くだらねえ質問はここに書き込め! Part 208

このエントリーをはてなブックマークに追加
947login:Penguin:2013/12/22(日) 19:25:54.33 ID:2Z1DvcyK
>>911
>IPv4/IPv6以外のパケットを利用して通信

ということは、インターネットに接続しているマシンにかぎって
安全だということですよね
948login:Penguin:2013/12/22(日) 22:08:52.15 ID:GeRAQJDA
Xubuntuのインストール初期段階でエラーが出て困ってる
【環境】
WinXP SP3
Athlon(tm) 3000+(オンボード)
RAM 736MB

Xubuntu13.10をDVDからインストールしようとするとカウントダウンが始まって画面が切り替わると
SIS630 comp. bus not detected, module not inserted.
ってエラーが表示されてその後真っ黒な画面が出力され続けて進まない
SISが古すぎて対応してないのかと思ってSIS741にアップデートしたけど同様のエラーが出た
949login:Penguin:2013/12/22(日) 22:14:00.61 ID:K4tGmQJn
>>948
ググったら
https://bugs.launchpad.net/linux/+bug/87255
/etc/modprobe.d/blacklistにblacklist i2c_sis630入れたら治ったってあるけど
950login:Penguin:2013/12/22(日) 22:27:24.76 ID:GeRAQJDA
>>949
その方法は
http://kurumatorajirou.blogspot.jp/2012/10/ubuntu-12sis630-comp-bus-not-detected.html
ここにも書いてあったんだけど、これってなんかしらのLinuxが入ってること前提だよね?
まだWindowsしか入ってない状態なんだ
951login:Penguin:2013/12/22(日) 22:29:16.74 ID:i4EMZLf2
>>948
sis630がなんなのかよくわからないが
debianなら動いたとか書いてある

sis630がチップセットであるなら
その世代のPCならpuppy linuxあたりがいいんではないかと思う
952login:Penguin:2013/12/22(日) 22:33:17.47 ID:K4tGmQJn
>>950
カーネルのブートオプションに
modprobe.blacklist=i2c_sis630
を追加するのでもいけると思う
953login:Penguin:2013/12/22(日) 22:41:38.21 ID:GeRAQJDA
>>951
ひとまずこっちを試してみる
>>952
Linuxの知識がほとんどなくてブートオプションのいじり方がわからない……
ISOファイル内のboot/ grup/ loopback.cfg
に追記すればいいのか?
954login:Penguin:2013/12/22(日) 22:43:03.82 ID:K4tGmQJn
>>953
起動時にescapeキー連打
955login:Penguin:2013/12/22(日) 22:45:27.12 ID:K4tGmQJn
>>953
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/GrubShell
これ
まあpuppyでもいいけどpuppyはインストールして常用するには向いてないし
使えるならdebianの方がいいと思う
956login:Penguin:2013/12/22(日) 22:50:23.91 ID:GeRAQJDA
>>955
ありがとう
いまのところ常用はあまり考えてないんだ
teamspeak3っていったボイスチャットツールのサーバー延命にLinuxを入れようとしてて出鼻でくじけてた
教えてもらえたこと試してダメだったらまた来ます
957login:Penguin:2013/12/22(日) 23:29:23.32 ID:GeRAQJDA
度々すまない
puppyが想像以上に使いにくかったのでブートオプジョンにmodprobe.blacklist=i2c_sis630を追加する方法を試そうとしたんだが
esc連打後
Boot from CD : aborted
boot :

ここからなんて打ち込んでいったらいいのかさっぱりだ,、いろいろ打ち込んでみても
Could not find kernel image :
って出てきてしまう
958login:Penguin:2013/12/22(日) 23:51:26.95 ID:GeRAQJDA
すまん自己解決した。esc押すタイミングがおかしいだけだなこれ
Xubuntuのディスクはpuppyに書き換えてしまったので他に用意していたMintの方で
esc押して出てくる起動方法とかメモリテストのメニューにあるstart in compatibility modeで起動したところインストール画面まで入れた
959login:Penguin:2013/12/22(日) 23:52:39.02 ID:K4tGmQJn
>>957
ごめん。連打は嘘だったかも。というかisoならgrubじゃなくてsyslinuxだな。
Ubuntuは特殊で
https://help.ubuntu.com/community/BootOptions#Changing_the_CD_Boot_Option_Configuration_Line
こんな感じらしい
960login:Penguin:2013/12/23(月) 08:36:50.12 ID:3tGdEg9Q
YAHOO知恵袋に左翼バカがいて
http://chiebukuro.yahoo.co.jp/my/myspace_quedetail.php?writer=akimilk100
バカな質問ばかりしています。

