【Firefox OS】オープン系モバイルOS【Open webOS】
1 :
login:Penguin :
2012/09/25(火) 21:53:44.37 ID:FppiFnAz
2げっとおおおお ぶりぶり
情報欲しい。 おちないでくれー。
Zaurusは無理にしても、is01 sh-10bあたりにポートできたら、気持ちよく動かないもんかな。
iPhone 3G死蔵してる人多いだろうから、それでどうだろう?
>>7 一昔前のAndroid の方が死蔵量は多いでしょ
9 :
login:Penguin :2012/09/27(木) 10:20:29.58 ID:5zoODlaP
Firefox()
11 :
login:Penguin :2012/09/28(金) 19:17:24.53 ID:hAB+sUrK
webOSスレはたくさんあんだからFirefox OS専用スレにすればよかったのに。
ニュース無いね。
firefox osはコンスタントに進化しているよ
16 :
login:Penguin :2012/10/20(土) 18:48:13.16 ID:D8NKg1nD
すげーいい感じじゃん
解像度w
20 :
login:Penguin :2012/11/02(金) 19:26:01.89 ID:+ikLHUWx
ちょっと前だが、HPがOpen webOS開発のために技術者を募集中ってニュースをどっかで見たような…。HPやっとやる気になったのかね
どれがシンプルで素性が良さそうかね?
webOSのdesktopでbuildに失敗する
23 :
22 :2012/11/07(水) 17:24:55.61 ID:XrDCj1BP
buildできたわ でもそのまま起動するだけじゃ何もできんわ
operaもモバイルOSに参入すればいいのに
25 :
login:Penguin :2012/11/11(日) 05:29:23.67 ID:0dJ8TKJP
Operaってオープンだっけ?
28 :
login:Penguin :2012/11/25(日) 17:33:18.53 ID:pYA/vRG2
おお!
29 :
login:Penguin :2012/12/15(土) 11:29:59.51 ID:KBTXciCL
Tizenをここに加えるべきか
SDKにMac版が無いのがな まぁUbuntuでもいいんだけど
まあでもアプリ開発者からしたらHTML5アプリ1個作れば3つのプラットフォームに自動対応
古くて新しい話だね。
http://www.itmedia.co.jp/promobile/articles/1109/30/news080.html OSベンダーと端末メーカーとワイヤレスキャリアの三すくみの駆け引きから
出てきたような話。
アプリ自体はオープンでもキャリアが囲い込む前提でやるのだからかつての
ガラケービジネスみたいなものを作れる。という目算なんだろ。
>>37 >UIとか見るとそこまで洗練されて無いように見えるが。
だからdメニューなんだろw
>使いたい人がいるのかどうかw
それ言ったらこのスレ自体が無意味な存在になるw
個人の趣味じゃなくビジネスの話だから「よほどの事」をする前提でないと
新規プラットフォームみたいな泥舟に足突っ込みたがる奴なんて最初からいないよ。
まあコレも展示会で試作品出してどころかそれ以前で立ち消えになりそうだけどね。
ひでぇなこりゃ…
最高だなUbuntu Phone ワクワクしてきたぞ ネイティブ+HTML5 フルOpen GL
Chrome OS for phonesを待つのみ
ChromeOSは死亡というか、GoogleがAndroidを生かすために殺すと予想。
45 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/13(日) 02:44:53.15 ID:LL7Oy+vg
削除依頼出しといてよ。
ここに統合だな
スアホ板のは放置でいいでしょ立てた人が自意識過剰だしこっち来られても気持ち悪いし
ここで統合に賛成(^-^)/
国内で販売or運用する方法ってでるのかなーぶっちゃけすげー欲しい 5000円/月ぐらいで使えたらすぐかえるけどなー
>>51 ほう
てかエンジニアの勉強会ごときにKDDIの社長が来るって何気にすごいなw ヒマなのか
やべぇ欲しい。。。。俺は。ウェブOSがオワコンなんてとんでもないぜー
>>51 100人を超える勉強会らしいが、
KDDIが一度も場所を(無償)提供してないのが面白いw
これはもしかして面白いことになるー? 出すなら年末頃だろうな
個人的にはネイティブアプリも動くOSがいい Firefox OSってHTML5だけだよな
あぁその代わりWebGLが使えるのか その他デバイスへのアクセスはどうなんだろ
HTML5ってことは 非コンパイル言語だから クローズドソースなアプリ作れないじゃん
62 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/23(水) 14:26:06.97 ID:w2vwS6Zw
>>62 ネイティブが動くなら大概HTML5も動く
なんでオープン系のスレでWindowsが出てくるんだ
アプリは2chみれればいいや そんなことよりキャリメをちゃんとまともにつかえるようにしてくれ
>>57 >>62 ネイティブ+HTML5が動くスマホなんざ既に何個もあるだろw
iOSもそうだしAndroidもそう
67 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 01:23:50.62 ID:N9ni84Hp
動く事に変わりはない。
>>66 だからオープン系のスレだろここは
アホが多すぎ
70 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 15:55:34.06 ID:qo5NtxHn
「Firefox OS」 = 「学術実験」 HaHaHaHaHa!
http://japan.internet.com/allnet/20130124/2.html >Web に限定された Firefox OS では、モバイルアプリ開発へのアプローチに劇的な変化をもたらすことなどできないだろう。
>それに、すでに既存のスマートフォンプラットフォームも HTML 5 Web 技術を十分にサポートしている。
>これは、Web 技術の推進に、新たな別のプラットフォームなど必要ないことを意味している。
>Mozilla Labs はこれまでも数多くの興味深いプロジェクトを立ち上げては放置し、自然消滅させてきた。
>これらは Mozilla による「学術実験」と呼んでもかまわない。
>モバイル市場に真にオープンなプラットフォームに対する需要があるのかを見極める実験だ。
まあ、確かに・・・。
何も新しい所ないから学術的にも価値はない。
>それに、すでに既存のスマートフォンプラットフォームも HTML 5 Web 技術を十分にサポートしている。 facebookアプリのことか
これってHTML5がネイティブで動くから意味があるんじゃないのか?
>>74 オープンソースの利点は否定してないが
そこじゃなくて、既存のモバイルOSのでもHTML5自体は使えるんだよ
でも動作が芳しくない
>>72 が書いてるfacebookアプリもiOSのはHTML5で書いたが最終的に元に戻した
iOS上じゃHTML5アプリは動作が遅くてユーザーの利用率が減少したからな
でもこのスレで出てるfirefox OSやWebOSは最初からHTML5で動かすことを目的で作られてる
だから動作も既存モバイルOSより遅れたりはしない
実際に動かしてる動画がスレにあったろ
途上国向けのロースペック向けだしね iOSやAndroidみたいにHTML5もできます的なスタンスでは食い込めない
77 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/25(金) 00:37:13.10 ID:a5pwLO9X
ネイティブ + HTML5 iOS Ubuntu Phone Tizen? Windows Phone Java + HTML5 Android HTML5 のみ FireFox OS ネイティブ 速い、移植性が低い。 HTML5、Java(Android) 遅い、簡単にクロスプラットフォーム化。 FireFox OS の価値がイマイチ分からない。 オープン性と他がコケた時の保険ってことだけ?
> だから動作も既存モバイルOSより遅れたりはしない 既存のモバイルOSより速くなるわけじゃないよね? 速くなる理由がよくわかんないんだけど。
>>76 auの社長は、日本の低所得者向けとしても考えてるみたいだぞ?
>>75 FxOSは分からないけどWebOSってそんな早くもないのでは?
WebOSのSDKにはネイティブ拡張もたしかあったよ
Ubuntu Phone とか Tizen Phone とかは、どのブラウザをデフォルトブラウザにするんだろ? FireFoxはやっぱり脱落するのかなぁ。
webOSはpixiではもっさりしてたけど、スペック考えればマシなほうかな 2.0でだいぶきびきび動くようになった ネイティブ拡張というか、ローレベルなアクセスやソケットなんかはJavaScriptからは使えないので、 CやJavaでサービスプログラムを書く必要があった 2.0からはサービスもJavaScriptで書けるようになった BB10、Tizen、FxOS、Ubuntuと今年は買うものが増えるよやったねたえちゃん
>>81 Ubuntuはモバイルとデスクトップの区別がないからFirefox。TizenはWebkit2
TizenのブラウザはMeeGoのまんまじゃないかな? そんな開発力ないだろうし。 MeeGoのは、ChromiumをNokiaのネイティブAPI Harmattanにポートしたもの。 基本的にQtポート。MeeGoはQMLなプラットフォームなんで。
85 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/26(土) 16:09:51.43 ID:vNxRaHtD
まあ、やること制限した上での話でしょ。
>>85 HTML5にjsもcssも入ってんだよアホ
88 :
忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/26(土) 21:22:13.03 ID:BcQCZAvg
>>85 動画見たら、悪くない反応速度だったけど。
動画で判断(笑)
91 :
login:Penguin :2013/01/27(日) 00:44:45.97 ID:hzFahzpv
Tizenで充分だな Firefoxos要らん
>>89 どの動画だ?
ひどい性能のしか見たことないんだが。
>>77 > FireFox OS の価値がイマイチ分からない。
HTML5オンリーてのがなんか最先端な感じがするってのはさておいて、
本当の価値はセキュリティだろうね。
ネイティブコードのアプリを一切実行させないようにすれば、
他に比べてセキュリティが高くなるのは間違いない。
ちなみに、Androidはネイティブコードも動くぞ。
住所録とかパスワードの保存出来れば同じじゃね?
>>91 Firefoxの方が知名度が高い。Tizenはdocomoが開発に噛んでる。
だからauが目をつけたんだろう。
マルウェアは一切無くなる
>>95 Tizen は、もうメインがサムスンになっちゃったし、
公開されている仕様書みると完成度も非常に低い。
普通選ばんよ・・・
androidでできたことができない!とTizenを買ったユーザーはクレームをだすことになるんじゃ
Tizen の情報は少ないけど、どんな感じか分かる?
http://ja.wikipedia.org/wiki/Tizen 興味がある点
1.Linux系との競合
Android、UbuntuPhone、FirefoxOS、Tizen
生き残るのはどれかなぁ〜?
2.エコシステム
アプリとか音楽・映画ストアとか今から構築するんでしょ?
3.CPUがIntel、x86コード
将来性ある?
ARM系の方が開発環境・ツール・アプリなんか充実してるんじゃない?
省電力性能とかIntel追いつけるのかな?
2,3に関しては意味不明だな
各OS、日本語入力関係はどうなってるのかね?
完全ウェブベースのFirefox OSを歓迎してる連中って何なの? 馬鹿なの?
ブラウザ上ではゲーム等のハイパフォーマンスアプリは非常に苦しいし
リアルタイム性の要求されるアプリ(例えば音楽アプリ等)も無理だろ。
これらを捨ててiOSやAndroidに勝てると、あるいは一般消費者のためになると思ってるわけ?
GoogleやAppleの支配構造が嫌だっつーやつがいるのは解るけど
俺はHTML5の支配はそれ以上に不愉快だぞ。
世の中には、3割や5割までのことは簡単にできるが
いくら頑張っても8割までのことしかできない技術的アプローチというのがあって
それにしがみついている人達を説得したり引き止めるのは非常に難しい、とは俺の同僚の弁。
(C++ゲームプログラマな)
一方Ubuntuは「俺らはウェブアプリもネイティブもどっちも歓迎だぜ!」とアピールした。
http://www.ubuntu.com/devices/phone/app-ecosystem > しかしUbuntuはHTML5に限定されません。豪華な動きや画面遷移を持つリッチアプリケーションや
> グラフィックの重厚なゲームのために、Ubuntuはすばらしいネイティブ開発環境を提供します。
> それはQMLを用いています。C/C++と、性能が重要ではないUI部分にはJavaScriptを使用するエンジンで、
> 皆様に、ネイティブアプリケーションのためのとても洗練された容易な開発体験を提供します。
> さらに私たちは皆様に、ゲーム会社が多くのすばらしいゲームを制作するために使っている
> 完全ネイティブなOpenGLを提供します。それは、エレクトリック・アーツ、Valve、
> Unityテクノロジーズといったデベロッパーが今まさにUbuntuに協力している理由でもあります。
まともな開発者ならこっちを支持するだろう。
Tizenもネイティブ開発が可能。というより今登場しているモバイル向けOS群のうち
開発者がブラウザ(というよりFirefox)に縛りつけられるふざけたOSはFirefox OSだけ。
こんなOSの一体どこがオープンなんだよ。
今のMozillaはすでにソフトウェア文化全体にとって害悪になってるから
さっさと盛大に爆発して消えろ、氏ねとすら思ってる。
つか分からんのだけど iOSやWindows RTでFirefox動かせないのを非難しておいて 自分らはFirefox一体化したOS作るとかそんな主張が通るのか 筋が通らないだろ根本的に。 Mozillaのブログで、Firefox OSでIEは動かせますか?と冷淡に聞いてたやつがいて笑ったけど
特定ブラウザおよびウェブ標準へのロックインを喜ぶ開発者は みんな氏んでいいよ。マジで。 糞ウェブ屋どもに大勢いるようだけど。
FirefoxOSが提供するのはアプリケーションの実行環境で、 これ用に書かれたアプリケーションはAndroid、PC、Macで動くし、 iPhoneやWindowsRTでもAppleやMSがその気になれば動く この辺はオープンなんじゃないの? つまりアプリケーション開発者に対して 特定な端末にロックインされない開発環境を提供するっていう意味でオープン
>>103 最後は極論すぎ。
不自由な環境での開発を極めることで開かれる世界もある。
過酷な環境が著しい機能発達を促すのはどの世界でもあること。
アドオンのFxOSシミュレータで遊べるようなネタありますか?
>>104 ChromeOS を非難してないから、筋は通ってるんじゃない?
だって、ぶらうじゃーじゃなくてOSなんだもん。 ( ゚ω^ `)ゝテヘッ
とりあえず、ID:+XBHjKQB は時代に取り残されそうだということが良く分かったw 何年コンピュータ関連の仕事してるのかしら無いけど(ほんの数年?) パラダイムシフトが起こったら真っ先に振り落とされるタイプだわ。
標準へのロックインw
リッチなOpenGLゲームが作れなくても、スマフォユーザーにとってはなんの問題もない。
>>103 はそもそもスマフォでそういうゲームで遊んでんのかと問いたい。
何度も言うが、セキュリティの事を考えたらWebベースになるのは必然だ。
ウェブ標準なんてあるの? HTML5 は、内ゲバで内部分裂したんじゃなかった。 「静止画のくせに!」 「( :)(..)(: )(・・)コロコロ 変わる根無し草のくせに!」 って罵り合ってた記事があったような・・・。 (´・ω・`)ゝ
Web標準とか比較的どうでもいいけど高速をうたうのがうざい。
http://d.hatena.ne.jp/naoya/20130124/1359018983 >期待通りにいけば、HTML で書かれているとは思えない速度のアプリケーションが、Webアプリケーションとして開発できる。マジですか。
この記事で引用されてるスライドでさも速いような印象を醸し出しており、
それにつられてWeb開発者が希望的観測で伝言ゲームしてる。
中間レイヤーがなくなること以外に速くなる要素がなく、
Androidの上に抽象化レイヤーかぶせてんだから
結局Android上のFirefoxと同程度。
>>111 俺もそこで吹き出したw
独自の世界観をお持ちなんだなw
>>114 JavaVMの関連する中間レイヤーが無くなるのは、UIの操作感にかなり影響しそう
AndroidのFirefoxはすべてをNDKのコードで動かすことはできてないみたいで、
それをすべてネィティブコードにすることで速度は向上すると思われ
>>112 HTML5は別にセキュリティ的にはそれほど大きな向上があるわけではないよ。
ローカルストレージにアクセスしたりできることが増えちゃって、そこで全部やるんだから。AndroidのJavaアプリと比べて特に向上点はない。GPS位置情報などもJavascriptからアクセス可能。
118 :
login:Penguin :2013/01/28(月) 19:15:39.21 ID:zxv+/VoJ
理屈はいいからシミュレータで何か作ってよ
速度が向上しそうとか、操作感がかなり上がるとか、さっぱりわからん。 逆に遅くなる要素はいっぱいあるように見える。 モバイルで応答速度は重要な一方で、PCとかの最適化戦略も取りにくい。 HTMLのレンダリング手法をタッチUIに使うのも(既存のOSでもそうだが)ヤバイと思う。 Web標準アプローチはハードルが高杉
120 :
login:Penguin :2013/01/28(月) 20:58:36.47 ID:zxv+/VoJ
>>119 >速度が向上しそうとか、操作感がかなり上がるとか
技術的裏付けのあるソースは?
