【deb系】Ubuntu Linux 58【ディストリ】
2 :
login:Penguin :2012/05/01(火) 22:13:35.81 ID:0Ys4cyWu
※パソコン初心者お断り
※Mac OS Xに詳しいだけ、Windowsに詳しいだけ、インターネットに詳しいだけの人もお断り
※ただしイエメンに限る
自宅警備だよ大集合スレ
おれカメルーンだから無理だわ…
マライヒマライヒ
注意 ※unityに対しての批判は厳禁。 (異常にキレる人が居るので、スレが荒れる原因・・・・初心者板でも同様) ※Mintも基本的に禁句。 (理由、上記と同様。Mintに対し異常な敵意を持っている様で・・・・)
相当数がMintへ乗り換えたからunityから逆恨みされるMintかわいそすwww
16 :
login:Penguin :2012/05/02(水) 01:59:03.70 ID:duamGHJ7
unity別に嫌いじゃないけどcairo-dock使ってる
>>15 Ubuntuは宗教団体みたいなディストリなんだな
ウブンツ教を脱会しようとした信者は裏切り者として迫害される。
オウム真理教でもそうだった。
Cairo-Dockをインストールするとログイン時にセッションで選択出来るようになってた。 これが一番いいわ。
どれを使うにしてもCairo-Dockは入れておきたいね。 ランチャーが複数あると近いところから起動できて便利。
仮想環境でやるより、しっかり本体インストールしたほうが全然やりやすいね。古いVista機とかを犠牲にすれば良いだけだもん。
>>19 そういうゴチャゴチャしたデスクトップは好みじゃないです。
アプレットを全部移動して下のランチャーだけでいい。
うん。そういうシンプルなのも好きだよ。
さて、今日は日本語Rimixの日か。
ここ本スレだよね? 初心者スレ・・・じゃないよね?
unity最高! まともな批判できない馬鹿はとっととmint(笑)に移行しろw
Unity叩いてるのってマウス派だよね キーボード派とタッチパネル派にはありがてぇ
12.04にしたらusb接続でWindowsPhoneの内部ストレージにアクセスできるようになってて感動した。
12.04LTS世代のUbuntu及び派生ディストリの不具合報告していきましょうか。 とりあえず、PentiumM機の一部でインストーラー自体が起動しないという仕様は痛い。 Ubuntuにlubuntu-desktopパッケージを追加して使っていたけど 11.10to12.04LTSのアップグレードで、lxkeymapが起動失敗するようになった。 クリーンインストールできる機体でインストールしたほうも gksuを付加されていないlxkeymapへのリンクが叩かれるので 設定不能に悩む人が出てくること必死。 管理者権限で起動しても、チェックボックスのレ点が表示されない orz コンソールから起動していると、標準出力が出るから、true/falseでわかるけどさ。 あと、lubuntuではモニターの設定でマルチモニター構成ができないから gnome-display-propertiesを…と思ったら、これが廃止になっている。 LXDE上からgnome-control-centerを起動しても モニターの項目が表示されないから、ヲレどうしたらいいかわかんなくなって こんなことしてちゃだめだと思ったけど、つい、xrandrでマルチモニターにした。 で、USBに入れたやつで、なぜかGeForce GT240で正常起動できないんだけど i5-2405Sの内蔵GPUで、普通に二つ目のモニターを自動認識して 並べたり、90度回転状態で並べて使ったりとかできることを確認。 GT240は、VRAMが初期化されていない状態の表示で止まっているっぽい。 10.04LTSはi5-2405Sの内蔵GPUが動かなかったから、両LTSの一時共存は困難。 ASMEDIA1042によるUSB3.0は12.04LTSでもUSB3.0としては動いていないみたい。 #Upgrade,クリーンインストール,USBメモリーへのクリーンインストールで三台検証。
>>29 PentiumMなんかじゃ重いだろ昔超低電圧とかで喜んで買ったが今はもうゴミだよ
ubuntuじゃ重いからパピーとか入れたほうがいいんじゃない?
PenMはDebian入れてる
>>17 気分が悪い話だが認めざるを得ない
が、それはすべてのパソコンOSでもあり得る話だ
Ubuntuだけじゃないじぇ〜
>>32 それが本当なら気持ち悪い話だけど、
UbuntuはLinux入門OSで、
「ある程度慣れたらさっさと卒業するもの」
という位置づけでよいと思うんだけどなぁ。
そんなこと言うなよ。賞味Linuxなんて一皮むいたら、どれも同じで崖っぷちの山だよ。まあ…努力する気があればどんなデストリでも扱えるようになるとは思うがね…。
>>33 そういう狂信者はどの世界のどの派閥にも必ず一定数はいるもんだ
もちろんパソコンOSの世界も例外ではないわけで
ただ、Windowsユーザーは宗教戦争など知らない一般ユーザーの数が多いし比率として狂信者が少ない
Macユーザーは何故か林檎製品に拘る人が多いし、人口の少なさも相まって『布教』に必死になって他のを使ってる人をディスる人の比率も多くなってしまう
そしてLinuxは入ってくる人が少ない分、狂信者は自分の信仰するディストリから出て行く人を攻撃しまくる 建設的だろうと批判的な意見をする人も同様
Linuxに関してはその鳥にようやく慣れた中級者にそういう人が多い気がするな
言うまでもなくどこも大多数はごく普通のユーザーなんだけどな
以前から不思議に思ってること。 thinkpadなんだけど、sdbにubuntu入れるとfirefox、chrom(ium)の日本語の太字だけが滲む状態になるが、 sdaに入れると全く滲まない綺麗な文字になる(ubuntu10~12で)。ちなみに.fonts.confできっちり指定(hintfull等々) してある。etcかどこかの設定ファイルが壊れるんだろうか?
sdaからsdbにクローニングしてもそうなるの?
>>35 バカな子を溺愛する狂信はかつてはマックユーザーの専売特許だったんだけどね。
ubuntuの最大の罪はその病気をLinux界にもちこんだことだと思う。
一連のUnityに関する反応を見てると特にそういう印象。
>>37 それはやってない
原因を追求したいとこだけど面倒くさいw
マインスイーパーでミドルクリックが使えないのが地味にストレス
個人的には、Linuxの手軽さの核となるのは、リポジトリーの充実で Ubuntuは、その点で、高く評価できるものだと思っている。 Unityは、10.04LTS移行に生まれたもので ずっと未完成のものとして、評価を保留としていた。 ただ、12.04LTSを見るかぎり UbuntuのUはUnityのUで 派生版として、Gubuntuが生まれなくてはならないという結論に達した。 Unityでマルチモニターするとわかるよ。 あぁ、これはタブレット端末用のGUIだって。 実際は、タブレット端末だって、追加モニターを使える場合があるけど クローン表示専用として考えられているとしか思えない。 少なくとも、マウス操作でUnityマルチモニターは、あまりにも扱いにくい。 でも、まぁリポジトリー整備と、LTSの仕組みがある以上は ぼくはUbuntu系でいいや。常用環境としてはKDEとLXDEしか使っていないけどね。
お、おう
マルチの問題は、 画面複数あってもアクティブウインドウしかタイトルが表示されないのと、 右上パネルが要らないのくらいだな いまんとこUnity最大の問題と感じてるのは、 ドラッグ中にアクティブウインドウの切り替えができない件 むしろシングルディスプレイでやばい
>>41 UbuntuにGnome Shell入れたんじゃだめなん?
>>44 問題は、それがデフォじゃ無いことなんだよね。
だから、慣れない人はUbuntu12.04LTSのCDで入れるよりも
lubuntuやxubuntuで入れてもらうほうが良いんじゃないかとも思っている。
でも、そうするとgnomeにしか無いツールとかが無いために
Ubuntuについての情報のうち、利用できない情報が非常に多くなってしまう。
12.04LTSリリース直後の、lubuntuとかの対応もれなども含めて考えると
gubuntuが必要なんだと思った。
あと、Unityでマルチモニターすると
画面境界で、マウスポインターに抵抗がかかるよ。
パネルは、片方にしか表示しないように"モニター"で設定できる。
ドラッグ中の切替ができることは、今知った(笑)
KDEとLXDEでできるのを確認したけど、GNOMEでもできるってことだよね。
Androidはカットアンドペースト一辺倒だからね。
Unityもそういう考え方なのかな。それはひどいなぁ…
>>46 マルチモニター環境を構築するような奴はその辺平気だろ
つか、Gnome Shell Remix使えば解決じゃね?
>>46 Unityはタブレット or キーボード向けだろ
マウス操作で何もかもやりたいなら、ソフトウェアセンターから他のDE入れろってこった
他のデスクトップいれたらそれUbuntuじゃないし
Apple教とUbuntu教の争いが今始まろうとしている
信者力が百億万 VS 一なんだけど勝ち目なくね?
まだ「デフォルトからDEを変えたらUbuntuじゃない」っつー主張してんのか。 もう飽きた。
>>53 ディストリビューション名は変わらないのにね
Unityが嫌いならこんなスレに書きこまずアンインストールしろよ
デフォルトでClassicMenu Indicatorを採用してくれたら、結構いいんじゃないかって思う 隠す設定にしてるから、dashから起動しようがメニューから起動しようが気にならなくなった
>>49 apt-lineがubuntu.comに向いていれば、それは間違いなくUbuntuだと思うんだが。
Ubuntuじゃなかったら何なの?
もうかまうな。
【CPU】2600K 【Mem】DDR3-1866 4GBx4 【VGA】RADEON 6950*2 【HDD】SSD intel x-25m 120*2 ubuntu 12.04 ノートは asus u24e SSDに換装 ubuntu 11.10 Lenovo G570 43348QJ SSDに換装 ubuntu 11.10 で使ってる
誤爆
>>46 >画面境界で、マウスポインターに抵抗がかかるよ。
CompizConfigで設定できるよ。
最初からそうなるべきだとは思うがな。
自分ディストリ作ろう!って奇特な人は最近いないのかねー 全部人任せー。でもタダで使わせてねー
初心者を含む、広範なユーザーに提供するためには 個人の思いつきでディストリビューションを立ちあげても あまり意味は無いよ。 たとえばEco某開発者にはカノニクルの一割の責任能力も無いだろう。 短期の対応力にしても、長期の継続力についても… で、デフォルトのGUIがどうか?という話は、つまり Ubuntuのリポジトリーは高く評価できるからUbuntuをオススメできるということと Unityは、デスクトップ向けに設計されていないからオススメできないということが噛み合わず 素人に薦めるのに、面倒が多くて良くない。ということ。 「デフォルトで、どれだけ使いやすいか?」 それが、Linuxで実現できるはずの Windowsよりも手軽な導入作業を、より際立たせてくれる。 そういう意味では、ThinkPadでのスクロール操作が デフォでできるようになっているのはいいな(12.04:10.04比較)
test
GPU支援が効いてるUIが欲しい
dmesg | less でカーネルの起動ログ見ると [drm] MTRR allocation failed. Graphics performance may suffer. というありがたくないメッセージが… ググってもよくわかりません どの辺に問題あるんですか? 環境はcorei5 SandyノートでグラフィックはIntel HD 3000です
72 :
login:Penguin :2012/05/02(水) 21:21:54.88 ID:lIjkG8A6
ubuntu12.04 ずいぶんと軽くなったな 10.04でアップアップだった同じマシンで 軽快に動いてるよ UnityからGnomeに変えれば実に快適に使えてる ----- ●UI を Unity から gnome に変更する方法 ログイン時にパスワード入力するように設定を変更した上で ←★必須 これやらないと不可 端末で以下を実行。 sudo apt-get install gnome-session-fallback 再起動すると、ログイン画面で gnome を選択できるようになる -----
73 :
login:Penguin :2012/05/02(水) 21:23:15.94 ID:lIjkG8A6
>>17 Unityはまったく使えないから
批判されてもしゃーないよww
>>72 そんなこと今更ドヤ顔で書かれてもな
初めて知って嬉しかったのかw
☆必須☆ ログオフすればいいじゃない
77 :
login:Penguin :2012/05/02(水) 21:52:47.02 ID:lIjkG8A6
>>73 〜
>>76 おまいら
そういうホントのことを言うなwww (´∀`)
>>8 みたいな設定さらしてる人たちって何使ってるんだろうな
と思ったら、読んだらだいたい分かるな。
Unity
・忘備録
・直後
・ac.jp
・表示問題
・Libre
Gnome Classic
・個人的
Cinnamon
・Ubuntuアプリの
GNOME Shell
・なんでも
こんな感じか。残りは不明だけど、
Macの人はUnityっぽい。
意外とUnityが頑張ってる。
>>76 なるほど。そういうスレがあるのね
やたらWindowsと違うからというようなのが多かったから変なのと思っていたけど、布教活動wの意味合いからなのね
あ、そういやikuyaタソはGNOME Shellだったな
12.04にGNOME Shell入れて使ってるんだけど 日本語入力切替時に上のバーにあるiBusのアイコンがブルブル動いてウザい… 表示しないように設定しても再起動するとまた出てくるし
Launcherの色を背景に合わせるのがダサい ふつーに黒でいいのに
>>83 64bit落としてみたけど、Jaist鯖なのなw
>>82 それは色と透過レベルを設定してもすぐに戻りやがるということ?うちのでも戻るねえ
まあ、そのうち直るでしょう
(背景に合わせているのではないよ。透過が流行でカッコいいのが世間一般的。たぶん)
>>65 なんのためのキーボードショートカットだよ
むしろ無駄なアイコンとかを排除して広々使えていいぞ
Unity2DのみをぶちこんでUnity3Dを消したディストリが欲しい Unity3D要らねえ
2Dだとアイコンサイズの変更出来ないし 色々不便だぞ
93 :
login:Penguin :2012/05/02(水) 23:43:02.11 ID:kOYPV1Jq
12.04はそのままだとグラフィックスのIntel Sandybridge Mobileを認識しないけど mesa-utilsをインストールすると認識するようになる。 何故かは不明。
>>92 11.10のときそれやったら何に失敗したのか起動せんくなった
面倒だから12.04では3D残したまま使ってる
だから最初から2Dのみしか入ってないディストリがほしい
その意味はなんでえ?
>>83 で、入れてみた。(VMWare上だけど)
なんか、もうこれでいいような気がする・・・
>>95 たぶん、あれやこれやデフォルトで入れておけというのに対するアンチテーゼw
>>96 おれも仮想に入れてみたけど、Ubuntuに入れたGnome Classicと違ってカレンダーが真ん中じゃなくて右に来てるね
ログインマネージャがXubuntuっぽくてちょっとあれだけど、よく調整されてなかなかよいね
>>72 10.04から12.04に乗り換えたけどやっぱ以前より重い
chromeでマウスジェスチャーが使えないのはubuntuのせい?誰にバグ報告上げるべきか…
>>100 chromiumでは使えてるけど。拡張機能で。
>>100 smoothgesutreがストアから解雇されたって聞いたがそれでじゃねーの
>>101 マジで?なぜプロプラ版じゃダメなんだ?ちょっと入れてみるわサンクス
>>102 いや、smoothのほうじゃない。
>>81 それアイコン変えればならなくなると思うよ
>>91 簡単に変えられる
なんで堂々と無知を晒すかな
>>105 いや頭を少々使えば簡単に変えられるじゃん。
glipperとindicator-cpufreqが使えなくなってるな 早く直してくれ
>>105 >>108 わざわざMintスレまで来てこういうこと書くのやめてくれないかな
↓
>670 名前: login:Penguin [sage] 投稿日: 2012/05/03(木) 11:22:15.26 ID:ZS6s/LiN
>馬鹿ミント(笑)
>>72 >>73 >>77 それからお前もな。
マルチポストやら自演までしてなにやってんだよ。
ubuntuベースMint使う奴はここも見てるし、LMDE使う奴はubuntuなんか眼中にないから
無駄な事はやめとけ。
ubuntu叩き mint叩き は同一なんだろうと思うなあ
Debianの陰謀
Microsoftの陰謀 ディストリ増やし、互いに憎ませ分割統治
>>112 >>113 そういうことじゃないと思うな。
ここの住人の振る舞いが迷惑だって言ってるんだよ。
他のスレまで荒らしにこないでくれ。たのむよ。
jp繋がらん
>>114 同感だね。
そもそも他のディストリ叩く意味がわからん。
なんでそんなに精神が不自由なの?もっとおおらかに行こうぜ。
12.04の日本語Remix来たっぽいぞiso置いてある
リリースコネー jpアクセス殺到で簡易表示とかお前ら12.04ホントは楽しみにしてたんだな
>>118 Japanese Remixから入れる必要はもうないけどな
64bit版ないし、Japanese TeamのPPA追加すれば同等になるし
つまり、それでもJapanese Remixを使う一握りの人々だけでアクセス集中するってことは、12.04ユーザーはどれだけいるんだっていう
サーバがカス…
>>121 お前はJanapanese Teamの回し者か?w
俺はちゃんとウブマガ最新号毎回買ってるぜ
残念ながら、プログラム "ffmpeg" が不意に終了しました コンピューターに、不具合を自動的に解析して開発者にレポートを送るための十分な空きメモリーがありません。 4GBじゃ足りんのか?
>>124 なってないんだな、コレが。
というか、多分メモリの容量は関係ないと思うんだよね。
起動直後から出ることもあるし、実際ffmpegは動かしてない(ps auxでも見つからない)。
βのときから出てるけど、そっと警告ウィンドウを閉じてしまうようになったw
一回問題報告のプログラムのアップデート来てたけど、 それでも毎日システム内部になんちゃらってメッセージが出るなw というかログインし直すごとに出るわw
>>48 Unityをタブレットで使ったことあるのかと。
>>127 俺はTransformerで使ってるぞ
Unityはボタンで構成されてて使いやすいが、アプリ側はデスクトップと共通だから結局使いにくいんだよな
グローバルメニューも画面端を適当にタッチしたら開くから、わざわざ狙わなくてよくて使いやすいよ
>>128 そうか。個人的にはLXDEとかのパネルで代用できるんだよな、あのくらいなら…
ダッシュボードはスクリーンキーボードを前に出せないから、
ソフトウェア選ぼうとすると普通のメニューよりタッチ数多くなるし。
いままでのよりちょっとだけタブレットで使いやすいかな(そうか?)ってだけで、別にタブレット向けでもなんでもないよな
>>130 むしろキーボード派の俺得デスクトップなんだよな
今ぐらいがちょうどよくて、タブレットに本格的に最適化されてキーボードで使いにくくなったら乗り換えるわ
>>132 mint使いは実際ubuntuで検索かけると思う。
Ubuntu12.04LTS + Opera 11.62 +Adobe Flash Player +エロ動画 =フリーズ
>>134 video.fc2.comでも平気だが
何処のエロサイトだ?
Ubuntu 12.04 LTS + Google Chrome Unstable + xvideos =フリーズしない
>>132 マウスとタッチパネルを天秤にかけて、未来を見据えてタッチパネルを取ったんじゃないかな
どっちも座標系入力だから共存は難しいのかな
勝手にいいね!してくれるサイトなんかもあるから注意が必要だね!
