Arch Linux 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
公式: http://www.archlinux.org/
特徴: https://wiki.archlinux.org/index.php/Arch_Linux
   http://ja.wikipedia.org/wiki/Arch_Linux
Beginners' Guide: https://wiki.archlinux.org/index.php/Beginners%27_Guide
ArchWiki: https://wiki.archlinux.org/index.php/Main_Page
フォーラム: https://bbs.archlinux.org/

※ 質問はBeginners' Guideを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。
※ 次スレは>>980が建てること。

前スレ:
Arch Linux 4 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1317394298/
2login:Penguin:2012/06/03(日) 01:34:45.46 ID:KqeISs6b
ポニーテールうんたらかんたら
3ftp.jaist.ac.jpの中の人:2012/06/04(月) 18:31:51.36 ID:ZgWO/Btd
前スレ989
> 989 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2012/06/03(日) 16:00:56.26 ID:qc0l4Vaj
> まあ、まじめに調べるとしたらjaistの中の人にミラーのアクセス状況を教えてもらういくら位しか
> ないんだろうけどね。

とのことなので調べてみました。
5月1〜31日に/pub/Linux/ArchLinux以下のファイル、
ただしisoを除くをGETした日本のIPアドレスの数は7,818でした。
isoも入れると18,686です。
4login:Penguin:2012/06/04(月) 18:35:42.45 ID:njshIrxj
4桁もいたのか
5login:Penguin:2012/06/04(月) 19:10:15.57 ID:tRKstdAN
>>3
あらあらありがとうです。
jaistの俺の脳内好感度の高さ半端ないなw

でも7818って多過ぎないか。
6login:Penguin:2012/06/04(月) 19:17:17.45 ID:IeYql+8y
日本じゃ使ってる人数百人なイメージだった
7login:Penguin:2012/06/04(月) 19:35:20.99 ID:O8mQxXKl
アクセスログを公開してたんだ?
Archは軽いという理由だけでVM用にダウンロードしている人が多そうだ
8login:Penguin:2012/06/04(月) 20:58:54.49 ID:5a/rexDP
>>7
9ftp.jaist.ac.jpの中の人:2012/06/05(火) 02:07:43.31 ID:zCxxz/fi
>>5
同期間のGentooのemerge --syncが988しか来ていないことを考えると、
確かに不自然です。近いうちに、もう少し詳細な分析をしてみます。
10login:Penguin:2012/06/05(火) 07:18:25.70 ID:Ph+6J/ru
ArchBangやChakraも含まれてるとか
11ftp.jaist.ac.jpの中の人:2012/06/05(火) 08:18:04.82 ID:zCxxz/fi
>>10
それらはsf.netなので混ざることはありえないです。
12ftp.jaist.ac.jpの中の人:2012/06/05(火) 12:38:32.59 ID:zCxxz/fi
User-Agentがpacmanのアクセスに限定すると4,398です。
これはもうArch Linuxのユーザは意外と多いという結論でいいんじゃないでしょうか。
13login:Penguin:2012/06/05(火) 12:57:55.88 ID:NRbMW9qp
その数字は1時間、1日、1週間?
固定IP以外の人もいるので期間が長くなれば長くなるほど
誤差が拡大すると思うけど
14login:Penguin:2012/06/05(火) 12:59:42.79 ID:8nd6lifI
意外も何もここ数年「Top10 Linuxディストリは?」って記事がある度に必ずと言っていいほど
Archが含まれてるんだからLinuxディストリの中では相当メジャーな部類だろ。
15login:Penguin:2012/06/05(火) 13:36:31.82 ID:MuYDNfS6
ユーザーってかインストールに挑戦した人も含めて
だいたい4000人ってことだろ
実質ユーザーは1/5程度の800人ぐらいじゃないか?

>GETした日本のIPアドレスの数は7,818でした
ユニークってことだよな?
みんなそういうつもりで話してると思うが
16login:Penguin:2012/06/05(火) 13:48:05.84 ID:0iGKAQ8p
>>11
ありがとうございます

jaist以外のサーバー使っている人も含めたら一万人達するかもわからんね
17ftp.jaist.ac.jpの中の人:2012/06/05(火) 14:19:15.89 ID:zCxxz/fi
>>13
期間は>>3に書きました。
常時接続であればほとんどIPアドレスは変わらないので、
大きな誤差はないと考えています。

>>14
えぇ、メジャーなディストリビューションだからミラーしているのです。
>>15のように少ないと思っている人が多いようなので「意外と」と書きました。

>>15
IPアドレスの数と書いているのですから当然ユニークです。
isoイメージも含めたアクセスのIPアドレスの数は18,686です。
実質ユーザ数が4,398の1/5というのは過小すぎる見積りだと思います。
18login:Penguin:2012/06/05(火) 20:28:29.21 ID:8UngQlin
現実的な数字をつきつけられてArchユーザ一斉に「いやいやそんなはずはない」レスわろたw

でも約4,000ユーザだとすると、AURにvoteしないとかpkgstats入れてないとかいう人はかなーり多いのね。
IPAフォントとかVL-Gothicとかもっとvoteされててもいいと思うんだよなあ。
#yaourt でさえもvote数が 5,000程度なのでそんなもんなのかなあ。

2008年時点でArchユーザがすでに世界で1,160,000くらいという説があるので↓
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=47152&p=1
それに比べればまだまだ少ないと思うけど。

(日本語ローカル向けとかの)マイナーなパッケージが公式リポから落とされる時は pkgstats の統計
情報も参考にされたはずだから pkgstats インストールしてない人インスコオヌヌメ。
19login:Penguin:2012/06/05(火) 20:51:25.83 ID:/lgAz1pG
>>18
ログインしないと投票できないんだろ。面倒。
20login:Penguin:2012/06/05(火) 23:48:12.14 ID:NRbMW9qp
このスレが静かなのはここで質問すると馬鹿、阿呆しか返ってこないからではw
21login:Penguin:2012/06/06(水) 00:36:03.92 ID:5g23PN4d
gentooスレなんかすっごく紳士的に見える
Archももっと難しくなればこのスレも良くなるのにね
22login:Penguin:2012/06/06(水) 01:08:29.60 ID:TEYWvQis
そういうのはノイズとして見れば案外まともな解答も付いてるぞ
23login:Penguin:2012/06/06(水) 09:23:54.53 ID:9wpqgZ3F
ノイズはストーカーと同じで自覚してないからな
例えば>>21
24login:Penguin:2012/06/06(水) 10:10:53.13 ID:zDlfvPZ9
>>17,18
試しにインストールすればアクセス数に加算されるんだから(Archの性格上)
実際のアクセス数からいろいろプラスしたり引いたりしたあとの
なん分の一に落ち込むかが実数予想のポイントになる、それは人それぞれだろう
なのに、ほぼそのままのアクセス数でホルホルするほうが気持ち悪いわ
25login:Penguin:2012/06/06(水) 10:11:21.34 ID:zDlfvPZ9
>>22
ノイズも回答も俺だけどな
26login:Penguin:2012/06/06(水) 10:29:45.83 ID:zDlfvPZ9
すべて適当予想だけど、日本のネットユーザーが5000万人として
日本でLinux使ってる奴は0.8%ぐらい。(1%未満と言われている)
ここで40万人
ubuntuその他TOP10のディストロとArch の勢力比は100:1以下
ここで4000人


>#yaourt でさえもvote数が 5,000程度
Arch
27login:Penguin:2012/06/06(水) 10:30:15.46 ID:zDlfvPZ9
誤爆しタ
 もうやめたw
28login:Penguin:2012/06/06(水) 18:41:21.41 ID:RxbMDHev
wikiの日本語訳するほど人いないのかな
29login:Penguin:2012/06/06(水) 19:09:20.28 ID:5yKIOwLN
>>24
> 試しにインストールすればアクセス数に加算されるんだから(Archの性格上)

お試しインストールならisoをダウンロードした方に9割がた入ってるでしょ。
4000くらいから大きく減らす要素にはならんよ。
30login:Penguin:2012/06/06(水) 19:31:44.35 ID:zDlfvPZ9
>>29
そんなお試しじゃなんも使えないんだが。
それで満足して終わった奴はお試しにすらカウントしないだろ
今のネットインストールしない方のやつでインストールしても
パックマンすらバージョン落ちだろ
そんな奴をユーザーにカウントしてホルホルしてんの?
31login:Penguin:2012/06/06(水) 19:40:27.11 ID:zbzsk+4C
4000人って割と妥当というか過少なぐらいだと思うけど
なんでそんなにムキになって否定すんの?
32login:Penguin:2012/06/06(水) 20:08:08.96 ID:zDlfvPZ9
>>31
暇だから・・
33login:Penguin:2012/06/06(水) 21:24:16.30 ID:hBVR0qpd
なんにせよ意外といるんだな
34login:Penguin:2012/06/06(水) 23:05:24.59 ID:IV+Qcs7c
まさか、日本でこのスレの住人だけが使ってるとか思ってたの?
35login:Penguin:2012/06/06(水) 23:10:35.53 ID:gY1LoVIk
正直日本でArch使ってるのは俺だけだと思ってた。
36login:Penguin:2012/06/06(水) 23:40:15.20 ID:5yKIOwLN
>>30
お試し期間って1週間以上ってのが普通? 俺的には長くても1週間行かない感じだったんだけど。
なのでisoおとした人は調査期間内ならそっちの方でほとんどのIPがはじかれるからpacmanで
アクセスした5000弱のアドレスにはほとんど含まれないだろうという意味だったんだけど。
37login:Penguin:2012/06/07(木) 00:30:57.37 ID:qdGoM/c3
>>36
だからさ、インストールパッケージCDにどんなパッケージが
含まれてるのか考えろよ
そのパッケージ内でお試しできるか考えてるのかよ
38login:Penguin:2012/06/07(木) 00:41:23.72 ID:cOKT2ALd
isoしかアクセスしてないのはどっちかっていうと冷やかしだな
まぁ好意的に解釈すれば想像と違って早々に見切りを付けたともいう
39login:Penguin:2012/06/07(木) 01:33:16.52 ID:GbHRnX6x
4000人もいるのか
40login:Penguin:2012/06/07(木) 18:36:24.33 ID:AY+NAwfg
日本語のドキュメントが充実すればもっと増えるんだろうけどね
41login:Penguin:2012/06/07(木) 22:41:30.53 ID:dIyGtAFO
gentooの日本語ドキュメントが充実してるからいいんじゃないの。
どうせ本家ドキュメントも、gentooのドキュメントからコピってるだけなんだから。
42login:Penguin:2012/06/07(木) 22:45:12.52 ID:TJpzU5+G
日本人は窓にどっぷり浸かって来たからドキュメントを
読まずに使えないと嫌なのでは?
だからCUIインストーラーは人気が無い
43login:Penguin:2012/06/07(木) 22:59:51.43 ID:ti0YolUp
なんでユーザ数が多い少ないとか、どうでもいい話題いつまでも引っ張ってんの?
自分にとって良いディストリなら、なんでもいいじゃん。
英語読めれば、質の高い情報は十分得られる。
44login:Penguin:2012/06/08(金) 00:00:22.58 ID:jgFXzeQh
>>41 ああ確かに 英語だけど、そっちで何回かお世話になったわ
45login:Penguin:2012/06/08(金) 09:06:09.04 ID:lKJsw5Mg
ttps://bugs.archlinux.org/

のrssないかな?
46login:Penguin:2012/06/08(金) 11:22:22.07 ID:RwX5Z672
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="Flyspray RSS 1.0 Feed"
href="https://bugs.archlinux.org/feed.php?feed_type=rss1&project=1" />
<link rel="alternate" type="application/rss+xml" title="Flyspray RSS 2.0 Feed"
href="https://bugs.archlinux.org/feed.php?feed_type=rss2&project=1" />
<link rel="alternate" type="application/atom+xml" title="Flyspray Atom 0.3 Feed"
href="https://bugs.archlinux.org/feed.php?feed_type=atom&project=1" />
47login:Penguin:2012/06/08(金) 11:57:44.58 ID:7EfmweAa
>>46
ありがとうございます。
ソースでしたか、すっかり忘れていました。
48login:Penguin:2012/06/08(金) 23:18:07.02 ID:MWkXQymi
ブラウザによってはRSSがあることを知らせてくれるけどね
Fxではアドオンが必要か
49login:Penguin:2012/06/09(土) 10:43:15.33 ID:xmZhh2lw
pacman-key --init って時間かかりすぎだよなぁ
50login:Penguin:2012/06/09(土) 11:19:06.97 ID:+ZghzY3z
CUI環境なら仕方ない
51login:Penguin:2012/06/09(土) 15:04:07.65 ID:JyQ9yFvW
前は一生懸命キーボードカタカタしてたけど
マウス動かしたりしたらすぐ終わってワロタ
52login:Penguin:2012/06/09(土) 17:08:21.19 ID:xmZhh2lw
xでやったら数分で終わりました。。
53login:Penguin:2012/06/09(土) 18:52:24.23 ID:v0D/UfnG
キーボードのキー押しっぱなしにでもしてりゃすぐ終わる
54login:Penguin:2012/06/09(土) 22:02:58.48 ID:SeCB57UM
>>48
一応ツールバーカスタマイズからRSSボタン追加できる
55login:Penguin:2012/06/10(日) 09:16:20.34 ID:XMXqub1a
ブックマークメニューにふつうにあるのは俺だけか?
56login:Penguin:2012/06/10(日) 12:04:19.19 ID:dgDwkT6m
スレちの話し相手しかいない奴は死ね
57login:Penguin:2012/06/11(月) 09:05:03.55 ID:ugnifKgb
rpmかdebをインストールする方法ってありますか?
プリンタドライバなんですが、cupsを入れてrpmから抜き出したppdを使った
だけでは動作しなかったもので。。
58login:Penguin:2012/06/11(月) 09:49:18.61 ID:/Fvl2Kef
>>57
aur/dpkg 1.16.3-4 (356)
The Debian Package Manager. Don't use it instead of Arch's 'pacman'.

俺は使ってないから知らんが356votesもあるんんだから
それなりに期待していいんだろう
59login:Penguin:2012/06/11(月) 22:05:29.82 ID:7TKeT6xe
>>58
ありがとう。そんなのあったんだ
で、やってみたら、libc6 libcupsys2 gs-espがたりないと怒られました
そのあたりを入れたら動くんだろうか?
やったことないのでVMでまず試してみます
60login:Penguin:2012/06/13(水) 20:34:42.55 ID:Qy5Tq15a
Archちゃんは気難しい子だねえ
61login:Penguin:2012/06/14(木) 03:09:08.22 ID:yCVwNyvC
さっきまでアークと読んでいましたが、気にしないで下さい。
62login:Penguin:2012/06/14(木) 06:53:12.73 ID:ZYCiHoKi
え?違うの?
63login:Penguin:2012/06/14(木) 19:37:53.23 ID:UOSM1bwD
それは別物
64login:Penguin:2012/06/14(木) 22:25:46.93 ID:xR2BWGE9
アーヒかな
65login:Penguin:2012/06/16(土) 09:09:24.51 ID:lxj2TTiP
skype-4.0.0.7-1

キターーーーーーーーーーーーー!
66login:Penguin:2012/06/16(土) 09:24:12.65 ID:lxj2TTiP
>>59
俺は使ってないから知らんが
お前が読まなくてはいけないのはここだろう?
https://wiki.archlinux.org/index.php/Epson_AcuLaser_C900
機種は違うかしれんが、自分に当てはめて何とかしろ
67login:Penguin:2012/06/17(日) 15:07:19.83 ID:eOgoucY0
署名エラーで更新に失敗する(pacman)
キーサーバが死んでる…?
68login:Penguin:2012/06/17(日) 15:14:39.05 ID:YrRL1OY2
よくわからないけどホームページ見ろ!のパターンかな?
69login:Penguin:2012/06/17(日) 15:25:51.30 ID:eOgoucY0
ホームページとか参考にして pacman-key --init やってみたけど、
いっこうに終わる気配がない…
70login:Penguin:2012/06/17(日) 16:57:04.34 ID:eOgoucY0
結局、pacman.conf に "SigLevel = Optional TrustAll" 追加して解決
これで良かったかのかは不明。スレ汚しすまそ
71login:Penguin:2012/06/17(日) 18:03:12.83 ID:YrRL1OY2
構成を変更するならArch2とかいう形で出して欲しかったわ。
ローリングリリースの意地だろうけど-fなどを使わされるのは
正直気持ち悪い。
72login:Penguin:2012/06/17(日) 19:57:25.34 ID:NrGhnFsc
それならそこらへんを遮蔽してくれるSabayonとか使えばいい
73login:Penguin:2012/06/17(日) 20:09:09.80 ID:uGM2PqEx
Gentooか…
74login:Penguin:2012/06/17(日) 23:10:40.00 ID:JvRYj/fX
失敗とか死んでるとか言ってないで
エラー上げような
愚痴はツイッターでやればOKだろ
75login:Penguin:2012/06/17(日) 23:32:39.77 ID:Ya3nE52M
いや愚痴こそ2ちゃんだろ
76login:Penguin:2012/06/18(月) 00:45:36.95 ID:KuEu/01R
                                     ∧     .l.∧
                                   マム   | /
                                   マム _|./
                                    マ/   、ヽ
                                        /i!   .` ',
                                   / |∨^∨ヽ!\
                                     / 、`∧∧ヘ/`'/ .\      2chは誰でもウェルカム
                                  /   ヽ、 ...... /   `丶、
                                 イ !  \ r‐‐、,/  ,r  ! i ヽ、
     、_                            / //    `',,,,,,,,,,' /   ヘヽ、_1、                     ___
      ! `丶、_                     ∧//    ̄`ー─ ´ /    `ー' 丶.               .< ̄ >‐‐ ´
 `、丶、_\    `ヽ、_______     /,  ' 、    `ヽ-i-i-i--´.      /     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄i   __ノ  ̄ ̄二ニッ´
  `ー-、   ' ,    ヽ             ̄ ̄ ̄ ´'  >ヘ     iiiiiii      /´`丶、                      /二二二ニ>
 ヽ`ー‐‐′       !              > ´   .\  ーiiiiiiii-‐   イ      ̄` <___             /二二二)
  `(二ニ_   ',            _ > ´         ∨ ___!!!!!__    !                ̄ ̄ ̄ ̄ ` <___/
     / 7ー___>´-─     ̄                ∨ ー!!!!-‐   /、
      ̄ ̄                            i´丶 ー'-‐  / i
77login:Penguin:2012/06/18(月) 04:51:20.00 ID:e+Y7bNib
MacBook Pro Retinaに入れた猛者は流石にまだいないかな
78login:Penguin:2012/06/18(月) 08:00:26.95 ID:XukE3TPS
俺はバグページを見て言っているだけで直接被害にあっている
わけではないがArchの更新内容を見てバックアップだけは
コマめに取るようになったw
79login:Penguin:2012/06/18(月) 20:26:51.35 ID:A7Is84lk
>>69
pacman-key --init はマウスが使えるんだったらマウスグリグリ
使えないんだったらキーボードガチャガチャをしてやったら早く終わるはず。
その後 pacman-key --populate archlinux でy連打でおk
80login:Penguin:2012/06/18(月) 21:21:48.42 ID:DgT9d7jN
>>67
解決済みっぽいけどSigLevelを全てコメントアウトにすればおk
81login:Penguin:2012/06/19(火) 23:43:13.14 ID:5NqfDMyA
>>79
>>80
thx
あの後、メッセージの見落としに気づいて pacman-key --populate archlinux やって解決できた
pacman-key --init はCUI環境だとディスクIOを乱数の種にしてるらしく、IOを意図的に増やせば早く終わるらしい
82login:Penguin:2012/06/20(水) 00:31:08.63 ID:1V+n2ssL
Archやったおかげで他の鳥でも前より応用効くようになってきた
83login:Penguin:2012/06/20(水) 03:32:05.46 ID:KUpir+ED
SSHで鍵作るのに最近はマウスぐりぐりしないのかな、こんなに知らない人がいるとは
84login:Penguin:2012/06/20(水) 10:46:20.60 ID:Re5y5Sca
81じゃないけど、自分の場合はずっとwindows
一年くらい前からubuntu、今月からarch
ずっとぬるま湯につかり、面倒な設定は
社内の部署の人間が全部やってくれてたんで
知らないことばっかりですw

archはwikiが充実してるから、そこそこやれてるけど
常識的なことこそ書いてなかったりするんで
つまづくんでしょうね>自分
85login:Penguin:2012/06/20(水) 10:50:17.48 ID:6KlJhQg4
マウスぐりぐりできない環境の話じゃなかったのか
86login:Penguin:2012/06/20(水) 18:47:40.72 ID:ZLwmNNIN
1. Arch Linux
2. ArchBang Linux
3. Bridge Linux
4. Chakra GNU/Linux
5. ConnochaetOS
6. CTKArch
7. KahelOS
8. LinHES
9. linuX-gamers Live DVD
10. Liquid Lemur Linux
11. Parabola GNU/Linux

Archベースの鳥も増えたなぁ
忙しくて時間ない人もいるだろう
本家Arch Linuxは素晴らしいけど
サクッとArchを使いたい人もいろいろ選べる時代になりました
設定の参考ににもなるよ
87login:Penguin:2012/06/21(木) 00:19:45.22 ID:Ovk2Ist5
Mysqlの調子がおかしくなった人いない?
order、limit、where等で期待の結果が綺麗に得られないのだが・・・
今日はもう寝る
88login:Penguin:2012/06/21(木) 02:17:59.46 ID:D3uOCvOV
エントロピーが足りません
89login:Penguin:2012/06/21(木) 03:24:31.90 ID:h47RT9J4
>>87
Vineスレにこんなの↓あったけど関係ありそう?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1327500015/540
90login:Penguin:2012/06/21(木) 07:05:51.85 ID:xzXgkxyQ
おはよー。
mysqlではなくてinvokeの方だったw
イベント中にinvokeを2回コールするとメンバ変数がおかしくなる言語があるとは予想外。
詳細は違うけどこんな感じ。

class c = new class();
invoke{
c.a = "2";
}
invoke{
c.a = "1";
if (c.a == null){
echo "これが表示に成功してしまうw"
}
}

91login:Penguin:2012/06/21(木) 08:09:43.96 ID:TDOE9Bn9
CPUがPentium-M 1.3Ghz, チップセットがIntel 855GMという環境で
どうしてもGNOME 3がフォールバックモードでしか起動しないんだけど
855GMだとフォールバックモードしか使えないのかな?

gnome, gnome-shell, gdm, gnome-extra とインストールしてみたけど
他に何か必要な物ある?
92login:Penguin:2012/06/22(金) 00:32:52.80 ID:ZINuSaNZ
xf86-video-intel入っててもダメなら無理じゃね
動いたとしても重そうだが…
93login:Penguin:2012/06/22(金) 01:15:38.67 ID:c24EZ/E+
>>92
やっぱり無理かな
もうこれで1ヶ月も試行錯誤してるんだけど、さすがに駄目か

YouTubeにFedoraだけど855GMでGnome-Shellが動いてる
動画があったから、一応動くだけのスペックはあるんだと思って
頑張ってみたんだけど駄目そうだね

ここは素直にOpenBoxとKint2でも入れとくか・・・
94login:Penguin:2012/06/22(金) 02:02:14.79 ID:ZINuSaNZ
そういえばFedora 17でGNOME Shellがソフトウェアレンダリングできるようになった
って話があったけどそれか
95login:Penguin:2012/06/22(金) 14:14:41.68 ID:aKenVdVP
あれ……3.4でIntuos5のドライバ入ったんじゃないのか
Intuos5動かねえ
/dev/input/にない
96login:Penguin:2012/06/23(土) 14:04:15.44 ID:HvMA9Auu
chromiumをpacman -S chromiumでインストールしたんだけど
nacl_fork_delegate_linux.cc(106) Bad NaCl helper startup ack (0 bytes)
というエラーが出て起動しないんだけど、どうしたら解決できる?
97login:Penguin:2012/06/23(土) 15:16:44.83 ID:TwKw5Hrn
>>96
レポートするなら
pacman -Sy chromium
でやってみてからがいいよ
あと32か64bitかもかいてくれ

俺は32bitで問題ないな
ちなみにさっと見た感じ、NaCl 関連はqtのパッケージで入る
俺システムではqt 4.8.2-1が入ってる
98login:Penguin:2012/06/23(土) 15:19:40.45 ID:DVxvYC9r
他のディストリ使ったほうがよくない?
このディストリはいろいろエラるぞ

https://bugs.archlinux.org/
99login:Penguin:2012/06/23(土) 17:20:01.08 ID:ZUjPB/xy
逆。archは人を選ぶ
100login:Penguin:2012/06/23(土) 20:05:36.59 ID:3ueC0J5e
パッケージも選ぶ
101login:Penguin:2012/06/24(日) 00:55:24.80 ID:KASNHtQP
jdkのバージョンを切り替えたいんですがどうしたらよいでしょうか
binにあるリンク貼り直すのめんどくさいですし
102login:Penguin:2012/06/24(日) 07:15:13.33 ID:zwVoe3Cu
ダンロードして直下にでもおけば?
103login:Penguin:2012/06/24(日) 15:00:11.94 ID:KASNHtQP
>>102
ありがとうございます
パスの優先順位を変えることで対処しました
104login:Penguin:2012/06/24(日) 22:43:59.59 ID:KASNHtQP
たびたび失礼します
ia32-libsが必要なのですがどこにあるのでしょうか?(Android SDKのビルドに必要)
105login:Penguin:2012/06/24(日) 22:50:23.11 ID:xhSeV5ea
だから素直にパッケージが用意されているディストリを使いなって。

https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=116373
106login:Penguin:2012/06/25(月) 09:44:30.64 ID:q+6mZSPT
>>104
>>101 もふくめてお前自分でろくに調べてないだろ。
http://www.archlinux.org/packages/?sort=&arch=x86_64&repo=Multilib
https://aur.archlinux.org/packages.php?O=0&K=android-sdk

自分で調べることができないならそういう人向けのディストリ使いな。
107login:Penguin:2012/06/25(月) 10:35:23.56 ID:Vvp0K6fc
>>106 こういう人がいるからこのスレは過疎ってるんですよっと
108login:Penguin:2012/06/25(月) 13:49:52.23 ID:h+fDPW41
Archは人気商売じゃないんだ
調べない奴はいつまでたっても調べないから
早めに叩いたほうがいい
簡単にいうと よそへ行けってこと
109login:Penguin:2012/06/25(月) 14:08:54.57 ID:Vvp0K6fc
>>108 このスレって何のためにあんの?
110login:Penguin:2012/06/25(月) 14:14:04.29 ID:NIGo0B6L
そんなん自分で考えろよ。
111login:Penguin:2012/06/25(月) 14:25:36.72 ID:h+fDPW41
ググれば終りみたいなネタのためにあるわけじゃないのはわかるよな?
112login:Penguin:2012/06/25(月) 14:25:53.04 ID:Vvp0K6fc
情報のやりとりがスレの目的なら質問者叩くのは筋違い
質問者が多いほどスレの価値は高くなる。
それ以外の目的ってろくなの思いつかないですねぇ。
113login:Penguin:2012/06/25(月) 14:28:09.75 ID:NIGo0B6L
自分で回答してあげればいいんじゃね。
114login:Penguin:2012/06/25(月) 14:28:26.85 ID:h+fDPW41
yahoo知恵袋へ行け
115login:Penguin:2012/06/25(月) 14:28:55.69 ID:Vvp0K6fc
>>111 ぐぐれば終わりなら、そもそもこんなスレに来ないのでは?
それすら知らない人なら、教えてあげればいいと思いますよ。
教える気が無ければスルーすれば良い。
116login:Penguin:2012/06/25(月) 14:29:06.70 ID:4ptDUb+j
他ディストリからの刺客か
117login:Penguin:2012/06/25(月) 14:32:01.95 ID:Vvp0K6fc
>>108 の言うような質問者を叩くのは筋違いという話なので
>>113,114 は論外ですね
118login:Penguin:2012/06/25(月) 14:33:18.46 ID:h+fDPW41
あほは来るなってこと
言わせんな恥ずかしい
119login:Penguin:2012/06/25(月) 14:36:47.20 ID:Vvp0K6fc
>>118 質問→回答 がスレの価値を生み出すとするなら
回答者からすれば質問者はあほになり、誰も来れなくなりますね。

では、>>118 はグチや慣れ合いみたいなチラ裏ごっこがしたくて
ここに来ているのでしょうか?
120login:Penguin:2012/06/25(月) 14:39:04.45 ID:2j+XJHXd
>>118は選民思想を持ちたいんだろうさ
121login:Penguin:2012/06/25(月) 14:41:18.75 ID:h+fDPW41
次の質問おねがいします
122login:Penguin:2012/06/25(月) 17:53:32.61 ID:bUILUsBu
質問は全然問題ないと思うけどわざわざ>>1で貼ってくれてるwikiに目を通せば解決しそうな事はどうかと思う
123login:Penguin:2012/06/25(月) 18:22:11.84 ID:zV3MB3EX
他に楽なディストリがたくさんあるのに態々手間のかかるディストリを選択した
あげく調べもせず質問するのはちょっと違う気がする。
そういう意味で他のディストリの方が楽でいいぞ!と推奨している。
124login:Penguin:2012/06/25(月) 19:18:18.11 ID:QguvG63x
125login:Penguin:2012/06/26(火) 05:52:48.91 ID:XP6VFy+s
ヒントまで教えてしまった106のような奴のせいでこのスレは過疎るのか…
もう何も教えれないな、残念だ
126login:Penguin:2012/06/26(火) 06:46:46.61 ID:+T5M+tLR
過疎も何も日本におけるarchのシェアは微々たるもの。
使っていると言われている多くもWindowsのVM上での話ではないかとw
イメージサイズが小さくCUIをネットワークインストールしなくて済むからね。
127login:Penguin:2012/06/26(火) 06:51:10.76 ID:XbPNilEG
>>122 wikiやフォーラムが読めれば雑談くらいしかこのスレでする事は無いですね
>>123 調べたほうが早いと知っていれば同じこともしなくなるでしょうし酷いのはスルーすれば良いです
>>125 実際過疎ってますね、教えるなら教える、その気が無いならスルー、叩くのは筋違い 簡単な話ですよ
128login:Penguin:2012/06/26(火) 06:58:56.32 ID:oCSMffDg
普段は閑古鳥でも質問が来るとわらわら湧いてくるぐらいがベスト
雑談やちょっと調べればわかるような質問でスレが進むのは勘弁
129login:Penguin:2012/06/26(火) 08:30:55.23 ID:C7eY1AoW
アークリナックスだと思ってたわ
130login:Penguin:2012/06/26(火) 09:04:57.94 ID:umu1AA6C
聞くな自分でやれ はどの掲示板でも板でもスレでも必ずでてくる
風物詩なんだからスルー
131login:Penguin:2012/06/26(火) 14:01:02.62 ID:HUXcWqp4
>>128
そんなのただの1意見だろ
ずっと潜んで質問が来たらわらわら湧いてくるとか気持ち悪いわバカ
雑談でスレが動いてたほうがマシ
132login:Penguin:2012/06/26(火) 14:02:16.51 ID:HUXcWqp4
どうせスルー出来ないカスのくせにふざけてんじゃねえよカスども
133login:Penguin:2012/06/26(火) 14:04:13.48 ID:HUXcWqp4
せめてROMってろそんなよ
何偉そうに書き込んでだよバカ
スルー出来ないカスのくせに
134login:Penguin:2012/06/26(火) 15:26:31.59 ID:C7eY1AoW
自称上級者が質問を叩くのは、初心者相手に上級者気取りできる貴重なチャンスだから
135login:Penguin:2012/06/26(火) 17:23:39.25 ID:jUk3xigw
>>97
これは綺麗な俺