ぜんぜん話の筋が違うんだけど、そんな話聞いても信じられるおぼこでもないんだが
>>119 Android上のFirefoxと比べて早くなるって話をしてるんだぞ
遅くなる要素って何だよ
Palm Pixiみたいなローエンドでもまともに動きますという話だから君らハイエンド指向の連中には用はない
あっちにも書いたけど俺のht-03aでも動くのかな ワクワク
Webアプリがネイティブアプリより速度が速くなることはないよね。
ただ、実用上問題ない速度で動くようにはなるはず。(ただし若干ハードルは高そう…)
>>117 まぁ確かにJavaアプリと比べたら劇的に向上はしないだろうね。
でも、現状はJavaアプリよりもまだガチガチだと思う。
125 :
login:Penguin :2013/01/28(月) 22:22:19.63 ID:zxv+/VoJ
だから、あーだこーだ仰る方はシミュレータ用のネタ投下してください、どこが問題なのか
JavaScript の実行速度が将来ネイティブと同等になるとか、 将来あらゆるアプリが Web アプリになるとか、 そんな日が来るとは全く思ってないけど、 UI記述言語はもう HTML5 でいいじゃん、とは思う。 そういう意味で Firefox OS には何となく期待してる。 Mozilla の人たちは NativeClient を実装する気はないみたいだけど、 もうちょいお手軽に sandboxed js-ctypes とか誰か作らないかな…。
Javascriptも結局ネイティブコードにコンパイルしているから、いずれネイティブ並の速度に なると思うけどなぁ。 問題はコンパイルする速度も実行速度に含まれてるから、単純な最適化しか出来ない事だけど それも頭のいい人達が解決するに違いない。俺は指くわえて見てるだけだが…
>>129 どこが?動的型だから速くならないと思ってるの?それこそ情弱だよ。
動的コンパイルの方が実行時プロファイル使ってより最適化を推し進められる。 ただJavascriptの場合Number型が厄介。
FacebookアプリはJavaよりHTML5の方が速いらしいじゃん。
Java ってネイティブか?
確かに JIT と動的言語は相性が良くて、最近の JS 処理系はすごく速くなってるけど、 同時に上限も見えていて、今の JVM の性能を大きく上回るとは考えにくい。 勝手な偏見で書くと、 ・平均速度は向上しても、ワーストケースの速度はあまり改善しない可能性が高い。 ・速度が C/C++ の 1/10 でも 95% のアプリにとっては問題ないかもしれないけど、 メモリ使用量が 10 倍なのは問題。こちらもワーストケースの改善は見込めない。
コンシュマー向けの製品でワーストケースを重視するとかもう時代遅れ
JSの凄い高速化は既存の最適化をやり出したからだろうし 一見軽いのはまだライブラリとか含めてコードサイズが小さいんだろうなとか、 プロパティの型推論とかやり出して起動が遅くなるだろうし、 DOMとかCSSも重そうだし、なによりモバイルで最適化に割く余裕とかないよな、 と、デモ動画見て思った。
動的型といっても、同じ変数に整数と文字列を交互に代入するようなコードは遅くなる。 配列も中身は全て同じ型を揃えないと遅くなったりとか、気を付けて書くコードは ネイティブ並に速くなって、そうでないコードは遅くなるっていう事だよ。 まぁ、以外とネイティブコードとの速度比較をしている人がいなくてみんな 本当の速度が以外と知られてないね。
いや間違いなく、 Emscripten すげええええ!! JS 処理系もすげええええ!! のだけども、この延長線上にネイティブバイナリ不要な世界があるかというと… もしそれが可能なら、とっくの昔に JVM なり CLR なりが普及してるんじゃ? と思う。 .NET やら Java やらのバイトコードが JavaScript に置き代わったとして、何か状況が 良くなるとは思えない。
EmscriptenはintがNumberに収まらない時に、 半分に切って桁上り計算したりしてるので、 そういう目的に実行速度比較するのは全くそぐわない。
>>142 Number に収まらないときって、 2^53 とかだよね。あんまりベンチ結果には
影響してないんじゃないかな。本当にそこが効いてたら、実行速度が
数倍程度では収まらないと思う。
>>143 eval は反則だろ…。それ許すなら C の方も実行時コード生成を許さないと。
携帯電話上でネイティブバイナリを必要とするようなアプリを動かしたいと思わん
>>145 お前が使ってるアプリ、最終的には全部ネイティブで動いてるんだが
情弱くせえ
>>146 はいはい言い直すよ
携帯電話上でネイティブバイナリで提供される必要があるようなアプリを動かしたいと思わん
>>140 お!これは知らんかった、ありがとう。
やっぱり得手不得手はあるね。でもSpiderMonkeyはV8よりだいぶ遅いはずだし、
raytraceがTypedArray使ってる方が逆に遅いとか、まだ改善される余地はありそう。
>>143 これもすげー!つうかV8はえー!
モジラ陣営もIonMonkeyでV8に勝つつもりみたいだけど、頑張ってほしいもんだ。
>>150 意外にも Emscripten で変換されたコードは、 V8 でもほとんど速度が変わらない。
LLVM 経由でコードが生成されているから、コンパイラの教科書に書いてあるような
最適化は済んでいるし、型推論もやり易いコードになっているんだと思う。
良くも悪くも JS 処理系の能力が問われない感じ。
もちろん、まだ速くなる余地はあると思うけどね。
>>149 だが UbuntuPhone が使う GUI ツールキット Qt は、 QML という記述言語で
UI を記述する。見ためは HTML ライクではないけれど本質は似たようなもので、
さらにこいつは JavaScript ベッタリだったりする。
俺も全てが HTML + CSS + JS な世界なんて勘弁してほしいけど、もう
UI は HTML + CSS でいいと思う。あとは使いやすい C++ DOM binding
があれば…。今のところ Mozilla は全くやる気なさそうだけどな!
>>152 C++ bindingがJavascriptより速くなるとでも思ってそうだな
NURBSが全ての曲線を統べる者みたいなのと同じで、HTML+CSSが全てのUIを統べるんだろうね。 まだ、普通のアプリっぽいUIを作ってもモッサリする感じだけど、それも時間が解決してくれるだろう。 ちなみに、wxWidgets(C++)で一画面にコントロールを100個ぐらい並べたら、リサイズとか えらいモッサモサになった。C++だからといってレイアウトの処理が速いとは限らないね。
>>153 どっちかというと GUI toolkit が高機能化していくにつれ、ブラウザと
同程度のモッサリ感を獲得すると思ってる。
実機がないと気分が乗らないことこの上ないな keonでいいから欲しいところだ
KDDIやるじゃねーか FirefoxかUbuntu乗せてきたらキャリア変えるわ
「検討中」じゃ話にもならんだろうけどな。 WP7で現実見せられて懲りてるから実際に検討しても他社よりシビアな見方になるだろうし。
でもこういうのって出すなら一番最初に出すべきだと思うよ 成功するのも失敗するのも一番最初にこそ価値がある
>>160 Linuxってカーネルがありましてね…
>>160 iPhoneもそうだったもんな
成功すれば数年は先行者利益を得られる
auはスマホ導入が3キャリアで一番遅かったから同じ轍踏むまいと必死なんだろう
Keon と Peak の価格予想しようよ。 Keon: $60 Peak: $120
けおん $300 ぴーく $600
これを購入したとしても、日本では3G通信はどうやっても出来ないの?
がんばって技適とれば使えると思う
日本の通信方式に対応してたら 茸か禿(MVNO含)のsimカード挿せば使える 庭は制限きつい なのにKDDIの社長はFirefoxPhoneに乗り気なんだけどね
よく考えたら日本語化されてるかも分からんから、KDDIから出るまで待った方がいいかね
アドオンのFxOSシミュレータの遊び方教えて、HTMLの知識殆ど無いけど
>>168 languages-japan.jsonで日本語と英語が選択出来るようになるよ。
日本語IMEも用意されてるの?
新規でアプリを書くのはいいが、移植は絶望だからな
QtよりはHTML5の方がオサレだな
>>175 UbuntuPhoneはどっちも使えることに特徴がある。
HTML5の幻想(笑)
アプリ書けないやつには無用の長物
180 :
login:Penguin :2013/02/24(日) 23:36:23.61 ID:xiv3GEXG
KDDIとMozilla、Firefox OS搭載端末の日本市場導入に向けて協力を表明
http://wirelesswire.jp/special/201302/01/report/2.html >KDDIはFirefox OSに各種の機能を追加するためのソースコードを作成し、
>Firefox OSのさらなる進化に貢献を予定している。具体的には、ユーザーが
>意図しないデータ通信を抑制する「データ通信の最適化」や、データ保護を目的とした
>「セキュリティ機能の強化」、青少年保護の「ペアレンタルコントロール」を
>主なターゲットとする。
キャリメがプッシュでちゃんと使えないと普及しない
183 :
忍法帖【Lv=17,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/25(月) 14:29:11.77 ID:eQ8/C0i2
例によって中身も知らずにスプリントにくっついてってるだけでしょ >KDDI
地図サービスがこんな状態のままサービスインしたらどんな事になるのやら
ttp://m.maps.nokia.com >>183 各国トップキャリアからはハブにされてるように見えるけど・・・
端末からしてローエンド狙いだからiOSやAndroidとは立ち位置がまるで違う
けどマスコミ目線だと「iOS対抗」「Android陣営ピンチ」になるんだろうなあ。
思ってた以上にいろんな企業の支援を取り付けてるな ビジネスとして成立するレベルまでいけるかもしれん
KDDIは2014年中かよ もっと早く出してくれ
>>184 地図はgoogle mapでいいのでは?
16年前にIE4がWindowsと統合されたあたりから、ブラウザがOSになると言われ続けてきたけど、 やっと本命が来たって感じだな。感慨深いよ。
本命? 実行速度が遅すぎるから、重い処理を中心にかなりの部分をサーバー・クラウドが処理する様な 作りにしないといけないし、シンクライアントの失敗再びじゃないの?
けど昔と違ってtwitterとかgoogle mapが主戦場ですし。 ハナからサーバー/クラウド依存が環境の前提。
194 :
login:Penguin :2013/02/26(火) 02:07:42.97 ID:nPYnVnI5
オフライン処理がショボかったら致命的じゃないかな。 何でもかんでもサーバー様やクラウド様にお伺いを立てなきゃならないのはかなり大きな弱み。 繋がっていなけりゃ使えないのはかなりキツい。
>>195 田舎民と海外旅行者はそうだけど
auもそこそこエリア広いよ
google mapはアプリ版は既にローカルキャッシュ機能がある。 日本国内は地図ライセンスの関係で使えない。 HTML5版も着々と出来てきている。 利用者が膨大になるから、糞アプリは即死だろう。
低スペックでとりあえず低価格でウェブブラウジングだけ出来る感じの端末?
簡単なアプリをjavascriptで勝手に作れるガラゲーみたいなもんかね あとブラウザが一応最新フル機能
良くも悪くもローエンド向けだからそれで満足できる人はいいんじゃないか KDDIのコメント見る限りでもそういう感じだし ただ今の段階で実機はモッサリ感パナイらしいしローエンド向けとはいえ所詮はHTML、ガラケーみたいにサクッと快適とはいかん いずれそう遠くない内にweb osの時代は来るだろうからいち早く実験的な意味合いでやってるあたりは評価するけど こういうのが実用性が出てくるのは早くて2010年代後半あたりだろうな まあ2020年からが本番って感じ
LGに買収されたWebOSとブラウザーOSという意味のWebOSの区別がつかない。
>>202 同じものだよ。
オープンソースになった分はオープンソースのままだけど、
その中に特許技術が含まれていれば、LGに許可を得て、ラインセス料を払う必要が出てくる。
>>202 Palm社が作った製品の名前が webOS
一般的にブラウザベースのOSが Web OS
>>205 なるほど、ブラウザー一体型OSは頭文字を大文字にしてWebとOSの間に空白を入れればいい訳やね。
┌|∵|┘└|∵|┐あんがと。┌|∵|┘└|∵|┐
ローエンドに狙いを定めたのは上手い戦略だと思うな アップルは入ってこないし、Androidはスペック的に入りたくても入ってこれない そして世界に非富裕層は腐るほどいる そこをごっそり取れれば天下三分の計を地で行く展開じゃないか
最もモッサリ特性が強いHTML5プラットホームが 非力なローエンド端末で戦うのですか? ご冗談はよしてください。
かえって互換性が損なわれて、コンテンツ作る側は地獄を見ることになるだろうなあ コケてくれ
スマートフォン向けの新OS! Firefox OSアプリを作ってみよう
http://news.mynavi.jp/column/ide/149/index.html >Firefox OSは、Mozilla Foundationで開発されているスマートフォン向けの新OSだ。
>iOSやAndroidなど既存のスマートフォン向けOSと異なり、
>Web技術を『ネイティブサポート』しているという点が大きな特徴だ。
>iOSやAndroid向けのアプリは、基本的にObjective-CやJavaで記述する必要があるが、
>Firefox OSの場合にはHTML5、CSS3、JavaScriptといったWeb技術を用いて開発したものが
>『ネイティブ』に実行されるのだ。
あんたは冒頭からネイティブ・ネイティブと言うが、ネイティブって何かね? (´;(ェ);`) 北野クニから質問
♪ら〜ら〜ららららら〜ら、ら〜ら〜ららららら〜、らららら〜ららららら〜ら、らら〜ららら〜ららら〜♬
C言語でアプリがかけるAPIを提供しろ、クソ馬鹿
これ酷いなw 仕組み自体はiOSやAndroidでHTMLベースで作るのと何も変わらない HTML5がネイティブっていうのは他の言語向けのAPIがないという意味でしかないのに
iOSは知らんけどAndroidはDalvik VMがない分だけ速いんじゃないの? AndroidはHTML5はVM使ってないのか?