しかしLANのカテゴリマスタになっていて、想像するに嘘で適当な答えをして
質問者を騙すか仲間がベストアンサーを選んでいると思います。
これを証明してYAHOOに通報してBANしてもらうつもりですが、ネットワークのことが
私はわかりません。
コイツのBAをとった回答をいくつかリンクにだすので、これがインチキだと証明してください。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12118220827
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13118189358
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10118062425
どう見ても自分が知っている言葉を並べただけでそれっぽく見せているだけと思います。
コイツのプロフィール見てもわかりますが、単なるバカです。
お手数かけますが、どなたかお願いします。
961login:Penguin:2013/12/23(月) 09:41:06.61 ID:afZWPkIY
自分でやれよ、右翼の馬鹿
962login:Penguin:2013/12/23(月) 11:40:12.41 ID:mXSZYr2n
963login:Penguin:2013/12/24(火) 00:18:36.48 ID:e01uCLiL
>>960
かなりまともな回答者で凄いな
面倒くさがらずに自分で全部検証してから回答するとか回答者の鑑じゃん
964login:Penguin:2013/12/24(火) 00:27:08.51 ID:eo+NGUQr
その辺はもう>>962のスレでやった。
965login:Penguin:2013/12/24(火) 02:54:20.55 ID:pY0POAfy
>>960
まさにLANのカテゴリマスターにふさわしい人物だろこれwww
linuxの知識もapacheの回答みる限り豊富だと思うぞ
966login:Penguin:2013/12/24(火) 03:35:51.45 ID:a90+4Deo
質問者の内容がしょぼくて閉じた
知識もクソもわかんねーわ
967login:Penguin:2013/12/25(水) 00:30:33.90 ID:k9row94c
Linuxでパケット通過できません

うちのLANは10.0.0.0/8でやってるんですが、WiFiからのトラフィックだけLinuxマシンを通過させようと思って
[ルーター]──[eth0 Linuxマシン eth1]──[WiFiAP]……無線のPC,スマホ
└[有線接続のPC]
こういう構成にしたんですが

有線PC←→LinuxマシンはOKなんですが
無線端末←→Linuxマシンor有線PC は経路が見つからないってなります。
無線端末からWiFiAPの管理画面へはアクセスできます。(Linuxマシンやルーター側からは無理)
有線PCからeth1のIPへping打てばちゃんと帰ってきます(もちろんeth0もOK)
無線端末は今はとりあえず固定IPにしています。(つながったらルーターからのDHCPにしたい)

net.ipv4.ip_forward=1に設定してeth0には10.2.1.10,eth1には10.2.1.20に設定しています
968login:Penguin:2013/12/25(水) 00:48:53.17 ID:iTSBSmeW
経路が見つからないと出るなら経路が見つからないんでしょう。
サブネット設定が不味くてデフォルト経路から出ちゃってるんでは?
969login:Penguin:2013/12/25(水) 01:28:27.46 ID:k9row94c
>>968
サブネットマスクはどっちも10.255.255.255になってて
routeコマンドの結果は

カーネルIP経路テーブル
受信先サイト ゲートウェイ ネットマスク フラグ Metric Ref 使用数 インタフェース
default router-name 0.0.0.0 UG 0 0 0 eth0
10.0.0.0 * 255.0.0.0 U 0 0 0 eth0
10.0.0.0 * 255.0.0.0 U 0 0 0 eth1