>>108
これは酔っぱらいの俺

叩くのは質問が要領を得ないからだ
叩くのは考えて質問してないから答えるのがつまんねーんだ
みんな手もみしていい質問を待ってるんだ
>>質問が来るとわらわら湧いてくるぐらいがベスト (これは俺じゃないが)
という表現にもよく出てる

結論:馬鹿はUBUNTUにいけ
俺は選民思想だ
136login:Penguin:2012/06/26(火) 18:12:48.95 ID:XP6VFy+s
>>134
それ教えたがる人にも当てはまるし
137login:Penguin:2012/06/26(火) 18:26:04.36 ID:FN+Oiqaw
Arch Linux特有な質問でありかつ
答えるのに必要な情報を過不足なしに提示できるような人は
質問なんてしないで自分で解決できるような気がする。
138login:Penguin:2012/06/26(火) 18:31:47.22 ID:xqdGywdO
しかもそういう場合は聞きたいと思って
書いてる途中に自己解決しちゃうか
送信直後にひらめくんだなw

つか-Syu中毒になってきた俺がいるwww
139login:Penguin:2012/06/26(火) 19:09:38.69 ID:ZgQF1Nd5
               _
              /  \―。
            (    /  \_
             /       /  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < pacman -Syu -Syu -Syu
        ノ:::へ_ __    /      \_____
        |/-=o=-     \/_
       /::::::ヽ―ヽ -=o=-_(::::::::.ヽ
      |○/ 。  /:::::::::  (:::::::::::::)
      |::::人__人:::::○    ヽ/
      ヽ   __ \      /
       \  | .::::/.|       /
        \lヽ::::ノ丿      /
          しw/ノ___-イ
           ∪
140login:Penguin:2012/06/26(火) 19:43:31.69 ID:yuzFWtCB
               _
              /  \―。
            (    /  \_
            /       /  ヽ    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
         ...―/          _)  < pacman -Qi! -Qi! -Qi!
        ノ:::へ_ __    /      \_____________
        |/\:::: :::: :/::: :::: \/_
       /-o-ヽ―ヽ::-o---::::(::::::::.ヽ
      |:: ̄/  /::::: ̄ ̄: (:::::::::::::)  ─┼─
      |::::/  :::: :::::::::::::    ヽ/    ─┼─
       |  \`    \     /      │
       \  ------      /        | | /
         \  -       /          _/
141login:Penguin:2012/06/26(火) 20:37:00.76 ID:HM+7quyw
ごめんなさい
142login:Penguin:2012/06/26(火) 22:19:26.13 ID:hEYBAx6j
>>141
あなただれ?
143login:Penguin:2012/06/27(水) 00:54:23.56 ID:PuWAwqIK
gcc-multilibをいれたらOKでした・・・失礼しました・・・
144login:Penguin:2012/06/27(水) 14:33:49.74 ID:kRK82Cce
mirrorlist.pacnewのtext/x-matlabってどういうことですか?
どうしてtext/plinじゃないの?
145login:Penguin:2012/06/28(木) 00:30:06.35 ID:STNSi2Zu
nvidia 302.17でサスペンド復帰がうまくできなくなってるな
304.xxで修正されるらしい

>>144
matlabの書式に似たところがあったとか?
146login:Penguin:2012/06/30(土) 00:23:12.08 ID:zk9Km/wm
Archで遊んでたたから
iPhoneで脱獄してもイいきなりSSH
そういう楽しみ方しか出来ない
ZSHがあればなんでもいいや
147login:Penguin:2012/06/30(土) 08:36:00.57 ID:AZtbbCno
【書評】『うぶんちゅ!』―オープンソースの OS「Ubuntu」をコミックで学ぶ? - インターネットコム
http://japan.internet.com/busnews/20120630/2.html
148login:Penguin:2012/06/30(土) 08:38:30.84 ID:AZtbbCno
誤爆しました。
149login:Penguin:2012/06/30(土) 08:59:08.04 ID:x3zak493
> また、リチャードフリードマン氏をたたえる「フリーソフトウェアソング」

RMF……?
150login:Penguin:2012/07/04(水) 14:51:25.61 ID:juPhKq1F
Arch-nemesis!
151login:Penguin:2012/07/04(水) 19:01:25.95 ID:671Pc5YW
bootとvarパーティションはどれくらい必要ですか?
152login:Penguin:2012/07/04(水) 19:06:15.53 ID:/xD62tkD
153login:Penguin:2012/07/06(金) 09:47:57.41 ID:dqn1FXf8
インスコでjaistエラーで時間かかりすぎ
154login:Penguin:2012/07/06(金) 11:39:48.39 ID:87dbOAgj
日記ならブログでやれ
155login:Penguin:2012/07/06(金) 12:14:23.38 ID:kFYPckIg
Twitterでおねがいします
156login:Penguin:2012/07/06(金) 13:27:23.81 ID:tSP04CQA
mixi(ミクシィ)にしろ
157login:Penguin:2012/07/06(金) 18:45:14.68 ID:f35QZpoD
インスコCD更新しろよ
パソコンが複数あるかマニア推奨レベルで配布するのはやめれw
158login:Penguin:2012/07/06(金) 18:50:19.09 ID:Bswxqmri
更新なんぞしなくてもネットインストールすれば
勝手に最新版になってるぞ?
159login:Penguin:2012/07/06(金) 19:03:13.46 ID:tR+XFI/B
>>157
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_
160login:Penguin:2012/07/06(金) 21:31:02.04 ID:tSP04CQA
>>159
お前はArch使いだったのかよ!
161login:Penguin:2012/07/06(金) 22:28:28.92 ID:f35QZpoD
インストール済みを前提としてアップデートしまくるから新規でインストールすると大変なんだよw
--initまではwebを見なくても済むけどその先が厳しい。しかしそれを乗り越えないとw3mすら
インストールできない。
162login:Penguin:2012/07/06(金) 22:34:34.28 ID:tSP04CQA
>>161
だからネットインストールしろって親切に言ってくれてる人がいるだろ
163login:Penguin:2012/07/06(金) 23:49:02.83 ID:tR+XFI/B
>>161
  ___________
 | |             |
 | |             |
 | |             | 
 | |             |          ___
 |_|___________|  j゙~~|    /     \
__/          \  |__|  /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
| | /   ,              \n||  /    (●)  (●) \
| | /   /         r.  ( こ) |   、" ゙)(__人__)"  )                   
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ . \___。` ⌒゚:´_/              
  \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__| ̄

164login:Penguin:2012/07/07(土) 00:11:18.25 ID:HbP2DKcG
※ 質問はBeginners' Guideを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。

これなくていいよ
うざいなら答えなきゃいい
165login:Penguin:2012/07/07(土) 00:16:42.35 ID:Gv+ECtIT
http://xyne.archlinux.ca/etc/dyn/img/graphviz/Arch_Linux_Help_Guide.svg
これのIRCのところを適当に2chに改変してテンプレにすればいいよ
166login:Penguin:2012/07/07(土) 00:22:47.00 ID:5EdGU4xo
>>164
これすらできない奴は
ubuntu使え
で終わってしまうな
167login:Penguin:2012/07/07(土) 00:29:27.13 ID:fxyAHJgR
\           /     /. : : : : : : : :ヽ-‐.: :_;. --- .._: : : : : : : :\       \      /
_  争  も  _   /, -‐==ミ: : : : _,ィニ-‐……ー-: 、`ヽ、: : : : ヽ、      _   争   _
_  え  っ  _     . .:´: : : : : : : ≠:7: : : : : : : : : : : : :ヽ、 ヽ| : i : : :,     _    え   _
_   : . と   _   /.: : : : -‐: :7´: : /:,ハ : : : :ヽ : : : ゝ-- :\ | : :! : : : ,   _    :   _
_  :      _ /, -‐/.: : : : :i : : /ィ:爪: : :\ :\ : : :\: : :`ト : !: : : :′   _   :    _
             〃  /. : : : : : : |.:イ :ハ:| \: .、\: : xィ¬ト、: :| : : ! : : : : :,
/          \   /.: :/.: : : : /l : |/Гト、       / |_,ノ0:::ヽ : : :i : : : : :′ /        \
 /  |  |  \    | .:/.:/. : : :i: i : | |ノ0:::ト :::::::::::::   |: :∩::::::ト: : : !: : : : : : :,  / | | \
             ∨i: |: : : : |: :ヽ| |::∩::| ::::::::::::::::  !.::∪::::::| |: : :i : : : : : : ′            ,ィ /〉
               |: |: : i : :', : |  |::∪::| ::::::::::::::::  !: : : : : :||: : i : : : : : : : :,          / レ厶イ
                ヽハ: : :、: :ヽ|  l : : : |:::::  ,  ::::└――┘ ! : : i : : : : : : : ′        /   ⊂ニ、
                い、: :\/   ̄ ̄                 ', : : i : : : : : : : : ,     _, -‐'    ⊂ニ,´
    r 、  _          ヽ: :〈        <  ̄ フ         |: : : ! : : : : : : : :′,.-‐T   _,. -‐'´ ̄
    くヾ; U|           | : \                   /| : : :i : : : : :_, -‐'    |  /
   r―'   ヽ、             | : : : \               イ: : :| : : :i_,. -‐       |/
    `つ _   ̄ ̄Τ`ー―-- L: : : : : `: : . . .  __    .:〔: : :|: : :r┬'              |
168login:Penguin:2012/07/07(土) 01:13:16.49 ID:scEKE/es
>>165
ワロタwwこんなのあるんか
169login:Penguin:2012/07/07(土) 10:26:11.40 ID:NQWeeU8K
>>164
うざいの見たくないから書いてあるんだよ。
170login:Penguin:2012/07/07(土) 10:40:36.14 ID:q8KZnvi+
>>164
そこまでやって解決しない質問にここの住民が答えられないだろwww
171login:Penguin:2012/07/07(土) 11:04:20.62 ID:FmsDrXM5
※ここは自称中級者のArchユーザーが集うの憩い場のです。
 (みんな、だた使ってるだけの、開発には関わってない外野ばっかりなので)
 質問は本家のWikiを見るか、フォーラムで聞いてください。
172login:Penguin:2012/07/07(土) 11:21:38.22 ID:k69hz1x1
メンテナも書いてるよ
173login:Penguin:2012/07/07(土) 15:36:03.98 ID:MzSZARTL
yahoo知恵袋に行けとあれほど
多分同じ人が親切に答えてくれるw
174login:Penguin:2012/07/07(土) 18:16:17.22 ID:NwGq+k3T
>>172
メンテナって、AURにパッケージ上げてるか、Wiki弄ってるだけだろ。
175login:Penguin:2012/07/07(土) 18:21:41.76 ID:sLJIVbfs
英語よみたくないからケチつけてるのかな
だったらArch使わなきゃいいのに
176login:Penguin:2012/07/07(土) 21:17:50.84 ID:NQWeeU8K
>>175
>>164みたいなカキコはそういうやつでないとまず書かないだろうな。
177login:Penguin:2012/07/07(土) 21:51:35.28 ID:MzSZARTL
>>176
正直、本家のサイトもこんな感じだよ
チョット前まではモロン枠があってアホな発言はそっちに飛ばされてたし。
選民思想が悪いみたいに言うけどArchはコミュニティーを大事にしてる
ようするに同じレベルで遊べないならあなたはArch向きじゃないよと言う考え

自分でやってみたけどわからんて言う人なら俺は喜んでここでサポートするよ
178login:Penguin:2012/07/07(土) 23:00:09.99 ID:RP2JhaGf
Archは好みだがこのスレで新規を煽って優越感にしたっている連中にはむかつくw
179login:Penguin:2012/07/07(土) 23:25:17.07 ID:v7XwXhru
むしろ住民が煽られてるように見える
>>164とかわけわからん
180login:Penguin:2012/07/08(日) 02:18:26.27 ID:+5N5X13+
英語や!全部英語が悪いんやでええええ!!!
181login:Penguin:2012/07/08(日) 11:26:07.23 ID:lYrDusvA
久しぶりに覗きに来たら相変わらずの糞スレワロッチ

前はひとり変なのが質問者に噛み付いてたけど、一人どころじゃないってかw
182login:Penguin:2012/07/10(火) 04:11:40.84 ID:0tzrSPzH
Arch ch Arch 燃えてるんだろうか
183login:Penguin:2012/07/10(火) 04:50:18.80 ID:jGEGO6U8
ニュース:filesystemアップグレード - 手動でインストールが必要
News: filesystem upgrade - manual intervention required
http://www.archlinux.org/news/filesystem-upgrade-manual-intervention-required-1/

filesystem-2012.6-2のバージョンから/var/run と/var/lockが/run と /run/lockに置き換えられます
通常の場合これらのsymlinksはブート時にinitscriptsによって作成されますが、どのパッケージにも属していませんでした。
この問題の解決も含めたアップデートが今回のアップデートになります

・/var/runと /var/lockがsymlinksの場合(ほとんどののユーザーがこれにあたる)以下のコマンドを実行
   pacman -Syu --ignore filesystem && pacman -S filesystem --force

・/var/runもしくは /var/lockがディレクトリーの場合(initscriptsを使っていない人など)
これらのディレクトリーをアップグレードする前に削除する必要があります
*事前にこれらのディレクトリーに含まれるファイルに関連するバックグラウンドサービスを止める必要があります
   pacman -Syu --ignore filesystem && rm -rf /var/run /var/lock && \
 pacman -S filesystem


追記:危険だからやたらめったら--forceオプションは使うなよ。だけど今回のこのケースに限っては問題ないからおk
調子こいて/var/run とか /var/lock symlinksを自分で削除して失敗しても知らんぞ

linux-3.4以前のカーネルだと/sysのパーミッションアラートを吐くけど心配するな
184login:Penguin:2012/07/10(火) 05:15:28.80 ID:nlJ0+QMY
それひと月前のだお
185login:Penguin:2012/07/10(火) 20:21:07.26 ID:QQkNSyFl
archでデキる男を演出したい
186login:Penguin:2012/07/12(木) 16:13:21.70 ID:lT/32lCf
>>185
僕もそう思った時あったが、ubuntuの導入しやすさに屈した。
187login:Penguin:2012/07/12(木) 20:04:20.10 ID:DFADj5y8
導入=インストールの事ならばDebianなどと一緒じゃね?
188login:Penguin:2012/07/12(木) 23:22:56.85 ID:AbQhXV2U
debianの方が導入めんどいです。あの膨れ上がったインストールガイドはどうにかならないのでしょうか。
189login:Penguin:2012/07/12(木) 23:31:35.79 ID:mta7bAB9
インストーラがそれなりに進化してるので、
イントールごときで大量のドキュメントを精読する必要はありません。
190login:Penguin:2012/07/14(土) 08:07:14.32 ID:gmMdNpvT
俺が言うのも何だけどarch房ってほんと基地外が多いw
191login:Penguin:2012/07/14(土) 14:58:54.16 ID:eBImhlvH
センス無い流行らない
192login:Penguin:2012/07/14(土) 15:18:21.46 ID:E/99bWPc
>>188

インストーラの説明にしたがってるだけで終わるはずだけど。
ubuntuだってライブ環境以外では同じインストーラだし。
今のdebianインストーラが使えないレベルだとfedoraのアナコンダとかmandrivaのインストーラとかも
複雑過ぎて使えないだろう。
193login:Penguin:2012/07/15(日) 01:06:25.34 ID:Fm0lL3rD
なんかいまarchはごたごたしてんね
194login:Penguin:2012/07/15(日) 02:47:15.66 ID:7Z0HjPRt
/lib/modules/が残っててハマってる人は少しいそう
195login:Penguin:2012/07/15(日) 03:16:55.84 ID:JO2QSUl9
>>194
196login:Penguin:2012/07/15(日) 12:46:46.11 ID:o+TcY/sx
pacman -Syu --ignore glibc
pacman -Su を実行したら
glibc: /lib exists in filesystem と出たからforum詳しく調べずに
sudo mv /lib /lib.bak
を実行したら、どのコマンド打っても /bin/hogehoge No such file or directory って出て何もできなくなった...orz
本当ならmvの後にln -s /usr/lib /libするつもりだったんだけどlnも動かない
forumちゃんと見なかったののが悪いんだけど助けて..
197login:Penguin:2012/07/15(日) 13:17:11.83 ID:1QQ1mqzW
ライブCDとかUSB使って直せば?
198login:Penguin:2012/07/15(日) 13:24:31.97 ID:o+TcY/sx
>>197
今ライブcdからlibを元に戻したところ。なんとか元に戻った
というかそれほど騒ぐことでもなかったわ。スレ汚しすまん
199login:Penguin:2012/07/15(日) 14:50:21.26 ID:Q99BtifN
うちはlib32-glibcでハマった
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=144989&p=2

原因を辿っていったらmultilibを有効にしてるはずの/etc/pacman.confが

# [multilib]
SigLevel = PackageOptional
Include = /etc/pacman.d/mirrorlist

どうもpacman.conf.newか何かをマージするときにミスったらしい
おまいらも気をつけてね
200login:Penguin:2012/07/16(月) 00:16:03.54 ID:vzu0lWm+
>>196
もう解決したようだけど、

root@luna:/# ls
bin/ dev/ dosc/ etc/ lib/ lost+found/ mnt/ proc/ sbin/ sys/ usr/
boot/ df.log dosd/ home/ lib64/ media/ opt/ root/ srv/ tmp/ var/
root@luna:/# mv lib64 lib64.bak
root@luna:/# ls
-su: /bin/ls: No such file or directory
root@luna:/# /lib64.bak/ld-linux-x86-64.so.2 --library-path /lib64.bak /bin/mv /lib64.bak /lib64
root@luna:/# ls
bin/ dev/ dosc/ etc/ lib/ lost+found/ mnt/ proc/ sbin/ sys/ usr/
boot/ df.log dosd/ home/ lib64/ media/ opt/ root/ srv/ tmp/ var/
root@luna:/#

ってな感じでいける。sudo 使うなら、もう一手間要るかもしれない。

ついでに、sln ってコマンドもあって、statically linked なので、
知っておくと楽になる場面もあるかも。

root@luna:/# ls
bin/ dev/ dosc/ etc/ lib/ lost+found/ mnt/ proc/ sbin/ sys/ usr/
boot/ df.log dosd/ home/ lib64/ media/ opt/ root/ srv/ tmp/ var/
root@luna:/# mv lib64 lib64.bak
root@luna:/# ls
-su: /bin/ls: No such file or directory
root@luna:/# sln lib64.bak lib64
root@luna:/# ls
bin/ dev/ dosc/ etc/ lib/ lib64.bak/ media/ opt/ root/ srv/ tmp/ var/
boot/ df.log dosd/ home/ lib64@ lost+found/ mnt/ proc/ sbin/ sys/ usr/
root@luna:/#
201login:Penguin:2012/07/16(月) 07:40:30.66 ID:ZwZsOiNk
intのc
202login:Penguin:2012/07/16(月) 07:44:19.74 ID:Vo0mwRCr
glibc周りはかなりあぶないから気をつけないとだめだよ
インストール直後でもそれと同じ現象に嵌る人が少なくない
もっともそんな事を仕出かすのはarchくらいのものだがw
203login:Penguin:2012/07/16(月) 13:10:27.61 ID:HDV8a5Yp
>>194
( 'A`)人('A` )ナカーマ

まいったねどうも。
AUR 関係でもいくつか /lib 直下にインストールされてるファイルがあったから調整が面倒だったわ
204login:Penguin:2012/07/16(月) 16:05:30.06 ID:w3fWydzE
最近archインスコしたんだけど、起動時にkmixがクラッシュするからkmixを消して、
その後libの件を知ってlib削除した。
そのあとkmixを入れなおしたら、クラッシュしなくなった。これもlibが原因なのか
205login:Penguin:2012/07/16(月) 19:53:50.50 ID:W4Hxy0LJ
ArchBangで
カーネル Linux 3.4.4-2-ARCH
に更新したら、
コマンド等制御不可に成り、
電源長押しで強制終了させました。
再起動させても立ち上がらなくなりました。

当スレ等参照して、
LIVECD使用で外から(/mnt/Archにマウント)
以下の処置をして復旧しました。

# cd /mnt/Arch
# mv lib/modules usr/lib/.
# rm -fr lib
# ln -sf usr/lib lib

(今復旧したArchBangのJDから投稿)
206205:2012/07/16(月) 20:07:09.44 ID:W4Hxy0LJ
復旧した時のArchBang ->
カーネル Linux 3.4.4-2-ARCH
復旧後更新し再立ち上げ時ArchBang ->
カーネル Linux 3.4.4-3-ARCH
207login:Penguin:2012/07/16(月) 23:56:23.91 ID:ZwZsOiNk
みんな結構色々ひっかかってるんだなあ
何も問題がでなかった俺は弄り具合が足りないのか
208login:Penguin:2012/07/17(火) 05:31:58.00 ID:+yBXvnyM
pacman -Syuf で死んだ僕を誰かなぐさめてください。マジでどうしよう
209login:Penguin:2012/07/17(火) 05:53:14.58 ID:gXv38lR7
>>208
これ試した?なんにせよ詳しく状況報告したほうがいいよ
https://wiki.archlinux.org/index.php/DeveloperWiki:usrlib
210login:Penguin:2012/07/17(火) 06:17:46.84 ID:+yBXvnyM
>>209
自己解決できました。。。



以下、戒めメモ

1. 7/14の更新で、/lib は /usr/lib へのシンボリックリンクとなった
2. pacman -Syuf 等で更新すると、最後の最後で/libにシンボリックリンクを上書きできなくて更新が止まる
3. でも動的リンクの参照先はシッカリと変わってるので、cpやらmvやらの基本的なコマンドが使えなくなる
4. そこで、ダイナミックリンカ(ld-linux.so.2)を使って /usr/lib へのリンクを自分で張ってみる
5. 解 決

RSSリーダくらい使えってことですね(´;ω;`)
211login:Penguin:2012/07/17(火) 06:21:09.43 ID:+yBXvnyM
>>210追記

実際のコマンドはこんな感じ。

lib64/ld-linux-x86-64.so.2 --library-path /lib64 /bin/mv /lib /lib.bak
lib64/ld-linux-x86-64.so.2 --library-path /lib64 /bin/ln -s /usr/lib /lib
212login:Penguin:2012/07/17(火) 07:28:31.07 ID:3MH8hkDh
インストール直後からf使わされるからそら使いたくなるわw
どちらにしてもarchはメインで使えるディストリではないね
213login:Penguin:2012/07/17(火) 10:16:20.12 ID:ciOke/+5
>>212
>インストール直後からf使わされるから
そんなのあったっけ?
214login:Penguin:2012/07/17(火) 18:25:39.10 ID:pMD3s3KR
本家だと2011.08.19みたいだけど
こっちの2012.07.15って何が違うんだろ
ttp://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/ArchLinux/iso/

とりあえず/arch/setup が効かなかったからシャットダウンした
215login:Penguin:2012/07/17(火) 18:35:53.41 ID:UBUIwiCt
>>214
それdaily snapshotじゃないの?
公式のdownloadにもあるがそれはtest isoだから、普通の人はnetinstall imageを使っとけばいい
確かインストーラのバグで6月は止められてたが、まだ治ってないみたいだな
216login:Penguin:2012/07/17(火) 19:59:46.88 ID:KxK5PVQc
問題はそれをわざわざ某サイトで紹介していた点。
今までの経緯からも中の人の人間性にとても魅力を感じますw
217login:Penguin:2012/07/19(木) 00:43:38.97 ID:EctHCYKS
調べ試し探したけど、結局行き詰まった。
経験あれば共有してほしい。

rp-pppoeでeth0(適当に)をwan側(モデム直結)にしてpppoe-startを叩いてもtimeoutしてしまう。
当然confは書いて、念のためにiptablesも立ち上げずに試した。けど、やっぱりtimeoutしちまう。

ip addr showでeth0にinet6が割り当てられてるから、rp-pppoeで接続しようってのにeth0に
ipが割り当てられているのが原因か、立ち上がってること自体が原因だと思うんだけど。

eth0にipを割り当てない設定ってのが、どうも見つからない。

分かる人いましたら教えてください。
218login:Penguin:2012/07/19(木) 00:48:09.92 ID:NzrULuT0
pppじゃ駄目なの
219login:Penguin:2012/07/19(木) 01:24:33.34 ID:EctHCYKS
>>218
pppは https://wiki.archlinux.org/index.php/Pppd を参考に

pon 設定ファイル

のようにプロセスを立ち上げて、正常にいけましたが

ip addr showでpppを確認できません(プロセスは正常)。

やっぱりeth0を切る必要があるなと思ってrp-pppoeで
やってみているという状態です。

ip link set eth0 downをするとeth0がダウンして駄目かな
と思いながら色々やってる感じです。

でも今日は寝ます。
ひと月くらい行き詰まってて、だいぶげんなり。
220login:Penguin:2012/07/19(木) 13:47:36.53 ID:wxDX8+Xz
とうとう音まででなくなった
221220:2012/07/19(木) 13:50:29.42 ID:wxDX8+Xz
しょーもない理由だったw
今までのものが通用しないから先入観に縛られる
222login:Penguin:2012/07/19(木) 17:03:10.65 ID:OhhGLfu1
archbangの新しいのはいつでるんだろう?
いまのやつはうちのPCだとkernel panicするんよね
223login:Penguin:2012/07/19(木) 17:09:49.92 ID:p8EEyZjH
224login:Penguin:2012/07/19(木) 18:04:38.05 ID:yTA10zfD
新規でインスコしても
pacman-key --init
pacman-key --populate archlinux
しないと前に進めない。

で、このコマンドをどれだけの人が知っているのだろう。
VM上で使っているとかサブように使っているパソコンなら別だけど
その時点でLinuxそのものにたいした意味はない。
225login:Penguin:2012/07/19(木) 18:09:24.09 ID:LaJ9D08u
Beginners' Guideに書いてあるからものぐさ以外はみんな知ってるだろう
226login:Penguin:2012/07/19(木) 18:44:19.41 ID:3Z/Xh1IM
なんか必死でアンチ活動してる奴がいるなw
同一人物だろうけど
227login:Penguin:2012/07/19(木) 19:16:05.25 ID:0Z9fDbBt
>>224
/etc/pacman.confに書いてます
228login:Penguin:2012/07/19(木) 19:35:16.96 ID:Xi8dN6sv
Beginners' Guide見ない奴って何見てインスコしようとしてんのかね?
インスコ前に普通に下調べすれば、どう転んだってBeginners' Guideに行かないはずないんだけど。
229login:Penguin:2012/07/19(木) 19:58:58.20 ID:3Z/Xh1IM
たぶん"archlinux インストール"とかで日本語でググって出てきたブログでも見てるんだろ
こんなの見てもろくな事にならないんだがw
230login:Penguin:2012/07/19(木) 20:00:17.06 ID:P+Xk2uoo
>>228
Official Installation Guideだろ
231login:Penguin:2012/07/19(木) 23:09:01.94 ID:NzrULuT0
>>219
ログも書いてないのでよくわかんないけど、eth0は立ち上がったまんまでいいよ。
というかそうじゃないと意味ないのは解るよね。
pppを確認できないっていうのは、デバイスファイルが見つからないってことかな。
それじゃたぶん、自分でppp0みたいなスペシャルファイルを作る必要があるような気がするけど、
なんにせよログをもうちょっと読み込んだ方がいいと思う。たぶん、しっかりとエラーログが出てるから。
232login:Penguin:2012/07/19(木) 23:16:32.46 ID:HA6yyPli
そこに書いてあること読めばいいだけじゃんかよ…何言ってんだお前ら…
233login:Penguin:2012/07/19(木) 23:49:37.45 ID:EctHCYKS
>>231
なるほど。
ありがとう。ログを深く追っていこうと思います。
ずっと進捗なかったから、少しでも進めそうですごい嬉しい。
234login:Penguin:2012/07/20(金) 00:08:59.83 ID:t0nnSrcI
>>222
archbang-2012.07.02-i686.iso
MD5SUM ad08fd70673b90a5dcd395d05f4a8105
235login:Penguin:2012/07/20(金) 07:03:26.73 ID:AHL/dRZj
>>227
納得しました!

