Mir

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
Ubuntu 13.10から採用予定のディスプレイサーバMirのスレッドです。
語りましょう。

公式
http://unity.ubuntu.com/mir/

関連スレッド
Wayland
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/unix/1323873988/
2login:Penguin:2013/06/27(木) 23:57:00.76 ID:9fD4vwZG
最近のニュースです。
Mir To Ship As Default Display Server in Ubuntu 13.10
http://www.omgubuntu.co.uk/2013/06/mir-display-server-to-ship-default-in-ubuntu-13-10
3login:Penguin:2013/06/28(金) 20:40:34.94 ID:JrPa5oON
CanonicalがMirの方針を決定、13.10でフォールバック付きXMirデフォルト、14.04でフォールバック削除、14.10でUnity移行
http://cpplover.blogspot.jp/2013/06/canonicalmir1310xmir14041410unity.html
4login:Penguin:2013/06/28(金) 21:39:47.99 ID:ElLfNTkF
超初心者なのですが「Mir」になると何が違うのでしょうか?
何か良いことがあるのですか?
ちょい古いマシンでも動くのでしょうか?
教えて下さいませ。
5login:Penguin:2013/06/29(土) 00:35:47.21 ID:ShntbCtf
Linux版DirectXみたいに成る
6login:Penguin:2013/06/29(土) 02:49:51.68 ID:0X6WHPZ7
・描画が早くなる
・Xの様に遠隔に飛ばせなくなる

特徴をあげるとすればあとなんだろう?
7login:Penguin:2013/06/29(土) 12:50:50.69 ID:D0m4xIpN
おいおい
8login:Penguin:2013/06/29(土) 14:37:18.23 ID:d52+0HUA
>>5
嘘はつくなw
9login:Penguin:2013/06/29(土) 20:44:11.72 ID:TvL6oYEx
Mirを見る
10login:Penguin:2013/06/29(土) 20:47:41.24 ID:CXPP49I7
>・Xの様に遠隔に飛ばせなくなる
これって・・・
PC的な使い方なら問題ないけどスパコンでシュミレーターとか実行してUIは手元で・・・って使い方できないんじゃ
11login:Penguin:2013/06/29(土) 20:56:41.02 ID:2PlVLEBP
スパコンってテキストエディタでJCL書いて放り込むだけなんじゃない?最近のは違うの
結果のビューアはローカルで動かすだろうし
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1324092679/
一般的には別途VNCを使えといっている記事を読んだ覚えはある
12login:Penguin:2013/06/29(土) 23:55:10.33 ID:0X6WHPZ7
スパコンにはGUI付いてないんじゃないかな? 
GUIどころか下手をすると*nixでイメージする所の
CUIすら付いていない可能性も、、、

利用枠を申し込んで、動かしたいプログラムとデータを
流し込むと指定の出力に結果を返してくる昔の汎用機の
考え方が余りにPC/Unixと違いすぎてドキュメント読みながら
鼻血吹きそうになったのを思い出した。

京とかだと、京を構成している1ノード、、、というか1ラックかな?
それと同型機をヒューマンインターフェースとして使って、
操作や結果データ閲覧、可視化操作なんかを行うって
説明をサイエンスゼロだかNHKドキュメンタリーで見た。
アレだけのマシンだと端末すらスマート&バカ高いんだな。
13login:Penguin:2013/06/30(日) 05:44:04.16 ID:ZO+8/HQ+
今のスパコンってほとんどLinuxだからふつうにシェルは使えるぜ。
Xクライアントも普通動く。
なにせXクライアントって、ソケット通信する単なるネットワークプログラムだからな。
可視化については確かにスパコンじゃなくて手元でするとは思うけど、
http://todo.issp.u-tokyo.ac.jp/ja/members/halm/test
みたいに各ノードでxterm走らせたいことあるので。
14login:Penguin:2013/06/30(日) 06:02:08.61 ID:ZO+8/HQ+
ちなみに京もOSはLinuxね。
富士通が手を入れてはいるが。
15login:Penguin:2013/06/30(日) 06:11:08.17 ID:ZO+8/HQ+
あと同型機を買う理由はUIじゃなくてチューニング用ね。
同じCPU使わないとチューニングできないから。
UIはsshクライアントなりXサーバーなりが動けばいいんだから
普通のPCでOK。
そのNHKドキュメンタリーは見てないけど、ほんとにUIで必要って
言ってたなら、ひどい誤報だな。
16login:Penguin:2013/06/30(日) 12:16:55.77 ID:Acixcka/
昔見た、SGIのALITIX 3000は、フツーにRed Hat Enterprise Linux で Xを動かしてた。
GUIを入れるかどうかは、ユーザのオプションじゃないかな。
17login:Penguin:2013/06/30(日) 12:18:19.01 ID:Acixcka/
ところで、誰か raring に Mir 入れたやつはいないのか?
いたら、レポよろしく。
18login:Penguin:2013/06/30(日) 12:20:53.90 ID:Acixcka/
ちなみに俺は、VirtualBoxにインストールした raring に Mir のリポジトリを追加して
インストールを試したが、だめだった。
事前にプロプラエタリなドライバをアンインストールしとけって書いてあったから、
VirtualBoxのドライバが邪魔したのかも…。VirtualBoxのドライバを一旦アンインストール
して試せばよいのだが、面倒なのでやってない…。
19login:Penguin:2013/06/30(日) 19:11:37.58 ID:yqnYSUK4
スパコンの画面を飛ばせる必要は有るだろうが、Ubuntuが想定してるような
スマホの画面をリモートに飛ばせる必要は無いだろ。そんなことよりローカルで
直接GPU叩いて速度を出しつつ、省エネで電池長持ちの要求の方が圧倒的。
20login:Penguin:2013/06/30(日) 20:14:24.18 ID:glYLrExK
誰もリモートに飛ばせないからダメ、なんて話はしてないだろ?

