2 :
login:Penguin :2013/01/04(金) 19:24:20.71 ID:k+5MzTC7
>1 乙
1乙 12.10使ってるけど、12.04の方が使いやすいかな…
5 :
login:Penguin :2013/01/05(土) 12:59:01.36 ID:2ly5A3it
6 :
login:Penguin :2013/01/05(土) 15:17:35.96 ID:svTXmB0D
age
つか、12.10のインストーラー途中で死ぬ…
厳密には、user setupの後 「致命的なエラーです」って…
>>8 しばしばあるから、頭とgoogle先生使え
11 :
login:Penguin :2013/01/05(土) 16:39:04.38 ID:BI31teLy
>>8 うちのASUSマザーボードP9X79も12.10ではエラーなので12.04にした。
>>10-11 ww
再起動繰り返しても…だから、12.04落としてきます
どうも
>>9 「致命的なエラーです」って言われると心折れちゃう
>>7 シャープのネットウォーカー欲しかったけどなぁ
15 :
login:Penguin :2013/01/05(土) 18:29:11.19 ID:2GzHsaxx
>>14 アレはまれに見る駄作。
地下鉄でwifiを使うとOS諸共落ちる。
>>14 Netwalker持ってるけど(キーボード無い奴)、
シャープは作りっぱなしで放置だからなぁ
東芝ダイナブックAZのがいいと思う
12.10のGNOME3で、日本語でアプリ検索できるようになったのなw 12.04ではできないけどねww
Ubuntuやめてwindows8インストールしてしまった。 すんません。
20 :
login:Penguin :2013/01/06(日) 09:33:31.98 ID:Mzw3Skeg
Windows8買えるならそれが一番。
22 :
login:Penguin :2013/01/06(日) 14:01:32.92 ID:Mzw3Skeg
評判で判断するか?実際に使っている俺がWindows8を勧める
あんたが一人で必死になってもみんなの評価が悪いんだから、 しょうがない。 ひょっとして関係者かソフト売り場の販売員の方ですか?
12.04のデフォルトの文字がブラウンつーか薄すぎて目が潰れそう。 なのでさんざんやってみたが、Faienceテーマってーのが良くて80%の満足度。それとHintingをFullに。 windowsで目が慣れてしまうと眼球疲労が蓄積して相当視力が落ちる。 まあ慣れなんだろうけどね。
25 :
login:Penguin :2013/01/06(日) 15:48:08.27 ID:Gu6svYMc
Windows の話はよそでやれよ。 簡単に釣られんな。
Gnome color chooserってエのも入れたがオール英語で訳わかめ。 アプリによっちゃ全く効かないし。
Windows8良いよ。 高性能で安全なウェブ体験を低コストで行える最良のソリューションはWindows8
中古1マン以下でクワッド以上20インチモニタ付きの8なら来年買うかもな
よし、俺もWindows8へ乗り換えてみるか!
ユーザーへの新鮮なエクスペリエンツを提供するための変化だね。 変化をを恐れぬ勇敢なWindows。最先端はいつもWindowsから
システムファイルとウイルスと区別が付かないWindows svchost.exe
----------------------.--..------------------------------------------
W32.YahooWorm.SVCHOST スパイウエアについて - スパイウェアガイド
W32.YahooWorm.SVCHOSTは、Yahooメッセンジャと共にUSBデバイスを介して広がります。
これは、マルウェアをユーザのマシンにインストールして、自動的に実行します。
AutoIt スクリプトを利用して、お友達リストからすべてのユーザを収集し、感染させるための悪意のあるリンクを送信します。
このワームは、タスクバー、レジストリ インタフェース, msconfig、およびフォルダ オプションを無効にします。
http://www.shareedge.com/spywareguide/product_show.php?id=3713 svchost はどこから起動してるの???
昨日、うっかりバックドア・プログラムを起動させてしまいました。
c:\winnt\system32\microsoft\svchost.exe
こういうプログラムを勝手に作って、接続先とのスパイ行為を行うタイプの奴です。
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/1995913.html 名前:Trojan.svchost Webs検索 shareEDGE AppDBで照会
タイプ: トロイの木馬
危険度: 4 [説明]
Trojan.svchost は、LimeWire P2Pを介して広がっています。
偽のメッセージ "The setup file is corrupted"を表示し、グローバルのスタートアップにファイルを作成し、ホームに電話接続します。
トロイの木馬は、ユーザによるタスク マネージャやレジストリ エディタ(Regedit)の使用を禁止します。
http://www.spywareguide.jp/spywareguide/product_show.php?id=3143 svchostの話。スパイウェアに侵入されると、
ファイルをダウンロードする際などに、svchostのCPU使用率が、100%近くなって、
PCが、フリーズしてしまうことがあります。
アクセス解析の検索ワードを見ていたら、svchostのことで、訪れてくださる方が、
少なからず、いらっしゃるようなので、svchostのCPU使用率が100%近くなったときに、
私が行った対処法を、書こうと思います。
http://karaneko.cocolog-nifty.com/blog/2006/09/svchost_514b.html
windir.svchostを削除する方法
WinDir.svchostプログラムはスパイウェアの一種です、
それはあなたのWeb&サーフィンの活動を監視し、オンラインになっているときに特定の用語では、検索を追跡します。
プログラムは、自身が呼ばれる重要なシステムファイルのように見えることによって、検出を逃れるためにしようと"したSvchost。
" あなたがプログラムのメインの実行可能ファイルを見つけて削除した後に、
スパイウェア対策ユーティリティを使用してWinDir.svchostスパイウェアを削除することができます。
http://www.wikiknow.info/index.php?lang=ja&id=4868 Win32/Trojan.ダウンローダ, Win32/Spyware.svchost.EXE, スパイウェアです。
パソコンを使うユーザーの情報などを収集し、それを情報収集者である特定のサーバに自動的に送信します。
または有害な悪性コードをダウンロードしたり、ダウンロードしたプログラムをローカルのシステム上で実行し、
他のプログラムがインストールされます。
http://windowcpu.com/bbs/board.php?bo_table=exe_s&wr_id=126 svchostとスパイウェア...??2
昨日、ノートパソコンを起動してパワーポイントを使おうとしたら、
すごく重い...重い....何分たってもファイルが開かない。
これは困ったなぁと、ブチっと切るしかなかった。
次の再起動後も重く、タスクマネージャーを見たら、、、、
非常に重い動作の原因はsvchostだった。。。。
このsvchostだけが100%近くになっていて...ネットしか立ち上げていない状態なのに。。。。。
それから、再起動したりしてたけどダメだったので。。。ネットで検索!
そしたら、スパイウェアとsvchostのことが書かれてありました。。。
http://blog.livedoor.jp/korkor_e/archives/50988630.html
あなたのWindowsパソコンは、
怖いsvchostというウイルス・スパイウエアに侵されませんか?
2ちゃんよりもまずチェック!
笑いごとでは済まされませんよ。
--------------------------------------------------------------------------------------
svchost.exe について
C:\Windows\System32\svchost.exe のアウトバンド通信をPFWで遮断するとCPUが100%になって困っています。
windowsupdateをすると通信したがります。
svchost.exe は何個も同じファイル名がありシステムファイルでもあると聞いたのですが、そうでしょうか?
http://ziddy.japan.zdnet.com/qa7743059.html svchost.exe
Win32/Trojan.ダウンローダ, Win32/Spyware.svchost.exe, スパイウェアです。
パソコンを使うユーザーの情報などを収集し、それを情報収集者である特定のサーバに自動的に送信します。
または有害な悪性コードをダウンロードしたり、ダウンロードしたプログラムをローカルのシステム上で実行し、他のプログラムがインストールされます。
システムレジストリ[スタ―トアップ]に登録され、Windowsシステムの起動時に自動実行されます。
http://windowcpu.com/bbs/board.php?bo_table=exe_s&wr_id=291 svchost.exeはスパイウエアでしょうか。
プロセスが異常にあり、メモリもかなり食ってる状態で、
ふと見ると大体上位はセキュリティソフトですが、
その中に「svchost.exe」があります。
以下のURLで検索するとマルウエアと記載されてます。
これはスパイウエアなのでしょうか?
http://okwave.jp/qa/q2072864.html
ウェブサーバーにあるhtmlファイルなどって普通どうやって編集しますか? ssh?scp?
>>38 そうです
鯖も手元にあるのでいろいろいじれます
編集してFTPで流しこむ
41 :
login:Penguin :2013/01/07(月) 07:52:46.89 ID:7wxr3Fey
sambaで共有して秀丸で編集する。
>>37 sshfsでマウントするか、
Emacs+Trampだろ。
特に「普通」ってのはないよ。
そうですよね、普通はない…候補が知りたかったんです ありがとうございました
nfsもあるぞw
>>39 手元にあるなら直接編集すればいいでしょ。
リモートでやりたいなら、nfsやssh
私はEmacsでtrampでやったり。
ubuntuのサイトにあるフォーラムにあるレスを読んでもさっぱり理解できません 理解できるようになるにはどんなを勉強をすればいいですか? シェルスクリプトの勉強?
48 :
login:Penguin :2013/01/07(月) 19:30:37.11 ID:NbmOpC9I
>>47 わからと言ってもいろいろ原因はあるからね。
上の人が言ってるように例をあげるといいと思うよ。
Biosの設定を保存してないとか 最初の画面で”Boot from CD-ROM, Press any key"とか表示されてない?
>>51 >Ubuntuのisoをダウンロードして
ここが怪しい
以前にXPpro入れてたPCのHDDをDarik'sで完全消去してlinux入れたんですけど XP使ってた頃のプリンター共有のWORKGROUPの設定が本体のほうに残ってるみたいでして、新しく買ってきた2台目のHDDの一部をNTFSでフォーマットしたらとたんにWORKGROUPのフォルダがコピーされてました、それは消せました。
続き)本体の方に書き込まれてるWORKGROUP情報ってメモリとかBIOSに書き込まれた情報 ですかね?消去できません。またROOTでは表示されません。linux上に表示されるのは Desktop/ネットワーク/Windowsネットワーク/WORKGROUP/このPC/print$←クリックする とWORKGROUPのパスワードが必要と求めてくる→接続する(ボタン)←接続できません
windowsからそのDVDを見てどんなファイルが見える? isoファイルが1個見えたらアウト。
>>55 , 56
オカルトか、頭がいっちゃっった人の発言に見えるが、
パソコンに不慣れだとそう思っちゃうのかも知れないと思い直して、
レスをつける。
RAMは揮発性なので、PC本体に保存できる記憶領域はHDD/SSD。
1台しか内蔵されていないHDDの内容を消去したら、何も残らない。
WORKGROUPうんぬんという話は、あなたの妄想。
妄想を止めるためにも、端末を開いて、
$ sudo apt-get remove --purge samba*
を実行することを勧める。
sudoコマンドに要求されるパスワードはあなたがログインするときのパスワード
>>57 重複スレで答えてたものだが、その問題は解決してるし、isoをそのまま焼いたって線は有り得ないと結論出てるよ
質問に答えるやつも前のスレ読めよ
そうか。しかし重複スレは読まない。なぜなら重複スレだからw
PAE関係はどうなんだろう。
>>61 DISK BOOT FAILURE, INSERT SYSTEM DISK AND PRESS ENTER
が出てるってのに、PAE関係ないだろ
PAE非対応だろうが、ブータブルディスク入れればOSが立ち上がる如何に関わらずブートはするよ
もしそうならとりあえずubuntu関係ないな。
11.04や12.04なら手軽なCD-Rで焼けるし、とっとと試せばいいんじゃね?w だいたい12.10はスパイウェア入りだしwww
hotmailがoutlookになった。どゆこと?
>>47 日経Linux 2012年9月号 #シス管系女子 付録1話から12話まで、本誌13話
その後もスクリプトの使い方が現在まで続いている。
amazonでバックナンバーが買えるし、毎号本誌連載であれば立ち読みも
出来るので勉強になるのでは・・・・
初心者にはうってつけだと思いますよ。
68 :
login:Penguin :2013/01/08(火) 17:30:13.08 ID:drzxy2Zd
win7が搭載されてるノートPCを完全なubuntuのみにしてlinuxいじくりたおしたいんだけど 事前にubuntuのisoからCD作成>winアンインスコ>CDから起動って感じで良いんでしょうか? なんか事前に読んでおくとためになるサイトとかあったら教えて下さい。
70 :
login:Penguin :2013/01/08(火) 17:53:13.63 ID:1lSa0hx6
Windows8 Ubuntu12.10 Gentoo の3重BootをUbuntu Secure Rimixをインストールすることで実現しました ただGentooだけがうまく動いてくれません ディスクの音によると途中までうまく動いてるように見えるのですが 画面に何も表示されません Alt-F2 Ctr-Alt-BackSpace も押してみましたが反応ないです 何か画面を表示させる方法はないのでしょうか
Gentoo使いがこんなところで聞くな恥ずかしい。
gentooってプロが使ってると勘違いしてたわ
2014年4月に windowsXPのサポートが切れたら 避難民がubuntuに流れてきそう。
そのままXP使う
77 :
login:Penguin :2013/01/08(火) 22:27:17.55 ID:drzxy2Zd
Vistaライセンスのリース落ちC2D-PCが1万円前後まで落ちてきてるからなあ Vistaマシンなら色んな意味でWin7入れるのも容易だし。
XPってサポート切れたらアクチベーションはどうなるんだ? 難民来るかどうかはそれ次第じゃない?
79 :
login:Penguin :2013/01/08(火) 22:39:34.94 ID:drzxy2Zd
2017年でXPのアクチサーバー終了って報道されてなかったっけ
ちょっと調べてみたら最後にライセンス認証不要になるようなアップデート話もあるみたい。 実際どうするかわからんだろうけど。 これが本当ならしばらくは使いつづけるんだろうな。いいOSだったからね。
>>69 リリースノート、あと12.10はCDに入らないからUSBメモリかDVDに入れる。
いちいちメディア焼くのが面倒くさいからネットワークインストール試してみれば?
「コマンドからシステムアップデート」をぐぐると apt-get update apt-get upgrade で、出来るらしいのでやってみました。 やった後、アップデートマネージャを起動すると linux-genericとか、linux-なんたらが数個出てきました。 linux-なんたらをコマンドから更新するには、上のコマンドの他に何を実行すればいけますか?
(sudo) apt-get upgrade
upgradeを2回実行するればいいってことか?
86 :
てふてふ○三(゜д゜) ◆1xsES22i66 :2013/01/09(水) 00:02:32.28 ID:xBYrx8Cw
apt-get dist-upgrade
>>86 サンクス
| |
| ‖ -__
| ‖ (´・ω・`) ─_____ ___
|∧
>>87 (ミ_(⌒\ ヽ _ ___
( (≡ ̄ ̄ ̄ ̄三\ ⌒ノ ノ)
|(つWつ  ̄ ̄\ ⌒彡) ノ =_
| \つ-つ \,__,ノ ノ
| | ) / / ≡=
| | / ノ ____
| | /ノ _─ (´⌒(´
| | ミ/= (´⌒(´⌒;;
''''""'''"'''"""''"""'''''"'"''''""''"''''"""''"''"''"'''"'''''''"""'
>>76 > netbios/ netbios smb ←このあたりの話なんだけどな
だから、 sudo apt-get remove --purge samba*
ですっきりしろという話だろ。
そうすれば、lpdなど然るべきプリンタの設定にたどり着く。
91 :
login:Penguin :2013/01/09(水) 10:16:33.02 ID:WNxVGXTx
age
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
93 :
login:Penguin :2013/01/09(水) 15:31:35.17 ID:cipqThZp
前スレblender文字化けの人 irie/blenderのPPA入れてアップグレードしたら直ったよ XPからフォント輸入なんかするんじゃなかった
94 :
login:Penguin :2013/01/09(水) 18:46:09.88 ID:u4n+Y2B/
The system is running in low-graphics mode の嵐で悩まされています。 Ubuntu 12.04.1 LTS amd64 です。マシンは Lenovo ThinkPad T61 で、 システムはウルトラベイに積んだ HDD にインストールしたものです。 メモリは 3GB 積んでいます。 The system is running in low-graphics mode でググって出てきた、 nvidia 関係を purge するっていうティップスは試してみましたが、改善されません。 どうしたら Unity に入れるんでしょうか。
VLCが殺されてから、ひさびさにShoutcast聴いた Guayadequeって何て読むの?
96 :
login:Penguin :2013/01/09(水) 19:44:23.84 ID:17G+ti5O
97 :
login:Penguin :2013/01/10(木) 00:28:28.16 ID:9WgMmQie
98 :
login:Penguin :2013/01/10(木) 00:39:45.29 ID:9WgMmQie
まちがえました
12.10のソフトウェアセンターでソフトの詳細表示をした時に見れるプレビュー画面なんですが、とても表示が遅いです プレビュー表示待ちをしている間、CPU(AMD E-350)がずっと60%以上でインストールもままならないのですが、これが普通なんでしょうか?
センセー急患です
102 :
login:Penguin :2013/01/10(木) 04:13:21.83 ID:9WgMmQie
ウィンドウの移動とかリサイズとかを数値で指定したり表示したりする機能ってないですか?
>>103 初期設定としてなら.Xresourcesに設定書けば出来る
>Ubuntu 12.04.1 LTS amd64 T61っていつからamdになってたんだ?
>>105 あ、それアーキテクチャの名前なんですよー
107 :
login:Penguin :2013/01/10(木) 08:36:08.55 ID:QoeoekSl
>>105 すみません。
>>106 氏がフォローして下さってる通り、
64bit 版はそういう名前なんです。
今読み込んでるドライバがどなのか調べる方法ありませんか? タッチパッドはmprobe何々しててとか そういう一覧はどこかにないのでしょうか
>>108 更新の激しいWINにはドライバ管理ツールあるけど
犬でそういうのって、本家にいくまいか
111 :
login:Penguin :2013/01/10(木) 16:58:51.43 ID:JSTmLxGf
>>94 の件なんですが、もしかして32bit版だったら問題は起きないんでしょうか?
112 :
login:Penguin :2013/01/10(木) 18:11:52.23 ID:9WgMmQie
>>95 うはー、しばらく使ってると起動できなくなった
評判いいのに糞ソフトであった
Guayadeque
ちょいと確認したいんだけど、みんなのubuntuのホームに「Ubuntu One」って名前のディレクトリある? 前はなかったのにいつの間にかできていて気味が悪い もちろんクラウドのUbuntu Oneは使用していない 当方12.04.1 64bit なんだけど同じ人いる?
あのな、嫌なら消せ
>>113 12.04の32bitだけどない。
なにかそれ関連のことを何となくやったんじゃないの?
