awkは青木って読んでる
おなんて発音どこから来たんだって思われるけど
呼びやすいんだから仕方がない
人名からきてるところは正しかったりするあたり微妙に味わい深いというか…
名称の AWK は、開発者であるアルフレッド・エイホ(Alfred Aho)、ペーター・ワインバーガ
(Peter Weinberger)、ブライアン・カーニハン(Brian Kernighan)の3人の頭文字を取って
付けられたものであるが、AWK は「オーク」と読み、「エー・ダブリュー・ケー」と読んでは
ならないと著者らはしている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/AWK ところで
gawk = じーおーく
mawk = えむおーく
は合ってる? てか通じる?
むしろ俺のゴーク、モークより通じやすいんじゃないかな
あほ
7 :
login:Penguin:2012/09/01(土) 14:24:41.24 ID:vA+kDNof
おれはガウク、マウク派だわ
A. V. Aho
>>4 gawkは「がおーく」って呼んでるわ
歳がバレる
Linuxのパッケージで一番読み方がわからないのってどれ?
Linuxの何のパッケージ?
cygwin
14 :
login:Penguin:2012/09/02(日) 15:55:24.27 ID:am0WVhVv
chgrp
chown
ってさ、俺
ちぐるっぽ
ちょうん
って読んでるんだが、普通はどう読むんだ?
ちぇんじぐるーぷ
ちぇんじおーな
って読んでる
chgrpはチェンジグループって読んでるのに
chownはチョウンって読んじゃってるわ
「何となく単語っぽく読めるならそう読む、無理そうなら省略元の名前を読んだりアルファベットを一文字ずつ読む」ことが多いかな
ifocnfig
ミス
ifconfig
アイエフコンフィグ
インターフェースの略だっけ?
インタフェ〜ス
イフコンフィグとか呼んじゃう
iwconfigは?
イワンコンフィゴビッチ
素直にアイダブリュコンフィグだな。イフを初めて読んでた頃は初心者だったから。
25 :
login:Penguin:2012/09/22(土) 20:24:21.49 ID:VkOTsx+k
EPEL ってえぺる?いーぺる?
自分はいーぺるって読んでるんだけど、合ってるかな?
ALSA
有るさ
マンコマンド
SASLは
摩る
Vim をヴィムって読まれるの、すごい抵抗あるんだけど
いいじゃん別に。
さするって読むのか。
ってかViってヴィでいいんだよね?
ぶいあい、さする
なんでViが、ブイアイで
Vimがヴィムなんだ?
そもそもリヌックスって言い方も最近だよな
何が「そもそも」なのかよくわからんが
別に最近でもないよ。
アジソンウェスレイのLinux入門本の表紙がザ・ピーナッツのライナスくんだったせいで
どうしてもライナックスと読んじゃうな
ザ・ピーナッツはエミとユミだろ。
>39
探せばいくらでも居るんだろうけど、ちゃんとタイトルを出す人初めて見た。
自分もそうだけど、周りに言っても通じないからつい世間的に知られているキャラの名前を出しちゃうのに。
>39
探せばいくらでも居るんだろうけど、ちゃんとタイトルを出す人初めて見た。
自分もそうだけど、周りに言っても通じないからつい世間的に知られているキャラの名前を出しちゃうのに。
あれ? レスがバグった!?
そうかな?
俺が知ってるのは10年前くらいからだけど、みんなリナックスって言ってたよ。
「リヌックス」なんてのは、ドヤ顔で「グローバルなオポチュニティです」ってくらい違和感あった。
もう一度
>>38 を読み直してみ。
10年前の時点以前から「リヌックス」読みはあったよ。
というか昔のほうが読み方の揺れは激しかった
フィンランド語風に「リヌクス」と読むべき、って人達と
英語風に「ライナックス」でいいじゃん、って人達がいて、
Linux Japan 創刊あたりから「リナックス」が広まってきて、(ってあたりが
>>38)
その後「リナックス」が定着した、って感じ。
みんな口に出して作業しないからな。
etcをエトセと言ったり、yumをユムって言ったり、
engineをエングイネってもの聞いたことある。
そもそも統一する気も無いってのはわかるけどもw
DLLをデュルルは日本IBMだったか
職場の先輩はドゥルル…
と教えてくれた。
ドゥルル
ドゥルルル…
ドリルじゃないのか
韓国だとタイナミック・リンク・ライブラリの頭取ってタリラとか読むんだろうか
53 :
login:Penguin:2012/10/09(火) 19:53:30.81 ID:Q/3tod6y
皆さんあの科学的なディストリ(SL)何て読んでますか?
>>53 Scientific は普通に「さいえんてぃふぃっく」。
よくある設定ファイルの
[mysql]
とかの表現ってなんて言ってる?
まいえすきゅーえる
違うがなw
かぎかっこ込みでの読み方。
59 :
login:Penguin:2012/10/12(金) 18:09:24.86 ID:fCRpNi4V
「mysqlセクション」とかじゃなくて?
それは読み方の話ではないな。
そうそう、セクションって言うのが普通なのかね?
