デスクトップPCでLinuxが普及する訳がないと思った時
悲しいほど普及しないLinuxに普及への望みはあるのか?
前スレ URL くらい貼れ。
ダメな奴はダメ
スレたてもまともにできない
デスクトップで「しか」普及していないWincowsが今更何を言っても・・・ねぇw
5 :
login:Penguin:2013/10/13(日) 00:26:05.78 ID:p69IYryx
やっぱエディタかな。
秀丸とかEmEditorとかMeryとか優秀な日本語エディタがなければ常用しがたい。
また負け犬の遠吠えかよw
>>5 ってかほんとはおふぃーすだろ
まいくろそふとおふぃーすじゃねえのかこら
8 :
login:Penguin:2013/10/13(日) 01:22:52.78 ID:p69IYryx
>>7 俺はMS Office使ってないよ。お金ないから。
でもま一般的にはそっちのが大きいかもね。
俺今使ってるのはオフィス入りバイオノート6万円。
使いやすい。
何もトラブルないし。
ゴミパソにお金かけてる人のほうがお金持ちだと思う。
ニートは時間もたっぷりあるしね
一般人ではPCにそこまで関わってられない
>>5 スレとは全然関係ない話だけど、やたらとエディターに拘る奴に限って何故かろくにコードが書けない、
いわゆるコピペプログラマが多いんだよな・・・
13 :
login:Penguin:2013/10/13(日) 08:59:40.71 ID:p69IYryx
>>12 それは知らんけど、俺は日本語の文章書いてる。
sedがあるやろ。
sedは優秀だと思うけど?
ぁぁ、スクリーンエディタが欲しいのかね?
18 :
login:Penguin:2013/10/13(日) 15:42:41.45 ID:p69IYryx
>>17 お前じゃ話にならん。責任者のゆんゆんを出してもらおうか。
日本語の文章ってどんな機能が必要なの?
仕事が遅い、バグが多い人ってviそのまま使ってる人が多いね。
Linux人はスクリーンエディタ何使ってるのかね?
GUIの奴な。
>>22 geanyでいま落ち着いているけど、日本語を書くなら
日本人が作りこんだエディタには かなわない面が多々あると思う。
Ctrl + ← → でカーソル移動した時に漢字カナ半角など文字種で
カーソルが止まるかどうかとか、細かいけどあるべき動作とか。
キーボード操作を覚えさせるキーボードマクロっていうのか?これもGUIのエディタで
納得できるものが見当たらない。
秀丸はイイね。キーボードマクロをマクロとして保存できたり。
vimのキーボードマクロはちゃんとしていて良いけど、vimというかterminalで
ja_JP.UTF-8のせいか「■」「○」などの一部の文字の幅の扱いが変。
まだLinuxでの日本語文字の扱いは発展途上の感を受けるし、
Windowsに沢山ある日本人が作りこんだ日本語エディタにかなうのは
まだLinuxには無いのじゃないかな。
ただ、無料なのがそれらのデメリットを遥かにしのぐ。
linux,xorg,openbox+lxde,geany,ibus,mozc,,,の作者やdebianメンテナや
様々な人達に大感謝。
金欠の俺の場合
Windowsの頃はMIFES使ってた。
色々できておもしろかったけどねぇ。
Linuxに替えてからはデスクトップに付属の奴しか使ってない。
MIFES for Linuxがあるようだけど CUIで10000円〜なんですよね。
Windows版はGUIで似たような価格なのに。
デスクトップ付属のでも使えるのありますよ。
GNOMEデスクトップなら gedit/geany、KDEなら kwrite/kate
ああ、geanyはGTK+で作られたのあって、GNOMEの物じゃないかな
29 :
login:Penguin:2013/10/22(火) 08:14:45.49 ID:EfNW/9/R
windowsで動くソフトウェアが動かないから
だよな。 AndroidタブレットとかiPadとか最近売り始めたけどあんな物が流行るわけはない。
再来年の2013年頃にはカゲも方も無くなってるぜ!きっとwww
追い詰められたドザが必死で埋めてるの見てなんか和んだ
997 login:Penguin sage 2013/10/26(土) 20:40:02.47 ID:5yAwcTwY
>>985 > 今やってることの延長であることは敷居が低いことでもある。
だから、日頃使ってるシェルの延長でやりたいなら PowerShell 使えばいいと書いてあるんだが、理解できてないのか?
あと、shell から awk は敷居ないのか?
999 login:Penguin sage 2013/10/26(土) 20:42:14.62 ID:5yAwcTwY
>>995 Algol 懐かしいな。
1000 login:Penguin sage 2013/10/26(土) 20:42:55.08 ID:5yAwcTwY
>>998 見るのやめたら?
悔しいだけでしょ (w
あれ、次スレじゃないのか
#80として再利用でいいんじゃね?どーせタイトルに拘った所で、
気分次第でエンタープライズからエンベデッドまで激しく立ち位置を変える犬厨には関係ないのだからw
35 :
login:Penguin:2013/10/27(日) 11:54:08.05 ID:RTz5xXrk
Xarchiverでzipファイルを開けなかったとき
インストーラー debで発行してくれりゃいいものを、、、 統一せい!
RH系からデブ系に変えた時は、なんでコマンドがdebじゃないんだよ!とか思った時はある。懐かしい。
野良makeも最近してないな。
Windowsもインストーラ?(w)がバッチファイルの時もあるよ。
>>36 alienでうまく変換できると良いんだけどね。
>>37 逆にrpmのmはマネージャーなのに、なんで管理される側のファイルがrpmなんだと思ったことはある。どうでもいいけど。
>>39 0/1で読んでく方式があったとしたら、決まり字ならぬ、決まりビットとか楽しそうだな。
Alienでやり損ねるって事有る? 今まで遭遇したことがない
逆にうまくいった経験がないわ
OpenOfficeとLibreOfficeって違うの?
違うよ。
よく分らんがLibreOfficeがお勧めらしい。
Windowsにも入れて使ってるがちょっとしたことに使う程度ではExcelの代替にはなる。
リボンUIでないのでむしろ使いやすい。
ゴミだよゴミ。
ドイツや山形の自治体ももう無理とか言ってMS Officeに帰ってきたし
そうなったらいいですね。虚仮の一念岩をも通すですか?
山形は利用を諦めたけどドイツのは使い続けてるし、日本でも別の自治体が積極利用をしているトコも有る。
イタリアの警察だか軍隊でも最近、Libreに移行が決まってたはず
確かにExcelを正しく表計算ソフトとして使っていれば他への移行は難しくないんだけどね
ジャップはアホみたいに体裁気にして崩れやすい文章作るのが好きだから
移行は絶対に無理
税金の上に棲息するノーなし連の、ゴミITスキルだからね。
それが標準て普通ってwww
嫌になるね。
周回遅れのWindowsなみだぉ。
コンピュータはスキルを求めないようになってから広く普及したのに、
何で時代に逆行するかなぁLinuxって奴はw
ユーザーが旨いもんだせといっても、旨いもん作る人が増えなくてはどうにもならん。
Linux開発者は日本でも増加中。
ITの基礎素養はLinuxで学ぶ。
だって、ソース見ることが出来るものね。
ブラックボックス上の開発で甘んじられる人はWindowsでどうぞ。
美味みが出ない未完成品なのに先進性を強調してみたり、採用しない事を馬鹿にしてみたりなぁ。
Linuxが普及しないのは、プラットフォームとして未完成なのにブームだなんだと火を付けてしまうのも一因だろうw
Linuxは無償人柱版で経験をつんだ後、ユーザーへの有償サービスへと向かう合理的なプロセスがある。
有償ベータ版のWindowsビジネスwww
Windows 8での大ブーイングに晒されてたった一年も経っていないのに、Windows 8.1での阿鼻叫喚www
んだ。 linux経由が次のWindowsでのビジネスに繋げる近道だ。
Net関係勉強は、linuxに限るし、ソースなんか読める実力があればMS様様の仕事にありつける。
IT土方に変わりはないが、、、
>>56 そこいらの無償の鳥が有償で配布されてる鳥を駆逐する様は何度もみたけどw
いやはや合理的ですなぁw
IT土方の制度は、受注利権に胡坐をかくBASICも書けないおじん連が作り上げた。
この構造を改革しない限り、日本はIT分野での低迷は続く。
技術も金銭も時間も余裕のあるIT技術者の多数が巷に浮遊して、幾らでもプロジェクトに結集できる地力の場を作らなくてはならない。
>>59 駆逐したとは、無償デストリ使ってユーザーへの有償サービスした業者が多く仕事したということかな。
あるいは、自前で多くのユーザーが自足したのかな。
それで、有償ディストリでお高く留まって、ユーザーへのきめ細かなサービスが体制もつくれず停滞してしまったということかな。
折角、人柱版の資産を受け継いで有償版を作り出しながら、それを継続発展できないでいるなんて、哀れな、言い訳ですなぁwww
>>61 ほんと哀れだよねぇ。
無償お配布が当たり前になって商業ベースに乗らないのだから。
IT技術なんてのは人間の営為のわずかな部分ですぜ。
有償版でビジネス展開するなら、毛の生えた程度に頭を抜いただけなのに、周りの無償ディストリの連中に足を引っ張られるなんて考えるのがおかしい。
もっと、十分にビジネスで戦える資質と用意と体制を維持発展できる条件充足力が必要だ。
この世に存在して継続発展できる収益を生むビジネスモデルを作れるずして、商業ベースに乗らないなんて考えるのがおかしい。
先人の努力の集積にただ乗りして、ちょっと努力して商業パッケージを作り出した。
それで、売れないと嘆くなんてどう考えてもナンセンスでしょうwww
虫が良すぎますがwww
ビジネスを作り出す付加価値とはその程度のことではないでしょう。
そうだね。ビジネスを作り出す付加価値とやらが無いから、無償で配布してるLinuxは普及しないのだねw
ああ、ちょっと違うか。付加価値が無いから無償で配布せざるをえない、と考えるべきかw
商用ディストリも鯖では成功しているのだからw
昔はワープロ専用機なんてのが流行った。
それが個人向けの汎用PCに収斂されてその上で稼動するワープロソフトになった。
ここに来てその流れが逆向きにかわった。
若干、昔の専用機とは趣が違うが。
そこで、大衆の中にモバイルタッチパネルへの潜在需要が明らかになった。
Androidはその要求にべく従来の成果の上に構築された。
Macの例は、付加価値の付け方の一つの例だ。
だが、そこでは付加価値がつくられマーケットは構築されたが、同じことでは新たなビジネスを創出する付加価値は生めない。
コード付けの頭脳回路の励起状態程度ではビジネス付加価値は構築できない。
まして、IT土方で心身ともどもに収奪されている状況からは遥かに遠い状態だ。
顎と金で人を動かしている連中も余禄ありかなとおもうけど、なんのことはない、銀座の夜を楽しむ程度のことしか出来ないwww
だが、支払い能力のある消費者がいる以上、それと交換できる付加価値が存在できないわけはない。
無償で配布するという営為の回転が出来るほどには付加価値はあるのだよ。
というか、IT分野でなくてはならないきわめて重要な存在だからこそ存続可能なのだ。
そのお余りが無償の配布として一般人にも、一部露出して見え隠れしているにすぎない。
どれだけ広大な分野で活躍しているか到底見通すことなど出来ないほど社会に浸透している。
いやいや。付加価値が無いからこそ無償で配布せざるを得ないんだよw
プリインストールしたPCが軒並み失敗して後が続かないだろw
そりゃ、ちょっとPCを売り出す程度の金と組織と経営の器あっても、それってなんの収益を生むにたる収益をうむビジネスもドルの構想がないじゃん。
アホと一緒www
昔の小売店が時代は進展しているのに寂れていくのと同じwww
ワロタ。
ビジネスモデルになってないといいたかったんだけど、
途中で笑っちゃった。
ビジネスにも$にもなってないよねwww
>>70 そうだよなwLinuxプリインスコしたPC販売するなんてアホと一緒だよw
マジでDELLって使えないwウブンコなんぞ入れて売れる訳ねーじゃんwww
要するに、LinuxプリインストールPCを販売するとしても、そういう製品パックをつくった。
より多く売りたい気持ちはあるのだけど待ちのビジネスではどうしょうもないだろう。
別の付加価値込みで、大量販売戦略でなく、特定需要を切実に内包している層の中に分け入って十分に受けられる何かを最初から付加しておく必要があるだろう。
パソコンがなんとなく飛んで行くように売れていた時期でとっていたようなアホなことをして売れる時代ではない。
でも、例えば、床屋なんてところはキャッシャの代りにタッチパネルのノートPCが入っているのだよね。
ただ、金を扱うだけでなく、顧客管理とか理容の内容について支援するようなツールが組み込まれている。
そんなのはWindowsなんてので実装しなくても、技術力があれば切実な顧客層のビジネスを活性化する仕組みを乗せることもできるのだ。
IT技術だけでなく、個別の業務とこれからの業界展開・変移に対応できる高度なエンジニアリングとビジネスの展望能力が必要だ。
これは単なるソフトベーダーではどうしょうもない。
そういう力を持った立場の人々とLinuxが結合すれば、未来が展望できる状態になるだろう。
そうそう。そして付加できる何かなんてものはLinuxには存在しないから、
Linuxマンセーな連中さえこういった製品を買わないwだからLinuxはこの分野では普及しないw
>>74 技術力があればッ!!!
そんなところにコストをかけてもLinuxでは売れないから、そういった端末はWindowsばかりになるんだよな。
最近ではAndroidも使われ始めてるらしいが、Linuxの出番はないw
後はそう。AndroidはLinuxなんだッって喚き散らすしかないw
ワロタ。
ちゃんとそんなことに提供できる技術はオープンに提供されているのだ。
旨いものを口に運んでもらうのでなく、旨いものを口に運んでやるのだ。
何をとち狂っているのだwww
それに組み込みでは、Linux、TRONは脈々と実績を重ねている。
末端消費者はまごうこともなく、それらの恩恵を受けいてるのだ。
Windowsの不都合にいらいらするようなことではなく、直接的に付加価値を確かに受け止めていたのだ。
あまり意識することもなく。
79 :
名無し:2013/10/29(火) 14:55:47.93 ID:fJP/PhTG
なんか日本語が不自由な人なのかな
>>77 ああ、Vz自慰だったか。ならtypoとも言えないミスが多すぎるのも解るわw
何も理解しないで頓珍漢な弁舌を振るう典型的な老害だものなw
Windows嫌いなのは判るんだけど、自慰の言う範囲でもWindowsは相当数使われているからなぁw
Linuxは鯖と組み込みで優位だが、応用範囲はWindowsの方が広いし規模も大きいんだw
Linuxの世の中なんて来ないよw
ワロタ。
やっと、Windowsが割り込めたと言う状況なのだろうwww
それをずっと以前からそうだったと剽窃したいのなwww
ビジネス分野では、基幹業務はメインフレームとオフコンから始まったからなぁ。
どう言い繕ってもWindowsは後塵を浴びている。
メインフレームやオフコンにぶら下がっていたのがPCだからなぁw
そのPC上で動くunixモドキがLinux、後塵だ後進だと言うと、Linuxはまさに最後発だよw
この場合の後塵は組み込みをがメインの言いで、業務はメインフレームからPCへ降りていった過程をさしている。
自慰さん日本語が怪しいよw持病の統合失調症でも悪化したかい?w
embeddedでも先行したのはDOSやWindowsだろうw何を言っているのだかw
目の前の名無しを論破して喜ぶような連中しか使ってないんだからLinux敬遠されるんだよ
スラドやはてなダイアリーが嫌われてる事に気づかないのか
底辺同士のくっだらない論議合戦が許されるのはドカタまで
犬厨は土方どころか奴隷レベルだし。
国連憲章違反かよ
MSの奴隷が何か言ってる。
92 :
login:Penguin:2013/10/30(水) 08:33:55.19 ID:nHpf1SEe
さすがに、Linuxの中身を勉強はないわ。
もっと最新の技術を勉強するよ。
最先端は自分で作れ。
後追いを最先端とか、どんだけ後進国www
一番になれない人って大体そんな感じじゃないかな。
70億人のうちの1番っすか?
無理無理
やっぱナンバー1よりもオンリー1だよな。
オンリーなだけに浮きまくって回りの目が痛いわホント。
ナンバー1なんてうざがられるだけだよ。
分野が無限にあるので、新しい分野を開拓すれば当初はたやすく一番になれる。
これが古い歴史と伝統のある分野だと厳しい。
ヴァイオリンの名手として世界一番は競争相手が多すぎる。
つまり最新の技術とは勉強するものではなく作るものということですね。
メンドクサイよねそんなん。
>>89 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
>>97 70億の中でその分野を考えてない保証は?
あんまりいちびりなや
103 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 08:21:10.13 ID:jM5GkBhN
ワロタ。
誰でもやってないという保証が欲しいとwww
まずはそれが本当に新しいか当然知る必要があるだろ
106 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 14:12:17.28 ID:ljsnq/ei
結局VZ爺って常用してるのはXPなんでしょ?
サポ切れ間近になって金もないから
MSガー、8ガーってファビョってるみたいだけど
窓板でいかにもLinux使いみたいなツラすんなよw
ワロタ。
108 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 18:24:22.16 ID:6OzATuGl
ハッカー面していいのはUbuntuインスコに成功してから。
XPごときでハッカーはあり得ません。
そんな敷居の低いことをハッカー面の線引きにするとはwww
せめてLFSインストールしろよ。それでやっとハッカー見習いレベルじゃないか。
111 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 18:43:31.73 ID:ljsnq/ei
目的的行動は人間の行動の中の一部分ですな。
拘束されてない行動はピンからキリまで多様な選択の幅がある自由の所産。
目的的ってのがいまいちワカランが
結局のところ主観をまき散らしてるだけで
絶対的な正義ではないってことでおk?
114 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 19:54:25.65 ID:6OzATuGl
Linuxは正義ですよ。
なんで正義かわかりますか?
正義だからです理由なんか必要ありませんですよ。
>>113 他は判ったんだ、すげぇなw
Vz自慰の具体性の欠片もない書き込みと、病気拗らせてる時の書き込みは
日本語で書かれてるはずで読むことは出来るが、内容は全く理解できないw
117 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 20:51:31.55 ID:6OzATuGl
オープンソースの人ってランチャーのこともローンチャーって呼ぶの?
日常使う技術用語なんてのも会社とかグループ毎に大きくぶれているぞ。
とんでもなくぶれているからwww
119 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 21:13:44.97 ID:6OzATuGl
ジャステイス!
Linuxはジャステイス!
オープンっぽくィを大きくしてみたんだけどどうですか?
>>114 アンパンマンのやなせたかし氏によると
正義とは…食わせてくれることである
らしい。
Linuxは知的好奇心という心の食欲の一つをいくらか満たしてくれるのであれば
満たされた人にとっては正義だろうな。しかも現状無料。
>正義とは…食わせてくれることである
うるせー無償奉仕だ霞でも食ってろと言われるオプソは悪だなw
明確な悪が存在しないアンパンマンの世界でも絶対的な悪だなwww
なんせ犬厨という生き物は、Linuxや他のオプソを採用するのが正しいとは言うが、
移行コストをゼロで計算するからなwOSとソフトがタダなんだから金かからないだろってな感じでw
Windowsの滞留コストもはんぱではないwww
123 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 21:46:32.52 ID:ljsnq/ei
>>115 ハイハイ
特に言うこともないわけですな
ボケ乙
124 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 21:55:52.09 ID:ljsnq/ei
使ったことすらない癖に何を語ろうって言うんだろうね
真を問われ書くのは自由と言った後ワロタで逃げるが精々
俺なら見苦しさ悟って首吊るがね
125 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 22:09:26.46 ID:6OzATuGl
Slackware: 旧式化
Turbo: 自滅
Redhat: 高額化
Laser5: 消滅
Caldera: 反旗
Kondara: 消滅
Ubuntu: 糞化
使うと使えなくなるけど、使ってもいいの?
いいの?
使っちゃうよ?
126 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 22:13:33.91 ID:6OzATuGl
使うと使えなくなるのは俺のせいですか?
それともLinuxの問題点ですか?
Ubuntu以外は全部買ってました。
今はDebian使ってます。(危険指数98位?)
よろしくおねがいします。
ワロタ。
千三の成功でも恵みであるような試みというのは世に普通であるというのに、
いちいち格好つけて首吊るなんてありませんからwww
構想確立された世界に棲み、分かりきったこと慣れきったことに安住する人の言葉ってほんとアホすぎますなぁ。
128 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 22:15:38.55 ID:6OzATuGl
【ウィキッペで調べる人のために】
SlackwareはインフォマジックのCDで入手してたのでお金払ってた。
Ubuntuは無料!
129 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 22:21:09.22 ID:ljsnq/ei
>>127 易きに流れながら
都合の良いこと吐いてるだけのボケが
一丁前語るなってw
最低限身銭すら切ってねえだろwwww
130 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 22:24:56.37 ID:6OzATuGl
忘れてたー。
Vineも買った!
一瞬だけ使った!インスコしただけだったかもしれない!
一瞬だけだったからまだセーフなのか!