>>117 確かにサーバーにはisoが置いてあった。
ダウンロード中。
Android 4.0.4 + Google Chrome Beta + MovieRush =エロエロやで! ところでAndroid 4.xだとUSB接続がUMSではなくMTPになったんだが、どうすれば認識するかな? Xperiaは普通に認識するのにorz
きたか…!! ( ゚д゚ ) ガタッ .r ヾ __|_| / ̄ ̄ ̄/_ \/ / 現在北陸先端科学のFTPサーバからダウンロード中 あと5〜6分で終わるな 楽しみ
142 :
login:Penguin :2012/05/03(木) 20:39:27.78 ID:Xmr2Wc5W
ivy bridgeでubuntu12はちゃんと動きますか? ディスプレイ、サウンド、LANなど。
試して、報告せよ
144 :
login:Penguin :2012/05/03(木) 20:46:59.70 ID:Xmr2Wc5W
あい
ubuntu tweak.com繋がらね〜
しかし何で公表しない サーバーにもあるとこないとこあるし タイムスタンプまちまちだし
ミラー終わってないから公表しないんじゃね
まいいか Wubiしたら勝手にamd64になってしまったし 動くから気にしない ppa待つわ
わたし待つわ
墓場まで待つわ たとえ
152 :
login:Penguin :2012/05/03(木) 22:33:16.41 ID:lWuDKaAX
153 :
login:Penguin :2012/05/03(木) 22:36:45.50 ID:Ux+CZMJh
Japanese REMIX版とか使ったことないわ。 日本語環境は本家Live CDからインストールしたあと、テキトーに必要なパッケージ インストールして使ってる。 というか、前から「なんとか日本語版」みたいなものは好きじゃない
日本語化はOKで 日本語版はNGと…
>>154 必要がないなら要らないんじゃないの?
無駄だろ
日本語化というか最初から本家が日本語にも対応しているじゃん。
日本語版を出すなら本家の奴で何の問題があるのかはっきりしないとな
問題がないのに日本語版というものを作るのはおかしいだろ
日本語版の方が来たようだw
何か変だぞ
右のニュース下からならあったよ
ダウンロード完了!
>>132 ,159
そういうのはどうでもいいけど、4月10月にぴょこぴょこしているのがおもしろい
で、12.04日本語リミックスの64bit移行の話はどうなったんだよ
気のせい
>>163 本家が32bitになったじゃん
64bitを推奨にすると導入できないユーザーが出てくるが、32bitが推奨ならみんなインストールできるって
つか、なんで本家64bit使わないん? 今回は時間に余裕があったから、日本語環境の修正は本家にキチンと取り込まれてるぞ
167 :
login:Penguin :2012/05/04(金) 00:02:21.44 ID:Nf0qgo52
32bitは仮想一つ入れても苦しい
remixは欧文フォントdejavuにしとけよ いちいち書き換えるのめんどい
何故Japanese Remixに拘るのか ・今回は修正が取り込まれているため不要 ・追加パッケージもPPAより導入可能 ・本家のisoをシードした方が幸せ 何故64bitに拘るのか ・PAE採用によりWindowsのようにメモリ上限がない ・ディスク容量は64bitの方が多い
きたか
ivyでいれたよ ビデオはアクセラレーションがきいてない LANは大丈夫 音はこれから 日本語が入力できない 困った グローバル版です
>>171 日本語は、インターネットに接続してから、システム設定の言語サポート開けばおk
173 :
login:Penguin :2012/05/04(金) 01:48:00.99 ID:4gmtrAmV
なんでいつまでたってもAnthyが標準なん?
175 :
171 :2012/05/04(金) 01:59:41.79 ID:WrIcsCol
音でました。 日本語も大丈夫です。さてこれからPT2の調査をするか。 できるらしいね。
>>174 Anthy以外コミュニティがしてるものがなくね?
MozcはUniverseだしさ
177 :
171 :2012/05/04(金) 02:36:29.14 ID:gerWR1Ul
さあこれからだというところでフリーズ頻発 メムテストしたらエラーが出た ああやんぬるかな
Ubuntu 12.04 LTS Desktop 日本語 Remix うちでは30分ぐらいでダウンロードできたお
Ubuntu 12.04 LTS Desktop 日本語 Remix インスール&設定 全部オワタ
日本語 Remix BitTorrentでダウンロード中 毎回そうだけど日本語なのに海外のピアに沢山つながる 日本人の嫌なところだな
An experimental build of Pale Moon 12.0 for Linux has been released.
IP Messenger入れたらエラーで起動しないんですが・・・ ipmsg.cがロックうんたら出て。 Ubuntuフォーラムにも全く同じ現象の質問あったけど完全放置だった。
12.04 まだ安定していないようだが、Unityとか軽くなった感が あるので、方向性は間違っていないようだから、期待はしている。 なぜか、ゲームの five or more (glines) が、segmentation fault を 起こして起動できない。これがやりたいがためにLinuxを インストールしたPCを持っているのに! いつになったら fix されるのかな。関連ライブラリとgnome games をコンパイル しなおせば済むのではと思うんだけど。
>>184 「持っているのに!」と怒りに任せて書いた以上
誰も助けないな!残念
>>186 まだDaily Build出てなくね?
Torrentで2〜3分でダウンロード終わった
>>180 日本人はBit米みたいな自己中心的なクライアント使ったり
ダウンロード終わるとすぐに切断するなどマナー悪いのは世界的に有名
そうなのか。変な俺様ルールをマナーと称して他人に強要するので有名だとばかり思ってたよ。
ダウンロード終えて放置しても誰も取りに来ないんだが?
そもそも日本人でLinuxを使っている人が少数派だろうし ポート開放もできないのでは?
ウプンプに見えた
ずっとseedしてるけどいま一人しか繋ぎに来てないな
トレで落とそうと思う人が少数派なんではないかな
openSUSEから超久しぶりに乗り換えたんだけど、壁紙スライドショーってできなくなったの? LibreOfficeが固まるけどググると自分だけじゃないみたいね 安定にはまだ時間がかかるっぽい
はてブw
暗中模索。なぜかキョロ充という言葉を思い浮かべた。なぜかw
>>200 むしろそれは、デフォルトではいかに使い物にならなかったかってことじゃねーの。
というか不自由なソフトウェアとか特許に抵触する恐れのあるソフトウェアのインストールを推奨してるわけだし。
はてブならせめてはてブ全体でUbuntu全体に関するブックマークの多さをカウントしろよ。 恣意的に一つずつページを選んできてドヤ顔されても困る。
torrentのupが速度制限されるプロバイダなので seedしても数KB/Sしか出なくて申し訳ないと思っている
>>199 そのままopensuse使ってりゃ幸せになれたのに・・・
>>206 /homeは別ドライブ割り当ててるので、環境構築はすぐ出来るから
どうってこと無いですよん
基本gnome好きですからねぇ…SUSEはKDEじゃないとウンコだし
そう言えば壁紙スライドのセットがなくなってるな。 gnomeにしたらできるんじゃねえの?
>>204 はてブ検索まじ使えねぇ
http://b.hatena.ne.jp/search?sort=count&or=&count_order=desc&q=ubuntu&ex=&url= 1495 users 2005年
Ubuntu Japanese Team
673 users 2009年
Ubuntuをインストールした後すぐにインストールするソフト
614 users 2010年
Linux楽しすぎわろたwwwwww
594 users 2010年
linuxデスクトップ環境をたったの3ステップで高速化する方法
520 users 2009年
@IT:Ubuntuで始めるクラウドコンピューティング
515 users 2010年
Ubuntuお宝アプリ ベスト20 | LiberOS
506 users 2008年
UbuntuのデスクトップをMac OSX Leopard風にするチュートリアル
457 users 2006年
Linuxインストール完全ガイド:ITpro
2010年がピーク
なんかよく落ちるな。。ハングアップして困る。 memtestは通ってるし新しく組んだPCだから何が原因かよくわからない。 一瞬ubuntu10入れたけどその時は落ちてないような気もするし。。
壁紙スライドはdconf-editorでxmlを指定したら出来たよ
あと一ヶ月は不安定なまま?
>>200 >>209 はてブのユーザ数が減ってるんじゃね? TwitterとかFacebookに奪われて。
はい でまったにぶん取られて激減だと思います 我々はてな妖精の存在意義が問われています
>>214 そうか、はてなが衰退している可能性は考慮していなかった。
しかし
>>215 はてな妖精はどうかと思うぞ。
俺もここ2年ほどはてブ使ってないなあ やっぱ俺だけじゃなかったのか
219 :
210 :2012/05/05(土) 00:11:32.74 ID:We2sliKo
また落ちた。ブラウザの操作をしてると落ちるような気がする。 重い操作というとvirtual box か。わからん。
flashが足引っ張ってんじゃねの PCの構成見なおすとか memtest通っても腐ったメモリなんていくらでもあるし VGAのドライバのバグとかまだこなれていないとか 端末で起動して同じエラーで引っかかってることよくあるし
「重い操作」と「落ちた」っていうのが気になるな。 どういうふうに「落ちた」んだろうな。 固まったとかカーネルパニックになったとかじゃなくて「落ちた」んだろ。 発熱、もしくは電源じゃね? ファン回ってるかとか、ホコリ溜まってないかとか、そのへんから確認するべきなんじゃね。
dellのXPS13で12.04動かした人いる? 問題ないようならこれ買ってUbuntu入れて使いたいんだが
223 :
210 :2012/05/05(土) 00:36:40.96 ID:We2sliKo
落ちる、というかフリーズです。画面がかたまり外部からのping も通らなくなる。 当然CTL+ALT+DELETEもきかず、電源長尾氏で落とすしかない。 心当たりとしては、 virtual boxを起動していたこととfirefox で何かしら操作していたという状況です。 一度はvirtual boxを起動したまま外出したらフリーズしてたのでvirtual boxが原因かもしれない。 結構深いところまでいじってそうだからね。<仮想化 しばらくvirutal boxを立ち上げずに使ってみます。syslogにも当該時間帯のログが発生していないので困る。
ふつうAlt + SysRq + RSEIUOだかREISUOだろ?
カーネルのバグなんかな Ctr+Alt+F1とかでコンソールにも落ちないのか?
226 :
login:Penguin :2012/05/05(土) 00:42:38.78 ID:PtzSL44a
確かにVirtualboxごにょごにょしてるとき何回かクラッシュしたな俺も
Operaつこうてるとしょっちゅうクラッシュするで
Operaってwindows版使ってた時に あっちゃこっちゃに、これ必要なのか? と思えるアクセスしてたから嫌いなんだけど Linux版はそういうのないのかな
今時どのブラウザも裏でいろいろアクセスしてるっしょ。
>>223 OSがクラッシュするのは、Ubuntuが低品質だからです
Virtual Boxのせいではありません。
FirefoxやVBが落ちることがあっても、OSごと落とすことはまずありません。
Ubuntuのせいです。
>>229 firefoxでabout:blankならどこにもアクセスしないよ
そういう設定にしてる
Operaはメーラーが何やっても動いててimg.mail.ruとかアクセスしてたんだな
今は知らないけど
232 :
210 :2012/05/05(土) 01:05:50.38 ID:We2sliKo
>>232 古いVGA使ってんのか
VGAはgalliumで認識しないみたいだな
gnome3ならもう諦めて他のDE使うかVGA新しいの買え
だ、、だれか
>>213 の疑問にお答え下さいませ・・・・。
今Xubuntu使っているんですが、Ubuntuの方が軽いなら
本家に乗り換える事も検討しようかなと思うので・・・・。
>>234 知らんがな。
自分で確かめればいいだろ
ふつーに考えればXubuntuやLubuntuのほうが軽いはず。
>>236 ちなみに自分の環境でもzeitgeistが多少メモリを抱え込まなくなった程度で
11.10から12.04で大した変わりはない
>>236-238 レスありがとうございます。
なるほど・・・。じゃーやっぱりまだXubuntuのままの方が良さそうですね・・・。
しかしどうしてXubuntu, Lubuntuだけ CPUについて言及してないんだろう。
まぁいいか・・・。
2600k + Z68の環境なんだけど、 conkyでcpuの使用率を表示させる場合、 Hyper-Threadingで見かけ上増えたcpuってどれになるん? core0 : cpu1 cpu2 core1 : cpu3 cpu4 core2 : cpu5 cpu6 core3 : cpu7 cpu8 って理解すればいいのか core0 : cpu1 cpu5 core1 : cpu2 cpu6 core2 : cpu3 cpu7 core3 : cpu4 cpu8 ってなってるの?
241 :
login:Penguin :2012/05/05(土) 05:27:25.66 ID:x/evdBQI
フリーズだとGPUじゃないの? Unity-3Dの必須スペックはGMA950以上とめっちゃ高い Pen4組はUnity-2Dを使いましょう
>>239 >しかしどうしてXubuntu, Lubuntuだけ CPUについて言及してないんだろう。
PAE非対応PCの事なら、両者は対象外だからだろう
あなたが貼ったリンクに、その場合はXubuntuやLubuntuを使えと書いてある
243 :
login:Penguin :2012/05/05(土) 09:00:32.97 ID:7EP8RwYP
皆さんの掲示見て、12.04へのupは、もう少し様子見ます。
244 :
login:Penguin :2012/05/05(土) 09:19:30.68 ID:PtzSL44a
ibus-daemonプロセスがゾンビになって怖いです><
geanyで日本語入力が不自由になっとる インラインで入力できねー geditはいやだお
>>245 リポの0.21は使わないほうがいいよ。
直接サイトから持ってきてバージョン0.20をmakeして使うように
>>246 0.21の固有のバグ??ってことですか?
ひさびさにビルドしてくる
248 :
199 :2012/05/05(土) 10:51:26.40 ID:lOSnbjSV
>>218 ぉぉ、これは便利
ありがとうエロイ人
標準でスライドショーできなくなったのね(´・ω・`)
xml食わせてやるやり方好きだったのに
色々細かくカスタム出来て
>>245 Ubuntu 12.04 で、Synapticから、bluefish、ibus-mozcで問題なし
>>244 ibus アイコンが表示されないので、
「自動起動するアプリケーション」に、ibus 再起動コマンドを設定
名前 → ibus
コマンド → ibus-daemon -drx
>>250 そのやり方より
gsettings set com.canonical.Unity.Panel systray-whitelist "['JavaEmbeddedFrame', 'Wine', 'scp-dbus-service', 'Update-notifier', 'ibus']"
か、GUIで操作するなら
dconf editorで、desktop→unity→panelにibusを追加
じゃなかった?
いつも落ちるわけじゃないので、おいらは表示されてなかったら、ibus-daemon -drxするけどさ
以前の環境に近づいてきた あとはnvidiaのプロプラドライバだけだが 望み薄だな・・・
12.04で自分のホームの隠しフォルダ見たらgoutputstream-***って0バイトの空テキストがいっぱい溜まってたんだけどこれなんだ? みんなどうしてる?噂によるとgedit由来らしいんだけど。
あ、それからもう一つ。 以前はnautilusのサイドバーに好きなフォルダをドロップできたと思うんだけど、今できないね。
>>254 Ubuntu 2D 12.04 では、できてる
そうなのか。前つかってたのは10.04だから・・・・ sudu nautilusだとmusicとかvideoとか出ないからたぶんどこかで登録はできるんだろうね。 設定探してみるか。
ブックマークの追加じゃダメ?
・゚・(つД`)・゚・ なんかもう、Ubuntuが嫌いになりそうだ
>>258 できる方法見つけるまでブックマークでしのぐか・・・
見つけたらここで報告するわ。
>>261 nautilusの仕様だろうから上流でなんとかするしかないぞ
/homeの外見れば一応なんとかなるのかなと思ってるけど甘いかなw
>>252 5月3日に 295.49 が出ているけどこれでは駄目?
>>264 Legacyなのでサポート外なんですよw
266 :
210 :2012/05/05(土) 15:36:07.87 ID:We2sliKo
unity 2dにしてから落ちてない。ちなみにivy bridgeなので出来れば ちゃんとしたドライバが入って欲しいけど、これで安定するなら今は我慢だな。
12.04 x86_64 で今の所のトラブルは Libreoffice使うと固まるのと Nautilusでブックマーク編集しようとするとやっぱり固まる 固まるのはGUIだけだとは思う Ubuntu Oneって使える? DropBoxの方が有名だけど
nautilus右クリックで名前を変更で変更しようとすると固まらない? うちでは11。10からそうなんだよねえ。
>>268 うちでは再現しないかな?
Unity導入されてから一度見限ったんだけど、cairo-dock併用で以前より軽く
使いやすくはなってるなぁ…
ただLibroOffice固まるのはどうにかして欲しい
うーんそっか。うちだけの現象か。もう少し調査してみるわ。
>>268 なんかしばらく動かなくなることがあるな。
一旦ウィンドウがグレーになるけど、しばらくすると直る。
だから固まるまではいかない。
先程 kernel の新しいのが update されたのだけど、それからはフリーズしていない VirtualBox 下で動作中。 wine で windows アプリの起動・停止を繰りかえしていたら画面表示(アイコン)が 崩れた
>>268 リンクを何個かまとめて作って、別ディレクトリに移動
名称を次々に書き換えていくとついてこない、もたついてる感じはあった
特にβの頃かな
リリース後はあんまり感じないな
275 :
login:Penguin :2012/05/05(土) 17:00:21.98 ID:PtzSL44a
>>267 5GだけだけどNautilusに組み込まれるという利点はある
表示形式を一覧にして名前を変更で ( を入力しようとすると操作を受付なくなるな……
uim使ってnautilusで名前変更するときに再現性のあるフリーズに出くわしたことはあった
あらま 具体的に言うと、ファイル選んでF2の後 Shift+矢印 使って範囲選択で必ずフリーズって感じだったよ
>>275 fmfm
サブPCがwin7でAndroid持ちなので全部使えるとありがたいんだけど…
と思ってたら両方ともいけるんだよね
Ubuntu oneは他人とファイル共有は…webベースで可能なのね
メインはLinuxマシンと決めてるからなぁ
ubuntu one 使ってみるか
なんかの拍子にopenSUSEに戻したら使えなくなるけどw
Ubuntu OneのクライアントはPythonで書かれていて、 さらにプラットフォームによる囲い込みはしないと言っているので、 技術的には使えるんだろうが・・・問題は単純に持ってきただけで動くとも思えんし。
>>251 ibusってpyで実装されてとっくにIndicator対応しただろ
>>267 64bitだけど両方平気だなあ
CPU/GPUは?
>>275 DropboxもNautilusに組み込まれるでしょ?
Ubuntu Oneはやめとけ 糞遅くて使い物にならない
>>282 起動してないわけじゃないから、自動起動に登録するのは適切じゃないのかなと思ったわけで
再ログインした時に二重起動するかもね
cdemuの様に、内部では動いてるけど、表示されないのもあるよ(gnomeではgcdemuで表示される)
さっき、職場に放置しているPCの10.04LTSを12.04LTSにしてたんだけど なんか、Samba3.6系になってる? アップグレード終わらないうちに、事務所閉めて追い出されて、よくわかんないんだけど SMB2.0に対応しているのかな?(SMB2.0はXP非対応、Vista以降で対応) SMB2.0だと、小さいファイルを大量にコピーしたり たくさんのPCからの同時アクセスへのレスポンスがよくなるらしくて… Linux NASよりWSS NASはこんなにすごいって Linux NASを販売しないロジテックのサイトだけが大騒ぎしてんだけどね。 Ubuntu上でSMB2.0が使えるようになったんなら Vista,7環境との小さいファイルたくさんコピーとかでテストしてほしいなぁ… それはSMB2.0環境ではXPよりも有利ってことになるしね。 自分でテストしたいんだけど、Windowsの実用環境が無いから、すぐにはテストできない セキュアに整備したWindows機など持っていないから、テスト用GbE LANを組んで… って、GbEハブなんか余っていないよぉ〜という状況です。
速いというより、遅くならないというか。 まあ、こっちも同時アクセスのクライアントが数台の環境だから、 ブルセラかもしれん。
>>288 ブルセラだと。。。
お前の頭ん中おかしいと思うぞ
感染症の方かもしれん
>>283 Phenom2 x6 1075T
Radeon HD6870 1G
mem8G
>>285 入れて色々遊んでるけど自分の環境だと重くはないかな?
