WindOS is light,fast & rich Operating System

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
http://www44.atwiki.jp/windos/
WindOSはDebian6.0"Squeeze"ベースで作られたLinuxディストリビューションです。CDまたはUSBフラッシュメモリなどから起動することができます。
起動時のイニシャルメモリ消費量は僅か60MBです。システム性能の低いPCでも軽快に動作するように最適化/チューニングしています。
日本語環境に特化しています。<Japanese Version Only>
WindOSはDebian互換OSとしてDebianの豊富なリソース資源をそのまま利用できます。パッケージマネージャを利用したアプリ追加も簡単です。
2login:Penguin:2012/04/14(土) 17:25:54.52 ID:9Sw1UKcy
http://simosnet.com/livecdroom/
使ってみて気づいた点
・最初無線LANが繋がりませんでしたがドライバーのファームウェアを入れてみたら接続できました.
ubuntuのもので動作しましたが/lib/firmwareの下のファイルがやや少ない気がします.
・JDのバージョンが古く書き込みができませんでした.debianのリポジトリにあるものではこれが一番
新しいので、ubuntuからもっと新しいバージョンを持ってきて書き込みができるようになりました.

>ドライバーのファームウェアを入れてみたら
これkwsk
多分インテルの奴だと思うけど最起動しなくていいのけ?
3login:Penguin:2012/04/14(土) 17:35:55.16 ID:odbGPVh6

宣伝するな
4login:Penguin:2012/04/14(土) 17:36:46.95 ID:odbGPVh6

つか、一年前に開発終了している。
5login:Penguin:2012/04/14(土) 18:36:54.22 ID:XjBpB/2P
>>4
HDへのインストールとかまだやることがあるのに惜しいね。
作者復活してよ。
6login:Penguin:2012/04/14(土) 19:13:54.30 ID:odbGPVh6
いらん。ゴミだ。
7login:Penguin:2012/04/15(日) 20:07:57.73 ID:VVq99VS7
俺もHDインストールしたいよ。アプリはいらないのが多いけど。
debianベースってのが良いね。
8login:Penguin:2012/04/15(日) 20:28:06.16 ID:3n58j9Ti
ユーザー数10以下のOSですねw
9login:Penguin:2012/04/15(日) 20:58:33.03 ID:sdnIP0p6
部屋で紹介されたので結構知られている。
部屋の拡散力を甘くみるなよ。
10login:Penguin:2012/04/15(日) 21:15:33.65 ID:VVq99VS7
メモリ2.96GBで頭打ちなんだけど、解決方法あるんですか?
linux-image-2.6-686-bigmem 2.6.32-41sqeeze2をインストールしてみたのですが
再起動しても2.96GB以上は認識しませんでした。
11login:Penguin:2012/04/15(日) 21:31:16.50 ID:sdnIP0p6
そんだけメモリーあるなら別のディストリの方がいいんじゃね?
12login:Penguin:2012/04/16(月) 21:27:35.89 ID:fdbyDdpl
このOS HDDにインスコ出来ないの?
13login:Penguin:2012/04/16(月) 21:41:46.84 ID:Aww9+PmX
HDDに入れるならDebianつこた方が早くね?
14login:Penguin:2012/04/18(水) 18:55:36.50 ID:VwQVJboY
>>2 
汗ロスだけど最初は無線LAN使えなかった。
synapticでドライバ探して入れたら再起動しなくても使えた。
15login:Penguin:2012/04/19(木) 18:49:31.09 ID:HuGiIcgG
DebianLiveスレに書いてある方法でHDDにインストールできるかな
というかこれって要するにDebianLiveの日本語リマスター版みたいなもんだろ
16login:Penguin:2012/04/19(木) 19:58:45.12 ID:+ne+u25g
メモリー使用量を削ってある。
debianと同じっていうやつしつこい。
それならdebianベースのディストリはみんな同じだ。
17login:Penguin:2012/04/20(金) 09:27:58.48 ID:VAfSGoSf
メモリー使用量を削った代償として、PAEが使えないってことなのかな?
18login:Penguin:2012/04/20(金) 18:39:33.94 ID:hGFVszJ3
てか、squeeze(32bit)標準がpae対応じゃないってだけでしょ。。
独自にパッケージ手いれてメモリ使用量削ってるとは思えんけど、、
19login:Penguin:2012/04/20(金) 21:26:54.00 ID:jLEyp+Lt
>>18
なんでそんなめんどくさいことするの。
アップデートしたら元に戻ってしまうじゃないの。
20login:Penguin:2012/04/20(金) 21:58:37.83 ID:VAfSGoSf
自分の場合、メイン使用のLinuxアップグレードや入れ替え時等の対策として、windosをPAE対応させたいんですけどね。
そしたらvirtualboxゲストOSに多くメモリを割り当てできるんで。
21login:Penguin:2012/04/20(金) 23:58:07.93 ID:jLEyp+Lt
>>20
カーネルのconfigでPAE有効にしてカーネルをコンパイル。
そのコンパイルしたカーネルを入れてisoを再構築。
22login:Penguin:2012/04/22(日) 09:00:17.87 ID:CunFTzcH
>>21
うーん・・・なんとなくイメージはつかめるけど、自分には無理そうです。
USBメモリ&persist環境ならば、もっと簡単な方法がありそうに思えるんだけど。
23login:Penguin:2012/04/23(月) 14:06:04.33 ID:rxo5e6Q7
Debian Liveにタンポポ載せたディストリかー。

>>22
persistentはカーネルがブートした後のことだから無理だな。アプリケーションならそれで問題ないけど。
PAE有効にしたいならカーネルはlinux-image-2.6-bigmemかbackportsにlinux-image-686-paeがあるので、
それ使ってlive-buildで作りなおすのがいいんじゃないかな
ということでWindosの作者さんconfigのレシピマダー(チンチン
24login:Penguin:2012/04/24(火) 22:14:31.67 ID:djw9pmQC
>>23
なるほどー...ということで一旦この方法はあきらめて
とりあえずモバイル用USB-HDDにxubuntu入れてサブ起動OSにしました。
USBメモリ使いたかったんですけどね...windosなら2Gでも足りてしまうし、邪魔にならないし。
25login:Penguin:2012/04/30(月) 10:08:47.47 ID:sOEo552A
puppy linux 推奨
26login:Penguin:2012/05/03(木) 11:26:50.39 ID:1GLrFm0M
開発再開希望
27login:Penguin:2012/05/03(木) 17:26:08.14 ID:JllKa7Q6
WindOSって商標はMSが取得済みなんだよ。
使うなって言われたんじゃない。
28login:Penguin:2012/05/03(木) 19:19:49.04 ID:iObtYM9O
これ使ってみて思ったんだけどdebian最小ってだいたいこんな感じなの?
29login:Penguin:2012/05/03(木) 22:13:06.65 ID:vq2p4ZDN
>WindOSって商標はMSが取得済みなんだよ。
Windows
30login:Penguin:2012/05/04(金) 00:37:24.41 ID:3faxTmg4
31login:Penguin:2012/05/04(金) 01:19:59.21 ID:kixDDqQ/
それで開発止まったんか!
32login:Penguin:2012/05/04(金) 13:21:05.73 ID:jfGMM6td
関係ない。
名前変えればいいんだろ。
33login:Penguin:2012/05/05(土) 11:55:12.18 ID:8HGURBn/
このまま商標に引っかからない名前を考えるスレになりそう
34login:Penguin:2012/05/05(土) 13:04:30.78 ID:2cGFHypY
PocketOSはどう?
USBやCDに入れて持ち歩くから。
35login:Penguin:2012/05/05(土) 13:06:43.53 ID:wjUS3qAL
作者がここを見てるかだな…
36login:Penguin:2012/05/06(日) 01:10:36.83 ID:4iUp6Kn9
PAE(Bigmem)カーネルをいれてHDインストール機能を加えたものを作ってみたよ。
なにかいい名前がないかな。
まったく思いつかない。
37login:Penguin:2012/05/06(日) 01:20:53.46 ID:Clh5IP3y
downside linuxとか
NoWind linuxとか考えればいくらでもでてくるぜ だんな
38login:Penguin:2012/05/06(日) 09:30:09.13 ID:nvi2t5jc
DebindOS
39login:Penguin:2012/05/06(日) 10:23:43.72 ID:j8sfE4d5
派生OSを作るのは構わんが、ちゃんとライセンスまもってソースも配布しろよ。

GPLの規約が派生ディストリビューションに及ぼす憂慮すべき影響 - SourceForge.JP Magazine:
http://sourceforge.jp/magazine/06/06/30/0742252
4036:2012/05/07(月) 22:36:08.94 ID:eSJYjWx7
KonaLinux 1.0
コーヒー好きなんでハワイのコナコーヒーから名前を付けました。

windosからの変更点
・PAEカーネルへ変更
・HDへのインストール機能を付加
・wicdをnetwork-managerへ変更
・uim + anthyをibus + mozcへ変更
・JDは最新(書き込み可)にした
・streamtunerをstreamtuner2へ変更
・mplayerのフロントエンドにgnome-mplayerを追加

スクリーンショット
http://s1.gazo.cc/up/s1_22518.png

アップ先今考えているところで後ほど。
41login:Penguin:2012/05/07(月) 22:51:50.53 ID:VvgvHD75
PAEカーネルがすべてを駄目にした
4236:2012/05/08(火) 13:49:17.44 ID:jCoz2BZf
Kona Linux 1.0 ダウンロード
https://docs.google.com/folder/d/0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk/edit?pli=1
md5sum:
6a8bf98c57964482a372057fd9f7dcf6 konalinux-1.0-pae.iso

dropboxはファイルサイズの制限で使えなかったのでgoogleドライブにしたが、
ここも一時的に使用します。
ライブCDの部屋さんがサーバースペースを提供してくれるので申し込み中。
審査があるのですぐには結果がでない(通るかどうか心配…笑い)。
OKになればライブCDの部屋で最終的に公開します。
というのもソースを用意するにあたって、debianの公式パッケージのソースが
整備されているので非公式なパッケージソースだけこっちで用意すればよくて
楽ちんなので。

4336:2012/05/08(火) 22:15:30.32 ID:jCoz2BZf
少し変更しました。

・iceweaselのバージョンが古い(3.5)のでforefox12へ変更
・dist-upgradeをかけてパッケージを最新にした

ファイル名は変わらず
md5sum:
28b7dd397cf657e86dedfbfb55401a2a konalinux-1.0-pae.iso
44login:Penguin:2012/05/08(火) 23:54:31.91 ID:0Rk/aXo+
期待してるわよ
4536:2012/05/09(水) 17:22:44.09 ID:NcFJz63R
非pae版を作成しました。
WindOSのカーネルと同じものです。
これで古いマシンでも動きます。
md5sum:
bd56e2049bc87ddf5197d52939629d0f konalinux-1.0.iso
46login:Penguin:2012/05/09(水) 21:11:55.43 ID:aji8z9zW
オツカレ~
47login:Penguin:2012/05/09(水) 23:09:17.88 ID:PiJ+QJu4
現時点じゃ知名度はゼロに等しいな
ググってもそれらしきものが一件も見つからないって…
sourceforgeに変えてみたら?
48login:Penguin:2012/05/09(水) 23:16:39.57 ID:8XJcDwic
kona非pae版、インストール終了。
今のところ問題無く動いているようです。

SSDのマシンに入れてみたんだけど、インスト時にswapエリア作成を
強制されたのが個人的にちょっと残念でした。
49login:Penguin:2012/05/10(木) 08:07:20.50 ID:T5TJsc0k
>>48
確認してないけど
キャセルでスキップできたんじゃね?
50login:Penguin:2012/05/10(木) 11:47:01.38 ID:Q3jt+P5V
いまkonaLinuxで接続中。

ぷよぷよがいい感じw

ところでこれ、USBに入れられるの?

ってか、rootパスワードは?
51login:Penguin:2012/05/10(木) 12:29:33.17 ID:T5TJsc0k
>>50
unetbootinでUSBに入れられたよ。
ライブ起動時はsudo -sでルートになれる。
52login:Penguin:2012/05/10(木) 21:45:55.15 ID:T5TJsc0k
KonaLinuxが1.1になってる。
53login:Penguin:2012/05/10(木) 22:05:41.71 ID:omK5t6so
ここじゃ無く新スレ作れば?
54login:Penguin:2012/05/10(木) 23:57:22.29 ID:3qLU9lh7
konaLinux、USBに入れてみた。
良い感じだよ。USBでも起動等でストレスを感じる事は無いかな。

55login:Penguin:2012/05/12(土) 14:55:43.05 ID:VDANE77z
そのうち、GPL教徒がソース出せとか騒ぎ出す
56login:Penguin:2012/05/13(日) 21:48:23.33 ID:/x/yX3Z1
その心配はいらない。
作者はちゃんとソースの公開場所を考えているようだから。
57login:Penguin:2012/05/14(月) 14:33:48.49 ID:ufOxMlP7
>>55
アホか。単なる盗っ人じゃねーか
5836:2012/05/15(火) 16:45:21.12 ID:uDprVglR
ライブCDの部屋のサーバースペースを借りることができました。
ソースのダウンロードもライブCDの部屋のサーバーからできるようにします。
紹介してくれるそうなので少しは知られるようになるかな?
59login:Penguin:2012/05/15(火) 17:51:20.53 ID:4uYYi2W6
36さんてWindOSの中の人とは関係あるの?
60login:Penguin:2012/05/16(水) 10:00:02.33 ID:0q0TwPpl
KonaLinuxの文書がメチャクチャすぎる。
グループにユーザーを追加にエディタで書き換えたり正気か!?
https://docs.google.com/folder/d/0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk/edit?pli=1&docId=1lgY9geA3KJxcRKXh2Q0OOM4fzcR6e80sYVFZ3xRtIrM
61login:Penguin:2012/05/16(水) 10:45:38.45 ID:y0JAkDh9
> グループにユーザーを追加にエディタで書き換え
正気か!?
62login:Penguin:2012/05/16(水) 10:47:04.89 ID:G/DOfsQ0
エディタで書き換えると何かマズいの?
63login:Penguin:2012/05/16(水) 13:52:25.81 ID:FFvaI7KK
めんどいからよくやるけどね
64login:Penguin:2012/05/16(水) 22:19:18.50 ID:O3MiaZ1Z
別に問題ないだろ。騒ぐ方がどうかしてる。
65login:Penguin:2012/05/16(水) 22:55:26.26 ID:idPTicG0
騒いでる方の正気を疑う。
言葉が不自由だしな。
66login:Penguin:2012/05/17(木) 01:06:55.78 ID:Fq1MexTn
>>60
メチャクチャ「すぎる」ってことは他にもおかしいとこあるのか?
67login:Penguin:2012/05/17(木) 08:37:48.60 ID:GBIaOjwn
vigrコマンドはないのかな? 確かに直接/etc/groupを編集するのは危険。
そうそう滅多にあることではないけど、エディタの保存するタイミング
とか書き込みモードで開きっ放しとかで、電源断によってファイルが
壊れる可能性がなくもない。

vigrだと一時ファイルにコピーしたうえで編集、完了したらmvで戻す
という挙動をするので、そういうことはない。
68login:Penguin:2012/05/17(木) 09:46:12.65 ID:wJel71ZN
>>67
以下のスクリプトを作成し/usr/bin/vigrで保存

