【CD/USB】PuppyLinux - 12匹め - 【軽量】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
日本語サイト http://openlab.jp/puppylinux/
オンラインマニュアル http://puppylinux.org/main/Manual-English.htm (過去スレのはリンク切れ)
日本語フォーラム http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/
本家(英語)http://www.puppylinux.com/
Puppy Linux - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/Puppy_Linux

Puppyを起動したらキーボードとタイムゾーンを確認しましょう
「メニュー」→「セットアップ」→「マウス/キーボードウィザード」→「高度なXorgキーボードの構成」→「キーボードモデル」→「jp106」
「メニュー」→「デスクトップ」→「タイムゾーンの設定」→「Asia/Tokyo」
あと、データを保存するなら、その設定もお忘れなく。
また、起動したパソコンにWindowsのハードディスクがはいっていると、
Puppyは、pagefile.sysをスワップ領域として使うこともできます。

■前スレ
【CD/USB】PuppyLinux - 11匹め - 【軽量】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1349795992/
2login:Penguin:2013/07/29(月) 16:30:59.30 ID:y5A5tYy4
■過去スレ
【CD/USB】PuppyLinux【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1181673701/
【CD/USB】PuppyLinux - 2匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1193457373/
【CD/USB】PuppyLinux - 3匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1211011564/
【CD/USB】PuppyLinux - 4匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1226064407/
【CD/USB】PuppyLinux - 5匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1237278798/
【CD/USB】PuppyLinux - 6匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1249262019/
【CD/USB】PuppyLinux - 7匹め - 【軽量】
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/linux/1263728827/
【CD/USB】PuppyLinux - 8匹め - 【軽量】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1273856128/
【CD/USB】PuppyLinux - 9匹め - 【軽量】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1298042202/
【CD/USB】PuppyLinux- 10匹め - 【軽量】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1317870459/
3login:Pentium:2013/07/29(月) 20:26:18.55 ID:IC9Dk0M4
precise-5.7-retro.iso 良い感じ。pup431以来まれにみる安定版か。
VirtualPC上でもマウスクリックが利かなくなる事は無いみたい。
ファイル削除が完全。日本語ファイル名は四角に化けるので日本語化を望む。

precise-5.7.iso だめだった。
読み取り専用ファイルシステムというエラーが出て、NTFSのHDDのファイルが消せない。
4login:Pentium:2013/07/29(月) 20:31:12.11 ID:IC9Dk0M4
× 日本語化を望む。
○ これなら日本語版を出してもいいかもしれない。PAEではなく4GBに対応しているなら。
5login:Penguin:2013/07/29(月) 20:43:12.00 ID:9fIr7WKu
>>4
64bitを使えば4GBとかなんの関係あがるの?
6login:Penguin:2013/07/30(火) 00:15:47.92 ID:iIEhje8M
7login:Penguin:2013/07/30(火) 01:25:03.52 ID:9HLDHFoC
>>5

前スレより
・non-PAEカーネルは古いCPUから最新のものまで使える、但し物理メモリは4GBまでしか認識しない
 →Windowsの32bit版みたいなもん
・PAEカーネルはPen4、PenM後期以降のCPUでないと撥ねられて起動すらしない、但し32bitアプリが使えて物理メモリが4GB以上でも認識する
・64bitカーネルは64bitCPUでないと動作しない、32bitアプリの動作が保証されない、でも物理メモリの制限が事実上ない
 →Windowsの64bit版みたいなもん

との事
8ShintaniE:2013/07/30(火) 06:00:20.77 ID:oCHHGwnS
新スレおつです
9login:Penguin:2013/07/30(火) 13:43:32.02 ID:29Bjj+gs!
パピーリナックス431で使えるビデオキャプチャーいまだに見つからない
使えている人いたらどんなキャプチャー使っているのかおしえてください

現在の状況(いずれもvlcプレイヤー、ユーストリーム配信で確認)
・easycap(STK1160)/本体青色タイプ 音声のみ認識
・easycap(SM-USB 007)/本体黒色タイプ 動作せず
・PCA-DAV2 機械は認識されているようだけど映像出ず
・GV-MVP/SZ まったく動作せず
10ShintaniE:2013/07/30(火) 17:05:22.29 ID:oCHHGwnS
>>9 431はカーネルがやや古いので もう少し新しめのパピーで試してはどうでしょうか? 余計なお世話かもしれませんが。
11login:Penguin:2013/07/30(火) 22:29:34.56 ID:Mwy28ZPO
>>7
保証しなくても時代は64bitなのに、なんで32bitに拘るの?
それなら16bitまでもどれば?
12login:Penguin:2013/07/31(水) 00:44:44.17 ID:aKOCgz3v
こだわっているのは>>7でなく>>4だろ
13login:Penguin:2013/07/31(水) 01:49:24.82 ID:hjhALwVh!
>>10
自分のpcでは431しか動かないので
dmesgで出てきたキャプチャーのリストを元に試しているのですが
ttps://www.kernel.org/doc/Documentation/video4linux/CARDLIST.em28xx

カーネルというのはpetファイル等でアップデート出来たりするのでしょうか
14login:Penguin:2013/07/31(水) 02:31:17.58 ID:6nUyGJof
Precise-5.7はなかなか良さそうね
それに比べて5.5がゴミクズ過ぎた
15login:Penguin:2013/08/01(木) 13:05:51.25 ID:m3uiwheY!
USBメモリにunetbootin-linux-494でwary-511-01j-k2.6.32.28-small.iso入れて起動しても
wary_511.sfsが無いみたいな表示出て動きません
メモリ内部見ると確かにwary_511.sfs入っていてクリックするとマウントされるからファイルが壊れているわけでは無いと思うのですが
どうやったら動きますか?
16login:Penguin:2013/08/02(金) 18:16:21.67 ID:daFIFpb2
puppy431JPでJD2.4.1使ってたんですけど忍法帖に対応してない?とかで書き込めない板があったりするので
新たにprecise550JPでhttp://packages.debian.org/sid/jdからJD2.8.6をインストール
パッケージマネージャからlibmigemoもインストール。きねんまきこ
17ShintaniE:2013/08/02(金) 18:59:16.91 ID:jgE7QChC
>>13 kernel.orgのドキュメントに目を通されてたんですね。余計なお世話でした。
カーネルのペットパッケージは、そのままアップデートすることはできないです。リコンパイルするのがベターですかね…
18login:Penguin:2013/08/03(土) 09:22:42.41 ID:2SlmOiRz
Precise Puppy 5.7.1

This is a bug-fix for release for Precise 5.7. If you have 5.7 and any of these affect you, then please upgrade:

The desktop drive icon for an external USB optical media did not appear.
Non-US keyboard layout was not working properly (at bootup was US layout).
Pidgin: could not login to Facebook and Gmail.
Gnome-Mplayer: playing DVD videos needed fiddling with Preferences.
A syntax error in /root/.Xdefaults.
19login:Pentium:2013/08/03(土) 17:09:46.53 ID:vxqmukgo
>>3のバグが取れた。ありがとう、ファイル削除ができるように戻った。

ところでプリサイス5.7からレトロ版が復活している(PAE無しで4GB版ともいう)
いいねぇ。
20これか?:2013/08/04(日) 19:20:10.23 ID:GNchy+kS
precise-5.7-PAE-JP.iso 29-Jul-2013 14:56 162M
precise-5.7-retro_JP.iso 30-Jul-2013 06:53 214M
precise-5.7.1-FAT_JP.iso 03-Aug-2013 22:48 242M
precise-5.7.1-PAE_JP.iso 01-Aug-2013 22:35 163M
precise-5.7.1-retro_JP.iso 01-Aug-2013 22:36 174M
precise-5.7.1_JPN.iso 03-Aug-2013 22:44 161M
14ed5e1efe190891aa0a4c72473307dd precise-5.7-PAE-JP.iso
90ae58f7b6fadf5e525a8aa2637961b0 precise-5.7-retro_JP.iso
d7dd9e1ddcee3c3888ffa5f289f2f198 precise-5.7.1-FAT_JP.iso
586a710c95b83d0f7c74ced0fe735051 precise-5.7.1-PAE_JP.iso
4ea49bd494c405912aa60dbd9b97096d precise-5.7.1-retro_JP.iso
36e4e0a0e57aa824b1940bcdc704a43a precise-5.7.1_JPN.iso
21login:Pentium:2013/08/04(日) 19:59:14.03 ID:Oqy81C1o
>>20
いや、“retro”という名の付いていないものがPAE版なんだが、
http://distro.ibiblio.org/quirky/precise-5.7.1/

その日本語サイトはPAE版の他にもう一つPAE版らしきものがあるけど、どうなってんだろう・・・
      shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/precise/JP/
http://101.143.161.76/puppy/precise/5.7JP/
> precise-5.7.1-PAE_JP.iso 01-Aug-2013 22:35 163M
> precise-5.7.1_JPN.iso    03-Aug-2013 22:44 161M
2220 ここで正しいのですか?:2013/08/06(火) 09:25:51.30 ID:TDxUA5jm
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=27&t=2355
↑参照

>title【ミラー】
>投稿記事by シノバー » 13/08/04(日) 20:04
>http://shino.pos.to/party/bridge.cgi?puppy/precise/JP/5.7JP/

>title【Precise Puppy 5.7.1 PAE/Retro 日本語版】
>投稿記事by 486HA » 13/08/04(日) 20:32
>○Precise-5.7.1-f2fs_JP.iso - checksum:a2aa05ef050e1220c4dfa7ea6c280619
>https://docs.google.com/file/d/0BxoqlpB ... dTbUU/edit
>○Precise-5.7.1-retro-F2FS.iso - checksum:68e02f5c3e0ec4f385475aa7d4975ca4
>https://docs.google.com/file/d/0BxoqlpB ... N2Q0k/edit
23login:Penguin:2013/08/06(火) 13:06:54.49 ID:BDoGYWa4!
最初からUSBメモリーやSDカード起動用の最新パピーをアップしてほしいなあ
メモリにファイルそのままコピーするだけで動くやつ
今はDVD無いpc多いし需要ありそうなのに
24login:Penguin:2013/08/06(火) 14:18:11.61 ID:gbyAXvJ/
現状ですでに、
ファイルコピーして、おまじない一回かけるだけで動くのに。
25login:Penguin:2013/08/06(火) 23:47:18.01 ID:TDxUA5jm
>>23
ユニバーサルインストーラーしらないの?
26login:Penguin:2013/08/06(火) 23:55:58.55 ID:XXvfwb+Z
MrDo
27login:Penguin:2013/08/07(水) 13:49:19.94 ID:jqlR66b8
2chに書き込みできるLynxってどれだろう
いまLynx 2.8.8dev.9つかってるけど、refererが変です。になって書き込めない
28login:Penguin:2013/08/08(木) 01:45:56.68 ID:y9hhifTu!
ユニバーサルインストーラー使っても何とかsfsが無いみたいな表示出て動かないんですよね
(sfs自体は確かにメモリに入っているのに)
unetbootinと言うのも使ってみようとしたのですが色々エラー出て動かず

今使っているUSBメモリも今は無いパソコン屋で作ってもらったものだからどういう仕組みかわからないので下手にいじれないのが

やっぱUSBメモリー用のパピーも作ってほしいなあ
29login:Penguin:2013/08/08(木) 07:19:47.37 ID:Y/+adY0f
Precise-5.7.1-RETRO-f2fs_JP.iso
俺様はこれが良さそうだな
あとでtestしてみるわ。
30login:Penguin:2013/08/08(木) 16:10:04.11 ID:TtxfDDX5
precise-550JPのRemove builtin packagesでXcalc科学電卓が出て来ないんだけど
削除するにはどうすればいい?
31login:Penguin:2013/08/09(金) 10:31:00.29 ID:VWOPh534
権限は?
32login:Penguin:2013/08/09(金) 12:06:52.79 ID:FkLy2xXH
Puppyはmozcを使えますか?
検索かけてみると使えないとかかれた記事が出てきたのですが
パッケージマネージャー?みたいなのにはibus-mozcの名前があったので…。インストールしましたが切り替え方が分からないので使えるかも不明なんです。
33login:Penguin:2013/08/09(金) 14:35:38.11 ID:XBzVd88F
Mozcは使えないよ。

Puppyが参考にしてるパッケージマネージャは、
Ubuntu用のものなんだ。

だから、Puppyでは動かないアプリも、表示されてしまう。

現在のPuppyの売りは、
『軽量だけど、Ubuntuのアプリがけっこう動くんだよ』
だから。
34login:Penguin:2013/08/09(金) 14:53:09.67 ID:Euo1Co7Z!
precise-5.7.1-retro-F2FS_JP.isoをダウンロードしてマウントすると
中身見られるけどその中のpuppy_precise_5.7.1.sfsをマウントしようとするとエラー出てしまうのですが
これってファイル壊れているということなのかな?
何度ダウンロードやってもエラー出てしまう
35login:Penguin:2013/08/09(金) 19:57:18.40 ID:1EnjbNHu
画面の輝度調整の方法知ってる人いたら教えてください
ノートなんだが、fn+でできなくて眩しいw
36login:Penguin:2013/08/09(金) 21:29:03.69 ID:wPb39By+!
431の起動するUSBメモリのファイルを別のUSBメモリにそのままコピーしてみたけど
そっちでは起動しなかったのですが
USBメモリに問題があるのかな?
フォーマット等特別な設定も必要なのだろうか?(ファイルシステムはvfatと出ている)
37login:Penguin:2013/08/09(金) 21:43:39.03 ID:eraw5XeK
ブートローダーだっけ?
38login:Penguin:2013/08/09(金) 23:17:22.92 ID:ZInjLEuE
Precise-5.7.1-RETRO-f2fs_JP.iso
これ最高にいいね。

逆にWEBブラウザしかないPuppyってありますかねえ。
結構需要あるんじゃないかと。
39login:Penguin:2013/08/09(金) 23:34:56.68 ID:yTO0vioy
40login:Penguin:2013/08/10(土) 06:42:15.24 ID:ajB4Q8zl
>>39
それだ!
41login:Penguin:2013/08/10(土) 21:00:40.17 ID:ajB4Q8zl
>>39
それだと思ったらハードディスクにはインストールできないらしい。
軽くてかっこいいのに・・・。
42login:Penguin:2013/08/10(土) 21:49:09.16 ID:xWKsa+bI
「BrowserLinuxを勝手に日本語化計画へようこそ」
でググってみ
43login:Penguin:2013/08/10(土) 22:42:02.01 ID:SHGO+cpg
44login:Penguin:2013/08/11(日) 07:54:07.98 ID:l7DPPNaX
>>42
>>43
なんか敷居が高そうなので
おとなしくPrecise使ってみます。
45login:Penguin:2013/08/11(日) 10:37:53.20 ID:sD0qPGvO
BrowserLinux最高によさそうだけどUSBの無線LANが反応しないので諦めるというかpuppyですらきちんと設定できず有線
あとchromeの同期がうまく行かない。惜しいなぁ。
46login:Penguin:2013/08/11(日) 13:17:31.18 ID:gy+4SsDc
どんなマシンを使っているのさ?

ライブCDの部屋に置いてある、古いSLAXとかAustraumiとかを使う方がいいんじゃない?
47ShintaniE@emmaShintani:2013/08/11(日) 13:34:12.50 ID:deePh6lo
>>15 >>28 grub4dosをブートローダに使ってみてはどうでしょう。
USBにならペットパッケージで、ほぼ全自動でインストールできるし、ほぼすべてのパピーに対応できるし。
48login:Penguin:2013/08/11(日) 14:09:11.73 ID:sD0qPGvO
PC自体はnx9005とかいう古いPC
無線LANはGW-USNanoとかいう機種。
Puppyの5.50、4.31では認識してSSIDとか入力するも繋がらないと弾かれる、時折ランプ点灯しっぱなしでスキャンすらもろくにしない時もある。
BrowserLinuxはUSBメモリとかは認識するも無線はダメ。認識すらしない。

有線でもいいけもできれば無線がいいなぁ…贅沢かもしれないけど、線がかさばる
49login:Penguin:2013/08/11(日) 17:57:21.94 ID:gy+4SsDc
Puppyスレでこういうことをいうのもなんだけど、
ubuntu派生の軽量ディストリを一度試してみたらどうだろう?

BeanLinux、ZorinLite、Bodhi、CrunchBangあたりはどう?
Debian派生のKonaあたりも軽い。

このへんは全部、Mozcも動くし。

よっぽど悲惨なマシンでなければ、
Puppyをメインに使う必要は無いと思うんだよね。
個人的には、補助的な場面で必需品になってるけど。
50login:Penguin:2013/08/11(日) 20:16:19.65 ID:y3VpUdT+
CrunchBangは、Iceweasel20.0のままでupdate来ない。
ZorinLite6.2が良い。 8/15にUbuntu12.04.3がでるから、ZorinLiteも6.3がでるかも。
51login:Penguin:2013/08/11(日) 22:59:14.58 ID:DOfi0vWq
>>48
SSIDがステルスだとか
52ShintaniE:2013/08/12(月) 15:53:28.05 ID:SITZ7pxI
>>35 xgamma-guiとか? パピーのバージョンによっては入ってないかも。
53login:Penguin:2013/08/12(月) 16:47:55.73 ID:1h3MN2sz
パピーとは関係ないんだ、先に謝っておく。

>>49
CrunchBangは、2010年くらいにDebianベースに変わりました。

>>50
mozilla.debian.net からもらってきましょう。
54login:Penguin:2013/08/13(火) 00:18:27.67 ID:USzn8fG5
>>48
BrowserLinuxてhomeとか変更内容のバックアップ(USBやらSDメモリ)できないの?
手動で特定の無線LAN関係入れる手順とかそんな難しくないよ。TinyCoreLinuxに
無線LAN入れるで検索してみては?
USBの自動の方がいろんなケースあるからかなり手間がかかる。
ライブLinuxで使うなら大体のはバックアップ自動+手動で機能があるはず。
55login:Penguin:2013/08/13(火) 19:02:50.46 ID:KtUm0ca2
recise-5.7.1-RETRO-f2fs_JP
使い勝手が今までのpuppyの中で一番だな。
56login:Penguin:2013/08/13(火) 21:39:46.43 ID:okN+yYlB
BrowserLinux501の日本語化してくれー
57login:Penguin:2013/08/13(火) 22:17:01.06 ID:4afWpknG
>>56
もうすでにある
「BrowserLinuxを勝手に日本語化計画へようこそ」
でググってみ
Frugaiインストールもできるし
58login:Penguin:2013/08/13(火) 23:38:42.41 ID:okN+yYlB
>>57
「BrowserLinuxを勝手に日本語化計画へようこそ」

ここにあるのってBrowserLinux501ベースなの?
unetbootinで書き込んで起動したら文字化け砂嵐っぽい感じだったんで
本家の501落として試してみたら問題なかったからバージョンが古いのかと・・・
日本語化の奴もVMwareだと普通に表示されるって事はノートの問題だよね?
敷居が高いぜPuppyさん・・・w
59login:Penguin:2013/08/15(木) 03:32:09.91 ID:KtfAc7QJ
>>58
http://browserlinux.wiki.fc2.com/
ベースOS:browserlinuxCL11.iso(PuppyLinux4.3.1相当)
http://www.browserlinux.com/version3.html
This is the same as version 362 except that Firefox is replaced by Google Chrome and it has less drivers.

http://www.browserlinux.com/
20 august 2010: new version 4.0 beta 3
Complete new version based on Puppy LuPu

また、4.20ではこういうものが。
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=12&t=1784
Ubuntuの側でも
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/Lucidi8xxFreezes
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/Maverick8xxStatus

そのノートの仕様は判らんのであとは任せるよ。
60login:Penguin:2013/08/15(木) 21:11:37.37 ID:Sf0W0psU
>>59
ありがとうー
セットアップ開いてXvesaにチェックが入ってたのをXorgに変えて再起動しただけで治ったw
61ShintaniE@emmaShintani:2013/08/16(金) 12:51:45.42 ID:hGt0rADv
ふと思ったのですが、パピーをUSBからブートさせるツールとしては、公式には
grub,grub4dos,syslinux,wakeup pup,super floppy mode のヘンなやつ...などなど色々
あるのですが、unetbootinとか使っている人は何か特別な事情があるのでしょうか。
...そういう僕もplopを重宝してますが。
62ShintaniE@emmaShintani:2013/08/16(金) 12:53:20.55 ID:hGt0rADv
いつの間にか、gparted でf2fsでフォーマットできる...素敵やん。
63login:Penguin:2013/08/16(金) 22:04:42.15 ID:spcil4wM
>>61
ボクは素直にgrub4dosです
64login:Penguin:2013/08/17(土) 07:03:32.49 ID:fyOVbpNs
>>61
iso持ってきてそのまんまUSBに入れられるからUnetBootin使ってますが何か問題でも?
公式の方法はどれも一度isoからPuppy立ちあげなきゃならんので二度手間
65ShintaniE@emmaShintani:2013/08/17(土) 14:18:12.17 ID:D8iV62jB
>>64 いえ、特に問題はないです。前スレとか読んでると、(例えば)grubの話題とかより、
unetbootinの話題の方がかなり多いので何でだろうかなぁ、と。
なるほど、isoファイルからそのままインストできると。
66login:Penguin:2013/08/18(日) 18:22:39.22 ID:3Q8Br4Hc
>>65
ついでに、USBから起動もできるし
メモリーテストも可能
67login:Penguin:2013/08/18(日) 20:20:06.76 ID:Ss9/rNe7
今まではCDに焼いて、LiveCDからUSBにインストールしていましたw

はるほど、便利なツールがあるんですね?
次のバージョンから試してみます。
68login:Penguin:2013/08/18(日) 21:21:03.86 ID:dBCmP9HP
LiLi USB Creatorとは違うのけ?
69login:Penguin:2013/08/19(月) 02:40:16.89 ID:+z3Wgqwq
puppyはshutdownコマンド使えないの?
70login:Penguin:2013/08/19(月) 07:11:41.95 ID:HzeHvqQx
wmpoweroff
71login:Penguin:2013/08/20(火) 06:49:33.24 ID:q59lb/so
ありがとう
sleepとあわせてタイマーで終了できるようになった
72login:Penguin:2013/08/27(火) 04:22:02.22 ID:m0H+egwE
usbメモリーでprecise-5.7.1-retro-F2FS_JP動かすには
ISOファイル11個以外にどんなファイルが必要なのでしょうか?
73login:Penguin:2013/08/27(火) 04:39:19.45 ID:m0H+egwE
それとBrowserLinuxというのはISOの中の6つのファイルをUSBに入れて
その後に431のgrldr、ldlinux.sys、menu.c32、menu.lst、syslinux.cfg、ubnfilel.txt、ubninit、ubnkern、ubnpathl.txt、
入れてセーフモードで起動は成功したのですがその後何度も使用中にpcがフリーズして使えませんでした
431はフリーズとかしないで使えるのでUSBのファイルに問題があるのでしょうか
74login:Penguin:2013/08/27(火) 17:13:42.09 ID:TjF1rM0S
>>68
LiLiはWindows専用、UnetBootInはLinux用バイナリもある
どっちも何も考えずにUSBインストールできるけど
Windowsの上で作業するならLiLiの方がいいかな
Virtualboxまでインストールしてくれるし

>>72
手作業で面倒くさいことやってるみたいだけど
このスレで紹介されてるソフト使ってみたらどうかなと

LiLi
ttp://www.gigafree.net/system/os/linuxliveusbcreator.html

Unetbootin
ttp://sourceforge.jp/projects/sfnet_unetbootin/
75login:Penguin:2013/08/27(火) 21:51:17.57 ID:m0H+egwE
>>74
そこにあるUnetbootinはエラー出て使えませんでした(fdiskが無い等出てきて)
それでも選択画面は出てきますがエラーのせいかインストール先のusbメモリを選択できません
パピー431上では動かないのかな?

>>73の方法でprecise-5.7.1-retro-F2FS_JP動かしてみたけど起動画面で赤文字で
「puppy-precise-5.7.1.sfs not found. Dropping out to initial-ramdisk console...」と
出て途中で動かなくなりました
このsfsは他のsfsと違ってクリックマウントするとエラーが出るからファイルが壊れてるか何か問題あると思うのですが
それが何かわからないんですよね
76login:Penguin:2013/08/27(火) 23:50:04.27 ID:x6Vuq5N0
昨今インストール時に言語指定できる鳥が多いけど、このPuppyLinuxはどうなの?
日本語化は手動であれこれしないとダメなん?
77login:Penguin:2013/08/28(水) 05:06:30.99 ID:XEzX3qvp
>>1の日本語サイト見に行けばわかる
78login:Penguin:2013/08/28(水) 11:43:50.77 ID:z5rTDjuU
>>75
それなら元の配布場所に取りに行ってみたら?
79login:Penguin:2013/08/28(水) 16:53:57.00 ID:d4KeFO4p
>>78
ここのunetbootin-linux-585ですよね
ttp://unetbootin.sourceforge.net/

でもこれでもUSBメモリの選択できないんですよね
80login:Penguin:2013/08/28(水) 20:01:03.47 ID:z5rTDjuU
・Unetbootinを起動する前にインストール先のUSBメモリを挿しておく必要がある
・環境によってはインストールするisoが置いてあるUSBメモリにインストールすることはできないかもしれない(一応家では可能だった)
・今動いているシステムがインストールしてあるUSBメモリには安全のためインストールできない仕様のはず

どれにも当てはまらなかったらまた"詳しく"状況を説明してください
81login:Penguin:2013/08/29(木) 03:25:48.05 ID:cEK2lCOv
>>80
・挿しています
・precise-5.7.1-retro-F2FS_JPはそれにあたるのかわかりません
・431が入っているUSBメモリはいじらないようにしています

Unetbootinは動きそうにないので他に専用ツールか
Unetbootinで作られた起動するファイルを上げてもらえると嬉しいです
それとISOファイルを組み合わせれば起動できるんじゃないかと
82login:Penguin:2013/08/29(木) 05:39:06.08 ID:a/gNkbzy
最後の行だけ読み落として自分の要求だけとか…
こいつ何様
83login:Penguin:2013/08/29(木) 13:31:21.86 ID:KSZnVG8j
>>80

retro571でUnetbootin585起動させてみた
Ubuntu上でUnetbootinを使ってretro571の入ったUSBメモリを作成
そのretro571の上で動作を確認する

1.インターネット接続あり
2.puppy初回起動でpuppyユーザーファイルは未作成
3.UnetbootinはローカルのHDDのパーテーションの上

まず7zip-fullとmtools周りのエラーが出るのでインストール
これは難なく成功
それで起動させる、今度は一見問題なく立ち上がる
しかしUSBメモリが選択できない、というよりドライブ自体選択できない感じ
症状としてはRoxデスクトップ上でマウントしてあってもインスコ先候補に出てこない
つーわけでこれはお手上げ

サイトにはpuppy400以降対応と書いてあるのにねー
何が足りないんでしょーねーっと

ここではたと気づく
puppyでpuppyインスコするならそもそもメニューにインストールってのあるじゃん
終了

ちなみにdebian・ubuntu・mint等他のディストリからはこのUnetbootin585のバイナリは普通に使えてる
Puppy側に何かが足りないか専用の代用品で処理してるんでないかと予想

こんなもんでいいかね
84login:Penguin:2013/08/29(木) 13:44:50.24 ID:KSZnVG8j
連投御免

>>81
Ubuntu上からUnetbootinで作ったretro571のUSBメモリ、中身見たらこれだけファイルがあった
USBメモリのフォーマットはFAT32

README.HTM ←puppyのreadmeらしい
boot.cat
boot.msg
help.msg
help2.msg
initrd.gz
isolinux.bin
isolinux.cfg ←syslinux.cfgと内容同じ
ldlinux.sys
logo.16
menu.c32
puppy_precise_5.7.1.sfs
syslinux.cfg
ubnfilel.txt ←ファイル一覧
ubnpathl.txt ←空だった
vmlinuz

なんかの足しにどーぞ
俺のおすすめは他のディストリorWindowsの上でUnetbootimなり何なり動かすこと
85login:Penguin:2013/08/29(木) 19:25:37.55 ID:cEK2lCOv
>>83
メニューのインストールというのはセットアップ欄の
bootflashかpuppyユニバーサルインストーラーの事でしょうか
>>84
その中にあるsyslinux.cfgの中身は

default puppy
display boot.msg
prompt 1
timeout 50

F1 boot.msg
F2 help.msg
F3 help2.msg

label puppy
kernel vmlinuz
append initrd=initrd.gz pmedia=cd

と同じですか?
これだと起動しないんですよね
ネットで調べたpmedia=usbflashにしても
86login:Penguin:2013/08/29(木) 20:12:47.45 ID:KSZnVG8j
>>85
そうそうそれ
中身は同じ

Unetbootinでインスコする時にバイナリファイルの中身変えてんのかもね

お役に立ちませんで〜
87login:Penguin:2013/08/29(木) 20:15:24.22 ID:KSZnVG8j
あ、あともうひとつ
手作業でやる場合grubの設定どうしてるのかも問題になりそう
まあUnetbootin使うなら別のディストリでやったほうがいいね
ばいばーいノシ
88login:Penguin:2013/08/30(金) 18:09:05.46 ID:FE3YHg0i
俺は全部手作業でやったけどsyslinux.cfg(extlinux.conf)の該当部は

LINUX /pre571/vmlinuz
INITRD /pre571/initrd.gz
APPEND pmedia=hdd pdev1=sda1 psubdir=pre571 pkeys=jp pupsfs=sda1:/pre571/puppy_precise_5.7.1.sfs

って書いた。sfs直接指定するならpmediaもpdevもイラネー気がするけど
正常に起動してるから他の指定方法の備忘メモ的に残してある。
俺はハードディスクに入れたからsda1だけどusbメモリならsdb1とかに
すればいいんじゃね?
89login:Penguin:2013/08/31(土) 13:27:10.62 ID:VeGIMdF4
syslinux で USB から起動して、
grub4dos (grbldr) にチェインしたいのですけど。
syslinux.cfg にどう記述したらよいのでしょうか?
90login:Penguin:2013/08/31(土) 18:40:41.53 ID:Wamoodts
puppy_precise_5.7.1.sfs ってもしかしてpcのメモリが少ないと起動しないのでしょうか?
うちのpcはメモリが512で431入れると230くらいになってしまうので
sfsがエラー出てマウントできないのもメモリのせいかなと?
91login:Penguin:2013/09/01(日) 07:28:28.81 ID:7Ls0jyil
>>90
新しいディストリは新しいPCに最適化されます。あたらしいカーネルを
導入するからです。
メモリが無い場合はスワップ(仮想記憶)を導入しませよう。
日本語化で置き換われているのは英語圏のそれより100MBはメモリを必要とします。
92login:Penguin:2013/09/01(日) 08:01:04.48 ID:As61FzZU
おれのは512で十分だけどね
93login:Penguin:2013/09/01(日) 09:57:06.86 ID:zUw3Zh5Q
なんかやりたいこと一つ一つに対して回答欲しがってる人がいるような…
さすがにうざい
94login:Penguin:2013/09/01(日) 13:58:20.43 ID:NGUEKfGU
puppy431JPをVMウェアで使ってたんだけど
CPUをセレロンからivyi5に変えたらカーネルパニックが起きて起動しなくなった

VMウェアでもう一つ新しくPUPPYを作成しても駄目
lupu-528JPも起動しなくなってまじ困った

どうしたらいいの?誰か解決方知ってる人居たらお願いします
特にPUPPY431の起動方法知りたいです、よろしくお願いします


とりあえず最新版のやつ入れて遊ぼう…
95login:Penguin:2013/09/03(火) 22:05:17.74 ID:3+ZLinvY
>>94
ISOイメージから起動したのですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14108297554
ブートオプションで
puppy pfix=ram
を選択するか、
情況が曖昧なのをもっと"詳細"に詳しすぎるぐらいで説明するかでしょうね。
>VMウェア
この単語だと相手にしてくれない人がいるからもっと正確にどうぞ
9694:2013/09/04(水) 12:11:47.28 ID:JE+Rmkzi
>>95
vmwareでISOから起動する設定で使ってました

古いubuntu8.04とかはそのまま起動できるのに
パピーちゃんだけCPU変えたら起動しないのは謎です



VMウェアはそんなに分からない物でしたかw
97login:Penguin:2013/09/04(水) 21:57:59.65 ID:ppY922VF
mplayerってどこに連続再生やスクリーンショットとるボタンや設定ありますか?
98login:Penguin:2013/09/05(木) 20:36:44.62 ID:RJeeoKRp
今日初めて、PuppyDD(内蔵ソフト)を使用した。

思ったよりも使い勝手が良かった。
99login:Penguin:2013/09/07(土) 13:28:25.38 ID:bU0Q39Fm
wary-511-01j-k2.6.32.28-smallのxorgでtvの解像度1360×768が出てこないんだけど
どうすれば選択できるようになるの?
pcはセレロン2.53Ghzです
100login:Penguin:2013/09/07(土) 20:57:25.10 ID:mIrVZ6yr
>>99
>99 says: pcはセレロン2.53Ghzです
描画回りの話なんだから、ビデオチップの名称を上げてくれる?
 intel 系の内蔵なら、 Xorg のドライバを選択しないと出ないよ。
 (Vesa ドライバでは選択不可)
101login:Penguin:2013/09/08(日) 04:58:17.94 ID:6PKVChUj
>>100
ビデオチップってどこにあるのかわからないけどたぶん
s3 inc. vt8735 [prosavage8 km266/kl266]
かな?
Xorg だと800×600だけしか出てこない
102login:Penguin:2013/09/08(日) 13:29:40.48 ID:EJH9dVaq
>>101
murga-linux.com/puppy/viewtopic.php?t=48019

から、Savage 用をどうぞ。
103login:Penguin:2013/09/09(月) 05:22:07.80 ID:rHo6FKH0
>>102
xf86-video-savage-2.3.1-i486.pet 入れたけど何も変化なし
他にファイルや設定方法ある?
104login:Penguin:2013/09/09(月) 16:22:45.24 ID:+2sVStHk
1.モードラインを調べる
ハードウェアごとに数値は異なる(と思う)ので、実際に出てきた数値を使う。
cat /var/log/Xorg.0.log | less
で、お望みのモードラインがないか探してみる。(読み終わったら q を押してlessから抜ける)

無ければ cvt でそれらしい数値を出してもらう。
cvt 1360 768 60

# 1360x768 59.80 Hz (CVT) hsync: 47.72 kHz; pclk: 84.75 MHz
Modeline "1360x768_60.00" 84.75 1360 1432 1568 1776 768 771 781 798 -hsync +vsync

2.xorg.confを編集する
Section "Monitor" から EndSection の間に
上で出てきたModelineの行を入れる
出てきた数値が水平・垂直周波数の範囲を超えていれば
horizsyncの範囲を引き上げる
105login:Penguin:2013/09/10(火) 11:49:38.58 ID:4EZxtT7K
>>103
過去によく解像度あげられなくて問題になっていた例は、
モニターのPnPが正しく動いていない。
dmesgでハードウエアが正しく認識しているか確認するべき。
106login:Penguin:2013/09/10(火) 23:54:55.30 ID:390TwyKp
>>104
cvt 1360 768 60で下の2行と同じ表示出たけど
xorg.confにSection "Monitor"が無かった
>>105
dmesg入れるといっぱい文字出てきてどれがハードウエアなのかわからない
107login:Penguin:2013/09/11(水) 18:53:18.03 ID:2Y1B+vKD
lspci -v じゃなくて dmesg ?
ノースに統合されたビデオ機能のように見えるんだけど誤認識するようなもの?