あーごめんあったわ。
ubuntuoneは削除しないと、何かのプロセス動いてたと記憶してる 使うことないアプリは削除するけどな 無駄なものないほうが、アップデートの数も減るわけだしさ
>>105 AMDが今のx64アーキテクチャの基だから
Intelが悲しくもそれに従う事になった
amd64ってアーキテクチャ名はFreeBSD等も使ってる
thinkpad t61なら32bit 12.04で鉄板だぞ
120 :
login:Penguin :2013/01/11(金) 16:19:13.75 ID:jun4LoL7
121 :
login:Penguin :2013/01/11(金) 17:46:36.07 ID:mhnEOcq5
Gnome-Appletのおさかな君で、
「中二病でも恋したい」の六花ちゃんがひたすら指を回す画像を作ったったwww
小さすぎて誰だかよく分からない失敗作だが、もし良ければどうぞ。
http://ichigo-up.com/cgi/up/qqq/nm60352.zip.html /usr/share/gnome-panel/fish の"wanda.fish"と"wanda.png"を適当にリネームしてバックアップ。
上記からDLした"wanda.fish"と"wanda.png"を同じディレクトリに放り込んで「おさかな君」を起動。
/usr/share/glib-2.0/schemasの設定ファイルをいじる方法も試したけど
ウチの環境ではGnome-Panelがクラッシュしてダメだった。
今度上げるときは画像頼むわ 使わないだろうけど
123 :
login:Penguin :2013/01/11(金) 19:22:11.88 ID:mhnEOcq5
124 :
login:Penguin :2013/01/11(金) 21:10:00.67 ID:SCtSudMU
ICH10RのfakeraidにUbuntu 12.10をインストールしたはずなんだけど、 いざ起動してみると、fakeraidが有効になってない。 実際、/dev/mapper/には何もなかった。 fake raidドライブのうち一つはアンマウントして dmraid -ayでRAID setをactiveにできたんだけど、 もう一つは、Ubuntuが入ってるドライブだから、アンマウントもできず RAIDセットもアクティブにできない。 再インスコするしかない?
win7の64bitのノートPCにデュアルブートでubuntu入れたいんだけど、やっぱ海外の64bitのubuntuが良いのです? 因みにディスクドライブが無いので、usbでしか入れられません。 specは、Intel Core i5(1.7 GHz)、メモリは4GBです。
4Gならどっちでもたいして変わらん気がするが 日本チームの32bitでいいんじゃない?
127 :
login:Penguin :2013/01/11(金) 23:00:35.25 ID:NSy9pjaR
>>125 64bitはうまく動作しないマシンが多いので、おかしいとおもったら32bitに入れ替えるといい。
>>124 fakeraidなんてlinuxで使用するメリットないから
さっさとソフトRAIDにすればいいよ。
今更ながら12.04にアプグレしたが端末が見つけられねえ\(^o^)/
gnome-terminalだ
>>130 ダッシュからターミナル、端末等で検索
Ctrl+Alt+Tでもいい
>132-133 うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお!出来た サンクスだぜ ちなみに俺は10.04でず〜っときたから12.04はサッパリだぞ こんな俺におすすめのセッティング教えろ下さい マシンはネトブatonN270のヘロヘロマシンにwindows7とデュアルブート環境だぜ
なんかランチャーの反応が鈍い 鈍いと言うより反応しない(左側に隠れたまま出てこない)ときがあるぞ これが3Dというやつか? windows8と同じくらい馴染めなさそうな悪寒がするぞ
>>134 unity嫌なら
gnome-session-fallback入れてclassicモードでログイン。
なんだかんだUnity好きな俺
>136 え!え? これを端末から打ち込んだら10.04みたいになるってことか? Unityに習熟したほうがいいかと思っていじりたおしてるんだが 今はダッシュの使い方が何となくわかってきたぞ
>>138 >Unityに習熟
習熟しない人向けのUnityじゃなかったのかw
操作に習熟する熱意があるなら、
gnome-openや各ソフト名などですべて端末から起動させる癖をつけると、
インターフェイスの変更に左右されない、昔ながらのLinux生活が送れるよ
alias open=gnome-open
としておくと便利だよ
140 :
login:Penguin :2013/01/12(土) 04:39:30.42 ID:Tt0hI2ec
今日もアフォがいっぱい釣れたよー
141 :
login:Penguin :2013/01/12(土) 05:08:00.16 ID:dLupHbqn
Ubuntu 12.04LTS を DELL の mini 9 に入れたんだが、xrandr の --panning オプションで画面を 仮想的に広げてスクロールさせて表示させようとしたのだがうまく行かない。確か以前入れていた 前のバージョンの Ubuntu ではこんな風にして出来たと思った。 xrandr --fb 1280x1024 --output LVDS1 --mode 1024x600 --panning 1280x1024 しかしこれではマウスカーソルが 1024x600 の範囲内に入ったまま画面がスクロールしない。 (画面の領域自体は広がっているようで、Unity の時の左側のタスクバー(?)のようなものは アイコンが折り曲がって全てを出す状態にならない)。 試しに --panning のオプションで全部指定してみた。 xrandr --fb 1280x1024 --output LVDS1 --mode 1024x600 --panning 1280x1024+0+0/1280x1024+0+0/64/64/64/64 すると今度は少し画面がスクロールするようになったのだが、どうやら64ドットしかスクロールしていない。 (なんだこの症状は?)。つまり、マウスカーソルを画面の右に持っていくと、画面の右から64ドットの所から 64ドット分だけスクロールする。しかしマウスカーソルは画面の右64ドットの位置から先には進まず、 残りの画面を見ることが出来ないだけでなくその64ドットの間にマウスカーソルを入れられない。 下への移動も同様。 Unity の問題かも知れないと思って GNOME でもやってみたが同じだった。 何か分かる人は是非教えてください。
142 :
login:Penguin :2013/01/12(土) 07:01:29.71 ID:AqZqO3yf
うぶんちゅ最高
ID変わるのかなぁ。テスト
げげ、変わらない。まずいなぁ。
変わるかな?
鈴木久しぶりだな
149 :
login:Penguin :2013/01/12(土) 15:39:35.10 ID:Jb0QFNRd
>>128 再インスコしたわw
fakeraidの方がソフトウェアRAIDよりちょっと速いし。
Windows環境との兼ね合いもある。
>>149 >>fakeraidの方がソフトウェアRAIDよりちょっと速いし。
それはない。プラシーボ。
>>Windows環境との兼ね合いもある。
それはしょうがないね。
151 :
login:Penguin :2013/01/12(土) 15:58:46.53 ID:Jb0QFNRd
初心者スレ雑魚しか居らんやんけ。
152 :
login:Penguin :2013/01/12(土) 16:37:27.75 ID:Jb0QFNRd
>>150 プラシーボなのか。
RAID1だとソフトウェアRAIDが遅くて、fakeraidを設定した、みたいな記事があったから
そういうもんだと思ってた。
ubuntuの場合、GUI操作だけでwindowsとのフォルダ共有設定ができますか?
154 :
login:Penguin :2013/01/12(土) 16:52:00.56 ID:Eiftz6qZ
>>153 Webブラウザから行うためのsambaの設定を行うためのフロントエンドとなるツール、SWATが存在します
>>153 簡単に出来るよ。
sumbaとsystem-config-sumbaを使う。
自動マウントがしたければMountManagerを使えば良いが、
設定を間違えるなよ。
間違えると大変な場合もある。
sumbaでなくsambaだった。
>>154-156 ありがとうございます
ファイル鯖のOSをubuntuにする踏ん切りがつきました
いまどきswatは使わん 個人的には9年前に使ったのが最後 それも必要だったからではなくて、思いだしついでに使ってみた程度
160 :
login:Penguin :2013/01/12(土) 21:00:02.59 ID:zkkcBMvX
んなこと言われてもウチJavaを使うとあるソフトウェア専用に一台組んでるし・・・
161 :
login:Penguin :2013/01/12(土) 21:09:04.00 ID:+ty4sQWg
openjdk
ブラウザの設定からjava無効にすればいいんじゃない?
>>144 おまえが答えればよかろう
初心者はデュアルブートするなって話じゃないの?
いやただのデュアルブートなら初心者でも出来るよ。 全然難しくない。
>>164 結果的に何がしたいのかわかんなくなってるなら出来てないと同じことだ
わかったおまえが答えてやれ
システム設定のサウンドの音響効果で警告音の音量をミュートにしても 再起動のたびに警告音が鳴る設定に戻るんだけど 戻らないように設定できる方法ないですか?
>>159 Oracle java 7 plugin control panel
を開いて、セキュリティのタブで、
ブラウザのJavaコンテンツを有効にするのチェックを外しておけ。
これで、ブラウザ経由の攻撃は防げる。
メールで添付されたものはダメだけど、そんなのは、これに限ったことじゃないしな。
といっても、ubuntuじゃデフォルトで入ってないけどな。
ppa追加したとか、oracleから落として直接入れたやつじゃないと使ってないと思うよ。
java scriptは全く別のものだから関係ないよ。
ブラウザのプラグインも個別に切りたいひとは、ご自由にね。 chromeけいだと、設定じゃなくて、アドレス欄にchrome://plugins/と入力して、 プラグインの設定をするから注意ね。
home システムにパーティション分けて同じHDDに3つlinux入れたんですけど デスクトップにファイルシステムという名前のHDDアイコンが10個ほど出てきて困ってますw 助けてくださいw 名前の変更はできないものでしょうか?
>>159 ubuntuにはデフォルトでoracle Javaは入っていない。
Javaを使いたければ openjdkを使えばいい。
インストール済みアプリケーションをサイズごとに並べ替えた一覧は見られませんか? 大きいアプリを極力削除したいのです
>>172 ググったら
dpkg-query -W ?showformat=’${Installed-Size} ${Package}\n’ | sort -n
ややこし
必要なパッケージをapt-get /var/www/radiko以下にclone作る 上記ファイルのパーミッションの設定 Apacheの設定
176 :
login:Penguin :2013/01/13(日) 23:24:58.68 ID:+c3TLCEK
>>141 についてわかる人はいませんか?
もしやここで質問するのは適切じゃなかったかな?
>>171 openjdkにはセキュリティーホール無いの?
普通にある 聞くまでもないだろw
じゃぁopenjava勧めても意味ないじゃん。
6なら大丈夫って話になる
183 :
質問です。 :2013/01/14(月) 13:14:12.26 ID:syrGtyOE
ubuntuのサポート期間過ぎたら、期日日限りでキッチリ終わりなの? 延長で、1ケ月ぐらいサポートはやってないの?
>>183 保守契約を結べば有償でやってくれるよ。
日本だとトッテンさんの会社がやってたような。
185 :
176 :2013/01/14(月) 18:02:43.31 ID:H8SZU1vm
186 :
login:Penguin :2013/01/14(月) 20:39:54.10 ID:syrGtyOE
>>184 レスありがとうございます。
保守契約で延長できるとは知らなかったです。
早速やってみます。
NASの引っ越しするのに久しぶりにUbuntu入れたんだけど。 なんだかエライ事になってるなw Win8のホストにVMで入れてxfsのパーテションをマウントして ネット経由で新しいNASに移動。ってな作戦だったんだけど。 まともに動かんよ。 Ver8くらいの時は簡単にできたのに。 マウントしてコピーするまではできるんだけど、途中で止まる。 GUIはクソだし。 どうなっちゃたの?
188 :
login:Penguin :2013/01/15(火) 01:24:34.51 ID:yIIaetlF
ftpかsftpで吸い出せばいいんじゃないか?
諦めてDebianにした。なんでもいいんだわ。一週間も使わんから。 それにしても10Tもの移動はうんざりする。 NAS→NASだと速度が3MB/Sくらいしか出ない。1か月かかるわw 旧NASが古すぎて。 NASからHDD取り出してPC直繋ぎでVMでマウント。 PC(VM)→NASで32MB/S程度出てる。それでも4,5日かかるね。 Winでxfsのドライブがマウント出来れば話が早いんだけどねぇ。 みんなどうしてるの?NASの引っ越し。
190 :
login:Penguin :2013/01/15(火) 01:38:02.53 ID:lJwU4rad
つい最近UFS→EXT4の1TB引越しやったけど 普通にできたけどなあ
191 :
login:Penguin :2013/01/15(火) 01:40:07.17 ID:yIIaetlF
そこまででかいのはやったことないなあ。 もし可能なら1台のPCに(VMなんか使わずに直に)Linux入れて移動元、移動先の両方のディスクを SATAで直結して cp -a とかで全部コピーとか。これができるなら速いよね。
VMwareのネットワーク系はどうしても遅いね。 ブリッジよりはNatの方がまだマシかもね。 NASそのものの性能が低い時代に嫌になって、 安鯖をファイルサーバにしてるよ。 このほうが高速だし、引越しも速い。
つか、直にUbuntu入れるのがおすすめ。
194 :
login:Penguin :2013/01/15(火) 06:58:33.55 ID:WHGcbuHD
仮想にUbuntu入れるの多く聞くけどPCの2台や3台ぐらいないものか?
ウイルスやスパイソフトが危険だから 仮想にUbuntu入れてネット系ソフトを使うんだと思う。
196 :
login:Penguin :2013/01/15(火) 07:28:50.50 ID:WHGcbuHD
仮想で使うのはお試しぐらいの時だろう。本気で使うなら常時運転。 そして、Ubuntuの効果大のひとつはサーバー系ソフトでこれは常時運転が基本。 NASサーバを仮想で動かす理由がわからん。
197 :
login:Penguin :2013/01/15(火) 10:22:29.50 ID:2eZUavGN
javaうpデートきたけど、oracle-jdk6-installerってのを捨てればいいの?
コピペでショートカットキー使うとコマンドがダブって入るんですけど・・・・・再起動しても治らない・・・
>>197 7のうpdateだよね。
たぶん再起動すればお任せで全部やってくれると思う
samba と nfs どっちがつおいの?
202 :
login:Penguin :2013/01/15(火) 19:29:25.23 ID:VBK7RXpR
ubuntu server で apt-get install phpmyadmin ってやったら、 なんかパスワードがどうたらこうたら3回ほど言ってきて、 3回とも、いつも自分のアカウント用に使ってるログインパスワードを入れたんですが、 エラーが出てどうたら、となったので、最終的に ignore にしました。 これってつまり mysql-server 側のなんかだと思うんですが、 mysql-server を普通に使い始めて、phpmyadmin で操作するのに必要なステップって、 どういう流れになるんでしょうか? ubuntu server は 12.04.1 TLS amd64 です。
>>201 うほっ! なんじゃこのマジックみたいなのは
sshfs 便利すぎです
グローバルメニューの有効無効とかオーバーレイスクロールバーの有効無効って /etc下のファイルいじってシステム全体で変えるしかできないんでしょうか ユーザごとに設定する方法はないのでしょうか
205 :
login:Penguin :2013/01/16(水) 04:41:50.35 ID:FHLeb0AY
ノート、PenM 1.7ghzくらい、768MBで11・04が重いし、 期限切れなのでUPGしようと思っていますが、 SSDに変えると早くなりそうでしょうか?
>>205 何が重いのかな。
SSDよりもメモリ増やした方が良いと思うけど。。
207 :
login:Penguin :2013/01/16(水) 06:31:03.40 ID:Y1nNsdWX
その値段でC2D中古PC買えないか?
208 :
login:Penguin :2013/01/16(水) 08:21:48.70 ID:moyEOVks
Ubuntu Server 12.0.4.1 LTS amd64 です。 apache2.2 で rep2 鯖にしようと思ってます。 これはテスト書き込みで、既に動いてます。 apache の使用ポートを、デフォルトの 80 から任意のものに変更したくて、 /etc/apache2/ports.conf を任意に書き換え、 # service apache2 restart したんですが、NameVirtualHost *:任意 has no VirtualHosts と言われて、 サービスを正しく起動出来ません。apache2 自体が起動しなくなります。 任意のポートで正しく apache2 を起動させるには、 何処をいじる必要がありますか?
>>204 ubuntu tweak か compiz config 設定マネージャに項目あるんでね?
>>205 ノート、Ath14k+、512MBでxubu12.04
元々メモリ256MBで酷かったが増設したら
firefoxが随分重く感じる以外はデスクトップとして使えてる
pc133の512MBを安く手に入れる方法ないもんかしら
211 :
login:Penguin :2013/01/16(水) 14:05:27.55 ID:pLxRmunL
そのレベルのノートを延命する金で、 もっと性能のいい中古ノートが買えるよ
>>211 256MBの中古メモリ500円ぐらいで買えちゃったんですよ
量販店で新品5kとか冗談じゃないって話ですしね
っていうか買い換えるなら新品買いますw
だめもとでジャンクコーナーだね。
>>210 それくらいのハードなら
デスクトップはFluxBoxがお勧め〜
10.04を12.04が出るまでPenV1GHz512MBで使用してた
215 :
login:Penguin :2013/01/17(木) 10:02:28.05 ID:Ru0JqKqU
>>208 です。apacheスレに移動します。
また送り返されてくる気もしますが。
久しぶりに使うんだが、ユーザをグループに所属させるのはubuntu 12.10ではどうやるんだ? 以前は「ユーザの設定」の中に「グループの管理」ボタンがあったと思うのだけれど。
>>216 それは似ているようで別物。
gnome-system-tools をインストールすれば、
以前のものが使える。
直接いじるより usermod で。
やらすぃ
usermod の語をみると admin から外された苦い思い出が蘇る
デスクトップをGNOME CLASSICに。 変な表示機能がなくてすっきり。 LXDEはちょっと不安定な気がする。
223 :
login:Penguin :2013/01/17(木) 19:13:47.66 ID:2Vd5P3iH
age
>>206 >>207 >>211 メモリ増やすか
中古C2Dを考えて見ます。
>>210 英語ができない人がいるのでウブント系列でないと
ダメなんです。
みなさんありがとうございました。
ところで、PenMのやつを7千円くらいで
買ってくれませんか?
100円でもいらん。
>>224 ちょうど先週”OS無しジャンク扱い”の「Inspiron530s」を6300円で買ったE4400>E7400に乗せかえ?(BTO?)されていた
ノートPCに拘りがあるの?C2Dノートもちょくちょく覗いてると5250円〜ある、8000円じゃ売れずに残ってる
i3i5i7PCにubuntu入れたって人の書き込み見ながら「シングルコアでも充分速ええよ!」なんて言ってたが
Linux/ubuntuもGUIでガシガシ使う時代、充分過ぎる恩恵があった(もうPenDには戻れない・・・)
今日アップデートしたら,端末で"c"だけが入力不可になった.コピペしても"c"だけ消される. ちなみに他(ブラウザ等)ではちゃんと入力できる. どうにかして直せないか教えてくだしあ 環境:12.10 32bit
12.10はまだバグが多いから12.04.1LTSに戻したぜ
>>227 何という素敵な現象。仕事だったら発狂するけど、
趣味で使っている分には楽しめそう。
端末(gnome-terminal)だけというのは分からないが、
フォントキャッシュが壊れたとか。
fc-cacheでキャッシュを再構築したらどうなる?
端末で使ってるフォントなら他のアプリでも欠ける悪寒。 とりあえず別のフォントに変えてから作業しる。 フォントキャッシュ再構築してもだめならフォント自体再インストールだね。
231 :
227 :2013/01/18(金) 10:58:00.20 ID:EapaDYa0
キャッシュ再構築したいんだが,"c"が打てないからコマンド打てない. ちなみに別フォント使ってもダメだった.