#!/bin/bash
cp /etc/group /tmp
vi /tmp/group
if [ "$(diff /etc/group /tmp/group)" != "" ]; then
sudo mv /tmp/group /etc
fi
69login:Penguin:2012/05/17(木) 10:38:54.90 ID:Fq1MexTn
>>67
めったにないから別にいいんじゃね。
70login:Penguin:2012/05/17(木) 15:24:50.64 ID:9plmS2e7
>>67
履歴バックアップ取る癖がないゆとりが壊すの。
71login:Penguin:2012/05/18(金) 01:52:54.73 ID:Il2CDzje
gooなしw開けないw
72login:Penguin:2012/05/26(土) 10:15:19.71 ID:5K7cYTX0
一方俺はpuppy日本語版を使った
73login:Penguin:2012/06/29(金) 08:28:30.53 ID:ipWQF0po
変人が居ない
ただの屍のようだ
74login:Penguin:2012/06/29(金) 18:40:05.64 ID:zy28CxDl
更新がない
ただの屍のようだ
75login:Penguin:2012/06/30(土) 08:54:17.44 ID:yuLxg0UM
デス・鳥ですか?
76login:Penguin:2012/07/07(土) 07:14:31.51 ID:aw7GNSfy
>>74
よくあるパターン
77login:Penguin:2012/07/08(日) 14:42:50.27 ID:MFN2OTpV
KonaLinux 1.3 がリリースされているんだけど
ここでの話題が無い件…
78login:Penguin:2012/07/08(日) 20:13:09.64 ID:wzIqrN4Z
自分で話題出せばいいじゃない。
79login:Penguin:2012/07/09(月) 01:10:33.49 ID:4vcSS4Mc
また一つディストリが死んだ
いこう じきにこのスレもdat落ちする
80login:Penguin:2012/07/09(月) 20:18:17.09 ID:kgC0VnfK
直に腐海に飲み込まれるのか…
81login:Penguin:2012/07/10(火) 19:35:42.79 ID:r8oVeqbh
そして、闇が全てを覆い尽くした








しかし、人々は後に知ることになる。

まだ希望を捨てずに戦い続ける一人の男がいた事を。





今始まる、世紀末救鳥伝説!!
82login:Penguin:2012/07/10(火) 19:44:20.06 ID:gdXZvd/b
東村山三丁目!わお!
83login:Penguin:2012/07/15(日) 22:06:31.99 ID:AebdTYKw
WindOsがLinux100%に紹介されました。
84login:Penguin:2012/07/15(日) 22:56:25.57 ID:x9mLsxDx
kwsk
85login:Penguin:2012/07/16(月) 16:47:46.86 ID:vV6jB/ZO
使っていない4GのUSBメモリーがあるんだけど、
コレにインストールできるかな?
86login:Penguin:2012/07/16(月) 22:25:43.38 ID:AAY7wjv0
できなくはない
87login:Penguin:2012/07/17(火) 07:56:04.22 ID:fgHXSEYl
>>85
余裕
88login:Penguin:2012/07/23(月) 15:07:40.03 ID:7rEHQtEE
lxubuntuでもwattosでもいける。ubuntulivecdを「usbスタートアップディスクの作成」で書き込んでもいいかも
89login:Penguin:2012/07/25(水) 04:49:19.85 ID:wrZQ2LTE
GNU/LINUX FREEDOM
90login:Penguin:2012/08/19(日) 21:23:50.41 ID:sAbWcI2y
ubuntu系は過去(soket7時代)の古い不具合BIOS(ほぼ全部のBIOSにあったタイプ)
で修正していないユーザーのHDDを認識できない(たしか34GB越えの認識の不具合)
問題がある。対策はBIOSを更新するにも既に頒布してない。
debianやDSLやknoppixでは普通に認識できるんだけどパーティションツールが
ことごとく(どれを使っても)失敗する、debianで作ったパーティションが認識できない。
当然Windows系でそんなことはありえない。
91login:Penguin:2012/08/20(月) 00:20:58.77 ID:93x2z9Xr
> debianやDSLやknoppixでは普通に認識できるんだけどパーティションツールが
ことごとく(どれを使っても)失敗する、debianで作ったパーティションが認識できない。

92login:Penguin:2012/09/01(土) 11:32:35.25 ID:hDDQwxNg
>>91
それバグだから,BIOS情報を引き継ぐのとLinuxカーネルで判断するとれの不一致
93login:Penguin:2012/09/01(土) 12:19:57.64 ID:Sh6Kkvrh
日本語あやしいやつ多いな。
94login:Penguin:2012/09/01(土) 13:10:15.56 ID:alWSR7qA
お前も助詞が抜けてるぞ。
95login:Penguin:2012/09/01(土) 16:35:07.54 ID:ULTtfWHh
口語ならこのくらいの省略は普通だな。
96login:Penguin:2012/09/03(月) 13:13:52.57 ID:gUsn2UWH
ああいえばこういう
97login:Penguin:2012/09/07(金) 12:49:01.95 ID:Hhfi0PnX
>>93
日本語「が」妖しい奴「が」多い、ずばり貴方のこと
98login:Penguin:2012/09/07(金) 13:34:18.71 ID:cHPLRoJZ
最近は口語で書くのが一般的だから、決めつけは良くない。
99login:Penguin:2012/09/07(金) 13:37:18.73 ID:YK/h6pwf
くだらん話はそのくらいにしとけ。
100login:Penguin:2012/09/09(日) 03:24:02.31 ID:B6wPzJWP
反省促進あげ
101login:Penguin:2012/09/09(日) 06:56:40.67 ID:oZZXl+dX
反省も謝罪も要らん
102login:Penguin:2012/09/09(日) 09:45:57.13 ID:Mv3TTED6
>>98
2chで日本語でおkと発言する奴の100%は口語を日本語では
ないと考えている。空気よめよ。
103login:Penguin:2012/09/11(火) 22:26:06.73 ID:KYYdxcLM
>>101
お前のクソレスがいらん
104login:Penguin:2012/09/12(水) 09:09:13.74 ID:30PZBg2n
紛らさしい名前のOSの登場だな
105家で一番遅いPC:2012/09/20(木) 22:56:24.54 ID:DYOuk7lk
WindOSをK6-2-300 400MB-SDRAM(1998年のPC)でGUIベースで起動
(CD-ROMで起動、USB1.1にユニバーサルインストールした8GBなフラッシュメモリ)
USBブートサポートしていないのでUSB立ち上げようのCD-ROMから多段起動ね
GPU Voodoo3(16MB)で実行してみたら結構まともに動くわ。xengineで1160rpmでている。
Tinycore以外ではもう使えないとおもっていたが。。。
puppy4 /5とかデスクトップが表示されない-->重さが尋常じゃない(応答に10秒とか)
knoppix6 or 7も画面が化ける直ることもあるが話しにならない、重さはpuppy並
あとまともに動いたのはhttp://browserlinux.wiki.fc2.com/
これぐらい。
tinycoreはパッケージマネージャーがまともに対応していないし
BusyBox(激ダイエット版)の中途半端な実装で使えないコマンドだらけで
何をするにも恐ろしく手間がかかる。
106login:Penguin:2012/10/05(金) 04:59:01.39 ID:C9GwMSZ4
WindOSの起動メニューにあるHDD起動メニューがあるが、あれって
どこで配っているだろ、ソフト名希望。

DUALブートなどでMBRが壊れて起動できないLinuxのGrub設定などやWindowsの
ブートローダーを勝手に検索してきてメニューで選択して起動できるあれは
素晴らしいわ。Windows側のパーティション区切りずれて自OSが書き込んだ
MBRで認識できない区画も選択できてそこから起動できていた。
107login:Penguin:2012/10/05(金) 22:41:02.04 ID:lHsUUIPk
>>105

さすがdebian。
            ∧_∧
     ∧_∧  (´<_`  )
     ( ´_ゝ`) /   ⌒i slaxもな。
    /   \     |
    /    / ̄ ̄ ̄ ̄/ |
  __(__ニつ/ K6-2-300/ .| .|____
      \/____/ (u ⊃
108login:Penguin:2013/03/12(火) 20:30:08.45 ID:7cNssK1F
kona linux 2.0
wheezy ベース
109login:Penguin:2013/06/11(火) 13:25:03.99 ID:8SKT93QC
Wind OSて追加アプリ起動せずにWindowsネットワーク繋げるし、WindowsのHDD
認識できるし、区画操作もネットも無線LANも対応してメモリ消費量が
恐ろしく少なく日本語も対応している。
重要なポイントはapt-get/updateができる。

変なレスキューCDや他のライブと比べて抜けなどない。
DSLとかPuppyはゴミマシンじゃトラブルだらけで話しにならん。

ゴミマシン上でgccで"hello world"やろうとして安易にできないディストリな仕様じゃ
ゴミディストリだよな。
110login:Penguin:2013/09/24(火) 14:45:21.94 ID:tQL1B1hD
もう更新されないの?
課題でちょっと作っただけとか?
111login:Penguin:2013/10/09(水) 23:53:31.49 ID:8yyE0E2E
Konaに期待するしかないな
112名無し:2013/10/10(木) 07:39:15.22 ID:Tl3OoCir
konaも2.0になって重くなっちゃったな
113login:Penguin:2013/11/25(月) 19:47:39.44 ID:70mmpX4c
kona 2.2になった。
デスクトップがややすっきりし壁紙も変更されていた。
うちのPCでは起動時メモリーは88MB消費。
114login:Penguin:2013/11/27(水) 20:10:56.19 ID:12hmR4M0
Kona Linux2.2、お世話になってます。
JDから書き込み。
115login:Penguin:2013/12/22(日) 15:35:28.67 ID:aYmbEV+M
Kona ってapt-get upgrade/updateがエラーなしで通るように調整されている?
Wind OSは駄目だな。
あとWind OSでlive-rwでext2な区画をデフォで要求するがext3かそれ以外に
ならんかな。シャットダウンせずに終了したとき再起動不能で
でバックアップしないと使えないレベル。>konaで解決か?
116login:Penguin:2014/01/24(金) 14:21:55.51 ID:5xMtl8s7
KonaのLive版に入ってるJDってすぐカキコできんのねぇ
ちょっと不思議
117login:Penguin:2014/01/25(土) 08:12:21.54 ID:/4CtwGos
うちの古ノート(ラデxp200M)で初期画面すら出ないわ…CDもUSBも駄目だったよ Kona
118login:Penguin:2014/03/19(水) 17:51:25.23 ID:zDLh98Tv
kona 2.3にバージョンアップ
今ダウンロードしてるところ
変更点がわかったらあとで報告する。
119login:Penguin:2014/03/26(水) 12:29:22.47 ID:mJrken+h
konalinux-2.3-lite.isoをvmwareーplayerでゲストOSとしてインストール。
apt-get upgrade/updateがエラーなしで通りました。

JDがkonalinuxのパネルの下に潜り込み-□Xのバーと設定の欄」が見れず
パネルを右側に移動でJDを設定でJDの-□Xのバーが表示されるように成りました。
起動直後のメモリ消費量はOpera、JDをインストールして70MBです。
日本語入力はfcitx-mozcです。
120login:Penguin:2014/03/26(水) 17:32:49.59 ID:fY5t+nJX
>>119
ヘッダーが隠れて移動できない時はShiftキーを押しながらウィンドウの適当なところを
ドラッグすれば移動できる。(これは一般的な方法)
JDはウィンドウ位置をパネルの下に移動すれば次回からはその位置で開く。
121120:2014/03/26(水) 17:37:42.22 ID:fY5t+nJX
>>120
間違えた
ShiftキーじゃなくてAltキーね
122login:Penguin:2014/04/02(水) 07:34:46.81 ID:qL/XnGF7
ニュース 2014.3.29 KonaLinux 2.3 black
ttp://simosnet.com/livecdroom/
123login:Penguin:2014/04/02(水) 21:13:04.14 ID:e1euYp0A
124login:Penguin:2014/04/03(木) 14:34:08.63 ID:k32ICN1e
konaはインストーラーにくせがあるのでその参考に
ttp://www.youtube.com/watch?v=XGqm0wiAfN8
125login:Penguin:2014/04/08(火) 19:12:59.88 ID:kSViwsWl
ニュース 2014.4.4 KonaLinux 2.3 black
ttp://simosnet.com/livecdroom/
その後、KonaLinux 2.3 blackはちょくちょく修正されているようで、
今日になって決定版として公開されました。
サイズがやや増えて50MBは切れなくなりました.
[注意]4/6にバグなどの修正版が出ています.

