:2013/12/22(日) 13:33:20.97 ID:vvSSMljn
いやそれは流石に専用スレで聞いてやれよ。
376login:Penguin:2013/12/22(日) 13:41:50.07 ID:W9qn3FXy
XPのサポート終了でこういう人が数百万単位で押し寄せてくるんだよ。
今のうちに練習しておかないとね。
377login:Penguin:2013/12/22(日) 13:44:16.72 ID:vvSSMljn
具体的な機種名位言わなきゃ相手にされんのはどこだって同じだろう。
話引き伸ばしたら儲かる>>330みたいなの所があれば別だけど。
378login:Penguin:2013/12/22(日) 13:49:47.16 ID:W9qn3FXy
内製したほうが適合性が高いって話が出るたびに、買ったほうが安いって
結論になる。
結局、コストの問題で微妙に使えないものを買うことになる。
そういうことを考えるとサポートも売れるんじゃないの?
サポート班を準備しますっていうより、サポート契約しますってほうが
安いでしょ。
379login:Penguin:2013/12/22(日) 13:52:37.39 ID:vvSSMljn
ふたつ入ってるパソコンは○L!
380login:Penguin:2013/12/22(日) 13:57:55.41 ID:sgzZoYIp
>>375
もしかしたら"リアル相談"ではないでしょうか?
などとおいらはエスパーしてみる。

この板で相談する人なんて氷山の一角でしょう。
相談と言えば、まず適当にググったらこういう失敗談が真っ先にヒットするでしょう。
このての情報は過去ログ保管サイト等に残るので、数年経ってもそれにヒットしてしまうだろうね。
初心者スレですらググれと叩かれるんだからね。
そのやり取りを見てビビってしまい、初心者がまず越えるべき壁を越える前段階なのに
事前に挫折してしまう人は少なからずいると思いますよ。
その積み重ねがOSの普及率に繋がるのではないでしょうか...
381login:Penguin:2013/12/22(日) 14:03:49.77 ID:vvSSMljn
別にどのOSだって条件は同じ。
工作員とかロビー活動より怖いヤンデレ
382login:Penguin:2013/12/22(日) 14:06:52.50 ID:PTvHjfPm
不都合が出るコンピューター
トラブルが出るコンピューター

○ELLのアレはすぐ故障する
買って1年間にマザボ交換3回だったのさ
3度目の修理が戻って来たときにさすがに今後のことが怖くなって即マップで売り払ったよ
新製品でまだあまり値段が下がっていなかったのだけが救いだった
383login:Penguin:2013/12/22(日) 14:25:01.83 ID:vvSSMljn
>>382
流石にそんな採算が取れない設計は考えられないので、
お祓いが足りないんじゃないか。
電源ノイズが劣悪とか振動が凄いとか、環境になにかあるよきっと。

そうじゃなければ宝くじでも買ったら当たるかもよ?
384login:Penguin:2013/12/22(日) 14:25:09.92 ID:W9qn3FXy
内閣にLinux別班を作ったらいいと思います。
385login:Penguin:2013/12/22(日) 14:31:48.69 ID:vvSSMljn
>>384
SAIDOCでも作ってよ。
386login:Penguin:2013/12/22(日) 15:37:52.26 ID:8Q9gCv+c
>>384
ドイツはやったけども結局アメリカに叩き潰された
まだしつこくWindows駆除を続けてはいる
387login:Penguin:2013/12/22(日) 15:45:32.80 ID:7bmu5aKv
まさに悪貨は良貨を駆逐するだな。
388login:Penguin:2013/12/22(日) 16:27:43.36 ID:vI1JyXqQ
今までも何度かLinuxブームみたいなのはあったが、
マイナーOSを使ってることがステイタスの自称上級者の俺様が初心者をいじめまくって追い出した。
XPのサポート切れでまた初心者が流れ込んでくるのが愉しみ。
またくだらない初歩的な質問してくる奴には
「過去ログをきちんと見ろ!」とか「そんなくだらない質問してくるな!」
とか返していじめまくってやるwwwww
389login:Penguin:2013/12/22(日) 16:30:38.78 ID:8qw/WA4I
Linux板にいるとWindows板の住人がいかにやさしいかが分るよな。
390login:Penguin:2013/12/22(日) 16:34:36.00 ID:vI1JyXqQ
>>389
ちなみに高度な質問は知らないので無視がデフォ。
俺様がわかることの質問は散々、質問者を馬鹿にして結局は教えない。
それがLinux板住人だよ
やさしさ?そんなのいらねえ。
俺はLinuxをインストールできることが自慢なんだよ。
他にそれをホイホイ教えたら、俺の知識の価値がなくなるからな
391login:Penguin:2013/12/22(日) 16:58:18.47 ID:+glya9Oo
>>388
もう昔より柔らかい雰囲気だと思うが。
392login:Penguin:2013/12/22(日) 17:07:30.91 ID:W9qn3FXy
>>1
おごちゃんが気持ち悪かったから。
393login:Penguin:2013/12/22(日) 17:27:17.22 ID:VJIJg2Ai
>>389
Windows はユーザーが多いんで、親切なユーザーも多い。
Linux にも親切な人はいるが、基本は >>388 のようなユーザーなので、
コミュニティ全体がクソのように感じる。
394login:Penguin:2013/12/22(日) 17:29:59.63 ID:W9qn3FXy
親切な人ってだいたい女だろ。
Linuxは女が使ってないから不親切。
でもXPサポート切れで変わるよ。
395login:Penguin:2013/12/22(日) 17:31:47.72 ID:EFBAuEZT
>>394

XP終了がLinux普及の最後のチャンス
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1387680377/
396login:Penguin:2013/12/22(日) 17:51:04.01 ID:H8/E6W+X
>>394
ひどい世間知らずだな。
マンコはキチガイしかいない。よく覚えとけ。
397login:Penguin:2013/12/22(日) 18:06:42.68 ID:1cvVvl7G
まわりのwindowsユーザはLinuxしか使ってない俺に聞いてくる。
398login:Penguin:2013/12/22(日) 18:08:21.20 ID:W9qn3FXy
Linux使ってるくらいだから詳しいと思われたんだな。
399login:Penguin:2013/12/22(日) 18:49:57.89 ID:vvSSMljn
詳しくないからこそ当人にとってわかりやすいんじゃないの?
詳しい奴に聞いたって意味不明な事を言われるだけだからな。
400login:Penguin:2013/12/22(日) 21:51:21.75 ID:HN5AIwsK
>>390
なんでちゃんとフォーラムで聞かないんだよw
401login:Penguin:2013/12/22(日) 23:32:53.65 ID:4fXSX0aY
購入するまでは手とり足とり親切に教えてくれる。
導入後に不満を漏らすと改善策を考えてはくれる。
トラブルに突き当たると何故か怒り狂って突き放される。

何故かってーと、
1.Linuxは入れれば簡単に動く事になっていて
2.カスタマイズも容易に出来る事になっていて
3.勧めた当人はそこまでしか扱えないから

そりゃ普及しないわ
402login:Penguin:2013/12/22(日) 23:34:36.57 ID:1cvVvl7G
サポートしながら、Linuxだと簡単に出来るのになぁとか考えちゃう。
windowsはサポートが充実してるからとか言っても、それを有効利用していない人もいるってことだ。むしろかなり居るのではないかと思う。
403login:Penguin:2013/12/23(月) 00:18:08.36 ID:exQ01j2U
シャープのサポートとMicrosoftのサポートはずいぶん親切だったな。
でもMicrosoftのサポートはハードウェアだと悪いらしいね。
たぶん外部の会社がやってるんだろな。
404login:Penguin:2013/12/23(月) 00:19:38.82 ID:/hHocNjI
>401
トラブってもハードが悪いとか「他」に責任押し付けるしねぇ。

MSがMSのせいじゃなくてもほとんど言い訳らしい言い訳もせず、行儀の悪いハードやアプリの面倒も見てるのとは対照的。
そりゃサードパーティもMSについていくし、それによってハードやアプリが充実するからMSも栄える。
もっとも近年はBSODはドライバのせいとか言い出したりしてるせいか陰りが見えるけど。
405login:Penguin:2013/12/23(月) 00:41:07.56 ID:O0rS/QrC
> もっとも近年はBSODはドライバのせいとか言い

でもGPUドライバは落ちても復帰できるように
なったんだよな。

Linuxはどう? OSが落ちないからいいでしょじゃだめだよ。
作業が中断されないことが重要。
WindowsはGPUドライバが落ちても、
ほとんどのアプリはそのまま続行できるんだよ。

ほとんどのって書いたのは、ゲームみたいにGPUを多用しているアプリでも
問題ないかまでは知らないから。GPUドライバが落ちることはめったにないし。
406login:Penguin:2013/12/23(月) 00:51:10.34 ID:dKUkY16P
>>402
大抵のユーザーが困ったときに電話するのはMSではなくメーカーやシステム担当だろうけど
結局そのサポートデスクもMSにサポートを受けてるでしょ
407login:Penguin:2013/12/23(月) 00:56:40.06 ID:HORTZh73
>>406
とりあえず周りにいる人だろう。
408login:Penguin:2013/12/23(月) 07:37:08.80 ID:9LNXE3fV
>>331
> 2割を超えると雪崩的に9割まで行く。

その流れに歯止めかかるのが企業のPCじゃね?

仕事でPCを使った経験のない層は未だにPCを持っていない人もいる位だし
Windowsだって職場で普及してから一般家庭に普及し始めた
はたまたPCを持っていても使用頻度が少なく
「OSってなに?」ってな人だって多い
Windowsのリカバリー、クリーンインストールすらしてない人が大半じゃね?
409login:Penguin:2013/12/23(月) 07:47:01.43 ID:9LNXE3fV
>>388
XP世代機だと「そんなオンボロPC捨てろ!」で終わりだろw
何故今になって取り込もうとしてるのかわからん
410login:Penguin:2013/12/23(月) 07:56:56.80 ID:9UMZrq7g
現時点でコンシューマ、事務用PCはWindows(又はMac)、それ以外はLinuxって完全に住み分けが出来ているから
これ以上Linuxが普及する必要はないんじゃね?
411login:Penguin:2013/12/23(月) 11:33:48.27 ID:rv6Dfn+L
>>327
お前一人しかメンテしないような代物なんて
フォークしたとたんにサポート切れじゃないか
412login:Penguin:2013/12/23(月) 12:41:00.31 ID:HORTZh73
>>411
自分しか使わないのだから問題ない。
他の人も使うのなら、他にもメンテナいる可能性があるのだから一人ではない。
413login:Penguin:2013/12/23(月) 13:31:39.25 ID:uNVP3xNI
自動化も工数稼ぎにする御大はアホですか
414login:Penguin:2013/12/23(月) 13:37:24.65 ID:NEXkSL7S
Linux使うのも憚れるようなゴミPCをハードオフに買い取ってもらった。
動作チェック用にPuppy入れておいたら150円で買ってくれた(笑)
・・でOS無しってだけで3000円で売ってたFUJITUのLOOX T70K
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0501/biblo_loox/lt/
を買ってきますた。
xubuntu 12.04LTSがすんなり入りそう。

俺んちはLinux普及期に入った(笑)
415login:Penguin:2013/12/23(月) 13:45:18.31 ID:qdS8thwD
>>410
特にないな。あっても良いがなくても良い。
ま、しかし、MSが傾いた場合に Windows に依存し過ぎていると共倒れするからその点は注意だな。
実際 Windows XP に依存し過ぎている中小企業は来年の4月には結構影響出るんじゃない?
416login:Penguin:2013/12/23(月) 13:46:10.52 ID:hKJVjr70
OSありだと15000円で売っているからそんなもんだね。
http://used.dospara.co.jp/sale/detail.php?serialno=81250000022636
最大1GBまでしかメモリ増やせないのはきついな。
417login:Penguin:2013/12/23(月) 13:47:28.33 ID:IluGYz24
DothanだからPAEはクリアできそうだけど、855GMEだとグラフィック回りが完璧に終わってる。
それで3000円は高いと感じるなぁ。ぶっちゃけマジで産廃レベルじゃね?
418login:Penguin:2013/12/23(月) 13:55:33.97 ID:hKJVjr70
OSだけなら512MBあればいいけどね。
でもブラウザを起動すると1GBじゃちょっときつい。
419login:Penguin:2013/12/23(月) 14:02:56.71 ID:gNbGvs5y
qemuに504MBディスクでインストールできるものがあるか挑戦中です!
420login:Penguin:2013/12/23(月) 14:11:41.34 ID:NEXkSL7S
>>418
512M搭載って書いてたけどBIOS見たら1Gになってますた。
今セッティング中だからブラウジングとかはこれから。
421login:Penguin:2013/12/23(月) 14:14:18.11 ID:NEXkSL7S
重く感じたらPuppyに変えればいいだけだし。
同時代のPEN MのVaioにLupu528J、Crome ver19(Lucid)の
組み合わせでYouTubeとかキュンキュンだったよ。。
422login:Penguin:2013/12/23(月) 14:17:13.52 ID:hKJVjr70
> 重く感じたらPuppyに変えればいいだけだし。

いやいやw
OS変えても、アプリは一緒だってのw

OSだけ軽くしても意味ないっしょ。
OSインストールして終わりなら別だけどさ。

どうもディストリ替えれば軽くなる神話が
続いているよな。
423login:Penguin:2013/12/23(月) 14:21:19.78 ID:NEXkSL7S
>>422
ディストリ替えれば軽くなるよ。
Lupu528Jに入れられるCromeはver19までだけど、サクサクでした。
神話より実話。
424login:Penguin:2013/12/23(月) 14:25:43.51 ID:gNbGvs5y
重い原因がスワップなら、OSが小さくなればその分起きにくくなるんじゃないかな?
オンメモリで軽くなるアプリなら、RAMディスクにインストールしたらどうなんだろうか?
425login:Penguin:2013/12/23(月) 14:25:44.49 ID:NEXkSL7S
>>417
産廃扱いされてるものを実用化する醍醐味・・以外にLunux入れる意味が
見いだせない。
俺は買ってきたこの産廃(笑)を出張用持ち運びPCに仕上げるつもりだす。。
426login:Penguin:2013/12/23(月) 14:34:26.78 ID:hKJVjr70
>>423
> 重い原因がスワップなら、OSが小さくなればその分起きにくくなるんじゃないかな?
それは間違いじゃないが、OSが使用するメモリがどれだけ減らせるかって話。
512MBで起動しているならば、512MBも減らせないってのは言うまでもない話。
せいぜい100MB程度でしょ
427login:Penguin:2013/12/23(月) 14:45:59.44 ID:gNbGvs5y
紙一重の差で天国と地獄って結構あるのよ。

っていうか100MBあればうまくやれば百科事典位入りそうだ。
428login:Penguin:2013/12/23(月) 15:31:48.05 ID:hKJVjr70
メモリ4G、3000円の時代になぁ。
429login:Penguin:2013/12/23(月) 15:47:46.10 ID:gNbGvs5y
百科事典確認してたらPDDでも今は結構成長してるのな。
試しにリナックスの記述みてたら知らない話が、こんなのやってたのね。

http://tree.celinuxforum.org/CelfPubWiki/CELinux_040503_Release
430login:Penguin:2013/12/23(月) 16:41:39.89 ID:OFY0IVm+
>>418
768MB以上ならFirefox余裕です。
512MBだとちょっと気になる。
431login:Penguin:2013/12/23(月) 16:48:29.67 ID:hKJVjr70
>>430
タブの数によるでしょ。
432login:Penguin:2013/12/23(月) 16:53:45.67 ID:hf7TB0n5
新しいメモリは高騰
古い規格のメモリは、それ以上に高騰かな

新しいWin8が人気です
433login:Penguin:2013/12/23(月) 16:55:13.27 ID:sQnRGydl
>>428
それくらいしか取り得がないw
434login:Penguin:2013/12/23(月) 17:07:42.46 ID:gNbGvs5y
冷静に考えると、たかが数ページ分の表示にそれだけのメモリ喰うってキチガイ沙汰だよ。
Mozillaのブラウザ専用軽量版だった筈がいつの間にかフルセットを追い越しちゃった感
435login:Penguin:2013/12/23(月) 17:21:46.56 ID:hKJVjr70
そうじゃないんだよ。
これは快適さを求めた結果。

同じことをするのであればメモリ使用量は少ないほうがいいが。
同じことではなく、さらなる快適さ、を求めてメモリを使う。

そのバランスが時代とともに変わってきたんだよ。
1GB、2GB、こういったものが格安で使える時代なんだから、
それにあわせてメモリを使う。

たかが数ページというけれど、その1ページでやる内容は
昔よりはるかに多くなっている。

これが今の標準なんだよ。
436login:Penguin:2013/12/23(月) 17:30:36.22 ID:gNbGvs5y
快適さってなんだろう?
速さならCPUの進化でお釣りが来てる筈だしなあ。
堕落じゃなければ、ハード売れなくなると困るという戦略上の理由としか。
437login:Penguin:2013/12/23(月) 17:32:47.09 ID:NEXkSL7S
>>432
WIN7とlinux、あとiPad。
それだけあれば別にwin8イラネ・・と会社も言ってるから、そんな流れかな。
438login:Penguin:2013/12/23(月) 17:49:01.86 ID:hKJVjr70
>>436
いやいや、

今はノートの話してるの。
PentiumMでメモリ最大1GB。

そんなのに快適さがあるわけがないだろう?
439login:Penguin:2013/12/23(月) 17:50:43.44 ID:mqk+C28h
快適さつーかハード無駄遣いすぎるんだわ、Windowsは
昔のアメ車みたいなもん
キャデラックよりメルセデスやレクサスの方が快適だ
スポーツカー系になるとLinuxの方がはるかに速い
ハードは性能以上に速くは動かない、無駄を削ってるから速く動く
440login:Penguin:2013/12/23(月) 17:52:31.32 ID:hKJVjr70
だからOSだけ比べてどうするのさ。
なんかループしてるな。

今はOSよりも誰もが普通に使うブラウザの方が
メモリ食うんだって。
タブを数個開くだけで1GBオーバーとかさ。
OSだけ軽くても意味ないのよ。
441login:Penguin:2013/12/23(月) 17:55:10.88 ID:gNbGvs5y
>>438
メモリ喰わずに同じ事ができれば快適に決まってるじゃないか。
442login:Penguin:2013/12/23(月) 17:55:53.81 ID:mqk+C28h
HDDはWindowsとLinuxでどちらが速いか?
HDD自体の性能は決まってる、カタログスペック以上のスピードは出ない
どちらが無駄なシークが少ないか=どちらが速いか
無駄なシーク少ない方がHDDは長持ちする、つまり高速な方がHDDは長持ちする
HDDに限らず遅いほどハードをシバくあたりまえを案外逆に勘違いしてるバカは多い
443login:Penguin:2013/12/23(月) 18:03:27.20 ID:hKJVjr70
>>441
同じことではなく、
さらに上のことね。

分かりやすく言えば、メモリをふんだんにキャッシュに使うことで
ディスクアクセスを極限まで減らせる。
そうすれば快適になる。がメモリ使用量は増える。

それを今は数GBのメモリが積んでいるという状況を
想定して最適化されている。
444login:Penguin:2013/12/23(月) 18:04:08.42 ID:FCOxCajK
>>442
Windowsの方が早いに決まってるだろ。Linuxのファイルシステムはフラグメント化を
避けるために書き込む場所を分散させる。HDDの寿命が縮まるし、読み書きに時間がかかるし
フラグメント化するし悪いことしかないですね。
445login:Penguin:2013/12/23(月) 18:10:03.13 ID:gNbGvs5y
早い話が64bit仕様だな。
そのまま32bitに持ち込むと100MBのスワップ処理が追加されるわけだ。
446login:Penguin:2013/12/23(月) 18:40:40.16 ID:/GheN0M8
>>444
Windowsはフラグメント化が激しいからデフラグが必須。
これがHDDがダメになる原因。
447login:Penguin:2013/12/23(月) 18:56:17.41 ID:b7hv9/qw
>>444
同じスペックならWindows(NTFS)よりLinux(ext4,XFS)の方が端然速いけど?
448login:Penguin:2013/12/23(月) 18:57:37.34 ID:NcBYUmjO
>>447
釣りにマジレスカコワルイ
449login:Penguin:2013/12/23(月) 19:01:15.32 ID:gNbGvs5y
オンキャッシュで動くブラウザと、メインメモリ使いまくりのブラウザ
結局どっちが速いんだろう?
450login:Penguin:2013/12/23(月) 19:03:22.90 ID:tnOYhFWk
Windowsが遅いというよりNTFSが遅い、というか遅すぎ
451login:Penguin:2013/12/23(月) 19:05:15.24 ID:FCOxCajK
>>446
Linuxは素人どもがよってたかって開発した気になってるOSだから
まともなデフラグソフトを作れないだけ。そういえばLinuxでデフラグしたら
データが消滅したなんて話もついこの間の話だな。まともに動作するソフトが
ないからといって必須じゃないと虚勢を張ってもいいことないよ。認めなよ、Linuxは劣っているんだよ。

>>447
よくそんな平気で嘘つけるな

Windows搭載NASとLinux搭載NASの比較 - ELECOM
http://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/

WindowsはLinuxと比較して57倍高速。
技術大国日本を代表するエレコムがそういうデータを公表しちゃってるんだよ。
あきらめなよ犬厨の勝ち目はゼロよ。
452login:Penguin:2013/12/23(月) 19:08:02.17 ID:FCOxCajK
Windowsの輝かしい功績!!