身銭とか何の話かねぇ。
それゃ、CPUの仕様なんて買うしかないから、Z80なんての仕様書秋葉原に出かけて買ったことはありましたなぁ。
それより複雑になったのなんは買った覚えがないですなぁ。
昔はそんな資料が見えるところに売ってあったんですが今時の人はどうしているのでしょうな。
132 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 22:33:05.67 ID:6OzATuGl
c.o.l.aのCDとか。
Namazuで検索!
133 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 22:33:09.70 ID:ljsnq/ei
>>131 使ったことすらない癖にあーだこーだ言ってるんでしょ?つってんの
何を誤魔化してるつもりですか?????
134 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 22:36:05.72 ID:6OzATuGl
Linuxの使い道。
Kernelの構築。
Xの構築。
Linuxで起こるあまたの問題をアーカイブCDから検索するシステムの構築。
【結論】 LinuxはLinuxを使うためのOSだった!
135 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 22:43:37.40 ID:ljsnq/ei
>>131 XP以降のOSを使ったことすらない
勿論金出して買ってもいない
手持ちの中古パソコンにインストールすらままならない
こんなのが語るOS評なんて
誰が話聞くかね?って事だよ
身銭切るってのは理解の一端
対極にあるのが
お前みたいな
なーんもせんで
にちゃんの書き込み見て
解ったつもりになって語るアホ
使ったうえで判断してるのか否かをまず書いてみたら?
136 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:01:25.35 ID:6OzATuGl
Vista、7、8、8.1クライアント用は全部使ってます!
ワロタ。
インストールしているとかいないとかwww
Windowsには金払いません。
今週の日曜日に秋葉原に行ったけどとうとうWindowsのパソコンコーナーには足を運びませんでしたwww
メモリ買っただけですなあ。
mASTAの変換基板とか中古見てきますたwww
間違えた。
mSATAな。
139 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:08:06.42 ID:6OzATuGl
Vista、8は言われてるほどひどくないです。
普通のWindows。
一方Linuxは言われてる程度にひどいです。
普通にLinux。
140 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:08:49.15 ID:ljsnq/ei
>>137 結局使ったことないんだろ?
中古のHDD漁る風情がOSに金出すはずないモンな
で使ったことないアホウのOS評を誰が信用するのって
聞いてるんだけど??????????????
>>140 ワロタ。
わずかな8情報で判断できるほどだから、それ以上はいらんのよ。
素ではVZ 動かんしな。
142 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:18:53.78 ID:ljsnq/ei
>>141 (お前が)易きに流れる人間だって言った意味解らなかったのかな?
キチガイ呼ばわりされてもバカ呼ばわりされても
「はいそうですが今更何か?ワロタ」とか言ってられる
恥知らずなのは知ってんだよ
そんなのどうでも良いから
XP以降のOSを使ったことあるのか?って言ってんの
たったこれだけのこと聞いてるのに
何が都合悪くて屁理屈こね回してるんでしょうねえええええええええ
143 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:24:08.99 ID:ljsnq/ei
>>141 なぁマジで言ってみろよ
ワロタとか書かなきゃ自我が保てないほど
アホなこと言ってるの自分でわかってんだろ?
窓板ほど人居ないんだから
泣きながら認めたら?
144 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:25:29.09 ID:6OzATuGl
3.1、95、98、XP、Vista、7、8、8.1ってきた。
3.1から95や9xからXPに比べればVistaや8の変化なんて誤差の範囲。
ワロタ。
テーノーはこの程度をさ迷うのかwww
146 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:28:25.51 ID:ljsnq/ei
>>145 うん
ワロタは良いから
質問に答えたら?
答える義務はないけど
結局答えられないって事なの?????????????
DOSも95も98もXPもLinuxも千日を一日のようにだらだらと同じように過ごしてきましたなぁwww
キーボードとトラックポイントとマウスでにょろにょろとwww
148 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:31:03.13 ID:ljsnq/ei
>>145 ワロタテーノーワロタテーノー
これが何なの?お前の主張は正義なの?主観なの?
「皆に届けボクの感じるこの思い」程度の話なら
放っておいてやるからそれ答えてみろってば?w
>>146 ワロタ。
質問されておったのか、知らんかったwww
150 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:34:04.68 ID:ljsnq/ei
>>149 うん
じゃ質問だと理解したなら答えてみようか?屁理屈坊主
ありゃりゃ、常習typoさんは変んなんをコピペしますた。
153 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:41:33.36 ID:ljsnq/ei
クスクスw
何一つ答えることなく
誤爆で逃げましたw
深い意味を捉えられなくてもいいけど、アホ晒してまでアホ振りまかなくてもwww
ジジイ今日は釣れまくりでウハウハじゃねーか
156 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:45:50.09 ID:ljsnq/ei
>>154 要するにお前の中古PCには
XP以降インスコ出来ないわけでしょ?
で、にちゃんのカキコみて
自分の使ったことすらないOSの使い勝手とか
なんだかんだ語ってたわけでしょ?
それを否定することすらできないと・・・
ハイハイ、ボクは識者ですからなw
______________
| (^o^)ノ | < お笑いサーバーは停止しますた、ネルぉ
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
 ̄ ̄ ̄ ̄
158 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:48:41.70 ID:ljsnq/ei
159 :
login:Penguin:2013/10/31(木) 23:51:57.36 ID:ljsnq/ei
プッw逃げたw
このあたりに恥を感じないあたりが強みよなw
俺なら首吊るってwwww
XP入れてる古いノートをまだ使おう、と思って初心者用のムックを買ったはずなのに、
「I/Oか! ベーマガか!」と突っ込みたくなるような内容だった時
良い歳こいてLinuxは無いわw
使ってること自体が恥ずかしいっていう自覚持たないと!
今じゃまともな企業ならサーバーも殆どがWindowsだよ。
Linuxがある時点で「お金無いんだな、要領悪いんだな、悪い業者に騙されてるんだな」って取引先から敬遠されちゃうよ。
>>161 東証やりそな銀行、三井住友銀行がこっちを見てますよ
>>162 そんな国内の三流銀行に金預けませんから。
良い歳こいてとか、Linux使いはご老体が多いだろうにwww
サーバセンターに勤めてるやつ曰くWindowsサーバはトラブル率が半端ない上にスケジューラも自動処理も糞だから担当になりたくないって話だ
なお、2:8くらいで圧倒的にLinuxの方が多い
データセンターと言いたいのか?
Windowsは1ユーザとして使用する分にはいいが、管理するととんでもない糞、
とうちの情シスの人間が言ってたな!
専門教育を受けてない UNIX に劣等感のある奴が
たまたま情シスのそれなりのポストについたりすると
Windows鯖マンセーして導入するんだよw
Unixというか昨今のLINUXって専門教育いるかね?
分かりやすいUnixの入門書2〜3冊読めば、余程頭に問題がなければ
大抵の人は使えるように成ると思うんだが、、、
「年賀状を作りたいのでPCを買いました」って奴に大判200ページの
入門書はキツイかもしらんけど、業務で必要な知識ならその程度
普通に要求される情報量だと思うんだ
業務内容によるんじゃね。
>>170 あまりにもレベルが低すぎて笑うこともできん
ガキのころに母ちゃんから
「おまえは馬鹿なんだから黙ってろ」
って言われなかったか?
Windowsを使うアプリケーションユーザー並みのことは、それで十分だろうな。
Windowsユーザーもプリインストール機でアプリケーション実行するだけだし。
その程度のことは、目の前にLinuxプリインストール機が少ないハンディキャップを克服すべき術を加えればいいのだから。
金出せばその程度のことは面倒見てくれる業者も見つかるだろう。
Windowsでも開発にかかわることは一般ユーザーでも特別の勉強が必要になる。
またバカユニクソラナクソ厨が息巻いてるのかw
劣等感剥き出しで醜いねw
175 :
login:Penguin:2013/11/01(金) 21:04:33.33 ID:kPR8a9Tc
タブレット、携帯、ノートの間でコピペができるような方向に
だんだんWindowsが変わってきているんだけど。
176 :
login:Penguin:2013/11/01(金) 21:15:34.37 ID:kPR8a9Tc
マイクロソフトビジョンの世界だと、居酒屋に行くと携帯と通信して
自分の好みのお通しが出てくるんだけど。
その時代になると、居酒屋の前を通ると携帯と勝手に通信して自分用に
カスタマイズされた宣伝文句を呼び込みが言うようにグーグルがするだろね。
一人当たりいくらの情報量を出すか近隣のお店同士でオークション。
一番高く出すお店に情報が渡される。
つーか、ここLinux板ですから
今まで、UNIX系は、grepで、
ディレクトリにある、すべてのファイル内の単語検索を、
いちいちファイルを開くことなく、できたのがすごかったが、
(ファイル横断検索)
驚いたことに、Win8では、Explorerでも、できるようになった
まあ今まで、出来ることを、漏れが知らなかっただけかも知れないが
>>178 それ、UNIX系にgrepコマンドが
プリインストールされていたってだけでしょ?
> まあ今まで、出来ることを、漏れが知らなかっただけかも知れないが
その通り。NT4の時代から正規表現で検索できるツールが
OSについている。
win鯖もlinux鯖もやる事は"設定の仕方"を覚えるだけだよ
どっち使えるから偉いとかハフッて鼻で笑える感じ
同意
仕様通りにソフトのインストールと設定が行えるスペシャリスト(笑)
windows使う奴ってMS製品で統一しようとするやつ多いけど、まともに連携できない。オープンな規格同士の方がうまく行く。
183 :
login:Penguin:2013/11/02(土) 11:24:59.01 ID:FfncXvRT
カーニングとかしてんのかな
>>182 そんな話聞いたことない。
オープン規格を進めていくと、最後はテキスト形式だけで良いにたどり着く
>>186 テキスト形式って、
テキストエディタで読める文字だけを
使うという意味であって、
そのテキスト形式の上に
更に規格を構築するんだが?
OpenOfficeの形式だって、テキスト形式ではあるが、
そのテキスト形式の上に、XML形式が構築され
そのXML形式の上にOpenDocument形式が構築されてる。
このOpenDocument形式を読み書きするのは
テキストエディタで可能だが、難解な形式故に
対応しているオフィスソフトを使わないと、
見ることも編集することも出来ない。
188 :
login:Penguin:2013/11/02(土) 14:19:03.59 ID:Q0RHKuIg
LINUXのアプリ、開発者の経験不足だな。
フォントの情報は間違ってることがあるので、素直に作るとずれたりする。
Windowsは調整ロジックが入ってるだけですよ。
>>186 かなり限定的なことを思い浮かべてると想像。
>>183 プロポーショナルフォントなだけでないの。
191 :
login:Penguin:2013/11/02(土) 14:29:57.37 ID:FfncXvRT
>>190 文字サイズ変えたりフォント変えたりすれば揃うこともあるけど
揃わないことがあるのが嫌なの
193 :
login:Penguin:2013/11/02(土) 15:05:53.29 ID:FfncXvRT
>>192 Windowsでは文字サイズ変えても問題なかったよ。
Macはどうだろ。Mac持ってる人いたら試してみて。
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaあ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaああ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaあああ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaああああ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaあああああ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaああああああ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaあああああああ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaああああああああ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaあああああああああ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaaaああああああああああ
aaaaaaaaaaaaaaaaaaあああああああああああ
aaaaaaaaaaaaaaaaああああああああああああ
aaaaaaaaaaaaaaあああああああああああああ
aaaaaaaaaaaaああああああああああああああ
aaaaaaaaaaあああああああああああああああ
aaaaaaaaああああああああああああああああ
aaaaaaあああああああああああああああああ
aaaaああああああああああああああああああ
aaあああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああ
気になったので確認しました。
Linuxのwineで、Mery, Sakura, Notepad++
http://i.imgur.com/9A0nSka.png (全てMSゴシック10pt)
Mery, Sakura はズレない。Notepad++ はズレる。
エディタのレンダリングが違うのかな。
>>193 全然関係ないけど錯覚で下が細くなってるように見える
微積分だろうが鯖の仕組みだろうがさ
なんでも覚えてしまえば「単純な事」だからね
覚えて身につければ誰でも何でもスペシャリストよ
でもね、初心忘れるべからず技術に触れた時の気持ちを忘れちゃう奴は結局二流よ
>半角文字は全角文字の半分の幅なんで
これが勘違いだから
半角文字は全角文字の半分の幅なフォントもあるってだけ
そもそも等幅ならともかくプロポーショナルでは揃うわけもない
200 :
login:Penguin:2013/11/02(土) 19:58:38.37 ID:FfncXvRT
>>199 すべてのフォントの「半角文字は全角文字の半分の幅」って言ってるんじゃなくて
俺が画像で示したフォントの「半角文字は全角文字の半分の幅」って意味だから
勘違いはしてないよ。実際に自分で試してみればわかるでしょ。
201 :
login:Penguin:2013/11/02(土) 20:02:53.11 ID:jp3eMxyQ
小数点以下の扱いかたとか?
>>193 安スマホで見てるけど、ずれてる。
でも、フォントサイズを 9.25 ポイント以下にすると揃う。
ちょっと不思議だわ。
2chMate 0.8.5.15 dev/PANASONIC/P-01D/2.3.4
>>200 いや、お前が画像で使ったフォント示さないと、そんなことわからんだろ。
204 :
login:Penguin:2013/11/02(土) 22:52:23.14 ID:FfncXvRT
>>203 そんなことって俺が画像で示したフォントが半角文字は全角文字の半分の幅ってこと?
俺が言ったことを君が信用しないとなると俺が君にフォントを示したとしても
俺が画像のものとは違うフォントを君に示したんだということになるから
いずれにしろそんなことわからんちゅうことになりますね。俺のことを信用しなさい。
もしくは、
>>192の人のように東風フォントとかMSゴシックとか等幅のフォントでずれることを
確認すればいんじゃないでしょかね。
>>204 自分の環境で再現しないから聞いただけなのに。再現したらパッチ作って送れるからさ。
でもこれでお前がLinuxを貶めるのに必死なだけの奴ということは良くわかったよ。どうでもいいわ。
206 :
login:Penguin:2013/11/02(土) 23:52:20.17 ID:FfncXvRT
>>205 どちらかというと俺はLinuxをメインで使ってる。
だから今回のことに気付いた。ライブラリのバージョンによるんかね。
Androidでは再現したみたいよ。
207 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 00:38:59.08 ID:Q/jK/P1B
>>205 パッチはよ。
ハッカーがんばれ。
Ubuntuパワーでがんばれ。
エディタのフォント描画の問題でせう?
なんで喧嘩してるのかが分からん
209 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 01:06:28.65 ID:OwhZy7nL
210 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 01:10:58.96 ID:Q/jK/P1B
シャドーボクシングですよ。
212 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 01:15:49.42 ID:OwhZy7nL
>>211 一人芝居でもないよ、君なんかつまんないから寝る
213 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 01:16:56.76 ID:Q/jK/P1B
俺も寝る。
>>192 2a=あ とした時
a+字間+a > あ なのは当然のことじゃないの。
揃って見せるには、タブインデックスのような機構が必要で、例に出したアプリはよくあるワードプロセッサにのっとってリレーティブに配置してるのかと。
要はアプリケーションの問題なので、自分の好みにあったの選べば問題ない。
なんでこんな短時間で自演ばれしてんの意味わかんない
>>214 難しい事を書こうとして失敗して意味不明になっちゃってるよ?
言いたいのは等幅フォントのレンダリングの事だよね
エディタを自分で作ろうとすれば分かることだけどフォントのレンダリングは失敗するとズレたり重なったりしちゃうんだぜ
たかが等幅、されど等幅
例えば太文字とかサイズ違いが同じ行にあったらとか考えると細かい処理を入れなきゃならんでよ
2バイト文字の扱いは結構面倒だから尚更
今のは大丈夫かもしれんけど昔はofficeのwordやmacでのwordperfectでも良くあった事象ぽ
notepad++はオープンソースだからプログラムが出来るなら参加しても良いんじゃね?ちなみにオラはc++とかよくわからんから無理
失礼、leafpadだったかー
>>216 すまない、そんなに難しかったか。
俺の実力では、これ以上簡単に説明するのは難しいので諦める。
君にはエクセル方眼紙を勧めるよ。
エクセル方眼紙どこでも嫌われてるなー
あれ便利だと思うんだけどな…
犬厨はケンカっぱやいので近寄り難い
>>220 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
222 :
名無し:2013/11/03(日) 07:06:47.64 ID:CyyRncnQ
エクセル方眼紙で作った案内状とか契約書とか
プリントされたものでも違和感あるのが多い
ワードがksだから仕方ないのかもしれないけど
使い方を知らない=ksと言うのはいかがなものか。
エクセル方眼紙程度でてきることは、ワードでも余裕でしょ。
>>223 使い方を知らないというよりExcelとWord、どっちで作業するのが楽かの問題かと
文字の描画は見た目以上に複雑で、等幅フォント以外は文字自体のサイズが同じでも隣り合う文字の種類によって字間の幅が変わる
バカはなんでもExcelで文章作りたがるよね
そのくせに目の前にExcel開いて計算機でひいふうみいひいふうみいするバカも多い多いw
今時厳密な等幅を必要としてるのはプログラマくらいだよ
コーディング用フォント+プログラミング向けエディタならご希望の結果になるさ
大昔は原始的なので自然に等幅になっただけの話
>>227 > そのくせに目の前にExcel開いて計算機でひいふうみいひいふうみいするバカも多い多いw
割とプログラマもそういう傾向があるね
多分計算式の記述ミス等で計算結果が正しいという保障がないのでチェックしているんだろうけど
いわゆる職業病かもw
>>228 コーディング用フォント、プログラミング向けエディタって具体的になに?
試してみるから。
>>230 おいら 228 じゃないけど、Ricty + Vim だね
>>231 おお、さんくす。RictyとVimだと問題なかった。
変態コマンドさえなければ完璧だな。
233 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 15:46:57.97 ID:PcHtB2ZY
Excelを方眼紙のように使うバカが多いよね。
Windows使いの9割がそうだろう。
と言ってる間にOfficeファミリーの新製品、方眼レイアウトが発売になる。
便利すぎる。
>>232 vim(というかterminal)だと■や○(マル)が変になりませんか?
$ echo 1234567890
$ echo ○o■678あ
をDebian+LXDEで色々表示した結果。
http://i.imgur.com/rsauVS7.png 1番目は
$ VTE_CJK_WIDTH=1 gnome-terminal --disable-factory
で起動したgnome-terminal。見た目は良好。
2番目は普通のgnome-terminal。「あ」は大丈夫だけど
「■○」は表示幅が半角×2で占有幅は半角×1。次の文字が重なって変。
3,4番目はxterm,rxvt-unicodeで、「あ」は大丈夫。
「■○」は表示幅・占有幅ともに半角×1。
ただ1番目は、例えば「■678」の「6」以降を編集すると
表示が化けたり実は表示と異なる位置が編集されていたりで
まともに編集できない。
2〜4番目は編集できる。
>>233 最近はかなり大丈夫になってきたけど、Word95〜2000で罫線を複雑に使って
沢山のページの文書を作ると、次回開いた時にバラバラの滅茶苦茶に
壊れていることがよくあったんですよ。Excelは壊れなかった。
あと、Wordはモニタではちゃんと表示されているのに印字したら
崩れるとか。これもExcelはちゃんとしていた。
その時代に作られたPCでの文書作成基準みたいなのが今でも
遺っているんでしょうね。
今Excel方眼紙を使っている人を責めることは出来ません。
仕方がないんです。
一太郎を国費で熟成させれば良かったと思う。
238 :
名無し:2013/11/03(日) 18:24:58.88 ID:EtT2+wTU
>>235 エクセルでも画面ではセルに収まってるけど
プリントしたら見切れてるっての多かった
Lotus 1-2-3はそう言うのなかったけど
>>218 違う違うw
ドヤ顔で言葉の選択間違えて意味不明になってるって話だよ
>>238 ああ、確かに初期のExcelは切れることあったね。
印刷プレビューでプリンタドライバに描かせれば
ある程度印刷結果と同じになるけど
241 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 21:50:24.55 ID:PcHtB2ZY
俺は本当に方眼レイアウトが発売になってもおかしくないと思ってるんだよ。
ユーザーが必要としてるなら作って売るでしょ。
マイコロなら。
242 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 22:06:59.77 ID:PcHtB2ZY
ワードがバグってるからエクセルでというのは違うだろな。
どう考えてもワープロでレイアウトは無理あるだろ。
文字書くたびに下に伸びていくんだから。
その点、エクセル方眼レイアウトは完ぺき。
例えば、図面の一部をコピペして文書に含めるとか、便利すぎる。
OLEあるからできることだよね。
これ、Windowsの機能を最も使いこなしてるんじゃない?
これはもう方眼レイアウト発売するしかないわ。
方眼モードを搭載するべきだわ。
映画化も検討するべきだわ。
243 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 22:10:36.05 ID:PcHtB2ZY
方眼レイアウト使いこなさないなんて、Linuxでコマンド使わないのと同じでしょ。
方眼レイアウト使わないなんて、給料泥棒だよ。
そんなに凄いのかExcel方眼は
集計用紙もクレクレ。
>>234 その使ってるターミナル、腐ってるわ。
Double width の幅を正しく扱かえてないね
全然 Vim の問題じゃないと思うよ。
more とか less でも同じようにならないか?