ところでchrootは?w
>>61 シーエイチルート
チェンジルートディレクトリとかなんかの略だったと思う
>>55 sambaではセクションって言ってたな。
[ -z "$a"]ならテストって読む。
>>61 チェンジルート
loginはなんて読むのよ
「ろぐいん」以外にあるか?
魯迅
老人
eraseは?
イレイズ?イレーズ?イレース?
辞書ひけよ。
イレースかな
ロギンって読んでる奴いるよな。
ところで、loginとlogonとどう違うの?
路銀か。股旅物の世界だな。
Login:他に利用者がいるシステムに参加する感じ。
Logon:自前のシステムを立ち上げる感じ。
>>71 login は ログインって読んでる。
漠然とだけど
log[in|out] は Linux,UNIX で使われてる
log[on|off] は Windows で使われてる
ってイメージがある。
Mac OS は知らない。
昔、「ログイン」という雑誌があってだなあ…w
サインイン・サインアウト
あとどっかでサインオンとかも聞いたことあるわ
>>75 読者投稿欄に定期的に誌名の読み方ネタが出てくる雑誌としてはI/Oと双璧だったw
78 :
login:Penguin:2012/10/17(水) 00:53:39.40 ID:7Kqnwo2w
グニュー
俺はグヌーって発音する
ギニュー
namedとかhttpdとかsshdは普通に「でぃー」付けるだけ?
付けるだけ。
83 :
login:Penguin:2012/10/19(金) 13:06:50.54 ID:VaDwkZq+
こっちはド
ネームド
エイチティーティーピード
エスエスエイチド
平文
よみは普通に「へいぶん」なんだけど会話の際は
「ひらぶん」と言ったほうが通じやすい気がする
暗号文の対になる平文ならヒラブンが正しいと思ってる
「ひらぶん」の方が普通だよね。
…脳内ではへいぶんつってたわ俺
人と話をするときにはひらぶんなんだけどな
どっちも間違いではないけどね。
じゃあ、たいらもん、って読んでみる。
ひらぶみって言えば恋文みたいじゃね。
ひらって読むのは経常利益みたいに誤解を与えないようにと思ってる。
俺もへいぶんだったな。
っていうか、へいぶんって読むんだよって教わった気が
置換は平文とはニュアンスが違うけど、どうにも痴漢とかぶるので
あえて「おきかえ」って読んでる
静的に置換するのですね。
94 :
login:Penguin:2012/10/23(火) 21:46:00.27 ID:lmV0SJP9
置換(ちかん)って言うと必ず「え?」って聞き返されるので
おきかえって言ってるな
ちょっと待て、お前ら人間関係考えろw
もしくは普段の生活態度も考えろw
ネタで言ってんでしょ。
ASUS
あざっス
RHELは?
97
エイスースってことに決まったよ
102 :
login:Penguin:2012/10/25(木) 10:44:44.10 ID:mHmYQt2x
レドハトエンタリナ
103 :
login:Penguin:2012/10/26(金) 10:46:45.35 ID:4mxGBcip
Gentooを
ゲントゥーって読んでた奴は俺だけじゃないはず……
104 :
login:Penguin:2012/10/26(金) 11:15:11.17 ID:mjv65Px5
由来調べてみ。
suはスイッチユーザじゃねーぞ!
108 :
login:Penguin:2012/10/30(火) 20:09:30.01 ID:h23Yeuoc
最初エックスフェイスかと思った
xfaceと見間違えて
unetbootin
ユーネットブートイン
111 :
login:Penguin:2012/11/04(日) 15:18:29.09 ID:irpOtHjn
ユーネットブーチンでしょ
おれも
ユーネットブートイン
だな
ユーザー認証?ユーザ認証?
115 :
login:Penguin:2012/11/14(水) 00:46:18.77 ID:24QA3GfG
saslauth
chattr
sed
virtio
qemu
sysctl.conf
xfer_log
systemctl
lilo
qcow2
このあたりは人によって読み方違うな みんなどう読んでる?
116 :
login:Penguin:2012/11/14(水) 01:47:07.19 ID:NNL7bAp2
AOPEN
AMD
nVIDIA
jpeg
mpeg
.mpg
KNOPPIX
°F
GIORGIO ARMANI
ROCHAS
CELINE
CHIVAS REGAL
RENAULT
HYUNDAI
DAEWOO
HYUNDAI=ホゥンダィ
LCAT (Live CD Acceleration Toolkit)
えるきゃっとでいいの?
この板素人ばっかりだから質問しても意味ないぜよ
120 :
login:Penguin:2013/01/08(火) 16:31:19.98 ID:4w8j3xzB
comfはコンフ?
GUID
…グイド?ガイド?