Xorg.0.log は
[ 32.415] (--) R128(0): Chipset: "ATI Rage 128 VR RL (AGP)" (ChipID = 0x524c)
[ 32.416] (--) R128(0): VideoRAM: 8192 kByte (64-bit SDR SGRAM 2:1)
[ 33.050] (II) R128(0): Ranges: V min: 48 V max: 120 Hz, H min: 30 H max: 85
kHz, PixClock max 205 MHz
[ 33.050] (II) R128(0): Monitor name: CPD-E220
こんな感じで情報をくれる。

一度TVに繋ぎ、(800x600でもいいので)表示させた状態で
cat /var/log/Xorg.0.log | grep II | less
で拾い上げた情報を見てみよう。

Section "Device"
Identifier "S3 Inc. VT8375 [ProSavage8 KM266/KL266]"
Driver "savage"
Option "UseBIOS" "False"
EndSection
こうしたら動いた、的な情報もあった。
108login:Penguin:2013/09/11(水) 19:34:27.93 ID:s3/PsI3L
>>107
cat /var/log/Xorg.0.log | grep II | less入れたら
〜がいっぱい表示されて最後にstandard input って出るだけ
Section "Device" っていうのも無かった
xorg.confっていうのはxorgビデオウィザードの編集で表示されるやつだよね?
109login:Penguin:2013/09/11(水) 21:51:02.78 ID:2Y1B+vKD
使っているハードウェアの情報を見つけ出すために
cat /var/log/Xorg.0.log | grep II | less
で、めぼしい情報を漁ること。
最後に何があるかではなく、途中に必要な情報が出ているはず。

GUIで動作させて(800x600でもいいので)、一度ウィザードを終了させる。
適当なエディタで /etc/X11/xorg.conf を編集しましょう。
ビデオウィザードが吐き出すxorg.confに手作業で修正をする必要がある(と思う)
サンプルとしてはこんな感じ。(大抵、それぞれのSectionに対応した記述があるはず)

Section "Device"
Identifier "Card0"
Driver "savage"
Option "UseBIOS" "False"
EndSection
Section "Monitor"
Identifier "Monitor0"
EndSection
Section "Screen"
Identifier "Screen0"
Device "Card0"
Monitor "Monitor0"
EndSection
110login:Penguin:2013/09/12(木) 08:43:44.09 ID:GEZt4tMj
111login:Penguin:2013/09/13(金) 03:59:17.79 ID:H7clUGt5
パピーリナックスでユーストリームの動画が観られなくなりました
もし今観れている方いましたらブラウザやフラッシュ等のバージョンおしえてください
112login:Penguin:2013/09/13(金) 04:41:52.95 ID:mfthJnGp
テスト
113login:Penguin:2013/09/13(金) 05:28:34.25 ID:PBcQzn/W
>>111
firefox
flash10でユーストが観られなくなった
flash11に差し替えると観られた
114login:Penguin:2013/09/13(金) 23:30:05.49 ID:H7clUGt5
>>113
ファイヤーフォックスとフラッシュ11の新しいのだとブラウザ落ちまくって使えないんですよね
その二つ入れるとRAM容量が150mくらいしか残らないからそれも原因のひとつなのかな?

ゲットフラッシュで使える11より前のバージョンのペットが置いてあるトコありますか?
10の最新版?でもユーストリームでは使えないっぽいので
できれば11の最初の方からあればいいのですが
115login:Penguin:2013/09/15(日) 06:33:49.84 ID:HA3rq41Q
>>111, 114
SeaMonkey 2.20 + flash 11.2.202.310 (最新)
で、観れてるけど
116login:Penguin:2013/09/15(日) 11:29:26.26 ID:L68gpjuY
>>115
それで動かしてみたのですが動画の部分が「ページを再読み込みしてください。」って文字と顔?のアイコンしか出てこないんですよね
何度再読み込みしても同じ画面になります

11のもっと初期のバージョンはありますでしょうか?
117login:Penguin:2013/09/15(日) 12:34:06.68 ID:HA3rq41Q
118login:Penguin:2013/09/17(火) 02:17:55.55 ID:ijqBGWg8
wary-5.3起動させようとしてもvmlinuzとinitrd.gzが読まれた後
固まって先に進まないのですがどうすれば起動するでしょうか?
119login:Penguin:2013/09/18(水) 20:25:43.66 ID:I5fl+5mM
>>118
起動オプションで
ここのvga=normalの部分を指定してみるとか
停止しているときにEnterを押してプロンプトがでるならコンソールが生きている
からdmesgでエラーを調べる。>dmesgで検索→エラー部分を特定

止まって動かないのなら
画面に何か表示されているなら最後に表示された数行を正しくメモるべき。
カーネルパニックなど何かでているはず。
120login:Penguin:2013/09/19(木) 20:26:27.14 ID:8CMlaOVn
>>119
言われた方法やってみましたがどれもダメでした
vmlinuzとinitrd.gzが読まれた後はまた選択画面になって動かなくなるんですよね

もしかしたら起動用のファイルが足りないのかな?
wary-5.3のisoの中身以外でUSBメモリー起動に必要なのは
ldlinux.sys、menu.c32、menu.lst、syslinux.cfgだけでいいのでしょうか?
121login:Pentium:2013/09/22(日) 15:54:14.50 ID:q5xoyujb
TOP LinuxがWindows XPのHDDバックアップソフトとして使って調子良い。partimageを使う。
http://sourceforge.jp/projects/toplinux/

前は Paragon Backup & Recovery Free のブートCDを使っていたがHDDバックアップが不完全だった。
リストアするとWindowsとLinuxのデュアルブートが壊されている。
それで次のフリーウェアでCDブートでHDDをイメージファイル化できる物を探していて
TOP Linuxのpartimageに落ち着いた。これが今のところVPC2007でも唯一動く。

操作が一点だけ非常に煩わしい箇所があってバックアップのファイル名をフルパスで入力しなければ
ならない、まあファイラーを同時に使えてこれでファイル名とディレクトリ階層を見ながら入力する
ことも出来るので行き詰ることはない。
ついでにこれでWindows上では消せない余計なファイルを消去して容量を縮めることができる。
hiberfil.sysとpagefile.sysを消去することを勧める。

圧縮率の設定でBzip2は使わないこと。
MBRが復元できないバグがある云々が出てくるし、
> Because of a bug, you won't be able to restore MBR from any bzip2 compressed image
> unless you manually run bzip2 -d on then
圧縮率がGzipとほとんど変わらなかったし、
Bzip2 > 1,918,743,949 Bytes
Gzip > 1,950,277,895 Bytes
バックアップ完了時間が3倍くらい長く掛かるし、何一つ良い事がないので
初期設定であるGzipのままを勧める。
122login:Penguin:2013/09/25(水) 02:53:01.86 ID:iSEKpa2S
勢い無くなったのぅー
123login:Penguin:2013/09/25(水) 08:05:44.35 ID:VZSfCOko
2000円のジャンクノートですら最低でも512MB詰んでる時代だしなぁ。
124login:Penguin:2013/09/25(水) 08:09:05.23 ID:89t7wbHn
その2000円にすら勝ててない俺のデスクトップとノートPCに謝れ
125login:Penguin:2013/09/25(水) 08:18:31.21 ID:Ihy90SNo
すんまそn
126login:Penguin:2013/09/25(水) 17:37:00.14 ID:uhx4MfdG
作者ブログを見たら、リタイヤしてるらしい。
127login:Penguin:2013/09/25(水) 17:43:23.16 ID:hGwNxpKH
でもpuppyはいじくるの楽しいよね。
早いマシン手に入れてもたまにパッケージとか作って遊びたくなる。
128login:Penguin:2013/09/25(水) 18:14:36.98 ID:cZEEDpXd
>>123
買うのにいいところない?
あったら教えてー
129login:Penguin:2013/09/25(水) 18:24:30.42 ID:VZSfCOko
130login:Penguin:2013/09/25(水) 18:25:40.79 ID:kgZINgpg
>>126
一体何の事?
131login:Penguin:2013/09/25(水) 18:52:28.50 ID:C8jW70Kp
>>128
オクの動きそうなジャンクとか
132login:Penguin:2013/09/25(水) 19:27:56.62 ID:uhx4MfdG
>>130
Barry's blogに引退する的なことが書いてあった。
今はSonyのスマホをいじっているらしい。

http://bkhome.org/blog2/
133login:Penguin:2013/09/26(木) 13:54:17.85 ID:sEaSrW0t
何がアップデートしたんだ?
134login:Penguin:2013/09/26(木) 18:38:19.75 ID:CVdH0sxh
テスト
135login:Penguin:2013/09/26(木) 21:58:56.52 ID:cobUhOi3
リナックスでunetbootinが動かないけど過去バージョン置いてあるトコありますか?
136login:Penguin:2013/09/27(金) 08:09:14.19 ID:hcrmQWQX
>>134
起動する度に Updating て、表示されるね?
137login:Penguin:2013/09/28(土) 06:59:57.40 ID:Z4Y7D/mx
なんの話?
138login:Penguin:2013/09/28(土) 23:45:40.53 ID:fywUJVR2
パピーをcdから起動しようとしてもコピートウラムで起動が止まってしまうのですが
どうすれば起動するのでしょうか?
139login:Penguin:2013/09/29(日) 00:44:01.00 ID:r8Rkva7Z
コピートウラムって何?

CDが正常か疑う
140login:Penguin:2013/09/29(日) 00:49:39.38 ID:oq+KV7fK
英語はアルファベットで書いてくれ
141login:Penguin:2013/09/29(日) 06:53:04.20 ID:D/UKYMxK
CD-Rが悪いんだろ。
編集仕直しだな
142login:Penguin:2013/09/29(日) 07:07:06.27 ID:D/UKYMxK
或いはレンズの汚れだな、クリーニング用のDVDで直ることもある。
143login:Penguin:2013/09/29(日) 10:04:10.20 ID:HAjrmWYO
コピートウラムって何だ……。
144login:Penguin:2013/09/29(日) 10:25:44.61 ID:eBulJyCJ
エスパーすると
copy to ramかな?
145login:Penguin:2013/09/29(日) 11:03:35.47 ID:I7v82wlx
超能力 すげ
コピートウラム
copy to ram

>>138
まぁ とりあえず がんばれ
辞書片手にもって
146login:Penguin:2013/09/29(日) 20:53:05.90 ID:0z+hijxv
オカ板で・・・
147login:Penguin:2013/09/30(月) 21:30:57.32 ID:bE9Tet8Z
>>138
そのパソコンの本体メモリは如何程也や?
148login:Penguin:2013/10/01(火) 01:51:07.32 ID:QJLv5sLP
>>147
メモリは512メガで
ソフトはprecise-5.7.1-retro-F2FSってものです
あれから何度か試してコピーラムまでは何回かできたのですがその後パソコンの解像度を選ぶ画面で
エックスオルグを選ぶとフリーズしてしまいました
149login:Penguin:2013/10/01(火) 03:24:24.43 ID:Kra9lFB0
釣りですな
150login:Penguin:2013/10/01(火) 09:05:54.81 ID:7MEbv9gu
ジャンクコーナーで安くて古くてしょぼいビデオカード買って刺せばいけるかもよ。
151login:Pentium:2013/10/01(火) 10:25:55.12 ID:fUjzxHUP
>>148
それ、解像度の所でつまづいとっちゃろ。
エックスやなくてヴェサを選択してみりぃ。
152login:Penguin:2013/10/01(火) 23:16:10.14 ID:QJLv5sLP
>>151
一番下のやつですよね
エックスオルグ含めて三つ選択肢が出てきますけどどれ選んでも
解像度選ぶ画面でフリーズするんですよね
153login:Penguin:2013/10/01(火) 23:17:48.97 ID:RhdCupf7
たしかに、Xorg じゃなくって Vesa ならいけるかも。
それにしても、最近のprecise-5.7.1 の日本語版って、
起動直後のメモリ消費量が、500MB くらい食ってるのが気になる。
>>148
Lupu-528JP (Lucid 5.2.8 日本語版)や Precise-550JP を試してみてはいかが?
起動直後のメモリ消費量が、200MB強 くらいだし。
154login:Penguin:2013/10/03(木) 16:36:36.71 ID:LyQGwHqW
作者やる気なくしてるのか
人気あるのにな
155login:Penguin:2013/10/03(木) 20:24:29.33 ID:MDW25cw6
ノーパソにwary-511-01j-k2.6.32.28-small入れたんだけど
これだと外部モニタ出力できない?
156login:Penguin:2013/10/03(木) 20:43:48.36 ID:mQy8exaC
電源入れる時から反応なしなの?
157login:Penguin:2013/10/04(金) 06:13:12.18 ID:Mp71ElqF
>>153

>precise-5.7.1 の日本語版 起動直後のメモリ消費量が、500MB くらい食ってる
>Precise-550JP  起動直後のメモリ消費量が、200MB強

これはいいこと聞いた。一番新しくメモリ消費量が小さいのがPrecise-550JP?

>>126
>>154
困った。puppyほど安定していてメモリ消費量300MB以下で日本語ありなディストリってないよね。
158login:Penguin:2013/10/04(金) 06:23:39.44 ID:sHbuhNeJ
Slaxは?
159login:Penguin:2013/10/04(金) 07:31:57.77 ID:O5SDrMnc
パピーもウブンツ派生
160login:Penguin:2013/10/04(金) 07:36:16.50 ID:Mp71ElqF
>>158
メモリ消費量300MB程度?
161名無し:2013/10/04(金) 12:14:03.77 ID:nZHmonsc
>>158
うちはそっちの方が好き
どっちもモジュールが中途半端なのが玉に瑕
162login:Penguin:2013/10/04(金) 18:05:32.24 ID:oA6Hvoto
>>157
Precise Puppyは、Ubuntu12(LTS)ベースで2017年まで使える予定。
メンテは他の人がやっているらしいし、日本語版も大丈夫そう。
AndroidOSからフォークして、スマホで動くPuppyLinuxOSがそのうち出るかも(妄想
163login:Penguin:2013/10/04(金) 18:53:52.50 ID:3qRZMu6M
>>157
安定をなにとするかはわからんけど。w
Wind OSの起動直後のメモリ消費量は60MB(Debian6から派生)
ttp://www44.atwiki.jp/windos/
当然、Xあり、日本語あり、apt-getはリポジトリ(取得ホスト名)
手動調整しないとupdateで失敗していた。(sources.list 編集)

自動認識でシステム用としてマウントされるLinuxファイルシステムが
EXT2だけなので壊れると最悪な状態になる。EXT3,4等にする方法は調べていない。

TinyCoreの日本語入力可能状態+Xvesaでは起動時のメモリ消費は40MBぐらいだった。
なので「起動直後のメモリ消費量が、200MB強」は少し大きいと思うわ。
164158:2013/10/04(金) 20:56:31.82 ID:sHbuhNeJ
>>160
メモリ消費量て、どうすれば確認できますか?
#ボクは贅沢にも2GメモリーのノートPCを使っています。

>>161
先日USBにSlaxの7.0.8をインストールしてみて、LibreofficeとFirefoxを使えつのが確認でたので、
面白がって使っています。
あとは、Thunderbirdが使えたら嬉しいですねw

>>162
それは、550Jと5.7.1も同じくサポートしてくれるのでしょうか?
#今、5.7.1をインストールしているので気になりますw
165login:Penguin:2013/10/05(土) 15:50:08.45 ID:dJhSRBfq
>>164
端末で、 free コマンドを打て
166login:Penguin:2013/10/05(土) 16:59:27.45 ID:56FKBbpN
>>164
5.7.1でもおk。
167login:Penguin:2013/10/05(土) 23:30:08.00 ID:HhOyAYdp
ノーパソにwary-511-01j-k2.6.32.28-small入れたんだけど外部モニタ出力できない
最初からケーブルつなげたらそっちに画面写るけどノーパソの方が画面出ない
両方とも表示する方法おしえてほしい
168login:Penguin:2013/10/06(日) 02:41:33.92 ID:KCGC8dJr
全然軽量じゃないじゃん。
169login:Penguin:2013/10/06(日) 09:54:27.26 ID:GoxNXMv5
OS は軽く作ってても、主要アプリ / コンテンツ が重量化してるからねぇ。
時代に合わせて、それなりのスペックのハードウェアは必要なんだろね。
170login:Penguin:2013/10/06(日) 10:06:20.08 ID:NhoR18ur
ブラウザさえ軽ければ何も言う事ないんだがなあ
171164:2013/10/06(日) 10:32:52.13 ID:wMXnwyVz
>>165
Slaxのコマンド実行でfreeコマンドを実行してみました。

>>160
システムモニタの画面でメモリとスワップの履歴を見たら、
0.39GiBの辺りを指しています。

>>166
起動時のUpdatingてメッセージは、ソレだったんですねw
172login:Pentium:2013/10/06(日) 13:29:27.37 ID:mOtxsi06
>>168
近年重くなってきたんじゃん、本来の軽さで傑作なのはこれ。
pup_431JP2012
TOP-4.2.1
173login:Penguin:2013/10/06(日) 20:08:03.14 ID:KCGC8dJr
431JP2012は重い
421はもっと軽いの?
174login:Penguin:2013/10/07(月) 11:10:31.72 ID:01QA2gfd
あー、気持ちはわかるが昨今のカーネルじゃ期待にそえぬな。
きついスペックのなんたらのスレに行くべし
175login:Penguin:2013/10/08(火) 00:04:07.00 ID:Ms/oyYT+
昔はXと日本語が使えてメモリ使用量16MB以下(システムが16MB)
って言う人が結構いるので。いまのメモリ消費量は異様。
176login:Penguin:2013/10/08(火) 06:34:45.50 ID:2288l6BO
昔はメモリも高かったからなあ
177login:Penguin:2013/10/09(水) 14:43:05.56 ID:JszUKy1k
パピーの最新版はもはや重量LINUX化してるということですかいのぉ。
178login:Penguin:2013/10/09(水) 23:06:37.84 ID:x0wkAo2R
軽いです。
Windowsが10式戦車だとすると、Puppyは軽自動車並みに軽い。
それでいて火力は巡航ミサイル級。
ほんとにすごいことだと思う。
179login:Penguin:2013/10/09(水) 23:28:12.44 ID:92KFxmkh
いや軽くはないだろ
180login:Penguin:2013/10/09(水) 23:49:04.01 ID:6l7K3tT5
いや火力はないだろ
181login:Penguin:2013/10/09(水) 23:56:33.04 ID:x0wkAo2R
でもPuppyのLinuxエンジンは、プラットアンドホイットニー1200Gを軽く超える
推力を発生します。
182login:Penguin:2013/10/10(木) 02:22:33.24 ID:xGeCBX17
何を持って軽いとか重いとか言ってるのか決めずに言い合ってもな
流れがWindows臭いぞ
183login:Penguin:2013/10/10(木) 21:17:36.27 ID:yTVT9h5K
WindowsがB29ならPuppyはゼロ戦ぐらいの
こと言ってほしいな。
184login:Penguin:2013/10/10(木) 21:26:15.48 ID:TfFC6v/U
パピーリナックスでkernel/drivers/media/video/en28xx/em28xx.ko
があるバージョンはありますか?
wary-511-01j-k2.6.32.28-small.isoにはありませんでした
185login:Penguin:2013/10/11(金) 00:13:45.64 ID:iSWLaMkr
Precise-5.7.1-RETRO-f2fs_JP.iso
CDに焼いて立ち上げたけど、いろいろ読み込みメッセージを表示したあと、
Xが立ち上がるところ(?)で、ブラック画面。しばらく待ってもブラックのまま。
この場合、どうすればいいですか?
使用PC:vaio PCG-FX33S/BP
    CPU:モバイルpentiumV1GHzに換装済み
    RAM:512MB
    その他、仕様のまま



     
186login:Penguin:2013/10/11(金) 04:06:25.30 ID:seULFOx0
>>186
そのPCではPrecise-5.7.1-RETRO-f2fs_JPは無理。
黙ってPuppy4系を使うこと。
187login:Penguin:2013/10/11(金) 04:07:17.91 ID:seULFOx0
>>186じゃなかった
>>185でした。
188login:Penguin:2013/10/11(金) 17:25:14.88 ID:egm6BHak
185のPCだったらXPでそこそこ使えそうだけどな
189login:Penguin:2013/10/11(金) 17:57:28.94 ID:cqPv6kqy
XPもあと半年だし。
190101 & 102:2013/10/11(金) 19:53:10.53 ID:oTAfzPVB
>>185
Main-Memory = 512MB積んでるなら、
Precise-550JP か Lupu-528JP が動くんではないかと思われ。
Precise-571-retro-JP は、相当太ってる印象がある。
191login:Penguin:2013/10/11(金) 21:02:10.01 ID:iSWLaMkr
皆様、アドバイス有難うございます。
>>186
431JP2012は問題なく動きました。
>>188 >>189
現在、XPで利用しています。現在、ストレスをそんなに感じておりませんが、
来年4月にサポートがなくなるので、なんとかこのPCを活かそうと模索しております。
>>190
Lupu-528JPは動作しました。
Precise-550JPはやはり同じ症状(ブラック画面)でした。ただ、強制電源OFFボタンを押すとPUPPYにワンワンと吠えられました。
今のところ、431JP2012とLupu-528JPを使ってみて、様子をみたいと思います。
また、何かアドバイスがありましたら、よろしく御願いいたします。
192login:Penguin:2013/10/11(金) 23:11:43.43 ID:K9cvm/BE
japan.internet.com/webtech/20131011/1.html
Puppy を開発した Barry Kauler 氏の引退
193login:Penguin:2013/10/12(土) 05:53:01.07 ID:ftPPCiSh
>>192
こりゃーもっさりまっしぐらだな
194login:Pentium:2013/10/12(土) 09:46:26.89 ID:9m7sdb6f
バリーさん引退する前に
431JP2012に入っているソフトを刷新して欲しい。
1.HDDバックアップ&リストアソフトpartimageを搭載する。
2.メディアプレイヤーをMPlayerへ差し替える。
3.パーティション操作ソフトgpartedを更新する。
4.ほかになんんかあったっけ、えと、えと・・・
195login:Penguin:2013/10/12(土) 23:37:57.15 ID:QJtawP+A
>>194
バリーさんはアプリを精査して
その上で「軽量」をめざしてアプリをチョイスしておられる。
気に入らないならば、自分でビルドされたし。
ビルドできなければ本家フォーラムで探されよ。
196106:2013/10/13(日) 00:27:39.75 ID:cnc1HNd4
431JP2012は、日本語フォーラム(のメンバー)独自のエディション
なので、パピーリナックス日本語フォーラムにカキコで、要望されたし。
なお、ビルドまでいかずとも、自分で手を加えた上で
「リマスター」
すれば、良いのでわ。
(→ 良いものができたら、どこかに挙げて、公開してね。)
197106:2013/10/13(日) 00:48:19.51 ID:cnc1HNd4
↑ ごめんなさい、名前 106 は嘘です。書き込みミスです、申し訳ない。
198login:Penguin:2013/10/13(日) 07:44:27.07 ID:Bfo1Xd+y
開発者とか知らないので今治のご当地キャラしか浮かばない
199158:2013/10/13(日) 20:58:36.83 ID:a5o/cQfq
Precise-5.7.1に満足してますw
200login:Penguin:2013/10/14(月) 11:30:03.75 ID:TOvCREUS
結局、ユーザー側が軽量を求めなくなってきてるんだろうな
無駄に高性能化していくPCに引っ張られてんのかな
201login:Penguin:2013/10/14(月) 11:36:06.22 ID:Kzkx7drC
求めたって誰も叶えてくれないんだもん
202login:Penguin:2013/10/14(月) 11:39:48.48 ID:QQg5Ieyc
>>200
PCなんて全然高性能化してない。
とにかく遅すぎる、もっともっと速くならんと使いもんにならん。
203login:Penguin:2013/10/14(月) 11:49:02.98 ID:rbgRUIsV
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /
204login:Penguin:2013/10/14(月) 13:51:00.47 ID:osuoTqMh
Moeppy Linux !
205login:Penguin:2013/10/14(月) 14:42:39.13 ID:/UhDXhdi
かつで雨後筍のように出たクルーソー機にとっては希望の一品だったが
重くなっちゃ仕方ないなメモリが256とか512で固定が多いからね。
206login:Penguin:2013/10/14(月) 21:22:30.05 ID:2i4JBv75
slackoが続いてくれればいいとするか
207login:Penguin:2013/10/14(月) 23:29:05.90 ID:osuoTqMh
軽くて起動が超速だった、SplashTop OS は、どうなったんかいな。
208login:Penguin:2013/10/15(火) 20:35:27.75 ID:Iax1Gwx/
もうタイトルから【軽量】ってのは抜いちゃえよ
209login:Penguin:2013/10/15(火) 21:56:25.14 ID:7jc+zNee
次スレ立てるときに言ってくれ。
210login:Penguin:2013/10/15(火) 22:31:50.96 ID:hOSfCQxJ
431最強伝説
211login:Penguin:2013/10/16(水) 00:05:59.18 ID:O3olczuS
202は頭悪そうだな
212login:Penguin:2013/10/16(水) 00:19:13.32 ID:hDWbreOS
Puppy Linux は、軽量だと思うぞ。
世の主要ブラウザとか、Flash Player とかがもっと軽くならんかな。
213login:Penguin:2013/10/16(水) 11:45:14.26 ID:tBaphF4b
画面の色合いを変えられるツールはありますか?
ビデオ設定にあるモニタガンマ補正では何もかわりませんでした
214名無し:2013/10/17(木) 07:51:03.66 ID:MBY8RaQf
ベースに使ってる鳥によって選択肢が多いようで以外とないんだな
逆にWindowsなら楽に動きそうだけど
215login:Penguin:2013/10/19(土) 23:51:50.11 ID:O5Ge3sIg
パピーリナックスでkernel/drivers/media/video/en28xx/em28xx.ko が入っていて
ビデオキャプチャーが使えるバージョンはありますか?
Precise-550JPにはそれがあったのですがビデオキャプチャーが反応しませんでした
216login:Penguin:2013/10/21(月) 15:17:29.04 ID:x2wvtEwB
DistroWatch見てたらPuppyベースのSimplicity Linuxてのを発見
upup3.9.9.1ベースらしい
何故かLXDE+PCManFM…ただしRoxも入ったまま。
217login:Penguin:2013/10/21(月) 22:02:01.93 ID:PWSJEP/l
Precise-550JPでvlc導入しようとパッケージマネージャー使って2.0.5選択したのですが
インストールはキャンセルされましたと出てインストールできませんでした
どうすればvlc使えるようになるのでしょうか?
218login:Penguin:2013/10/22(火) 12:44:08.45 ID:TSUwUTRw
>>217

パッケージマネージャの中の左下にある「パッケージマネージャの設定」に入って、
「データベース更新」の「ただちに更新」を実行する。これでインストールできるようになる。

ただし更新作業は何度も問い合わせがあって、全部リターン。
そしてマシンにもよるが、更新作業に死ぬほど時間がかかった。P3マシンにて。

成功を祈る!
219login:Penguin:2013/10/22(火) 23:44:34.61 ID:qr/YCPUW
Puppyって全然軽くなくてむしろDebian+XFCEの方が快適だし、
容量の少なさはすごいがCDの容量からむやみに減らしても
意味ないんだけど、CDに収まって軽いライブ版って他にある?
220login:Penguin:2013/10/23(水) 02:51:56.11 ID:64UdJObm
>>219
XFCEがJWMより快適って何それ?
軽さと快適さを混在させてない。
容量の少なさは消費メモリが少ないというか、
オンメモリ運用出来るから速いというか。
ライブCDの部屋でも見て勉強勉強。
221名無し:2013/10/23(水) 08:32:17.34 ID:u8bazvf/
そもそも古いPCとかだとメモリあまり積めないものね
222login:Penguin:2013/10/23(水) 19:09:20.47 ID:Z2m4v+q6
>>220
メモリーが256MBあると普通にXfceでもLxdeでも動くよ。
特にJWMのメリットは感じない。インストールされている
アプリケーションの軽さはすごいと思うけど。

さらにメモリーが減って128MBになるとPuppyの5.2.8JP、
5.5.0JPはまともに起動しない。

4.3.1JP2012だと64MBでも起動するけどメモリーの量に
関わらずただでさえPuppyの起動は遅いのに、それくらい
古い世代のコンピュータだと起動に時間がかかりすぎ。

動かそうとしてるのはPentium3-600MHzメモリー64MBの
古いノートパソコンだけどRedHat9は動いていたようなので、
Linuxも重くなったね。当時のKnoppixを動かすしかないな。
(rootのパスワードが分からないので消したい)
223login:Penguin:2013/10/23(水) 19:33:18.06 ID:gy04d/+g
>>222
矛盾
>メモリーが256MBあると普通にXfceでもLxdeでも動くよ。
>動かそうとしてるのはPentium3-600MHzメモリー64MBの古いノートパソコン

http://kapper1224.sblo.jp/article/71796333.html
http://plaza.rakuten.co.jp/kapper1224/diary/201010170001/
224login:Penguin:2013/10/23(水) 21:06:52.80 ID:Z2m4v+q6
>>223
そのサイトに書いてあるようにJWMの軽さって、だから何?
という感じなんだけど、Putty5Xって誰得なわけ?
225login:Penguin:2013/10/23(水) 21:56:33.16 ID:fQuk/Yji
まあXfce軽いって言われるとどうかなーって思うんだけど
LXDEとJWM比較したらどうなんよ、Ubuntuのカーネル使ってるPuppy5xx系って意味あんのかよ、って話は分かる気がするなあ

JWMとLXDEの違いは、要するにOpenbox+LXpanelとJWMのメモリ消費量の差でしかないでしょ
ついでに言うとICEwmやfluxboxでも変わんない
どれもこれも、裏でなにかすごいプロセスが動いてる代物じゃなし
で、あっちこっちで測ってた結果、わずか数MB程度の差でしかないのはもう周知の事実になってる
こんなの、もう他の部分の消費量に埋没する差でしかない
top開いてイニシャル消費量が50MBだとか40MBだとか言って喜んでも
ちょっとブラウザ立ち上げればもう100MB軽く超えちゃう、それが今の現実

そもそもPuppyはクソ遅いストレージにアクセスする時間を省くためRAMディスク使うのが目玉だったから、それだけでもRAMを食う仕様だよね
RAMが256MB程度、CPUがPen3クラスならdebianベースの軽量ディストリの方が体感的に速いかもしれない