248 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 22:29:57.59 ID:PcHtB2ZY
文章部分はワードで書いてエクセルに貼り付ける。
方眼レイアウトの極意!
それぞれのソフトが得意分野を分担する。
やっぱりOLEの力だな。
アカデミー賞狙えるような気がしてきた!
主演女優賞は
>>245!
Excel方眼使ってる人にはMacのNumbersでも勧めとくわw
表計算ソフトは表計算に使えばいいと思うの
250 :
login:Penguin:2013/11/03(日) 23:23:45.45 ID:PcHtB2ZY
>>249 それじゃワードにエクセルを貼り付ける感じだな。
方向性が全く逆。
学芸会レベル。
>>246 glibcのバグらしいよ。Ambiguousな文字幅をglibcに任せっきりで独自に処理してないとこうなる。
254 :
login:Penguin:2013/11/04(月) 15:20:31.32 ID:Gg9TrFI0
プリントされた案内状とか契約書とかを見てエクセル方眼紙で作ったとわかる
>>222は本物のプログラマ。
プログラマならUbuntuインストールできないといけないもんね。
外見はVistaや7や8
ソフトウェア使ってみると日本語訳が直訳だったり
見ても何を示してるのかわからなかったり
言葉の統一感もないし現時点じゃ普及なんてレベルじゃないと
初心者は思ったよ。
windows使わなくなったのは、日本語訳を英語に訳してから解釈しないと理解できなかったからだが、最近はそうでもないの?
Linuxのソフトの方が、使っている人が訳していること多いので、わかりやすい。翻訳のプロじゃないことが多いし、ソフトごとにバラバラなので、統一感はないだろうけど。
マニュアルを読まない怠け者の人間には関係ない話のようなwww
>日本語訳を英語に訳してから解釈しないと理解できなかった
ずいぶん変わってんなぁw母国語が英語でもそんな使い方はしないだろふつーw
ってーか、犬厨は知らないかもしれないけど、英語版のWindowsとかあるからねwww
>>258 え、windowsってリソースの切り替えで言語変えられなくなったの? 複数のユーザが違う言語で使う場合どうするの?
ちなみに全てがダメなわけでないし、アプリごとにロケール切り替える方法がわかんなかったから。Linuxは環境変数ですぐに変えられて便利だ。
>>258 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
カーネルが新しくなると、古いハードウェアの挙動がおかしくなる時があること
ドライバとカーネルの依存性を切り離せないものか
>>259 chcp 65001 とかでコンソールアプリは変えたりできるようだけど、
普通のGUIアプリは無理っぽい。せめてVisual Studioのエラーメッセージを
英語にするモードぐらいは欲しいのだが…
>>259 >複数のユーザが違う言語で使う場合どうするの?
レアケース過ぎるw誰がそんな使い方するんだよwww
だからLinuxは普及しないんだw
>>263 外国人と一緒に仕事するとか今どき普通だと思ってた。
普通wwwまたずいぶんと狭い世界の普通を持ち出したものだw
大体、一緒に仕事したってPCは別だw
5、6社渡ってきたが海外の人間と一緒に仕事したのは1社だけでしかも中国人だった
使えん奴だったぜ
>>265 日本より世界が、狭い世界って斬新だな。
パートタイマーとかDaaSだとPC一緒だったりする。DaaSだと端末は別。
まあ、君には想像もつかない明日の世界だから気にしなくていいよ。
>>267 それ、インストール方法だろ。そんなのできて当たり前で、簡単に切り替えるできるかってのが
>>262。複数言語をサポートするアプリ作った時に複数台のPCが必要になってしまう。
>>268 無理に話膨らませなくていいよwどーせ全て後付なのは見え見えだからw
ところでさぁ、そのKB下までスクロールして全部読んでみた?
世界のID:M2SiM/+Cさんがまさかそんな初歩的なミスしてるとは思わないけど、念のためねwww
>>251 Linux の日本語(マルチバイト)対応って、まだそんなレベルなの?
そんなんで本当に業務(仕事)でデスクトップ?機として使ってる人いるの?
サーバ用途や組み込みは別として
271 :
login:Penguin:2013/11/06(水) 15:54:12.80 ID:QFuwnlbo
使えなかった、とかいう奴に限って使わらる立場だったりするんだよな。
使う立場のやつはそんなこと言わねーし。
>>271 > 使わらる立場だったりするんだよな。
つか
使わらるたちばってなんだよだよな。
つかえねーなwwww
あー、分かる分かるw
無能な管理職って、思いついたことを後付の言い訳てんこ盛りにして正当化しようと必死だよねw
>>269 理解できてないなら無理にレスしなくていいよ。見てる方が恥ずかしくなってくるから。一度LinuxのLC_ALL設定してみてから、またおいで。
>>274 いや、別にLinuxでどうとか関係ないんだよ。
MSのKB読めばWindowsでも出来るって分かっただろ?何で食い下がってるの?w
導入すればユーザごとに切り替えできるって書いてあるじゃんw
むしろ、機能から環境を妄想して必然性を作り上げる、口先コンピューティング的な事はどーでもいいんだよw
そんな使い方するためにLinux導入する「普通」なんてものが存在しないのだからw
口先コンピューティングってなんかいいな
AKBの新曲って言っても通用する言葉センス
>>275 わからない。そこには書いてないもの。i18nの話じゃなくて、l11nの話してるから。
278 :
login:Penguin:2013/11/06(水) 18:53:30.91 ID:dKfTRN1S
Linuxはハイセンス。
>>277 そうか、l11nって言うのかぁ。
日本語訳されたものを更に英訳して使うって口先コンピューティングの規格w
もう休んでいいよw架空の環境で語り続けるの無理だろ?w
>>279 localizationは普通の英単語です。
>>280 あーひっかけだったのに先に言われちゃった。
>windows使わなくなったのは、日本語訳を英語に訳してから解釈しないと理解できなかったからだが、最近はそうでもないの?
ここからスタートした取って付けた話だもの、単に間違えただけだろwww
284 :
login:Penguin:2013/11/06(水) 20:05:55.20 ID:dKfTRN1S
ひっかけだったのですよ。
間違ったわけじゃないのですよ。
絶対にそうなのですよ。
便利な言い訳考えるもんだね。
何引っかけって?
Linuxが優れている理由ばかり考えてる人は強いよねw言い訳魔人って感じw
後釣り宣言キターwまさに負け犬の遠吠えw
いや、負けを認めろとまでは言わないが、ID変わるまで黙ってればいいのにw
ID:M2SiM/+C先生の次回作にご期待くださいw
釣りって何が?
こいつはいつでも引っかかるからID変わっても、すぐわかる。毎回、もうレスしないでくださいと泣きついてる。
292 :
login:Penguin:2013/11/06(水) 21:07:04.23 ID:dKfTRN1S
釣りだったのですよ。
間違いじゃないのですよ。
絶対そうなのですよ。
293 :
login:Penguin:2013/11/06(水) 21:11:02.08 ID:dKfTRN1S
Windows8.1にちょっと未来を感じた。
匿名掲示板なんだから間違えちゃったてへぺろでプライドも傷つくこともないのに
わざわざ傷口広げて何したいんだか
このスレ見て普及すると思えるわけが無い
296 :
login:Penguin:2013/11/06(水) 21:25:52.86 ID:dKfTRN1S
AndroidがLinuxの最終形態。
普及してる。
ディストリはなくなる。
特定分野ではアドバンテージもあるし普及してるさ。
ただ、ローカライズでアドバンテージがあるかどうかなんて、
日本語に慣れ親しんだ俺らがちょっと触ればすぐ分かる事じゃん?w
そりゃー普及しないわw
まずXやめてくれ
遅い
全部VMで統一して簡単にしてくれ
中味は変わっていいけどアプリ走らせやすくしろ〜
大体は、過去を感じるのだけどねwww
過去に隠された未来が見えないならそれはただの犬厨だ
Win8.1程度で悲鳴を上げるような奴がLinuxなんぞを使える訳ねーじゃん。
Windowsの言語パックはOSの付属アプリにしか影響がないのだが…
Officeに言語パックってあったっけ…と思ったらあるけど有料だった。
昔はそんなものなくて、会社で中国とやりとりする担当の人は中国語版
Office入れてたな。
304 :
login:Penguin:2013/11/07(木) 12:14:16.33 ID:ylKzc9N4
>>301 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
中国語の文書を作成したり閲覧したりするには、
メニューを中文版にしなければいけないって面白可笑しい経験談でしょ。
一体どこの並行世界で経験したのかは知らんけどw
Linuxユーザーが総力を挙げて普及に努めたらどんなことになるんだろう。
309 :
login:Penguin:2013/11/08(金) 13:15:24.37 ID:K7vcczIR
今と変わらんよ。
まともに使えるLinuxが有料なのしか無い状況になるのが嫌で
普及を阻止する人の方が多い気がする。。
311 :
login:Penguin:2013/11/08(金) 16:27:43.41 ID:z/7En5V7
メモリカードとかSSDは最初からOSをプレインストールして売るというのは
どうだろうか?
313 :
login:Penguin:2013/11/08(金) 16:50:05.86 ID:rqzrD3zS
Linuxはオープンソースで無料なんだろ
Linuxが普及してもMSに収入は無いぞ
無償配布で流行ってないからお目こぼしを頂いているだけで、
普及期に入ったら訴訟の嵐が吹き荒れて身ぐるみ剥がれるよ。
まぁ普及しないから気にするなw
へー、具体的にどのソース?
>>311 PCの構成わからないのに? せいぜいインストーラじゃないの。削除めんどくさそうだけど。
>>315 俺は権利者じゃねーからシラネw
非オプソのGPL汚染があれだけ問題になっているのだから、
オプソの特許抵触もそれなりに出てくるだろうよw実際、商用ディストリは金払ってるだろ?w
>>313 Androidは結局MSにライセンス料払う事になったよ
Androidが売れるほどMSは儲かる仕組み
>>318 Androidのどこらへんがライセンス違反だったの?
kwsk
>>320 Android販売メーカーがライセンス違反っていうのばかりで、
AndroidのOS自体がライセンス違反って記事は一切なかったんだが・・・。
「コレ」って奴を詳しく。
なんだよMS儲かってしょうがないな
Android自体が抵触しないなら搭載製品も抵触しないんじゃーって考え……
るわけねーか犬厨だものなw惨めなオプソのコミュニティの犬となって、
ずりーぞ権利者、指摘すれば除くって言ってるだろ!とか延々吠えていればいいんじゃね?w
マイクロソフトは乞食に成り下がるのか
胸熱だな
325 :
login:Penguin:2013/11/09(土) 02:20:54.87 ID:fdztA6/0
Linuxは正義なので特許の影響を受けない。
>>323 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
327 :
login:Penguin:2013/11/09(土) 06:17:18.05 ID:SKvChWCL
乞食を非難する犬厨
胸熱だな
>>327 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
>>324 それを乞食と呼ぶと、主に寄付で作られてるLinuxの立場が無ぇw
>>323 Android のOSが特許に抵触しているわけではなく、
Android機器のメーカーが作ったソフトが特許抵触しているだけなのに、
その区別もつかないのがドザなんだろうな。
頭クソ悪そうw
Linuxは特許に守らてている技術を
採用できないんじゃなかったっけ?
普通ならお金を払って契約すればいいんだけど、
それが出来ないから、結果的に誰かの特許になる
機能は採用できない。
世の中にはクリーンルーム設計って言うものがありましてね……
>>330 特許ってほんとどーしょもない物にまで存在してるからなぁw
MSがどう以前に、動画や音声のコーデックやら、マルチタッチあたりは判りやすいよなw
>>321 MSの言い分
まだライセンス違反を証明はできないが、もし証明できたら最大限遡って
莫大なライセンス料を徴収する、ぶっちゃけ言い値だ
だが今ライセンス料を払えば今後ライセンス違反が証明できても追加徴収しない
本音
Androidは無料で配られているのでGoogleから配られる時点で
被害が発生したとは主張できない
だがAndroidを製品化して販売するメーカーからなら奪れる
連中はWindows製品もやっているから逆らえるはずがない
さらに裏
ライセンス料を払っておけばライセンス料未払いのメーカーはMSが潰してくれるかもしれない
払った方が得だ
雑魚メーカーの掃討だけではない
マイクロソフトがiPhone訴えたら我らAndroid組の勝利
もっと視野を大きく
アメリカは自国の国益を守る為ならなんでもやる
MSが徴収するライセンス料はすなわちアメリカの国益である
アメリカに逆らったらただでは済まない
もしiPhoneが日本製だったら一瞬で叩き潰されていたろう
Linuxが頑なに「独立」を守ろうとするのはそういう事から身を守るため
TRONが本当にMSの脅威となり得る物だったのかは知らない
でもアメリカに叩き潰されたのは事実
ドルは米軍の軍票な世界という厳然たる現実がある
人類史上一度たりとも支配者のいない平等な世界は無かった
嘆くのは筋違い、世界とはそういう物だと受け入れるしかない
アメリカの傘の下において、アメリカに逆らわない限りは自由競争が実現する
アメリカは許せない?
アメリカも凋落し次のボスが出てくるだけだ
次のボスは中国説が有力だけど・・・
世界の仕組みは案外単純
いっぽうロシアは
339 :
login:Penguin:2013/11/09(土) 13:04:30.08 ID:fdztA6/0
ゴルゴに依頼した。
Linuxというファンタジーにどっぷり浸ると、ID:eckIAru9のように病んでしまうことは分かったw
みんな、精神病む前にLinuxから遠ざかれwID:eckIAru9のように手遅れになるぞwwww
MSが儲かろうがgoolgeが儲かろうが、アメリカが儲けて日本が搾取されるのは変わらんぞw
ということは、アメリカ人になればいいんじゃね?
誰だってアメリカ人に生まれたかったよ。
>>343 いや、銃乱射事件で殺されたくない。
日本には日本の良い所がある。
自殺するより銃に撃たれて死ぬほうがどれだけ幸せか。
346 :
login:Penguin:2013/11/09(土) 15:23:03.23 ID:SKvChWCL
ベトナム反戦運動時のアメリカ
反戦運動の学生、徴兵されベトナムに行き安全地帯での事務職
戦争賛成の白人、黄色人種、黒人、前線で戦う
アメリカの格差は凄い
日本の格差も広がりつつあるが
どこに生まれようとLinuxが普及しないことは未来永劫変わらんのが現実
犬厨涙目敗走w
>>347 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
格差の拡大は社会の貧困化を象徴する。
限られたりソースで社会の需要を満たすのに傾斜した配分は一利がある。(一理ではない)
要するに、底辺は喘ぐが頂点はうはうはであれるという、頂点側からの要求を満たすからだ。
歴史の事例を見れば栄華を極めた王朝は広大な裾野を確保していた。
人々が支える社会の安寧による担保を基礎としながら、そのような我利我利の利得を追い求める輩は後を絶たない。
だが、すべてが低水準に押しなべられると発展の原動力さえ失われた鈍重な社会がだらだらと続く。
今や凋落の時を迎えているが、ノキアの事例は教訓的である。
現在社会は、とんでもない競争力で切り開かねばならない条件が存在している。
凡百の努力ではどうにもならない部面がある。
人々の自由で平等な機会を作り出しながら、一方で突出した人材をどう輩出させるかが問題なのである。
地域、国家の緊急を要する課題である。
>>332 クリーンルームで著作権は守られるかかもだけど、特許は別じゃないかな。
>>331 GPL3はそうだと思ったけど、LinuxはGPL2なんじゃないかな。
3だとコミットする人の責任になるので、怖くて管理できなそう。
格差を敵視する共産主義者に居場所は無いよ
公平な社会になれば格差は必然
能力に差があるんだから成れの果てに格差が生じるのは必然なんだ
バカで無能で運も無いヤツが社会を呪うのは逆恨み
なに頓珍漢なことを。日本の格差のどこが能力主義、実力主義なのか。
おバカが受注利権で多重派遣、多重下請けでエンジニア・労動者を搾取し疲弊させて、業界自体が凋落した日本のIT業界を見れば分かるよね。
広告代理店の息のかかった系列の末端が2chで暗躍するのを見れば分かる。
格差を既得権益として固定したがるのが格差肯定派のすがりたい利益www
他方、あまりにも生き抜きもできない不安定な競争の場である日常も情けない。
要は、その両極にぶれる綱引きがよりよい社会を作るのに合目的に機能すればいいのだが、二つの極を求める方向性が双方向とも堕落に陥ってきたのが歴史の示すところ。
一概に固定できる答えはない。
その時々に、人間を活かす選択をし続けられるに掛かっている。
>>353 日本ではコネとゴマすりが出世への要件です。
ちょっと北朝鮮や中国と似てますな(笑)
357 :
login:Penguin:2013/11/09(土) 19:14:07.50 ID:SKvChWCL
パソコンパーツのインフレに続き
食料インフレが来るぞ
>>353は運を知らないようだね
能力、実力が在ってまだ足りないのが現実
人生の転機となったあのチャンス、そういうのが無いなら一生うだつ上がらずだ
>>358 そんな事言うと、ブームだの何だの騒ぐだけ騒いで、
何度もチャンスがあったのにモノにできなかったLinuxちゃんが可哀想でしょ!
チャンスをものに出来なかったんじゃなくてチャンスを積極的に叩き潰しに行ったのがLinuxでは?
具体的に言うとどれかソフトがその分野でデファクトスタンダードになりそうになったら
誰も欲しがらない新技術を導入したり内紛起こしたりフォークしたりしてデファクトスタンダードにさせない
デスクトップ用LinuxがUbuntuで決まりかと思えばUnity採用するわMintにフォークするわ
Linux用オフィススイートがOOoで決まりかと思えば内紛起こすわLibreOfficeとApache OpenOfficeに分かれるわ
Linux「みていなさい。次はWindows 7のサポートが切れた時ですよ。Linuxに移行してくるでしょうね」
>>360 ゼンドボーエスとかも内紛起こして開発リーダー的な奴が逃げ出して、
暫くアップデートも放置で科学Linuxに逃げた奴らもいたねw
最近どーなってんのあれ?
UNIX が使いたくて、その次善策として Linux を使ってたユーザーは
とっくに Mac に移行してる。
俺もそのうちの一人。
まぁ、サーバは Linux だけどね
364 :
login:Penguin:2013/11/10(日) 00:40:50.59 ID:MhcZSfcd
うちもMacが多いですね。
まぁ、スパコンはLinuxだけどね。
>>363 > とっくに Mac に移行してる。
じゃあ、もうこれ以上
ユーザーが増えるのは望み薄かな。
>>365 文章が読めない人ですね。
しかも、それを言ったら Linux ユーザーが余計に惨めになるだけでは?
>>365 少なくともここ数年、Macのシェアは年々増加しているが、Linuxはどうなん?
今月の日経LinuxにTOMOYOLinuxの話題あったけど大きなお友達の解説が無かった(^-^)/
GoogleはLinuxでチャンスを掴んだよ
オープンソースの場でchromiumを試作してWindowsにはプロプラ版のchrome
目論見どおりchromiumには熱烈なボランティアが無数に登場して非常識な開発スピードとなった
Androidも成功させる
アップルは激安でOSXを作った
webkitのオープンソース化でhtml5時代のデファクトスタンダードも手に入れる
Linuxは素材、あるいは場に過ぎない
そこからチャンスを掴むのは才覚次第
もう一発
Googleは100万台のサーバーを持っていると言われているが、もしWindowsだったらコスト的に不可能だ
Linux/BSDだからできた事
しかも自社開発
Linuxを使うって事は開発するって事だ
Windowsのように買ってきてそのまま使うって事じゃない
逆に言えばLinuxは自前で開発できるのが強み
いかに凄いオープンソースの活用例があるからといって、
それをPCにインスコして竿しごいてるだけの人間が凄いことにはならないよ
あの一太郎や国民機98だって黒船に敗れた。
今度は黒船が敗れる番だろう。
昔の常識は未来に通用しない。
システマチックに運を行き渡らせる仕掛けを作るのが社会の知恵というものだが。
能あるものを殺すしか能がない。
>昔の常識は未来に通用しない。
昔の常識、ってーか共通認識
「あと10年でWindowsを追い越す!」
その10年はいつスタートするんだろうねぇw
俺もそろそろ人生の折り返し地点が見えてきてる訳だけど、
生きている間にLinuxの天下が訪れるとはとてもじゃないが考えられないよw
よろしい。
LinuxエンジニアにコンプレックスのないWindowsエンジニアリングというわけですねwww
376 :
login:Penguin:2013/11/10(日) 11:29:46.31 ID:2StAR5bN
まあ、Linux使うならMac使うわ。
別に無料だからとか気にしないし。
MacにLinux入れて使ってる。
Macはパッケージマネージャが標準でないから管理しにくい。Xで飛ばせないアプリも使いにくいし。
ゲイツのやった事と比べればLinuxで一山当てるなんて児戯に等しいよ
ゲイツの1/1000の才覚で足りるさ
ゲイツの能力とは、あの時代が必要として要請を役割として引き受けられる資質だけ。
あの時代が必要とした要請 = メインフレームからパソコンへのダウンサイジング?の潮流を担う人物
アップデートでこけると起動しなくなるのはどうしたら良いのよ!!!!!