>>214 使ってない。ネイティブコードで実装されたWebkitに丸投げ。
JavaScriptはJITコンパイルされてネイティブコードとして実行される。
javascriptがなくても、HTMLとCSSをダウンロードしてパースしてレンダリングするような動的処理するんだから、遅いっつーの。
>>218 FirefoxOSはHTMLやCSSは端末側にインストールするような形式になる
それにPCでタブブラウザを常時起動しっぱなしみたいな形で使うことになるから、
毎回パースやレンダリングを最初からするわけでもない
galaxy nexus向けのビルドが悲惨な出来なわけだが
海外は非力でも安さが最重要みたいなとこがあるんだろうよ。 日本ではそんな非力な端末を出すはずがない。 むしろ最新のAndroid端末を使い回して出す感じになりそうだ。
>>220 別に端末にインストールしなくても悲惨なのは体験できるぞw
>>219 PCのタブブラウジングみたいに、ってメモリ的に夢見すぎだと思うんだが。
それにUI要素の変更でCSSセレクタ再評価とかするんでしょ。
>>223 俺も思ったwww
こんな超絶低スペックでは夢のまた夢じゃねってwww
タネンバウムが携帯を企画するとこうなるみたいな 設計思想はよいが実効性能のことは真剣に考えられてない AppleがiOSのサブセットで対抗してきたら、これはすぐに退場しそうだわ
メモリ的にはカーネルとFirefoxだけしか動かさないことがかなり有利だと思うけどね 512MBでもそれなりには使えそう Firefox自体、Webkit系のブラウザとくらべてメモリ消費がかなり少なめだし
>>226 Win版FireFoxは遅いよ。
マルチプロセスじゃないせいか、タブを閉じてもメモリやCPUをあまり解放しない。
長時間使用するとFireFoxの再起動が必須で、OSとしては不安定過ぎる。
WindowsでFirefox長時間起動しっぱなしだけど再起動の必要性とか全然感じない 同じくChromeも使ってるけど、マルチプロセスにしたChromeは一個のタブでメモリ100MBとか 使ってて低スペック用途にはまったく向いてないと思う
ダークマターは解決したのか
ここが本スレですか。 gitHubにソース一式あったからNexus S用にビルドしてみました。 Ubuntu入れたx61でビルドしたらconfigure/buildでずいぶん時間がかかりましたが、 今晩いよいよインストールです。 こちらではどなたか実機で動かしている人はいませんか?
>>225 タンネンバウムは実装屋じゃないからね。アーキテクチャ屋さん。
彼らが考案したアイデアの子孫、generated uidとか、がいろいろと今のシステムで活躍してる。
>>228 PC版のFirefoxはgmailとか開くと50MBぐらい食ってる。さらにJSのランタイムで100MB。
メモリに余裕があるとしても、この程度じゃモバイルだとアプリの切り替えで再ロードが発生する。そうするとレイアウトやJSのコンパイルとかをやり直すことになる。
快適に動く気がしない。
どんなカラクリを入れて発売してくるのか、それとも超絶糞性能なのか、 楽しみだなw
誰かRaspberryPiで動かして見た報告はよ
RasPiって
>>1 のスペックに似てるし
235 :
234 :2013/02/27(水) 21:38:55.93 ID:yH6AHO+D
嫌儲のスレと間違えた…
>>1 のスペックっていうのはガラケー並のうんこのこと
メモリが安いんだから4GBぐらい載せればなんとかなるだろう。
>>232 firefoxとカーネルだけしか動いてないんだからなら、その程度なら再ロードにはならないんじゃないの?
自分のPCだとfirefoxだけで90MB程度消費
gmail、calendar、mapを起動してちょこちょこ動かすとそれが300MBぐらいになるなあ
>>237 バックのサービスは無しですか?寂しいスマホですね
239 :
234 :2013/02/27(水) 22:28:30.77 ID:yH6AHO+D
>>238 いや余計なリソース食わないから逆に嬉しい
ここはB2Gのスレではないんですか? なんでみんなPCのFirefoxの話してんの?
>なんでみんなPCのFirefoxの話してんの? そう思ってるのは君だけ
これってセキュリティはどうなんだろうな うっかりアプリの権限で外部のページを動かしちゃったら恐ろしいことになりそうだけど
ほらみろ嫌儲なんかにリンク貼るからだ
>>244 もともとfirefoxは何処に存在するJSかによって権限を制御する機能が標準だからな
外部のJSがchrome://の下にあるJSと同じ権限で動いたりしたら大変だし
>Firefox OS ROMは、同OS向けアプリ開発者やアーリーアダプター向けのもので、 >通話や通信はできず、SDカードも使えないが、紹介動画(記事末に添付)を見ると、 >カメラ機能などが使えるようだ。 USB転送くらいしかアプリ導入手段がないと? 技術的にどうこうというよりボロが出ないようにしてるのかと勘ぐりたくなる。
No radio connectivity available, due to that this software has not passed certification and type approval. This means that you cannot make any phone calls or use Wi-Fi or Bluetooth. The functionality of the SD card might be unstable. The touch sensitivity is not fully calibrated.
250 :
234 :2013/02/28(木) 21:12:21.94 ID:0KlCnZ9q
>>240 そうじゃなくて
使い心地、感想とか
ないなら今からそれ参考に手持ちのラズパイでやってくる
>>246 もしかして
FxOSでもchrome://URL使われるの…?
それはさすがにGoogleに訴えられるやろ
二月中に devphone 出すんじゃなかったのかよー。
firefox osをラズパイで動かしてみたけど なんかディスプレイ(コンポジットでテレビ)の表示位置がずれる あとすぐセグメンテーションフォールト起こして使い物にならん
Sonyの高級なハードウェア+Firefox OS+SoftBankの2.1GHz&1.8GHzの2バンド 最高の組み合わせだな。 ソニーはFirefoxが動く様に精一杯ハード面整える、Firefox OSは低スペックのスマホでも動く様に向上する。SoftBankはLTEをどんどん増設する。 やっとまともな環境が整いそうだな。
>>250 ラズパイ持ってるなら聞く前に自分でやれよww
つか気になってるならやるだろ普通
ソッチのほうが圧倒的に早いしかくじつだしw
お前エンジニア向きじゃないわ似非もんだろw
とりあえず Fx simulator addon で試せばいいんでないの。 mouse event -> touch event の変換が現状うまくいってないので、ちょっと 使いにくいけど。
けーおん、早く予約開始してくれ。
びーちくにιょぅょ
261 :
login:Penguin :2013/03/02(土) 18:41:33.27 ID:jKymjC4V
キーデバイスを握ってる企業が参加してるのは 泰然より有利だな
>>256 telefonicaの展開地域は購買力の薄いスペイン語圏だから周回遅れのハードでないの?
こっちも来年以降とか様子見ムードがかなりあるし。
もうゴチャゴチャ要らないんだよ! とか らくらくホン とか 安モン・シンプル需要はかなりあるから、 チャンと動いて激安でセキュリティが確りしてたら売れると思う。
電子書籍とか DRM が必要な分野のアプリって、どのくらい出てくるかねえ。
JavaとかFlashとかが無ければ、さらにセキュリティ的には確固たるものに なりそうだけど、Flashはどうしても入るんだろうね。
Adobeも開発やめたんだからFlashは入らんだろ どっかが互換プラグインを提供する可能性はあるだろうけど
Androidプラグインが出現しそうな予感
ARM版Linuxのフラッシュプレイヤーバイナリなんて存在するのか?
携帯端末の相場を知らんのだけど、 Peak の 400 - 500 ユーロって "a price you could never have imagined" なの?
>>268 Flashとか入るわきゃねぇ
米粒ほどの可能性もねぇ
Shumwayの開発がうまくいけばShumwayが入る可能性はあるかもな
qHDなので300ユーロでも高いくらいだね
>>268 デスクトップLinuxでもChrome用のPPAPI版以外は11.2で開発終了してる
セキュリティアップデートだけはまだ続いてるけどね
MozillaはFirefoxにPPAPIを搭載することはないと明言してるので
Adobe公式のFlashがFirefoxOS向けに提供される可能性は極めて低い
>>274 かなり前にAdobeがmobile版の開発停止したでしょ。
プラグイン入れだしたらHTMLベースの意味がなくなる
?
夢のピュアHTML5を公言してflashもjavaも否定してる規格に何を期待してるんだ? なんでもかんでもつめこんで鞄を大きくしてる人向けの規格じゃないんだけど そういう人しか注目してないような気がしてならない。
おもしろい試みだしアプリのインストールが不要というのも目新しいが FxOSならではという点がないんだよな
アプリはインストールする形式だよ
ページを開くだけじゃないの キャッシュはすると書いてあったが
>>281 ∧__∧
( ・ω・) いやどす
ハ∨/^ヽ
ノ::[三ノ :.、
i)、_;|*く; ノ
|!: ::.".T~
ハ、___|
"""~""""""~"""~"""~"
>>284 技術的にはページを開いてHTML5アプリを動かすのとそんなにかわらないし、
開発も同じような技術を使って可能なんだけど、
単にキャッシュするのとは区別してインストールという操作を行うようになってる
スマホのランチャーからアプリを起動するのと同様な使い勝手を実現するのと、
セキュリィテイ上どんな権限をもったアプリを実行するのかをユーザに理解させるあたりが目的かな
必死になって開発してくれそうなのは火狐のような気がするな。 他はHTML5を後発の不利を何とかしてくれそうだから使うってだけだが、 火狐はHTML5しか無いわけだし。
>>77 Windows Phoneはバイトコードのアプリも動くでしょ
C#.netやVB.netのような.net framework系の言語。
>>290 >Windows Phoneはバイトコードも動く
それって、
Windows Phone / ARM系CPU
Windows Phone / x86系CPU
の両方で動くってだけのメリットしかないやつ?
Android、iOS、Tizen、FirefoxOS、UbuntuPhone じゃ動かないんでしょ?
クロスプラットフォーム性は低いんじゃない?
アホかと。
>>293 はっはっは。
標準化とポータビリティを評価するならば、COBOLに敵う言語はありませんよww
なんか妙なスレ開いちまったようだ…
オーストラリアのメーカーが早くも「Ubuntu Touch」搭載タブレットの予約受付を開始
「Intermatrix U7」のスペックは下記の通りで、出荷予定は2013年10月と案内しています。
・CPU:1.5GHz Quad-Core Cortex A9
・GPU:Quad Core Vivante GC1000+
・RAM:1GB
・ストレージ:16GB
・拡張スロット:microSDカード
・ディスプレイ:7インチ (1280×800)
・カメラ:リア=200万画素, フロント=30万画素
・無線:WLAN 802.11 b/g/n
・価格:269AUドル(約26,000円)
http://taisy0.com/2013/03/08/14731.html
Ubuntuもこのスレで扱うのか?
あれ、NexusSには来なさそうだし、しばらくB2Gで遊ぶことにするよ。
Firefox OS デバイスが最初にユーザ向けに提供されるのは、ブラジル、コロンビア、ハンガリー、メキシコ、モンテネグロ、ポーランド、セルビア、スペイン、ベネズエラの各国 KDDIを含む世界各国の主要通信事業者 17 社が、Firefox OS端末の開発に参加 KDDI田中「Firefox OS搭載スマホを1〜2年以内に」
けーおんマダー?(定期書き込み)
auのターゲット層はどこなんだろ? 老人、子供向けの簡単端末かな? Flashはどうするつもりか?
いやFlashとかあるわけないじゃん何言ってんの?w
一番ヤヴァいと思うのは第三世界のスマホって「安いPC」として認識されてるのに
「ちょっと高い携帯電話」を売ろうとしてる事だな。
本当に使えるのであれば「半年分の月給」でも買うだろうけど
使い物にならない物に「月給数ヶ月分」は払わないと思うんだよね。
なんか路線が違う気がするんだわ。
>>303 本当に「今から作る」とか言ってる位だからポーズだけで何も考えてないだろ。
ハッタリでもいいから早期にビジョンくらい打ち出してくれないと何がなにやらだわ。
VerUp小忠実にやってくれるとか、iOS並みに長期VerUp可だと Androidにアドバンテージ取れるかも。
マイナーOS端末を素人にどんな売り文句で売るつもり?
安いぉ、安いぉ。 (´・ω・`) 2年間VerUp保証。 マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
実用性の微妙な $199 EeePC が売れたように、今のスマートフォン市場の価格を 二段下回れば売れるんじゃないかなあ。 Keon の性能で $150 だとあんまり期待できないかもしれないけど…。
Ubuntu Phone と直接競合するのは Tizen だろうけど、 何処がどう違うのか? よく分からない。
>>309 基本的にチップ供給がクァルコムだけだからね。
この点ではサムスン/インテル/ファーウェイとチップベンダーを取り込んでる
Tizanの方が選択肢の幅が広くて安売り向けと言えるわけだし。
どの道OSやアプリを軽く作ってハードウェアの性能差を吸収できる魔法みたいな
仕組みを確立できないと結局は大手OSと同じ土俵で戦う事になる。
Tizanはサムソンが関わってる以上、必ずコケる つか既に空気
○ Tizen × Tizan ○ 大山鳴動して鼠一匹
>>311 Ubuntuはスパイウェアだから
Ubuntu Phoneもスパイウェアになるだろう
Amazon汚染まだ続いてんのか
Tizen vs UbuntuPhone って - Enlightenment vs Unity - EFL vs Qt でないの。 UbuntuPhone の方が筋は良さそうだけど、 Mir とか寝言は寝て言えレベルだしなあ。
>>318-320 Ubuntu Touch --------------- ベタ褒め
Tizen、Firefox OS ---------- 酷評
まだ試作段階だからどう化けるか分からないけど、製品投入間に合うのかなぁ?
露骨にパクるTizenが有力なのかな、Androidとほぼ同じ操作性らしいし。
Ubuntu Touch みたいに、また1から使い方覚え直すの嫌だろうし。
>>320 の記事が、そんなに酷評しているようには見えない。
確かに、速度に不安のあるブラウザベースのOSなのに、ローエンドを狙うという
速度面では矛盾した戦略なのは間違いないが。
ubuntuに比べるとfirefox osのほうが第3のOSとしてはるかに可能性があるように思うけどな 順調に行けば10〜15%、さらにうまくすれば20〜25%ぐらのスマホシェアが取れるよ
まぁ一番期待しているのは、性能の貧弱なスマフォで鍛えられて デスクトップのFirefoxが激軽になる事だけどな
ソースもビルドも別なのに、なんでスマフォで鍛えられるとPC版のバイナリが軽くなると思うのかがわからない。 動作を軽くする秘訣みたいなもんがあるとか思ってる?
ビルドが別なのは当然だが、ソースが別ってどう根拠で言ってってんだか。 100%一緒なわけないが、 GeckoとIonMonkeyは一緒だろうよ。
>>326 素直にわからないと言う正直な姿勢はよいよね
フルブラウザの動く OS で一番メモリ使用量の少ないのは、 何だかんだ言って Fx OS じゃない?
>>326 アルゴリズムの変更で軽くなるんじゃない?