とくに引っかかるところがない感じです

/etc/network/interfacesのeth1の部分を全てコメントアウトしてみたらeth1側(WiFi側)からLinuxマシンに対してはつながるようになりルーター側から繋がらなくなる真逆の状態になってしまいました
970login:Penguin:2013/12/25(水) 01:34:34.87 ID:/dpUOgOt
イマイチ良く分かってないんだが
その「無線のPC,スマホ」にはどうやってIP割り当ててるんだ?
971login:Penguin:2013/12/25(水) 01:35:25.49 ID:iILqEmeg
>>969
> サブネットマスクはどっちも10.255.255.255になってて
普通はそうはならない。
972login:Penguin:2013/12/25(水) 01:53:26.36 ID:n+v/DN+6
>>969
eth0と1、同じネットワークに属してないか?
973login:Penguin:2013/12/25(水) 03:12:31.60 ID:wvIk/FeR
サブネットとかルーティングとか全くわかってないじゃん

そのルーティングテーブルを見て「とくに引っかかるところがない」とかもう救いようがない
974login:Penguin:2013/12/25(水) 03:37:52.55 ID:QNXxfMKu
知障がドヤ顔で大恥掻いたと聞いて飛んできました
975login:Penguin:2013/12/25(水) 08:12:43.38 ID:CuIzIZPB
クラスAのサブネットマスクの例ぐらいだしてやれよw
http://yuasa.org/doc/subnet_ip.html

てか、家庭内LANでクラスA使ってる奴初めて見たわ
クラスCでセグメント分けした方が勉強になるんじゃねw
976login:Penguin:2013/12/25(水) 11:38:23.81 ID:r6iaaHw7
プライベート・アドレスは、クラスCを使ったら?
192.168. (0.0 - 255.255)
977login:Penguin:2013/12/25(水) 11:40:57.94 ID:YN6d649r
クラスAは男のロマン
978login:Penguin:2013/12/25(水) 11:42:24.21 ID:tXLepQWn
>>967
結論として、お前さんにゃ早すぎる。
どうしてもやりたいなら
eth0:10.2.1.10/255.255.255.0
eth1:10.2.2.10/255.255.255.0
のアドレス設計にして
10.2.1.0 * 255.255.255.0 --- eth0
10.2.2.0 * 255.255.255.0 --- eth1
のルーティング設定でやれ。(つまり>>975
それか、Linuxでルーティング無効&eth0と1をブリッジさせるか。

今の設定じゃ、有線PCが10.2.1.100を持っていても、WiFiクライアントから見ると同一セグメントだから、そもそもLinuxをゲートウェイとして扱ってない状態。

何故WiFiだけLinuxを通過させたいのかを書いた方が別の解決策をもらえるかもよ。透過プロキシやりたいとかさ。
979login:Penguin:2013/12/25(水) 12:14:13.30 ID:/dpUOgOt
Wifi付きのルータ買うのが一番手っ取り早いよな
980login:Penguin:2013/12/25(水) 12:17:28.89 ID:iILqEmeg
>>976
別に 10.x.x.x でもいいんじゃね?
「クラス」なんて過去の話。
981login:Penguin:2013/12/25(水) 14:25:02.32 ID:0HAwgd2f
>>974
反応してくれてありがとう。アザラシとその愉快なナカマサン
これで君たちがそういう人達だとわかったよ
そうじゃないのなら一々反応する理由も必然性もないからね
耐え切れずに自己紹介してくれてアリガトウネ

>>980
どうしてそうなのかがわからない。検証のため念のためググッた方がいいのでは
このことについてなんか(情報)ソースあれば頼みます(ブログetc個人HP以外で)
982login:Penguin:2013/12/25(水) 14:33:23.37 ID:iILqEmeg
983login:Penguin:2013/12/25(水) 15:11:24.26 ID:n+v/DN+6
皆はケーキに塩とソースを掛けようとしてるのを止めろと言っているだけ。
何のためにネットワークをわけたいかにもよるが、基礎から勉強した方がいい。

IP(レイヤ3)のルーティングというのは、あるネットワークから別のネットワークへパケットを伝えること。
同じネットワーク宛なら伝わっているはずで、中継する必要ないからしない。
同じネットワーク内での中継(レイヤ1)、媒体変換(無線セグメント、有線セグメント等、レイヤ2)はリピーターハブ(レイヤ1)やスイッチングハブ(ブリッジ、レイヤ2)を使う。
984login:Penguin:2013/12/25(水) 15:39:32.79 ID:ZyP5itDu
サンタからのクリスマスプレゼントだろ>>967
985login:Penguin:2013/12/25(水) 16:17:28.93 ID:rixV37PM
>>981
アザラシって何?