しかしまぁいまどきのカーネル(しかもUbuntuベースで…)を64MBでまともに動かそうってのは無理だろうね
スタンドアロンでDSLでも使ってる方が軽快でいいと思うよ
226login:Penguin:2013/10/23(水) 22:33:34.15 ID:uG9F5M69
俺、4MBのマシンでDebian動かしてたよ。
Xは結局動かせなかったなあ。
227login:Penguin:2013/10/23(水) 22:55:01.67 ID:Z2m4v+q6
>>225
DSLはさすがに軽いね、ありがとう。明日実機で試してみる!
カーネル2.4って、いつのknoppixから派生してるんだよ、
当時のknoppixでも動くんじゃないか?という気はしないでもないけど。
228login:Penguin:2013/10/23(水) 23:59:23.32 ID:8bzqp1ED
そのスペックだとTiny core Linuxが極めて現実的じゃないのか。
229login:Penguin:2013/10/24(木) 00:45:21.57 ID:v3pGTA/i
puppyも中身はUbuntuなんだから、軽量ならLubuntuでいい
230login:Penguin:2013/10/24(木) 07:04:02.80 ID:xZnjs86w
256MB以下は対象外だと思ったほうがいい。話のネタにする事が無駄。
231login:Penguin:2013/10/24(木) 07:47:59.15 ID:uCF/iJDs
64MBならtinycoreも満足に動かんね
DSLの時代に戻るしかないだろさ
232login:Penguin:2013/10/24(木) 08:09:07.17 ID:8L9vObcG
>>230
それ言い出したらpuppyの存在意義は?
キューキューに絞ったけど
少しだけ軽いUbuntu?
233login:Penguin:2013/10/24(木) 08:43:31.79 ID:uCF/iJDs
オンメモリ動作する、削りに削りまくったUbuntu
Puppy独自の軽量なアプリ多数収録、でもaptは使えません、リポジトリには素のままじゃ入れられないものもたくさんあります
バリーさんの思惑はともかく、UbuntuベースのPuppyの価値ってそんなもんだよ
それが嫌なら他の鳥使ってねって感じ

実際、インストールして使うのが前提なら他の鳥でいいでしょ
糞遅いネットブックにDebian7.2.0のネットインストールで必要最低限のものだけ入れたけど1.3GBくらいで収まってるよ
(デスクトップ環境はICEWM+PCManFM、入れたのはmidori,gnumeric,abiword,gnome-mplayer,ibus-mozcその他.cupsとsane周りは無し)
起動時の消費メモリは50MBくらい

まぁPuppy-wary511や431JPはフルインストールしても600MBくらいだったけどね
234login:Penguin:2013/10/24(木) 10:13:52.04 ID:UhMWwYi+
win98より重そうだな
235login:Penguin:2013/10/24(木) 13:03:29.31 ID:nOOkZ0Ye
win98は即固まったな
ウチにパソコン届いて起動して、10分で固まった時は泣きそうだった
236login:Penguin:2013/10/24(木) 19:28:33.22 ID:kpbxrT4m
子犬のキャラクターがウケているんだよ。きっと。
237login:Penguin:2013/10/24(木) 21:27:40.60 ID:VdKuKO4a
メーカー製でwin98が固まるwin98プレインストールPCってのがあったらしいからな。
それはともかくwin98〜XPくらいまでの重さを維持してくれたら
まだまだ当分ノート買い換えないですむ。
238login:Penguin:2013/10/24(木) 21:38:02.62 ID:0i7ls+Hd
XP辺りまではまともに動かないレベルのスペックでPC売りまくってたし
239login:Penguin:2013/10/24(木) 21:38:27.48 ID:8L9vObcG
>>237
当時のPCのOSはそんなもんだよ。マックだってそうだったし。

PuppyはWin98世代のPCでは動かないな。
おかげさまでDSLはピッタリだった。当時のKnoppixより軽いのは素晴らしい。
(KnoppixはKDEで軽くない上に、KDEは当時かなり癖があった)

結局、Puppyってどういう状況を考えられたディストリビューションなんだ?
いまいちしっくりくる状況がないんだけど。
240login:Penguin:2013/10/25(金) 05:54:08.33 ID:LUyUuyiI
dsl後継
CDやUSB1.1、SDカードみたいな低速メディアに焼きやすい・起動させやすい
完全オンメモリ可能=低速メディアで起動してもストレスたまらない
小さいからRAMディスクも小さくて済む=比較的少ないRAMのマシンでもオンメモリ動作が可能
もっと少ないマシンではオンメモリは不可能だが動作はする
標準で設定ファイルを作る=ライブCDなのに繰り返し利用できる

最近みたいにUSB2.0、3.0動作のUSBメモリやらSDHCにまるごとLinuxをインストールできるご時世になる前の思想
だいたい128MB〜256MBのRAM積んだマシンが対象で512MBあれば快適という感じ
但し化石みたいなマシンは元々想定外
そこまで突き詰めてないしLinuxのGUIアプリ自体がメモリ食うから自分が軽くても意味がないので

だからそういうマシンが廃れてくると立場があやふやになってくる
241名無し:2013/10/25(金) 08:12:08.05 ID:XmvxxtNr
今やメモリ512MB未満のPCだと
「そんな化石PC捨てて中古PCでも買ってこい」
ってレスされるのがオチだもんな
242login:Penguin:2013/10/25(金) 08:18:03.12 ID:TtCFi2Er
>>240
128MBではUbuntu系のPuppy5Xは動かないよ。
256MBだと5Xでも動くし、4Xだと128MBで動くけれど、
実際に起動すると、非現実的なくらい時間がかかるよ。
本当に実機で試して作ってるんだろうか?
設定などがハードディスクに保存できるのは便利だと思うけど。

だいたい、USB1.1くらいの世代になると、
USBとかSDカードから起動するのは難しい。
243login:Penguin:2013/10/25(金) 09:53:29.91 ID:LUyUuyiI
>>242
立場があやふやになってから作り始めたのがUbuntu系5xxだからね

思うに作り手としてはPuppyの
・ライブbootで完全オンメモリ
・必要最低限の容量で小さいアプリてんこ盛り
・設定は保存可能
というのが眼目で、そこをアピールする限り意味はあると考えてるんだろうね

まあ揚げ足取りたいのか自分のPCで動かなかったから貶したいのか知らんが
あまりディストリ作者をバカにすべきじゃないと思うけどな
244login:Penguin:2013/10/25(金) 09:56:43.52 ID:LUyUuyiI
ちなみにUSB1.1とかSDカードは低速メディアの例に出しただけであって
当然開発当時のターゲットはCDだろうよ
なにせリマスタするにもCDが入ってるのが前提なんだから
245login:Penguin:2013/10/25(金) 10:01:05.28 ID:TtCFi2Er
>>243
小さいアプリを集めたのは評価するけど、
やっぱり本体が重すぎだよ。
作者のBarryも行き詰まりを感じての引退表明じゃないかな?
246login:Penguin:2013/10/25(金) 11:38:44.51 ID:qMJwbClh
>まあ揚げ足取りたいのか自分のPCで動かなかったから貶したいのか知らんが
>あまりディストリ作者をバカにすべきじゃないと思うけどな

何でこんな話になるの?
247login:Penguin:2013/10/25(金) 18:22:32.71 ID:WYtjF3RZ
そもそもPuppyがメインの奴っているのかよ。
趣味で楽しむものじゃないの?
248login:Penguin:2013/10/25(金) 19:37:19.11 ID:AYKQQSkJ
UbuntuとPuppyをデュアルブートしてる。
Win8.1も一緒だから、トリプルか・・・

インストールの簡単さは、Puppyが圧勝w
249login:Penguin:2013/10/25(金) 19:48:01.24 ID:Uf+Hu4tr
RAM圧迫されるの嫌ならfrugalインストールやめればいいのよ。
250login:Penguin:2013/10/25(金) 20:24:36.34 ID:JDh4mG+J
XP Pentium4 2.0GHz メモリ736MB
Puppy_Linux_550JP_Installer.exeを実行。インストール。
Linux初心者の私には分かりにくいこともあるが
なんとか扱えてる。
ただ、サスペンドからの復帰がうまくいかず、
使うたびに起動しなきゃいけない。
どうにかならんでしょうか
251login:Penguin:2013/10/25(金) 21:27:06.08 ID:JxcbmcI6
俺もノートの蓋閉じたら復帰してくれなくて、結局設定切ったわ
252login:Penguin:2013/10/25(金) 23:14:00.64 ID:TtCFi2Er
>>250
今のPuppyを使うなら、その辺が最低限のスペックか。
でも、それくらいあれば普通にCentOSでも動くんだけどな
>>247さんも言うように、趣味で楽しむ奇妙なディストリビューションになってる感じ。
253login:Penguin:2013/10/26(土) 00:10:51.64 ID:E00898ql
マシンが古いなら別に5Xとか使わなくてもいいと思うの。
254login:Penguin:2013/10/26(土) 00:42:05.82 ID:3nawBWVz
最低限のスペックが高すぎだよ
255login:Penguin:2013/10/26(土) 03:09:42.01 ID:Q94ryzeq
私が使用しているG31チップで528が快適なのでメインターゲットは、945とか865チップセット以降かな。
だから>>250 の約10年前のUSB2.0がチップセットに正式採用されだした頃のPCがメインだと思う。
256login:Penguin:2013/10/26(土) 11:04:57.51 ID:w8vxoYok
とりあえず最初に入れたのがこれだし、他の知らないからもういいやで使ってる
今さら他に移るのはめんどいわ
257login:Penguin:2013/10/26(土) 12:08:58.66 ID:AUx7EDiY
>>255
そんなに昔だっけと思ったが、名機P4P800でも10年前か。
でも、そのころのPentium4って爆熱、爆音なのが問題だが、
言うほど遅くないので、普通のディストリビューションでも
充分使えると思う。裏でアンチウイルスが動き続けている
Windowsと違ってシングルコアでも遅くならないし。

結局、Puppyは4以降重くなって、立ち位置が中途半端に
なっているようなので、Slackware系に帰るしかないと思う。
実際、5XではSlackoPuppyが存在していて、すごく軽いし、
Barryの引退でPrecicePuppyがどうなるかも不透明だし。
SlackoPuppyの日本語版が欲しいな。
258login:Penguin:2013/10/26(土) 13:09:24.11 ID:ki7NFBgD
重い軽いって言われても具体的に何がどう重いのかわからんが
blowserlinuxでも使えばいいんじゃね
259login:Penguin:2013/10/26(土) 13:45:23.26 ID:+tvQXTyU
>>247 そもそもPuppyがメインの奴って

おれだよ。
Vista にアップグレードできなくて、Ubuntu 7.04 に走ったけど、
最近の Ubuntu は重いからもう使ってない。
260login:Penguin:2013/10/26(土) 13:56:17.48 ID:JpoOuUWT
Atom330+1GBなんだけど、4月までにPuppyかLubuntuにしたい
AtomはPAE対応してたっけ?
261login:Penguin:2013/10/26(土) 14:19:12.11 ID:AUx7EDiY
>>260
Atom330はNXビットに対応してるから、PAE対応と認識されるはず。
そもそも、これ一応64ビットCPUだし。

でも、Atomはそれ自体やBIOSに癖があって、思ったように動かない
こともあるから、試してみないと分からないけど。PuppyもUbuntuも
ライブ版として動くんだから、試したらいいじゃん。

>>259
UbuntuはGnome3(+Unity)が重いだけじゃなくて、使い勝手がいいと
言いにくい状況なので、XfceかLXDEに入れ替えたらいいと思う。
262login:Penguin:2013/10/26(土) 14:24:25.65 ID:AUx7EDiY
>>258
Puppyはハードウェアのチェックかなんかで起動が遅すぎる。
遅いだけならいいけど何も表示しないで止まったような状態に
なることが多いので動いてるのかどうかも分からずイラっとする。
環境によっては待たされた挙句本当に起動しないこともあるし。
もう少し上手に処理してるのを表示して欲しいところ。
263260:2013/10/26(土) 18:17:19.47 ID:l+h6C5Ay
>>261
ありがとう、一応対応しているのなら、ライブ起動で両方試してみる

週1で2、3時間しか居ない場所に置きっぱなしだから、明らかにダメなら
試さずに買い換えようかと思ってた
264login:Penguin:2013/10/26(土) 21:01:19.56 ID:ki7NFBgD
>>263
Atom330ならドライバも問題ないはず

Atomの場合GMA500=Z5xxがvesaドライバでしか動かず描画周りに難あり
次点でGMA3600=N2xxx
上の二つ以外ならほぼ問題無し
265login:Penguin:2013/10/26(土) 21:51:46.11 ID:Q94ryzeq
>>247
>>259
その辺りが分岐点じゃないかな?
XPが快適に使えていたハードウェアを継続使用するためのOS

私なんかそのタイプなんだけど。
ubuntuの軽量版でもいいんだけど、なんかこのコンセプトに惹かれたんだよな。
266login:Penguin:2013/10/26(土) 22:22:33.14 ID:3nawBWVz
快適に使えていたもなにもXPはまだサポートも切れてないOSだよ。
267login:Penguin:2013/10/27(日) 02:58:10.58 ID:gLxkvcxF
HDDの容量が1GB程度のPCにはいいんじゃね?
だが、初期ユーザーアカウントがrootってなんだよ?危なくて使えやしねえ
268名無し:2013/10/27(日) 07:29:53.11 ID:rYI/v9Xb
>>262
それってpuppy以外でも良くあるね
情緒不安定な子に振り回されてる気分になることがあるw
269login:Penguin:2013/10/27(日) 07:51:21.03 ID:nA7bITag
HDDは換装もUSBメモリによる運用も容易に出来るからどうでもよさそう
1GBデフォっていつの世代だろう?
Windows95でMMX166MHzのノートが2.1GBだったのは覚えている
押入探したらあるかも
270login:Penguin:2013/10/27(日) 08:37:24.76 ID:/95gk0Sy
>>269
そのころのパソコンって、メモリーが多くても32MBだから、
Puppyは古めのものでも起動しないと思う。
DSLでもギリギリな感じ。TinyCoreもGUIを使うと意外に重くて動かないと思う。

>>268
あるある。これだけ情緒不安定なのに、何で人気なんだ?という感じ。
無理なら無理と途中で言えばいいのに、中途半端なところで止まる。
271login:Penguin:2013/10/27(日) 08:41:17.23 ID:aVnvjjK6
そうかぁ?
起動メッセージ表示させればいいんじゃない?
272login:Penguin:2013/10/27(日) 09:15:30.51 ID:VFdK+/WP
アイコンを選択するとき左シングルクリックではなくダブルクリックにしたい。
また自分は少し目が弱いのでマウスポインタをwindowsでいう特大のフォントにしたい。
そういう設定はどこでできますかね何か探せなくて。
273login:Penguin:2013/10/27(日) 13:21:32.22 ID:Cfhlm1mH
seamonkeyを自動起動させたくて、.xinitrcファイルを
書き替えたのですが、上手く起動してくれません

#exec $CURRENTWM
#v2.11 GuestToo suggested this improvement...
which $CURRENTWM && exec $CURRENTWM
[ -x $CURRENTWM ] && exec $CURRENTWM
exec jwm
/usr/bin/seamonkey http://radiko.jp/#TBS & ##←追加部分

###END##

sleep 3m && /usr/bin/seamonkey 'http://radiko.jp/#TBS' &
としてみてもダメでした

どうすればよいか教えてもらえませんか
274login:Penguin:2013/10/27(日) 14:03:54.04 ID:THCtoWiy
>>270
TinyCoreのGUIはデフォでは無理、64MBは必須
CUIで起動後にスワップ設定して32MBがぎりぎり立ち上がる程度で
重い以前の問題かと。
DSLはAPTが無効になっているから動いてもお勧めできない。
メモリが32MBな世代ならKernel2.4以前じゃないとハードウエアを
認識できないはず。
メモリが無くても動く軽いLinuxとかKernel2.2以前であり
そんなの配布しているは多分ほぼ無いと思う。
ミラーなど頒布元でも既に消滅している。もうカーネル2.6が無い。
BASICLINUXが知っているなかで一番古いカーネルで頒布しているところ。

古いディストリビューションを消すの早すぎだよね。ミラーがことごとく消えている
275login:Penguin:2013/10/27(日) 14:20:26.87 ID:yDZ02X9I
俺、CPU:IBM486SLC2-50MHz、MEM:4MB、HDD:105MBでDebian使ってたよ。
276login:Penguin:2013/10/27(日) 15:13:37.50 ID:/95gk0Sy
>>272
あれはJWM自体じゃなくて、ファイラーの設定なので、
何かデスクトップ上にあるディレクトリを開いて、
そのウインドウから設定をいじれば直る、二ヶ所あるはず。

>>274
DSLはそのままVNCクライアントが入ってたりセンスもいいので好きだな。
ちょっとしたシンクライアント端末みたいに使える。
rdesktopがWindows7や8相手に使えないのがさすがに時代を感じるが。

カーネル2.4ならRedhat9、2.2ならVineLinux2.1.5が好きだった。
どっちもサポート切れてからも長く使ったな。
今でもkddlabsのサイトとかにisoファイルあるよ。

>>275
そりゃ当時のディストリビューションは動くだろ。
277login:Penguin:2013/10/27(日) 15:34:55.49 ID:A8lncihR
デスクトップのアイコンはシングルクリックしかできなかったような気が
マウス誤クリはあまりないにしても
タッチパッドの誤タップで起動しちゃうんであまり嬉しくないんだよねアレ

派生ディストリでicewm+pcmanとかLXDE環境が多いのはそのせいかも
278login:Penguin:2013/10/27(日) 16:08:18.47 ID:/95gk0Sy
>>277
それもファイラーの設定。

何かディレクトリをデスクトップから開いて、
開いてるところで右クリック→オプション設定で→ピンボード設定の中にも
シングルクリックうんぬんがあるのではずせばダブルクリックになる。

マウスを直接制御してるのか、普通のWMとマウスカーソルの挙動が
異なるのが個人的には気になる。
Windowsの仮想環境でPuppyを動かして、そこにVNC接続して使う場合
(まあ、そんな使い方する人がいないのかもしれないけど)
実カーソルと、Puppyのカーソルの位置がずれるので使いにくい。
これ直せないのかな?
279login:Penguin:2013/10/27(日) 17:03:44.26 ID:dDIgGQD5
ダブルクリックにはできるけど速さの調整はできないでしょ?
要高速ダブルクリック。
280login:Penguin:2013/10/27(日) 17:53:32.14 ID:gYo1lDOI
>>273
Puppy は起動時に、
/root/Startup 内のスクリプトやコマンドを自動実行するようにできているから、
Roxファイラで ~/Startup を開き、
右クリックで、[新規作成]→[新しいスクリプト]
で、startsm とか適当な名のスクリプトファイルを作成し、
/usr/bin/seamonkey
の一行を書いておけばおっけいだと思う。
281login:Penguin:2013/10/27(日) 21:33:31.48 ID:nGoElKTa
教えてください。
今、ゲートウェイのSOLO2150持ってて、
CPU:Cerelon400
メモリ:268MB
なんですが、Puppyちゃんと動くんですかね?動かないとしたら、どのディストリビューションが最適なんでしょう…?
昔使ってたのと同モデルをヤフオクで落札したんですが、XP無理やり載せてるので重いったらないんです。
で、XPもサポート切れることだしいじりたいなと思って。
282273:2013/10/27(日) 21:41:15.13 ID:Cfhlm1mH
>>280
できました
ありがとうございました
283login:Penguin:2013/10/27(日) 21:43:32.97 ID:gYo1lDOI
>>281
Puppy Linux 431JP2012 とか
Lucid Puppy 528 日本語版(Lupu-528JP)
なら、動くと思われる。
恒常的に運用するなら Puppy Linux 431JP2012 をHDDにフルインストールしても良いかも。
ライブCDになってるんだからとりあえず試してみるべし。
284login:Penguin:2013/10/27(日) 21:45:38.41 ID:nGoElKTa
>>283
ありがとうございます!
メイン機種は当然持ってるんですが何か愛着あって捨てられなくてね。。。
試してみます。ありがとうございました!
285login:Penguin:2013/10/27(日) 21:46:31.67 ID:A8lncihR
Lupu528すすめるくらいならWary511薦めたほうが良いんでは
286login:Penguin:2013/10/27(日) 21:56:17.18 ID:rYbtmavh
フルインストールとフルーガルインストール
どっちが良いの?
287login:Penguin:2013/10/27(日) 22:05:26.40 ID:CmdboQOv
どんなマシンで、どんな使い方したいの?
288login:Penguin:2013/10/28(月) 08:28:57.93 ID:kkOpMyzc
スリムデスクで無線プリントサーバーとして使いたいなと
289login:Penguin:2013/10/28(月) 09:02:34.03 ID:zx64sPCV
>>286
それぞれ特徴あるけどメモリに余裕があるならフルーガル。メモリ使ってるから
HDDをあまり読みにいかない分ちょっと快適。設定ファイル保存しておけば
環境の巻き戻しや切り替えも簡単にできる。

フルはふつうにlinuxをHDDにインストールするのと同じ。
290login:Penguin:2013/10/28(月) 11:53:53.79 ID:6wXxHAHm
結局こいつもHDDにインスコしたくなる
291login:Penguin:2013/10/28(月) 12:13:11.78 ID:A70P+9Nh
HDDにインスコとか意味がない。
500MB〜700MBのHDDのPCなら話は別だが、数十数百ギガサイズのHDDを有する
PCには領域が使われないまま無駄になってしまう。
292login:Penguin:2013/10/28(月) 12:24:40.32 ID:A70P+9Nh
インスコしたくなる気持ちはわかるよ。
でもUSB起動で利用したほうがよい。
293login:Penguin:2013/10/28(月) 12:31:59.76 ID:1hIOzgzC
USBメモリにフルインストールは無理なんだっけ?
設定ファイルの大きさ気にしなくていいから一番合ってるような気がするんだけど
294login:Penguin:2013/10/28(月) 13:02:31.53 ID:0ot5pS6m
メモリさえもっとあればな
295login:Penguin:2013/10/28(月) 14:26:51.18 ID:gyUOCrE1
そうだよね。
4〜5年前のPCはCDorUSBでブートって感じでPuppy使ってたけど、
いまなら普通にHDDにインストールする方ね。
今は、1000円、2000円のジャンクでもPuppyが楽勝で走りまわる。

問題は、そういう使い方するんなら、Debian、ubuntu派生でいいじゃん。
ってこと。
296login:Penguin:2013/10/28(月) 14:39:43.90 ID:1hIOzgzC
ていうか内蔵HDD/SDDに入れるならdebianでいい
ネットインストールCDで最低限のインストールした後で必要なものだけ落として追加
インストールサイズは2〜3GB、起動時メモリ消費は60MB程度
軽量wm+pcmanfmの組み合わせなら256MB実装のPCで十分実用に足りる環境ができる

puppyはせっかく環境を持ち歩きできるのだから
そこそこ速いUSBメモリやSDHCカードにフルで入れて快適な起動終了時間も実現したい
Ubuntu系のディストリでも同じことはできるが図体がでかいお陰で時間食うから

それなのにUSBメモリに入れようとするとフルーガルしか選択できないという悲しさ
297login:Penguin:2013/10/28(月) 17:22:30.17 ID:i+c4pnJF
>>296
UNetbootinじゃだめなの?
298login:Penguin:2013/10/28(月) 19:16:03.30 ID:gyUOCrE1
DDR3のメモリが、DDR2でもDDR1でも使えたらいいのになぁ。

USBにしろ、SDにしろ、上位は下位との互換性を保っているのに。
CPUとメモリは完全に切り捨てだからなぁ。
せめて512MBあれば、生き返るPCはこの世に山ほどあるのになぁ。
299login:Penguin:2013/10/28(月) 19:39:46.08 ID:1hIOzgzC
>>297
不勉強で君が何を言いたいのか理解できない
UnetbootInはLiveCDのisoファイルをUSB等から起動できるようにするツールであり
puppyで言えばfrugalインストールするためのもの
puppyで言うfullインストールするにはディストリ自体のインストーラを使う必要がある

>>298
どっちかと言えばチップセットの制限がでかい
次点でマザー自体のメモリスロットの数
特にノートPCはチップセットが原因でメモリが増やそうにも増やせないものが多い
300login:Penguin:2013/10/30(水) 06:09:04.10 ID:ku+DYUXa
http://dynabook.com/pc/catalog/libretto/010507l1/spec.htm

この辺の仕様だったら或いはもっとHDDが小さければインストールしたほうが幸せになれるだろう。
301login:Penguin:2013/10/30(水) 06:10:36.06 ID:ku+DYUXa
探したけどなかなか奇跡のような組み合わせというのは無いものだ。
302login:Penguin:2013/10/30(水) 07:41:23.45 ID:5DKLOwmW
>>299はUSBメモリにフルインストールしたいって言ってるのに
日本語も読めないのかね
303名無し:2013/10/30(水) 08:20:21.34 ID:cJkixucy
USBにフルインストールして
持ち歩くシチュエーションが思いつかない
304login:Penguin:2013/10/30(水) 08:39:36.80 ID:/U3ACDzE
USBにフルインするなら
それこそDebian系のディストロでいいのじゃないかとは思う
305300:2013/10/30(水) 08:46:24.95 ID:ku+DYUXa
>>302ボクのこと?ボクはそんなこと言ってないし関係ない。
ただインスコにふさわしいマシンをさがしただけだ。
日本語も読めないのかね 。
306login:Penguin:2013/10/30(水) 09:53:57.16 ID:/U3ACDzE
よく読んだらシャットダウンと起動の時間短縮が狙いなのか
そんなに変わるものなのかなあ?
307login:Penguin:2013/10/30(水) 17:58:52.53 ID:+xa29PeO
環境を持ち歩きできるのが利点というのはあったなぁ
何するにしてもたにんのPC使うのに一抹の不安があったから便利だったが
自分の場合やってたことはスマホで代替できるようになってしまって
持ち歩かなくなった
それからあんまり触らなくなったねw
308名無し:2013/10/31(木) 08:11:52.26 ID:hpcRN89R
他人様はその間PC使えないのか
カワイソス
309login:Penguin:2013/10/31(木) 08:42:29.19 ID:bHQH8yVv
二人同時に一台のPCが使えるOSがあると聞いて
310login:Penguin:2013/10/31(木) 09:57:23.51 ID:qRuhjL6F
結構マジな質問だけど同時できないの?
311login:Penguin:2013/10/31(木) 11:52:36.26 ID:44xwKTy0
>>310
仮想化すれば1台のホストPCを複数人で同時使用出来るよ
312login:Penguin:2013/10/31(木) 11:55:22.43 ID:H8JDdg46
仮想化しなくても複数人同時ログインできるだろう。
313login:Penguin:2013/10/31(木) 15:41:33.04 ID:5xDmXzG8
XPとPuppyのデュアルブートにしようと思ったけど、うまくPuppyが
インストールできない。なんで領域が確保できないんだ…。
314login:Penguin:2013/10/31(木) 16:00:30.51 ID:P7b54qbs
>>313
・どんなPCにインストールしたいのか
・どういう形でインストールしたいのか
・ぶっちゃけLinuxやらWindowsに関する知識はどの程度か
この辺晒すと場合によっては助けてもらえるかもよ
315login:Penguin:2013/10/31(木) 16:19:25.46 ID:5xDmXzG8
>>314
・FMV-E630
・40GBのHDDを20GBずつに分けるようパーテイションがある。
 cドライブにXPが入っていて、dドライブにPuppyを入れたい。
・Linuxは全くの初心者、Windowsは多少知識がある程度。
316login:Penguin:2013/10/31(木) 16:24:35.37 ID:auapS6dI
うぶんつを入れなさい
317login:Penguin:2013/10/31(木) 16:28:18.40 ID:5xDmXzG8
メモリー1GBしかないのであえてPuppyを入れてみたいのです。
Ubuntu12.04LTSは自作PCで使っています。
318login:Penguin:2013/10/31(木) 16:57:36.42 ID:S6YECpKt
メモリーが1GもあるのにあえてPuppyを挿れると・・・・・・?
319login:Penguin:2013/10/31(木) 17:01:22.92 ID:5xDmXzG8
XPで動かしていたマシンをPuppyで動かせば、サクサクになるかなぁと…
320名無し:2013/10/31(木) 18:26:35.74 ID:YM/x1RfW
うちのはXPの方が軽いな
XPにはofficeとかも入れてないけど
321login:Penguin:2013/10/31(木) 18:29:06.10 ID:tuLO7mKv
win7の方が役に立つだろうに
322login:Penguin:2013/10/31(木) 18:43:57.26 ID:5xDmXzG8
メインのPCはWin7。ソケ478のPCを産廃にしないためにPuppyを入れて
何かに使おうかと。
323login:Penguin:2013/10/31(木) 19:12:48.48 ID:/LUG29pY
GUIで使うならwindowsの方が軽いってのは定説ではあるな
俺はwin7環境なんでwin8辺りはどうなってるかは知らんが

どっちにしろ、それだけメモリがあるなら慣れてるubuntuの方がいいだろう
324login:Penguin:2013/10/31(木) 19:23:30.96 ID:5xDmXzG8
XPのサポートがあと半年で終わるので、その対策としてPuppy導入を
考えた訳です。
Ubuntuはメモリー2GBのセカンドマシンで使っているので、もういいかと。
325login:Penguin:2013/10/31(木) 19:45:56.04 ID:k2pWA5Jl
xでもlでもmintでも、好きなのを使えよ

つーかネトバはそのまま捨てるべきだ
326login:Penguin:2013/10/31(木) 20:01:46.84 ID:uSYcSZpr
うちもXPのほうが軽いな
PUPPYはなんか起動からして遅いんだよな
327login:Penguin:2013/10/31(木) 20:56:41.48 ID:P7b54qbs
Pen4+i8xxチップセットか
そのPCのスペックだとcompiz使った重いデスクトップ環境は無理
ICEwm+PCManFMとかjwm+Roxみたいなwm+ファイルマネージャの簡易デスクトップか
LXDEかXfce4、あるいはE17といった軽量デスクトップ環境

Puppyは起動遅いし、別にパフォーマンスに優れてるわけでもないよ
Archはハードル高いだろうし、Gentooはコンパイルに死ぬほど時間食うから無理そうだけど
その他のディストリいろいろ試してみれば良いんじゃないかな
一周回ってPuppyに戻ってくるならそれはそれでよし
328login:Penguin:2013/10/31(木) 21:09:17.05 ID:tuLO7mKv
Puppyのために440MXなマシンを手に入れるといいよ
329login:Penguin:2013/10/31(木) 21:11:48.53 ID:auapS6dI
xubuntuにして暖房器具として使うといいよ
330login:Penguin:2013/10/31(木) 21:18:40.89 ID:EPVShxmC
>>327
E17って軽量じゃないような…
331login:Penguin:2013/10/31(木) 21:18:44.06 ID:6OzATuGl
Linuxは暖房にも使えてお得。
332login:Penguin:2013/10/31(木) 21:23:58.52 ID:P7b54qbs
>>330
Bodhi使った感じでは十分軽量だったけどなぁ
EeePC 4GのPenM630MHzでも普通に使えるくらい
333login:Penguin:2013/10/31(木) 21:38:18.32 ID:S6YECpKt
XPは本来低メモリでもそれなりに超軽快。全ての癌は激重セキュリティソフトにある。
それにしてもP4がもう現役じゃないなんて恐ろしい時代になったものだ。
334login:Penguin:2013/10/31(木) 22:33:02.05 ID:WMqLVtV+
Bodhiって軽いのか
なんか取っつきにくい感じで
起動後そっと閉じた記憶がw

一昔前だと「メールとインターネットが出来れば・・」
っていう用途だとスペックはそれほど要求されなかったけど
今はサイト自体重くなってたり動画サイト視聴も考えると
そこそこのスペックないと厳しいのよね
特にyoutubeが高画質対応になってからは

古いPCを捨てられずに活用できればというのであれば
用途を絞ってdebianで使いたいモノだけ入れた方が動作が軽い希ガス
自分もそんな感じでいろいろ試してる最中なんですが
335313:2013/10/31(木) 23:32:52.47 ID:5xDmXzG8
ご意見くれた方々、どうもありがとうございました。自分的に気になった
ものをいくつか試してみようと思います。
336login:Penguin:2013/11/01(金) 00:21:39.18 ID:Tna1ygbm
>>333
ネトバが現役じゃないのは、性能ではなく消費電力のせい
軽い用途にTDP65Wオーバー(しかもアイドルが高い)なんて、産廃でしかない
337login:Penguin:2013/11/01(金) 00:36:10.50 ID:L+5pC7yD
消費電力なんて考えたことないなぁ
338login:Penguin:2013/11/01(金) 07:13:35.85 ID:Z+ju0Ebw
>>334
BodhiのWM、慣れると最高に使いやすいよ。
ダークなイメージなんで、素の状態で使うのは嫌だけど、
色々カスタマイズすると、トップクラスの使い心地が実現するよ。