読み込み順番変えて表示速度が高速化するようFireFox・Nightlyチャンネル22.0a1でやってるはず。
Meegoは全てが早すぎたんだ
>>329 多分そうだね。なんだかんだ言って、Firefoxは叩かれて強くなるやればできる子。
そういえば、完全にHTML5だけだと2chビューアーが作れないよね。 Firefoxケータイが出るまでに、2chはAccess-Control-Allow-Originヘッダを つけてくれんかな。
次のスレタイに入れるのは Firefox Sailfish Ubuntu Tizen か
open webOSも入れてたも
>>336 端末にインストールするパッケージ型HTML5アプリにはそういう制限は無い
低価格化競争でも勝つのはiOS。 HTML5系のモッサリしたOSよりもネイティブ動作のiOSの方が素性が良いに決まってる。
巣に帰れよ
>>342 ネイティ部に所属してんのは、
Tizen、Ubuntu、iOS、Android(幽霊部員)
だから、iOSの独り勝ちはないぉ。 └|∵|┐≡アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
BB10とWP8も
俺のPalmこそが最強
>>340 それは知らなかった
2chビューアーは作れそうだね(俺が作るわけじゃないが)
>>347 Palm最強なのは俺も同意
けーおんマダー?(定期書き込み)
>>350 ここに来ないでオフィシャルチェックしとけよ
>>351 オフィシャルのサイトとフォーラムはチェックしてるよ。
来週辺りに何か一報あるようだね。
FxOS の開発者が使っているという unagi, otoro って、 keon, peak と同じものなのかなあ。
HTML5が未来の夢を見た
mojo…
当然だ。JAVAは完全に衰退モードに入った。
微妙な値段だなあ ガッツリ使うものではないとはいえ
361 :
login:Penguin :2013/03/20(水) 23:07:55.77 ID:LUkIvs1G
>>353 自由度高いっていってもどうせキャリアが縛ってくるだろうしなぁと思ってしまう。
つか、キャリアに縛る自由を提供します、ってのが後発組の売りだしなぁ。
keon、ハンズオンを見る限りかなりゴツそうだな
asm.jsってのがmozillaの隠し球なのかな これ使えばjavascriptが爆速になるようだけど
むしろ 全てが HTML5 アプリなデスクップ向け OS => Chrome OS 全てが HTML5 アプリなモバイル向け OS => Android にしたいんじゃないの?
現時点で統合なんて言うわけないだろ 頭悪い奴はそのまま信じるんだろうけど
>>365 >両OSの重複部分は増える可能性があるとSchmidt氏は述べた
>両者の提供する機能はよりオーバーラップしていく
>>366 何この魔法
ちょっと調べてみたけど、どうやらJavascriptをJITコンパイラが高速なコードを
掃き出せるように事前にコードを変換するっぽい。
それにしても4、5倍速くなるのは凄過ぎる…
とりあえずネイティブコードの2倍の実行時間になるみたいだけど、
同じ位になるのも時間の問題だな。FirefoxOSが楽しみ過ぎる。
>>370 単に型情報を特殊なアノテーションで付加するだけだよ
大量な整数演算とか文字列バッファの細かい操作とか
Javascriptだとオーバーヘッドが目立つ処理の動作がかなり改善する
ここから更に早くなるとかいう類の技術ではない
アプリをJavascriptでしか書けないFirefoxOSではかなり役に立ちそうだけど、
普通はそういう部分はCで書いてしまえばいいから
かなり限定的な技術だね
>>371 なるほど。さらに速くなるってのは、純粋にもう少しはJITコンパイル技術が
向上するだろうなと思ったんで。
それと、Javascriptは基本的にブラウザで動かすものだからCと組み合わす
事は有り得ないんで、限定的な事なんてなくて凄く重要な技術だよ。
そんな都合のいい技術がほいほいでてくるわけがない 苦し紛れにJSのサブセットを作って、せめてそれだけでもマシな速さで動かしましょうというだけ
ブラウザからネイティブコードを呼び出すのなんてごく当たり前に行われているわけだが
ベンチマークを良く見ると、skinning(3Dモデルの変形)、zlib(圧縮展開)、bullet(物理演算) とゲームで使う大量の計算をするものばかりだね。 しかし何もJavascriptでやらなくてもいいと思うけど、要するにまだまだ高速化の余地が 殘ってるって事だね。
>>374 ユーザーがCで作成したネイティブコードを呼び出している訳ではないでしょ?
プラグインとか作れば出来るけど、そんな得体の知れないプラグインをインストール
しないよね。
単項プラスや0との論理和などを型アノテーションに利用しているためきわめて奇怪なコードになり プログラマに無用な負担を強いるものになっている 将来的にはJSの仕様に型アノテーションも入るだろうから、それまでのつなぎでしかないよ そんなことはasm.jsの連中だって百も承知だろうが
>>376 セキュリティモデルと実装の区別がついてからもう一度来なされ
型アノテーションとかやりだしたらそもそもJavaScriptに拘る意味が… 結局のところブラウザに独自の新しいVMを載せて専用の中間言語を速く実行できますというだけの話 そういうのを前提に作っちゃったら、いくらブラウザサポートのない普通のJavaScriptとして 実行することもできるといっても事実上他の環境では速度的に使い物にならないんだし
>>375 実際のネィティブコードのゲームはそういう処理を
SIMD命令やマルチスレッド分割を駆使して行うんで
asm.jsのやり方ではまったく勝負にならない
高速JSのニーズはパソコンのブラウザなどでもあるので、 asm.jsならchromeとかも実装するかも
なんとかネイティブを動かす仕組みがあれば、webOSの後継になったのに… 移植物が全滅ではなあ
>>377 普通のJavascriptをアノテーションを付けたコードに変換するだけだぞ?
人間が書くわけないだろ。
>>378 だから、JavascriptとCで書いたネイティブコードを混ぜてる例を挙げてくれよ。
>>380 リアルなコードではSIMDで実装したところで速度が2倍になるかどうかだぞ。
マルチスレッドはJavascriptでも出来るだろ。(WebWorker)
>>383 だから誰がJSにアノテーションをつけるんだよ
自動でつけられるようなものならとっくに実装されて爆速になっとるわい
>>384 webOSでもNaClでも好きなのをどうぞ
想像で書かずに一回読んでみれば?
http://asmjs.org/spec/latest/ > This specification defines asm.js, a strict subset of JavaScript that can be used as a low-level, efficient target language for compilers.
> The asm.js language provides an abstraction similar to the C/C++ virtual machine:
> a large binary heap with efficient loads and stores, integer and floating-point arithmetic, first-order function definitions, and function pointers.
EmScriptenは頑張ってるけど、いま以上の最適化をするためにはやはり抽象化レイヤーが必要で そういう点でasm.jsはFxOSのネイティブコードに相当するのだが JSのサブセットにしたために奇怪なシンタックスになってしまったということ
そんなややこしい話じゃないでしょ いくら処理系側で努力してもJavaScriptは遅いもんは遅い/中間言語としても不適 →静的型の新しい言語を使おう →でも既存のブラウザと互換性がないのは非現実的だよね →JavaScriptのサブセットにしてブラウザが対応してれば特別に解釈を変えて速く実行できるようにしよう
>>389 いや、全く同じことを言ってるつもりなんだけども
asm.jsを直接触ることはあんまりないかもしれないが、アセンブラである以上避けて通るわけにも行かなさそうで
ネイティブコード(に相当するもの)をブラウザで実行する上で面倒なのは ・サンドボックス化 ・ブラウザ, JS とのインターフェイス であって、まあ実際に NaCl は相当の労力を費やしてこれを実装しているわけだ。 でも、今のところデスクトップ版の Chrome しか実装していないし、 個人的には LLVM Bitcode と Pepper API の仕様を丸々 Web に持ち込むのはちょっと抵抗がある。 私の勝手な印象として、どちらも実装から出発した仕様で、20年単位で互換性を保つ必要のある ところで使うのは危険すぎる。 その点 asm.js はいいところを突いているように思うな。
asm.jsはとてもlisp的だが、シンタックスが違うだけでこんなにもキモいのかと思った gigazineかぁ。。 ベンチマークはCからasm.jsにコンパイルしたのを使ってる模様
互換性はちょっと気になるかな
移植したいコードがちょっと行儀が悪くて変なメモリアクセスするとか
FxOS上だけで再現したりするとかなり泣けそうだ
>>392 OS屋の発想だよね
お前ら餌を待っているだけの犬だな
emscriptenのmemory modelを理解してないとasm.jsは理解しにくいです。 emscriptenなしでも、mozilla製javascriptみたいに ECMAScript仕様外の特殊な型のある処理系ではasm.jsがより効きますが。
>>391 普通のJavaScriptとして実行させることも可能な新しい中間言語の仕様
それ以上でも以下でもない
中間言語なの?
具体的な指摘ができないのでとりあえず無知呼ばわりだけしてみました
402 :
login:Penguin :2013/03/24(日) 19:34:34.39 ID:1gtypeEZ
見た目的にはシンプルでAndroidより惹かれるけど キャリアが余計なアプリをずんどこいれるんだろうなぁ。
Androidの互換性テストみたいなの無いの? キャリアに弄繰り回されて互換性もクソもなくなりそう
ありますけど何か?
びーちくはまだかい
Keon と Peak は Mozilla の公式な標準開発機なのだと思っていたのだけど、 ちょっと違うのかな。 なんかアップデートもどうするか未定、みたいなことを言っていて、 リファレンスマシン的なサポートがあるわけではなさげ。 Developer Preview の名の通り、あくまで FxOS の正式リリース前に一般発売される 実機というだけ?
2012 って間違いかと思ったら、これで正しいのか…。 この [Developer Preview Phone] ってのは内部開発用のなのかね。
ユーザビリティは確実に落ちるからな ジャップは無駄に高性能な端末好きだから、販売数が見込めず価格面のメリットも打ち出しにくいだろうし
☑文字化け
☑文字化け2
文字化けと文字参照の違いくらいは…
>>403 KDDIだと独自インターフェイス策定のための開発ツールの開発に着手した段階
> HTML5枠など新設、「KDDI ∞ Labo」第4期参加チーム発表
> 「Canvas Creator」(キャンバスクリエイター)は、株式会社ヒトクセが開発する、
> 主にWebアプリのデザイン面での開発を簡素化するHTML5開発ツール。
ttp://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130322_592844.html 弄るも何もどのみち「独自インターフェイス」内での互換性しか確保されないから。
キャリアにとっての「自由」は増えてもそれが末端まで届くとは限らないという事だ。
>>409 >石川 温
「立ち話」で話題の石川さんかw
> 優良なコンテンツを集めるのは簡単だ。要するに開発者が「儲かるプラットフォーム」
> になればいい。端末が大量に普及すればいいし、
WindowsPhoneの辿ってきた道を考えるとちっとも簡単じゃ無いような・・・
まあ既存のストア内での競争が激しくなってるからそこらで淡い期待が交錯してるんだろうなぁ。
geeksphone の言う a few weeks やら a few days の上限はどこにあるんだろうか。
普通は、 a few weeks 一ヶ月以内 a few days 一週間以内 だろうけど、この手のサイトのは客を引きつけるために 本当はもっとかかるの分かっていても、すぐ手に入るような曖昧な表現するね。
ソニーたんがXperia Eの認可を取ってくれればそっちにするのによう
カーネルが全部Linuxってのが凄いね。 カーネルが違うのはWindowsPhoneだけ?
なにが凄いんだよ
何も考えずに書いた。 Linuxって色々使われてるんだな。と思って。 カーネルから作るのは、大変なんだね。
BB10のQNXの立場…
XNUェ…
あいぽんはBSD系だろ
iOS「Linux扱いしないで臭い」
カーネルの話をしてるならiOSはBSDとはまったく関係無いぞ
>>427 Darwin由来じゃないのか。知らなかった。
単にUNIX的な機能を提供するためにBSDのソースを取り込んでるだけで、 本来カーネルと呼べる部分はBSDとは全然違う
BSD無ければMachも無いから
433 :
login:Penguin :2013/03/29(金) 22:32:17.50 ID:bHtNCpcC
>>432 単に当時はBSD系のが人気だったのかライセンスがらみからかMachの上にBSD乗っけたただけじゃないの?
>>433 3つ上のレスくらい読もうぜ
> 4.3BSD のカーネルソースコードを元に修正を加えることで実装
>>433 そもそもMachはBSDを改良するためにDARPAの出資で始まったプロジェクト
その中心人物の一人だったテバニアンをジョブスがNeXTに引っこ抜いて作ったのがNeXTSTEPで
MacOSXもその体制をほぼそのまま引き継いだ形で開発されてる
>>428 firefoxだけにgeckoするのか
カーネルを直接叩けるわけでもないのに不毛な議論好きだな。
>>417 で、見せびらかして自慢すると。
認可も何も現状では電波飛ばせないから勝手にやれば?
いやおれ引きこもりだから > No radio connectivity available, due to that this software has not passed certification and type approval.
けーおんマダー? せめてGWまでには登場して欲しい。
いい加減話題戻そうぜ。 一応言っとくが、この板ではカーネルにLinuxを採用しているOSのスレしか立たないわけで。 BSD系のカーネルまで含めた話題はUNIX板やOS板でやれ。
peakすら発表がないのはどういうこと
スペインのお国柄なのかねえ。
>>435 > そもそもMachはBSDを改良するためにDARPAの出資で始まったプロジェクト
違う。
MachはAccent Kernelの後継カーネル。
分散OS設計研究のため始めたプロジェクト。
試験的な実装を4.2BSDを改造する形で書き始めただけ。
最終的にはBSD層も参照実装としてサービスサーバとして実装する予定だった。
結局BSD層をカーネル内部に置いたものしか残らなかったが。(GNU Hurdを除いて)
Hurdはいつ完成するんだろうな
Firefoxオワタ怖くてスマートフォン買えねーよ
452 :
login:Penguin :2013/04/04(木) 15:07:20.46 ID:h/vo2ofJ
Keon マダー? あんまり遅れると Developer Preview の意味なくなるんじゃ。
>>447 うわぁ、Mozillaもチョン侵食されるなら除外だわ
やっぱiOSが一番なのかねぇ
サムチョンに取り憑かれて最後の砦、Mozillaもオワタ\(^o^)/
MozillaってGoogleから100億円/年もらってるんだよなぁ。 Samsungからは幾ら貰うんだろう?