123 :
login:Penguin:2013/01/16(水) 01:47:14.51 ID:h0tyjjCb
124 :
login:Penguin:2013/01/16(水) 17:56:18.45 ID:al5Ma8Q8
yum
ヤンって読んでるけどいいはずだよな
普通は「ヤム」だろう。
ユムじゃないの?
yummy とか yum-yum が元だから「ヤム」だろう。
char=ちゃー
char Aznable;
Puppyをプッピーと読んでいました。
10数人の前で…
ヤミちゃん
sh
csh
tsh
zsh
bash
134 :
login:Penguin:2013/03/08(金) 20:21:38.29 ID:xasQxtFZ
>>133 しぇる
しーしぇる
てぃーしぇる
ずぃーしぇる
ばっしゅ
VoIP
136 :
login:Penguin:2013/03/08(金) 22:01:37.82 ID:xasQxtFZ
>>135 ヴイオーアイピー
もしくは、
ぼいすーばーあいぴー
ヴォッアイピーw
138 :
login:Penguin:2013/03/08(金) 22:29:49.67 ID:hPFzP+QP
>>139 なんか読む分にはカワイイなw 仕事中言われたら引くだろうけどw
お前ら統一しろやw
KVM
自分でもなぜそうするのか理由がわからないが
「けー、ぶいえむ」と一旦区切って読む癖がある
ディレクトリの/srvってなんて読むの?
「すらえすあーるぶい」でいいんじゃね。
145 :
login:Penguin:2013/03/17(日) 20:53:31.03 ID:Cf/tnQ4m
>>146 IT業界では「スバル」が正しい読み方
スは弱く、バはやや「ヴァ」っぽく濁った音で
ルは少し巻き舌で
>>146 別に決まってるわけじゃないから
どっちってことはないよ。
149 :
login:Penguin:2013/03/23(土) 09:28:25.31 ID:oNHvonMR
/dev/sda これって何て読むんですか?
自分はデブサダって勝手に読んでました
しかし友人はアベサダだろって言ってました
デブサダとアベサダどっちが正しいんでしょうか
>>149 「正しい」ってのは特にないよ。
おれは「すらでぶすらえすでぃーえー」かな。
「アベ」はどこから出てきたのかよくわからない。
sda を「サダ」と読むのもよくわからない。
じゃあ俺はクニサダで
Kali Linuxは?
ping は?
それかピン。
ピングと読む奴は嫌いだ。
そういう奴らはポンポンをピングポング、シャンハイをシャングハイって言ってるのかな。
>>159 kingをキンとかsingをシンとか言ってるのかな。
ピンといえばピンだしピングといえばピングともいえる。
漫画のンと同じだがパンダのンとは違うン。
仮名では書きようがない。
ピン「グ」って読むのは一部の日本人だけだよ。
ご丁寧に「グ」を強く言う奴まで居る。
未曾有を「みぞうゆう」って読まれた気分だよ。
キンコン
CSI NY7 の「最期のチャット」でセリフにあった。
吹き替えだと「ピング」って言ってた気がするけど
録画したものが残ってないから確認できず。
どっちだっていいよ。
>>159 普通にシャンハイって言えばngになるぞ?
ngは最後鼻に抜けてた息が口に行ったときングって聞こえる。
具が大きいのは日本風
ngとングは違う、というのが俺の感想
強いてカタカナで書けばンなんだけど
それだとnやm、更に他のンと区別できないってだけ
>>165 それはピンガだろ
ピングなんて言葉はない
やだ…何この必死臭……
____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ <「糞食らえ豚野郎」
/ ⌒(__人__)⌒ \
| |r┬-| |
\ `ー’´ /
ノ \
/´ ヽ
| l \
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
____
/_ノ ヽ、_\
ミ ミ ミ o゚((●)) ((●))゚o ミ ミ ミ <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\ /⌒)⌒)⌒)
| / / / |r┬-| | (⌒)/ / / //
| :::::::::::(⌒) | | | / ゝ :::::::::::/
| ノ | | | \ / ) /
ヽ / `ー’´ ヽ / /
| | l||l 从人 l||l l||l 从人 l||l バンバン
ヽ -一””””~~``’ー–、 -一”””’ー-、
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
174 :
login:Penguin:2013/06/30(日) 23:11:00.43 ID:wmbrepqG
過去スレ出てそうだけど、Gentoo って一般的になんて読むの?
ジェントゥーで合ってる??
ジェントゥーかジェンツーだね。
由来はジェンツーペンギン。
176 :
login:Penguin:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:VHvpGDyh
>>175 なるほどー!
これで自信持って言えるよw
ありがとう!
OOo
おおぉ
ううぅ
zshはTHE Z SHELLだからゼットシェルと読んでるけどOOoはオーオーオー
/dev/nullはデブヌル、/lib/modules/はリブモジュールズ
libはlibraryだから本来はライブなんだけどリブと読んでしまう
Audacious
あうだしゃうす
違うの?
なんて読むのさ
おーだしゃす
>>182 普通の英単語なんだからそのまま読めよ低脳
wget
だぶるげっと
って読んでたけど、
wをダブルと当てるのは日本だけらしいから、本家じゃ だぶりゅーげっと とかなんだろうか
だう゛りうげt
>>185 ヴィゲットって読んでたわ。なんとなく。
>>185 "W"はdouble-U(二重のU)で英語発音だとwwwは「ダブユー・ダブユー・ダブユー」て聞こえる
日本語だと肝心の"U"を発音しないこと多いね
酷いと「ダブダブダブ」ていう人いる
どう見てもdouble-Vなのに。
sudo
衆道