ネットワークについての基本的な本を読んだ方がいい。
986login:Penguin:2013/12/25(水) 17:09:09.18 ID:k9row94c
ちょっと無知すぎて混乱を招いたみたいですみません・・・
一般家庭のくせにクラスAの構成なのは分類のしやすさや見やすさのためです

eth0側とeth1側は同じセグメントにしたいです
要するにLinuxマシンはただの通過点
そうしたい理由はWiFi端末からの通信をiptablesをゴニョゴニョして一部の通信をフィルタしたいのとipv6のraを遮断したいからです。(フレッツ光のNGNから邪魔なプレフィックスが湧いてくるので)

サブネットマスクは本当は255.0.0.0です。上では間違ってブロードキャストを書いてしまいました。すいません

>>970
上に書いたようにeth0側にあるルーターからのDHCPです

>>978
ブリッジっていうのを使えば可能なんですね!
早速設定したら(br0に10.2.1.10を当ててeth{0,1}をブリッジ)ちゃんと通過できました!問題ないです

ありがとうございました!!!
987login:Penguin:2013/12/25(水) 17:22:19.29 ID:n+v/DN+6
>>986
IP(レイヤ3)でごにょごにょするのは、ブリッジ(レイヤ2)で出来るの?
988login:Penguin:2013/12/25(水) 18:30:27.93 ID:tXLepQWn
>>986
んじゃ、やりたいことは解ったので
キーワードは「透過型ファイアウォール」で検索し倒して下さい。

俺の気が確かなら、iptablesでふつーにポートフィルタもIPv6阻止もできたはず。
そして早すぎるとか言ってゴメン、お詫びに三日間程TOMっとくデース
989login:Penguin:2013/12/25(水) 20:42:59.93 ID:k9row94c
>>987-988
physdevモジュールでiptablesが使えるみたいですね(ip6tablesも)

いろいろありがとうございました!!
990login:Penguin:2013/12/25(水) 20:48:50.85 ID:BIzOhxOQ
・マシンA(Linux、NIC2枚、ルータ代わりにしたい)
 IPアドレス1 192.168.1.1
 IPアドレス2 192.169.100.1

・マシンB IPアドレス 192.168.1.2
・マシンC IPアドレス 192169.100.2

この構成で、BからAへアクセスした際、Cへ転送して欲しいです
Bを使うユーザはAの存在を意識せず、Cにアクセスしたいです

NATを使えばよいという記事は見かけるのですが、
この構成の場合、具体的にどのようにiptablesを叩けばよいのでしょうか
ご教示お願いします
991login:Penguin:2013/12/25(水) 21:09:48.76 ID:gPVSjCOH
>>990
echo 1 > /proc/sys/net/ipv4/ip_forward
iptables -t nat -A PREROUTING -d 192.168.1.1 -j DNAT --to-destination 192.169.100.2
992login:Penguin:2013/12/25(水) 21:18:08.55 ID:BoiM3OXb
>>990
natじゃなくて、マシンAでルーティング有効(ip_forward=1)、
マシンBに経路追加すれば、マシンBから192.169.100.2(C)にアクセス出来る

> この構成で、BからAへアクセスした際、Cへ転送して欲しいです
> Bを使うユーザはAの存在を意識せず、Cにアクセスしたいです
Aへアクセスしてるのに存在を意識しないって日本語変
CがAとは独立して存在している事をBに対して隠蔽したいの?だったらNATが必要だけど
993login:Penguin:2013/12/25(水) 21:34:37.84 ID:/bpLUqkC
出来る状態から変更していきんしゃい
994login:Penguin:2013/12/25(水) 21:39:34.93 ID:F+gxPj2w
多分>>990が期待しているのは、既製品(しかも安物)のルーターと同様にPCが動作する事だろうね。
だけど、ルーターもPCも、configを書かないと意図している動作はしない、って事をすっかり忘れてる。
995login:Penguin:2013/12/25(水) 21:45:13.42 ID:iILqEmeg
>>990
「アクセス」って、具体的にどういうアクセスなん?
996login:Penguin
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 209
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1387980665/