SamsungはAppleの開発者が多いから脱WebKitを目指してるんだろうな。 OSSを維持してくれるならどこから協力得てもいいんじゃないの? レンダラも複数候補があった方がいいし。
金主の言うこと聞かないわけにはいかないでしょ 協力っていうか人数的には完全に乗っ取られてるじゃん
GeckoはGPL/LGPL/MPLのトリプルライセンスだけど、 派生物はライセンスをMPLやその他のライセンスにすることは認められておらず、 トリプルライセンスのままか、GPL, LGPLしか選べない。 だから仮に乗っ取ったとしてもクローズドには移行できない。 AppleはGPLだったOSSをデュアルライセンスに変えさせて、 Apple製派生物を非公開にしたけど、 今のGeckoのライセンスのままではそういうことは不可能。 将来Mozilla.orgがライセンス変更に応じる可能性はないでもないが。
そういうことじゃなくて、開発の方向性や機能の取捨選択などの話だよ まあMPLは1か0かじゃなくて混合可能だから、 ベンダー(Samsung)が独自に提供するクローズドな部分と結合して用いることを 前提としているゴミになってしまう可能性もあるけどさ
選択肢の拡大=乱立 統一(互換性問題解決)=モノ・カルチャー(独占による弊害) 脱ゆとり教育(ゆとり教育の弊害解消)=詰め込み教育回帰(詰め込み教育の弊害復活) 結局、どの辺りがいいの? ┓( ゚∀。)┏
けーおんマダー?(定期書き込み)
KEONよりPEAKの方が気になる
そういえば、Android版Firefoxで、 Firefox Marketplaceからアプリをダウンロードできるようになったのね。 試しにWikipediaアプリをインスコしてみたが、普通のアプリと変わらん感じ これがHTML5アプリなのね。Firefox OSの片鱗を見た気がする。期待できるわ
つか今時のスマホアプリってHTMLベースで作られてるの多いよ 知らないうちに使ってるはずだからそりゃ変わらんわ
>>468 それってUIも含めて? コンテンツ部分をHTMLで構築してるってのは見るが
Firefox Marketplaceのアプリって、音楽プレイヤーでさえもオールHTML5で
作られてるってのが素直に凄いと思うわー
>>462 トリプルライセンスはやめてMPL2.0に移行済み
俺も知らなかった 日本のwikipediaはまだトリプルライセンスってことになってるから修正が必要だなw 海外のwikipediaはMPLだけになってる
けーおんの発売がもたついているうちにすっかり円安になってしまった。
Mozillaの新レンダリングエンジンServoは、 誰と開発するかということより、 開発言語がMozilla製のRustってのがネックになりそう。 x86/x64だけだったRustをARMに対応させるそうだけど。 なんでJavascript風じゃなくて、C++風なんだろうなあ。>Rust
>>473 そりゃJavascriptみたいな動的型付言語じゃなくて静的型付言語だし
Javascriptとは全然方向性が違う
JavaやC#よりさらにC/C++寄りな用途のプログラミングのために作られた言語だからね
Javascript系も静的型付けや低レベル型拡張持ったのあるけどね。
後から付け足したようないい加減なものじゃなくて、かなり厳密で高度な静的片付け言語 それにもかかわらず、メモリモデルがGC前提じゃなくてシステムプログラミング的な用途に使用可能 実際どの程度まで使い物になるのかは知らんが、掲げる理想がすべて実現するなら、 ネイティブアプリを作るための言語として理想的なものになる
おれはGoを選んだけど てかRustっていつ1.0になる予定なんだよ
メモリモデルはマルチタスク前提の設計だけど、 こういうのは死屍累々で成功した試しないんだよな。 疎結合のマルチプロセッサマシンがあった頃は流行ったけど。
チョンと提携オワタwwwwwww
age
ぴーく購入手続き完了なう。 けーおんはパスした。
参考書籍も一応探さなくては。 巷のHTML5本?でいいのあるかな?
けーおん売り切れジャナイカ。 ぴーくはまだあるな。
486 :
login:Penguin :2013/04/23(火) 18:09:56.95 ID:Hy9f/VQv
EN$にしても単位はユーロのままなのね 送料にもめげたよ…
487 :
login:Penguin :2013/04/23(火) 21:20:45.08 ID:Jwi9Ac7c
PEAKもKEONも在庫切れになってるじゃん 出遅れた・・・くそ・・・
もし購入できた人がいるなら、届いたら辛辣でもべた褒めでもいいので正直なレビューをたのんます。
駄目だー買えねー
スレの勢いないな 早く次のスレタイにUbuntu, Sailfish, Tizen入れたいのに
いやTizenはオープンじゃなくなったから入れなくていい
送料高いなと思いつつも買ってしまった GWには着くかな?
Maemo, Moblin, MeeGo, Tizen, Bada, Jolla, etc.. のソースコードの継承関係がよく分からん。 例えば Tizen は MeeGo と何かを統合したものだと発表されていた気がするけど、 ツールキットが MeeGo: Clutter, Tizen: EFL で、コード的に何か継承されているとは思えない。 正直 FxOS と webOS を除くこれらは、ツールキットは違えどあんまり代わり映えしない印象を 受けるのだけど、だれか詳しい人がいたら解説よろ。
Qt+QMLなのはmaemo, meego, tizen, webosの他には?
Tizen のメインは EFL でないの? あと webOS は確かに Qt で開発されているけど、 アプリから使える API ではなかったような (ネイティブコードはブラウザのプラグイン的 な形態で、 UI ツールキットはあくまで HTML5) 今は変わったのかな。
Sailfish is also Qt based
買えねー買った人は売ってくれ!
keion
ところでKeonとPeakって、日本の技適マークあるのかな 無かった場合、ブログやニュースサイト等で大っぴらに書けないよなあ…
503 :
login:Penguin :2013/04/27(土) 10:49:46.12 ID:WYPO0+Rz
>>502 海外キャリアのをローミングして使ってますって言ってもダメ?
通信しなけりゃいいだけだろ
505 :
login:Penguin :2013/04/27(土) 23:43:28.89 ID:CbzUgOpp
デスクトップOSでは無いので縁がない
けーおん出荷連絡コネー
最近HTML5の勉強をはじめたんだが、 FirefoxOSではHTML5アプリしか使えないってちょっと無茶じゃないか? これそんな自由度ないように思うんだが
それは語弊があるな オレオレ標準の独自のAPI満載だから
よく分からないんだが、スマホやfirefox osではHTML5+javascriptはブラウザには囚われないのかな? クロスドメイン制限とかとっぱらってんだろうか?
というよりHTML5に囚われてないんだよ 独自仕様だらけ
HTML5アプリって全部がwebアプリってこと? ネイティブというかHTML5アプリはローカル端末がホームというか、サーバ抜きのアプリってできなのかな わかんねーわ ブラウザはアプリの実行環境にすぎないのかと思ってたが、webアプリが前提となっているせいで ネイティブ並みになんでもできるってわけじゃないんだな
Webアプリだからネット環境と外部サーバーが必ず必要ってわけではなく、 Webブラウザーから端末の機能を利用するためのAPIを多用してアプリを作るだけ。 できることはAndroidアプリとほとんど変わらない
ぶっちゃけローカルPCからjavascriptでhttpヘッダを送りたいんだけどクロスドメインの制限で送れないんだ どうしたらいいんだこれ そらwebアプリならセキュリティ上クロスドメインの制限はいるだろうけど ローカルのjavascriptの処理でもこういう制限が降り掛かってくるんだなって思った
>>514 ありがとう
なるほど、ブラウザにアプリをインストールするのか
Keon 買えた人で発送された人いる? OrderID 50 未満なのに未だに発送されていないんだけど。
消費税500円だった。
続々到着報告が来ているな。 感想が楽しみだ。
519 :
login:Penguin :2013/05/03(金) 15:08:08.79 ID:DK2McWYw
Java+JNIやってJava嫌いになった
>>516 オーダー100番代だけど、29日には発送連絡来て1日には成田に届いてたよ。
予定あわなくて、受け取れたの昨日だけど
>>520 うお。情報ありがとう。
問い合わせてみる。
なんか代引き組は発送遅れてる?
うーむ
PEAK届いた。 iPhoneやAndroidに比べるとちょっともっさりしてるね。 でも開発者視点で見ると大きなパラダイムシフトの予感って感じで楽しめそう。 にちゃんのFirefoxOSの本スレってどこです?
全然盛り上がってないワロタ
527 :
login:Penguin :2013/05/12(日) 14:33:48.84 ID:cABx6j5f
age
Android と FxOS 以外の OS はネイティブコードに対するサンドボックスどうしてるの? いや、 Android もどうやってるのかよく知らないけど。 アプリ毎に UID 割り当ててるんだっけ?
そう、プロセスも別。
palm webOSはセキュリティはないも同然
新しいOSが出てくるのはいいけど、生き残れるのはどれだろう? アプリが充実してないから発展するのは難しいと思うんだ。
流行らなくても、WebOS, Firefox OS, ChromeOSの開発は、 クラウド+HTML5ベースのシステムの技術を進歩させるでしょう。
なんかずっとOut of stockになってるね、KEONとPEAK それほど話題ににもならないけど、Android Dev Phoneが出たときもこんな感じだったのかな? まあUbuntu Phoneよりはマシというところかな
売れすぎて品切れだった。> Android
WebGL な Unreal Engine 3 がロード時にメモリ 2GB 食うけど、これ ネイティブバイナリだとどんなもんなんだろう。
昨日100ユーロのやつをpreorderしようとしたらお前の国には出荷しねーと言われたのだが 今さっき0ユーロのやつが通った
>>537 400ユーロは高過ぎ
日本の大手キャリアかメーカーが対応を表明しない限り買う気しないなー
開発環境やSDKあるの?これ
あるけど君に使えるようなものではない
ネイティブ触れるのは良いと思うけど同じ路線のTizenやUbuntu以上にマイナーだからどうなるかな
intel搭載でdebianとnetbsdを使った端末とか出来ないの?
0ユーロのバージョンだと、limitedバージョンではないって事なのか? まぁ、とりあえずポチッておくか。
結局、limited edition + Tシャツをポチッタ。 Tシャツはいらないけど、まぁいいか。
40ドルのやつはぽちれんたんだ 発送先は日本?
勢い余ってN9までぽちってしまった
548 :
login:Penguin :2013/05/23(木) 00:58:00.81 ID:pt//QOdN
age
>>546 日本です。
100ユーロだけが、ヨーロッパ限定的なコトが書いてあるから、試しに40ユーロで試したら行けました。
現状40ユーロの支払いをして、本体は準備が出来たら連絡が入って、本体代金を支払うって流れみたい。
なるほど 100ユーロコースは本体購入時に100ユーロ割引券つきなのでくやしいです limited editionがどう違うのかも書いてないみたいですね…
Boot to Qt
http://qt.digia.com/boot-to-qt Qt 本家もなんか来た。現状 Android とかと比較する対象ではないけれど、
増殖気味の Qt ベースモバイル OS の低レベル層がこいつに統一されて、
アプリのバイナリ互換性が取れたらちょっと面白くなるかも、とか。
>>551 ORBX.jsの記事はわかりづらいのが多いけど、
「プラグイン不要」ってあちこちで言ってるのは、
Javascript製動画再生ライブラリが含まれてるからなんだよな。
>>552 Java含まない下位層はAndroidのシステムを使うんだな。
Qtエンジニア少ないよなー日本は
556 :
login:Penguin :2013/05/27(月) 23:25:59.67 ID:DSXZKkQB
>>555 FxOSならmocはかかわらないですむ?昔C++で使ってて嫌になったから。
なにいってんだこいつ
Qtは全然関係ないのでは
自分で調べられない人はどんな開発環境でも厳しいと思う。
一行に秘められた突っこみ所の多さに驚くが、まあ moc 嫌いってのは同意するし、 FxOS + Emscripten と Qt5 QML はある面で似たような立ち位置にいる。 前者が圧倒的に茨の道な気はするけれど。
FFはネイティブ触れない時点でなあ。 全部WebAPIなのは理想郷だけど、必要な機能はMozilla側の実装を待つか自らOS開発に入り込む必要があるってこと? 下回りがAndroidなら、Gaia/Geckoの代わりにGoogleがChromeOS乗せたほうがいいんじゃね・・・
それはGoogleがやってますから。 ChromeのトップがAndroidのトップを兼任。
それは知ってる。 だからこそChromeのほうが手っ取り早いしFFはいずれChromeに食われるんじゃね・・・と。
入れられることが確認できた端末一覧とかってどこかにある? 今日のワイヤレスジャパンで公演聞いて興味持っただけなんだけど
galaxy nexus買っとけ ドコモ版でもubuntuもfxもはいる
多くのデバイスに対応しているAndroidの下位層を流用するのはとても賢明な判断。 過去に例を見ないくらい膨大な種類のデバイスに対応しているシステム。 モバイルデバイスにはPC100規格とかありませんから。
流用は現実的だけど、Androidに比べてワンクッション遅れるのと(今でもICSベースだし)、Googleがハニカム時期みたいにソース出さなかったり他のシステムに移るのがリスク。 表層が分かればいいっていうアプリ開発者的にはHTML5ベースならプラットフォーム移行リスクは小さいかな。 少なくともiOSとAndroid間を移行するよりは遥かに楽。 個人的にはレイアウト設計がすごく楽。
Androidの下層流用は Linuxカーネルとドライバが主だから、 遅れとか、Googleがソース出さないとかあんまり関係ないと思うよ。
開発本がAmazonで18位 Firefox OSアプリ開発ガイド (2013/6/10) 18位 ─ 本 > コンピュータ・IT > プログラミング ワイヤレスジャパン2013の記事も大量に投下されてる
>>563 エンドユーザー的には、どれ位フルスペックに近いFirefoxが乗るかかな。
AndroidのFx程度なら本当にchromeで良いやってなるけど。
ワイヤレスジャパンの記事ではRAMが256MBの端末が多いようだが 非常に心もとないね
256MBはコストを絞り込んだ新興国向けだろうね Tizenはサムスンがいるからある程度のハイエンド機種を期待できるけどFirefoxはソニーに期待か さてUbuntuはどうなるか
もっさりしたい人向け
どうなるかって、どうなるか聞きたいのはFxOSやTizenの方だ。 即死まちがいなしだろう。
Tizenそのものはわからんけど車関係は1度導入した技術をコロコロ変えることは無いからトヨタが開発参加するTizen IVIはそう簡単には廃れないだろうね
Win CEみたいに組み込みだけで生き残って表からは消えていく
>>576 TOYOTA/Densoはいろいろな所に手を出してるんじゃないの?
G-BookでTOYOTAと手を組んでるauはFirefox OSの方だよね。
デンソーさんのQRのdll良く利用させてもらってます
Firefox OSのGeckoは、直でグラフィックドライバを叩いていいはずだけど、 その辺どうなってるんだろう? 逆にそうでないと、AndroidでFirefox動かしているのとなんら変わらないよね。
>>580 > Firefox OSのGeckoは、直でグラフィックドライバを叩いていいはずだけど、
えー
ググったらドキュメントがあった。ドライバはAndroid用のを使ってるっぽい。 というかローレベルはAndroidなんだな。 基本的にOpenGLES2.0を使ってるけど、フレームバッファには直接アクセス できるっぽいから、それがどの程度アドバンテージがあるかってところかね。
車関係はmoblin捨てなきゃ良かったのに。 アレのnetobookUIってultrabookとか車載向けタブレットには良かったと思うんだけどな。 clutterとかwaylandとか貢献は出来てたし。 Intelもatom専用とかにしないで86系ならOKにしとけば、下位層だけ買いたたかれて いじり回されたTizenとかに成らなくてすんだんじゃないかと思う。
面白味があるのはFxOSだけど、欲しいのはTizenだったりする
>>584 Tizenって絶対意図的にAndroidというか、
今のgalaxyとパッと見わからないくらいにしてくるよね。
よく知らない人が、新しいgalaxyってちょっとと変わったね、
とかいって買っていきそう。
本命はGoogleが出すであろうWebOSだけど、それまではFirefoxOSで様子見、練習って感じかな あとはWebAPIしか使えない人との差異化のために、WebOS時代に備えてさらにAndroidのカーネル周りをきちんと理解しないとな
なにいってんだこいつ
foxconnのfxosデバイスはタブレットだってさ
JOLLAの40ユーロ limited edition + Tシャツ版がソールドアウトになってる。 そこそこ売れたって事なのか? 完成が楽しみじゃわい。
peakとkeonってずっと在庫切れだけど復活すんのかな
面白いことになってきたぜ
最近話題はFirefoxOS一色だな
598 :
login:Penguin :2013/06/05(水) 03:38:22.68 ID:L4l7+Poa
>>598 動画内のデモ映像が既にガックガクなのはデモ映像を実はandroidで流しているからだと思いたい
noScriptは使えますか 糞コンテンツ業者にCPUパワーやデータを盗まれたくありません
ワイヤレスジャパンで触った端末はモッサリだったぞ 初期のAndroidみたいな 端末が悪いのかもしれないけど
俺も触ったけど初期のAndroidみたいなカクカクもっさりでまったく話にならないレベル これからのチューニングに期待 WebAPIもまだまだ不十分だけど大丈夫かね
nexus sやgalaxy nexusに入れてみたけど、描画すらまともに動かない
ワイヤレスジャパン、俺も触りに行ったけど なかやまさとるさんが動画で実機取材してたから記事上がるかもね
チューニングってJavascriptの時点で無理なんじゃね?