232 :
login:Penguin :2013/01/18(金) 11:16:03.81 ID:T2GpSoea
>>222 シングルコアなんでユヌテェ2Dにした。動画再生が10%軽い。
しかしデフォのシステムモニターの激重さは何だろう。嫌になる。
ファイルマネジャは脳散らすからぴーしーマンFMに変えた。ちょー軽いざます。
すみません、クロバコスレから 誘導されて来ました。 環境はクロバコ(無印) OS debian最新 またはubuntu12.04TLS 何ですが、他の環境でopenswanを 動かしても(x64のubuntu12.04TLS CentOS(VPS)) ベリファイかけてもエラーは出ませんし もちろん動作しています。 ところが、クロバコにしたら debianではカーネルエラー、 ポートエラー(その手のFWは導入してません) ubuntuではカーネルエラーのみでます。 どうしたら良いでしょうか? カーネルアップデートとやらをやればいいのですか? やり方が分からなくて困ってます。 よろしくお願いします。
>>231 ますます面白くなってきているな。
「c」が打てないのと、「c」が表示されないのは別だと思うが、その点はどうだろう。
> 別フォント使ってもダメだった
別フォントを使ったつもりと、本当に別フォントを使ったのとは違うと思うが、
そのあたりは大丈夫だろうか。
>>232 の方法か、一時的に端末ソフトを別のものに乗り換える。
$ apt-cache search 端末エミュレータ
xterm - X 端末エミュレータ
aterm - AfterStep XVT - X Window System 用 VT102 エミュレータ
aterm-ml - AfterStep XVT - X Window System 用 VT102 エミュレータ
fbterm - フレームバッファベースの高速な Linux 用端末エミュレータ
gexec - GTK+ を使った自動補完にによる小さなコマンド実行プログラム
kterm - X 用の多言語端末エミュレータ
kxterm - CERNLIB データ分析スイート - KUIP ターミナルエミュレータ
mlterm-common - マルチリンガル端末共通ファイル
[snip]
mrxvt - 軽量で複数のタブが利用できる X 端末エミュレータ - 完全版
picocom - 最小限のダム端末エミュレータプログラム
rxvt - X Window System 用 VT102 端末エミュレータ
[snip]
slrnface - X11 端末エミュレータ上でニュース投稿の X-Face を表示
terminal.app - GNUstep 用端末エミュレータ
tilda - FPS コンソール向きの端末エミュレータ
vtprint - ANSI コード経由で端末エミュレータに印刷
w3m-img - w3m 用のインライン画像対応ユーティリティ
xiterm+thai - タイ語をサポートする X 端末プログラム
xttitle - X 端末エミュレータのウィンドウタイトルを変更
xvt - xterm に似ているが、より小さい X 端末エミュレータ
yakuake - KDE Konsole 技術ベースの Quake スタイルの端末エミュレータ
>>231 コピペがだめというのはきついな。
別の端末使ってみる?termで検索すればいくつか入ってるはず。
237 :
login:Penguin :2013/01/18(金) 13:20:57.12 ID:KE34gySG
こういう場合はクリーンインスコが確実だな それでダメなら諦める
スクリーンキーボード使えばいいのに
>>219 usermodなんか使わない
gpasswdを使う
240 :
227 :2013/01/19(土) 02:34:38.19 ID:v50b2q/Q
>>232 すまない,ssh接続もできない初心者なもんで...
>>235 "c"打ってみたが,打ててないし表示もされていなかった.
別フォント使ったつもりなんだが,そう言われたら自信ないな.
xtermとSakuraって奴使ってみたが同じく"c"が入力不可
さっさと作業進めたかったんでクリーンインスコしました.
いろいろご教授していただいたのに申し訳ない.
241 :
login:Penguin :2013/01/19(土) 10:00:17.38 ID:C71iSJCf
久しぶりに入れてみたけどなにこのUI… 左端に立てに並ぶやつ使いにくいよ… 昔のUIに戻せないの?(´・ω・`)
>>241 その話を始めるとまた荒れるからやめようよ。
$ sudo apt-get install gnome-session-fallback
unityが嫌ならKDEやxfce使えば良いだろ。 そんな知恵もない煽りが大杉w
>>241 Unityに慣れてくると、Gnome Classic使っても何か物足りない気がしてる。
個人的には、ClassicMenu Indicatorを追加することをおすすめ。
$ sudo add-apt-repository ppa:diesch/testing
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install classicmenu-indicator
icewmがいいよ!
>>243 きっと、KDEもXfceも嫌いなんだよ
知恵があっても感性がない煽りも大杉だね
unityってランチャーだろ dashが検索 こんな明快なことが一切わからないバカは永遠にwindowsでも使ってろマジで
>>247 Dashのことをdashと言うと、dash (Ubuntu標準のPOSIX準拠シェル)の立場がないのだけど。
>>244 >ClassicMenu Indicator←これは必須ですねぇ
プラス、/usr/share/applicationsから頻繁に使用するアプリのアイコンを
デスクトップにコピーでウィンドウズぽくなるw
(gnome-tweakなどでdesktop_iconをONにしてから)
ランチャはお隠れモードがあるし趣があって好き
メニュ形式でアプリをいちいちマウスで選択するのが面倒くさくなるわな 8がスタートメニューを表面的に廃止したのもこの傾向 頻繁に使うアプリをランチャーに登録、頻度の少ないアプリはdash等で検索、キーボードですべてまかなえる マウスの移動こそ時代遅れの行為
GNOMEでもGLX-Dockを使ってた私には死角がなかった
>>233 そういう書き方する感覚ってなんなんだろうな
面白いの?カッコイイの?
>>250 Unity launcher もマウスを使うわけだがw。
>>252 何だか頭の悪い子って感じだよね。
きっと当人だけが楽しんでいるんだよ。
すいません ubuntuでタイムスタンプ(作成日時)を維持したまま圧縮するにはどうすれば良いのですか?
>>253 キミ、キーボードでできるって知らないの?w
>>254 どうやるとタイムスタンプが変わっちゃうの?
やった手順を教えて。
圧縮した書庫(?)のファイルのタイムスタンプをもとのものと いっしょにしたいとか?
今日はsensorsのインスコで半日潰れた、謝罪と賠償(略 古いうぶんつと今のとでブートファイルの場所が違うのな 英語のサイトにあったファイルを探してもねーんだもんw
昔、親にデスクトップにファイル置くと重くなるから止めろと叱られてから ゴミ箱ショートカット以外は置かない癖がついてるからランチャーは便利 まぁランチャーある時点でメモリ喰ってるんだけど何もないデスクトップが心地いいんだよね
>>260 >昔、親にデスクトップにファイル置くと重くなるから止めろと叱られてから
巨人のみたいな家族だなw ネット強者養成ギブスでもしてた?www
ウリとMOZCと相性が悪いみたい。アホが加速している!
263 :
login:Penguin :2013/01/19(土) 18:39:30.73 ID:WUFmE21R
12.04 64bitのchromiumuでマウスジェスチャーするべく
ここのサイトでスパイ対策盤のスムースジェスチャーを入れたいんだが
でもここのサイトからのプラグインは実行できませんとでるんだが
どうやってインストールしたらいい?
ttp://nisza.org/
264 :
login:Penguin :2013/01/19(土) 18:51:59.82 ID:n1SPhV/9
俺も親に怒られた。親はデスクトップが全てだと思ってるから
>>241 古いノートならクラシックスタイルがいいかもだけど
今時の横長ディスプレイではサイドランチャーは快適、ってこった
ランチャーがうざくてGnomeClassicにしているのだけど、慣れれば便利なのかなあ
横長だけどDockyみたいに下に並べられる方が使いやすい
今C2Dでメモリー1.5GBのダイナブックでlubuntuを使ってるけど 実際unityって便利なん? 便利なら入れようかと スパイウェア云々は気にしない
269 :
login:Penguin :2013/01/19(土) 20:02:31.48 ID:jx7eiGFU
俺には何が不便なのかがわからん
便利という人もいれば、gnome2の方がシンプルで使いやすかったという 意見もかなりある。
271 :
login:Penguin :2013/01/19(土) 20:25:34.53 ID:Wa+Mswo6
現在windows7とubuntuをデュアルブートにしてます windowsもubuntuも一度まっさらな状態に戻したいと思っているのですが windows7で作成したリカバリディスクを使用してリカバリするだけでいいのでしょうか?
272 :
login:Penguin :2013/01/19(土) 20:47:04.86 ID:ou+XL5Yo
>>271 それは Windows 7 しか元に戻らないんじゃないかな。
まあしかしそうであろうがなかろうが必要なデータは事前にバックアップしてからやった方がいい。
273 :
login:Penguin :2013/01/19(土) 21:05:51.64 ID:Wa+Mswo6
>>272 最低限のバックアップは取ったのでおkです
windowsはほとんど使って無いので放置して
ubuntuだけ再インストールすることにします
失礼しました
>>270 メニュー派ランチャー派ってとこかな
横長画面余りありなら、慣れたらランチャがらくちん、変なくせがあるけど
今更ながらunityの中クリック便利だな
>>256 ランチャーをキーボードから起動って、
9 個以上は選択できないんじゃないか?
選択しようと思えば、alt+f1+↑↓でもできるが
GUIをキーボードオペレーションって、どんな自虐プレイ?
CPU切替器か何かのトラブルにあたってマウスが使えない時のgnome2は本当にどうしようもない UNIXの古めのWM全般に言えることだけども
>>268 ですが 回答が得られないので
このスレでの質問を一旦終了し
質問スレで質問しなおします
分かる方がおられましたらそちらで回答お願いします
>>279 この人天然ですか?
CPU切替器がおかしければマウスだけを直結して、
新しいの買いに行けばいいじゃないか。
その位の知恵も無いのか?
って優香、Linuxやる人間だったらマウスの予備くらいは持ってるぜ。
不毛だ・・・。
無毛だ・・・。
えっちなのはいけないと思います
本当にキーボードが主体ならXmonadが便利じゃないか? 私は挫折してUnityに戻ったが。
>>282 >Linuxやる人間だったらマウスの予備くらいは持ってるぜ。
えっ
うちの家に4台あるLinuxマシンにはどれもマウスがついていなし、
うちの家にはマウスは1つもない。
うちには6台Linuxマシンあるけどマウスは3つある。
>>287 どうやって2chやネットサーフィンするんだよ・・・
あっノートパソコンか
Ubuntuだと普通にトラックパッド使えるもんね
他の鳥でも使えないことはないと思うが
うちのLinuxの壁紙はぬこである。
うちのLinuxはサーバーだけだな
マウス持ってねえわ
293 :
login:Penguin :2013/01/20(日) 22:41:29.57 ID:2e3+bebK
>>288 うちにはどちらもいっぱいあるよ。
まあ、同じ Linux でも Android の Nexus 7 はマウス要らんけど。w
キーボードは主様の領土、マウスジェスチャーないと息もできない
>>289 w3mとかNavi2chがあるじゃないか
ネット銀行でログインするのに スクリーンキーボードやセキュリティキーボードが使えないと困るな。 鯖はキーボードすら繋いでないけど
諸先輩方へご質問です。ubntuまたは他のディストリビューションで e-Tax(ネットで行う確定申告)をやっている方はいらっしゃいますか? 自分なりに調べたのですが、Linuxではほぼ無理なような気がして。 まずICカードリーダー(e-Tax対応)でLinuxに対応している物が無い ようですし、ブラウザの件でも・・・。 やはりWindowsでやった方が無難かな・・・?
e-TaxってJAVA必要じゃなかったかな Ubuntuに入れないと
>>297 カードリーダのドライバがネックだと思う。
国際的に広く使われている周辺機器は誰かがドライバを開発している可能性が高く、
頑張って探せば見つかることも多いけど、
e-TaX用のカードリーダのドライバはマイナーすぎて誰も開発していない気がする。
B-CAS読ませるやつじゃあかんのかな。 NTT-MEの奴は動こくけど・・・。 でも、まあ、だからといって、e-taxができるのかどうかまではわからんけどね。
301 :
297 :2013/01/21(月) 22:29:57.52 ID:izbqChVd
>>298 >>299 >>300 諸先輩方!アドバイスをありがとうございました。
自宅のPCでしか2ちゃんへ書き込めませんので、亀レスすみません。
やはりe-Tax対応のICカードリーダーで、Linuxに対応して
いるヤツが見つけられませんでした。
また、国税庁のホームページの確定申告作成ページは、
WindowsのIEとMacのSafariしか対応していないもようです。
仕方がないのでWindows機でe-Taxをやろうと思います。
官公庁が率先してLinuxを取り入れれば、もっとLinux
ユーザーの裾のが広がると思うのですが・・・。
仮想マシンにWin入れてそこから使うこともできるけどね USB接続の機器なら直接仮想上から扱えるし
FelicaはLinux用の開発者ツールはあるけどね
304 :
login:Penguin :2013/01/22(火) 04:33:12.00 ID:Ku7856PG
ウブドゥンウブドゥン
305 :
297 :2013/01/22(火) 07:01:11.82 ID:T0nwoubX
>>302 Windows機も使っているので、そちらでやります。(涙)
>>303 使えないのは残念です。
>WindowsのIEとMacのSafariしか対応していない ちょっと変えれば(変えなくても)大丈夫じゃない? 最終ページでpdf作成までは同じだと思うんだけどどうなんだろう
国税庁が、もし仮に「e-TaxをLinuxのみ対応」にするようなことがあれば、 大混乱なんだろうな。 景気回復のためにそれぐらい大なたを振るってもよいかも。
308 :
login:Penguin :2013/01/22(火) 14:20:20.96 ID:7nes1ggo
たんにFirefoxを弾かないようにしてくれるだけでいいわけだが。
弾かないだけでいい話なら、UA偽装じゃ駄目なの? Linuxじゃ実装出来ないようなものが必要なら別だが
310 :
login:Penguin :2013/01/22(火) 15:59:47.02 ID:Ne2CgP37
仮想でIEを使うような方法じゃ駄目なのかな。
IEでしか使えないのならActiveX(爆笑)とか使ってる可能性あるけど Macのサファリで使えるのならflashやjavaみたいなLinuxで使える技術の可能性が高いから UA偽装した火狐でいいんじゃね? IE依存サイト(特にASP()で構築されたサイト)だと時々Chromeでバグることあるから 火狐が無難
312 :
login:Penguin :2013/01/22(火) 18:48:45.08 ID:IHgliUmB
ウブドゥンウブドゥン ウブドゥンウブドゥン
今ざっとe-taxのやり方見てきたら ICカードからの読み取りのときだけ専用ソフトでWindows使うけど(Wine不可) それ以外はほとんどLinuxでいけそう
最初からICカードリーダーの読み取りがネックとう話だが
長い旅だった…
PIXUS 80iをubuntuで使いたいのですが、 canonのサイトにはwin,mac用のドライバしかありません。 Gutenprintでも無理でした。 どなたか助けて下さい。
>>316 80iのリナドラはないけど
PIXUS 550iのドライバーで代用可能らしいです
550iはちゃんと公式でリナドラが用意されてる
>>317 libcupsys2の依存関係でエラーが出るんですが・・・orz
本日からLinux Ubuntuデビュー!
「Linux Ubuntu」って何だ?
{Linux,Ubuntu}ってことでしょ Ubuntuデビューした、同時にLinuxデビューを果たした
linuxはPC初心者じゃデスクトップカスタマイズくらいしかできないって聞きました
WindowsはPC上級者でもKDEにしたりXFCEにしたりE17にしたりできないって聞きました
ubuntu12から新VaioPじゃマトモに使えなくなったんで Fedoraって言うのをインストールしてみた ubuntuの良さが再確認できたよ
gcc でコンパイルしようとしたところ file not recognized: file : format not recognized とでます。ファイルに自分で.c拡張子を付ければ普通にコンパイルできるのですが、 これは毎回毎回自分で拡張子を付けなければいけないものなんでしょうか? スレチだったらすみません。
>>325 cのプログラムには拡張子.cをつけます。
コンパイラは拡張子を見るので適切な拡張子をつける必要があります。
と全力で釣られてみる。
Cのソースなら.cを付けろよ
Win7から入った者なので始めから「ファイル名.拡張子」になると思ってました。
Linuxは違うんですね、勉強になりました。
マジレス感謝
>>326-
>>327
329 :
login:Penguin :2013/01/23(水) 14:10:37.69 ID:ohd7m5pg
C++のソースなら.cppを付けろよ
ubuntu 12.04でfirefoxでflashのインストールができない あれ?
>>331 そんなことないよ、インストールできてるよ。
$dpkg -l | egrep -i flash
ii adobe-flash-properties-gtk 11.2.202.261-0precise1 GTK+ control panel for Adobe Flash Player plugin version 11
ii adobe-flashplugin 11.2.202.261-0precise1 Adobe Flash Player plugin version 11
334 :
login:Penguin :2013/01/23(水) 19:49:44.66 ID:BuuDWziB
ubuntu-restricted-extraをインスコすればflash含めてコーデック関係が全部入るじゃん
ubuntu派生のmintやzorinはコーデックがプリインスコされてるのに なんで本家ubuntuはそうじゃないの?
派生と寄生をとっちがえちゃいけない
おまえらDebian派生OSのシステムがどうのこうのばかりだな ソフトの使いこなしさえ出来れば載せてるOSなんかどうでもいい
htmlの練習用にとapacheをインストールしました Itwork!も無事表示されたので、いざhtmlファイルを編集しだしたのですが /var/www/は所有者がrootなのでhtmlファイルを開くたびに sudo vi index.html としなければいけません。 めんどくさいんですが、ubuntuってこんなもんなの?