重いではなく同期が遅い
それは理解してる けど遅くは感じないかな?
>>259 もういないかもしれんが・・・
気長に気楽にいじってみようぜww
初心者(俺)が12入れる基準としてさ。 書店に「12.04LTS簡単インストール!」なんて感じの本が並ぶようになってからというのはどうよ? 身の丈に合わせ、そういったムックやらを何冊か買って読み込んでから取りかかればいい。 俺は自信ないから、11.10で夏くらいまでLinuxの訓練するわ。 やっとこさコマンドでインストールしたり掃除したりできるようになってきた。 今日も「Ubuntu上級活用マニュアル」っていう本買ってきて勉強中。 馬鹿みたいだけどけっこうおもしろいぜww
別に初心者とか関係なく、普通に使うんだったら盆と正月でいいよ。 そんで、今回から5年は大丈夫だし。 kernelだけは、次のLTSがでるまでは、backportされるしと。 別に焦っていれなくてもいいともうよ。
確かに12.04にしたらやたらクラッシュしまくりw でも日々のupdateでどんどん減って行ってるが。
まだFirefoxでWebみたりしてるだけでエラーが出てきたりするね。 まぁ出たばかりだから仕方ないかな・・
>>295 日本語の情報が多いのがubuntuのいいところだよね
英語ができない中卒御用達linuxと言われる所以
>>299 大卒だってFラン駅弁だと、高卒と変わらんぞ。
>>299 コンピューター関連の文書の読解や翻訳は
英語力よりも技術的知識のほうが重要なのは有名。
それを知らない人は、英語力と技術的知識の
両方を持たない人なんじゃないかと思う。
まぁ、職場に中卒の人もけっこういるんだけど
高校こっちからやめてやんよ系の人も多いんだけどね。
そういう若気の至りは仕方ないとして
大人になって、熟慮と努力を備えた人は
立派な社会人になれるし、立派なLinuxユーザーにもなれる。
どっちが難しいのかは知らんが。
ちなみに、ぼくは田舎の工業高校機械科卒ね。 在校中にパソコンの授業は15時間くらいしか受けていない。 英語は30点未満がいつものことだったというくらい。 もともと、工業系は英語や社会とかの授業はおざなりなとこあって 中卒のちゃんとした人より、英語力は無いよ。文法の基礎からわかんないし。 でも、単語の意味合いがわかっていれば、文法は機械翻訳で補いやすい。 反面、機械翻訳は専門用語に対応できないことも多くて 特に新しい技術の文書を機械翻訳しても意味をなさないことがある。 でもまぁ、Ubuntuは日本語RemixのCDが出るのは嬉しいな。面倒が少ない。 #12.04LTSも32bit版は5月3日に出ていて、うちでもシード中だよ
その昔開発やってた時取説が英語でしか無くて、でも技術資料だからなんとかなって 試作品完成させたことあったなぁ… ナツカシス 本家入れたんだけど日本語Remixはどう違うのかしら
機械翻訳は日本語に関してはまるで役に立たないし、 英語学習者には有害だから使わないほうがいいよ。
低学歴の自分語りは要らない
>>303 12.04に関しては、kasumiとunzipの日本語対応があるかないか
過去にはセットアップヘルパーってのがあったけど、だいぶ日本語関連は本家に取り込まれてるので、殆ど違いはない
大学出たって翻訳者に頼む取説に「そこにビスを止めます」 なんてのを平気で寄越す人がいる。 韓国語や中国語ではそれでも良いが、 英語などのヨーロッパ語では翻訳不能だぜ?!
>>305 高学歴だが質問よいか?
コマンドで(auto)cleanしたのにUbuntu tweakで削除できるパッケージやらがあるのはなぜだ…
コマンドでupdateやらするとアップデートマネージャーが起き上がってきて「うぷであります(´・ω・`)」って言ってくる。
マネージャーじゃねーだろこれ…
即座に教えてくれない。
設定関係はちゃんとやった。
Ubuntu11.10だ。
毎日アップデート来るし。
まぁ、安定しててクラッシュもないから良いけどさ。
高学歴でintelligenceな俺としては気になる。
12.04LTSにしてからUSB3.0からの起動が超不安定になってしまったので、 Windows7+VMware player+12.04LTSに。 VMwareで3Dモードで動くようになったが動作が鈍かったので、物理メモリを4Gから8G へ仮想マシン上では1Gから2Gへ増やしたら快適に動作するようになった。
ホントに高学歴? 文章が稚拙で読みにくいんだけど。
いや、なんか、もう、ね。 とりあえず日本語がまだ下手なうちはさ 朝鮮語でおk
>>308 高学歴ならソース読まないと。
知りたいことは全部ソースに書いてあるから読むのおすすめ。
気に入らないところがあるなら修正するパッチ書いてフォーラムに投げればok。
英語より簡単だよ、自然に出来上がった言語じゃないから例外とかないし、単語も少ない。
でも方言たくさんあるじゃん?
>>306 d
radeonのドライバ入れたら何故かlibreofficeが立ち上がらず固まる現象が発生中
317 :
login:Penguin :2012/05/06(日) 16:27:08.58 ID:duxcfFIG
こんなところでも学歴かよw 学歴コンプの俺にはつまらなさすぎるよ
>>316 fglrxどこから入れました、リポジトリからのドライバなら
古いATIのグラボ以外なら問題ないはず。
AMDからダウンロードしたならパッチ組み込んで、debにビルドしないと
動きません。(思いっきりハマったよ)
おまいら笑わせるなよ。 高学歴でもアフォはアフォ。 大卒ではなく高卒でも出来る奴は出来る。 ちなみに松本清張は最終学歴は小学校卒。
わかったからよそでやれよ
匿名掲示板でなに言ってんだかだよね。てかネットなんてバーチャルなところで意味無し 元々アホが喰い付いただけじゃん。その所業もコンプレックスが故にとしか思えないだろ。それが学歴なのななんなのか知らんけど
>>318 リポからですよ〜
環境は上で書いてますん
プロライエタリ FGLRX グラフィックスドライバー(リリースアップデート)
プロライエタリ FGLRX グラフィックスドライバー
と二つ並んだドライバーの下を導入
一応後でもう一回再インスコしてみて確認してみますです
ネタにマジレスしてないでubuntuについてまったり語れよぉ(´ ; ω ; `)
>>322 Intel Core i7 920
Radeon HD6850 1G
mem 16G
上記の環境で11.4 11.10でリポ、AMDとも不具合
でてないんだよな。(AMDから落としたのは12.4で上記不具合有り)
サブ機AMD A6-3670にRadeon HD6850の組合せでも問題なし。
いっそ、ビルドして見ますか。
sudo apt-get install build-essential cdbs dh-make dkms execstack dh-modaliases fakeroot
cd ~/; mkdir catalyst12.4; cd catalyst12.4/
wget
http://www2.ati.com/drivers/linux/amd-driver-installer-12-4-x86.x86_64.run chmod +x amd-driver-installer-12-4-x86.x86_64.run
./amd-driver-installer-12-4-x86.x86_64.run --extract driver
cd driver/common/lib/modules/fglrx/build_mod/
wget -O fglrx.patch
http://ubuntuone.com/5gNgEmVfzs3ytD5QZ2YGCi patch -p1 < fglrx.patch
cd ~/catalyst12.4/driver/
ビルドの手順だけど。
あ、最後が抜けた 最後に /ati-installer.sh 8.961 --buildpkg Ubuntu/precise でビルドして cd ../ sudo dpkg -i fglrx*.debでインストール
fglrxをMobility Radeon X1300に入れたらFlightGearが起動しなくなったのでやめた
>>324 ありですお
今日はつかれますた…
一日中調べたんで(´・ω・`)
ドライバ導入しただけだと平気でcompizが有効になった途端に死にますな
libreoffice立ち上げない限りは正常っていうね
なんかよくわからん
328 :
login:Penguin :2012/05/06(日) 20:24:38.25 ID:yLftdLSq
ubuntuでプログラミングしてる人は何使ってるの?
人それぞれじゃね? 言語の意味なのか、開発環境の意味なのかもちょっとわからないし・・・。 印象としてはC言語使っている人は多そうだよね。あとはJavaだろね。 スクリプト言語も含めるならPHP, Javascript, Python, Perl, Ruby 等多種多様だろな。 人口的にはWeb開発系が多いと思われるから、PHPが圧倒的に多い気はする。
330 :
login:Penguin :2012/05/06(日) 21:19:35.99 ID:945OYoWQ
>>328 >ubuntuでプログラミングしてる人は何使ってるの?
C
gcc-4.7
333 :
login:Penguin :2012/05/06(日) 22:42:17.44 ID:hUM/g2os
Ubuntuユーザなら昔からFortranと決まっとる。 Ubuntuユーザの10人に9人がFortranユーザじゃ。
334 :
login:Penguin :2012/05/06(日) 22:47:12.74 ID:+8hxhsIU
bison,flex使って自作コンパイラー書く場合はc
俺はもともと、Perl組むのにWindowsだといろいろめんどいからUbuntu使い始めたけどな。 ところで、UbuntuをLinux Mint化するCinnamonっていうの使ってる人いる? なんか好みの環境っぽい。
>>328 Ubuntuユーザは初心者ばかりなので
プログラミングができない場合がほとんど
337 :
login:Penguin :2012/05/06(日) 22:56:51.61 ID:945OYoWQ
へらぶなに始まり、へらぶなに終わるだよ。
>>335 ×Mint化
◯Mintが開発したgtk+3ベースのデスクトップ環境
>>335 高学歴さんちーっす
なんかまたしても色々突っ込みどころのある文章だなだな
高学歴の考えることはよくわからんぜ
>>339 おうおう、IDが一緒なんだな。
今インスコしようとしたら、依存関係みたせないんでダメとか言われた。
よー分からんぜよww
ubuntu12で聞きたいんだけど、 ・V2Cをtar.gzで入れたんだけど起動のたびにダイアログが出て実行しますか?と聞かれる 一発で立ち上げるようにしたい。 ・virtualboxを入れて、あるワークスペースを専用にしてるんだが、他のワークスペースへの移動って みなさんどうしてます?ショートカットキーも取られてるし。
>>341 java入りのV2Cでも同じようになる?
たぶんその手のウザい出来事はopenjavaに由来してると思う。
別のソフトで似たようなことがあって、oracleのに変えたらすっきりした。
>>341 俺はv2cをアプリケーションメニューに登録して起動してる
>>341 v2cスレで聞いたほうがいいと思う
mkdiconってスクリプトがv2cフォルダの中にあるから
ダブルクリック→端末内で実行。
デスクトップにアイコンが上書きされるから
アイコン右クリック→プロパティ→アクセス権
プログラムとして実行可能 にチェックいれてアイコンから起動
>>344 おお!うまく行った。ありがとうl.
しかしvirtualboxは不安定だね。vmwareに乗り換えるわ。
といってもワークスペース問題は解決してないけど。
346 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 00:12:43.02 ID:FnJdGobv
>>341 oracle Java 7だがそんなの出ないよ。
347 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 00:20:32.34 ID:1yi11fU8
>>345 Virtualboxは仮想環境の起動終了がすこぶる速いのが魅力
>>347 スナップショットとって安全確保しとけば
それこそホスト+hで電源落とすだけでいいし最速だな
半年くらいArch使ってたけど 12.04がリリースされたと聞いて使ってみた 一番安定を求めるならDebianだけど パッケージの新しさと安定性の絶妙なバランスが取れてるのは Ubuntuだなって改めて感じたわ 主にFlash動画関連で
Flashなんてなにか変わりがあるのか? GnashやLightspark使ってるならともかく。
そう。微妙でいいバランスなんだよ。それこそがubuntuの本質。 うんこと悪態つこうが使いつづける人がいる理由。
>>350 GeForce+Archで最新のflashplugin使うと
YouTubeの動画の色がおかしく表示されるんだよ
人間がアバターに変身したり
これはコミュニティでも既知のバグなんだけど未だに治ってない
対処法としてはmms.cfgを編集して動画再生支援を有効にすると
色が正常化するんだけど支援機能が不安定でしょっちゅうクラッシュしてしまう
俺の環境ではUbuntu12.04でも色おかしくなるから ハードウェアアクセラレーション切ってるんだけど… Ubuntu11.10からアップグレードしたからかね?
ブロックノイズが発生したりウィンドウ最小化しても 動画の一部が画面に残ったり Flashの動画再生支援機能うまく言った試しがない でも同じVDPAUライブラリ使ってるmplayerでは この機能使うとちゃんと動いてくれるんだよね Adobeの連中はもうLinux向けのプラグインの開発を Googleに丸投げするらしいしもうやる気無いんでしょ AdobeAIRのLinux版も打ち切っちゃったし
HTML5でFlash自体が斜陽だからな
FlashPlayer側の問題だってaskubuntuに書いてあった 修正依頼しても、今後はセキュリティアップデートしかしないって蹴られたって
インストール時に表示されるアルマジロみたいなのキモイな
Adobeも天狗になったんやな
お前らさっさと不自由なAdobe Flash Playerじゃなくて GnashとかLightsparkとか使えよ。 Gnashはとりあえず、昔のFlashとか、YouTubeの再生ぐらいならできるぞ。 Lightsparkはまだ不安定すぎて実用にならんが。
flashもGnashがあるなら、AirもGairとか作って欲しいよ 移植キットもベンダー丸投げなんだろう? なのに、開発終了という話だけが強調されて、Adobe Airのコンパチ作るやつが出てこないのはなぜだろう? 移植キットはどこから入手出来るんだ? 今は最終版の2.6でradikoのガジェットが動いてるけど、今後は動かなくなる可能性もある 年賀状ソフトも動かなくなったし、あの辺で動くのはPrint magicだけだ 自分で開発出来ないならソースを公開すりゃいいのに>adobe だからプロプラは嫌いだ
>>335 Ubuntu11.10上で使っている
VirtualBox + Ubuntu12.04 + Cinnamon もインストールしているが常用環境に
するには少し様子見
設定次第で Window の描画表示が早くなるのがよい
あと設定ツールが有るし
>>335 cinnamonはいい感じだけどまだ安定しないなーってイメージ
何だかんだ言ってやっぱXfceやで
>>335 cinnamon使うならGnome Classic使う
MATEやcinnamonはシナチョン海賊版レベルの粗悪品
いろいろレスさんくす。
そっか、シナモンは悪くはないけど、ちょっと・・・意見が多いみたいだな。
Unityは嫌いじゃないけど、なんか肌に合わない。
というわけでデスクトップ環境を考えててさ。今はGnome classicなんだけど、
>>362 のいうXfceってやつ試してみようかな?
Cinnamon使うならUnityのほうがよっぽどいい
>>364 そもそもここでCinnamonについて聞いたら
怨嗟の声しか返ってこないよ
>>366 というわけで、Xfceを導入ww
ん〜今設定を終えたばっかだけど、画面下にあるドックを移動させるにはどうすれバインダー!
でも、軽くていいね。これは気に入った!
>>362 ありがとう。良いデスクトップ環境を教えてもらった。ほんとLinuxってやりたい放題できるんだね。
>>367 かまへんでー
Xubuntuスレも覗いてなぁ
人いないけど
>>367 言い忘れたけどそのドックはあんまり使い勝手良くないから、消してCairo-dockいれた方がいいでー
>>369 、
>>370 いろいろサンクス子。
最近、やっとこさ「デュアルブート」する勇気が出たWindowsユーザーだす。
Win側は仕事に使うもの以外は全部削除してサクサクに。
Linux側はプライベートで使えるソフトごちゃごちゃ入れてもサックサクだし、デスクトップ変え放題だし。なにより「OS育成趣味レーション」はWindowsではプレイできんからな。
一通りのデスクトップ環境育てて気分に合わせてくるくる変えれば・・・パソコンあれば退屈せんわwww
EeePC 900-Xに12.04入れてみた。 ディスプレイ、無線LAN含め特に問題なく動作。 SSDがメインの4G+8Gなので/usrを8Gの方にマウントするようにしてインストール
Xamarinは、AndroidのJavaで書かれた部分をC#に移植した「XobotOS」をGitHubで公開した
( Xamarinのブログ記事、 GitHub - XobotOS、 atsushieno氏のブログ記事、 本家/. )。
XobotOSはJavaをC#に変換する「Sharpen」と呼ばれるツールを使用して移植された。
ホストOSと統合する部分のコードと、Java JNIからCで書かれたネイティブコードを呼び出
すコードを手作業で置き換えた以外は、Sharpenにより自動変換されている。
XobotOSではAndroidがMono上で動作し、Dalvik VM上と比べて大幅にパフォーマンスが
向上するという。
また、C#と.NET VMはECMAで標準化されており、Javaのような特許問題が発生しない点も
メリットといえる。
http://linux.slashdot.jp/article.pl?sid=12/05/05/0546247 Xamarinが設立されてからそろそろ1年が経とうとしています(ついでにMono for Androidの
バージョン1.0が出てから1年と1ヶ月くらいです)。その間にXamarinはエンジニアを揃え、
ドキュメントチームを編成し、QAチームを再編成し、オンラインセミナーを行えるような体制
を整えてきたわけです。これだけやってまだ1年とか…まあわたしがjoinしたのは8月ですけど。
そんなわけで、設立1周年を記念して(?)、Xamarinからでっかい釣り餌、AndroidをC#に移植した
リサーチプロジェクトXobotOSがリリースされました。
(以下略)
http://d.hatena.ne.jp/atsushieno/20120502/p1 ■パフォーマンス比較
http://tirania.org/s/71de890b.png
で?
Ubuntuと全く関係ねぇ…
王道派・マウス派…Gnome Shell タブレットorキーボード派…Unity gtk3だけど使い慣れたUI…Cinnamon GNOME2への懐古…MATE 美しさ重視…KDE 軽さ重視…Xfce 軽さ追求…LXDE 軽さ超追求…Openbox 異論は認める
378 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 16:28:20.77 ID:6Z3YkVCM
いや、cairo-dock使ってます
12.04にしてから毎日フリーズするんだけどUbuntuとOperaどっちが悪いんだよ
>>377 >>378 新しいUIに対応しつつ旧環境も求める派・・・cairo-dock・ClassicMenu Indicator
つーか
>gtk3だけど使い慣れたUI…Cinnamon
>GNOME2への懐古…MATE
却下
これらは似て非なるものだから、使い慣れた環境はGnome Classic一択だ
381 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 16:52:23.67 ID:6Z3YkVCM
>>379 それウチはlinuxmintでもそうだからたぶんoperaが原因ぽ
>>381 もうFirefoxに変えてしまおうかな
383 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 18:44:09.39 ID:CZryqwIU
わざわざ既存のブラウザから不安定でフォント周りがひどいと言われてるブラウザに変える意味が分からない
384 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 18:54:29.41 ID:6Z3YkVCM
>>382 俺はしばらく使わん事にしたよ。
ただ11.10以降いろんな不具合見るから他のOSで試してみたらいけるかもしれない気がしてきた
以前firefoxが重かったからChromeやChromium使ってたけど、最近じゃChromeも重いからな 寧ろfirefoxの方が軽いけど、今更戻れなくなってるなぁ なんでだろう?
opera前はfont周り酷かったけど、マシになって来たよ。 常用する気はないけど、ChromeはTab mix+の様な拡張在れば乗換えるんだが。
chromeのけいおん!のテーマどこいったんだよ
>>377 OpenboxとかCinnamonってってウィンドウマネージャじゃねーの?
pspへの動画変換には何を使ってる?