東京証券取引所の基幹システムとして稼動するWindows
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090609/331590/?SS=imgview&FD=-654674548

HPCでもダントツのパフォーマンスをたたき出すWindows
ttp://cloud.watch.impress.co.jp/docs/interview/20101224_416025.html

Windows上で稼動するメインフレーム
ttp://wsmgr.jp.brothersoft.com/screenshot-50450.html

これが世間一般の見解!!
>>51
> Windowsはフェラーリと言うより、なんだろね。本当になんでもある。
> メインフレームからオフコン、パソコンにラップトップに、超小型PCから
> PDAからゲーム機からなんでも搭載されている。


一方Linuxは…
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02

Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html

Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/

ドコモのスマホに不具合、発売半日で販売停止
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20111118-OYT1T01056.htm
453login:Penguin:2013/12/23(月) 19:08:36.71 ID:FCOxCajK
Linux Daily Topics:2011年9月2日 Kernel.orgがトロイの木馬の侵入被害に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/02


Linux カーネルの基盤サイトがクラッキングの被害に - japan.internet.com
http://japan.internet.com/webtech/20110902/2.html


Linux Daily Topics:2011年9月15日 狙われるLinux… 今度はLinux Foundationが標的に|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201109/15


MySQL.comのWebサイトに不正なコード 闇市場でroot権限も販売か
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1109/27/news027.html


またもOSSプロジェクトが被害に! Wineプロジェクト、不正侵入を発表 | エンタープライズ | マイコミジャーナル
http://journal.mycom.co.jp/news/2011/10/13/115/index.html

            ____
  .ni 7      /ノ   ヽ\
l^l | | l ,/)   / /゚ヽ  /゚ヾ\      .n
', U ! レ' / /   ⌒   ⌒  \   l^l.| | /)
/    〈 |  (____人__)  |   | U レ'//)
     ヽ\    |lr┬-l|   /  ノ    /
 /´ ̄ ̄ノ    ゙=ニ二"   \rニ     |
                      `ヽ   l
  ─┐||┌─┐ l ─  ‐┼‐   ‐┼‐ヽ l  ノ │ .|  |   ‐┼‐ ‐┼‐
        日  フ 口  メ   __|__  フ |┬   |  |   ‐┼‐  d
  (__   .六  ↑ .田  (___  (丿 ) ↑.ノ│  ノ  ヽ__ノ (丿\ ノ
454login:Penguin:2013/12/23(月) 19:09:28.34 ID:FCOxCajK
全く使用するメリットが見出せないLinux

・安定性・信頼性
 Linux
 フリーソフトであるLinuxの安定性・信頼性はハッキリ言って問題外。
 1日連続で稼動させることすら困難。

 Windows
 いまやWindowsの安定性・信頼性はメインフレーム(汎用機)をも凌ぐ。
 世界中のメインフレームが全てWindowsServerに置き換わったのがその証拠。

・脆弱性
 Linux
 Linuxで稼動している世界中のサーバーがクラックされまくっている。
 シェアが全くないLinuxはウイルス対策ソフトも皆無。

 Windows
 デフォルトスタンダードOSとしてあらゆる攻撃を受けてきたWindowsはいまや世界で一番強固なOSとなった。
 豊富なウイルス対策ソフトもさりながら、カーネルの構造的に絶対に外部からクラックされることが無いOSとなった。

コスト
 Linux
 フリーソフトなのでOSは無料。
 しかし上記内容により安定稼動させるのはほぼ不可能。
 またサポートが存在しないため自前で何とかするしかなくかえってコスト高となる。

 Windows
 OSは無料ではないが従来のメインフレームのOSと比較すると安価。
 もともと安定性に優れたOSであるため、誰にでも安定稼動させることが容易である。
 サポート面もマイクロソフトを始め、各ベンダーが完璧なサポートを行える体制となっている。
 またコンピュータOSとしてほぼ100%のシェアを誇っているので情報が豊富である。
455login:Penguin:2013/12/23(月) 19:24:53.98 ID:clrCaQ9+
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
456login:Penguin:2013/12/23(月) 19:33:25.07 ID:LO0I1xK1
>>451
> よくそんな平気で嘘つけるな
>
> Windows搭載NASとLinux搭載NASの比較 - ELECOM
> http://www.elecom.co.jp/business/pickup/nas/201102/
>
> WindowsはLinuxと比較して57倍高速。
> 技術大国日本を代表するエレコムがそういうデータを公表しちゃってるんだよ。
> あきらめなよ犬厨の勝ち目はゼロよ。

それ、ファイルシステムやOSの差じゃなくまんまSMB1.1とSMB2.0のプロトコルの速度差なんだけど・・・?
457login:Penguin:2013/12/23(月) 19:37:31.33 ID:FCOxCajK
>>456
じゃあSMB2.0を使えるWindowsとSMB1.1しか使えないLinuxの差であり、
OSの差ということができるよね。
458login:Penguin:2013/12/23(月) 19:48:58.87 ID:5bDFhyuO
>>457
samba3.6以降ならSMB2.0が使えるよ、しかもマシンスペックが同じなら本家Windowsより若干速いし
459login:Penguin:2013/12/23(月) 19:55:20.98 ID:FCOxCajK
>>458
ソースはあんのけ?Windowsはソースつきで57倍高速なんだが。
samba3.6はどのLinuxで使えるんだ?お〜ん?Windowsならそんなどうでも
いいことユーザーが知らなくても使える親切設計なんだけどな。
Linuxはユーザーにsambaがどうとかこうとかくだらないこといって仕事の足引っ張る気まんまんだな。
460login:Penguin:2013/12/23(月) 20:04:07.44 ID:exQ01j2U
>>414
一気に普及したな。
うちも何とかしたいなー。
461login:Penguin:2013/12/23(月) 20:11:57.21 ID:5bDFhyuO
>>459
過去ログからの引用だけど

デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時72
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1347193043/l50

101 名前:login:Penguin 投稿日:2012/09/15(土) 16:16:04.38 ID:f1KHTVEZ
>>>90
>自分の環境だとこんな結果だけど? 先ずはLinux+sambaの場合
>
>クライアント:Win7Pro(x64) サーバー:CentOS6.2(x64) + Samba3.6.5
>
>-----------------------------------------------------------------------
>CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
> Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
>-----------------------------------------------------------------------
>* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
>
>Sequential Read : 79.462 MB/s
>Sequential Write : 104.690 MB/s
>Random Read 512KB : 78.252 MB/s
>Random Write 512KB : 90.756 MB/s
>Random Read 4KB (QD=1) : 10.854 MB/s [ 2649.9 IOPS]
>Random Write 4KB (QD=1) : 10.250 MB/s [ 2502.5 IOPS]
>Random Read 4KB (QD=32) : 67.767 MB/s [ 16544.6 IOPS]
>Random Write 4KB (QD=32) : 47.790 MB/s [ 11667.5 IOPS]
>
>Test : 1000 MB [Y: 19.7% (98.4/499.8 GB)] (x5)
>Date : 2012/09/15 16:03:31
>OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
462login:Penguin:2013/12/23(月) 20:12:30.52 ID:5bDFhyuO
続き

102 名前:login:Penguin 投稿日:2012/09/15(土) 16:18:00.16 ID:f1KHTVEZ
>次にWinServer2008の場合
>
>クライアント:Win7Pro(x64) サーバー:Windows Server 2008 R2 Standard SP1 (x64)
>
>-----------------------------------------------------------------------
>CrystalDiskMark 3.0.1 x64 (C) 2007-2010 hiyohiyo
> Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
>-----------------------------------------------------------------------
>* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]
>
>Sequential Read : 82.682 MB/s
>Sequential Write : 104.056 MB/s
>Random Read 512KB : 61.035 MB/s
>Random Write 512KB : 93.484 MB/s
>Random Read 4KB (QD=1) : 1.599 MB/s [ 390.4 IOPS]
>Random Write 4KB (QD=1) : 2.996 MB/s [ 731.5 IOPS]
>Random Read 4KB (QD=32) : 10.604 MB/s [ 2589.0 IOPS]
>Random Write 4KB (QD=32) : 3.303 MB/s [ 806.3 IOPS]
>
>Test : 1000 MB [Z: 0.4% (0.1/23.2 GB)] (x5)
>Date : 2012/09/12 11:55:44
>OS : Windows 7 SP1 [6.1 Build 7601] (x64)
463login:Penguin:2013/12/23(月) 20:15:26.49 ID:FCOxCajK
>>461
ソースは2chね、はいはいよくわかった、犬厨のレベルが。
464login:Penguin:2013/12/23(月) 20:17:39.11 ID:5bDFhyuO
>>463
どうもw
465login:Penguin:2013/12/23(月) 20:24:19.37 ID:FCOxCajK
ソースが2chとかふざけたことやる輩が出てくるとつまんなくなるな
466login:Penguin:2013/12/23(月) 20:36:12.54 ID:irg31Tih
ソースが広告というのも面白おかしい
467login:Penguin:2013/12/23(月) 21:07:51.92 ID:QJcgSnje
>>463
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
468login:Penguin:2013/12/23(月) 21:18:09.03 ID:NEXkSL7S
>>460
とりあえず、我が家はwin7機×3、Linux×2になりました。
適材適所で活躍しそうです。。
469login:Penguin:2013/12/23(月) 21:20:04.08 ID:NEXkSL7S
あっと、iOS×2忘れてた。
470login:Penguin:2013/12/23(月) 21:31:09.22 ID:HORTZh73
LinuxとMacで10台くらい。windowsは1台もないや。
でも出荷時に入ってたwindowsはシェアに数えられてるんだろうな。
471login:Penguin:2013/12/23(月) 21:45:56.21 ID:exQ01j2U
そんなに何に使ってんの?
472login:Penguin:2013/12/23(月) 21:52:59.13 ID:HORTZh73
>>471
実際に使ってるのは5台だな。サーバまとめる前はもうちょっと多かったけど。
G4 cubeやcolor classicは飾ってある。
473login:Penguin:2013/12/23(月) 21:56:53.94 ID:dzBv2Wu9
マカーってどんだけ馬鹿なの?
474login:Penguin:2013/12/23(月) 21:59:28.55 ID:QJcgSnje
エレコムはリナックスは金輪際使わない

ELECOMルータのGPL違反とセキュリティ問題に関するさらなる続報のような記事ですが、
記事の冒頭で「うちの製品にはリナックスは金輪際使わない」とエレコム側が憤る、という調子で始まり、
「無償による使いやすさが売り物のリナックスだが、
その罠にはまった格好だ」という表現に加え、
記事の見出しには「無償、リナックスの罠」、
「ソース開示 拒めぬ規約」などとGPLという罠にかかった被害者的にエレコムが扱われています。
リナックスは使わないというのも、まあ潔いと言えば潔いですがね。

http://slashdot.jp/story/04/06/23/0624231/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%81%AF%E9%87%91%E8%BC%AA%E9%9A%9B%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84
475エレコムの事件:2013/12/23(月) 22:03:18.35 ID:QJcgSnje
【続き】
しかし、コソコソと製品の性質を隠蔽することで本来は必要なソース公開のコストをゼロにしてしまおうとするのでは、
違法コピーを使うこととなんら違いはない。
バレた時の対応コストと企業イメージへのダメージは最初からライセンスを守っていた場合の何倍も高い。

http://slashdot.jp/story/04/06/23/0624231/%E3%82%A8%E3%83%AC%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%81%AF%E9%87%91%E8%BC%AA%E9%9A%9B%E3%83%AA%E3%83%8A%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%82%92%E4%BD%BF%E3%82%8F%E3%81%AA%E3%81%84
476login:Penguin:2013/12/23(月) 22:04:15.23 ID:gNbGvs5y
>>429と同時期っぽいのが興味深いな。
477login:Penguin:2013/12/23(月) 22:14:38.47 ID:QJcgSnje
【ELECOMのルータでGPL違反とセキュリティ問題が発覚】
バックドア付きらしい、これは悪質

発見者のページを見てきたのですが、
「tsubota」という隠しアカウントがあるらしいですね。
ツボタという人が、製品が売れたところで、製品に入り込んで、
ネットワークを征服するつもり
でもあったのだろうかと疑われてもしかたないですね。

修理しないそうですから、欠陥ではないということだから、
意図的に用意している機能と解されますし。

http://slashdot.jp/story/04/04/04/1740234/ELECOM%E3%81%AE%E3%83%AB%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%81%A7GPL%E9%81%95%E5%8F%8D%E3%81%A8%E3%82%BB%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%AA%E3%83%86%E3%82%A3%E5%95%8F%E9%A1%8C%E3%81%8C%E7%99%BA%E8%A6%9A
478login:Penguin:2013/12/23(月) 22:16:45.09 ID:FCOxCajK
>>477
tsubotaって 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
479login:Penguin:2013/12/23(月) 22:18:52.65 ID:exQ01j2U
ELECOMかー。
Linuxはいろいろ問題多いんだなー。
480login:Penguin:2013/12/23(月) 22:54:24.23 ID:NEXkSL7S
>>479
Linuxに問題があるというより、エレコム製品使っているwinユーザーが心配w
481login:Penguin:2013/12/23(月) 23:03:24.79 ID:exQ01j2U
エレコム製品使ってるLinuxユーザーとMacユーザーはどうでしょうか?
482login:Penguin:2013/12/24(火) 00:57:33.19 ID:LoHIww+/
>>481
ルーターの話だからMacユーザーだのWindousユーザーだのってOSの話は関係ないよ
LinuxユーザーもOSベンダーでしかないから関係ない、ルーターのバックドアの話だからそのハードウェアを使った人固有の問題
483login:Penguin:2013/12/24(火) 01:07:17.39 ID:p6rEUwWR
ネットワークは皆に平等だよ。
484login:Penguin:2013/12/24(火) 05:36:52.55 ID:AT1a4GbB
オープンソースのLinuxでは悪事をやろうとしても、
ELECOM事件みたいにみんなが監視できるからすぐバレるけど、
ソースが非公開なOSだったら、
悪事は発見出来にくいだろうな。
でもそれより一番危ないのは、
2ちゃんにお布施をしてしまった3万人。
個人情報が晒し者になってしまった作家とかね。
同業者への誹謗中傷バレて各方面にお詫び行脚をしてるとか。
485login:Penguin:2013/12/24(火) 05:55:23.37 ID:hkkR/rel
プロプラだから悪事がばれないということはありません
486login:Penguin:2013/12/24(火) 07:08:40.34 ID:FmQ0j05b
ELECOMの57倍高速ワロタ。
比較が秘密のB社wだもんな(笑)
良心的なメーカーなら自社製品とで比較するぜ。
ちなみに日本一の最速スパコン京のOSはLinux。
世界一最速のスパコン天河二号のOSもLinux。
487login:Penguin:2013/12/24(火) 09:04:19.93 ID:6qkffQK+
>>391
確かに昔は酷かった。
あれは何だったんだろうと思う。
今騒いでいるのはWin厨の自作自演ではなかろうか。
488login:Penguin:2013/12/24(火) 11:29:20.58 ID:I6ydIjcY
>>486
ハードも揃えず比較してLinuxの57倍とか言ってる広告をソースとか言っちゃう子って、投資詐欺とかに引っ掛かりそうだよね
しかしそのELECOMの広告ほんとに酷いなw
489login:Penguin:2013/12/24(火) 15:52:54.36 ID:bpDnUn2i
>>486
京は販売しているのに、どこに京のOSのソースを公開しているんですか?
490login:Penguin:2013/12/24(火) 16:07:42.82 ID:wrtWqKkr
>>489
京を買ったらGPLが適用される範囲のソースは頼めば提供してもらえるかも。
買いも使いもしない人にソースを公開する義理はGPLにだって無いよ。
491login:Penguin:2013/12/24(火) 16:08:54.44 ID:bpDnUn2i
買ってない奴らがいつも公開しろって文句言ってるじゃん。やっぱりヤクザだったんだね。
492login:Penguin:2013/12/24(火) 16:11:35.31 ID:eo+NGUQr
>>491
公開とか言いだすのはよくわかってないやつらだけだよ。
493login:Penguin:2013/12/24(火) 17:11:19.58 ID:wrtWqKkr
>>491
とはいえ買った人に対して公開していなかったことの免責にはならんわな。
494login:Penguin:2013/12/24(火) 17:18:32.56 ID:LoHIww+/
>>493
買った人が「公開を拒否された」って言ってたの?
495login:Penguin:2013/12/24(火) 17:35:36.63 ID:wrtWqKkr
>>494
うん。エレコム騒動の時はそんな流れ。
あとサポートページ等でファームのバイナリを一般の人もダウンロード可能な状態で公開
している場合などでは買った人に対してと同様に一般の人もソースをダウンロード等の
手段で入手できるようにする必要があると思う。
496login:Penguin:2013/12/24(火) 20:21:15.68 ID:xrFXgm+/
エレコムの57倍速は墓穴だったなw
497login:Penguin:2013/12/24(火) 23:29:24.40 ID:Kv3MErAG
単にお前らの中の若干名が、GPL違反でスイッチが入っちゃうだけでしょw
他のライセンスは平気で踏みにじるのに、GPL汚染では発狂するw
498login:Penguin:2013/12/25(水) 00:14:02.48 ID:iILqEmeg
>>497
> 他のライセンスは平気で踏みにじるのに、
んなこたーない。
499login:Penguin:2013/12/25(水) 00:23:59.82 ID:Q5Cdfd58
GPL以外のライセンスは商用もあるわけで、商用が絡むライセンスを破ったらGPL以上に面倒なことになるだろう
500login:Penguin:2013/12/25(水) 00:31:24.81 ID:NK/6KD9k
GPL破ったら信者が騒ぎ立てて恫喝を受けるから
ある意味商用ライセンスを破るより厄介
501login:Penguin:2013/12/25(水) 00:53:22.68 ID:HoGVgWD/
なんかGNUのライセンスの話ばっかだな、Linuxカーネルの話が蚊帳の外
502login:Penguin:2013/12/25(水) 01:02:00.54 ID:iTSBSmeW
誰か安定版と採用動向をまとめてくれないか?
奇数偶数をやめてからさっぱりわからん。
503login:Penguin:2013/12/25(水) 12:37:41.91 ID:LXlYz4Le
今まではVMWAREにLinuxインストールしてリポジトリからゲーム落としたりして
ちょこちょこ触ってはいたけど
ストア付きのWindows8登場でそれすらやらなくなってしまった
俺の中では完全に終わった
504login:Penguin:2013/12/25(水) 13:23:16.68 ID:iILqEmeg
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385106127/603
の ID:RKJgyLqW とか
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1387670832/68
の ID:fMTfQq6Y とか、
声高らかに理想を掲げる割には自分で何もしようとしない人多いね。
505login:Penguin:2013/12/25(水) 14:41:00.64 ID:C9lX87do
カーネルはARM用コードが殺到してるのでそれさばくので精一杯です
ARMで使われるアプリも同様
x86的には旧バージョンと実質変わってなかったりする
でも最新厨は勝ち誇るw
ま、最新厨がバカなのは間違いない
何が変わったのか知らないのに最新最新
506login:Penguin:2013/12/25(水) 19:46:06.81 ID:iTSBSmeW
>>504
立派に叱咤激励している人達を、何もしないと非難するのはそれをやめさせたいのかな?
それならばただの足の引っ張り合いでしかないだろうな。
競争社会の縮図がここにもあるな。

ただ、linuxのように中途半端にやる人が多くて収拾のつかない世界において、
何もしない事は実は収束への確実な手段と言えよう。
自分でやらなくてもよりすぐりのエキスパートがやっている社会こそが文明なのだ。

自分でなんでも自在にできる仙人ならば、あえて他人に語る必要もコードを出す必要もなにもない。悠々自適だろう。
計算機のエキスパートであるOSの補助を必要とする人間は、残念ながら仙人ではないだろうな。
507login:Penguin:2013/12/25(水) 19:52:03.83 ID:iILqEmeg
>>506
やめさせたいね。
立派とは思えん。

そういうエキスパートつかまえられるならそれでいいけどさ、
実際そういう人現れてないじゃん。
508login:Penguin:2013/12/25(水) 19:57:49.14 ID:iTSBSmeW
つかまえるんじゃなくて育てるのさ。
横綱を育てるのは横綱じゃない。
509login:Penguin:2013/12/25(水) 19:59:02.27 ID:iILqEmeg
>>508
そうか。がんばれ。
510login:Penguin:2013/12/25(水) 20:00:41.07 ID:A6URqOZt
じゃあ二チャンネルでなんか作ろう。
511login:Penguin:2013/12/25(水) 20:01:24.17 ID:u8kxDq7h
>>506
これは本人乙という2ch用語を使わざるを得ない。
互助精神に基づくLinuxのコミュニティにおいて、
多くの人が利他行動で動いているのに、
「一方的な搾取的行動を是とする」のは、あなた1人の主張だよね。
512login:Penguin:2013/12/25(水) 20:01:54.75 ID:iILqEmeg
>>510
何作りたいの?
513login:Penguin:2013/12/25(水) 20:03:03.50 ID:A6URqOZt
粘土で作れるようなのがいいかな。
514login:Penguin:2013/12/25(水) 20:04:00.65 ID:iTSBSmeW
>>509
叱咤激励をやめさせるということは、相撲部屋をつぶすようなものだ。
515login:Penguin:2013/12/25(水) 20:05:11.30 ID:iILqEmeg
>>514
意味わからん。
516login:Penguin:2013/12/25(水) 20:09:02.56 ID:iTSBSmeW
>>511
一方的な搾取を是と書いた覚えはないな。
専門化の勧めであって、それは互助精神がなければ成立しないだろう。
自給自足であればひとりでいいということ。
517login:Penguin:2013/12/25(水) 20:19:31.09 ID:A6URqOZt
C++11の新機能を使ってGUIライブラリ。
ラムダでデリゲートとか。
イイネ。
518login:Penguin:2013/12/25(水) 20:27:11.28 ID:iTSBSmeW
>>515
どちらも指導の機会がなくなるということ。
519login:Penguin:2013/12/25(水) 20:56:16.33 ID:iILqEmeg
>>504 の人達は相撲部屋の親方でも何でもないしねぇ。
たとえがうまくないよ。
520login:Penguin:2013/12/25(水) 21:02:17.29 ID:iTSBSmeW
何も言えない人よりは先輩だろう。
521login:Penguin:2013/12/25(水) 21:05:39.33 ID:iILqEmeg
相撲部屋のたとえで言うと
>>504 の人達は稽古場の外からアドバイス飛ばす一般人、って感じかな。
ほんで親方に「ちょっと黙っててもらえますか」とか言われる。
522login:Penguin:2013/12/25(水) 21:09:35.43 ID:iTSBSmeW
親方がダメなんだろうそれは。
523login:Penguin:2013/12/25(水) 21:11:33.46 ID:A6URqOZt
一言で言うと犬!
英語で言うとDog!
日本語で言うと犬!
524421:2013/12/25(水) 23:05:11.57 ID:zhPhApjy
結局。Puppyに帰った。全てにおいてキュンキュンです!