>>339 chmod使うでしょ普通
そこは利用者の守備範囲だし
どっちでもいけるな
ってか、普通はドキュメントルート変えるだろ・・・
344 :
login:Penguin :2013/01/23(水) 23:42:11.49 ID:XuzpN5Oa
345 :
login:Penguin :2013/01/23(水) 23:43:05.35 ID:XuzpN5Oa
>>343 ああ。その方法でもできるな。普通なのかどうかは知らんが。
347 :
login:Penguin :2013/01/23(水) 23:46:37.29 ID:jXflRB/3
htmlの勉強なら鯖を立てる必要はない気がする ファイルを直接ブラウザで表示させればいいだけでは?
chromeでPDFをadobe readerプラグインで見れるようにするにはどうすればいいでしょうか ググってもズバリこれってのがなくてよくわかりませんでした
350 :
login:Penguin :2013/01/24(木) 00:55:32.25 ID:gjqZmfYy
こんにちははじめまして。 インストールを古いですが11のバージョンで途中までやってみました。 いくつかわからない点がありましたので教示ください。 Q1 まだすべてやってないのですが インストールするときに、ドライブを暗号化しますか? のような設定がありますが、これは暗号化すると セキュリティが高いが、問題発生時にファイルの回復が できないってことを意味していますか? また、パスワードで管理するようなものでしょうか? Q2 一番古くてまだアップデートがされているバージョンは どれでしょうか? というか、言い換えれば、安定している バージョンはどれでしょうか? という意味です。 Q3 インストールするときに、 Q3-1 インターネットに接続してアップデートしながら インストールする。 というのと Q3-2 サードパーティーの(おそらくmp3とかの)アプリケーションの 認証を受け入れるとかなんとかの 選択はどうするのがいいでしょうか? たとえばQ3-2にチェックを入れない場合は どうなりますか? 以上長文になりましたが教示ください。
351 :
login:Penguin :2013/01/24(木) 01:55:02.37 ID:YWRRifTg
>>350 1, PCを盗まれる心配がある環境で使うのでなければ、ほとんど意味ない。
読み書きのたびに復号化/暗号化という余計な処理が入るのでHDDのIO速度がイラつくほど低下する。
2, 個人的な印象では10.04>12.10>12.04>11.10>11.04
でも10.04はあと3ヶ月ほどでサポート終了
3, あとで手動で入れなきゃいけなくなるだけ。両方ともチェックしとけばいい。
>>351 深夜にもかかわらず速射回答ありがとうございました。
疑問が解決しました。ありがとうございます。
>>348 いや、「そうする」じゃなくて、入っているってのを証明しているだけで…。
と釣られてみる。
>>331 http://get.adobe.com/flashplayer/ へアクセス。
「APT for Ubuntu 10.04+」を選択。
「Download now」を選択。
「プログラムを起動」ボックスで「Ubuntuソフトウェアセンター」を選択した状態で「OK」を選択。
「Ubuntuソフトウェアセンター」が起動するので「インストール」を選択。
「認証」で「パスワード」を入力、「認証する」を選択。
あとは待つだけ。
と全力で釣られてみました。
355 :
login:Penguin :2013/01/24(木) 09:37:04.29 ID:Z1gvQtft
ま、しかし、flash自体はフェードアウトしていくだろうな。iOS と Android 4.2 は非対応だし。 スマホやタブレットが広まれば広まるほど見られない人が増えてウェブページ作る側は止めないと 見てくれないから止めざるを得なくなって止める。
356 :
login:Penguin :2013/01/24(木) 17:40:35.27 ID:HcMpGADM
アップルは、CUPSやら、なにやら、汚いな。flash外しは、結局、GoogleのY outubeなど視聴率に響き、エグれる理由だし、成長には、Linuxが邪魔なんだろ。 仮想環境に取り込もうとしてるのが、Windowsだけでなく、Linuxもで、将来、 規制の対象なら、アップルをバッシングしたくね?
358 :
login:Penguin :2013/01/24(木) 17:45:03.03 ID:HcMpGADM
わからなくないが、ipodとRhythmboxなど、金やライセンスの問題山積なだけに、 Appleの寡占は、ストールマンの問題の比じゃない。つまり、他人事では、いら れないから、スレ違いは、勘弁してもらいたい。
以外にJDって使いやすいのな。ちょい前インスコ即削除したけど、 設定いじったら大分いい感じになってきた。janeに馴染んでて無理してwineでやってたけど 昨日からツールバーのアイコンが変になったので、JDに宗旨変えするわ。バイバイjaneじゃぁね〜!w
360 :
login:Penguin :2013/01/24(木) 18:32:47.76 ID:VLTwVUD7
自分の環境にインストールしたパッケージ一覧をリスト表示したいんですが、 apt-get を使ってそういうことって出来ますか?
支那プチックマネージャーじゃ駄目なん?
362 :
login:Penguin :2013/01/24(木) 18:38:09.62 ID:HcMpGADM
dpkg -l じゃダメなの?
JDは良いブラウザだけど、Janeがもっと良いブラウザなのは変わらない。そこは認めないと。 JDがもっとJaneライクになれば、もっと良くなる。ただ現在のバージョンで乗り換えても 大きな問題にはならないというのは同意。
>>364 欲しい機能を具体的に言わないといつまでたっても実装されませんよ。
そういうこと。JDが実装していけば良いよね。 (開発がほぼ中断しているのが心配なとこなんだが・・・)
V2C使えよ Janeよりいいぞ
普段はwindows でimgBurnをつかって、isoからDVDに焼いているのですが kinopixや、ubuntuで、isoから焼くためのソフトで、おすすめありますか?
初心者スレなのに割とベテランがドヤ顔で偉そうに質問に答えるスレってここですか?
初心者が答えるのを期待しているのかね
371 :
login:Penguin :2013/01/24(木) 21:37:25.36 ID:YWRRifTg
標準のBraseroで何か不満でも? ImgBurnみたいになんかブートイメージやらベンダーIDやらゴニョゴニョしたいってのなら知らん。
>>369 黙れよタコ初心者が。
答えてもらえてるだけ幸せと思え
>>368 Xfburnが動作早いし失敗少ないよ
ドヤ顔の
>>371 が答えた
BraseroとかImgBurnとか糞で使い物にならないよ^^
>>374 萌え萌えmoebuntuが薦めてるから使わない
あえてXfburnが高速で軽くて操作も簡単で最高
K3B is a Qt based application and it might look a bit out of place in Ubuntu GNOME desktop. ... As the name indicates, Xfburn is better integrated with Xfce desktop though it can be used in any Linux desktop environment.
>>368 wineでimgburnは普通に使える
k3bの為だけにKDEコンポーネント山ほど入れるのもどうかな
xfburnって日本語化に失敗してて、何コレって思った
378 :
login:Penguin :2013/01/24(木) 22:44:25.20 ID:Z1gvQtft
>>369 ベテランが沢山来ていた方が初心者にとっても良いではないか良いではないか
LiveUSB作ってみたんだけど、作ったPCと使うPCが違うと遅くなるの?
381 :
login:Penguin :2013/01/25(金) 02:13:01.81 ID:22NiDpVL
PCのスペックしだいじゃないかなあ? 後はUSBメモリの読み出し速度とか。
12.10で起動時のスプラッシュスクリーンが実解像度と合ってないのですが 合わせる方法を教えてください
Ubuntu12.04で度々右クリックメニューとか他のウインドウより上にあるべきものが 隠れてしまう現象が起きる チップセットが945GMでアップデートもちゃんとしているのにドライバー不明のままなのも気になります 何か対策は無いでしょうか?
外部から https でのアクセスが出来なくなりました。 おそらく今朝行った aptitude upgrade のせいだと思うのですが、これの取り消しはできないでしょうか。 もしくはアクセスできない原因として考えられることはないでしょうか。 状況: 外部からhttpのアクセスはできる。 内部からhttp/httpsのアクセスはできる。 外部からhttpsのアクセスが出来ない。 昨日までは問題なかった。ルータの設定を見ても、ポートマッピングはされている。
385 :
login:Penguin :2013/01/25(金) 15:18:46.48 ID:QPG+JKQo
いままでredhat系でcbq.initという優先制御をするものを使っていたのですが、 ubuntuでは何を使えばいいんでしょうか ぐぐるとshaperってのが同等としてかかるのですが、apt-get install shaperで そんなのないよと言われます。
>>385 trickle とか shaperd とか
387 :
login:Penguin :2013/01/25(金) 16:12:09.98 ID:QPG+JKQo
>>386 どちらかというとしたいのは、優先制御で
そちらの説明を見ていると帯域制御するためのものに見えるのですが
cbq.initのように優先番号を付けることはできるのでしょうか
>>368 $ wodim -eject hoge.iso
これが一番簡単確実。
Ubuntu 12.10でcgroupが再起動後から使えなくなったんだけど分かる人いますか cset: **> [Errno 2] No such file or directory: '/cpusets//cpus' /cpusets/cset.cpusにパスが変わったという情報を見つけたけどそれが入ってきたのか 自分の環境がなにか壊れたのか分からない
>>384 iptableは?
443は?
確認:ufw status
391 :
389 :2013/01/26(土) 03:22:41.01 ID:FxlR5AFO
openSUSEをUSB HDDにインストールする方法知りたい人いる?w
>>381 有難う。 計ったら30MB/sも無かった。 デスクトップが出るまで4分掛かります
LIVEUSBはマシンじゃなく、容量によって劇的に変わる ドングルは1Gしか使ったこと無いけど、ノートのフラッシュメモリなら 1Gは普通、4Gまでなら耐えられるけど、それ超えるとちょっと使う気がしない
F18も阿鼻叫喚ですねw Ubun厨のみなさんおめでとうございます。 敵はopenSUSE(42)に絞られましたねw
Fedoraは入れてみてがっかりするもの、くらいにしか考えてないからw
高音質のマイクが欲しくなったので調べてみましたら コンデンサーのUSBマイクでスタンドタイプのが検索されました。 こういうUSBタイプはUbuntuで使えるでしょうか? 対応機種はWin7 Vista XP 2000 MacOS X10.0以降 MacOS9.2〜9.2.2 とありました。
>>397 物による
独自仕様で ubuntu が対応してなかったら無理
USB の標準仕様にのっとってれば、動く可能性大
それでも相性や環境(ハブとか)にもよるので
なんとも言えない
webカメラを接続して定時毎に写真撮影させるアプリはffmpegになりますか?
401 :
login:Penguin :2013/01/26(土) 11:59:36.07 ID:MCaV5r6D
定点観測写真を撮りたいってことなんじゃないの? 俺も知りたい。まぁ撮影の仕方さえ分かれば、 あとはcron回せばいいだけだと思うけど。
>>397 PC用マイクのほとんどがコンデンサマイクだって事は理解してる?
もし配信や宅録でもしたいんなら、
USBオーディオインターフェース+マイクアンプ+マイク
で揃えた方がいいよ。
403 :
399 :2013/01/26(土) 12:37:58.56 ID:wi2Zjsqo
webcam というものがあるらしい。
>>398 ,402
どうもありがとうございます。自宅で録音したいと思ってますので
USBオーディオインターフェース+マイクアンプ+マイク
をもうすこし調べてみます。
>>405 値段によっていろいろなのでDTM板でも行っていろいろ調べるといいよ。
>>406 あっ、そうですね、行ってきます。どうもありがとうございます。
(テキストファイルを手で編集したものも含め) システム設定をデフォルトに戻すことはできますか?
うん・・・再インストールが一番確実だとは思うんですけど 時間がかかるので・・・
>>411 ISOをマウントして
/etcだけコピーとかは?
>>412 おおw
でもgrubとか起動に関する設定ファイルなど上書きしちゃうと次回起動しないかも
インストールDVDから起動して HDDマウントして比べてみようと思います ありがとうございました
どこの設定ファイルを飛ばしたんだ? デスクトップ設定くらいならrm -rf ~/してから再ログインすればそれなりの初期設定になる
>>415 まて、それやったら自分のホームディレクトリ配下のコンテンツまで全部消えちゃうw
新たなユーザーアカウント一個作ってそれでログインしてみて不具合が治ってれば
前のアカウントのホームディレクトリ配下のコンテンツやブラウザのブックマークやメールを
バックアップしてからrm -rf ~/するとか書かないと
sudo rm -rf /
いや、別に壊したとかではなくちゃんと動いてる カスタマイズをなるべくホームディレクトリ下の個人設定だけで済ませて システム設定は最低限だけにとどめたかったのに結構いじってしまったので・・・
>>414 そうだね。
DVDとHDDをdiffで比較すればよいと思うよ。
$ diff -r --brief DVDのルート HDDのルート --exclude=条件パターン --exclude-from=条件パターン
って感じでゴソッと調べたらよいと思うよ。
自分でいじったとこも覚えてない初心者は 再インスコしたほうが、スッキリするはずだけどね
再インスコしたら、また色々設定弄ることになりそうだがな
ServersMan@VPS で Ubuntu 10.04 を使っています。 ufw でファイアーウォールを設定しようとしてるんですが、ufw enable すると ssh ができなくなって困ってます。 手順は以下の通りです。なお ServersMan@VPS では ssh のポートがデフォルトで 3843 になっています。 $ sudo ufw status Status: inactive $ sudo ufw default deny $ sudo ufw allow 3843 $ sudo ufw allow 80/tcp $ sudo ufw allow 443/tcp $ sudo ufw enable $ sudo ufw status Status: active To Action From -- ------ ---- 3843 ALLOW Anywhere 80/tcp ALLOW Anywhere 443/tcp ALLOW Anywhere この状態で別ターミナルから ssh すると、いつまでも返ってこなくなります。 ぐぐってみたけど、みんなこの方法でうまくいってるようなんですよね。 なんで失敗するのがわからないので、だれか教えてください。
フォルダ内の類似画像を検索出来るアプリってありますか? WindowsではSimiPixっていうのを使ってたんですが
>>425 imgSeek か GQView が楽かも。
あと DRE とか findimagedupes というのもあるみたい。
427 :
login:Penguin :2013/01/27(日) 07:28:13.27 ID:zsN53rq2
いままでredhat系でcbq.initという優先制御をするものを使っていたのですが、 ubuntuでは何を使えばいいんでしょうか ぐぐるとshaperってのが同等としてかかるのですが、apt-get install shaperで そんなのないよと言われます。 trickleとshaperdは見た感じ、優先制御というよりも帯域制御なのですが 優先順番をつけるようなものはありませんか
何故それがパッケージ名だと思っていきなりインストールしようとするんだろうか? まず、apt-cache searchするだろJK $ apt-cache search shaper mda-lv2 - Paul Kellett's MDA plugins ported to LV2 sineshaper - Monophonic synth plugin with two oscillators and waveshapers swh-lv2 - Steve Harris's SWH plugins ported to LV2 swh-plugins - Steve Harris's LADSPA plugins trickle - user-space bandwidth shaper whysynth - DSSI Soft Synth Interface wondershaper - Easy to use traffic shaping script
>>426 ありがとうございます。
imgSeekを使うことにしました。
12.10が出たすぐに、isoイメージをDownloadしたんですけど、 いま落とせばそれ以降の修正などが適用された最新版になっているのでしょうか。 それとも中身は当時と変わらずでしょうか。 ubuntu-ja-12.10-desktop-i386.iso です
>>431 12.10.1が出るまでは同じもんだろ。
CD−Rが余ってる人は、Ubuntu 12.04.1をCD−Rに焼いてインストールして、その後アップデートすれば良いよね。
12.04.1をアップデートしたものと、12.10をアップデートしたものは別物だろ。
別物なのか。やっぱり、敷居が高いね。
437 :
login:Penguin :2013/01/27(日) 21:17:10.70 ID:z9qNeSO7
Ubuntu 12.0.4.1 なんだけど、apache2 が、正しく php スクリプトを配信してくれず、 ブラウザで php スクリプトをロードしようとすると、ファイル自体をダウンロードしようとします。 特に何かを設定したワケじゃないんですが、原因は何なのでしょうか? ちなみに、パッケージを追加したらそういうことが起きるようになって、その前は正しくロード出来ていました。 しかし、以下のように、追加したパッケージが余りに多すぎて、一体どれが原因なのだか分かりません。 anacron attr bind9 bind9utils fetchmail fping guile-1.8-libs ldb-tools libavahi-client3 libavahi-common-data libavahi-common3 libcups2 libdb4.8 libdcerpc-server0 libdcerpc0 libdevmapper-event1.02.1 libfile-copy-recursive-perl libgensec0 libgsasl7 libhdb9-heimdal libkdc2-heimdal libldb1 libltdl7 libmailutils2 libndr-standard0 libndr0 libntlm0 libregistry0 libsamba-credentials0 libsamba-hostconfig0 libsamba-policy0 libsamba-util0 libsamdb0 libsmbclient-raw0 libtalloc2 libtdb1 libtevent0 libwbclient0 linux-headers-3.2.0-36 linux-headers-3.2.0-36-generic linux-image-3.2.0-36-generic lvm2 m4 mailutils make php5-cgi procmail python-dnspython python-ldb python-samba python-talloc python-tdb samba samba-common samba-common-bin samba-dsdb-modules samba4 samba4-common-bin sendmail sendmail-base sendmail-bin sendmail-cf sensible-mda ssh tdb-tools update-inetd watershed 何なのでしょう?自前のパッケージなどは入れてないんですが。。
httpd.confの設定でphpを使うようにしてる?
439 :
login:Penguin :2013/01/27(日) 23:35:10.38 ID:z9qNeSO7
や。上にも書きましたが、上記パッケージ群を追加する前は、 普通にサーバサイドで処理されてブラウザで表示されてたんです。 特に何も設定してなくても。 で、パッケージを追加したら、急に application/x-httpd-php を外部アプリで開くか保存か、 みたいになるんです。
>>431 回答じゃないけど、12.10が出た当初と現在でISOで違ったとしても、インストール中に
更新分がアップデートされて、結果的にはどちらのISOでも同じ最新状態が
出来上がると思っています。
例えば12.04のISOと12.04.1のISOどちらでもインストール後は同じ、みたいに。
12.04と12.10は別物でしょうけど。
>>431 そりゃどれもisoイメージ作った時点のもの、あたりまえ、更新すればよろし
431です つまりいつ落としたISOかは意識する必要がなく、自動で最新にされるということですね WindowsみたいにSP2とかSP3とか意識しないといけないのかなと思ってた
もちろんスタンダロンでインスコしたらその限りじゃないけどね
>>442 Windowsも、SP2をインストールした後にSP3を当てれば最初からSP3で
インストールしたものと同じになるでしょう。
・WindowsXP → Vistaのアップグレードは別物なので同じとは行かない
・Ubuntu12.04.1 → 12.10のアップグレードも同様
という感じで考えていますが(全く間違っていたらすみません)。
そうです。なのでインストール終了後に速攻でアップデートがあります インストール直後に100個以上とかあまりにアップデートが多くなってくると 最初から今までのアップデートを適用済みの12.10.1なんて感じでバージョン上がります
>>445 ちょっと書き方悪かった
訂正前 最初から今までのアップデートを適用済みの12.10.1なんて感じでバージョン上がります
訂正後 最初から今までのアップデートを適用済みの12.10.1なんて感じでバージョンが上がったISOイメージが供給されます
>>446 馬鹿は回答するな!
そもそも、".1"を「バージョン」って言ってる屑は引っ込め
あと、LTSではないので12.10.1は存在しえない!
448 :
login:Penguin :2013/01/28(月) 02:35:55.11 ID:EceQiQpP
sbcl(common lisp) 入れようとすると ***全く必要のない*** こいつら を入れようとするんだが, こいつらを入れない方法って野良ビルドだけ? ca-certificates-java icedtea-6-jre-cacao icedtea-6-jre-jamvm icedtea-netx icedtea-netx-common java-common libasyncns0 libatk-wrapper-java libatk-wrapper-java-jni libflac8 libice-dev libjson0 libnspr4 libnss3 libnss3-1d libogg0 libpulse0 libsm-dev libsndfile1 libvorbis0a libvorbisenc2 libxt-dev openjdk-6-jre openjdk-6-jre-headless openjdk-6-jre-lib ttf-dejavu-extra tzdata-java # つか, なぜ java が必要??? パッケージ作った奴, 脳みそ沸いてね?
>>448 おまえの脳ミソが沸いている。
おおかたupgradeをサボっていたんだろう。
>>447 そうなのか、LTS以外は.1ってつかないんだw
かなり不安定なので自分はLTS以外は絶対に使いません
chromiumとFlashって不安定になる要素なんだな ここ最近Xを巻き込んで操作不能になって困る
flashを右クリックして。 ハードウェアアクセラレーションを切ってみたら、 マシになるけどな。
AndroidとVPN接続したいんですが、設定方法を教えて
chromiumはgoogle傘下のスパイブラウザだよ
オープンソースだけどね
そーすか。
つてーしょく。
/etc/init.d/...にシェルプログラムがありますが これは、「便利なコマンドを用意してあるから使ってください」というものなのでしょうか?