昨晩からもう5回もやりなおしてんのよ!!!!!!!!!!!!!
>>374 当時息巻いてた坊やたちはもうオッサンだし、老害に至ってはもう化石だよwww
もうみんな死んだんじゃねーのw
犬厨ってマジキチガイしかいねーよなwww
>>378 んじゃー当てたらまた来てくれwそれまでは書き込み禁止w
>>377 Linux に「標準」のパッケージマネージャなんてあるの?
>>377 嘘はいかんよ
せいぜいG4かG5の年代物のmacにだろ?
>>385 まぁどうせそうだろうな
現行Mac機にLinuxをインストールしてLinux専用機にする意味は全くない。
仮想マシン上にLinuxってならもちろんだれでもやってると思うけど。
OSXでLinuxのコード動かすのに仮想マシンなど必要ない
gccが標準で入ってるからソースコード持ってきてビルドするだけ
現行MacbookにLinuxをインストールする意味はあるよ
お目当てはRetinaディスプレイ
Linuxなら2,880x1,800を使いきれる
Wintelは相変わらず低解像度だから割高でもMacしかない
ばかだな。ここはMacかーが自作自演するスレなのに、MacにLinuxいれても
信仰心は上がらないだろ。
>>387 Linuxのコード?って何をさしてるの?
GNUのツール類をMac OS X上で動作させるのと、
Linux自体をMac機上で動作させるのとでは全然意味が違うでしょ?
あと、Linux用のアプリがソースコードをMac上でビルドするだけで動くと思ってるの?
こりゃだめだ
>>388 あー、おまえ知らないのバレバレだよw
Retinaったって、アプリが対応してなくちゃしょうがない
Retinaの解像度に応じた画像データが用意されてなかったら
間延び(拡大処理)させて表示させるだけなんだが?
Linux用のアプリでRetinaに対応してるようなアプリあんの?
窓厨VS犬厨の争いに摩訶が乱入してまいりましたw
今のところ犬厨がボコボコにされております。
助っ人求む
>>392 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
>>384 ここでの標準はOSをインストールした時から入ってるという意味。そういうディストリがあるってことで。
>>385 G4 Cubeにも入れてたけどIntelのにも入れてる。なぜ嘘と思うかわからない。
>>394 それはどうも失礼しました m(_ _)m
MacPorts はAppleも開発に携わってるんだし、標準のパッケージマネージャと言ってもいいでしょ?
まぁ Homebrew の方が使いやすいけど。
逆に Linux みたいに(主要な)鳥ごとに全てパッケージマネージャが異なるのはどうなんかなぁ?
intel mac に Boot Camp じゃなくて、EFI からLinux 起動させてるの?
それだったら、まぁ本格的だね
Boot Camp だったら、単なる試用でしょ?
>>395 使用感の話なので、別のディストリと統一されているかは関係ない。全てのアプリが管理されてるのがいい。
EFIアプリから、grubを起動させて、Linuxを起動してます。
BootCampってLinuxもできるんだ。使ったことないから知らなかったです。
同程度のスペックのIntel MacとPC-AT互換機だと、
(数値的に比較したわけじゃないけど)あきらかにPC-AT互換機のほうが
使っててレスポンスが良い。
なんでだろ?
OSXは重いよ
仮想マシンでWin8動かしたらホストより軽快に動作するからなw
マカーは馬鹿という真理がまた証明されたか。
一体何度証明されたら気が済むんだ。
犬厨の妄想癖と同様だからな。
犬厨【いぬちゅう】[名]
「犬」(= Linux) を使う厨房のこと。
なるほど、LとRとを区別して発音できないので省いちゃったのですねwww
愛の種族であるワンちゃん大好きですよ。
いや、ローマ字入力で「li」が「ぃ」になったからのはず。
ぃぬっくす
ローマ字入力とかかったるい方式はやらないもので、からかって済まんかった。
数字に記号打つのにいちいち入力モード切り替えなきゃいけないカナ入力の方が面倒じゃね?
Mac と FreeBSD、おまけで Linux は、まぁお互いに兄弟同士。
知的な論争にしかならないが、
そこにドザが混じると、突然糞尿を投げてくるな、どっかの土人みたいにw
>>407 ワロタ。
数字と英字とを打つときはモード変えるしかないでしょう。
それを避ける為に、ローマ字入力→かな→漢字と二重の変改を毎回やるなんて論理の整合性が訳分かりませんwww
日本語入力の話題はスレチだわ、あほ
Windows、Linux 関係ねぇし
シフトキーみたいに押してる間変換機能が起きて離したら確定になるのが欲しい。モードはほんと面倒。キーは余ってるのに
>>410 ワロタ。
Linuxでの日本語入力は普及に欠かせない問題だ。
>>413 おまえは、ワロタ、からしか入れんのか?
不便な癖だなw
σ < ワロタ
(V)
||
格差社会といっても、求心力によって担保された政府機能が秩序をもたらす。
秩序をもたらす礎の構成要員が割りを食う制度なんて矛盾です。
甘い汁だけ吸うのって社会に対する甘えです。
特別扱いされる何の言われもありません。
頭がよくて努力したってwww
>>352 格差を敵視する?
アホなの?
中国見てみろ
USAや中華国の格差は格差社会の許容範囲をかなり超えちゃって階級社会になっているからな。
格差社会も極端になると階級社会->身分社会っぽく固定化されちゃう。
ごく一部の富裕層と圧倒的多数の極貧層という図式はもう北朝鮮と変らない?
メリトクラシーを徹底するなら相続税や贈与税などを100%にして、
徴税した額を個人個人に均等にベーシックインカムという形で再分配する。
そうすれば個人がみんな同じスタートラインから平等に競争できる。
これでこそ完全競争市場が成り立つ仕組み。共産主義は反市場主義でも反競争主義でもない。
お隣の韓国の歴史の長きに渡る低迷は格差収奪社会であったことだからなぁ。
>>422 あほだな
人間はなにをやってもダメ
何千年、何万年、人類の幸福を追求してきたと思ってんの?
だが、蓄積をまったく認めないとなるとどんぐりの背比べを、低レベルからやり直して繰り返して非能率なこともある。
音楽の天才的資質を持ったものが、学校の愚鈍な音楽教育の環境に平等に晒されたら、これは悲惨すぎる。
これはすべての分野について言える。
>>425 もうわかったからどっか行ってくれ
駅前ではやらんほうがいいぞ
(もうやってるかな?)
ワロタ。
有り余るものを無為に蕩尽しますだwww
こんなスレにもキジルシが湧いてくるんだな!?
ヾ(li゜ω`)ノ怖過ぎぃ!!!!
ワロタ。
山田太郎ではないからなぁwww
煽り言葉とかじゃなくて、正真正銘な精神病患者だな
ワロタ。
テーノーは精神病という言葉が好きだなwww
自分のどこにロジック的な欠陥があり、どこに論理を一つの帰結に至らせるデーター群の破れがあるか分からないのだろうな。
432 :
login:Penguin:2013/11/11(月) 17:24:05.60 ID:woSjlVXT
>>1 X-window システムがクラッシュした時、
要するに、論筋の欠陥と結論を検証するためのデータセットの過不足、
ないしは
正規化を問題にすればいいのに、
キチガイという言葉に飛躍するほうが好みに合うDQNの好きな言葉ということですなwww
「論筋」なんて日本語あるの?
ワロタ。
先にロジックといっているのだから、言葉を変えたというに過ぎない。
それも分からないアホですか、そうですかwww
ここでは正規化を問題にすべきだろうに。
データは生のままでは、論理を辿るには不都合がおこる。
論理目的に合うような整えることが必要だ。
次元が低かったり高かったりではしっくり当てはまらない。
片や、大阪府と言っているのに、東京都中央区を対比させて語るのは不味い。
それを対比するのに適切なものにするには、データの正規化が必要だ。
アホはこんな論理の罠さえ見つけられないで、方向違いにイチャモンつけるwww
僕は「論筋」なんて日本語が存在するのかを訪ねているのですが
尋ねて、てした
まあ何にせよ賢そうな単語を使うだけで他人を見下して、人生楽しそうですね
ご本人は議論をしているつもりのようですが、あなたのしているのは「論旨」も明確にせず相手の意図を「忖度」することもなくただただ言葉の表層だけをとらえて相手を攻撃するだけの言葉遊びですよ
σ < ワロタ
(V) 質問者は質問を選べるけど、それに拘束されることはない。
|| 応答するものは応答を選べるのだ。
ワロタ。
表層なんてのはその裏に大いなる実体を持つものです。
ゴム風船なんてのはかなり表装が重要な部分を占めていますが。
構造を支えとしなくては表層に見えるレトリックなんて使えませんwww
甘く見すぎですなぁwww
それですよ、今度は「表層」という言葉に噛み付いて相手を馬鹿にするだけ
相手の文章全体の意図を読み取ろうとしないため論旨が移ろっていき議論が成り立たない
典型的なASですね、まあ2chではそれが最強なんでしょうが
>>402 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
ワロタ。
おバカにされると思ったらつつからなければよいのに。
強がりたい執着から離れられないのですなぁwww
おバカにおバカにされても別になんとも思いませんので
結局ご大層な言葉を使っていても最終的な着地点は相手を馬鹿にすることなんですね
ASのようなのでよほど悲しい人生を送って来られたのでしょうか、かなり意固地になっている様子が感じられます
このスレで空気が読めるようになりあなたが幸せになることをお祈りしています
σ < ワロタ、テーノはこれだから
(V)
||
以上、全部俺の自演でした
σ < ワロタ、大蛇になって俺を飲み干したwww
(V)
||
>>401 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
貧乏人の俺はMacは買えないな。
それにどうして、MacではCntrキーが左だけしかない機種が多いのだろう。
おれは、左右対称にないといやだなぁ。
ショップではWindows機はほとんど近寄らなくなったけどMacはたまには覗くんだよね。
コントラキーとやらがシンメトリックなキーボードなんぞ見た事ないな。
俺ならもっとカッケーキーボード作れるんだけどなぁ。
事業やるつもりはないし、俺一人分でいいのだが。
Windowsの据え置き型のキーボードには左右対称のがあるけど、左右の一番手前外側にあるというアホデザイン。
AltキーとかWinキーとかの位置としてならまだ我慢できるのだが。
>>391 ところがどっこい、LinuxはOSXより完璧にRetinaを使いこなせるのさ
Linuxは完全にppi本位制、アプリは関係ないし
ところでLinuxのアイコンはsvgな事知ってるかい?
>>451 CtrlをCntrと書き、左右対称を何か勘違いしてるVz自慰じゃぁ不良在庫の山を築くだけだなw
ワロタ。
そんな雑な俺が真っ当なキーボードを考えられるのに、なしてアホキーボードを俺に見せ付けるのか。
俺は切ない。
>>453 あんた、前から一貫してハズレてるよ、言ってることが。
>Linuxは完全にppi本位
Linux のどこにこんなこと規定してるんだ?w
>Linuxのアイコン
Linux のアイコンってなんだよw たっくす君のことか?www
あんたさぁ、ほんとに RetinaディスプレイのMacでLinux使ったことあるの?
例えば Eclipse とか
プログラミングは一度試みてみましょう。
女の子を落とすより簡単ですよ。
必要と要求をきちんと外在化して把握すればいいんです。
後は論理に乗りますから。
でも、ロジックで女の子を攻めてはなりません。はい。
難しすぎますねぇ。
健闘を祈ります。
>Linuxは完全にppi本位制、アプリは関係ないし
この一言でRetina環境でLinux使ってないのバレバレだな
459 :
login:Penguin:2013/11/12(火) 05:33:55.44 ID:L12Vz+oQ
OS Xより…って…。
頭おかしい発言はそこまでだ。
そもそもOSXを評価できる奴はマカーしかいない。
>>460 マカーって犬厨のことですよ
ウイルスそのものなんだお
>>461 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
下らんカキコミしかできないのに、何が楽しいんだろ?
結局ドザって、私は馬鹿ですって言いたいだけなのかな?
まぁ、一人だけだと思うけどw
下らんカキコミしかない (と思ってる) スレ見にくるのって、何が楽しいんだろ?
>>465 下らんスレを見る、下らんレスを書き込む。
どっちがアクティブな下らなさ?
467 :
login:Penguin:2013/11/12(火) 15:04:11.23 ID:sHHuNLJy
一応はWindowsも8でRetina対応したんだけどさ。
まあ、中途半端で8.1でもさらに対応したんだけどさ。
それでもまだ所々ダメなのよね。
((´・ω・`))
そもそも「Linuxのアプリ」ってのが笑える
469 :
login:Penguin:2013/11/12(火) 16:07:54.36 ID:0sGH26yE
2ちゃんねるのLinux板を開いた瞬間にいつも思う。
470 :
http://110-54-52-234.ppp.bbiq.jp.2ch.net:2013/11/12(火) 16:27:28.79 ID:yl9dgb++
#@falconos.iso
Windowsでどうにか売り上げ維持できてるのってMS Office部門だよね?
互換性とか言ってる割にはMac版ではあまり良くなかったりするよね。
今はAndroidも主流になってしまったし、オープンドキュメント形式で十分だ。
やはりWindowsは厳しい状況になってしまったな。
マカーは都合が悪くなるとすぐにWindowsユーザのせいにするけどさ
ここlinux板だから
馬鹿はおまえだから
泥自体そんな使い方をする訳じゃねーからなぁw
odfは普及しないw
474 :
login:Penguin:2013/11/12(火) 19:06:28.87 ID:CsRUEUvv
セブンイレブンのネットプリントがオフィス形式使えなくなって代わりに
LibreOffice対応になったから、今後移行が進むんじゃないの?
そんなもんで進むわけないだろうw
476 :
login:Penguin:2013/11/12(火) 19:21:29.19 ID:CsRUEUvv
年賀状がオフィスで作れなくなったってことだよ。
代わりにLibreOfficeで作れってこと。
理由なんてなんだっていいんだよw犬厨の希望的観測なんだからw
>>476 それって大事件だな。
これからはLibreOfficeが使えないと私生活でも問題がでる時代だな。
郵政の年賀状ソフトがスマホにも対応しててワロタ
>>474 移行が進むというより、移行が進んだことを検知するリトマス紙だな。
犬厨って年々ウザいから哀れになっていってるよねww
そうそうw普及する理由みたいなものを思いついた次の瞬間普及してる事になるw
そーいう精神病んでる系の人にありがちな事だよねw
>>481 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
こういう自作自演みた時
朕深くOSの体勢とlinuxの現状とに鑑み非常の措置を以て時局を収集せむと欲し
茲に忠良なる爾臣民に告ぐ
朕はlinux帝国をして窓林檎二国に対し共同宣言を受諾する旨通告せしめたり
>>477 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
ウィンドウズに戻ろうよ 藤丸君!
都合が悪くなると自作自演は今も昔も犬厨の専売特許w
>>488 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
>>488 脱MSが進んで焦っているようだな
以前はlinuxのはがきソフトとか叫んでたけど
郵便局がブラウザで完結させたから
もうはがきソフトのlinux版は要らんな
我々犬使いはMS帝国を完全粉砕するまで断固闘うぞ!
独占資本主義MS帝国を完全粉砕するぞ!
我々は断固闘うぞ!
491 :
login:Penguin:2013/11/12(火) 20:41:44.81 ID:KEmUy45y
ちらほら散見する数字をみると思ったより普及してないんだなとは思うが
あんなインスコした後は途方に暮れちゃうようなモノだった代物をよくもここまで立派に
育てたものだなと考える。
linuxはワシが育てた
はがきソフトといえばkreetingkardはどうなんだろう
>>493 郵便局がブラウザで完結させたからもうそんなゴミは要らないの
いつまでも20世紀の残骸にしがみついててはいけません
早く脳味噌を21世紀にアップデートしなさい
というか、役場とかの公的なファイルはさっさとオープンドキュメント方式に統一してくれないと使いにくい。
高給取りな地方公務員の皆さんは、来年からまた実質的な給料増額なんだろ?
きちんと仕事をしなさい。
地方公務員より国家公務員の待遇上げるのが先だと思うんだけどな
職安とか悲惨だし(笑)
>>495 そいういうのはもっと上の大本営総務省が動かないと無理
自治体で勝手にやると補助金カットされて夕張みたいになる
それでもいいのか!
御意見メールするなり総務官僚ノーパンしゃぶしゃぶで接待しろ
>>495 その前にodfのまともなリファレンス実装が無いと使いにくいw
AOOやLOとかファッキン極まりないクソアプリじゃなく、もっとマシなのまだ出ないの?w
日経コンピューターでIIJに天下りした元財務官僚の勝栄二郎が
同じような話してたな
もうIIJは財務官僚が天下りしたから逆らえる奴はいないな
官邸のHP作成を1億2千万で受諾したIIJは税金にたかる乞食!とか言うと消されるんだろ
さよならー さよならー さよならーああー
>>500 特定秘密保護法案にひっかかるようなリストなのか?
じゃなければ別にいいだろう
個人情報なんかもう駄々漏れだし
連日個人情報漏洩の報道出てるし
ちょっとくらい漏れたって大した事にならない
大丈夫だ問題ない
昨日読んだ日経コンピューターでもクラウドゴリ押しだった
TOTOの事例
社内鯖が地震でビルにヒビが入って鯖が壊れたからDCに移転するとか
震度5程度で床にヒビ入るとかそれただの手抜き施工だろと小一時間問い詰めたい
どこが施工したんだ 手抜きといえば清水か鹿島
DCも手抜き施工だったらどうするんだと
DCならどこでも大丈夫!とか言ってるんですが
電源喪失したらどうするんですか
大地震が起きても原発がドッカンしても電源喪失しない安全な場所なんて大都会岡山くらいしかない
日立グループの西日本における中核施設「岡山第3センタ」見学会レポート
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/special/20121120_574134.html TOTOはファーストサーバみたいになる
これからはクラウドの時代だから個人情報くらい漏れても大した事ない
みんなで漏らせば怖くない
おむつ履いてお漏らし対策は完璧
>>502 > ちょっとくらい漏れたって大した事にならない
> 大丈夫だ問題ない
あなたが判断することじゃないと思うが
年賀状のクラウド化は住所録が欲しいんだろう
郵便局はTPPがらみでアクサと契約したから
そのうちアクサから勧誘の電話がかかってくる
簡保がいつのまにかアクサになって
満期になったのに因縁付けられて不払いとか出てくる
米帝様は郵便局の資産が欲しくて欲しくてたまらなかったからな
ようやく念願の郵便局を手に入れて日本の資産をこれからチュ〜チュ〜吸っていくんだろう
郵便局の次は農林中金の資産だろう
システム構築したNTTデータとか大手SIはいずれ巻き添え食らう
今から対策しておかないと
あなたも大変な事に
>>499 作るの嫌だから俺はWindowsとMSOfficeを使い続けるze!!!
>>508 ですよね
ウィンドウズに戻ろうよ! 藤丸君!
年賀状は最近枚書くも少ないから
毛筆の手紙だわ
それにしてもブラウザで住所録インポートなんてイヤだわ
つかLinuxは稼働しているOS全体で見ればWindowsを圧倒しているんだから
デスクトップ分野のシェアくらいWindowsに残してやれよ
そういう犬厨のどん欲な所は未だに好きになれない
テレビ指差して「これはLinuxだ!」って無茶な事言って数に含めてようやくだろw
デスクトップOS市場自体が巨大なのにそれを軽視するのは、日本市場そのものが巨大なのを
無視して、なんでもかんでもガラパゴスとレッテルを貼って批判する様そのもので滑稽だわw
いやーでもTVによってはrootとれたりするからなあ。
とんでもないセキュリティーホールを抱えたテレビだなw
>>511 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
>>510 デザインだけ郵便局のクラウドはがきで作って
住所管理はエクセルとかで手元で印刷すればいい
そういやFAXでデータダダ漏れなんだっけ?
あれもLinuxか?