>>422
残念でした、またどうぞ。

>>454
UNIXの歴史から勉強したら?
とても大きな勘違いをしてる。
最近増えた人種ですなぁ。。
525login:Penguin:2013/12/25(水) 23:53:42.18 ID:A6URqOZt
じゃあ二チャンネルで何か作ろう!
526login:Penguin:2013/12/26(木) 00:06:40.65 ID:BA5ZIFSG
オプソエロゲとか微妙に成果物はあるんだけど、大抵ウプロダ毎行方不明になっちゃうんだよな。
527login:Penguin:2013/12/26(木) 00:27:06.27 ID:WZTD7n/X
>>524
おまえが歴史を知らないんじゃ。
528login:Penguin:2013/12/26(木) 00:27:32.44 ID:JPD7pEz7
じゃあGPS搭載ウプロダを作ろう!
529login:Penguin:2013/12/26(木) 00:31:04.92 ID:JPD7pEz7
犬にウプロダを付ければご飯の時間には帰ってくる!
ご飯の原理が応用できる!
530login:Penguin:2013/12/26(木) 01:02:11.46 ID:JzX0fk0A
タイガーと像印の仁義なき戦いか
家の炊飯器は三菱
家電は全部三菱に置き換え中
やっぱり三菱しかない
三菱の手にかかればlinuxも世界を制覇できるはずだ
531login:Penguin:2013/12/26(木) 01:06:47.94 ID:agMcMyjr
三菱は個人向け液晶モニタをやめるらしい
http://www.itmedia.co.jp/pcuser/articles/1312/05/news134.html
ので、三菱でコーディネイトするなら早目に手に入れましょう
532login:Penguin:2013/12/26(木) 01:08:49.65 ID:JzX0fk0A
行方不明と言えばkdenlivenの教祖が失踪したみたいだが
見つかったのだろうか
せんとすみたいに信者のお布施持ち逃げして
新婚旅行に行ってましたとかなんだろうか
533login:Penguin:2013/12/26(木) 01:09:56.62 ID:BA5ZIFSG
ミスターブラウンも大変だな。
534login:Penguin:2013/12/26(木) 01:12:26.58 ID:JzX0fk0A
>>531
NECにOEM供給してるみたいだから
これからはNEC買う
三菱のディスプレイ地味によかったんだけどな
ウンコLGパネルに修正入れすぎてコストかかりすぎたんだろうか
535login:Penguin:2013/12/26(木) 02:04:45.87 ID:BA5ZIFSG
NECといえば、98ではMINIXからLinuxという流れは起きなかったのか相当遅れたよね。
BSDの方がドライバ統一に失敗した後にやっと追いついてきた気がするけど、
MSに引導を渡された頃で時期が悪かったというか時すでに遅しって感じかな?
536login:Penguin:2013/12/26(木) 05:28:59.84 ID:7V8axTFv
>>523
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
537login:Penguin:2013/12/26(木) 05:31:05.72 ID:7V8axTFv
>>529
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
538login:Penguin:2013/12/26(木) 18:41:28.81 ID:biiHwj0x
白い小さな犬が飼いたい。
539login:Penguin:2013/12/26(木) 19:11:33.02 ID:B+PCuOoh
>>538
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
540login:Penguin:2013/12/27(金) 13:22:59.86 ID:oKtfx0Oj
国宝、犬山城天守閣
541login:Penguin:2013/12/27(金) 17:46:35.77 ID:vJmRRmRz
大きな子犬が飼いたい。
542login:Penguin:2013/12/27(金) 18:01:04.85 ID:pKMJT7Zr
>>540
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
543login:Penguin:2013/12/27(金) 18:02:21.03 ID:pKMJT7Zr
>>541
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
544login:Penguin:2013/12/27(金) 22:33:01.74 ID:sFkVhaHo
>>541やめて
545login:Penguin:2013/12/27(金) 22:48:08.96 ID:JxVxCVw9
大きなお友達なら速+にたくさんいる
とうとう打倒鬼畜米英連呼するようになった
llvmでフルビルドした鳥が全然出てこない
linuxの右傾化が進んでいる気がする
軍靴の匂いがしてきた
今一度足を止めてOSSとは何かを再考すべき時ではなかろうか
546login:Penguin:2013/12/27(金) 23:08:19.47 ID:PTETQWjG
>軍靴の匂いがしてきた
グンカグンカってか
547login:Penguin:2013/12/27(金) 23:26:52.07 ID:njEzF7Iu
llvmは違う使い方してると思うよ
548login:Penguin:2013/12/28(土) 06:49:42.97 ID:xicBadEA
俺が開発してるんだからこれが本家なんだ!って、
新版だと名称を偽装した派生版を押し付けてしまうケースが後をたたないな。
要は興味が移って元のはサポート打ち切りの話を体よく言っているだけに過ぎない。
549login:Penguin:2013/12/28(土) 08:49:33.94 ID:JGkqv+vy
分家か本家か、本流か傍流かなんかどうでもいい。
開発が活発に続いててたくさんの人が使ってるかが大事。
550login:Penguin:2013/12/28(土) 09:13:05.79 ID:xicBadEA
>>549
だから、それがまやかしなんだよ。
2chはたくさんの人が使っているけど、特定のスレを見ている人は少ない。
新版もスレと同じ。
551login:Penguin:2013/12/28(土) 12:02:13.58 ID:JGkqv+vy
「まやかし」の意味がわからん。
本家とかそんなの気にしてるのは、作ってる人だけだよ。
552login:Penguin:2013/12/28(土) 12:18:00.11 ID:xicBadEA
えせブランドって事だよ。
親の七光りと言ったほうがいいかな?
553login:Penguin:2013/12/28(土) 12:41:07.37 ID:4w5tM6Zn
554login:Penguin:2013/12/28(土) 12:45:48.85 ID:RTaLf4kP
>>553
そりゃ商用アプリ(アプリ自体が有償とは限らないぞ)作る気にならんのも仕方ないわな
うっかりLinuxサポートしますなんて言っちゃったら会社潰れるわ
555login:Penguin:2013/12/28(土) 12:53:32.71 ID:4w5tM6Zn
>>554
まあガラケーの携帯のOSみたいなもんだから使い様だろう。
556login:Penguin:2013/12/28(土) 17:07:33.09 ID:cAbLBC3f
Turbo LinuxがRedhat派生になってるけど、rpm採用してるだけで別物だったよね。
大部分はSlackwareから持ってきてた。
557login:Penguin:2013/12/28(土) 17:55:46.26 ID:YLIEbQqN
情弱はマイクロソフトにカネを払え
558login:Penguin:2013/12/28(土) 18:06:31.96 ID:xicBadEA
そもそもリリース毎に別物で、別鳥の方にそっくりなんてのもあるしな。
559login:Penguin:2013/12/28(土) 18:20:20.13 ID:IQH3G54o
古いMacはネットするには厳しいし
スタンドアローンで使うにしても古いソフトに用事がある人もそんなにいないのでは
560login:Penguin:2013/12/28(土) 18:20:53.35 ID:IQH3G54o
失礼
誤爆しました
561login:Penguin:2013/12/28(土) 19:33:01.07 ID:b1BtF3fN
ここはマカーの自作自演スレだから、Macを貶すことはきっと許されないよ
562login:Penguin:2013/12/28(土) 21:47:17.89 ID:IwZdoGCj
優れたディストリがより多くの派生を残す、クソならスルーされるだけ。
単なる進化でしかない物に本家だの分家だのアホ臭い話だわ。
563login:Penguin:2013/12/28(土) 21:50:35.34 ID:xicBadEA
カッコウの卵は親の形質なんか受け継がないだろう。
564login:Penguin:2013/12/28(土) 22:01:38.27 ID:IwZdoGCj
受け継ぐのは生みの親の遺伝子だけだ、しかも遺伝子が生き残る為に形質は代わり続ける
565login:Penguin:2013/12/28(土) 22:17:56.51 ID:xicBadEA
優れていたのは育ての親であって、生みの親なんてただ産みつけただけ。
生まれた雛は兄弟を追い落とすので残念ながら形質は途絶えてしまうな。
まあトリは来年頑張ればいいけれど、ディストリの場合は次はない。
566login:Penguin:2013/12/28(土) 23:00:27.16 ID:IwZdoGCj
途絶えたならクソだったって事、それだけ。
567login:Penguin:2013/12/28(土) 23:06:53.91 ID:xicBadEA
途絶えるのがクソで、無意味に続くのが優れたディストリとでも?
変わった判断基準だな。
568login:Penguin:2013/12/28(土) 23:07:25.16 ID:PBfPzQUm
タイムリーだな、喜多嶋舞か。
569login:Penguin:2013/12/29(日) 00:24:06.80 ID:C76C/ZsM
>>567
何を当たり前のことを。
570login:Penguin:2013/12/29(日) 00:29:12.68 ID:foyBJnnd
目的と手段が入れ替わってるのか。
癌細胞だよそりゃ。
571login:Penguin:2013/12/29(日) 00:44:08.50 ID:C76C/ZsM
>>570
いや>>567の主張が、原因と結果が入れ替わってるんだろ?
572login:Penguin:2013/12/29(日) 00:48:58.25 ID:l8Ok4DwZ
長い間続いていることはすなわち明日消える可能性が低いということであり
資産を預ける対象を選ぶ上で、続いてること自体に極めて大きな意味があるんだよ
573login:Penguin:2013/12/29(日) 00:55:42.71 ID:foyBJnnd
決定版を出して解散したらクズで、評価版が二転三転してぐずぐず続けてるのが素晴らしいって
あり得ないでしょ。
574login:Penguin:2013/12/29(日) 01:27:48.10 ID:/1LPcc1a
無料だから良いものでも残らない。
575login:Penguin:2013/12/29(日) 01:56:22.06 ID:PYVtWfDV
悪貨は良貨を駆逐するっていうしな。
つまり今生き残ってるものは全て
悪貨が良貨を駆逐した結果なんだよ!
576login:Penguin:2013/12/29(日) 02:37:51.23 ID:/1LPcc1a
残っているのは収入源を確保していたもの。
577login:Penguin:2013/12/29(日) 02:53:01.02 ID:8PXZQhpb
インストール即、実用可がないからな最低限で端末操作は理解してないと普及はしない
完全なGU操作と日本語環境でインストールできれば、普及する日は近い
578login:Penguin:2013/12/29(日) 03:35:48.54 ID:IGfJmsAO
いや、インストールって作業があるかぎりダメでしょw

売られているパソコンにはほぼ全てWindowsがインストールされてるし、
その状態でLinuxをインストールしようと思ったら、
絶対「パーティションはどうする?」って質問来るぜ。
さすがにWindowsを自動で消したりしないだろうし。

インストール作業にパーティションという専門知識が
必要な時点で、難しい作業からは抜け出せない。
579login:Penguin:2013/12/29(日) 03:57:06.31 ID:/1LPcc1a
インストールが無かったらできることの半分が失われる。
580login:Penguin:2013/12/29(日) 04:42:33.87 ID:9xCSQHzo
スティック型PCが普及したらどうでしょう。
581login:Penguin:2013/12/29(日) 05:40:41.98 ID:IdgO+Lle
>>575
>悪貨は良貨を駆逐するっていうしな。

悪貨とはまさにWindows8.1の事だな。
業務用はともかく家庭用は悪貨に駆逐されちまうなw
582login:Penguin:2013/12/29(日) 06:22:54.94 ID:/1LPcc1a
実験ターン: 2000
実用ターン: XP
実験ターン: Vista
実用ターン: 7
実験ターン: 8
583login:Penguin:2013/12/29(日) 11:38:30.83 ID:Fq693ISq
本質
「OSに合わせてハード作れ」は無理になりました
「ハードに合わせてOSを作れ」=Android(Linux)
Androidはソースコードの提供のみでインストールするのはメーカー
インストールと言っても吊るしで使えるレベルではなくメーカーはOS開発者を雇わないとAndroid使えない
PCがまるで進化せずスマホはどんどん進化していく
584login:Penguin:2013/12/29(日) 14:02:52.52 ID:5a5wU8wY
つまりどんどんLinuxは廃れていくってことだな
585login:Penguin:2013/12/29(日) 15:17:50.51 ID:UsxF5Lpm
マカーに引き続き犬厨もグレシャムの法則を誤用するのかwマイノリティって似るんだなぁw
586login:Penguin:2013/12/29(日) 15:33:19.57 ID:PaE83k0/
>>585
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
587login:Penguin:2013/12/29(日) 17:59:56.71 ID:/1LPcc1a
Kakaku.comではWindowsタブレットの人気凄いけど、日本だけの現象なんだろかね。
588login:Penguin:2013/12/29(日) 18:38:52.63 ID:/1LPcc1a
Netbookがノートより売れているのでLinuxの天下が来る!
絶対来る!
589login:Penguin:2013/12/29(日) 19:58:31.90 ID:RBgbdSGp
>>582
実用ターン2K
実験ターンMe
発展ターンXP

じゃね
590login:Penguin:2013/12/29(日) 21:20:27.50 ID:9xCSQHzo
>>589
MEは別物だろ。9x系を途絶えさせるための止め石。
591login:Penguin:2013/12/29(日) 22:26:35.18 ID:/1LPcc1a
隕石でしたか。
592login:Penguin:2013/12/30(月) 11:21:54.01 ID:3zlzDvPs
GnuGOをアクセサリに入れとかなかったからか!
593login:Penguin:2013/12/30(月) 13:39:11.43 ID:PxoSak/D
今年こそ初詣行こう!と思ったんだけどもう終わってた!
594login:Penguin:2013/12/30(月) 19:19:39.22 ID:yv0wZnOW
ぃぬxは永久に実験ターン
595login:Penguin:2013/12/30(月) 19:29:01.94 ID:sRulv6L9
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
596login:Penguin:2013/12/31(火) 00:00:01.00 ID:joeFZxop
8年ぶりぐらいに使ってみたけどやっぱおもちゃだわ
見よう見まねだけで作られたデスクトップは使いにくいし
使えるソフトが圧倒的にしょぼい
ネットとメールしかしない人用だな
597login:Penguin:2013/12/31(火) 00:02:23.68 ID:dkss0lEr
>>596
一体なんのソフト使ってるの?
598login:Penguin:2013/12/31(火) 00:17:51.87 ID:bhws8p4Q
>>596
見よう見まねでしか使えない人には、レベルが高すぎるかもな。
599login:Penguin:2013/12/31(火) 00:20:22.93 ID:z5XgWGE1
でも、見よう見まねでしか使えないわけではない人こそ
本当にブラウザとメールと端末エミュレータしか使ってなかったりするんだよなあ
600login:Penguin:2013/12/31(火) 00:29:02.32 ID:dkss0lEr
独自OSとか作っちゃう人なんてまさにそうだよな。
ブラウザまで行かずにping打ちカーネルのレベルで満足しちゃったり。
601login:Penguin:2013/12/31(火) 00:34:13.72 ID:z5XgWGE1
GUIアプリがしょぼい一番の理由だと思う>スキルの高い人ほど使ってない
602login:Penguin:2013/12/31(火) 01:01:38.32 ID:DjELfqNU
前にもどこかで書かれてたけど
デスクトップも着せ替え可能な分
統一性がないとかぎこちなさが残るってのと同じ話じゃない?
自由度が高いって思う人もいれば使いづらいと思う人もいるのは普通のことだし
603login:Penguin:2013/12/31(火) 01:08:34.44 ID:dkss0lEr
もうブラウザアプリを変換してしまえばいいような気がするんだよな。
っていうかhtmlをもっと描画しやすい形に変換できれば、
メモリバカ食いのブラウザ自体不要になるんじゃないの?
604login:Penguin:2013/12/31(火) 01:20:42.69 ID:bhws8p4Q
>>601
それはあるな。
GUIは初心者には良いかもしれないけど、提供された使い方しかできないし。
>>603
せめてxhtmlで書いてくれよ。あとテーブルレイアウトもやめよう。
605login:Penguin:2013/12/31(火) 02:30:57.17 ID:edQzilO2
ムキになってGUIが初心者とか言っちゃうあたりもうユーザーのレベルが低すぎるな
606login:Penguin:2013/12/31(火) 02:36:24.57 ID:dkss0lEr
っていうか、考えてみればソースベタ読みする必要なんてどこにもないよな?
ブラウザの実装環境は色々あるのに、レンダリングの中間言語的なものが
知られていないのはなんでだろう?
607login:Penguin:2013/12/31(火) 09:13:22.07 ID:olvXIW2F
レンダリングの中間言語ってどんなの?
608login:Penguin:2013/12/31(火) 09:32:30.35 ID:dkss0lEr
ツールキットで分かれて、その下のXのコマンド群は一緒で、GPU命令でまた分かれる奴
その上の共通層があるんじゃないのかと。
609login:Penguin:2013/12/31(火) 09:56:42.09 ID:olvXIW2F
ハードウェアを直接触ることは出来ないのでGPUを使うにはドライバが必要で、
プログラムからはXlib、OpenGL、OpenCLなどのライブラリを通して使うことになるんじゃないの?
上位階層側だとレンダリングエンジンと呼ばれるものはあるけど、とてもじゃないけど
中間言語と呼ぶような洗練されたものじゃないと思うけど。
610login:Penguin:2013/12/31(火) 10:06:13.95 ID:GKkioCtK
そういえば
Windowsは危険 Linuxは安全と最近言われなくなってきたな
以前は馬鹿の一つ覚えのように謳い文句にされたもんだが
611login:Penguin:2013/12/31(火) 10:08:30.24 ID:olvXIW2F
常識化したので啓蒙する必要がなくなったんじゃないの?
Linuxが安全なことなんて既に誰でも知ってるし。
612login:Penguin:2013/12/31(火) 10:18:16.64 ID:dkss0lEr
まともなインタプリタはソースをベタ読みなんかしないで、
あらかじめ中間言語に下処理した奴を翻訳するし、
翻訳後も直接マシン語にするんじゃなくて、優秀なコンパイラなんかは
共通のスタックマシンにしてからそれを各CPU用に変換するのが普通

Mozillaやらwebkitやらは色んな環境で動いてるわけだけど、GPU版の
そういう仕組みを全然聞いたことがないんだよな。
613login:Penguin:2013/12/31(火) 10:29:07.35 ID:olvXIW2F
優秀というよりPコード自体がスタック志向だからじゃないの?
むしろ古いタイプと言っていいかもしれない。
614login:Penguin:2013/12/31(火) 10:32:18.59 ID:dkss0lEr
いや、gccの内部処理やVM系の奴ね
615login:Penguin:2013/12/31(火) 10:37:49.16 ID:olvXIW2F
三つ組、四つ組、Pコードというのが40年前から教科書に載ってるような方式。
それをそのまま使ってるだけでしょ。
616login:Penguin:2013/12/31(火) 10:46:14.51 ID:dkss0lEr
Pコードそのまま中間言語にしてるインタプリタはそんなにないんじゃないの?
構文糖とかを剥ぎとった感じで予約語をコード化した奴じゃない?

htmlでそれに相当するものって何だろう?
617login:Penguin:2013/12/31(火) 10:49:58.68 ID:olvXIW2F
無いでしょ。
618login:Penguin:2013/12/31(火) 10:52:05.47 ID:dkss0lEr
つまり、ベタ読みbasicと同程度の代物でしかないわけだ、今だに。
619login:Penguin:2013/12/31(火) 11:04:07.11 ID:olvXIW2F
読んでないんだけど、whatwgのHTML5仕様にレンダリングについて書かれてるよ。
読んでみれば何かわかるかもしれないよ。
620login:Penguin:2013/12/31(火) 11:52:24.37 ID:dkss0lEr
js/htmlをtcl/tkレベルの抽象化に落とすだけのインタプリタに、
どんだけメモリ使ってんだよって話だよな。
621login:Penguin:2013/12/31(火) 19:26:31.63 ID:R4tcoT3l
>>610-611
Linuxにはほとんどウィルスはありません。
それも、「まあ、多少マシだよ」程度じゃなくて、「ほんとにLinuxのウィルスを見かけたら、ぜひ教えてよね」という程度に珍しいもの。
Windowsパソコンにウイルスが感染するのは、
犬に人間が噛み付くようなもんだが、
Linuxパソコンにウイルスが感染するのは、
人間が犬に噛み付くようなのもんだな。
622login:Penguin:2013/12/31(火) 19:40:57.82 ID:VAeS0UeC
Linuxにウイルスが殆ど無いのは、Linuxがセキュア過ぎて狙えないとかそんな理由ではなく、
単に使われていないから狙われないというどーしょもない理由なんだがなw

普及したら増えるよwまぁ普及する事なんて無いから考えるだけ無駄だがw
623login:Penguin:2013/12/31(火) 19:48:13.33 ID:HIuz8ll1
踏み台のほとんどが野良Linuxじゃねーか。
624login:Penguin:2013/12/31(火) 20:01:55.97 ID:vS/kWyMc
>>623
Windowsによる踏み台にされた事件は、
日本中を揺るがす大ニュースになった訳なんだが(笑)
Linuxでは?
625login:Penguin:2013/12/31(火) 20:14:09.01 ID:ZrvgluJa
>>621
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
626login:Penguin:2013/12/31(火) 20:30:38.85 ID:olvXIW2F
3月から放置してた鯖をアップグレードしたらスパムが来なくなったな。
627login:Penguin:2013/12/31(火) 20:43:57.31 ID:yCu7SoM8
>>626
そりゃ脂肪過多の米製の缶詰より関鯖の方が美味しいべ。
628login:Penguin:2013/12/31(火) 20:54:16.65 ID:olvXIW2F
何が起こったか調べるのめんどくさい。
半年は放置しそう。
629login:Penguin:2013/12/31(火) 20:57:13.71 ID:olvXIW2F
今回気が付いたことがある。
たぶん、ログインアカウントとメールのアカウントは一致していないほうが良い。
というのも、メールアドレスを知られただけでログインアカウントも知られてしまうのは
色々めんどくさいことが起こる。
630login:Penguin:2013/12/31(火) 22:50:01.96 ID:bhws8p4Q
>>629
ローカルメールでアカウントと違うとか、わかりにくいな。
631 【大吉】 【144円】 :2014/01/01(水) 01:40:31.97 ID:+dcPFfxl
世の中でクラックされてるweb鯖って殆どがLinuxだろう、シェア的に言えばw
632login:Penguin:2014/01/01(水) 07:10:37.34 ID:ylnbZedk
>>631
CodeRedやnimdaが流行したときはWindowsのWeb鯖のシェアが10%に満たないのに、
クラックなどの被害を受けたWeb鯖の99%がWindowsだったという…
633login:Penguin:2014/01/01(水) 07:59:29.19 ID:6i8Lomf8
632の犬はソースを出してね
634login:Penguin:2014/01/01(水) 09:34:22.94 ID:MtXw68aJ
>>631
困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト

