【Raspberry Pi】ラズベリー・パイ part3
バスパワーだと2.5" 1台ですら危ぶまれるんじゃないかと思いますが...
USBハブの電源も気になる。
今日の発表でRasPi搭載できる歩行ロボット作ってる人がいた
kickstarterで募集するって言ってたけど
936 :
login:Penguin:2013/05/27(月) 00:45:41.08 ID:tMcc447L
>927
逆に言えばブートローダさえオプソでリプレースできれば
RPI互換マシンを合法的に作れるってこと? 自分は電子工作の
知識は全くないのだけど、スキル持った人ならAVRやFPGAみたいに
個人や小さな企業でブートストラップを書きこんだり出来る
ものなんでしょうか?
Aruduinoみたいな完全なオープンプラットフォームを目指している
Android/BSD/Linuxが動くようなシングルボードコンピュータの
プロジェクトとかってあるんだろうか?
BeagleBoard/Bone関連のページを見てると時々「オープンソースの下に
開発され」って説明を目にするのだけど互換機とか今のところ出てないよね?
”OSSが稼働するクローズドなハード”とか”ケープ(BB用のドータボード)を
作るのに必要な部分はオープンソースで提供してる”とかって意味なんだろうか?
BeagleBoard cloneでググレ
>>936 BB*は、オリジナルが安いのでクローン商売がムズかしいのでは?
ArduinoはAVRだからまだいいんだけど、このクラスになると
自前で揃えて云々の範疇超えちゃうから、いまいちクローンに
そそられないんだよねぇ
オプソとかキモい略した方だな
メンテされなくなったソフトみたいだしな
942 :
login:Penguin:2013/05/27(月) 17:10:38.34 ID:tMcc447L
>937-939
結構あるんすね。 でもどれもオリジナルと同じか高いくらい。
Bboard互換品は部品点数やインターフェースが多いから安く作るのが
難しいってことかな。
BboneWhiteクローンは幾つか安いのも有るみたいだけどBlack互換は
これからって事でしょうか。 中華なAndroidスティックを見る限り
チップさえ安く入ればもう少し安く作る余地はありそうな気がするけど
Arduino互換機みたいに完全互換&ちょっと改変の板が百花繚乱よりどり
みどり状態になってくれると嬉しいな。
犬の骨の上に部品を実装したBeagleBoneを誰か作って下さい
i2cのセンサーつないでPythonのexampleで簡単に動いた
こりゃ子供のおもちゃにはうってつけだな
>百花繚乱よりどりみどり状態
過当競争状態を最初から期待される市場に打って出られるのは中華で泥な棒だけだねぇ。
946 :
login:Penguin:2013/05/27(月) 20:34:52.22 ID:tMcc447L
そうでもない。 Rpiはイギリス国内製の物もあったし
東南アジアにも電化製品の生産拠点は出来ている。
Androidが捌け易いのは間違いないけどLinuxなりBSDを
立ち上げられる仕組みも付けておけば大化けする可能性も
俄然大きくなるし。
ラズパイでextreme tux racerっていう3Dゲームプレーできますか?
自分でraspbianで試してみたところ画面の解像度不足で実行できませんでしたが
十分な解像度があれば出来るんでしょうか・・?
eBayで買ったSHT11とBMP085が届いた〜
どっちもすごくいい物みたくてすごく正確です(*^_^*)
949 :
login:Penguin:2013/05/28(火) 18:01:16.37 ID:8XbzCitl
Win機の外付けにしてたHDを4台ラズパイに繋いでwevdabにした。6TB増設!