他の意見はアホかとw
236login:Penguin:2012/07/20(金) 09:23:25.62 ID:X4er2zro
keyなかったらpacman-key --initしろってエラーメッセージ出るはずなんだが
それすら読めない人間もやっぱいるんだな
237login:Penguin:2012/07/20(金) 14:50:32.28 ID:IMPzXZso
/lib関連で修正できないミスやっちゃったから再インスコ確定した
どうせ1からだしSSD買ってくる
238login:Penguin:2012/07/20(金) 16:04:17.53 ID:G95VNOYX
後学に何したの
239login:Penguin:2012/07/20(金) 19:26:33.55 ID:q9sVsoWA
今度はGRUB2かマンドクセー。
240login:Penguin:2012/07/20(金) 20:04:10.26 ID:q9sVsoWA
やーめた。GRUB2への移行はいつかのPC買い替え時にしよ。
なんか問題でない限り。
241login:Penguin:2012/07/20(金) 20:20:30.72 ID:WM1sOCN9
依存関係があるわけでもないしな
242login:Penguin:2012/07/20(金) 20:24:40.70 ID:MrxKFVvt
GRUB2評判悪いのな。
個人的には機能もいろいろ追加されてて便利なんだが。
慣れてしまうとGRUB1には戻れないお。
243login:Penguin:2012/07/20(金) 23:11:02.57 ID:q9sVsoWA
いい悪いと言うより、移行がめんどくさい割に必要性が低い。
244login:Penguin:2012/07/20(金) 23:12:47.01 ID:+H/JLDT/
syslinux安定
245login:Penguin:2012/07/21(土) 05:21:47.83 ID:cluHjmHA
GRUB2は設定が簡単になって使いやすくなったと思うんだが…
246login:Penguin:2012/07/21(土) 08:52:05.08 ID:Pw0FMfhe
>>245
設定が簡単になったって何と比べてるの?
Grub Legacyとだったら非常に煩雑になったとしか思えないんだけど。
247login:Penguin:2012/07/21(土) 10:53:47.19 ID:dNFDYCIp
設定できる項目が増えたぐらいでそんなに煩雑ではないと思うけど。
ほとんどの場合は/etd/default/grubの20行ぐらいいじるだけだろうし。
でもまあそんなにオススメするような移行でもないよな。
自分の場合は前回起動時のカーネルを記憶してくれるのが地味にうれしいぐらいだな。
あとos-proberも楽といえば楽か
248login:Penguin:2012/07/21(土) 14:30:36.19 ID:E27YVsVX
そもそも、bootloaderはOSとはスタンドアロンであるべきだと思う。
249login:Penguin:2012/07/21(土) 15:29:14.16 ID:XuomxcoS
ものは試しにとGRUB2にしてみた
grub-menulst2cfgでmenu.lstからgrub.cfgを作ったら
コメントの位置がおかしかったけどあとは大きな問題なく完了。
といっても、もともとGRUBの設定いじったりしないので
GRUB2に移行したメリットとかは感じられないかもしれんけど
250login:Penguin:2012/07/21(土) 16:07:54.26 ID:EnyGIPZV
俺もmbrのbootloaderがosに依存してるのってあんまり嬉しくないと思う
マルチブートしてる訳じゃないし今積極的に移行する理由はないけど、archがmbmとかそういう類のもの導入してくれればいいなーと勝手に思ってる
251login:Penguin:2012/07/21(土) 20:57:51.37 ID:sGlbhOp6
MBM+syslinuxでやってる(インストール時にsyslinuxだとMBRに入れない選択肢があったので)
GRUBでもsda1とかにインストールしたらMBMからchainload出来ると思うけどめんどいのでやってない
252login:Penguin:2012/07/21(土) 22:21:04.01 ID:vXMD+J5E
/lib/modules/ 残したまま glibc アップデートしてハマリ中…
arch の人はこんなシチュエーションすら想定してないの?
253login:Penguin:2012/07/21(土) 22:33:55.84 ID:OntBd2Qz
/lib → /usr/lib でハマってる人って自分でいろいろカーネルモジュール入れてる人なの?

うちでは問題なかったんで聞いてみただけなんだけど。
254login:Penguin:2012/07/22(日) 00:19:15.10 ID:CpyHt85x
255login:Penguin:2012/07/22(日) 01:29:49.19 ID:BvvI69CJ
/lib/modules/ 残したままだと glibc アップデート出来なかった気がするが
256login:Penguin:2012/07/22(日) 06:20:00.83 ID:LiK6Pr9v
今回のアップデートに関しちゃ想定していたかもしれない。
ただ、「公式に書いとけばいいだろw」なんて発想ならそもそもローリングリリースはやめた方がいいと思うのだが。
肝心のパッケージ管理がバギー過ぎるのはどうかと思うんだよなぁ…。
257login:Penguin:2012/07/22(日) 09:14:20.09 ID:VqLPcm2v
Archって「ユーザはアップグレードボタンを押すだけ」のシンプルさとは違うし
それと今回の/libの移行みたいな大きな変更なんて滅多にないし管理がいくら優れていてもたぶん…

>>255
フォース使ったんじゃね?
258login:Penguin:2012/07/22(日) 10:08:12.23 ID:CQ+xWnY6
バギーすぎるって具体的に何のバグを指してるの
259login:Penguin:2012/07/22(日) 11:14:34.02 ID:V8ap0wmN
自分の思い通りにならない。自分が使いこなせない。

バグ認定
260login:Penguin:2012/07/22(日) 11:48:21.08 ID:O3AtsKzi
単純に他のディストリが提供している水準のものをarchが提供できないだけでしょ
261login:Penguin:2012/07/22(日) 11:54:50.33 ID:evKu2Xwq
ユーザにたまに手間かけさせる分
中の人の手間が減るんだったらそれでいいよ
262login:Penguin:2012/07/22(日) 12:02:25.03 ID:CQ+xWnY6
これでも読みなおしてついていけないと思ったら他のディストリに移行するのが賢明だね
とくに「ユーザー中心であること」ってところ
https://wiki.archlinux.org/index.php/The_Arch_Way_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)
263login:Penguin:2012/07/22(日) 12:14:43.76 ID:O3AtsKzi
>>261-262
そうそう、そういう対応が好ましい

>>259みたいなのは消えてなくなれ!
264login:Penguin:2012/07/22(日) 13:34:25.81 ID:BvvI69CJ
ってか使うなって言われてる force 使おうとする意志がわからん
やるなって言ってるんだからシチュエーションも何もないだろう
265login:Penguin:2012/07/22(日) 14:06:18.88 ID:evKu2Xwq
266login:Penguin:2012/07/22(日) 14:17:13.58 ID:NaXiPrMl
>>264
俺の場合はfilesystemの時がforceだったからその感覚でやってしまった
267login:Penguin:2012/07/22(日) 14:35:34.86 ID:iVrrT37B
公式トップのRSSを購読しておけばいい
268login:Penguin:2012/07/22(日) 15:26:45.99 ID:LiK6Pr9v
>>259
というか、バグかどうかの認定なんて使い側の都合(ある要件を満たしているか)だから。
それ抜きにしても今回の件は酷いほうな気がするけどね。
せめてメッセージで出すくらいしろとw pacmanでそれができるかは知らんけどな。

まー、個人的には対処できたし「そもそもバギーなシステムなんだな」ってことで納得しとるけど。
269login:Penguin:2012/07/22(日) 15:45:55.71 ID:CQ+xWnY6
このシステムが糞だと思うのは自由だが「バギー」と呼ぶのは正しくない
270login:Penguin:2012/07/22(日) 15:57:19.57 ID:0Y5f4bA1
ボビーならいいのか
271login:Penguin:2012/07/22(日) 16:16:27.92 ID:DcFSYIK9
Archbootが公式のインストーラに置き換わるのかな
272login:Penguin:2012/07/22(日) 17:02:55.60 ID:LiK6Pr9v
バギーじゃん。
少なくとも、pacmanは今回のようなアップデートに対応できてないんだから。
273login:Penguin:2012/07/22(日) 17:25:28.70 ID:7i5I+8iT
ちゃんと意図した通りの動作してるのだからバギーじゃないだろ。
274login:Penguin:2012/07/22(日) 17:55:07.38 ID:HkTlpt46
とりあえず公式のisoは早く更新した方がいいだろ
今回のは確実に初インストールの人ハマるぞ
275login:Penguin:2012/07/22(日) 18:04:22.14 ID:V8ap0wmN
>>268
バグに関する俺様定義なんてどうでもいい。
あとconflictのメッセージが出てくるはずだが?
トップにも手順を示してあるしNever use --forceとまで優しく書いてある。
WikiのpacmanのページにもDo not run pacman -Syu --force. とある。
これ以上どうしろと。
対応できてないのは自分としか言いようがない。

>>274
まあ更新したほうがいいが普通はnetinstall使うだろう。
https://bugs.archlinux.org/task/28815?string=pacman&project=6&type[0]=&sev[0]=&pri[0]=&due[0]=&reported[0]=&cat[0]=&status[0]=open&percent[0]=&opened=&dev=&closed=&duedatefrom=&duedateto=&changedfrom=&changedto=&openedfrom=&openedto=&closedfrom=&closedto=
276login:Penguin:2012/07/22(日) 19:12:47.93 ID:V8ap0wmN
とか言ってたらインストールCDが更新されたみたいだな
277login:Penguin:2012/07/22(日) 19:29:30.23 ID:CQ+xWnY6
https://www.archlinux.org/news/install-media-20120715-released/
これはまた敷居が高くなっちゃったね
278login:Penguin:2012/07/22(日) 20:38:58.88 ID:4eWxcnaq
>>277
メニュー選択形式のインストーラーが入ったかと思ったらまたなくなったのか。
下の方に「メンテされてないから」って書いてあるけどやっぱ人員足りてないのかね。

279login:Penguin:2012/07/22(日) 21:21:04.61 ID:5pEYl1eE
Coreなくなっとうwwwwwww
280login:Penguin:2012/07/22(日) 21:50:37.41 ID:NoeBpVFw
Coreなしかあ……
281login:Penguin:2012/07/22(日) 22:21:01.58 ID:0Y5f4bA1
オワコンの予感ですか?
282login:Penguin:2012/07/22(日) 23:06:23.84 ID:BvvI69CJ
新しく入ってくる人よりも今までのUserへのサポート優先か
283login:Penguin:2012/07/23(月) 02:22:10.38 ID:n3eGPWJF
なにで盛り上がってるのかわからん
284login:Penguin:2012/07/23(月) 09:06:01.61 ID:9S4Mer4u
インスコとてつもなくめんどいんだけど
285login:Penguin:2012/07/23(月) 09:22:53.58 ID:+tBFyAmn
メニュー形式も簡単ではなかったし
286login:Penguin:2012/07/23(月) 10:38:57.65 ID:GRjbPwmq
287login:Penguin:2012/07/23(月) 10:50:49.10 ID:O9h5mkEu
coreはともかくdualしか提供していないところが全てを物語っている
288login:Penguin:2012/07/23(月) 13:13:01.71 ID:O9h5mkEu
わ、どれだけめんどいのかと思ったらマジだったw
289login:Penguin:2012/07/23(月) 13:16:02.75 ID:dnRprbGJ
そこは
便利なスクリプト用意してくれてありがとう。
と感謝する所だろう
290login:Penguin:2012/07/23(月) 13:26:53.99 ID:O9h5mkEu
違うよ
そこは俺のやり方が理解できないなら他のディストリに行け!でしょw
291login:Penguin:2012/07/23(月) 14:03:50.57 ID:YMoexRfO
必要なら自分でつくれ!でしょw
292login:Penguin:2012/07/23(月) 14:11:36.27 ID:m9By92Nf
インストールなんてそんなに頻繁にやることじゃないから
多少面倒でも気にならないんじゃないの。
293login:Penguin:2012/07/23(月) 21:15:27.44 ID:jA8DDg7G
インストールで楽したかったらArchBangもあるしね
294login:Penguin:2012/07/25(水) 15:35:16.74 ID:eIr/KgaB
archってsystemd推奨してたっけ?
ビギナーズガイド見てたらrc.confがlegacy扱いだったんだけど。
295login:Penguin:2012/07/25(水) 19:25:02.14 ID:2OhDmYxa
Installation Guideにrc.confを編集しろって書いてなかったのはそれでか
296login:Penguin:2012/07/25(水) 19:29:14.43 ID:kT1rcrlF
localeとかkeymapとかをrc.confで設定するのはlegacyですよってだけだろ
297login:Penguin:2012/07/25(水) 23:01:31.26 ID:/NUPrrSF
systemd-toolsにしたほうが良いですか?
298login:Penguin:2012/07/25(水) 23:36:25.98 ID:vGbaveiW
initの方が圧倒的にシンプル
でもsystemdの方が起動、終了が早い気がする
全然詳しくないしスコア出したわけではないけど
299login:Penguin:2012/07/26(木) 02:11:54.66 ID:sByjjRCV
mkinitcpioしたら起動しなくなった・・・
どうしよう
300login:Penguin:2012/07/26(木) 19:24:11.00 ID:d0oBlzQi
うちのCeleronM360のゴミスペックノートだとsystemdのほうが体感できるほど起動終了が早い感じ
301login:Penguin:2012/07/26(木) 19:53:16.98 ID:qaBpyvAb
おまえら何て読んでんの?
ttp://yomikata.org/word/Yaourt
302login:Penguin:2012/07/26(木) 19:56:40.62 ID:t6p666NE
ヨーグルト
303login:Penguin:2012/07/26(木) 22:15:31.81 ID:8JxL2hzH
最近(?)定期的に出てくんなそのネタ。
フランス語だからヤ{ウ,オ}ール{ト,)。
304login:Penguin:2012/07/26(木) 22:18:21.06 ID:t6p666NE
そういえばフランス語ってrが異様に発音し辛い上に
最後のtも読まない変態言語なんだっけか。
305login:Penguin:2012/07/26(木) 23:16:15.95 ID:ydvaA9qL
initがsystemdに比べて顕著に遅い場合、大抵はカーネルモジュールの自動検出に時間がかかってる。
systemdは起動時のタスクをできるだけ並列にしてるからそこらへんに差が出る。
rc.confで明示的にモジュールを指定してやるとinitも速くなったよ。自分だとthinkpad_acpiをMODULESに記述したら劇的に改善した。

systemdは触ってみたけど好きになれなかった。起動速度はいいけど設定が煩雑というか。
俺の頭がオブジェクト指向を理解していないのもあるけど、なんかこう、イベントドリブンな仕組みって頭に入ってこない。
306login:Penguin:2012/07/27(金) 01:47:41.31 ID:WTwaEYAD
ほー、そうなんだ試してみよう
307login:Penguin:2012/07/27(金) 03:01:46.29 ID:HxTPOHmP
systemdで起動が早くなるのは良いことなのだが
起動と終了の画面は青と白の文字でメッセージが出る方がArchって感じがして好きなんだよなぁ
systemdでも設定いじれば似た雰囲気にできるのかもしれないけど
308login:Penguin:2012/07/27(金) 03:09:22.30 ID:FTuLl9RS
あーアップデートでトラブってしまったんだが復旧できた
よかったー ねよう
309login:Penguin:2012/07/28(土) 12:24:33.60 ID:dRVHTdcY
環境変数をbashrcに書いたのに、入力メソッドの既定がibusにならず、
”システム(Xの入力メソッド)”となる。
どう設定していいのか、全くわからない・・・
310login:Penguin:2012/07/28(土) 12:45:37.55 ID:0H/jcrK1
.xinitrcもしくは.xprofileに書いてログインしなおしてみるとどうだろう
311login:Penguin:2012/07/28(土) 13:10:34.65 ID:dRVHTdcY
>>310
ありがとうございました。
できましたw
312login:Penguin:2012/07/28(土) 15:34:25.91 ID:F+zstYAl
LOCALEとかKEYMAPとかTIMEZONEとかはrc.conf で指定しなくなるの?
まぁ、user単位でやればいいんだろうけど。
313login:Penguin:2012/07/28(土) 15:38:11.38 ID:NRYSlVNp
wiki見てないの?
314login:Penguin:2012/07/28(土) 15:53:15.99 ID:BzuAb4cW
initscripts更新したら記述箇所減ったなrc.conf
移行作業するか
315login:Penguin:2012/07/28(土) 20:27:32.40 ID:7hPwdp/H
rc.confから設定移すついでにsystemdに切り替えた
initscripts-systemdは使わない方がいいんだよね?
316login:Penguin:2012/07/28(土) 20:32:09.18 ID:B/OpywoS
はい
317login:Penguin:2012/07/28(土) 22:52:01.48 ID:f+oORHjV
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid=1135549
[testing]レポのLinux3.5-1、ルートパーティションにlvm使っていると認識してくれない。
注意。
318login:Penguin:2012/07/30(月) 17:01:21.12 ID:GcoOFoPw
rc.confからの移行作業はどこを見れば確実なのか
319login:Penguin:2012/07/30(月) 17:02:55.83 ID:GcoOFoPw
man archlinuxでいいのかね
何か色々デフォでは存在しないファイルが書いてあって不安なのだけど
320login:Penguin:2012/07/30(月) 22:32:41.33 ID:Oyk2Erk6
321login:Penguin:2012/07/31(火) 22:35:43.89 ID:0VXCvPc1
systemdだとhaltで落ちないんだな、ちょっと焦ったわ
322 【37.6m】 t:2012/08/01(水) 13:41:17.18 ID:9DPaZdVO
a
323 【40.3m】 ◆ZnBI2EKkq. :2012/08/01(水) 13:41:31.34 ID:9DPaZdVO
a
324login:Penguin:2012/08/01(水) 21:53:27.62 ID:1lZNL+1c
rc.conf 死んでしまうん?
325login:Penguin:2012/08/01(水) 22:33:56.71 ID:KLOOr6cr
死にません
ダイエットしてもらうだけで
326login:Penguin:2012/08/01(水) 22:43:20.50 ID:NDDc4z7t
設定ファイルをrc.confにまとめて書けるのって割と好きだったのにな。
ファイル分割されるとディレクトリの中を探し回らないといけなくなるから結構不便かも。
327login:Penguin:2012/08/01(水) 23:04:23.25 ID:xDPUQDUz
>>326
同感。
マシン移行するときも面倒臭そうだな。
328login:Penguin:2012/08/02(木) 01:16:22.45 ID:qBAeplKn
古いrc.confのままでもokらしいけどやっぱり心配だしな
329login:Penguin:2012/08/02(木) 10:28:48.05 ID:WTiYCja2
Archで「古いままでおk」なんて一番信じちゃいけない言葉だし。
330login:Penguin:2012/08/02(木) 17:37:38.51 ID:zMNBB/Bl
新しいインストーラでインスコしてみたけど
面倒くささが倍増してるから次回からArchBangにしようかな
331login:Penguin:2012/08/02(木) 22:39:50.93 ID:YNExZiUr
とりあえずラップトップだけsystemdに移行してみた。
なんだかコマンドたくさん打たないといけないので面倒だな。
設定ファイルも分散しちゃうし。

initscriptsに対する利点ってどこにあるんだろうな?
332login:Penguin:2012/08/03(金) 22:41:59.97 ID:kZbgX1gy
現状 systemd に全く依存しないっていう選択肢はなくて、
- initscripts + systemd-tools
- systemd
の二択なんだよね。
前者が systemd に完全移行するまでの過渡的なものなのか、それとも
これからも initscripts がメインであり続けるのかよく分からん。
333login:Penguin:2012/08/04(土) 01:01:56.55 ID:scVsbu6y
https://wiki.archlinux.org/index.php/Systemd#Initscripts_emulation
ここに書いてある通りであれば過渡的なものだと思われる。
334login:Penguin:2012/08/04(土) 01:27:23.02 ID:xqEry/Oi
pure systemd なシステムを組むときに、 initscripts-systemd というパッケージが
用意されていて、これが過渡的なものだというのは分かるのだけど、
initscripts (initscripts-systemd とは別パッケージ) を将来的に捨てる予定
なのかが良く分からない。 initscripts が systemd-tools に依存しているのが
また不思議というか何というか。
335login:Penguin:2012/08/05(日) 06:34:44.52 ID:lTgI7LiX
archlinux-2012.08.04-dual.iso 来てる
336login:Penguin:2012/08/08(水) 08:24:22.65 ID:P0QbTYCg
UNetbootinでLiveUSBが作れないっていうことなの?

UNetbootinのデフォルトにも入ってるんだけど、何度やってもダメ

他のアプリだったらいいのか、教えてほしい
337login:Penguin:2012/08/08(水) 08:35:38.47 ID:dR/T74a1
dd
338login:Penguin:2012/08/08(水) 09:27:52.80 ID:P0QbTYCg
thx
339login:Penguin:2012/08/08(水) 12:24:39.68 ID:P0QbTYCg
ってダメだったw

DDだけだと、GRUBとかの設定必要なんじゃないのかなー

当然にUSBを仮想CDドライブとして認識するわけでもないし

たしかにwikiのどっかにはDDでやれって書いてあったけど、

やり方間違ってるのかな?
340login:Penguin:2012/08/08(水) 16:03:36.71 ID:7Cqvn6Gp
せめて実際に何をやったかとかエラーメッセージ書くとかしないと
俺はエスパーじゃないんだし。
341login:Penguin:2012/08/08(水) 17:07:22.34 ID:P0QbTYCg

USBブートを選んでも、HDDのWINが立ち上がるんだよ

ということは、ブートローダーが機能してないってことかと
342login:Penguin:2012/08/08(水) 17:10:47.37 ID:7Cqvn6Gp
良く分からんけど
HDD: WinとArchのデュアルブート。デフォルトではWinが起動。
USBメモリ: HDDからddしたもの
ってことでいいの。
それならUSBメモリからブートしてもWinがデフォルトで起動するのは当たり前だと思うけど。
343login:Penguin:2012/08/08(水) 17:23:53.43 ID:P0QbTYCg

まだ、インストしてないって

HDDはまったく手をつけてない。
ちなみにlinux(別のディストリね)は
USBにインストしたのをブートして使ってる。

LiveUSBを使いたいんだよ。普通のlinuxならUNetbootinで問題なく
LiveUSBが作れるのに、Arch、Archbangはできないから困ってる。
344login:Penguin:2012/08/08(水) 17:26:44.99 ID:ZKe8fBhi
>>343
ここに書いてあるやつで試してみれば?
https://wiki.archlinux.org/index.php/USB_Installation_Media

USB本体にインストールしようと考えてるならまた話は変わるけど
345login:Penguin:2012/08/08(水) 18:02:42.22 ID:jpn66jqw
>>341 たいていのPCは起動時にF12押しっぱなしでインストールメディア選択画面が出るだろ
そこでUSBメディアが表示されるかされないか これが問題1
具体性の無い質問              これが問題2
無意味な改行                これが問題3

総合的に判断してこっち行ったほうが良い気がする

くだらねえ質問はここに書き込め! Part 201
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1339062840/

【マジレス】超初心者の質問に答えるスレ1【エスパー】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325670768/
346login:Penguin:2012/08/08(水) 18:08:44.06 ID:P0QbTYCg
>>344
まさにそのとおりにやってる

>>345
に書いてあるぐらいの「くだらない」点はクリアしてるんだけどね

ブートの選択で、USBを選んでもHDDから立ち上がるから困ってるんだけど

それに、LiveUSBとUSBへのインストールの違いも分かってるんだが…

ここにいる人は、みんなliveCDからインストしたひとしかいないの?w
347login:Penguin:2012/08/08(水) 18:10:26.29 ID:P0QbTYCg

>>345

気に入らない質問だったらスルーしたら?君のブログとかじゃないんだからw
348login:Penguin:2012/08/08(水) 18:15:09.99 ID:FYB6G+ky
質問者がそれ言っちゃいかんよ。
349login:Penguin:2012/08/08(水) 18:19:40.10 ID:7Cqvn6Gp
どうせArchって今メニュー形式のインストーラ付いてないんだし
Archじゃない適当なLiveUSBから起動して手動でネットワークインストールした方が楽な気がする。
っては俺はそうやった。
350login:Penguin:2012/08/08(水) 18:20:47.94 ID:7Cqvn6Gp
ネットワークインストールするまでもなくisoをmountしてその中のインストールスクリプト叩けばいいのか。
351login:Penguin:2012/08/08(水) 18:20:52.17 ID:P0QbTYCg

348
ここは、口のききかた、行儀作法を教える場なの?

具体的性がかけるって、ここでハードの詳細を語ったところで、
相性が悪いとかっていうことになるだけじゃないのかな?

348も答える気がないなら黙っていたまえ
352login:Penguin:2012/08/08(水) 18:26:54.53 ID:7Cqvn6Gp
Achのisoが対応してるか分からんけどisoがmemdiskfindに対応しているなら
memdisk経由で起動するって手もあるな。

あとはvmlinuzとinitrd.imgだけ取り出してきて起動オプションにisofrom=付けて起動するとか。

まあLiveCD以外にもiso使ってUSBメモリから起動する方法はあるってことだ。
353login:Penguin:2012/08/08(水) 18:28:59.05 ID:7Cqvn6Gp
むう。isofrom=はDebian由来の起動スクリプト専用オプションかもしれん。
その辺はinitrd.{gz,img}の中身を読んでくれ。
354login:Penguin:2012/08/08(水) 19:40:04.93 ID:jpn66jqw
>>347 これ使ってWINから入れてみ
ttp://www.pendrivelinux.com/universal-usb-installer-easy-as-1-2-3/

別に好きなだけ質問すりゃいいと思うけどArch以前の問題なのと
スレを見てる人の性質と人数から考えて>>345での質問を勧めるぞ。
355login:Penguin:2012/08/08(水) 19:41:35.61 ID:PPl8VUXJ
ID:P0QbTYCg
ID:P0QbTYCg
ID:P0QbTYCg
356login:Penguin:2012/08/08(水) 19:46:31.22 ID:rR/T8i43
>>352
「archディストリ(2012.08.04版)のisoファイルからの起動」2012/08/05 (Sun) 16:38:20
http://kiyoandkei.bbs.fc2.com/?act=reply&tid=3663699
357login:Penguin:2012/08/08(水) 21:11:41.06 ID:P0QbTYCg

>>354

arch以前の問題? 他のディストリならできることがarchでできないんだから
arch固有の問題とおもうが。

にもかかわらず、ブートがどうしたとかっていうレベルの質問て決めつけてるのは
そっちなんじゃないの?

ちなみにi686対応CPUだから、その点もご心配なく
358login:Penguin:2012/08/08(水) 21:19:35.17 ID:eHXdYmm9
夏d
359login:Penguin:2012/08/08(水) 21:24:48.94 ID:P0QbTYCg

>>354

liveUSBを作るツールは、他にもいくつかあるし、実際に使ったこともある。
だけど今は、linuxメインだし、サポートしてるからUNetbootinを使った。
だけどダメだったんだから、他のツールで試しても同じ結果になる可能性の方が
高いんじゃないかな?

354が自分で使って、できた、なら書くことに意味あるけど、
これ試してみたらっていうなら、役に立たない情報だよ
360login:Penguin:2012/08/08(水) 21:25:49.68 ID:P0QbTYCg

それから、みじかく嫌味とか、NG宣言とか、そういう閉鎖的なことやってて
おもしろいのかな?

つまらない優越感とかに浸ってるのかもしれないけどね
361login:Penguin:2012/08/08(水) 21:26:44.82 ID:G2o1kdqj
入れたいのなら、色々試せよ。
何でもかんでも決め付けるんじゃなくて。
コケるのはそこが多いんだから。
362login:Penguin:2012/08/08(水) 21:28:40.53 ID:LCrww1UD
キチガイ警報
363login:Penguin:2012/08/08(水) 21:34:48.34 ID:jpn66jqw
>>359 うちではArch入れるのに役に立ったから試してみたらー?
いろんな意味で釣り臭するからNGさせてもらうね役に立たなくてごめんね^^
364login:Penguin:2012/08/08(水) 22:15:07.62 ID:UvDN0HTB
AURにある webcamstudio-svn ビルドできてるひといる?
ページ見ると jna がどうこうらしいが、そういうことわからんもんで。
365login:Penguin:2012/08/08(水) 22:26:43.80 ID:Me7WW0+u
>>359
iso イメージをddでおけーだったよ。dd if=arch.iso of=/dev/sde とかね。まぁこれでダメなら諦めが肝心。
366login:Penguin:2012/08/08(水) 22:30:31.22 ID:Cy3vEW+v
うちもためしてきた

別PCでarchlinux-2012.08.04-dual.isoをUSBメモリにddでコピー
USBメモリをPCに挿してPC起動
BIOSに入って(うちはF1)ブート順をUSBメモリ最優先に指定してSave and Exitで再起動
USBメモリからArch起動に成功
367login:Penguin:2012/08/08(水) 22:47:39.99 ID:SvgOT1Qm
おまえらオレの役に立つのが当然なんだよ
オレの役に立たねーレスなんかすんじゃねえーよ役たたずどもが
黙ってオレの質問してることのみに的確に答えてオレを手間と時間を省くようにオレに仕えるのが当然だろ
まぁそうやってオレ様が質問してやってっから後の連中だってこのレスから情報得れんだろ?オレ様オマエラのみんなのために聞いてやってんだよ
それなのにオレの自己中上から目線を説教しようとはオマエラ何様なのwwwwww
言っとくけどオレはオマエラみてーなレベル低くねーからwwwww
368login:Penguin:2012/08/08(水) 23:09:57.13 ID:Me7WW0+u
>>367
もう少し勉強してからきな。
369login:Penguin:2012/08/08(水) 23:17:54.94 ID:P0QbTYCg
ddについて追試してくれた人thx

ただ、CPUの相性の問題だった
i686ってだけじゃダメなんだ

Wikiで自己解決

370login:Penguin:2012/08/08(水) 23:25:27.48 ID:jpn66jqw
そういや9月にまたiso出るんだっけ?
前みたいなインストーラでも入れてくれるんかな
371login:Penguin:2012/08/08(水) 23:32:50.54 ID:Me7WW0+u
>>369
それはよかった。
Eric S, Raymond の "How To Ask Questions The Smart Way" を読む機会があれば、次はさらに早くゴールできるでしょう。
372login:Penguin:2012/08/08(水) 23:34:45.56 ID:7Cqvn6Gp
>>370
インストーラ外した理由が「メンテされてないから」だからね。
誰かがまたメンテし出すか他のインストーラ開発するまで入れないんじゃないの。
373login:Penguin:2012/08/08(水) 23:38:50.83 ID:Me7WW0+u
>>370
最近、Arch をいじってるので分からないが、インストーラって必要なんですか? pacstrap コマンド秀逸じゃないですか。Gentoo とか Funtoo いじってたオレには楽チンコマンドでした。
374login:Penguin:2012/08/08(水) 23:42:20.08 ID:Me7WW0+u
教えて君なんだが、yaourt 使えれば pacman 使うことはない?正しいでつか。
375login:Penguin:2012/08/09(木) 00:11:09.75 ID:D1H58MM6
>>372 そっかすぐには無理かな
>>373 必要は無いね、あったほうが比較的楽ちんだけど
376login:Penguin:2012/08/09(木) 00:20:20.48 ID:l5BEFjH+
インストーラーなくなったんだ
377login:Penguin:2012/08/09(木) 02:56:24.20 ID:AA7g+LoU
>>376
インストーラー^^;
378login:Penguin:2012/08/09(木) 02:57:17.31 ID:8k5jbAQ1
おちんちん粒子砲です!!!!!
379login:Penguin:2012/08/09(木) 03:10:02.00 ID:+XDwKbin
無線LANしか使えない状況なんだけど
インストールの時はiwconfigつかえたのにインストール終わってrebootすると使えないじゃん
これどうやってwireless-toolsインストールすればいいの?
380login:Penguin:2012/08/09(木) 06:02:16.85 ID:+XDwKbin
結局解決した
USBに落としてそっからインストール
正しいのかはわかんないけど…
まあ繋げたからいいや
381login:Penguin:2012/08/09(木) 11:14:04.88 ID:SBFwXade
よーわからんけど、ビギナーズガイドちゃんと読んでないことだけは分かった
382login:Penguin:2012/08/10(金) 10:26:41.90 ID:89tAfWGw
久しぶりに覗いたら何だかゴタゴタしているようだね
俺のArchは1年近くupgradeしてないし
実行したら恐らく無事生きては帰れないだろう

この際だからubuntuに浮気してみようかと
Archは楽しいんだけど忘れた頃に行うupgradeがキツいんだよね
383login:Penguin:2012/08/10(金) 10:44:10.36 ID:myQV0ms/
ワシは毎朝アップデートしてるぞえ
384login:Penguin:2012/08/10(金) 13:56:01.22 ID:ow8QNWZu
一年近くアッフデートしてないってそれArch使う意義あるの?
385login:Penguin:2012/08/10(金) 15:17:19.19 ID:mLzSAHq+
普段使ってないから、upgradeしていないんだろ。
ちなみに、1年近くupgradeしてなくても、問題なく使えるよ。
386login:Penguin:2012/08/10(金) 17:17:09.90 ID:uNIfP7Dw
そりゃ1年放置の状態でも起動したりインストール済みのソフト実行はできるだろうけど
pacman -Syuしないとパッケージのインストールすらできないんだから実質使いものにならないも同然だろ。

長時間放置した状態したupgradeが大変なのは>>382も承知してることだし。
387login:Penguin:2012/08/11(土) 08:39:40.58 ID:YQVPuoFw
>>386
pacman -Syu すればいいじゃん。
なにテンパってんの?
388login:Penguin:2012/08/11(土) 11:04:30.88 ID:SIF6Tk1D
pacman -Syu した後が酷いことに
389login:Penguin:2012/08/11(土) 12:02:38.55 ID:7SsIbiUz
そもそもpacman -Syuすると依存関係を解決できません、と出る
390login:Penguin:2012/08/11(土) 16:27:49.56 ID:GMpiRNP6
windowsは依存関係少ないよね
391login:Penguin:2012/08/11(土) 16:51:44.91 ID:7SsIbiUz
インストーラーの中に依存するもの全部入れちゃえって立場だからな。
392login:Penguin:2012/08/11(土) 17:36:06.80 ID:uXkuhtBz
「hoge.dllが見つかりません」とかいうエラーメッセージが出たら地獄だけどな
393login:Penguin:2012/08/12(日) 05:39:02.51 ID:5sKhUiXQ
http://www.archlinux.org/news/netcfg-289-drops-initscripts-compatibility/
News: netcfg-2.8.9 drops initscripts compatibility
All interfaces should now be configured in /etc/conf.d/netcfg rather than /etc/rc.conf.