>>517 あれは Linux かどうかの問題じゃないっしょ。
>>516 それなら初めからExcelでいいような、、
タンス預金が一番安心できると言っていたじいさん思い出す
手元に置いておくのが一番安全なんだ!w
>>514 あんたはセキュリティを1も理解してない
最強のセキュリティとはなんぞや
>>521 rootを取る = セキュリティホールを突いた権限昇格
こう考えているけど、何か間違ってる?w
>>522 間違ってるよ。
須藤さんに聞いてみな。
>>521 最強のセキュリティなんて犬クソ駆逐すればおkじゃん
ウチは犬クソカビリンゴの類いの粗悪品は一つもないから常に最強セキュリティだわ。
>>522 合ってるよ。
iOSで言えば脱獄と同じ事。
ローカルで root 権限取れるかと
リモートから root 権限取れるかはぜんぜん違うよね。
>>513 がどっちのケースかはわからない。
まじかよ。何が違うのか教えてくれ。
そっから説明するのはめんどいな。
セキュリティ関連の入門書でも読んでくれ。
こういう簡単な質問で知ったかかどうか簡単に確認できる。
キミの知識がセキュリティホール。
いや、そんなに簡単な質問じゃないよ。
PDFみたいな脆弱性多発フォーマットの直リンを踏む奴はよほどのバカだと思う。
> キミの知識がセキュリティホール。
久しぶりにワロタw鼻でw
最強のセキュリティはスタンドアローンであることだろjk
犬板だけセキュリティの見方が違うからなw
ぶっちゃけ、その場限りの思い付きでLinuxベースでもLinuxだったりそうじゃ無かったり、
WindowsならOSの責任にされる範囲が除外されたり出鱈目もいいところだからなぁw
テレビに個人情報入れるわけでもなしroot権限を取れてもなんらセキュリティに問題があるわけじゃないな
セキュリティホール()
>>539 個人情報入れなければセキュリティホールに非ずとwお前、ある意味天才だなwww
犬厨が日々叩きまくってるWindowsも、この理屈で簡単にセキュアになるって訳だwwwwww
すげぇじゃんwこれは発明だよw
家族で動物番組とか観ているときにnetからTV侵入されて
勝手にエロ動画流されたら目も当てられんぞ。
魚類までだったらok
ていうか侵入とか遠隔操作とか嫌だろw
>>541 そんなワザが使えるなら、なんか色んな応用方法がありそうだなw
じゃおれは
>>539のテレビを踏み台にしてNSAを攻撃するわ。
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
>>547 すげぇなwこのプチ炎上を見てもまだ強気w
これだから犬板は止められないwデスクトップOSとしてのLinuxはカスだが犬板は最高www
犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
またWindowsのデフラグ作業か。
使えねえOSだな。くそWindowsが。
またドザのコピペのあぼーん作業させられるのか…
こいつらに人間の普通の営みを誰か教えてやれや
フラグメント化しないファイルシステムは存在しない!
しかし犬厨の言うLinuxはそれを口先だけで改善したものなので絶対にフラグメント化しない。
延々インスコと再構築をやってるだけで大したことに使わないし。
>>552 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
マライヒマライヒ
>>527 もちろんローカルからだ。確かREGZAあたりのメジャーなブランドの
TVだったと記憶していたのだけど、今REGZAとrootというキーワード
だとスマホの方ばかりが出てくるので、具体例が出せない…
この場合のroot化の目的はもちろんカスタマイズだ。過去には
SONYの出してたCocoonというDVRもLinuxベースでrootとって
いろいろいじる人がかつていたんだよ。
>>548 プチ炎上ワロタ
rootが取れるテレビのどこにセキュリティホールがあってそこを突くと何ができるの?おせーて
つか、自演バレバレっすよw
558 :
login:Penguin:2013/11/19(火) 07:08:55.33 ID:GyKA4EuK
なにこの流れ。((´・ω・`))
ローカルだとさ
ハイ終了
ママのおっぱいでもしゃぶって寝てなプチ炎上()
最初からネットワーク越しと信じてた奴とローカルと信じてた奴と
なるほど!ローカルならセキュリティホールにならないんだね!!!知らなかったよ!!!www
犬厨は何もかも自分の都合のいいようにforkしまくるから面白いねw
いや、だからここはマカーの自作自演スレだとなんどいったら
>>561 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
ゆうちょにログインできなくなってたお
かんべんしてくだしあ
マカーってどこにでも噛みつくけどさ
わざわざlinux板まで出張ってファビョる意味がわからん
ム板でも暴れてますよ。同一人物でしょう。
お回り番は広範囲に忙しい脳www
またマ板で自作自演かよアイツも懲りないな!!!
と思ったら件のスレは八百屋の話をしていた。何なんだあの板は。
>567
爺意識過剰。爺の事を言ってないだろ
暴れる奴がいないと過疎るなw
まぁ着火剤がないと燃えないしけった廃材みたいたもんだからな
win板でxubuntu押しの変な人が暴れ始めてるから、そのうちここも盛り上がるんじゃーないの?w
marvericksにしたんだけど、ヤばい
トラックパッドでジェスチャーすると会社のwin7もストレス溜まるレベルで使い心地いい
そこからiTermで接続するlinuxってことで俺は完結してる。runlevel5で軽く動いてればいいよ
577 :
login:Penguin:2013/11/24(日) 15:16:53.26 ID:P9Qtb3PU
>>575 atokが対応していないだけじゃん。
でもOSのバージョンアップに遅れながらでも追従してくれるのは羨ましいな。
linux版はatok x4が出る気配がないのに
にっくき日帝を潰すために総連系企業のキーエンスがATOK買収したんだから当然だろ
長いこと触ってたけど秋田。しょせん選民マニアのオモチャ。
初めて2chみたいなクソなところに書き込みするわ。
庭鳥だけど?
>>581 __ ノ´⌒ヽ,,
カスが!w 〈〈〈〈 ヽ γ⌒´ ヽ,
〈⊃ } // ""⌒⌒\ ) ・・・・・八郎
∩___∩ | | i / ⌒ ⌒ ヽ )
| ノ ヽ ! ! 、l.!゛ ,_;:;:;ノ、 ェェ ui/
/ ● ● | / ,,・_| (__人_) |
| ( _●_) ミ/, ’,∴ ・¨\ ヽ、__( ./
彡、 |∪| / 、・∵ ’ /、//|  ̄ ̄ヽ
/ __ ヽノ / / // |//\ 〉
(___) / / // /\ /
このタコ! ・・・・・・八郎
まぁサーバ用途とか組み込みとかにはLinuxは今ではなくてはならない存在だけど、
デスクトップPCとしては使い物にならないわ
Unixが使いたいならMacでいいじゃんって話
>>582 そんなことやってる場合じゃない、猪瀬が大変なんだってよ助けてやれよプラス戦士
>>583 そりゃ美少女ゲームとエロゲが趣味のおまいはそうだろうなw
>>585 おまえ、徹底的に頭悪いんだな
とてもLinuxユーザーとは思えんようなアホらしいレスだ
俺はGNUアプリケーション群が使いたいんだよ。
それを一番簡単に使えるのがLinuxだから使っているだけ。
GNU is Not UNIX
だってさw
普段からギャルゲーエロゲーの事ばかり考えてるから、ついついエロゲーのネタを振ってしまうんだよw
そんなにエロゲーやりたいんならWindows入れればいーじゃんw
>>584 なんで猪瀬みたいなゴミ助けないといけないんだ
俺はいつも選挙区は民主比例は共産に入れるんだもん!
>>590 エロをバカにするなよ(笑)
VHSとβの戦いもエロビデオが勝因だ。
つまりWindows=VHS
β=Linuxなのだ。
>>592 大衆への普及にエロは欠かせないってのは同意だが、なんでLinuxが出てくる?
VHS=Windows なら、当然
β=Mac だろ?
Linuxは互換性のない据付け型の防犯ビデオってとこかな?
1か月後動作エラーの警告が出て
見たらログで溢れて録画されてなかったという落ちが付くんだろ
たとえ話は本題からどんどんずれてくのよね。
後進国、新興国にて普及
>>598 むしろ、IT先進国だけで細々と使われてるだけだよ。
発展途上国とかのコンピュータリテラシの向上とかでは、それこそMSオフィスとかが中心になってて、Linuxや OOo とかは見向きもされない。
いい悪いぬきに、現実
>>593 じゃあβはMac、DATはLinuxと言う事で。
/) ,..-──-
///) /. : : : : : : : : : \
/,.=゙''"/ /.: : : : : : : : : : : : : : ヽ
/ i f ,.r='"-‐'つ ,!::: : : :,-…-…-ミ: : : : :',i
/ / _,.-‐'゙~ {:: : : : :i '⌒' '⌒' i: : : : :} 俺がモスまで連れていってやる。
/ ,i ,二ニー; {:: : : : | ェェ ェェ |: : : : :}
/ ノ il゙ ̄ ̄ { : : : :| > |:: : : :;! むっちゃ美味いからついて来い
,イ「ト、 ,!,! ヾ: :: :i r‐-ニ-┐ | : : :ノ
/ iトヾヽ_/ィ"___. ゞイ! ヽ 二゙ノ イゞ
r; !\ヽi._jl/゙_ブ,フヽヾーtー:、__ ,r|、` '' ー--‐f´
>>593 ×普及にはエロはかかせない ← まちがい
○普及したからエロがついてくる ← せいかい
エロ市場は狭いから、VHSやWindowsくらい寡占状態に無いと流通しない。そんだけだよw
大体、エロゲーの市場って国外にあるのか?www
/∧ iヽ::::::./⌒ヽ\
. //.:::|l __ri:::::\i///ヾ\〉
. //.::::::i! , ' ´ ̄ ̄ !|::::::::::il./::::::::::::\
//.::::::::|!. // |L::::::::|iヽ`ヽ:::::::::|\_
. iヽ〉:::::ノ|!//  ̄ ̄|\\\.:::::|l:ヽ \
/\i:::/,√/  ̄〉:::\\|::| \ \
. l|/\\|i|/ ヽ 〈::::::::::::::::|!:| \〈
. `!\_/i! i | i i \:::::::::::::::\ ヽ
l| 〉.:::/i | | | | \:::::::::::::::\
l|. /.:::/从 | | | | | | / \:::::::::::::::\
l|/.:::/|! ! | i //斗ー十 /! / \::::::!\::〉
_,i!::::/. ! ! . ヽ|ゝ斗、|! /〃从//\〃|!/ \|
. l|:::::/. i ィ≠笊ミヾ ゞィ笊斧ミヾ从 ! /i! }
. l|/. 人ゝ 从弋沙) 〃 弋沙ノ/〃 / |ヽ !
. // /\<////ヽ=|!////从/i/ il 乂 | 私には、
>>599を…殴る権利がある…
. 、_// / / ゝ__} 〈 ヽ__ノ〃 / ノi! ヽl
ゞ / ,' / ハ / / /从 i!
〃. /{ / / i≧o。._ ーー // / / ノ,'
i! / | 〈 ヽ |! //.≧ュ. ///乂 / /〃
.ゝ、 ( \`ゞ 〃⌒/!__ {`ヽ/'⌒`' / /〉`ヽ/, /
\ `ヽ !. 〉\/^\ \ ノ ////|/ /
\ | _/`ヽ }__/ /////\/
>'"´' て `ヽ ヽ ////// / ⌒`ヽ
〈 / 〉ヽ`ヽ ∨i\//// / ヽヽ i
>>600 なら、FreeBSD はエルカセットか
>>605 今の中国は日本の昭和10年代のパクリ。
日本が平和に暮らすには日本軍が必要なのさ
分かりきってた事
>>607 対中国のお陰で防衛予算が増えて良かったな。
次はベトナム戦争で米軍に貢献して市民権が取りやすくなった韓国みたいに、
自主憲法制定と徴兵制復活で米軍の戦争に協力して韓国並の市民権を得て、
米国内の従軍慰安婦の像を議会の力で撤去すべきだな。
>>607 それも必要だがまずおまいらが人柱となって竹島奪還上陸目指せ。
中国人、台湾人、香港人は尖閣に既に上陸済みだ。
愛国心があるならそれくらい出来るだろ。
アイツらより愛国心で負けるなよ。
議員の俺は法律制定を目指す。
>>609 愛国心とか寝言言って
特定秘密保護法案で善良な国民を弾圧して
外国には全方位土下座外交の無能自民党は下野しなさい
>240 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [↓] :2013/11/22(金) 00:59:05.82 ID:p70JMCbWO (10/15) [携帯]
> 安倍晋三は「一般市民が特定秘密を知ることはありえない」と言うが…
>■ITドカタも秘密保全法の対象?
> 防衛秘密どころか、全ての国の行政機関と取引している企業は、全て対象。PCのリースやIT土方、下請けの下請けですら対象。
> 知らぬ間に、その一人の調査対象から、同居人(恋人)、一見無関係の同級生、元上司、釣りクラブの仲間など膨大な数の一般人が対象になる。
>◆<41万件>秘密にしたのが妥当かどうか、第3者機関がチェックする機能が全然書かれていません10/12報道するラジオ(文字起こし)
http://kiikochan.blog136.fc2.com/blog-entry-3328.html >太田:軍事技術と言っても、コンピューターなんかも今軍事技術ですよね。
>中山:そうです、そうです。
>太田:そうなると、要するに契約を結んで、コンピューターのなんかのシステムを開発してくれと言われた時に、それが対象になる可能性は結構あると思うんですよね。
>水野:その人の近辺とか、
>中山:結構どころかそれは対象です、ハッキリ言って。
>太田:けれどそれが、やっている人は分からない可能性があるわけですよ。
>水野:自分がその秘密に関わっているかどうか、それが秘密と特定されているかどうか、その人も知らされない?
>中山:まぁ、下請けの下請けとかね、孫請けぐらいになったら分からんかもしれないけど、そういう発注の仕方はしないと思いますよ。
IT奴隷は縁のない話のようで特定秘密保護法案と近い業界
まずは自衛隊入隊の年齢制限撤廃をおねがいします。議員さん
それは徴兵制になったら撤廃されるんじゃないか
当時も40歳以上は使い物にならないから
大日本婦人会とバケツリレーするか激戦地の鉄砲玉くらいしかない
>>612 仕事のない無職中年男ばっかり入ってきたらどうすんねん
無職中年男は全員硫黄島に配置
俺は激戦地レイテ島の隣のセブ島にしてくれ。
ビーチが綺麗だった
女も
レイテもセブも当時共産ゲリラに悩まされていた
だんねんながら女子供は疎開して居ない
米軍と共産ゲリラと戯れなさい
ハァハァ
(*゚∀゚)
共産ゲリラたんハァハァ
(*゚∀゚)
局地戦から全面戦争に移るのってどんな状況なのかな?
今、大国同士が全面戦争になったらお互いに一般市民を巻き込んだ大量殺戮になるよね?
今の戦争はアメリカ対イスラム過激派だから圧倒的にアメリカが戦力的に上だけど、たとえば日中が局地戦になったら、うまく収めないと全面戦争になるよね?
そしたらWWW2の被害どころじゃないよね?お互いに
お隣がパレスチナとかイスラム原理主義の変な人たちじゃなければ大丈夫じゃね?
竹島に上陸すら出来ない日本人が寝言垂れるなよ(笑)
香港や台湾などの中華圏の人民はもう何回も尖閣にに上陸したぞ。
まあ数十年以上の昔は台湾漁船はよく尖閣にも寄港してたが、
うるさくなったのは最近だけだよ。
>>621 日本はお隣にもっと変な人?たちがいるんですけど
まず漁船を用意します。そして裸にネクタイを絞めます。
625 :
login:Penguin:2013/11/26(火) 12:56:37.96 ID:b2GfCx2/
なにこの流れ。((´・ω・`))
犬厨って今度は愛国でも振りかざしたいわけ?
バカじゃないの?
>>626 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
とりあえず地方自治体はLinuxを使ってくれ
地方公務員は高い給料もらってるって自覚あるなら経費節減ぐらい努力しよう
>>628 高い給料払ってるから、教育コストよりソフトウェア代の方が安くなると見積もっているんじゃないか。
自覚なんてあるわけないじゃん。
>>628 バグだらけで使いもんなんねえよw
遊びじゃないんだよ公務員は
痴呆公務員の業務レベルってのはね、商工業高校卒程度のカスでも問題なく遂行できるように設定されるんだよ
情シス部門だとて同じ
Linuxなんて管理できるわけないでしょ
奴等にできることはVBAで遊ぶことぐらいなのですよ
というか、天下りが高額で受注したシステムに依存してて、未だにすごい古い端末が捨てられないとかありそう。
公務員なれなかった底辺犬厨が大発狂w
635 :
login:Penguin:2013/11/26(火) 22:21:07.90 ID:bRbbi3md
>>629 公務員試験にLinuxのコマンドを追加すれば無問題
>>633 効率あがりすぎて首きらなきゃならなくなるだろうが。
効率が上がっても首なんて切るわけがない
糞どうでもいい仕事をでっち上げて人員不足だって喚くだけ
問題が発生する度に稟議の数が倍になっていく組織を舐めてはいけない
馬鹿が何人決裁しても問題が解決するわけではない
地方公務員首切る時は
外郭団体作って組織まるごと移転する
数年後赤字だから外郭団体廃止します
職員は同時にリストラしてる 大阪市以外は
大阪市は外郭団体廃止したら橋下の息のかかった別の団体が出来て
全員そこに転籍どころか人員激増
橋下は府知事からずっと〜を廃止すると言ってこの繰り返し
大阪府市の借金は激増 夕張コースも見えてきた
NECフィールディングやリコーキヤノンみたいに
全国に営業所持ってる企業なら
linuxサポート部隊作って自治体のサポートも出来るだろう
市長や職員が特定企業との癒着の温床になりにくくなる
>>639 真逆
サポートできる業者が限定されて余計に囲い込まれる
情報部門においては、そもそも(非合法な)癒着なんて滅多にない
業者→役人への利益供与なんて見たことも無い
逆が深刻
技術に目利きのない公務員は、業者にソッポ向かれることを恐れている
業者の言い値どおりに金を払うしかない
監査委員も技術的な妥当性を指摘できるはずもなく、書類上の不備を指摘するぐらいが精一杯
かくしてアホみたいに税金は浪費される
>>641 それも癒着になる
>>640 思いつくだけでキヤノンリコーNECフィールディングNTTNTTデータ
全国規模の営業してん持ってる企業これだけあるが
これでも不満なのか?
NECフィールディングは公立学校向けのサポート既にやってるし
業者や担当変わって同程度のスキル維持できるのか?
教育できる体力あるのか?
担当が癒着してたとしても本社の監査にいずればれるだろう
それとも赤旗で吊るし上げられるか
三重みたいにシステムがゴミで何度も止まり業務が遅れたら何もかもが遅れる
システムが止まったら職員総動員で手作業
自治体の業務が遅れたらどうなるか?
最悪予算が通らなくなり行政運営に支障が出る
バスが来なくなったり 水道が止められたり
>>641みたいな既得利権の寄生虫が喚き散らすから
linuxは自治体で採用されないのでしょう
おかしいですね
OSはオープンなのに使う人はクローズド
linuxは既得利権の塊
大手の参入がよほど都合が悪いようだな
別にLinuxが採用されなくもないけどね
自前で立ててるWebサーバがLinuxだったり、Fの行政システムもLinux+Javaだったしな
寧ろここ数年、基幹系のサーバーはLinuxしか見ないけどな
逆にWindowsのサーバーなんて精々ADサーバーくらいにしか使われていない気がする…
デスクトップOSとしてのサポートは別物だろ
Linuxというよりはアプリの問題だし
昼休みに消灯したりして1年間せっせと節約しても、追加のシステム改修費用で消し飛ぶ
業者の業務システム担当者の方が2〜3年で異動する公務員より業務知識も上
どうあがいてもこの構造は変わらんよ
自治体向けシステム部門は、コの業界では超絶ホワイト
>>641みたいな事例は市民団体に吊るし上げられるか
三重の松坂市みたいにν速で企業名も自治体の担当者も晒されて笑いものにされるか
松坂市は頻繁にシステムが止まって何度も職員総動員してるみたいだ
IT担当がよくわからないんですぅと言って言い値で業者から納入した
IT担当と業者が知り合いだったと書いてたっけ
ぼった値で納入して自治体の担当にキックバックなんてどこでもやってる
毎度正義心あふれるマスゴミに晒されてアボーン
神戸市も同じような例で市民団体に吊るし上げられた
神戸市は市長が元総務官僚直々のお出ましだからこれから
既得利権と激しい戦争が始まる
市の幹部はもう足ガクガク震えているみたいだ
>>648 総務省・地方自治体はシステムの無駄が多い
経産省・ITゼネコンがボッタクってるしな〜
財務省・人事院出向させればいいんじゃね
総務省・それ採用
間違えたは
会計検査院だは
そりゃ
>>648みたいな大企業なら自治体向け部門は超絶ホワイトだろう
大手ならマスゴミに札束ばらまいてマスゴミ対策できるが
中小は不始末不祥事があれば自治体専業でもよっぽど強いコネでもない限り一発でAUTO
大手なら担当が変わってもスキルはある程度一定してるだろう
IT業界はスキルの差が激しすぎるからな
一人親方で威張り腐ってるのがごろごろいるんだろ
IT企業偏差値ランキングでも作って競争させないとな
マ板であべしがバカにされてるが
採用側からすればあべしのスキルはある程度わかってるから採用しやすいと
日経システムで書いてたんだも〜ん
IT業界は人育てられない企業が多すぎるからな 致命的に
日頃一人親方みたいに威張り腐ってるIT奴隷のお前らは明日から部下育てる努力しなさい
>>641 天下りしまくりなのに何意味不明なことを。
業界無知すぎ。
>>634 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
土建関係の申請はCDで提出とかなってるらしいけど
Linux導入してる役所はトラブルないのかな
年輩者しかいない小さい業者は
CDに焼くだけでもハードル高かったらしい
>>655 バソコン関係のトラブルはOSに関係ありません。
ExcelやWordの互換問題で知恵袋に頼るような人は、
Linuxなんて使わないから。
むしろ東大のLinuxとWindowsを動かすためMacが不要だろ。
単に国産メーカのPCを買えばいいだけなのだから
659 :
login:Penguin:2013/11/27(水) 10:42:55.40 ID:aCevlJ9L
ところが、Linuxが不甲斐ないのでMacが出てくる。
>>657 エクセルなんてバージョンが同じでも、罫線がずれると知恵袋でレスキュー(笑)
"Unixでのハガキ宛名印刷について"でぐぐるとslashdot.jpに
Linuxで年賀状の宛名印刷できるソフト(名前はprinthaでいいのか?)がある。
作者は「GUIがないどころか、CSVの切り出しすらユーザー任せ」
って言ってるけど、なぜかGUIあるしCSVも読んでくれた。
今月に入ってから開発しだしたらしいが、とりあえず、現段階で実用的。
っていうか、Ubuntuはharfbuzzあるから、多分、作者はDebian使い
それ
毎年、TeXと住所録.csvで宛名書きしているけど、
今年はちょっと違うかも。期待。
TeXだと毛筆フォントにするだけでも、ちょっと面倒。
"ライセンスによりフォントを埋め込めません"みないなエラーが出るとか。
筆まめで実現している連綿体とかまでは無理だろうなぁ。
今、"IKれんめんちっく"で試してみたけど、字自体は繋がってる。
でも、途中からフォントを変えるのは無理みたいだな。
Zapfinoみたいに、最初っから書体が1つのファイルならいけるんじゃね?