便利なコマンドはいにっとでぃー以外にも沢山あるから使ってくださいね
inetdのリンク貼って何言ってんだ 手動で使ってもいいし、便利なコマンドなので使ってくださいね という解釈は何の問題もない
>>463 久しぶりにコマンドラインから実行してみたらserviceコマンドを介して実行してくれと言われた
丸1日経っても、まともな答無いんだから
>>459 ググレカス
のほうが親切ということだな
まともな答えって言われても、 「使っていいんですか」「いいです」で終わりだろ
>>385 cbq使えばいいじゃん。コピるだけだし大した手間もない。
>>459 は、デーモンをstart,stop,restartするためにかつては直接実行されていたけれど
Ubuntuでは直接実行すると機能はするけれどやめてよと言われる。だから使わないで
service httpd start
みたいにしろという事
>>463 で結論は出てないし、疑問に思ったら試せばすぐ答えが出るじゃない
すんません。ユーザーをグループに追加してみようとして sudo usermod -G libvirtd myuser としてしまいsudo出来なくなってしまいました /etc/groupの中でデフォルトでmyuserが属してるグループはどれとどれでしょうか
>>471 Ubuntuは、ユーザ名とグループ名は同じじゃなかった?
$ grep myuser /etc/group
でGIDが見つかるのでは?
usermod使うとややこしくなるから直接/etc/groupで追加がいい
外からマウントして/etc/group編集するしか無いんだけど 内容がわからん sudoとかadmあたりかなとは思ってるけど、それだけじゃなさそうだし・・・
仮想マシンみっけた!みてみた! cdrom,dip,plugdev,lpadmin,sambashare もだったわ、無事復旧
>>470 まじで?
apacheの設定やらsshdの設定やらを変えたら、
init.dのスクリプトでリスタートするけど?
特に不具合なんてないけど?
>>478 sudo service apache2 restart
するのが正解。他がダメとは言ってないからな。
>>479 /etc/init.d/apache2 restart
が正解。
ただし、sysv-rc-confをインストールしてるなら
sudo service apache2 restartが使える。
または、/usr/local/apache2/bin/apachectl restart
オマエら正解とかないから。現代学校教育の弊害だな。 ほとんどの場合、serviceの方がベターだ。それだけ。 違いは調べれば分かる。
/etc/init.dでupstart-jobのリンクか シェル本体かの違いじゃねえのか
12.10GN入れてみたけどDEVパッケージ全部はじかれるのが面倒だな なんでこうめんどくさいことするかね まあセキュリティ目的なのはわかってるけど
484 :
login:Penguin :2013/01/31(木) 01:49:21.78 ID:oJfWC/Pc
まったくの初めてです。 これから新規で入れる場合、12.10と12.04.1のどちらがいいんでしょうか。 マシンはPen3 733MHz MEM768MBです。
どっちもだめ。
>>484 ウェブブラウジングとか考えているならどっちもだめだろうね
リポジトリの中にはPentium3の頃のウィンドウマネージャなんかも結構揃ってるから
CUIでインストールできるサーバ版(32bit)を入れておいて最低限のを足していく感じで頑張る事になるのでは
この板ではその手のスレはあんまり活発じゃない気がする
かろうじて人がいるのはこのスレあたり
タイル型WM (Ion, wmii, awesome, xmonad, etc.)
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1205930755/ ただこのスレのWMは操作の癖が強い
12.10か12.04.1かはどっちでもいいと思う
>>479 ,480
Ubuntu のバージョンによって流儀が違ったはず。
service を薦めるようになったのは 10.04 以降だよ。
それでも、10.04 に関しては service の導入が不十分なせいか、
networking に関しては /etc/init.d/networking restart としないと
再起動できないが…。
pen3だとPAE非対応なんじゃないの? それでインスコできるかなぁ
昔はPen3とか最新鋭で、TurboLinuxとかVineLinuxがしゃきしゃき動いていたのに、 贅沢な世の中になったな
492 :
login:Penguin :2013/01/31(木) 11:01:49.41 ID:uKQvb7g/
もうすぐ、12.04.2が出るのに
495 :
login:Penguin :2013/01/31(木) 19:21:06.43 ID:V9enCAQS
12.04で、左側のタブを自動的に隠すのは、どうすればいいのですか?
デスクトップ環境はgnome ウィンドウマネージャはcompiz アプリケーションランチャーはdash unityって何?
1090T+オンボHD4250+MEM4Gで12.04を使い始めたのですが 追加のatiドライバを有効にすると極端にパフォーマンスが落ちます デスクトップ効果から動画の再生までモッサリやカクつきがヒドい 標準のvesa?だとエアロ風効果も1080pの再生もスムーズなのですが atiドライバで力を発揮するためにはそれ以外に何か必要ですか?
>>498 新しすぎるんじゃないの?オンチップのGPUあきらめて、グラボ買った方が早い
んじゃないか?nVidiaおすすめ・・・ってそれじゃあ納得いかないかwww
選手交代w
ターミナルのコマンド入力待ちから while 1 sleep 1 time done と入力すると、doneでシンタックスエラーになります。 何を入力すればwhileのループを実行させることができますか?
ド
ふぉわいる どぅ なんたら だん
>>501 while true
do
sleep 1
date
done
>>496 > unityって何?
compizのプラグインですけど、何か?
特定の文字列を含むテキストファイルを検索するにはどうすれば良いのでしょうか? ファイルマネージャやアプリなどで可能ならばそちらの方でお願いします。
>>506 普通に
$ find . -type f -exec grep -aH 特定の文字列 {} \;
でよいのでは?*.txt限定なら、
$ find . -name "*.txt" -exec grep -H 特定の文字列 {} \;
とか
\; を使うのはニワカ。 通は + を使う
>>509 いやいや、\+はファイル数が多くなりそうな今回のパターンではやめた方が無難
ん? プラス付けるとどうなるの? 実行したが違いがわからん。
512 :
login:Penguin :2013/02/02(土) 03:30:55.33 ID:bekjmjtj
お早うございます。 初心者ですけど利用してみたく、アドバイスお願いします。 PCスペックは、AMD Athlon64 X2 TK-55(1.8GHz)、メモリ512Mx2、 GPU RADEON Xpress 1150チップセット内蔵(RADEON X300相当) 現在上記のPCでWindowsXPを使用中ですが、サポート切れに備えてUbuntuを利用したいのですが 最適なバージョン等有りましたらよろしくお願いします。
514 :
389 :2013/02/02(土) 07:29:58.47 ID:lT8PQ/4F
>>513 12.04がLTS(Long Time Support)というバージョンで長期間サポートされる
新しいのが出るたびにアップデートしていく予定なら最新版を入れればいい
>>514 ありがとうございます。
2017年4月までサポートの12.04ですね。
早速試して見たいと思います。
>>513 Ubuntu入れて重かったなら、
Kubuntu12.04.1、Xubuntu12.04.1、Lubuntu12.10を入れる方法もあるよ。
お好きなものをどうぞ。
517 :
login:Penguin :2013/02/02(土) 08:05:34.27 ID:tpDtGQNm
USBサポートパッチ適用済みのUbuntu用Wineパッケージを配布してる人どこかにいませんか?
>>516 おーありがとうです。
重くて辛いようだったら試してみます。
>>518 sudo apt-get install fluxbox docky gnome-do ていうのも、有。
fluxboxを起動させたら、ターミナルから docky gnome-do を起動。
PenMで使う時は、かかせないです。
>>507-510 回答ありがとうございます。
コマンド素人なもので、内容を完全には理解出来てないのですが、確かに求めていた結果が得られました。
もう一つ聞きたいのですが、ディレクトリを指定して検索するにはどのようなコマンドを追加すれば良いのでしょうか?
521 :
login:Penguin :2013/02/02(土) 18:07:53.80 ID:u1kSRj7C
>>520 guiの検索ツールで"searchmonkey"てのがある
>>520 お目当ての一番いいやつは、sagasuだと思うけど
524 :
login:Penguin :2013/02/02(土) 18:53:32.45 ID:bekjmjtj
>>520 find コマンドの使い方を見てみるとすぐに分かると思う(man find で出る)。
簡単に書くと、find の後に並べて書く。例えば /home/myhome/ ディレクトリ以下なら
find /home/myhome -type d -ls
とかね。
探し始めるディレクトリが複数あるならスペース空けて複数並べる。
find /home/myhome /etc -type d -ls
日本語のマニュアルは sudo apt-get install manpages-ja して導入するといい
バージョン名だけは12.04.2になったな
日本語RemixDVDってamd64ないの?
>>528 ないので自分でリポジトリを追加して下さい
530 :
login:Penguin :2013/02/02(土) 23:04:10.31 ID:0shKHaSM
AMD64ってCPUの名前ですよね? CPUってpentiumで無いってだけで、動かないとか そんな融通が利かないものなんですか?
そもそもAMD64ってCPUの名前じゃないよ。 全然面白くない釣りだな。
全角英数を使う事が馬鹿っぽくて逆に釣り感満載だね
534 :
login:Penguin :2013/02/03(日) 02:55:41.32 ID:wIC4DjPy
CPUもAKB48ネーミングする時代か・・・
535 :
login:Penguin :2013/02/03(日) 03:22:11.59 ID:BPBf0N6E
AMD64 AKB48 ・・・はっ。似てる。
536 :
login:Penguin :2013/02/03(日) 08:15:05.61 ID:X5t8JLkL
32ビットCPUはインテルが先に出したからx86と書くのと同様、 64ビットCPUをAMDが先に出したから64ビット版をAMD64って書くんだよな アンチAMDはどうしてもx64とかわけのわからない表記にしたいみたいだが
x64の方がわかりやすい そしてx32と表記してくれ
よくわからんが IA32, IA64, x86, x86-64, amd64 だった希ガス
おっと、IA64 は別世界のCPUな
別世界ってどんなセカイ?
chromeのフラッシュプレイヤーが動かなくなったfirefoxなら動くのに
543 :
login:Penguin :2013/02/03(日) 13:29:03.83 ID:BPBf0N6E
>>536 Intel も MS に言われて渋々 AMD64 対応にして、 Intel の CPU なのに AMD って使うと紛らわしいとか
使いたくないということで x64 という呼び方にしたんだろうね。
Intelの呼称はIntel64(元はEM64T) x64は両社以外(たとえばMicrosoft)の用語
>>537 x32は既に意味があってLinuxも対応してる
546 :
login:Penguin :2013/02/03(日) 16:12:49.18 ID:BPBf0N6E
x68000
x64よりx86の方が名前的には性能が上っぽいな。
結局10年後もx86・ipv4ともに残ってそうだな 一度デファクトスタンダードになった規格を完全に置き換えるのは不可能だわ
x86-64を縮めてx64と言っただけ
X68やPPCも忘れないであげてください。
551 :
login:Penguin :2013/02/03(日) 20:02:50.52 ID:U/H/gk14
nvidiaのドライバーを本家nvidiaから落としてきて自分でインストールして使ってます 今まではkernelのアップデートがあると再度インストールしないといけないのがDKMSというシステムで 今度からは勝手にドライバーもアップデートされるようなり便利です 実はalsaのドライバーも本家alsaからalsa-driver-1.0.25.tar.bz2を落としてきて 自己ビルドしてカーネルのモジュールに組み込んでます 今回このalsa-driverもDKMSを使用して自動的にアップデート出来るようにしたいのですが ググってもイマイチ解りません というのはmakeの時に自分はUSBしか使わないので下記のconfigureでやってます ./configure --enable-dynamic-minors --with-debug=none --with-isapnp=auto --with-sequencer=yes --with-oss=yes --with-pcm-oss-plugins=yes --with-cards="seq-dummy, hrtimer, rtctimer, sbawe, emu10k1, hpet, pcsp, dummy, aloop, virmidi, mtpav, mts64, serial-u16550, mpu401, portman2x4, ml403-ac97cr,serialmidi, loopback, adlib, ad1816a, ad1848, als100, azt1605, azt2316, azt2320, cmi8330, cs4231, cs4236, es1688, es18xx, sc6000,gusclassic, gusextreme, gusmax, , au1x00,aica, sh-dac-audio, usb-audio, usb-ua101,usb-usx2y, usb-caiaq, usb-us122l, usb-6fire,firewire-speakers, isight, vxpocket,pdaudiocf" --with-card-options="all" --libdir=/usr/lib/x86_64-linux-gnu DKMSを利用する場合、上記のconfigureの記述などはどこに書けばいいのでしょう? ググっても/usr/src以下にtar玉を解凍しておくなってますが、configureの記述なしでうまくいくものなんでしょうか?
事情があり、Ubuntu 9.04を使わなければならいのですが、apt-get install でソフトウェアを インストールしようとするとエラーがでます。 サポート期間が終了しているのと、リポジトリのありかを変更する必要があるのは理解しているのですが、 そのアドレスがいまいちわからず、うまく行きません。 適切なリポジトリを教えていただけないでしょうか。
atom z2760のタブレットにubuntu入れた人いませんか? latitude10で動くかどうか知りたいんですが
557 :
login:Penguin :2013/02/04(月) 07:58:30.92 ID:eVZ3JuAQ
>>536 そういうことすか?
AMD64ってアーエムデーのCPUのやつ
だとおもってたさ。 勉強になったわ。
俺も知りたい。サボート期間が終了しても適切なリポジトリがあるのか。
559 :
login:Penguin :2013/02/04(月) 08:01:09.60 ID:eVZ3JuAQ
FIREFOXで日本語が読めんって訊いたら 日本語MI入れれって答えられたが、 日本語MIって何?adーonみたいのがあるの?
Ubuntu 11.10のサポート期間がもうすぐ終了するので俺も知りたい。
561 :
login:Penguin :2013/02/04(月) 08:36:18.45 ID:eVZ3JuAQ
>>560 ですよね。miって何すかわかりずらいっすよね。
日本語ミー
>>556 latitude10は止めておく方が吉
atom z2760のGPUはPowerVR SGX 545だろ
Atom D2700と同じ型番
IntelがAtomのドライバー開発はWindowsに集中するとか言ってたし
Atom D2700のLinux用のまともなグラフィックドライバーを心待ちにして1年以上が過ぎた
ていうかAtom自体イラネ
565 :
login:Penguin :2013/02/04(月) 13:09:24.49 ID:eVZ3JuAQ
携帯電話用のウブンツっておそらく軽いのでしょう。 それをペン3くらいのマシンに入れることはできますか?
>>565 多分Linuxのことを全く分かってない故の質問だと思うが、
携帯電話に特化したUbuntuは、CPUへの対応を含めて、Pen3マシンに不適切だと思う。
Pen3でLinuxを試して見たいのなら、Debianの最小インストールとか、
その他の軽量ディストリビューションを検討すべきだと思うよ。
Ubuntuは最重量ディストリビューションだよ。
携帯電話に特化…?
568 :
login:Penguin :2013/02/04(月) 14:22:16.83 ID:yKgXdMFC
DSL一択だろ。Pen3だとPuppyも厳しいかもしれん。
>>567 おぉすまん
> Ubuntu for Androidで、AndroidとUbuntuは同じカーネルを共有する。
そうなのか。
でも、本当にPC向けのデスクトップ機能(e.g., cupsd, efax)は削られていないの?
>>563 なるほど、別個にGPU積んでるわけじゃないと厳しいということですね。
タブレットでubuntuは期待できなさそうです。
目から鱗でした。
ありがとうございます。
572 :
login:Penguin :2013/02/04(月) 20:38:32.07 ID:XNzoG4Av
>>568 Pen3にUbuntu10.04を入れて動かしてたけど、性能なりの速さで厳しいとは思わなかったが?
APTにこだわるならDebianしか無いかもしれんが、 Slackwareあたりでいいんじゃね
>>574 >armはちょっと、、、
これも逆だろ。
これからはARMの時代。
Unityのアイコンの上にマウスカーソルを合わせると 実行中のプレビュー(?)が表示されるけど、これを表示させない方法ってない? プレビューを選択すれば切り替わるわけでもなく、 マウスカーソルを動かしても消えず、で邪魔なの…
よく頻繁にカーネルイメージのアップデートが来ますが、 これを適用するために再起動しないといけないのを何とかできないでしょうか? サーバを頻繁に再起動なんてしたくないし、再起動せず適用する方法はないでしょうか?
>>521-525 お礼が遅くなりすみません。
sagasuというアプリが便利だったので使ってみることにしました。
コマンドもせっかくなので勉強してみようと思います。
どうもありがとうございました。
>>577 だったら、カーネルをアップグレードしなければいい。
なぜにアップグレードするのやら。
鯖管がメンテ時期をユーザに連絡する理由を考えてみなよ。
そうやって脆弱なサーバーが増えてくわけですね
>>577 こればっかりはねーどうしようもない。
運用で乗り切るしかないね。
まあ、一週間は7日あるし、一日は24時間あるから、何とかなるだろ。
>>575 そうですかね?
x86系が本気出してarm並に省電力になったら
正直arm使う理由ないとおもうんですが
スレチで申し訳ない
>>583 その頃にはARMは更に省電力になってるよ
つーかもうAndroidにしろiOSにしろスマフォ/タブレットは
ARMで業界が構築されちまったんだから逆転は無理だよ
デスクトップOSでLinuxやOSXがWindowsを逆転可能か? てのと同じこと
586 :
login:Penguin :2013/02/05(火) 11:03:46.93 ID:hCDCsEY2
インテル系はオワコンだろ。
588 :
login:Penguin :2013/02/05(火) 15:53:12.72 ID:wWzbZrXy
ウブドゥンウブドゥン ウブドゥンウブドゥン
>>579-582 ありがとうございました。
再起動はしょうがないのですね・・・
趣味でしてるサーバだし今までと同じくアクセス少ない時に再起動するようにします
590 :
login:Penguin :2013/02/05(火) 22:02:32.25 ID:nP7OC6G8
それでも Windows みたいに何でもかんでも再起動させるような OS よりはまし。
テレテン♪
ソースからビルドするalsaドライバーをDKMSに入れるにはどうすればいいのでしょう? またkernelのアップデートきたよ・・・
>>589 いやいや、ChangeLogは見ている?
どうでもいい自分には全く関係がない更新とかあるよ。
毎回アップするのではなくて、スキップしてもいいのだよ。
596 :
login:Penguin :2013/02/06(水) 14:11:32.13 ID:orrmlQcx
Ubuntu始め、Linux搭載する場合って インテル/ ペンティアムブランドのCPUの方が相性が よいような話を聞きますが セルロンブランドや、AMDののPCUって相性はどん感じでしょうか? w8が搭載されているノートPCですが、w8に飽きたら そのときにLinux、おそらくUbuntuを入れると思うので 聞きました。やはりペンティアム インテル Celeron プロセッサー 887 (1.50GHz, 2MB, 1333MHz) AMD E1-1500 APU(1.48GHz, 1MB)(+ AMD Radeon HD 7310 AMD E2-1800 APU(1.7GHz, 1MB)(+ AMD Radeon HD 7340
別に相性なんかねーよ PAE対応してない(CentrinoのPentiumM等)とインストーラーがコケるくらい
598 :
login:Penguin :2013/02/06(水) 15:32:53.03 ID:Qre2q3hM
>>596 >セルロンブランドや、AMDののPCU
これもインテル/ ペンティアムブランドの範疇
599 :
login:Penguin :2013/02/06(水) 18:42:22.41 ID:reSVnqqx
BT-Micro3H2X をubuntu 12.10 で動かしたいのですが 出来ますでしょうか?