米Microsoftは、自社ウェブサイトを攻撃者から守るために、Linuxを使っている。
Microsoftは、Microsoft.comサイトを保護し、
ウイルスやワーム、DoS攻撃などに対する同サイトの脆弱性を低減するため、
米Akamaiが運用するLinuxベースのサーバを利用している。
Microsoftは、過去2週間で少なくとも3つの深刻なワームおよびウイルス攻撃を受け、
混乱の渦中にある。
Microsoft.comウェブサイトも、DDoS(分散サービス拒否)攻撃により、
少なくとも2回ダウンした。
Linuxオペレーティング・システム(OS)はWindowsの最大のライバルであり、
Microsoft自体がLinuxサーバを使うということは大きな意味を持つ。
635login:Penguin:2014/01/01(水) 09:35:18.45 ID:MtXw68aJ
困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフトのソース

http://japan.cnet.com/news/ent/20060667/
636login:Penguin:2014/01/01(水) 09:52:06.25 ID:n7MOAGG6
>>633
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
637login:Penguin:2014/01/01(水) 10:38:07.22 ID:+dcPFfxl
それがソースかぁw犬厨は妄想の世界を生きているってのを実感させられるねw
638login:Penguin:2014/01/01(水) 11:19:49.18 ID:YeXf2g0P
Chromebook、アメリカでは全ノートPCに占める販売シェアが21%に─NPD調査
http://rbmen.blogspot.jp/2013/12/chromebookpc21npd.html
639login:Penguin:2014/01/01(水) 12:59:00.45 ID:PPokc1Ea
>>637
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
1月1日

     ノ L____
     ⌒ \ / \
    / (○) (○)\
   /    (__人__)   \   来年こそ本気を出してやるお!!
   |       |::::::|      |  
   \      l;;;;;;l    /l!| !               __
  /      `ー'    \ |i  ドンッ!            / ・ /ヽ
 (_ )   ・   ・  ヽ !l ヽi  ____________  |ま | ̄|
   l⌒ヽ      _| しE |そ|\  |___|   {}@{}@{}−| る|  |
   |  r ` (;;;U;;)__ ?? l、E ノ <  \ >゚))))彡ー―'. |_.|_|
  (_ノ  ̄  / / Y^V^ヽl   \`ー―’___
         ( _)           | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                         |_|
641login:Penguin:2014/01/01(水) 16:07:34.55 ID:l+tSwiDX
【ワロタ】 次世代型自販機acureがフリーズ → WindowsXPがインストールされてることがバレる
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1388543401/1
642login:Penguin:2014/01/01(水) 16:20:56.25 ID:iPmszkOu
>>641
どうみても再起動です。犬厨はリブートとフリーズの違いもわからないキチガイか?
acure作ってんのイギリスのzytronic
EADSの系列企業
ウンコロイドみたいに中身抜き取られてMI6に流れるんだろう
644login:Penguin:2014/01/01(水) 16:42:06.76 ID:+Ik0Udy/
フリーズしてないじゃん。嘘つき。
645login:Penguin:2014/01/01(水) 16:43:23.76 ID:8Ahj7+Ym
>>641
それかなり前に判明してたよ。
646login:Penguin:2014/01/01(水) 17:08:07.51 ID:s+ED+RaP
組み込み用のWindowsって意外と使われてるんだよね。
647login:Penguin:2014/01/01(水) 18:26:29.13 ID:SuR8RjzN
>>642
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
648login:Penguin:2014/01/01(水) 19:11:08.53 ID:jb4uc5J5
>>646
空港で案内表示ディスプレイがwinのブルースクリーンになっていたことがある
そういえば、航空機の座席にあるスクリーンはlinuxだった。
全ての航空機がそうかは知らないが、確認できたものは全てlinux。
freebsd/netbsd/openbsdでも良いのではと思うが、何故かlinux
649login:Penguin:2014/01/02(木) 09:48:54.92 ID:ANXzxv95
所詮普及しないOSはゴミ
650login:Penguin:2014/01/02(木) 14:07:56.70 ID:sQrTFVIc
世界の母国語の文字普及率ととOSの普及率

WinXP+Win7・・・ラテン文字の普及率と同じ
Win8+Win8.1+MacOSX+iOS+Android+Linux・・・漢字の普及率と同じ
Linux・・・ひらがな・カタカナの普及率と同じw
651login:Penguin:2014/01/02(木) 14:08:32.80 ID:sQrTFVIc
ゆえにひらがな・カタカナは所詮普及しないゴミ文字w
652login:Penguin:2014/01/02(木) 14:39:11.97 ID:AhdekG+2
などと意味不明なことを供述しており
653login:Penguin:2014/01/02(木) 14:43:24.97 ID:9hmAftm5
日本の人口が一億2千万でイスラム教徒は10億人だっけか。
654login:Penguin:2014/01/02(木) 16:13:29.68 ID:fP/pTobh
>>652
全世界でLinuxの普及率=全世界でかな文字の普及率という
小学生でも理解出来る簡単な事実なんだが。
655login:Penguin:2014/01/02(木) 17:42:09.02 ID:87kVIrs+
ネットするだけならどれでもいいが、加えて
ゲームorオフィス用途ならWindows
開発用途ならLinux
かっこつけたいならMac
656login:Penguin:2014/01/02(木) 20:10:57.37 ID:dgFNUlEL
何を開発するのかは知らんが、個人で何かちょろっと作るだけならWindowsで十分だろうw
Linuxで言うところの「開発」「学習・評価」は誰向けでもない事の言い訳だw
657login:Penguin:2014/01/02(木) 20:16:23.81 ID:87kVIrs+
Windowsで十分だとしても、Linuxの方が開発しやすいことに変わりはない

Visualなんとかでポチポチ開発してる人って、
ある意味尊敬してしまうわ
658login:Penguin:2014/01/02(木) 20:42:39.86 ID:Fc6kQp8y
VisualStudio使うことの何が問題か説明お願いします
659login:Penguin:2014/01/02(木) 20:54:55.77 ID:e9USu8pl
>>656
ちょろっとだからこそwindowsだと大変なんじゃないか?
開発環境作るのがLinuxより大変なわけで。とても大きければ誤差だろうけど。

ボタンをマウスで配置とか俺も無理だわ。
660login:Penguin:2014/01/02(木) 22:10:08.47 ID:dgFNUlEL
>開発環境作るのがLinuxより大変なわけで。
MSからVisual Studio Expressダウソして突っ込むだけなのに何が大変なんだかw
661login:Penguin:2014/01/02(木) 22:24:11.90 ID:87kVIrs+
>>660
ちょっとしたプログラム組むのにそこまで気合い入れられるなんて、尊敬するわ
662login:Penguin:2014/01/03(金) 00:41:51.64 ID:0ICSnhUl
※ただしスクリプトに限る
663login:Penguin:2014/01/03(金) 00:54:09.58 ID:S11P6Q6+
>>661
ちょっとしたプログラムってどういうもののこといってるの?
JavaScriptならなにもインストールすることなく最初から使えるよ。
Rhinoはエラー箇所わからないけどJScriptならエラー箇所わかるよ。
ピチョンとかルビーとか言う下位互換のないゴミは処刑すべきだと思います
665login:Penguin:2014/01/03(金) 01:15:49.71 ID:PhaqBrWc
>>661
お前、単にIDE嫌ってるだけだろw
666login:Penguin:2014/01/03(金) 01:32:54.04 ID:YgA1D63X
.net関連の開発を除けば普通により不便だと思うけど > Windows
667login:Penguin:2014/01/03(金) 02:36:02.42 ID:MKCdO9oz
簡易的なツールでもいちいちプロジェクト作成してるのみると腹立つわ
コンパイルオプションとかマウスでポチポチ確認してるうちに何か変わってたりするし
668login:Penguin:2014/01/03(金) 11:05:45.10 ID:NAvCdiZG
>>660
CでGUIアプリ作りたい時、無料のVS Expressだと面倒だよ。
Visual Studioはまともに使えるProfessional Edtionが6万円。
LinuxならwxWidgetsとかNetbeansIDE組み合わせて無料。
まあWindowsもVSじゃなければ無料で出来るけど
Linuxだとインストールは超楽だな。
669login:Penguin:2014/01/03(金) 11:16:25.87 ID:jAF0nScf
まともなタイル型WMがWinにあればいいのに
670login:Penguin:2014/01/03(金) 11:24:38.98 ID:mM2xg/1s
あるわけねーだろちsh
671login:Penguin:2014/01/03(金) 12:11:00.45 ID:PhaqBrWc
何がどう不便で面倒なのか分からんけど、とりあえずいつものインスコネタしかないのは分かったw
apt-getはまさに神だねw俺らが何とも思っていない簡単かつ滅多にやらないインスコ作業を効率化してくれるwww
672login:Penguin:2014/01/03(金) 12:20:54.06 ID:0ICSnhUl
MSの開発環境もLinuxの開発環境も非常によく出来てるよ
OSをアップデートしたら高確率でコンパイルできなくなるXcodeに比べれば神
673login:Penguin:2014/01/03(金) 12:34:32.57 ID:QDO+BDqs
>>668
Win32APIやDirectXを使うならVS以外に選択肢はない
Netbeans等はそもそも代替手段として成立してないんよ
674login:Penguin:2014/01/03(金) 14:06:22.54 ID:NAvCdiZG
>>673
> Win32APIやDirectXを使うならVS以外に選択肢はない

Win32APIやDirectXを使わないなら問題ない。
とはいえ、Win32APIベタで書けばWinアップグレードしても
バイナリがそのまま動く可能性が期待できるのは、
さすがビルゲイツらしいOS。
675login:Penguin:2014/01/03(金) 14:17:51.32 ID:RBO+UkSY
何やりたいかによるよね。sed, awk, perl 使ってコマンドラインから1行で書けてしまうような超短いプログラムの場合とかは一々GUIの何かを起動しなければ出来ないWindowsでは面倒だ。
まあ、Cygwin入れとけば同じ事は出来るが。
676login:Penguin:2014/01/03(金) 16:20:42.27 ID:YDjR5c8O
>>675
いわゆるワンライナーとかな。
cygwinもCUIでパッケージ追加できたら楽なのにな。サードパーティのはあるらしいが。
書いてる途中にコマンドなかったら、そのままインストールしたいから、あのパッケージマネージャはイマイチだ。集中力切れる。
677login:Penguin:2014/01/03(金) 16:33:00.77 ID:F066UBu8
cmdもcygwinも糞なんだよなぁ
678login:Penguin:2014/01/03(金) 18:28:49.68 ID:sWj2i7az
>>675
PerlならWindowsでもワンライナーでできるやろう。
679login:Penguin:2014/01/03(金) 20:56:32.94 ID:Bnz1dEOT
Windows, Linux, iOS, Android全てを網羅するQt SDKを忘れたらアカン
IDEも使いやすいし無料やで
680login:Penguin:2014/01/03(金) 21:22:17.71 ID:0ICSnhUl
Z-108+電球色LEDだけど確かに違和感あるわ
電球色の蛍光灯と比べて机上がギラギラして目が疲れる気がする
681680:2014/01/03(金) 21:24:35.58 ID:0ICSnhUl
失礼しました
682login:Penguin:2014/01/03(金) 21:25:18.04 ID:tr08sh29
分る。Linuxデスクトップ使ってるとなんかトゲトゲ感というかギラギラしていて疲れるよね。
家の明かりも電球色に換装中
白は目に優しくない
白は目が痛くなる
目がぁぁぁぁぁぁああああああああ
目がぁぁぁぁぁぁぁぁああああああああああ
684login:Penguin:2014/01/03(金) 21:48:53.75 ID:fB/wOa1W
新日本プロレス新社長「すべてのジャンルはマニアが潰すと思ってる」

Linuxマニアが新参者を潰すから普及しない
685login:Penguin:2014/01/03(金) 21:53:48.90 ID:YDjR5c8O
>>684
なるほど。普及してるOSとは、マニアになる前に使わなくなるようなクソOSなのか。
686login:Penguin:2014/01/03(金) 22:02:11.88 ID:GsYzMxcm
Linuxは実用品、日用品なのでマニアも糞もないよ
Linuxを使えないバカの妬みが滑稽すぎるわ
バカなんだから仕方ないだろうに、諦めろよ
687login:Penguin:2014/01/03(金) 23:03:20.23 ID:XGgP0Ahf
馬鹿には見えない服を着た人が何か言ってますね
688login:Penguin:2014/01/03(金) 23:52:29.22 ID:oqn1g7ZP
現実を見れない人が多いスレですね
現実見てたらlinuxなんか使うわけ無いだろ
我々は絶対神リーナスを信望する殉教者だ
690login:Penguin:2014/01/04(土) 05:55:12.96 ID:/c4YCgFZ
最近ゆんゆんは直球ばかりでおもしろくねえな。
それとも偽物がでてるのか?
自分不器用ですから
692login:Penguin:2014/01/04(土) 12:17:45.07 ID:ciLKB4TJ
>>684
なるほどな、裏方が表に出てくるようだとダメだもんな。
芸能人の私生活とかOSの内情とかアホかと。
693login:Penguin:2014/01/04(土) 15:13:41.10 ID:wT7SmdFy
もう病気だな
Linux使えないくらいの事でこんなになっちゃうのか
バカには使えないんだ、諦めろ
694login:Penguin:2014/01/04(土) 16:18:31.46 ID:wR293CRO
>>693
実社会ではぃぬxなんて使いもんにならんだろ
お前どこのニートだ?
695login:Penguin:2014/01/04(土) 17:41:23.84 ID:E7Y6QZx7
なるほど、google社員は>>694から見たらニートってことか。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Goobuntu
>>694の社会とは家の中のことだけなのかな。世間一般で言うとこのニ(ry
696login:Penguin:2014/01/04(土) 18:32:31.44 ID:NweEBtyD
多分>>694はインターネットを始め、金融、クラウド等のインフラの大部分をLinuxが支えている事を知らないんだな・・・
697login:Penguin:2014/01/04(土) 18:46:44.44 ID:HfcYYcPg
>>696
俺もしらねえわwお前しか知らない情報だろそれ。大事にしろよ。はい論破。
698login:Penguin:2014/01/04(土) 18:50:46.04 ID:1jWmt+Cd
クライアント機としてはWindowsだろうね、昔のWindowsはダメだったが、
最近のは良いよ。
Linuxやりたい人は、1台はWindowsでもMacでもいいけど、確保しとかないと、
セキュリティが弱くなってるという時代の流れをしるべきだね。
699login:Penguin:2014/01/04(土) 18:57:28.96 ID:E7Y6QZx7
>>698
セキュリティは弱いとこが問題になるから2台使ってたら余計にダメだろ。その2台を完全に分離するならともかく。
700login:Penguin:2014/01/04(土) 21:51:43.32 ID:oL+09Ssh
>>620
マジレスすると、Chromeでタブ1つあたり10MB〜180MBぐらいあるが
ウインドウサイズ1024*768*32bitを画像データとして
保持しているわけだから少なくとも3MB必要。
スクロールで8画面分あったとしたら24MB必要。

メモリ使用量が多いページには二種類あって
一つは画像データが多いページ、表示されているサイズや
ファイルのサイズではなく、画像がメモリ展開されるサイズの分必要だから多くなる。

もう一つはGmail、Facebook、Twitterなど。
これらは長時間表示しっぱなしで無限スクロールがあったり
ページを変えずに内容を変更するなど、メモリにデータを
ためていく方針だからメモリ使用量も多くなると考えられる。
701login:Penguin:2014/01/04(土) 21:59:46.13 ID:uSVKqqXp
ゴミ低スペPCに入れて満足してる奴ばかりだからだろうな。
最低でもCPU3万・ビデオカード5万クラスのPCに入れて性能を使い切る使い方をしている人がたくさんいないと。
高スペックを生かし切れないならその程度のOSだったって事よ。
702login:Penguin:2014/01/04(土) 22:04:38.32 ID:V1lJfWAH
>>701
パソコンやる人はゲーマーばかりじゃないんだよ。
web見たりメールやったり、ようつべ見たりするくらいだったら、
Core2Duo位で十分すぎる。
703login:Penguin:2014/01/04(土) 22:18:11.44 ID:swTJUldh
この板見てるとLinuxの用途はHPCやCDNみたいだから速さは命なんじゃないの?
ウェブやメールくらいはWindowsでもできるよ。
704login:Penguin:2014/01/04(土) 22:21:22.72 ID:oL+09Ssh
Core2Duo位で十分すぎるってのはそのとおりだが、
みんななぜか新品か一世代前のパソコンを買うんだよ。

そしてそれにはなぜかCore2Duoよりも高い性能のCPUと
スペック、そしてWindowsがインストールされてるんだよ。

いろんなものを不要だというが、選択肢の中の最低を選んでも
オーバースペックな状態なのに、普通の人が
高スペックを生かし切れないのはあたりまえじゃないか。
705login:Penguin:2014/01/04(土) 22:22:47.15 ID:oL+09Ssh
>>703
> この板見てるとLinuxの用途はHPCやCDNみたいだから速さは命なんじゃないの?

へー(苦笑)

じゃあHPCやCDNを明らかに使っていると思われるレスを
別々のスレから10個みつけてきてよ。
この板みていてそう思ったんでしょう?
706login:Penguin:2014/01/04(土) 22:27:00.58 ID:HfcYYcPg
>>705
デスクトップPCでLinuxが普及しなかった訳は?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1386429563/
【924】盗まれた想い出。。。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/9241311011/
【視聴・録画】Linuxでテレビ総合8【デジタル/アナログ】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1359268284/
【初心者】Ubuntu Linux 92
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1385106127/
Linux使ったことない人にその魅力を語るスレ
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1003568223/
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 209
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1387980665/
Windows→Linux移行スレッド
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1060228346/
【Google】Chromuim OS/Chrome OS 【Netbook】3
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1307936119/
新?UIは必要かGnome3、Unity、Win8
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1381412248/
Debian GNU/Linux スレッド Ver. 76
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1387777601/
【無料】日本でのシェアは世界の半分0.56%【Linux】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1348211886/
日本語入力総合スレッド 5
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1289124055/
707login:Penguin:2014/01/04(土) 22:34:28.57 ID:oL+09Ssh
>>706
レスを見つけることが出来なかったら、
スレを貼り付けてごまかしてるの?
ますますお前の立場が不利になっただけだよ。
708login:Penguin:2014/01/04(土) 22:35:35.42 ID:HfcYYcPg
>>707
見てないのかよwそれじゃあ教える意味ないな。
709login:Penguin:2014/01/04(土) 22:37:09.15 ID:qTkyVk9J
だいたいUbuntu以降は、デスクトップosとしても、
単体で、快適に利用出来るようになった気がする。

ただ、MS-Officeの為にWin環境が必要だから、
結果として、LinuxとWinの両環境での運用になってしまい、
仕方なく、柔軟性に乏しいWinを、ホストに選んでしまいますね。。

更に会社だと、あまり変な物(皆が理解できない物)は入れられないので、
ゴミ低スペノートの再生名目で、ちょっとした情報共有鯖を立てて、
それをssh経由で使って、満足しています。

てか、>>701が言うように、LinuxってゴミPCでも十分快適に使えてしまうので、
それが長所でもあり、メジャー化出来ない短所でもありますね。
710login:Penguin:2014/01/04(土) 22:39:05.12 ID:HfcYYcPg
どうして快適に使えたらメジャーにならないのはなぜなの?
711login:Penguin:2014/01/04(土) 22:39:26.46 ID:BV+ZBJFQ
まあジサカーのスキル()ほど社会に出て役に立たないものはないわな
PCショップの店員にでもなるならともかく
712login:Penguin:2014/01/04(土) 22:39:48.57 ID:swTJUldh
「今オペが終わって帰ってきたんだけど、クライアントの法務相談と
ネットワークの再構成もしないといけないんだ。研究室のスパコンも
調子悪いし忙しい。」
とかよく見るよ。
713login:Penguin:2014/01/04(土) 22:42:05.04 ID:wglba1jT
OSの開発やミドルウェアの開発にはいいんじゃね?
長時間ネットにつないで用途がサーバーじゃなくウェブブラウズならWinのほうが
システムが安定してるね。
オフラインやインターネット接続もリスクのないサイトならLinux系でもよいだろうが。
714login:Penguin:2014/01/04(土) 22:42:23.79 ID:swTJUldh
Windowsのほうが快適に使えるからじゃない?
715login:Penguin:2014/01/04(土) 22:42:57.84 ID:qTkyVk9J
>>710
ゴミPCで良ければ、最新の早いPCが売れない。→商売にならない。
ってイメージかな。

後は、今まで何度かあったLinuxブームも、

大多数の消費者は、インスコ後に不要サービスのダイエットすら出来ない。
→ゴミPCでは快適に動かなかった→騙された!!