・下部のランチャーを削除しパネルを下に配置
・画面上に使用できるショートカットを表示
***********************************

2014.3.29のKonaLinux 2.3 blackでも下部のランチャーを削除だったと思います。
パネルは上に有ったので下に変えた記憶有り。

2014.4.4 のKonaLinux 2.3 black 何故か画面上に使用できるショートカットを表示出来なかった。
126login:Penguin:2014/04/08(火) 20:21:55.60 ID:IU9kJPWl
>>125
2.3 blackの最新
2014-04-07 11:50 konalinux-2.3-black.iso
m5sum:ce3891f0cb31a4a4292f4ceda20f9d3e
127125:2014/04/08(火) 23:31:31.10 ID:kSViwsWl
>>126
今、理研ミラーから.isoをDownloadしてインストールしてみましたが
何故か画面上に使用できるショートカットを表示出来ませんでした。

サイズがやや増えて61MBぐらいで、liteの70MBとそんなには違わないし(9MBの差が大きいのかもとも思いますが。)
liteはパネルはデフォルトでは上で、右か左には移動出来たのですが下部のランチャーが
有るため、下には移動出来ませんでした。

liteと比べるとパネルの位置と
日本語入力がfcitx-mozcかuim-anthyかの違いぐらいにしか差がないような感じです。

konalinux-2.3-black.iso 07-Apr-2014 11:50 619M
konalinux-2.3-black.iso.md5 06-Apr-2014 10:45 58
 ce3891f0cb31a4a4292f4ceda20f9d3e
128login:Penguin:2014/04/09(水) 20:35:57.24 ID:8SSUUZZO
>>122-125
パーティションなど参考になりました。ありがとうざいます。
Celeron700MHz、256MBの元WinMe機でlinuxBeanからの変更、いい感じです。
129login:Penguin:2014/04/11(金) 20:56:06.06 ID:bhTQ1L6v
http://santaroyasima.blogspot.jp/2014/04/konalinux-23-black_11.html
Celeron 450MHz
メモリ 256MB

実用レベルには達しないがまあ動いたってところ
130login:Penguin:2014/04/12(土) 07:34:14.54 ID:DZ2QI0e0
>>128
blackで御使用なのでしょうか?
blackで御使用なら画面上に使用できるショートカットを表示出来たのか
よろしければ教えて欲しいのですが。
131login:Penguin:2014/04/12(土) 11:55:09.15 ID:f1ndHovo
>>130
blackを導入しました。ターミナルから
pcmanfm --desktop
でデスクトップ環境の起動、
pcmanfm --desktop-pref
で設定ができるようです。
132login:Penguin:2014/04/12(土) 12:07:52.77 ID:vmNggVsF
ショートの表示はconkyでしているよ。
表示だけで設定は関係ない。
うちでは表示されてるがなんで表示されないかわからないが、
別に動的に表示が変わるわけでもなく、ただのコメントだから覚えてしまえば
要らない。

これ見て覚えてしまいな。

Super+space  Menu
Super+t    Terminal
Super+f    File Manager
Super+w   Web Browser
Super+e    Editor
Super+m   Media Player
Super+h   Task Manager
Super+r   Run Command
Super+x   Logout
133login:Penguin:2014/04/12(土) 17:40:43.98 ID:vmNggVsF
http://puppylinux-jp.blogspot.jp/2014/04/superultra-usb.html

puppy,konaLinux,linuxbeanのトリプルブートUSBを作成する記事の
中でkonalnuxのインストール方法を画像付きで解説した貴重なもの。
134130:2014/04/13(日) 16:51:54.51 ID:iMq+EeZ1
>>131,132
有り難う御座います。

ターミナルから pcmanfm --desktop で画面上に使用できるショートカットを表示出来ました。
ターミナルを最小化してもショートカットは表示でしたがターミナルを閉じたら
ショートカットは非表示に成りました。

パネルにアイコン追加で問題ないので、それでやっています。

マウスが作動しない、今まで試していたlinux全て音声が全く出ない人がいます。
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1396521043/375-393
375 名前:login:Penguin []: 2014/04/11(金) 11:14:16.05 ID:Sa+PB/Y2 (12)
kona linux blackってのを入れたんだけど、マウスが作動しないです。
いったいどうすれば?
軽くて一番気に入ったのですが。。。
135login:Penguin:2014/04/15(火) 12:42:44.79 ID:bqKVQYTJ
vmware-playerゲストのkonalinux-2.3-black 07-Apr-2014 で
jd-2.8.8-beta140329.tgzをビルド出来た。

ホストでlinuxBeanではビルド出来なかった。
136login:Penguin:2014/04/16(水) 16:05:21.23 ID:tjXQOgrD
>>135
$ sudo apt-get build-dep jd
をしてJDビルドに必要なモノを入れてからでも
make出来ませんか?
137login:Penguin:2014/04/16(水) 20:59:22.52 ID:UoLzEiYu
>>136
以前それはやったと思うが今やってみて

~$ sudo apt-get build-dep jd
[sudo] password for
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
E: jd のソースパッケージが見つかりません
:~$

bean12043-131015.iso と bean12044-140322.iso を落としており
bean12043-131015.iso でホストにインストール  で

ホストlinuxBean 32bitにVMware-Player 6.0.1 32bitを入れゲストに
ttp://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/ubuntu/
Ubuntu12.04-jp 32bit をインストール ビルド環境を入れjd-2.8.8-beta140329.tgz をビルド

出来たホームのJDのフォルダをD&Dでホストのホームにcopy
ホストにsynapticでpacoを入れ 以降、端末上での作業。
「cd」に続けて空白を入力したら、さっきのフォルダのアイコンを端末にD&D。Enter↓
$ sudo su
パスワード
# paco -D make install    <ーーーこれでメニューに追加されるように成りました。

ここが重要でsynapticでJDのデフォルトを入れていたらsynapticで削除の事。
こうしないと、二重投稿に成るようです。
138login:Penguin:2014/04/16(水) 21:32:50.32 ID:UoLzEiYu
今調べてみて、やはりやっていました。トレードオフで機能を削除のようです。
ホストC2D CPU2.66GHz メモリ4GBでインストールしてみたらメモリ2.9GBしか
認識していなかったのでsynapticでローレイテンシのpae kernelに変えたらメモリ3.9GB認識するように成りました。
今Beanから書いているのですが変換でカタカナ、アルファベットが勝手が違って書き難いです。

sudo apt-get install build-essential
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1360679830/

395 :login:Penguin:2013/12/24(火) 13:30:58.90 ID:l+ZRSV/4
ubuntuの場合だと、
sudo apt-get install build-essential
これで開発環境一式がインストールされる。過去一度でもやっていれば不用な手順。
sudo apt-get build-dep jd
これでJDをビルドするのに必要なライブラリ一式がインストールされる。
あとは他と一緒。
************************************************

OS/ディストリビューション別インストール方法
ttp://sourceforge.jp/projects/jd4linux/wiki/OS%2F%E3%83%87%E3%82%A3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%AA%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%B3%E5%88%A5%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%82%B9%E3%83%88%E3%83%BC%E3%83%AB%E6%96%B9%E6%B3%95#h2-Ubuntu
139login:Penguin:2014/04/16(水) 22:16:26.25 ID:UoLzEiYu
そんな事より、128の書き込みを見ていたので今日 
Pen3 600MHz、256MB チップセットi810 マザボ ギカバイトの元Win98SE機に
2014.3.29のKonaLinux 2.3 black  50MB をインストール
ブラウザがたびたび落ち作業はかどらず、メイン機でDownloadして
外付けUSB-HDDで.debや.rpmをCOPYでKonaLinux 2.3 black のsynapticで
alienをインストールして
jd_2.8.7-140104-1~bpo70+1_i386.deb  これはgdebiで展開でインストール
openSUSE12.3 Multimedia Apps: streamtuner-0.99.99-292.1.i586.rpm
openSUSE12.3 Multimedia Apps: libtag_c0-1.8-1.3.i586.rpm
この2つは
# alien streamtuner-0.99.99-292.1.i586.rpm
でstreamtuner-0.99.99-292.1_i386.deb に変換

# alien libtag_c0-1.8-1.3.i586.rpm
で libtag_c0-1.8-2.3_i386.deb に変換

libtag_c0-1.8-2.3_i386.deb これはgdebiで展開でインストール
streamtuner-0.99.99-292.1_i386.deb これはgdebiで展開でインストール
streamtuner起動で編集>設定でxmmsの2つをaudaciousに変える。

Linux Packages Search
http://pkgs.org/

synapticでclenentineをインストールverが低いので
ttps://www.clementine-player.org/ja/downloads
よりDebian Wheezy 32bit を落としgdebiで展開でインストール
これはmidoriかoperaで落ちたと思う
midoriはたびたび落ちる。operaはLinux Packages Searchで落とそうとしたら
拒否?された、制限時間内に処理出来ないので繋がらないのだと思う。
140login:Penguin:2014/04/16(水) 22:20:05.15 ID:UoLzEiYu
141login:Penguin:2014/04/16(水) 23:45:18.06 ID:cK9b3Hts
debianのclementineのバージョンで安定して動くのなんでも新しいものを欲しがる。(笑い)
142login:Penguin:2014/04/16(水) 23:55:44.50 ID:cK9b3Hts
kona linux 2.3 black 最新版
2014-04-16 konalinux-2.3-black.iso
md5sum:fa96cb73fb0bd3707b09d362aeb87e18

古いのはバグがあるからやめた方がいい。
このバージョンをvboxにインストールして起動時の消費メモリは60MB
自分のPC環境では52MB(PCによってかなり違ってくるようだ)
143login:Penguin:2014/04/17(木) 10:09:09.20 ID:8x2esAMO
Debianの.debとUbuntuの.debは混ぜるな危険と言う格言がありますが

ttp://pkgs.org/search/?query=minitube&type=smart
Ubuntu 12.04.3 LTS  で
Ubuntu Universe:minitube_1.6-1_i386.deb  を選択して
ttp://pkgs.org/ubuntu-12.04/ubuntu-universe-i386/minitube_1.6-1_i386.deb.html
Binary package:minitube_1.6-1_i386.debを落としてgdebiで展開でインストール

最初の30秒ぐらいはスライドショーのようですが後は普通に見れます。
CPU負荷80%〜100% メモリ150MB

GetDeb Apps:のminitube_1.9-1~getdeb1_i386.deb か
WebUpd8:のminitube_2.1.6-1~webupd8~precise1_i386.deb でもいけるのかも知れませんが
試していません。
144login:Penguin:2014/04/19(土) 06:39:51.94 ID:coAnn3pp
OperaのVerを12.16から11.10に変えこれでもあまり良く無かったのでさらに11.00に変えた。
アドオンはインストール出来なく成るが、12.16で入れていても実質使えなかったので良しとする。

midoriのVerをmidori_0.4.3から0.5.8に上げた。
ttp://www.midori-browser.org/download/debian/
ttps://launchpad.net/~midori/+archive/ppa?field.series_filter=
これは.rpmのalien変換ではopenSUSE12.3  13.1 共に起動しなかった。

NetSurfをインストール。
Dilloをインストール。日本語化は色々試して最終的に ttp://plaza.rakuten.co.jp/kapper1224/diary/201109090000/  でやった。
Dilloは何処かで見たと思っていたがBeanに有った。試していませんがBeanの/home/your-usr-name/.dillo/dillorc の
dillorc をCOPYの方が早く済んだと思う。

Conkyは Beanの.conkyrcを混ぜたら良くない、表示の幅が倍ぐらいに成り文字化けも有り、マウスが効かなく成った。
Firestarterをインストール。起動させるとメモリ12MB消費。gufwは使い慣れていないので。
clmatkをインストール。
radiotrayをインストール。画面にPlayerが出ないのにメモリ消費が大きいと思った。
起動時メモリ73MB。
145login:Penguin:2014/04/20(日) 08:32:22.34 ID:gTbbkGcb
146login:Penguin:2014/04/22(火) 10:05:52.92 ID:DyjeQu7w
konalinux-2.3-lite.isoをvmwareーplayerでゲストOSとしてインストール。
konalinux-2.3-liteのDMはslimなのでlightdmをsynapticでインストール。

Firefox, midori, JD、MATEインストールでOpera有りでLxdeで起動して71MB. もう忘れたがデフォでOperaは入っていたと思う。
MATEで起動直後140MB, 5分後安定して120MB
MATEインストールでもLxdeで起動のときにはメモリ消費にはあまり関係無いようです。

日本語入力はfcitx-mozcなので使い易いです。
下部のランチャーもどきは、パネルに変身出来
下部左端に 空白、メニュー、空白、すべてのウインドウを最小化、空白、空白、タスクバー(ウインドウのリスト)引き伸ばす に
チェックを入れる、アプリケーションランチャー、CPU使用モニタ、音量コントロール、デジタル時計、デスツトップページャ。

アプリケーションランチャーにはブラウザ、端末などを追加で入れた。

見て気になる点はアプリを起動した時に上下のパネルに表示される事です。
xfceとは違ってセパレーターに広げる機能が無いようです。
Logout,ネットワークアイコンが右上にこだわらなければ上のパネルのタスクバー(ウインドウのリスト)引き伸ばすを削除でいいと思います。
Logoutを右上に拘ればアプリケーションランチャーの設定でアプリを追加してアプリのアイコンで埋め尽くしてLogoutを右上にする。

konalinux-2.3-lite 71MB 感想として驚異的、非常に良く出来ていると思います。 
147login:Penguin:2014/04/22(火) 10:52:54.07 ID:YzqUtB/A
>>146
下のパネルに拘ってるなら、Blackを使うといいよ。
XPライクになってる。
メモリー消費はLiteより10MB少ない。
最新版では省メモリーモードにするとさらに5MB減る。
148login:Penguin:2014/04/22(火) 17:17:00.58 ID:DyjeQu7w
>>147
konalinux-2.3-black.iso 17-Apr-2014 20:12  632M で
vmware-playerにインストールして

konalinux-2.3-black-part4 起動直後59MB
省メモリーモードにして再起動で54MB
だがConkyが画面中央に表示です。
ホストだと問題なく画面右上に表示かも知れませんが。
省メモリーモードにしたら日本語入力の時にツールバー表示が
出なく成りました。なるほどこう言う事だったのですね。

konalinux-2.3-blackの.conkyrcをドキュメントに移動して
beanの.conkyrcをCOPYしても画面中央に表示です。

メモリが128MB以下ならblackがいいのでしょうが
それ以上あればliteの方がいいような気もします。

konalinuxの製作者がliteのパネルを下もポチれるように
下部のランチャーもどきを上もポチれるように
してくれたらいいのですが。
149login:Penguin:2014/04/22(火) 17:37:40.84 ID:DyjeQu7w
>>147
今Conkyが画面から消えていたのでConkyシステムモニタを
クリックしたら画面右上に表示されました。良かったです。
何が原因なのか分かりません。
150login:Penguin:2014/04/22(火) 18:43:46.63 ID:TxQwBlPT
下のパネルを一旦右か左に移動
上のパネルを下に移動
横に移動させたパネルを上に移動
でいいんでないの?
151login:Penguin:2014/04/22(火) 19:24:10.11 ID:DyjeQu7w
>>150
それが上のパネルを下に移動出来ないのですよ、
パネルを下に移動がポチれない仕様です。