他の鳥やWindowsを使う時、戸惑っちゃうんで使うの辞めたけど。
339名無し:2013/11/01(金) 07:32:07.89 ID:UuN0Ev07
Pen4は当時ファンが物凄い勢いで回って煩いってのをよく見かけたけど
自宅のはシリコン塗り直したら殆ど音が気にならない位になったよ
待機中はCPUモニタみても殆ど反応してないし
340login:Penguin:2013/11/01(金) 07:33:43.29 ID:vSiiJEml
それ言ったらRoxは…
341login:Penguin:2013/11/01(金) 07:43:36.48 ID:VS8zqkZp
>>339
何の意味も無い情報だな
ワットチェッカーで実測した奴が山ほどいて、専用スレまであるというのにw
342login:Penguin:2013/11/01(金) 08:12:57.30 ID:vSiiJEml
グリスの質で温度変わるとか
あの頃の自作パソコン雑誌の記事を彷彿とさせますな
343login:Penguin:2013/11/01(金) 10:26:07.49 ID:tW4pV8PF
P4の眼目はケース内部のかなりの部分を占める排気ダクトであろう
344名無し:2013/11/01(金) 12:07:05.81 ID:m+OQXN+8
Puppyスレだからってそんなに邪犬にしなくたっていいじゃないかー
あ、字が違うなw
確かに意味がない昔話だけど

グリス変えたって言うか
中開けたらボロボロに崩れてたから
塗り直したって言うだけの話しだよ
音が止んだから自分的には満足
消費電力はノートPCでもなければ
たいして気にしてないな
345login:Penguin:2013/11/01(金) 19:46:46.48 ID:ga4ANFh7
>>333 >>336
Pentium4、PentiumDは爆熱、爆音なのを除くと今でも充分使えるね。

Windowsだとバックグラウンドで動き続けるアンチウイルスソフトのために
デュアルコアが必要だろうけど、Linuxなら計算用サーバ以外なら
シングルコアのCeleronで充分かな。少し静かだしその方がよさそう。

話がPuppyに戻るけど、Pentium4、PentiumD世代だと1GBくらいの
メモリーは積んでるから、Puppyの必要性はあまりないね。普通にUbuntuが動く。

今のPrecise Puppyだと256MB以上のRAMが必要な感じで、
これくらいになるとDebian+XfceとかXubuntuでも使えてしまう。

色々試してみると、英語版なら128MBで充分動くので、
日本語化で重くなってる感じ。Precise Puppyの日本語化は完成度も怪しいし、
もうちょっと何とかならんものか。
346login:Penguin:2013/11/01(金) 19:55:52.22 ID:95E8ZHZ7
そんな文句は、パピーの日本語フォーラムへ。
>完成度も怪しい
なら、具体的に指摘してね。
347login:Penguin:2013/11/01(金) 19:59:53.39 ID:95E8ZHZ7
で、英語版の Puppy Precise が、128MB で十分動くと言うのは眉唾もんだな。
フルインストールしたなら話はわからんでもない。
348login:Penguin:2013/11/01(金) 20:39:48.80 ID:rs8foJLo
いやその前に完成したPuppyを紹介してくれよ
349login:Penguin:2013/11/01(金) 20:45:44.06 ID:ga4ANFh7
>>346
誰でも知ってると思うけど、そのままだと
ワープロソフトで仮名漢字変換をオンに出来ないんだよ。
350login:Penguin:2013/11/01(金) 22:11:47.33 ID:ga4ANFh7
>>347
128MBでも、GUIで起動してワープロソフトが普通に立ち上がるよ。
日本語版だと、起動すら出来ないけど。
351login:Penguin:2013/11/01(金) 23:52:22.90 ID:Yr9ThiqO
>>350
日本語版じゃないと全く意味が無いだろ。
352313:2013/11/02(土) 00:14:24.55 ID:8UtLqLWc
本日やっとPuppyをインストールでき、XPとのデュアルブートに成功
しました。(パーテイションを切りなおし、未割当ての領域を作った
らPuppyをインストールする領域が確保できました。)
Puppyは起動には少し時間がかかりますが、ネットしてる限りでは
いい感じですね。
353login:Penguin:2013/11/02(土) 00:53:04.98 ID:CtyJ3z6n
>>349
それは、公式にアナウンスされた日本語版なの?
Lupu-528JP や Precise-550JP で
普通に abiword は使えてる(日本語入力できる)と思うんだが。
354login:Penguin:2013/11/02(土) 09:19:00.01 ID:oNsOqFUr
puppyてデュアルブートの意味有るの?
USBブートで良いような・・・

と思ったけど初期のXP世代だとUSBブート出来ない機種あったんだっけ?
355login:Penguin:2013/11/02(土) 09:29:02.55 ID:fUOmmfB3
Pen3の頃のやつならそういうのあったなぁ
356login:Penguin:2013/11/02(土) 09:35:27.13 ID:3bWGI+ZK
デュアルブートの意味って何だろう。
357login:Penguin:2013/11/02(土) 09:40:35.82 ID:XB4ZR7bW
何となく格好良い>デュアル
358login:Penguin:2013/11/02(土) 09:48:33.76 ID:LOZ33Aza
>>353
前のスレで話題になってたようだけど、そのまま立ち上げると
550JPはabiwordなどでかな漢字変換をオンに出来ないよ。
/usr/bin/gtk-query-immodules-2.0 > /etc/gtk-2.0/gtk.immodules
を実行すれば解決できる。
359313:2013/11/02(土) 09:59:13.30 ID:Y3RktRPQ
デュアルブートにした理由は、XPのサポート終了に向けてオフラインでの
XP環境を残しつつ、ネットはPuppyでしたかったからです。
360login:Penguin:2013/11/02(土) 10:01:40.23 ID:CtyJ3z6n
>>358
ごめん、俺は英語キーボードだから、それ無問題だった。
361login:Penguin:2013/11/02(土) 10:48:27.77 ID:oNsOqFUr
>>359
うん、だからそれデュアルブートにしなくてもUSBブートで良くないかい?て事なんだが・・
まぁ使い方は人それぞれだし別に良いんだけどさ
362313:2013/11/02(土) 10:56:32.88 ID:Y3RktRPQ
USBブートはできない機種だし、CDブートはいちいちメディアいれなきゃ
いけないので…
363login:Penguin:2013/11/02(土) 11:21:44.17 ID:o7Rzoy92
plopboot使えないのか
364login:Penguin:2013/11/02(土) 12:08:49.10 ID:ZBNfaAHu
>>361
俺の場合は、デスクトップ等据置型ならともかく、
ノートに無駄に突起物付けとく必要性はないと思ったから。
そもそもUSB起動できないしUSB1.1だけどね。
365login:Penguin:2013/11/02(土) 12:24:07.12 ID:a2iQJ01F
今は(というか相当前から)ほとんど出っ張らないUSBメモリやリーダーが有るでしょ
366login:Penguin:2013/11/02(土) 13:26:57.31 ID:gDHgcJ15
オレのPC、USBのCDROMやFDDはブート出来るけどUSBメモリーからは出来ない。
ブートローダーをいじればなんとかなるかもしれないけどその辺の知識がない。
367login:Penguin:2013/11/02(土) 13:31:35.92 ID:DnwvF6ZA
BIOSで設定できないものは、ブートローダをいじってもどうにんもならん
368login:Penguin:2013/11/02(土) 13:41:01.87 ID:fUOmmfB3
2004年モデルのPanasonic cf-r3はUSBストレージからboot可能だった
2001年だかのThinkpad i は無理だった

まあ他のもそんな感じだと思う
369login:Penguin:2013/11/02(土) 14:33:10.67 ID:gDHgcJ15
そうなのか残念だ。
CDROMが壊れたとき色々調べてplopを使えばPuppyはUSBメモリからは起動できたな。
Debianとか他にも起動してインストールまで漕ぎ着けたものがいくつかあった。
370login:Penguin:2013/11/02(土) 15:27:53.46 ID:x3XjlR8o
>>369
はいはい、えらいでちゅねー
371login:Penguin:2013/11/02(土) 15:38:25.57 ID:qBAmysLL
372login:Penguin:2013/11/02(土) 15:42:56.06 ID:x3XjlR8o
ID:qBAmysLL
373名無し:2013/11/02(土) 17:56:33.79 ID:tI/3o/zr
>>366
>>363とか使えば出来るんでは?
374login:Penguin:2013/11/03(日) 07:56:36.45 ID:1sPPYRAN
OSがPuppy431JPでブラウザにChromeを使ってる人いる?
375login:Penguin:2013/11/03(日) 09:48:32.66 ID:nSdRPdLO
久しぶりにフォーラムを見たら、常連らしき人が推測で質問したのをバッサリ切ってる爺さんがいた。
何でも、確認用の機材が無いから「〜はどうなの?」って尋ねただけっぽい。
質問=批判 と捉えてるみたい。
あのフォーラム、ますます先細りするんじゃないのかね?
376login:Penguin:2013/11/03(日) 10:23:36.05 ID:xH1sF3WY
>>374
(^^)/
377login:Penguin:2013/11/03(日) 10:33:31.73 ID:IZwDeLKk
FireFox用のScrapBookってアドインが神すぎるので、
Puppy+FireFox+ScrapBookの組み合わせで、
廃棄物PCが復活するかもしれん。

ちなみに、ネット上の情報をスクラップファイルにしたり、
加工したり出来るアドイン。

Windowsの紙ってアプリに似てる。
378login:Penguin:2013/11/03(日) 10:46:06.84 ID:b7B/YFi4
その手のはEvernoteでやってるけど、Linuxには公式対応してないんだよな。
もう少し、クラウド対応が進まないとLinuxは取り残されそう。
379login:Penguin:2013/11/03(日) 11:17:37.74 ID:BRAD6gNs
PuppyLinuxでjava runtime使うにはどうやればいいのですか?
380374:2013/11/03(日) 12:27:54.16 ID:w7F+5mVt
>>376
Chromeは最新のものですか?Youtubeとかちゃんと見れますか?
よかったら教えて下さい。
381login:Penguin:2013/11/03(日) 13:02:53.95 ID:XOPG4TWl
>>379
日本語フォーラムの
ユーザの話し合い > 追加アプリケーション > Java ランタイム (SFS)
sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&t=1686

から、リンクを辿って、jre-1.7.0.45.sfs をダウンロードして組み込む。
Frugal インストールなら、/mnt/home もしくは、そのパピー本体が
格納されているところへ保存。

[メニュー]→[セットアップ]→[sfs_load on the fly]を
起動して、jre-1.7.0.45.sfs をロードして組み込むと使えるようになる。
382login:Penguin:2013/11/03(日) 13:14:09.73 ID:XOPG4TWl
ついでに質問。
Puppy Linux で、mozc を組み込んで使えてる人います?
出来るんなら、やり方教えてほしいです。
383login:Penguin:2013/11/03(日) 13:22:32.08 ID:FD122eFv
>>380
見れません(>_<)
384374:2013/11/03(日) 13:43:36.26 ID:w7F+5mVt
>>383
やっぱりそうなんですね…、困ったものです。もう少しググってトライして
みようとは思いますが。
385login:Penguin:2013/11/03(日) 21:30:54.29 ID:IZwDeLKk
>>382
出来たという話は聴いたことがない。

けど、slackwareやslackwareベースの他の鳥(zenwaks等)では、
Mozcを導入したというブログを観たことがある。
386374:2013/11/04(月) 19:04:02.13 ID:cjCCwdq+
>>383
Youtube、見れるようになりました。
ttp://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1376723193
ここを参考にしました。
387login:Penguin:2013/11/04(月) 21:46:25.27 ID:JQF0d8Ng
これってsdカードにインストールできる?
pcのカードスロット余ってるから使えたらいいのだが
388login:Penguin:2013/11/04(月) 22:42:58.82 ID:6r2SyCrF
SDカードから、ブート出来てるよ。すくなくともうちのノートPCでは。
389login:Penguin:2013/11/05(火) 05:33:17.04 ID:d4+C7JRD
>>387
できる
390login:Penguin:2013/11/05(火) 09:23:38.43 ID:EGDWK4Sd
SDカードスロットからブートできる機種なんてあるんだな
うちのはUSBに変換して刺さないとSDカードでブートできないわ
391login:Penguin:2013/11/05(火) 09:55:27.79 ID:+sSxczVn
precise550jpは少し重いが安定してる感じがするな
OpenMSXがパッケージマネージャからインストール出来るのも嬉しい
392login:Penguin:2013/11/05(火) 17:11:45.46 ID:7zWnSBVA
puppy5.5なんだがlivecdでの2回目の起動時に
[linux-bzimage,setup=0x3e00,size=0x298270]
[linux-initrd @ 0x7fe32000,0x1cce14 bytes]
って画面から動かない‥
393login:Penguin:2013/11/05(火) 19:04:04.63 ID:2DzoT/G2
precise-5.7.1-retroなら素の状態でyoutube見れるんだよね。
394login:Penguin:2013/11/05(火) 19:18:25.27 ID:JdmMIFKk
>>392
Precise 5.5 (550JP) は、PAEカーネルなんで、
PAE非対応のCPUでは、うごかんからな。
うちの、Pentium M マシン(2003年頃)がそうなんだよ。
Lupu-528JP (Lucid Puppy) なら、大丈夫なんじゃないかな。
395login:Penguin:2013/11/05(火) 19:50:58.00 ID:7zWnSBVA
>>394
ありがとう。試してみます。
396login:Penguin:2013/11/05(火) 20:09:14.42 ID:PgX7awfF
non-PAEのマシンでPAEカーネル動かそうとすると
「テメーのCPUに合ったカーネル使えや」的なメッセージが出るはずだが
397login:Penguin:2013/11/05(火) 20:10:40.54 ID:8isPye1r
何故1回目は動いたんだ???
398login:Penguin:2013/11/05(火) 20:27:00.92 ID:7zWnSBVA
lupu-528JPも同じような画面がでてきて動きませんでした。
型番はPC-LL550RG1Kのvistaです。
399394:2013/11/05(火) 20:45:32.09 ID:JdmMIFKk
>>397
>>398
そうだな、一回め動いたならPAEは関係なしな。ウソ言ってすまんかった。
400login:Penguin:2013/11/06(水) 11:05:51.57 ID:BU1wXyMm
ググってもわからん
401374:2013/11/06(水) 11:48:45.26 ID:DQtt5l5C
precise-5.7.1-retro、日本語じゃないし…
402login:Penguin:2013/11/06(水) 11:58:20.70 ID:vjBGzsBT
正直なとこ、ChromeやChromiumみたいなメモリと容量食うブラウザを普通に使える環境なら
素直にubuntu派生でaptが使用可能なディストリに乗り換えた方がいいと思う
403名無し:2013/11/06(水) 12:07:13.69 ID:cT9NFlk5
Puppy Linuxじゃないけど
一度目は普通にインストール出来たけど二度目はなぜか出来なかったりってのがあった
(エラー内容忘れた)
Linuxって結構オカルトっぽいところあるよねw
404login:Penguin:2013/11/06(水) 12:23:47.86 ID:iP+65rXJ
windowsを一度インストールしてみて、
そっからもう一度Linuxを入れるとか。

HDDの状態によって反応が違うってことは、普通にある。
405525:2013/11/06(水) 18:01:17.24 ID:55rAd6kU
puppy linux4.20で、Precise-550JPをブートできるUSBメモリを作る方法を教えて下さい。
406login:Penguin:2013/11/06(水) 18:29:49.59 ID:s8g5hJp9
>>401
俺様のは日本語だよ。
ブラウザはChromeじゃないけど。
407374:2013/11/06(水) 19:12:56.27 ID:1agTlgXI
precise-5.7.1-retro、日本語のやつあるんだ、知らなかった…

Youtubeをよく見るんでChromeを使った訳だけど、Chromeって、
メモリと容量食うブラウザだったんだ。
408login:Penguin:2013/11/06(水) 23:41:04.81 ID:B01fKvhU
>>375
フォーラムみてると、
その爺さんは、Linux ファイルシステムのパーミッションが何たるかを
さっぱり知らんようだな。
>>406
8月頃に出てた precise-5.7.1-retro 日本語版といってるのは、
日本語化チームの公式版ではなくて、
その爺さんのお手製の私家版だから、あぶないぞ。
英語版に、日本語化パック(lang_pack_ja-1.8.sfs)を組み合わせてる方が安心だ。
409login:Penguin:2013/11/07(木) 07:10:01.04 ID:lxlEgDbk
Puppyは可愛いから手放せない。
410名無し:2013/11/07(木) 08:02:15.53 ID:lg2hZVMP
>>404
HDDの状態は同じだったよ
いずれも空の状態にしたHDD
そのPCには他のディストリいれちゃったからいいんだけどね

Linuxを入れるためにWindowsを入れるってのは
ちょっとよく分からない
411login:Penguin:2013/11/07(木) 12:46:00.92 ID:qnoyudqv
おぺらさいきょうせつ
412login:Penguin:2013/11/07(木) 12:58:20.87 ID:Mk0qAWdU
>>407
シンプルさが売りだけど、設計思想が何でもオンメモリで高速に動かそう、だから基本的にメモリ喰いだね
インストールサイズもでかいよ
同じwebkit系ならmidoriとかが軽量(メモリ消費、サイズともども。但し動作はchrome/chromiumよりはっきり落ちる)
最近のfirefoxは素の状態だとメモリはあまり食わないらしいが
プラグイン付加していくとどんどん重くなってメモリも食うようになる

>>410
このスレの一見さんには
例のWindowsの上からインストールするやつしか使ってない層も結構いるからじゃね?
案外>>404自身がそうだったりして

>>411
今のオペラはなんか劣化chromeって感じで使い勝手良くない
最新版でブックマークは復活したのかい?
413login:Penguin:2013/11/07(木) 20:32:57.46 ID:2UcxPJMv
>>408
ボクもprecise-5.7.1-retro 日本語版を使っているけど、
今のところ不具合とか無いから継続使用させてもらう。

作成してくれた人には感謝してる。
414login:Penguin:2013/11/07(木) 22:03:56.48 ID:rtRMUgIA
>>413
感謝するのは結構だが、
いま、precise-5.7.1-retro-FAT-f2fs_JP.iso ( 2013-08-09 released )
のメインsfs をマウントして中身をみたら、
/sbin とか /usr とか /usr/lib, /usr/sbin, /usr/share とかの
ディレクトリのパーミッションが、777 になってるのよ。
(オリジナルの英語版は755だけどね)
もし、知り合いに Linux/Unix のサーバー管理をやっている人間がいるなら
聞いてみるといいよ。おそらく「言語道断!」と答えてくれるだろう。
415login:Penguin:2013/11/07(木) 22:15:20.07 ID:ukcPGwJt
どうせrootでログインされちゃうんだし、
コンゴ横断と得意げに指摘しなくても。
416login:Penguin:2013/11/07(木) 22:16:12.62 ID:BxPGG8Uf
ん?一般ユーザー作ればいいじゃん。
417login:Penguin:2013/11/07(木) 22:21:45.06 ID:qBRXqNnI
777のほうがかっこいいな
418login:Penguin:2013/11/07(木) 22:23:33.89 ID:rtRMUgIA
>>415
415>どうせrootでログインされちゃうんだし
確かにその通りだな。
セキュアな状態ではないと思うが、
ま、なんにしても自己責任でってことだな。
>>416
大事なディレクトリのパーミッションが 777 に設定されてるっとことは、
一般ユーザがそれを改竄できるってこと。
419login:Penguin:2013/11/07(木) 22:48:14.33 ID:BxPGG8Uf
だからぁ・・・・w
420login:Penguin:2013/11/07(木) 23:03:29.92 ID:ukcPGwJt
フォーラム覗いてきたけど、
ディレクトリのパーミッションが777じゃなくて、
中身のファイルごと777にしてるんだな。さすがにコンゴ横断かも。
421login:Penguin:2013/11/08(金) 00:29:06.79 ID:pH15DcQ2
どうせliveで使うしどうせrootで使うし…777でいいよ。フィーバー!
422login:Penguin:2013/11/08(金) 07:36:55.75 ID:sQTEuCNb
コンゴどころか、大陸横断でシベリア送りだな。

>>417
777 より 787 の方がかっこいいと思うな、あ、いやジェット機の話だけど。
423login:Penguin:2013/11/08(金) 10:49:38.75 ID:dChJEUOk
ま、puppyをサーバーで使うこともないしな
424login:Penguin:2013/11/08(金) 16:50:40.11 ID:jzQ4TjuJ
Precise550JPで、Ctrl+Spaceで日本語入力になるのを無効にするにはどうしたら出来ますか?
425login:Penguin:2013/11/08(金) 19:40:36.37 ID:iYG7wJSN
>>424
scimの設定で変更できる。
426login:Penguin:2013/11/08(金) 20:49:44.12 ID:sQTEuCNb
>>424
隠しディレクトリ
/root/.scim
の中の config というのをテキストエディタで開くと14行目に、
/Hotkeys/FrontEnd/Trigger = Control+space,Alt+grave,Zenkaku_Hankaku,Hangul
と言うのがあるので、control+space, を削除して、保存。
で、パピーちゃんを再起動すると、設定が反映される。
(個人設定を保存するようにしてないと無理だけど。)
427login:Penguin:2013/11/10(日) 00:11:22.30 ID:nYMH0Bzz
シベリア送り・・・25ルーブルよ!
428login:Penguin:2013/11/10(日) 11:24:26.58 ID:IY2TLmWb
pulse audio使いたいのですがインストールから入れて
メニューから音量調節選んでもFatal Error: Unable to connect to PulseAudio: OK となります
起動させる方法教えてください
429login:Penguin:2013/11/11(月) 00:54:34.97 ID:fVUhMIqC
ubuntuのバージョンはどれが一番無難かね?ネットサーフィンくらいしかしないが。
430login:Penguin:2013/11/11(月) 14:00:54.27 ID:eYg1B0oE
ここはpuppyスレだったような気が…
431login:Penguin:2013/11/11(月) 16:13:53.51 ID:fVUhMIqC
すまんスレチだった
432login:Penguin:2013/11/11(月) 23:04:07.58 ID:wZJ/kzqO
>>426
ありがとう
普通にPC終了すると元に戻ってしまう。そこでその編集をしたあとscim関係のプロセスだけ強制終了してやると設定できました。
433login:Penguin:2013/11/12(火) 21:29:44.54 ID:4Jm/AH9i
PuppyLinuxでwacomのタブレット使い方おしえてほしい
434login:Penguin:2013/11/12(火) 21:59:40.02 ID:pdODQdHn
>>433
どのpuppy?
435login:Penguin:2013/11/13(水) 08:23:31.60 ID:oclOpNRz
追加ドライバがあったような
436login:Penguin:2013/11/13(水) 10:21:23.43 ID:V2XTAqRB
ふつうは対応するlinuxwacom入れて(petがあればラッキー)
xorg.confの中にwacom用の記述を追加すれば使える。
詳しい情報はネットに転がってる。
437login:Penguin:2013/11/13(水) 19:32:50.62 ID:xAFCibm8
Pen3-600Mhz-512MBマシンにPuppy5.5入れてみた。

とりあえず、動画が観れる。
438login:Penguin:2013/11/14(木) 17:32:52.61 ID:Zutwp0mh
そのスペックだとオンラインでは無理だよね?
439login:Penguin:2013/11/14(木) 17:37:00.09 ID:0tNampsn
似たようなスペックで使ってたときは、いったん全部読み込んでから再生してたな。
440login:Penguin:2013/11/14(木) 17:59:29.45 ID:aZktGNMW
ブルートゥースのキーボードとかマウスは使えるんでしょうか?
441login:Penguin:2013/11/14(木) 18:10:21.30 ID:hU775udo
光回線契約できる地域なら、只同然のwin8プレインストのリサイクルノートPC
が手にはいる。
442login:Penguin:2013/11/14(木) 18:11:32.43 ID:RvBX5Tam
ローカルでDVD見られるくらいか
443login:Penguin:2013/11/14(木) 18:13:00.96 ID:RvBX5Tam
>>441
代理店営業お疲れさまです
444login:Penguin:2013/11/14(木) 18:23:55.34 ID:CqZYn7V0
>>438
144pだと余裕で観れるw
445login:Penguin:2013/11/15(金) 07:23:47.51 ID:74IL/S3Y
>>438
>>444
online で、youtube も おっけい??
446login:Penguin:2013/11/15(金) 09:06:32.94 ID:tYc/xWRJ
低スペックでyoutube観たいなら

gtk-youtube-viewer 3.0.2
447login:Penguin:2013/11/15(金) 11:26:40.77 ID:ELJtsUUM
↑これは面白いものを知ったというので
ウチはFreeBSDなのだがただいま導入ちゅ
448login:Penguin:2013/11/15(金) 12:07:32.59 ID:YdRgVKBC
AntiXに入ってるやつか
449login:Penguin:2013/11/15(金) 18:27:00.47 ID:IdIMu4Yp
>>445
観れるwwwww

画質も、それなりwwwwww

小さな文字が読みにくいがwwwww
450login:Penguin:2013/11/16(土) 08:07:45.14 ID:h4SDmb+m
minitubeとは違うのか?
451Pen3-599Mhzの人:2013/11/16(土) 09:51:15.22 ID:fSaiz2dp
俺は、FireFoxの出来損ないで観たよ。
シーモンキーはウザくて投げ出した。
452login:Penguin:2013/11/16(土) 10:01:06.89 ID:ZbA7oC1k
シーモンキーはほんとやめて欲しいな
もっさりしすぎなだけでちっとも軽くないし
453login:Penguin:2013/11/16(土) 19:27:39.26 ID:2WgohFug
Opera ぁあ! ・・・ 12系ね。
454394:2013/11/17(日) 15:26:38.60 ID:F91P2T2m
Slimboat とか、QtWeb とか、も少し安定して、
日本語との相性よくならんかな。
455login:Penguin:2013/11/24(日) 20:37:02.58 ID:496E222o
これってUSBから起動したときは動かしている間はUSB外したらダメ?
456login:Penguin:2013/11/25(月) 00:24:54.48 ID:v05XkzBf
試してみたら?
457login:Penguin:2013/11/25(月) 10:37:58.24 ID:uIqU8Mvh
やったことないけど大丈夫な気がする。
ただし保存先は・・・・
458login:Penguin:2013/11/25(月) 13:43:16.58 ID:yqltnOrC
HDDの不調でWindowsが起動出来なくなったけどPuppyのおかげで必要なファイルやデータはすべて救済出来ました
ありがとうPuppyLinux
459login:Penguin:2013/11/26(火) 21:31:13.06 ID:/MK7zPmf
オペラの12は無いの?
シーモンキーちょっと重いんだけど・・・
460login:Penguin:2013/11/26(火) 21:39:11.26 ID:dJkpZ7j8
Midoriじゃ駄目なんですか
461login:Penguin:2013/11/27(水) 08:24:04.72 ID:dIjcnMM7
462login:Penguin:2013/11/27(水) 09:52:17.48 ID:Q8lNGSFm
日本語版のFirefoxはありませんか?
sfsでもpetでもいいんで。
463login:Penguin:2013/11/27(水) 13:05:38.75 ID:Mk4CQvNN
日本語の設定ファイル入れればいいんじゃないの?
464login:Penguin:2013/11/27(水) 20:29:55.51 ID:PXpwX2zO
PreciseならMozillaからダウロードしてそのままで動いたFirefox
465login:Penguin:2013/11/27(水) 20:44:56.70 ID:dIjcnMM7
パピーリナックス日本語フォーラム
→ ユーザの話合い/追加アプリケーション
→→ firefox
に、Firefox 17 ESR の sfs が上がっています。
Puppy 431JP2012 や Wary 511-01j でも、そのまま動く。
466login:Penguin:2013/11/28(木) 00:22:35.56 ID:HaBRk3Oa
Firefoxがサクサク動くマシンなのにPuppy使ってるんやね
467login:Penguin:2013/11/28(木) 00:35:36.46 ID:3CZ4J2jT
さくさくかは知らんが動くよ
468login:Penguin:2013/11/29(金) 01:34:07.42 ID:ZNzYVmeX
誰かlubuntuとこれ比較できる方いませんか?
469login:Penguin:2013/11/29(金) 05:50:46.94 ID:wczx9aFQ
君にも出来るよ
470login:Penguin:2013/11/30(土) 23:19:39.20 ID:+lNosAHS
Puppy Linux ・・・
まったく、Win-XP 積んでた atom ネットブックには救いのディストロだな。
ありがとう。
471login:Penguin:2013/12/01(日) 07:02:11.36 ID:ULcK5jX6
弄れば可愛さがわかる。
比較なんて要らない。
472login:Penguin:2013/12/01(日) 14:57:20.96 ID:WrSnQePB
linuxbean なんて、どうよ。
hitaaki.blog47.fc2.com/blog-entry-34.html
473login:Penguin:2013/12/05(木) 02:50:56.68 ID:aDbxmZMC
hddにインストールせずに快適に使えるのがいいな
バックアップも保存ファイルだけでいい
puppyかわゆす
474login:Penguin:2013/12/09(月) 12:59:49.12 ID:ZBYjJ4PI
Pen-M位のスペックでyoutubeを高画質で快適に観たいならこれを試してみるといいかも
ttp://freesoftbangai.blog50.fc2.com/blog-entry-140.html

インストールするfirefox、VLC、アドオンは勿論Linux版
gtk-youtube-viewerよりも使い勝手はいいと思う
あっ、これpuppy以外でもいけるな
475login:Penguin:2013/12/09(月) 21:55:48.06 ID:oC2dm9dL
日本語版のページ見れない
476login:Penguin:2013/12/10(火) 13:13:48.11 ID:avf2sa6N
slacko-5.6-4G-NON-PAEをHDDにインスコできないのだがこれもGpartedをアップグレードする必要がある?
477login:Penguin:2013/12/10(火) 14:00:18.24 ID:UzpR8xBh
ダメマシン(ダメじゃないけど、HDDが逝ったので2GBのMicroSDつかって擬似SSD)
に、Puppy入れた。
っつか、他に選択肢がなかった。

D430

まぁ、基本性能が悪くないから(Core2Duo+1GB)、快適快適。

せいぜい、動画みて2ちゃんやるくらいのことしかできない
(ほかのことをやるなら、HDDが生きてるマシんでやるさ)
歪な環境。

でも、速い。
478login:Penguin:2013/12/10(火) 14:09:37.58 ID:dAz4bCFC
C2Dなんて使ってたらそりゃpuppyなんて爆速だろw
クソ重いと言われるubuntuだってふつうに使える。
479login:Penguin:2013/12/10(火) 14:31:01.19 ID:UzpR8xBh
うん。速い。
だけど、HDDないしw
大きなデータを扱うような作業は出来ない。

なんか、スケボーとか自転車にエンジン積んだような感じwww
480login:Penguin:2013/12/10(火) 15:42:35.06 ID:9JSGyvJQ
SDカードかUSBメモリ2つ以上使えるなら
片方をインストールメディア、もう一方をインストール先にして普通にインストールするのもアリ

但し残念なことにPuppyはUSBメモリやSDカードにはフルインストールできない…
481login:Penguin:2013/12/10(火) 18:09:32.29 ID:UzpR8xBh
今のPuppyって、Firefoxがすんなりインストールできますねぇ。

コマンドを日本語にする方法も覚えたし。
快適だなぁ。
482login:Penguin:2013/12/12(木) 14:05:12.86 ID:KtYgI2ID
64bit対応はまだですかね。
483login:Penguin:2013/12/12(木) 16:08:13.82 ID:yhHqDNSY
Fatdog64
484login:Penguin:2013/12/12(木) 18:08:15.90 ID:yhHqDNSY
Lighthouse64
485login:Penguin:2013/12/12(木) 18:55:04.73 ID:RnPJg8nO
Nintendou64
486login:Penguin:2013/12/12(木) 23:00:00.37 ID:Y4mX/UpV
wary-puppyはもう終了って聞いたけど、バリーさん謹製のpuppyは今後UbuntuのLTSベースになってくの?
slacko-puppyには.petパッケージインストールできるの?