M/B(ASUS P8Z77V)のBIOSをアップグレードしたら起動しなくなりました。 CSM Parameters,and adjust the CSM settings to enable the boot device. いろいろやっても起動しないんだが、何が起こったの?
601 :
login:Penguin :2013/02/06(水) 22:54:58.58 ID:b1It1I8i
どうしてもあと1万2万がだせなくて いつもペンティアムが買えません。 どうしますか?
体売ってこい
EeePC 4G(701?) にUbuntu 10.04を入れてみました。 解像度の関係で、Dashを押したとき下の方にあるはずのアプリとかファイルとか メディアといったカテゴリを選ぶボタンが表示されず押せません。 例えばインストールされたアプリ一覧を表示させるとき、キーボードショートカットとか、 検索窓に何か打ち込んで表示させるやり方はないものでしょうか?
…てDashのアイコン右クリックしたら普通に選べました。すいません。。。 しかし右端一列分のアイコンが表示されてないぽいw
605 :
login:Penguin :2013/02/07(木) 09:23:08.24 ID:ad/geySi
606 :
login:Penguin :2013/02/07(木) 11:14:53.79 ID:K6g2sYfQ
iptablesで、条件にマッチしてリストに追加されているipの一覧表示ってできますか?
>>600 BIOS更新後に各種設定がデフォルトに戻っています。
セキュリティ・ブート関係で暗号化の設定が復活していませんか?
自分もはまりました。
>>603 ALTキーを押下しながら
マウスで動かしたい画面を左ボタン押下しながら移動させる。
610 :
593 :2013/02/08(金) 04:45:28.98 ID:JESihrQh
>>595 既にそのリンクは見てました
そこを見て疑問に思った内容を書いたのが
>>554 です
そのリンクだとr8168-8.019.00.tar.bz2を使用して書いてますが、これだと最初からMakefileがありますよね
自分がビルドするalsa-driverはごく一般的なソースファイルの仕組みで最初からMakefileはありません
なのでr8168-8.019.00.tar.bz2の場合は解凍したディレクトリでおもむろにmakeって打ち込むとビルドを始めますが
alsa-driver-1.0.25.tar.bz2の場合は
$ make
make all-deps
make[1]: ディレクトリ `/home/take/dl/alsa/1.0.26/alsa-driver-1.0.25' に入ります
make[1]: `all-deps' に対して行うべき事はありません.
make[1]: ディレクトリ `/home/take/dl/alsa/1.0.26/alsa-driver-1.0.25' から出ます
Please, run the configure script as first...
って怒られちゃうんです
>>610 configure実行するように修正したら?
今は携帯からなので、詳細は書けんが
ランチャーに表示されないウィンドウアプリケーションを最小化しちゃったんですけど どうやったらウィンドウに戻せますか?
>>611 です
他の機種ではDash画面でもそれ効いたけど、EeePC 4Gだとなぜか効かないみたい
既にいっぱいまで広がっちゃってるせいか?
PC買ってハードディスク新しいのに変えてリカバリディスクでリカバリしても スタートアップの修復がうまくいかずwindowsが立ち上がらなくて、日経linaxについてた 12.10をインストールしたんですが、ブラウザのチョロメは入ってますが、インターネットの設定を する所がどうしても見つかりません。どこに有るのでしょうか? ADSLの線をパソコンに繋いでもオフラインだし、ADSLのセットアップディスクをドライブに入れてもサポートしてないから 立ち上がらないし?パソコンのプロパティやドライブはどこで見る事が出来るのでしょうか? 昔のバージョンのubuntuを落としてこないと駄目なんでしょうか、、?
何がしたいのかさっぱりわからんな
>>616 ネットワーク設定の一つのたどり着き方としては右上隅のウニみたいなマークをクリックして
ドロップダウンしてきたメニューからシステム設定を開き、その中のネットワークアイコンをクリック
左下隅の+マークをクリックすることで新しいネットワークの設定が可能
2chにアクセスできるようだから詳しくはググれ
多分UbuntuでPPPoEとか検索すればいいんじゃないの
>>618 基本的にはネットをしたいだけなんですが、パソコンのリカバリディスクを入れて、最後までインストール出来て、
ユーザー名とか一通り設定しても、再起動したらこの問題を自動的に修復できません。
最近インストールしたデバイスが有れば削除してくださいってメッセージが出るんですが、
デバイスを削除しようにもwindowsが立ち上がらないので、、代わりにUbuntuでデバイスマネージャーとか見たかったんです。マウスとキーボードしか接続してないんですが、、
>>619 ありがとうございます!
明日やってみます!!
それって本当に Ubuntu 12.10 かいw?
>>621 てかUbuntuにADSLのセットアップディスクを使おうとする位だから
かなりのPC初心者なんじゃない?
前のハードディスクから何かツール使ってバックアップして
新しいハードディスクにバックアップを戻して使った方がいいと思う
「Windows バックアップ」でググれば、フリーや有償のバックアップツール
があるよ
gccでコンパイルされるファイルって必ずホームに保存されるんですか? LinuxでVC++を使うってあり?
>>626 > gccでコンパイルされるファイルって必ずホームに保存されるんですか?
いいえ
> LinuxでVC++を使うってあり?
ありです
ただし動くのはWINEで一部機能だけです
当然ですがVC++で作成出来るのは基本的にWindows用です
>>627 では、その保存先の変更はどのように行うのでしょうか?
gccのマニュアル嫁
DxLibをLinuxで使うことは不可能って聞いたけど本当?
>>631 さっき全部調べた
昨日インスコしたばっかでね
633 :
login:Penguin :2013/02/12(火) 19:01:12.09 ID:u5+PsRNQ
軽いUbuntuなら最近はPeppermintってのもいいらしいぞ。使ったことないけど。 緊急時用UbuntuとしてはCAINEがいい。これのライブCD/USBスティック用意しとけば ほとんどのトラブルに対応できる。
質問 Lubuntuなんだけど 画像整理でなんかいいソフトない? Xnviewみたいなメタデータ削除とか、ファイル名の変更が便利なやつ
635 :
login:Penguin :2013/02/12(火) 19:07:11.62 ID:u5+PsRNQ
あったか どうもありがとう
スタートアップってどこ見るんですか? 起動ごとにアプリがクラッシュしましたってうざいんですぅ
~/.config/autostart/*.desktop
>>637 つうか、俺はクラッシュ報告そのものをオフってる。
apportちゃんdisってんじゃねーよ! 言ってみたかっただけw
どっちかというとクラッシュ報告そのものが失敗してウザい
あるあるw あれさっさと消えてほしい時に固まるから嫌い 昔のWindowsのワトソン博士かよ
w w w
647 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 11:42:33.04 ID:Pm/aw1Im
swatってsmb.confをGUIで編集するツールでしょ。 smb.confを直接編集すればいいじゃん。 それのが確実だしsmb.confの書式はたいして難しくない。
650 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 12:28:08.03 ID:Pm/aw1Im
>>648 なにか気にさわったのかしらないけど
わからないなら煽らないで引っ込んでてね。
きっとSWATに親を狙撃されたんだろう。
偉そうに 答えてやる、必要は無い
653 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 13:23:08.00 ID:8jI1UbDc
とうとうここにまで無敵の初心者が現れるようになったか ハードウェア板では定期的に現れてはフルボッコにされてるけど
654 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 13:44:58.60 ID:6UpZYR/K
元気が良くていいじゃないか
ひとにたずねる態度じゃないな。
656 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 13:55:12.51 ID:Pm/aw1Im
ID:h6tVuf5zが煽らなけりゃ普通の流れなのに。
657 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 13:57:02.39 ID:Pm/aw1Im
態度が気に入らねぇとかどうでもいいんで
>>645 の現象がなぜ起こるのか分かる人はいません?
>>657 > 現象がなぜ起こるのか
未検証なので、推測ですが、
swatが細かい部分で最新のsambaに対応していないために、その現象が発生します。
swatを使わずに、公式マニュアル通りに設定されることを勧めます。
659 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 14:21:02.12 ID:Pm/aw1Im
>>658 だからさー、あんたの推測なんて聞いてねぇっつの。
660 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 14:36:50.74 ID:6UpZYR/K
>>659 今どきオワコンのswatを使う人はいないので推測しか期待できないよ。
ID:Pm/aw1Im こいつ喧嘩売ってるよ
ID:Pm/aw1Im 「煽るなよ 態度なんてどうでもいいじゃん おれの質問に答えろよ」
663 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 15:36:37.60 ID:8jI1UbDc
本当はこういうのは一切無視するに限るんだけどな 荒らしが目的だったりすることがたまにあるから
664 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 15:36:57.06 ID:Pm/aw1Im
だめだこいつら、まったく役に立たんw もういいよ。
smb.confみたいにwell-commentedな設定をGUIで行う意味が分からない 大昔のsendmail.cfみたいな暗号ならともかく
.ecmのファイルをisoに変換したいんだけど sudo apt-get install ecm unecm a.ecm じゃだめなの? unecm コマンドが見つかりませんって出る
>>666 $ dpkg -L ecm | grep bin
/usr/bin
/usr/bin/ecm-uncompress
/usr/bin/ecm-compress
unecmじゃないみたいだね
ID:Pm/aw1Imの態度が自分の身に降りかかって初めて人生を知る。 だめだID:Pm/aw1Im、まったく役に立たんw もういいよ。 って言われて友人と身内に捨てられるな、たぶんだけど。
SWAT is no longer actively maintained, and its default configuration is not secure for use over an untrusted network. SWAT will also rewrite smb.conf, rearranging the entries and deleting all comments as well as include= and copy= options, so is not suitable for use in conjunction with hand-edited smb.conf files or the default package-managed configuration.
670 :
login:Penguin :2013/02/15(金) 17:14:33.70 ID:2i1pHU6w
俺はこれまで SWAT がちゃんと使えた試しがないんで
>>ID:Pm/aw1Im みたいなことは言わないけど、
>>669 みたいなことなら、パッケージから外してほしいけどね。
慣れてない人は GUI があったらそっちを使いたいと思うだろうし、
また、特殊な事情で root 権限が得られなかったら、
やっぱり GUI が必要かも?しれないし。ってよう分からんけど。
ゲストではログイン出来るのですが、自分のユーザ名ではログイン出来なくなりました。 どなたか解決方法をお願いします。
673 :
672 :2013/02/15(金) 17:41:13.41 ID:AOynYT+K
自己解決しました。 .Xauthorityを削除するとログイン出来るようになりました。
gadmin-sambaを使えば、swatみたいにGUIでsambaを設定出来ますか?
saver のことは webmin に、ってダメ w
>>675 どうするもこうするも見たままでは?
$ man ecm-uncompress
$ ecm-uncompress a.ecm
>>673 俺も前それなった
原因の一つに/homeディレクトリがユーザーのままXserverをroot権限で実行させるとそうなるならしい
つまりguiアプリをsudoで起動しちゃうケースらしい
sudo gedit
sudo nautilus
なんて感じで動かすとやばいらしい。sudoでrootになっても環境変数が自分のホームディレクトリ
をさしてるからroot権限で.Xauthorityが書かれてしまう
なのでguiアプリをrootで動かしたい場合
gksudo gedit
gksudo nautilus
ってやればOKなんだって
>>674 前にこのスレで教わったけど俺は
system-config-samba
っての入れてる
俺もちょっと前に久々にsambaの設定をやって、昔みたいにswatで設定しようとしたら失敗w
このスレでsystem-config-sambaを教わった
>>679 ああgadmin-sambaじゃなくて
今はsystem-config-sambaなんですか。
ありがとう
>>678 gksudoでなく、gksuではないかい。
>>681 こうでしたw
$ ls -l /usr/bin/gksudo
lrwxrwxrwx 1 root root 4 9月 7 21:14 /usr/bin/gksudo -> gksu*
683 :
login:Penguin :2013/02/16(土) 09:48:39.92 ID:61hKfl0M
どうせなら $ ls -n /usr/bin/gksudo ~/gkbr とでもしときゃコマンド打つ度にキンチョーを強いられていいけどな。
684 :
login:Penguin :2013/02/16(土) 09:51:04.44 ID:61hKfl0M
>>683 あああああ。すまん。
$ ln -s /usr/bin/gksudo ~/gkbr
な。
緊張するな
>>673 それが原因だったのなら、
仮想コンソールとか、sshとか、
Xを使わなければ普通にログインできたのでは。
ログインして$HOME/.Xauthorityを削除したのかも知れないが。
>>678 あれっ、iオプションを付けたらrootの環境変数を使えなかったっけ、
と思って確認したら、
$ sudo env |grep -E "(HOME|XAUTHORITY)"
HOME=/home/hoge
XAUTHORITY=/home/hoge/.Xauthority
$ sudo -i env |grep -E "(HOME|XAUTHORITY)"
HOME=/root
XAUTHORITY=/home/hoge/.Xauthority
HOMEはrootに切り替わるけど、XAUTHORITYはそのままだな。
これなら仕方がない。
xauth>list remove
sambaの設定をswatでやろうとは思わないけど、 swatの画面から、誰が(どのコネクションが)どのファイルを開いているかが一覧で見れるので、 それは便利に使っていたんだけどな。 いちいち samba サーバにログインして smbstatus とかやるのめんどうだし。
じゃあもう誰かCGI作っちゃえよ。
ID:Pm/aw1Imが大暴れしていると聞いて飛んできました! 少し遅かった・・・
お前はいつもそうだ…
でも、やればできる子 母さんちゃんと見てるから
>>689 ほらよ。
#!/usr/bin/perl
print "Content-type: text/plain\n\n";
print `/usr/bin/smbstatus`;
smbstatus.cgiという名前で保存しれ。
13.04も、もう結構使えるな。
もうそんな季節か あと2ヶ月程だもんな はやいなぁ...
13.04で、エプソンのwifiプリンタが簡単に使える様になってた。 ubuntuに寄付したい気分だ。
調子に乗って、Atomのメモリ1GBのネットブックも13.04にしようとしたけど、 起動しなかった。これは切り捨てられたみたいだ。 12.10止まりだな。
13.04 ってまだ α2 でしょ? 勇者すぎる
確かにちょっと気が早いけど、俺の用途ではもう十分に使えるんだ。
>>697 どうしてUbuntuのフォントって大文字と小文字の区別が無いんだろ
先頭大文字が正式名称だよね?
でも、あのフォントは大文字と小文字の区別がないんだったよね
705 :
login:Penguin :2013/02/17(日) 19:00:56.39 ID:qMcvYiNU
winXP と ubunntu12.10 どっちを使うべき?
708 :
login:Penguin :2013/02/17(日) 19:56:03.54 ID:Y/7FwtAQ
帽子欲しい 日本からじゃ手が出ないかな
>>705 ひつようなマシンスペックは Ubuntu の方が高いと思う
Xubuntuスレで質問したのですが回答が無いので再度こちらへ質問します 現在Xubuntu(Ubuntuからxubuntu-desktopをインストールした状態)にて使用中です GNOMEやKDEの時はアプリを起動させる際に起動中はマウスカーソルがアニメーションのような 動きをしてアプリ起動中ってのがわかったのですが、Xubuntuにはそういうのないのでしょうか? 現在V2Cとう専ブラを使ってますが、これの起動ランチャーがデスクトップにあります これをダブルクリックして起動してるのですが、マウスカーソルが何も変化無いので、 ダブルクリックに失敗したのと思い何度か多重にクリックしてしまいます・・・
>>702 おれの場合は入れ替えずにVirtualBoxにインストールしてみた。
あんまり代わり映えしないけどちょっと重いね。
>>701 LibrettoU100は12.10から切り捨てられたわ
715 :
login:Penguin :2013/02/18(月) 23:48:11.18 ID:fbYm6Yl0
>>51 遅いレスですが
家も同じで悩みました
アスロンXP2500 でインストーラーが進まなくて一旦諦めたのですが
Linux bean
http://sourceforge.jp/projects/linuxbean/forums/ 1204なら普通にインストールできました
そこからLubuntu デスクトップ環境を入れて
今は快適に使えてます
ただ難点はflashプレイヤーが最新版だと動かないので
install_flash_player_10_linux.deb を入れています
動画サイトを見る時、毎回フラッシュを動かすか?
のメッセージをクリックして許可しないと
動画再生されません、不便といえるのはこのポイントだけです
後は普通にアップデートもできるし快適な環境です
WinXPから乗り換えましたが、もうXPは無くても困らないくらい
(戻る気が起きないとも言える)動作軽いです
2個以上のアプリを動かしたら違いが即わかります
もの凄く軽い、pcが速くなったように感じます
「ソフトウェアの更新」が最後の「終了しました」で固まって 「このソフトウェアは最新です」が出ないんだけど 強制終了してもいいの?
>>716 いいもなにも、何だどうなっているか調べてからにしろよ。
GUIだと訳が分からないだろうが、CLIで確認。
$ sudo apt-get upgrade
ロックされいたらプロセスが終了していない。
$ ps aux
$ top
$ pstree
alias X='XX' はすぐ端末を終了すると消えます・・・ 消えなようできる?
alias exit='true'
>>717 ありがとう
ロックされてたらどうやって終わらせればいいの?
$ man bash
>>718 ログイン時に自動的にalias X='XX'が実行されるようにする。
基本中の基本なのでそこらのLinux入門書を参照するか、
>>721 の言うとおりにする。bashのマニュアルを全部読もうとすると挫折するだろうから要注意。
>>717 ユーザが決めなくちゃいけないことがあって、
ユーザの入力待ちになっているとエスパーするが、
入力ウインドウなどを強制終了したりして、どうにもならないなら、
そのプロセスをkillするしかないのでは?
killコマンドかpkillコマンドで、「ソフトウェアの更新」をkillする。
1回しか使わないとか年に数回しか使わないなら、GUIでもよいが、
日常的に使う作業はCLIにしないと、いろいろ面倒なことになるよ。
コマンド入力が面倒なら、適当にaliasを設定する。
オレは~/.bashrcに
alias up='sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade && sudo apt-get dist-upgrade && sudo apt-get autoremove --purge && sudo apt-get autoclean'
って書いている。
ubuntu12.04にapple appのremoteを移植した事例はある? ubuntuからapple tv第3世代に接続したい。
724 :
login:Penguin :2013/02/20(水) 04:19:43.08 ID:WkKXCinI
旅行のときにライブUSB作っておくと便利って 言うからそれ作って持っていって荷物になるから PCおいていったんだけど、誰もUSB使わせてくれねぇでやんの? PC使えなかったよ。 どうしてかい?