********************************

xfceとは違ってセパレーターに広げる機能が無い。これは、
空白の引き伸ばすにチェックを入れる。これでOKでした。
152login:Penguin:2014/04/22(火) 19:30:05.83 ID:YzqUtB/A
>>151
下にパネルがあるからポチれないんだよ
150さんのいうように下のパネルを一旦横にもってくればポチれる
153login:Penguin:2014/04/22(火) 22:23:49.15 ID:YzqUtB/A
XPに慣れてるせいなのかパネルは下がいい?
同じように慣れればパネルが上だろうと下だろうとどうでもよくなると思うよ。
154login:Penguin:2014/04/23(水) 03:25:05.09 ID:8RvwmbNz
Gnome2の頃から起動したアプリを最小化しそれを最大化するときに
画面下をクリックする事が習慣化しているので下にないとストレスがたまるのです。

5年前ならLxde、xfce共にパネルは下だったと思います。
Lxde、xfce共にあまり使用していなかったので記憶が薄いのですが。

xfceにマジに成ったのはFedora15で,xfceも入れて、それまで使用のGnome2に似たように
設定していましたが、かなり頑張ってもやはりそれはxfceでがっかりしていました。

当時のxfceは画面上にショートカットを作るのも手間がかかっていましたが
今ではメニューのD&Dで出来るように成って簡単に成りました。

パネルが上で下がランチャーもどきは、Macへの憧れなのか、仮想でFubuntu?で最初に見ましたが
これならFedora14の方がましと思い、即削除です。

仮想でSlackware14のxfceが、konalinux-liteと同じ配置でしたがxfceはパネルのアイコンが移動出来るので
Gnome2に似たように変えました。backupを確保して4時間ぐらい掛けてビルドしてMATEをいれたらVer1.7.9で
数日後1.8が出たのでまたビルドして1.8にしました。

Gnome2ではアプリケーションは上パネルに配置で使用ですのでプルダウンメニューには抵抗は無いですが
メニュー幅が広すぎると違和感を感じます。

以前あわしろいくや氏の記事でぱっと見でGnomeクラシックの記事を見ていて仮想でAntergos-gnomeを入れ
フォールバックにはどうやってするのかなと、いじっていたらセッションでGnomeクラシックのメニューが出たので
喜んで起動したら唖然でGnome3はないなと思いホストでManjaroのMATE,Cinnamon,xfceを入れていましたが
MATEがArchlinuxの方でAURから正式に格上げに成った影響なのかエラーが出たので削除して、
その問題の解決方法が分かって、今はManjaroのMATEは仮想でやっています。

ManjaroのMATEの所にはjessieを入れました。
155login:Penguin:2014/04/23(水) 03:36:14.75 ID:8RvwmbNz
WheezyのMATEはVer1.8よりも1.6の方がまし。
Ver1.8だとアプリケーション>メニューの編集が開かない
これでは、まるでxfceのようです。

Fedora12が最後までこうでした。
Fedoraは今HDDにホストで有るのはFedora13のみに成りました。
156login:Penguin:2014/04/24(木) 06:59:17.95 ID:N4EI1Bld
konalinux-2.3-black.iso 23-Apr-2014 07:19 643M をゲストで使用の時の
Conkyの位置が画面中央の場合の暫定的対応。Backupをしてから作業の方が安全です。
実機ではしない事。と言うか実機では多分Conkyの位置は画面右上に表示だと思う。

VMwareーPlayerの場合はsynapticでconkyで検索で出てきた2つを下の方から2つ共削除で再起動
synapticでconkyで検索で出てきた上から2番目と一番上をインストール
システムツール>Conkyシステムモニタ をクリック。
めんどくさいが起動ごとにこの作業をする。
Conkyが非表示でもいいのならsynapticでconkyで検索で出てきた2つを下の方から2つ共削除する。

VMwareーPlayerの場合は背景が4分割で表示だったので、一気に起動するように
オートログインにしたがダメでvmtoolsをインストールしてもダメで画面中央にConkyが表示で
Conkyシステムモニタ をクリックしたら画面中央と画面右上に表示で2つ表示でした。

konalinux-2.3-black.iso 17-Apr-2014 20:12  632M もVMwareーPlayerの場合Conkyの位置が画面中央でした。

konalinux-2.3-black.iso 07-Apr-2014 11:50 619M はインストール状態でConkyの位置は画面右上に表示でOKでした。

2014.3.29のKonaLinux 2.3 black  50MB もOKでした。

2014.3.29のKonaLinux 2.3 black  50MB はオートログインにしない事、オートログインにしたら
壁紙が表示されなく成り、画面が真っ黒に成ります。
オートログイン解除で壁紙が表示されたか、されなかったのかは
どちらなのか忘れました。多分表示されたような気がします。

V-BOXの場合は画面が狭かったのでGuest Additionをインストールしオートログインにした。
再起動でV-BOXの枠のコーナーをつかみ引き伸ばす、モニタの設定で適用、もう一度モニタの設定を起動で固定。
確かめていないがオートログインはしなくてもいいと思う。
157login:Penguin:2014/04/24(木) 07:48:14.90 ID:vVx74nOn
Conkyを非表示にするのなら、
メニュー→設定→デスクトップセッションの設定
で、Conkyのチェックをはずすだけでいいと思うが…
158login:Penguin:2014/04/24(木) 09:51:28.19 ID:N4EI1Bld
>>157
メニュー→設定→デスクトップセッションの設定
で、Conkyのチェックをはずすで再起動で
Conkyのチェックを入れて
システムツール>Conkyシステムモニタ をクリック
で画面右上に表示出来ました。

これで再起動しても画面右上に表示ならいいのですが
まだ確かめていません。blackのゲストから書き込みなので。

チェックが見にくいのでナイキのマークのような方が確認しやすいです。
159login:Penguin:2014/04/24(木) 09:54:21.80 ID:N4EI1Bld
再起動したら画面中央に表示でした。残念。
160login:Penguin:2014/04/24(木) 10:16:18.57 ID:N4EI1Bld
画面表示したままでコンビニに行って帰ってきたらConkyが消えていたので
Conkyシステムモニタ をクリックで画面右上に表示ですがBeanのconkyrcです。
konaのconkyrcだと安定していて消えないのでBeanのconkyrcで実験中でした。
161login:Penguin:2014/04/26(土) 09:16:06.52 ID:finnb5dM
162login:Penguin:2014/04/26(土) 18:06:44.79 ID:PHA/khF+
konalinux-blacなのですが
ログインんの設定→パスワードを入れて
Rememberpasswordにチェックを入れてもオートログインになりません。

どのように設定するのでしょうか?
教えてください。
163login:Penguin:2014/04/26(土) 20:05:07.36 ID:finnb5dM
>>162
ログインの設定に
パスワードを入れるところも
Rememberpasswordにチェックも
そんなものはないよ
164login:Penguin:2014/04/26(土) 21:55:38.37 ID:EUB1kcAQ
>>162
自己責任で。不幸に成っても責任は取れませんから。

/etc/slim.conf を編集して、  編集箇所は2箇所有る。

1箇所目は

#default_user kona

#default_user&#160;kona &#160; &#160;
の所の&#160;konaが有る2行のうちのどちらでもいいと思うが
後の方のコメント化を外し、konaをユーザー名にする。つまり下記のようにする。


#default_user kona

default_user  ユーザー名


2箇所目は

#auto_login yesのコメント化を外し、
auto_login yes にする。だがkonaの場合は元が
#auto login yes なので
auto login yes 
konaの場合はアンダーバーは無いようです。


ソース
SLiM (日本語)
https://wiki.archlinux.org/index.php/SLiM_(日本語)
(日本語)までhttpに含める亊。
165login:Penguin:2014/04/26(土) 22:00:57.40 ID:EUB1kcAQ
文字化けが有ったので
1箇所目は

#default_user kona

#default_user kona
の所のkonaが有る2行のうちのどちらでもいいと思うが
後の方のコメント化を外し、konaをユーザー名にする。つまり下記のようにする。


#default_user kona

default_user  ユーザー名
166login:Penguin:2014/04/26(土) 23:37:27.60 ID:finnb5dM
[設定]-[ログインの設定]でオートログインにできるから
confファイルを直接いじる必要はないと思うが。
167login:Penguin:2014/04/26(土) 23:59:09.87 ID:PHA/khF+
>>166
パスワードを入れてRememberpasswordにチェックをしても
オートログインにならないのです

どのようにしているのでしょか?
168login:Penguin:2014/04/27(日) 01:13:22.91 ID:XYPjUwsi
>>167
VM-Playerのゲストだが[設定]-[ログインの設定]でDefault userを↓矢印でユーザー名にする、
Auto loginにチェックを入れる、Saveボタンをクリック、右上のXをクリックで再起動で
オートログインに成った。

***************************************
2014.3.29のKonaLinux 2.3 black  50MBには[設定]-[ログインの設定]は無いが
konalinux-2.3-black.iso 07-Apr-2014 11:50 619Mから[設定]-[ログインの設定]が有りました。
が、分かり難いです。見てすぐ分かればメニューでしますが、Fedora11のころから
gdmを書き換えてやっているのでファイルを直接いじる方に目が行きます。
169login:Penguin:2014/04/27(日) 01:31:47.68 ID:z218DGsZ
>>164
/etc/slim.confを直接書き換えたところ
保存できないと出てしまいました。
知識がなく私にはできませんでしたが調べていただきありがとうございました。

>>167
出来ました!ありがとうございます。
これからいろいろ勉強しながら使っていこうと思います。
170login:Penguin:2014/04/27(日) 11:25:12.30 ID:XYPjUwsi
>>169
アクセアサリ>システムターミナル・スーパユーザーモード をクリックで
root@PC名:/home/ユーザー名 #    が表示さているから
leafpad /etc/slim.conf を打ち込めば(コピペでもOK)leafpadが起動してslim.confのリストが
書いて有るので、検索の検索で探したい文字列を記入して(コピペでもOK)検索ボタンをクリック。
だが[設定]-[ログインの設定]で出来るのでその必要は無い。
171login:Penguin:2014/04/27(日) 14:12:23.57 ID:+ESEnFRP
>>162
なんのことを言ってるのか思ったらgksuのだしているダイアログのことか。
ログインの設定なんていうからわけがわからなくなる。
172login:Penguin:2014/04/28(月) 01:13:16.89 ID:CbUNtMAw
>>170
[ログインの設定]で出来ましたが
今後の勉強になりました、追記ありがとうございます。

>>171
[ログインの設定]を押したら出てきた画面なんで
そう書きましたが、トンチンカンですみません、お手数お掛けしました。
173login:Penguin:2014/05/01(木) 06:31:02.93 ID:g2Oygyov
konalinux-2.3_i386.iso 15-Apr-2014 05:07 1.2G
konalinux-2.3-lite.iso 23-Apr-2014 07:20 652M
konalinux-2.3-black.iso 28-Apr-2014 15:04 642M
174login:Penguin:2014/05/01(木) 12:24:27.04 ID:g2Oygyov
>>172
konalinux-2.3-black.iso 28-Apr-2014 15:04 642M は
アクセアサリ>システムターミナル・スーパユーザーモード をクリックで
EDITOR=nano visudo で見たらデフォでsudoが有効に成っているようなので
Ubuntuと同じようにsudoが使えると思うのでLXTeminalで
sudo leafpad /etc/slim.conf の方が安全。
175login:Penguin:2014/05/01(木) 12:42:49.32 ID:g2Oygyov
konalinux-2.3-black.iso 28-Apr-2014 15:04 642M は
2014.3.29のKonaLinux 2.3 black  50MB や
konalinux-2.3-black.iso 23-Apr-2014 07:19 643M よりも
音質は、けっこう良くなったと思う。
176login:Penguin:2014/05/01(木) 12:56:28.84 ID:g2Oygyov
この人に知らせてあげたいぐらいです。
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1395236325/704
177login:Penguin:2014/05/03(土) 10:02:52.12 ID:itovF3M9
5/2に更新版が出てる。
ソフトウェアセンターが使用可能に、
アップデートマネージャーが入った。
ただ動作中はかなりリソースを食う。
HDインストールすると最初に追加パッケージのインストールが走る。
これが時間がかかるので要注意、有線で繋いでおいた方がいい。
liteのメモリー使用量がやや減ってblackとの差が縮まっている。
256MBでliteでもいけそう。
512MB以上あるときは通常版で十分だ。
178login:Penguin:2014/05/03(土) 13:08:35.61 ID:k4ICnC1g
VMware-Playerゲストでkonalinux-2.3-black.iso 28-Apr-2014 15:04 642M は
jd-2.8.8-rc140429.tgzをビルド出来た。
uim-anthyからfcitx-mozcに変更出来、fcitx-mozcの機能で使えた。

ある鳥はibus-mozcを入れてuim-anthyを削除してもibus-mozcが
uim-anthyのような変換だった。fcitx-mozcはインストール出来なかった
uim-mozcを入れても機能しないしさらに、synapticが起動しなく成った。

Lxdeのみでfcitx-mozcを起動で文章を打ち込んで 64MB
icewealse起動で 150MB

lightdm,MATEをインストールして
MATE起動でfcitx-mozcを起動で文章を打ち込んで 144MB
Lxde起動時 65MB fcitx-mozcを起動で文章を打ち込んで 70MB