って感じで、火が消えたしね。
これは、散々皆を煽ったメディアの問題だったと思いますけどね。
716login:Penguin:2014/01/04(土) 22:47:05.30 ID:swTJUldh
パソコンが一般的に使われていない状態から、当たり前に使われる状態に
持って行ったのがMicrosoftとWindowsユーザでしょ。
Linuxに同じことができないなら、やっぱり何かが劣っているんじゃないの?
717login:Penguin:2014/01/04(土) 22:50:15.21 ID:HfcYYcPg
>>715
メディアが悪いと、犬厨はそうやって責任を他人に押し付けるわけですね
はっきりいいましょうLinuxの問題なんですよ。下地が悪いからMS OFFICEのような
高品質なアプリがないのです。高品質なアプリがないからユーザは見向きもしないのです。
メディアのせいなんかじゃありません。Linuxの責任であり犬厨の責任です。
718login:Penguin:2014/01/04(土) 22:50:45.01 ID:wglba1jT
1台のPCしかなくてLinuxなんか使ってたら、パスワード盗みにあって、ウィルス
じゃなくて、機能をころされるんだよ。
マイクロソフトでデグレはないが、Linuxなんか保証期間中にデグレてんだぜ。
まあ、流行らせるのなら、ハードと一体化させてリカバリーロム仕込みにしないと
やたらクリーンインストールさせられる羽目になる。
Unixクローンなわけだが、利用者が少ない上にOSが乱立したんだよ。
その結果、メンテが間に合わず、システムは脆弱になるのさ。
そりゃ、BIOSにロックかけても関係なく悪さされるからね。
719login:Penguin:2014/01/04(土) 22:54:31.53 ID:qTkyVk9J
MSは金儲けだから、モチベーションの維持も簡単で分かりやすいと思う。
Linuxでデスクトップ環境の開発に携わっている人達は、
恐らく趣味の延長だろうから、その点で、大幅な違いがありますよね。

当然気分のムラもあるでしょうし、良かれと思ってdiff送ったら、
「別のアドレスをちゃんと用意しているんだから、そこに送れよ!」
って怒られた事あるし、それは当然俺のミスだけど、
やっぱ金儲けのMSと比べて、全然雰囲気が違いますよね。
720login:Penguin:2014/01/04(土) 23:03:05.20 ID:wglba1jT
1000Mbpsを強制的に100Mbpsに変更される現象はLinux系を使うとなるんだよ。
修復にOS入れなおして4時間ぐらい掛かったからな。
こんなの普及するわけねえよ。
ネッワークのパラメータを意識的に見ないやつは気づかないのさ。
721login:Penguin:2014/01/04(土) 23:12:21.41 ID:qTkyVk9J
その手の気付いた事を、気付いた人が直して、
フィードバックして、進化するのがLinuxだから、
どうやっても、進歩は遅いよ。

学生時代くらいしか、参加出来ないし、
例え気付いて直せても、基本英語ベースだから、
積極的に参加しない人も多いだろうしね。

中心者は自分の趣味の範囲内からは、
敢えて出る必要性もなく、まあ、普及しなくて、
便利な物を使わせて貰えてるんだから、
満足して終わりじゃダメ?だよなw
722login:Penguin:2014/01/04(土) 23:15:15.15 ID:7ORrI59j
>>720
MTUガーの素人ちゃんまだ張り付いてたのか
723login:Penguin:2014/01/04(土) 23:37:54.45 ID:wglba1jT
馬鹿なやつがいるねえ、MTUをいじっても変更かけられるって何回いえばわかんの?
糠にクギのような日本語が理解できないやつだなあ。
724login:Penguin:2014/01/04(土) 23:39:25.15 ID:wglba1jT
>>722
お前みたいなクズがWifiの電波を傍受して電気を盗んでんだろ?ションベンガキ
725login:Penguin:2014/01/05(日) 00:24:11.65 ID:E7AOmJB9
空中の電波を捕獲してエネルギーとして利用する人が増えると、電磁波が
減ってヘルシーな住環境になるのではないでしょうか。

電波の届かない場所が増えて空中線電力の高出力化が流行る。

空中の電波から大きな電力を取り出せるようになる。

最初に戻る。
726login:Penguin:2014/01/05(日) 00:42:14.50 ID:rjmqYfun
>>704
>Core2Duo位で十分すぎるってのはそのとおりだが、
>みんななぜか新品か一世代前のパソコンを買うんだよ。
何故かって、ふつーに割高じゃん。まともな中古PC買うなら新品でもっといいものが買えるよ。
オーバースペックで困る事は何一つ無いのだから別に不思議に思うこともないだろ。
727login:Penguin:2014/01/05(日) 00:53:49.13 ID:E7AOmJB9
http://kakaku.com/pc/pda/

タブレットでMeMo padが二位に入ってるから、Linuxもそこそこ流行ってるんじゃないかな。
728login:Penguin:2014/01/05(日) 01:34:28.91 ID:rjmqYfun
困った時のAndroid頼みキタコレ
729login:Penguin:2014/01/05(日) 06:12:15.09 ID:LLgaRsa4
どうしてもAndroidがLinuxであることを認められないドザw

タブレットやスマートフォンではWindowsは分が悪いので
デスクトップに限定したという経緯あるので、
タブレットの話はなし、って言えばいいのに。
730login:Penguin:2014/01/05(日) 06:14:59.29 ID:LLgaRsa4
タブレット端末の販売台数は前年同月比96.8%増
国内PC販売数はノート22.5%減/デスク32.8%減―BCN調査
http://ascii.jp/elem/000/000/779/779297/

しかしコレ見ると、Windowsとても苦しいんだよね。
731login:Penguin:2014/01/05(日) 06:26:34.55 ID:bpcNBhoV
>>717
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
732login:Penguin:2014/01/05(日) 07:57:46.99 ID:3zJG7bRy
AndroidはLinuxを駆逐するが
敵を味方と思い込む姿は

ネトウヨ学生が労働条件の低下を主張する
保守を味方だと思っているのと同じ
733login:Penguin:2014/01/05(日) 09:53:37.93 ID:6gq+TPe6
>>732
それよりAndroidはLinuxカーネルなんだけど。
Windows Phone普及しないね。
734login:Penguin:2014/01/05(日) 09:55:42.65 ID:Fm0CtKE5
「Linux」の定義が違うんだろうな
「Linux カーネルを使った OS」よりも範囲の狭い
「おれたちの Linux」みたいなのがあるっぽい。
735login:Penguin:2014/01/05(日) 10:30:34.75 ID:rjmqYfun
「デスクトップPCで」とスレタイにあるように、扱っているのは限定的な範囲なんだが。
範囲拡大を狙う気違いが定期的に表れては大暴れしてるねw

ARM Android 中華デバイスにLinux移植スレ総合
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1354929754/l50

こんなスレがあるように、犬板でも別の物って認識があるようだがw
736login:Penguin:2014/01/05(日) 10:38:06.59 ID:y+0yqBtP
問題はGNUアプリケーション群が使えるかどうかだろ。
737login:Penguin:2014/01/05(日) 10:47:26.01 ID:E7AOmJB9
AndroidはLinuxの最終形態でしょ。
デスクトップ用ディストリビューションはAndroidに完全に駆逐される。
UbuntuいじくってるよりAndroidいじくってるほうが賢いと思う。
738login:Penguin:2014/01/05(日) 11:21:11.51 ID:3zJG7bRy
犬厨はWinに滅ぼされるのでなく
Androidに滅ぼされる
犬厨滅亡乙
739login:Penguin:2014/01/05(日) 11:52:45.89 ID:MX3hQ3SZ
>>704
> みんな

www
740login:Penguin:2014/01/05(日) 12:00:47.77 ID:MX3hQ3SZ
>>721
> 学生時代くらいしか、参加出来ない

Windowsよりもよっぽど多くの企業や大学の人が関わっているだろう
741login:Penguin:2014/01/05(日) 12:05:48.49 ID:lnsvWsJ/
Linuxの進化に貢献してる人って金もらってるん?
海外の人ばっかだからわからん
742login:Penguin:2014/01/05(日) 12:08:05.45 ID:yF2w6XGl
>>741
自分の会社から給料貰ってやってる
743login:Penguin:2014/01/05(日) 12:26:40.84 ID:y+0yqBtP
>>741
寄付されたお金で雇われてる人も居るって聞いた。
744login:Penguin:2014/01/05(日) 12:51:27.33 ID:qFhy9rS9
>>702
Linuxを使えるようにする、あるいは使いこなせるようになる、というのが既にゲームになっているのだ。
745login:Penguin:2014/01/05(日) 13:36:59.71 ID:lnsvWsJ/
>>742
会社自体がLinux関連のソフトを開発してるってこと?
>>743
寄付かー
日本だと開発者に寄付するとかなさそうだしボランティアでやる余裕もない感じなのかな
そういうネットワークがあるのかも知らない
746login:Penguin:2014/01/05(日) 15:09:23.76 ID:XyEdKQwX
>>722
MTUガーちゃんずっと観察してるけど順調にlinux嫌いに育ってますね
747login:Penguin:2014/01/05(日) 16:02:18.93 ID:966Uj2IJ
Linuxがボランティアで支えられていた時代はずいぶん昔だ
今は企業がフルタイムのLinux開発者を雇ってやらせてる
日本で大手だと富士通、NEC、NTTなんとか等
Linuxで著名プログラマの仲間入りという野心をもつ個人参加も多い
MSの社員プログラマはしょせん無名の社員
Linuxの主要プロジェクトに潜り込めば業界では世界的有名人
748login:Penguin:2014/01/05(日) 16:11:57.88 ID:966Uj2IJ
カーネルはインテルやAMD、ARMもカーネルに自社CPU専用コードを突っ込んでる
大手PCメーカーも専用コード突っ込んでる
無いなら自分で作れ->自社製品でLinux動かしたいなら自社でコード書いて持って来い
赤の他人がボランティアでコード書いてくれるほど甘くない
749login:Penguin:2014/01/05(日) 16:49:11.87 ID:lnsvWsJ/
>>747-748
なるほど
かっけえなぁ俺も貢献できるように頑張ろう・・・
750login:Penguin:2014/01/05(日) 17:18:49.99 ID:mAoUpF52
>>738
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
751login:Penguin:2014/01/05(日) 18:10:34.39 ID:eawjLdiC
今日ジョーシン行ってタブレット見てたら、Winタブレットの前に人だかりが出来てて
店員が「ウェブはまず見れないです。ヤフーを開いて落ちなかったWinタブは今のところ
ありません。ワードは開くだけならできるかもしれません。」等と言いながらAndroidタブ持ってきて
「こちらがお勧めです。一番じゃなきゃで有名なスパコンの京と同じOSなんですよ。
それでセキュリティ面も安心なんです。Winタブでは開くだけですがこちらの製品は
Kingsoftを入れればエクセルの編集もできます。」などと矢継ぎ早に言って
ほんの10分くらいでKEIANを10台くらい売ってたぞ。
しかも最後までWinタブがほしいと言ってたオッチャンにもKEIAN売りつけるの成功。
さすがにヤフーくらい見れると思うんだけど、あの店員このスレの住人じゃないだろな。
752login:Penguin:2014/01/05(日) 18:14:49.85 ID:nI+WjgVi
10分も眺めてたのか
753login:Penguin:2014/01/05(日) 18:16:39.19 ID:PEXu7+hu
>>751
サクラって知ってる?
754login:Penguin:2014/01/05(日) 18:20:58.85 ID:eawjLdiC
>>752
いや、もっといたよ。
Androidおいてある前で一人でずーっとWinタブコーナーの成り行きと
MeMo pad交互に見てた。
結局MeMo padは買わなかった。
たぶん30分くらい見てたな。
Winタブは確かに人気がある感じだったわ。
Androidには俺以外人がよりついてなかった。
755login:Penguin:2014/01/05(日) 18:29:28.15 ID:nI+WjgVi
Winタブ買うくらいならultrabook買うわ
Winのタッチ操作はまだ未熟感が半端ない
タッチ操作ならAndroidかiOS
756login:Penguin:2014/01/05(日) 18:32:30.35 ID:eawjLdiC
触った感じはiOS > Win > Androidだったよ。
あの小ささでパソコンと同じことは出来ないわ。
割り切ってる分、iOSに軍配が上がると思う。
757login:Penguin:2014/01/05(日) 18:36:22.11 ID:6Y8bPtut
> あの小ささでパソコンと同じことは出来ないわ。

外部キーボード・マウスと外部ディスプレイをつけたらどう?
これならパソコンと同じことできるんじゃないかな?
758login:Penguin:2014/01/05(日) 18:38:23.54 ID:nn2WzDZw
触った感じ、じゃわからないからねぇ
例えば文字列のコピー操作一つとってもWindowsは非常に未成熟
だいたいAndroid 1.6くらいの完成度しかない

そういう細かい部分は自分で買って確かめないとわからない
Windowsには高い勉強料を払う羽目になったよ
759login:Penguin:2014/01/05(日) 18:38:59.27 ID:eawjLdiC
無理だよ。
画面ものすごく小さいから。
タブレットって15インチのパソコンより解像度高いでしょ。
それでも表示できる量は半分もない。
しかも読みにくい。
あれはほんと無理。

外部ディスプレー持ち歩くのも無理w
760login:Penguin:2014/01/05(日) 18:40:57.91 ID:eawjLdiC
Winタブの人気ぶりとKEIANの売りつけたがりぶりがわかった一日でした。
761login:Penguin:2014/01/05(日) 18:44:43.24 ID:6Y8bPtut
> 無理だよ。
> 画面ものすごく小さいから。

画面ものすごく小さいからという理由であれば、
外部ディスプレイを使えばいいのでは?

> 外部ディスプレー持ち歩くのも無理w
持ち歩く必要ないよ。
よく使うところにおいておけばいい。

それにノートPCと同じなのだから
外部ディスプレイを持ち歩くのが無理ってこともない。

そういうモバイルディスプレイというジャンルができているしね

たとえばこういうの

15.6 型 10 点マルチタッチ対応モバイルモニタ【1920x1080】フルHD IPS 方式液晶を採用
http://www.tekwind.co.jp/products/GEC/entry_11011.php
従来のOn-Lapシリーズ同様に、給電用のUSB ケーブルと映像入力用の
HDMI ケーブルを接続するだけで駆動するため、手軽にタッチパネル環境を導入することができます。
762login:Penguin:2014/01/05(日) 18:48:40.38 ID:eawjLdiC
>>761
何言ってんの。
家にも会社にもパソコンあるんだから、使うのは電車だけだよ。
ディスプレー持ち歩くくらいなら、素直にサーフェースプロ2持ち歩くわ。
763login:Penguin:2014/01/05(日) 18:48:54.70 ID:6Y8bPtut
未来を想像できる人なら、すでに気づいていると思うけど、
将来は、コンピュータ本体というのはスマホそのものになる。

そしてスマホとして使う場合には、スマホ単体で使って
パソコンとして使う場合には、スマホに
外部入力装置とディスプレイをつなげて使う。

その時、接続機器(スマホモードかパソコンモードか)によって
UIは変えるべきで、OSは同一でいいがUIは変わるという
まさにWindows 8の使い方がぴったりなスタイルになるんだよ。
764login:Penguin:2014/01/05(日) 18:49:59.37 ID:eawjLdiC
俺はMemo padに期待してたんだよ。
300gだし。
でもあんなに小さいとは〜。
765login:Penguin:2014/01/05(日) 18:50:32.55 ID:6Y8bPtut
>>762
> 家にも会社にもパソコンあるんだから、使うのは電車だけだよ。

将来はその据え置きパソコンという概念が無くなるんだよ。
パソコン=スマホになる。

もちろんスマホの ”形状” ではパソコンとして使うのは
大変だから、形状を変える。
766login:Penguin:2014/01/05(日) 18:51:54.80 ID:eawjLdiC
ちなみに色は可愛くて女の子が持ってもピッタリな感じでした。
なんとなーく、ソニーとかアップルっぽい感じだった。
あれ台湾なんだよね?
767login:Penguin:2014/01/05(日) 18:53:26.48 ID:6Y8bPtut
外部入力機器とディスプレイを繋ぐというのは
面倒だと思うかもしれないが、
近い将来登場するであろう(もしかしたら既にあるかも?)機器を
一つ紹介しておこう。

それは「無線でスマートフォンと接続できるタッチパネルディスプレイ」

これだ とコンピュータ本体=スマホ はポケットに入れたまま
片手でディスプレイを持って、まさに今のタブレットPCと
同じ使い方ができるようになる。
768login:Penguin:2014/01/05(日) 18:55:46.68 ID:6Y8bPtut
無線でスマートフォンと接続できるなら
電源はどうなるんだよ?という心配をするかもしれない。

その答えはバッテリー内蔵外部ディスプレイ

というのがすでにある。

GeChic社製 15.6インチモバイル液晶 On Lap2501M 大容量バッテリー内蔵
http://www.tekwind.co.jp/products/entry_10371.php
769login:Penguin:2014/01/05(日) 18:59:03.71 ID:ai+wjlrD
スマートフォンのカメラを遠隔から操作するのでもなければ、
それはスマートフォンとタブレットでdropboxなりを使うのと一緒じゃないか?
770login:Penguin:2014/01/05(日) 19:03:16.48 ID:6Y8bPtut
>>769
一つで十分なのに、二つ持つ理由がない。
(なお、現在はまだ一つで十分な世の中にはなっていない。将来の話)

一つであれば、ソフトも一種類でいいし、
ソフトのインターフェースが、スマホUI、パソコンUIの
両対応になっていないものはあるかも知れないが使えなくはない。

全く別の二つのOSを使っていると、どうしてもパソコンで使っている
このソフトのデータをスマホで見るにはどうすれば・・・という問題が解決しない。

> dropboxなりを使うのと
dropboxなどを使うとネットワークが切れた時に使えない。
どうしても同期という作業が必要になる。
コンピュータとして一つであれば、データを一元管理できる。
771login:Penguin:2014/01/05(日) 19:50:00.39 ID:y+0yqBtP
おいおい、投影式かヘッドマウントで十分だろ。そんな重いディスプレイ持ち歩くのは、新しい物に抵抗がある移行期の話。
性能がーと言うのなら、最適化された二台持ちか、ノートPCで通話する方が自然。
772login:Penguin:2014/01/05(日) 20:36:11.36 ID:J/Ukk6yF
まーた「スマホで勝ってるから」っていうスレチで逃げててんのか
773login:Penguin:2014/01/05(日) 20:42:19.70 ID:rjmqYfun
>>751
見事にこのスレを濃縮しててワロタw完璧に作り話だなw
774login:Penguin:2014/01/05(日) 20:44:50.17 ID:6Y8bPtut
>>771
液晶ディスプレイも投影式もヘッドマウントディスプレイも
形状と用途が違うのでどれか一つで全てをカバーできるわけじゃない。

タブレット or ノートパソコンと同じ用途での話をしていたので
液晶ディスプレイになっただけの話。

投影式は小型でありながら画面を大きくできるので
プレゼンなどで使える。その半面、壁などがないと使えないし
画質が落ちるのと屋外での使用が困難という問題がある。
まあ手のひらサイズ以下の小型にできるので持っていても良い。

ヘッドマウントディスプレイは画面に没頭できるが画面以外を見るのが難しい。
たとえば紙の資料を見るとか、営業で相手の顔を見ないといけないとか
二人以上同時に見る必要があるとか、画面を指で触りたいとか、こういった場合に不便

最初に言ったとおり、用途が違うという話になるが、どれが優れているという話にはならない。

いずれにしろ、スマートフォン(=コンピュータ本体)に
外部出力装置(液晶・投影式・ヘッドマウント等)を
用途に応じて使う時代がくるという俺の話に影響はない。
775login:Penguin:2014/01/05(日) 20:50:27.55 ID:y+0yqBtP
>>774
スマートフォンとPCは用途が違うんだよ。
776login:Penguin:2014/01/05(日) 20:54:19.29 ID:rjmqYfun
スマホをPCにすればいい!
それは、このスレにAndroidをブチこむ手段の1つでしかないからなぁ。
だって不便だろ?スマホとPCってのは同時に使うこともあるんだぜwww需要が無いよwww
777login:Penguin:2014/01/05(日) 21:14:09.72 ID:MX3hQ3SZ
>>763
実際にそれを実現出来るのは、たったひとつのOSメーカーに依存することのない
Linuxだね
778login:Penguin:2014/01/05(日) 21:17:54.55 ID:J/Ukk6yF
このスレにAndroidをねじ込みたいんなら、タブレットでいいだろ。
わざわざ電話をねじ込もうとする意味がわからん。
779 【東電 77.5 %】 :2014/01/05(日) 21:23:40.87 ID:46Yt+wTu
スマホはネット+α端末
パソコンは汎用機
スマホでワープロソフトや表計算ソフトが使える見込みはないがパソコンで使っている
パソコンの拡張スロットでハードウェアをカスタマイズして自分に合ったハードウェアにすることができるが
スマホはそれができない

それがパソコンとスマホの違い
そして、パソコンに入れるOSがスマホと決定的に違いを付けられるのもそういう所
780login:Penguin:2014/01/05(日) 21:25:44.96 ID:6Y8bPtut
>>775
> スマートフォンとPCは用途が違うんだよ。

話、聞いてた?

コンピュータは一つでいい。
用途の違いは外部機器を変えれば済むことって話。

だから、スマートフォンをコンピュータとして使い
スマートフォンとして使う場合はそのままで、
パソコンとして使う場合は、外部キーボードや
外部ディスプレイを接続するという時代が来る。

その為に単一のOSで、用途によってUIを変えられる
Windows 8の使い方がぴったりなスタイルになるって話を
>>763でしたでしょ。
781login:Penguin:2014/01/05(日) 21:28:04.28 ID:6Y8bPtut
> パソコンの拡張スロットでハードウェアをカスタマイズして自分に合ったハードウェアにすることができるが
> スマホはそれができない

できる。拡張スロットが必要な機会は現時点でもかなり減ってきており
大半がUSBやBluetoothで解決できるが、

仮に拡張スロットが必要な事例が合ったとしても
拡張スロットごと、拡張すればいい。

といっても、やっぱりUSBやBluetoothで解決できるな。

難しいのはCPUスペックを上げるのとメモリ容量を増やすことぐらいだろう。
それが徐々に解決している、スマホのスペックはどんどん上がってるからね。
782login:Penguin:2014/01/05(日) 21:29:13.09 ID:6Y8bPtut
うーん、拡張スロットでしか
拡張できないものってなんだろう?
783login:Penguin:2014/01/05(日) 21:40:26.23 ID:J/Ukk6yF
「PS3がPCの代わりになる」以来の妄言?
784login:Penguin:2014/01/05(日) 21:41:20.77 ID:rjmqYfun
>だから、スマートフォンをコンピュータとして使い
>スマートフォンとして使う場合はそのままで、
>パソコンとして使う場合は、外部キーボードや
>外部ディスプレイを接続するという時代が来る。
来ないよwそれはとてつもなく無駄で不便だからw

妄想は別のスレでやってくれwで、そーいう時代が来てから再びこのスレに参戦しようw
785login:Penguin:2014/01/05(日) 21:46:50.50 ID:6Y8bPtut
>>784
反論できない所が
説得力ないなーw
理由の一つも言えやしないw
786login:Penguin:2014/01/05(日) 21:49:33.58 ID:ai+wjlrD
>>781
メモリやCPUのスペックはどんどん上がっているけれど、
排熱とバッテリー容量のほうは難しいと思う。
何かブレイクスルーがないと。
787login:Penguin:2014/01/05(日) 21:55:10.29 ID:6Y8bPtut
>>786
排熱ってスマートフォンをフルに動かした時と同じでしょ?