MirとXの違いは具体的に何処でどんな変化が生まれるかって話してるだけ
21login:Penguin:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:rS1cVK9z
ま! い! あ!
22login:Penguin:2013/07/02(火) NY:AN:NY.AN ID:e60w8WbA
VGAドライバが現状より安定するかもっと不安定になるかのどっちか
新しいのを使ってるなら問題無いが古いVGAは切り捨ての可能盛大(特にAMDとIntel)
23login:Penguin:2013/07/03(水) NY:AN:NY.AN ID:GUS0vnnu
どっちやねんっ!!
24login:Penguin:2013/07/04(木) NY:AN:NY.AN ID:dMvrD4sc
で、結局何のためにmirなんてモノを開発しているのさ??
超初心者にもわかるようにおしえてくdさいエロいひと。
25login:Penguin:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:ymcboppU
・政治的な理由
・技術的な理由
・CanonicalがUbuntuPhoneで商売していくため
26login:Penguin:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:YhG+bD8v
Xは昔の技術をそのまま増築してるだけで古くさく、例えばGPUの動画再生支援
とかで見ても非効率的な状態でハードの性能を引き出せなくなってるから。
同じPCに入れたWindowsと比べても画像処理系の性能が落ちる場合が多い。
27login:Penguin:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:60P/aL1O
>>26
生まれて初めて2ちゃんで有益なレスを見た!
簡潔な説明で良くわかった。
感謝する!
28login:Penguin:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN ID:z0qX97Gb!
>>26
画像処理系と言えば通常エンコードとかレンダリングの処理も含まれる
Xの件は描画系というべき
29login:Penguin:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:YctjKkB1
OSXでいうQuartzみたいなもんじゃないの?
30login:Penguin:2013/07/28(日) NY:AN:NY.AN ID:46ob5fbd
http://www.omgubuntu.co.uk/2013/03/canonical-announce-custom-display-server-mir-not-wayland-not-x

これな
わかりやすい

https://wiki.ubuntu.com/UnityNextSpec


ちなみに Mer とはまた別な
意味合いから推測するとロシア語のミールだろう
そういうコンセプトの枠組みだ

創始者の声明文
http://askubuntu.com/questions/281092/why-is-canonical-choosing-qt-over-gtk-for-unitys-next-generation

hawaii-desktop の Build with Qt 5.1.0 RC1
http://blog.livedoor.jp/furikku9310/archives/52325022.html
31login:Penguin:2013/07/29(月) NY:AN:NY.AN ID:R6YXonuq
sudo add-apt-repository ppa:phablet-team/tools

ppaは公開されてるし
動かすだけならそんな難しい話でもなさそうだな…

http://kaimuna.wordpress.com/2013/02/22/ubuntu-for-tablets-nexus7-part1/
http://shikajiro.github.io/blog/2013/02/26/ubuntu-touch-preview/

でも neo freerunner のタブレット版みたいな落ちに
なりそうな気はしないでもない

http://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51793316.html
>一ドル100円として、16GB wifiで22900円てとこか? 思ったより安いかも
>Android端末欲しいと思ってたから買いたいけど、すでにiPod touchとiPadとiPadminiあるから
>収拾がつかなくなりそうだ…でも欲しい!

netflixとかコンテンツありきの商売だと思うので
時期的にどうかなと
32login:Penguin:2013/09/08(日) 02:25:26.64 ID:Au/xNQsD
33login:Penguin
EGLをサポートすればWaylandもMirでも使える、って話じゃなかったのか?