Javascriptエンジンそのものを変えない限り V8との比較を出してもらいたいね
ブラウザ相当に問題があるわけじゃないでしょ。 AndroidやiOS上のfirefoxは別に遅くないから。
608 :
login:Penguin :2013/06/10(月) 18:03:56.08 ID:qh5ppfg/
Firefoxは何故自前でOS作ろうとしたんだ?
>>607 iOS上のFirefoxって何だよ。知ったかぶっこいてんな
そういや、Ubuntu Phoneを扱うって表明したキャリアやメーカーっていたっけ?
>>612 Firefox Home のこと?
それとは別?
>>608 大昔にブラウザがOSになるって言われていたのを体現する為だ。
マイクロソフトがWindows95の頃にIEとデスクトップを緊密に連携しようとして、
独占禁止法で訴えられて、そのまま消滅した歴史がある。俺は好きだったが。
そもそも、その当時はブラウザが能力不足ってのもあったと思う。
ブラウザではお金入ってこないけどOSにしたらお金が入ってくるからじゃ
>>615 FirefoxOSもフリーで提供するから直接的には金は入ってこないよ
Mozillaの目的はブラウザのシェアを維持すること
ブラウザシェアのモバイルの占める割合が一気に増えて、
これからさらにその傾向が高まるのは明らかなわけで
そこにFirefoxが全然喰い込めてないのがMozilla的には大問題なわけよ
その解決策となるのがFirefoxOS
そもそもブラウザを開発させてくれないプラットフォームがあるわけだから。 なにか手を打たないと。
618 :
login:Penguin :2013/06/14(金) 13:41:26.85 ID:159xrAg0
フォクすけ頑張れ
開発者とかサービスプロバイダ的には大きなパラダイムシフトだとは思うんだけど、ユーザーとして見るとパフォーマンスの劣る劣化Androidなんだよなあ。
Nokiaスピンアウト部隊が作っているSailfish OSはAndroidアプリも動くらしいなw
Blackberry 10でも動くけど たぶん同じ会社から買ってる
LinuxとAndroidの功績大きすぎだろ・・・
Linuxの功績が大きいのでは? でもPCには全然普及してないよね?使ったことないから勝手は知らんけど何で普及しないんだろ
最近の新型スマートフォンOSはAndroidベースが多いな。 kernelの世界のLinuxのように、モバイル系ミドルウェアの世界で、 相当なリソース集中が起きるんじゃないか? あとはMoblin系がどれだけ頑張るか。
リナスはゲイツやジョブズ並に賞賛されるべきだな
いや、ああいうビジネスマンとはジャンルが別だから。
ゲイツはギーク
ゲイツは趣味プログラマーで、父親が弁護士の法学部出身。 いかにも法学部出身らしい違法ギリギリの経営が最大の得意技。
ギリギリすぎて国によっては違法になっちゃうしなwww
630 :
login:Penguin :2013/06/15(土) 21:11:27.99 ID:3Gav8ZKn
弁護士って法スレスレの事やるからこそ「法の守護者」なわけで。
631 :
http://softbank221063112147.bbtec.net.2ch.net :2013/06/15(土) 21:12:44.43 ID:R6NxXoQG
#@ falconos.iso
632 :
http://softbank221063112147.bbtec.net.2ch.net :2013/06/15(土) 21:13:48.17 ID:R6NxXoQG
#@ falconos.iso
デフォルトでrootとれないならFirefoxOSもゴミだろ。 あとSDカードでブートできない仕様ならもっとゴミ。
>>634 買ったけど MDN に書いてることを理解できる/追っていける人にはまったく必要ない内容
あと JavaScript を全然知らない人は最後まで読めないと思う
HTML5,JavaScript,CSS3の必要最低限のことは知ってて、
FirefoxOSについて何も知らないんだけどこれからアプリ開発してみようかなっていう人が
最初に手に取ると良いだろうという本
紙の本で必要なのって、経験的には関数マニュアルみたいなのだけなんだよなぁ
>>636 慣れたせいかもしれんがリファレンスはそれこそネットのほうが見やすくない?
638 :
637 :2013/06/17(月) 21:39:33.06 ID:xCw8vDmO
ネットというかwebページによるハイパーリンクね。
JavadocとかAndroid APIはWebじゃないと見る気しないぞ
つーか理論系ではなくプログラミング自体を解説する本は価値がゼロ。初心者が騙されて買うだけ。 ネットを探せ。英語しかないとかなら、読むだけでも学べ。どちら道後で必要になる。
なんで道後温泉で必要になるんだ? 漱石のファンか?
その前の文章も、お前が日本語学べよって感じだな。
もしかして「どっちみち後で」か?
どっちみち道後温泉で必要になる。 しかしながら別府温泉なら必要ない。
草津は良いとこだよ
面白くねーよカスども
どや顔で日本語間違えて逆ギレとは恥ずかしいw
いや、「どちら道」って言い方も一応あるから 間違いってわけではないよ。
俺は結構面白かったぞ
この分野はグーグルさんがChromeとDartで、ある程度本気を出してくれないとな
googleはandroidとchromeのアプリショップを完全に統合する予定。 完全に統合された暁には、(mobile) chromeアプリもすごい勢いで増えるだろうから、 chromeアプリ互換も要求されるようになるかもね。
Googleは早くOfficeソフトを改良充実させてMSを葬って欲しい
>>652 そこで業界標準になってしまえば他がそれにあわさざるを得なくなるからねえ。
ある意味無問題
Google の出す規格って微妙だからなあ。 WebGL ではなくて O3D が標準になってたらと思うとね…。 提案規格の素性の良さは Apple > Mozilla > Google な感じ。
Googleは社内で自由に作れるからそもそも数が多い。細部を見て大局を見ようとしないお前は器が小さい。
うぶんつ
http://www.fastcodesign.com/1671742/the-inside-story-of-ubuntus-gesture-centric-smartphone > Canonical: Traditional Japanese architecture teaches us some important design principles about the balance between space and objects.
アメリカやヨーロッパの人々は日本の文化にどういうイメージをもってんだろ。
モバイル向けのUbuntu、特にタブレット向けのUIは一般受けしないと思うな
『指を滑らせる距離でジェスチャーの意味が変わる』、という動作を解説なしで理解できる人は結構少ないと思う。
アプリのナビゲーションバーを下辺に配置する点とか、基本UIが既存のAndroidやiOSとはかけ離れすぎてると思う
四辺からスワイプにそれぞれ異なる操作を割り当てる、という考えがちょっとあれかも知れない。
OSのUIとアプリのUIの管轄が曖昧に見える。HUDメニューの外観とかはアプリ側で変えられるようにしてほしい
デスクトップでもそうだが、アプリやコンテンツよりもOSのインターフェイスが目立ってしまうのはユーザーにとってよろしくない
>>656 Mozilla はローレベルでプリミティブな API を、 Google はハイレベルで規模の大きい API
を提案する傾向にあると思うのだよな。分かりやすいところでは O3D vs WebGL,
Web Audio API vs Audio Data API, ちょいと強引な比較をすると NaCl vs asm.js, Dart vs ES6+ とか。
Apple の提案規格は canvas, CSS transform/animation とか、一見飛び道具っぽいけれど、
HTML/CSS の世界とうまく溶けこんでいて、実装も意外にリーズナブルな感じ。
提案自体は個人が行っているから、 Mozilla だから、 Google だからというのは
ナンセンスなんだけど、デカい仕様を厭わない感じは、 Google のマンパワーも
関係あるのかなーという気はする。
逆に Mozilla はちと JS 拡張しすぎな感があるので、そのへんのバランスは Google が とって欲しいな、とか。
662 :
login:Penguin :2013/06/21(金) 23:45:52.29 ID:nWdGazD3
age
Ubuntu TouchはGalaxy Nexusに入れてみただけだが、 UIの評価以前にまともに動かない できるのかできないのか固まっているか判別できない
Xperia EにFirefox OS入れた人いる?
666 :
login:Penguin :2013/06/23(日) 22:30:03.93 ID:yhmW/xUD
このスレって HTML5 限定なん?
オープン系モバイルOS限定
668 :
login:Penguin :2013/06/24(月) 07:56:22.21 ID:jvtVnPAq
HTML5 限定ではない、ってことね。
670 :
login:Penguin :2013/06/27(木) 02:21:12.80 ID:+VvL9wXZ
フォクすけ応援
>>659 > アメリカやヨーロッパの人々は日本の文化にどういうイメージをもってんだろ。
一言で言うと盆栽箱庭だろう。
「キチキチに詰め込む訳でもなく、かと言って空きだらけでもなく。
一見無駄に見える空間に無駄が全くない状態。あるいは空間の
隙間に意味を見出す文化」
最近欧州の中産階級の一部の人たちに盆栽が人気だそうで。
プラスチックの模型なんてやるぐらいなら盆栽やればいいのにね
ドールハウス文化有るけど違うよな、人を模さないと判りづらいのかな
>>669 市場は業務端末かな? スマートフォンかな?
architectureとあるから建築関係。 その後の説明に、 > Things that are not needed are not in the way, to allow complete > immersion into an activity. Objects are placed around the periphery of > the room and so are easily accessible when needed. 必要のないものが動線上にないので、動く時に邪魔にならず、 しかし部屋の端に置いてあるので、必要な時はすぐに使うことが出来る。 (やや意訳)
要するに押入れか
なんか、jollaから発送メールが来た。
Firefoxは東欧やアフリカで人気
Tizenは流産してまうの? ドコモの社長がドヤ顔で発表してたのはなんだったのだろうか?
下は流用で肝心の上が出来てない。 まあこんなもんじゃないかと。
docomo法則発動しすぎワロ
TizenもFirefox OSもハードはAndroid端末がベースだろうし、アプリはWebアプリだから移植なんて簡単でしょ
tizenのbrowserはfirefoxではないのでfirefoxのaddonは使えない。
ブラウザ上のアドオンのことは言ってない
同じHTML5を中心に考えたモバイルOSでも、 FirefoxOSにはあるものがないのだから不便で競争力がない。
海外でのFirefox OSの人気は凄いものがあるな 成功するかどうかは別として取り敢えず日本企業も初期参入にどんどん加わるべき 今のところソニーとKDDIくらいだろ?
Tizenは、お星様になったのか・・・ MeeGO 正統後継のSailfish OSはまだ生きているし、どうでもいいなw docomo社内は今頃大変だろうが。
Meego自体が悪あがきな感じしてたけどそこからさらに引っ張ったTizenも死んだか intelの悪あがきはまだ続くのか?
keon やら peak 買った人かなりいると思うんだけど、あんまり話題に出ないね。 homescreen フルスクラッチで作り直してやったぜ! とかいう人がわんさか いても良さそうなもんだけど。
>>692 正直どうでもいいかなっておもってる。
ハイスペックが出るのかも怪しいし。
Intelって相当前から撤退してなかったっけ?
>>696 IntelとSamsungが抜けた(別のOS作ろうってなった)のでこうなった。
見てると、Intel無しじゃどうしようも無い事に気づいたSamsungが
さっさとIntel追って脱出したって感じだなあ。
そして取り残されるdocomo。
698 :
login:Penguin :2013/07/06(土) 09:45:41.65 ID:Lkk1xwhO
ドコモの斜陽化が止まらないな OSS陣営に加わってくれればいいのに
インテルは、 Moblin →(ノキアと合流)→ MeeGo →(サムスンと合流、ノキアと離別)→ Tizen と言う流れでは。 Tizen は、MeeGOでやりかけていたHTMLアプリ + サムスン独自OS Bada とのキメラ。 ネイティブアプリ=Bada だった。 そりゃ失敗するよねー。 ちなみに、MeeGo はノキアのメンバーが 続けて Sailfish OS へ繋がると。 (これであってる?)
Firefox OSはそうだしTizenを捨てたサムチョン&インテルの次のモバイルOSもAndroidベースらしいし、 Ubuntuやオワコン化したTizenもベースはLinuxでLinuxはAndroidのベースとなるものだし、 どうなん?Linuxを深く学んだ方がいいの?Androidを深く学んだ方が得なの? なんか結局Android派生が増えるだけでAndroidを深く学んだ方がいい気がしてきた 勿論それプラスHTML5(web)も来るべく時に備えてガンガン学ぶのは当然としてさ
何をしたいのかは知らんが流行りすたり物なんかやめとけ
Androidのベースシステムがmobile版OpenStackのようなもの。
でもTizen 2.2 Beta SDK リリースされてたり。
moblinの頃に戻して欲しい、8inch以上のタブレットなら、moblinのnetbookUIは 結構良い出来だったと思うよ。画面いっぱいにアプリアイコンが並ぶのとか、 もうお腹いっぱいだよ。
たしかにお腹いっぱい感あるね
開発者少ないんだろうなあ iOSとAndroidのネイティブとJavaScriptやってるけど、さすがにTizen SDKまでやるモチベーションは無いなあ・・・
ビジネスチャンスのにおいがするな
いや全然w
開発と検証が大変になるから第3のOSとやらは1つだけ生き残ればいいと思うわ ゼロが理想だけどな
第三が残って泥か阿呆が死んでもいいよ
第三のosとやらが Androidにできることがなんでもできる!以上の性能にならないと ウィンドウズにたいするLinuxの立ち居ち以上にはなれないだろうな
Ubuntu touchは他を気にせずマイペースで開発しそうね
720 :
login:Penguin :2013/07/10(水) 19:11:21.20 ID:tfj9dtdd
火狐ドコモから出ないかな
ドコモはTizen出すから出さないと思うよ
>>718 PEAKやKEONもっさりなんだけど販売機はチューニングされてるのか?
iOSやAndroidと比べるとまだちょっと厳しい印象なんだが
Xperia EのfirefoxOSって通信できる様になったのか?