バッテリー容量は、必要ならば外部電源を使えば良い。
ノートだってタブレットだって、何を使おうが
バッテリー容量の問題はある。
788login:Penguin:2014/01/05(日) 21:56:42.32 ID:vIJEpfNz
>>738
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
789login:Penguin:2014/01/05(日) 21:57:39.04 ID:vIJEpfNz
>>735
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
790login:Penguin:2014/01/05(日) 21:59:52.02 ID:rjmqYfun
切って捨てられるレベルの妄想に、説得力のある反論なんているのか?w

スマホは低コスト低性能低消費電力だから成り立つ物であって、
そこにPCとして使えるだけのリソースを突っ込むのは無謀だし無駄。
持ち歩かない機材の山と持ち歩かなくていいリソース、どう考えてもコスト的にも無駄。

大体さぁ、これってウブンコフォンか何かのパクりだろ?今さら何を言ってるんだってなぁ。
791login:Penguin:2014/01/05(日) 22:05:00.53 ID:6Y8bPtut
> スマホは低コスト低性能低消費電力だから成り立つ物であって、
> そこにPCとして使えるだけのリソースを突っ込むのは無謀だし無駄。

「PCとして使えるだけのリソース」とはどのくらいの話してるの?

たとえば2005年のPowerbookは
PCとして使えるだけのリソースを持っていると思う?

この質問、たぶんびっくりするから
ググらずに答えてみるといいよ。
792login:Penguin:2014/01/05(日) 22:08:30.78 ID:rjmqYfun
2005年当時のモバイルがどれだけの性能だったかを考えろw
統合失調症はホント救いようが無いw
793login:Penguin:2014/01/05(日) 22:11:25.86 ID:y+0yqBtP
>>780
話わかってないんだな。性能の話。
PCもスマフォも同じと言うなら、投射も液晶も同じ。
794login:Penguin:2014/01/05(日) 22:13:11.66 ID:6Y8bPtut
悔しそうなレスが来たので回答編

iPhone 5のスペックは2005年当時最高のスペックを誇ってたPowerbookを余裕で超える
http://www.gizmodo.jp/2012/09/iphone_5powerbook.html

そう、PCとして使えるだけのリソースを持っていたはずの
PowerBookを超えるスペックを持っているiPhone5。

すでにスマホはPCとして使えるだけのリソースを持っているのに
今更、何を言っているんだいって話だよ。

>>770で言ったように
>(なお、現在はまだ一つで十分な世の中にはなっていない。将来の話)

あと10年もすれば、スマホは今のPCのスペックは超えるだろうね。
2005年から10年もたっていない2014年で、あっさり当時のスペックを超えたのだから。

スマホは携帯電話でもあるから、だれでも持っている。
だれでもパソコンレベルのものを持っているのに、なんでわざわざ別にパソコンを買うのか?
そういう単純な話だよ。
795login:Penguin:2014/01/05(日) 22:14:36.83 ID:6Y8bPtut
>>793
> PCもスマフォも同じと言うなら、投射も液晶も同じ。

PCもスマホも、コンピュータとしては同じ。
形状が違うだけ。投射も液晶もね。

逆に言えば、形状を変えればいいという話。

だからスマホをパソコンの形状に変化させるわけよ。

何度も言わないと理解できないのかな?
796login:Penguin:2014/01/05(日) 22:15:55.45 ID:rjmqYfun
×すでにスマホはPCとして使えるだけのリソースを持っている
○スマホは「過去に」PCとして使えていただけのリソースを持っているに過ぎない

この違い、分かるかなぁw
現段階で言えば、初期のネットブック未満の物なんぞはもう使い物にならないんだよw
797login:Penguin:2014/01/05(日) 22:20:18.11 ID:6Y8bPtut
>>796
つまり君がいいたいのはこういうわけだろう?

今のPCのスペックは、将来では使いものにならないぐらい
OSやソフトが重くなると。

Linuxはそうなのかい?

俺はそうは思わない。バージョンが上がれば重くなることで
有名だった7がVistaよりも軽くなり、8でさらに7よりも軽くなった。
パソコン(スマホ)でやることが変わらなければ、この先極端に重くなることはない。
798login:Penguin:2014/01/05(日) 22:22:59.09 ID:rjmqYfun
>Linuxはそうなのかい?
おそらく、お前さん以外のLinuxユーザは「そうだ」と声を揃えて言うだろうw
799login:Penguin:2014/01/05(日) 22:31:18.00 ID:MWGN/HEj
マウスもキーボードも液晶も無線接続できて、オンラインストレージが使えて、
PCのスマホに対する優位って一般人の必要としない過剰な性能や容量だけだろ
windowsもLinuxも、PCは今動いてる機械の寿命が来たら誰も買わない終わりだよ
800login:Penguin:2014/01/05(日) 22:32:44.50 ID:J/Ukk6yF
「"PC"で普及しなかったよなぁ」って話のスレなのに、
鯖ガー、家電ガー、HPCガー、スマホがーと逃げまくった挙句、
行き着いた先が「(Windowsのシェアが少ない)スマホをPCとして使う」という本末転倒な妄想に。
(決してタブレットと言わないのは、Windowsタブレット機が出てきて勝算がなくなった。)

10年もこんな糞スレを伸ばし続けた結果がこれだよ!
801login:Penguin:2014/01/05(日) 22:37:00.75 ID:J/Ukk6yF
>>799
機械の寿命が来たら終わりなのは、PCもスマートフォンも一緒なんですがそれは。
802login:Penguin:2014/01/05(日) 22:45:22.78 ID:rjmqYfun
>>800
あと10年でLinuxはWindowsを追い越すと言い続けて10年超。
万策尽きた現状に於いて、妄想以外にこれを打開できる手段は存在するだろうかw

いや、妄想じゃぁ打開できないんだけどさw
803login:Penguin:2014/01/05(日) 23:02:36.87 ID:pokfpA/M
>>799
> PCのスマホに対する優位って一般人の必要としない過剰な性能や容量だけだろ

物理的なユーザーインターフェースの違いがある。

やはりキーボードのほうが入力しやすいし、
やはり26インチディスプレイのほうがでかい。

逆に言えば、それらがスマホに取り付けられれば
スマホはPCの代わりになる。
804login:Penguin:2014/01/05(日) 23:11:38.56 ID:9f1+etXY
うちの両親今年で60だが俺が設定したarchを5年ぐらい使ってるわ
結局機能云々じゃなくてサポートの問題なのかな
805login:Penguin:2014/01/05(日) 23:27:17.16 ID:y+0yqBtP
>>780
わかってないなぁ。
コンピュータと一括にしてるけど、要求によっては別物なんだよ。CPUの違いって処理能力だけじゃないんだよ。それをどっからどこまでがコンピュータと言ってるのは単なる主観でしかない。
百歩譲ってなんでもいいというなら、スマートフォンじゃなくてスマートウォッチのようなウェアラブルな方が適しているだろう。
今まで散々そういうコンセプトのノートPCあったけど普及してないし、デスクトップがなくなってないことから、普通の人ならわかりそうなものだけど。しかも時代は分散に向かっている。
806login:Penguin:2014/01/05(日) 23:32:41.06 ID:TOCvqEXQ
>>804
機能は"ネットとメールぐらい"なら十分で、大半のユーザーにとってそれで十分だから、サポートはやっぱり大きいのかな
807login:Penguin:2014/01/05(日) 23:57:01.70 ID:J/Ukk6yF
※LinuxがPC向けOSとして普及しなかったという話をするスレであって、
 スマホをPCにでっちあげるスレではありません。
808login:Penguin:2014/01/05(日) 23:59:08.26 ID:lZP5NWo2
>>806
よくも悪くもネットとメールができる家電があればいいんだろうね。
809login:Penguin:2014/01/06(月) 00:00:23.71 ID:5mL3lnCK
archなんてインスコと初期の設定終わらせてしまえばかなり使いやすいディストロだしな
コミュニティは盛んだしパッケージの数も半端ない
810login:Penguin:2014/01/06(月) 00:05:02.24 ID:F/i3gdBp
>>805
> コンピュータと一括にしてるけど、要求によっては別物なんだよ。

へぇ。じゃあなんで別物である理由を書かないの?
外部機器では補えない理由を書かないの?
811login:Penguin:2014/01/06(月) 00:11:42.48 ID:F/i3gdBp
すでにノートパソコンの方がデスクトップよりも普及しているし
さらにタブレットやスマホに押されてノートやデスクトップパソコンが
売れなくなってきてるって事実を知らないのかねぇ。
812login:Penguin:2014/01/06(月) 00:19:06.27 ID:k1B4hZ5b
>>811>>810を補完する理由にはなっていないし、>>811はこの話題に関連性が無いね。

そろそろお薬飲んで寝た方がいいと思うよ。
精神障害を放置してるとか、お薬飲んでラリってるならもう仕方ないけどさ〜。
813login:Penguin:2014/01/06(月) 00:24:24.99 ID:F/i3gdBp
このように、人格批判をしだしたら終わりだね。

そもそも>>810には、>>805に理由がないって
書いているだけなのに、それすれも読み取れない。

さっさと理由書けよ。
814login:Penguin:2014/01/06(月) 01:21:42.33 ID:aM1bHOHh
>>809
>インスコと初期の設定終わらせてしまえば
いやその条件でブラウザとメールしか使わないってんならどのディストリビューションでも一緒だろう
本格的な運用では継続的に設定をメンテしたりアプリの入れ替えをしたりするわけで、
そのやりやすさがディストリビューションの使いやすさというもの
815login:Penguin:2014/01/06(月) 06:13:06.08 ID:bDdF5FYX
Chromebook が米国で急成長、法人市場の年間売上0.2%から9.6%に。ノート市場の約2割まで拡大
http://japanese.engadget.com/2014/01/05/chromebook-0-2-9-6-pc-21/

Linux/ubuntu ベースの Google Chrome OS を搭載するChromebook がノート市場の約2割まで拡大
816login:Penguin:2014/01/06(月) 09:05:15.63 ID:k1B4hZ5b
>>813
荒唐無稽な主張に筋道立てて反論しろとか、無茶言い過ぎ。
大体、お前さんを切り捨ててるのって、この流れから見ると1人2人じゃねぇぞw

そろそろ持論を支持する自作自演が必用なんじゃねぇかw
817login:Penguin:2014/01/06(月) 09:19:50.08 ID:9yUn5nUz
>>810
書いてあるけど、あなたが読めてないだけ。
818login:Penguin:2014/01/06(月) 10:49:20.88 ID:TnuKP5MG
>>817
もっとはっきり書いてあげてよ。
819login:Penguin:2014/01/06(月) 14:25:08.11 ID:izKl690H
期限切れ間近のOS使ってる機械がソニータイマー発動中でお笑い状態なのが
820login:Penguin:2014/01/06(月) 15:15:32.38 ID:f7CwKZab
スマホがどうって話が出ているけど、例えば3年おきに買い換えるとして
PCとスマホでいくら差額が発生するのか計算したらなぁ…
821login:Penguin:2014/01/06(月) 15:42:55.12 ID:lEeaWQa7
決壊するウィンドウズ帝国 マイクロソフ ト、迷宮に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2705C_X21C13A2000000/
誤算のウィンドウズ8 マイクロソフトに迫る落日
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK31036_R30C13A5000000/

ある大手情報機器販売会社の場合、企業向けの販売台数に占める8はわずか5%。実に95%がダウングレードされている。今までもOSが変わるたびに一定数のダウングレードが発生したが、「今回の8は異常に多い」(同社幹部)という。
822login:Penguin:2014/01/06(月) 15:43:30.06 ID:yHC9V1AY
パソコンの一種にすぎないWindowsPCをパソコンその物と勘違いしてるバカがパニックw
またパソコンは新しい形態に進化しつつありWindowsPCは旧世代に転落だ
ChromeOSを理解できなかったマイクロソフトはieOSを作れなかった、また惨敗ですね
WindowsPCがどんどんシュリンクしている目の前の現実
823login:Penguin:2014/01/06(月) 17:17:09.40 ID:lxdb7tsa
ネットとメールしかしないんならRTのほうのSurfaceで十分だな
安全性はLinuxレベルで操作は使い慣れたwindows・IE・Outlookそのまま
デスクトップLinuxなんてまったく必要ない
824login:Penguin:2014/01/06(月) 17:45:26.36 ID:lEeaWQa7
>>823
本当にネット接続やメールしかしないならAndroidのタブレットの方が安い。
825login:Penguin:2014/01/06(月) 18:28:37.95 ID:3cGuchQN
7インチはウェブすらつらいよ。
826login:Penguin:2014/01/06(月) 20:37:25.45 ID:rl8FHUN1
Windowsは年がら年中マルウェア騒ぎだからダメだな。
アンチウイルスソフトも必要だしカネもかかる。
827login:Penguin:2014/01/06(月) 20:57:49.09 ID:k1B4hZ5b
XP以降は無償で提供されるようになって、8からはOSにバンドルされるようになりましたがw

ああ、そういえば、犬厨ってのは「MSには金を払いたくない」って変な人の集まりでしたねw
PC丸ごと内包する割高で無駄なスマホに、液晶ディスプレイからペリフェラルまで全部外付けで
用意する世の中が来る!と豪語する一方、VL版のWindowsやOfficeに数千円払うのも癪に障るというw
MS謹製のアンチウイルスは
感染してから警告出す糞仕様だから使い物にならん
829login:Penguin:2014/01/06(月) 22:20:11.88 ID:f7CwKZab
信頼できない相手には1円も払いたくない
830login:Penguin:2014/01/06(月) 22:47:50.41 ID:k1B4hZ5b
その理論だからこそ、Linuxは無料だからいいんだ!という放言も許容されるのだなw
831login:Penguin:2014/01/07(火) 00:09:41.72 ID:BGLY4b5d
やっぱLinuxをメインにしゲストOSでwindows使うんでしょ?
832login:Penguin:2014/01/07(火) 00:41:00.98 ID:yzPuGQPu
>>831
当然でしょう。安全で簡単だし。
833login:Penguin:2014/01/07(火) 02:07:46.97 ID:CxORO6F7
メインとゲストってなに?
具体的にどんなふうに使ってるのか分からんな
834login:Penguin:2014/01/07(火) 04:56:18.23 ID:BGLY4b5d
あ、ごめん遅コメで。
インスコしてあるのがメインで仮想つくって放り込まれるのがゲスト
低レベルの例えですみませぬ
835login:Penguin:2014/01/07(火) 05:18:58.42 ID:nJ1NDOJa
>>827
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
836login:Penguin:2014/01/07(火) 05:56:47.40 ID:CVdMvCIt
>>821
情報システム部が管理してるような大企業じゃあWindows 8なんて混乱するだけのものだから、
当然選択外。
837login:Penguin:2014/01/07(火) 09:17:10.31 ID:LocMQDuN
無料でもwindowsはゴメンだ。
838login:Penguin:2014/01/07(火) 13:38:34.16 ID:NwkrqkYi
>>833
ゲスト: Windows でしかできないこと (ファームのビルド、プログラミング※等)
メイン (ホスト): それ以外 (Web 閲覧、メール、回路図作成、HDL 合成等)

※デバイスに書き込むこと
839login:Penguin:2014/01/07(火) 14:13:38.80 ID:2eukicD5
違法コピーしてるってことか。
840login:Penguin:2014/01/07(火) 17:14:39.92 ID:ufQ2NVkQ
仮想包茎動画の気違いさんでも戻ってきたんだろうか。

Linuxの利点ってのははXから上のレイヤには存在しないのだから、
ゲストにLinuxを入れてCUIだけで運用するのが正解だろう。
CUIって何?何をする物?みたいなエンドユーザには薦めないのも正解。
841login:Penguin:2014/01/07(火) 17:20:51.75 ID:7nz7v3JQ
842login:Penguin:2014/01/07(火) 20:01:45.85 ID:ufQ2NVkQ
チョロメブックかぁw情報全部抜かれそうで怖いなw
843login:Penguin:2014/01/07(火) 20:02:45.48 ID:s67hv/ow
Yahoo!の広告からマルウェアが送り込まれて何千人も感染する事態が発生
http://gigazine.net/news/20140106-yahoo-web-malware/

もんじゅ事務処理用のWindowsPCがウイルス感染。
gomプレイヤーが怪しいらしい。
http://viratube.com/archives/24559
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140106-00000927-yom-sci
844login:Penguin:2014/01/07(火) 20:05:09.70 ID:ufQ2NVkQ
それLinuxなら防げるの?

(゚д゚)シメジ
糞芝は昔から子会社でsolaris入れて売ってたし
脱MSの急先鋒みたいなもんだろ
糞芝のウィンドウズ携帯は毎回爆弾持ちでウィンドウズのネガキャン
ガラケーの基礎を作ったTSIS 再び目覚めよ
846login:Penguin:2014/01/07(火) 20:13:29.52 ID:R1IjPHuC
Linuxなので安全です。
847login:Penguin:2014/01/07(火) 20:18:01.42 ID:s67hv/ow
>>844
GOMプレーヤーってLinux版はねえだろうw
848login:Penguin:2014/01/07(火) 20:31:03.41 ID:ufQ2NVkQ
>>847
いや、そーいうことじゃ無くてさぁ。
ターゲットがWindowsだからLinuxは安心なんだって馬鹿丸出しの主張じゃなく、
同様の攻撃がLinuxに行われた場合に防げるのかい?って聞いてるの。

まぁ、妄想でホルホルするだけの犬厨に聞くだけ無駄なんだがなw
849login:Penguin:2014/01/07(火) 20:35:41.22 ID:mQ8ejKfb
>>848
Windowsは年がら年中マルウエア感染祭ばかりだな。
アンチ送付と会社も大儲かりw
こんなOSはWindowsだけだな。
MacOSXの方がはるかにマシ。
林檎は50万のゴミ箱売りだしたが
放熱は大丈夫なのか?
851login:Penguin:2014/01/07(火) 20:45:38.82 ID:R1IjPHuC
ARM鯖市場が立ち上がる立ち上がると言われ続けて結局立ち上がらない。
バイアグラ飲め
853login:Penguin:2014/01/07(火) 20:49:07.28 ID:R1IjPHuC
携帯とゲーム機をパソコンに数えたらWindowsのシェアはそれほど大きくない。
854login:Penguin:2014/01/07(火) 20:59:30.42 ID:R1IjPHuC
15.4インチの半分くらいの大きさでペンがスイスイ使えるタブレットがあれば欲しいなあ。
7インチだと1/4以下だもんなあ。
10インチは600g超えるし。
400g位だったら使い勝手いいだろなあ。
今のはゲーム機にしかならない。
パズドラ専用機。
855login:Penguin:2014/01/07(火) 21:05:55.95 ID:d6K4r0V1
>>848
Linuxを仕事で使ってる奴なんていないからLinuxパソコンを攻撃してもロクな情報は得られないだろw
機密情報も個人情報もWindowsで管理されてるからな
856login:Penguin:2014/01/07(火) 21:14:36.76 ID:J6es3ruH
2012年6月13日 Linuxは国を守る? 米軍で拡がるLinux採用
世の中にはさまざまなシステムが動いているが,
一般に"ミッションクリティカル"と言われるシステムは,
基本的に落ちてはいけないことが大前提となっている。
したがってプロプライエタリで完全な挙動の把握が難しいWindowsやMac OSよりもUNIX/Linuxの採用がずっと多い。
金融とか交通とか,社会インフラを直接支えるシステムではなおさらそうだ。
Windowsで動作する旅客機とか,Macで稼働する原発とか,想像するだけでもおそろしい。

http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201206/13
857login:Penguin:2014/01/07(火) 21:16:50.97 ID:LocMQDuN
>>847
広告の方の話じゃね。

>>844
Macと携帯端末が平気ってあったから、windowsだけで、Linuxは眼中にすらなさげ。
Javaのセキュリティホールらしいが、その後の攻撃対象がwindowsのなんかなんじゃね。
858login:Penguin:2014/01/07(火) 21:16:59.54 ID:J6es3ruH
さて,ミッションクリティカルといえば防衛に関わる分野もそれに当てはまるだろう。
昨年9月,米空軍ではネバダ州の基地で無人機システムがマルウェアに感染するという,
対外的にはかなりみっともない事件が起こった。
誰かがつなげたポータブルデバイスからウィルスがWindowsベースの地上制御システムに感染したのだ。
空軍のセキュリティチェックの甘さとともに,
ミッションクリティカルなシステムにおけるWindowsの脆弱性が印象づけられた出来事でもあった。

以来,空軍ではWindowsからLinuxへのマイグレーションが続いており,
くだんの無人機システムも現在はLinuxベースに変わっている。
そして空軍と同じ轍を踏まないようにしているのか,
6月8日,米海軍はメリーランド州にあるパタクセントリバー基地に置く無人機用垂直離着陸システム(VTOL)をLinuxで構築するため,
合計2,788万3,883ドルの契約をRaytheon Intelligence and Information Systemsというコントラクタと交わした。
同基地には168の無人機が存在するが,
これらで編成されたフリートによる110マイル四方におよぶ偵察がLinuxバックボーンで行われることになる。
システム構築完了は2014年2月を予定している。

http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201206/13
859login:Penguin:2014/01/07(火) 21:22:17.51 ID:QHVB0GUP
Windowsが脆弱なのはアメリカにとって都合がいい事、意図的にすら思える
ただしミイラ取りがミイラになってはみっともないぞ、米軍よ
という事だ
F-35はlinuxで動いてんのか 怖い
いきなりカーネルパニックになったら墜落するだろ
861login:Penguin:2014/01/07(火) 21:27:25.95 ID:QHVB0GUP
Windowsの脆弱性は実は悪い事でもない
例えば巨大なセキュリティ産業が生まれたのはWindowsが脆弱なおかげだ
ちょっと古いが日本だけで2400億円の経済効果、Windowsが脆弱なおかげだ
http://news.mynavi.jp/news/2013/11/27/348/
862login:Penguin:2014/01/07(火) 21:28:35.70 ID:R1IjPHuC
Javaの脆弱性を利用してWidowsが攻撃される。