CPUが何MHzかが重要のようだと思いました。
179login:Penguin:2014/05/03(土) 14:47:16.13 ID:k4ICnC1g
konalinux-2.3_i386.iso 03-May-2014 05:15 1.2G
konalinux-2.3-lite.iso 02-May-2014 19:52 589M
konalinux-2.3-black.iso 02-May-2014 19:53 575M
180login:Penguin:2014/05/03(土) 15:51:08.66 ID:itovF3M9
>>178
MATEってあのmate?
debianのリポジトリにはないようだけど、どこからインストールしたの?
181login:Penguin:2014/05/03(土) 16:04:28.40 ID:k4ICnC1g
>>180
wiki.mate-desktop.org
ttp://wiki.mate-desktop.org/download
ここから、Verは1.8よりも1.6の方がましだと思う。
182login:Penguin:2014/05/03(土) 16:45:36.73 ID:k4ICnC1g
MATEで起動したらsynapticでcaja-gksu と caja-open-terminal を
インストール これからはバッドノウハウなのだが
/home/your-user-name/.gnome2/nautilus-scripts
のように.gnome2フォルダーにnautilus-scriptsフォルダーを作る
nautilus-scriptsフォルダーに 管理者として開く-ca ファイルを作る
管理者として開く-ca ファイルは下記copy

#!/bin/sh
gksu caja $CAJA_SCRIPT_SELECTED_FILE_PATHS

で保存でファイルを右クリックでプロパティ>アクセス権 で
実行にチェックを入れる。 で再起動
konaの場合はファイルシステム>usr を右クリックで 管理者として開く を
クリックするとAudaciousが起動する。ホストのDebian7.4ではClamtkが起動した事が有って
その時にはClamtkを削除していた。
Audaciousが起動した時にはAudaciousを終了して
usr を右クリックでスクリプト>nautilus>管理者として開く-ca で例としてlibを左クリック
スクリーンショットでも撮ってそれを開いたlibに貼り付ける事が出来たら成功。
183login:Penguin:2014/05/03(土) 16:59:30.93 ID:k4ICnC1g
背景は下記に有る。 文字化けが有るが分かると思う
/usr/share/lxde/wallpapers/ブラック&#183;コーヒー-1800x2880.jpg
/usr/share/lxde/wallpapers/ブラック&#183;コーヒー-1920x2560.jpg
184login:Penguin:2014/05/03(土) 17:44:50.42 ID:k4ICnC1g
ホストのManjaro-MATE 64bit でも 管理者として開く をクリックするとClamtkが
起動した事が有ってその時にはClamtkを削除していた。

今ゲストのManjaro-MATE 32bit でも 管理者として開く をクリックすると
Audaciousが起動する。
185login:Penguin:2014/05/04(日) 05:03:08.36 ID:tCtlpRLA
>>180
MATE
ttp://wiki.mate-desktop.org/download
の他にも

LMDEのPPA利用の方法は私は単独では試していません。wiki.mateで入れてwiki.mateのリポの
チェックを外してLMDEのPPAを追加した事は有る。

Linux 学習帳 Debian wheezy 64ビット mate desktopに変更
ttp://tibiwan8-linux.blogspot.jp/2013/05/debian-wheezy-64-mate-desktop.html
6)Mdmの導入の  (追記)いろいろネットを調べていたところより簡単な方法を見つけた。

私は、以前インストールのwheezyではmdmは入れましたが結局wheezyのデフォルトに戻しました。

DMはあまり変えない方がいいと思う以前Ubuntu12.04でホームに隠しファイルのゴミがたまるので
lightdmのバグとの説があったので安定のgdmに変えたら起動しなく成った事がある。

参考 下記は試していません。
サーバーにMATEデスクトップ環境インストール
ttp://www.server-world.info/query?os=Debian_7.0&p=x&f=5

Cinnamon
Linux 学習帳 Debian wheezyのデスクトップをCinnamonに変えてみた
ttp://tibiwan8-linux.blogspot.jp/2013/12/debian-wheezycinnamon.html

konaはギリギリの所でやっていると思うので試すなら仮想か普通のDebianの方がいいと思う。
****************************
下記は古くて今ではあまり役にたたないと思われる物
Debianなつぶやき
ttp://debian.36way.net/
Lightweight X11 Desktop Environment な メモ
ttp://debian.36way.net/lxde/index.htm  私のような素人はkdmに変えない方がいいと思う。
186login:Penguin:2014/05/04(日) 05:42:04.87 ID:xJAoexhV
NEC LL700R
CPU:AMD Duron 700MHz
メモリー:384MB

konalinuxblack
インストールでキーボード配置の画面まではスムーズに行くのですが
その後の画面でsdaの項目が無いのですがHDDを認識できていないのでしょうか?
BIOSではHDDを認識しているし試しにHDDを交換してみましたが駄目でした。

BIOSはデフォルトですが何か設定が必要なのでしょうか?
187login:Penguin:2014/05/04(日) 08:16:20.50 ID:tCtlpRLA
そんな時には今は置いていないようだが
2014.3.29のKonaLinux 2.3 black  50MB
でいけるのでは?と思っています。
188login:Penguin:2014/05/04(日) 08:28:18.53 ID:tCtlpRLA
メモリー:384MBもあればliteを試してみれば
インストールは多分ダメなような気がしますが。一応。

メモリー的にはliteで十分やって行けると思います。
liteはfcitx-mozcがデフォルトなので日本語入力が良いです。

CPU:AMD Duron 700MHzなのでブラウザは苦しいと思います。
私の山勘なのですがCPUは1.3GHz以上あればそれなりに
ストレスなく使えると思います。
189login:Penguin:2014/05/04(日) 10:17:31.31 ID:msV4Ra2Q
>>186
ライブCD(ライブUSB)で立ち上げた時ドライブを認識していれば大丈夫だけど認識していないならだめかもしれない。
ライブで立ち上げて、ファイルマネージャーを起動してドライブが見えている?
ドライブが表示されていないときはターミナルから
sudo gparted
と入力してドライブのパーティションを作成してみる。
gpartedでドライブを認識しないならどうしようもない。
190login:Penguin:2014/05/04(日) 12:06:11.59 ID:tCtlpRLA
liteを試してダメな時には
ttp://ftp.riken.go.jp/Linux/simosnet-livecd/linuxbean/

システム要件
オペレーティングシステム: OSディストリビューション
【12.04 推奨環境】
ディスクの空き:8GB 以上
CPU:i386 800MHz 以上
メモリ:256MB 以上
ttp://sourceforge.jp/projects/linuxbean/releases/

なので部屋のrikenミラーの方がいいのでは?と思う
試してみたら生きていてdownload出来た。
191login:Penguin:2014/05/04(日) 13:22:56.72 ID:ProVgqwA
>>186
ターミナルでcat /proc/partitionsしたらどうなってる?

>>190
色々パッケージ古いから素直にsfから落とせよ
192login:Penguin:2014/05/04(日) 14:19:24.28 ID:msV4Ra2Q
193login:Penguin:2014/05/04(日) 14:31:59.86 ID:h7/ZPYzD
>>192
コーヒーカップを持たせている所にこだわりを感じますw
194login:Penguin:2014/05/04(日) 16:00:43.95 ID:f4YApRda
みなさんいろいろありがとうございます。
>>187
2014.3.29のKonaLinux 2.3 blackはありませんが
落した2014.4.23のKonaLinux 2.3 blackがあったので試しましたが駄目でした。

>>188
liteも試しましたが同じ所で駄目でした。

>>189
ファイルマネージャーでどこを見たら良いのか分からなかった(無い?)ので
sudo gparted しましたが
gpartedが立ち上がりますが
下に検出されたデバイスがありませんとなってしまいます。

>>190
この機種はLANが無いので
LANカード(バッファローLPC-CB-CLX)を挿しているのですが
linuxbeanのライブ立ち上げ後、有線ネットワークが認識していなくネット接続できませんでした。
Konaでは何もしなくてもライブ立ち上げ後、認識していてmidoriでネットができます。
195login:Penguin:2014/05/04(日) 16:02:01.47 ID:f4YApRda
>>191
ターミナルでcat /proc/partitionsを打つと
bash:cst コマンドが見つかりません
bash:sat コマンドが見つかりません
2 0 4 fd0
11 0 588852 sr0
7 0 572656 loop0
と出ました。

konaLinux インストールできないで検索したところ
konaで該当しそうなのは見つからなかったのですが
VineLinuxインストールトラブル対処法という中に
kswapdが原因でLinuxがインストールできないときの対処法
古めのパソコンを使用する際にはBIOSの設定も注意が必要ですというのがあり
NEC製VALUESTAR NXやMate NX(ビジネスモデル)の一部の機種
このままではインストールすることができませんが
BIOSの設定で「USBレガシー機能」を無効にすることで回避することができます。
とあったのですが
LL700RのBIOSの設定の中に「USBレガシー機能」らしき項目がありませんでした。

あきらめるしかないのかなぁ…
196login:Penguin:2014/05/04(日) 16:29:36.19 ID:ProVgqwA
>>195
それだとHDDが認識されてないな
197login:Penguin:2014/05/04(日) 17:14:26.81 ID:tCtlpRLA
>>194
概出かも知れないが参考として
軽量Linuxを独断と偏見で調べてみたでござるAdd Star
ttp://d.hatena.ne.jp/palm84/20130720/1374260743
198login:Penguin:2014/05/04(日) 18:37:10.11 ID:msV4Ra2Q
>>194
>sudo gparted しましたが
>gpartedが立ち上がりますが
>下に検出されたデバイスがありませんとなってしまいます。

ディスクドライブをまったく認識してないね。
買って初めてPCに接続したドライブってことはないよね。
パーティションを一度も切ったことがないドライブはgpartedのデバイスメニューでパーティションテーブルの作成を最初に行う。
ドライブ(デバイス)を認識してないならそれもできない。
199login:Penguin:2014/05/04(日) 20:14:35.21 ID:fTisjxh+
>>195
>bash:cst コマンドが見つかりません
>bash:sat コマンドが見つかりません
このエラーが何なのかよく分からんけど俺もHDDが認識されてないように思える
打ち間違えないようにコピペで端末で
ls /dev/[sh]d[a-z]*
を実行するとなんか出てくる?
lsmodの結果も貼るとすごい人が助けてくれるかも
200login:Penguin:2014/05/04(日) 22:42:39.06 ID:04U7Yfzj
t>>199
ライブで立ち上げてアクセスしています
コーヒーアイコンの実行したいコマンドでしょうか?
erminalでこれをコピペして入れればよいんでしょうか?
レベルが低くてすみません。

実行したいコマンドでは何も変化なし。
erminalでは下が出ました。

kona@kona:~$ ls /dev/[sh]d[a-z]*
ls: /dev/[sh]d[a-z]* にアクセスできません: そのようなファイルやディレクトリはありません
201login:Penguin:2014/05/04(日) 22:44:40.99 ID:04U7Yfzj
>>198

BIOSでは認識しているのでXPをインストールしてみたら普通に
インストールが終了しました。
202login:Penguin:2014/05/04(日) 22:50:53.04 ID:04U7Yfzj
<<199
先ほどは違うPCから見て手打ちだったので間違えたのかもしれません
今度はコピペでやってみたら
>bash:cst コマンドが見つかりません
>bash:sat コマンドが見つかりません
など出ないで下記だけでした(コピペ)

kona@kona:~$ cat /proc/partitions
major minor #blocks name

11 0 588852 sr0
7 0 572656 loop0
203login:Penguin:2014/05/04(日) 22:57:54.04 ID:msV4Ra2Q
>>201
だからLinuxが認識していないって言ってるのに。
LinuxのHDドライバーが適合してなければ認識しない。
204login:Penguin:2014/05/04(日) 22:59:52.25 ID:v1HgmWDt
>>202
他のディストリビューション試した方がいい
Beanとか
205login:Penguin:2014/05/04(日) 23:02:16.09 ID:msV4Ra2Q
>>202
sr0ってCDドライブだよなあ(笑い)
それ結果じゃHDはひとつも認識してない。
普通はこんなふうに出る。

8 0 3940272 sda
8 1 3903763 sda1
8 2 32130 sda2
8 16 7880544 sdb
8 17 7871818 sdb1
206login:Penguin:2014/05/04(日) 23:08:16.79 ID:04U7Yfzj
違うPCからなのでIDが違うかもしれませんが続きです。

はじめに
インストールできなかったのでHDDを交換したと書きましたが
液晶の根元が破損して液晶が自立しない壊れたもっと古いPCがあるので
thinkpad390X セレロン500 メモリ254
これにそのHDDを付けてkonaをインストールしてみたら問題なくインストールが完了しました…
やはりHDDは問題ないようです。

このHDD(konaがインストールされている)を700Rに取り付けて立ち上げてみました
立ち上げ途中の英語?文字が流れるところの途中で止まってしまい立ち上がりませんでした。
再度そのまま(このHDDのまま)ライブ立ち上げインストールを試しましたが駄目でした。
そこでXPをインストールしたら普通にインストールが完了しました。

やはりNEC LL700Rとkonaの相性固有の問題のようです…
207login:Penguin:2014/05/04(日) 23:20:08.13 ID:04U7Yfzj
>>204
上にも書きかしたがBeanはLANが認識しないのです…
このPC認識しない物の集合体だな…

>>205
CDドライブですか…
なんだかなぁ…

風呂にでも入ってきます…
208login:Penguin:2014/05/04(日) 23:30:42.16 ID:msV4Ra2Q
>>206
HDは同じでもPCが違うとHDのコントローラーが違う。
thinkpad上でHDにインストールしてもそれをNECのマシンにつなぐと
立ち上がらないのがそのため。
ディストロによってカーネルに入ってるドライバーが違ってくるから
別のディストロを試してみては。
209login:Penguin:2014/05/04(日) 23:42:45.09 ID:fTisjxh+
>>207
みんな言ってるみたいにlinux上でHDDが認識されてないみたいね
必要なモジュールがロードされてない/存在しないからだと思うけど、
解決するにもlinuxの基本的な知識が無いようなので難しいだろうから俺も>>202が言うように他のディストロを試すのがいいと思う
おすすめスレできいてみたら