はじまったか……
394login:Penguin:2012/08/12(日) 06:11:49.89 ID:c/hmfVyI
netcfgでrc.confに書くものってたいしてないから平気じゃない?
せいぜい自動接続するときにDAEMONS配列に項目追加するぐらいで

個人的にはgrub legacyがAUR逝きしたほうがはじまった度が高かった
grub2面倒くさそうだったからsyslinuxにしたよ…
395login:Penguin:2012/08/12(日) 18:12:40.73 ID:r0a2qq4w
>>385
普段使いだから逆に頻繁なupgradeはキツいんだよ
最新ソフトが簡単に利用できるからArchを利用し始めたけど
思ったよりupgradeでエラーが出て解決に時間を取られる

仕事にも利用するマシンなんだけど
メインにArchという人はあまりいないんじゃないかなと思った

状態のスナップショット取れる環境なら有りかな
396 【56.4m】 ◆ZnBI2EKkq. :2012/08/12(日) 20:57:05.34 ID:Ju3aan5C
archをメインにすべきではないぞ
397login:Penguin:2012/08/12(日) 21:14:17.19 ID:pzMSJWHq
設定や復旧に時間とられるけど
データ破壊するようなトラブルはほとんどないから
トラブル上等という姿勢で使ってる

忙しいときはアップデートできないなw
398login:Penguin:2012/08/12(日) 21:15:28.46 ID:qPCCFU4A
逆にメインじゃなきゃこんなめんどくさいの使う気しないわ
399login:Penguin:2012/08/12(日) 21:22:30.40 ID:nqCRtY28
これを機にArchBangに手を出してみようかと思ってWiki覗いてみたんだけど

> IMPORTANT NOTICE: ArchBang 2012.05 is now out in the wild.
> Arch Linux is under going changes, upgrades and improvements
> to the Arch Linux system, and so for the time being we recommend
> that you do not use Arch/ArchBang as your sole OS.

よくわからないが人生そんなに甘くはないということだけはわかった
400login:Penguin:2012/08/12(日) 21:56:51.59 ID:NSDFkqnN
Linuxの仕組みを勉強する目的の初心者には
Arch最強ってことでよろしいか?
401login:Penguin:2012/08/12(日) 22:01:11.50 ID:bmYSRtq4
最強とか恥ずかしいんだが
402login:Penguin:2012/08/12(日) 22:05:59.55 ID:r4aDr6KP
Linuxの仕組みって何を知りたいのか具体的にしないと困る。
あと勉強になるかって言われると正直他のディストリと大差ない。
403login:Penguin:2012/08/12(日) 22:19:38.94 ID:jLX+yHzq
Linuxの仕組みとやらを勉強していったい何になるのか
404login:Penguin:2012/08/13(月) 00:03:57.70 ID:0bXv1OXc
テスト対策
405login:Penguin:2012/08/13(月) 00:10:40.30 ID:oPz6+AX3
Linuxの勉強をしてたおかげで彼女が出来ました!!
406login:Penguin:2012/08/13(月) 00:32:34.90 ID:slk3LUwQ
>>395
まあ、そういう人は宇文通でしょ。おつかれー
407login:Penguin:2012/08/13(月) 00:36:26.40 ID:slk3LUwQ
>>400
そういう人は逆に MINIX とか Hurd とか使って勉強してみるです。
408login:Penguin:2012/08/13(月) 02:12:30.82 ID:8Im+P7IE
>>395,397
仕事で使う場合は、優先度が違うものね
何も考えずにアップデート、安定した環境ってのは重要だよね
自分の作ったものと、環境のどちらが悪いのかでハマりたくない
当然、仕事にもよるだろうけど、一瞬でトラブル解決できるほどの力量もないから・・・・

>>400
うちは、LFSでお勉強してたよ
ちなみに開発のお仕事はUbuntuLTSかUbuntuが基本かな
409login:Penguin:2012/08/13(月) 07:30:48.04 ID:TKwyz0oZ
こういう結構大きめの変更て過去にはどれくらいの頻度であったの?
410login:Penguin:2012/08/13(月) 07:33:33.66 ID:TKwyz0oZ
このへんのケースがローリングリリースの弱点なのかな
411login:Penguin:2012/08/13(月) 09:17:38.04 ID:c/seud7q
>>400
Gentooドゾー
412login:Penguin:2012/08/13(月) 22:17:30.58 ID:A2tWAMWD
メインで使っているというか使ってるPCに全部Arch入れてるけど、
アップデートで環境壊したことなんて一度もないな、ってかむしろ昔使っていたUbuntuよりよっぽど安定しているように感じるわ
413login:Penguin:2012/08/14(火) 00:40:26.63 ID:u2MGFyLP
>>412
でも、何も考えずに機械的にアップデートしているわけでは無いでしょ?
414login:Penguin:2012/08/14(火) 02:39:59.12 ID:mUESAqRN
>>413
何も考えずにArch News通りにアップデートしてるけど?
415login:Penguin:2012/08/14(火) 02:48:51.83 ID:JzBtK1p4
どれだけ頻繁にアップデートするかとかAURをどれぐらい使ってるかとかによって問題が起きるかどうか変わるし
場合によってはアップデートするタイミングによって問題発生することがあるしなあ。
そういうのはすぐに改善されるけどArch Newsにすら載らない不具合だから質が悪い。
>>412>>414は運良くそういうのに遭遇してないみたいだけど
416login:Penguin:2012/08/14(火) 02:53:20.34 ID:JzBtK1p4
そういう意味ではアップグレードは不定期、ユーザも思い思いのタイミングでアップグレードするってのは
>>410の言葉を借りるとローリリングリリースの弱点だな。
Ubuntuが一時期ローリングリリースにするみたいなこと言ってたけど採用しなくて正解だな。
417login:Penguin:2012/08/14(火) 12:48:14.35 ID:mUESAqRN
>>415
あー、たしかにそれはあるかもな
常時PCを起動してて、数分毎に自動更新するとかにしてたら結構ひっかかりそうだ
パッケージが更新されない時間帯にアップデートしてるから問題回避できてるのかも
418login:Penguin:2012/08/14(火) 18:32:19.59 ID:3irVRVuq
シンプルにして繊細がArchだな
ただし修復も容易い

GUIのソフトをアップグレードしようとするとlibpng系で引っかかることが多いね
そしてなしくずし的に全体のupgradeへ…
419login:Penguin:2012/08/14(火) 19:41:06.46 ID:zPPht52F
>>418
Gentooとかだとマスク外してkeyword で自分用の ebuild で依存関係を変更するとかできるけど arch ではどうなんだろう。
420login:Penguin:2012/08/14(火) 20:24:20.67 ID:JzBtK1p4
>>419
Achみたいなバイナリ配布のディストリでそれをやるのは厳しいんじゃない?
アプリ側がlibpng.soが存在するかどうかチェックして動的にロードするようなことしてないと。
421login:Penguin:2012/08/14(火) 22:38:37.20 ID:fkYZ7T9u
FreeBSDがかなりArchに似てきたとおもうんだけど
422login:Penguin:2012/08/14(火) 22:40:27.07 ID:JzBtK1p4
それはない。
423login:Penguin:2012/08/15(水) 13:16:13.37 ID:qlWDH3Zt
SSDにインストールしたらまじで快適すぎ
ただbtrfsの恩恵がいまいち体感できん

最近メンテされなくなったパッケージが急に増えたような気がするのは俺だけ?
424login:Penguin:2012/08/15(水) 17:02:43.86 ID:f1qzR5h4
Gentooの全部ビルドはやり過ぎだと思うのでArchくらいがちょうどいいと主張
425login:Penguin:2012/08/15(水) 19:36:10.00 ID:yMJo+l15
Arch Linuxグッズを買って支えようぜ
http://schwag.archlinux.ca/
426login:Penguin:2012/08/15(水) 19:57:26.67 ID:hcgDaz28
>>425
クレカとかドルとか持ってないから買えない
427login:Penguin:2012/08/15(水) 20:37:54.96 ID:cw3YMnRR
>>425
欲しいのがない・・・Tシャツでも買っておくか
428login:Penguin:2012/08/16(木) 02:51:11.16 ID:mMU4c1+J
Arch Linux Laptop Stickersくらいかなあ
429login:Penguin:2012/08/16(木) 03:31:10.38 ID:EFVM9GPQ
Archたんで検索かけたけど、それっぽいもの引っかからなかった
430login:Penguin:2012/08/16(木) 12:19:15.25 ID:z8h63Taa
431login:Penguin:2012/08/16(木) 12:58:17.95 ID:NWEdh0Xr
>>430 だせぇ・・・
432login:Penguin:2012/08/16(木) 14:22:16.44 ID:DP7exjgS
>>430
なにこれナムコに許可とったの?
433login:Penguin:2012/08/16(木) 17:35:29.43 ID:ytTZe3nu
クロノアみたいなやつかと思ってたわ
434login:Penguin:2012/08/16(木) 21:18:09.65 ID:n4aiFufj
そもそもarchのロゴ作ったデザイナは誰なの?
435login:Penguin:2012/08/16(木) 22:37:20.23 ID:Y1SEXKUp
Linuxに女キャラとか要らん
436login:Penguin:2012/08/17(金) 00:33:25.48 ID:8oOzLHOC
437login:Penguin:2012/08/19(日) 00:19:46.61 ID:/7YEsSyZ
systemd 移行は決定事項っぽいので、一足先に pure systemd に移行してみたけど、
正直なところ、こんな大袈裟な仕組み必要か? と思ってしまう。

考えてみると、 rc.conf はおろか rc.local で直接モジュール読み込んだりデーモン起動すれば
十分 (要するに最小限の初期設定が終わった後にシェルスクリプト一つ呼んでくれれば十分) じゃん…。
438login:Penguin:2012/08/19(日) 04:09:11.58 ID:Vy57PpX1
systemdのことはあまり良く理解できてないけど
makeみたいに依存関係を書いておけば依存関係のないものは並列に起動してくれる
みたいなシステムがあればいいのにとは思っていた。
なんか既にあったような気もするけど。
439login:Penguin:2012/08/19(日) 11:17:03.25 ID:JcRi6oQG
なんかarchの個性半減した
440login:Penguin:2012/08/19(日) 19:35:59.48 ID:FWxooE1r
個性がなく汎用的なのがいいと取るか否か
441login:Penguin:2012/08/19(日) 20:06:03.75 ID:Vy57PpX1
まるでインディーズの時は雑ながらも尖った曲を出してて、それが好きだったのに
メジャーデビューしてからは個性のないありきたり曲を出すバンドみたいな。
442login:Penguin:2012/08/19(日) 20:47:59.67 ID:m3SLhXhF
なんでこんなこと始めちゃったの?
人変わったの?
443login:Penguin:2012/08/19(日) 21:02:27.48 ID:PS76tHU4
人気が出たので、この先のことも考えはじめたんだろ
人的リソース不足を解決するためだろう
444login:Penguin:2012/08/19(日) 23:44:35.22 ID:72eGSz9v
緑色の [ OK ] がダサい
445login:Penguin:2012/08/20(月) 02:22:22.39 ID:POUKKiWk
果たしてシンプルさを捨てたArchに未来は訪れるのか!?
次回「systemdは夜明けのレモンの香り」
乞うご期待!!
446login:Penguin:2012/08/20(月) 20:54:34.32 ID:E/N/jhuK
>>445
打ち切りだな
447login:Penguin:2012/08/21(火) 03:26:25.68 ID:Es0/m+KJ
Arch先生の次回作にご期待ください!!
448login:Penguin:2012/08/21(火) 17:12:16.29 ID:5JzC0Hsl
Archからスピンアウトした新しい鳥がまたでるさ.
449login:Penguin:2012/08/21(火) 17:35:04.46 ID:aszOXjbc
Arch Linuxインストール難しすぎて詰んだ
450login:Penguin:2012/08/21(火) 19:17:27.85 ID:iQ+1oFcP
シンプルを謳いながらインストールがシンプルではないというオチw
利用者が増えてきたからコミニティが欲を出したのだろう
451login:Penguin:2012/08/21(火) 19:24:51.75 ID:eM09EP6E
Archのシンプルさって
GUIメニューつけないとかできるだけ自動設定じゃなくて手動に任せるとか
/etc/*.confの中身見れば何設定したか分かるとか
そういう「中で何をやっているか隠さない」
という意味であってメニュー形式のGUIインストーラーで一発インストールできるという意味じゃないと思うんだ。
452login:Penguin:2012/08/21(火) 19:28:23.24 ID:QhuzgUgY
>>450
昔:メニュー形式インストーラー付いてなかった
ちょっと前:メニュー形式のインストーラ付けた
今:メンテされてないからインストーラー外した
という経緯だから利用者が増えたとかそういうのは関係ないと思われ.
453login:Penguin:2012/08/21(火) 20:16:11.54 ID:Es0/m+KJ
簡単に使いたいならubuntuでも使っとけよ
454login:Penguin:2012/08/21(火) 23:32:15.21 ID:Xbcx5MSi
簡単にインストール出来るようにするツールならaurにいろいろあるじゃん
455login:Penguin:2012/08/22(水) 18:53:04.61 ID:9csId1Zc
Archのいうsimpleってdeveloperにとってのsimpleでしょ。
456login:Penguin:2012/08/23(木) 11:20:42.60 ID:f9zR4Sgu
インストーラーの件にしてもそうだけどマンパワーがないというより
入ってみても残る人が少ない性質のコミニティなのでしょう。
457login:Penguin:2012/08/24(金) 23:52:37.66 ID:wEhr8dvp
インストーラなんか付いたらArchやめる
458login:Penguin:2012/08/24(金) 23:56:44.88 ID:m87zJNEQ
ちょっと前までは付いてたけどね
459login:Penguin:2012/08/27(月) 13:37:25.15 ID:7sezQnJC
systemdめんどくさいな
メリットを感じない
460login:Penguin:2012/08/27(月) 14:10:05.65 ID:Eo/OsqPM
ますますArchBangから入るやつが増えそうな予感
461login:Penguin:2012/08/27(月) 15:03:45.08 ID:j5ZOkHsl
bridge linux は人気ないのかね
462login:Penguin:2012/08/27(月) 15:46:57.02 ID:7sezQnJC
めんどくさいかと思ったらそうでもなかった
463login:Penguin:2012/08/27(月) 15:53:45.36 ID:7sezQnJC
それにしてもsystemd半端じゃなくだっせーな
機能はいいけどユニットの定義をetcじゃなくてlib配下にディレクトリ掘って置くとか馬鹿げてる

LFSから爪弾きにされそうなファイル構成で激萎え
464login:Penguin:2012/08/27(月) 20:50:37.51 ID:DJVcl/Rp
この変更って評判はどうなの?
465login:Penguin:2012/08/27(月) 20:55:04.94 ID:WF7Fxt/a
466login:Penguin:2012/08/27(月) 22:44:25.21 ID:7sezQnJC
とりあえずpure systemdに移行での注意点

注意:リモートからやったら面倒になる。ローカルでやること。

・いい機会なのでnetcfg使ってなかったやつはプロファイル作ってから移行を始めること
・ユニットの定義がないものが多い、すごく多い、httpdすらない、aurにあるサービスは絶望的、なので自分で作る。それっぽいユニットをコピーしてイジればなんとなく動く。
・自作の奴は/etc/systemd/systemに置く
・iptablesなど一部は読み込む定義ファイルが決め打ちされてる。/lib/systemd/systemの中にあるファイルをイジるか、deltaを入れて同名のファイルを/etc/systemd/systemに作るとオーバーロードされる。(skkservとかだと辞書ファイルが全然違うのになってる)
・システムの設定はとりあえずrc.confに書いてあれば今のところはいい。
・rc.localがデフォルトでは使えない。ユニットにrc-localを実行するものがあるので必要な人は有効にする。
・shutdownとかhaltが使えない(電源が落ちない)やつはsytemctl経由で落せ
・移行直後はほとんど何も有効になってない。systemd-sysvcompatを入れた後は必要なサービスをenableにしおわるまで無闇にリブートしない(遠隔地にあるホストなら泣きを見る)
・VPN関連のユニットは軒並ない、VPNで繋いでるやつはメンドクセーから少しまってろ

・怖い奴はsystemdに移行すんな、様子みとけ。早速勇んで移行してもイライラするだけ
467login:Penguin:2012/08/29(水) 06:51:20.01 ID:5GyeszYN
systemdにしたらすごいチグハグな感じになって気持ち悪いな
468login:Penguin:2012/08/29(水) 19:08:52.51 ID:sTd9ND6B
なんかfirefoxで新しいタブ開くとXがクラッシュするようになったんだけど・・・
[ 243.676] Backtrace:
[ 243.676] 0: /usr/bin/X (xorg_backtrace+0x49) [0x81b7649]
[ 243.676] 1: /usr/bin/X (0x8048000+0x1733d6) [0x81bb3d6]
[ 243.676] 2: linux-gate.so.1 (__kernel_rt_sigreturn+0x0) [0xb77af40c]
[ 243.676] 3: /usr/lib/xorg/modules/drivers/intel_drv.so (0xb70f4000+0x5da15) [0xb7151a15]
[ 243.676] 4: /usr/lib/xorg/modules/drivers/intel_drv.so (0xb70f4000+0xbe806) [0xb71b2806]
[ 243.676] 5: /usr/lib/xorg/modules/drivers/intel_drv.so (0xb70f4000+0x60847) [0xb7154847]
[ 243.676] 6: /usr/bin/X (0x8048000+0xf86e2) [0x81406e2]
[ 243.676] 7: /usr/bin/X (CompositePicture+0x319) [0x8134b59]
[ 243.676] 8: /usr/bin/X (0x8048000+0xf12dd) [0x81392dd]
[ 243.676] 9: /usr/bin/X (0x8048000+0xed21e) [0x813521e]
[ 243.676] 10: /usr/bin/X (0x8048000+0x2f195) [0x8077195]
[ 243.676] 11: /usr/bin/X (0x8048000+0x1cd85) [0x8064d85]
[ 243.676] 12: /lib/libc.so.6 (__libc_start_main+0xf5) [0xb7414605]
[ 243.676] 13: /usr/bin/X (0x8048000+0x1d0c9) [0x80650c9]
[ 243.676]
[ 243.676] Segmentation fault at address 0x4e
[ 243.676]
Fatal server error:
[ 243.676] Caught signal 11 (Segmentation fault). Server aborting
[ 243.676]
[ 243.676]
Please consult the The X.Org Foundation support
at http://wiki.x.org
for help.

https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid=1105304
これか?
469login:Penguin:2012/08/29(水) 21:42:31.97 ID:m7of0qXe
今更かもしれないけどrc.confの中身が
/etc/の各ファイルに散らばったのウザいな。
この先には噂のsystemdが待ってるのか。
470login:Penguin:2012/08/29(水) 21:44:49.23 ID:iesi/bsu
オレはrc.confから離れないぞっ!!!
471login:Penguin:2012/08/30(木) 10:01:22.70 ID:FgG8+2Hf
しばらくrc.conf互換は残るから定義ファイルについては無理に合わせなくてもいいんじゃね
元々SVR形式とBSD風形式どっち使えるのもウリなわけだし
472login:Penguin:2012/08/30(木) 14:13:12.59 ID:E2P5gPWr
俺もrc.confで十分間に合ってます
473login:Penguin:2012/08/30(木) 21:55:29.42 ID:zjdJn5jh
まあ、bleeding edgeだからな。
474login:Penguin:2012/09/01(土) 22:35:01.40 ID:Wi8SEIaN
中途半端にrc.conf残るならしばらくarchから離れてみるか
475login:Penguin:2012/09/03(月) 16:23:00.30 ID:VvnKC3Vz
残るっつーかsystemd側でもってる互換機能だしな
arch云々関係ない
いらなきゃrc.conf消せばいいだけの話だ
476login:Penguin:2012/09/03(月) 16:51:32.26 ID:CRMzL6tS
何も考えず pacman -Syu yyyyyしてる
systemd関係の更新いっぱい来てるけど
設定いじらず問題無く使えてる
477login:Penguin:2012/09/03(月) 22:53:33.67 ID:B2gIkC5l
ArchNewsに指示が載るか不便を感じたら移行する
478login:Penguin:2012/09/04(火) 10:03:29.26 ID:xZyEPT6P
>>477
systemd自体は使い勝手わるくないけど
流儀が変わるから慣れるまでめんどい


gentooみたいな大味メンテじゃなくて
systemd移行しないfull setの鳥ってなんかあるかな
個人的に今はopenBSDに惹かれてる
479login:Penguin:2012/09/04(火) 22:07:45.39 ID:d77cZNjO
>>478
Net/OpenBSDは、それに惹かれる人には桃源郷だよ。
480login:Penguin:2012/09/05(水) 21:25:57.02 ID:zkyleNPL
古いマックに入れて遊んだりしたなあNetBSD
481login:Penguin:2012/09/06(木) 09:09:57.57 ID:B5teNmcX
systemdわるくないな
cgroupベースだからautogroupモリモリ利いてる
個人的にはsyslogdが無くてもよくなったのがありがたい
482login:Penguin:2012/09/06(木) 22:15:11.39 ID:UQ6L+qSg
久しぶりに入れて遊ぼうと思ったらsetup無くなってるのね・・・
別PCでガイド見ながらやらにゃならんのか・・・
483login:Penguin:2012/09/06(木) 22:17:44.18 ID:dQVAIRir
ガイドダウンロードしておいてw3mで見ながら作業するという手もある。
484login:Penguin:2012/09/06(木) 22:22:46.57 ID:UQ6L+qSg
がんばるわ。
485login:Penguin:2012/09/06(木) 23:10:07.41 ID:TWsqjqwp
>>484
がんばれ〜負けんな〜力の限り生きてやれ〜
486login:Penguin:2012/09/07(金) 00:56:23.98 ID:EYDmFIqW
systemd 私的メリット
・init と login と udevd と crond と syslogd に相当する機能を提供。
・デーモンの PID をいちいちファイルに書き出すような古くさい rc.d スクリプトを捨て去れる。
・cgroup による先進的なセッション管理。

超個人的デメリット
・/etc/systemd/ナントカ に symlink 置いて設定するのって、ちょっとダサくないかなあ。
・実際のところ素朴なシェルスクリプトで事足りてたのに、こんな大袈裟なフレームワーク必要なんだっけ、という心のもやもや。
・俺にとってのブラックスボックス部分が増大。やたら色々 mount されてるのは何…?

initscripts から systemd に移行するのは賛成だけど、 systemd がめっちゃキュートでラブリーかというと
それはない、という感じ。
ちなみに設定ファイル分散はそれほどでもなかった。むしろデフォルトで問題ない設定が増えたぶん楽になったような。
487login:Penguin:2012/09/07(金) 06:10:35.12 ID:z5t3itG7
> When choosing the static names it should be avoided to use "ethX" and "wlanX",
> because this may lead to race conditions between the kernel und udev during boot.
> Instead better use interface names that are not used by the kernel as default, e.g. "net0, net1, wifi0, wifi1"

udevの.rulesで複数あるnetworkinterfaceの
macアドレスによるinterface名変更(固定)なんだけど、
ethxだと変更出来ずで、上記に習いnetxとかnicxだと問題なく変更できる

例. /etc/udev/rules.d/10-network.rules
ペケ
SUBSYSTEM="net", ATTR{address}=="aa:aa:aa:aa:aa:aa", NAME="eth0"
SUBSYSTEM="net", ATTR{address}=="bb:bb:bb:bb:bb:bb", NAME="eth1"

おk
SUBSYSTEM="net", ATTR{address}=="aa:aa:aa:aa:aa:aa", NAME="net0"
SUBSYSTEM="net", ATTR{address}=="bb:bb:bb:bb:bb:bb", NAME="net1"

何か設定違いなのか
やっぱ仕様で、どうしてもethxにしたけりゃ何か小細工するしか無いのか
どっちなんだろう?
488login:Penguin:2012/09/07(金) 07:46:10.51 ID:lmchdWQ5
python-pipも
http://www.archlinux.org/news/fontconfig-2101-update-manual-intervention-required/
と似たようなエラー吐くなあ…
むしゃくしゃしたのでrm *.pycしてやった
489487:2012/09/07(金) 13:17:06.67 ID:+oZcwV2+
http://www.gentoo.org/doc/ja/udev-guide.xml
だとか色々覗いて色々試してみたけど駄目だったので
/etc/modules-load.d/network.confをこしらえて
Load順を指定して解決させましたです
490login:Penguin:2012/09/07(金) 14:27:17.90 ID:RZ+q5Xxu
systemdはもっとドキュメントが充実したり
起動スクリプトをユニットにコンバートするツールなんかがでてくると
もっと楽なんだけどな

めんどくささ以外の欠点はほとんどない
491login:Penguin:2012/09/07(金) 21:28:14.61 ID:5Z5B2vnW
ArchWikiにsystemdの日本語verあったのでそれ見ながらsystemdに移行してみた
移行時に特にトラブルは発生しなかったのでちょっと拍子抜け
ストップウォッチで電源押してからslimのログイン画面までの時間を計ってみたら
systemd移行前と後で55secから49secになった
自分としては起動早くなったからsystemdでも別に悪くないんじゃないの
492login:Penguin:2012/09/07(金) 21:54:30.50 ID:8YBM4ZfH
早ければいいってものじゃないでしょ。
世の中遅い方がいいものも結構ある。
493login:Penguin:2012/09/08(土) 10:40:39.64 ID:d2+6VnJY
早いほうが捗る
494login:Penguin:2012/09/08(土) 22:02:32.44 ID:6IfwLpnF
xdviで日本語含むファイルを読むのは未だに諦めモードなんですかね……?
495login:Penguin:2012/09/08(土) 22:03:00.83 ID:RRtEiABr
>>492
ことコンピューターの世界は速くないとダメ。
二番じゃダメですか、なんてナンセンス!
496login:Penguin:2012/09/09(日) 00:28:06.99 ID:CtNbaaR+
俺は起動時間ちょっと長くなった…。
シャットダウンは冗談みたいに早いけど。
497login:Penguin:2012/09/09(日) 03:29:48.32 ID:dj6ItxZa
>>492
起動時間に関しては遅いメリットなんかないだろ
問題があるとしたら当然起動時間ではない別の部分
変な主張すんなよ
498login:Penguin:2012/09/09(日) 03:37:05.68 ID:wEHTkt3Q
>>496
NICの初期化にからむとこじゃないか
netcfgの定義見直すと劇的に改善する
499login:Penguin:2012/09/09(日) 07:52:37.95 ID:DvaF6RoL
>>498
ナニソレ
いいこと聞いた
500login:Penguin:2012/09/09(日) 11:18:08.15 ID:CtNbaaR+
>>498
残念ながら systemd では netcfg 使ってない。
systemd-analyze plot してみると、 dhcpcd が起動する前に X 起動しちゃってるし、
ネットワークがボトルネックにはなってない感じ。
501login:Penguin:2012/09/09(日) 17:39:07.45 ID:kG3ThSk6
おい、新しいインストーラ来てるぞ
502login:Penguin:2012/09/09(日) 22:02:32.60 ID:YZkLyGGH
archlinuxベースのMANJARO LINUX 使ってみた。いい鳥だ。
503login:Penguin:2012/09/10(月) 16:47:22.49 ID:+KiWvjb8
>>500
他の手段使ってるのか
ちなみになに使ってる?
504login:Penguin:2012/09/10(月) 16:54:07.59 ID:rxHR4it6
505login:Penguin:2012/09/10(月) 21:16:45.12 ID:uISCbjrW
見通しの悪いインストーラーだなw
506login:Penguin:2012/09/11(火) 00:32:56.32 ID:J4JYiv37
>>503
systemd で直接 dhcpcd 起動してるだけ。
507login:Penguin:2012/09/11(火) 00:46:33.00 ID:0UOJUyg+
openSuSEではsystemdに移行しない・・・だと・・・・
508login:Penguin:2012/09/11(火) 09:37:50.89 ID:vci1GzYx
>>506
そら遅いわ
509login:Penguin:2012/09/16(日) 14:21:38.77 ID:3vjXvlqz
ノート(Linux 3.5.3)の起動時に縦線が表示されて先に進まないようになった
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=147929