Windowsは危険。

でも、Javaの脆弱性を利用して攻撃するコードは、サーバが
ハッキングされて置かれていたってことなんだよね。
結局、オープンは危険なんじゃないの?
よし
お前らもっとウイルスコード書いてばらまけ
linuxだけで2400億の経済効果を叩きだすんだ
864login:Penguin:2014/01/07(火) 21:32:05.50 ID:QHVB0GUP
そもそもLinuxの平和はWindowsユーザーの犠牲の下に成立している
危険に晒されてもWindowsを使い続けてくれる羊さん達に感謝しよう
ひどく愚かに見えるがバカにしてはいけないよ
彼らが犠牲になってくれるからLinuxの平和がある
しょせん羊は羊だしな
865login:Penguin:2014/01/07(火) 21:40:49.74 ID:LocMQDuN
>>862
俺が読んだ限りじゃ広告会社が仕込んだようだった。広告会社がさらにって可能性もあるだろうけど、まだそこまで追求行ってないんじゃないか。
>>861
被害の損失を引いて考えるべきでは。
866login:Penguin:2014/01/07(火) 21:47:36.69 ID:R1IjPHuC
マルウェアでWindows危険って記事見るたびに思うんだけど、それを配信してる
サーバって、結局、ハッキングされたLinuxってことでしょ。
Windows使ってる人から見ると、Linuxって相当迷惑なOSなんじゃないの?
もうちょっとちゃんと管理しとけよって思うんじゃないのかなあ。
867login:Penguin:2014/01/07(火) 21:51:20.13 ID:R1IjPHuC
とはいえ、Kernel.orgですらroot奪取されてるのに、どう管理すれば
良いのか見当もつかない。
もちろん、パスワードを使わない程度のことは既にやっているけど、
安心できないんだよねえ。
868login:Penguin:2014/01/07(火) 22:13:09.82 ID:0xN5GjtL
>>866
> それを配信してるサーバって、結局、ハッキングされたLinuxってことでしょ。

えっ?
869login:Penguin:2014/01/07(火) 22:17:48.07 ID:b+10f/lB
まぁ、サーバーOSで通常稼働で落ちるOSなんて後にも先にもWindows位だもんな…
せんとすインスコしたら
selinuxをoffにするアホどもを粛清すればいい
selinux onにしてりゃ大概の攻撃は防げる
871login:Penguin:2014/01/07(火) 22:36:50.20 ID:CljG2MGX
間違いだらけのselinux厨
872login:Penguin:2014/01/07(火) 22:39:24.27 ID:QHVB0GUP
超小型PC、これもパソコン
ttp://o.aolcdn.com/hss/storage/adam/ecd5543b494d0b073663695d090cb204/edison00.jpg
Windowsを見捨てればこんなのも作れます
Windowsに合わせてハード作ると旧態然な陳腐なハードになってしまう
873login:Penguin:2014/01/07(火) 22:51:29.55 ID:HUtUU7Nm
小っさ Eye-Fiの類いなのかな
874login:Penguin:2014/01/07(火) 23:21:41.79 ID:IZW0J8Ym
SELiux使ったことないわ
875login:Penguin:2014/01/08(水) 00:01:39.22 ID:COxJwD39
>>847
> GOMプレーヤーってLinux版はねえだろうw

LinuxでもWindowsアプリって動くんだよ。
876login:Penguin:2014/01/08(水) 00:35:28.57 ID:cLr2dWEk
もっとWindowsに媚びてくれないと。
変なプライドもってWindowsより優れてるって主張するのもいいが、
たとえすぐれていたとしてもExcelが動かないOSに用はねぇんだよ。
WineデフォルトのOfficeを動かすためだけのLinuxとか、
それくらいやってくれなきゃな。
877login:Penguin:2014/01/08(水) 00:37:44.03 ID:oxFmZWmr
MSOfficeとLibre比べて劣っているところってなに?
困ったことがないからよくわからん
878login:Penguin:2014/01/08(水) 00:48:25.66 ID:cLr2dWEk
機能的に言えば、vbaが動かないのが最大の弱点。
Excel関連のプログラミングツールは山ほどあるから開発も楽。

次にレイアウト崩れ。
伝聞だが、MSOfficeのファイルが崩れるのも多いが、Libre自身で作ったファイルですら崩れることがあるらしい。
ワープロ替わりに使う日本人には致命的な問題かと。
879login:Penguin:2014/01/08(水) 00:57:38.67 ID:COxJwD39
>>877
劣っているかどうかではなく、違っていることが問題。

右ハンドルと左ハンドル。
どちらが劣っているというわけでもないが
日本なら右ハンドルばかりを使うだろ?
そして右ハンドルに合わせて日本は作られてるだろ?

それと同じ。Officeソフトに慣れていない人はどっちでも変わらないが、
Officeソフトに慣れている人は、いつもと同じじゃないことが問題なんだよ。

まあ同じMSOfficeでもバージョンが違えば変わるんだが、
それは他に選択肢がないから諦めるしかない。
でも、自分からわざわざ違うものに変えようとは思わないのさ。
880login:Penguin:2014/01/08(水) 01:03:55.69 ID:oxFmZWmr
>>879
なるほどな
一応VBAにも対応しているし
機能的には申し分ないけどコマンドの違いがあるしな
やはりシェアが正義なのか
とはいえMSOfficeはぼったくり感が半端ない
881login:Penguin:2014/01/08(水) 01:06:24.94 ID:SeESJN5q
>>873
そういやこの前 pqi の Air card 買ったが、あれの中で Linux 動いてんのな。w
なんという小ささ。
882login:Penguin:2014/01/08(水) 01:22:45.65 ID:F36mKdw8
>>877
Libreは劣ってないよ
単にLibreだと開けない・表示崩れが起きるファイルが多く、
仕事では「見れません」とは言えないからOfficeを使わざるを得ないだけ
883login:Penguin:2014/01/08(水) 02:21:51.97 ID:bl7ZLT3P
officeみたいに代替があるものはいいわ
無い分野はマジで悲惨オワットル
884login:Penguin:2014/01/08(水) 02:45:44.37 ID:kmqmT/yk
MSOfficeはlibreファイルを扱えない
レイアウト崩れるどころかそもそも開けないよな
885login:Penguin:2014/01/08(水) 05:25:32.56 ID:5wQrkr2S
>>378
「MS Office レイアウト崩れ」で検索すると出て来る出て来る。
こりゃダメだな。

http://www.matsuo-print.com/245/
886login:Penguin:2014/01/08(水) 05:52:57.64 ID:NNwMCi3C
>>876
Lindowsの夢は終わらない
887login:Penguin:2014/01/08(水) 05:54:39.21 ID:NNwMCi3C
>>877
マクロや図形描画
888login:Penguin:2014/01/08(水) 06:43:30.37 ID:oxFmZWmr
LibreでMSOfficeで開ける形式で出力できる
マクロも図形描写もマジでかわらねーよ
機能的には問題ない
889login:Penguin:2014/01/08(水) 07:13:34.86 ID:NNwMCi3C
>>888
お前ろくに使ってないだろ。
Libreのマクロは値の型が変数の型を上書きできるんだぞ。
何のための型だよ。ハンパねーよ。

Libreはこういうかっこいいプレゼン作れないだろ。致命的だよ。
http://www.windowsshareware.com/common/img/10047.jpg
890login:Penguin:2014/01/08(水) 07:58:50.93 ID:CAMnydK0
プレゼンソフトなんて必要な機能多くないし互換性の要求も比較的シビアじゃないしで
一番作るの簡単なはずなんだから、iWorkで唯一使い物になるKeynoteみたいに
デザイン重視にすれば受けるのにな
891login:Penguin:2014/01/08(水) 10:44:53.31 ID:VB7VaArQ
>>866
Javaの脆弱性でWindowsが攻撃される→Windowsは脆弱だなwww
ApacheやPHPやらの脆弱性でroorを奪取される→Linuxの問題じゃない!!!

こんな思考ロジックなので問題ありません。強いて言えば、犬厨自体がバグっているとしか。
892login:Penguin:2014/01/08(水) 10:50:39.03 ID:VB7VaArQ
ちょろっと触ってすぐ分かるLibreOffice欠点は
・MSOfficeから持ってきたファイルのレイアウトが崩れる
・MSOfficeのどのバージョンとも微妙に互換しないユーザーインターフェイス
・起動から個々の操作まで、何もかもがクソ遅い
全く洗練されてなくストレスフル過ぎ。使いたくない。

オープンソースなら誰もが改良に参加できるみたいな話もあるが、
OOoが代替アプリとして脚光を浴びてからどれくらい年月経ってる?全くダメじゃね?
893login:Penguin:2014/01/08(水) 10:52:55.28 ID:qd/HWyOR
UI は完全互換じゃなくても別にいいんじゃね。
894login:Penguin:2014/01/08(水) 11:30:39.46 ID:ezpfYu5K
>>891
windowsのアプリケーションのパッケージ管理が弱い。各アプリケーション任せ。複雑なので、アップデートを最新に保つのが大変。
Linuxは鳥がパッケージを配布してて、一貫したインタフェースなので一括でアップデートできる。管理外のパッケージ入れたり、セキュリティより互換性を大事にしてアップデートしない自由もある。
895login:Penguin:2014/01/08(水) 11:44:50.20 ID:QuIvPltA
Windowsはアンインストールだけは一括管理が普及してんのに
アップデートをそこでやれるソフトはちょろっとしか無いのが不思議で仕方がない
もっと言えば、そこに登録されてるソフトすべてのアップデート情報をボタン一発でぽんとチェックして欲しいね
896login:Penguin:2014/01/08(水) 11:55:34.03 ID:VB7VaArQ
パッケージ管理が弱いってーか、リポリトジが無ければ使い物にならないLinuxと、
バイナリで配布されるWindowsの差が表れてるだけだろう。

実際、Linuxのパッケージ管理が便利だと思ったことは無いし、
Windowsは個々のアプリケーションがアップデートを管理するから困ることも無い。
897login:Penguin:2014/01/08(水) 11:57:56.80 ID:AB7KgjdA
windows
>アップデートを最新に保つのが大変。

Linux
>アップデートしない自由もある。

なるほどなるほど
898login:Penguin:2014/01/08(水) 12:06:37.27 ID:dZpM1a55
MSOfficeがクラウドに引っ越すのは確定しているので不毛すぎる議論
ChromeOSはMSOffice動かす
899login:Penguin:2014/01/08(水) 12:12:09.87 ID:QuIvPltA
>>896
Linuxも今はバイナリ配布が多いんだけれども。

作業終わり〜っ!チェックかけとくか、ポチっ、で食事したりヨソ事して気付いたらもうアップデート終わってる。便利だよ。
Windowsでまとめてチェックするのは一苦労だから、各アプリの起動時にチェックさせるんだけど
たまにしか使わないソフトとかは使おうと起動する度にアプデしろーって言うのよね。
そんなもん、使わないときでも最新にしとけと思う。
900login:Penguin:2014/01/08(水) 12:17:16.66 ID:Qd0wSym5
>>896
×> Windowsは個々のアプリケーションがアップデートを管理するから困ることも無い。
○> Windowsはアップデートをアプリが自前で管理していれば困ることも無いが、
 > していないアプリは自分でアップデートしなければならなく不便。

それ以前にWindowsは無料便利アプリの大部分が「野良」であり、
しかもソースを見る余地は限りなくゼロだろう。
901login:Penguin:2014/01/08(水) 12:21:20.67 ID:Qd0wSym5
>>899
Windowsも、Microsoft Update実行のタイミングで各アプリ(野良)の
アップデートも実行させるAPIを提供していれば楽な話なんだけどね。

ちゃんとシステムを整理整頓する機会はWin2000のころからあったのにやらなかった。
それでWindowsのソフト環境は自己流まみれのカオスとなった。
902login:Penguin:2014/01/08(水) 12:46:17.56 ID:rvQ4XFZG
バッケーシ管理システムが発達して便利なのは、
Linux、MacOSX、Android

バッケーシ管理システムが未発達で危険な野良頼りなのは、
Windowsだけです(笑)
903login:Penguin:2014/01/08(水) 12:46:17.77 ID:ezpfYu5K
Linuxの安定版鳥はセキュリティアップデートだけ提供してくれるが、
windowsとそのアプリは新機能と新バグも一緒でないとアップデートさせてくれないものばかり。
904login:Penguin:2014/01/08(水) 15:49:39.04 ID:DiGBu6dE
バグも仕様
ホクホクするためにバギーなものを作ります
905login:Penguin:2014/01/08(水) 18:49:42.36 ID:VB7VaArQ
>>900
何が不便なのか分からねぇなぁ。全てのアプリケーションを任意の時点で最新版に揃えたいとか、
意味不明な欲求が無ければいらない昨日じゃね?

ってーか、アプリケーションが更新されてからリポリトジにコミットされるまでのタイムラグが相当あるだろ。
それって便利なのか?w
906login:Penguin:2014/01/08(水) 19:08:45.28 ID:ZP9QjhpH
>しかもソースを見る余地は限りなくゼロだろう。

ほとんどのユーザ、開発者も含めて他人のソースなど見たくもないという事実は
左翼OS使いにとってはタブーなのか?
907login:Penguin:2014/01/08(水) 19:12:50.01 ID:qd/HWyOR
それでも見たいケースもあるという事実。
908login:Penguin:2014/01/08(水) 19:28:36.42 ID:CAMnydK0
OSSワールドには自分で弄らないと使いものにならないゴミや
ドキュメントがまともに整備されてないゴミが多いからな
909login:Penguin:2014/01/08(水) 19:48:53.99 ID:JiMeGkVw
>>891
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
910login:Penguin:2014/01/08(水) 19:58:23.39 ID:ezpfYu5K
>>906
ライブラリ利用したりして、よくわからない時によく見る。見れないのは暗闇を歩くようなもの。
ソース非公開だとドキュメントが充実してるという根拠のないこと言う人もいるが、見たことない。

>>905
安定版で最新版でなければセキュリティホールを開けっ放しということだろ。
定評のある鳥では数日でリリースされるし、当日ということも有り得る。
911login:Penguin:2014/01/08(水) 20:00:42.05 ID:CAMnydK0
Macなんか最低1ヶ月は放置するぞ
912login:Penguin:2014/01/08(水) 20:05:03.33 ID:XsKYQVDO
なるほどなるほど。

Linux、ゼロデイ脆弱性の修正に要した期間はWindowsの2倍超
http://japan.cnet.com/news/service/35028399/
913login:Penguin:2014/01/08(水) 20:09:09.33 ID:XsKYQVDO
Linuxの脆弱性は平均857日放置されるらしいですよ、奥さん。
914login:Penguin:2014/01/08(水) 21:06:59.79 ID:VB7VaArQ
>>910
実際には行われない理想像でしかない運用と希望的観測に於いてLinuxは便利って事だよなw

現実を語ろうぜ、現実をw
915login:Penguin:2014/01/08(水) 21:17:16.12 ID:ezpfYu5K
>>914
今してたのはパッチリリースからのラグタイムの話だぞ。
それと脆弱性があっても使ってないモジュールや、運用上セキュリティホールにならない場合は放置でいい。使う人がパッチ作ればいい。まあ、他の穴と組み合わさること考えると、塞いどいた方がいいのは確かだが。
windowsはMSが作るか重いセキュリティソフトで対策するしかないけどな。
916login:Penguin:2014/01/08(水) 21:22:11.23 ID:XsKYQVDO
Linuxのセキュリティホールは使わなければ安全だから大丈夫です。

なるほどなるほど。
917login:Penguin:2014/01/08(水) 21:26:28.37 ID:ezpfYu5K
そっか、カーネルの再構築したことない人にはわからないか。
918login:Penguin:2014/01/08(水) 21:30:22.44 ID:XsKYQVDO
Linuxだから安全です。

なるほどなるほど。
919login:Penguin:2014/01/08(水) 21:30:40.24 ID:NNwMCi3C
>>894
アンインストールできねえじゃんw
Linuxは原発みたいなもの。作るだけ作って一度稼働させたら歯止めがきかない汚れたシステム。
Windowsはきれいな原発。
920login:Penguin:2014/01/08(水) 21:33:02.13 ID:SF2O6/yv
2012年6月13日 Linuxは国を守る? 米軍で拡がるLinux採用
世の中にはさまざまなシステムが動いているが,
一般に"ミッションクリティカル"と言われるシステムは,
基本的に落ちてはいけないことが大前提となっている。
したがってプロプライエタリで完全な挙動の把握が難しいWindowsやMac OSよりもUNIX/Linuxの採用がずっと多い。
金融とか交通とか,社会インフラを直接支えるシステムではなおさらそうだ。
Windowsで動作する旅客機とか,Macで稼働する原発とか,想像するだけでもおそろしい。

さて,ミッションクリティカルといえば防衛に関わる分野もそれに当てはまるだろう。
昨年9月,米空軍ではネバダ州の基地で無人機システムがマルウェアに感染するという,
対外的にはかなりみっともない事件が起こった。
誰かがつなげたポータブルデバイスからウィルスがWindowsベースの地上制御システムに感染したのだ。
空軍のセキュリティチェックの甘さとともに,
ミッションクリティカルなシステムにおけるWindowsの脆弱性が印象づけられた出来事でもあった。

http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201206/13
921login:Penguin:2014/01/08(水) 21:33:42.61 ID:SF2O6/yv
以来,空軍ではWindowsからLinuxへのマイグレーションが続いており,
くだんの無人機システムも現在はLinuxベースに変わっている。
そして空軍と同じ轍を踏まないようにしているのか,
6月8日,米海軍はメリーランド州にあるパタクセントリバー基地に置く無人機用垂直離着陸システム(VTOL)をLinuxで構築するため,
合計2,788万3,883ドルの契約をRaytheon Intelligence and Information Systemsというコントラクタと交わした。
同基地には168の無人機が存在するが,
これらで編成されたフリートによる110マイル四方におよぶ偵察がLinuxバックボーンで行われることになる。
システム構築完了は2014年2月を予定している。

http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201206/13
922login:Penguin:2014/01/08(水) 21:38:45.54 ID:ZP9QjhpH
>>915
セキュリティホールが見つかって自分でソース見てパッチ当てるって本気で言ってんの?
正気の沙汰とは思えない。
923login:Penguin:2014/01/08(水) 21:41:34.74 ID:XsKYQVDO
これでアラブ諸国にLinuxハッキングの動機が生まれた。
ちょっとしたミスで一機落ちるとかじゃなく、ハッキングされて全機墜落とか
来るよコレ。
Kernel.orgですらroot奪取されたのに。
ハッキングされて国内の原発が全部メルトダウンていうドラマがあった
ブラッディマンディのシーズン2
借りれなくなってる店舗多いから早めに見ろ
シーズン1はオウムのサリンテロがモデル
ウィンドウズに戻ろうよ! 藤丸君!
925login:Penguin:2014/01/08(水) 21:56:29.24 ID:ezpfYu5K
>>919
何言ってんの。普通にアンイストールできるし、設定だけ取っておくこともできる。

>>922
自分でパッチ書けないなら、誰かに依頼すればいいよ。設計自体に問題ある場合はそうもいかないけど、多くのバグはチェック漏れだから大したことない。パッチも数行だったりする。
926login:Penguin:2014/01/08(水) 21:59:41.65 ID:NNwMCi3C
>>925
そうかな?Python入れたらアンインストールできなくなったけど。
依存関係も含めてアンインストールしたら必要なものまでごっそり消してくれちゃったけど。
ソフト名も言ってないのによくもまあできるだなんてぶっこいたなw犬厨がwww
927login:Penguin:2014/01/08(水) 22:00:36.71 ID:NNwMCi3C
>>925
誰に依頼すればいいのでしょうか。いい人ご紹介くださいよ。そしたら俺LibreOfficeを完成させてもらうんだ。
928login:Penguin:2014/01/08(水) 22:01:49.36 ID:NNwMCi3C
>>925
yum groupinstallで入れたKDEを綺麗にアンインストールしたいんだけどどうやるの?
929login:Penguin:2014/01/08(水) 22:10:56.82 ID:ezpfYu5K
>>926
最初から入っているcoreをアンイストールするならOSごとアンイストールする必要あるかもだけど、それ以外なら依存されてるパッケージも一緒にアンインストールするって選択肢があるでしょ。
依存しているのだから、それをアンインストールしたら使えなくなるものもアンインストールされるのは当然でしょ。

>>927
カーネルの話じゃなかったのか。それのmlか、ソフトウェアハウスに依頼すればいいよ。

>>928
俺はapt使ってるから適切なスレで聞いてくれ。

やっべ、俺大人気と思ったら全て同一基地外かよ。
930login:Penguin:2014/01/08(水) 22:13:01.80 ID:XsKYQVDO
タイムマシーンからバックアップを復元、あるいは、回復コンソール、あるいは
バイオケア。
931login:Penguin:2014/01/08(水) 22:14:37.90 ID:XsKYQVDO
AndroidはLinuxなので安全です。

なるほどなるほど。
932login:Penguin:2014/01/08(水) 22:46:17.44 ID:NNwMCi3C
>>929
だからPythonはアンインストールできないんだよOSごとってなんだバーカ。
インストールしかできなくて管理してるって言えるのかね。

>>929
だからそれを紹介しろっつってんだよ。なんべんもいわせんなぶち殺されたいのか。

>>929
できないよ。聞くまでもなくそんなことできないよ。お前も知らないだろ。そうなんだよ、できないんだよ。
Linuxは欠陥品だからアンインストールができないんだよ。
言うなれば息を吸うことはできるが吐き出すことができない状態。完全にベルモンド状態なんだよ。
933login:Penguin:2014/01/08(水) 22:46:23.16 ID:8PL0KDdd
そんなことより、nvlddmkm.sys云々で固まる糞Windows7を
素人でも簡単に修復できる方法を教えてくれよ
934login:Penguin:2014/01/08(水) 22:48:26.44 ID:NNwMCi3C
>>933
え?なに?聞こえない。
935login:Penguin:2014/01/08(水) 22:50:10.43 ID:NNwMCi3C
ドライバのバグか。AMDを使えばいいよ。Radeonがおすすめ。Radeonはガチ。
936login:Penguin:2014/01/08(水) 22:55:04.79 ID:Qd0wSym5
とんだ粗相だな > ID:NNwMCi3C
937login:Penguin:2014/01/08(水) 22:55:42.33 ID:NNwMCi3C
>>936
だまれ一発屋。
939login:Penguin:2014/01/08(水) 23:14:10.93 ID:JWhoUntE
Linuxは個々の構成要素はまともだけど、ディストリビューションの過程でダメになってるケースが多い気がする。
例えばまとめてる間に陳腐化したりとか。
Androidなんかも良い例。
940login:Penguin:2014/01/08(水) 23:16:40.49 ID:XeuIsawg
>>842
Windows 8 以降、MSから情報抜かれまくってるのに、
何を今更怯えてるんだw
941login:Penguin:2014/01/08(水) 23:20:46.96 ID:XeuIsawg
あーあ、ついにWindows最後の砦のデスクトップも
怪しくなってきてるんじゃね?