>>208
大抵はありったけモジュール化されて含まれてるから問題ないけどねぇ
210login:Penguin:2014/05/05(月) 01:23:56.21 ID:nLuU+lkI
みなさまいろいろありがとうございました
知識が無いのでこれ以上は無理のようです。

勉強しながら
ゆっくりと合うlinuxを探していこうと思います。
211login:Penguin:2014/05/05(月) 01:30:43.26 ID:kJOosObK
>>210
今Xpが入ってるのならPuppyのexe版の方を試してみるといいかも
212login:Penguin:2014/05/05(月) 03:55:40.62 ID:PV8RMMlc
>>210

PCカードスロットがあるようだから、BIOSにPCカードのブートオプションがあるなら
PCカードかアダプターを介してCFにインストールしてみたら?
213login:Penguin:2014/05/06(火) 00:22:05.36 ID:Jc/pE2qo
Kona LinuxにMate登場
214login:Penguin:2014/05/06(火) 03:59:40.24 ID:F0qPx4T2
VMware-Playerゲストでkonalinux-2.3-light.iso 02-May-2014 19:52 589M
DMはslimなのでlightdmをsynapticでインストール。

Firefox28, Opera、MATEをインストール,JDとmidoriはデフォで入っていた。
clementineのバージョンが低いので
ttps://www.clementine-player.org/ja/downloads
よりDebian Wheezy 32bit を落としgdebiで展開でインストール

起動してJAZZRADIOから音が出ず、他の所からも音が出ず。
他の鳥でもclementineで他の所から音は出るのに
JAZZRADIOから音が出ないと言う事はそれなりに有った。

synapticでalsa-ossとgstreamer0.10-prugins-badを追加で出るように成った。
確かめていないが多分gstreamer0.10-prugins-badを追加だけでいいと思う。

midoriはあまりにも私にとっては使いづらい。
Firefox29はAddonを入れても使いたいとは思わない。

MATEで起動でMATEをオートログインにしたい場合は
ttp://maguro.2ch.net/test/read.cgi/linux/1192978803/405
215login:Penguin:2014/05/06(火) 04:10:27.94 ID:F0qPx4T2
背景は下記に有る。
/usr/share/lxde/wallpapers/konalinux-2.2.jpg
216login:Penguin:2014/05/06(火) 04:48:47.92 ID:F0qPx4T2
VMware-Playerゲストでkonalinux-2.3-black.iso 28-Apr-2014 15:04 642M
方がradiotrayのSmooth Jazzの音質は良い
VMware-Playerゲストでkonalinux-2.3-light.iso 02-May-2014 19:52 589M
のradiotrayのSmooth Jazzの音質よりも。

konalinux-2.3-black.iso 28-Apr-2014 15:04 642MはMATE、fcitx-mozcを追加した物。
217login:Penguin:2014/05/06(火) 08:48:11.21 ID:Jc/pE2qo
日付が5月のバージョンのliteとblackはisoサイズが600MBを切ってるが、
動画や音声のコーデック類を削ってあるせいだ。
おそらくライセンス的にあやしいものを取り除いたみられる。
初期状態ではフラッシュさえ見ることができない。
HDDにインストール後、自動的に追加パッケージのインストールが始まるが、
このとき取り除いたコーデック類が入る。
大量のパッケージをインストールするのでそれなりに時間がかかる。
これが終わってインストールが完全に終わったといえる。
それまではあまりいじらない方がいい。
通信状態が悪くて途中で終わったときは起動するたびに中断したところ
から再開するのでいつかは必ず完了する。
218login:Penguin:2014/05/06(火) 10:11:15.19 ID:F0qPx4T2
00:22:05.36
Kona LinuxにMate登場   から試してみたが繋がらない
トレントはダメで今サブ機で2時間ぐらいかかってあと13分と出ている。
219login:Penguin:2014/05/06(火) 10:45:11.62 ID:Jc/pE2qo
部屋は理研のミラーから落とした方がいい。
一日待てばミラーされる。
1.2Gあるノーマル版でも30分で落ちる。
あるいは作者のグーグルドライブから落とすという手もある。
220login:Penguin:2014/05/06(火) 18:03:53.61 ID:Jc/pE2qo
理研のミラーはisoファイルが途中までしかできていません
部屋のサーバーが混んでいるせいでミラーが終わってないもよう。
作者のgoogle driveからダウンロードすると10分程度で終わります。
こちらがおすすめ。
https://docs.google.com/folderview?pli=1&id=0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk
ファイル名:konalinux-2.3-mate_i386.iso
221login:Penguin:2014/05/07(水) 10:50:27.75 ID:MFXvOAFP
理研のミラーで今、下記ですので途中のようです。
konalinux-2.3-mate_i386.iso 06-May-2014 15:12 196M

動画や音声のコーデック類を削ってあるせい と言うのは作っている人に
何らかの圧力でもあったのでしょうか。Mintの時にそのように感じました。
222login:Penguin:2014/05/07(水) 15:33:09.77 ID:xrdUwUIC
ようやく理研のミラーに反映。
普通は1日でミラーに反映するんだが2日かかってる。
部屋のサーバー混んでるだな。
223login:Penguin:2014/05/07(水) 21:49:04.00 ID:xrdUwUIC
(作者のホームより)
Kona Linux 2.3 Mate
Kona Linuxの新しいファミリーです。
Mateデスクトップを搭載したバージョンです。
MateはGnome2のフォークでGnome2のデスクトップ環境を踏襲しています。
LXDEほど軽量ではありませんが、Gnome3やKDEよりは軽快なデスクトップです。

注意)
ライブ起動のときは終了ができないので、システムツールのMate端末を起動して
sudo halt
と入れてシャットダウンしてください。

[5/7 追記]この問題を修正しました。
ライブ起動するとログイン画面が出ますが、ユーザー名:kona パスワード:live です。
ライブ起動の時はメモリーを食いますが、インストールすると減ります。(120MB弱)

スクリーンショット:
https://docs.google.com/file/d/0B63KzJgfI7FnNnoyWVp6NFJMR3M/edit?pli=1
224login:Penguin:2014/05/08(木) 03:53:11.93 ID:QG+kR/MS
作者のグーグルドライブ見てたら発見!

Kona Linu 2.3 Xfce
Mateに続いてXfceデスクトップを使ったKonaファミリーの登場です。
XfceはLXDEほど軽量ではありませんが、GnomeやKDEよりははるかに軽量な
デスクトップ環境です。
Mateよりも若干メモリー使用量が少ないです。
https://docs.google.com/file/d/0B63KzJgfI7FnOE4tX0RHMzFXZU0/edit?pli=1
225login:Penguin:2014/05/08(木) 17:24:11.73 ID:QG+kR/MS
KonaLinux 2.3 Blackのインストール方法まとめ
http://d2b6.blog.fc2.com/blog-entry-153.html
226login:Penguin:2014/05/08(木) 17:30:13.42 ID:QG+kR/MS
省メモリーの国産軽量Linux 「KonaLinux」 の極小版が登場
日本語環境でメモリー消費を60MB台に(009p)
http://www.fujisan.co.jp/product/1281679734/b/1076726/

ほお・・・9ページの記事
だんだん知られてきた(笑い)。
227login:Penguin:2014/05/08(木) 21:07:08.88 ID:5aaVhkAU
セレロン 1.7Ghz メモリー512MBのミニPCにKonaBlackを入れて
MATE Desktopを入れてみた

快適すぎwこれなら後3年戦える
228login:Penguin:2014/05/08(木) 21:09:53.45 ID:em3nLMBO
kona linux blackをvirtualBox上の仮想HDDにインストールしたら
起動時にgrubが正しく動かないけど治すつもりはないんだろうか、
ダミーで挿入されている起動メニューがでてきてその設定では起動できない。
229login:Penguin:2014/05/08(木) 21:49:32.76 ID:QG+kR/MS
>>228
うちではblackをVirtulBoxのディスクにインストールして起動できてるけどね。
ディスク全体を割り当てた。
230login:Penguin:2014/05/09(金) 01:41:03.56 ID:BtT7L71V
>>229
うちでも228と同じ状態です何が悪いんでしょうか?
grubは起動するんですが起動ファイルがないみたいなエラーになっています。
あと10ぐらいだったかな、いろいろなメニューが選べるようになっている。
231230:2014/05/09(金) 03:10:45.65 ID:BtT7L71V
自己解決です、HDDの容量が足りなかったようです。
増やしたら問題なくインストールできました。
失敗するとGrubの起動メニューが13個でてきます。成功すると6メニューになりました。
たぶんエラー処理の問題でしょうか?
インストール途中ではメモリを130MBぐらい使っています。
たぶんインストールする為のメインメモリは200MBぐらいが限界なんでしょうね。
232login:Penguin:2014/05/09(金) 07:19:22.34 ID:pfr+b2fd
>>231
起動できなかったときディスク容量はいくつにしてた?
試してみる。
233230:2014/05/10(土) 02:47:48.15 ID:psS6NG59
>>232
1.5GBだったはず。ちょっと小さすぎましたね。w
Tinycore入れる気持ちでやっちゃったのが不味かったかんじ。
2GB設定して400〜500MBの間でスワップとって、1.5GBをどっち先かはわすれた
TinyCoreで試した残骸を利用しちゃったのが不味かったんでしょうね。
8GB設定して約1GB swapで残りLinuxのときは正常起動ケースです。

メモリは256MBです。ここから8MB(VRAM)が引かれているはず。
8GBの仮想ディスクの動的アロケートしてホストOS上に作られたファイル
サイズが2.1GBですから。たぶん最小保証容量は3GBぐらいかな?
234login:Penguin:2014/05/10(土) 04:48:58.30 ID:psS6NG59
kona black 2.0GB+1GB(swap)でやってみました
正しいような立ち上がりはするのですが指定したユーザーでログインできません
rootでログインするとできました。
試しに2.5GB+1GBでやってみたところインストール時の指定ユーザーでログインできました。
$ df / -h
で初期状態の使用量は90%と出てきたので2GBでは入らない雰囲気ですね。
2.5G 2.1G 263M 90%
きつきつで運用したとして3GB+1GBぐらい、計4GBが最低サイズかな?
235login:Penguin:2014/05/10(土) 07:22:02.85 ID:EF6IrLYP
konaはメモリー消費を抑えるため初期状態では一部の機能が止めてある。

印刷機能
lightとblackはシステムツールの印刷サービスの開始・停止で。
それ以外はセッションの設定や自動起動するアプリの設定で「印刷アプレット」を有効にする。

システムアップデート
常に最新のシステムにしておきたいときは、
セッションの設定や自動起動するアプリの設定で「アップデート通知」を有効にする。

アップデート通知を有効にするとupdate-xapian-indexというタスクが
大量にメモリーとCPUを食う。これは初回だけなので我慢する。
(cron処理で時々動く)
236login:Penguin:2014/05/10(土) 07:50:43.32 ID:Zz3s8uxx
VMware-Playerゲストで
konalinux-2.3-black.iso 28-Apr-2014 15:04 642M
にxineをインストール、音は出るが画面が真っ黒。

debian-7.5.0-i386-netinst.isoでGnome3クラシックで試したが
これも音は出るが画面が真っ黒。

ホストのsqueeze、wheezy、jessie、sid の64bitではOK。
この3週間位の間でコーデックに関する何かが有ったのか?

debian-7.5.0-i386-netinst.isoでチェック無しでインストールして
コマンドで教科書どうりでMATEをインストールでuim-mozc有り
JD-2.8.7有り officeなしで起動時127MB
237login:Penguin:2014/05/10(土) 09:15:24.58 ID:EF6IrLYP
>>236
最近のkonaはコーデック類は外してある。
HDDにインストール後追加パッケージのインストールが自動で走って
そこでコーデック類をインストールする。
flash-pluginやvlcやclementineもその時入る。
追加パッケージは大量にあるので一回で終わらないかもしれない。
エラーで中断したときは次の起動時に中断したところから再開するようだ。
238login:Penguin:2014/05/10(土) 09:27:58.53 ID:EF6IrLYP
konaは追加パッケージがインストールされて完全にインストールは終わったことになる。
それまではインストールは完全に終わっていないから、がちゃがちゃシステムをいじるのはよくない。
またネットに接続していないと追加パッケージのインストールは自動的には走らない。
239login:Penguin:2014/05/10(土) 11:34:18.41 ID:Zz3s8uxx
VMware-Playerゲストで
Debian本家の.isoでも音は出るが画面が真っ黒だったのでxine系はダメだと思う。

以前は実機でOKだったminitubeもVMware-Playerゲストで音は出るが画面が真っ黒。
Gsopcast、Sopcastも音は出るが画面が真っ黒。

MPlayer、SMPlayer。VLCはOKだった。
TV-Player GTKはVLCを使えばOKだった。

豆はインストールの時、私は以前CentOS5.5でコーデーックを
入れていたがそれをスクリプトを書いて自動でやらせているように感じた。
間違っているかも知れないが多分同じhttpから落としていると思っています。