カーネル更新くるまで起動しっぱなしにしようっと
510login:Penguin:2012/09/17(月) 00:19:32.65 ID:AZJsxh/n
systemedって、並列初期化処理っていうのがウリなんだよね?
これからメニーコアになっていくんだから、
いずれ避けられない話だと思うけど。
早くやるか、遅くやるか(成熟期を待つ)だけの違い。
Fedoraよりも先進性を目指している(パッケージバージョンがFedoraよりも最新がお多い)
Archとしては、前者を選択している、ってことだよね。
511login:Penguin:2012/09/17(月) 00:22:29.28 ID:V0OhGtyZ
初期化処理ってCPUの負荷よりIOの面が大きいから
マルチコアってのはそんなに関係なさそうな。
512login:Penguin:2012/09/17(月) 04:43:08.28 ID:AZJsxh/n
>>511
並列化することに意味があって、マルチコアはあまり影響はないってことならその通りだけど、
まぁ、マルチコア全く意味がないわけでもないし。

実際に初期化処理の段階で複数のプロセスが同時に動くわけで、
メモリに読み込んでからの処理は、当然マルチコアが有利になる。

SysV init だと、マルチコアとか全く関係がない。
513login:Penguin:2012/09/17(月) 10:49:48.05 ID:cNDGzUzV
SysVでsystemd使えるようにはならないってこと?

init処理の並列化の意味はあると思うね。
ただ依存性があると思うからそこを完璧に把握してないと設定出来ないような…
ってそれはいままでも同じか
514login:Penguin:2012/09/17(月) 11:02:59.61 ID:cNDGzUzV
つかOSXのlaunchdと同じじゃだめなんかね。
ここはひとつOSX側に寄せてほしいところなんだが。
515login:Penguin:2012/09/17(月) 12:45:09.22 ID:V0OhGtyZ
launchdはあのXMLのごてごてした感じが嫌い。
なんで一行コマンドを実行実行したいだけなのに
十数行ものXMLファイル用意しないといけないねん。
516login:Penguin:2012/09/18(火) 10:04:34.70 ID:UUGnoKK3
>>514
あんな馬鹿なもの使うのはマカーだけでいい
517login:Penguin:2012/09/19(水) 16:34:55.65 ID:LzA4Avrn
USBオーディオの音がブチブチ言いまくりだわ…
カーネル再構築しかないのかなぁ
まんどくせ…
518login:Penguin:2012/09/19(水) 16:39:26.24 ID:P8ID5qzJ
今時のマシンならカーネルコンパイルなんて5分で終わるでしょ。
519login:Penguin:2012/09/19(水) 16:48:49.21 ID:LzA4Avrn
コンフィグにめっさ時間化かるじゃん
520login:Penguin:2012/09/19(水) 16:50:46.63 ID:P8ID5qzJ
$ make xconfig
でも使っとけ
521login:Penguin:2012/09/19(水) 16:57:03.11 ID:LzA4Avrn
なにそれサンキュー
元からブチブチ言ってたけど今朝のカーネルアップデートでよりひどくなって聞くに耐えん
もっもデスクトップはMacでいいじゃんと思う俺ガイル
522login:Penguin:2012/09/19(水) 18:03:06.55 ID:P8u6FVFn
たしかにMacにまさるLinuxデスクトップOSはないな
523login:Penguin:2012/09/19(水) 23:50:54.19 ID:Dhzi6cJf
あれってくそBSDじゃねーの
524login:Penguin:2012/09/20(木) 00:09:01.22 ID:t7dBJDUi
BSD信者とLinux信者は犬猿の仲だろ
525login:Penguin:2012/09/20(木) 08:24:20.31 ID:CSzY00+M
>>523
最初の頃はBSDぼかったけどもうBSDの影も形もない
526login:Penguin:2012/09/20(木) 08:46:58.98 ID:2AcWmKT6
ArchはBSDとLinuxの架け橋
527login:Penguin:2012/09/20(木) 09:20:08.72 ID:iZHvI+wD
ArchもBSDっぽくなくなってるな。
528login:Penguin:2012/09/21(金) 11:57:55.87 ID:paTmlJL4
>>526
誰がうまいこと言えと
529login:Penguin:2012/09/21(金) 22:58:03.89 ID:GcKEhJZm
1月ほどPCを修理に出していたんだけど隔世の感があるな。systemdがデフォルトになる予定なんてあるの?
ただ利用している側から見るとsystemdは起動がちょっと速くなったけどカスタマイズが面倒になるのが嫌。

GRUB2も正直言って使いづらい。mkinitcpioで自分用のpreset書いてるんだけど、grub-mkconfigじゃ認識してくれないし。
530login:Penguin:2012/09/22(土) 19:24:45.52 ID:hSUj2N7I
「sudo yaourt」を禁止させるにはどうすればいいの?
531login:Penguin:2012/09/22(土) 19:27:01.29 ID:qVIWdnPn
visudoで適当に/etc/sudoersを編集すればいいんじゃないの。
532login:Penguin:2012/09/23(日) 02:24:30.04 ID:5r6WqLCo
533login:Penguin:2012/09/23(日) 02:37:00.46 ID:iTFEltM+
飯テロやめろカス
534login:Penguin:2012/09/23(日) 02:44:36.86 ID:sJIgMRxx
>>532
おいバカやめろ
535login:Penguin:2012/09/23(日) 13:30:56.13 ID:efPLPYyl
403 - Forbidden
だが…何がアップされてたんだ?
536login:Penguin:2012/09/23(日) 13:31:52.97 ID:zf/gMVYA
コンビニ弁当
537login:Penguin:2012/09/23(日) 13:55:58.31 ID:MP5kRbC3
yaourt遅い。pacaurの方が好き。
538login:Penguin:2012/09/23(日) 16:49:41.19 ID:efPLPYyl
>>536
だとすれば、ヤバイコードが含まれていたんじゃないのか?
403 - Forbiddenだぞ。
539login:Penguin:2012/09/23(日) 17:07:39.84 ID:805m65q/
ヤバイのはおまえのブラウザか何かじゃ
540login:Penguin:2012/09/23(日) 17:28:52.62 ID:3MTpJWdE
ここ一ヶ月ほどubuntuやらsuseスレで暴れてる人ですね
541login:Penguin:2012/09/24(月) 18:45:53.97 ID:8v/PTs9m
てs
542login:Penguin:2012/09/25(火) 10:32:25.86 ID:WPa2v6au
なんかフォント汚くなった…
直し方分からんw \(^o^)/
543login:Penguin:2012/09/25(火) 10:54:01.88 ID:UVq5JcSh
質問ならちゃんと質問の形にする。
日記ならブログでやれ。
544login:Penguin:2012/09/25(火) 11:25:51.81 ID:DSPViUzr
フォント汚いのは萎える。が、世の中にはアンチエイリアス好きと嫌いがいるから万人受けする設定は無い。

端末はTerminusとM+でビットマップ万歳な人と、inconsolata/AnonymousProとIPA、もしくはRictyでなめらか万歳っていう人で分かれているイメージ。

公式リポジトリに唯一登録されているさざなみが好きな奴は見たことがない。
545login:Penguin:2012/09/25(火) 11:31:51.64 ID:aymIBpV3
~/.fonts.confの場所が変わったけどまだ影響はないはずだよな多分
546login:Penguin:2012/09/25(火) 11:58:18.98 ID:WPa2v6au
>> 543
すんませんw

これだった。けどもう直してくれたみたい。
https://aur.archlinux.org/packages.php?ID=17156
547login:Penguin:2012/09/27(木) 04:25:02.51 ID:B2KTqu2K
はじめっから汚いから変化がわからん…
548login:Penguin:2012/09/29(土) 13:34:57.05 ID:rinjPARB
gnome3.6入れた人いますか
549login:Penguin:2012/09/30(日) 03:19:58.83 ID:AunlSmUq
一日頑張ったがはいらねーぜ。
まずはPulse1.0+Plugin1.0を入れようと思って
ライブラリをあれやこれAURからインスコしたり、ソースから落としてきてmake installしたりしたが
結局コンパイルが通らん通らん。
マテ+Compiz+Emeraldという変態構成にしてるからいかんのか。

リポ探して入れようとしたがJSが必要だって言われるよー。
JSってなによ。
AURにもないんですけど。
550login:Penguin:2012/09/30(日) 20:12:10.41 ID:66LRDz+h
jslibじゃないの?
551login:Penguin:2012/10/01(月) 07:54:48.72 ID:u1qqNYvs
Pluse1.0+Base(Ogg)+WebM+その他プラグインのコンパイル成功した。
けどもうパッケージ作ってくれた人がいたのね・・・・orz
でもFlashPluginがクラッシュする問題のパッチが効果なくなったみたい・・・。
WebMの音声(ogg)がでたりでなかったりするし。
痛し痒しだな。

ちなみにJSちうのは
gnome-js-common
のことだと思う。

Gnome3.6もUnstableリポジトリから入ったけど、
「おっと、なにかかおかしいです」とかふざけたメッセージを残し
GDMが終了するよ・・・・

PolkitとかPAMまわりの問題だろうか・・・
そのへんわかんないんだよね。
結論
正式リリースまで放置。
552login:Penguin:2012/10/02(火) 02:27:12.61 ID:yG/UBlnh
不安定版リポは 3.6 からsystemdだけになってるらしいな
ConsoleKit使ってるパッケージは自前でビルドする必要があるみたい
同じく面倒だからやめたわ
公式コミュリポに来るまで待つ
553login:Penguin:2012/10/07(日) 13:31:28.88 ID:YhJVdJKx
# pacman-optimize
554login:Penguin:2012/10/07(日) 23:13:17.89 ID:FdzEqEBu
あら、ニュースにはまだ載ってないけど、新しいインストールメディアが 2012.10.06 版でリリースされてるね。
新 PC 用に DL しようとしたら入れ替わってたわ。
555login:Penguin:2012/10/08(月) 09:29:10.01 ID:9Ao3NquD
メディア連発し怪しい路線にまっしぐらw
556login:Penguin:2012/10/08(月) 11:25:36.68 ID:S9bGXNeq
ここ最近,急にインストールメディアを更新するようになったな.
前は1,2年放置っていうこともあったというのに.
557login:Penguin:2012/10/08(月) 12:32:55.00 ID:ypCCcAN8
python3.3、testingにもこねえなあ。なんで?
自分でビルドしてて、使ってていいのかどうか不安になってきた。
558login:Penguin:2012/10/08(月) 13:29:36.33 ID:ZZ5nGQKw
カーネルの更新ごとにメディア出すようになったんだろ、主に新しいハードウェアサポートのために
559login:Penguin:2012/10/08(月) 15:36:28.05 ID:+1pB+IDd
python→python2
python3→python
に名前変えをする作業に手間取っているらしい
560login:Penguin:2012/10/08(月) 16:10:04.02 ID:IAn4oT6C
>>559
いつの話だよそれ。
561login:Penguin:2012/10/10(水) 02:20:19.54 ID:ZbahYkHt
新しいメディアからインストールしたけど、
まさか CUI インストーラ(というなのシェルスクリプト?)すら無くなってるとは思わなかった。

7月のリリース時点で既に入ってなかった様だけど、
当時で話題になっても 20 レス未満ってのが凄いね。

後は pacstrap や arch-chroot も無くしたら素人バイバイディストリの一丁上がりだな。
なんだかオラ、わくわくしてきたぞ
562login:Penguin:2012/10/10(水) 09:06:03.23 ID:bbeyy635
あのsysinstallっぽいのなくなったの?
それだったらもうインスコできねー
563login:Penguin:2012/10/10(水) 14:03:10.33 ID:jSPaXqu9
http://seussnu.b.sourceforge.jp/?p=101
http://iishikawa.s371.xrea.com/note/archlinux

ttf-sazanami しかないのは面倒なことでおじゃりまするー
564login:Penguin:2012/10/10(水) 14:46:04.23 ID:jSPaXqu9
mkdir .fonts
cp *.ttf .fonts

これだけ
そりゃなくても当然だdヌラ!
565login:Penguin:2012/10/11(木) 02:24:58.04 ID:NxxUoQCS
archlinuxでefi+gptの環境で使ってる人はここに居ますか?
なんかブート方法の選択肢が多くてどうしようかなと思ってるんだけど……。
https://wiki.archlinux.org/index.php/UEFI_Bootloaders を見るに
(1) UEFI -> rEFInd or gummiboot or UEFIShell -> Linux Kernel EFISTUB -> vmlinuz and initramfs
(2) UEFI -> Linux Kernel EFISTUB -> vmlinuz and initramfs
(3) UEFI -> grubなど -> vmlinuz and initramfs
の主な3種類の方法があるかなと思う。

更にマルチブートもしてるから
(i) UEFIの時点で起動するefiアプリケーションを選択(efiブートエントリを使用)
(ii) rEFInd or gummiboot や grubなどがefiアプリケーションやlinuxカーネルを選択
の選択肢があってかなりややこしい。
今は一時的に(3)と(i)の方法で使ってるんだけど、efiブートエントリはwindowsとかubuntuが勝手に書き換えるしどうしようかなと。 
566login:Penguin:2012/10/11(木) 20:51:31.34 ID:lthk84C5
いっそWindowsをホストにして仮想で使ry
567login:Penguin:2012/10/11(木) 21:12:08.76 ID:LGP0IQXG
Hyper-Vか
568login:Penguin:2012/10/12(金) 10:18:23.33 ID:5jDyOU0l
他ディストリのinitまわり分かりづらくて嫌気が差してArchって事でもあったんだが、
systemdでいきなり煩雑になって萎えた。
ブートローダはgrub2が面倒でsyslinux。

大してやりたいこと変わらんのにここまでめんどくさい設定ファイル構成にするのわけわからん。
boot速度うんぬんより起動時にコケにくく見通し良くてメンテしやすいほうがいい。
569login:Penguin:2012/10/12(金) 10:25:44.40 ID:HHTpRhDv
せっかく人気出て今やTOP10に余裕で入るぐらい人気ディストリになったのにね。
570login:Penguin:2012/10/12(金) 12:18:44.87 ID:6iu/g+sZ
昔から人気はあったと思うが
gentooより歴史長いし
571login:Penguin:2012/10/12(金) 12:34:26.35 ID:HHTpRhDv
Archより歴史あるけど人気ないディストリは結構あるし。
572login:Penguin:2012/10/12(金) 14:23:52.53 ID:jvlLb+iv
Mandrivaは結構いいと思う
573login:Penguin:2012/10/13(土) 14:31:52.33 ID:fzcTaLHE
grub2をBIOSを使わずUEFIだけで使うなら新しくパーティション要るとか面倒だ。
新しくインストールするならともかく今のPCを無理にUEFI&GPT&grub2にするのはやめとこう。
574login:Penguin:2012/10/13(土) 20:40:58.87 ID:mJsk4weR
testing のパッケージを一部だけ使う定石的な方法ってある?
575login:Penguin:2012/10/13(土) 23:44:26.51 ID:TqonwDyf
systemdてなんかあれこれ手広げすぎな感じ。
図体でかくなりすぎてそのうち身動き取れなくなってコケなきゃいいけど。
576login:Penguin:2012/10/13(土) 23:49:07.08 ID:wqG8Tn3A
起動スクリプト周りなんて一番複雑になって欲しくない所なのにな
577login:Penguin:2012/10/14(日) 01:05:26.31 ID:ISS0tL5U
Archwikiのsystemdのページが毎日のように更新されてるんで移行に足踏みしてますわ。
578login:Penguin:2012/10/14(日) 06:30:28.63 ID:22gZrBWb
必要最低限のサービスはデフォルトで起動してくれるだろうし
あとはshで書けば良いのでは?

systemdそのものがいらんがw
579login:Penguin:2012/10/14(日) 07:33:26.48 ID:Vd6/ROFj
むかーしフォーラムでbashからもっと速いdashに出来ないか?みたいな話が出てたな。
確かにdashは速かったんだけど配列型が無いので今の機能を実現するのがより複雑になるっていうのと、
一番ネックになってたモジュールの読み込み部分にはあまり効果が無かったっていうので尻すぼみになってた。
580login:Penguin:2012/10/14(日) 08:13:16.18 ID:s50w4mTy
大きな変更なんだから、仕方ないんじゃないの?
俺も二の足踏んでるけどw
581login:Penguin:2012/10/14(日) 10:39:15.25 ID:bfCoHr1h
>>575
> 図体でかくなりすぎてそのうち身動き取れなくなってコケなきゃいいけど。
こけてくれてもっとシンプルなパッケージ群になってくれたら
いいんじゃないかと密かに思ってる俺はダメな人ですか。

>>578
> systemdそのものがいらんがw
もうこれが一番でかい。

ていうかLinuxの世界的にはsystemdでなきゃいけない
(いずれこれしかなくなる)流れになってんの?
582login:Penguin:2012/10/14(日) 10:48:03.46 ID:s50w4mTy
>>581
Fedoraがやり始めたので、標準的流れはsystemdで決定なんだろうな〜
って思ってる。
変えなければならないもっともらしい理由は、Redhatあたりがまとめてあるよ。

Archは、「Fedoraよりも先進性が高い」ディストリということもあって、
「なんでArchってsystemd使ってないの?Fedoraに先越されてるやん。」って
あるユーザが言い出して、今のような流れが決定されたと思ってる。

systemdに移行が終われば、今後少なくとも5年くらいは
この辺りの面倒な移行は起こらないだろうから、今一時の辛抱だと思うよ。
583login:Penguin:2012/10/14(日) 11:16:56.23 ID:8AxUP7lr
先進的ってのはあくまでパッケージが新しいって意味で
Fedoraが独自にやろうとしてることに追従するってポリシーなんてなかったと思うけどな
584login:Penguin:2012/10/14(日) 11:18:08.78 ID:8AxUP7lr
あとFedoraって5年ごとじゃないぐらい起動スクリプトが頻繁に変わるんだし
それを追いかけることに意味あるのかって話
585login:Penguin:2012/10/14(日) 11:46:22.38 ID:s50w4mTy
>>583, 584
まぁ、「ArchはFedoraに追従しなければならない」って感じに
聞こえたのであれば、それは悪かった、としか言い様がない。
ただ、Linuxの標準的な流れとしては、Fedoraが進む方向性と
ほぼ一致していると思っていいと思うよ。RHELが進む道でもあるわけで。

それはそれとして、そもそも起動スクリプトの細々とした変更話をしているのではなくて、
起動の仕組みの話をしていて、Fedoraは誕生時からSysV initで変わっていない。
それが、バージョン15あたりだったか、その頃にsystemdに変更されたって話ね。
移行期なので、Feodraは併用という形をとっていたけども。
個人的には、今後少なくとも5年くらいはsystemdから変更はないと思ってるよ。

Archがなぜsystemdに変更しようとしたかについては、
wikiのsystemdの一番初めに書いてある通り、forumで議論されたから。
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=147272&p=1
一番最初の頃から、「Fedoraがsystemdを採用している。」ってことは
皆共通認識としてあって、そんなにいいのであれば、Archも!
ってことになったって理解している。

もともとArchはinitをBSDスタイルにするなど、init処理は
独自のこだわりがあったわけで、この決定は大きなものだよね。
586login:Penguin:2012/10/14(日) 12:05:02.42 ID:MJ4k0Q0x
>>585
そこにこの移行を決めた開発者が移行の理由と利点を書き込んでるな
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?pid=1149530#p1149530

ちなみに移行については少なくともフォーラムでは議論されてなかったと思う
そのスレッドも移行発表後に立てられたものだしな
587login:Penguin:2012/10/14(日) 21:53:26.45 ID:Vd6/ROFj
systemdに移行した。確かに起動があっという間。
設定はシンプルじゃないが、依存関係を考慮してinitプロセスを並列させるにはこの実装がいいのか?
思うにinitscriptが優れていたのは全部bashだったってのとrc.confに設定が集約されていたからなんだろな。

upstartとかinitngとか他の次世代initと比較した記事ってある?
588login:Penguin:2012/10/15(月) 02:20:45.03 ID:izlcaxEy
ふと寝る前に pacman -Syu してみたら、アップデートがたくさんあってのでやめた。
アップデートが多い場合は時間の余裕がある時にやる、それがArchあるある。
589login:Penguin:2012/10/15(月) 17:04:25.79 ID:rqgaiXNR
そしてどんどんアップデートを先延ばしにしていくうちに
3ヶ月とか半年経過してアップデートする時間がなくなるという
590login:Penguin:2012/10/15(月) 20:33:40.58 ID:20Yg+rOJ
カーネルのアップデート以外は特に気にしたことないなあ。
591login:Penguin:2012/10/15(月) 21:21:17.64 ID:z4pD3+/z
アップデートで3回ぐらい起動しなくなった
592login:Penguin:2012/10/15(月) 21:27:46.91 ID:8FQF+qzJ
アップデートして動かなくなるのはアップグレード時のメッセージとかArchNewsとかまともに読んでない奴らだけだろ。
593login:Penguin:2012/10/15(月) 22:06:16.92 ID:F5maiY+2
半年ほど放置してたサブ機を更新したらglibcあたりコケてpacman起動しなくなった
深追いしたくなかったから再インスコ。
新しいインストーラは普段Arch使ってる人にはそれほど難しくないから一度は試しとくといいかも
594login:Penguin:2012/10/15(月) 22:08:08.70 ID:RzwWrT+F
linux3.6・・・これ・・・
595login:Penguin:2012/10/16(火) 10:02:56.32 ID:EeXpxXtI
glibcでコケたってのは/lib->/usr/libの時だろうな。
/lib/ld-2.16.soが違う場所にいったから動的ライブラリが探せなくなってほとんどのプログラムがnot foundになる。
https://wiki.archlinux.org/index.php/DeveloperWiki:usrlib
で基本的な解決策、エラーが起きた時の対処法が書いてあるから読んどけば良かったのに。

あと、いざというときのbusyboxをインストールしておくと気休めになる。
lsとかmvとか基本的なコマンドからwgetまで実行できるから。busybox wget http://www.google.comとかすれば
596login:Penguin:2012/10/18(木) 10:37:20.30 ID:/yTuaYEH
Re: Problem updating to latest release
http://cinnarch.com/forum/viewtopic.php?f=5&t=221&p=461&hilit=python#p461
>error: failed to commit transaction (conflicting files)
>lightdm-ubuntu: /usr/lib/systemd/system/lightdm.service exists in filesystem
>Errors occurred, no packages were upgraded.

>Hi, you can use pacman with the force option in this case
>sudo pacman -Syuf

あぁもう色んなとこから放り込みやが(ry
鳥によって何か微妙に違うパッケージングというかライブラリ間の依存関係…
597login:Penguin:2012/10/18(木) 10:41:47.37 ID:Ltd4ftO0
>>596
Arch(のパッケージング)と関係ない。
598login:Penguin:2012/10/18(木) 11:49:27.94 ID:mPaePIuT
Macにしよう
599login:Penguin:2012/10/18(木) 17:58:32.18 ID:47zvZvAT
系列ディストリが息してませんぜw
600login:Penguin:2012/10/19(金) 15:24:41.85 ID:sORlX4fP
俺も最初は systemd 複雑そうでやだなーと思ってたけど、
syslogd, crond, udevd, logind, init, shutdown, suspend あたりが統合されると思えば悪くない。
601login:Penguin:2012/10/19(金) 16:10:59.10 ID:S/pqPTuN
>>600
そういう役割がシンプルではっきりしてる機能は、モジュール化(言い方違ってるかな?)してある方が
心理的に安心できるけどなあ(udevはちょっとあれか)。
602login:Penguin:2012/10/19(金) 16:18:33.81 ID:Ox+6djrS
HALみたいに収集つかなくなって放り出されそう
603login:Penguin:2012/10/19(金) 16:49:30.75 ID:5aD/8TUZ
小さいツールを複数組み合わせる方が俺は好きかな。
cronやsyslogの実装にもいろいろあるから選定するのが楽しいけど
一つに統合されちゃうとそういうのもなくなるし
604login:Penguin:2012/10/19(金) 19:42:40.24 ID:Iq66mGIx
俺も中身そんなに詳しいわけじゃないが、特にsyslogの機能を組み込んだのは合理的なのか正直疑問に思う
605login:Penguin:2012/10/19(金) 23:58:19.37 ID:KFhddQFW
従来のinitだと、中身はシェルスクリプトそのもので、ハッカー視点でのシンプルさと自由さがあった。
従来のinitの方が、(ハッカー視点での)シンプルさという点ではArch的だと思うのだが…

ただ、バニラ的という意味ではsystemdの方が今やバニラなのだろうけど。特にgnome3系ではsystemdじゃなければマトモに動かなくなりつつあるし。

開発元のudevとsystemdのソースが統合されてしまって、おそらく今後もこのままだろうから、各ディストリが仕方なくsystemdへ移行しはじめた。という現状に見える。
今後、他の各ディストリも、仕方なくsystemdへ移行してくと思う。

systemdからudevソースだけを抜きだして使ってる状態のディストリも、いづれ移行せざるを得なくなるはず。
ただ、systemdはlinuxのcgroupにベタベタなツールなので、debian的には移行を躊躇する気持ちもわかる。あそこはHurdでも動く状態に保ちたいはずだし。


個人的にはsystemdは含む範囲が広すぎるから、いずれ収集つかなくなって頓挫して、ふたたびrc.dのシンプルなinitへと戻るような予感はする。5、6年くらいで。
606login:Penguin:2012/10/20(土) 00:14:28.80 ID:pi1zGEQu
>>605
> 個人的にはsystemdは含む範囲が広すぎるから、いずれ収集つかなくなって頓挫して、ふたたびrc.dのシンプルなinitへと戻るような予感はする。5、6年くらいで。
こう思ってるの多そうだなあ。俺も含めて。
607login:Penguin:2012/10/20(土) 01:29:00.74 ID:7aO60+zv
まあgnome3とgnome2フォークみたいになるのかね
608login:Penguin:2012/10/20(土) 01:31:53.36 ID:5nGBD5uL
HALみたいになってほしい。
609login:Penguin:2012/10/20(土) 02:30:41.69 ID:A4kWw6kn
>>605
ハッカー視点ってなに?
610login:Penguin:2012/10/20(土) 02:50:33.90 ID:h0sotopZ
シェルスクリプトなら簡単にソース読んだり機能追加できるって意味でしょ
systemdはCで書かれてるからいちいちソース落としてきてコンパイルしなおさないといけない
611login:Penguin:2012/10/21(日) 19:23:43.66 ID:C2ziJ93s
Slackwareが取り込むまでは信用できないなsystemd。
612login:Penguin:2012/10/21(日) 20:31:56.91 ID:ik3MLISL
それでも突き進むのがarchユーザ
613login:Penguin:2012/10/21(日) 22:09:58.04 ID:9rVDKjTM
slackに戻ろうかな・・
614login:Penguin:2012/10/21(日) 22:29:03.55 ID:AG451NqG
混在しているのがいちばんウザイ。
スパっと移行するならしてくれ。
じゃないとこんざいりんつかってやんねーぞ
615login:Penguin:2012/10/21(日) 22:34:28.28 ID:ausXihhT
>>614
自分がスパっと移行すればいいだけじゃね?
616login:Penguin:2012/10/21(日) 22:40:06.56 ID:9rVDKjTM
最後が言いたかっただけかと・・
617login:Penguin:2012/10/22(月) 20:04:23.76 ID:+cTLWItW
SYSTEM Dいれたら〜
すっげーはあくなったよ〜

どれくらいかって言うと、GNOMEデスクトップ表示までが
90秒→40秒くらいになった
確かに移行面倒だったが、手間かける価値は十分にある
618login:Penguin:2012/10/22(月) 20:51:41.03 ID:iQHoRUf0
swapいらなくなってたり地味〜にビギナーズガイドもちょっと前と変わってんだけど
619login:Penguin:2012/10/22(月) 22:00:17.66 ID:X+vWi+HK
>>618
なんかすげえことになってんなあ。ここでいうBeginnerってどういうBeginnerになったんかな。
ほんとの基本的なとこ設定しただけですぐXのセットアップとかすげー違和感。
>>1 のテンプレもちょっと考えないとイカンね。
620login:Penguin:2012/10/22(月) 22:29:14.52 ID:EJcxnWab
詳細をSwapやPartitioningに移譲してるだけじゃないのか
621login:Penguin:2012/10/22(月) 22:31:44.83 ID:pVmRYtIl
kswsk
622login:Penguin:2012/10/22(月) 23:03:26.51 ID:EJcxnWab
623login:Penguin:2012/10/22(月) 23:38:56.99 ID:DXLaDB/c
わーお
624login:Penguin:2012/10/23(火) 11:16:22.37 ID:7micywoZ
GPTになったらprimaryパーティションは4つまで、なんていう縛りがなくなるしいいんでないの?
625login:Penguin:2012/10/25(木) 20:13:18.37 ID:QtMQcreH
archのwikiが落ちてる
626login:Penguin:2012/10/27(土) 12:37:26.36 ID:GkudSlin
復活したな。
627login:Penguin:2012/10/27(土) 13:37:25.48 ID:wgWNwq9G
Wikiは >>625 の時にはもう復活してた。
それよりAURが復活しない。
628login:Penguin:2012/10/27(土) 16:29:50.01 ID:ZWzGoUL+
今日arch童貞卒業しました。
つかtsukuba.wide.ad.jpはメンテ中?繋がらないお
629login:Penguin:2012/10/27(土) 16:58:30.53 ID:VAe+B2qo
>>628
日本最強(自称)のミラー jaist.ac.jp オヌヌメ。
630login:Penguin:2012/10/29(月) 18:21:14.78 ID:d7NxtfMC
今回の変更はいつぐらいに安定するんでしょうかね?
ビギナーズガイドも見るたび微妙に変わってるし
631login:Penguin:2012/10/29(月) 18:48:46.46 ID:Yim0CATE
Archに安定を求めるとは
632login:Penguin:2012/10/29(月) 19:46:15.13 ID:23NAKdGe
Archに求めるのは刺激とシンプリシティ
633login:Penguin:2012/10/30(火) 01:55:45.33 ID:N3/FfxsX
windows8にアップデートしたい・・・
634login:Penguin:2012/10/30(火) 06:35:09.18 ID:UiLIXdYX
AURもミラーがないと落ちると死ぬな
635login:Penguin:2012/10/31(水) 11:52:05.51 ID:rck7mIPc
Consolekitがなくなったという事なので思い切ってアップデートしてみたら
案の定いろんな物が動かなくなった.
ibusは起動しないし,Openboxではログアウト時に固まってしまう.