>>390 すまん、助かった
俺の探し方が悪かったようだな
cairo-dockって、昔画面中暴れまわってたやつだよね 最近は落ち着いたの?
393 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 20:36:32.35 ID:6Z3YkVCM
ログイン画面でデスクトップ環境選択するとこでcairo-dockの選択が出るようになったよ 昔に比べるとずいぶん使いやすくなった気はする
>>388 んなこといったらUnityもCompizのレイヤー
395 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 21:38:39.19 ID:CZryqwIU
awesomeも入れてあげて
勝手に改造してみたお 王道派・マウス派…Gnome Shell タブレットorキーボード派…Unity gtk3だけど使い慣れたUI…Cinnamon gtk3だけどGNOME2風…Gnome Classic GNOME2のほぼ完全移植…MATE 他環境に寄生してドック化…Cairo-Dock 美しさ重視…KDE 軽さ重視…Xfce 軽さ追求…LXDE 軽さ超追求…Openbox マウスでも便利なタイル型…Awesome 異論は認める
401 :
login:Penguin :2012/05/07(月) 23:08:04.44 ID:6Z3YkVCM
pen4でもLubuntuよりubuntuの方が軽く感じるくらいになってきたからLXDEの出番はなかなかないな xfceももちろん
LXDEも入れてみなって言われたからインスコ中ww 「LXDE」←なんて読むの?? あとはKDEも入れて、気分に合わせていろいろ巡回する。 電池消費量が一番少ないのはどのデスクトップ環境だろうか? 状況に合わせて選ぶのもアリだよね。
as you like
LXDE起動してみた!! は・・・はやい・・・・。もうWindowsなんか・・・。キャーなにこれ! 素敵過ぎる!
Xfceとはまた違う魅力があるよな。conkyがデフォで入ってるし。つーかそれしか分からん。
>>369 ありがと(^v^)
もう、あれやこれやでまよっちまうよ。
決めた。月火水木金土日でそれぞれ違うデスクトップ環境使うわww
仕事柄PCを起動しない日はないから、これは楽しいぜ。
デフォルトで十分かっこいいが、ちょっと設定いじってみるかな。
セキュリティソフト入って無いから速いのはあたりまえだと思う
セキュリティソフトって実は無用の長物なんだよな。なのでそれを理由に持ち出すのは間違い
俺版に改訂してみるお ウィンドウマネージャーとかの評価も混ざってたから、デスクトップ環境とそれに準ずるもの(unity, cinnamon)だけに絞ったお 王道派・マウス派…Gnome Shell タブレットorキーボード派…Unity 3D Unityも好きだけど軽さも好き…Unity 2D gtk3だけど使い慣れたUI…Cinnamon gtk3だけどGNOME2風…Gnome Classic GNOME2のほぼ完全移植…MATE 美しさ重視…KDE 軽さ重視…Xfce 軽さ追求…LXDE 異論は認める
そういや、HUDってどうよ。 キーボードだけでメニューにアクセスできるが、 問題は、メニューにどのような項目があるか、 あらかじめ知っていないと使えないってことなんだよな。 で、大抵のソフトウェアでは、マウスを必要とするUIになっているので、 結局片手でマウスを操作している。 どうも、 マウスでメニューをたどる手間<HUD なんだよな。
10.04使ってるけど(以前は10.10だったけどサポート終了なので10.04に引越)、いらんHDDで12.04試してるところ。 キーボードショートカットの設定はどこにいったの? 全体のボリュームを、easystrokeを利用してパネル上でマウスホイールで音量切替(ついでに左クリック+右クリックでミュート切替も)してたのだけど。 10.04のデフォのショートカットも忘れたので12.04でのショートカットがあるなら誰か教えて。 あとxubuntuだとcompizが動作しないの?
>>409 システム設定→キーボード→ショートカット(タブ)
411 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 06:56:24.45 ID:VeQTpsvE
Cairo-dock いいね。 昔使って使いものにならなかった記憶があったから 以来使わずにきたけど、いつのまにか改善されてる。
412 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 06:57:40.81 ID:xT9qPm80
ずいぶん使い勝手よくなったよね どこがどう良くなったのか覚えてないけど
cinnamon入れたらlibre立ち上げても固まらなくなったけど… すごく…無意味です…
lubuntuは軽そうで軽くなくてパッケージ依存もあるからデスクトップ用途では使えない 電源管理も不充分だし操作性も悪いGnomeがもっと軽くなればいいんだけどな・・・
俺、LXDE派だったけどXFCE4.10になってからこっちでもいいかな? と思うようになってきている。
Gnomeのワンテンポ遅れる動作が凄いイライラするんだよなぁー
>>407 オレはどれでもいい派、もしくは、こだわらない派、
または、デフォルトから変えるのが面倒派なんだけど、
結果的に使っているUnity 3Dではなく、
ワイルドカードにしておいて欲しいな。
Linuxで言うところの重さってRAM消費量ではなくて後ろで動いている サービスの多さだからな。知識不要で色々とできるという意味では fedoraやubuntu系は良くてきているとおもうけどその分サービス 動きまくりで重くなっている。それらのディストリをデフォルトで 使うなら素直にXP使っていた方が絶対にましw
419 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 10:00:32.50 ID:OJb+S08W
UN*Xなんだからデーモンって言えよ サービスってWindowsか?
>>418 俺の標準的なUbuntuにはそんな重いと思えるサービスは走ってないけどな
俺の標準的なXPには不要と思えるサービスはそれなりに走っているけどな
サービスが沢山走っていてもほとんど眠っているなら、関係なくね
印象的な感想としか思えない。どれだけのサービスがどれだけ表に負担になってるの?Ubuntuの標準的なサービスのどれを切ったら目に見えて軽くなるの?
>>419 service コマンドもあるんだからええやん
>>419 デーモンがサービスを提供してるんだよ。
デーモン小暮のサービス
悪魔のサービス
12.04はものすごいイマイチ臭がする 当分は11.10で過ごす
426 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 10:21:19.43 ID:7AxwUVZh
>>418 それならwindowsはどうして重いんですか?
427 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 10:22:45.39 ID:OJb+S08W
デーモンくんがかわいそうです・・・あれはBSDか
XPが重い人は何使っても重いでしょw
windows xp世代というのはpen4 1.8G, mem 1G, opengl 1.4 (1.x)ぐらいですか?
ひさしぶりにwindows7使ったけどフォントがフォント糞だな
山田くン、
>>431 の首を切り落とした上で河原で晒してって
山田くん、ついでにスルー出来ない
>>431 の首も切り落とした上で、隣の腹黒の人にやって
434 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 15:50:15.30 ID:xidvGCyI
unityはalt+f2でemacsと入力したらfirefox起動するしalt+[fb]でカーソルを動かそうとしたらhudとか言うわけの分からないもの出てくるし superを押すと抜いた後で画像の履歴が出てくるしこれを使いやすいとか言ってる奴どういう使い方してんの
435 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 16:17:19.95 ID:PIpzPqbe
>>434 使い方の問題じゃない
優れたものを使ったことがないからUnityがいかに醜いかがわからないんだろ。
Unity=Unkoty
情弱と信者専用だな
unkoty厨ようこそ> ID:PIpzPqbe
>>434 >superを押すと抜いた後で画像の履歴が出てくるしこれを使いやすいとか言ってる奴どういう使い方してんの
以前出てきただろう
プライバシーで、記録させない事も出来る
自分のエロさを人のせいにするな
unkoty厨は開発者だが無能でネットで四六時中ゴミクズ発言w
>>434 emacsなんて使わない。というとナニだけどwマジで使わないから、言っていることがわからない。emacsしか出てこず、逆にここからどうやってFirefox起動するの?
alt+[fb]でカーソルを動かそうとしないから、わからない。HUDはaltを押してすぐ離すじゃないと出てこないよね。ま、でもHUDはいまんとこ邪魔だよね。キーアサインを変えれば
なんのことやらさっぱり。キーアサインを変えれば
>>435 尻馬に乗っているだけの無内容なレスだなwがんばれ
>>437 そういうことか。いまでもなに言っているのかピンと来ていないけどw
441 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 16:58:06.18 ID:xidvGCyI
ちょっと自分の気に入ってるものが批判されたくらいで必死杉だろ デフォルトの設定がクソなDEはダメだしそれを使ってるユーザーもダメだな
>>441 必死って。困っているのかと思ったら、なんだ、単に批判したいだけか。
しかも「デフォルトが」が批判対象で、俺に使いづらい=ダメだもんな。いいねその俺様な態度w
また、履歴が残るのであったw
変わったなぁ 以前は、Ubuntuでさえデフォルトの設定で使おうものなら、厨扱いされたもんだけど、今はデフォルトから良くないといけないのかw
デフォルトの設定で使えない ↓ ユーザが各々設定を試行錯誤する ↓ ユーザの一部が自称玄人化
446 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 17:24:47.01 ID:xidvGCyI
まあネットサーフィンとか2chとか音楽聞くようなwindowsでやればいいことをわざわざubuntu入れてやってるんだから自称玄人以外の何者でもないよな ubuntuの利点はパッケージマネージャなのにその利点を使いこなせてないんだから
10.04ができすぎてのかもしれないね WINから乗りかえても違和感がないし そんなにハードにいじらなくてもインストしただけでそこそこ使えて 11.04あたりからサブPCにいれても消してしまうだけ 10.04から乗り換える理由が見つからない
使いかたはひとそれぞれ 型にはめた時点で進化が止まる
>>444 Unityになってカスタマイズできない/限定されているって文句言っているのが多かったのにな。10.04 の時とか
Unityに限らずどのようなもんでも、どのような立場でも、まあ、いろいろなヤツがいるわけで。その中でも際立つのは俺様なヤツだな。馬鹿だなという意味でw
>>449 ×10.04 の時とか
○11.04 の時とか
普通に使うだけならwindows使えばいいのにね だからubuntu(笑)って言われてるんだよ
unityに文句つけてる奴は必ず低レベル(ていうかいつものやつだろ)ってのが露呈してしまうようだけどどうしたらいい?w
unityは開発者のオナニーだよ そんな汚物をお前らは持ち上げてるんだよ汚い
>>451 お前の一連のレスを見るとお前大丈夫?お前だからそう言われているんだと思うよ
これ以上、煽ると鎮火するの難しそうだからもう止めとこうw
>>446 Ubuntuソフトウェアセンターって使う?
俺は使ったことがない
Debianと一緒でSynapticしか使ってない
(apt-getもdpkgもたまーに使うけど)
みんなは印刷ジガジガにならない?
>>456 ubuntuソフトウェアセンターもsynapticも面倒だからあまり使わない
apt-getとapt-cacheがほとんど
>>457 テスト画面を印刷すると前と違う
印刷がたまに止まる
以前より遅い
プリンターによるのか不明
なんで別人が答えてるんだ。
あ、すまん。なんか勘違いしてた。
>>459 字がカクカクでアンチエイリアスが効いてない感じになっちゃうんです
465 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 18:14:04.37 ID:ocvEmhVJ
>>460 私の環境だとcups-pdfもブラザーのインクジェットも両方だめです
>>463 ありがとうございます。
いろいろ試してみます。
>>410 レスありがとね〜
今度はUbuntu-Tweakだけど、パッケージマネージャー(要らないものを削除するやつ)やPPAの追加ってなくなってるのね?
それと、6.2でも7.0でも一部(というか半分くらい)が日本語じゃなくて中国語になってる・・・
あと、未だにScim-Anthy(自分はModifiedAnthy)使ってる人は少ないかと思うけど、10.04だと日本語入力中にF9を押すと半角英字になったんだけど、12.04だと全角英字になる。
だからF9→F8としなきゃいけない。
自分がAnthy使う理由はデフォで日本語入力にできるところなんだけど、他のIMEでこう設定することはできないの?
12.04にうpした方で、ログイン画面でパスワードを入力後、ログイン中表示でそのまま止まってしまう現象に遭遇してる方いらっしゃいませんか?
470 :
login:Penguin :2012/05/08(火) 18:56:21.51 ID:xT9qPm80
普通に使うなよって言われてもwindows持ってないんだもん 俺は持ってたら使わないよたぶん
独占禁止法
12.04 の、ibus-mozc だけど、 F6 → ひらがなに変換 F7 → 全角カタカナに変換 F8 → 半角に変換 F9 → 全角英数に変換 F10 → 半角英数に変換
>>469 ログアウトした後にそうなる
起動して最初の時は大丈夫なんだけど
>>469 3台にインストールしているが、ならないな。
>>477 はい。デスクトップ2台、ノートPC1台。
>>478 レスthx.
仮に
>>474 氏の環境が仮想機だとすると、仮想機ではダメで実機ではokって事ですね。
そして
>>474 氏の環境が実機だとすると、何か致命的なbugを抱えてる可能性が・・・。
ちなみに、当方の環境は仮想機(ESXi4,5)です。
10.04使ってる人にお聞きしたい。ubuntuoneって機能してますか? gnomeのキーリングが原因だと思うんだけどどうしてもクラウドに接続できない
unity君が僕の設定したショートカットキーにいたずらする
おまえら喧嘩するなよ Linux Mintは7の頃から使ってるが、11以降MintにUnity入れて使ってる変態もいるんだぞorz テーマとMint Toolsが気に入ってるし、何よりアップグレードタイミングがいつもUbuntuの修正ラッシュが一通り済んだ安定後だからね
Unity2D良いけど機能が制限されるな
>>482 「変態」とか言うお前が、喧嘩するなとか言うなと思ったが、変態はお前自身か。なるほど
おもろいやっちゃなw
Unity2Dで制限される機能ってどんなのがあるんだ?
>>485 外観(の設定)からLauncherアイコンのサイズを変更出来ない
(変更出来るのは知っている)
ワークスペースがデフォルトで2こ(増やせるかどうかはしらんが3dは4こ)
Superキーを押してもショートカットの説明は出ない
あとなんかあったかなぁ...
>>434 で書いてるemacsと入力したらfirefoxが出る原因分かったけどどうでもいいか
>>487 いや、誰かの役に立つかもしれんから言った方がいいんじゃないか?
2Dの件
あと、ウィンドウを並べたりとかは出来ない
>>477 あと他にもいろいろあったので再インストールしたら再現しなくなった
コマンドを入力して検索結果が出る前にenter押すと履歴の一番手前が実行される すごくつまらないことだった
>>492 emacsの「e」を入力してすぐさまenterを押下したということか。
こちらでは「em」ですでにemacsが第一選択になっている。
いつになったらchromeでマウスジェスチャー使えるようになるん?chromiumでも右クリックメニューが先にでて使えなかった…
>>496 gnome classicにしてるから使えないのかな?マウスジェスチャーの拡張は何を入れてますか?
ジガジガ?
とりあえず、Xfce(鼠)かLXDE(鳥)って感じかなぁ。 気分乗ってたらKDE。でもKDEって難しいな。日本語化もパッケージインスコしても日本語選択肢が現れないから、英語でやってる。慣れれば英語でもOKだな。 GnomeとUnityは単純に格好良くないかもって思ってる。使いやすいのかもしれんが。 Windowsを徹底的に軽量化するためにUbuntu導入。 Androidをクラウドに特化するためにiPad touch買ったのと同じだ。
>>486 ワークスペースはデフォで4、gconf-editorで変更できる
superキーでのショートカットの説明は必要ない、unity-3dよりも大幅に機能制限されてるから
(Alt+F1+↑↓→←、Alt、Alt+F2、Superくらいか)
>>500 漏れはUbuntu初心者だが、
1位はKDE+Dockyの組み合わせが美しく便利。
2位はmacbuntu+Ubuntu studio(鼠たん)が良い。
2位の方は非力なアトムノート10jcで使っている。
Waylandはどうなったんだ
Ubuntuのせいじゃなくてflashplayerとnvidiaのせいだけど、うちの環境(12.04LTS+nvidia-current(GeForce9400m)+flashplayer11.2)ではFlashが不安定だな。 Youtubeの再生で色相の異常があるのでmms.cfgを書いてハードウェア支援を有効にしてるんだけど、これをするとflashでの動画再生は普通になるものの、 ・ブラウザをスクロールした時にFlashPluginがクラッシュする ・最初の数十秒再生した後にFlashPluginがクラッシュする ・いきなりUbuntuごと再起動する などの挙動がみられる。 11.1のflashplayerに差し戻すと、再生支援をオフにしてもYoututbeの色調異常が起きない上に、上記の不安定さも見られない(頻度が少ないだけ?)。
てか64bitのFlashは雑音がひどい。
>>505 やっとか、そんなに困るわけではないけどずっと気になってたんだよねw
>>503 そのスレもいい感じだ。
つーか、どっちが初心者スレか分からなくなるような流れがどっちにもあるし、
俺はもう区別してないわww
新しいPC買おうかな〜。Ubuntu専用機が欲しくなってきた。
ん〜でも出先でWinとUbu、両方使えるってのも魅力的なんだね。
迷うところだ。
は! ツイート失礼・・・。
>>509 ubuntu専用機が欲しいのにwindows7はまだどの辺が魅力的なんですか?
>>510 対応ソフトの多さ
特にゲームなんかは代替が利かないからな
Ubuntuがメインだけど、Debian/MacOSX/Windowsも併用している。 それぞれ得意分野がある。 どれか1つに絞らなければならないという強迫観念を捨てて、楽になった方がよい。
>>511 windows8からmetroになるのでmsが目指しているデスクトップそのものが大幅に変わるようですけど?
まあ、今の時代、用途さえあれば一人で複数台のPCを持っていても不思議じゃないからね。 安くなったし。 エンターテインメント領域では、プロプラの製品が有力なのは否定しようがない事実だろう。
>>514 なんでそんな質問を?まだ触ってもいないモノについて質問されてもなー
「windows7はまだどの辺が魅力的なんですか?」に答えたつもりなんだけど?
あなたはどんな結論にしたいのですか?
いちゃもんつけたいだけだろ。 相手しない方がいいよ。
>>516 いくらmsが頑張っても、ライセンス費用は変えられないところでしょうね。
windows,msofficeの費用だけで十分な性能のpcが作れるので、液晶も安くなったし小型pc作ってみたり、ipad,iphoneセットで買ってみたり、そっちに使います。
nvidiaのプロプラドライバは導入できない?