多機能も大量のソフトウェア資産も興味ないから、小さくまとまったやつがほしい
むしろ少し収録ソフト減ってもいいから
487login:Penguin:2013/12/12(木) 23:45:08.77 ID:RJPG05w8
俺もslackoでないと困る
488login:Penguin:2013/12/13(金) 10:03:40.32 ID:pqljGoS9
>>483
ありがとうございます
英語版ぽいのでインストーラーの奴ができるまで待ちます。
489login:Penguin:2013/12/13(金) 12:12:38.18 ID:vI86yF4m
>>414
PAE版は問題ないの?
そのへん教えて
490login:Penguin:2013/12/13(金) 15:06:56.25 ID:5k9/MbFU
Core2Duo 2.4Ghz メモリ3GB のスペックでOSにPuppyを使ったら爆速に
なるかな?ubuntuでもまあまあキビキビ動いているんでPuppyなら多分
いい感じになると思うのだが…
491login:Penguin:2013/12/13(金) 15:39:20.40 ID:zDnymLmO
スペックが無駄になる。
492login:Penguin:2013/12/13(金) 17:05:46.20 ID:UUhZkXQX
Fatdog64 は lang_pack_ja で日本語になるらしい
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=1683
493login:Penguin:2013/12/13(金) 18:13:41.65 ID:UJChJjbq
メモリ3GBも使い切れないんじゃないか?
494login:Penguin:2013/12/13(金) 19:07:22.93 ID:mHAQ+UNL
64だとデブになるんか
495login:Penguin:2013/12/13(金) 20:18:59.38 ID:ZJOtssNq
512MBあったらオーバースペクだろ
496login:Penguin:2013/12/13(金) 20:25:44.39 ID:CaXDz6Z4
いや、Puppyは512MBないとまともに動かないぞ。
497login:Penguin:2013/12/13(金) 20:30:54.81 ID:tiRabn0m
Linuxはi386メモリー4MBで快適に動作します。
と宣伝されてたよ。
2005年くらいまで。

Windows3.1Jですら、386じゃまともに動かなかったのに。
498login:Penguin:2013/12/13(金) 20:49:40.97 ID:6fqgFUY/
>>497
windowsもLinuxと同様、i386メモリー4MBで快適に動作しますが
499login:Penguin:2013/12/13(金) 20:55:15.19 ID:V9WYm74W
>>497
コマンドラインの話だからね。

ウィンドウ使おうとした場合、エミュレータ上のテストでは
SWAP設定すればなんとかX立ち上がるんだけど、
実機では何時間待っても無理で、なけなしの貴重なHDDが
悲鳴を上げるのがオチだったな。
500login:Penguin:2013/12/13(金) 21:21:00.19 ID:tiRabn0m
win32の前にwinGとかあったと思うけど、(Linuxがいまいちマルチコアを
有効に使えてないという意味で)Windowsがマルチコアでうまく動くのは、
ゲームの存在が大きかったのかもしれないね。
Linuxもゲームプラットフォームとして期待されていれば、そしてゲームで
性能が悪いと言われていれば、今頃もうちょっとうまく動いていたかもしれない。
まあ関係ないかもしれんけどね。
でもKernel2.0の頃ってWindows95だったと思うけど、Windowsにはスレッドがあって、
Linuxにはなかったんだよね。
まあ、検索してLinuxにもあったという人はいっぱいいるだろうけど、
当時実際に使ってた人は使える実装が無かったことは知ってることだしね。
それファイバだろって突っ込みたくなるようなのはあったけどね。
うまく動かなかったんだけれども。
501login:Penguin:2013/12/13(金) 21:23:57.20 ID:tiRabn0m
Boost.Asioが(意図する性能が出ないという意味で)Linuxでうまく動かない
のはちょっと幻滅するね。
Linuxに対してだけれども。
最初はAsioの作者があほなのかと思ったんだけれども、良く調べてみると、
これLinuxの問題点だよね。
こういうとこ次の課題なんじゃないかな。
502login:Penguin:2013/12/13(金) 22:16:40.06 ID:V9WYm74W
>>500
マルチコアなんて今世紀の話でしょ。
ペンプロがdualとか言ってたけど、ゲームならそんなものよりアクセラレータだけど、
ビデオカードで仕様が明らかなのはVESAまでの話で、OpenGLとかはよく知らないけど
BIOS叩けば済む話じゃなさそうだし、資料出さないメーカーの解析ボイコットとかやってれば
性能が向上する筈もなく、逆にXのバージョンアップで切り捨てられるのがオチで、
カーネル側のFBは単純なだけに生き残ってなんとか息している状態ではないの?
503login:Penguin:2013/12/13(金) 22:49:30.91 ID:tiRabn0m
Linuxでスレッドが使いたいという話が出るたびに、スレッドがいかに劣ったアイデアであるか、
そしてスレッドが使えるWindowsがいかに邪悪であるか繰り返し議論されてきた経緯を
考えると、ゲームで鍛えられたほうが良かったと思うな。
たぶん、ゲームの存在で明暗が分かれたと思うんだ。
504login:Penguin:2013/12/13(金) 22:58:53.79 ID:CaXDz6Z4
マルチスレッドのプログラム自身は普通はあまり使われないのでは。
個人的には仕事での計算にLinux上で少し使うけど。

Windowsでマルチコアが重宝されるのは、裏でWindows updateとか
アンチウイルスとか動きまくるので、コアが一つだと遅くなることが
多くなるからだと思う。Linuxだとあまり恩恵がないね。

Puppyの話で、Windows95とかさらにさかのぼってWindows3.1世代の
パソコンの話って意味がないと思う。正直、Vista世代くらいの
パソコンじゃないとまともに動かないよ。
505login:Penguin:2013/12/13(金) 23:02:05.96 ID:5k9/MbFU
動画を見るときなんかもマルチコアの恩恵ってないかな?
506login:Penguin:2013/12/13(金) 23:10:18.95 ID:tiRabn0m
そういう議論があったよね。
Windowsは重いのでスレッドが必要。
Linuxは軽いのでスレッドは必要ない。
で、今でも(スペックシートだけ性能良いけど)スレッドのサポートが
非常に弱くてAsioなんかはまともに動かない。
一つのプロセスに全力を注ぐような用途はLinuxでは異常事態で、そういうことができる
Windowsは劣ったOSだと思われてたと思うんだよ。
ゲームがあればそういう考え方もなくなって、できてもいいじゃない?って
考えられたんじゃないかな。
ある意味、Linuxで出来ないことは出来たらダメなことって考えも
あったかもしれないんだけども。
今でもそういう人結構いるしね。
507login:Penguin:2013/12/14(土) 05:17:00.54 ID:0WVOhF2y
>>504
なんか話が成立しているようには思えないよな。
もしやわんこっぽいスレで稼働するbotでも仕掛けられたか?

その時代でそのクラスでまともに窓が使えるなんてのは目玉のOS位だと思うけど、
あれはハイパーがマルチになる直前だから基本シングルだしなあ。
linuxの稼働は早かったマシンではあるし、アレで子犬動いたら粋だと思うけれど。
508login:Penguin:2013/12/14(土) 07:41:08.23 ID:n1Be4azK
GPartedってなんとかならんの?
いつもswap領域確保するときだけエラー出るので
わざわざbeenlinuxとかでパーティション切ってるけど何でなん?
509login:Penguin:2013/12/14(土) 10:51:37.62 ID:FrN2+nUF
>>508
エラーってどんなエラー?
510login:Penguin:2013/12/14(土) 18:38:33.11 ID:2IAeoUve
swap領域を使用してるのに削除しようとしたら、
そりゃあ、エラーになるでしょう。

swapを開放するとか何とかのコマンドがあるじゃない。
511login:Penguin:2013/12/14(土) 21:28:01.73 ID:ewA+yC+J
ん?
削除する話なの?
512login:Penguin:2013/12/15(日) 09:12:39.84 ID:ABp7/No9
スワップはきもちいいよう
513login:Penguin:2013/12/15(日) 10:59:58.66 ID:inHbhfMX
>>510
削除するときじゃないよ
念のために全てのパーティション削除して適用して一度電源落として再起動してもなるんだよ
またswap領域の位置が悪いのかと思ってHDDの後ろに持ってきても
他の領域は出来るのにswap領域を作って適用した時だけにエラー出るし
とにかくswap作って適用するときだけエラー出るんだけど
ググったら結構みんなエラー出てるみたいだしなんだろう?
514login:Penguin:2013/12/15(日) 11:31:52.84 ID:YlVlpo7Q
>>513
エラーってどんなエラー?
515login:Penguin:2013/12/15(日) 12:48:39.79 ID:EJKP12Z9
>>513

あー。それか。
そう言えば、なんか変な挙動があったね。
5.5でしょ?
516login:Penguin:2013/12/15(日) 13:45:02.11 ID:KPCV4JgN
>>513
http://okwave.jp/qa/q6632376.html
> swapoffというコマンドもありますが、puppyでは起動時に使用したスワップ領域は無効化できないようです。
> 起動時にブートオプションで、boot: puppy noswap が使えればスワップを使用しないで起動できるかも知れないです。

これ試すのはいかがでしょう。

メモリ沢山ないとキツいだろうし、GPartdが途中で落ちて
大変なことになるかも知れないので自己責任で。
517login:Penguin:2013/12/15(日) 18:15:26.60 ID:QEFNuUxR
それよりもGparted入った他のライブディストリを立ち上げた方が早い観
518login:Penguin:2013/12/15(日) 18:44:46.16 ID:EJKP12Z9
>>517
そうだよね。
puppyのやつのは、バグでも混じってんだと思う。

こんな事で悩んでたら禿げる。
求めている結果さえ出れば、過程は気にすんな。
ってやつだね。
519login:Penguin:2013/12/16(月) 19:42:24.47 ID:gQam1os7
音出んわ550jp結構安定してるのにorz
520login:Penguin:2013/12/17(火) 07:20:36.61 ID:KOyTdX7u
>>519
ALSAウイザードでボリュームを上げてみた?
俺はそれで解決したが・・・・・。
521login:Penguin:2013/12/19(木) 13:21:52.86 ID:derOeVQ/
precise-5.7.1-retro-s-54.isoをインストールしてみた。
MozillaからDLしたFirefoxをインストールして使ってみたけど、Firefoxを再起動する度にウインドウが下にズレるのが気になる。
トレイを自動的に隠すオプションを有効にしてるので毎回上に戻す作業が面倒。
Operaは問題ないみたい
522login:Penguin:2013/12/19(木) 17:13:43.26 ID:wvwcNhAM
VIA VT82C686だけど
snd-via82xxは音出んな
これググったら他でも問題なってたわorz
523520:2013/12/20(金) 20:33:13.10 ID:WS0yzMuH
外したみたいね、スマンコ
524login:Penguin:2013/12/23(月) 13:19:06.53 ID:qCKKPqjm
パピーリナックスでいい画像収集ソフトありませんかね

ugetはリンク先を参照してくれない
525login:Penguin:2013/12/23(月) 13:34:59.74 ID:qCKKPqjm
解決しました
osじゃなくて
chromeの拡張機能IMgetでokでした
526login:Penguin:2013/12/24(火) 00:20:11.21 ID:UJBquj+0
ひとしきりXubuntuを試して、Puppyに帰ってきた。
Lupu528J+GoogleCrome19-2(Lusid)で軽快ネット端末。。
余計なもんいらんな〜。
527login:Penguin:2013/12/24(火) 00:25:00.67 ID:UJBquj+0
Vaio A51は内蔵無線LANが対応してなかったけど、今日3000円で買ってきた
FMVLOOX T70Kはすんなり認証しますた。
XPのサポート切れと共にさらに旧型機のゴミ化が進むだろうね。
Puppyでサクサクネット生活できるのに・・・。
528login:Penguin:2013/12/24(火) 00:43:27.84 ID:UJBquj+0
VLCに不具合あり・・・と聞いて困ったなぁと思ってたけど、xineでDVDもMP4動画も
再生できるからいらんかな。
しかし良くできてるねパピーちゃん。

以上、独り言でした。。
529login:Penguin:2013/12/24(火) 20:06:57.21 ID:QdN6VNjM
>>527
そういうのを情弱から安く買いたたいてLinuxでry
530login:Penguin:2013/12/25(水) 18:37:56.15 ID:ZGPRuLj2
>>529
メモリ増設しようにも交換可能なDDR1とか中古店でも扱っていない
ことが多くなっているぞ。
531login:Penguin:2013/12/25(水) 21:15:56.35 ID:HgCy50F3
だからこそ、激安であふれるのを期待してる。
532login:Penguin:2013/12/25(水) 22:01:27.53 ID:zhPhApjy
>>530
メモリ買うよりゴミ値になった本体ごと買う方が安いw
533login:Penguin:2013/12/25(水) 22:04:54.03 ID:zhPhApjy
>>527の無線LANの件、設定保存したんだけど再起動したら自動接続に至らずでした。
結局、GW-USMicroNのお世話に。
534login:Penguin:2013/12/25(水) 22:11:12.67 ID:zhPhApjy
>>530
俺の買ったメモリ増設無しで512MBって表記で売ってたけど、調べたら増設されてて
計1GBだった。
DDR SDRAM PC2700 MicroDIMM、512MBは買ったら4000円くらいするから
千円もらってPCもくれた事になりましたw
ありがとうハー○オフ。
535login:Penguin:2013/12/25(水) 23:42:59.09 ID:U5rHivna
そのアタリを引くまでにどれだけハズレを引いたんだ?
536login:Penguin:2013/12/25(水) 23:48:46.13 ID:fW3c6lHr
puppyは軽量だけどインストールして常用するには向かないとよく言われてるけど、
誰か本格的に使い込めるパピーデラックスなるものを作らないかな・・・・あまりいい命名じゃないなw
537login:Penguin:2013/12/26(木) 00:40:01.06 ID:Hl7Ufr1G
2chや動画を見るくらいならボロPCにPuppyで充分だ
538login:Penguin:2013/12/26(木) 00:59:02.58 ID:pVXjESGO
2chとかはまだしも、最近の動画はきつくないか
539login:Penguin:2013/12/26(木) 01:25:46.28 ID:NO/yhoZD
調子悪くて買い替えていつか捨てようと放置してた
XP出たての2001年モデルVALUESTAR T にパピー入れたら生き返った

初リナックスで使い勝手が違いすぎて何するにも分からない事ずくしだけど弄ってて楽しいわ
メモリが256MBだからかネット閲覧は若干重い

中古PCいくつか買って色んなリナックス試してみたいくなったわ
540名無し:2013/12/26(木) 05:57:39.99 ID:XwvrlcEa
ディストリ試すだけならライブ環境でよくね?
541login:Penguin:2013/12/26(木) 10:01:12.52 ID:4iHVu8FL
>>539
とりあえずpuppyで欲しいアプリのソースと必要なライブラリ持ってきて自分でビルドしてパッケージ作るところまで
できるようになると超楽しいぞ。
542login:Penguin:2013/12/26(木) 11:34:39.89 ID:P1XtJLsl
Operaを入れてFlash入れるもFlashクラッシュしすぎワロタ
で、いまビデオカードのドライバ入れるのに四苦八苦してるわ・・・
543login:Penguin:2013/12/26(木) 20:57:25.00 ID:nen79PIo
>>516 あたり
パピーのswapon/offコマンドは、ヴァージョンによってはbusyboxの軽量版を使ってるので、たまに困ったことになる。
Gpartedの問題も多分これが原因。
544login:Penguin:2013/12/27(金) 21:20:39.49 ID:OxHI4ZvR
>>543
puppyのブート手順のローダーと定義ファイルの読み込み順序が解説
されたところない?
それもPuppyのバージョンの違いも説明があったほうがいい。
ライブ系は独自実装が多くてよくわかんねーのばかり。
>>540
アプリを追加で入れないとどうにもならんケースが多いから
その辺でライブで保存復帰まで進めないとどうにもならないのが多いね。
圧縮して固めてバックアップとリストアーするのが多いが
素晴らしく遅いのが多すぎる。古いPCだと我慢の限界超える。
545login:Penguin:2013/12/28(土) 03:34:39.51 ID:KtDcj/V2
Puppyみたいに低スペ向けに開発されたモノはまだしも
それ以外はそれなりのスペックないとキツいってのは色々試した人は実感してるんじゃないかな
Puppyですら古いバージョンじゃないとムリってケースも多いようだし

Linuxだから軽いってのはちょっとした都市伝説っぽくてさ
試してみるとたいして軽くないじゃんっていう‥
546login:Penguin:2013/12/28(土) 06:32:53.81 ID:xicBadEA
古い版もlinuxなんだから間違いじゃないさ。
古いのを使える奴がタコは卒業して話題も無いので黙ってしまい、
糞重い改悪をありがたがるお大尽が多ければ軽くなる訳がないな。
547login:Penguin:2013/12/28(土) 10:13:49.72 ID:OqNipDfn
>>545
Puppyは言うほど軽くないからな。
入ってるソフトが軽めのものが多いけどいまいち使えない。
ブラウザは軽くないので普通に使うとあまり恩恵がない。
メモリーに読み込んで立ち上げるからソフトの起動だけは速いけど、
その分メモリーをそれなりに要求する。
548login:Penguin:2013/12/28(土) 10:35:49.53 ID:mNWg2D2s
軽さつうか小ささ追い求めてるからなあ
軽さだけを追い求めたOSってのも欲しいんだが

どっちにしてもブラウザが糞重すぎて結局意味ないんだけど
549login:Penguin:2013/12/28(土) 10:49:45.66 ID:xicBadEA
軽さを追求して技術がないとでかくなる。
例えばforループまわしているところの終了条件判断が無ければ
軽くなるとかいってバカみたいに展開してみるとかね。

小さい方がキャッシュの効率が良くなって速い場合も多いと思うんだけど
ページ作る方は商売でそんなこと考えないからな。
550login:Penguin:2013/12/28(土) 12:15:36.02 ID:tbooWtza
正直どの程度の機材でどの程度の処理をやってどの程度快適かってのは
これはもう個別の事情だからね
特に最後の部分がでっかい

軽さだけ求めて便利機能一切不要、ならArchやDebianで環境組んでもいいんじゃない
本当に必要なものだけ引っ張ってくれば大きさはともかく軽くはなるし
パッケージの名前とパッケージマネージャの書式だけ知ってれば他のコマンドも大して要らん
Puppyと違ってSDHCやUSBメモリにも平然とフルインストールできるから、起動終了でイライラすることもないし

Puppyは小さくてひととおり何でも出来るのがいいところで、それ以外にメリットって言われるといまひとつなのは仕方がないっしょ
元々CD媒体やちっちゃなUSBメモリを想定してたディストリなんだから
551login:Penguin:2013/12/28(土) 13:31:25.71 ID:OqNipDfn
正直、Puppyがまともに動くPCだとUSBメモリーでブートできるし、
いまどきUSBメモリーは4GB以上あるから、今のPuppyの方針は
意味がないんじゃないかな。
552login:Penguin:2013/12/28(土) 14:48:48.97 ID:tbooWtza
Puppy自体特徴だった「小ささ」を捨てる方向に行ってるからね

2GBのUSBメモリを1GiB+800MiBくらいにパーティション切って
Windowsからは単なるデータ用メモリ、USBメモリ挿したまま立ち上げるとPuppy
……なんてのも前にやってみて、いろいろ便利だったけど
今じゃ32GBとか64GBのSSDをeSATAやUSB3.0で繋いだりするらしいから
紹介する意味もなくなってしまった
553543@ShintaniE:2013/12/28(土) 16:54:34.55 ID:vuSMPS/3
>>544
数年前にkoropupを作るときに結構探し回ったが、そのあたりのまとまった解説ってないに等しかった。
まぁ当時はバリーさんも起動高速化命! みたいな感じで改良しまくってたから、情報がすぐ古くなってたし。今はどうなんだろう。

パピーはソース中に結構解説を書いてるんで、それを観るのがベストかもしんない。
554login:Penguin:2013/12/28(土) 23:44:58.79 ID:o6wr41sV
じゃぁある程度大きくなってもいいからpuppyにFxとかその他使えるアプリに差し替えた鳥作れば
需要あるのかな。でもそうなるとマシンパワーが必要になって結局既存の鳥とたいして変わらなくなる。
555login:Penguin:2013/12/29(日) 00:03:23.99 ID:7Pm1sgcL
DistroWatch見ると色々出てるよ
Puppyの派生ディストリ
Rox+JwmをLXDEに替えたり、ブラウザがchromeになってたり
ただ、長期に亙ってサポートされたり、本家追いかけてバージョンアップしてたりするのは少ないかな
556ShintaniE:2013/12/30(月) 21:48:14.05 ID:4FA4lcUV
>>554
そうそう、そう思って数年前にkoropupを作ってたんだけど。
作ってみて思ったのは、
・みんなを満足させようと思うと、結局だれも満足しなくなる
・継続してメンテするのは、気合と根性だけでは無理
・芸術的センスがあるかないかは、意外と大事
557ShintaniE:2013/12/30(月) 21:51:55.43 ID:4FA4lcUV
ageてしまった...ごめん。
ところで、Precise-571JP-RC (s65)って何か重大なバグってありますか?
なんか普通に使えてしまう....。
558login:Penguin:2013/12/30(月) 22:04:05.62 ID:0rcu435J
いや、普通に使って貰って重大なバグだろうと些細なバグだろうとフィードバックして
貰えたらあり難いというのがRCなんで、普通に使い続けてみて下さい。
559ShintaniE:2013/12/31(火) 00:02:41.68 ID:l9Cu3JbL
了解です。
なんか日本語版としての完成度が高くてビビってしまうな。
昔は突っ込み処満載だったなぁ…。
560login:Penguin:2013/12/31(火) 00:15:29.26 ID:dkss0lEr
自分が満足できる奴を公開するのが一番だと思うよ。
ソフトの新版が出ても追従するだけの魅力を感じなければ、
別にそのままでもいいのでは?
561login:Penguin:2013/12/31(火) 04:22:02.52 ID:VTXbAzOd
>>557
うち550で使えてた無線LANが571では使えんかったわ、設定の仕方が悪かったんか知らんが
562login:Penguin:2013/12/31(火) 05:05:32.95 ID:gZLMUwBK
OperaいいねGyaO!のPC版が見れる。
563login:Penguin:2013/12/31(火) 22:59:25.59 ID:0LwOwrO0
やっぱり、528が最高だわ
速度出るし、.debも走るし、安定してるし。
564 【大吉】 【338円】 :2014/01/01(水) 10:58:23.72 ID:Gbh0N5aF
明けましておめでとう
デスクトップの時計とかメモリ状況やニュースが出るやつってどこにあるんでしょうか?
550JPです
565login:Penguin:2014/01/01(水) 12:13:59.08 ID:3wFFsfTn
PwidgetsとかConkyとかパッケージマネージャーにでてきたようなきがする。
566login:Penguin:2014/01/01(水) 12:50:32.94 ID:j4901ydp
571JP-RC Opera で、Gyaoアニメが視れる
567login:Penguin:2014/01/02(木) 20:09:54.62 ID:TnaSgcec
VMでWattOS試したら軽いしUbuntuだし具合良くって、
Wary入れてるP3ノートに入れてこのスレ卒業しようと企てたが
やっぱ起動しなかったので今年もWaryでガンバル。
568login:Penguin:2014/01/02(木) 21:18:18.32 ID:YRPbicki
2000円の中古ノートでも、コアがCoer2と同じセレロンだよ。
かなり速いよ。
569ShintaniE:2014/01/02(木) 21:23:52.51 ID:na/nk2w8
Quirky 6.1 released
ttp://bkhome.org/news/?viewDetailed=00036

Quirkyって誰か使ってる人いるん?
570login:Penguin:2014/01/02(木) 22:54:29.22 ID:nUZyw+jS
>>568
たいていメモリが工場出荷にもどされている、
そのメモリを追加するだけでいくらかかるか理解できていないようだ。
571login:Penguin:2014/01/02(木) 23:07:27.24 ID:x2v2ZU/F
>>568 >>570
さすがにその世代は2000円で売ってないと思うけど、
その世代なら標準で1GBくらいあるのでは。意外に重い
PuppyだけどCore2世代で1GBあるとさすがに余裕がある。
572login:Penguin:2014/01/03(金) 04:45:20.51 ID:dLcbfutg
Linuxは4MBあれば十分です。
573login:Penguin:2014/01/03(金) 04:57:41.37 ID:dLcbfutg
4MBではXが動かないという人もいますが、それは嘘です。
試しもせずに言っています。
実際私は4MBのマシンでDebianを動かしていました。
(現在は、4MBのSIMMが入手できないため4GBのマシンを使っています。)
実際、有力紙linuxjournalはXサーバはi386-4MBマシン上のLinuxが最優秀、
UNIXは今すぐ捨てろと述べています。
http://www.linuxjournal.com/article/31
574login:Penguin:2014/01/03(金) 07:32:55.48 ID:af+w0vtH
>(現在は、4MBのSIMMが入手できないため4GBのマシンを使っています。)

さてどうしたものか……

Xは基本的に時代時代のWindowsよりちょい重めの印象が。
575login:Penguin:2014/01/03(金) 09:30:00.54 ID:dLcbfutg
そんなことありません。
当時、Windows3.1を8MBのマシンで動かしていましたが、相当重かったです。
雑誌などでは16MBが推奨されていました。
一方、Linuxは4MBでバインバイン動くとみんな言っていました。
576login:Penguin:2014/01/03(金) 09:41:40.87 ID:bXrLDQw4
>>575
やることによるだろうね。
当時のLinuxでワープロソフトとか使ってた人いないだろうし。
577login:Penguin:2014/01/03(金) 09:45:46.22 ID:dLcbfutg
ワープロなんてとんでもない。
LinuxはHPCあるいはWS用途に使うものです。
ワープロや表計算なんて素人さんが使うものです。
とみんな言ってました。
俺はワープロが使いたかったです。
578login:Penguin:2014/01/03(金) 10:22:28.98 ID:Pm3Epu+2
>>574
Xは重いしドライバも決して出来が良くないが
現状Compiz使わないデスクトップ環境だとVista以降のデスクトップ環境より体感的に軽いんだよなぁ
Windowsに95の頃のデスクトップ+エクスプローラ環境なんてデグレードバージョンでもあれば話が逆になるんだが
579login:Penguin:2014/01/03(金) 10:26:58.96 ID:sx0tmIZl
流れぶったぎりですまんが、Puppy571がNECのVY16M上のVirtualBoxで動いてくれないんだけど、
(CDからは起動できる。インストールしたものが動かない)。

どうしたもんかね?
580login:Penguin:2014/01/03(金) 11:40:37.92 ID:NAvCdiZG
>>577
LaTEXが良いのではありませんか。LaTEXをGoogle画像検索するとちょっと違ったのが出てくるけど
581login:Penguin:2014/01/03(金) 13:14:10.66 ID:gA2MX72u
LaTeXと書かないのはわざとか?
582login:Penguin:2014/01/03(金) 14:09:25.62 ID:NAvCdiZG
LaTeXについて良くわからない聞きかじり故のミスタイプです。
知り合いの教授が以前ViNe-LiNuxでTeX使っていた記憶があります。
583login:Penguin:2014/01/03(金) 15:24:40.69 ID:dLcbfutg
>>580
LaTeXは使いにくいです。
めちゃくちゃ使いにくいです。
ワープロが使いたかったです。
プリンタも使いたかった。
英文のテキストならLinuxでもプリントできました。
当たり前と言えば当たり前だけど。
日本語もプリントしたかったなあ。
でも当時はワープロ使いたいなんて言うとメチャメチャ叩かれたなあ。
移植やノウハウの公開をしてた人のほうが理解を示してくれた。
何もしない人のほうが基地外みたいに叩いてたよ。
584login:Penguin:2014/01/03(金) 15:37:18.88 ID:dLcbfutg
メールのタイトルに日本語を使ってはいけない理由とか、ファイル名に
日本語を使ってはいけない理由とか、コメントに日本語を使っては
いけない理由等が日本のLinux界ではよく研究、啓蒙されていたよ。
日本語を使うにはどうしたら良いかは隠れてこそこそ話し合ってた。
見つかると憲兵隊が撃ってきたよ。
密告者とか懐かしいなあ。
585login:Penguin:2014/01/03(金) 15:44:04.59 ID:Tahynyk4
HTMLのエディタが意外と便利なんだぜ。
ワードだって印刷すりゃ結構ズレてたし。
586login:Penguin:2014/01/03(金) 15:53:11.33 ID:dLcbfutg
ネットなかったからな。
ネットなくてもメールはあったんだよ。
587login:Penguin:2014/01/03(金) 16:00:40.93 ID:Tahynyk4
ネットはあっただろう。
まあ今で言うネットは当時はインターネットという別の存在なのだけど。
588login:Penguin:2014/01/03(金) 16:07:36.85 ID:dLcbfutg
ネットウェアとかはあったよ。
でもそれLANだから。
ローカルメールはほとんど意味なかった。
内線のほうが便利だった。
それに会社でLinuxなんて使ってなかったよ。
今でも使ってない。

あとは掲示板もあったよ。
ピー↑.リー↓.リー↑.ガガガガガって。
589login:Penguin:2014/01/03(金) 16:22:45.51 ID:Tahynyk4
個人ならパケット通信が44.*なんてでかいアドレスブロック持ってるけど、
結局メールも届くのはご近所だけで、寺子屋とかネットニュースも
メールに変換してたようで、結局UUCPと変わらないんだよな。
590login:Penguin:2014/01/03(金) 16:25:59.25 ID:dLcbfutg
何わかったようなこと言ってんのアハハおかしい。
気に入った。
591login:Penguin:2014/01/03(金) 16:39:14.17 ID:Tahynyk4
メアドが欲しくて色々探してたんだよ。
有線ならfidonetが可能性あるんじゃないかと思ってたけど
結局試す前にプロバイダ時代になっちゃったな。
592login:Penguin:2014/01/03(金) 16:41:19.42 ID:dLcbfutg
そうだったのか。
593login:Penguin:2014/01/03(金) 21:46:51.63 ID:sx0tmIZl
571軽くていいね。
USBにインストールしたものを、今試しているところだけれど、
メモリが1GBもあると、とても気持ちよく使えるね。

Opera派でないので、その辺が心配だったけど、そんなに抵抗なく使えてます。
昔、フォントが汚いのでOperaを離れたんだけど、今はちゃんと綺麗なフォントなのね。
594login:Penguin:2014/01/03(金) 22:27:28.11 ID:5yUCE0MK
pappy5.7.1でWindowsのちょっとしたアプリ実行するにはどうすればいいでしょうか。
wine programloaderがないです。お願いします。
595login:Penguin:2014/01/04(土) 00:14:52.21 ID:8iyR0un+
puppyでwineって気にはならねー
596ShintaniE:2014/01/04(土) 13:24:10.37 ID:WyhaJO5J
>>594
まぁ、wine一択じゃないかな。OSが違うし。
フォーラムにいけばwineはある。
「このチビッコパピーでWindowsの巨大なプログラムが....!」、というのがwineの嗜み。
597login:Penguin:2014/01/04(土) 14:45:54.28 ID:BK+f1E3Q
>>594
wineがインストールしてあるなら、ターミナルで

wine hoge.exe

で動くと思うよ。
598login:Penguin:2014/01/05(日) 10:28:14.37 ID:KyEiZvjX
>>1
>日本語サイト http://openlab.jp/puppylinux/

繋がらないけどどうした?
599login:Penguin:2014/01/05(日) 11:12:24.60 ID:bIocJkfJ
>>598
昨日からだねぇ。困ったものです。
600login:Penguin:2014/01/06(月) 21:39:52.28 ID:n/f2BiJP
Precise-571JPマダカナー
601login:Penguin:2014/01/06(月) 23:48:39.74 ID:mByJiakK
>>600
さっきフォーラム覗いたら、RC のサービスパック1が出てた。
もう少しRC状態だね。
602login:Penguin:2014/01/06(月) 23:55:00.26 ID:mByJiakK
431JP2012 ベースの opera 搭載「おぺらっぴぃ」なんてのを見つけた。
http://goo.gl/ZVxC5T

むかし、Koropup のオペラ版があったような気がする。
603login:Penguin:2014/01/07(火) 05:42:32.22 ID:s9ALgfVE
>>598
>>599
今も繋がりません

仕方ないのでen版をDLしてみることにした

http://bkhome.org/blog2/?viewDetailed=00346 に行った

Precise Puppy 5.7.1
Download 5.7.1 here:
http://distro.ibiblio.org/quirky/precise-5.7.1/

どっちが正解?というか違いは何?
precise-5.7.1-retro.iso 2013-Aug-02 11:03:40 200.5M application/octet-stream
precise-5.7.1.iso 2013-Aug-02 18:32:42 156.1M application/octet-stream
604login:Penguin:2014/01/07(火) 12:07:39.34 ID:nqypW4+c
>>603
そのディレクトリの一番下にhtml形式で書かれたリリースノートがあるお!
http://distro.ibiblio.org/quirky/precise-5.7.1/release-Precise-5.7.1.htm
一番下のほうの黄緑色に塗ってある辺りにprecise-5.7のretroとmodern(ファイル名にはモダンって付いてないけど)の違いが書いてあるね。
細かいこともいろいろ書いてあるけれども

「大雑把に言うと、
 i686 (Pentium Pro、Pentium II、Pentium III、Pentium4、Celeron)か、それよりも新しいCPU
 512MB 以上の RAM
 があるならば、modern(ファイル名にretroって書いてないほう)を使おう。」

