【挑戦】ArchBang【馬鹿はくだ質へ行け】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
完成されたArchLinux. だけど、チョット座敷が高い
そんなヤツはArchBang使ってみろ。こいつは使える鳥だ

Arch使い、Archで育った俺がこれから試してみたいと思ってる奴に
親切丁寧にサポートするつもりのスレ
馬鹿はくだ質へ行け
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1335349596/

本家ArchBnag
http://archbang.org/
2login:Penguin:2012/05/20(日) 06:56:09.40 ID:VG3CwfY1
日本語入力とか、とりあえず必要だと思う
でも今は酔っ払ってるからそのうちUPする
今のうちにわがまま言っとけ、頑張ってコメつけてやる
3login:Penguin:2012/05/20(日) 10:05:26.82 ID:I8UALFym
寄生虫
4login:Penguin:2012/05/20(日) 10:10:27.61 ID:sx7R/nZI
朝から酒はやめろ。
5login:Penguin:2012/05/20(日) 20:33:16.65 ID:QjNme3+Q
どうして敷居が高いんだ
>>1はどんな不義理を働いたんだ?
6login:Penguin:2012/06/09(土) 01:42:45.91 ID:t1V5MUJP
>>5
>>1によれば高いのは敷居じゃなくて座敷らしいぞ
7login:Penguin:2012/06/20(水) 12:11:55.11 ID:YjNQsd3K
最近でたやつはkernel panicするんだ…
8login:Penguin:2012/10/30(火) 06:06:40.00 ID:UiLIXdYX
>>2
日本語入力
sudo pacman -S ibus-anthy

%ibus-setup

.xinitrc かどこかに以下の追加してrelog
export GTK_IM_MODULE=ibus
export XMODIFIERS=@im=ibus
export QT_IM_MODULE=ibus
9login:Penguin:2013/02/03(日) 03:48:00.54 ID:GFKMyTX9
続けたまえ
10login:Penguin:2013/02/06(水) 05:57:02.68 ID:q/NkBQ9q
おなじarch派生のManjaroがよさそうな感じ。
11login:Penguin:2013/10/20(日) 02:57:51.33 ID:hN1Z4A9q
座敷わろた
archのインストーラはシェルスクリプトで充分とおもうけどね
12login:Penguin:2013/11/27(水) 15:05:23.75 ID:dknZmfVc
celeron(coppermine)600mhz+ram256mbですがarchbang気に入って使ってます
もう何日も前から本家ホームページが見れませんがどうしたんでしょうか?
13login:Penguin:2014/01/15(水) 23:53:26.25 ID:jMycsxpG
なんや
14login:Penguin:2014/05/02(金) 23:48:16.39 ID:bfth2MEw
Bridge Linuxはどうなん?
15login:Penguin:2015/02/02(月) 00:42:39.36 ID:PmPwZvFv
archbangはarchにいろいろ付け足しただけ?
それとも別物?
16login:Penguin
crunchbang開発終了したけどその影響?
開発者が同じなのか?