>>719 トラッキング番号は、もらえたがまだ発送してないので No items were found with the item code you provided.状態。
Twitterでは、2〜4週間後に発送みたいな発言があったのでそろそろかと。
Firefox OS用の端末は低スペックなのがなー 「Androidに手が出ないような人のために低スペックマシンを」 って開発コンセプトだから仕方がないのだろうけど、ここ1年で 中国からそこそこ高性能で激安のチップが出てるから、 高精細ディスプレイや無駄に高機能なセンサー類を省けば それなりに手頃で高性能な端末は作れると思うんだが
開発目標が低スペックでも動くように、低価格で販売できるようにだっただけで、 KDDI、ソニー、auなどの日本勢が出すのはAndroid端末と同じくらいのハイスペックだから気にすんな
>>725 高機能端末は先進国で発売されるまで待つしかないだろ阿保
>>725 FirefoxOSのハイエンド端末をソニーが開発するとMozillaの担当技術者が取材で語ってる
Galaxy Nexusの中レゾですらスカスカになるのは直りましたか
730 :
707 :2013/07/12(金) 11:56:47.37 ID:QOgSV2ab
>>708 >>709 共感してくれる人がいて嬉しい。
qtが入ったのは良かったけど、MeeGoで何かちょっとダサくなって、
開発停滞して、残念だった。
当時はAtomでnetbook売りたかったんだろうけど、Atom縛りなくして
mobllinでx86ならOKってしとけば、ここまで迷走しなかったと思う。
軽量ディストリとして残る道もあったかもしれないし、車載向けは
出てたんじゃないかなあ。
UltrabookUIって名前変えるだけで良かったし、そんなに電話向け
って取りたいモンなのかな。
他の第3勢もタブレットと車載向けにまず絞った方がいいと思うん
だけど、エンドユーザも似て非なるものは欲しがらないだろ。
Fxは割と盛り上がってるけど、T,U,Sどうなん…
>>730 市場の大きさがぜんぜん違う。
大きい市場狙わないといずれ消える運命。
733 :
login:Penguin :2013/07/14(日) 14:48:06.62 ID:TLR7esiM
商品化に関してはFirefoxが一歩リードしてるな。
mozilla.orgは実績があるから、 FxOSに囲い込みの邪心がないの分かってるしな。
初期は処女のようにつつましやかだったグーグル
立派なフレームワークよりも とにかく動くものを出して世に問わないと始まらないもんな UbuntuやSailfishは筋が良いと思うけどハードメーカーが乗っかってくれないから厳しいよなあ Tizenはサムスンくらいだろうし Fxはソニー、LG、ZTE、Huaweiだから現時点ではFxOS圧倒的リードかね
UbuntuはSHARPが出してくれないかなと妄想したい NetWalkerよ再び!
HTML5系プラットフォーム以外は新規のアプリ開発者確保で厳しいだろうし、 ブラウザを他のプラットフォームでも開発出来るような力あるところじゃないと、 HTML5系のプラットフォームの世界で勝ち残るのは難しいんじゃないか? 既にアドオンが豊富なFirefoxとChromeとも戦わないといけないし。
Qtできる人ってJavaはおろか、もしかしてObjective-Cより少なかったり? でもWebAPIってまだまだ未知数だからなー
Sailfishは日立に作ってもらいたい
C++って学習コストが高いからWeb系の人は手を出し辛いだろうな 特に最近の若い人はJavaやLLから入る人が多いし
C++って何が悪いかって標準ライブラリが糞なところだな。 C++11前提で、C#っぽい感じのライブラリを1から実装すれば、 相当いい感じになりそうだけど。
C#っぽいとか要らねえよ
言語マニアが「んほぉぉぉ」と悦ぶ仕様や機能を使いまくると 理解できない人員が出たり移植性を損なったりするからなあ
一時期のiOSの勢いの頃は無理矢理Objective-Cを勉強したけど、今はそこまでするほど魅力的なプラットホームも出てきてないしな。 ObjCとJavaとJavaScriptでお腹いっぱい。
Ubuntu Edgeの$600予約ギリギリ間に合った。 凄い勢いで売れてるな。 20分で100台ぐらいのペースだわ。 13時までには完売かな。
今確認したら、$600が完売してた。 あとは、$830のが残ってる。
751 :
login:Penguin :2013/07/23(火) 21:46:11.81 ID:AjkCZ/Ob
>>749 , 750
うらやましい。買えんかった orz
8万は出せん (;_;)
GNでいいかとおもってスルーしたが、実はx86だったりしたらくやしいな
今日も、新たな特権を出すってメールが来た。 まだ、目標の10%なんで達成するまでに色々と特権つけて売り出すんだろうな。
KDDI早く出してほしいなー WindowsPhoneから機種変するのを今かと待っている
775の上に780と790の厚い板があるのでは やる気が出ないことおびただしい
FxOS の gaia いじるときって、毎回 make して application.zip 作らないとダメなの? .html, .css, .js をそのままディレクトリに置いた状態で、編集→リロードで即反映 というわけにはいかないのかな。
六つの誓いが今 一つの勇気になる
Ubuntu Edgeは、x86かARMか決まってないとの事。ベンチマークとって性能の高い方をチョイスするらしい。
baytrailだろうか ARMだったら泣く
KabiniかTemashでもいい
ARMでもv8じゃなかったらゴミと呼んでやる
762 :
login:Penguin :2013/08/02(金) 14:15:20.52 ID:nowSWDSH
Firefoxはゴミ
jolla いよいよ発送へ。 ただし、Tシャツのみ。 着た写真を投稿しろだって。
ワロタ
ラブボディー アキにでも着せるか
第3勢力はAmazonに売り込めばいいのにと思う。
Androidのシェアが圧倒的なくらいに上がってるな
Ubuntu Edgeダメだったか
$695に値下げしたから買ってあげて
firefox os simulator、低スペPCでもfirefoxさえ入れとけば動くからイイ
Ubuntu Phoneならでは、ってのが無いからなあ
TizenはUbuntu以下 Firefox はアプリ面では第三のOS四天王のなかで最弱の存在
UbuntuはEdgeが大失敗
Ubuntu崖っぷち
Firefox OSもメーカーが個別対応? ならOSアップデートは途中で打ち切りか iPhoneやNexusみたいなのは出るのか
えー、メーカーとかキャリアとか関わりたくない オープンソースのスマホってあったよね。名前忘れたけど。
× オープンソースのスマホ ○ ハードウェアがオープンソースのスマホ
CPUとかもオープンソース?w
C, C++, Java, Objective-Cを書けない連中の希望だからな、Firefoxは。 UIやら端末はまだ超劣化版Androidだけど。 もうちょっと希望を持てそうな端末を一流メーカー辺りが発表してくれないとな・・・。
>>777 ,781
高スペックのはau(ハードメーカーは知らない)が出す予定。
でもアップデートとか追従してくれるかどうかまでは不明。
まあ俗に言う脱獄手法(サービスメニュー等)が見つかれば一気に
ノウハウ広まるけど。
Firefox OS って Gecko, Gaia は Mozilla がアップデート提供するんじゃないの?
>>783 日本の携帯キャリアはSIMロックに見られるように何でもかんでも自分の
制御下に置きたがるので、勝手なアップデートをユーザが実行できない様に
わざわざ細工する恐れがある。
>>784 そんなことやったらますます劣化Androidじゃん・・・
今月の日経ソフトウェアにもFirefoxアプリ入門記事があったな
品質チェックを手抜きしてやらかす可能性があるのでMozillaだけに任せておくのも怖い
>>781 そうは言っても、HTML5だけでまともなアプリを作るほうが大変だけどね。
ただ、Javascriptは簡単じゃないよ。特に規模の大きなものを作ろうとすると。
本気でHTML5でネイティブなアプリを作ろうと思ったら、それこそAndroid のJNIよりややこしくて深いところまで知る必要があるだろうね。 MozillaがやってるWebAPIを使うだけで事足りるようなアプリをちょこっと作るくらいなら楽だろうけど。 近回りのようで結局遠回りになるから若い人はC/C++からやれと。
>>789 > 本気でHTML5でネイティブなアプリを作ろうと思ったら
ぽかーん
> MozillaがやってるWebAPI
WebAPIの使い方なんてMDN見れば済むからWebAPI自体を自分で実装する情報がほしいな たぶんそっちの本のほうが売れるぞ
昔FirefoxやThunderbirdのプラグイン作ろうとしたらドキュメントは英語ですら 情報無かったりリンク切れまくってたりしてクソすぎて本体のソース解析しないと 作れないみたいな代物だったけどFirefoxOSはちっとは改善されたのかな?
本体のソースなんて頻繁に仕様が変わるんだし、そんなもん当てにしてプラグイン作ったら大変なことになるだろ
だからいまプラグイン関係はけっこう大変なことになってるんだよ FirefoxOSのHTML5アプリはプラグインとは違う XULレベルをさわれるプラグインは作れないのかね?
UbuntuEdgeやらLiunx系モバイルOSは リナザウみたいにキーボードをつけていただきたい どこでもサーバーメンテにべんり
モバイル用のディストリもっと増えないかな
jsを舐めているやつがいてアホす
タイホ
JSとか勘弁で本命はAndroid/Chromeで動くDartであってほしい FirefoxよりUbuntuのほうが面白そうだけど肝心の端末が
Dartは無理だーと(Dart)思うよ
うるさいDartれ
モバイルOSじゃなくてもタッチ操作メインのデスクトップシェルがあれば 専用ディストリがなくても困らなさそうだ
アプリはどうすんだよ。
どうにかなるやろ
UbuntuとかSail何とかはアプリに期待できないから 自分で一から十までやっちゃう人向けだろ
それならデスクトップシェルも自分で何とかしちゃえよ。
お?これは作っちゃう流れか?
ebayでZTEがfxosの安端末売るってよ 80ドル 送料が惜しいレベルだな
fxosのandroid機への移植は追加でコード書いたりする必要はないように見えるが 意外と移植が少ないね
わざわざ移植するメリットがないんじゃない
移植にリソース使うより専用ハード買わせた方が早いしな おまけに金になる
つーか日本企業独自OS作ればいいじゃん ジャパンディスプレイみたいに
ガラパゴスモノばっかり作ってどーすんだよ
>>813 OSだけ作っても無駄。
iPhoneみたいにサードパーティー巻き込んで、
エコシステム作るぐらいじゃないと、誰も見向きもしない。
例えば、パナソニックのテレビは独自のHTMLベースのアプリが走るけど、
アプリ作る人が誰も居ない。huluとかメーカーがお願いしたんだろう。
これだけ膨大にiOSとAndroidアプリが広まってるともう勝ち目ないだろ。 ポストスマホならまだしも、エコシステムもUIもUXも今さら後追いだし。 UbuntuEdgeがx86ならかなり欲しいけど。
Linuxのx86アプリが動くようになれば起死回生…はないか CUIにしろGUIにしろスマホの用途とは適合しないし
テレビと接続するだけでPCになるなら需要ありそう
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ,__ | / ./\ \_______________ / ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//" /_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙  ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ) ナモナモ |;;;;::iii| || || || ||./,,, |ゝ iii~ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃 | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 ( ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
スマホとかガラケーは裏で動いてる気持ち悪いプロセスが多いからやっぱりオープン系がいい
チェック機構を封じてダミーSIMで通信する奴とか出てくるんじゃないの? 全くの野放しってわけにもいかないんじゃ
無線機器は法令関連があるしね Wi-Fiはまだしも携帯網はガチガチでしょう
firefox OSって、これまでのiOSやAndroid以上にキャリアやメーカーが独自カスタマイズしやすいように ってどこかの記事にあったような
キャリアやメーカーが作ったアプリはやっぱりアレですかね
ZTE open は keon, peak と違ってブートローダはロックされてるのかな。
jollaからTシャツとステッカーが届いた。 夏休み取らずに働いているのか?
peak+発送まで、あと1ヶ月。 そう言えば、タイでもFirefox OS積んだの出るみたいよ。モバイル系雑誌に広告が出てた。
DOCOMOのMVNO SIMで使えるのかな?
そもそも日本には発送してくれない。 転送業者挟んだら本体よりも金かかりそう。
80ドルとかありえないくらい安いけど、見た目もありえないくらい安っぽいな ソニーに期待するしかないのか
832 :
login:Penguin :2013/08/17(土) 16:34:02.94 ID:YyKTYIDW
age
>>830 転送業者を経由したけど手数料・送料合わせて45ドルぐらいになりそうなので80ドル超えはぼったくりすぎると思う。
Emmaで評価ROM焼こうとしてるが最初のユーザー登録のパスワードがsubmit出来んorz
事故解決 customization.iniのコピーと本体起動のタイミングが悪かっただけのようだ
日本でも80ドルのZTE売ってくれないかな
技適房がうるさいけど、FirefoxOS端末で日本の技適を通ってるのってまだ無いよな?
公開済みの分には無いはず。
>>837 確か法的には海外キャリアでのローミングだと問題ないことになってる はず。
だから一概に海外携帯だからダメということはない。
通っているというか、電波出さないXperia Eが
841 :
login:Penguin :2013/08/19(月) 22:00:19.36 ID:517lH7gX
age
>ZTE OPEN の主な仕様は.5インチ HVGA (480 x 320) 液晶ディスプレイ、
>Qualcomm Snapdragon S1 プロセッサ (最大800MHz Cortex-A5 シングルコア +
>Adreno 200 の MSM7225A)、256MB RAM、512MBストレージ。
specだけみたら下手したららくらくホンUよりだいぶアレなんじゃないか?
という素朴な疑問が浮かんだ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130815-00000012-rbb-sci > 4.3インチ(540×960ピクセル)に、厚みも10.9mmから9.9mmへと薄型化。
>下り最速100Mbpsの高速通信Xiに対応するほか、
>CPUはQualcomm APQ8064T 1.7GHz(クアッドコア)、RAMも2GB搭載するなど、
>大幅にスペックが向上している。また、「らくらくタッチパネル」はより
>軽い力で押せるようになるなどの改良が加えられた。
ガラケー実は相当ハイスペックなんじゃないかって…
今更気付いたのか
らくらくフォンってroot取ったりROM焼いたりってできんのかな
>>803 GnomeSHellやらUnityは、完全そっち方面目指してるんじゃないの?
んで、気に入らない連中がMATEやらCinnamon作り始めたんでしょ。
>>813 その昔、ガラケーにはiTRONというOS仕様がありましてね。
>>842 ppiにしたって、Appleがretinaとか言う以前から、
3inchクラスで1000×600ピクセルくらいあったしね。
>>842 とんでもないクソスペックだな
HVGAとかmova時代かよ・・・
値段考えろよ
>>781 つPhoneGap
iOSやAndroidでHTML5で開発できないなんてことはない
Xperia Eのfirefox OSってアップデートされてる? wifiが使えるなら入れようと思うけど。
ほんとにエッジすぎてUbuntu Edgeは集まらなかったか サムスンやソニーとは言わないからHTCあたりが手を挙げてくれないかな
・利益 ・成長性 ・ローコスト ひとつも見込めない
射程距離とスピードは
PC みたいに自分で好きに OS 入れ替えられればいいのにな。 ブートローダが標準化されてればいいってもんでもないんだよね?
peak+は、10月下旬から11月初旬に延期。 jollaの方が先に発送されるかも? edgeは無事に返金されたが、新たなプロジェクトを発表しないかね。
PCがOS入れ替え自由なのってWindowsが常に管理者権限で使用されてるの由来? それはそうと自分もモバイルOSはPCで使って遊んでる Android-x86とFirefox OS simulator 仮想環境は低スペなので無理
>>857 x86 PCはPC/AT互換(DOS/V規格)ってハードウェア上の共通仕様があって
その上でOSを走らせる体裁になってるから。
>>855 blackberry(BB10)にubuntuにsailfish 気がついたらandroid互換機だらけだな。
ルービン様様だな
今日、転送屋からZTE openが届きました。 見た目は可愛らしい感じです。 開発者でもないただのユーザーなのでアプリ作れませんけど。
総額でおいくら万円??