追加のドライバ→(推奨)選んでもインストール失敗(ログ意味不俺雑魚)
もう片方を選ぶ→インストール後再起動でstartxできない
ってとこまできて
>>252 読んだので。
fedoraだとカーネルのアップデートが頻繁で、そこと整合性あわなくて
一時的にドライバ入れられなくなることはしょっちゅうですが。
現状ubuntuでインストールできるかできないかだけでも教えてもらえたら
自分で再度チャレンジするか決めたいのでレスよろしくお願いします。
>>520 せめてGPUの型番書くくらいの努力はしろよ
てか、ちょっと上に導入成功したもののFlashの色がおかしいとかって書き込みあるんだから少なくともGPUによっては導入できてるとわかるだろ
>>520 うちは、GeForce9400mでちょっと前のGPUだけど、12.04LTSで最初からふつーに使えてたけどな。
ちなみにドライバはnvidia-current(295.40-0ubuntu1)。
>>520 プロプラ295.49の製品サポートリストに含まれてなければ
インストールしても無駄
近いけど含まれない型番もあるので注意
173.xx、96.xxは、依存関係の問題で蹴られるがそれを
無視してインストールしてもXorgは立ち上がらない
(xorg-video-abi-10 パッケージは利用できません)
レガシーGPUのドライバが更新されない限りアレ
>>521 >>524 サポートリストくらいはさすがに確認してるけど、
「追加のドライバ」ってサポートリスト外のグラボにも推奨してくるんですね。
まず俺はそれを知らんかったので機種書かず。すまんでした勉強になります。
使ってるのはGTX460かそれより新しいものだけ。
自力で原因特定&解消できればまた書き込みます。
リポジトリから提供されてるのは295.40だから もしかしたらバグ持ちなのかもね
あれ影響を受けるのは相当昔のGPUだぞ。 Fermi世代ならバイナリブロブインストールできるだろ。 何らかの理由でハードウェアの判定がうまく行っていない可能性はあるがな。 sudo apt-get install nvidia-current nvidia-settings で入れてみろ。
ちなみに俺はゲフォ3 中古で延命を試すか このままマザーと共に朽ち果てるか H/W一新するか まったりと考え中w
ubuntuとデュアルブートしたいけど、win7を消してクリーンインストールしそうで怖い。
>>529 落ち着いて、やればきっとクリーンインストールできるから安心しる
クリーンインストールになっても大丈夫なように大事なファイルのバックアップ取っとけ
>>510 このスレの勢いから、もう遅レスかもしれんが。
<Windows7>AC電源接続時のみ。下記目的で使用。
M$ officeでいろいろ。つまり清書だな。
Evernoteクライアント、Onenote(Skydrive)でいろいろ。Linuxにはないからね。
<XfceかLXDEのUbuntu11.10>上記以外全て
バッテリ持ちが良いからgeditでいろんな原稿書いてDropboxに突っ込む。→Windows7で清書。
その他ブラウジングやメールとかいろいろ、いろいろ・・・・。
どっちが魅力的というより、役割分担が絶妙なんだよ。
Linuxそんなに詳しくないが、気味悪いほどの起動スピードとバッテリ持ち、サクサク稼働だけでビジネスユーザーには最高の環境なんだ。
>>529 その気持ち分かるぜ。
俺は初心者向けLinux指南書を何冊か買ってきて、それぞれ時間かけてきっちり読み込み、Windowsのバックアップを取り、クラウドを整備し、リカバリディスクを手元に置いて・・・デュアルブートを決行した。事前にきっちり準備すれば、意外にうまくいくもんだよ。
おかげで今はすごく幸せだ。
俺は大して詳しい人間じゃないけど、Linuxはデフォルトでも十分な作業環境を提供してくれる。背伸びせず初心者向けのディストリビューションをインスコして、少しずつカスタマイズしていけば大丈夫だ。
というかWindowsの入っているHDDを外して、 別のHDDつけてインストールすれば良いじゃん。 万が一にもWindowsを壊す恐れはない。 Windowsに戻りたかったらHDDを差し替えればいい。
そしてSATAコネクタをぶっ壊す
もうLive CDでいいよ。
(´-`).。oO(世の中には信じられないレベルの不器用な奴いるからな。 メーカーが"中には指一本触れるな!"と言いたくなるのも痛いほどわかるわってレベルの…)
呼びましたか ?
>>534 それやるとBIOSの関係?で正常起動しないことが有るよ。
例えばSSDにWindows7起動後取外し→HDDに2パーテーションに分けたVista起動は大丈夫だけれども、
逆をやると絶対に正常起動しない。
意味わかんない
>>540 ごめんね。
σ(゚∀゚ )オレはモンゴルからの留学生で日本語下手なんだ。
早い話が単純にBIOS設定を変えず単に起動ディスクを入れ替えたたけだと、
起動に失敗する事が有るってことよ。
2台目の内蔵HDDにubuntu入れる場合はフラッシュドライブにインストールする時と 同じ手順踏めばできるけど、クリーンインストールよりもブートローダのインストール先 間違えてないかいつも不安になる
543 :
login:Penguin :2012/05/10(木) 06:45:49.17 ID:a/+emAyL
VMwareとか使えばいい
>>539 >SSDにWindows7起動後取外し
わけがわからないよ
わくわくするねw
>>545 2年前からわかってた事をしたり顔で書き込まれても困るわ
むしろWaylandって11.04あたりで入るものだと思ってた。
>>548 gtk+3に移行したのがそもそも11.10だし、LTSリリース後って言ってたし
>>544 つまりBIOSの設定を変えずにHDDだけを入れ替えて起動させようとしても、
OSの起動に失敗する事が有ると言いたいのジャマイカ?
552 :
login:Penguin :2012/05/10(木) 08:01:43.22 ID:WmsWidVS
>>550 >OSの起動に失敗する事が有ると言いたいのジャマイカ?
そういうことだとおもうけど、そんなことはないとおもうよ。
553 :
login:Penguin :2012/05/10(木) 08:02:54.42 ID:9zMLXBWs
>>541 グダグダぶりがダダダぶりに見えた(笑)
>>551 目指してたけどUDSでLTS後って決まっただろ
おまえこそ何言ってんだ
これまで X でやってきたのに 急遽、実績があまりない Wayland に変えて 普通に動くと思うほうがおかしいわ。 そんなの記事読むまでもないことだけどね。 記事の主旨はそれを再確認したってことだろ?
556 :
login:Penguin :2012/05/10(木) 10:20:29.30 ID:WMRh3iR7
Unkotyの不人気が数字で裏付けられたね
たったの4%
ウブンツ終わったなwww
787 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2012/05/10(木) 02:34:04.94 ID:IvCSyK73
Mintブログから。
デスクトップUIユーザー数調査をやり直したってよ。
ttp://blog.linuxmint.com/?p=1985 ttp://forums.linuxmint.com/viewtopic.php?f=143&t=100787 Cinnammon 701 (28%)
MATE 367 (15%)
Xfce 326 (13%)
Gnome Shell 289 (12%)
KDE 288 (12%)
LXDE 176 (7%)
Unity 107 (4%)
Gnome Fallback 83 (3%)
XXBox 75 (3%)
others 56 (2%)
--------------------
Total 2468.
557 :
login:Penguin :2012/05/10(木) 10:27:47.81 ID:UP41s1eC
>>556 それはMintユーザーの調査だから。
社会に出るまでにもっと英語勉強しとくといいよ。
まぁMintもそこそこ人気あるんじゃないの ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┯━━━━━┓ ┃2ch linux 板 │勢い ┃ ┃ │ ┃ ┃【deb系】Ubuntu Linux 58【ディストリ】65 │65.0 ┃ ┃【初心者スレ】Ubuntu Linux 79 │48.2 ┃ ┃【Ubuntu】Linux Mint 5【派生】 │11.5 ┃ ┃CentOS Part 36【RHEL Clone】 │ 8.6 ┃ ┃Debian GNU/Linux スレッド Ver. 71 │ 7.6 ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┷━━━━━┛
というかMintを敵視する理由がわからん 補完関係にあるものとして受け入れることがどうしてできないのか
なんかね DistroWatchで首位とられちゃって 顔真っ赤になってる人がいるみたい
>>561 | 現在、多くの開発者達が開発環境として Apple の Mac を選択し始めてい
| る。Project Sputnik は、この流れを変えたいという意図もあるようだ。
| これを実現するため、Mac へ乗り換えてみたものの、Apple の閉鎖的な環
| 境に不自由を感じている開発者を呼び戻す様々な工夫を今後行っていくと
| いう。
遅いよ。もうMacOSXに慣れちゃったよ。メインはUbuntuのままだけど、
持ち運びするノートはMacOSXでいいよ。
Macはコスパ悪いからな仕事で使う以外は使いたくない
MacにUbuntuを入れれば、鬼に金棒ですわ
MacってUbuntu使えるのか……知らなんだ まぁ俺は今まで通りWindowsノートにマルチブートか仮想化だなぁ デザイン性よりも性能重視だ
>>559 ここでのMint推しなヤツはUbuntuディスるのが目的なヤツばかりだったからという歴史からじゃね
>>560 のようなのが典型で、最初もこんあんばっかだと思う。いまだにだしねw
ここでのMintディスるヤツはUbuntu推すのが目的なヤツばかりだったからという歴史からじゃね
>>566 のようなのが典型で、最初もこんあんばっかだと思う。いまだにだしねw
Ubuntu脱落者が寄生虫mintに移行したんだから仕方あるまいw
バカほど下らないことにこだわる
VMwarePlayer 4.0.3 で Ubuntu 12.04 が頻繁にフリーズするんだよな… まあ正式サポートじゃないんだけど。 原因分かる人いますか ?
12.04LTSでデュアルディスプレイ。 amdcccleでは設定しきれないのか、うまく行かず。 D-SubとHDMIであるというのはそれとは関係がなさげだけども、 もう調べ尽くした気分なんだがうまく行かない。 あとJDで●にログインできん。
>>567 そういう馬鹿でもできるおうむ返しをしたくなるのは、どなたかがおっしゃった顔真っ赤に近いものがあると思うのだがな
574 :
570 :2012/05/10(木) 15:27:55.54 ID:9I6zz/sT
どうやらフリーズの原因は PHP5 か Apache2 の模様。 どっかにバグレポートされてないかな? 自分でも探したけど見つからない。
575 :
●の571 :2012/05/10(木) 15:55:41.26 ID:jtcQnwUd
>>572 ありがとう。早速buildしたよ。
お陰で●でログインできました。
576 :
529 :2012/05/10(木) 17:19:15.17 ID:+I7SNq93
結局wubiでデュアルブートにした俺は負けなのか。。 12.04LTS x86-64版を入れてみた。 ググった「Ubuntuをインストールした直後に行う設定」12.04編観ながら、いろいろ楽しんでる。 なんか丁寧にまとめてくれてて、ありがたい。
ここはやっぱり12.10のWayland採用の阿鼻叫喚を愉しむのが 真のubuntuマニアだと思う。期待に胸がはちきれそう。
初心者向けってのが売りのはずだったのにけっこう冒険するんだよな
10年前にGentooが出た時にDebianも1からビルドできればいいのではとか考えていたが、 あの時使っていたマシンのCPUはインテルだったかAMDだったか忘れた。 今回JDをビルドして思ったのは、次はインテルが入っているマシンにしようという事。 10年前のK6-2でもVineのgccビルドの方がキビキビしていた気が・・・
>>581 2カ所入れ替えただけだからな。お前にはそれはすごいことなんだろうな。それはオウムとどっちが賢いのかは俺にはわからないなw
ちなみに、入れ替えたら「このスレでは」あまり意味が無いんじゃないと原作者wは思うのだが
入れ替える前から意味がないよw
>>583 頭悪そうなレスに俺からには見えるぞ。というと、お前は同じように俺に返すのだろう
もっとひねるなりなんなりしてくれないと面白くないから続けてあげないよw
指摘しても理解できずか・・・ だめだこりゃ
争いは、同じレベルの者s(AA略
>>585 ふむ。指摘か... どこが?
おうむ返しじゃないだろうというのに対して、こうだと煽ってw言ったのに、それに対してのじゃなく、付け加えたものに対しての
>>583 だろ
それも、入れ替える前から意味が無いのに、どうして入れ替える必要があるの?というまた疑問が生じるのだが、まあいいや
「おうむ返しじゃない」という指摘はどこへいったの?賢い人の考えることは凡人にはわからんよ
(というかこのオウム返しwのレスしか出来ないのから見たら同一人物に見えるのは気の迷いだろうw)
なんてね。おつかれちゃん
589 :
Apatche :2012/05/10(木) 21:38:49.51 ID:WMRh3iR7
>>574 おれのせいにすんなwww
バグは低品質なウブンツのせい
590 :
Apache :2012/05/10(木) 21:40:29.29 ID:WMRh3iR7
Apatcheってなんだwwwworldwideweb
アパッチェ
>>589 mintマンセーはバカだったと結論でたようだな
593 :
570 :2012/05/10(木) 22:32:01.15 ID:9I6zz/sT
>>589 え?
なんでそうなる?
誰のせいにもしてませんけど?
ところで人柱期間はまだ明けないのかえ。
7月まで待て
もしかして、12.04はUbuntu(Linux)が普及といえるようになってから、一番問題の多いLTSなんじゃないだろか? (といっても8.04と10.04と較べるってことだけど)
>>596 例えば何処ら辺が?
少なくとも10.04の方がもっと混乱してたぞ
てか別にLTSだからってリリース時から安定してるわけじゃないけどな
>>595 7月の根拠は?
煽りじゃない。実際知りたい。
俺は次の12.10が出る直前くらい、つまり秋って思ってるんだが・・・・
>>598 12.04.1リリースが7/19だからじゃね?
安定時期の目安であって、12.04.1になった瞬間に何かが変わるわけでもないけどさ
まあ盆と正月の暇な時期に入れるのがベター
10.04を半年くらい遅れて入れたけどあれは実に良かった。 今回から64bit入れたけどまだいろいろへんなところあるな。 64bitのせいなのか12.04というものがまだ変なのか区別がつかないけど。
ところで、マウスの加速大きめに設定するとUnityもGnomeShellも若干いい感じ
>>599 ああ・・そういうことか。なるほどね。ありがと。
昔は8.04を仮想で動かそうとしてうまくいかなかったことが懐かしく思い出される。
あの頃にデュアルブートできるくらいのスキルがあったらなぁと悔やまれるぜ。
ハードディスクとCPUをごっちゃにしてたもんなww
もう12.04でApportが出るような不具合はかなり消えたような気がする 違和感感じる人はgtk+3になった、とか、Gnome 3.xベースになって機能が事業仕分けされた、とかが原因じゃね?
つべのキャッシュはどこへ行ったんだろう?
>>603 いや、例の報告野郎が一日数回は立ち上がるよ。
unityにしてたときはホント毎日立ち上がってたけど、 gnomeにしてからはなくなったw
04/26 Ubuntu 12.04 LTS 04/28 Xfce 4.10 05/09 Ubuntu 12.10 Daily Build 06/05 Firefox/Thunderbird 13 06/07 Ubuntu 12.10 Alpha 1 06/28 Ubuntu 12.10 Alpha 2 07/17 Firefox/Thunderbird 14 07/19 Ubuntu 12.04.1 LTS 08/01 KDE SC 4.9 08/02 Ubuntu 12.10 Alpha 3 08/01 LibreOffice 3.6 08/28 Firefox/Thunderbird 15 09/06 Ubuntu 12.10 Beta 1 09/26 Gnome 3.6 09/27 Ubuntu 12.10 Beta 2 10/09 Firefox/Thunderbird 16 10/11 Ubuntu 12.10 01/31 Ubuntu 12.04.2 LTS 02/06 LibreOffice 3.7 04/25 Ubuntu 13.04 08/15 Ubuntu 12.04.3 LTS 10/17 Ubuntu 13.10 01/24 Ubuntu 12.04.4 LTS 04/25 Ubuntu 14.04
>>606 むしろGnome Shellが問題を報告だらけでウザかったからUnityに戻ったわ
Ubuntuでchromium-browser使ったら Firefoxよりかなり重く感じるのですが どうでしょう?Firefoxの方が表示が格段にはやい・・・なぜ?
Firefoxは軽くなっていく傾向 Chrome/Chromiumは重くなっていく傾向 Chromeが出た当初は逆だったんだけどね
チョロメって裏で何してるかわかんない人ってイメージ
>>611 Chromeは裏で個人情報を送信してるからな
卒業名簿を名簿屋に売って小遣い稼ぎする奴のイメージ
見た目は気さくで善人。 でも裏がある人。 うすうすみんな気がついている。
なにも使えなくなるな 信頼できるのは自分が作ったものだけ
とは言えブラウザなんて趣味でおいそれと作れるレベルのものでもなく・・・
もしくはIron
>>609 Firefoxは初期からLinuxのgtk環境で開発されてたからじゃね?
64bit化も先進機能も常にLinux版が先だったしさ
一方ChromeはWindows専用からはじまりgtkのLinux版は出たものの開発順位はWindowsが上だしあまり改善されてないんじゃ
なんかLibreOfficeのアプデトきてる
現在、Googleステマのチョロメ兵庫がマルチで暴れています
板を問わず、クロームを宣伝するステマです
既に3度も水遁を実行されたのに懲りない凶悪犯です
チョロメ兵庫の書き込み例********************************************************
616 名前:login:Penguin[sage] 投稿日:2012/05/11(金) 15:19:56.52 ID:hJUbVjSv [1/3 Alert! チョロメだよ]
>>611 Chromium使えよ、捗るぞ
*****************************************************************************
現在も更なる水遁実施のためのコピペ連投レス報告収集と水遁依頼の情報窓口として
ソフトウェア板自治スレで協議中です
あと数度水遁実績を重ねて「複数スレマルチ荒らしとして」削除板に挙げる準備を行っています
広域指定マルチ埋め立て連投犯「チョロメ兵庫」についての情報交換と荒らし被害報告は
下記のスレで受け付けています
<<チョロメ兵庫の荒らし対策会議場所>>
ソフトウェア板自治スレ Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325225307/ << 荒らし被害報告スレ 兼 チョロメ兵庫叩き会場 >>
ソフトウェア板のチョロメ兵庫を潰すスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1333567972/
アンチGoogleのステマに見えるんだけどw 迷惑だから、どっか行って欲しい。
マジで 12.04 は LAMP で使えねー LTS なんだからリリースは数ヶ月遅らせても構わなかったのに もう Ubuntu はやめやめ Debian の方がマシ
>>622 UbuntuはLTSでもベータクオリティーだからなw
server利用なんてもってのほかだ
サーバは10.04LTSのサポート期間内だから様子見だろうが。わかってねーなw
鯖はポイントリリース出た辺りで移行考えるものじゃない?
いや、安定性重視してる企業はUbuntuでサーバ運用しない。 UbuntuはDesktopメインのdistribution
>>620 ChromiumであってChromeじゃないんだけど
眼科か脳外科へ行くことをオススメする
>>620 その書き込み例の奴はChromeよりFirefox最強と結論づけているようだが
ubuntuサーバーに使おうかと一度やってみたが ソフトウェアの量とかに問題はないんだけど オンラインのドキュメントが少なすぎて結局RH系にしたな
>>626 前スレか前々スレにそんなのはってあったのに、いまだになのなw
>>622 ,624
いや、LTSのサポート期間はデスクトップでも1年重複するんよ。
だから、必ずしも最新版にしなくてはならないわけじゃない。
うちは、SSDの不良セクター事故で起動不能になったのを
別のHDDにddrescueで複製してfsckしたから…
どこか壊れている可能性を考慮して、12.04LTS移行を早目に取り組んだ。
でも、まだ、さらに複製を作った上で、それからアップグレードしてテスト中。
KDE環境なんだけど、mozcでの未確定文字が表示されない現象が出ている。
解決方法がわかんないままになったら、10.04LTSの環境のHDDに戻すか、新規インストールも検討する。
状況が悪いままであれば、あえて今更10.04LTSの再インストールをしてもいいんだけど…
ddrescueで不良セクターをスキップして複製したはずのシステムが、普通に使えているんだよね。
fsckとジャーナリングで、HDD上に問題は生じていないのかもしれないんだけど…わかんないんだよねぇ…
>>631 >いや、LTSのサポート期間はデスクトップでも1年重複するんよ
だったね。失念していた。サーバはさらにだったな
ネットブックのWindows7 Starterが検索結果からサイトをクリックすると全然違うサイトにリダイレクトするという神動作を見せるようになりやがった どのブラウザでもどうで、解決策も皆目検討がつかない とうとう仮想化環境でなく実環境でUbuntu入れる時期に来たのか? ネットブックではUnityって使いやすいのかな
スレチだが、Ironのロゴってハイレグだよな。
>>633 小画面 or タッチパネル or キーボードショートカット派向け。
大画面派とマウス派は残念ながら切り捨てられました
>>628 荒らしているリンク先参照してみたが、
もともとのその荒らし自体(通称兵庫?)もアンチGoogleに見える。
・Chromeが好きでChromeを使って欲しいなら、もっと具体的に良い点をアピールをする。
・Firefoxを貶めたいだけなのであれば、Firefoxの悪い部分を叩くだけで、
Chromeの名前を使う必要はない。
実際には、どちらもせずに単に一行定型文の連呼しているだけ。
多分アンチGoogleだろ。
637 :
login:Penguin :2012/05/11(金) 22:35:51.43 ID:sSHigiyT
Chrome使わずにクロニューム使う理由はなんだっけ?