Debian、Ubuntuではコーデックで不自由した事が無いので
コーデーックを調べた事は有りません。
240login:Penguin:2014/05/10(土) 11:52:40.10 ID:EF6IrLYP
>>239
Ubuntuはインストールするときコーデック類を入れるかどうかオプション
で指定できる。(インストーラーがコーデックを入れている)
Debianはnon-freeなパッケージにはもっとも神経質なディストロだから
コーデックは自分で入れているはず。(またはインストーラーが入れてるか?)
Debianベースのディストロでは最初から入っているものは少なくない。
241login:Penguin:2014/05/10(土) 12:12:35.81 ID:jZ2QC+nS
>>239
Debianでdeb-multimediaのapt-lineを追加するのは、前提、常識、当たり前、だから意識すらしてない感覚でしょうか?
242login:Penguin:2014/05/10(土) 13:22:34.57 ID:Zz3s8uxx
deb-multimediaのapt-lineは追加したのだが。
これ以上sources.listをいじるとkonaでは無くなると
言う所までいじった。Debian本家の.isoでも
deb-multimediaのapt-lineは追加した。
243login:Penguin:2014/05/10(土) 16:03:54.44 ID:Zz3s8uxx
仮想は気が楽だ、便利と言えば便利かな。
VMware-Playerゲストで2014.3.29のKonaLinux 2.3 black  50MB のMATE入りは
jessieにUpgrade出来Firefox28,iron24、Opera12.16、JD-2.8.8-rc、fcitx-mozc
SMPlayer、VLC,xine、Minitube,Gsopcast,Sopcast,TV-Player、FreetuxTV
Streamtuner,Audacious、Exaile、Clementine,RadioTrayがOK。
背景とConkyはkona black、確かめていないがセッションでkonaのLxdeにも行けそうです。
起動時217MB。
244login:Penguin:2014/05/10(土) 17:26:41.79 ID:Zz3s8uxx
5回位再起動して167MB   10分後安定して160MB
Lxdeは1回目だが起動時で135MB ,xineを動かそうとして大量のゴミを
入れたと思う。

jessie派生の鳥にMATEを入れてiceweasel,JD-2.8.8rc,SMPlayer,VLC,xine
Minitube,Clamtk,Clementine,RedioTray
オフィスは辞書のみ、fcitx-mozc入りで起動時117MB

debian-7.5.0-i386-netinst.isoでチェック無しでインストールして
コマンドで教科書どうりで無い方法でMATEをインストールでfcitx-mozc有り
Iceweasel,JD-2.8.7,SMPlayer,VLC,Leafpad,Audacity,Exaile,Clementine1.2.3,有り
Radio Tray,Alsamixergui,Conky有り
office無し,インジケーターアプレット無し、screenshot無し、他色々無し
WIN2000のようなwindowで起動時79MB
245login:Penguin:2014/05/10(土) 17:45:16.14 ID:BfU+GIwJ
>>237
俺は2.2で安定していて今の所2.3にするつもりはないのでお聞きしたいのですが、
コーデックのダウンロードでlibdvdcss2はインストールされるのでしょうか?
246login:Penguin:2014/05/10(土) 19:14:36.56 ID:EF6IrLYP
>>245
残念ながらlibdvdcss2は入らない。
247login:Penguin:2014/05/10(土) 19:25:16.74 ID:EF6IrLYP
Kona Linux 2.3 Gnome
Mate, Xfceに続いてKonaファミリーの追加です。
gnome-shell(GNOME3)デスクトップのKona Linux 2.3 Gnomeです。

(注意)
3D機能のないビデオチップではファールバックモードで起動します。
HDDへインストールするには”live installer”を起動してください。

screenshot:
https://docs.google.com/file/d/0B63KzJgfI7FnQktId3NLQVd5MTg/edit?pli=1

作者google drive:
https://docs.google.com/file/d/0B63KzJgfI7FnQktId3NLQVd5MTg/edit?pli=1
248login:Penguin:2014/05/10(土) 20:25:57.12 ID:Tmngk07D
日経Linuxの記事より、Kona Linuxスレを探したが見つからず
やっと、ここ見つけたよ
249login:Penguin:2014/05/10(土) 20:38:49.55 ID:BfU+GIwJ
>>246
ありがとうございます
250login:Penguin:2014/05/10(土) 20:55:03.42 ID:EF6IrLYP
251login:Penguin:2014/05/11(日) 10:31:17.56 ID:yrtRvPlL
252login:Penguin:2014/05/11(日) 12:33:48.30 ID:+K0RuKSX
コーデック CDDVD - Debian Wiki
ttps://wiki.debian.org/CDDVD#DVD

MultimediaCodecs
ttps://wiki.debian.org/MultimediaCodecs

OSS界隈とコーデックの諸問題(livdvdcssとかlivdvdcssとかlibdvdcssとか
ttp://mypace75.blog92.fc2.com/blog-entry-907.html
253login:Penguin:2014/05/11(日) 12:50:39.06 ID:1Icu7i5x
もう完成に、Kona Linuxスレ
254login:Penguin:2014/05/12(月) 01:55:58.49 ID:VblT9lkG
kona向けの萌えテーマもでてきたな
萌えはともかく注目されていることと
テーマ変更のための情報があることはありがたい
萌えテーマの徹底ぶりはハンパないって
255login:Penguin:2014/05/12(月) 07:29:59.40 ID:jdDILZCk
xineに関して DistroWatch.com
ttp://distrowatch.com/ で
SparkyLinux ベースとした: Debian (Testing) 起源: Poland アーキテクチャ: i386, x86_64
部屋から落としたと思っていたがLXDEのみだったので本家からSparkyLinux 3.3 MATE 32bitを落としたようです。
VMware-Player ゲストでxineを今日インストールしたら付属のコーデックで落とせない物多々有り、
sparkylinux-3.3-MATE の/etc/apt/sources.listの
deb http://www.deb-multimedia.org testing main non-free を
deb http://www.deb-multimedia.org jessie main non-free に変えupdate
synapticでxine-uiを再インストールで動くように成りました。画面の印象は、とにかく暗いと言う事です。

VMware-Player ゲストで普通のWheezy Gnomeクラシックで下記ではダメでした。
Debian リポジトリの追加 deb-multimedia
ttp://linux-suomi.net/modules/sinyD0/index.php?id=28

LMDE成分を加えてもダメでした。

Fの派生鳥ではxineは動くし、Aの派生鳥でも日本語化したらメニューで文字表示が無い所は
ありましたが、xineは動きました。Debianはこれからどうなるのだろうかと思いました。
256login:Penguin:2014/05/12(月) 17:22:21.32 ID:jdDILZCk
VMware-Playerゲストでkonalinux-2.2で起動時94MB
xineを動かそうとして Debian リポジトリの追加 deb-multimedia
ttp://linux-suomi.net/modules/sinyD0/index.php?id=28
でダメでdeb http://www.deb-multimedia.org jessie main non-free
に変えてもダメでjessieにupgradeしたら動いた。
どんな鳥でもstreamtuner2はゲストだと動かないようだ。
ibus-mozcからfcitx-mozcに変更,midori削除、Gmail Notify削除。起動時400MB
257login:Penguin:2014/05/12(月) 20:55:35.29 ID:b7ZtJZeY
Kona Linux 2.3は種類が増えたのでまとめ
           デスクトップ,インストールサイズ,起動時メモリー消費
Kona Linux 2.3   .... LXDE, 3.5GB, 70MB
Kona Linux 2.3 Light .... LXDE, 2.3GB, 62MB
Kona Linux 2.3 Black .... LXDE, 2.3GB, 52MB
Kona Linux 2.3 Mate .... MATE, 3.8GB, 120MB
Kona Linux 2.3 Xfce ..... XFCE, 3.6GB, 115MB
Kona Linux 2.3 Gnome .. GNOME3, 3.8GB, 117MB

起動時メモリーはPC環境によって大きく変わる。
258login:Penguin:2014/05/12(月) 23:57:43.90 ID:chgfkynP
EeePC1000HAにKonalinux-xfceを入れた
物凄く快適 前はLinuxMint16MATEだったからかもしれないけど

本当に後3年使えそう
259login:Penguin:2014/05/13(火) 00:57:08.22 ID:mraujxP8
kona mateもおすすめ
260login:Penguin:2014/05/13(火) 14:16:09.62 ID:li+0IU0+
>>259
MATEデスクトップも追加してみました
良いですね その日の気分でxfce、MATE どちらかのセッションでログインしますわw
261login:Penguin:2014/05/13(火) 19:13:17.83 ID:mraujxP8
作者google driveの文書「kona inux 2.3 blackについて」より

[2014/5/13の修正内容]
わかりにくいと評判の悪かったインストーラーを日本語化(90%)しました。
今後Blackバージョン以外もすこしずつ置き換えていきます。

---
ようやくしてくれました。
これで普及にはずみがつくか。
262login:Penguin:2014/05/13(火) 19:22:03.05 ID:OwFZi3YX
kona mateをxpとデュアルブートで入れたのですが、>>231を読んでちょっと気になったので教えてください。
いまPCを立ち上げると、GRUBの起動メニューが9個あります。

上から

・Debian GNU/Linux,with Linux3,2,0-4-686-pae
・同上pae(recovery mode)
・Debian GNU/Linux,with Linux3,2,0-4-486
・同上486(recovery mode)
・memory test(memtest86+)
・ memory test(memtest86+,serial console 11520)
・ memory test(memtest86+,experimental multiboot)
・ memory test(memtest86+,experimental multiboot→
・Microsoft windows...(on/dev/sda1)

こんな感じです。
ひとまずXPもkonaも正常に動いているのですが、デュアルブートだと項目が9個出てくるものなんでしょうか?
また、686paeと486の違いは何でしょうか?
263login:Penguin:2014/05/13(火) 19:23:16.46 ID:AOqK1Mwy
このディストリって、セキュリティアップデートは自動で行われるの?
例えばUbuntuみたいにアップデートマネージャーが立ち上がったりとかはしないの?
264login:Penguin:2014/05/13(火) 19:38:25.41 ID:mraujxP8
>>263
>>235

アップデート通知を有効にするとUbuntuとまったく同じようになる。
265login:Penguin:2014/05/13(火) 19:52:24.17 ID:mraujxP8
>>262
Uuntuのブートメニューも通常のブートエントリーとリカバリーエントリーとメモリーテスト
エントリーができるが、メモリーテストのエントリーがserial console,experimental multiboot
とか種類があるのはよくわからない。最近のGrubはこうなってるのか 。

ここで注意することは
kona,kona mate,kona xfce,kona gnomeはカーネルがpaeカーネルと非paeカーネルのふたつの
カーネルを含んでいることだ。
したがってエントリーがそれぞれのカーネルにできる。

Linux3,2,0-4-686-pae ->paeカーネル
Linux3,2,0-4-486 -> 非paeカーネル

pae,非paeについてはネットで調べてね。
266login:Penguin:2014/05/13(火) 19:53:07.17 ID:AOqK1Mwy
>>264
レスどうも
そういうことなら良いですね、これ
267login:Penguin:2014/05/13(火) 19:59:55.12 ID:AOqK1Mwy
もう一つ
アップデート通知はデビアンが維持され続ける限り有効のまま?
例えば将来作者がこのディストリをメンテしなくなった後も有効?
268login:Penguin:2014/05/13(火) 20:24:06.28 ID:mraujxP8
>>267
デビアンが維持され続ける限り有効でしょ。
だだkonaはwheezyベースだからwheezyが期限切れ(サポート終了)になって
作者がkonaのメンテナンスをやめてしまってwheezyからjessieへアップデートされなくなると
話が違ってくる。
ユーザーが自力でjessieへアップデートするとかしないとね。
wheezyからjessieへのアップデートはそんなに難しくはないけど初心者にはちょっと困難かも。
問題が出たとき対処ができないだろうから。
269login:Penguin:2014/05/13(火) 20:30:11.05 ID:AOqK1Mwy
>>268
なるほど
これまた分かりやすい説明をありがとう
270login:Penguin:2014/05/13(火) 20:55:44.97 ID:OwFZi3YX
>>265
詳しく教えていただきありがとうございます。
pae勉強になりました。
調べてみたら自分のPCは非paeだったのですが、
Linux3,2,0-4-686-pae ->paeカーネル
Linux3,2,0-4-486 -> 非paeカーネル
どちらでも使える(立ち上がる)んですよね。
でも謎がとけて良かったです。
271login:Penguin:2014/05/13(火) 21:11:11.75 ID:mraujxP8
>>270
>調べてみたら自分のPCは非paeだったのですが、
本当に?

cat /proc/cpuinfo|grep pae
と入れて何も出力されなければ非pae
paeだとたとえば
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe nx constant_tsc arch_perfmon pebs bts aperfmperf pni dtes64 monitor ds_cpl est tm2 ssse3 xtpr pdcm movbe lahf_lm dtherm
と出力されて、paeの文字が含まれてる。
272login:Penguin:2014/05/13(火) 21:21:27.96 ID:OwFZi3YX
>>271
すみません調べ方間違ってました
cat /proc/cpuinfo|grep pae
ではpae出ました
273login:Penguin:2014/05/13(火) 21:56:20.50 ID:P3YgWjdG
konaでLiveCD起動での話しです。
非対応と思われるVGAで画面がブラックアウトしてXが表示されないんですが
Xvesaなドライバーを選ぶ方法はどうするんでしょうか?
konaで対応しているチートコードなどがあれば教えてください。
他のLinuxではVGA=などやXvesaなどのSVGAなどで回避していたんですが。。。
274login:Penguin:2014/05/14(水) 03:52:19.32 ID:MvzuCIp6
VMware-Player ゲストでKona Linux 2.3 Xfce
画面に26個 のショートカットを表示で5回再起動して起動時 108MB
Conkyの表示は画面右上でOKでした。今インストールしたばかりで
インストール時の起動時の消費メモリーを調べるためアプリ追加とか、
いじっていないが、遊べそうな雰囲気を感じました。
275login:Penguin:2014/05/14(水) 04:04:02.74 ID:bKBGhhtB
何か出ても
こんなんは非paeですよね?

cat /proc/cpuinfo|grep pae
flags: fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 mtrr pge mca cmov pse36 mmx fxsr sse up
276login:Penguin:2014/05/14(水) 08:31:04.07 ID:dhYY70gU
>>275
PAE対応です
なぜ非対応だと思ったんですか?
277login:Penguin:2014/05/14(水) 08:52:28.62 ID:MvzuCIp6
C2D 7300で
@debian:~$ cat /proc/cpuinfo|grep pae
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat
pse36 clflush dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe syscall nx lm constant_tsc arch_perfmon pebs
bts rep_good nopl aperfmperf pni dtes64 monitor ds_cpl est tm2 ssse3 cx16 xtpr pdcm sse4_1 lahf_lm dtherm
flags : fpu vme de pse tsc msr pae mce cx8 apic sep mtrr pge mca cmov pat pse36 clflush
dts acpi mmx fxsr sse sse2 ss ht tm pbe syscall nx lm constant_tsc arch_perfmon pebs bts rep_good
nopl aperfmperf pni dtes64 monitor ds_cpl est tm2 ssse3 cx16 xtpr pdcm sse4_1 lahf_lm dtherm