Newsではlogindに置き換えられたとなっているけど,
移行するのは早かったな….
636login:Penguin:2012/10/31(水) 13:13:56.79 ID:F9vp+r6r
gnome3.6にしたら起動しなくなった
Systemdに移行か
637login:Penguin:2012/10/31(水) 13:45:51.30 ID:xT6PdeVX
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=151760
解決済みだけどtestingリポジトリ利用してて今朝あたりにpacman -Syuした人はもう一度アップデートしておくべき。

chroot環境だとsystemctl使えないのな。
638login:Penguin:2012/10/31(水) 16:47:44.20 ID:2CncRaxm
ふむふむ
やっぱりある程度落ち着くまで待つことにしよう
639login:Penguin:2012/10/31(水) 16:52:12.55 ID:f039lJkA
ずっとArchメインで使ってるけど
ノートPC買ったんで久々にインストールやったけど手間が多すぎで
挫折したわwインストーラーないとか舐めすぎw

grub2もめんどいし速攻ubuntu入れてschrootでArch使う仕様にした
初心者がArch使うのは色々勉強になっていいと思ってたけど
これはやりすぎだろ
640login:Penguin:2012/10/31(水) 17:15:29.35 ID:9hQr0rAm
別に初心者の勉強向けにあるわけじゃないからな
誰かがメンテを責任持ってやると手をあげたらインストーラーも復活するよきっと
641login:Penguin:2012/10/31(水) 17:19:25.19 ID:F9vp+r6r
>>636です
systemdに移行したところ問題なく起動しました
ただgnome3.6が激重で使い物になりませんでした(私だけ?)
KDEは安定して動作しました
642login:Penguin:2012/10/31(水) 17:20:25.38 ID:f039lJkA
>>640
初心者にたいする敷居を高くしすぎてもしょうがない

手間暇かけてLinuxいじる初心者だから将来Archコミュニティーを
ささえるユーザーになる
ubuntu使っててある程度学んだらいきなりArchに乗り換えて
メンテナになる人を待ってるのか?
643login:Penguin:2012/10/31(水) 17:23:13.27 ID:9hQr0rAm
>>642
何を言いたいのかいまいちわからないけど
インストーラーの廃止は単純に開発人員の不足が原因だという事だよ
仕方ないじゃん誰もやらないんだから
644login:Penguin:2012/10/31(水) 17:28:06.76 ID:f039lJkA
>>643
何を言いたいのか分からないならレスする必要ないし
俺は単純に開発人員の不足が原因だけが原因じゃないと思ったから
こういうカキコをしただけ
645login:Penguin:2012/10/31(水) 17:52:50.36 ID:xwYb2Q38
メジャーディストリと呼ばれるだけはあるけど
コミニティとしては・・・な感じがする。
あきらめろw
646login:Penguin:2012/10/31(水) 17:58:27.75 ID:9hQr0rAm
原因は開発者が語ってることだからなあ
まあ「隠れた原因」を推測するのは勝手だけどさ

> According to Schmitz, AIF was dropped "due to lack of maintenance and contributions".
http://www.h-online.com/open/news/item/Arch-Linux-2012-07-15-drops-AIF-1649722.html
647login:Penguin:2012/10/31(水) 18:11:11.66 ID:dLB+ySH5
Archのインストールなんて
パーティション切ってファイル展開して/etc/fstab書いてgrubインストールするだけだろ
LFSインストールするのに比べれば大した手間じゃないやん
648login:Penguin:2012/10/31(水) 18:39:54.42 ID:xwYb2Q38
archはユーザーにとっての使いやすさ以上の開発者のためのシンプルさを重視!
これに尽きる。

機械的作業が迅速なだけで別にコミニティの能力が高いわけではないのでしょう。
対応しきれなくなったら切り捨てて終わり。
649login:Penguin:2012/10/31(水) 18:41:43.80 ID:+Fz69Xqa
インストーラの廃止前と後の両方のインストールを体験した初心者だが、
どっちも設定ファイルを直接いじるし、難易度は変わらん。
650login:Penguin:2012/10/31(水) 18:56:56.03 ID:LCb6qX0U
なんで途中からコミュニティ云々て話が紛れ込むんだ

>>649
設定ファイルの話だけに限れば、設定ファイルを直接いじれば済む話をアホみたいにコマンドで
やらさせようとされると心の底からイラッとする。
最近ではsystemdのhostnamectlとかlocalectlとか。
見た瞬間声を出して「バーカ」と叫んでまう。
651login:Penguin:2012/10/31(水) 19:15:45.53 ID:/dNPlkyE
systemdにしたらIntelのグラフィックスが崩れるようになった。
HD Graphics 4000なんだけど。再インストールしても同じ。
ドライバとかは古いのに戻してもダメだったわ。GNOME3.6だと明らかにおかしい。LXDEでもなんかウィンドウ移動とかが重い。Minecraft動かしてもフレームレート相当落ちてる。
同じ現象の人いない?
652login:Penguin:2012/10/31(水) 20:45:39.17 ID:FIc/OGXg
ibusはバージョン戻せば問題ないな
openboxが終了できないのはまだなんとも言えん

個人的にはarchすらインストールできないのは初心者未満だと思う
gentooとかならまだしもarchでひっかかってるならubuntuとか使った方がいいんじゃないか
653login:Penguin:2012/10/31(水) 21:19:26.28 ID:kEHv2K21
systemd移行とかでややこしいarchよりGentooのほうが簡単
654login:Penguin:2012/10/31(水) 21:51:02.18 ID:v8GmqH5i
それならSabayonのほうがもっと簡単じゃないの?
655login:Penguin:2012/10/31(水) 22:02:06.34 ID:dLB+ySH5
そういう話じゃないような気もするけど
ArchBangのインストーラをArchに逆輸入みたいなことはできないんだろうか
ArchBang使ったことないけど
656login:Penguin:2012/10/31(水) 22:14:01.60 ID:H8Rif67N
gnome3.6 ni shitara
mozc ga shindakedo
soreigaiha sugoku iine (systemd mo fukumete)
657login:Penguin:2012/10/31(水) 22:20:50.61 ID:f039lJkA
>>647
下がついてこれなくて寂れたディストリなんていくらでもある
日本にもあるよなVいねとか言う鳥
今じゃーおっさんしか使ってない

俺の言ってることは最初からそういう話
僕ができたからいい とかそんな話してないんだが
658login:Penguin:2012/10/31(水) 22:26:10.75 ID:XLds6HVB
グダグダ言ってる間に自分でやればいいのに…
659login:Penguin:2012/10/31(水) 22:27:01.35 ID:dLB+ySH5
Vいねには割と立派なインストーラが付いてたような気がするし
衰退した原因はインストーラの有無じゃないんじゃなかろうか
660login:Penguin:2012/10/31(水) 22:31:54.77 ID:f039lJkA
めどくせハイハイ

単純な人的要因で決定w
Archのあの立派なインストーラーをメンテする人材す来ナインですね
了解ですよw
661login:Penguin:2012/10/31(水) 23:04:46.03 ID:FIc/OGXg
Vineはまだまだ現役やで
http://ftp.jaist.ac.jp/ftp-admin/dailyranking/
662login:Penguin:2012/10/31(水) 23:20:39.06 ID:ccn94i/p
あちゃー(弓使い)
663login:Penguin:2012/10/31(水) 23:42:42.94 ID:st+WoYAA
installer nankaha do-demo iikedo
ibus toka ugokanaku narunoha yamete ...
664login:Penguin:2012/10/31(水) 23:50:32.22 ID:ccn94i/p
一時しのぎにuimでもいいじゃん
なんらかの理由で使っちゃいけないなら別だが
665login:Penguin:2012/10/31(水) 23:56:16.34 ID:88Sf1mz8
>>663
ibusはバージョン戻せばいいと>>652が書いてくれてるじゃないか。
おれはuimにしたけどね。
666login:Penguin:2012/11/01(木) 00:08:50.09 ID:HC38nxx4
>>663
フォーラムぐらい調べようぜ
ttp://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=151780
667login:Penguin:2012/11/01(木) 00:21:08.29 ID:nFJ/azAQ
そろそろpacmanの大改修を行うべき時期にきてると思う
668login:Penguin:2012/11/01(木) 00:58:15.01 ID:0P9gbEmF
インストーラ作るのって大変なの?
669login:Penguin:2012/11/01(木) 08:32:22.14 ID:U1kxDjoO
インストールが面倒な人vsインストーラーを作るのが面倒な人w

インストーラーを作りなおそうとしたものの上手く行かなくて
投げたってのが本当のところだと思うよ。
前に開発版をダウンロードして使ったことあるけどその時には
既に壊れていた。

だいたい他人が作ったものはわかりにくいしね。
670login:Penguin:2012/11/01(木) 15:18:54.78 ID:GnDDLI2R
作るのはそう難しくないと思うけど,保守するのが大変なんじゃないか
671login:Penguin:2012/11/01(木) 16:22:32.52 ID:zDeGcUgL
繰り返し何度もインストールしてるからすっかり覚えちまったぞw
672login:Penguin:2012/11/01(木) 23:56:00.02 ID:05BEnqr2
うわー、Loading initial ramdisk が出た直後に完璧にフリーズするわ。
起動時のカーネルオプションに debug 入れても何も出力なし。
pacman -Syu は基本的に毎日しているけど、昨日はいつにもまして大量にあるなぁと思っていたら再起動後にこれですよ、トホホ。

取りあえず LiveCD から chroot して pacman -Syy mkinitcpio linux udev してみたけどダメでした。
どうしたもんでしょう?

systemd まわりの設定移行が面倒くさかったところだし、いっそ再インストールかねぇ……
673login:Penguin:2012/11/02(金) 00:16:26.38 ID:inKwWRj4
フォーラムみる感じ、systemd関連は再インストールすると取りあえずうまくいくみたいな
過渡期というか、archがテストベッドになっちゃってて落ち着けねぇ

やっぱり今回のアップデートで問題でまくったのかなぁ
https://www.archlinux.org/news/bug-squashing-day-saturday-17th-november/
674login:Penguin:2012/11/02(金) 08:44:35.96 ID:YB7ADVn/
起動高速化しても起動できなきゃ意味ないと思うけどw
ディスト再編が終わるまではVMで使い捨てが良いかもね
675login:Penguin:2012/11/02(金) 15:27:29.07 ID:iI4mR8oU
>>672
とりあえず pacman -Syu で何いれたか書かないと
タダの日記だろ
676login:Penguin:2012/11/02(金) 18:00:05.16 ID:6a3L9iOP
>>675
取りあえず pacman.log から抜粋してみる。
文字数・改行数の関係上、だいぶ編集してるんで、情報が足りなければ言って下さい。
……くだ質の方がいいかな?

at-spi2-atk, at-spi2-core, atk
cairo, celt, chromaprint, clutter, clutter-gst, clutter-gtk, colord, dconf, e2fsprogs
farstream, ffmpeg, file-roller
gconf, gdk-pixbuf2, glib-networking, glib2
gnome-icon-theme, gnome-icon-theme-symbolic
gnutls, gobject-introspection, gpm, grilo, grilo-plugins, gsettings-desktop-schemas
gstreamer, gst-plugins-bad, gst-plugins-base, gst-plugins-base-libs, gst-plugins-good
gtk3, gtkglext
harfbuzz, ibus, iproute2, iptables, js, json-glib, khrplatform-devel
lib32-atk, lib32-e2fsprogs
libcroco, libegl, libgbm, libgnome-keyring, libnice, libpeas, libpurple, librsvg, libsoup
libsoup-gnome, libtasn1, libva, libxklavier
linux, linux-headers
mdadm, openjpeg
pango, pangox-compat, pidgin, polkit, pygobject-devel, python2-gobject
slim, spandsp
totem, totem-plparser
vte-common
xfce4-session, xorg-xinit
zenity
677login:Penguin:2012/11/02(金) 18:30:35.73 ID:8YOYniTF
>>676
>>675 は何を入れたかしか書かなかったけど、調べるなら、何を入れたかだけじゃなくて
入れた時にどうなったか(例えばpacman.logのケツの方を晒す)とか、他に何をしたかも
書かないとわからないことの方が多いと思う。
678login:Penguin:2012/11/02(金) 20:19:01.79 ID:yalXg3xS
679672:2012/11/02(金) 22:17:16.72 ID:6a3L9iOP
>>678
起動したー!!!
けど、起動オプション mem=4gぇ……っていうか、さらに悪く起動後は 2G しか認識してない。(ノ∀`)
まぁ、動いたんでログも取れるし、後は自分で何とかしてみます。

ちなみに、pacman.log には、後は -Syu 中に自動実行された mkinitcpio の実行ログしかありませんでした。
pacnew とか TODO とか一切なしです。

そういえば、環境もちゃんと書いて無かったですね。
リンク先でも問題になっている AMD 系の CPU (A10-5700) を 8G メモリの 64bit 環境で使っていました。

しかし、64bit で安定しないし、メモリも使えないなら 32bit でやるのも検討しなくちゃなぁ。
現状で multilib (lib32-***) 系のパッケージが一杯は入るのも美しくないし。

何はともあれ、ありがとうございました。
680login:Penguin:2012/11/02(金) 23:39:21.66 ID:cSFwy0W3
よーやくanthy北
681login:Penguin:2012/11/03(土) 06:48:32.03 ID:+dDirtif
>>680
ibus じゃなくて?
まあRSSとかみてない俺にはありがたい
あり
682login:Penguin:2012/11/03(土) 06:53:45.28 ID:qXbN5Nu6
systemdってデフォルトだと/var/tmpを30日で消すようになってんだな
2chのログとかAURのキャッシュとか置いてたらごっそりやられたわ
683login:Penguin:2012/11/03(土) 13:00:39.95 ID:ofpRUmOv
>>681
ibus-anthyだな

mozcも再ビルドしたら動いたけどgnome-shellだとアイコンが変わらないから
日本語入力モードになってるのかどうか分からないな
設定ウィンドウは/usr/lib/mozc/mozc_tool --mode=config_dialogで出せた
684login:Penguin:2012/11/03(土) 13:01:30.34 ID:QmNdWLk6
catalyst アップデートしたらxが起動しなくなってしまった

EE
incompatible kernel module detected HW accelerated opengl will not work
685login:Penguin:2012/11/03(土) 14:34:45.50 ID:l4BmLEPn
catalyst-dkms を再インストールしてみる。
mkinitcpio -p linux を手動でうってみる。
systemd なら dkms.service が有効か確認する。
initscripts なら rc.conf の MODULES に fglrx が入っているか確認する。

まずはこんな所だな。
686login:Penguin:2012/11/03(土) 17:50:06.68 ID:W1hYapkj
http://iup.2ch-library.com/i/i0777514-1351932419.jpg
Shellに馴染んでて中々良いな
687login:Penguin:2012/11/03(土) 18:11:52.33 ID:1+PlSbCc
>>686
ユーザ名がまる見えだけど平気?
688672:2012/11/03(土) 19:16:39.29 ID:l4BmLEPn
>>679 の続報
今日リリースされた Linux 3.6.5-1 (前は 3.6.4-1) を入れたら、メモリ問題も直ったね。
689login:Penguin:2012/11/03(土) 19:38:01.08 ID:pIZf+kdr
wikiの更新された箇所を教えてくれると便利なのに
690login:Penguin:2012/11/03(土) 19:46:15.59 ID:QmNdWLk6
>>685
ありがとう
やってみたけどグラフィカルログインできないです。


691login:Penguin:2012/11/03(土) 19:48:22.43 ID:1+PlSbCc
692login:Penguin:2012/11/03(土) 22:13:15.81 ID:/XdrcSUi
>>691
おおおおおおおありがとーーー(^з^)-☆Chu!!
693login:Penguin:2012/11/03(土) 23:12:35.87 ID:nbKDnNon
Openboxでログアウトできない件だけど,とりあえずpangoを1.30.1にダウングレードしたら解決した.
https://bbs.archlinux.org/viewtopic.php?id=151786&p=2

どうもpangoの問題だった模様.
694login:Penguin:2012/11/04(日) 05:58:55.23 ID:15JGfxix
>>690
どうやらgnomeの起動が失敗しているので調査中です・・・
695login:Penguin:2012/11/04(日) 10:45:22.58 ID:ma7ZhlD7
>>651 です。自己解決しました。
systemdに更新した時に .xinitrc で ck-launch-session を削除し忘れていました...。
696login:Penguin:2012/11/04(日) 12:32:38.27 ID:uUxjXk5W
linux3.6.5にしようとしたらアップデート失敗して起動できなくなったけど、2年前に作ったインストールCDで復旧できたけど焦ったわ
697login:Penguin:2012/11/04(日) 13:50:27.42 ID:gb5RkTd+
gnome 3.6って動きます?
698login:Penguin:2012/11/04(日) 15:56:38.22 ID:DfK7jrQk
動いてるけど不安定だな
699login:Penguin:2012/11/04(日) 16:40:01.22 ID:OfrJTssX
dconfを初期化したり問題のある拡張機能止めたら
GNOME Shell 3.4程度には安定動作中
700login:Penguin:2012/11/04(日) 18:07:39.53 ID:RHUPMkfp
>>681,683
俺の環境だとSyuするとまだibus ibus-anthy 関係はダメだな
いまのところ
ibus-anthy-1.2.7-1-i686.pkg.tar.xz
ibus-1.4.2-2
より最新にUPするとおかしくなる
701login:Penguin:2012/11/04(日) 20:27:25.55 ID:TIppLgQd
>>700
dconfのibus関係の設定を初期化すると機能するようになった(gnome-shell 3.6)
念のため~/.config/dconf以下を全部消したけど
702login:Penguin:2012/11/04(日) 22:54:09.29 ID:kFl8CWhW
アップデートすんの怖いなぁ…。
703login:Penguin:2012/11/04(日) 23:07:25.01 ID:rqrmKngy
ほーらもう始まった。
https://mailman.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2012-November/023980.html
ま、最初から予想できてたけどね。
704login:Penguin:2012/11/04(日) 23:10:41.78 ID:4u++eAfR
一本化するならするではっきりしてくれたほうがいいのは確かだね
はーめんどくさいなあ(未移行組)
705login:Penguin:2012/11/04(日) 23:22:36.77 ID:kFl8CWhW
次のアップデートから完全移行しますよ〜ってアナウンスしてくれれば普通に移行するんだけどねぇ。
共存させる必要ないと思うのだが。
706login:Penguin:2012/11/05(月) 01:28:23.04 ID:I99kExVe
もうきたw
https://www.archlinux.org/news/end-of-initscripts-support/
こういう決断だけは早いな。
707login:Penguin:2012/11/05(月) 04:48:31.00 ID:U017rw6c
>>706
ようするに突撃しろってことですね
708login:Penguin:2012/11/05(月) 09:22:39.72 ID:OUtNiv8k
Fedoraはとっくに決断してるぞw
709login:Penguin:2012/11/05(月) 10:33:50.79 ID:qXbsaSoh
>>708
systemdに完全移行することそのものの話じゃなくて、
「あーこれめんどくせーな、もうやめにしね? 理由はいつもので」
「うん、そうしよう」
「はい決まり」
ていう流れだけは早いってことでしょ。
710login:Penguin:2012/11/05(月) 12:38:23.55 ID:cl1zQ3dG
今回のibus1.4.99とかちょっと前のgrub1.99の時とか、安定版じゃないのに採用されてるのはなんなの?
711login:Penguin:2012/11/05(月) 17:05:58.39 ID:OUtNiv8k
>>709
それ最初に書こうとしてやめた文章だw

>>710
archはもともと安定を提供するようなディストリではないからでしょ。
それに人不足と豪語するだけあってソースに何が含まれていてもしらねーよ!
って立場なのでは?
712login:Penguin:2012/11/05(月) 17:56:45.80 ID:m+oKbBG9
>>711
> archはもともと安定を提供するようなディストリではないからでしょ。

Archを知らない奴がArchを語るなよ胸糞悪い。
713login:Penguin:2012/11/05(月) 18:06:26.01 ID:7St9nmDJ
>>710
ibusはgnome-settings-daemonとの依存関係のため。でも結局その依存はしなくなったんじゃ
なかったっけか? 使ってないのでよく知らんけど。
grub1.99の頃はあくまでgrubの代替の一つとしてあっただけでしょ。grub2でしかサポート
されてないファイルシステムとかあったし。Debian(stable)のリポにもgrub1.99はある。
714login:Penguin:2012/11/05(月) 18:39:20.43 ID:askVt50i
まあ、こんかいのibus関連の不具合はちょっと今までのとは違うね
最近本家の方みてないけどほんとにリソース不足なんかな
>>706にもあるようにバグレポートでてるんだし
疑問に思うんならvoteぐらいはしよう(すでにしてるのかな)

systemdは突撃決定なんでこれからはそっちの話題かな
最近の俺はchrootでArch使ってるんで当分関係ないやw
715login:Penguin:2012/11/05(月) 19:12:27.33 ID:rSQa7CWb
>>712
いいね
そうこうないと面白みがない
716login:Penguin:2012/11/05(月) 19:19:05.30 ID:yFbxm5g+
grubは1.99じゃなくて2.00betaのときだった。
まあこっちもきっとなんかしら理由があったのかなー、ありがとう。
>>712
archって根拠のない不安定説が多いよね。
717login:Penguin:2012/11/05(月) 19:32:53.41 ID:askVt50i
>>716
俺の経験上はド安定なんだけどな
おそらく全部自分でセットアップするから
その関係で色々不具合でて・・・・ってのが多い感じ
718login:Penguin:2012/11/05(月) 19:37:50.38 ID:V8Xk0uRk
まあgentooとかと比べると敷居はかなり低いからな、インストール時ダメな設定でもちゃんと動いてくれたりするし
719login:Penguin:2012/11/05(月) 20:10:55.95 ID:8gG1EkwE
archの安定度とスレの活発度は反比例してるよなw
720login:Penguin:2012/11/05(月) 22:13:38.56 ID:Ls9fo18Y
GPTに移行できればlvm要らなくなるような気がしてしょうがない。
MBRのときはPrimary3つ+Logical幾つか、という制限が気になってlvm導入したんだけど、
vgやlvのshrinkは簡単だけどpvのshrinkはできない場合があるということがさっき分かった。

GPTにしたらパーティション数の制限は無くなるし、ノートPCなのでHDD増設もしないから自分にとってはlvmの意味がなくなってしまう。

ただ、GPTにホイホイ移行できるかというと結構難しい。
721login:Penguin:2012/11/05(月) 22:17:59.86 ID:AFb4oqNq
systemdに移行したんだけど、journalctlって tail -f ログファイル のような使い方は出来ないの?
722login:Penguin:2012/11/05(月) 22:36:58.99 ID:V8Xk0uRk
723login:Penguin:2012/11/05(月) 22:56:25.22 ID:AFb4oqNq
>>722
そのまま -f で良かったのか
ありがとう
724login:Penguin:2012/11/06(火) 02:39:26.67 ID:qf49KRBo
>>716
> archって根拠のない不安定説が多いよね。

Archはごく一部を除いてアップストリームの「安定版」をすみやかに出すってことが理解できない
輩が多いんだよな。
長くArch使ってると、本家が安定版として出してるのにグズグズしててめえのリポに安定版として
取り入れないディストリにイラっとくるんだよな。話が合わなくて。
725login:Penguin:2012/11/06(火) 03:25:30.12 ID:FcSJfROM
日本語dr
726login:Penguin:2012/11/06(火) 09:50:12.87 ID:BC1YP2Hc
不安定なのはユーザーってことじゃないの?溜め込んだノウハウがすぐobsoleteになる。
systemdだけじゃなくてinitscriptのときもrc.conf1つに集中管理してたのが分散するようになったり、
gnome3になって使い勝手が変わったりとか色々。昔はplatexも苦労して入れる必要があったね。
そういうのが度重なるとユーザーの心が不安定になる。

自分が普段使っている環境についてのみ、情報を集めておけば(心が)不安定にはならないと思うよ。
例えば自分はgnomeもkdeも使ってないので追いかけない、皆が使うのでsystemdはすぐwikiが充実するはずなので血眼にはならない、
uim+mozcなのでibusは知らない、AURはpacaurを使ってるからその情報だけ、とかね。
727login:Penguin:2012/11/06(火) 09:59:25.65 ID:qau4Ccyk
そうだね
自分の必要とするパッケージのwikiだけ
随時更新情報を得られたら大半は解決するんじゃないかな
728login:Penguin:2012/11/06(火) 21:31:22.85 ID:99r1z5SD
rc.d list が恋しい。。
729login:Penguin:2012/11/06(火) 22:06:49.57 ID:9oMxwYgp
パッケージ単体は安定版だけど、つい最近のglibcアップデートのときみたいな事があると「不安定だな」って印象は残るな
730login:Penguin:2012/11/06(火) 22:53:28.55 ID:/oFd4h0t
AURのパッケージが原因か勝手に--force使った人以外にトラブルなんて有ったっけ?
731login:Penguin:2012/11/06(火) 23:02:15.29 ID:9oMxwYgp
そういう疑問に至る時点で立派に飼いならされたArcherということだ
732login:Penguin:2012/11/06(火) 23:03:48.89 ID:NYD16ZAP
「安定」の適用範囲がソフトウェアだけなのか、システム構成も含めるのかで食い違いが生じている模様
733login:Penguin:2012/11/06(火) 23:14:34.42 ID:Zu8VIVva
俺の経験上は安定してる
けど、その安定をキープするにはチョッと本家サイト覗いたりとかそういう一手間はしないとだめだな
そういうことに不向きな人は派生のArchBangとか
もしくはまったく違う鳥がおすすめだね

Archの特徴はパッケージ管理のしやすさと
ソースファイルからビルドまでの見通しのよさだから
そこに意義を感じない人は使うだけ時間の無駄
734login:Penguin:2012/11/06(火) 23:18:31.78 ID:eIC8VtMK
なんかちょっとトラブっても答えがすぐ見つかってしまうからそのへん鈍感になってる。
735login:Penguin:2012/11/06(火) 23:20:24.68 ID:9oMxwYgp
つか、その一手間が必要な時点でもはや安定してないのでは…。
それを承知で使ってる既得なArcherはいいが、外野に突っ込まれたら反論のしようもない。
736login:Penguin:2012/11/06(火) 23:30:22.85 ID:Zu8VIVva
>>735
そんな完璧なLinuxあるか?
3か月ごとにインストールするだけの使い方のUBUNTUとか?