リガチャはいけるらしいし。
お前らは、ここに"あけおめ"と書き込めば済むことだろ。
そういえばツイッタのあけおめ記録をバルスが更新したんだっけな。
ディストリビューションに決定版がないから普及しない
みんな違う環境じゃやりとりが大変だから。
決定版など出来たらオープンソースの良いところが無くなる。
故に普及するとこはない
>>669 そだね。
サーバー分野だと赤帽一択だけど
デスクトップになるとubuntu系やや強しって感じで、俺見たく仕事で赤帽だとfedoraどころかcentosのが、検証することもあって資産レベル的な面で安心しちゃって、冒険しないんだわな
>>669 決定版があったら普及するかもならわかるけど、ないから普及しないってのはなんで?
そもそもデスクトップLinux自体の分母が小さいので仮にシェア100%でも決定版というほどにはならないんだよね
多数派のメリットってのが現状あんまり無い
バイナリパッケージで配布できないからじゃない?
>>673 コンパイル時オプションの話かな。
それは、configure時のオプションにするか、動的なオプションにするか、アプリ側の問題じゃない。
CPUアーキテクチャの話なら、同じ鳥でも発生する。Javaやrubyで書けばいい。
バイナリ互換性があるのとバイナリ配布可能は全然違う。
バイナリで配れない最大の理由はパスとバージョン管理だから。
実際、adobeとかは自社製品をバイナリで配ってるけど、
単独では無理だから諦めモードでしょ。
もちろん、「儲けにならない」のが最大の理由なんだけど、
本来的には一回移植するとコストもかからないはずなんだよ。
ビルドも自動化してるだろうし。
でも、外部ライブラリにちょっとでも依存しちゃったらもう無理なんだよな。
まあ、ピュアにJavaやRubyで書くのが大流行すれば、それでいいんだろうけど、
実際問題、「過去の資産」が足りなすぎるんじゃないかな。
AndroidがJavaなのもその辺の要因が大きいだろうし。
JavaはともかくRubyなんかバージョン間の互換性ないから、システムに入ってるものは
全く当てにできないし、そもそもピュアなRubyでデスクトップアプリなんて作れない
クロスディストリビューションなバイナリパッケージって作れないの?
>>678 FirefoxとかはMozillaで配布してる分はクロスディストリビューションだよ。
でも、外部ライブラリに依存しまくりなディストリ版のFirefoxと
Mozilla版のFirefoxは、ファイルサイズからして違う。
Mozilla版は主要なライブラリをソース内に格納して
オールインワンでバイナリを吐いているし、
strtokみたいな標準ライブラリは自力で全部再実装している。
alsaとかfontconfigみたいに、どうしてもソース内に入れられないやつもあるみたいだけどね。
それあまりやりすぎるとバイナリでかくなるし
メモリ食うしいいこと無い。
特にUI周りのライブラリなんて無理げーだし。
>>678 パッケージシステムが同じなら、そのまま使えるでしょう。依存関係はともかく。
あとalienっていう変換ツールも一応ある。単純なのならdebとrpmで変換可能。
alienってなかなか進歩しないの?
alienではなく、開発者が配布する段階でパッケージングを
うまくやってくれるソフトウェアがあればいいのにね。
パッケージの互換性が損失を被るから、Linux全体の資源が
Linuxの本当に末端のエンドユーザー全体に即反映されない。
>>678 ディストリビューション依存のライブラリを全て同梱すれば作れる
ただそんなことしたら容量からライセンスから全てが面倒になるので誰もやらない
>>682 いやそもそもそれがパッケージシステムというものだろう
端末内部のパッケージ管理はともかく、配布については共通の仕組みを作って統合するのが筋
WindowsからLinuxに乗り換えることをすすめているスレッドで
Linuxってアプリ少ないじゃんって連呼する人たちが未だにいる。
非常に標準的なアプリ群なら、Linuxのどの配布版でもほぼ整っている。
ウェブ閲覧や編集開発、メール、オフィス、マルチメディア再生編集、
CD/DVDなどの管理やライティング、プログラムの統合的な開発環境等々。
3Dゲーム、ネットゲームとかもそれなりにある。
でもその中で更に選択肢が欲しいというユーザーの欲求までは満たせない
配布版が多く、それを満たせる可能性のある配布版となるとUbuntuやMint、
Debianといったものに限定される。OpenSUSEとかもかな?
Archはハードルが高めなのでWindowsユーザーにはすすめられない。
配布版中最多数(?)を誇ってきたDebianもパッケージの管理が膨大になりすぎて
捨てていっている。前バージョンで愛用していたあのアプリが新バージョンでは
ないなんてことも結構あった。そのアプリのホームページにいけば開発は継続しているのに。
せめてLinuxプラットフォームに対応した全ソフトウェア資源を
Windowsユーザーがそれほど戸惑うことなく使える仕組みがあれば・・・
と思うことが何度もある。
かといって配布版を1つに統合してしまうってのもLinuxの魅力半減。
この二つの欲求ってのは絶対に満たされることが望めないトレードオフなのかな?
>>685 ユーザの言うアプリ=欲求を満たすエロゲのことだろう。
本家から外れても人気があれば野良リポジトリなり何なり有りそう。前のがあるなら、それ雛形にして、自分でパッケージングするのも割と簡単。
Windows版をつくる暇があるんならこの問題をなんとか解決してほしいね。
690 :
login:Penguin:2013/11/30(土) 11:40:23.36 ID:k0H9SA7v
フリーソフトばっかり使ってるから、WindowsでもLinuxでも基本、同じソフトだわ
ただLinux厨はゲームもあるとか言い出すけど、ゲームはコンテンツが重要なんで
ブラウザとか動画プレーヤーとかのツール類といっしょに話されたら困る
>685
アプリケーションは揃っている!って奴が、どんだけ長文垂れ流そうと押しきれないからだよw
ってーか、いくら「ソフトねーじゃんw」がテメーの精神に突き刺さるからってさぁ、
毎度毎度言い訳垂れ流してたら効いてるって事を自白してるのと一緒じゃんw
無視しなよwwwまぁ精神病んでる犬厨には出来ない事だろうなwww
実際アプリケーションは不足しているのだしwww
Nevernoteとかバグだらけで使い物にならなかったな
無理矢理使おうと頑張ったらノートが丸ごと消えた
品質が低かったり最近の環境に対応してないまま放置されてるものばかり
OOSの見繕い方がディストリビューションの特徴を決めるのだから、統一なんてやったら、意味を喪失してくる。
OOSという大海の豊かさをある視点からまとめる引き出すのがディストリビューションの役割だ。
いろんな試みがあって欲しい。
そういった利点だと思い込んでいる部分が実際には障害だってのは多いよねw
>>685 Windows使っていると「〜〜やるならコレ!!」みたいな広告や雑誌の広告記事で
ソフトを選ぶのに慣れちゃって自分で探したり選ぶ能力が欠落するから
「ソフトねーじゃんw」
と口走るようになるのである。
OSSなら分かるが、OOSて何だ?
そして何やらVZ臭い。
かのソフトねーちゃんはいわば、周りの同僚が全て大卒だというのを知らず
「大学出たってなんの役にも立たない!
高卒で就職して経験年数多いほうが偉い!!」
と力いっぱい粗相ぶちかます高卒そのものw
698 :
login:Penguin:2013/11/30(土) 13:50:56.90 ID:m90eonG0
>>695 スペシャルねこまんま57号のようなソフトが欲しい、選ぶ能力を有したお前に教えて欲しい。
さっさと教えろ低脳犬厨
>>697 学生の割合だけで見ると、「院生に就職先ねーじゃんw」くらいが正しいのかなぁw
研究用、開発用、学習用とか言い張ってるあたりもだいたいあってる感じ?w
σ < ワロタ、釣れた
(V)
||
否定してた癖に結局Linux使い出した無能がLinux板で釣りとは良い度胸だな。
否定してた癖にとか訳分からんことを言ふwww
Linuxでも、普通に、Windowsの実行アプリをクリックして同居させてるけどね。
ポータブルなアプリケーションをUSBとか外付けアプリケーション連結して使ったりもする。
Linuxから簡単にWindowsアプリを落として実行できるものね、昨今は。
Windowsのアプリランチャーからインストールと実行をLinux上でやるから、ホント境目がなくなったよ。
>>682 パッケージなんてコンパイルして
依存関係を手入力して圧縮するだけ。
飾りですよ飾り。
XPは15年以上昔のバイナリ
他のWindowsも10年同じバイナリを使い続ける
対してLinuxは2年前のバイナリなど存在し得ない新陳代謝だ
Linuxこの激しい新陳代謝に対応しないとならない
人体は3年で全とっかえのペースだけどLinuxはそれより速い
貴方の体に3年前の細胞はほとんど無い、知ってたかい?
骨も全とっかえ
貴方のLinuxに2年前のバイナリはほぼ全く皆無だ
おい自慰さん。頭に「ワロタ。」とかいつもの符丁書いとけよ。NGワードで弾けねぇだろうがw
>>703 依存関係がソフトウェア側じゃなくて、ディストロ側の都合で決まっている点が不味い。
>>704 Linuxと違って穴が少ないから更新頻度は少ないが
XPもちゃんとどんどん更新されてるよ。
>>704 XPが15年以上前ってことはカーネルの話してるんだよな
カーネルの話ならCentOSやRHELは10年前のカーネル使ってるけど
3年どころか8年くらい同じバイナリで動いてるぜ
セキュリティやバグの問題があって対応が必要なものだけ十分に検証した上で切り替えるけど
どこの運用サーバもそうだろ?
>>706 依存関係は、抽象化されてたりするでしょう。できないのは、元のアプリの問題では。
>>707 XPなんて大穴があるから勝手に遠隔操作されて誤認逮捕だろ。
Linuxでは全く考えられないな。
それでも普及しないリナックソ
xpは15年前の古いコンパイラでコンパイルされたバイナリ
Linuxデストリはメジャーup等切りのいいタイミングでその時の最新のコンパイラで全てを再コンパイルする
ソースコードが全く同じでも吐かれるバイナリは別物、それは高速化している
再コンパイルするだけで高速化するんだから美味しい話さ
繰り返そう
xpは今ではありえないとても旧式なコンパイラでコンパイルされている
固定化し風化するWindowsと一日も休み無く新陳代謝を続けているLinux
「最新のコンパイラでビルドすればソースコードが古くても新陳代謝されてる」
吹いたw
プロの営業マンってやっぱり才能が違うんだな。こんな擁護思いつくのは才能以外に言い様がない
gcc自体が最適化された効率のいいバイナリを吐かないって問題はどうなったん?
ちなみに、gccの代わりにiccでLinuxを丸ごとコンパイルしてもいい
実際にインテルがやってみて総体的に10〜20%の高速化
ベンチマーク系ではない通常のコードだと性能差はこんなもん
>>712 お前はtelnetでグローバルIP振られてるサーバーが世の中にまだまだあることを知らないみたいだなw
ヒヨッコめ
ハニーポットにひっかかる
>>719の姿が目に浮かぶようだ。
実際、放置されてるだけのもあるとは思うけど。問題はセキュアにできるかどうかで、セキュアかどうかだけ語ってもしょうがない。そんなの使い方による。
素っ裸にコート一枚着用
下着だけ着用コート無し
さてどっちが・・・
>>719 Windowsしか動作しないフリーのアプリを騙されてインスコして、
乗っ取られてしまったんだが。
まあWindowsでは初期設定で空いてるポートが多過ぎ。
LinuxやMacと違ってパッケージ管理システムもダメだから怪しいアプリの餌食になる。
723 :
login:Penguin:2013/12/01(日) 13:53:47.44 ID:EGJm6GL2
XPだLINUXだと、関係ないとこに着地したな、こりゃ。
AMDのフリーのコンパイラってどうなの?gccよりは性能いいの?
>>718 > ちなみに、gccの代わりにiccでLinuxを丸ごとコンパイルしてもいい
LinuxはGCC拡張をたくさん使ってるんだけど、
iccでコンパイルできるようになったの?
コンパイルの仕方を書いたサイトを教えてよ。
>>726 インテルに聞いてみ
Moblinってやつだ
今一番注目されているのはclang+llvm、近い将来gccから切り替えるデストリが出てくるだろう
既にFreeBSDはgccを捨てた
なんにせよコンパイラの性能が上がればLinuxは自動的に高速化する
>>723 うんそうだね。
719だが、俺はMacがメインだけどパッケージ管理なんてあったか?Macports?
単にメジャーなOSには罠が多く仕掛けられてるってだけよね
スマホじゃ(日本国内では)IPhoneが天下だから、いつか仕込まれる。時間の問題ってのとさして変わらないと思うよ
そもそも変なものを落としてインスコしたのが悪い。自己責任。OS関係ない
lccbootみたいに半動的コンパイルしちゃえばいいのに。
なんでビルドツールは糞重いのばっかり嫌がらせみたいに使われていて
今だにバイナリ導入が幅をきかせているんだろうか?
tccbootだったか
lccじゃ飛行機だな
コンパイル+ビルドしている人はエンドユーザーじゃない。
もし15秒でコンパイルできれば、アホなインストーラーがDBに照会している間に終わるんじゃないか?
そんな現実とかけ離れた仮定を持ちだしてもね
Windwosは裏で勝手にリコンパイルしてくれるのにな。
Linuxのパッケージ管理システムなんて面倒で使えない。
>>733 tccbootでベンチマークやってみたらいい。
まあ今のカーネルソースはデカくなっているけど、関係ある所だけしか
使わない訳だから、結局カーネルサイズの分しか変わらないと思う。
>>734 vineのself-buildのパッケージはビルドするね。
deb系やrpm系は知らない。
Windowsのは進捗が全然分からんのが致命的。
なんでユーザフレンドリーだったMSがこんなシステムにしたのだろうか。
見せるべきものは見せてほしいものだ。
Windowsをけなしているわけじゃなくて、純粋に残念だな…って意味で
アポーが余計なモノは削ぎ落とせという変な協議広めたせいだと思う。
99%でいつまでも終わらないからじゃない。それはどんなのか知らないけど。
739 :
login:Penguin:2013/12/02(月) 08:18:05.50 ID:YpSijmx4
>>734 最近はインストール時にコンパイルさせるのがC#では流行ってる。
マシン依存にすると数割早くなるんだそうな。
昔からJITコンパイルあるじゃない。C#はやっとか。
>>739 フリーソフト撲滅なんてやってた$が変わったもんだな。
>もし15秒でコンパイルできれば
数秒でコンパイル終わってしまうパッケージも多いよ、かかって数分以内が大多数
むろん30分以上かかる大物もあるけどね、FirefoxやChromium等
そもそもコンパイル中も全く普通に使えるので時間はあまり関係ない
コンパイルなんて裏でやる物
>そもそもコンパイル中も全く普通に使えるので時間はあまり関係ない
寝言はおととい来て寝静まった頃バッチ処理起動させといて言うべき。
机の上に出ていてすぐ使えるのがデスクトップなら最悪40秒で支度できなきゃダメダメ。
30分も掛かってちゃテープからロードランナーしてた頃と変わらない。
裏の作業なら普通に使えるなんて当時のシングルタスクにおいても別マシンがあれば
実現していた話であって、結局それでは昔のマイコンレベルの話で同程度にしか普及しない。
分りやすくいうとおれ最強ということですね。
鯖じゃねえ!
746 :
login:Penguin:2013/12/02(月) 20:10:47.41 ID:j9Q/NaBA
>>740 JIT以上にいいみたいよ。
まあ、そりゃそうだよな。
鰤ですよね
>>746 JITはやり方なのだから、何が違うのか。
いつものマカーのテンプレ自作自演がないと盛り上がらないようだな
>>743 何が寝言なんだい?w
コンパイル中なの忘れてシャットダウンしてしまう事もあるくらい存在感は無い
それがLinuxの特性
LinuxはCPU使用率100%でも全てのプロセスが整然と動く
さらにコンパイラのnice値20にすりゃコンパイラの存在感は完全に消えるよ
唯一ファンの音だけが裏で何か動いてる事を教えてくれる
だったらなんで東証のアホーヘッドはパンクしたんだ
752 :
login:Penguin:2013/12/03(火) 19:19:02.36 ID:kiPFmmfi
Linuxのマルチタスクは正直よくない。
今まで使ってて良かったのは、OS/2だったな。
Linuxって負荷がかかるとGUIがガクガクするからなあ
あれすごいストレスになるから、WinやMacだとマウスカーソルだけは最後まで固まらないようになってるのに
>>753 Windows7ista以降は負荷がかかりすぎると画面が真っ白になってフリーズする。
Linux?Macではそんな現象起きないのに。
LinuxやMacは真っ白にならずにフリーズするな。
>>753 だからなんでそういう嘘つくかな
今のLinuxはCPUでは描画していないからCPU負荷は無関係なんだよ
3Dゲーム等でGPUに負荷かけるとGUIはカクカクするよ、CPU負荷はGUIとは関係ない
そこまでGPUに丸投げできるのかってくらいCPUは関係ない
要するにスマホ的なんだわ
クソ遅いCPUなのにGUIはサクサク動くスマホと一緒だ
WindowsだってDirectXをGPUに実行させてるんだから本来はCPU負荷とGUIは無関係なはずなんだよ
でもそうなってない
で、きっとLinuxも同じはずだと思い込むw
という夢を見たんだろ
糞CPUでサクサク動かそうと思ったら
コンパイルで詰めないと無理
まだXP入れる方が楽
ウィンドウズに戻ろうよ! 藤丸君!
うんぬ8アップデートしたから数年ぶりにCD引っ張り出して
インスコしたがやっぱり何もかもが辛い
意固地になってiiimf使うのやめてほしい
オムロンを事業仕分けしないとだめみたいだな
>>756 仮に君の言ってることが正しいなら描画が原因じゃないんだろうね
5,6年前のPCで最新のディストリ動かして見ればわかるよ
実際ガクガクするんだから仕方ない
761 :
login:Penguin:2013/12/03(火) 22:38:26.31 ID:cNmOR0TU
Linuxは効率よくGPUを使うので描画が速い。
GCCは効率の良いオブジェクトコードを作るので実行速度が速い。
コンパイルは数秒で終わる。
XPは穴だらけなので危険。
Windows Vista以降は負荷がかかると真白くなって固まる。
>>754 busy状態を通知するメタファだもの。そりゃーLinuxやMacには無いだろうさw
Linuxでは単に止まるだけで、Macでは虹色のカーソルがくるくる回るんだったかw
windowsで困るのは重い時にどうしようもないこと。強制的に再起動するしかなかったり。
Linuxなら、コンソールに切り替えるか、ネットワーク経由で重いプロセスを終了させればいい。
マルチコアだと多少マシだけど。
キーボードすら反応しなくなって強制再起動なんてしょっちゅうある
linuxは頑丈で安全神話がはびこりすぎてるな
そのうち福一みたいになる
>>763 いまさらWin9xの知識で語られてもなぁw
>>766 いつからコンソール使えるようになったの?
>>767 ctrl+shift+esc
コンソール?なにそれ遅れてるwww
ってーか、マジでwin9xどまりだったな。これだから犬厨はダメなんだw
重くてGUIが使えなくなるからCUIでって言ってるのに。こいつ真性だ。
俺は仮性
>>768 犬厨って ? ? ? ? ? ? ? ? ? ? が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOS8indowsと違って恐怖のiesys.exe?AgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
>>768 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
773 :
login:Penguin:2013/12/04(水) 06:51:52.12 ID:MtAUQWeG
Windows Vista以降は過負荷になると急に画面が真っ白になってフリーズする。
これはOSの欠陥では無いのか?