つかソフトウェア板の内戦をここに布教しにくるなよ 俺たちが話してたのはChromeのベースとなっているオープンソースプロジェクトのChromiumについてだ わかったらとっとと出て行け
>>637 ・オープンソースだから
これに尽きる
脱Googleで使いたいならSRWare Ironをオススメする
公式サイトの他、IkoinobaさんとこのPPAでもミラーされてる
>>635 ランチャがでかすぎると文句言いは文句言っていたけどな
まあ
>>635 を強くは否定はしないが、文句言いの文句に見えないこともないw
>>641 おおお……おおおおおおおおおおおおお!!!
解決したっぽい!!
DNSキャッシュがイカレてたのか……なるほど
スレチもいいとこだというのに……ありがとう!!! ありがとう!!!
>>642 解決して何よりでした。
そして、Ubuntuと関係なくてすみません>ALL
その締めっぷりも GJ! 問題無しっ
645 :
login:Penguin :2012/05/12(土) 00:24:15.86 ID:eOZk+iRr
CCSMでランチャーの色を変えてもすぐに背景色に戻ってしまうんだが... いったいどうなってんだ
Chrome と Iron の違いを説明しているサイトはよく見るが, Chromium と Iron の違いって何? 誰か教えて.
アイコンが違う
かっこええ
>>649 だろ? 正直うれしいぜ!
シンプルなデザインで一通りのビジネスツールを構築し、かつ高速起動・パフォーマンスはLinuxならでは。
まさに神OSだ。
悪くはないがちょっとセンスが厨二くさいな 壁紙のセンスとかダガー使っちゃってるあたりとか
>>651 う・・・まぁ、確かにそうかもしれんなww
ところでダガーってなんだ?
この壁紙はネット巡回して一目惚れしたやつなんだが・・・これのことか?
つーか、他の奴のも見てみたいんだが・・・。
周囲にLinux使ってる奴が皆無なんで、気になる。
連レスすまそ。 †のことか! スタートボタンを改造したかったんだよ。
今日も壁紙作って、conkyいじくって日がくれてしまった。
デスクトップ改造(笑)が許されるのは中2まで
12.04LTSのリズムボックスでパーティー・モードにするとフルスクリーンになるんですがウィンドウ・モードに戻せません。 なのでkillもcloseも出来ないんですが、どうもATL keyなどキーボード操作も無効のようなのでバグというより作り込み不足じゃないですか。
>>646 どっちもベースは同じ
ChromiumとIron
Googleの個別識別機能を排除
ChromiumとChrome
FlashとPDFのプラグインを同梱
>>658 表示>パーティモードのチェックはずせない
>>658 リズムボックスはまだベータ人柱レベルで実用には使えないね。
上の用にUIも洗練されてないし、ライブラリを監視する(ON)をいじったり、CD再生中(DVDドライブ可動中)にファイルマネージャでアクセスしたり、デバイスとの連携に弱いみたいでいろいろなところでクラッシュも頻繁に起こる。
こういうのはウブンツUIに結合しないで、削除・切り替え出来るようにするべきかなと思います。
>>661 削除もできるしBansheeとか入れることもできるし
リズムボックスってかなり前からあるんだけど開発遅そうだよな 自分の環境では実用できるけどウインドウ隠すとどっかに行くの 何とかして欲しいな。unityならアイコンあるけど他はアイコン出してないからな
>>659 > ChromiumとChrome
> FlashとPDFのプラグインを同梱
なんとなく間違ってる気がする
MP4再生機能もあったような
chromiumにはH.264再生みたいな本来オープンソースにできないもんは入ってない ただubuntuだとffmpeg込みの独自ビルドが入ることになる だったはず
foobarのLinux版が欲しいよね……
Clementineで我慢してください
wineで動くだろfoobar
YES wineでfoobarは実用的に動いて音も出る。 お陰でwavpack+cue sheetが鳴らせる。 Iffan Viewも実用的に動く。 画像の管理にうってつけ。
wine 1.3 と 1.5 で試してみたんだけどさ irfan view ってインストーラ動かないよね。 俺はバージョンアップのたびに古XPマシン起動して、そっちでインストーラ動かして ファイルだけ持ってきてるけど、俺の環境がおかしいのかな?
zip版あったの今の今まで気付かなかったわw
最近のWineすごいよ GTX560だがスカイリムUltraヌルヌルだしMODも入る
>>672 おそらくIrfanViewのバージョンの問題か。
俺は日本語版のver-4.25を使っているよ。
インストールにな何も苦労しなかった。
Wineで期待するのは、WindowsのDirectXの対応なのだよね。 OpenGLで動いてくれるのが一番だけども、そら無理か。 なんでもPS4はAMD64になるようだから、Linuxのライブラリを出してくれ。 で、移植ヨロシク。商売にならんと思うけどな。 シムシティの発展版みたいななんちゃらってゲームかな、それがやりたい。
PS3でもLinuxは動いてたんだけどね。 あの騒動を知ってればPS4でLinuxってのは割りと絶望的だと思うけど。
PS3で事件起こす前にPS2でも落胆させてましたよね?
クソニーには無理
PS4かー。 Cellは捨てるだろうし、互換性は絶望的なんだろうなぁ。
【速報】PS4発売は2013年 AMD x64 CPU搭載でPS3との互換なし
1 : 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です : 2012/03/31(土) 11:21:27.97 ID:wnz1/I3G0● BE:2930544768-2BP(1012) [1/1回発言]
次世代GPU、中古対策、後方互換なし… PS3後継機“Orbis”の噂情報
海外版Kotakuにて、PlayStation 3の後継機に当たるソニー次世代ハードの新たな噂情報が掲
載されています。情報の出所は、同サイトと過去にやりとりもあった“信頼の置ける複数ソース”
からで、まとめると以下のような内容となっています。
■ コンソールの名称
* “Orbis”なるコードネーム/仮称で呼ばれているらしい
* Orbisはラテン語で「円」「輪」「軌道」などの意味を持つ
* 同じラテン語で「生命」の意味を持っていたVitaと組み合わせると「生命の輪」となる
* ソニーのポータルサイト上にはOrbis.SCEDev.netというURLのページが存在
■ 計画段階のスペック
* AMD x64 CPU
* AMDの次世代GPU“Southern Islands”を搭載
* 最大解像度4096x2160でゲームを表示
* 解像度1080pで3Dゲームを表示(PS3は720p)
* OrbisはPS3ソフトの後方互換性を持たない
■ リリースタイミング
* 2013年ホリデーシーズンのリリースを計画
* 今年初めに選ばれたデベロッパーが新型コンソールの開発キットを受け取っている
* GDC開催前後にその改良版が配布された
* 2012年の終わりにはさらに最終形に近いベータ版が用意される
* このように早期に開発環境を提供することでローンチゲームが充実するはず
■ 中古ゲーム対策
* 噂のXbox後継機と同じく何らかの中古ゲーム対策機能が組み込まれる可能性が高い
http://gs.inside-games.jp/news/326/32646.html
【裏切り】 PS4の性能が低すぎる件。割りとマジでPS3と大差ない
1 :番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です:2012/05/07(月) 20:44:06.69 ID:re6IqvYv0● ?2BP(8000)
PS4 Specs "leaked" by fudzilla
http://www.neogaf.com/forum/showthread.php?t=469581 The AP-3850 APU is said to clock in at 2.9GHz and it will be a quad core chip
while the HD 7670 which will offer 1GB of RAM and while we have heard rumors of a projected clock spec
【外人のコメ】
「信じたくない」
「これがマジなら低スペ」
「嘘だと言ってくれ。E3でXbox720に並ぶスペックを発表するはず!」
「これだとPC版BF3動かすの無理じゃね?」
「PS3や箱○と大差ないぞ」
「大赤字で逆ザヤ無理なのか」
IGNソースがPS4/Orbisのグラフィックチップ情報をリーク
http://gs.inside-games.jp/news/327/32766.html ■ AMDのA8-3850 APUとRadeon HD 7670 GPUをベースとしたカスタムチップを搭載
■ A8-3850はクアッドコア 2.9GHzのプロセッサと内蔵グラフィックチップをフィーチャー
■ APUは本体の専用GPUとして機能
■ HD 7670はDirectX 11対応カードで、動作クロックは1GHz、最大1GBの専用VRAMを持つ
■ HD 7670は昨年登場したHD 6670と同一スペックのリブランドバージョン
■ HD 6670は初歩レベルのプロセッサで現在の相場は74.99ドル程度
■ チップはHDMI1.4a出力をサポート
■ A8-3850のオンボードはHD 6550D
■ これによりAPUは個別GPUの助けを借りること無くベースラインスペックと低解像度でゲームを動作できる
ゲーム機には興味ないわ。 Androidと、仕事柄iOSも持ってるが、やりきれない程のゲームが溢れてるじゃん。 このLinuxでできるお気楽なクソゲーもあるしさ。 わりとどうでも良い。 あれ? PS4って「プレイステーション」だよな? すっかり取り残されてるな・・・。
Ubuntuが動かないんじゃ用無しだな
ちょっと俺にはわかりづらかったのだが, Iron: Google 個人情報識別機能排除 Chromium: Google 個人情報識別機能排除,Flash+PDFプラグイン同梱 Chrome: Flash+PDFプラグイン同梱 で OK? ってことは,chromium の方がデフォなら H.264 を再生しない Google 嫌いとってはお得ってことでいいのかな?
>>686 Chromiumは排除もされてなければ同梱もされてないよ
生のChromiumがお楽しみいただけます
>>677 DX以前のゲームがまともに動くようになってからやってほしい
12.04 64bitなんですがLibreofficeのbaseからODBC接続でMysqlのテーブル 書き換えようとすると、確定前は文字化けしないのですが、確定すると 文字が化けるのですが、うまくいってる方いますか? 新しいOpenOffice3.4のbaseからだとうまくいくかなと思ってインストール してみましたが、libodbc.soが読み込めないやら問題があるでデータソース 自体にアクセスできません スレチだったらすいません
今日のゴーバスターズでUbuntu 12.04?が使われてた。 一瞬unityが見えた
今日のゴーバスターズでUbuntu 12.04?が使われてた。 一瞬unityが見えた 意外なところで使われてるなとびっくりした
>>677 DirectXはもはやネイティブ対応だぜ
結構動くよ
>>670 foobar動くけど、音楽CDが開けない
が実は、CD-EXTRAのようにデータトラックがあると開けたりする
ゴーバスターズがゴーストバスターズに見えた自分はもうおっさん。
フユガナコー
ubuntu 10.04 64bit使いなのですが、一向に12.04アップグレード通知がありません。 これって、今回の12.04 64bitは不安定なのでお勧めできないと言うことでしょうか? いまでは、大量のメモリ積むのが当たり前になってきているのに、64bitに力を入れないなんて 考えづらいのですが?
>>697 > 64bitに力を入れないなんて考えづらいのですが?
わざわざ64bit版使っている人が、
リリースノートを読まないなんて考えづらいのですが?
何を言っているのか意味が分からない。ずっとアップグレード通知を待つのがいいさ
アップグレード通知設定してないんだろ
Linux上のWineでDirectX 7か8あたりがネイティブでエロゲーが楽しめたら、 それはそれでかなり有利になるな。日本でだけだけどもな。 今年に出るという、Final Fantasy 14でさえ、DX9.0c での動作なのだから、 大丈夫、まだ時間はたっぷりある。 それにハードウェアは十分に進化しており、Windows並でなくとも、十分な速度が得られるだろうに。 期待してますよ。 あとmonoも。
>>697 10.04なら10.10へのアップグレード通知しかでないんじゃないか?
>>698 がまさしく、そのものずばり
おとなしく7月まで待て
最新wineの日本語環境の状況はどうですか?
>>689 自己レスです。12.04ではLibre Open双方とも直接接続で文字化け回避できました。
Windowsからの接続ではOpenOfficeは直接接続でうまくいきましたが、Libreの
Windows版直接接続ドライバが見当たりません。あるんですかね?
>>702 10.4LTSですから途中のバージョンは跳ばして12.4LTSへ
バージョンアップ。
ただし、現行の10.4からのバージョンアップに不具合有るんじゃなかったけ?
(リリースのノート読んでないけど先週のIRCミーティングでJapanese Teamの人がなんか言ってたような?)
>>704 自分の環境(12.04 + Wine1.4 + IBus - Anthy)でXTMemoを例に挙げると
・日本語インライン入力はダメ。見えないがEnter押せば文字は入る。変換候補のメニューは出る。
・否Wineのソフトからコピペするとき文字化けする(例 あ -> \u3042)
上の問題は標準のNotepadでは起きてない。コピペはNotepadを経由してやってる。
PPAのは試していない。
>>709 もう俺7月まで待つことにした。何かあったら対応できる自信ないもん。
Ubuntu動かなくなったら仕事に影響が出るレベルだ。(パソコン買えばいいけどさ。んでWindowsで我慢する)
とか言いつつ、ちゃっかり情報収集だけはしっかりやってんだけど。
しっかしLinux楽しいし早いな〜。
>>710 漏れも当たったけど、12.04って、
突 然 ロ ク ゙ イ ン 出 来 な く な る
って不具合の報告を出してる&他の方の環境でも発生してる。
現状で安定してるなら、そのまま放置の方が宜しいかと。
自作系ならHD買い足したして今までの環境も使えるように保持しながら新規インストールとか気軽にできるからいいぞ〜
みんな、アップグレードしてる? それともhomeのコピー前提で新規インスコ? 俺、今まで9.04→9.10、9.10→10.04、10.10→11.04と3回アップグレードしたけど、動作が凄く不安定だったり、全く起動しなくなった。 だからもう新規インスコしかできないな。アップグレードは恐ろしく時間かかるし。 Windowsの良かったところは、アップグレードして「こりゃあかんわ」となった時、ほぼアップグレード前に戻せたところ。 98→Meの時は何度戻したことかw でも、毎回ちゃんと戻ったところは褒めてあげる。
>>712 その不具合が出てるのが、
仮 想 機
だから、何がどう言う風に引っ掛かるのか、を検証したい訳で・・・。
仮想機自体は、
P e n t i u m I I 世 代 程 度 の 枯 れ た P C
だから、そのPCで不具合が出ている、って事を検証したい訳で。
>>713 アップグレードするやつは情弱かインストールマニアの基地害マゾがやることだから
トラブルあっても、そこを対処出来るスキルがどうのと強がるやつもいたな
アップグレードして失敗したら新規インストールでええやん 俺は違うってそんなに威張らなくていいからw
ノート…Ubuntu Desktop 12.04 LTS 鯖…Ubuntu Server 10.04 LTS + Backport Kernel
gnome-terminal で 自分でローカルに入れた等幅フォントが選べないな
>>718 選べるのと選べないのがあるね。
MigMixは選べるけど、Rictyは駄目だた。
フォントキャッシュ更新してもダミだぁ そうそう、Ricty入れたいの
>>712 買い足さなくてもパーティション切れば新旧システムを共存させらえるぞ
しかも旧シスを保存して切り直すのもインストーラがやってくれる
いやそれはわかってるんだけどさ・・・・・実際その人がやるとなんかやらかしそうだから あえて書かなかったんだよw
>>713 OSアップグレードは情弱専用
・設定履歴を残していない行き当たりばったりだから
2度と新規インスコできない適当な人
・やたらと意味のない細々としてカスタマイズに
凝りすぎて、再インスコ作業が1日どころで終わらない人
だから新規を厭って、OSアップグレードする
実はOSアップグレードはとても恥ずかしい事
>>724 情弱専門にアップグレードを有償で提供してるWindowsは恥ずかしいOSなんですね。
さすがWindows Phoneが普及しない訳だ。
何でWindowsに絞るの?
727 :
login:Penguin :2012/05/14(月) 07:29:22.25 ID:nP0Nt+8+
Ubuntuが情弱専用 バグだらけの南アフリカ産distribution
>>727 あなたは何故それを調べて報告するのですか
私はあなたの行為が理解できない
What do you examine the report it? I can not understand your conduct
>>713 アップグレードしている。
> 動作が凄く不安定だったり、全く起動しなくなった。
Ubuntu 8.04の頃から、4-5台にインストールして使っているが、
そのようなことは1度も経験がない。
ただし、トラブル予防対策としてhomeを丸ごと全て戻していない。
特に、~/.gconfとか~/.gnome*配下のファイルはどうしても必要なもの以外は捨てている。
また、念のために、skelをチェックする目的で、新規アカウントを作成して、
既存のアカウントの差分をチェックする。
>>728 いーまーのー僕ーにはー理解できなーいー、ってな
そもそもバグ上等な特攻部隊が俺達だろうに
人柱としての誇りを持てよってんだい
>>731 Uninstall〜Uninstall〜
人柱な人は出たら直ぐインストールしてだろうからアップグレードにバグがあって失敗するのはあるだろうね 別にそれは好みだから否定もしないが、その中の一部がどうも経験からアップグレードは絶対ダメと思い込むんだろうな。そして経験値好きとしては他を見下す傾向も強いんだろうなw
自分はメインで使う環境はLTSからLTSへだからいろいろ手入れしてるしたしかに、 新規だと元の環境と同等にするまで1日どころじゃ終わらない。1週間くらいかかる。 でもやっぱり新規だね。もう不要な工夫もあったりするからゴミ掃除的な意味あいも含めて。 元の環境は残して別に新規インストールがいいと思う。完全に問題なくなって移行できたと思ったら元の環境を消す。 そしてLTSとLTSの間のバージョンは仮想環境で遊ぶ。こんな感じ。 ただね、wineなんか常用してるとバージョン上がってどうしても動かなくなるものが出てくるから完全に移行って難しい。 アップグレードの欠点は旧環境のゴミを受け継ぐことになるからそれが問題となることもあるし、あと稀に更新失敗して 新旧どちらの環境も使えなくなることもある。この2点に目をつぶることができるならお手軽でいいと思うよ。
未だにapportでffmpegが〜とか言われるのと、突然Firefoxが無反応になる以外は12.04LTSでもトラブルないな。 Firefoxは、正確には画像や要素が多いページで処理に異常に時間がかかってるような感じだけど。 PCはCore2Quad/メモリ4GBで、そんなに重くなるわけないんだけどね。10.04LTSの時はそんなことなかったし。
10.04でFirefoxが起動しなくなってたからChrome使ってたけど、12.04にしたら復活したわ
Rictyがgnome-terminalで指定できない理由が分かった
>>735 >突然Firefoxが無反応になる以外は
嫌すぎる
chromeはこの現象起きないの?