って書いてある。
605login:Penguin:2014/01/07(火) 18:11:49.31 ID:/Og8arD0
日本語サイトのミラーあった

Puppy Linux 日本語版
http://puppylinux-jp.sourceforge.jp/
606login:Penguin:2014/01/07(火) 18:37:38.30 ID:F1ZqzCRX
607login:Penguin:2014/01/07(火) 18:43:13.62 ID:F1ZqzCRX
>>603
オリジナルの precise-5.7.1 は、PAEサポートのCPUでないと使えないカーネルを採用している。
ので、Pentium M の初期だと動かん。
retro の方は、非PAE カーネル(ちょと古い)なので、大抵のCPUでOK。
低速マシンのために、Opera 12 も積んでる。
最近のSeaMonkey ブラウザは重くなったからね。
608login:Penguin:2014/01/07(火) 22:27:52.21 ID:cdhDS0j/
年末に音鳴らんて言ってたけどやっと音鳴ったわ
原因はマザーボードのジャンパー抜いてたわ
609login:Penguin:2014/01/07(火) 23:33:59.98 ID:aUJ7EJE7
PAEって初期のCeleron(2.4GHz)じゃ駄目なのかな?
610login:Penguin:2014/01/08(水) 06:15:12.30 ID:t1RUSfwK
Pen4やPen4-MはPAE対応してるから大丈夫
Pen3やらVIA C3、あとPentium-Mの前期型が対応していない
AMDは知らない
611ShintaniE:2014/01/08(水) 20:30:56.71 ID:EWWG8AUJ
>>602

あーそうそう。しかもWine経由でWindows版を動かすという....。

そうすれば、凄く軽量化できて且つ先進的じゃないか? と思ったんだよね。

ちょっとコンセプト的に無理があったな。
612login:Penguin:2014/01/08(水) 21:00:55.44 ID:9qTN2qmo
>>610
Pentium3はPAE対応だよ。メモリーの上限が少ないことが
多いので、あまりPuppyは快適じゃないと思うけど。
613ShintaniE:2014/01/09(木) 20:27:45.07 ID:MmVzClJj
614login:Penguin:2014/01/10(金) 20:53:43.45 ID:dyg92wCj
>>613
Quirky 6.1.2 released
Quirky 6.1.2 is another bugfix release for 6.1. There was 6.1.1 released on January 5, 2014:
Posted on 10 Jan 2014, 18:19
615ShintaniE:2014/01/10(金) 21:22:15.78 ID:YQLTRNJL
>>614 マジか。はやすぎ。
616login:Penguin:2014/01/10(金) 21:22:34.38 ID:1vaZJZVz
認識しないUSB無線アダプタの対応どうにかして欲しいなぁ
別パッチでも良いから他のLinux並みにならないものか
617login:Penguin:2014/01/12(日) 10:58:06.90 ID:Dfgps/ua
linuxって遊びだよな。
メインで使う人いるの?
618login:Penguin:2014/01/12(日) 11:06:24.86 ID:+IwgtRel
なぜPuppyのスレでLinuxに関する一般的な話題を振ろうとするのですか?>>617
それに「仕事」がOfficeそれもExcelだけで済むという認識はおかしいと思いますよ。
619login:Penguin:2014/01/12(日) 11:19:55.45 ID:Dfgps/ua
仕事で使う人がこのスレにいると思ってる不思議。
620login:Penguin:2014/01/12(日) 11:47:17.74 ID:i6fwS7nJ
仕事でもメインでも使うだろ?普通に
621login:Penguin:2014/01/12(日) 13:49:11.52 ID:dvfjO3GM
普通のんはいいけど、
パピーリナックスはあくまで個人向け、仕事に使っちゃダメだと思う。
622login:Penguin:2014/01/12(日) 14:20:59.54 ID:athu+2zC
rootで入るのが基本って結構危ないような気がするけどどんなもんですか。
623login:Penguin:2014/01/12(日) 14:44:26.22 ID:KEFEAG6I
その通りですが
624login:Penguin:2014/01/12(日) 17:41:09.95 ID:HqtFpqxu
Windows7からEXEでパピーをインストールしたんだけどアンインストールしてもOS選択画面が出てくる
MBR修復やら書き換えやらググって出てくるのは大抵試したが駄目
気持ち悪いから結局7を再インストールしたわ
素直にデュアルブートか別ドライブ付け替えて入れりゃ良かった
625ShintaniE:2014/01/12(日) 20:25:32.78 ID:zwP6YHKU
>>622 Q&amp;Aによれば、そうでもない。
ttp://openlab.jp/puppylinux/howtofaq.html

Q9:セキュリティの心配
私は、ウェブサーフィンのような通常の使用に「root」でログインするのは賢明でない、と言う事を読みました。
パピーは私に自動的に「root」でログインさせ、「非rootユーザ」としては実行できません。
私はこの事が心配です。これはセキュリティの弱点ではありませんか?
626login:Penguin:2014/01/12(日) 20:31:00.72 ID:SCR+ZeMA
それはむしろあなたの弱点です。
627login:Penguin:2014/01/12(日) 20:46:56.63 ID:+s2SmN/2
>>624
exe以外でもgrub4dos等でwinのブートローダを使うと同じことになるから
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/6863408.html
を一度見ておくとよいと思う
628login:Penguin:2014/01/13(月) 13:13:49.44 ID:ZsocZvxJ
Quirky 6.1.3 released
I thought that I had the snapshot "disappearing misc folder" bug licked. But, it came back. Oh well.
- Posted on 12 Jan 2014, 19:26 -
629login:Penguin:2014/01/13(月) 18:52:12.23 ID:PX7myHu8
>>627
OH…
そうだよ、それがあったじゃないか俺のバカ
vistaと試用版の7をデュアルブートにしてたときbcdeditで7消した覚えがあるわ
630login:Penguin:2014/01/13(月) 20:52:55.00 ID:5Ge49LnA
Precise-550JPいいな
これでしばらく戦える気がする
631login:Penguin:2014/01/13(月) 21:00:28.92 ID:qUpTZMIj
そうか?出来が良くないバージョンだと思うが。
さっさと次のバージョン出してくれないかな。
632ShintaniE:2014/01/13(月) 21:17:32.79 ID:sQzvsNa3
>>628 はやいな。
633login:Penguin:2014/01/13(月) 23:20:23.01 ID:ZsocZvxJ
>>630
多分あと一週間くらいで、次がデルと思うよ。
Precise-571JP
634login:Penguin:2014/01/14(火) 02:42:36.57 ID:CiLVDLEQ
>>618
奴はプロ固定でしょ
ああいう切り出し方で人を誘うのが手口っすよ

実況亀田スレの奴に似ていたからピンと気づいた俺です
635ShintaniE:2014/01/15(水) 21:06:58.93 ID:9SLED+d+
懐かしいのをみつけたんで。
Puppy Google Search:
ttp://wellminded.com/puppy/pupsearch.html
636login:Penguin:2014/01/16(木) 06:48:58.72 ID:ahm4p8i6
Puppyで動く軽めのファイル暗号化ツールで
おすすめはありますか?

できればWindowsにも互換ツール(暗号化/復号化)が
あるツールだと嬉しいです
637login:Penguin:2014/01/16(木) 08:33:38.16 ID:H6iYdCv8
軽めかどうかはわからないけど、Windowsと相互運用性があるという
縛りがあるならTrueCryptじゃないかな。
638login:Penguin:2014/01/16(木) 08:43:50.51 ID:wlP2Oaz4
手軽にやるならパスワード付き zip とか。
弱いけど。
639ShintaniE:2014/01/16(木) 20:16:39.98 ID:T9baZuB/
>>636
デフォルトで入っているBcrypt(メニュー->パーソナルにある)
blowfishという有名なアルゴリズムを使ってるんで、Windowsでも互換ツールがあるはず。
640login:Penguin:2014/01/16(木) 22:38:09.60 ID:/h8QFtU7
Puppy日本語フォーラムによると、

いよいよPuppy日本語版の最新バージョンPrecise-571-JPが
1/18(土)に正式リリース予定との事です。

ちなみに、何か問題があって、リリースに待ったを掛けられるのは
土曜日の日の出まで、との事です。
641login:Penguin:2014/01/16(木) 23:54:16.62 ID:Hdp1BZsW
XPのサポート終了を目前にいいタイミングでリリース!!
642login:Penguin:2014/01/17(金) 19:55:06.56 ID:+Q7r7nR8
PAE版?レトロ版も?
GPartdはなおってるんかな?
643ShintaniE:2014/01/17(金) 21:34:54.58 ID:N5whgiw3
正式版まえの最終サービスパックがでましたよ。

>>642 なおってる。GPartdというより、Busyboxとの相性の問題だから。
ttp://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=25&amp;t=1390&amp;start=150#p12475
644login:Penguin:2014/01/17(金) 22:55:13.67 ID:nNjAzDmf
>>642
今回リリースのPuppy Precise-571-JPは
PAE版ではなくretro版ベースの様です。
645ShintaniE:2014/01/17(金) 23:19:37.84 ID:N5whgiw3
>>643 operaからだとリンクが上手く貼れんな....(&のあとに4文字ゴミが入る)
レトロ版ベースですね。
646login:Penguin:2014/01/17(金) 23:27:38.06 ID:EXIJrmry
ゴミじゃないよそれ。実体参照だから問題無いっス
647login:Penguin:2014/01/18(土) 07:43:57.74 ID:gPDxXU3a
Precise-571-JPって
インストールしただけでYoutube見れますか?
648login:Penguin:2014/01/18(土) 09:45:22.09 ID:CdkYs49X
インターネットっていうのにかにゅうしないとむりだよ
649login:Penguin:2014/01/18(土) 10:21:48.59 ID:NsysdflM
CD-RW消去中

まだかな〜w
650ShintaniE:2014/01/18(土) 11:05:33.92 ID:NntV6RRn
>>647
メニュー->インターネットからフラッシュをインストールする必要がある。一手間かかるが、簡単。
651login:Penguin:2014/01/18(土) 11:11:16.70 ID:iEGPaLzG
550-JPから何が変わったの?
652login:Penguin:2014/01/18(土) 11:21:27.79 ID:Vj7wYp5D
単純にretro版ベースになっただけじゃないの?
653login:Penguin:2014/01/18(土) 11:40:22.41 ID:X4m/+Gqd
最終確認かな?
654login:Penguin:2014/01/18(土) 12:54:21.33 ID:gPDxXU3a
>>650
簡単ならいいけど
linuxのフラッシュインストールで以前苦労したことがあって・・・。
655login:Penguin:2014/01/18(土) 13:39:00.24 ID:X4m/+Gqd
PAEとnonPAEと性能や機能的にどう違うんでしょうか?
PAE有のCPUにnonPAE版を入れても性能や機能(速度等)が劣ることがあるかどうかが知りたいです
656ShintaniE:2014/01/18(土) 13:40:13.21 ID:NntV6RRn
>>654 パッケージ化されてるんで大丈夫、簡単。
657login:Penguin:2014/01/18(土) 13:56:02.83 ID:oC9EuP4a
>>655
メモリ〜
658login:Penguin:2014/01/18(土) 14:51:03.12 ID:zfj7EZO3
Precise-571-JPって Google chrome 使えるの?
659login:Pentium:2014/01/18(土) 14:56:10.02 ID:9XqAw3wR
>>655
PAEは日本語で、物理アドレス拡張。

扱える物理メモリがPAE無しは4GBまで、PAE有りは64GBまでとなる、ただそれだけのこと。
それとPAE有りは一部のCPUで動かないらしい。
660login:Penguin:2014/01/18(土) 15:33:13.16 ID:wALIi6WL
>>658
使えるよ。
661login:Penguin:2014/01/18(土) 15:35:17.88 ID:zfj7EZO3
じゃあ、Google chrome をDLすれば、Youtube見れるね〜
662login:Penguin:2014/01/18(土) 15:48:07.81 ID:yGdH5b0a
祝!
Puppy Linux Precise-571JP(日本語版) リリース

ttp://puppylinux-jp.sourceforge.jp/

開発に携われた関係者の皆様、本当にお疲れ様でした。
663login:Penguin:2014/01/18(土) 16:11:48.81 ID:v19pIL5A
乙乙です
早速試用させて頂きます
664login:Penguin:2014/01/18(土) 17:09:50.75 ID:NsysdflM
Puppy Linux Precise-571JP 快適です。

有難うございます。
665login:Penguin:2014/01/18(土) 17:23:07.45 ID:LR+qP0Sj
571には550のセーブデータをアップデートする機能があるけど不具合ないのかな
666login:Penguin:2014/01/18(土) 17:26:51.46 ID:J0A41I4d
Puppy_Linux_571JP_Installer.exe
exe
HDDにインストールされるのか
ディアルブートとか
667login:Penguin:2014/01/18(土) 17:31:04.15 ID:J0A41I4d
isoの方をDLしてみた
668login:Penguin:2014/01/18(土) 17:43:46.01 ID:v19pIL5A
puppyは528以来です

気がついたこと
・なぜopera?あまり軽くなってるとも思えず……
・パッケージ削除ユーティリティなくなったのかな
・ROXデスクトップは相変わらず軽くていいですね
669login:Penguin:2014/01/18(土) 19:28:14.18 ID:yGdH5b0a
Puppy Linux 最新日本語版
Precise 571JP リリースノート
ttp://openlab.jp/puppylinux/download/puppy-5.7.1JP/release-Precise-5.7.1JP-ja.htm
670login:Penguin:2014/01/18(土) 20:08:47.89 ID:gPDxXU3a
>>656
どもども早速試してみます。
671login:Penguin:2014/01/18(土) 21:45:35.03 ID:yhmvXk+/
パッケージマネージャ以外にはメディアプレーヤ、インストーラ、ビューワ、テキストエディタ、あと一通り設定周りくらいの機能限定版が欲しい
Browserlinuxだったっけ、あんな感じの
672login:Penguin:2014/01/19(日) 02:28:45.13 ID:hruvKFVN
>>668
元々、オリジナルの英語版 5.7.1-retro には、
SeaMonkey と Opera の両方が収録されていて、
開発元の Barry Kauler 氏は、オールドな低速マシンでは、
Opera 12.16 を使うように奨めていた。
ただし、英語版の 5.7.1-retro は、本体sfsサイズが194MBにもなっていたので、
メモリの少ないパソコンではライブ起動が困難。
だから、日本語版では 本体sfsの 軽量化のため、SeaMonkey を割愛することを選んだ。
また、オフィス系ソフト類も、外部SFS化されてる。
673login:Penguin:2014/01/19(日) 06:45:19.44 ID:hruvKFVN
>>668
「ビルトインパッケージの削除」なんだけど、

「メニュー」→「その他のアプリ」で、
/usr/share/applications-misc
を開くと、remove-builtin.desktopあり、そこに移されただけ。
/usr/share/applications
へ戻せば、メニューに復活する。

でもあれって、リマスターしたら単にメニューから削除されるだけで、
パッケージ(ファイル)その物が削除されるわけではなかったと思う。
674login:Penguin:2014/01/19(日) 06:48:53.59 ID:hruvKFVN
# ls -l /usr/sbin/remove_builtin
-rwxr-xr-x 1 root root 3448 1月 14 2013 /usr/sbin/remove_builtin
#
675login:Penguin:2014/01/19(日) 09:44:47.85 ID:CJvKUCJG
小さくて軽いブラウザが良かったらQtWebでも入れとけばいい
flashの再生は苦手だがバイナリファイル1個で完結、インストール不要
バイナリを置いたディレクトリにキャッシュや設定ファイルが置かれる、何故かwindowsでは喜ばれるタイプ

但しPuppyで動くかは検証してない
676login:Penguin:2014/01/19(日) 09:56:23.11 ID:hruvKFVN
>>675
QtWeb Browser の最新、ver. 3.8.5 は、Puppyではクラッシュして起動しない。
ver. 3.8.4 なら、おっけい!
677login:Penguin:2014/01/19(日) 09:58:31.24 ID:Ft/DHga9
Precise 571JP 
開発にかかわった人々に感謝
ありがとう
Precise 571JP でyoutubeに
接続したときに、フォントが豆腐〈□)になってしまうのは、
フォント設定が必要なのかな?
678login:Penguin:2014/01/19(日) 10:21:52.62 ID:Iumv96vk
>>669
これ入れてみたけどスピーカーが右しか鳴らない
どこか設定するとこってあります?
679login:Penguin:2014/01/19(日) 10:28:52.24 ID:Ft/DHga9
Precise 571JP 
ワンワンと吼えてくれなかった。
また、サウンドで試行錯誤
Wary511JPに戻すかな
680login:Penguin:2014/01/19(日) 12:34:39.17 ID:CJvKUCJG
デフォルトで入っているものの削り方
ttp://linux.tkvier.com/2011/11/puppy.html

まとめ

・削りたいpuppyを立ち上げる
・HDD(puppyがインストールされてないドライブ)内の適当な場所に作業ディレクトリを作る
・作業ディレクトリに/initrd/pup_ro2内の全ファイルをコピー

・削りたいアプリのpetパッケージをダウンロードするなりして内容物を確認
・作業ディレクトリの該当ファイルを削る

・mksquashfsで作業ディレクトリの内容を固める
・固めたファイルの名前を元のpuppyのsfsファイルと同名にリネーム、置き換える

書くと実に簡単だが結構手数食う作業
でも軽くしたい人はレッツトライ
681login:Penguin:2014/01/19(日) 12:37:26.92 ID:CJvKUCJG
あと、もしかしたらHDDにフルインストール→
要らないもの削除→
ルートディレクトリ以下をmksquashfsで固める→
sfs置き換える

でも行けるかも知れない
やったことないので人柱レッツトライ
682login:Penguin:2014/01/19(日) 17:12:30.27 ID:Gv+Y4UVr
MOZC使えるようになったのかな?
683login:Penguin:2014/01/19(日) 17:28:15.96 ID:hruvKFVN
>>682
無理芸
684ShintaniE:2014/01/19(日) 17:38:22.88 ID:imWGQok2
>>681 いや、それやるとディレクトリ構成がかわるので無理です。
>>680 的な感じ + chroot でビルドしてる人が多いみたい。
あと、そもそもremasterpup2 というツールでリマスタできる。
685login:Penguin:2014/01/19(日) 17:51:07.77 ID:Gv+Y4UVr
>>683
やっぱりか。。
686login:Penguin:2014/01/19(日) 17:53:08.32 ID:CJvKUCJG
> あと、そもそもremasterpup2 というツールでリマスタできる。

あれってCD起動しなくても使えるの?
UnetBootInで作ったライブUSBから起動してハマった経験がある

まあどっちにしても追加するんでなく削る場合の手間はほぼ変わらんと思う
mksquashfsでsfsファイルを作ったら
isomasterとかのisoいじりツールで差し替えてやればおしまい
687ShintaniE:2014/01/19(日) 21:24:22.78 ID:6oLa6Ewf
UnetBootInということは、パーテーションのフォーマットがFAT32だったんじゃない? 分からんけど。
リマスタはLinux的なフォーマット(ext系)で作業しないとうまくいかない。

remasterpup2 自体はどこから起動しても使える(作業できる)。
まぁやってることは >>686 さんの言う通りmksquash -> isomaster とあんまり変わらないですが。
688login:Penguin:2014/01/19(日) 23:42:05.33 ID:CJvKUCJG
>>687
いや、記憶モードで済まんがリマスタを立ち上げた時点でCDが見当たらんよと言われたような
なければisoファイルが必要らしいが、UnetBootinでは元のisoファイルを一旦ばらしてしまっているので別途何処かに置いてないと無理、とかそんな理由だった
作業用ディレクトリのファイルシステム云々まで行かなかった
689ShintaniE:2014/01/20(月) 17:46:23.54 ID:6T0A4wsh
>>688 あーisoファイルは必要やったね、たしか。
>>678 左右のチャンネルごとに音量調整するのはパピーでは意外に難しかった、たしか。
xtmixっていうアプリが昔あったんで、ググる&インストして、それを使うのが一番近道かも。
690login:Penguin:2014/01/20(月) 19:48:01.55 ID:qqjFYPpb
左右別の音量設定っていうか左は全く鳴ってない状態
片方オフってのがデフォなのかしら
前に入れたやつだとALSAのウィザードですぐ鳴ってくれたんだけど
691login:Penguin:2014/01/20(月) 21:06:38.12 ID:wIp8rmuH
PuppyをUSBメモリーに入れるとき、LinuxLive USB Creatorで
入れると立ち上がらないPCがあるね。UNetbootinだと、うまく
立ち上がったけど。普通は、どうやってUSBに入れるの?
 
692login:Penguin:2014/01/20(月) 21:36:37.04 ID:N5xaz+GC
CDでPuppy立ち上げてインストーラーからUSB選ぶだけだけど
693login:Penguin:2014/01/20(月) 21:38:07.68 ID:wIp8rmuH
>>692
それ、面倒くさいじゃん。だいたいPuppyがまともに
動くようなPCってUSBブートできるし。
694login:Penguin:2014/01/20(月) 22:07:10.50 ID:GBtILlU8
Precise 571JP 結構おもしろそう。Vistaに移る前に少しPuppyで遊ぼうかな。
695login:Penguin:2014/01/20(月) 23:27:38.46 ID:haCH8Qar
今さらVistaはないだろ
696login:Penguin:2014/01/21(火) 00:13:41.47 ID:3E3UChpN
アストロビスタ
697login:Penguin:2014/01/21(火) 00:15:36.51 ID:0hRnKP0M
もう4年待って、7の値下がりを待つ。
698login:Penguin:2014/01/21(火) 00:17:40.10 ID:4lwzxSia
Vistaがまともに動くんならPuppyなんかいらないだろ
699login:Penguin:2014/01/21(火) 03:01:21.92 ID:Qhj6EhNk
いまからVistaとか生粋のMですね
700login:Penguin:2014/01/21(火) 07:01:39.49 ID:vkNC7FPR
高スペックならVISTAも7もあんまり変わらない。
701login:Penguin:2014/01/21(火) 07:07:38.61 ID:4V05pofm
8はむしろ軽い。
puppyってvista世代のpcくらいじゃないと
まともに動かんね。意外に重い。
702login:Penguin:2014/01/21(火) 07:36:05.47 ID:BwPjMwHh
VistaだとC2D 2GHz位か?
敢えてPuppy使うスペックでもなく
選択肢は広がりそうだな
703ShintaniE:2014/01/21(火) 07:53:25.31 ID:X2YMLWKp
>>690
左右のスピーカーの状態をパラレルに把握してくれるアプリって意外とないのよ。
両方オンがデフォのはずだから、何らかの不具合があると思う。
ALSAウィザードはかなり優秀なんやけんどね....。
....サウンドカード名+puppyでググればヒントが得られるかも。
704login:Penguin:2014/01/21(火) 08:17:30.28 ID:4V05pofm
>>702
ちょうどそんなもん。
まあシングルコアならpentium4の3GHzでも
似たようなもんだからもう少し古くてもいいけど。

どっちにしてもcentosやdebian、xubuntu
あたりでも動くpcだね。
puppyはダウンロードが速いのが利点か?
705login:Penguin:2014/01/21(火) 12:45:16.65 ID:V0DIseyf
PuppyはAMDのLX800(500Mhz)でも軽く動く
706login:Penguin:2014/01/21(火) 14:30:43.04 ID:j9Hmmy5e
クルーソーでもサクサクだからね。
707login:Penguin:2014/01/21(火) 18:20:18.09 ID:RuY5jTpV
クルーソーじゃどっちみちネットの動画コンテンツはムリだろw
708706:2014/01/21(火) 18:49:43.13 ID:TuWzN2iz
クルーソーでサクサクは大げさだが、
ネットブック(Atom-N550)はかなり快適になった。
Windows7starterが入っていたが、苦痛だった。
709login:Penguin:2014/01/21(火) 18:58:12.85 ID:7gXkts8J
N550……AcerのAspire1とかか……

N5xxとかN2xxxはC2Dの低クロック版並の処理能力あるから
compiz使ってない鳥ならどれも結構サクサク動くんじゃないのかなーと
710706:2014/01/21(火) 19:06:14.65 ID:TuWzN2iz
>>709

ドスパラのオリジナルモデルでメモリーが1G。
投げ売りで9800で買ったもの。
711login:Penguin:2014/01/21(火) 20:42:02.38 ID:4V05pofm
メモリーが1GBあれば快適なんだよね。
軽いとは言っても、ディスクの内容を全部メモリーに入れるので、
同等以上にメモリーが必要。
712login:Penguin:2014/01/21(火) 22:30:11.22 ID:qHG3wWGn
古いLavieJにVinelinuxをいれたけどyoutubeが見れない
Puppyにしたら見れるようになるだろうか
713login:Penguin:2014/01/21(火) 22:36:20.29 ID:4V05pofm
LavieJもいろいろあるから何とも言えない。
うちのPentium3のLavieJはPuppy立ち上げるのに
絶望的なくらい時間がかかる。
714login:Penguin:2014/01/22(水) 08:08:13.65 ID:8+ps5bCk
Fujitsu lifebookにてcpuが故障しpen3からcel1000に交換したが
LiveCDで起動してるが50秒位かな
RAM 512M
Wary511JP
715login:Penguin:2014/01/22(水) 08:13:42.05 ID:mitJkg/2
>>714
相性もあるのかな?
ハードウェアのチェックに行ってしばらく止まってしまう
ノートもあるな。Waryだと少しはましかな?
716login:Penguin:2014/01/22(水) 08:53:04.88 ID:8+ps5bCk
Puppyを初めて起動したとき
RAMを使用して動くこと知らなかったので
SystemをRAMのcopyしてるときは、止まっている思った。
起動後、無音で動作することにビックリし、動作も軽いので感激。
puppy4.3.1だとサウンド関係でつまずいて
なかなかうまく音がでなかった(自分で有効にできなかった。)
日本語版ではなくオリジナル版(旧の英語版)では、音がOK。
その他は、普通に使えたよ。
Wary511JPだと起動時にワンワンと吠えてくれる。
サウンド有効になっているから使わせてもらってる。
717login:Penguin:2014/01/22(水) 10:10:53.34 ID:RQUFWVD8
mozcさえ使えればソッコーでxp消すんだが…
718login:Penguin:2014/01/23(木) 11:02:23.98 ID:swo0k905
5.7.1JPの軽量化を>>680の方法でやってみたら起動でコケたぞー

puppy_precise_5.7.1JP.sfsが見つからないとか言われる
ファイル名は間違ってないのに撥ねられ、元のファイルに戻すと認識されて起動する
initrdとかvmlinuzの変更も必要なんでは?
どうやるか知らんけど
719ShintaniE:2014/01/23(木) 15:40:23.94 ID:1yxc+4Tx
いや その方法で間違ってないと思うよ。
確認&手慣らしとして、何も変更せずに再sfs化してみたら。
それで認識せんなら、何かが間違ってる。
720login:Penguin:2014/01/23(木) 23:06:08.09 ID:92LDg6Rh
Puppy528の設定→ツールの中にあったMenu Entry Maker
Puppy571ではどこにあるのか教えてほしい
721login:Penguin:2014/01/23(木) 23:46:00.82 ID:IARMSujf
550Jから571Jに移行完了。wineで一回フリーズした他は順調です。
722login:Penguin:2014/01/24(金) 16:37:02.85 ID:KseTlQm0
普段使いをpuppyにしてるが、やっとPrecise571JPにしてみた
非PAEだけど調子いい(メモリ4Gとかだとどっちでもそんな変わる気しないな)
まあ使い方次第なんだろうけどそれなりにメモリがあればPuppyは使いやすいと思う
723login:Penguin:2014/01/24(金) 21:09:09.02 ID:Bqm6qzHY
Memo
Puppy 571JP

Sound
External Amplifier on -> off

Volume
Master max <<< Master & PCM max
724login:Penguin:2014/01/25(土) 07:50:36.88 ID:KGfgoaAG
>>718
>>719
日本語版では、真面目にリマスターしないと無理みたい。
本家オリジナル英語版の Precise-5.7.1-retro の
initrd.gz と vmzlinuz にすげ替えて、本体ファイル名を
puppy_precise_5.7.1.sfs
にリネームしてみなよ。ワシはそれでうまくいった。

本家版のinitrd.gz と vmzlinuz はややサイズが大きいのが難点。
日本語版の initrd.gz の中身の、init スクリプト読んでみたけど、
何が違うのかよく分からんかった。誰か教えてくれ。
725login:Penguin:2014/01/25(土) 08:01:26.43 ID:KGfgoaAG
↑ ごめん、誤記:
間違い :vmzlinuz
正しくは:vmlinuz
726ShintaniE:2014/01/25(土) 11:19:38.03 ID:rgFfypxe
>>719 あらら、俺の解説は完全に間違えとったな。知識が4系のままで止まってる....。
フォーラム参照をして下さい:
ttp://www.sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?f=40&amp;t=2471#p18374
727login:Penguin:2014/01/25(土) 11:34:27.10 ID:GpkTYLuf
インフォメーション
そのトピックは存在しません
728login:Penguin:2014/01/25(土) 12:09:13.47 ID:eExYn8sU
くそー、5.7.1JP。
モビリティーラデオンだと表示できないぜ。orz
729ShintaniE:2014/01/25(土) 13:32:52.36 ID:qaXnVVpU
&のあとの四文字消して。オペラからだと上手く貼れん。
730login:Penguin:2014/01/25(土) 13:40:59.30 ID:GpkTYLuf
インフォメーション
そのトピックは存在しません
731login:Penguin:2014/01/25(土) 15:08:18.65 ID:KGfgoaAG
>>728
うちの Dell ノートは、Pen-M (非PAE) やよって、550JP 使えんかったから、
これから 571J P試そうと思てたのに。
ATI Mobility Radeon 9000 は、
あかんのんかいな。
732login:Penguin:2014/01/25(土) 17:47:21.09 ID:Cda+QCQW
571JPを古いパソコンにUSBメモリに入れたの挿して使ってみたけど何度かフリーズした
550JPの時は同じUSBメモリで一度もフリーズなんかした記憶がないのに
core i3 3220 メモリ8G 内蔵グラ 倉庫用1.0THDDにmsata32Gって構成なんだけど
733login:Penguin:2014/01/25(土) 18:21:42.39 ID:sn0Qkl3R
自慢?
734login:Penguin:2014/01/25(土) 18:28:09.75 ID:EQjhuFcL
まったくオタときたら
735login:Penguin:2014/01/25(土) 19:32:36.80 ID:mLhdOVVi
>>732
全然古くないからネタだと思うけど、どこでフリーズするわけ?
736login:Penguin:2014/01/25(土) 21:13:50.72 ID:KxdZzBwT
こちとらPentium4なんやで
737login:Penguin:2014/01/25(土) 21:23:20.87 ID:mLhdOVVi
Pentium4後期なら、Puppyは快適だな。まあ、普通の
ディストリビューションも動くんだが。
738login:Penguin:2014/01/25(土) 21:57:33.35 ID:GpkTYLuf
そもそもPuppyが満足に動くものでnon-PAEカーネルの恩恵受けられるPC自体
DothanコアのPen-M搭載機以外は大して存在しない気がするがどんなもんだろ
739login:Penguin:2014/01/25(土) 21:59:10.19 ID:GpkTYLuf
ごめん致命的な書き損じ

Dothanコアの ×
Dothanコア以外の ○
740login:Penguin:2014/01/25(土) 22:47:24.10 ID:mLhdOVVi
>>739
後ろに「以外」が付いてるから大丈夫だよ。休みで
気持ちよく酔ってるか?俺もだ。

その通りで、PentiumM(とCeleronM)の一部以外は、
PAE問題にひっかかることはないんだよね。特に
Puppyは意外にスペックが必要だし。
741login:Penguin:2014/01/25(土) 23:16:34.27 ID:JAZLXeTO
puppy571jpをhddにインストする場合
swapなどはどの位の構成にするのが望ましいの?
搭載メモリサイズによって最良の比率は変わる?
742login:Penguin:2014/01/25(土) 23:31:44.48 ID:GpkTYLuf
>>740がトンチキなことを言ってくれたし読みづらいので書きなおす

非PAEでなおかつpuppyが満足に動くPC自体限られてる
BaniasコアのPentium-M(別名、前期Pen-M)を搭載したものくらいしか該当しない
チップセットがBanias時代の過渡期の場合、後期Pen-Mでも非PAEでないとうごかないか動かない可能性はある

・Intel Pentium MとCeleron MのうちFSB 400MHzのもの(≒おおむね855GMEチップセットと組み合わされているもの)

 - Pentium MのBaniasコアすべて(型番的には「Pentium M 1.30GHz」のような周波数表記のものと705/718/713/900)
 - Pentium MのDothanコアの一部(型番7*5と7*8と723と733)
 - Celeron MのBaniasコアすべて(310〜340)
 - Celeron MのDothanコアの一部(350・360・353ULV)

ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=14784

他にはVIA C3やAMD Geodeあたりが該当する
こいつらまで来るとそもそも性能的にまともに動かない(↑でも指摘されている)
743login:Penguin:2014/01/25(土) 23:50:09.42 ID:7l7tqApE
XP搭載ノートで4月以降にOS乗り換えで何とか使えるヤツって855チップセット+PenMの組み合わせが多いんじゃないの?