Linux?Macでは全く無い現象だな。
まあLinux?Macはちと遠い親戚みたいなもんだけど、
Windowsはアカの他人みたいなもんだからな(笑)
776 :
login:Penguin:2013/12/04(水) 08:02:59.69 ID:E+NSDKYp
>>774 ならないよ。真っ白なんか。
それは過負荷じゃないだろ。
素人はこれだから困る。
>>776 オマエMacかXPしか使った事しかないだろ(笑)
だから最近のWindowsでは画面が白くなる事を知らないんだよ。
778 :
login:Penguin:2013/12/04(水) 08:11:33.19 ID:KNl3tAIa
Linuxはタスク優先とか何も考えてないから、マウスやキー入力などの使い勝手に関わるところに影響が出る。本当なにも考えてない馬鹿。
WindowsはストレージとDirectXに優先度与えすぎ。とはいえこの手のアホ実装がアプリを呼び手堅い地位を築いたとも言える。
779 :
login:Penguin:2013/12/04(水) 08:12:50.73 ID:KNl3tAIa
>>777 それは過負荷じゃないだろ?
(ニヤニヤ
>>779 まあ理由が何で有ろうがWindows Vista以降で画面がやたら白くなる事は変わらない。
Linuxだとインストール中に画面が白くなったり
起動直後にフリーズしてるってのどこかのスレにあったな
> 778 login:Penguin 2013/12/04(水) 08:11:33.19 ID:KNl3tAIa
> Linuxはタスク優先とか何も考えてないから、マウスやキー入力などの使い勝手に関わるところに影響が出る。本当なにも考えてない馬鹿。
バカはおまえ
逆だろw
高負荷だとマウスカーソルまでカクカクするWindows
ありえねぇわ
LinuxとWindowsでは性格が違うんだよ
サーバー育ちのLinuxは高負荷でも全てのプロセスを整然と実行する
逆に一本だけ全速で動かせってのは苦手
Windowsは逆
リソースが重いプロセスに集中してしまうので他がカクカクになる
性格の違いであって性能ではない
好きな方使えよ
linuxはタスクの性格によってスケジューリングを変えてます。
786 :
login:Penguin:2013/12/04(水) 09:39:10.68 ID:N/I7AWbD
Vista以降でウインドウが白くなるのは、
アプリケーションが応答しなくなるbusy状態を示しているだけで過負荷で止まっている訳ではない。
糖質犬厨哀れ。理想を寄せ集めた架空のLinuxとワーストケースを集めた架空のWindowsばかりを
見ているとこんな壊れ方をしてしまうのだな。
788 :
login:Penguin:2013/12/04(水) 11:45:26.71 ID:iq81pjLY
VISTAまでは買った。XPが最高傑作だった。
VISTAは導入してすぐ使い物にならないと結論がでた。
ぼんやりした字読まされて極度の乱視になっちまった。
OS代何万もドブに流した。
仕方なくlinux導入した。最初は大変だったけど
やりたいこと殆どlinuxで事足りるようになったので
7も8も買ってない。音はいきなり出るしフルスペックの画面はいきなり出るし
無線LANはいきなり繋がるしネット動画も見られるし。
ウィンドウズでないと出来ない事ってなんだっけ。あまり思い出せませんね。
最初のディストリビューションダウンロードすることぐらいですかね。
linuxも相当進化してるしボッタクリOSメーカーは廃れて
新しい時代が来ると思います。
>>787 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
>>786 いいわけ乙
で、どのOSだとどういう風に優秀なんだい?
791 :
login:Penguin:2013/12/04(水) 15:41:10.53 ID:hDFPeP9R
説明できないんだね。
Linuxは応答なしかどうかすら判断できないゴミOSなのか?
はい
795 :
login:Penguin:2013/12/04(水) 19:05:58.09 ID:lKI2tpnr
AndroidはLinuxなので安全性が高い。
iPhoneは独自カーネルのためWindows並みにセキュリティが低い。
大前提として
Linuxは未だに古典的なセキュリティシステムを採用しているので、
Windowsに比べると圧倒的にセキュリティが低い。
よって
>>795 は論理破綻している。
古典的とは?
linuxは安全です
デマに惑わされてはいけません
ドザの分断工作に惑わされない信心を身につけるのです
信じる者は救われるのですよ
linuxは他のOSと比較して描画が明らかに遅いのがイラつく
/ |\ ヽ
/ / | ヽ _,ハ
.′ { :,
/{ . -――- 、 ; ′
{/ __ \ /| ′
(,/: /⌒`丶 . ____∨/ |
|: :l: | Y笊 ⌒丶 |: :| :|\ /
/ : |: } り _笊`Y|: :| :|: : |`ー―一く }
/:/ : |:.{ "" Vり 从 :| :|: : | }: : : : : : :|V
/:/|: : :|八 ' "" }| :|: : |ノ: : : :| : : |
l:||: : :| : |\ 、 _, ,从 |: : |: :|: : 、: : 、
/ ̄ ̄_} : | : /ヽ __,,. ´ |l :|: : |: :|: : : \: : ,
⊆二二⊇ _/^Y´ ̄Vl: | : |V ; 八 八:|: : |\ :、: : : : |l: |
/ :. / _厶| : |′ | \_,/ |: : | ∨\: : :||: |
{/}_ }/ /´ ∧: | |\___,人___,/|: : | :,\}: :八:|
⊂/ / ノ7'7_,ノ / // |: |,,―x| { {__ } } ;|: : |-、 :, ` 、}|
∨/ / / } / :{ ー|: |/⌒い ∨ ∨/,;|: : |\\」| \
` ー┬一 {_ /  ̄|: | l | | | \,/ | |ハ : | l \_| ヽ
/| /八 (;;;;ハl| | | | | / | | }:/|(;;;;) :,
>>799 ならもっとOSと描画が一体化してて、不安定なOS使えばいいじゃない。
描画性能はハードウェアのスペック上げれば解決できるけのに対し、不安定なのはスペック上げると問題が増えるだけだけどな。
ネットワーク透過なX windiw systemは分散環境が普通になってきた今、とても使いやすい。
マカーの救援要請がきたか
linuxのため!!!
我々は最後の一兵になろうとも!!!
このスレで敵をくいとどめることが責務である!!!
806 :
login:Penguin:2013/12/05(木) 12:11:52.14 ID:8HfjvQ74
基地外乙
>>803 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeとAgentBase.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
808 :
login:Penguin:2013/12/05(木) 19:37:55.52 ID:m74T6r3k
>>803 見てきましたぞ〜。
プログラマの皆さんの熱いバトル!
Linuxプログラマ(CGIとか書いてる人たち!)v.s.Windowsプログラマ(業務アプリとか書いてる人たち)
の熱い戦い!
PHP対C#の戦い!
これは熱いいい!
PHPのほうがちょっと優勢のようでした!
Linuxの最大の問題はマルチメディア系の知識が皆無でテキストエディタしか使えない低能が多いことなのかもしれないね
テキストエディタ→CUIで読み替え推奨?
八百屋談義で熱いバトルしてたな
自炊する気力ある奴それなりに居るんだな
マ坂でバトルとかどうでもいいわ。
あけおめ
流儀やしきたりetcに固執しすぎってのはあると思う。
その昔Linuxをバザール、Windowsを伽藍に例えるのが流行ったが、個人的には
誰にでも門戸は開かれてると言いつつ閉鎖的・排他的なLinux=伽藍
資本主義のルールに則る限りは自由が保障されるWindows=バザール
で例えが逆だろと思ったもんである。
818 :
login:Penguin:2013/12/06(金) 02:30:28.72 ID:kxQZaQtF
開発側からするとWindowsのほうが自由だけど、利用者からすると料金で
使えるか使えないかが分かれるから。
無料のほうに自由を感じるのではないだろか。
forkするのは自由だろ。
俺様の言うことに従えと言っても従わないからって、自由がないとかどこのお子様。
フォークするのは簡単だ
フォークのフォークがどんどん出来て
リソースが分散された結果全滅する
開発者を調教しないとだめだ
自分が使いたいだけならそもそも公開する必要はない
手伝う奴隷が減るとしんどいのは自分なのが
わからないアスペばかりだから
お友達を大事にしましょうと鉄パイプで殴りながら調教しなければならない
マカの分断工作に耐えられる基礎を作らないと
この先生きのこられなくなってしまう
我々linux利権を断固死守するための改革である!
反対する者は抵抗勢力だ!
構造改革なくして成長なし!
どや?
山谷か西成か
フォークするより三本の矢するべきだよね
今までは設定ファイル書く=linux使えるで回ってたのに、互換性も減ってあまり意味ない
何の設定だろう。apacheとか個別の設定の書き方なんてwindowsでも同じだろう。
基本的に全ては設定でしょ。etcは勿論だとしても、makefile書くのもsys扱うのも、スクリプトにしても殆どは位置とオプションの指定。linuxでやる事のほとんどは、設定を変える事。
ファイルパス表記とかコマンドライン引数の文字列のエスケープの仕方などファイルアクセスや
シェル周りでWindowsとLinuxで書き分けが必要な差が出ることが多いような気がする。
これにcygwin環境が入ってくると楽かというと、かえってパターンが増えて面倒な気もする。
今までと変わってないじゃないか。
生きてるのか死んでるのか
ようわからないプロジェクトばかり。
クリスマスだから仕方がない。
>>821 >自分が使いたいだけならそもそも公開する必要はない
公開すると勝手にバグ修正や機能拡張してくれるから、
自分が使いたいだけだとしても、いろいろと便益はあるよ
便益があると必要があるは違うだろう。
こういう人はソフト開発を分かってないんだよ
人数が増えるほど効率は低下する、信じられないくらいに低下する
もし一人で開発できればくだらない会議の時間がゼロだぜ、これが理想だ
フォークするのは効率の維持なんだよ、防衛本能と言ってもいい
人が多すぎてちっとも開発が進まない、意見はまとまらず会議はやがて罵り合いになる
勘違い=人数2倍にしたら開発能力2倍、3倍にしたら3倍
正解=人数半分にしたら開発能力2倍、1/3にしたら3倍
わかるかい?
むろんプログラマーの話ね、コーダーは別
837 :
login:Penguin:2013/12/06(金) 18:20:12.79 ID:+PLekVtx
レビューするくらいなら自分で書いたほうが速い。
便益があったならそのシカバネを拾い上げればカイゼンするんだけど、
無視して突き進んで結局ご破算になって、後から考えるとあの好機に手を打っておけば
って後悔するのはお役人体質って奴だと思う。
なんでバザールじゃなくてそういうプチ伽藍ができているのかよくわからないけれど。
>>835 やっぱりスティーブジョブスは正しかったのかと思う事が多い。iOS7の破綻ぶりを見るに相当正しかった
新しいWindowが転べばΣOSだろう。
人月単位をリアル人数、リアルスケジュールで計る管理部門は論外だが、人数が多くなると開発効率が落ちるというのは馬鹿の極論だわ。
走る車が多いからと言って運行速度が比例して落ちるわけじゃないだろ?
同じ交通量でも道路の広さや考えられた都市計画で混み方は変わる
開発も同じで多人数が携わるように考えて設計されたアーキテクチャならば、人が増えたら必ず効率が落ちるなんてことはない
そもそも人数増えていれば分裂したって全滅することはないよ。
問題は減った時の対策であって、それがないと赤字ローカル路線みたいに
消えるしかなくなる。
843 :
login:Penguin:2013/12/06(金) 20:07:20.46 ID:+PLekVtx
今、Linuxデスクトップ向けに開発するか、Android向けに開発するかっていうと
Androidなんだよね。
機能性に大きな差があるので、できればデスクトップ向けにしたいけど、
ユーザーがね。
自由がないのはどちらも同じだし。
結局、Androidで無理なものはWindowsってことになるね。
リソース不足の時は負荷を掛けている奴を殺すべきで、
枯れているものはそのままでいい筈なんだけど、
前者が出来ない小役人は代わりに後者を殺して実績を作ろうとする。
枯れている筈のアーキテクチャが何故かリストラされていくね。
845 :
login:Penguin:2013/12/06(金) 20:25:22.57 ID:+PLekVtx
Linuxデスクトップは淘汰されても仕方ないね。
実際使いにくいし。
意外と勘違いしている人が多いんだけど、
「淘汰」されるのは使えなくされたものであって、使いにくいものが進化していくんだよ。
>>845 うん、仕方ないよね。
取り巻く人間がクズばっかりだもんw
Windowsの周りでキーキー騒いでたのかと思えば
全体ですらシェアもクソもないに鳥同士で見苦しい縄張り争いしてるしw
試行錯誤はいいんだけど、我田引水ばかりで統合化は計画さえ出てこないのが異常かな?
かと言って分裂して各自洗練されていくかと言えばそんなものは見たことがない。
>>835 確かに複数人だから必要な作業がとても多い。
役割分担、とそのための精査、そのためのの資料作成、認識合わせ、他人の箇所の理解、打ち合わせ、日程調整、お伺い、
数人だけど純粋に自分の作ってるの微々たるもん。
今日も胃が痛い
>>849 1人プロジェクトでも完成するものなら無意識にやっている筈だよ。
脳内で完結していれば早いけどすぐ忘れて後で苦労する感じ。
OSSだとドキュメントも無いからね、どんだけ効率いいか分かるでしょ
なんで日本語で書かにゃならんのよ
いちいち人に説明するのも時間の無駄
OSSは極端な例だけどさ
ともかく開発の人数削るのが効率上げる手っ取り早い方法
ギリギリやれる人数が一番効率いい
一人余分が入るとそれだけ無駄な手間が増える、マイナスなんだわ
日本語で記述できないものがオンオフしか理解できないコンピュータで
表現できるわけがない。ということじゃないかな?
とりあえず、aptとyumの文法を揃えてほしい。
で、とりあえず、ソースコードが同一の場合は同じパッケージ名にすべき。
メンテナが誰だろうと。
>>852 そら無いよりあった方が良いさ。
常に間に合わないスケジュールが大前提のソフト開発で、
何を優先して行うか。という。
頭の中にコードはできてるが、どう仕様書に書くかという。
レビューで書き方について云々。
新しい経験者が来ても、その会社のやり方知らんしね。帳票管理とか手順とか。
開発フローとかより遥かに重い。
ISO何番、みたいなもんなのかね。
対象の品質でなく、これやってるから品質いいよ。実際は知らんけど。とか
結局、そういうのって要は方言問題であって、欧州なら別言語レベルのものを
標準語化なんて無理だけど、国語としてまとめる事はできるんだよな。
あぶれると誰も使わなくなって消えてしまうんだけども。
コード一行を書かずに戦っているお偉いさん達も文盲で説明できる。
コート化、つまり翻訳コストを最小にするために頑張っている彼らにも使える言語を
与えてやれば、翻訳はコンパイラがやってくれるから暇になるんじゃないかな?
新しい人が来ればそりゃリソース喰われるわな
それと人が多いのとは別の問題
857 :
login:Penguin:2013/12/07(土) 07:34:03.42 ID:aQsDHr7u
品質管理は9000シリーズ。
>コート化、つまり翻訳コストを最小にするため
ここものすごく重要
プログラマの脳内は日本語でも英語でもない、ネィティブ言語はプログラム言語
脳内ではコードで考えていて、それを日本語に翻訳してドキュメント書いて
再びコードに翻訳し直すのはたいてい他人という非効率さ
OSSはさながらコードで会話が成り立ってる
だから国籍関係なくなるのよね
コードと後は注釈的に片言の英語
それも錯覚でしょう。どう考えても第三外国語辺りだし。
母語は日本語な訳で、英語もどきのシンボルやコマンドに翻訳している筈。
ガキの頃からコード書いてると日本語よりすらすら書ける。
日本語文章読み書きする時間よりとっくにコード読み書きする時間のほうが長いし。
高校デビュー、大学デビューでプログラム始めた奴にはこの感覚は理解できないだろうけど。
それは漢字混じり文がIMで変換しないと書けないだけの話だよ。
大抵の言語はチューリング完全なサブセットを含んでいるわけで、
それを使ってプログラムしているだけじゃないかな?
>>859 錯覚じゃないよw
最初に浮かぶのはコードだ、それを日本語で説明するもどかしさったらありゃしない
アルゴリズム考えるのに最適な言語はプログラム言語というあたりまえ
そもそもだ、プログラムを日本語で説明できると思ってるのが勘違い
概要くらいならともかく詳細な説明は全く無意味
今はありえないけど大昔は詳細設計までフローチャート書かされた
上はフローチャート書かないとコード書けないと信じていた
俺らはコードを一行づつ日本語に翻訳し菱形や四角で囲って矢印で結ぶ
ありえない無駄な作業を強制された
コード書かしてくれよ、10分で書けるんだ、もう頭の中にあるんだ
mind辺りで説明しとけばいいんじゃないかな?
フローチャート書くならまだ理解できなくもないが、
コードと一対一に対応する日本語のプログラム詳細設計だけは害悪しかない
こんなもん間違わずに書けるならバグのないプログラムが書けることになる
二度手間はわかるけど、一対一対応なのに何を間違うのかわからないな。
単語帳作れない人?
日本語で書くだけでバグが見つかるなら結構な話としか思えないな。
いつまで頓珍漢なことを言ってるのだおまえは。
結局さ、プログラマというのを分かってないんだよ
小説家と翻訳家は違う
プログラマは翻訳家ではない
コード書ける(=翻訳できる、読み書きできる)だけでプログラマのつもりな勘違い君なのさ
読み書きなんて誰でも簡単にできてしまう、英語よりはるかに簡単
プログラマってのはその先にいるんだよ
おかわりいただけただろうか
>>869 彼は頓珍漢なことを言い続け、相手の言葉に耳を貸さなかった。
そして最後に彼は言った。
「あいつコミュ障」だな。
昨日からどこかの誰かさんが書いたOSSのコード眺めてるけど
コメント欄に うーん とか あ〜 とか あうっとか書いてる
確かに日本語だが文として意味をなしてない
プログラマは第三言語を日本語で書いてる
プログラマの脳内をアウトプットした第三言語を
SEが日本語とフローチャートで整形して
コーダーがコーディングする
ソフト開発の現場ではもっとSEという翻訳家の育成が急務なんですね
SEの方々の心中お察しします
>>867 コードと一対一に対応する日本語文書=コードそのもの
これを間違わずに作れるということは
テストしないでExcel方眼紙上()で完璧なプログラムを作り上げられるということ
当然実際には逐次翻訳してもテスト通らないので、
結局コードと乖離した無意味な文書になるか、
コードを逆翻訳した無意味な文書になるかどちらか
翻訳は処理系の仕事なんだから、直接英語もどきを読み書きする必要ないのだけど、
まあ漢字処理は手間でローマ字じゃ読みにくいから、いわば原書で読んでる状態だと思う。
っていうかコンパイラのエラー日本語で出されると検索しずらい罠。
876 :
login:Penguin:2013/12/07(土) 16:16:44.14 ID:DUu4j4Vn
>>873 コード眺めるとかなんでそんな下っ端がやるようなことやってんだ?あっ・・・(察し)
>>874 某大手企業の下請けでプログラミングの仕事した時は、設計書という名のExcelに書かれたJavaコードを貼り付けて、間違いを直して、コメントつける仕事だったよ。わけわからないから、早々に打ち切ったけど。
878 :
login:Penguin:2013/12/07(土) 17:17:06.77 ID:8bpbObxm
ダメだわこいつら。
なるほど、普及しないわけだ・・・
880 :
login:Penguin:2013/12/07(土) 20:03:08.90 ID:cgPEjk5E
プログラムの本質は表現であり芸術
日本のプログラマは事務仕事をしてるだけ、絵を描くような仕事が出来る奴が居ない
だからIT土方なんて言われるんだよ
linuxにはクリエイターがいない
winと比べると絶望的なまでにそれらのツールがない
底辺クリエイターすらいいない
勘違い底辺コーダーはいるみたいだが
プログラミングと称しお経を読むようにやらせる仕事があるのはわかったけれど、
なんだか中国語の部屋そのものだなあ。
まあフリーOSで暗黙的にユーザーに要求される作業も、昔の雑誌に載ってたプログラムを
読みといて移植するようなもので、読めずに経験的に真似しているだけの人にとってはよくわからない
「おまじない」作業そのもので、似たようなものということなのか?
翻訳をプログラミングだと勘違いしてるヤツが多いんだよ、非常に多い
それプログラミングじゃないからね、オマエはプログラマではない、ただのコーダー
プログラムをメカニズムだと思ってる子もまだプログラマの域には居ない
概念の移植とか再構築とか、そんな事ほざく様になったらプログラマ
プログラマはみんなコーダーから始める
そこは入り口だぜ
プログラマはゲージツ家なのだよ
コピペ職人と一緒にしないでくれたまえ
門前の小僧も三蔵も仏ではないということですね、わかります。
色即是ぬるぽ
goto goto palette goto
そして涅槃へ
人それをデスマーチと呼ぶ。
とかなくてしす
PGは勢い余って昇天するのが多すぎるから翻訳家が要る
翻訳の結果と自分の脳内照らしあわせて
正しいか再考する余裕持たないとだめだろう
889 :
login:Penguin:2013/12/07(土) 23:26:03.15 ID:ivAYfz5P
逆コーディングしてフローチャートから関数仕様書まで作成してくれるツール
が昔からあるじゃないか。
っていうかlinux大蔵経なら既にある訳で、バザールでござーるの出る幕は実はない。
足りないのは適切な法典の選択ができる政治家。
頭のおかしいマが「ぼくのかんがえたさいきょうOS」として勧めるのがLinuxってことか
そりゃそこらの商用OSに敵うはずがないわ
水牛マ王御用達OSだからな。
ID:9a4KUzhy みたいな自称SEの勘違い君が多くて、
こういうのが日本のIT業界からいなくなれば開発効率は10倍になるのになぁ。
>>893 「自称」ってどこかでSE名乗ってたっけ? それこそ勘違いじゃないのか?