Chromebook が米国で急成長、法人市場の年間売上0.2%から9.6%に。
ノート市場の約2割まで拡大
http://japanese.engadget.com/2014/01/05/chromebook-0-2-9-6-pc-21/

個人は既にタブレットが優勢になってきてる状態なのに、
法人がLinux移ったら、真の意味で終わるよ?
942login:Penguin:2014/01/08(水) 23:27:08.08 ID:vc3b0gPU
Chromebookの人気が凄いんだよな
日本は毎度のことながらガラパゴス
そのうえ、市場としても相手にされてないんだろうな……
943login:Penguin:2014/01/08(水) 23:27:53.67 ID:VB7VaArQ
>>933
素人がnVidiaの糞GPU積んだPCなんぞ買わないだろwww
とりあえずテメーんとこの教祖と一緒にファッキューしとけwww
944login:Penguin:2014/01/08(水) 23:30:00.76 ID:VB7VaArQ
>>942
どーせテメー自身が使いもしないのだからwなんでもガラパゴスって言えば批判出来ると思うなよwww
945login:Penguin:2014/01/08(水) 23:38:59.82 ID:XeuIsawg
>>942
MicrosoftがWindows自社製品(Surface)を売りだしたので
これまでWindowsに縛られていたPCメーカー(東芝等)も
堂々とChromeBookとか売り出し始めたな。

Lenobo, DELL, HP, Acer, ASUS, 東芝 と世界のPCメーカー
上位陣がこぞってChromeBook売りだそうとしている状態は
見ていて面白いね。

Windowsは終わりの始まりなんじゃね?
946login:Penguin:2014/01/08(水) 23:41:00.86 ID:vc3b0gPU
Windowsは負けるだろうな……
それに比べてMacは戦略がしっかりしているから手ごわいが
すでにLinux VS Macの頂上対決になってきているようだな
947login:Penguin:2014/01/08(水) 23:42:22.93 ID:ZP9QjhpH
要望に答えてLinux乗せたPC売って全然売れなかったのはどこのPCメーカだっけ?
948login:Penguin:2014/01/08(水) 23:44:50.91 ID:XeuIsawg
>>947
いや、もう売れてるんだよ。
ChromeBook。
数値見れば分かるが、十分に売れている。
これ、Windows一色の時代から考えると、驚異的だよ?

世界のPCメーカーのシェアの上位陣が全てChromeBook、
つまりLinux搭載機を売りだそうとしている。

昔のUbuntu搭載Ultrabookとかの時とはまるで次元が違う。
949login:Penguin:2014/01/08(水) 23:50:38.76 ID:XeuIsawg
そのうち、
「ChromeBookはLinuxではない」
とこのスレで言い出す人が出てくるのが楽しみ(^O^)
950login:Penguin:2014/01/09(木) 05:06:18.26 ID:FkehjphD
ChromeOSはLinuxではない
"OS","Market Share Perc. (7 Jan 2014)"
Win7",42.96
MacOSX",14.98
WinXP",12.14
iOS",8.38
Win8",6.75
WinVista",4.95
Win8.1",3.56
Android",3.02
Linux",1.95←AndroidとChrome OSにより、滅ぼされるOS
Chrome OS",0.43
951login:Penguin:2014/01/09(木) 05:30:46.19 ID:A2EbVpF0
>>949
Windows Phoneって全然普及しないから、
Windowsでは無いのと同じ屁理屈だね。
952login:Penguin:2014/01/09(木) 06:59:00.54 ID:6O3r3TdH
Win8",6.75 → 思ったより普及してないな
7から8へのアップグレード組がでないのかな?
なんらかの機会で企業の7から8への以降の実績
がでれば、一揆に8のシェアが増えると思うけどな。
953login:Penguin:2014/01/09(木) 07:05:03.30 ID:6O3r3TdH
そもそも、デスクトップPCで昔は技術系ならUnixWSだったから、汎用小型
機でRISCのチップ搭載のPCなんてあんのかな?
Linux系OSの多くはCISCのIBM−PCAT機及びその互換機での運用が多いからな。
954login:Penguin:2014/01/09(木) 07:07:31.01 ID:mlRh7wZ/
>>952
Windows 8はMSの失敗作。
野良ソフトで環境を変えられる個人ユーザならともかく、
企業ではダウングレードするのが当たり前。
キヤノンのCCDのプリンタ複合機なんか8は対応外。
955 【東電 83.0 %】 :2014/01/09(木) 09:47:35.96 ID:F/DHLyq2
WindowsもかつてのNTのように家庭用OSと企業用OSに分ければいいんじゃね?
家庭用OSはWindows8.1の派生品で企業用OSはWindows7の派生品
家庭用OSは新しいデバイスと旧式ゲームソフト対応、ネットワークセキュリティの設定は簡略化する
企業用OSはデバイスの互換性重視でUIはWindows7以降のものを使わせない、ネットワークセキュリティの設定は細かくできる

そうすれば仕事用PCと家庭用PCで使用する棲み分けもできる
問題は仕事の宿題を家庭に持ち込むときにパソコンでデータの共有ができないこと
ぶっちゃけ会社のことを家でやらせようとする会社側の言い分がおかしいのであって
労働基準法を適切に解釈すれば良い
そもそも8時間労働が基本なんだから、長い休日でやらなきゃならないことがあるというのならいざ知らず
1日のうちで会社の労働時間8時間以上を超えるように仕向けるのが今時ではナンセンス
だったら会社の守秘義務もかねて会社のデータを家で使えないようにする

そういう意味でWindowsを家庭用と企業用で分けたらUI教育も楽でネットワーク縛りも割り切れる
============================================

そんなLinuxがあればWindowsにはないスキマニーズに応えられるから信用を得られるんじゃね?
それともなかったらすべての会社用PCにLinuxプリインストールマシンを導入して、Windowsを閉め出すかい?
中小企業がそれを許すとは思えない、資本がないから Linux用企業へのアポイントも取れない
Linuxディストリビューションの組織も細かな企業に対応しきれるかと言えば嘘になる(もともとがリーナスの趣味だから)

逆に言えば会社でLinuxPCが大量導入できなければ家庭でのLinuxPCの普及もないこった(使用頻度が下がるから)
Windowsは普及率を高めるために会社にリース(貸し出し)をする力を持っている
そして認知度を高めて家庭にプリインストールマシンを売ることができるということ
だからLinuxがいつまで経っても日の目を見ない(企業で評価できても家庭用には無理と社員が判断しているから)

かつてPC9800とかで行われていたワープロ&表計算ソフトのプリインストールマシン販売合戦を行う気かと…
(MSのWord&Excel VS Justsystemの一太郎&IBMのLotus1-2-3)
956login:Penguin:2014/01/09(木) 10:04:16.35 ID:vDT8o0Qv
Linuxは既に隙間を満たしているから、どう形を変えようと普及しないよw
チョロメブック先生の定着を願おうwだからお前らもチョロメブック買って使えよwww
チョロメOSはLinuxなんだろ?なら文句ないよなwww
957login:Penguin:2014/01/09(木) 11:14:24.03 ID:vLsCFuPX
>>950
定義はどうでもいいけど、サポートするアーキテクチャが被っていれば、使えるドライバが増えるかもなので歓迎。
958login:Penguin:2014/01/09(木) 11:38:40.89 ID:F/DHLyq2
>>956
Googleの一人勝ちなんてやだね
ハードウェアや利用用途に即したLinuxが3〜4種類メジャーで存在しあってこそLinuxの普及だ
(互換性重視、初心者重視、ハードウェア汎用性強化、Windows用ソフト互換性重視、ネット通信重視…etc)

CPUだってIntelとAMDの二種類で選択ができる

そもそもGoogleのハードはカスタマイズできるのかい?カスタマイズしたものを広められるのかい?
だから自作PCが絶滅しないのさ
あれだったらPCI-exスロットの拡張次第、CPUやメモリの量、キーボードやマウスのチョイスでいかようにもなる

あなたがいうチョロメブックってのはハードウェアもブラックボックスで拡張性もない寂しいパソコンだろ?
そんなのLinuxパソコン、それもデスクトップPCでのLinuxの普及とは言えないよ
「Googleの押し売り」っていうんだ
959login:Penguin:2014/01/09(木) 12:41:29.24 ID:vDT8o0Qv
>>958
そうそうwそーやって犬厨がチョローメボッコのようなプロダクトを否定し続けるから、
Linuxは永遠にメインストリームにはならないとw

今どき自作PCとかwとことんマイノリティ一直線なんだなw
もうやめろそんな趣味w無駄だからwww
960login:Penguin:2014/01/09(木) 14:20:18.96 ID:zsN/JpHJ
使ってない古いマシンの再利用でlinux導入してみようと思ったが
うぶんつは重すぎ
パピーはマウス(右チルトが右クリックに、左は訳わからん挙動をする)や無線lan(繋がったり繋がらなかったり)が酷い
ミントは日本語すら入力出来ずやるためのアップデートが数時間経っても12%wwwとかで終わらず諦めた

この中ではパピーが一番惜しかったな
うぶんつ並に無線が繋がってマウスのボタンもデフォで5ボタンが認識されてれば普通にネット見て動画見る程度のマシンに出来ただろう

当然設定すりゃ出来るとか言うんだろ?こんなもんデフォで出来なきゃ普及するわけないだろwwwwww
android-x86のほうがはるかにマシってどういうことだよバカスwwwwwwwwwww
961login:Penguin:2014/01/09(木) 14:39:42.67 ID:Aa8n2HI0
Chromebookか。。
アメリカではアメリカ国民に対する盗聴は法で禁じられているんだよね。
他国民に対する盗聴は禁じていない。
それがあってアメリカ国民が使う分には良いと思うけど日本人が
日本で使う分には好きなだけ抜かれまくりそうだな。
962login:Penguin:2014/01/09(木) 14:52:59.47 ID:Aa8n2HI0
>>960
MintはLMDE?
だとしたら同感。(Ubuntu Editionの状況は知らない)

インストールされるバージョン(debian wheezyベース)から
最新(debian jessieベース)へのアップグレードが多すぎるし
初心者にはいくつか罠がある(grubインストール先確認とか)。

最新(jessie)版インストールISOはまだ出ないのだろうか。
http://www.linuxmint.com/download_lmde.php
ではいまだに 201303版だ。
正直、ナマのjessie(netinst) + MATE本家の方がよっぽど早いような。
ほとんど変わらんし。

アップグレードが遅ければ日本のミラーに設定してからにすれば良いし、
すぐに日本語入力使いたければアップグレードせずにとりあえず
sudo apt-get update && sudo apt-get install ibus-mozc && ibus-setup
すれば良いのだけど、なんだかねぇ…
963login:Penguin:2014/01/09(木) 17:51:28.79 ID:0HciTDiG
>>959
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
964login:Penguin:2014/01/09(木) 20:29:45.13 ID:mR8eNUBg
Chromebookは文字通りChromeが動くノートです。
ブラウザ以外何もないので安心安全速い。

データはローカルでなく、全てウェブ上に保存されます。
つまり、どこにいてもアクセスできます。
Windowsノートだと、外に持ち出すとデータにアクセスできなくなりますよね?
Windowsはローカルに保存されるので。
もうそんな不便はありません。

アプリもウェブ上にあります。
ローカルにはありません。
JSとHTMLで出来ているので見た目もきれいで快適に動作します。
従来のLinuxのイメージはコマンドラインでしたが、もう過去のものです。
そして常に最新版です。
ココ大事。

超お勧めです。
965login:Penguin:2014/01/09(木) 20:41:21.61 ID:6sHJPvJF
>>964
まさに、Web見るとか、メールするとかSkypeするとか、
軽い作業しかしない人にとっては
安くて(重要)安定していて、揃っているんだよね。

昔関連スレで言われていた、「ライトユーザ層から奪い取る」というのが
まさしく的中した状態。
「Googleがやるだろう」という事も的中。

その時は必死になってドザが否定していたが、
今涙目なのかな?
966login:Penguin:2014/01/09(木) 20:48:08.68 ID:8csWpUGM
>>964
> Windowsノートだと、外に持ち出すとデータにアクセスできなくなりますよね?
> Windowsはローカルに保存されるので。
すみません、意味わかりません。
保存したデータごとマシンを持ちだして、なぜデータにアクセスできなくなるのですか。
967login:Penguin:2014/01/09(木) 20:52:14.87 ID:mR8eNUBg
すいません、出かけるとき持って歩かないとって意味でした。
Chromebookなら持ち歩かなくてもいいので。
968login:Penguin:2014/01/09(木) 20:56:46.20 ID:mR8eNUBg
書くとこ間違えちゃいました。

一番人気のサムソンは3万円で買えます。
アメリカで売れるChromebookの8割がサムソンらしいです。
一番安くて一番軽い、そして一番速いです。
店頭デモ(まだ販売はしていない)で起動の速度を見せていましたが
2秒くらいで立ち上がっていました。
恐ろしく速かったです。
店員の話では、HPなど他のメーカは15秒程度かかるそうです。
それでもWindowsやMacよりはだいぶ速いのですが。

サムソンがイケてるのは、スマホで培った技術が生かされてると思います。
高詳細で緻密な感じでした。
969login:Penguin:2014/01/09(木) 20:59:16.98 ID:vDT8o0Qv
>>967
マジで!チョロメ勃起すげぇw
持ち歩かなきゃチンボッキそのものが手元にねぇのに!パネェっすねw

>>969
既に1件突っ込まれてるけど、馬鹿が想定する範囲でも
Win8.1からskydriveに保存されるようになってなんとかなるよwww
970login:Penguin:2014/01/09(木) 21:04:40.69 ID:mR8eNUBg
Skydriveは確かに便利です。
ワンノートフル活用中です。
Linuxも同じことができるようになったんです。
あとはワンノートが移植されたら完璧です。
これはすごいことです!
971login:Penguin:2014/01/09(木) 23:06:20.01 ID:4yLKJ/aU
Chromebookが売れWinPCシェアが下がればWinOSの低価格高機能化が期待できる。
情弱がLinuxPC買って後悔したところで自分の金じゃないなら関係ないだろうに、
必死にLinux貶してる人らって何なの?
本当にwindowsを思ってるならネット上ではLinuxやMacを持ち上げwinを貶して、
少しでも多くの情弱がwindows以外のOSのPCを買うよう誘導すべき。
972login:Penguin:2014/01/09(木) 23:15:22.75 ID:vLsCFuPX
>>971
そこでChromebook潰すためにwindowsを使いにくくするのがMSクオリティ。
973login:Penguin:2014/01/10(金) 01:22:23.26 ID:5nQ490Sp
>>971
君は大きな勘違いをしている。

殆どの人はWindowsを直接買っていない。
Windowsを買っているのはPCメーカーなんだ。

PCメーカーは情弱ではない。考えがあって
Windowsを選んでるんだ。
974login:Penguin:2014/01/10(金) 01:59:45.92 ID:CvKdvhrN
現状ではChromebookやAndroidじゃアプリ等のコンテンツを作るのに
不十分すぎるからシェア100%になるこたーまず無い。
仮にこのままChromeBookやAndroidのシェアが今のWindows並になったとしたら
コンテンツの供給量が細って全部共倒れになるだけ。

逆にMSはその辺分かってるから全部一本化しようと無理してたり
開発者向けのツールや情報は惜しみなく出してんだろうね。

ついでにLinuxは開発者志向なのは良いけど、「気楽」に商売できない雰囲気がダメだね。
活気付けたいなら、「自由」を保障するだけではなく「気楽さ」が必要だよ。
具体的に言うなら1〜2日時間が取られるなら、その分働いてWindows買った方が「確実に」気楽。
Linuxも金払えば「気楽さ」は帰るけど、Windowsに比べると「確実さ」が無い。
975login:Penguin:2014/01/10(金) 02:36:32.84 ID:W1T5ZSAu
ドヤァ
976login:Penguin:2014/01/10(金) 02:42:33.55 ID:i+t5bgRR
>>974
開発者の間では活気づいているからそんなのどーでもいーと思う
977login:Penguin:2014/01/10(金) 03:55:55.92 ID:5nQ490Sp
開発者は力があるから無料の道具を使う。
でも素人は力がないから、それを金で買う。

問題はその金がLinuxに回ってこないこと
978login:Penguin:2014/01/10(金) 04:00:48.26 ID:c115EboM
所詮タダ働き。力があってもOSSでは本気を出さないPGたち。
979login:Penguin:2014/01/10(金) 05:27:54.54 ID:4MEhVkRO
OfficeはもとよりMS Officeで使われているMS 明朝などのフォントがないって時点で
ビジネスでは使えない
980login:Penguin:2014/01/10(金) 05:50:00.78 ID:4MEhVkRO
unable to resolve host address 'easynews.dl.sourceforge.net'
だとよ
981login:Penguin:2014/01/10(金) 06:01:28.30 ID:4N6K3dVB
>>973
では携帯スマホメーカーは考えがあってWindows Phoneを普及させないのかな?
982login:Penguin:2014/01/10(金) 06:05:08.67 ID:4MEhVkRO
>>981
バカじゃね
983login:Penguin:2014/01/10(金) 06:11:10.84 ID:ARriQ/o0
>>982
そりゃスマホメーカーは情弱じゃない考えがあるからOSにWindowsを使わなくて、
LinuxカーネルのAndroidを使うんだよ。
984login:Penguin:2014/01/10(金) 07:08:44.24 ID:4K0nWtj4
>>973
世界の大手PCメーカーが、それまでWindowsを買っていたのに、
ChromeBookを作って売り出している。

シェア上位全てのPCメーカーがね。
いつも数年立ち遅れる日本は別として、
世界標準的に見れば、
今売り出しているノートPCの2割はChromeBookということ。

既にノートPCでは、Macの立ち位置は確保している。
去年は1%だったのにねw
985login:Penguin:2014/01/10(金) 08:15:10.92 ID:IbzAup00
販売シェアが高くても
OSのシェアが低い
986login:Penguin:2014/01/10(金) 08:25:36.70 ID:IbzAup00
もしかして
売れているけど、使われていない機器
987login:Penguin:2014/01/10(金) 08:51:55.94 ID:IbzAup00
検索すると
http://naofumi.castle104.com/tag/chrome-os/
Firefox OSが成功する可能性があります
988login:Penguin:2014/01/10(金) 09:25:18.46 ID:+7ACpDNn
> Windows 8はMSの失敗作。
いつものことです。
ものにするのに時間がかかるのは社風ですから
989login:Penguin:2014/01/10(金) 10:02:28.73 ID:meUtNAwk
>>988
せめてGUIはWindows95のスタートボタン時代から自由に選択できるようにして欲しいと思う次第で…
990login:Penguin:2014/01/10(金) 10:41:06.07 ID:TfR/+CMu
使うのはスタートメニューではなくアプリケーションだから、Win8での変革なんぞは些細な事だ。
カスタマイズし過ぎた奴と、パカパカ開閉して使った気になってる奴にしか影響なんぞ無いよ。

タスクバー表示するのにwinキー押してた奴はストレスで寿命がマッハだと思うが、すぐ慣れるよ。
若いならこの程度の変革なんぞ吸収して乗り越えろってな。老人はいつまでもXPにしがみ付いてろ(笑)
991login:Penguin:2014/01/10(金) 11:36:52.29 ID:vh6tWOCq
OSなんてただの道具にすぎないのに、
人間の方が道具に合わせないといけないという時点で道具としてどうかと思う
992login:Penguin:2014/01/10(金) 11:39:56.61 ID:OesTdg94
>>989
windows95はGUIなしでも動かなかったっけ。
993login:Penguin:2014/01/10(金) 11:55:37.03 ID:+7ACpDNn
これ作ったから、使わせてやる
と思ってる人たち
994login:Penguin:2014/01/10(金) 11:57:57.69 ID:meUtNAwk
>>992
DOSモードで一応DOSの互換性を保ちつつ動かせた
けど、一部の人間には不評だった(起動時にはWindowsだったから)が大半のユーザーにとってはDOSはいらなかった
それほどスタートボタンは画期的かつ直感的で便利だったということ
Windows8になってなくしたからメディアが騒いでいる

しかし、そうなったのも全てユーザーが「画面じゅうにショートカットアイコンを並べまくった」使い方をしたからじゃないかと思うんですが?
いざというときはタスクバーとスタートボタンは必要だと思う
LinuxのGUIの場合はその辺を考えて踏襲した方がいいと思いますけど?

>>991
だったら>>989でしょう インストール時に用途によって選択式にできれば不満は吸収できるはず
995login:Penguin:2014/01/10(金) 12:05:36.95 ID:4wQaMmbz
>>991
その通り。だから Windows 8 は失敗した。
996login:Penguin:2014/01/10(金) 13:32:03.02 ID:+7ACpDNn
え、メイドさんの次は巫女さんですか、そうですか
997login:Penguin:2014/01/10(金) 14:03:04.00 ID:qA7yTiZQ
>>991
だからLinuxは成功しないんだな。無駄な選択肢が多々あって自由だと勘違いするだけで、
どれもこれも押しつけ甚だしい事に変わりなし。
998login:Penguin:2014/01/10(金) 14:17:02.07 ID:lnBhATCk
>>997
アホ杉
Linuxの自由度を利用してメーカーがWindowsでは不可能な製品を次々と出してる現実見ろよ
iPhoneすらLinuxとの混血だ
Windows使うとメーカーもユーザーも強制的にWindowsに合わせさせられる、もううんざりだ
999login:Penguin:2014/01/10(金) 14:50:04.19 ID:+7ACpDNn
脳内で売れてるんですよ
1000login:Penguin:2014/01/10(金) 14:52:25.44 ID:aYvXbLlo
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。