ついでに16GBのSDカードもext4にフォーマットしてMySQLのデータ用にマウント。
俺もSHT11を5個買ったけど、誤差が5%以上あって憂鬱。
5個も偽物つかまされるとかpgr
測定箇所によって温湿度が違うということはよくある
最初からSHT15かSHT75買った方がよかったんじゃw
日本は規制だらけで困る
エロには寛容的だから問題ない
BMP085使っていたがLPS331使ったら数値が安定していてBMP085は使わなくなった。
raspberrypiとBMP085で数値安定してます? 俺の回路が悪のかな。
>>956 近所のアメダスと比較してほぼ一緒
ブレボにたくさんセンサー並んでるけど
相互干渉とかで値が飛ぶとかまったく無し
気圧なんて変動しなくて
壊れてるか心配するレベル
961 :
login:Penguin:2013/05/29(水) 20:43:55.97 ID:x5P5bmZX
ディスプレイだけなら5000円くらいでなんとかなるんですけどね。
パネルむき出しだけど。
ケースに入ってるのだと10000円くらい。
963 :
login:Penguin:2013/05/30(木) 19:25:13.99 ID:CtPankfR
後進国とかだとラズパイベースのポータブルは需要があるかもだけど、先進国日本ではサーバに仕立て自宅置き、外出先からSSH、VNCなどで繋いで利用するのがよい。
iPadやiPhoneで使うの超便利。
webdav立てたから大量のファイルも万全。
964 :
login:Penguin:2013/05/30(木) 20:04:29.47 ID:kDEOmhIB
自分で鯖立てられる人はPogo使うより便利だろうな。
値段的にはどっこいどっこいくらい?
>963
ちなみにストレージはどうされてますか?
965 :
956:2013/05/30(木) 20:05:06.36 ID:qmomj4Pe
>>957 ありがとう。もう一度、回路見なおしてみます。
せっかく買ったのにゴミにするところでした。
966 :
login:Penguin:2013/05/30(木) 20:19:40.18 ID:CtPankfR
>>964 以前Winのノートに6TB外付けで繋いでいたので、そのハブをラズパイに差しました。
全部電源ありだし、ハブも給電してます。
OSのSDカードは書き込み禁止で、mysql用にもう一枚SDカードも繋いでます。
raspi-config がアップデートされてるね。
Enable Camera とか
Add to Rastrack とか増えてる。
しばらく前からそうだが何故今更・・
そ、そうなのか。
今更気づいたんだ。スマンカッタ・・・
970 :
login:Penguin:2013/05/31(金) 17:24:05.85 ID:/sPP9P9t
>964
RasPiのちっちゃいボディに6TBの大容量ですか、、、
なんか知らんけどドキドキしますw
SDは書き込み禁止という事ですがセキュリティ
アップデートとかはしないんですか?
971 :
login:Penguin:2013/05/31(金) 19:32:50.38 ID:c27wjxnm
アップデートの時だけ書込み可にしてます
せきゅりてーなんてくそくらえ
もぐもぐっ
973 :
login:Penguin:2013/06/01(土) 11:50:32.90 ID:oGPosn30
原因不明で勝手にrebootする様になった。
保存してあった少し前のイメージでSDカードを上書きしても変わらず。
仕方がないので、ゼロから再構築を開始。
SDカードの接点って、接触不良とか多そうだ。。
サイズ変換アダプタ側の接点が逃げちゃって、ちゃんと接触しないことが多々ある。
他にも、電源コネクタの接触不良とか、アダプタ側の容量が足りてないぽいとか、
調べることは幾つも出てくるぞなもし。
そりゃそうさ
上からペソッと添えてるだけだもん
ハードに使うとSDさくっと死ぬ
/bootのみのROは理に適ってる
スワップパーティション割り当てれば早くなんのかな
スワップ使わないとメモリが足りないような用途が
そもそも分不相応なので、
もちょっとRAMの搭載量が多い別のボードを探すのが賢明
979 :
login:Penguin:2013/06/01(土) 18:50:10.09 ID:oGPosn30
突然Rebootループの原因はオーバークロックだった。
目一杯ターボして半月は安定してたのだが・・
980 :
login:Penguin:2013/06/01(土) 18:51:37.89 ID:oGPosn30
>>977 グラフィックの割り当て削ってramディスクにしてスワップ
ごくろう (下から目線で)