>うごかないか動かない可能性はある
もう少し推敲した方が良いと思う。
744login:Penguin:2014/01/26(日) 00:11:36.82 ID:xfUQUckY
855チップセットには限らないけどPenMが多そうな感じするよね
特に画面がSXGA+とかだともったいない
745login:Penguin:2014/01/26(日) 00:12:25.08 ID:3kAMJIhB
PenMってだけできついものがあるな
ここはパピースレだったか
746login:Penguin:2014/01/26(日) 00:20:15.30 ID:YEnX4Ici
PenM745+855PM+MobilityRadeon9600
Win7がそこそこ動く性能だよ

方向性を間違ってない?
747login:Penguin:2014/01/26(日) 00:22:41.80 ID:xfUQUckY
内蔵チップセットになると結構きついんじゃないかなと
まあAtom N455でもWindows7 Starter入れて売ってたネットブックもあるけどさ
748login:Penguin:2014/01/26(日) 01:12:19.46 ID:2cGYnzaF
パピーってスクリーンキーボードあるの?
749login:Penguin:2014/01/26(日) 01:59:02.14 ID:YEnX4Ici
>747
そういうのにこそPuppyを入れてやりたいのに。
古いハードをマイクロソフトより先に切り捨てているようにさえ見える。
XPの代替としてWin7より使えないってのはどういうこと?

まあ、431を使えばいいのかもしれないけど。
750login:Penguin:2014/01/26(日) 02:30:11.52 ID:bq2hs/PZ
ノートパソコンに入れて使おうかと思って初めてlinuxに触れてみたんだけど
ワイヤレスLAN接続のところでつまづいてます
ワイヤレスLAN接続暗号化無しでは接続し、ブラウザでとあるサイト表示も出来ました
しかし、どうも暗号化しネットワークセットアップでwepキー入力しても
「無線LAN上のDHCPサーバとの通信に失敗」表示
ルーターの設定をなるべく変えたくないので

このページの http://mac.kumadoumei.net/2010/10/puppy-linuxlan.html
これ

ifconfig eth1 up
iwconfig eth1 essid "ESSID" key "s:"
dhcpcd eth1

を試してみたいのですが
これってなんですか?名称すら分からなくて検索のしようがない
どこに打ち込むんですか?

ヒントだけでもいいので教えてください
751login:Penguin:2014/01/26(日) 05:42:13.27 ID:PAuLhPlD
>>750
端末(某MS社OSでは、コマンドプロンプトと呼ぶ)に手入力だよ。
デスクトップに、端末あるいはUrxvt ってあるだろ。
ま、そんなのより、Frisbee を入れてみなよ。パピーリナックスには、
「無線LAN、困ったときには Frisbee!」という格言?がある。
ま、ネット接続ツールを変えて試すということだよ。

752login:Penguin:2014/01/26(日) 07:34:18.87 ID:ofPrBNIi
431や、さらにその前のバージョンだとなぜいけないの?
軽いと思うが。
753login:Penguin:2014/01/26(日) 08:35:22.55 ID:xfUQUckY
>>749
Ubuntuが古いハードを切り捨ててる理由は、メンテが大変すぎるから
64bitと32bitPAEのメンテに注力して最適化したいらしい
LTS以外のサポートを9ヶ月に短縮したのもそのため

Ubuntu自体Debianからの「新しいPCのデスクトップ用途に、扱いやすい環境を」って目的の派生品だからこれは妥当
新し目のドライバ積極的に同梱して大きなカーネルになってるしね
古いのを使いたい人は別のディストリどうぞ、って姿勢だから本来文句言うべきじゃない
それこそLMDEみたいに本家Debianをカスタマイズすればいい話

首をひねらざるを得ないのはBarryさんが何故かSlackwareからUbuntuに乗り換えたことかな
古いPCとUbuntuって相性がいいとは言えないんだけど
まあ、個人ディストリだし、彼の好みなんだろう、としか言えない
754login:Penguin:2014/01/26(日) 09:46:12.59 ID:PAuLhPlD
>>753
Barryさんは SlackwareからUbuntuに乗り換えたが、
Puppy 本家(英語)コミュニティの フラッグシップ は、あくまで、
Slacko 5.6 系列 で、Barryさんもそれを認めている。
あとは、ユーザが利便性で選択するにまかせてるのだよ。
431JP2012 は悪くないと思うぞ。新しいアプリには動かせないものもあるけど。
少量メモリのマシンには、Ubuntu Preicise ベースのものは不向き。
755login:Penguin:2014/01/26(日) 10:17:13.68 ID:SHJEB9iK
>>749 >>753
64ビット版が動かないCPUでメモリーが4GB以上あるケースなんて
稀有だろうから、32ビットPAE版なんて個人的には要らんとは思うが、
逆に32ビット版Linuxそのものがなくなっても困るな。

Precise-571JPはnon-PAEカーネルだから、PentiumM(の一部)で
PAE問題が出ることはないよ。メモリーが512MB以上できたら1GB
以上あれば、かなり快適に使えるんじゃないかな。
756login:Penguin:2014/01/26(日) 10:26:54.79 ID:SHJEB9iK
>>753-754
Barryさん自身は、Puppy4とWary5ではT2ベースにしてたけど、
Ubuntu10.04ベースのLucid Puppyを見て面白いと思ったのか、
Ubuntu12.04ベースのPrecice Puppyに行っちゃったね。

それじゃまずいと思った人もいてSlackwareベースのSlackoも
出来てむしろ主流になっているようだし、Waryも残されているし、
かなり混沌とした状態になってるね。

ただ、Slackoもカーネルのバージョンがすごく新しかったりして
古いPCを志向してるわけでもないだろうし動作検証が出来てる
わけでもないと思う。
757login:Penguin:2014/01/26(日) 11:15:24.57 ID:xfUQUckY
>>755
Atomは32bitでPAE対応だと思ったが
違ってたらゴメソ

まあ暫くは混沌とした状態が続くだろうね
非公式のpuppletの動向見ると、5xx以降は小さい容量に小さいソフト沢山押し込めるタイプが多い
DistroWatchで紹介されてるのに限ると500MB未満でてんこ盛り、って感じ
RAM256MBで運用できるようにあれこれ削ったり、少しでもRAMディスク小さくしようって方向ではないね
(これは571の本家もそうなんだろうなーと思う)

RAM512MB未満での快適性がどうこうとか考えるのは特殊なのかもしれない
デスクトップなら、足りなきゃ付け足せ、ができる部分だし
ノートでも最大512MB未満ってのはかなりの古強者になるから
758login:Penguin:2014/01/26(日) 11:35:18.69 ID:PAuLhPlD
>>757
日本語版の precise-571JP は、iso 135MB弱 で、一応てんこ盛りなんだが。
オフィスとかは代替品だけどね。
RAM 512未満でも、swap 確保すれば結構快適。
RAM 768以上あれば相当快適と言えよう。
快適かどうかは、使用者しだいだけどねぇ。
759login:Penguin:2014/01/26(日) 11:41:28.27 ID:SHJEB9iK
>>755
ごめん。何を見間違えてたのか、>>749>>746へのレスだと
思い込んで書いてた。

その辺のAtomは4GB超のメモリーは乗らないがNXビットが
使えるのでPAE対応と認識されるし、実は64ビットCPUだよね。

軽いと言われがちなPuppyだし、日本語公式サイトでは未だに
CPU: Pentium 166MMX, RAM: 128MB, CDROM: 20倍速以上と
あるんだけど、256MBしかメモリーがないPentium3だと最初の
ころのPuppy日本語版でもまともに動かないのが現実だよね。
(皮肉なことにPentiumMと違って全Pentium3がPAE対応だけど)

結局、Puppyがまともに使えるのってPentium4かPentiumM以上、
メモリー512MB以上が必須だと思う。それより古いPCだとやはり
DSLがちょうどいい。昔はRedHat9が快適に動いてたPCなのに。
760login:Penguin:2014/01/26(日) 11:49:57.63 ID:rxZp0XVL
おれなんかアスロン1400だもんね〜
761login:Penguin:2014/01/26(日) 11:57:34.90 ID:SHJEB9iK
ごめん。また間違いが起こった。>>759>>757へのレスね。

>>758
オフィス系ソフトを抜いてるという噂があったけど、きちんと
以前からのAbiワードとか入ってるね。5.5と違ってかな漢字
変換も最初からオンに出来て快適。あまり使わないけど。

職場で作業スペースの方にLinuxマシンを置いてrdesktopで
Windowsマシンを使う予定にしてたが、ハードディスクに不良
セクタが出てきて、しばらくPuppy5.7.1のお世話になりそう。
762login:Penguin:2014/01/26(日) 12:07:48.55 ID:SHJEB9iK
>>760
Thunderbird AthlonとかCoppermine Pentium3の世代の
デスクトップマシンは意外に使えるよね。Celeron733に
CentOS6を入れたら普通に使えてしまった。

ただ、この世代はUSBメモリーでブートが出来ないので
Puppyの使い勝手がちょっと悪いな。
763login:Penguin:2014/01/26(日) 12:34:20.59 ID:xfUQUckY
>>758
いや、そういう方向じゃないんだよ
日本語版は本家に日本語ロケール関連足して少し足し引きした程度だけど……
まあこの辺DLして確かめてみて
Distrowatchで紹介されてるやつ
ttp://sourceforge.net/projects/legacyoslinux/files/
ttp://sourceforge.net/projects/simplicitylinux/files/


toutouは少し毛色が違う
ttp://toutoulinux.free.fr/download.php

こういうのは少なくなったかも
ttp://macpup.org/
764login:Penguin:2014/01/26(日) 13:48:07.08 ID:bq2hs/PZ
>>751
レスありがとう
Frisbeeで無線LAN接続できました
コマンドっていうのは端末ってところから打ち込むんですね
了解しましたー
765login:Penguin:2014/01/26(日) 15:28:51.93 ID:6htUO02b
>>735
再現性無いんでなんとも
仕方ないから転がってた60Gの糞遅いSSDにパピーをインストールしたったらまるっきりフリーズしなくなったので相性で片付けた
USBメモリは550JPを入れ直して取っとくわ
もともと何かの時のためにGPartedとネットが使えるLinuxを持っておきたいってのでいじり始めたもんだし
766login:Penguin:2014/01/26(日) 16:48:53.92 ID:oTLrW9iS
>>759
Atomでも8GBサポートとか普通にあるだろ。普通にggrks
4GBのDIMM繋いでも半分しか認識しないのと勘違いしていないか?
それはアドレスが32bitモードで
DIMM1つに対して2GBしか出ていないからだ。
8GBを公式にサポートしたAtomな製品でも8GBなDimmを1枚さすのと
32bitOSの組み合わせでは2GBしか認識しないよ。
767login:Penguin:2014/01/26(日) 19:18:56.31 ID:6CBRzbtZ
多分アトムとネトブクを混同してるのかな。俺もしてた。
768login:Penguin:2014/01/26(日) 19:39:31.74 ID:SHJEB9iK
>>766-767
最初にレス先を間違えてややこしくした私が悪いが、
>>747辺りのAtomという話ね。
769login:Penguin:2014/01/27(月) 09:16:57.74 ID:/Ysynd5+
>>768
少し落ち着いて書き込んだ方がいいんじゃね

571jpのオフィス関連の件もsfsにして独立させただけ
削除なんて話は誰もしてないだろうに
770login:Penguin:2014/01/27(月) 10:15:06.11 ID:qrEvX6QK
オフィスはメニューにオフィスを作って1か所にして欲しかった
ワードとかカルクとかバラバラで使いにくい気がするね
771login:Penguin:2014/01/27(月) 11:16:23.39 ID:xkBtp/Z9
>>770
デスクトップにLibreOfficeのリンクを作れば可能かと
772login:Penguin:2014/01/27(月) 14:14:15.72 ID:Nw3MerPu
んなもの自分で整理すればいいじゃん。
773login:Penguin:2014/01/27(月) 16:45:49.39 ID:sG2kkl0y
>>770

/root/.jwmrc を編集したあと、jwm -restart でおっけい。
774login:Penguin:2014/01/27(月) 17:34:26.00 ID:ZLPXcqT6
Ubuntu でスタートアップUSB 作成の要領(USB-startup-creatorだかなんだか) で作ろうとしたがダメだった。
Ubuntuだとどうやればいいんだろ。
775login:Penguin:2014/01/27(月) 19:01:53.17 ID:/Ysynd5+
UbuntuのことはUbuntuのスレ行って聞いたほうが良いんじゃない
Remastersys使えばいいと思うけど
776login:Penguin:2014/01/27(月) 19:09:28.01 ID:3/hOSpKP
unetbootin
777login:Penguin:2014/01/27(月) 22:48:37.34 ID:ZLPXcqT6
>>775
>>776
ありがとう。確かにそうだった。
で、unetbootinですぐにできてすぐに立ち上がった。
wifiのドライバも入ってるしサウンドの設定も完璧だし、
ちょっとびっくり。
778login:Penguin:2014/01/27(月) 22:58:19.74 ID:YsZxXqw/
LiLiだと立ち上がらなくて、Unetbootinだと立ち上がるPCがあるね。
もう公式にUnetbootinを紹介しというてくれたらいいのに。公式には
CDブートしてUSBメモリにインストールだろうけど面倒なんだけど。

Unetbootinでブートできれば、追加インストールしたソフトだとか、
設定だとかが、そのままUSBメモリに残るので便利。
779login:Penguin:2014/01/28(火) 00:12:15.34 ID:yhoVGln2
ブートCDからUSBメモリにインストールするのと
Unetbootinを使ってブートUSBメモリを作るのって完全に一致ではないよな
780login:Penguin:2014/01/28(火) 05:53:59.45 ID:ekVyTv5F
>>779
無料しないでもう少しunetbootinについて調べてから出直してきなさい
781login:Penguin:2014/01/28(火) 07:34:19.72 ID:LqIRY8Wx
>>770
あー わかる

Linux全般かもしらんが
設定項目も飛んでて分かりにくいのが多い機ガス
そのカテゴライズに合う人は分かりやすいんだろうけど
782login:Penguin:2014/01/28(火) 12:40:53.27 ID:IFvYsjNs
>>780
「無料しないで」が何の間違いか考えちゃったよ
あああれあれあれなんだよーと思うんだが出てこない
やっと思い出した
「不精」だな
783login:Penguin:2014/01/28(火) 12:46:25.20 ID:lebpi35C
無料しやがって
784login:Penguin:2014/01/28(火) 12:56:55.39 ID:c3jDDef/
「日本字外国語」が多いね。てにをはもシャッフルされてるし。
785login:Penguin:2014/01/28(火) 13:20:20.19 ID:4BPhP/0m
あー、「無理をしないで」か。
786login:Penguin:2014/01/28(火) 14:35:37.29 ID:AWvBIDRO
muriwosinaide

muryo(u)sinaide

んーどうなんだろ
787login:Penguin:2014/01/28(火) 15:17:46.27 ID:lebpi35C
「無精」も「無理を」もどっちも遠いと言えば遠い
788login:Penguin:2014/01/28(火) 16:25:30.48 ID:IFvYsjNs
無茶
かな?
よく分からない
789login:Penguin:2014/01/28(火) 18:03:37.41 ID:RHdM8lEx
ヒント:予測変換
790login:Penguin:2014/01/28(火) 21:45:47.11 ID:IFvYsjNs
未だにヒントとか言う奴いるんだな
791login:Penguin:2014/01/29(水) 07:50:17.68 ID:ZJD/gfJm
像印クイズ
792login:Penguin:2014/01/29(水) 08:23:47.99 ID:B0z/wghe
ピント
793login:Penguin:2014/01/29(水) 09:05:48.36 ID:02iXv5CQ
794login:Penguin:2014/01/29(水) 11:09:24.24 ID:F1Oae9Il
土居まさる
笹沢左保
沖田浩之
江利チエミ
小林千登勢
中島梓

物故者が多い
795login:Penguin:2014/01/29(水) 13:12:58.08 ID:8hXmXmlm
OperaではGyaOが見れるのに、FirefoxとChromeでは見れないのはなぜなんだ
「ご利用のOSでは、映像を視聴できません。」と表示される
796login:Penguin:2014/01/29(水) 14:08:39.42 ID:WCGlz0rC
operaは識別子偽装ついてるからじゃね
797login:Penguin:2014/01/29(水) 16:17:18.84 ID:F1Oae9Il
>>795
User-Agent Switcher for Chrome入れて
MacOS Xで Safari使ってるふりすりゃいい
>>796
何でか知らんけど去年の夏あたりからかな?
Operaで、何もせんでも視聴可能なのよね
Operaはデフォで偽装してくれてんのかな?
798login:Penguin:2014/01/29(水) 16:17:31.24 ID:rvh6j43g
つUser-Agent Switcher for Chrome
799login:Penguin:2014/01/29(水) 20:20:49.46 ID:ORy34zvg
Operaの採用は英断だったね。かなり軽いしブラウジングも
かなりまともになった。256MBメモリーのPCでも動くように
なって本当にPuppyは軽いと言えるようになった感じ。

今までのSeamonkeyだと256MBではろくに動かなかったから、
軽いと言われながらも古いPCでは何も出来なかった。
800login:Penguin:2014/01/29(水) 20:28:26.84 ID:B0z/wghe
seamonkeyはなんであんなもさもさしてんだろうな
801login:Penguin:2014/01/29(水) 20:47:52.33 ID:F1Oae9Il
>>800
Mozillaのお下がりだろ
仕方ないよ
802login:Penguin:2014/01/29(水) 22:14:34.77 ID:/Ig8AB+k
operaはClearlyが使えないから使ってない
803login:Penguin:2014/01/30(木) 23:00:36.07 ID:or5ZcdGH
Puppy のおかげで、Opera 初体験! ・・・で、ハマりつつあります。
804login:Penguin:2014/01/30(木) 23:14:48.87 ID:hBH6DEla
Seamonkeyはメモリーを食いすぎて動きが鈍くなることがあるのと、
メニューの見た目が古臭い以外は、そんなに悪くないんだけどな。
Webページ自体はたいてい綺麗に表示される。

Knoppixに乗ってる(Firefoxそのもののはずの)Iceweaselは何故か
表示がずれるな。あっちはChromiumとかも入ってるけど、Puppyの
ほうが何かと使いやすくなったな。
805login:Penguin:2014/01/30(木) 23:44:54.54 ID:B9Pr3KwY
前から言ってるじゃん
opera最強伝説って
806login:Penguin:2014/01/30(木) 23:51:37.48 ID:LfDIO21m
WindowsでOPERAのファンになって
去年、OPERA Ver12.16で独自エンジン開発が終了したのが残念!
puppyで、もう一花咲いてよかった。

今のChromeエンジンは、ともかく、デザインが好きでない
上部にOPERAのロゴ横の無駄な空間がきらい。

TOSHIBA Satellite p1w 160C/5W
ALC861 と HDA ATI SB というデバイス で
puppyが、なかなか鳴いてくれない
音でない
Alsamixerさわってもだめっだった。

ヘッドホンから微かにきこえるが、スピーカから聞こえない。
このデバイスは、成功例あまり無いようですね。
どうやって設定すればいいの
807login:Penguin:2014/01/31(金) 00:15:28.88 ID:Bo6Ag6M+
>>806
その頃のノートpcの音源は
windowsのドライバでミュートすると
そのままになるやつがあったけど
windowsの設定はどうなってる?
808login:Penguin:2014/01/31(金) 01:00:35.61 ID:uPshIgmO
809login:Penguin:2014/01/31(金) 08:01:45.43 ID:4mmvMgxC
>>807>>808
ありがとう
昨晩から急用で移動中なので
帰宅後試して見ます。
810login:Penguin:2014/01/31(金) 16:36:40.71 ID:D2BY9iWx
何でF12にメニュー表示を設定してあるんだろうな
811login:Penguin:2014/01/31(金) 16:49:53.74 ID:3Pko2LC3
あぁ、やっぱりそうか
これは開発終了版のOperaか…
812login:Penguin:2014/01/31(金) 20:57:11.85 ID:bzSKxB4A
リナックス初心者です
ニューパピーで立ち上げましたが
スカイプとLINEをどうインストールするのか?です
小6程度でもわかるように教えて下さい
813login:Penguin:2014/01/31(金) 21:01:42.13 ID:s1I/dn1Z
Opera12.16の後継誰か作ってくれんかな
814login:Penguin:2014/01/31(金) 21:07:49.55 ID:Efng9LAU
>>812
ニューパピーて何ですか?
小3程度でもわかるように教えて下さい
815login:Penguin:2014/01/31(金) 21:32:12.51 ID:OgFjVrw2
>>813
オープンソース化してくれという
署名があったんだが
結果はどうなったかわからん
816login:Penguin:2014/01/31(金) 21:40:44.14 ID:s1I/dn1Z
そんなことがあったのか

そりゃそうだよな、今のOperaは完全に独りよがりだし
817806 ◆EaBm8uCsmAX1 :2014/01/31(金) 22:42:04.33 ID:66Mb+JF/
試してみたが、音が出ない

>>807 windowsでミュートになっていない。起動音、youtubuで確認
>>808 だめだった

もうちょっとがんばってみる。
818login:Penguin:2014/02/01(土) 00:17:29.62 ID:o5W02lMf
DebianとNEC VersaProでの事なので的外れの可能性大w

音が出なくて調べまくってたらここが引っかかった。
http://itline.jp/~svx/diary/?date=20090321

更に調べてたら
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=12566

結局これで解決した。
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=4807
819login:Penguin:2014/02/01(土) 03:34:53.53 ID:hJZ5Yv0B
431でJdownloader使ったらXPより格段に重かったわ
820login:Penguin:2014/02/01(土) 08:37:51.13 ID:kj54YRt9
>>814
最新版のことじゃね?
と、エスパーしてみる

違ったら、、、わかりません


Puppy、結構気に入ったよ
余った4GのUSBメモリに入れて使っているよ
/1本で2.1G、余りの2Gがswapにしてある
いちいちswapをONにしないといけないのが難点だけどね
どうせ最前線(ドキュメント持ち運び)引退の余り物に経験値UP用の実験で入れたものなので別に良いのです
821login:Penguin:2014/02/01(土) 11:47:11.70 ID:Dcl8R3df
>>818 ありがとう

もう一歩、頑張ってみる。
822login:Pentium:2014/02/01(土) 12:23:10.33 ID:MK6zcMEU
>>812
ニューパピーとは何かは分からないが、リナックスでスカイプにログインして音声テスト通話できた。
pup_431JP2012.iso
wine-1.7.0-i486_v1.pet
Skype 3.8.7.115

1.Wineを入れてウィンドウズアプリを使えるようにする。
2.Skype.exeをクリックして起動して完了。
  (今回はインストールせずに直接exeから起動させたがインストールしてもいけるかもしれない)
823812:2014/02/01(土) 12:38:28.77 ID:70I4VZui
ありがとう
やってみます ヽ(〃^・^〃)ノ チュッ♪
824login:Penguin:2014/02/01(土) 13:22:56.93 ID:u99u/uj/
825login:Penguin:2014/02/01(土) 13:37:45.42 ID:2ZfCZchP
http://www.youtube.com/watch?v=PN8NBwznd0U
Gparted live
これはPuppyの動画のようですが
Gpartedを簡単に使えるのかな?
826login:Penguin:2014/02/01(土) 14:11:59.88 ID:2ZfCZchP

日本語だ
827login:Penguin:2014/02/01(土) 23:07:12.59 ID:5Ao16+Kc
ハードディスクの調子が悪い間お世話になったけど、
デュアルディスプレイ対応が面倒そうだしハードディスクが
直ったので、Ubuntu12.04に乗り換え。

いや、5.7.1はよく出来てたよ。とりあえず普通に使える。
そのうち慣れてるCentOSに戻りそうだけど、いろいろ面白いね。
828login:Penguin:2014/02/02(日) 01:59:16.28 ID:2mJ4TlGA
>>827
何で直にCentOSに戻らないの?
829login:Penguin:2014/02/02(日) 12:26:21.96 ID:2IgVQoRn
>>825
そりゃ、Puppy Linux じゃないだろ。
でも、Puppy Linux は、gparted 積んでるから、
LIVE-CD 起動すれば、
同じように、HardDiskDrive のパーティション切り直しなんかに 使えるはず。
あ、swapoff しないとダメだけど。
830login:Penguin:2014/02/02(日) 13:35:38.50 ID:7gdNF7aa
>>828
PreciseつながりでUbuntu12.04使ってみようかなと。
CentOSでも機能的に問題ないんだけど、あまりに地味で
(気分的に)はかどらない。
831812:2014/02/02(日) 18:25:46.25 ID:v5wiRE/b
>>822がよく解らなかったので
>>824をそのままインストールしたら起動しました
あとはLIENが出来れば571をメインで使おうと思います

有難うございました ヽ(〃^・^〃)ノ チュッ♪
832login:Penguin:2014/02/02(日) 19:31:47.56 ID:0mEbjKXj
LIENってなに?
833login:Penguin:2014/02/02(日) 19:57:56.08 ID:RW6yFYtF
LIENは止めた方がいい
834login:Penguin:2014/02/02(日) 20:17:52.12 ID:0mEbjKXj
なに?なに?
835login:Penguin:2014/02/02(日) 20:17:54.05 ID:1mIuSvWI
LIENだけは止めておいた方が…
836login:Penguin:2014/02/02(日) 20:22:38.90 ID:0mEbjKXj
にくじゅうせんでよ!
837login:Penguin:2014/02/03(月) 00:24:40.21 ID:DYmbTLMe
綴りからしてドイツ語だろうな
838login:Penguin:2014/02/03(月) 00:42:35.36 ID:oB8NZyFW
俺は「にくじゅうせんでよ!」が何のことだかさっぱり分からん
839login:Penguin:2014/02/03(月) 04:00:53.94 ID:j2qMNup0
たぶん朝鮮語だろw
840login:Penguin:2014/02/03(月) 06:39:10.31 ID:/9ldsZVu
イケズせんといてー
・・・という意味らしい
841login:Penguin:2014/02/03(月) 08:03:33.34 ID:uIzKnOms
> イケズせんといてー

これもわからん
842login:Penguin:2014/02/03(月) 08:15:31.15 ID:RwMWuwCm
関西方面では
イケズ=意地悪
という意味
843login:Penguin:2014/02/03(月) 08:37:13.02 ID:96EAbbur
特定サイトでのみ日本語入力できない場合、どこを確認すればいいですか?
エスパー様教えてください
844login:Penguin:2014/02/03(月) 16:26:10.01 ID:iS6wvbe9
特定サイトと言いながらurlを出さないということは……わかった!そのサイトはエロサイトだ!
845login:Penguin:2014/02/03(月) 17:13:12.50 ID:o7I4fJfP
>>838,839
田舎モンpu
846login:Penguin:2014/02/03(月) 19:01:23.37 ID:NnHTtp7J
>>844
違います
具体的に言うとニコ生ですw
コメが直接入力でしか打てない、なんでだか
ちなみにweb検索とかは普通に日本語入力できます
847login:Penguin:2014/02/03(月) 20:36:23.02 ID:Le7hcPHo
>>846
ブラウザは何?
848login:Penguin:2014/02/03(月) 21:03:24.61 ID:M+G/eBHq
slacko-5.6をノートPCに挿れたいんだけどXPの内臓HDDを少し開けて
/とswapを設定して他を別の5GBのPCカードHDDに展開できたらいいなと思ってる。
けれどこのPCカードHDDが全く認識されないので困っています。
なんとか認識できる方法は無いでしょうか。
849login:Penguin:2014/02/04(火) 01:54:05.24 ID:hOXXauSZ
Precise 571JP
grep -rI word .
するとurxvtが固まって文字入力できなくなるな
なんでだろ?
X再スタートで復活するけど
850login:Penguin:2014/02/04(火) 02:00:33.58 ID:hOXXauSZ
>>848
昔PCカードのLANアダプタくらいなら一発で認識してたけど
HDDとか特殊だろうからドライバないかもね
ググってなけりゃないんじゃね
851login:Penguin:2014/02/04(火) 11:13:14.10 ID:97mACP2L
>>847
operaとchromeですね
precise puppyをUSBメモリからブートできるようにしたやつだと、コメが直接入力しか打てず
HDDにwaryインストしたやつ、こちらはchromeです、こっちだとコメが日本語入力で打てます

web検索と同様、ニコ生の番組検索とかも日本語は打てるんですが、コメ欄のとこだけが無理です
flashはどちらも最新にしているはずです

何かチェック箇所や状況説明不十分な点があったらご指摘よろしくお願いします
852login:Penguin:2014/02/04(火) 12:01:22.15 ID:0yIhZHzm
firefoxとseamonkeyならわかるんだけど
853login:Penguin:2014/02/04(火) 12:06:59.32 ID:ceGPZvy0
ニコ生だとコメント欄のカーソルがアクティブにならなくてコメント打てないってのあったけど
どうしたんだっけなぁ‥
854login:Penguin:2014/02/04(火) 14:38:18.90 ID:73UlMw4F
>>853
ニコ生はWindowsでもブラウザでそういう状態になるが。
855login:Penguin:2014/02/04(火) 17:46:56.87 ID:iTUAEJ9E
ニコだとflashのバージョンとの噛み合わせか知らんが11.xx系だとそういう不具合なる気がする
確か10.xxにダウングレードすれば大丈夫だった気がするが、めんどいんで確認はしてない
856login:Penguin:2014/02/04(火) 20:29:12.42 ID:zugQVExH
みなさま、レスサンクスです
PETでダウングレードしてみたりしたのですが、なぜかコメ欄だけカナで打てないのは変わらずw
10,3でも打てず、9にすると映像出なくてアップデート促す画面が

検索からの貼り付けコメするしか無さそうw
857login:Penguin:2014/02/04(火) 23:48:11.17 ID:vyqWxYTk
>>854
Windowsではなったことないなぁ
858sage:2014/02/05(水) 00:19:41.45 ID:0BR8OafH
ニコの場合、コピペするしか対策がないんだよね
そんなときoperaのメモ帳って何気に便利だよな
859login:Penguin:2014/02/05(水) 09:45:00.00 ID:kOKBYoVU
ニコとかつべとかどうでも良いこと
860login:Penguin:2014/02/05(水) 09:51:46.59 ID:7GulWl3Y
firefoxとseamonkeyでコメント出来るよ
about:configでdom.ipc.plugins.enabledをfalseに切り替えるだけ
861login:Penguin:2014/02/05(水) 18:34:06.48 ID:cQujnFNX
>>860
サンクスです!
seamonkeyではフラッシュメモリに入れてるwarryのほうでもコメントがカナでいけました
狐はなぜかpetでDLできず、できたseamonkeyのほうで試したらできました

operaやクロムでこういう方法はないんですかね?
862login:Penguin:2014/02/06(木) 13:51:19.19 ID:FCUjAQzY
フラッシュ板見てきたけど脆弱性の指摘がされてるのな
最新にしたほうがいいみたいだぜ?
863login:Penguin:2014/02/06(木) 14:30:04.09 ID:zeC0wunh
flashの脆弱性が塞がれる事は構造上ありえない
864login:Penguin:2014/02/06(木) 16:02:04.30 ID:RC/SGfRC
ネット上でコンフィグする時点でもうね
オンライン設定以前のバージョンの方が安定してたわ
865login:Penguin:2014/02/06(木) 17:24:12.69 ID:afLTFssJ
pupppy571の初期設定ですが
spotはチェックを入れた方が良いのでしょうか
教えてください
866login:Penguin:2014/02/06(木) 21:03:40.81 ID:eJBAFb+C
flash playerが更新されたね。バージョン 11.2.202.336だ。
https://www.adobe.com/jp/software/flash/about/
867login:Penguin:2014/02/06(木) 21:15:13.85 ID:yFOvwaZ4
/usr/lib/mozilla/plugins/libflashplayer.soだな
868login:Penguin:2014/02/07(金) 00:23:25.79 ID:QlfnmunD
571をCRに焼いて起動したら勝手にHD内もアップグレードされてたw
よく読まずにENTERを押したからか。
ついでにSeamonkey関係全部なくなればよかったのに。
869login:Penguin:2014/02/07(金) 07:22:07.20 ID:Zrh9yWDm
>>868
それってどういうこと?
再インストールの手間が省けるってこと?
870login:Penguin:2014/02/07(金) 08:22:55.59 ID:LrFJufnw
>>865
ttp://www.geocities.jp/cygnus_odile/puppylinux/pup571work/root-en-ja.htm

spot にチェックいれたことないから、
precise-571JP で入れてみて、
どうなったか、教えてほしい。
871login:Penguin:2014/02/07(金) 10:01:22.27 ID:JosWgz/G
勝手にHDD弄られるのかよ
怖いなぁ
872login:Penguin:2014/02/07(金) 12:14:10.14 ID:rgSQ+MlY
Windowsに比べたらはるかにマシですよ

Windowsって、やっている事はコンピューターウイルスそのものだからなw
いわゆるMSウイルスってやつなw
873login:Penguin:2014/02/07(金) 13:21:35.46 ID:7BXKM3Cq
ここでwindowsを腐しても何にもならないと思うんだが
で、判ってるオレってポーズも端から見たらただの変わり者
874login:Penguin:2014/02/07(金) 14:04:52.28 ID:lOmg5BXd
ファイル容量圧縮のため?、Operaから削られてる機能が、使ってる内に徐々に
個人ファイルにDLされ追加されてくのは仕様なんですか?