>>862 転送料金が36ドルだったので、合計116ドルでした。
半額近くは転送料金ですね。
JavaScript簡単っていうと怒る人もいるかもしれないけど、とりあえず始める敷居は一番低いからFirefoxOSアプリの開発やっちゃいなよ
SIM ロックとブートローダにロックかかっていない端末で、 安いやつってないの?
firefoxでニュースサイトのアプリ作ったけど、リンク先に行くと戻って来れない。戻るボタンないし、どうやって対処してる?
>>860 完全に「失敗」だから期待も何もないだろ。
600ドルという境界線を読み違えてこうなったわけだし
何にしろOSそのものにきちんとした付加価値がなければ一部特殊な方々
以外からは見向きもされないわけだから何回やっても無駄。
BBやwebOSがどうしてああなったのかもう少し謙虚に学ぶべきだよ。
>>865 nexus4/8G 199ドル
ツール類の整備具合からしてnexus系ははずせない。
nexus4の電源バグはなおったの?
>>867 いつの間にか $199 になってたのか。安い。
日本でその価格で売ってくれればいいんだけどな。
これを機会に転送屋ユーザーデビューしてみるか。
zte open 買った人、動作はどうですか??もっさりしてますか??
>>870 本日イギリスから届きました。
10分ほどさわった感想です。
動作はそれなりですが、
タッチパネルの反応はあまりよくない。
あと、ちゃんとドコモsimで通話できました。
データ通信は寝かせ回線なので試してないです。
edgeのスペックが一部でもいいから引き継がれないかね
Chrome OSがデスクトップ用がなのに対してFirefox OSはモバイル用か Chrome OSがローカルアプリに対応とかいう記事を今日見た
ZTE OPENはToshiba TG01くらいのスペックか
Chrome OSとかベースがubuntu10で、ウェブOS目的だったがgoubuntuという形で、 特定のubuntu開発関係ユーザーの間でしか存在し。Chrome OS自体は、 高度ウェブブラウザという位置付けでOSというほどのものでもない。
873や875は日本人なのか? ChromeOSとFirefoxOSはベースがLinuxであるというのも含めて仕組みにあまり違いは無いよ
ChromeOSとか携帯端末向けのOSじゃん、デスクトップ用途の範疇ではない。
え?
ChromeOSの具現化した奴がgoubuntuのUbuntu陣営とGoogle陣営はubuntu陣営から提供されたUbuntu10に改良を加えたのがgOSやクロームOS。 goubuntuはデスクトップ上で開発業務で使ってるんだろう。
思い込みってすごいな
>>879 日本語をもうちょっと整理してくれ
たぶん、ChromeOSというものを勘違いしてる
Chromeの下で動いてるLinuxディストリビューションはあまり重要じゃない
重要かどうかの問題ではなく、debianベースでなく、ubuntuをベースにし、パツカー を行っただけ。
ChromeOSにとってOS本体はChromeブラウザであって、 その下にあるディストリビューションはOS本体を動かすためのハードウェア抽象化層でしかないわけよ グーグルはdebianベースとかAndroidの下位層ベースのChromeOSもすぐに作れると思うよ あと「パツカー」って何?
userlandを重視する理由は分からんけど そんなこと言い出すならMacOSXはFreeBSDだな
ChromeもFirefoxも突きつめればモジラだろ?
Chorme は元をたどると Konqueror じゃね?
コンケーとかKDEのファイラー兼ウェブブラウザ
ブラウザは本を正せば全部Mozaic 20年しか遡ってないぜ
>>890 Mozaic じゃなく Mosaic な。
Konqueror も Mosaic 由来だっけ?
ソースある?
Mosaic直系なWebブラウザは今だとIE位じゃ? レンダリングエンジン云々より「Webブラウザ」として見れば、全てはMosaicに行き当たるのでは。
IEがトライデントで、Foxがゲッコーだったな
895 :
login:Penguin :2013/09/09(月) 19:32:47.96 ID:DzBNQISs
あーあ、くろみうむにへんなごかいしてるひとのせいで、うぇぶぶらうざのきげんなんかのながれになっちゃった
ChromeをNGワードに突っ込むといいと思うよ
珍しくえらくスレが伸びてると思えばクロムさんの話題か
ViolaWWWとW3CのAmayaとその前身は独自だが。 fxはNN5とNN6とfxでコードベース違うからmosaic直系の生き残りはIEだけ。
IEって少なくとも5で1から作りなおしてるぞ。4が糞コードすぎたかららしい。 多分4も1から作ってるはず。直系は3までだね。
おい
jolla欲しいけど日本で使えるんかね? 輸入品予約販売してたってことは技適通ってるのかな?
>>899 >4が糞コードすぎたかららしい。
昔聞いたことがあるな。シェルと統合した時にブラウザに関係ない部分が重すぎたとかで要らん機能取っ払った筈
引用するときは>の後にスペースくらい入れろ2ch初心者か
OSあっても対応ハードが無いからなあ せいぜいNexus上でちまちまと動かせるくらいか
Firefoxは、docomoからは出ないのかな?
フォクすけを全面に出せばいいのに
iOSとAndroid以外ってこれからどうやってエコシステム構築するの
フォク助はかわいいよな、あのぬいぐるみ売ってほしい
モフモフしたい
firefoxは順調なのか?
今動いている
peak+は、バッテリーの問題で遅れているが、それ以外は順調みたい。 9月中旬→10月下旬 jollaも追加のプレオーダーを受け付けるなどで順調じゃないかな。 T-shirtは、問題なく届いた。
海外じゃもう売ってるみたいだけど売れてるのかな。 windowsphoneよりは売れてほしい。
いまいち良く分かっていないのだけれど、 Peak+ って Mozilla 的に official な品物ではないんだよね? 送料考えると Nexus 4 と値段あんまり変わらないし、 Nexus 4 に自分で FxOS インストールした方がいい気がしてきた。
PEAKってDeveloper Previewじゃなかったっけ 公式に限りなく近い公式みたいなものかと思ってたけどどうなんだろ
peakが Developer Previewで、peak+が一般向け。 デザインとメモリ容量が違う。 peak+は、言語選択に日本語設定があるみたいよ。
921 :
login:Penguin :2013/09/25(水) 23:52:58.23 ID:K9ocNymK
個人的には期待してる。
期待はしていないが楽しみにはしている
2ちゃん専ブラが出たら本気出す
フォクすけ
お前ら毎日書き込め
Firefoxブラウザ上でMarketのアプリをインストールしたら普通に動くんやね 仕事中に不覚にもシューティングゲームやってしまったわ
Firefox OSのブラウザってどれ位の出来なの? デスクトップ相当?android程度?
928 :
login:Penguin :2013/09/27(金) 16:24:29.33 ID:Vk46iNRc
FirefoxがOSとして認知されるはずがない。
>>927 Android相当
シンプルな分インターフェイスで混迷を続けてるアレよりはマシ。
iOSとは比べるまでもないしAndroidと比べてもかなりモッサリしてないか iPhoneが実質0円な日本じゃ厳しいかな
docomo MVNO SIMの為に欲しいって人も多いと思う 当たり前だけど、0円端末は契約しなきゃいけないし 割賦一括0円買って解約orMNPなんて実質犯罪だし
>>929 と言うことは、セッション復元も出来ない、中途半端な出来か。
モッサリとか書かれてるし、先は長そうだな。
HTML5自体が「発展途上だから大目に見てね」だからしょうがない。 「将来はネイティブと遜色ない程度に」という目標設定なのだから。 「今でしょ」というタイプの人は絶対に手を出すべきではないのは確か。
そんな状態だと自覚してるのにお客さんに売るのかよ
それは初期Windowsも初期Androidも、最近だとenchantMOONがいい例だけど ハードもソフトもこの業界はどこも同じ、
機能面にしろ動作速度にしろ目標設定が低いから並ぶことはあっても超えることはない。
AndroidやiOSとは最初から棲む次元が違うんだわ。
今はHTML5内での主導権を握るためにとりあえず出してみましたみたいな感が強い。
>>905 13.10時点でのUbuntu Touchの「リリース」
>ただし,ターミナルは一定のレベルで動作するので,「OSにはターミナルがあれば十分だ」
>という方にとっては実用できるものとなっています。
>問題はこのタイプの方にとってはUbuntu Touchである必然性があまり強くないことですが,
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201309/27 しばらくは「次回作に期待」という状況だな。
ソフト屋からハード屋になったか いや原点回帰とでも言うべきか
政商禿はすでにある売れそうなものを売ることしかしないからな 投資して市場を育てるとかそういう考えはさらっさらない
やすかろーわるかろー 学者とゴミに金をまく
禿は自ら何かを生み出さない。売れてるものを買収して自社で売るだけ。
ドコモが日本で初めて出したAndroid1.5のHT-03Aと比べて今のFirefoxOSの完成度ってどうなん
>>936 主導権といってもGoogleがHTML5にシフトしたら一気に持っていかれるんじゃね
Androidベースでやられたらそれこそ物量が違いすぐる
ラズパイが心臓部だと流石にFirefoxOSは辛くないかな? メモリは同容量だけどスナドラとARM7では役者が違いすぎる。 ラズパイ持っているけどデスクトップLinux上でFirefoxを立ち上げると よろよろしている感じ。 軽量ブラウザが必要。
きちんと嫁 >OSはAndroidではなくDebianのカスタムビルドの「Raspbian」 370ドルって価格とか内部図解の画像に「USB Battery」が入ってるとか 個人向けと言うより教材用だね。
そろそろ次スレのスレタイとテンプレを真面目に考え始めるべき時期か
バ、バカショウジキ
開発者的には色々あるんだろうけど、エンドユーザー的に、TizenやFirefoxならでは、ってのが無いのがな じゃあAndroidでええやんってなる スマホよりもスマートデバイスとか組込み方面で使うほうが面白そうではある
Firefox OSはロースペックでも動くから新興国狙いでいける 一番意味分からんのがTizen
Tizenは最近までは車載特化でしょ。 タッチパネルか音声入力が 主な入力方法でメディアセンター的なUIが望まれている(た)。 FfOSはブラウザが基底にあるから開発主体がFfの開発コミュニティに 依存しやすいし自動車メーカーが舵を取りにくい。 Toyotaが抜けて 方向性が全く立たなくなっているけど
MeeGo帰ってこい
そこで、Sailfish OSですよ
MeegoをCedarviewのネットブックに入れようとしたら、 インスコ場面でTizenってでたけど、MeegoはTizenに統合されたの?
tizenって発売すらしないの?
開発費と称して金を引き出すための方便だったのか?
Tizenってドコモが出すんじゃなかったっけ?
iPhoneに全力投球中です
>>957 サムチョン主動になったから、元の開発者たちは切られて、
仕方がないからSailfish OSにforkしたって感じじゃなかったっけ?
>>959-962 tizenは、googleと喧嘩せざるを得なくなった時の銀河ブランド用って所でしょ。
今の銀河そっくりに作っとけば、Androidと区別付かないヤツをだませるし。
ドコモは、自分とこのサービスを好き勝手に付け加えたいから、一個くらいOS
持っておきたかったけど、iPhoneにもそれなりに乗せられるし、2topにした割には
銀河売れてくれなかったし、「まあもういっかあ」とかじゃね。
むしろ、moblin時代から振り回されてるintelはなんなの?
firefoxとかubuntuはユーザーを見ている感じがして好きだけど、tizenは企業の都合の良いように作ってる感じだから、なくなって良かったわ。
Intelは昔からソフトウェアに関してはてんでダメなんだよね
ubuntuは昔からシャトルワースの玩具じゃん その分、外部の余計な声に惑わされる事なくマイペースで開発してるけど
>Intelは昔からソフトウェアに関してはてんでダメなんだよね 、、こっ、コンパイラ、、、
>>963 妄想は結構だけど両方ともあんまり関係ない。
SailfishはノキアがWindowsPhoneベースに移行する時に切られた人が始めたベンチャー。
Android互換とかもはや中国人向けの珍端末を売る商売に成り下がってしまった。
>tizenは、googleと喧嘩せざるを得なくなった時の銀河ブランド用って所でしょ。
S2やS3を試作機のベースにして動かしてただけだよ。
100ドル前後のレンジで端末を売る第三世界向け規格にサムスンのbadaとノキアのasha
ってのがあって。Tizenはbadaネイティブのアプリを互換で動かす規格でもあった。
既にAndoridがすべてを席巻してbadaもashaも市場から駆逐されてしまったので
続ける理由がなくなったというのが大きいんだろうね。
>>964 見てないw 信者が勝手に妄想して騒いでるだけ。
何も見なくていいから遮二無二に先に進んでくれって感じだな。
HTCも潰れそうだしモタモタしてると出してくれるメーカーがなくなってそうだよ。
Firefoxがユーザー見てるってどこをどう見ればそうなるの? Mozillaの開発者とデザイナーがオナニーしまくりじゃんw
どっちかっていうと営利企業のほうがきちんとユーザーと開発者のほうを見てると思うけど。
>>968 解説ありがと。
てっきりmeegoを続けたいんだよ、ってはじめたのがSailfishと思ってたんだけど、
Android互換なの??それとも互換て言うのはtizenの話かな?
badaは知ってたんだけど、合体諦めたのな。
Tizenとか始める前からAndroidが席巻してたと思うんだけど、Appleの時みたいに
Googleに裁判起こされた時用の持ち駒にしか見えなかったよ。
パクれるモンはいくらでもパクるけど、googleにペコペコするほど殊勝じゃないよね。
何食わぬ顔でAndroidぬいたギャラクシー売るでしょ。
疑いすぎかな?
商用で作ってくれるメーカーが付いてないOSはダメだろ
ubuntuはpcと接続してどこでも自分の環境を作れる。プログラマ向け。 firefoxは低価格の乞食向け。 tizenはドコモのアプリが使える情弱向けけ。
>>974 へえ、まあ今からアプリ増えるわけもないし、VM乗せまっせ
って感じなのかな?
MSの必死さは嫌いじゃないよ。
マルチブートするってことなら、馬鹿話って切り捨てなくても良くない?
ちょびっと触った感じだと、泥よりサクサクだったし、
付いてくるんならもらっとくよ。まさか値段つり上げないだろうし。
まあ単体だったら、RT買うし、RT買うなら、8.1タブ買うけどね。
>>976 Ubuntuが一番よくわからなくて、単にARM用のUbuntu乗せたら駄目なの?
それとも、電話用が上手くいったら、デスクトップ版も電話ベースにするのか??
Unity以来、Qtに変えてみたりMirとか言い出したり、迷走しまくりだよね。
981 :
login:Penguin :
2013/10/10(木) 18:33:24.31 ID:hLDGTNZM iPhoneでFirefoxを使うみたいな