>>724 知らんがな
それに懲りたらNexusシリーズ買ってUbuntu入れればいいんじゃない
ubuntu12.04ベースのzorin6、ubuntu12.04、ubuntu12.10のどれをインストールしようとも、致命的なエラーでインストールできない… ユーザーの写真決めるとこで落ちるんだがどうすりゃいいか? webcameraつきのvaioです
ばいお(笑
728 :
login:Penguin :2013/02/20(水) 15:14:39.33 ID:AaY7yMry
ユーザーの写真決める画面なんてあったか? Webcam繋いでると出てくるのか? 詳細スペックも書かないで、エスパーしろと申すか
手元にあったのがVAIOだったんだから… 後出しで悪い インストール先: USBメモリ(greenhouseのやっすいやつ)16GB パーティション:12GBと2GBに切ってる 使用したVAIOはvgn-fj12
>>728 そういえば何台かに何回かインストールしてるけど、あれ出る時と出ない時が
あったなあ…
出る時は外付けのUSB webカメラでも認識してる
ユーザ名とかパスワードとか決めた後くらいのはず
外付け繋いどいたらいけたりしてw
biosでカメラ無効にすればいいんじゃねーの
>>732 了解
USBメモリだからいざとなりゃ、VAIO以外でやります
734 :
login:Penguin :2013/02/20(水) 19:47:03.98 ID:tPSBMqLr
vgn-fj12 って標準搭載メモリー512MBじゃないか 最近のUBUNTUは最低768MB必要 CPUもCeleronMじゃ1210からはダメじゃなかったっけ
>>734 メモリは2GB、DDR2-667に増設してます
確かにプロセッサあっぷあっぷな気がしますw
736 :
login:Penguin :2013/02/20(水) 21:34:46.07 ID:J/aNxwsU
あっぷあっぷ が問題じゃなくて12.10は非対応じゃないの
737 :
login:Penguin :2013/02/20(水) 21:44:38.40 ID:UTCfjexo
あっぷあっぷ UP AND DOWN でどうだ
738 :
login:Penguin :2013/02/20(水) 21:49:21.82 ID:J/aNxwsU
Phenom2 X6に替えた私に死角はなかった。
740 :
login:Penguin :2013/02/20(水) 22:48:45.63 ID:e3smUdez
何だ、またPAE対応問題でインストール出来ないとか言ってるのが居るのか
>>726 >>90 を読んでみたら、PentiumM世代、勿論CeleronMもPAE非対応なCPUが存在する
パエって何ですか?
742 :
login:Penguin :2013/02/21(木) 01:31:35.68 ID:gjz60l/g
firefoxアップデートのおかげでやっとubuntuのもGoogle検索でSSL使われるようになったな
パエは精力増強や早漏予防、勃起不全剤
746 :
login:Penguin :2013/02/21(木) 09:32:38.72 ID:lpVmOtZv
mycroftつかえば大昔からSSL検索はできたけどね
メリットがわからない
隣の奴がネットワークをキャプチャしてても、勃起不全を検索したことがバレない
GoogleのSSL(SPDY)は、非SSLよりも、むしろ速いんじゃなかったっけ?
751 :
login:Penguin :2013/02/21(木) 14:59:10.70 ID:lpVmOtZv
>>751 自分の場合諦めて i7内蔵GPU にしたよ
こちらの方が安定している
>>752 俺もi7内臓GPUにしてる
nvidiaドライバはもう今後、使うことは無いだろう
アップデートが原因なのかどうだかわからんが、うちの環境だと 12.10で起動時に音声(サウンド?)がミュートしちゃうようになったな。
NVidia,Fuck you!
12.04にダウングレードしたったw
>>754 1204だけど、いつの間にか効果音をオフにできなくなった
パカパン
758 :
login:Penguin :2013/02/22(金) 15:59:45.84 ID:eALe6ygx
ウブドゥンウブドゥン〜 ウブドゥンウブドゥン〜
12.04とFirefox19は相性が悪いのだろか CPUパワーをやたら喰って捗らない
そうそう、Firefox19にしてから、結構重いんだよなぁ・・・ プチフリーズする事もある
もう19きてるの? 18とどこが違うのか pdfビューワが内蔵されたとかきいたが
19内蔵のPDFビュワーは日本語の縦書きに対応してないかんじ
763 :
login:Penguin :2013/02/23(土) 00:00:43.06 ID:aUfiFssZ
12.10 on セレG550では全く問題ないよ。 OSが32bitか64bitかによっても違うのでは。 19は速度の向上とPDF機能がウリだね。
欲しいファイルがどのパッケージに含まれてるかよくわからないんだけど ググるより速く調べられる方法ないの?
12.10 64bitでFirefox19遅い気がする 常に遅いわけじゃなく時々固まるような感じ topで見ているとメモリが足りないわけじゃなさそう 固まっている時はhud-serviceが%CPUの上位に来ることが多いような気もする
ここ最近、Fxのスクロールがかくつく
Firefox19だとアドオンの挙動も変だな
>>766 まったく同じ症状
1.04 32bit
12.04の間違いね
12.04.1じゃなくて?12.0.4の話ですか?
文字が見やすくて良いね。
昨日12.04でapt-get upgradeしたらconkyが下のエラー吐いて動かなく なった。再起動しただけなのに・・・・ Conky: /home/ubuntu/.conkyrc: 2: no such configuration: 'use_xft'
今更だが、初めてmozc入れてみた。 もっと早く入れれば良かった。
>>773 エラー吐いてるのは、どんな機能の部分?
ハードウェア情報やら色々あるからね。
>>773 .conkyrcファイル内のuse_xftって記述がある部分を探し出して、その行を
コメントアウトするなりして再起動してみては?
Ubuntuをインストールして、ようやく慣れてきたのでさっき、/var/log/auth.log眺めてたら、 Feb 17 08:**:** MyHost sshd[20505]: Received disconnect from 186.200.12.5: 11: Bye Bye [preauth] Feb 17 08:**:** MyHost sshd[20507]: reverse mapping checking getaddrinfo for 186-200-12-5.customer.tdatabrasil.net.br [186.200.12.5] failed - POSSIBLE BREAK-IN ATTEMPT! と、こんなのがズラズラと並んでいるんですが、これって何かやらなきゃいけないんでしょうか
>>778 ネットにはどういう風に接続しているのかな?
そのマシンとの間にルータはある?
なんとなくインターネット直結していて直にグローバルIPアドレス取っちゃっててネットに剥き出しの状態のような気がしてならないんだが。
もしそうならルータ入れようね。危ないから。(プロバイダによってはモデムの設定でルータになるやつもあるので新たに買う必要はないかも知れない。YBBはそうなってる)。
ルータももちろんだが、不用意に外部にsshを公開するのはやめたほうがいい。
それ前からubuntu+firefoxでやってたけど 帳票の左のほうで少し印刷ズレが起きていた。 大したズレじゃなかったのでそのまま提出してたけど、直ったのかな
firefoxだとPDFの画面がちょっと乱れてるね。 印刷はしなかったけど。
784 :
login:Penguin :2013/02/24(日) 22:30:27.97 ID:CFKnfERv
Lubuntu13.04入れて遊んでたら起動しなくなったので Ubuntu12.04.2入れてみたら作動感がキビキビしてんのな 12.04.0より早くなってる 設定し直しだけどな
そうなのか、PDFの表示で既にズレるのか。 なんか枠の中の背景色がずれてたんだよな。 今ウチはPDFの表示はあどべのプラグイン使わずにfoxit使ってるから 症状が変わるかもしれない。
12.10でOperaブラウザを使ってるんだけど、最近、男の英語の音声が複数同時に 流れるようになって怖い。 音声の数が増えていくと、CPUの使用率が100%になって他の作業にも支障がでる。 開いてるタブを全部閉じても止まらないし、ウィルスチェックにも引っかからない。 いつ発生するかのタイミングも不明。 こまった。orz
使うのやめたら?
>>786 top で何が動いているのかを調べたら?
>>786 なんか前にも同じ事言ってる人いたな
分かったら詳細希望
windowsではgoogle toolbarが入ってるとなったりするみたいな話があるね
頭になんか湧いてるんじゃね?w
なにそれマジで怖い
ubuntu12.04でkateとかkwriteのグローバルメニューの解除のしかたわかる人いる? いちいち左上にマウスを動かすのが激しくうっとうしいんだが
>>793 それやっても特定のアプリのグローバルメニューは外れないアプリが結構有るだろ
もしかしてOSだけ入れて満足してんのか?w
12.04 2で画面の明るさ設定を覚えてくれない /etc/rc.localに記述しても再起動したら輝度が最高になったり最低になったりランダムになる あと、gnome-mplayer入れると再起動したら音が鳴らなくなったり鳴ったりする
輝度は xrandr --brightness 0.9 とでもして、gnome-session-properties に登録すればいい。
それしても駄目だった
>>794 うむ、インストールメディアだけ入れて満足できるような鳥があれば、ぜひ
乗り換えたいね、手間がなくていい。
>>795 グローバルメニューを無効にする方法が2種類載ってるが、後者の方法でも
満足な結果にならなかったのかな?
>>795 例えば、どのソフト?うちは12.04だけど、自分が使ったこれまでのソフトウェアでは、
グローバルメニューには一切ならない。
>>796 CRTの輝度ダイヤルを極小にすると画面には全く何も映らなくなるというお局様の嫌がらせを
話を本で読んだが、
>>798 のLCDのハードウェア的な設定はどうなの?
>>800 満足なんて人それぞれ。足るを知る者は富むという言葉を知っているかい?
Debianの最小構成インストールからスタートして、必要なものを足して、
どこまで足せば自分が満足するのか探ってみれば?
802 :
login:Penguin :2013/02/27(水) 21:15:33.21 ID:n9WjeldF
>>801 >例えば、どのソフト?
thunderbird/thunar/kwrite/terminalなど。
>>800 >グローバルメニューを無効にする方法が2種類載ってるが、後者の方法でも
>満足な結果にならなかったのかな?
あ〜下はやってないわ
HUDが使えなくなるって書いてるから
それでできるんならやってみます
>>801 sm player入れてみ
グローバルメニュー復活するからw
>>802 Thunderbirdとterminalはグロバールメニュー外れてるが、
Smplayerはどうやっても無理
サイマルラジオ聞くために入れてるがOS起動後の一発目の起動も遅いしどうするかな
smplayerじゃないとダメな理由は?
>>806 グローバルメニューは別に出てもいいからsmplayerにしてる
mplayerだと音が出なくなる時があるので
808 :
login:Penguin :2013/02/28(木) 00:26:54.21 ID:4ZbaCbbL
Ubuntu Linux Unityで充分だな
>>807 -ao でちゃんと指定しておけ。
あと、複数のサウンドデバイス使ってないだろうな。
>>809 サウンドデバイスはこうなってます↓
~$ cat /proc/asound/cards
0 [Intel ]: HDA-Intel - HDA Intel
HDA Intel at 0xf2a00000 irq 46
-aoってのがよくわかりません
>>804 いえ、グローバルメニューにはなりません。
でも、appmenu-qtを入れるとグローバルメニューになることは確認した。
$ sudo apt-get remove --purge appmenu-qt
とりあえず↑これを実行すればよい。
>>802 thunderbirdも入れてみたけど、一緒に入るthunderbird-globalmenuを削除すれば、
グローバルメニューにならない
$ sudo apt-get remove --purge thunderbird-globalmenu
thunarも入れてみたけど、グローバルメニューになっていない
kwriteも入れてみたけど、グローバルメニューになっていない
$ sudo apt-get install terminal
[snip]
パッケージ terminal はデータベースには存在しますが、利用できません。
terminalはそもそも入らないので検証できない。
結局、グローバルメニューと騒いでいる人は、
グローバルメニュー表示を自分で選択しているに過ぎないと言うことが分かった。
他に、どうしてもグローバルメニュー表示になるアプリはある?
812 :
811 :2013/02/28(木) 10:03:42.28 ID:N76KGE+E
追記。 グローバルメニューをやめたくても、どうすればよいか分からない人は、 $ dpkg -l |grep -E "(app|global)menu" を実行して、グローバルメニュー表示の犯人を眺める。 一括削除するなら、 $ sudo apt-get remove --purge $(dpkg -l |awk '{print $2}' |grep -E "(app|global)menu" )
>>811-812 mplayerの音とsmplayerのグローバルメニューは解決しました。
ありがとうございました。
あとは輝度維持だけか。
昨日etc/〜grubファイルに輝度設定を書き加えたら起動しなくなってしまったんで、
コンソールでviでgrubファイルを編集したまではいいけどgrubファイルにロックがかかってるし。
「!wq」とやっても上書き保存できなくて仕方なく再インストールして元に戻すのに12時間かかりました。
もう疲れた。
>>814 ハードはなんなんだ?
grubに何を書き込んだんだ?
>>815 ハード:FMV-BIBLO NF/C70(2008年冬版)
CPU:インテル® Core™2 Duo プロセッサー P8600(2.40GHz x 2)
RAM:2GB
ttp://www.fmworld.net/fmv/pcpm0812/biblo_loox/nf/method/index.html 書き込んだのは以下です。
sudo gedit /etc/default/grub
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash”
をコメントアウトして
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash nolapic acpi_backlight=vendor"
を追加して再起動したらログイン画面の手前でフリーズして立ち上がらなくなりました。
>>817 ノートか。ベンダー固有の調整とかいるんで面倒くさいわな。
>>818 再インストしたら今の所は維持してるのでこのままでいきます。
ありがとうございました。
adobereaderのアップデートきたけど サイズ60MBのファイルが速度25kb/sくらいしか出ねぇ・・・
>>820 adobereaderは糞重くねぇか?
GTKならEvince
QTならOkular
がデフォルトで速いよ!
個人的にはKDE使いだからOkularがオヌヌメ!
Evinceだと縦書の見開き表示でページが逆になっちゃうから・・・
823 :
login:Penguin :2013/02/28(木) 17:28:53.19 ID:5Z9Breto
ubuntuの10.04を使ってます インスコしてるvidaliaのバージョンが0.1.15で最新版じゃないので起動しません 最新版にする方法を教えてください
>>823 10.04ユーザではないが、
vidaliaのドキュメントには
Users should be using Tor Browser Bundle, not installing Vidalia themselves.
と太字で書いてあるよ。Vidaliaだけを単独で最新版にしたらだめなんじゃない?
グローバルメニューの利点って何なんだろうな
>>825 それぞれのウィンドウが小さくなってデスクトップを広く使えるかららしい。
個人的にはマウスの移動量が増えるから嫌いだけど。
今時の解像度じゃ移動距離が増えるだけのデメリットしか見えんな
まあな、10年以上前なら、windowsに対しての、Macの大きなアドバンテージだと俺は思っていたけど、液晶が大画面化したくらいから逆にデメリットのほうが大きく感じるようになった。 ノートで使用するぶんには、使いやすいけどな。
829 :
login:Penguin :2013/03/01(金) 06:14:37.72 ID:/JPLHY7p
12.10のIntel HD Graphics2500への対応状況はどうですか? HD Graphics4000はフルサポートじゃない上にいまいち安定しないそうですが。
firefoxがchromium並の広さになってうれしいです
>>825 常に同じ位置にメニューが出るという操作性の統一
だった気が。
今時デスクトップなんて売れてないんだもんな ノートはそれよりはるかに売れてるけど
>>825 マウスじゃなくて、トラックボールを使うと、やや便利。
慣性力でばーんと上端部へマウスカーソルをぶつけると
グローバルメニューに到達するから、
マウスのように、到着点座標をにらみながら、
位置合わせにマウスを動かす場合に比べて、
疲労が少ない。
>>834 ロジクール調べによると、トラックボールは流行りも廃れもせず、やめる人も
新規の人も安定してて常に全体のほぼ2%の使用率だそうです。
>>835 おぉ、そんな統計があったのですか。
では、私は普及率2%のトラックボールを使い、普及率1%のLinuxを使っているのですね。
>>834 グローバルメニューがなんでそんなに嫌われるか分からなかったけど
俺もトラックボール使ってたわ。
Macの連中大画面だけど、特に文句も聞こえてこないから 慣れなんじゃないの?
>>837 使い慣れててほぼ無意識にマウスを移動させたところにメニューが無くなったからでは?
>>838 そもそもメニューへ移動距離なんてのは昔、Windows vs Macの宗教
論争の時に、Windows信者が言ってたことだからね。
マカーはmacに文句を言わない これは真理です
爆弾でてもそれほど文句いわなかったからなwww でも、ドザもブルースクリーンにあんまり文句いってなかった気もするが。
>>831 もう1つ。
どれだけウインドウの横幅を小さくしても、
メニューに影響しない。
12.04にGIMPって合わないの? エラー吐いて落ちすぎて困る
>>846 12.04に限らず11.10も、おそらくそれ以前もよく落ちた気がする。主に保存時
12.10のGIMP3.8はかなりましになった気がしない?
12.10入れてないからわからない
GIMP3.8いつ出たんだ、2.8のPPAしか知らない。
850 :
login:Penguin :2013/03/01(金) 18:38:19.30 ID:xo/RyuYD
topコマンドで見ると5GB近くがusedになっているのですが、ps auxで表示させてみても、合計でせいぜい1ギガもないくらいです。 4GBくらい使っているプロセスがあると思うのですが、どうやって探せば良いのでしょうか?
>>850 その値からバッファとcacheの値を引くんだ。
あるいは、
free -tk
>>846 うちのは落ちない。ちなみに自分でビルド。
855 :
login:Penguin :2013/03/01(金) 22:49:34.06 ID:fUb6cXvx
ギンプとか写真の変造とかで使うんですか? あまり使うような環境に居ないから用途が わからないないし、使い道がない。興味もない。 アンストールするべきですか?
>>855 そもそもデフォルトではインストールされていません。
858 :
login:Penguin :2013/03/01(金) 23:54:14.28 ID:fUb6cXvx
写真のレタッチに使ったり画像加工してイラスト作る人もいるし、絵を描く人もいる。
起動直後、たまにだが右上のタスクバーにibus以外になにも出ない時がある ログアウトやシャットダウンなどが出てくるプルダウンメニューすら表示されない 何度か再起動すれば出てくるがランダムなので腹が立つ 何かと干渉してるのかな 登録しているインジケータは天気とクラシックメニューとタッチパッドインジケータだが
>>860 bootchartとって確認してみれば。
多分起動がはやくて失敗系かも
863 :
login:Penguin :2013/03/02(土) 03:17:58.38 ID:MMXB+bHA
>>851 bufferとcacheはusedとは別に表示されています
865 :
login:Penguin :2013/03/02(土) 04:30:33.86 ID:jKymjC4V
ibusが表示されないバグは有名だけど ibusしか表示されないってのは初めて聞いた
CPU:Atom N455/1.66GHz HDD容量:160GB メモリ:1ギガ Windows 7 Starter 32bit(なぜか起動しなくなった。BIOSは起動する) というネットブックにUbuntuを入れてみようと思うのですがやはりスペック不足でしょうか? そしてドライバなどは用意する必要があるのでしょうか? ほんとのほんとに初歩的な質問かもしれませんがすみません。 どうかご教授のことお願いします。
867 :
login:Penguin :2013/03/02(土) 05:14:55.73 ID:TKkE7UTs
>>866 多分12.10が入れられると思う。自分もつい先日、
似た様なスペックのネットブックに12.10入れたから。
windowsをもうリカバリーする気が無いならやってみたら。
>>867 本当ですか!?