じっさいArchを始めるにはタイミングがある
余計な手間がかかるときとか、WIKIの対応が送れてるときに
始めてArch始める奴は結構苦労する。
737login:Penguin:2012/11/06(火) 23:38:51.04 ID:Zu8VIVva
Archerの常識
・ディレクトリパスが何らかの理由で違っていて修正が必要
・インストールしようとするファイルが既に存在していてエラーになる

こういうのはエラーとしてカウントしないw
それがArch
738login:Penguin:2012/11/07(水) 00:07:53.42 ID:1wVaFgwZ
まぁ、ローリングリリースの負の面が出ちゃったよね。
最近はドラスティックな変更が多かったし。

(一般的な?)数ヶ月ごとに新しいディストリビューションとしてのリリースなら、
古いシステムからアップグレード(≠アップデート)しない限りは、
普段のアップデートごときで問題は発生しない。
基幹部分が変更されることはまずないから。

アップグレードは基幹部分の変更があるという共通認識がおそらくあるだろうし、
そうすると失敗したとしても「(アップグレードだから)しょうがないか」と受け止められる。

一方で、ローリングリリースだと常にアップグレードしてるのと同じ。
けど、使っている側としては単なるアップデート感覚。

そこらヘンを割り切れてないと不満は溜まっちゃうよね。
739login:Penguin:2012/11/07(水) 00:15:29.36 ID:JtTOgss9
不満っていうか、「人が足りないんだろうなぁ」と思ってちょっと複雑な気持ちになる。


ただ、LTSカーネルはもうちょっと頻度落としていただいても構わなくてよ?
740login:Penguin:2012/11/07(水) 00:24:24.24 ID:rAOf317q
仕様にケチつける意味がわからん
741login:Penguin:2012/11/07(水) 00:34:25.98 ID:rAOf317q
>>735
だから「そのへん鈍感になってる」つってんだろ。

>>738
> まぁ、ローリングリリースの負の面が出ちゃったよね。

?? 最近なんか具体的にその負の面てやつでてたっけ?
あと、ぐだぐだ書いてるけどかなりピンぼけ。

ここまでの安定云々のやりとりもそもそも>>711のせいで始まった脱線話でしかないし。
742login:Penguin:2012/11/07(水) 00:53:21.73 ID:Fg8FefqI
よし! 面倒くさいからみんなでArchやめよう
で、なににするんだ?
Archより安定してていいのあったら教えてくれ
743login:Penguin:2012/11/07(水) 01:37:53.67 ID:mA4/bELj
コミュニティの数が一番多いからdebian sidが一番安定しているよ
744login:Penguin:2012/11/07(水) 01:53:46.48 ID:Fg8FefqI
>>743
sidかぁ
3、4年前にArch使い始める前につかってたわ
sidも十分ぶっ壊れてると言えばぶっ壊れてるだろw
745login:Penguin:2012/11/07(水) 01:54:00.13 ID:0nlODdD4
>>742
NixOSとか
746login:Penguin:2012/11/07(水) 02:00:21.50 ID:Fg8FefqI
>>745
ありがと ためしてみるわ
正直おれはpacman/ABS/AURが俺にあってると思うから
乗り換えることはないと思うけど、たまに他の奴も試して
いろんな角度からLinuxをみてみるわ
747login:Penguin:2012/11/07(水) 02:06:29.47 ID:Fg8FefqI
>>745
N-iX toolsが売りなのか?
なのにN-iX tools使うのは有料ってちょっと無理

スレ地っぽくなってきたからもうやめとくわ
748login:Penguin:2012/11/07(水) 08:37:20.58 ID:cP0pXyT5
pacmanで何かインストールした後に必ず
ldconfig: /usr/lib/libc.so is not a symbolic link
って言われるんだけどこの警告って消す方法あるの?
glibcパッケージを展開して確認してみたらもともとsymlinkじゃないみたいだし、
俺だけの問題じゃないと思うんだけど。

実害は無いけどなんかこう気持ち悪い。
749login:Penguin:2012/11/07(水) 09:39:21.55 ID:8OEUysY0
動けばいいニダディストリ
750login:Penguin:2012/11/07(水) 11:24:44.22 ID:+7TIQTxN
>>748
アップデートを保留してるパッケージとかはない?
751login:Penguin:2012/11/07(水) 11:27:17.11 ID:prmSNrJ5
>>748
おそらくAURからインストールしたプログラムの中のどれかが
libc.soを独自に持っていて通常ならlibc.so.X.X にリンク指定するべきなのだけど独自にインストールされたlibc.soに直接リンクするようにインストールされてるせい
そのためldconfigが混乱?w する
通常問題はない

気になるならlocate かなにかでlibc.soを探してみるといい
例)/usr/musl/lib/libc.so こんな感じで見つかるはず
これはAURからmuslをインストールした場合に
ldconfig: /usr/lib/libc.so is not a symbolic linkの警告が出てるときの例

こうやって調べる人はArchわかりやすい。安定してると感じる
調べない人は何だろこれ?不安定なのか? と感じる
googleして考えればわかることで簡単なこと
752login:Penguin:2012/11/07(水) 12:23:29.05 ID:cP0pXyT5
ありがとう。>>751の通りmuslを入れてた。muslを消したら警告が出なくなった。
/usr/lib/libc.soに問題が無いのにどうしてだろなーって疑問だった。
ldconfig -vでようやく意味が分かった。/usr/lib/libc.soに/usr/musl/lib/libc.soへのsymlink作ろうとするから警告になるのな。
753login:Penguin:2012/11/07(水) 13:23:27.70 ID:JgLCdgWO
AURのmuslに同様のコメントがついてるね

AURを使うってことはソースファイルをダウンロードして
コンパイルするわけだから手元にソースファイルと
PKGBUILDファイルが残る/etc/makepkg.cfg (yaourtの場合は/etc/yaourtrcも)で設定
使ってる人がこれらの残骸をよくみて問題があれば解決策を
提案する(AURにコメントするだけでいい)ことがユーザーに期待されているArchコミュニティーのスタイル
こういうふうにダイレクトにディストリに貢献できて自分の経験にもなるのがArchlinuxの魅力

AURでいくつかのメンテナンスの経験がありコミュニティーに積極的に参加してる人は
TUになることも可能だし、Archにサポートされるextra,communityパッケージのメンテナになったりする
どんどん参加してください。 メインで活動してる人はほとんど20代の若い人たちですよ
人手不足なそうなんで宣伝してみました
754login:Penguin:2012/11/07(水) 14:54:28.62 ID:wKlCnh36
メンテナになれば彼女が出来るらしいぞ
755login:Penguin:2012/11/07(水) 15:10:35.58 ID:RH6V9OgS
なんてな
756login:Penguin:2012/11/07(水) 15:18:54.81 ID:ekSeXGQJ
時間の無断
757login:Penguin:2012/11/07(水) 19:47:42.69 ID:JtTOgss9
>>751
AURまで持ち出して「不安定だ!」なんて言ってるヤツはおらんと思うが
ちょっと苦しいで
758login:Penguin:2012/11/08(木) 16:00:43.13 ID:lKDt1p8S
>>757
それ逆だろ
AURでさえ調べれば答えがすぐ目の前にあるってこと
とくにArchに関するトラブルは
下らない質問ばかりしてる他のディストリと違って
検索すれば的を得た検索結果にすぐぶち当たる
それって調べれば簡単って事だろ
759login:Penguin:2012/11/09(金) 10:49:37.27 ID:rCAIQY9L
H.P.Dが急上昇している
arch系のディストリはいっつもこんな動き方するw
760login:Penguin:2012/11/11(日) 14:42:36.30 ID:LCXZeBgl
systemdに移行してみたけど思ってたより全然いいな
でも、まだsysvinitの削除はしない方がいい?
761login:Penguin:2012/11/11(日) 15:00:47.28 ID:3kaPvPl7
rc.confを空にしても問題ないならinitscriptは削除していい
762login:Penguin:2012/11/11(日) 19:09:00.20 ID:pS7gA6K9
>>761
OK、OK
ネットワーク設定の移行でトラブったけど完全に削除できた。thx
763login:Penguin:2012/11/13(火) 15:34:13.79 ID:NW5fzqw8
ちょこちょこ内容が変わっているみたいだね
最近のいんすこ情報を見ながらいんすこしたのにパッケージがないって言われたわ
764login:Penguin:2012/11/13(火) 15:53:29.17 ID:XwucDiyH
>>763
どーせどっかの日本語のクソブログでも読んでやってんだろ。
765login:Penguin:2012/11/13(火) 17:22:50.88 ID:tQdrYNRI
あ、もしかしたらVMの64bitにi686を入れようとしたからかなw
766login:Penguin:2012/11/13(火) 18:16:02.65 ID:y2DoCax/
wiki見ながらじゃないと無理だよね
767login:Penguin:2012/11/13(火) 18:41:49.63 ID:tQdrYNRI
Linux慣れしている人以外は難しいと思う。
どこかにinstall.shがあったから探してみるといいかも。
ISOエディタでファイル追加したらbootしなくなるし色々と面倒なのよねぇ。

系列のmanjaroをダウンロードしたから風呂上がったらためしてみる!
768login:Penguin:2012/11/13(火) 20:21:14.17 ID:oWVDSl0w
>>767
風呂からあがってインストールしているけど・・・

親切傾向にはあるもののインストールでメモリ不足になりプロセスを
殺してしまう怪しさがw
RAMさえあればインストールできそうだけど怪しいのでやめておいた
方がいいかも。
769login:Penguin:2012/11/13(火) 23:11:37.66 ID:zVV8/jBL
昨日初めてインストールしたんだけど、予想してたよりは難しくなかった。
770login:Penguin:2012/11/14(水) 00:44:11.37 ID:rklPY3kG
インストーラは作っている人いるけど
https://github.com/alphaKAI/Arch_Linux_Auto_Install_Shell_Script
771login:Penguin:2012/11/14(水) 06:13:00.08 ID:GAwfOKsy
>>770
だめすぎ、ワロタ
772login:Penguin:2012/11/14(水) 06:23:20.35 ID:7TBEVwNd
>>771
どこがダメなのか報告するか黙ってしねばいいのに
作ってるの日本人だろ2ch見てる可能性もある
お前みたいのがプロジェクトにいるとすげー困る
773login:Penguin:2012/11/14(水) 08:22:03.21 ID:55XlvWVI
>>770
ちょww
この人中学生
Twitterのフォロワーさんにいるんだけどw
774login:Penguin:2012/11/14(水) 08:30:19.58 ID:7TBEVwNd
>>771,770
ソース見た
ごめん俺が悪かった
これはただの個人のメモだ
これ改変して使うぐらいならふつうにインストールするわw
775login:Penguin:2012/11/14(水) 08:44:47.08 ID:UGegE3lQ
中学生がgithub使ってソース公開してるぐらいだし将来有望って見方もあるけど
少なくとも現状のこのスクリプトに関しては
高校に入ったあたりで自分の中で黒歴史化してベッドのなかでのたうち回るレベルだな。
776login:Penguin:2012/11/14(水) 09:08:51.20 ID:xcXcrDyi
rc.conf自分でさわる方が早いな…
でも中学生でここまで書けたら超すごいんだけど
将来はスーパーハカーになって欲しい
777login:Penguin:2012/11/14(水) 10:43:51.34 ID:ciZqTGpy
批判しかしないお前らよりずっと前向きだと思うぞw
778login:Penguin:2012/11/14(水) 13:17:44.09 ID:55XlvWVI
今ソース見てきたけど
どこが不満なんだ…?
他OSとのデュアルブートに対応してないのと
環境により書き換えが必要なところはあるけど
779login:Penguin:2012/11/14(水) 13:36:05.89 ID:euk8XW3v
微笑ましいね
がんばれ
780login:Penguin:2012/11/14(水) 15:25:08.96 ID:WNcGXtKf
不満がなければ使えばいいじゃない
781login:Penguin:2012/11/14(水) 18:11:08.86 ID:c58pLU7p
>>774
わかればいいよ。
あなたみたいな人がarchにもいるとわかってちょっと安心したよ。
782login:Penguin:2012/11/14(水) 18:56:02.02 ID:BleAQ5ix
mozc ga shinnderu
arch no baka!
783login:Penguin:2012/11/14(水) 19:19:09.66 ID:kFUOa8CP
>>782
yaourt -S mozc --noconfirm; reboot
784login:Penguin:2012/11/14(水) 19:21:54.01 ID:Pno7kihe
>>782
どうせibusがらみのやつだろ。馬鹿は情弱なお前。
785login:Penguin:2012/11/14(水) 19:24:00.93 ID:B/tRd8P8
>>783
その程度でリブートさすな情弱。
786login:Penguin:2012/11/14(水) 19:27:07.92 ID:Iv0Lx7W0
ibusの馬鹿が俺のusのキーマップを
勝手にjpにしちゃってくれちゃうんですが
どう叱ったらいいですか?
787login:Penguin:2012/11/14(水) 19:27:17.29 ID:v7hUV/Yv
一言余計。
788login:Penguin:2012/11/14(水) 20:12:37.03 ID:3rbrWFmw
公式wikiのsourceforge.netでダメとは思わなかったw
あとはxfceがlangやkeymapを誤認しているのが不満なくらいだ。

>>783
たしかりました。

>>785
初心者向けの説明だからいいの!
789login:Penguin:2012/11/15(木) 01:51:37.01 ID:DPZkav5W
>>788
/etc/vconsole.conf とか /etc/locale.conf とか xorg の Section "InputClass" とかの設定がヘンなんじゃね?
790login:Penguin:2012/11/15(木) 05:10:28.37 ID:QhX9OelC
ibusまだおかしいのか
俺は寸止めして待ってるから
治ったら教えてくれ
クダサイドゲザ
791login:Penguin:2012/11/15(木) 08:53:59.19 ID:AW5eI7/7
>>789
/etc/locale.confをja_jpと書いていたのに後で気づいたので修正しました。
ibusもそうだけどキャッシュ周りも悪さをするみたいね。

もしかしたらhome掃除 → .xinitrc作ってからstartxしたら
sourceforge.netのでも動くのかもね。
792login:Penguin:2012/11/15(木) 17:26:52.29 ID:Y00QIizg
steamようやくきたか
793login:Penguin:2012/11/15(木) 20:43:45.58 ID:rx/18NfV
>>792
さっそく[community]入りか
ワロタ
794login:Penguin:2012/11/16(金) 01:49:51.33 ID:IrUW1NF0
steam を 64bit 環境で入れたら lib32 祭りだぜー。
ubuntu12_32 なんてディレクトリがあったりするから、ほんとに急ピッチで持ってきたんだろうね。
795login:Penguin:2012/11/16(金) 02:44:29.93 ID:btYIuyMV
なんか、最近いろいろ突っ走りにも度が過ぎてる感じ。
Xfceとかはアップストリームでまだsystemd対応してない(対応する議論中な)時期にてめえで
パッチあてて対応させるってArch Way的にどうなのよ。
ibusの件も、i18nに意識のあるデベロッパーがいたら今みたいにならなかったんじゃまいか。
ソースもう覚えてないし探すのもめんどくさいんであれだけど、むかしまだJudd Vinetが
いたころ、uimはユーザが少ないからを公式リポから落とそうって話が挙がった時、Juddは
それi18n的に重要なパッケージだからダメ、って許可しなかったはず。
今、プロジェクトをリードしてる人たちがそういう(地域的な話だけでなく)グローバルな視点で
仕事してない感じ。
俺が頭よくて英語ペラペラなら言うんだけどなあ。
ゴメンネチラ裏で。
796login:Penguin:2012/11/16(金) 08:50:58.56 ID:sEPU029/
集約すると、人足りねーなんだろうけどね
i686でfrのaurパッケージを入れようとしたら64bitパッケージ要求されたりするしw
797login:Penguin:2012/11/16(金) 12:00:14.74 ID:ooJ0hGuY
ibusは他の言語でも問題おこってるみたいだしメンテナなにやってんのかね
798login:Penguin:2012/11/16(金) 13:10:06.54 ID:52SafX0h
>>796
ちょっと違うと思うし、AURとごっちゃにすんなって感じだし。

>>797
ibusはArch内では公式の担当メンテナいないよ。TUの人が実質見てるのかもしれないけど。
799login:Penguin:2012/11/16(金) 14:23:52.92 ID:L22FWV9D
ネタ兼ねて弄っているだけなんだから本気で反応するなよw
気に入らなきゃ、使えなきゃ、使わなければいいだけのLinux
800login:Penguin:2012/11/16(金) 19:38:59.96 ID:V8CfMfTZ
じゃあ何を使うんだ
Winowsは論外としてそうしたらMacにいくしかないじゃん
何を言ってるんだ貴様まったく
801login:Penguin:2012/11/16(金) 20:30:48.58 ID:92X5cziN
使えなきゃ使えるようにしようぜ
802login:Penguin:2012/11/16(金) 20:54:00.48 ID:qxuGTY9U
uim使いなさいよ。mozcもanthyも使えるし、uim-fepでコンソールでも動く。
803login:Penguin:2012/11/16(金) 22:18:41.25 ID:dKVa9ovm
uim emacsで汚いの何とかなんね?
804login:Penguin:2012/11/16(金) 22:39:47.09 ID:V8CfMfTZ
スレチっぽいけど次にチェック入れるとかそんなの?
Preference -> XIM -> Use anti-aliased fonts ...
805login:Penguin:2012/11/16(金) 22:46:32.16 ID:nQbbU+fg
skkで丸くおさまるんじゃね。
806login:Penguin:2012/11/17(土) 12:58:20.69 ID:UVpGfkjC
4年くらい前のXorgのアップデートの嵐の時も面倒だった
俺はその頃にArch始めたからXの設定大変だったわ
Archはこういう時期がたまにくるのは宿命だな

誰かが安定のカスタムレポジトリ作ればいいんだよ
それなら労力も少ない
807login:Penguin:2012/11/17(土) 13:24:37.47 ID:9HzgP+b0
upstreamのstableが全然安定じゃないのに問題があると思うんだ。
808login:Penguin:2012/11/17(土) 15:50:05.95 ID:k41VSC2/
ある意味怠惰なバージョンアップと言ってしまおうw
809login:Penguin:2012/11/17(土) 16:03:09.26 ID:1BNr4K4i
アップストリームのほうで十分テストしたやつをリリースしてほしいよな
ARMレポジトリ使えば安定カスタムレポジトリ作れるかな
810login:Penguin:2012/11/17(土) 17:12:57.29 ID:r562EpQO
archデビュー検討中だけど
どのタイミングで導入したらいい?
もうOK?
811login:Penguin:2012/11/17(土) 17:22:53.27 ID:yRzEMjtW
まだ早いね。とりあえずsystemdが廃れる5年後ぐらいを目処にするといい。
812login:Penguin:2012/11/17(土) 17:24:17.60 ID:HToAsuUJ
archは導入したいと思った時が導入時
813login:Penguin:2012/11/17(土) 20:26:50.54 ID:1BNr4K4i
5年後はまたsystemdの代替がでて荒れそう
814login:Penguin:2012/11/17(土) 21:16:35.60 ID:Te+ZLIVR
>>810
今はちょっとややこしいから、仮想でやってみるとか。
mount、chrootでのインストール方法があるから
その方法で今使ってるLinuxの空きパーティーションか
ディレクトリーにインストールしてxhostで使うのがおすすめ
なれたらそのまま移行も可能
実際、今のインストールはそういう手順だし
815login:Penguin:2012/11/17(土) 21:17:17.63 ID:xMxyQLoX
>>803
mozc.el使えば良いよ.

俺も最初はuim.elにしてたけどmozc.elに変えてかなり快適
uim+mozcよりマシかも.
816login:Penguin:2012/11/18(日) 11:13:15.87 ID:Kf+tYwWM
$ systemctl | grep crypt
cryptsetup.target

これがあるってことはcryptsetupしたパーティションにインストールした時は
systemdが自動でパーティションをマウント(起動時にパスワードの要求)を
してくれるのかな?
817login:Penguin:2012/11/18(日) 12:38:15.76 ID:JAyIE+7L
>>816
え?
818login:Penguin:2012/11/19(月) 00:29:29.06 ID:MVpI/BxG
知ってる?
これやばくない?
スレを立てて、どこかで議論したいんだけど、適切な場所はないかな?
探してみたけど良い所がみつからない。素朴にここに書き込んでスマン。
Archユーザには関係ない話だけど、個人的に推していた政治家がメールで
つまらないことしてコケたら嫌でしょ。

不倫で辞任のCIA長官の本当の責任とは
ttp://www.videonews.com/news-commentary/0001_3/002592.php
ニュースコメントのCIA長官不倫問題のCIA長官Gmail使っちゃう問題はやばいなあ。
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1353083971/12

CIA長官、不倫相手にGメールで機密情報を漏らし辞任
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1353154771/
819login:Penguin:2012/11/19(月) 00:34:51.73 ID:9XmGeZs4
スレチ死ねゴミ
820login:Penguin:2012/11/19(月) 01:12:00.77 ID:MVpI/BxG
>>819
どこがいいんだろ。

しゅんじゅんしたんだけど、ここのスレで相談することにしちゃったんだよなあ。
821login:Penguin:2012/11/20(火) 10:46:34.46 ID:CF8dsh5C
xfceのパネルにあるウインドウボタンを常に最大限に広げるのってどうやるの?
822login:Penguin:2012/11/20(火) 16:27:35.83 ID:bqB9u0N9
823login:Penguin:2012/11/20(火) 16:46:26.50 ID:CF8dsh5C
自分の事しか考えない人達で構成されているだけはあるな
archらしいわw
824login:Penguin:2012/11/20(火) 17:54:40.05 ID:qBLq7LE9
>>822
最初からこれダメだってArchの中の人が言ってるんだよな。
で、パッケージしてる人がValveの人に聞いたらOK出したんでレポ入り
そのあとでValveの法務の人がダメって言い出した感じだな

https://mailman.archlinux.org/pipermail/arch-dev-public/2012-November/024041.html
825login:Penguin:2012/11/20(火) 21:43:43.45 ID:MkTg9OqO
AURでやりゃいいじゃん
826login:Penguin:2012/11/20(火) 22:27:24.99 ID:1aw3WkGU
あうあーそうだったー
(AUR)
827login:Penguin:2012/11/21(水) 20:00:57.98 ID:48wQj2LM
Archインストールしてみて思ったこと:
起動終了速すぎwwwwwSystemdマジ神wwwww
828login:Penguin:2012/11/21(水) 20:04:23.68 ID:6zQcFVmH
システマdすげーな
829login:Penguin:2012/11/21(水) 20:57:08.78 ID:DnpDswXs
俺はlvm使っててscanに物凄く時間がかかるから
systemdだろうが何だろうが起動にめっちゃ時間かかる。
830login:Penguin:2012/11/21(水) 23:46:06.49 ID:qtDzdSC8
起動や終了が早いって単純にデーモンやパッケージが少ないからでは?
831login:Penguin:2012/11/22(木) 00:18:25.26 ID:V7dcgKjw
え?
832login:Penguin:2012/11/22(木) 01:14:22.30 ID:6g0TzQji
systemdに移行してみたが
ログインプロンプトが出た後に、しつこく起動メッセージが続いたりすることがある
こういうもんなの?
833login:Penguin:2012/11/22(木) 08:54:56.53 ID:gVZSdjYl
あ、でも気の短い連中にとって数秒の待ち時間はイライラするのかもなぁ

>>832
そういう仕組みだからそういうもの
834login:Penguin:2012/11/22(木) 11:08:50.70 ID:gVZSdjYl
aurの(数字)ランキングみたいなのはないの?
835login:Penguin:2012/11/22(木) 19:47:17.79 ID:1tFh9XX9
836login:Penguin:2012/11/22(木) 20:07:18.26 ID:gVZSdjYl
>>835
ありがとう
人が使っているものっていい物が多そうなので気になっていたのです
837login:Penguin:2012/11/22(木) 22:06:38.22 ID:IjvQ4eVr
systemdでログインプロンプトのあとに文字が流れてずれるんだが まぁいいとしよう
838login:Penguin:2012/11/22(木) 22:27:35.33 ID:d8AUOtxq
俺ブート時のメッセージを毎回確認したいから、initscriptsいれたままで rc.local でキー入力
させるようにしてる。だからなんか入力するまでログインプロンプトでない。
だれか rc.local の代替になる service ファイルくれ。
839login:Penguin:2012/11/23(金) 15:02:27.91 ID:ZZDf3uDR
840login:Penguin:2012/11/25(日) 18:18:20.98 ID:eI/4HEWn
あら、うちの環境だとEscでスキル選択をキャンセルできないわ
841login:Penguin:2012/11/25(日) 18:18:51.73 ID:eI/4HEWn
ごばく
842login:Penguin:2012/11/26(月) 02:36:59.70 ID:Zh/MAAUS
最近ArchWikiの日本語記事の拡充にねつあげてる人がいるようだが、Wikiって実際何が大変かっていうと、
常に最新状態をキープするための編集者やその人たちのモチベーションの確保だったりが非常に大変なんだ
よな。
一段階古いだけでもその情報が陳腐化することによる悪影響をわかってやってくれてればいいんだけど。
843login:Penguin:2012/11/26(月) 03:05:56.81 ID:OyKH0uxp
>>842
本当迷惑だよなさっさとやめてほしい
844login:Penguin:2012/11/26(月) 03:06:09.01 ID:zktHepIm
>>842
自分の発言の悪影響は考えないのか?
やってる人のやる気をそぐような発言が一番たち悪い
845login:Penguin:2012/11/26(月) 03:10:20.66 ID:S0XYVGTy
>>844
本当迷惑だよなさっさとやめてほしい
(しかも単発ID)
846login:Penguin:2012/11/26(月) 07:01:27.11 ID:lrDUhPp9
英語ドキュメントと比べて邦訳のドキュメントの情報が古くなりがち(または古い)のは
みんな重々承知だろうし手がかりになる情報が豊富にあるだけ有り難いとおもうけど
847login:Penguin:2012/11/26(月) 07:13:03.13 ID:uQT0SDXu
842が結局何を言いたいのかわからない
848login:Penguin:2012/11/26(月) 11:59:16.48 ID:ghjcNuZm
やるなら責任持って更新もきちんとやれよカス

って言いたいんだろ
849login:Penguin:2012/11/26(月) 12:42:56.28 ID:0DpGUQLO
どうせ更新できないカスだろうしさっさとやめさせた方がいい
作られたページ削除申請したほうがいいかも
850login:Penguin:2012/11/26(月) 14:35:47.12 ID:9iwMbqMd
>>849
嫌なら見なきゃいいじゃねー佳代
英語弱い奴なら古くてもあった方がマシかも試練
お前が見なきゃーみんなしあわせなんだよ
お前がいなけりゃ丸く収まるパターン
リアルでもそんなポジションだろお前w
851login:Penguin:2012/11/26(月) 14:37:12.08 ID:bIePnL/I
アスペ
852login:Penguin:2012/11/26(月) 15:11:36.87 ID:CTtDH/sj
その英語弱い奴が日本語のだけ見てなにか間違えるかもしれないとかってわからなくもないけど
obsoleteな可能性が常にあることを周知しておけば十分だし役立つ度合いのほうが大きいと思う
853login:Penguin:2012/11/26(月) 15:29:51.47 ID:MvRsO1Mr
何も貢献しようとしない奴が
いつまでもお客さん気分で外野から文句ばっかいうのは
Archのスタイルじゃないぜ
854login:Penguin:2012/11/26(月) 16:01:33.89 ID:vF2WDsaL
この情報は古い可能性があります
英語版で最新の情報を確認してください

って書き足せばいいだけじゃん
855login:Penguin:2012/11/26(月) 17:41:45.43 ID:eKKYRTG3
>>842, 849
思考が後ろ向き過ぎるし、なにより、ユーザーを池沼扱いしすぎで失礼。

wikiの内容が陳腐化や間違っていれば、試した人間の誰かが必ず気づくし、気づいた人間が誰でも自由に修正できる。

ベースとして日本語の文章をある程度用意することは、それら修正の動機の切っ掛けにもなる。
尊敬すべき活動だし、多少の陳腐化や間違いが含まれてても、それが尊敬を撤回する理由にはならない。

「まずwikiを日本語化して一連のベースを作る」という活動を尊敬こそすれ、849のような「全部削除しろ・害悪だ」と言う人間の発想が信じられない。
856login:Penguin:2012/11/26(月) 22:16:14.57 ID:+6RdY4aE
たまにircみるけど日本人いるの?
857login:Penguin:2012/11/26(月) 22:44:06.26 ID:61Z+efiW
一応常時joinしてるけど
どうせ英語でしか話さないんだからナニ人もないじゃない
858login:Penguin:2012/11/27(火) 04:21:51.77 ID:uDgeyQ6e
Archに限ったことじゃないけど、日本語に翻訳してる人って中国人?
とか多いんだよな
中国の頭いい奴はそういうのが趣味なんかな
859login:Penguin:2012/11/27(火) 09:34:23.72 ID:/CTvPDjO
勉強の意味もあるのでは?
衰退していく国の言語に価値があるかどうかは別としてw
860login:Penguin:2012/11/27(火) 10:32:47.99 ID:9Zdbil4G
>>858
お前英語読めないだろ。
素人の日本人の稚拙な翻訳と中国人の日本語は明らかに違う。
861login:Penguin:2012/11/27(火) 12:29:50.76 ID:runHAO/U
yaourt使ってginnia入れようとしたらエラーで入れらんないんだけどどうしたら良いか誰か教えてください…
862login:Penguin:2012/11/27(火) 12:30:27.37 ID:runHAO/U
>>861のエラー

==> Building and installing package
==> WARNING: Building package as root is dangerous.
Please run yaourt as a non-privileged user.
==> Making package: zinnia 0.06-1 (2012年 11月 27日 火曜日 11:48:58 JST)
==> Checking runtime dependencies...
==> Checking buildtime dependencies...
==> Retrieving Sources...
-> Found zinnia-0.06.tar.gz
==> Validating source files with sha256sums...
zinnia-0.06.tar.gz ... Passed
==> Extracting Sources...
-> Extracting zinnia-0.06.tar.gz with bsdtar
==> Removing existing pkg/ directory...
==> Starting build()...
checking for a BSD-compatible install... /usr/bin/install -c
checking whether build environment is sane... yes
checking for a thread-safe mkdir -p... /bin/mkdir -p
checking for gawk... gawk
checking whether make sets $(MAKE)... yes
checking for gcc... gcc
checking whether the C compiler works... no
configure: error: in `/tmp/yaourt-tmp-root/aur-zinnia/src/zinnia-0.06':
configure: error: C compiler cannot create executables
See `config.log' for more details.
==> ERROR: A failure occurred in build().
Aborting...
==> ERROR: Makepkg was unable to build zinnia.
==> Restart building zinnia ? [y/N]
==> ------------------------------
863login:Penguin:2012/11/27(火) 12:39:28.15 ID:/CTvPDjO
aur/zinniaは数日前に何かオマケでついてきて普通にインストールされたけ、
とりあえずrootは使うな!とは言われそうw
864login:Penguin:2012/11/27(火) 12:53:10.28 ID:c2G+Yi1r
> checking whether the C compiler works... no
gccが入っていないか壊れてる
865login:Penguin:2012/11/27(火) 13:16:29.25 ID:aqmBDUwR
>>862
sudo pacman -S base-devel
866login:Penguin:2012/11/29(木) 03:51:38.63 ID:dKhxOOoJ
>>855
記事によると思うんだけど。
例えば、Beginners' Guideを真面目に見る人はほぼArch Newbieであり、かつ、その記事は
Archのインスコに関しては非常にクリティカル。
そういう記事はWikiの日本語化の拡充を啓蒙する対象などとしてはふさわしくない。
枯れた情報の記事ならこまけえことは気にしないよ。
867login:Penguin:2012/11/29(木) 04:21:05.72 ID:1uFWxAI4
>>866
そんなに高尚な意見があるのなら
Archの日本語Beginners' Guideのコメント欄にそう書き込めば?
それすらめんどいのに自分の意見は2chで主張したいの?
868login:Penguin:2012/11/29(木) 04:54:54.90 ID:1uFWxAI4
>>866
https://wiki.archlinux.org/index.php/User:Blowback

>I think every important (and updated frequently) articles such as Beginners'
>Guide should not be translated. Because to keep the translation up-to-date i
>s too heavy task so it will never last long. I think all Arch users should read or
>iginal English as for common and important articles.
>Obsolete translations are destructive in some cases.
869login:Penguin:2012/11/29(木) 05:21:03.91 ID:1uFWxAI4
>>868
>Q) なぜ Arch はパッケージ署名を採用してないのですか、そしてそれは何を意>味していますか?