Operaが不調→再起動→「あれれ・・」
875login:Penguin:2014/02/07(金) 18:06:21.59 ID:hNb1OBO5
>>873
まあ、一般人はWindowsしか知らないですからねえ。
Linux使ってる時点で、一般から見れば優等種になるんじゃないですかねえ。
876login:Penguin:2014/02/07(金) 18:17:18.29 ID:NsP8X0EN
>>869

ライブ起動の途中で571にアップグレードするか聞かれる。Frugalインストールの場合のみだけど。
550を使ってる人はやめた方がいいみたい。

デスクトップドライブアイコンが消えて元に戻らん
877login:Penguin:2014/02/07(金) 18:36:04.54 ID:Zrh9yWDm
>>876
そんな簡単な方法があったのかよ。
今度ためそ
878login:Penguin:2014/02/07(金) 19:40:26.78 ID:qkEn0qj3
これってアップグレードなん?
なんか、デスクトップが初期設定に戻っただけのような…
ヘルプは550JPのままだし、って
550JPは再インストールのほうがいいのか…
879login:Penguin:2014/02/07(金) 19:45:17.71 ID:hdDu7D1S
うちのパソコンにPuppy入りました〜これからお世話になりますね〜
880878:2014/02/07(金) 19:55:16.82 ID:qkEn0qj3
バージョン調べたけど550JPのままだった。
なんか、いろいろ設定変わっちゃったからフルインストールにしよう
881login:Penguin:2014/02/07(金) 20:03:27.38 ID:91Hkzy5I
saveファイルだけバックアップして
必要ファイルはisoイメージをマウントしてコピーしてる
この辺は分かりやすいと思うんだけどな
882login:Penguin:2014/02/07(金) 20:24:52.57 ID:qkEn0qj3
Puppyのバージョン調べるソフトでは550なんだけど、
インストールしようとしたら、Puppyのパーティションには5.7.1がインストールされてるって出るのはなぜだ…

まあ、どっちみち550からのアップグレードは推奨されてないからインストールしちゃうけど
883login:Penguin:2014/02/07(金) 20:50:09.97 ID:qkEn0qj3
インストール完了した
前回はfrugalだったけど、今回はfullで
開発者のみなさんご苦労さまでした
884login:Penguin:2014/02/08(土) 14:45:46.06 ID:gy0HeMcu
>>865
>>870

Puppy431の頃からネット利用ソフトは制限ユーザー(spot)で運用してる。
独自の設定にて実現してたので、その機能を使っての運用実績は無いのだけど、

precise571JPのその機能を使って、少しoperaを使ってみたよ。
一応、今の所、問題なく使えてる。日本語入力も問題なし。

precise571JPの初回起動時以外でも、何時でも設定ツールを
 メニュー|その他のアプリ|loginmanager.desktop
から呼び出して、設定および解除が出来るから試してみては?
設定ダイアログのヘルプボタンを押せば説明が表示されるから参考になるよ。

ユーザー切り替えの為に、この設定ツールがやってる事は、
 (1)該当ソフトの実行ファイル(オリジナル)を *.bin にリネーム
 (2)該当ソフトの実行ファイル名で、spot起動用スクリプトファイルの生成

それから、(2)の生成されたスクリプトがやってる事は、
 ・spotユーザーでのソフト起動に必要な環境変数などの設定
 ・suコマンドを使って、spotユーザーで該当ソフトの実行

初期登録されてるopera以外でも、設定ツールのヘルプ説明に従って
/root/.spot-status に登録して、設定すれば希望のソフトを
制限ユーザー(spot)で運用できる様になるよ。
885login:Penguin:2014/02/08(土) 17:55:19.24 ID:gy0HeMcu
そういえば、

制限ユーザーspotでソフトを使ってる場合には、
PDF出力する為にCUPS-PDFでの印刷実行をすると、
本来ならPDFファイル保存先とファイル名を聞いて来るけど、
/export/pdfs/ フォルダ下に適当なファイル名で、
PDFファイルが直接生成され様になるよ。

spot運用している場合は、/root/spotフォルダ内以外は
基本的に書き込みや実行が制限されるだろうから、ソフトや
機能によっては色々と制限が生じて来るかも。

その時は、端末から起動してみたり、ログを参照してみたり
して、対策を探るといいかもしれない。
886login:Penguin:2014/02/08(土) 21:10:06.99 ID:KGmcW+Vc
まだまだ現役Socket478
887login:Penguin:2014/02/09(日) 14:43:30.21 ID:sKHnYMGg
>>861
一応参考で
日本語フォーラムの方にある開発者の話し合いのとこの追加アプリのChromeポータブル使うと
普通にニコニコにコメント打てた。@Precise571JP
888login:Penguin:2014/02/09(日) 15:00:31.00 ID:5IgxRRKo
>>886
シングルコアのソケット478は3GHz超えていたらそこそこ早い。
例えば文字列処理など。場合によってはDualCore Atomより早い
889login:Penguin:2014/02/09(日) 18:49:17.40 ID:18o0jA1+
優等種が生息するスレはここですか?
890login:Penguin:2014/02/09(日) 19:36:22.53 ID:TxJSiYEe
Chromeをダウンロードしようかと思ったけれど、55Mもあるので断念
当面、現状維持します
891login:Penguin:2014/02/09(日) 21:09:33.36 ID:HobKQQdf
優等種ってなんですか?
892login:Penguin:2014/02/10(月) 04:06:01.35 ID:JdaTj1QR
初心者質問で申し訳ないのですが、
質問させてください。

Thunderbirdを導入したのですが、

これを日本語化する方法を教えて下さい。
893login:Penguin:2014/02/10(月) 12:24:24.89 ID:meqvdopu
puppy_linux_5.7.1を始めたばかりです。
usbメモリーにユニバーサルインストールからfullインストール
個人用設定ファイル512mb
mnt/home/preciseにfirefox-24.3.0esr-ja.sfsを置きました。
これでfirefoxは動くのですが、scrapbook,noscript,adblock
アドオンを使うことができたとして一体どこにインストールされるのでしょう
usb内だけで運用できるでしょうか
質問を割り込んでしまってすみません。
894login:Penguin:2014/02/10(月) 13:33:36.92 ID:Dte43bnb
>>892
たぶん、パッケージマネージャーでEXEにチェックを入れてthunderbird-locale-jaを検索
895login:Penguin:2014/02/10(月) 19:10:46.57 ID:EkG2MfDI
>>892
バージョンが、24.3 ESR なら、これ落としてきて、ドラッグアンドドロップしたら
ttp://ftp.mozilla.org/pub/mozilla.org/thunderbird/releases/24.3.0/linux-i686/xpi/ja.xpi
896login:Penguin:2014/02/10(月) 19:15:18.63 ID:EkG2MfDI
>>893
多分、Full じゃなくて、Frugal インストールだと思うけど、
/root/.mozilla/firefox/... の中だと思うよ。
で、実際は、個人保存ファイル、precisesave.4fs の中に保存される。
デフォルトなら、個人保存ファイルを usb 内のprecise ディレクトリの中に保存しているはず。
なので、USB オンリーで運用できる。
897login:Penguin:2014/02/10(月) 20:45:08.89 ID:NLW5C34b
今日みたいにネットの重い日は、Operaのレイアウト崩れすぎ
こんなもんなの?
898login:Penguin:2014/02/10(月) 20:51:00.60 ID:WCnpUgDi
PuppyのOperaはまだましなほうかと。Mintのは常に崩れてる。
899login:Penguin:2014/02/10(月) 20:53:20.77 ID:NtP6hIER
puppyは軽くていいな。気に入った!
900login:Penguin:2014/02/10(月) 23:51:07.20 ID:JY3akKco
FULLインストールだと起動終了がさらに早い
バージョンアップ時に一からやり直しだけど
901login:Penguin:2014/02/11(火) 14:24:42.58 ID:1rF4SVX7
しかし起動時間は、さして変わらない
902login:Penguin:2014/02/11(火) 16:39:37.00 ID:Hz9Tp6WY
893です
有難うございます。
usbメモリーはデータ用システム用と先にパーティションを切っているので
fat32、ext3
fullインストールを選択したはずなのですが、、、
それはいいとして、usbないだけで運用できることがわかったのは
非常に大きいです、ありがとう。
もひとつ、
puppy_linux_5.7.1
すごいosだと思いますが、一日に3回ぐらいはフリーズします。
メモリーに大部分を読み込んで動作しているため
フリーズするとどうにもならないのでしょうか?
対処方法ありましたらお願いします。
903login:Penguin:2014/02/11(火) 16:55:25.43 ID:1rF4SVX7
>>902
メモリを1Gくらいに増設されたらヨロシイかと・・
904login:Penguin:2014/02/11(火) 17:18:11.34 ID:Hz9Tp6WY
903有難うございます
システムメモリ8Gbです、デュアルチャンネルですが、、、
同じ規格の最初から搭載のサムスン、増設のエリクシール
memtestは軽く一周だけやってみたけどエラー無し
ウィルスの心配からネットはusbメモリーにlinuxインストでやっています。
しかし、今までどのディストリでもupdate,upgrade、ソフトのインストールや削除
をしてゆくと、結構早い段階でスピードが遅くなります。
なのでpuppylinuxと思いました。
並行して、watts_osのmicrowattも使用中です。
905login:Penguin:2014/02/11(火) 17:28:00.85 ID:1rF4SVX7
>>904
じゃあ逆に、2Gくらいにメモリ減らしてみれば?
906login:Penguin:2014/02/11(火) 17:40:37.21 ID:CfDkYDmi
何のソフト使ってる時にフリーズするんだろうね
907login:Penguin:2014/02/11(火) 17:52:49.75 ID:mtIdTgM8
>>904
8GB もあるなら、オリジナル英語版の precise-5.7.1 (pae対応)を、
日本語化して使えばよいのでは?
908login:Penguin:2014/02/11(火) 18:17:56.27 ID:iobzJ6dG
俺だったらUBUNTUにするな
909login:Penguin:2014/02/11(火) 18:26:43.25 ID:e/tUveoW
実際にはUbuntuが動くくらいのスペックじゃないと、
Puppyは動かんよな。決して軽くはない。

ただ大きさが小さいのとディスクに保存領域を作るのが
簡単で速いので、USBメモリーで使うには便利。
全部メモリーに読み込むのでメモリーをやたら食う仕様も
むやみにディスクを読み書きしないのでUSBメモリーだと
いい方向に働くし。
910login:Penguin:2014/02/11(火) 18:30:49.41 ID:1rF4SVX7
preciseと較べれば厚化粧なだけなのがウヴちゃんだよな、あんまし魅力感じないんだけど・・
911login:Penguin:2014/02/12(水) 00:38:24.26 ID:GckFOFtK
スペック的にubuntuが厳しいならXとかLとかにすれば良いのでは
Puppyの方が愛らしい見た目だし親切設計だと感じるけどね
912login:Penguin:2014/02/12(水) 01:56:55.98 ID:L7IbDXCB
俺もパピー571はフリーズしまくる
原因追求出来なくて諦めた
このフリーズさえ無ければ超進化って感じで使いやすかったのに
913login:Penguin:2014/02/12(水) 07:05:59.21 ID:F/9PNB1h
pupsave作り直しとかはやってみた?
914login:Penguin:2014/02/12(水) 09:33:34.60 ID:1M45NkQ8
operaにanthyでフリーズしまくる。
915login:Penguin:2014/02/12(水) 11:20:32.11 ID:5ptfZ2va
5.7.1だけどVLCが動かなくない?
インストールは出来るんだけど起動しない。
916login:Penguin:2014/02/12(水) 12:09:57.69 ID:odMaSsjK
足りないライブラリをパッケージマネージャでインストールすれば動くよ
917login:Penguin:2014/02/12(水) 17:40:49.23 ID:7g6OeOA2
puppyをusbメモリにインストして使ってるのですが、
「WARNING! Unable to save all files. You need to delete some.」って表示が出るようになりました
これはなんかまずいの?
ぐぐって出てきたのが素人にはさっぱりわからんので誰か助けてください
918login:Penguin:2014/02/12(水) 17:46:36.33 ID:qVoCAuaj
USBメモリの空きが足りないから何かしら消しやがれってことじゃね
919login:Penguin:2014/02/12(水) 18:52:47.86 ID:LuCTTDjA
> システムメモリ8Gbです

これってギガビットだよね?
GBとGbが同じと思ってるのかな
920login:Penguin:2014/02/12(水) 18:59:49.61 ID:uTKGej3W
んじゃ >>893 は512ミリビットか。
921login:Penguin:2014/02/12(水) 19:13:33.09 ID:dQnvBz1b
メニューから、ユーティリティ「個人保存ファイルのリサイズ」ですよね
ただし、設定が有効になるのは再起動後、ご利用は計画的に
922login:Penguin:2014/02/12(水) 19:36:15.75 ID:5ofPUYei
>>917
921さんの言う通りですが、個人保存ファイル(パピースペースともいう)
precisesave.4fs
内の空き容量が極端に少なくなっているものと思われる。
/root/.opera/cache とか、/root/.cache/ とかに、保存されてるブラウザのキャッシュ・データとかを消したらよいのでは?
おれも、Google-Chrome とが入れたらひどい目にあった。
923login:Penguin:2014/02/12(水) 20:59:05.09 ID:+wsGTiw2
>>910
Puppyの方をPreciseって略すなよ。Ubuntuのコードネームだろ。
924login:Penguin:2014/02/13(木) 00:46:06.04 ID:TqO11UeV
何で日本語版はretroなんちゅうどうしようもないウンコをメインにしちゃったんだろ
今時メモリ4G以下でnon-PAEなんて使う、PCに一万円も出せんようなゴミクズのためにフリーズしまくって使えないなんて評判つけるこたねーのに
925login:Penguin:2014/02/13(木) 01:54:23.22 ID:bKTq2K88
571がちょっと安定しないのは間違いないと思うよ
怪しいアプリ使わなきゃいいんだけど
grepですら固まるときがあるのがな・・・
926login:Penguin:2014/02/13(木) 08:14:02.45 ID:88USZcGu
>>924
non-PAEのせいじゃないでしょ。でも64ビット版がないんだから、
PAE版もnon-PAE版も両方の日本語版を出しといたらいいのにね。
927login:Penguin:2014/02/13(木) 14:38:37.50 ID:037WcAOh
メモリ4G超積んでるなら英語版にlang_pack_ja-1.8.sfsぶち込んで日本語化したのを使っとくのが無難
928login:Penguin:2014/02/13(木) 14:48:59.55 ID:pSacAw8O
>>924-925
みなさんのようなハイスペック機で重い作業をすると、バッファというかタイミングの取り方が下手ですよね
ハイスペック機用の、3D Puppy 64bit版の開発もお願いしたいですよね、それで200Mとかに抑えてあったら萌えますw
929login:Penguin:2014/02/13(木) 16:19:21.71 ID:VIfVDoge
571JPってretro版の日本語化だったんだね。知らなかった。
pmusic起動しようとしたらgrepが動いたままになっちまったよ
なもんで元の571にlang_packぶち込んで使うことにした
930login:Penguin:2014/02/13(木) 16:26:30.33 ID:pSacAw8O
フリーズの心配のないウチの低スペック機で気になるのはOperaですね
オートアップデートがデフォで設定されてますが再起動しないと反映されないみたいで、再起動するまでの間不調になります

「利用可能なアップデートを通知する」に設定を換えて様子をみています、みなさんは如何されてますか?
931login:Penguin:2014/02/13(木) 20:06:50.38 ID:IUwtp/q0
>>930
オートアップデート:デフォのままだけど、不調はかんじないな?
ネット接続に必要な認証(プロバイダの)がうまくいかんので、
ターボキャッシュを切ってるけど。
でも、Opera 12.16 のアップデートって、もうありえないような。
「更新の確認しない」設定でよいのではないかな。
932login:Penguin:2014/02/13(木) 23:37:13.14 ID:qWCND5ud
>>920
ミリバールでしょw
933login:Penguin:2014/02/14(金) 00:00:42.80 ID:8NJwl9om
>>932
ヘクトパスカル
934login:Penguin:2014/02/14(金) 00:03:52.25 ID:OVJ5RNrz
おっさんなのが分かるw
935login:Penguin:2014/02/14(金) 00:09:53.66 ID:AEZT8Cp8
大検の問題で出たんだよなあ
936login:Penguin:2014/02/14(金) 10:15:13.07 ID:k6J959HJ
>>935
大検もおっさん用語になっていくんだろうな
937login:Penguin:2014/02/14(金) 11:12:30.19 ID:doD0aXBR
もうなってんじゃね?
938login:Penguin:2014/02/14(金) 12:12:07.29 ID:k6J959HJ
>>937
高認って2006年からじゃなかったっけ?
おじさん用語になるのはもうちょい先だよ
939login:Penguin:2014/02/14(金) 18:07:54.55 ID:Mz/QNVq0
よぉ、「スケ番」って見た事あるか?
床する位の長いスカートに、ヘソ見えそうな短いセーラーで
最近じゃBBAすらしない様な、チリチリパーマかけてるんだぜ
940login:Penguin:2014/02/14(金) 18:17:18.49 ID:rE8F79j8
今だとマキシ丈っていうのかな
941login:Penguin:2014/02/14(金) 19:25:17.24 ID:5xHy5MwB
>>939-940
爺さんたち乙、おれはガングロが記憶の限界だわ

ところでOperaがさ、しょっちゅう不機嫌になっちゃうんだけど、キャッシュ依存のせいかな?
パピーで使うにはディスクキャッシュを無効にした方が良いのかね? アドバイスよろしく
942login:Penguin:2014/02/14(金) 19:57:56.82 ID:KvH2ULkl
ああそれWindowsでも起こりまくりだな俺
キャッシュ弄ってみたけど結局改善しなかった記憶がある
スペックのせいと諦めた
943login:Penguin:2014/02/14(金) 20:03:58.29 ID:pXI24GRd
operaは挙動おかしいよ。MintでもWindows8でも
operaでgoogleを2回目に読み込んだ時の表示がおかしい。

最近、operaのサイトからのダウンロードが
異常に不安定だし、もうopera駄目かも。W

Windows用のバージョン19とかは全然別物だし、
あれならchromeがあれば要らない感じ。

PuppyとOperaはその中でも相性いいと思うよ。
ただ、これで最初で最後なんだろうな。
944login:Penguin:2014/02/15(土) 00:52:56.28 ID:Dn/JuTJR
Operaが駄目ならFirefoxでいいじゃないの? かなり安定
945login:Penguin:2014/02/15(土) 09:22:53.90 ID:zpQx4ESI
と思って試ししてみたら、実はOperaもFirefoxも大差なかったりする
946login:Penguin:2014/02/15(土) 09:35:33.36 ID:Yb+61WIY
Operaは全体の動作軽いけど時々ものすごいディスクアクセスが始まって凍る
Firefoxは全体的に重い
947login:Penguin:2014/02/15(土) 09:51:14.07 ID:J6AJMcAP
firefox は、ESR版の 17.0.11 の方が軽いのでは?
948login:Penguin:2014/02/15(土) 09:59:50.29 ID:AIPxNcW8
SeaMonkeyに萌えてる奴は俺以外にいないのか
949login:Penguin:2014/02/15(土) 12:54:46.22 ID:o0/v7fnR
Precise版SeaMonkeyってのもあるんだね、こんど暇なときに試してみるよ
950login:Penguin:2014/02/15(土) 15:03:32.92 ID:mE0n7Zu1
日本語版はoperaが標準なのか
本家は海猿だけど
951login:Penguin:2014/02/15(土) 15:49:58.84 ID:dl0dGqB/
XPからの乗り換えを当て込んでOperaにしたんだろうね
IE環境が冷遇されてるXPでは、なにげにOperaのシェアが高い

Operaのアフィリ収入でガッツり儲ける作戦ですね、わかります
952login:Penguin:2014/02/15(土) 16:09:33.98 ID:vJ6R6oyg
>>951
Windows用のOperaは全然別門になってるよ。
一応12もダウンロードできるけど、メンテナンスする気あるのかな?
953login:Penguin:2014/02/15(土) 16:11:28.92 ID:J6AJMcAP
>>948
Puppy のおかげで、会社の業務用 Win-XP機にも SeaMonkey 入れてるよ。
954login:Penguin:2014/02/15(土) 16:24:55.46 ID:vJ6R6oyg
>>952の別門は別物の間違いね。

>>953
WindowsでSeaMonkeyは意外にまともに動くね。
955login:Penguin:2014/02/15(土) 16:49:48.45 ID:6uWKf9T3
Midoriで満足してる俺って一体

Puppyには最新版ないかもだけど
956login:Penguin:2014/02/15(土) 16:51:58.39 ID:vJ6R6oyg
Midoriは不安定じゃない?
957login:Penguin:2014/02/15(土) 16:55:53.30 ID:mE0n7Zu1
chromeはPUPPYだとプロフィールのなんちゃらがどうたらとかいうエラーが出たり
Ubuntuやmintだとキーリングがどうたらいちいちうざかったりするしで
Linuxではなんとなく火狐に落ち着いた
958login:Penguin:2014/02/15(土) 17:08:13.33 ID:6uWKf9T3
>>956
そんなに頻繁に落ちたりしないよ
まあ安定してるかって言われたら首振るしかないけど

>>957
chromeのflashはなんか重すぎる
それにchromeもchromiumも32.0になってから糞重たくなった
Debian7でchromium31使ってるけど32にする気になれない…
959login:Penguin:2014/02/15(土) 17:14:12.38 ID:vJ6R6oyg
>>957
そりゃそうだろ。標準がFirefoxになってるディストリビューションが多いし。
私の場合、WindowsでもFirefoxを使っていたので、Linuxでも違和感ないな。
職場の手元で使うパソコンはLinuxにしてしまった。

>>958
そうなのか。VineにMidoriを入れたら、頻繁に落ちるのであきらめた。
960login:Penguin:2014/02/15(土) 20:50:11.71 ID:0VSJ2wIK
昨日、雪の週末の回線混雑で大苦戦だったOperaも本日は至って快調、パピーたんは速すぎ遅すぎに弱いわねぇ
開発者のみなさん、も少し上手いタイミングの取り方を頼んます
961login:Penguin:2014/02/15(土) 21:26:51.38 ID:mE0n7Zu1
PUPPYでもPPSSPPは動くんだなぁ
エレコムのワイヤレスコンもなにもせず認識してるし
ゲームはこれで十分だわ
962login:Penguin:2014/02/15(土) 21:37:23.62 ID:J6AJMcAP
>>960
ネット回線の混雑と、OS のパフォーマンスに因果関係はあるのかい?
963login:Penguin:2014/02/15(土) 23:20:54.64 ID:D8LRrTYU
いま軽さを求めるとPup431JP2012とかになるん?

標準ソフトが古いとかドライバがないとかは
自分でなんとかするとして

Lucid528より相当軽い?
964login:Penguin:2014/02/15(土) 23:28:54.25 ID:J6AJMcAP
>>963
軽さがなにかだが、
描画パフォーマンスは、Pricise Puppy 571JP の方が軽い。
メモリを1Gとか積んでるなら断然、571JP。
メモリやスワップの消費量の少なさでいえば、Puppy 4系の勝ち。

パピー日本語フォーラムにある、派生版の
(仮称)おぺらっぴぃ 431JP2012 (テスト中)
は、おりじなるの431JP2012 よりも、本体sfsは小さい。
ワープロなんかが削られているけどね。
965login:Penguin:2014/02/16(日) 04:14:17.23 ID:9kyP03Cy
メモリ1GB積めるなら他の鳥使うわ
966login:Penguin:2014/02/16(日) 04:50:06.21 ID:+Aju/Jfk
>>965
んだ、deb・LMDE使うな
非PAEのPenM1.5GHz/Mem768MBのノート使っているが
普通に使ってる位じゃスワップしないし
967login:Penguin:2014/02/16(日) 09:28:50.05 ID:COZbVO2F
PenM1.5だったらメモリ増設してXP〜Win7だろ
968login:Penguin:2014/02/16(日) 10:11:41.52 ID:+pbEXA+C
PenM1.5だったころ
メモリ2Gぐらいだろ

Win7大丈夫か?
969login:Penguin:2014/02/16(日) 10:53:29.01 ID:m97zOpcO
>>965
でもPuppyは意外に(というか最初に全部読み込むから当たり前だけど)
メモリーを食うよ。最低でも512MBはないとブラウザすらろくに動かない。
快適に使おうとしたら1GB近くは必要だろうな。
970login:Penguin:2014/02/16(日) 13:33:53.18 ID:muS5BEvw
メモリ1Gも積めないって、いまどきネットコンテンツ見るだけだってきついスペックだろう
971login:Penguin:2014/02/16(日) 13:53:59.40 ID:XgVxUS+L
んーPenMの頃のレッツノートの一番軽いやつとかかな(CF-Rx)

SODIMMじゃなくてMicroDIMM使ってたりするとメモリの価格がやばい
軽いしネットブックと違って解像度XGAあるしPenMの1GBだから端末としてそれなりなんだが
如何せん数千円支払って1GBのMicroDIMM買う気にはなれんから
256+オンボード256の512MBとか、少し奮発して768MBで使うことになる

つーかそれ以外のケースだと1GB積まずにネット端末として実用するって選択肢自体がよく分からんが
972login:Penguin:2014/02/16(日) 14:05:16.01 ID:+CW1A+mp
XPだって日々重くなるセキュリティソフトのお陰でメモリ1Gはないとマトモに動かないしね
PuppyはEXEファイルも配布されてるしデフォでワンクリック設定だし、XPから移行し易いわね
973login:Penguin:2014/02/16(日) 14:13:00.75 ID:m97zOpcO
レッツノートのMicroDIMMうっとうしいな。普通のDIMMなら
たくさんあるのにorz

でもPentiumM世代+256MB RAMでも、Puppy5.7.1JPは
何とかOperaが動くね。

しかし、WindowsXPって256MB RAMでもそこそこ使えたね。
名作だったな。
974login:Penguin:2014/02/16(日) 14:15:05.71 ID:m97zOpcO
>>972
それはあるね。アンチウイルスの問題がなければ、シングルコアのCPUも
RAMの容量も、もっと何とかなるんだけどね。その辺を、あまり気にせずに
済む点だけはLinuxの利点か。普及すると意味ないんだろうけど。
975login:Penguin:2014/02/16(日) 14:27:31.75 ID:inqqS4f9
ノートじゃ増設出来ないんだから何言われてもどうしようもない
メモリ食わなくて軽いのあったら教えてくれ
976login:Penguin:2014/02/16(日) 14:34:00.88 ID:m97zOpcO
>>975
どうしてもというときはDSLを起動するよ。
もともとは、RedHat9が入ってるマシンだったりして、
急激にLinuxが重くなったことを実感する。

Puppyは漢字コードをEUCに変える方法が分からんので、
デフォルトがEUCのライブCDの部屋版DSLは
ファイルシステムがEUCの時の救済にも便利。
977login:Penguin:2014/02/16(日) 14:39:19.05 ID:h5MIurqL
>>968
メモリ2GBあれば普通に動く
978login:Penguin:2014/02/16(日) 14:45:36.56 ID:muS5BEvw
今時テレビにだってHDMIで接続出来るんだからひとまず2万ぐらいで安ベアボーンにセレロン+メモリ4Gぐらい買おうぜ
979login:Penguin:2014/02/16(日) 14:58:43.54 ID:+CW1A+mp
XP時代のシングルコアceleron機にメモリ増量してpuppyを入れた方が遥かに安いわね
中古メモリなら¥1,000で2Gにできちゃうし
980login:Penguin:2014/02/16(日) 15:33:13.83 ID:m97zOpcO
>>979
その世代ってUSBブートしないから、
Puppyのメリットがあまりないんだよね。
981login:Penguin:2014/02/16(日) 15:39:42.69 ID:+CW1A+mp
>>980
XPとPuppyをデュアルブート環境にして、XPは作業専用、Puppyでネット接続にすれば
4月以降もXPを使いつづけられそうな感じだわね
982login:Penguin:2014/02/16(日) 15:44:59.44 ID:m97zOpcO
>>981
ハードディスクの容量が限られるなら、ありかもね。

XP時代のCeleronってPentium4後期くらいのものなら、
USBブートは可能か。

なぜかPentium3世代だと思い込んだ。
Pentium3世代だとPuppyは遅いね。絶望的に遅い。
983login:Penguin:2014/02/16(日) 16:23:50.13 ID:iZB+VAl1
USBブートに対応していなくてもフロッピーブートでいいんじゃん
984login:Penguin:2014/02/16(日) 16:32:26.55 ID:+CW1A+mp
>>983
CDブートでもPuppyならHDD上に個人ファイルの保存が可能ですしね
985login:Penguin:2014/02/16(日) 16:56:37.70 ID:HX7xPtKc
ソケット478のi865チップセット世代ですでにUSBブート出来るのは当たり前だったね
986login:Penguin:2014/02/16(日) 17:02:07.98 ID:5wlJtHkU
うちの PenM ノートは、intel 855PM 。usb-boot できんよ。
987login:Penguin:2014/02/16(日) 17:52:52.85 ID:+CW1A+mp
845/865GチップあたりだとUSBブートの可否は微妙ですよね
BIOSアップデートで可能になるのもあるのでしょうけれども
988login:Penguin:2014/02/16(日) 17:55:56.35 ID:h5MIurqL
なんでUSBブート、CDブートに拘るのかよく判らない。
HDDブートじゃダメなの?
989login:Penguin:2014/02/16(日) 18:59:10.59 ID:+CW1A+mp
USBブート用スティックメモリがあれば個人保存ファイル(データ、プログラム)が携帯できますよね
例えば、出先でUSBブート可能なPCを借りられれば、ノート型PC等を持ち歩く必要もなくなります

職場と自宅の2台のPCを、データの更新作業等なくPuppyなら連続的に使えたりもしますよね
990login:Penguin:2014/02/16(日) 19:19:58.74 ID:4TWBlq/y
>>988
HDD故障しやすいからじゃないの?

>>983
できるの?
USB無理なのあるから、できるなら考えたいが
991login:Penguin:2014/02/16(日) 19:23:49.49 ID:m97zOpcO
>>988
ハードディスクブートなら、あえてPuppyにこだわる意味ないし。
992login:Penguin:2014/02/16(日) 20:05:17.93 ID:+AOSFDpB
XPの極初期の物でもUsbメモリから起動できたよ
個人的にはPuppyよりXPを薦めるね
XPのセキュリーティーサポートは来年7月まで続くし
XPの方が軽い
まぁ、Linuxに拘るなら、色々試せ
結構不安定だから。基本は古いパソコンには古いOS
993login:Penguin:2014/02/16(日) 20:14:47.31 ID:4TWBlq/y
>>992
XP初期の出来ないのがあるわ
本当にXPの1世代目だと思うけど 不治痛のNB8/900Lってやつ
994login:Penguin:2014/02/16(日) 20:29:00.73 ID:+AOSFDpB
ちょうど12年前の2月にラグナロク用に買った
CDから起動させるが一番良い
当時の日本の大手メーカー製はUSBから起動できないかも
中小企業やBTO、海外メーカーなら起動できると思うよ
995login:Penguin:2014/02/16(日) 21:27:46.82 ID:HX7xPtKc
メーカー製は出来なくてもしかたないな
自作ならSATA搭載以降は多分出来るんじゃないかな
ソケ478はうちにマザー3枚あるけど全部出来たわ
996login:Penguin:2014/02/16(日) 21:42:17.61 ID:m97zOpcO
手元のSocket478マザーボードMX46-533GNは
USBメモリーでブートできない。Pentium4 2.8GHzで
まさか出来ないとは思わなかった。
997login:Penguin:2014/02/17(月) 02:54:24.25 ID:Hx/hHSZP
>>948
俺がいる
SeaMonkey愛用中

現在、XPからLinuxに移行したいという友人向けに色々なディストリをお試し中
PuppyとMintにSeaMonkeyを入れて常用中だけど、軽くていいね
Celeronみたいな非力なマシンでもタブを沢山開いてもちゃんと動く

同じアドオンの組み合わせでもFirefoxより軽くていい
但し、ブラウザしか使っていないけどね(メーラーはThunderbird)
998login:Penguin:2014/02/17(月) 18:38:18.03 ID:h+Gp8Cej
Pen4/2GHzでもUSBで起動できたよ
メーカー品デスクトップだけど
CrusoeのノートPCはだめだったな
999login:Penguin:2014/02/17(月) 18:52:28.72 ID:+Y6KPQMM
10年前のセレロンでもサクサク動いちゃうけど、C2D世代以降くらいの性能だとブラウザのエラーも出ないし、より快適だね
Celeron4○0あたりでXP使ってるヒトには、代替用にオススメの逸品だね、Puppy
1000login:Penguin:2014/02/17(月) 19:47:19.35 ID:rjPMmU3d
Puppy犬かわいいよ、Puppy犬。
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。