739 :
login:Penguin :2012/05/14(月) 16:59:59.58 ID:QhOs79ti
12.04をインスコしてみたが画面が出ねぇwwwwww CTRL+ALT+F2でコマンドラインは出るんだがどうしたらいいんだ?
コマンドラインでアップデートしたらいいんじゃないかな
741 :
login:Penguin :2012/05/14(月) 17:24:33.58 ID:QhOs79ti
とりあえず $ sudo apt-get install ubuntu-desktop って入力して再起動したらできた グラフィック関連のトラブルだったっぽい
>>739 仮想コンソールが使えるなら無問題。
とりあえずsshログインできるようにして、
別マシンからまったりと設定を見直せばよい。
とりあえず、xorgのログ(/var/log/Xorg.0.log)を眺めればよい。
グラボは何でドライバはどこのですか?
744 :
login:Penguin :2012/05/14(月) 17:56:04.86 ID:QhOs79ti
d まったり見なおしてvsFTPとかの設定も組み直した
>>735 ffmpegはこれ以上メンテされないからlibavのavconvに移行しろ。
>>745 ffmpegもlibavのフォーク後にffmpeg-mtをマージしたりしてるみたいだが、今後どうなるのかね
現在の有名どころはどっち使ってるんだろ
>>738 さあ・・・Chrome/Chromiumは入れてないからわからん。
>>745 なるほど。
でも、ちょっと不思議なのはffmpegのエラーが出る時って、別にffmpeg使ってないんだよね。
逆に、実際にエンコとかでffmpeg使ってる時はこのエラー出たことがない。
だからもしかして、実際はffmpegがおかしいのではなく、12.04のapportがおかしいんじゃないか、と疑ってる。
そのエラーの後に「エラーを解析するためには必要なメモリが足りない」という警告ウィンドウが出るんだけど、freeで確認する限り3GB以上空いてるし。
apportなんか速攻でアンインストールしてるわ
>>764 どうしても過去のソフトウェア資産は容易に変えられないから、
今の所ffmpegの使用率が圧倒的だろう。
Ubuntuだってlibavに切り替えたのはようやく12.04からだしな。
ffmpegはテストが通らなくてもとりあえずコミットしとけ、
常に最新版を自前コンパイルして使え、一年前のパッケージとかありえん的な考え方で、
libavはパッケージ化のためにやや保守的な姿勢をとっている。
リーモートからもシャットダウンできねえ、どうしたらいい?
>>750 それだけで分かるわけがない。
$ sudo /sbin/shutdown -h now
でなんてメッセージが出るの?
>>750 hoge からのブロードキャスト・メッセージ
(/dev/pts/5) at 20:57 ...
The system is going down for halt NOW!
と、くるけどリブートしない。
どのプロセスがおかしいか見当もつかない。
>>750 リモートからも、ってことはローカルでもダメなのか。
だとしたら、プロセスうんぬんじゃなくて省電力まわりじゃないの。
>>753 ありがとう、とりあえず有効になってたので無効にしてみるよ。
>>754 結局haltして物理的にリセット、実機にアクセスできなかったら死んでいたところ,
ちゃんちゃん
>>756 「ちゃんちゃん」と言われても、何が落ちなのかさっぱり・・・・・・。
HUDのコマンドって単語辞書みたいに自分で登録できないのか? あとコマンド一覧みたいなのあると助かるんだが
HUDってプログラム毎の操作だろ 今は従来のメニューへのマッピングだが、将来的にはドキュメントも整備されてHUDに直接コマンド提供できるんじゃないか。 ただ、自分で登録するという事は、該当のプログラムのソースコードを書き換えるという事になるが。 単に自分で書いたスクリプトを走らせたいだけなら、 ~/binにスクリプトを呼び出したいコマンド名で放り込んでおけば、 HUDに頼らずとも、Dashからアクセスできるじゃないか。
>>759 それめっちゃくちゃかっこいいよ・・・・。
薄いデザインが最高・・・。
その「スプートニク」にWindows7もデュアルで入れておけば最強じゃん。
昔そんな名前のおちゃらけロックバンドがあったような…
デルのだっさいエンブレムが付いてる時点で。。
extundeleteでディレクトリやファイルを復元しようとしているのですが no undeleted copies found in the journal と出て、ファイルが全く見つかりません。 test.txtというファイルを作成して、削除しすぐにextundeleteを--restore-all で実行しても削除したファイルを見つけることができません。 Ubuntu 12.04 Desktop版です。 extundeleteはapt-getでインストールしました。 誰か解決方法のわかる方がいましたら教えてください
ジグジグスパトニック
>>765 質問する前に公式マニュアルとか全然読んでないだろ
分からないからすぐに2chで質問
その手の質問は文章からしてすぐ分かるんだよ
>>767 心の琴線に触れる言葉だ。
すぐ質問して解決しても、おもしろさは分からないよね。
問題って自分で抱えてころころ解かすのが美味しいんだと思ったが
趣味ならね
趣味じゃないんなら、尚更こんな所で聞いてどうするんだ。
774 :
login:Penguin :2012/05/16(水) 14:28:38.19 ID:7z/DnRdz
先週トラブってそれを機会に11.10→12.04にチェンジしたのだが。 GNOMEに変えるのも面倒かなと思って試しに数日Unity使ってたが あまりのクソさにワロタw あんなの使い続けてる奴らは菩薩だなw さっきGNOME3.4に変えたわ。 12.04でGNOME3.4だとログアウトしなくてもそのままシャットダウンとか出来るようになったんだな
菩薩か・・・斬新な言い回しだな。 wikipediaによると 菩薩(ぼさつ)、梵名ボーディ・サットヴァ(?????????? [bodhisattva]の音写)は仏教において、成仏を求める(如来に成ろうとする)修行者。 なるほど、言い得て妙かもな。 修行するぞ修行するぞ修行するぞ。
GNOMEはマウス操作好き過ぎだろ キーボード重視のUnityの方が圧倒的に捗るわ
俺デスクトップはUnityで、ノートはGnome-shellだ。 スペックの違いもあるのかも知れないけど、大画面でマウス+キーボードがまともだとUnityの方が使いやすく、そうじゃないとノートの方が使いやすい気がする。 根拠はない。
俺はノート/タブのT91MTではUnityだわ iMacでは11.10ではKDE使ってたけど12.04からGnome Shellにした
Unityがキーボード重視とか言ってる奴バカじゃねーの ショートカットキーさえ設定すればgnome2でもxfceでもkdeでもキーボード重視じゃん 本当にキーボードだけで操作したいんならタイル型WM使えよ
極端
>>779 そうだね。
Unityはマウスがつかいものにならないクソ仕様。
生産性が低すぎる
12.04LTSでPCを起動したまま寝てしまうことがよくあって、PCアイドル状態で3-5時間ぐらい放置と同じことですが、そうするとCPUがフル作動しているみたいでファンがブンブンうなっていて排熱もすさまじくなっています。 11.10でも同じ症状だったのですが、省電力関係のバグじゃないでしょうか。 設定はサスペンドしない1時間でブランク画面で、LCDは電源を手動で切っているので、デスクトップやシステムモニタでどうなっているか確認出来ません。
まずBIOS見ろ
俺はマウスドラッグでアクティブウインドウの切り替えだけ出来れば特に問題ないんだがな アクティブウインドウの切り替えができないデスクトップとかUnity以外にないだろ
数時間放置後でマウスなど動かして通常どおり作業を始めると、バグっていた感じはなく特に問題ありません。 そういえば、1時間ブランクと画面ロックとパスワード要求の設定だったのですが、パスワード入力ダイアログは出ませんでした。 サスペンド・ハイバネートへの移行・復帰でもビデオ関係がおかしいく画面が真っ黒になるのでよく物理的にリセットしていますが、ウブンツはOSとして省電力関係、ACPI、電力管理はかなり弱いみたいなので電力関係は信用で出来ません。 シャットダウンだけは電顕も物理的にちゃんとoffになり何とか正常に動いてようです。 サスペンドやACPIとは無関係なんですけど、ところでBIOSの何をみるんですか?
生産性が〜とか何の生産性なんすか?w
CPUはOS関係なしにマザーボードレベルでアイドルなら省エネモードなるから
>>787 これは失礼
Ubuntu利用者がアホなの忘れて少し難しい言葉を使ってしまった
生産性が低い(せいさんせいがひくい)=効率が悪い(こうりつがわるい)、ということだ。
>>788 どのCPUでどのファミリーでどこのマザボのことですか?
>>790 お前のは該当しないし、解決法もない
だからもう来んなよ、バイバイ
>>788 OS関係ないならウブンツ以外のリナックスでもよく起こるんですか?
CPUとかOSとかマザボとか関係あるなら、もうすこし具体的に書いてもらえませんか?
>>789 マウスでメニュ選択するのが生産性が高いんですかw
よく起こるっつうか、起こらないもんw 俺のAsRockはBIOSでアイドル設定あるしCPUファンもケースファンもターゲット回転数設定できる ケースファンコントロールできないマザーは多いと思うけど、 常時フル稼働のCPUとかCPUファン制御できないマザーとかここ10年くらいは売ってないだろ VIAとかしらんけど 自分の環境改善したいなら自分の環境書けよw
>>794 ただの煽りかと思ったらちょっとは根拠があったんですか。
今回のバグは症状から省電力やACPIは関係ないのでBIOSやマザボなどハード側の設定はまったく関係(影響)ありません。
影響があるならハード設定の方が優先されるのでバグが起こることもありません。
796 :
login:Penguin :2012/05/16(水) 17:34:01.26 ID:IZpmMD7Z
てか、六ヶ月のいう期間に無理やり終わらせようとするから嫌われるんだ
LTS 新しもの好きなら文句言うなw
>>783 システムモニターと温度モニターで何が原因か調べてみたら?
OSというのはハードのリソースを管理するのが本来の仕事なので、ウブンツOSでも電力管理はちょっと力入れてほしいなと思います。 例えばノートやタブレットでウブンツ使うを使うとすると、いくら省電力CPUを選んでも、OSの電源管理が貧弱なのでバッテリーがすぐなくなってしまうでしょう。 低電力CPUとマザボのデスクトップを自作しても、CPUファンの爆音と排熱、フル回転なので常時140W超の電力消費はちょっと無視出来ないですね。
>>799 Ubuntuの問題だと断定してるなら、どのプロセスがCPU使用率を上げてるのか調べないの?
あと何でそんな上から目線なの?
>>798 プログラミングの方が忙しいので、ウブンツのボランティアや人柱をする暇はありません。
AMD APUとGIGABYTE(定格)でよく起こるんですが、サスペンド・ハイバネと省電力機能・電源関係のトラブルはウブンツだと頻繁に起こるので、電力機能関係は今後のウブンツ普及のアキレス腱になるんじゃないかとおもいます。
↑↑
馬鹿でもプログラム組めるとは驚き
>>803 それができるんだな。日本のIT業界を舐めてはいけないw
CPUファン爆音=CPUいっぱいいっぱい、と省電力がどう結びつくのかわからないな
なんか省電力モード制御のなにかがバグっててそこが暴走しているとか言いたいのか?でも、気が付いたらtopとか一応見てみるよな、まともなプログラマならw
自分も電源管理周りが改善することを望むけれど
>>799 は自分のPCがウィルスに感染してることも疑っておいたほうがいいんじゃないの
Phoronixのベンチマークだと11.10に比べて若干消費電力が高くなっているらしいけれど
使っている分にはびっくりするほど変化があるわけじゃない
経験だとファンが回りっぱなしだと思ったらbittorrentが走りっぱなしでお客さんがダウンロードしてましたって事はあったかな
ディスプレイ電源OFF1時間↑に設定する方法わかる人います? 前は普通にできた気がするんだけど
>>804 >>783 ,786
>設定はサスペンドしない1時間でブランク画面で、LCDは電源を手動で切っているので、デスクトップやシステムモニタでどうなっているか確認出来ません。
数時間放置後でマウスなど動かして通常どおり作業を始めると、バグっていた感じはなく特に問題ありません。
そういえば、1時間ブランクと画面ロックとパスワード要求の設定だったのですが、パスワード入力ダイアログは出ませんでした。
画面が真っ暗の時の出来事なので何が起きてるかモニタできません。
普通以外の使い方をするとよく起こるんですが、今回のバグは再現できないので今のところ外見から観察するしかないです。
例えばオーディオ(line in)やビデオ(cap)を3時間以上ストリームしていて、マウス操作をいっさいせず放置するなどしても同じ状況になるかもしれません。
ただし、AMD64のOSはウブンツ以外にも選択肢があるのでバグについてあまり興味なく追いかけるつもりもありません。
戯画があほなだけな気がする
>>804 自分はプログラム組めない馬鹿なんだけどプログラム組める人が
原因を調べないで2ちゃんに日記を書くのは理解できなんだけどな
CPU使う>CPU温度が上がりCPUFANが回るのは知ってるだろうけど
どのプロセスがCPU使ってて温度が上がるか見ればわかるでしょって話
システムモニターとpsensorつけてれば分かること
もしこれでcpuも使ってなくcpu温度も上がってないなら何かバグがあるってことだね
APUはまだ出てそんなに立ってないからlinux開発者が使ってなくて
対応してない可能性が高い。開発者が対応してくれるまで待つしか無い
>>804 まあ、ここでのやり取りみてても、「まともな」プログラマじゃないのは確かだよね。
能力的にか性格的にか、あるいはその両方ともまともじゃないもんね。
Ubuntu使ってて、臆面もなく「ウブンツのボランティアや人柱をする暇はありません。」とか言えちゃう神経って凄いわ。
>>809 まあプログラム組める人にもいろいろあるってこと
お前さんの方がよーっぽど適正ありまくり
ね?普通そこに具体的なもんがあるのだから、調べてみようとするよね
なんかいろいろ理由付けてできないっていっているけどw
なるほど、なるほど
アホがこれだけ釣れたら本望だろうなw
あまりにもアレすぎて、なんだか釣りな気もしてきた。
>>809 そういうのはウブンツの人柱さん達がやってくれるでしょうが、原因究明不明でも再現方法もないバグで、しかも2時以上かかる作業のようなので私は遠慮します。
プログラマならバグバグ連呼してないでちょっとは原因を追求する姿勢だけでも見せないと 単に愚痴をこぼしただけの日記に終わるんじゃないか。 時間がないってのならバグ報告だけでもしておけばいいんじゃないの。
>>814 >原因究明不明でも再現方法もないバグ
それは人柱さんも困ってしまうというのはプログラム書いていたらわかるんじゃないの?
あなたは、ここで延々とどうしたいの?何を求めているの?
バグバグ連呼するプログラマは無能
ああ、そうか日記なのか/だったのかw
(笑)
>>807 > ただし、AMD64のOSはウブンツ以外にも選択肢があるのでバグについてあまり興味なく追いかけるつもりもありません。
なら、他のOSに移行したら解決だと思うが。
このスレで質問して、プログラミングしてるんだぞ!って威張って、グダグダとかw 俺もちょっと前までプログラマやってたけど、2ちゃんで質問するときは初心者っぽくしてたな
>>813 色々な人間が居るし、天然の可能性も否定できないw
>>820 というか、Windows買えってマジレスした方がいいレベルな気がする。
たまたまプログラミングするならわかるけど プログラマにOSの選択肢なんてないだろ Linux向け作るのにWindows使うんかよ
プログラマって言っても千差万別だから作るもの次第じゃないの。 Androidの開発ならLinux Windowsでも大差ないから好きなOS使えばいいだろうし。
>>823 クロス開発って言ってそんなの普通ですけど?
雑談はよそに移動してくれよ。
flash player のクラッシュ率が半端ないんだけどみんなそんなもんなの? ブラウザはfirefoxとchromeなんだけどシークバーを動かしてもクラッシュするし動画がほとんど見れない状態なんだけど
10.04の頃はよくなってたけど12.04にしてから全く問題ない Flashの設定ダイアログとかボタン押せないバグがあるけど FirefoxもFlashも最初から入ってる奴
>>827 自分は10.04だけど、Flashが11.xになってからそんな感じ。
ニコニコで画面サイズ変えたり、compizでスケールとかした瞬間クラッシュが多発した。
で、最新Flashをアンインスコして、debファイル拾って10.2にしたらほぼ問題なしになった。
ただし、Firefoxを11→12にしたらFlash10.2は使えなくなるので注意。
別HDDで12.04を試してるんだけど、12.04では問題ないから不思議。
でも12.04は今のところ他に10.04よりいいところがないから、10.04でFirefox11+Fash10.2で当面使うつもり。
>>823 Windows向けをLinuxで作るってことはよくあるけど、
Linux向けをWindowsで作るっていうのは殆ど無いな。
当然と言えば当然だけど。
JAVAアプリくらいじゃね
>>830 Linuxサーバで運用するcgiがsjisで書かれていることもよくあるので、
ほとんどないというのはどうかな。
エディタだけ秀丸使いたいとかじゃね?
家のはgigaのマザボで3コアのAPU内臓? だけどアイドルの消費電力40Wぐらい だけどもっと低くできますか?
アイドリングストップしろ
>>827 クラッシュ自体は全然ないが、コンテンツによって雑音がひどいことがある。
12.04 64bit
復帰コード入りのスクリプトとか勘弁
>>838 ,829
俺の場合はubuntu12.04 64bit にしてからこうなったんだ
chromeやchromiumも試してみたけど全部クラッシュするから
とりあえずバージョンを下げてみることにする
>>836 雑音は全然無いんだよなぁ
>>835 ホーム鯖なんでオフできません
ちなみに11.10の64bit版でCPUは
AMDです
>>839 CPU、メモリー電圧をBIOSで下げる
CPUファンのコネクタ抜く、電源ファンへのリード線を切る
温度が心配なら冷蔵庫にPCを入れる
どうせつまらん用途なんだろうからリサイクル券張り付けて燃えないゴミの日に ゴミ置き場に出しておけ、そうすれば以後0Wで望みが叶うだろ。
>>832 なるほど。Web系というか、スクリプト系はよくあるかもね。
Windows側でスクリプト書いてLinux鯖にアップ、Windows側で確認、って流れか。
これはよくやられてそう。クロス開発の話に引きづられてて、忘れてた。
あとは組込で専用の開発環境が配布されてる場合とかかな。特殊すぎるけど。
電源まわりとか興味深い話題なのに相変わらずグダグダだねぇ 誰かかっこ良くPowerNapとかcpufreqdなんかの解説をしてくれないかな 自分はできないけど
linuxでflash使うとCPUファンがやばいことになる だから動画見るときはwindows使ってる
みてないけどどうせK10だろ 新しいCPUには対応してないよ
サスペンドとかスリープ周辺の話題は、BIOSの中身や設定とか、 周辺機器の実装やカーネルなどの環境にも依存しちゃうので、 * PCやマザーの型番・増設している周辺機器・ubuntuのバージョン等の環境を、可能な限り詳細に書く。 * BIOSを最新に更新する。 が重要。場合によっては、同一環境の人が何らかの示唆を与えてくれるかもしれない。
既にbullに対応済み
>>832 わたしはSJISをみると無性にUTF-8に変換したくなるのです。
>>850 便所で市場調査しても糞の役にもたたんぞ
AMDのAPU(笑)なんて使ってるからそうなる。 そんなマイナーな環境にわざわざ労力を割けるほど、暇じゃないんだ。
>>850 新しいPCにUbuntuなんて入れたらかわいそうだろw
開発者ならインストールぐらいできるだろうから
好きなディストリいれればいい。
開発環境セットアップも重要な知識。
開発環境までプリインストールのゆとり仕様なんて要らないわ
ドライバのLinux対応状況も購入前に検索すればわかること。
>>850 ほしいとは思うけどたぶん買わない。
メモリ8G行けば買うかもしれない。
airの後塵ではだめ。
>>850 だが、
そっかぁ・・・おニューのPCでUbuntu走らせたくね?