たかが二度手間の話が何故10倍に膨れるのかとか、
PGなら自分用のツールを作る発想はなかったのかとか、色々な疑問は残るけど、
>>889によればツールが昔からあるそうだから利用すればいいんじゃないかな?
土日の大半をこのスレで過ごしてる事については感嘆するが結局何が言いたいのかさっぱり分からん
896 :
login:Penguin:2013/12/08(日) 05:59:35.01 ID:Rd81CPEl
クライスラーに納品した工作機械のOSがWindowsだったとき。
google翻訳がC言語→日本語に対応してくれたら解決
>>897 NEC・これSEいらねーな うはっっ おけwww
IBM・特許料払え
NEC・ファッ?
IBM・ジャップはさっさと特許料払え
NEC・どうしてこうなった?
こうなるんだろ
>>896 マジかよ、そりゃクライスラーも倒産するよな。
しかもこの前政府がまた公的資金投入してたし、ボロくてもデザインとか好きだから残念だな。
900 :
login:Penguin:2013/12/08(日) 11:22:17.79 ID:Rd81CPEl
>>899 再建計画の一環として合理化が行われWindowsが採用された。
以前は古いUNIXだったらしいよ。
今のところ従業員の評判はいいらしい。
901 :
login:Penguin:2013/12/08(日) 12:08:50.53 ID:pmgSzBJY
古いUNIX、つまりLINUX、ゆえに犬厨が倒産の原因
落ち目の企業にWindowsってのはなんとも米政府のテコ入れっぽいな。
また石油、製鐵、MS経由で吸い尽くしてからバラ売りなんだろうけど前首脳の自業自得だろ
最も合理化されたのは金にならなきゃ焼き畑って辺り、そりゃデトロイトもスラムだわな。
Tizenって、デスクトップ向けには来ないのかな?
>>902 唯一生き残れるかもそれないフォードが要ら無いって言うんだから仕方ないのかもしれんけどな
死にそうな犬は他の犬の餌にってのと違う
明らかに禿鷹に襲わせてるだろ
マイクロソフト自信OSからは撤退したがってる、儲からないんだわ
でもWindowsが無くなったらPC業界が路頭に迷う
Linuxで10年のサポート約束できるデストリがいくつある?
今在るLinuxを10年後まで基本何も変えずにセキュリティパッチだけで続けるんだぜ
仮にデストリがその気になってもアプリに見捨てられてお終いだ
Linuxはナマモノです、3年くらいで全とっかえです、固定はできません
毎日ちょっとずつ変わるんです
これじゃPCメーカーはやってられない
寿命の短いスマホを狙ったGoogleは賢い
javaを使って経年変化を吸収させる
>>768 Windows7でタスクマネージャ呼びたい重さのときにタスクマネージャ呼んでも
5分10分待たされた挙句、そのタスクマネージャでも
タスクをクリック→1分掛かってタスクが選択状態に…なんて状況になる
同じマシンに入れてるUbuntuでも、重くなること自体はあるが
どんだけ重くてもフレームバッファは数秒で切り替わる
基本的にGUIってのは軽くないから、異常な状況で使うには向かんよ
Windowsもその例に漏れず、重いときには
開いてあるコマンドプロンプトでTASKKILL打つほうが軽いよ
>>907 > タスクをクリック→1分掛かってタスクが選択状態に…なんて状況になる
なったことがない。
嘘言っているようにしか聞こえない。
いいわけを重いつくまでずいぶんと時間がかかったなw
そりゃお前のPCか頭が壊れているのだろうw
>>908 あなた、ほんとはWindows使った事ないでしょ?
サーバーやモバイル分野でWindowsを駆逐してシェアを食い尽くしたくせに今度はPC分野でもシェアを奪おうとするLinux
ほんと糞だわ...
>>911 サーバー分野を食い尽くしたといっても大規模システムくらいだろ?
部門サーバーやSmallOffice向けなんかの小規模システム用のサーバーではWindowsもまだまだ強いよ
しかしWindows8があのインターフェースで、あれのサーバ版はどうなるんだろうな。
まさかサーバ版をあのインターフェースにするんじゃなあだろうな。w
>>913 WindowsServerはLinuxみたいにGUIレスになっていくみたいだよ
>>910 アンカーは1つ上じゃね?w
犬厨は架空の環境を語りがちだが、今回のWin7はまた格別だぞw
>>904 MSだってOS市場失って先行き不透明なんだ、そのぐらいの蜜吸わせてやればいいと思う。
軍事以外にろくな産業がないアメリカ的にも外資に買われるぐらいならMSの養分になった方が旨みある。
>>915 むしろWin7の方が酷くなっている気がする・・・
CPUじゃなく、デバイス系やネットワークに負荷がかかると高殻率で
>>907な状態になる
>>917 まてまて、そんな状態企業ユーザーじゃないとお目にかかれないだろ、
個人利用ではなかなか
>>907みたいな状態にならないぞ
あまり素人を虐めなさんな
ウチのxp機が今
>>907みたいな状態。
ハード原因だろうけど
>>916-918 マジかよwほんと犬厨は口先だけでなんとかしようとするエキスパートだなw
今の時代、マルチコアだから
>>907のような状態は
ハードウェア的に起こらないはずなんだよな。
HDDの故障とかだったらあるだろうけど、
それはハードウェアの問題だし。
コマンドラインだと反応が遅い場合などは先のコマンドが終了するのを待たずに
次のコマンドそのまた次のコマンドをターミナルに打ち込んで放置、ってことは
時々あるかな。
いや、GUIでもボタンやメニューの出現位置を先読みして同様のことが出来るの
かもしれないけれどもまだそこまでの達人の域には達していませんごめんなさい。
>>922 > ごめんなさい。
謝るぐらいなら喧嘩ふっかけないほうがいいよ。
マヌケなだけだし。
まあこれに懲りて次からはおとなしくしていることだね。
>>920 タスクの話は知らんがマーケット失ったのは事実だろ、OS保守なんか金儲けにならんし。
もっともWindowsどうこうでなく、デスクトップPCが時代遅れになって事務機に落ち着いたのが原因だけどな。
しかもx86のシンクライアント失敗の巻き添えになって苦肉の策も互換性のないWindowsRT(笑)になってる。
そりゃ林檎もOSX無料にするわ
>>923 ,.、,、,..,、、.,、,、、..,_ /i
;'`;、、:、. .:、:, :,.: ::`゙:.:゙:`''':,'.´ -‐i
'、;: ...: ,:. :.、.∩.. .:: _;.;;.∩‐'゙  ̄  ̄
`"゙' ''`゙ //゙`´´ | |
//Λ_Λ | |
| |( ´Д`)// <うるせぇ、ウィンドウズぶつけんぞ
\ |
| /
/ /
__ | | __
\  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\ \
||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
|| || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
>>925 で、金かけてそのシェア9割を維持していくら儲かったのよ。
マーケットなんだろ?
929 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 02:48:18.92 ID:BsV4Fpdy
>>921 マルチコアでも入出力の中には順番どおりにやらないと駄目なものが混在しているから
待たされるプロセスは出るだろう。多数のプロセスが同じロックを取り合って処理待ちに
なるプロセスが出るのと同じ。処理が計算だけなら処理待ち時間も短いだろうがHDDとか
ネットワークとかCPUから見たら超低速なI/Oが絡むとコアがいくつあってもどうにもならん。
むしろ数分程度の反応の悪さならそのまま使うから日常的な状況だと思うがな
特にWindowsはバラバラにアップデートが走るから
ネットワーク非接続から帰ると複数アップデートが同時に走るし
…って言うと、アップデート手動にすればいいとかっていう
時代に逆行したセリフが返ってくるのだけれどw
まあ、Windowsだとそれが正しいんだろうな、いつのOSなんだか
LinuxはWindowsに10年遅れてると10年前に言われてたが、
今でも10年送れたまんまだということだな。
>>932 当時息巻いてた犬厨達も昇天したのか最近は犬厨の窓ネガキャンすっかり大人しくなったね。
10年前と互換性のあるカーネルが生き残ってないからな。
XPは今だに現役なのに。
935 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 07:41:40.15 ID:8oRUv1aO
>>904 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
936 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 07:42:18.80 ID:8oRUv1aO
>>915 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
937 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 07:43:38.64 ID:UcNLgbaX
>>920 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
938 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 07:45:35.86 ID:UcNLgbaX
>>933 犬厨って 林 檎 と 白 い お 父 さ ん 犬 が大好きなアフォン厨の事ですよ。
でもアッポレOSはWindowsと違って恐怖のiesys.exeに感染しないから、
身に覚えのない誤認逮捕をされないんだお(笑)
オマエラ、マ板でこんなこと言われてるぞ、いいのか黙ってて?
[徹底的]プログラマーが語るWindows,Linux他[バトル] 3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/prog/1376785677/ ネガキャンをする必要が無いというか、クライアントはともかくサーバー側でがっちり
ポジションを築いてしまったからねぇ。
クラウド関連での窓は同情したくなるほど劣勢だし、ビックデータ方面に至っては殆ど
観測不可能なほど存在感薄いし。伸びてる分野に全然食い込めていない。
クライアント方面に関してもあえて言えばデスクトップPCだけど、そもそも斜陽分野
なので今更頑張るところなのかなと。
クリエーター向けはOSXが昔から強いし、開発機も都合が良いと判断すればOSXやLinux
に移行している人が増えているのは周りを見れば感じるでしょ。
コンシューマー向けの安売りPCでは未だ圧倒的なシェアだけど、ここはiOSやAndroidに
今後刈り取られる分野だしね。
ゆんゆんは最近直球ばかりでつまんねぇな。
昔の方が芸に味があった。
なにか焦ってるのだろうか?
週末に知り合いがwindows買ったから設定してというので行ってきた。
プリインストールソフトのアップデートが何本も必要で、その度にユーザ登録を求められる。メーカーに情報を流すというスパイウェアを数本止めた。完了までに再起動5回。
店舗で八千円で設定してくれるらしいが。その時にセキュリティがどうたら脅されるらしい。
これを初心者向けとか詐欺行為だろ。それでうまい汁吸ってるやつがいるうちは、簡単に設定が終わってしまうLinuxが普及するわけない。
そうそう、マカーの自作自演スレなんだからネタ切れなんて気にせずに
いつものテンプレ貼っとけばいいんのに
Windowsは分け前が多いのさ
セットアップ料8000円はマイクロソフトから店への分け前
こういう構造で支配している
Linuxインストールして売ってもちっとも儲からない
>プリインストールソフトのアップデートが何本も必要で、その度にユーザ登録を求められる。メーカーに情報を流すというスパイウェアを数本止めた。完了までに再起動5回。
それWindowsの問題じゃないじゃんwww馬鹿なのwww
>簡単に設定が終わってしまうLinuxが普及するわけない。
普及しない物を普及する前提で語るのはおかしい事だがw
Linuxも同様にプリインスコされたアプリの山に辟易する事になるのは必然だろw
今どきの初心者向けディストリ自体、プリインスコされるアプリで肥大化しまくっているというのにwww
導入時に数万円節約できて、運用時にそれ以上の損失が確実なのが、Linux&無料Office。
節約は無理じゃね?OSレスで安く買えるPCってのがまず存在しないからw
中古やジャンク品集めて毎日故障に悩まされたり、
安鯖の山の轟音に包まれるオフィスとかそれはそれで面白そうだがw
そんな運用する企業なんて無いしなw
日本語ディストリビューションとして
Vineがまだ息してるのを見てると
普及はまだまだなんだろうなと思う
ばいんちゃんは老人ホームだから
一定の需要はある
これからは老老介護の時代
無縁社会と孤独死を阻止するために必要な鳥
息してるというか、
デスクトップとして日本語ディストリ使ってる人って世界で100人ぐらいだと思う。
IT業界にいてもリアルで一度もあったことがない。
>>944 windowsに必要なソフトが含まれていないから、プレインストールするわけだろ。Linuxの普通のトリなら一通りのソフトがある。パッケージマネージャで全てアップデートできるし、再起動もない。
あなたの頭がおかしいのはわかった。普及する訳がない理由を書くスレだから。
>>945 訂正 ○導入時にせっかく入ってる利便性が高いWINに上書きインストールの手間がかかって、
>>951 残念ながら、Windowsのソフトは多くが有料だから仕方が無いです、それだけの価値が有るので仕方有りません。
ソフトはブラウザで検索するだけで探せるので、パッケージマネージャも不要で、モッサリ動作を我慢してイライラする事も不要です。
>>952 久しぶりにwindows触ったが、最近のハードでも相変わらずもっさりだったよ。そうしないと買い換えてもらえないものね。
windowsはブラウザで検索してそのサイトの評価してダウンロードしてファイルマネージャで実行して毎回違うインストールの説明を読んでユーザ登録してwindowsの権限を設定する必要しかないね。
いくつかの有料ソフトはインストールの段階でフリーズしてやり直す必要があったよ。さすが有料。
>Linuxの普通のトリなら一通りのソフトがある。パッケージマネージャで全てアップデートできるし、再起動もない。
インスコ後、一発目でアップデートかかって再起動って誰しも経験する事だと思うんだがなぁ。
お前さん推奨の口先ディストリビューションはアップデートが一切行われないのかい?
>いくつかの有料ソフトはインストールの段階でフリーズしてやり直す必要があったよ。
流石は犬厨。ほんと起こりえないトラブルを起こす天災だね。
あ、そうか!Winfowsって使ってるうちに段々遅くなるけどそれは買い換え需要を作るためか。
>>954 Kernelやglibcのアップデートがなければ普通はOSまで再起動する必要はないよ。
だからあまり必要ないね。だいたいのアップデートで再起動が必要になるOSとは違う。
Linuxは何の機能もない古いOSだからなぁ。20年前から何も進歩していない。
>>954 OSインストール直後一発目は色々なコンポーネントのアップデートがかかって要再起動だけど
その後の個別アプリのインストール時に再起動が必要な場面は少ないと思う。
といいつつ自分はメイン機は林檎だけど。正直アプリ毎にウェブサイトからインストーラー
落としてきて手動でインストールして個別に更新監視ソフトが常駐したりって古くさいので
そろそろ絶滅して欲しいと思う。
AppleのAppStoreはまだまだとはいえ充実しつつはあるし、ずっと以前からapt等で導入から
更新管理まで一貫して行うオンラインリポジトリを中心に運用を回してきたLinuxはこの点
偉いと思う。
OS なんて、4.3BSD を最後にどれも進化してないでしょ?
NTはそんなことないよ。
そういうことにしたいならそれでいいんじゃね。
GUI が変わっただけなのを OS が進化したって言われてもなぁ
NT4.0から5.0も5年かけただけあって凄まじい変更だったが、
6.0のときも半端ない変更の荒らしだった。
これだけカーネル仕様変更してもユーザーからは文句は出ず、
マカーが提案したUIにしか文句が出ないなんてすごいよ。
>>956 結局、これは嘘で再起動は必須って事じゃんw
>Linuxの普通のトリなら一通りのソフトがある。パッケージマネージャで全てアップデートできるし、再起動もない。
誰もが必ず体験するものな〜wそりゃこの路線で引っ張るのは無理だわなぁw
965 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 18:12:40.29 ID:3rsCIdKF
Linuxユーザーってどう見てもニートにしか見えない。
966 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 18:23:06.31 ID:3rsCIdKF
>>958 開発側の視点だと自由がないってことになるんだけどね。
>>967 最高の突っ込みしたおれかっこいいみたいな
>>968 単に意味が分からなかっただけちゃう?
俺もだけど
まさか、最高の返しした俺かっこいいみたいな?
>>964 それはプリインストールソフトの話だろ。カーネルのアップデートがあれば再起動が必要だが、それはプリインストールソフトでなくて、そのものだろ。残念だったな。
windows機のプリインだといきなりGB単位のダウンロードを強いられるのも辛いな。アンイストールしようとしたら、アップデートを求められるのも勘弁。
972 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 18:53:34.73 ID:3rsCIdKF
月曜日の昼間から熱く語り合えるのがLinuxのいいところだよね。
winを貶すにしてもいつもありえないレベルの話ばかりでウンザリするわ
Linuxを貶すにしてもいつもありえないレベルの話ばかりでウンザリするわ
976 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 20:07:47.39 ID:3rsCIdKF
>>975 【Windowsユーザの月曜日】
会議と打ち合わせで精いっぱい、時間足りなすぎ。
【Linuxユーザの月曜日】
シェルスクリプトで打ち合わせ自動化、余裕ありまくり。
Linuxに会議させてる間、犬板で熱い議論。
的な感じか?
>>971 そう、残念だね。
そこいらのディストリをインスコしてまず1度目のアップデートでリブートかかるからw
ってーか、Windows環境がどんどん嘘まみれになっていくね。
悔しいのは判るんだけど、統合失調症ゆえの嘘の連鎖は程々にね。
Linuxは気違いのOSだと周知されちゃうよ。
>>977 DebianGNU/Linux wheezyはリブートかからなかったな。そこらのディストリなわけだが。嘘つきでなければ、具体的なディストリが幾つか出てくるはずだが。今から探すのかな。
ubuntuやopenSUSEでリブート喰らったけど、それらがそこいらのディストリじゃないなら訂正するよw
981 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 21:24:19.30 ID:3rsCIdKF
Linuxはリブート掛からない。
自分で必要性を見極めてリスタートしないと。
Windows方式のほうが楽ちんだけどな。
時間の無駄だろ
さっさと再起動しろ
983 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 21:38:07.77 ID:3rsCIdKF
Linuxで再変換ってどうやるの?
人は、自分より下の階層の技術を持ってる奴に嫉妬し憎むものなのですよ
インストール設定しかできないドザやパソコン博士はプログラマを憎む
アプリしか書けないマは、ドライバやカーネルを書けるハカーを憎む
ソフトウェア技術者は、ハードウェア設計者を憎む
工学者は、物理学者を憎む
物理学者は、数学者を憎む
何を罵倒するかでその人が居るレベルがわかるから面白いね
985 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 23:19:22.74 ID:3rsCIdKF
元祖普及スレで、Windowsのキラーソフトって年賀状アプリだろって話になったんだよ。
だいぶ昔の話だけどな。
Windowsでできることは全部Linuxで出来るし、しかももっと上手にできる。
しかし、年賀状だけはどうにもならんと。
年賀状ソフトさえあればWindowsとシェア逆転するだろうなって。
そしたら、Turboが年賀状ソフトバンドルしてきてビビったわ。
もちろん、Windowsとシェア逆転したんだけどな。
年賀状のためだけにvirtualboxでXP環境作ってる
プリンタがぼろいからlinuxだと印刷の出来上がりが良くない
987 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 23:24:10.93 ID:3rsCIdKF
元祖普及スレが現実化した話はまだあるんだ。
Windowsはウィルスに感染する、Linuxは安全って話がずっと繰り返されてたんだ。
まあ今でもその手の話はよくあるけどな。
そしたら、福島恵美さんがウィルスの心配がないのでLinuxを使いたいです
と言い出したんだ。
Turboの発表会でな。
ほんとビビるわ。
988 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 23:25:20.31 ID:3rsCIdKF
どういうマーケティングだよって思ったわ。
そんなの他にない?
元祖ってほど昔じゃないが、PDF君とかキチガイもいたな
990 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 23:30:50.98 ID:3rsCIdKF
PDF君ってどんなだっけ?
聞かせて。
PDFファイルはMS Officeで作るのが正しいとかプロの作法だとか
数年前の正月に何日も日中から張り付いてたのを覚えてる
年賀状の話でふと思い出した
992 :
login:Penguin:2013/12/09(月) 23:36:42.53 ID:3rsCIdKF
まあ、一般的な作り方だろうけどねえ。
ほかにない?
再起動という極めてどうでもいい事を至るところで延々と主張し続けるのは日本のLinuxユーザだけだろうな
バカしかいねぇ
jigsaw使ってインストールディスク作れば、最新のものになるのでアップデート不要。
netinstとか使えばインストール時に最新のものをとってくるので、アップデート不要。
だよな。ミラーサーバだと、ホントの最新かはわからないが。
再起動どうでもいいとか、さすがドザはMSに飼い慣らされている。
>>976 犬厨はそもそも会議する場も相手もいないでしょ
997 :
login:Penguin:2013/12/10(火) 09:37:06.75 ID:rD2e4mwv
>>994 そうなんだよな。Linuxが普及しないわけだわ。
winは人柱確認してからうpるから自動うpとか邪魔でしかないな
ていうかLinuxはこの辺弱いよ
情報の共有よりもwin敵視に収まらず
身内同士での罵り合いで賑わってるんだもの
ただ自己責任で終わっては普及するわけないさ
埋め
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。