やはり動作は重いのでしょうか?
Skypeなどは利用可能でしょうか?
質問ばかり申し訳ありません……初心者なものでして……。
ネットを見るぐらいなら、そんなに不自由は無いんじゃないかな。 Skypeは分からない。”ubuntu skype”でググってみて。
871 :
login:Penguin :2013/03/02(土) 05:49:30.71 ID:jKymjC4V
GPUがショボイから 描画性能の部分で足を引っ張られるのはそれなりに覚悟しとかなきゃな
なるほど皆さんご丁寧にありがとうございます。 さすがにWindows7 starterよりは軽いですよね……?
軽いよ。何をするかにもよるけど。
>>866 偶然にも昨日、初代AspireOne(メモリ1.5GBへ変更)に
ubuntu12.04.2-i386を入れた
勝手にubuntu2Dになるかと思ったら3Dの方でも重さは変わらなかった
unityアイコン小さくできる3Dで使えてる
875 :
login:Penguin :2013/03/02(土) 13:19:31.38 ID:ETHStPC6
液晶テレビにUbuntuインスコした人はいないのかな?
>>875 テレビのHDMI端子にARMアンドロイドスティック繋いで
Ubuntu入れてるのは見たことがある
Picuntu とか言うやつ
UbuntuをUSBに入れてネットブックにさしてみたのですが日本語化と日本語入力の仕方、無線の繋ぎ方が分かりません……初歩的な質問でしょうけど親切な方……ご教授のほどよろしくお願い出来ませんでしょうか……
>>877 「Ubuntu 日本語 環境」 とか、
「Ubuntu 無線LAN」 で検索したの?
>>877 日本語化 = USB起動で最初に「日本語」を選ぶ
それで「ubuntuを試す」「ubuntuをインストール」も全部日本語になる
日本語入力 = 「全角半角」を押す(日本語化済みの環境で)
無線のつなぎ方 = ググってください(親切な言い方です)
>>880 先に言っておくけど、インストール完了してから日本語入力です
ユーザ名とかインストール完了までは全部半角英数になります
アップデートして12.04.2にしたら有線接続が出来ない……
取り敢えずCtrl-Alf-F1で解決策を探るんじゃね 等毛がよくわかりませんが
すみません……誤字です……。 とりあえずクリーンインストールしてみました……。
>>883 とりあえずはCtl+Alt+Tでターミナル起動してアンタの必要なものを起動したら?
firefoxがカクカクするんでついにSSDがプチフリ起こしたかと思ったらただ重いだけだった
なんかFireFoxおかしいよな
>>890 まじで? さっき12.10で更新して、終わった後shutdownしてしまった。
次立ち上げたときにfirefoxが遅いと嫌だなぁ。
というかPhenomII 1090T なのに、FireFoxは同等スペックのマシンのWindowsで使うより
あきらかにもっさりしている。
タブの切り替え、タブを閉じる、スクロールなどが明らかに重い。
プラグインとかそんなに入れてないのに。
892 :
login:Penguin :2013/03/03(日) 12:42:59.06 ID:A+FAyI7z
,
http://taisy0.com/2013/03/01/14568.html 2013年2月の各種市場シェアは下記の通り。
(括弧内は前月の数値)
ブラウザシェア (デスクトップ)
1位、Internet Explorer:55.82% (55.14%)
2位、Firefox:20.12% (19.94%)
3位、Chrome:16.27% (17.48%)
4位、Safari:5.42% (5.24%)
5位、Opera:1.82% (1.75%)
OSシェア (デスクトップ)
1位、Windows:91.62% (91.71%)
2位、Mac:7.17% (7.08%)
3位、Linux:1.21% (1.21%)
つまり、Windows 8 と Ubuntu 12.10 のデュアルブートで Windows を起動するのは 毎月第二水曜だけ、それ以外は Ubuntu を立ち上げっ放し、持ち歩いているノート PCはWinXP、ブラウザは Firefox メーラーは Thunderbird しかし携帯はガラケー とゆー俺は、どんなカテゴリの人間になるのだろうか?
chromeが抜いたとか抜いてないとか聞いたけど違うのか
>>891 普通に使ってる分にはいいけど、
別のウインドからFireFoxへフォーカスが移る時に良くプチフリーズする
Ubuntuがどうのっていう問題ではなく、FireFox19が不具合あるっぽい・・・
FireFox18ではそんな事なかったし。
会社のWindows環境FireFox19も症状は軽いけど同じようなプチフリーズする事がある
897 :
b :2013/03/03(日) 13:38:41.80 ID:qGyi+TP4
ggbhkfb
>>891 railgunでP3を0.925vまでオトした1090TにGA880GMのオンボだけど
12.04i686の3.2.0-38でfirefox19は特にもっさりはないなぁ
起動が微妙に遅い気はするけどスクロールもタブ切り替えもスムーズ
firefoxは動画見るとP2に移行するけど殆どP3で安定動作
899 :
login:Penguin :2013/03/03(日) 14:27:27.36 ID:LZgqKT6F
それグラボドライバの問題じゃね?
>>883 CUI起動させて、ルートになった状態でstartxやるとそーなってしまうけど違うかなぁ?
個人設定しているファイルがないor見つからない場合にそうなるのだと思うから、
正常にマウントできてるかどうかチェックすると良いかも。
Lubuntu化してから、ログイン画面でUIを切り替えるのを何回もしたの以外なにもしてないんですけどねぇ……
>>892 ソースがNet Applicationsだと母数少なすぎ
Net Applications
4万のウェブサイトで構成される同社ネットワークへの日々の訪問件数を測定した結果
StatCounter
世界の約300万のWebサイトの1カ月当たり150億程度のページビューの分析に基づいている。
906 :
login:Penguin :2013/03/04(月) 01:35:24.60 ID:PL0+a63W
UbuntuにMiroをインストールしたのだけど、エラーがでて、YouTubeのダウンロードができない。 Win7だと、問題なくダウンロードができるんだけど。 何故なのか、誰かわかる人教えてくんさい。
牛乳で飲むのもいいが、そのままなめるのが一番お勧めである
>>883 WMを使わないX Windowって感じで、懐古的でそれはそれでよいのでは。
環境変数DISPLAYを正しく設定して、仮想コンソールから、
ターミナルエミュレータを表示させて、後は普通に使えばいいよ。
Unityやランチャー、Dashなしで、昔ながらのターミナルエミュレータから
出発して使えば、1週間で、UnityやDashが不要で、ただの飾りと悟るよ。
物置を掃除してたら何故かFreeBSDのコマンドリファレンスの分厚い本が出てきたんだが 2000年12月25日刊行になってたがいったい誰が使ってたんだろう? 母親に聞いたら父さんじゃないか?と言われたが父親は一昨年亡くなっててもう聞けないし Linuxとコマンドは同じだから使えるよね?
同じのもあれば違うのもある
>>910 > Linuxとコマンドは同じ
ダウト。
MacOSXでいろいろとびっくりした。
コマンドオプションもGNUと違うし。
>>910 オレンジ色のやつかな?
いちおう使ってた事もある。
>>911-912 そうなんだ、残念
>>914 白で背中が赤いけどカバー取ったら中の表紙は赤オレンジっぽい
カバーの裏に本体2,400円+税て書いてある
今のところこれ見て打ってるコマンドは一応反応してる
>>915 ごく入門レベルなら、BSD系も、GNU系も同じUNIXコマンド。
はじめてのコマンドリファレンスなら、FreeBSDのものでも十分だと思う。
英語も米語も、初心者には英語に変わりはないのと同じ。
917 :
login:Penguin :2013/03/04(月) 17:43:54.23 ID:TGpSg8oQ
freeコマンドで見ると、ほとんどメモリに空きがありません。 total used free shared buffers cached Mem: 4045032 3959692 85340 0 308 3148 -/+ buffers/cache: 3956236 88796 Swap: 9725948 50024 9675924 Out of memory: Killが発生しシステムが不安定なので、原因を追及したいのですが、 どのps auxで見てもどのプロセスもそれほど使っていません。 どこでメモリは使われているのでしょうか? 調べる方法などがあれば教えてください。
>>917 topコマンドでプロセスを表示させて、
Shift+Mでメモリ使用量順にソート。
topコマンドですが、ちょっと見づらいですが、各プロセスのメモリ使用量こんな感じです。 4GBを食い尽くしているようなものは見当たらなく、困っています。 top - 00:41:07 up 4 days, 14:04, 9 users, load average: 9.10, 8.74, 5.23 Tasks: 131 total, 1 running, 123 sleeping, 0 stopped, 3 zombie Cpu(s): 0.0%us, 0.4%sy, 0.0%ni, 69.1%id, 30.4%wa, 0.0%hi, 0.0%si, 0.0%st Mem: 4045032k total, 3959544k used, 85488k free, 172k buffers Swap: 9725948k total, 49084k used, 9676864k free, 3856k cache PID USER PR NI VIRT RES SHR S %CPU %MEM TIME+ COMMAND 18304 root 20 0 57912 772 112 D 0 0.0 0:00.33 php5 1 root 20 0 24332 724 68 D 0 0.0 0:02.94 init 18250 harat 20 0 17344 388 240 R 0 0.0 0:00.32 top 18224 root 20 0 28188 24 0 S 0 0.0 0:00.51 rpc.mountd 589 root 20 0 21796 4 4 S 0 0.0 0:00.00 udevd
メモリリーク?おなじみの
921 :
login:Penguin :2013/03/04(月) 21:16:19.79 ID:D520GK34
未利用メモリーはスワップ用に確保される
は?w
PCの調子が悪い時は「ガンガンガン速!!!」 --- お客様の声 --- ”何千ものエラーが見つかったんですが、ガンガンガン速のソフトで パソコンが速くなりましたよ” あなたの遅いPC、新品のように ガンガンガン速 にします!
924 :
login:Penguin :2013/03/04(月) 21:29:47.23 ID:QrZ0G+4C
>>923 おいdebパッケージもソースコードもなかったぞ
謝罪と賠償を
未使用メモリはシステムキャッシュでしょ。
そうそう。キャッシュ。
最小化にならないというかアイコンを右クリしてもMinimizという項目が出ないです
929 :
917 :2013/03/05(火) 04:02:52.36 ID:p4o28Awt
>>927 只の知ったかだろ
半角数字とか学生の分際で早くも理系気取りかよ
誤爆?
これははずかしい
全角英数を書くやつは頭悪そう
VMwareでUbuntuを使用したいのですが、出来る限り軽量化してインストールしたいです。 Server版にubuntu-desktopをインストールすると、オフィスソフト等要らないものまでついてきます。 AndroidSDKとPleiades、ブラウザが使えればいいです。 どうすればGUIで最小構成でインストール出来ますか?
Ubuntu Minimalでググればやり方なり派生なり出てくるだろ
>>934 Server版のインストールまで出来るならそこからどうするかを聞いた方が良い
>どうすればGUIで最小構成でインストール出来ますか?
GUIな環境にしてから最小構成にしたいのか
これにはX環境とSynaptic等が起動する環境が必要
最小構成なGUIを求めているのか
これにはコマンドでインストールしたX環境と軽いWMや軽いTerminal等があればいいのでは
Qtになるらしいですね Gtkでいいのに、何考えてんだろ
今のunityもQtだった気が
Qtだったのはunity-2d
Unity2Dをやめた理由がQtに詳しい人が辞めちゃったから って話だったと思うが、大丈夫なのか?
Unity 2Dやめたらボロクソに言われたんでqtに詳しい人雇ったんだろ 貧弱環境や仮想環境では使い物にならなくなったし 代わりにgtkに詳しい人がクビになったんじゃね
l2tp/ipsec で VPN を行いたいのですが、ググった先の設定を行っても外部(Android端末)から接続できません。 1つづつ確認しながら設定する方法を解説しているページは無いですか?
943 :
login:Penguin :2013/03/05(火) 19:13:43.76 ID:FYZ0fPQ8
Synaptic パッケージマネージャを開こうとすると E: 読み込みエラー - read (5: 入力/出力エラーです) E: パッケージリストまたは状態ファイルを解析または開くことができませんでした E: _cache->open() failed, please report. というエラーが出ます。 どうすればよいでしょうか?
>>936 ありがとうございます。
Ubuntu ServerにXfceを入れてみようと思います。
apt-get install xfce でいいんでしょうか?
それとも、もっと軽量にする方法がありますか?
>>944 うお! なんか自分で試してやってみたくなった
Server版入れて最小インスト後に即
$ sudo apt-get install synaptic
依存関係を全部インストしてくれるなら最小のsynaptic起動環境じゃ
その後WM好きなの入れたらウハウハできるかな〜?
orz... 結局日本語化とかで面倒で最初からxubuntuかLinuxBean入れた方が幸せな感
LinuxBeanとか使ってる人いんの?
949 :
934 :2013/03/05(火) 23:07:00.60 ID:UCmRX1oF
皆さん有難う御座います。 しかし、どうもうまくいきませんでした。 それと、LXDEの方が軽量だと見かけたので、LXDEを入れてみようと思います。 Serverインストール後、どのようなパッケージを導入すればよいでしょうか? apt-get install lubuntu-desktop だけでいいのでしょうか? お答え頂けると助かります。
少しはググれよ…
中身Ubuntuってことで、だれかZorinスレ立てて
Ubuntu Skypeってあるのかw知らなんだ このスレも読んでみるもんだな
skypeは元々linuxソフトなんだけどセキュリティやシステムに問題があるwindowsに入れてくれって要望が多かったから仕方なくwindows版を作ったんだよ
>>949 提示のコマンドを実行してみて試行錯誤はしないのか?
で、こうなって行き詰まってるんだけど…という方がレス付きやすいのではないか
なんでサーバー関係ないのにserver版入れたのか なんで無知そうなド素人なのにわざわざ遠回りしてるのか 池沼だからかw
>>955 server版いれてから、lubuntuにするなんていうサイトあるからじゃね?
多分調べながらやってるんだろ
まあそんなサイトがあってその人がうまく行ったとしても、ここで素人丸出しの質問してるような人間じゃ 後々困ること続出だろうな
まぁ……さすがに調べてから聞くレベルならまだしもな…… でも、初心者スレとスレタイにあるんだからしょうがないね
>>934 軽量化したい理由が、
1.インストールに必要なファイル容量はいくらでも大きくてもかまわないが、OS稼働状態のメモリ使用量を減らしたい
のか、
2.インストールに必要なファイル容量も減らしたい
のかで、やることが違うな。
1.だったら、ふつうにUbuntuデスクトップ版入れて、xfceなどに変えて、さらにいじればいいだけだし。
VMware にしたいとしても、ホストOSのHDDはそれなりに大きいだろうし、Ubuntuデスクトップ版入れても
2〜3GBぐらいしか食わないだろう。
>>949 デスクトップ環境じゃなくて、ウインドウマネージャで吉祥寺
64bitのUbuntuってどんなPCでもインストールできますん?
>>961 反例を1つあげたらその命題は否定されるな。
PC-98シリーズにはインストールできないよ。
従って、どんなPCにでもインストールできるわけではない。
>>962 cat /proc/cpuinfo
↑で見たらflagsにlmってのがあったんですがそれなら動きますん?
>>961 CPUが64bitに対応してれば、64bit osがインストールできる。
サンクス
>>963 っていうか、
$ lscpu |grep op-mode
CPU op-mode(s): 32-bit, 64-bit
>>967 広辞苑によると「嘘つけ」が正解みたいだが。
マクドナルドでUbuntuの起動画面を見せたらプレミアムローストコーヒー一杯無料キャンペーン ありがとうございました
>>971 うーむ・・・例え本当にそんなのやってても特に欲しくはないなあ。
973 :
login:Penguin :2013/03/06(水) 18:37:45.19 ID:tdiW0W4x
winの辞書だと嘘吐き Linuxの辞書だと何だ?
嘘こけってのが一般的
>winの辞書だと嘘吐き >Linuxの辞書だと何だ? 辞書にWindowsもLinuxもないだろう。 正しい日本語にはATOKを買いなさい。
嘘を何かに付けるわけじゃないのだから、嘘付けは間違いだと言ってるのに、つけだろとかなんだとか何WBCで無残に負けたチョン臭い言い訳してるんだ?
977 :
login:Penguin :2013/03/06(水) 19:19:47.07 ID:tdiW0W4x
ジャストシステム ATOK X3 for Linux 2007/10/18
おまいうww
>>977 $ lsb_release -d
Description:Ubuntu 12.04.2 LTS
$ pgrep -l atok
29084 atokx3auxd
正しく動作するなら、初期リリースが2007年でも全く問題なし
980 :
login:Penguin :2013/03/07(木) 01:40:27.28 ID:gFGA1i/N
981 :
login:Penguin :2013/03/07(木) 10:40:33.63 ID:VU9mPEqF
スパムントゥがモバイル進出が スパムが捗るな
ATOKはwindows向けだからlinuxは糞だよ新バージョンとか出てないでしょ mozcで十分
Google帝国にはウンザリしてるから俺はAnthy
Anthyは変換が微妙なんだよね 辞書登録とか面倒だし
google帝国か... これからgoogleはもっと勢力を拡大してくるから無視できなくなる日が来る IMEに関しては好き嫌いはもう除外して一番優れたものを使ったほうがいいよ なぜならストレスが軽減できるし効率がよくなる 俺も最初はmozcなんて使うわけねーだろって無視してたけど入れてから世界が変わったよ (無職・36歳男性)
mozc使ったらAnthyに戻れないw
MOZC使ってるけど、ガラケーの日本語変換のほうがはるかに賢いわ。
988 :
login:Penguin :2013/03/07(木) 20:13:53.83 ID:u+VpHyf/
結局Anthyは勝てないw
SKK最強
>>985 >無職
納得した。仕事だと誤用を変換候補にまぜるかな変換ソフトは使えない。
>>982 それでも、mozcとは違う。
mozcは、うっかりら抜き言葉にしたときに指摘したりしてくれないだろ。
mozcで十分と言っている人は、無職か、2chやブログしかしない人
辞書追加mozc最強。 ATOKはLinux版とAndroid版を買ったけど、今はどちらもmozcとGoogleIMEになってる SKKは指を痛める。
俺もlinuxのお陰でmozcに出会えて感謝してるわ 今はwindowsでもmozcを使ってる
994 :
login:Penguin :2013/03/07(木) 23:56:28.63 ID:pPm+g8HB
海のもずく
お仕事メールで誤変換してる奴なんていくらでもいるし IMEに指摘されないとら抜き言葉使っちゃうような奴も無職と大差ないわ
WindowsとUbuntuのマルチブートにしたら、お金が貯まるようになりました
997 :
login:Penguin :2013/03/08(金) 02:12:20.95 ID:eNs5mcSz
IMEの補助がないと必要なときに正しい日本語が書けない人の方がよほど・・・
辞書の賢さは使う人の頭脳が反映するんだぜ?
梅
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。