>A) pacman でのパッケージ署名は現在開発中です。より詳しい情報は Attacks on Package Managers および The real story behind Arch Linux package signing をご覧ください。

人にObsolete言う暇あったら自分のやったことぐらい覚えていてほしいもんだ。
新しい人がArchに来て 「うわ!パッケージ署名ないのかよしんじらんねんね!」
なんて思われないか心配だ とか言われたら正直嫌な気持ちするだろう?
870login:Penguin:2012/11/29(木) 08:51:49.36 ID:LZ642qp+
wiki を訳すなんてしてるのはクソばっか
871login:Penguin:2012/11/29(木) 09:24:58.99 ID:oBrKLAGu
>>870
こまめに訳してくれてる人に感謝しようよ
高校生ぐらいの将来有望な一般的な日本人が
Arch使いたいと思ったら日本語訳は大切な資料になる

Blowbackさんもここで変な取り上げ方しちゃったけど
履歴見ればわかるけど膨大な時間をArchのサポートに費やしてる人
俺が言いたいのは人の努力を否定するような発言はやめて
建設的に進めるべきってこと

英語版のBeginners' Guideのdiscussionに一番最初にかかれてること
About
Please make all editing suggestions here.
Please keep discussions civil and productive.
Thanks. Misfit138 15:23, 22 October 2009 (EDT)
872login:Penguin:2012/11/29(木) 11:20:07.13 ID:D8jxDRXO
英語のビギナーズガイド自体、変化についていけてないからなあフォーラム見るのが必須でしょ
873login:Penguin:2012/11/29(木) 12:11:46.99 ID:6OZ8Wian
そろそろarchlinux.jpが出来る頃合か
874login:Penguin:2012/11/29(木) 12:48:21.26 ID:w11U6opI
とりあえず自分はもともと英語のほうしか読まないし、訳してる人に感謝はしないが止めもしない
ただ、こういうところで誰かに叩かれたくらいでやめるくらいならやらないほうがいいだろうし、
もしすぐにやめちまったなら、去る前に全部元に戻して行けくらいは言っちゃうなぁ

好意的な評価が貰えるようになるまでには3年はかかるくらいはわかってると思いたいけど
875login:Penguin:2012/11/29(木) 13:01:00.77 ID:DTyvQWBg
日本語Wiki見ろ→英語Wiki見ろ→フォーラム見ろ→IRC見ろ→ML見ろ→ソース見ろ→そして誰もいなくなった
.                        ↑いまここ
876login:Penguin:2012/11/29(木) 13:42:10.47 ID:wS0Kh8e/
>>874
どうせすぐ飽きてやめるだろうし今すぐ消したほうがいいだろ
建設的にっても結局消すことになる邪魔なものが増えるだけだから
877login:Penguin:2012/11/29(木) 15:18:40.22 ID:kg0TY8vy
感じ悪いのは一人だよなw
878login:Penguin:2012/11/29(木) 16:14:03.75 ID:MJexXxr8
874に同意。自分も英語の方しか見ないからやりたきゃ、やればいいと思うが、
やるなら中途半端にやるのは止めてほしい。
879login:Penguin:2012/11/29(木) 16:27:31.10 ID:HB+5gFel
批判意見は全部単発ID
880login:Penguin:2012/11/29(木) 16:55:28.09 ID:q+L3lKqq
こんな過疎スレで何度もレスしてる奴のほうがおかしい
881login:Penguin:2012/11/29(木) 17:41:48.99 ID:k/UDC30L
そうだよな。中途半端の尻切れトンボになるんだったら
最初からやらない方がいいよ。
オープンソースのアプリなんて大半がそう。
大抵のアプリなんて数年もせずにメンテされなくなって
放置されんだから、期待しちゃうユーザーに失礼だ。
どうせ更新できないんカスなんだからさっさと止めた方がい。
単発さんと全く同意見だよオレは。
882login:Penguin:2012/11/29(木) 17:45:56.00 ID:k/UDC30L
いっそのことArchも止めちまった方がいいんじゃね?
そうだ!Linuxもイラネ
営利企業がきちんと責任持ってメンテすべきだよな!
オプソなんてカス!!!!www
883login:Penguin:2012/11/29(木) 17:47:10.83 ID:hBaFy1e6
君が使うのやめればいいんじゃないかな。
884login:Penguin:2012/11/29(木) 21:40:05.45 ID:x9KUqD5g
オープンソースなら誰かが引き継げばいい。
誰も引き継がないようなプロジェクトなら
最初っから誰も必要としていなかったってことだ。
885login:Penguin:2012/11/30(金) 00:01:05.29 ID:0Or8g9s0
人格障害者ばっかり
たまに確変入ってる奴がいるのが救いだな
886login:Penguin:2012/11/30(金) 01:21:31.18 ID:0Or8g9s0
>>884
かが引き継ぐたんびに単発さん見たいのが現れるのが
日本人の村社会的性質だからなぁ
オープンソースの本質をまったくわかってない奴の意見だな
887login:Penguin:2012/11/30(金) 01:22:36.00 ID:0Or8g9s0
誰かが*
888login:Penguin:2012/11/30(金) 08:22:55.20 ID:fSAzyG26
日本語訳ありがたいけどなあ。
普通に感謝してる。
英語版を必ず見るし、確認もするが
訳してくれる人はありがたいと思う。
889login:Penguin:2012/12/01(土) 00:43:44.78 ID:EOEF3ewW
英語読める人どうやって読めるようになった?
890login:Penguin:2012/12/01(土) 01:04:14.57 ID:ms0jV61Q
>>889
俺はWin使ってたときから英語バージョン入れてた
解説英語なんて簡単だよ
かっこつけないでわかりやすく書いてるだけなんだから
語彙数が圧倒的に少ない(文学的なものに比べて)
あとはクリックで単語訳がポップアップする奴とか使えば
日本語の解説探すより手間が少ない
あと英語覚えたいなら日本語ばっかりになるから2chはやるべきではない
891login:Penguin:2012/12/01(土) 01:07:22.36 ID:ms0jV61Q
>>889
googleは google.com/ncr つかえ
ローカライズされてない
892login:Penguin:2012/12/01(土) 01:12:45.24 ID:UhMC5Vyh
最初は某オープンソースなツールの情報集めで海外フォーラムとか漁るとこから
日本語情報も少しはあったが、どれもこれも古いか間違ってるのばっかであてにならんので
エキサイトやらOCNやらの翻訳使いながら少しずつ読んでたよ
893login:Penguin:2012/12/01(土) 02:35:51.66 ID:vZuB5GqO
プログラミングはじめたらすぐに英語はみについたなー
894login:Penguin:2012/12/01(土) 09:08:59.56 ID:u17Es2jQ
英語は義務教育受けてれば誰でも読めるようになってるはずだろ。
895login:Penguin:2012/12/01(土) 09:29:27.56 ID:xgn7bkw+
まあ全然関係無いけど、英語読めない奴等が生活保護叩くとかな。
896login:Penguin:2012/12/01(土) 10:17:39.71 ID:MbPPfTls
中学レベルの文法知識があれば単語とイディオムさえ調べればだいたい読めるよ
897login:Penguin:2012/12/02(日) 18:41:22.04 ID:vUg7fkq3
12.01キター
898login:Penguin:2012/12/02(日) 19:08:28.08 ID:MiNG+SZi
ibus-git(20121201-1)+mozc で一応日本語入力できたので、
需要あるかわからんけどやり方書いとく
[半角/全角]キーでしかOn/Offできない、iBusの設定にmozc入れなくても動く、
という状態なので、あくまで一応使えるレベル

$ yaourt -Qs 'ibus-|mozc' | grep '^\local'
local/ibus-git 20121201-1
local/ibus-mozc 1.6.1187.102-2 (mozc-im)
local/mozc 1.6.1187.102-2 (mozc-im)
$ pgrep -l 'ibus|mozc'
$ ibus-daemon -d
$ pgrep -l 'ibus|mozc'
3507 ibus-daemon
3510 ibus-gconf
3512 ibus-ui-gtk3
$ ibus list-engine | grep mozc
mozc-jp - Mozc
$ ibus engine mozc-jp
#成功すればここで日本語入力になる
$ pgrep -l 'ibus|mozc'
3507 ibus-daemon
3510 ibus-gconf
3512 ibus-ui-gtk3
3557 ibus-engine-moz
3561 mozc_server
3571 mozc_renderer
899login:Penguin:2012/12/02(日) 21:57:59.88 ID:2O2DE+kz
ChromiumとFxでYoutubeとかHuluの日本語字幕が化けちゃいます
だれか直し方しりませんかね・・・
前に対処した記憶があるんだけど、気づいたらまた戻ってた
900login:Penguin:2012/12/03(月) 22:42:34.87 ID:lo6LyS8O
検証もせずに勘で答えてみると ~/.config/fontconfig/fonts.conf をイジればなおる。
たしか最近ホームディレクトリ直下 (~/.fonts.conf ?) に設定するのが場所移動になったはず。
901login:Penguin:2012/12/04(火) 01:50:45.50 ID:EfkFagOJ
/etc/fonts/conf.avail/50-local.confを見れば~/.fonts.confも~/.fonts.conf.dもまだ有効。
deprecatedなので今のうちに~/.configに移すべきなのは事実。

youtubeで日本語キャプション付きの動画のURIを教えてくれればもう少し調べるけど、
ttp://www.youtube.com/user/MIT?gl=JP&hl=ja
↑のURIでしか確認してないが、jumanjiとかvimprobableなどのwebkit使うブラウザで見たらyoutubeのキャプション設定項目の文字は日本語で表示できた。
根本的な解決にはなってないけど取り急ぎ。
902login:Penguin:2012/12/04(火) 21:32:45.95 ID:JnIZ5ohl
ほんとだ will be removed in the future って書いてあるね。
自分が対応した記憶しかなかったので勘違いしてました。

誤情報ごめんね!
903login:Penguin:2012/12/07(金) 14:36:14.64 ID:YeRLYFHT
>>214-215
jaistから2012.12.01のdualCD.isoを落としてインストールしてみたら、初期画面の項目に
HDT (Hardware Detection Tool) とPoweroffが増えていた。HDTは流し触りした感じでは
地味に便利かも。本当に困った時に使ってみないと便利さは評価できないけど。

あと/arch/setupがないのは焦った。そしてそのインストールCDの標準シェルがzshに変わっ
ちゃったのね。環境変数が設定されているみたいでなんかすごかった。bashは今までの設定
通りの環境ぽかった。
Simplicityを謳うarchがzshを標準シェルにするという流れになった議論のやりとりが読み
たいなあ。Ubuntuやその他のディストリでそんな流れはないんでしょ?
904login:Penguin:2012/12/07(金) 14:50:51.89 ID:rICOkvim
サポートしてないワイヤレスじゃインスコもできんのかね
905login:Penguin:2012/12/07(金) 15:19:00.96 ID:YeRLYFHT
>>904
> サポートしてないワイヤレスじゃインスコもできんのかね
ワイヤレスについて門外漢だけど、ネット完備でそのワイヤレスが動くならUSBでドライバを
拾ってくればいいんじゃないの。あとUSBさえも面倒くさいからサポートされている汎用的な有線
デバイスを買ってきて設定したら?
あとPC、デバイスを買うときはサポートされているか否かを調べて買うもんだよ。買う前は面倒
くさいけど、インスコ、再インスコは素直にタイプを押すだけで復旧早くて便利だよ。
906login:Penguin:2012/12/07(金) 16:14:52.80 ID:UQoebqEM
最近のカーネルだったら大抵のワイヤレス用モジュールが入ってると思うよ。
一昔前はrtl8192は自分で取ってくる必要があったが。
netcfgで設定するのが面倒なのでnetworkmanagerとかwicdを入れたUSBイメージを便利に使っています。
907904:2012/12/07(金) 17:18:40.21 ID:rICOkvim
5nen mae no PC dakara na www
watashi no chishiki ga nai sei nano YO!
toriaezu ArchBang wo install completed !

Next time, I will try it with USB image.

thanks
908login:Penguin:2012/12/07(金) 17:20:07.13 ID:rICOkvim
jishin bueeeeeeeeeeeeeeewwwaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa
909login:Penguin:2012/12/07(金) 17:55:10.80 ID:660uTtdj
漏れ、今年中にはsystemdに移行するんだ
910login:Penguin:2012/12/07(金) 21:32:20.08 ID:mbYtdXMB
911login:Penguin:2012/12/07(金) 21:36:50.26 ID:mbYtdXMB
すまない、魁傑した
912login:Penguin:2012/12/08(土) 11:22:27.61 ID:6AYracnK
Arch WayとWikipediaのローリングシステムにはそういう使い方は違うよと書いていないと
読み取れるんだけど。

オンボビデオカードのドライバの縛りでXorgのバージョン縛りがあるんだけど、Xorg回りの
*-x86_64.pkg.tar.xzをキャッシュしておいて、サブPC用途で使うのは、かなり問題ありかな。
Logn Term・インターネット環境で前面で使わずにメタボシステムではなくローカルネット
ワークで使うのはダメ?
ちなみにWMは超軽量の奴を使っている。

Archじゃなくても他のディストリでも怪しくなってきた。
913login:Penguin:2012/12/09(日) 01:01:34.14 ID:loCVtGBk
ibusってどこ向かってんだろうね。これのコアデベロッパってRHの人だよね。
systemdといいibusといい、RHのセンスの無さはMSを彷彿とさせるなあ。
あと、Xfceだとキー設定(IMの切り替え)でチルダを設定できないとか、まともに動いてる
感じしないんだけど、GNOMEじゃないとダメなん? なんか依存パッケージ欠けてるん?
914login:Penguin:2012/12/09(日) 01:41:23.09 ID:3mb8yMSD
うちのibusちゃんんはon/off切り替えキーの設定が無いんだぜ!
915login:Penguin:2012/12/09(日) 02:25:19.78 ID:s5GwBaFY
文句あるならフォークするなりパッチ書くなりして良くしていく世界だから愚痴言ってもしかたないし
916login:Penguin:2012/12/09(日) 02:49:19.72 ID:GxyRWTpT
おれはscimのソースコード自分用に修正して、最近のGTK+3でも正常にビルドできるようにして使ってる。

ibusは人気の出方が不自然だったので、気持ち悪くて使う気にならない。
917login:Penguin:2012/12/09(日) 03:16:04.13 ID:zc64sEnf
なんか、本当におまえ自分で作ったもの使ってるのかって出来なんだよねibus
918login:Penguin:2012/12/09(日) 06:27:15.18 ID:W6dhtQ1K
uim使いなよ捗るぞ。C-jでかな入力、lで半角英数のキーバインドでskk並みにスムーズなmozcの誕生だ。
919login:Penguin:2012/12/09(日) 06:44:06.33 ID:TNpiiAlo
最近ibusの挙動がおかしいのってArchだけで起こってる問題だったりするの?
920login:Penguin:2012/12/09(日) 09:19:34.18 ID:3mb8yMSD
ubuntuではちょー快適だった
xvkbdにもデフォでちゃんと反応するし
921login:Penguin:2012/12/10(月) 15:18:25.92 ID:qG7nro4J
とりあえずArchbangとかインストールしてカスタマイズして使うのって、
Arch使ってる人には邪道なのかな?
一から環境整えるのって結構労力使うし、うまく行かないこともあると思うけど、
その方がいいのかな。
後、自分の必要なもの以外は入れないようなつもりでインストールしていっても
結局debianやfedora以上に容量食ってるんだけどそんなことありませんか?
922login:Penguin:2012/12/10(月) 16:36:31.86 ID:oMtGWGQE
邪道ってことはないだろうけど
容量が食うのはインストールの仕方がおかしいんじゃないの
923login:Penguin:2012/12/10(月) 19:04:27.98 ID:GsFeM7rq
最近のArchはインストールが難解すぎるからArchbangはいいと思うよ
でもこんなインスコパズル解きが続くと遅かれ早かれArch消えてしまうかもね
924login:Penguin:2012/12/10(月) 19:10:13.06 ID:dBQD4CEm
難解ってWikiの手順追っていくだけじゃん
925login:Penguin:2012/12/10(月) 21:47:13.42 ID:xRZy1sfn
インストールならwiki読めばそこに書いてることだけで完結してつまずくポイントはないと思うから
単純にディスク入れてGUIインストーラーたちあげて終わりじゃないから難解ってことなんじゃない
926login:Penguin:2012/12/10(月) 22:22:33.02 ID:wHdXdRGE
GUIのサポートが無いという意味では難解だろうな
CLIでいまどこ触ってて何やってるかが把握できるという意味では簡単、というか分かりやすい
Archって後者のスタンスで、そっちを好む人向けだし
927login:Penguin:2012/12/10(月) 22:54:55.74 ID:QvKtvm5s
毎回のように手法が変わるからだろ
最近のはそれに輪をかけてる
928login:Penguin:2012/12/11(火) 00:35:41.00 ID:RxFDds1X
>>926
chrootしたり戻ったりしてる間に迷子になって
どこまでやったかわからなくなってくるような奴は触っちゃダメかな
自分のことだけどw
929login:Penguin:2012/12/11(火) 01:29:06.66 ID:5LIpdkMK
redhatが他のosを出来を本気で落としにかかってるからね
930login:Penguin:2012/12/11(火) 06:11:41.67 ID:uPFQ9MSj
gentooはredhatのsystemdが嫌なのでフォークしてeudevとして開発をはじめたようだ。
931login:Penguin:2012/12/11(火) 20:06:59.17 ID:aiV8nUqT
過渡期っすなあ。
932login:Penguin:2012/12/11(火) 20:16:49.33 ID:n9vhMbE9
>921
debianとかredhatはpkg-docとかpkg-devとかでmanやらヘッダーファイルを分離してるから、
ごく僅かながらarchよりインストールサイズが小さくなるかもしれないね。

1300個もパッケージ入れてる自分のシステムだと、/usr/includeと/usr/share/doc合わせて700MBあった。
/homeと/varを除いて12GBもブツが入ってるから、5%程度か。
色んなものに手を出しては引っ込めしてるから極端な一例。
933login:Penguin:2012/12/11(火) 20:33:18.19 ID:iaQ0ppFu
>>921
そういえば少し前までgtkpodをインストールするとanjutaも依存関係でインストールされていたような。
あとkdeをインストールするとQt Designerとかもインストールされるのが嫌だな。依存関係ではなくqtパッケージに組み込まれているから仕方ないけど。
934login:Penguin:2012/12/12(水) 02:51:54.05 ID:UZ0Duwtr
>>928
ダメじゃない
うまく行かないからといって全部Archのせいにするような事はして欲しくない、ということ
前向きにスキルアップアップのきっかけだと思って、じっくり触って慣れていって欲しい

とはいえ、日本語環境のGNOMEでWebブラウズが出来る程度の環境を整えるまでの、ガイド的なものはあったほうが良いようには思うな
初めてだと、何をやれば良いかはwikiやらブログで調べられるけど、どうなってればOKかは分からなかったりするし
935login:Penguin:2012/12/12(水) 09:21:51.21 ID:HY/pF2Bk
boring snapshot なら毎月やらなくてもいいのになw
936login:Penguin:2012/12/13(木) 01:06:12.22 ID:pa/lPFR5
Archから乗り換えるとしたらどのディストリに乗り換えますか
937login:Penguin:2012/12/13(木) 01:06:54.67 ID:95sDs4lO
AarchBang!
938login:Penguin:2012/12/13(木) 01:28:29.67 ID:HmjduAbx
Archbangはsystemdに対してあまり好意的じゃないようで
有志がudev分離とかやってるみたいだけど色々と難しいみたいね
上のGentooの成果が他ディストロでも共有できるぐらいになるといいなあ
939login:Penguin:2012/12/13(木) 01:59:46.01 ID:PcqrVKaN
bridge linux はどうだろうか
940login:Penguin:2012/12/13(木) 08:17:37.21 ID:95sDs4lO
2012年4月、udevのソースツリーがsystemdのソースツリーにマージされた[5]。

systemd はcgroupsやfanotifyといったLinux固有の機能に依存しており、設計上Linuxカーネル上でしか動作できない
ようになっている[6]。Debianが正式採用をためらっているのはこの問題があるからで[7]、DebianにはFreeBSD版
(kFreeBSD) もある。Lennart Poettering はこれを問題とは考えておらず、「Debian kFreeBSD はおもちゃのOSだ」と
発言している[8]。
941login:Penguin:2012/12/13(木) 15:10:43.04 ID:wmSGAZC1
Arch系のディストリにも3通りあって、Archとまったく同じリポジトリの構成になってるものと
独自のものが追加されているものと、完全に再構成されているものがあると思うけど。
それらがわかりやすく区別して書かれているwikiとかないかな。独自のものは、遠くの
地域や国のものだと通信速度や信頼度を考えるとやはり選択したくないよね。
942login:Penguin:2012/12/13(木) 15:12:36.08 ID:95sDs4lO
なぜオリジナルよりローカルの方が信頼できるのかkwsk
943login:Penguin:2012/12/13(木) 15:17:25.56 ID:ip3s7C4a
>>934
> とはいえ、日本語環境のGNOMEでWebブラウズが出来る程度の環境を整えるまでの、ガイド的なものはあったほうが良いようには思うな
Arch Linuxで初心者がGnomeを使うのはどうなの?
軽くてシンプルに設定しやすい軽量WMが良いようなあ。

Linuxに何を求めているのか、わからないし、gnome-terminalでもできるけど、
$ mplayer -use-filename-title -framedrop -volume 50 -geometry -0+45 -ontop -speed 1.5 -osdlevel 3 *.avi
とできるのは便利だわ。
944login:Penguin:2012/12/13(木) 16:46:35.17 ID:wmSGAZC1
>>942
説明下手で意味が逆に伝わったかもしれない。archと同じものの方が信頼できる
と言うつもりで書いた。
ただ、そうでないものが悪いと思っているわけでもなくいいものも沢山あると思う。
ただ、その辺がdescriptionなどで必ずしも明記されていないので、
蓋を開けるまで分からないというのをどこかでまとまってると
選択する側にとってありがたいと感じただけです。
945login:Penguin:2012/12/13(木) 21:57:58.09 ID:LE+hFIDK
ibus直ってるぜ日本語打てるぜヤッホイ

って思ったらシステムトレイのアイコンがmozcから変わらねえ
946login:Penguin:2012/12/14(金) 23:21:53.49 ID:ex8L/Tux
ibus-mozcは1.6.1187.102-1でibusは1.4.2-2のバージョンの組み合わせが一番まともに動く
947login:Penguin:2012/12/15(土) 00:10:09.54 ID:Djmtk8mO
https://wiki.archlinux.org/
スマホから見れないんだけど、どうして?
948login:Penguin:2012/12/15(土) 00:26:40.65 ID:Gj+4DTTc
一度は見られたのか、一度も見られないのか
949login:Penguin:2012/12/15(土) 01:09:01.49 ID:Djmtk8mO
一度も見られない
でもandroidの問題くさい
950login:Penguin:2012/12/15(土) 01:15:38.05 ID:cfK80dSu
うちは見れる。ISW13HT Android 4.0.4
951login:Penguin:2012/12/15(土) 23:45:26.37 ID:Gj+4DTTc
インプッドメッソッドのサーバーをPC起動時に立ち上げるのをOpenBoxのautostartに記述してるんだけど、お作法的にはおかしい?
952login:Penguin:2012/12/16(日) 00:39:34.71 ID:sho/nw5e
>>951
ついさっき同じことやってて
無事に起動すれば.bashrc だろうが.xinitrcだろうが
autostartだろうがいいんだろうけど、無事起動するようになって
firefox上ではちゃんと書き込みも出きるんだけど
libreofficeには通らなくて一難去ってまた一難w
953login:Penguin:2012/12/16(日) 00:47:49.23 ID:b0AWIxsS
>>952
.initrcをすっかり忘れてた、ありがとー
うちはuim_skk + yaskkservで候補がないときにgoogle辞書を読みに行く感じ。
954login:Penguin:2012/12/18(火) 19:47:40.29 ID:ZZ/aSyuf
pacmatic使ってるかい?
955login:Penguin:2012/12/19(水) 00:23:58.48 ID:WkzaE4O1
ようやくLinux3.7きたか
956login:Penguin:2012/12/20(木) 10:38:35.05 ID:I0Q0UtMr
Testingまで入れてんだ
957login:Penguin:2012/12/20(木) 10:40:59.68 ID:v6Eyx39P
www
958login:Penguin:2012/12/22(土) 00:11:43.97 ID:4VN+NThD
fcitxうぜぇ
959login:Penguin:2012/12/22(土) 13:02:24.44 ID:+kaqperi
>>958
hagedou
pacman ni sosonokasarete mozc keshitara
nihongo ga utenaku natta
960login:Penguin:2012/12/22(土) 13:26:11.07 ID:4VN+NThD
>>959
面倒でもupgradeの内容は確認しないとだね

でも関係ないパッケージ置き換えようとしたり、メンテナ中国人みたいだしなんか悪意でもあるんじゃないかと思っちゃうわ。
ponsfootさんよりvoteが少ないのにいきなりcommunityに昇格したり最近納得できない変化が多いなぁ。
961login:Penguin:2012/12/22(土) 14:07:45.91 ID:G6b1rJu2
なんか見た目はibusよりよくなったけど機能はどうなんかね?
962login:Penguin:2012/12/22(土) 15:17:12.27 ID:WCNRK9sA
uim最強伝説
963login:Penguin:2012/12/22(土) 20:13:03.27 ID:oheUQtQ+
fcitxインストールしたり、なんやかんやしてたらよーやくibus治った。快適。
964login:Penguin:2012/12/23(日) 02:23:04.47 ID:/cfSZ8sN
>>960
これは確認てレベルじゃないな。パッケージングのバグ。
965login:Penguin:2012/12/23(日) 02:27:06.49 ID:/cfSZ8sN
Mozcユーザーがいまpacman -Syuすると、fcitx使ってようがなかろうがfcitx-mozcに置き換えようとするので
要注意。
966login:Penguin:2012/12/23(日) 16:20:05.99 ID:OzGOptJk
修正されたね
967login:Penguin:2012/12/23(日) 19:00:13.72 ID:8/yEPYwD
ArchLinux出自のMATEが公式リポジトリに入ってないのはなーぜ
968login:Penguin:2012/12/23(日) 19:18:52.38 ID:bMjlAlV9
AURにあるから
969login:Penguin:2012/12/25(火) 18:28:48.95 ID:XXtTO9jX
MATEってArchが始まりだったんだ。
developerじゃなくてただのユーザーが始めたものみたいだし、TUでメンテするって人がいないとかかね?
970login:Penguin:2012/12/26(水) 20:31:14.42 ID:j6OUFhPW
ibus-daemon 起動したら ~/.Xmodmap の設定が吹っ飛ぶんだけどこれどっかにバグ報告されてる?
それとも俺の環境だけ?
971login:Penguin:2012/12/26(水) 21:04:01.75 ID:2aN9wExj
-drx 外して起動してもそうなる?
972login:Penguin:2012/12/26(水) 21:25:08.70 ID:j6OUFhPW
なる > -drx 外して起動しても

調べてみた感じ http://code.google.com/p/ibus/issues/detail?id=1469 がピンポイントっぽい
973login:Penguin:2012/12/27(木) 13:33:05.81 ID:C2Hes1sW
AURのmozcのPKGBUILDの15行目、

true && pkgname=('mozc' 'ibus-mozc')

とかにある「true &&」ってなんのためについてるんですか?
974login:Penguin:2012/12/27(木) 15:38:56.98 ID:s67eKbiu
他のソースをコンパイルしないため
975login:Penguin:2012/12/27(木) 15:44:58.15 ID:C2Hes1sW
>>974
それはpkgname=('mozc' 'ibus-mozc')の部分の意味じゃないんですか?
976login:Penguin:2012/12/27(木) 16:48:57.34 ID:bxuqxMF+
コメント化の代わり?
977login:Penguin:2012/12/27(木) 16:50:08.13 ID:bxuqxMF+
すまん、違うか。
978login:Penguin:2012/12/27(木) 17:36:30.66 ID:nhAKNak7
無くても問題無いけど、分割パッケージ非対応のプログラムに対するおまじないっぽい
979login:Penguin:2012/12/27(木) 17:57:06.39 ID:5mr5K71S
>>973
AURが分割パッケージのPKGBUILDに対応してないから、それつけないとサーバー側でうまく扱われないのよ。
https://bugs.archlinux.org/task/16394?project=2
980login:Penguin:2012/12/27(木) 18:34:47.13 ID:C2Hes1sW
おおお、なるほど!
ありがとうございました、じっくり読んでみます。
981login:Penguin:2012/12/28(金) 01:10:54.36 ID:1S89srdU
>>980
次スレよろ。
982login:Penguin:2012/12/28(金) 03:23:38.24 ID:GxTHk8DQ
980じゃないけど無理だった
次は一行追加してこんなのはどう?

公式: http://www.archlinux.org/
特徴: https://wiki.archlinux.org/index.php/Arch_Linux
   http://ja.wikipedia.org/wiki/Arch_Linux
Beginners' Guide: https://wiki.archlinux.org/index.php/Beginners%27_Guide
ArchWiki: https://wiki.archlinux.org/index.php/Main_Page
フォーラム: https://bbs.archlinux.org/
Arch系ディストロ: https://wiki.archlinux.org/index.php/Arch_Based_Distributions_(Active)

※ 質問はBeginners' Guideを熟読し、ArchWiki、フォーラムを検索してから。
※ 次スレは>>980が建てること。

前スレ:
Arch Linux 5 http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1338642432/
983login:Penguin:2012/12/28(金) 09:28:02.98 ID:ieDc0Hgv
984login:Penguin:2012/12/28(金) 18:27:04.29 ID:glMXYvXk
なんかsystemdに移行してからフレッツ光が切れるようになった気がするんだが。。。
985login:Penguin:2012/12/28(金) 19:53:31.37 ID:GxTHk8DQ
>>982
thanks!
986login:Penguin:2012/12/28(金) 20:09:42.89 ID:1S89srdU
>>982
その一行追加に何の意味があるんだ?
>>983
おつ。
987login:Penguin:2012/12/28(金) 20:56:41.76 ID:GxTHk8DQ
>>986
u get to know when u read
otherwise u r sucker
988login:Penguin:2012/12/28(金) 21:17:04.41 ID:1S89srdU
>>987
理由になってねーぞー。
ArchWikiはどこのページもそうだろ?
989login:Penguin:2012/12/28(金) 22:49:32.33 ID:GxTHk8DQ
>>988
ur brain sucks
990login:Penguin:2012/12/28(金) 23:41:48.12 ID:1S89srdU
>>989
説明できないなら黙ってろよ。
991login:Penguin:2012/12/29(土) 00:03:22.68 ID:2uFTOpwS
>>990
気狂いは今すぐ死ね
992login:Penguin:2012/12/29(土) 01:59:39.58 ID:UQ4WQ2+e
>>991
だからガキはそんな時間までPCの前で顔真っ赤にして書きこんでないで寝ろ。
993login:Penguin:2012/12/29(土) 02:01:25.43 ID:QiAadoZY
うめ
994login:Penguin:2012/12/29(土) 09:33:27.23 ID:sfXiGcA3
ど根性ガエルの梅さん
995login:Penguin:2012/12/29(土) 12:11:43.82 ID:2uFTOpwS
本日の粘着自己中
絡んでくるので要ちうい

ID:UQ4WQ2+e
ID:UQ4WQ2+e
ID:UQ4WQ2+e
ID:UQ4WQ2+e
ID:UQ4WQ2+e
996login:Penguin:2012/12/29(土) 18:05:37.42 ID:UQ4WQ2+e
>>995
できない子にお前はできない子だと教えてあげてるだけだよ坊や。
そういうことは一度でもオレの質問にまともに答えから言うんだな。
997login:Penguin:2012/12/29(土) 18:38:12.40 ID:2uFTOpwS
*** 触るな危険 ***

本日の粘着自己中
絡んでくるので要ちうい

ID:UQ4WQ2+e
ID:UQ4WQ2+e
ID:UQ4WQ2+e
ID:UQ4WQ2+e
ID:UQ4WQ2+e
998login:Penguin:2012/12/29(土) 18:39:50.67 ID:2uFTOpwS
>>996
おっさんは自分で好きなスレ自分で立ててそっから出てくんなよ
きもいし臭い
しっしっ
999login:Penguin:2012/12/29(土) 18:56:32.18 ID:Zn2bZKzY
こんなお子様がLinuxスレに居るとかLinuxの未来も明るいな
1000login:Penguin:2012/12/29(土) 18:58:58.64 ID:Y63dNTIy
^^
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。