まぁ、単なる新しいもの好きなのかもしれん。
手持ちで古いPC持ってないってのもあるんだよな。俺の場合。
今のデュアルさせてるWinとUbuもほとんど環境設定マンネリだからな。
退屈してるんだろうな・・・。
下手に買い物するより、Backtrackにでも手を出してみるか!!
856 :
login:Penguin :2012/05/17(木) 04:03:36.74 ID:CijV1YEO
>>855 DeveloperならPCは商売道具なんだから2,3年で買い換えるだろう?
Windows入ってないと、ろくな値段で売れないぞ
プリインストールのWindowsのコストは6000円程度と言われてる。
別売りで買ったらこんな安くは買えない。
Windowsなければ、Metro appsのアプリ開発もできない。
Windows Phoneでてもアプリ開発ができない。
古いPCないなら、なおさらデュアルブートのがいいだろ。
>おニューのPCでUbuntu走らせたくね?
まったくないなw
openSUSEかFedora。
うちはおニューのPCでUbuntuですがな(`・ω・´)
Ultrabook買うならthinkpadの新しい奴かasusの高解像度の奴がいいな。 あえてdell買う理由なんかないよ。値段以外求められてるメーカーじゃないんだから必死にクールになろうとしなくていいのに。
Zenbookはマジでカッコいいよな Zenって単語はイギリスの英英辞典に載ってるとおり、日本の禅のことらしい 戦国期の南蛮貿易や鎖国中のオランダを通じて伝わったらしく、カッコいい単語として広く知られているとか 同僚がUbuntu入れてるらしいが、特に問題も起きてないとさ
860 :
login:Penguin :2012/05/17(木) 08:07:28.92 ID:RdJu6bYN
犬厨は禅寺で修行するべき ネトウヨだから徴兵でも構わない
861 :
login:Penguin :2012/05/17(木) 08:23:37.14 ID:cbuzfi4j
>>860 犬厨ってiphone厨の事?お父さん犬かわいいね。
>>807 画面がブランクなのは、モニタ側の省エネ機能で落ちてるだけだったりしない?
モニタは落ちてるのに、クソ重たいスクリーンセーバーが動いてたりすると
CPU使用率が跳ね上がる
>>860 在日さんですか?
本国での兵役頑張ってくださいね
喰い付く馬鹿w
ネトウヨって本当に年がら年中朝鮮、在日のことしか頭にないんだな。
人に聞いてばかりじゃなく自分で調べて勉強しなさって事だろ
867 :
login:Penguin :2012/05/17(木) 18:24:46.78 ID:V/0z/zIN
ネトウヨってほんと怖い
868 :
login:Penguin :2012/05/17(木) 18:43:53.25 ID:RdJu6bYN
ネトウヨは吉本興業を庇っている 犬厨は情けないなぁ
キムチワルイ
870 :
login:Penguin :2012/05/17(木) 18:45:27.41 ID:RdJu6bYN
ネトウヨは徴兵といわれたら 喜ぶべきである 犬厨隊出撃
スルーしてくれないかね。
というかなんでubuntuスレなのにネトウヨとか出てきたんだ
$ nkf -g test* test.tex: UTF-8 test1.tex: EUC-JP なのに、 $ file test* test.tex: LaTeX 2e document, UTF-8 Unicode text test1.tex: LaTeX 2e document, ISO-8859 text となる。 man fileをざっと読んだけど、fileコマンドに正しく判断させる方法がわからんかった。
>>874 マグックナンバー読むためのツールだから。基本先頭256byte程度だろ。
文字コードを判断するのにfileは使うべきではないし。直す必要も感じない。
アップデートの通知ってOFFにできない? 11.10より前のバージョンではgconf-editorで "auto_launch" をOFFにすれば良かったのだけど 今はその項目がないようです。
次はMicroATXのCore i7マシンにしよう。それでLinuxを入れると。 あーん、makeが楽になりそう〜
$./configure $make Segmentation Fault.
コンパイルってどうしても速度上がらないんだよね
>>876 ソフトウエアソースで自動確認なしにすればどうかな
でもupdate-notifierはプロセスで残ってるんだよな
なので削除した
コンパイルしないといけないような言語を使うから悪いんじゃん
Cのコンパイルは遅すぎ
makeしたら負け
なんじゃいそりゃ
>>884 C/C++は確かにコンパイル遅いけど、実行速度は速いから、トレードオフだな。
今までMozcのキーバインドをEmacsにしていたにも関わらず、上手く入力できなかった。 今回解決したので報告。 Ctrlキーでカーソルの位置を示すようにしていると、入力が変になるのでご注意を。
make -j7
シャットダウンを二回押さないとシャットダウンできひんのはなんでやねん?
コマンドで打ってるからわからん
Ubuntu 12.04で時々フリーズ?する事があり再ログインし直そうと キーボードの Ctrl + Alt + Del を同時押ししても無反応に なるのですが Ctrl + Alt + F2 の同時押しでテキストモードに 入れるのでコマンドから再ログインしたいのですがコマンドから再ログイン する方法はありますでしょうか? 現在は S sudo reboot として再起動で対処していますが再ログインで 済むのなら手間が省けると思い質問しました
Ctrl+Alt+Delete
>>894 ctrl + alt + back space
>>896 いつごろからかこのキーシークエンスに関してはデフォルトで無効になっているから
まず キーボードレイアウト->オプション で有効にしなければだめだよね
1日1回フリーズだオラァ! Operaだと1日10回フリーズだオラぁ!
>>897 デフォルトかどうかわからないけど、うちではログアウトはCtrl+Alt+Deleteに割り当てられてるよ
900 :
894 :2012/05/18(金) 21:55:49.79 ID:8UWby6z8
>>895-899 レスありがとう
デフォルトでは システム設定 → キーボード → ショートカット → システム
→ ログアウト → Ctrl+Alt+Delete になってますが何故かフリーズ?すると
キーボードが受け付けないのです
しかし Ctrl+Alt+F2だと受け付けてテキストモード?に入れるのでこちらから
再ログインできるコマンドは無いのかと S sudo exit や S sudo logout では
ダメみたいですし そもそもログアウトコマンドなんて無いのかしら
>>900 sudo service lighdm restartではどう?
lighdm→lightdm
>>900 gnome-session-quit --logoutでログアウトダイアログが出現だが
Ctrl+Alt+Deleteでダイアログが出ないのはフリーズ状態だからと思われる
もしくは必要な何かを削除したのか
gnome-session-quit --logout --no-promptで問答無用にログアウト
これにショートカットキーかaliasを割り当てる
>>900 Ctrl + Alt + F2 を受け付けるなら、
ctrl + alt + back space も受け付けるだろ?
どうなの?
906 :
894 :2012/05/18(金) 22:38:41.54 ID:8UWby6z8
フリーズをしていない状態ですがレスを下さった方法を試してみました
>>901 ,902
Ctrl+Alt+F2 のテキストモード?から $ sudo service lightdm restart で再ログインできました!
>>903 Ctrl+Alt+T で端末を開き $ gnome-session-quit --logout --no-prompt で再ログインできました!
>>904 以前フリーズ?した時にそれも試しましたが何故か受け付けないので謎なんです ><
>>905 Alt+F7だけだと無反応でした 今度フリーズ?した時に Ctrl+Alt+F2 から一旦テキストモード?に
入った後などに試してみます
一週間この件を解決できずに悩んでおりましたが皆さまの有用なレスで無事解決する事ができました
本当にありがとうございます m( _ _ )m
Ctrl-Alt-BSはUbuntuはデフォルトで無効になっているので、有効にしておくと便利
12.04使ってる人に質問です。 10.04位からなんだけど、 fstabいじって、samba接続したばあい、nautilusのコピーがやたら遅くなるバグって、 まだ残ってる?
>>907 UbuntuがCntrl+Alt+BSをデフォルトで無効にする変更をしたとき、
これがUbuntuというものか、と驚愕したのを覚えている。
最近のDebianでも標準は無効なはずだけどね。 Debianでの変更方法は $ sudo dpkg-reconfigure keyboard-configuration でいいはずだけど、Ubuntuでもこれでいける?
>>911 > 最近のDebianでも標準は無効なはずだけどね。
まじ?Debianも使っているけどXorgを入れていないから知らなかった。
>>910 fedoraでもそうなっているけどね。
>>909 12.04では、まだ報告されてないんだよ。
>>914 自分で12.04インスコしてその現象が出るか試すだけ
怠慢イクナイ
まあ、夏場に試すわ。
フリーズかぁ〜 俺はUbuntu11.10で様子見してるんだが、フリーズなんてなった試しがない。 たまーにブラウザのフラッシュが固まるくらいか? あ、あとXfce4のパネルに表示されるツールがたまに崩れてたりとか。 安定して使えるぞUbuntu。 ないのは「完璧な」Microsoft officeくらい。Windowsの存在意義はもうこれしかない。これも時代の流れだね・・・・
そんな3E戦略の産物なんて使わずにLibreOfficeやApacheOpenOfficeでOpenDocumentFormat使おうぜ
>>918 そうなんだよね。
今は少しずつOpenDocumentFormatに移行してる。
M$ Officeはいろいろレジストリにたまって最終的に起動がすごく遅くなる。
Excelひとつ起動させんのにどんだけ時間つかってんだ。
起動爆速表計算Gnumericは、もっと評価されるべき
あるえぇぇぇ? gnome-shell 選んでも gnome classic が立ち上がるようになっちゃった…
>>922 gnome-shellもUnityと同様のグラフィック条件が必要だよ
ドライバ入れてないとか、VirtualBoxで、3Dデスクトップを有効にしてないとか
今更発見したイースター・エッグではないイースター・エッグ gegls from outer space とか free the fish をAlt+F2で入力していくと、Unityにはイースターエッグはありませんとオレンジの魚に叱られます 若干ちがう 前者は、まだありませんとなっている ってことは作る予定はあるのか?
925 :
login:Penguin :2012/05/19(土) 17:32:09.24 ID:pBHiPG/2
割とどうでもいい
pulseaudio削除した方が調子いいわ
>>923 再起動で元通り gnome-shell が立ち上がるようになった。
なんだったんだろう…
>>927 グラフィックカードを上手く認識して無かったんだろ
今、UbuntuStudioのAudaciousで聴いているだけど Jackctlで聴くようにしたらかなりいい音質で満足している ただし、Audaciousは日本語の曲名が文字化けして残念な状態 ネット上であれこれ検索したが解決策がわからない 古いバージョンの場合の解決策はあったんけど (俺の場合(現在のAudaciou)はその方法は使えなかった) 解決策があったら教えてください
>>928 なかなか良い記事。
クリップさせてもらった。
よく思いついたもんだ。
>>931 レス、サンクス
Audaciousの設定だけで解決する方法はないのでしょうか?
手持ちの音源ファイルはWAVファルです
かなりの量あります
それらをタグエディタで変換するしかないんでしょうかね?
>>933 レス、サンクス
やはり
タグエディタで変換するしかないんでしょうかね?
Audaciousがバージョンアップでこの問題を
対応してくれればありがたいのですが・・・
ダメでしょうね
easytagで勝手にやってくれなかったっけ?
うちの audacious 3.2.1 はS-JISとUTF-8のタグが混在しててもどちらも文字化けしてない気がする・・・
938 :
928 :2012/05/19(土) 21:14:58.29 ID:g+4vaxlY
>>937 俺のAudaciousのバージョンは2.2.4だった
最新だと思い込んでいたんだが・・・
更新してみるよ
皆さんありがとうさん
>>928 GRUBのメニュー内容がおれの環境と同じ過ぎて変な気分w
942 :
login:Penguin :2012/05/19(土) 23:07:24.23 ID:0IUiNVmp
launchpad.netが激重 トラブルみたいだな
943 :
login:Penguin :2012/05/20(日) 03:06:44.69 ID:WD65l0zS
Handbrackっていうソフト知ってる? WindowsでDVDをiPod touchとかAndroid用動画に変換してくれるやつなんだけど、 Ubuntuでは似たようなソフトないべ・・・。 Ubuntuへの移行が詰みそうだ。
HandBrakeの事ならUbuntu用のもあるようだけど
945 :
login:Penguin :2012/05/20(日) 03:22:23.67 ID:WD65l0zS
>>944 あーすまん。スペルミスったww
しかもUbuntu用あったww
Winしかないって思い込んでた・・・。ありがとね。
あとはDVD fobと同じ機能を持つソフトだな。
iPodもUbuntuで管理してぇ。
やべぇ、Windows使ってて、 マウスポインタを画面左端にぶつけて なにも起こらないのでびっくりした。
>>945 DVD fob ってfabのこと?
Linux版はないが、Wineで動くけど
freemakeって動画ダウンロードと動画ヘンカンソフトがウゴカないけども、 .netのソフトを動かしている猛者はいる?
俺もWindows使ってるときにWindowsキーを押すと、ついつい目線が左上に行っちまうわ
もともとMacでも左にランチャー置いてた私に死角はなかった
Windowsで左にタスクバー(ry
動画変換はffmpegですりゃあいいじゃん guiラッパーもあるぜよ
シールじゃなくて。 Ubuntuキーと交換ツールを150円くらいで売り出さないかなぁ。みんな。
hhk使ってるとスーパーキーがfn+でツータッチになるのがメンドイ
>>956 寧ろSuperキーのシールは何処で手に入る?
>>945 DVD fab つうと DVDのリッピングがしたいと言うこと? OGMRipとかじゃダメなん?
>>961 あまいな
Blu-rayをリップ出来る適切なものがない
makemkvはmkv変換してしまうからUbuntuで見るのにはいいが、ISO吸いだして焼くのには適さない
>>937 >>930 です
当初のUbuntuStudioのバージョンは11.04であり
そのままではAudaciousのバージョンは3.2.1にアップできませんでした
そこで
UbuntuStudioのバージョンを11.04から12.04にアップしたら
それに付属のAudaciousのバージョンは3.2.1でした
そして曲名も日本語で表示するように改良されていました
皆さんサンクスです。
>>962 「あまいな」キリッ って言われてもw
LinuxでBlu−ray動画自体が…。
windowsでもBDをリップするとなると、買わないとあかんやん。
そういえば、法案とおったら、linuxでDVD見るのも違法になっちゃうのかいな・・・。
12.04.1のリリース日が8月23日に順延になってる。
>>964 本人だけど、俺がやりたいのは単純。
ツタヤで借りてきたDVDをコピーして、それをiPodとかAndroidで再生したい。
Windowsならやり方知ってるんだけど、この作業をUbuntuへ移行したいんだよね。
とりあえず、DVDをISOにすることには成功した。
あとは、これをどうやってiPod・Android用に変換するかってこと。
コマンドでは難しいっていう残念な人なんだ。
検索するのも残念なのか(´・ω・`) mp4とかに変換するだけだろ?コーデックのおすすめとか聞きたいの?
>>969 いやww
いまはWinFFってやつを試そうとしてるとこ。
mp4に変換するのは良いとして、問題は・・・俺が変換しようとしてる動画なんだ。
普通の洋画とかなんだけど、
「英語音声」で「日本語字幕」がいいの。
「画面サイズ」も設定してからISO→mp4ってしなきゃいけないのかなって。
Windowsのhandbrakeだったら「iPod regacy」を選択していろいろやりゃよかった。
でも、Linuxのソフトでどうやってやるのか、良く分からんのよ。
試行錯誤中・・・
そういうシンプルな変換だけだったらffmpegでもググれば書いてあるんだけど、 UbuntuでもHandBreake使えばいいじゃん
>>970 Googleで少しは検索しろ、PPAで当該ソフト入れれるし。
くぐれカス
>>971 そうなんだけど、俺11.04だからまだ対応してないでしょ。
wine経由するなら初めからWindows起動しちゃうし・・・
>>970 やってみた。
でもごちゃごちゃコマンドでいろいろ入れなきゃいけないみたいで、ちょっと今の俺には難しそうだ。
とりあえず、ここはもうちょい簡単な「お題」をこなしつつ、動画変換はまだWindowsのお世話になるとする。
悔しいけどねww
handbrakeはwine使わんでも、 linux用があるがな・・・。
つうか、お前、エンコの知識そのものが怪しいな。 ちゃんと調べろよ・・・。
不正コピーじゃねえか。 悪いことするんなら、黙って、一人でやれよ。
>>964 まあ当該質問から外れるのもなんだが、Ubuntuで見る為にコピーするわけじゃなく、クローンをUbuntuで作りたいのだ
見るのは普通の家電でも見れる形式にしたい
そうすると、まともに使えるのはWineの力を借りてDVDFabしかない
ちなみに、LinuxでBlu-ray自体がと言ってるけど、プロテクトが外れたものなら、VLCで見れるよ
ちなみに法律は糞喰らえと思っている
まあ、出来たとしてもボンクラどもがいちいち違反者を捕まえられると思えないけどね
それに自分で買ったものが恒久的に再生保証されないのは馬鹿げてる
バックアップ権は認められるべきだ
> ちなみに法律は糞喰らえと思っている これは流石にどうかと思うけど。
>>979 この法律に関してだよ
馬鹿な法律作りやがったら、何処かの携帯会社の社長じゃないけど、ガソリン撒いて火を点けてやるレベルだよ(実際にやるわけじゃないけどな)
だから、やめなさいとか、それは間違ってるとか言う気はない。 悪いことするんなら、黙って、一人で、自分の力でやれよ。
あ、とりあえず、通報しとく。
自分が馬鹿だって思う法律と守っていいって思う法律はどういう基準で判断するんだ?
買ったものをバックアップしたいっていうのなら、 まだ言い分はわかる。 ツタヤは全部俺の物って思いたいのなら、人に頼るなよ。
明らかに違法な行為をこういう場で公言するのはどうかと思うぞ?
Ubuntu に Handbrake あるがな。
誰も人に頼るような発言してないんだけど、どの辺が人に頼った発言なのか示されたし 過剰反応しすぎ
↑ 質問している時点で人に頼っている、という自覚がない馬鹿
2chで質問してる時点で
ネットは公の場なんだよね。 おおやけ、って読む。 で、法を侵すのを公の場で口にするのは、モラルも知性も低いと思われて当然。 よく晒し上げられてるTwitterのバカとさして変わらないと思うべき。
>>988 俺は質問者に割って入っただけで質問してないんだけど?
で、質問してないのに俺様に言いがかりつけて馬鹿とかいいやがった、ID:ER6oIwLIに謝罪と慰謝料を要求する 既に弁護士と相談している
元々の質問者は、
>>945 と恐らく、
>>968 彼が俺同様の発言して、人に頼るなと言うならわかるけど、残念ながら俺様は質問者ではない
いっておくけど、もう手まわしたから、名誉毀損的発言したやつは覚悟しておくんだな
この程度で名誉毀損が成立するとでも思ってんのか? 実にバカだな
>>994 そんなこと言っても遅いよ
もう手を回したから
うわー、こんなことで訴えられちゃうなんて、ネットは怖いなあ(棒) くわばらくわばら(迫真)
お前の股間は俺の物だ!!
せっかく面白そうな流れなのにスレ終了とは残念。
>>968 自分は,購入したDVDをPCで鑑賞するためにOGMripでリッピング&mkvもしくはaviへの変換をしている。
OGMripはスゴク簡単なのでオススメ。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。