<第12回>Linuxインストール時に要注意! ”PAE” について
ttp://blogs.yahoo.co.jp/shadowsail08/62189670.html

インデックス >>Japanese Wiki & フォーラム >> PAE対応のCPU一覧について。
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=14784

CPUが何なのかLinuxならhardinfoで調べられると思います。

Pen Mはpaeでもフラグが立っていなくて非paeの機能でしか使用出来ない物もあるそうです。解決策は有るようです。
ここよりもbeanスレの方に書いて有りそうな気がします。
278login:Penguin:2014/05/14(水) 09:29:49.80 ID:z49vd0AW
>>277
>Pen Mはpaeでもフラグが立っていなくて非paeの機能でしか使用出来ない物もある
ubuntuの最近のカーネルではpaeと認識するようになったそうだよ。
認識しないカーネルでもブートオプションにforcepaeとか指定する方法もある。
279login:Penguin:2014/05/14(水) 10:31:19.18 ID:IrXuk9rg
>>273
そんな認識できない古いハードで使うなボケ
280login:Penguin:2014/05/14(水) 17:39:34.06 ID:MvzuCIp6
VMware-Player ゲストでKona Linux 2.3 Xfce にMATEを入れてDMはlightdmにしてMATE起動で
画面に36個のショートカット有りMPlayer、SMPlayer、VLCメディアプレイヤー
xine、Minitube_2.0-1、Clementine-1.2.3,Radio Tray、Firestarter有り
オフィスはLibreOffice有りで起動時 127MB

公式でMATEを入れたが現れたのはkanaのMATEでした。
wheezyのままでLMDE成分が初めて効きました。VMは気楽だから♪

# /etc/apt/sources.list
# deb http://ftp.debian.org/debian/ wheezy main contrib non-free
# deb-src http://ftp.debian.org/debian/ wheezy main contrib non-free
deb http://ftp.debian.org/debian/ stable main contrib non-free
deb http://ftp.debian.org/debian/ testing main contrib non-free
# deb http://security.debian.org/ wheezy/updates main contrib
deb http://security.debian.org/ stable/updates main contrib
deb http://cdn.debian.net/debian/ wheezy-updates main contrib non-free
deb http://http.us.debian.org/debian/ wheezy contrib non-free main

deb http://packages.linuxmint.com/ debian main upstream import

# main repository
deb http://repo.mate-desktop.org/debian wheezy main

# mirrors
deb http://packages.mate-desktop.org/repo/debian wheezy main
deb http://mirror1.mate-desktop.org/debian wheezy main
281login:Penguin:2014/05/15(木) 01:52:48.05 ID:FwstQ6z8
>>276
えっ!?
だってこれは古いPen3の700なんです。
PAE対応のはずは無いと…
282login:Penguin:2014/05/15(木) 02:04:50.81 ID:ClkuS+5p
>>281
> Pentium Pro及びそれ以降およびその同世代の互換プロセッサで利用できる。
> ただし、一部のPentium MやVIA C3などのプロセッサにおいてはPAEに対応しない製品もある
ttps://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%89%A9%E7%90%86%E3%82%A2%E3%83%89%E3%83%AC%E3%82%B9%E6%8B%A1%E5%BC%B5
283login:Penguin:2014/05/15(木) 02:26:03.99 ID:oFByB0hE
>>281
そんな古いCPUとか使うなボケ。
284login:Penguin:2014/05/15(木) 17:23:54.72 ID:0yuY4oWU
Linuxは知らないので色々調べたwww

1. >>280さんが書き込みされた内容で・・・/etc/apt/sources.listを編集
2. apt-get update
3. apt-get install mate-core
4. システム→ログインの設定でSessionsに「mate-session」を追記

これでKonalinux-xfce叛にMATEデスクトップのインストール&起動が出来ました
こんなこと知っているよ と言う方・・・ご容赦を・・・
285login:Penguin:2014/05/15(木) 19:18:56.84 ID:dScod/Bx
kona mate再インスコしたんだけど、画面右上のボタンからシャットダウンすると、System Haltedが出るようになったorz
286login:Penguin:2014/05/15(木) 21:20:39.29 ID:HS3VdCBs
System Haltedは別におかしくないが
287login:Penguin:2014/05/15(木) 21:40:55.14 ID:dScod/Bx
>>286
いつまでたっても画面が消えない(電源が落ちない)んですよね
288login:Penguin:2014/05/15(木) 21:55:35.94 ID:HS3VdCBs
自動電源断しないだけ。
haltedが出てるときはディスクキャッシュ類はクリーンアップしてるから手で電源落としても問題ない。
289login:Penguin:2014/05/15(木) 22:46:49.21 ID:dScod/Bx
>>288
これってBIOSの問題なんでしょうか?
ひとまず問題ないとわかり安心しました。ありがとうございました。
290280:2014/05/16(金) 00:55:09.83 ID:9uApctJm
280だが
3. apt-get install mate-core
4. システム→ログインの設定でSessionsに「mate-session」を追記
は知らなかったのだが、
>これでKonalinux-xfce叛にMATEデスクトップのインストール&起動が出来ました
>こんなこと知っているよ と言う方・・・ご容赦を・・・  
これでKonalinux-xfce叛にMATEデスクトップのインストール&起動が出来ました
と言う事を言いたかったのでは無くてコーデーックに関して言いたかったのだが。

音質が良くなる。MPlayer、SMPlayer、VLCメディアプレイヤー
xine、Minitube_2.0-1、Clementine-1.2.3,Radio Tray、Tv-Player、gsopcast、
SopCast Player、FreetuxTV、SMPlayer - YouTube ブラウザー が使える。
pulseは無しで。pulseは嫌いなので。

私はsources.listは出来る限りいじりたくない派
apt-get派で aptitude派では無い aptitudeを使って300から700個のソフトを削除された事が少なくとも
3回ぐらいは有る。

Debian系のxfceは切った貼ったが出来ないようなのでMATEを入れただけなのだが。
291login:Penguin:2014/05/16(金) 13:59:20.15 ID:npJCDuK9
Kona Linux 2.3 Kde
Mate,Xfce,Gnomeに続いて4番目のKona Linuxファミリーです。
KDEデスクトップのKonaLinux Kdeです。
Konaファミリーの中では一番多くリソースを必要とします。
起動時メモリーは200MB、3Dの画面効果を多用し、古いマシンでは十分動作しません。

[インストール時の注意点]
ライブ起動時のユーザー名はkona、パスワードはliveです。
HDDへインストールするには[アプリケーション]ー[システム]の「Kona Linuxをインストールする」
を起動します。
Rootのパスワードを求められますが[無視]をクリックしてください。
---
DEごとにisoをリリースするのが最近のディストロの流行だが、Kona Linuxも
lxde(無印,light,black),mate,xfce,gnome,kdeと5つ
あとは残すはcinnamonか
292login:Penguin:2014/05/16(金) 15:38:15.36 ID:npJCDuK9
293login:Penguin:2014/05/16(金) 18:18:04.97 ID:GZpnGobf
kona起動するとつられて珈琲飲みたくなるから困るw
平日は1日1杯の制限中なので‥
294login:Penguin:2014/05/16(金) 19:23:40.18 ID:vS+sFiH/
konaのMATE版ってMint MATE版とメニュー周りが違うんですね
どっちがMATEオリジナルにより近いんでしょう?
295login:Penguin:2014/05/16(金) 19:36:01.03 ID:npJCDuK9
Mint MateはMintメニューという独自のメニューで
KDEのメニューのような統合されたメニューを使ってる。
Kona Mateはgnome2ライクなMateの標準的なメニューを使ってる。
296login:Penguin:2014/05/16(金) 19:55:41.66 ID:3ETJqieV
>>292
> https://docs.google.com/file/d/0B63KzJgfI7FnWmVQX3NaQUlfUk0/edit?pli=1

SS乙です。
余談だけど、焙煎後の豆をその写真の麻袋のようなもので保存するのは
とても良くない…と思う
297login:Penguin:2014/05/16(金) 21:20:48.22 ID:vS+sFiH/
>>295
勉強になります
298login:Penguin:2014/05/16(金) 21:27:10.38 ID:6xo1Dm01
>>283
> そんな古いCPUとか使うなボケ。
Pen3(Tualatin)は1.4GHzのタイプまであります。
kona以外で動くlinuxはあるのでしょうか?

WindowsではCeleron2GHz(Northwood)より早いんですけど。(L2=128KBのため)
299login:Penguin:2014/05/16(金) 22:06:06.17 ID:npJCDuK9
>>296
>余談だけど、焙煎後の豆をその写真の麻袋のようなもので保存するのは
>とても良くない…と思う

密閉容器に入れて冷所保存ですか?
よく言っておきます
300login:Penguin:2014/05/16(金) 22:41:34.34 ID:3ETJqieV
焙煎したてだと豆が熱いしガスが沢山出るのでその袋でも良いかもしれない。
焙煎したての新鮮な豆が好きな人も居るようだし、そういった通には分かるかも。
ただ、その写真のは不良豆が多いような…
(スレ違いのケチつけてすみません)
301login:Penguin:2014/05/17(土) 12:37:20.71 ID:YbQhWlcH
ただでさえスレタイトルとレスの話題が違うのに
さらに板違いな話しをしちゃうのかい?

まれにkonaのスレがないのかって書き込みを見かける
次スレはタイトルにkonaを入れたい
302login:Penguin:2014/05/17(土) 17:50:47.27 ID:m8YEJL9A
次スレタイトル
「kona Linuxと珈琲」
303login:Penguin:2014/05/17(土) 18:06:11.95 ID:9IABiEdW
KonaLinux 2.3 BlackをLive起動してみましたが、無線LANを認識しません
カンタンに出来る対処法を教えてください
304login:Penguin:2014/05/17(土) 19:00:45.09 ID:051OkpLP
>>303
有線でLAN接続すればおk
305login:Penguin:2014/05/17(土) 19:32:57.17 ID:m8YEJL9A
>>303
・Fn+F2で無線LANをoff/onしてみる
・サスペンドから復帰してみる

だめならファームウェアを追加してみる
無線LANドライバーがわかっているとして
apt-cache search firmware
として該当するパッケージがあればそれをインストール
見つからないときはubunuから該当しそうなのをもってくる(/lib/firmwareへコピー)
306login:Penguin:2014/05/17(土) 22:12:37.52 ID:2jcZBudn
ネカフェ住民にはいいかもな
307login:Penguin:2014/05/18(日) 00:41:50.47 ID:r4a4U7YN
https://docs.google.com/folderview?pli=1&id=0B63KzJgfI7FnRVMwXy1sQXlDdUk#list
konalinux-2.3-black.iso 2014/05/13日版がでました。
308login:Penguin:2014/05/18(日) 00:51:52.69 ID:f4lKQtz1
>>303
新し目のLANアダプターに挿し替えたら、あっさり認識したりする
まめな
309login:Penguin:2014/05/18(日) 01:53:24.40 ID:EUkem+i+
pcmanfmのバージョンあがらないかな
310login:Penguin:2014/05/18(日) 10:18:40.83 ID:Gf1Zz97a
pcmanfmのバージョン上がるとなんかいいことあるの?
311login:Penguin:2014/05/18(日) 14:16:33.23 ID:XU3tnunE
>>307
インストーラーの日本語化
不満が多かったところをピーポインに狙ったな
312login:Penguin:2014/05/18(日) 14:27:17.08 ID:zZ1szkBQ
>>308
2年くらい前に買ったのはダメだったけど、ホンの半月前量販店で買った無線LAN子機はあっさり認識した
ふつう、逆の場合の方が多いんだけど・・ 仕様でしょうか
313login:Penguin:2014/05/18(日) 17:30:37.71 ID:Gf1Zz97a
>>312
古いハードは切り捨ててますw
314login:Penguin:2014/05/18(日) 19:46:58.55 ID:kNLfjV0g
細かいことだけど、メニューの「その他」は「全て」のほうが良いと思う
315login:Penguin:2014/05/18(日) 20:52:31.73 ID:zZ1szkBQ
Pen4の2.6MHzで、MP4動画再生しながらネット(midori)やって余裕でCPUが90%+まで行くねぇ
それでもメモリは250MBくらい、メモリこそ喰わないけど「古いハードは切り捨ててますw」なんだねぇ・・
316login:Penguin:2014/05/18(日) 20:57:08.82 ID:r4a4U7YN
>>315
2600KHzでしたか。
317login:Penguin:2014/05/18(日) 21:00:33.52 ID:Gf1Zz97a
そりゃ2.6MHzじゃ90%逝くわw
318login:Penguin:2014/05/18(日) 21:06:10.66 ID:+v7nRTyO
コーヒー吹いた
GじゃなくてMかよwww
319315:2014/05/18(日) 21:14:08.22 ID:zZ1szkBQ
大変失礼しました、2.66GHzでした。
320login:Penguin:2014/05/18(日) 21:18:18.36 ID:Gf1Zz97a
チップの動画再生支援が効いてないとcpuの使用率が上がるんじゃないか
321login:Penguin:2014/05/19(月) 00:11:46.24 ID:FZFKrwsT
>>315
やってみた、Cel430(1.8G)で50〜60、チップセットの差だな
こっちは3Dアクセラレーターでもある
322login:Penguin:2014/05/19(月) 03:05:19.83 ID:U68gcHLv
>>320
Pen4時代のオンボードVGA(intelGPU)じゃないの?,,,たとえばIntel845G/Intel865Gぐらいか?
安物でもスロットに刺しVGAでファンが付きぐらいじゃないとね、動画だけで
おなかいっぱい。
ファンなしのVGAはオンボード並に遅いのがあるから却下
323login:Penguin:2014/05/19(月) 14:41:41.30 ID:0oyS/Oxp
CeleronD2.4GHz(Intel845G)でLive起動して使ってみたけどCPUファンがドライヤー状態w
マルチタスク状態なら、VLCの音量操作で動画が途切れるw

Konaの魅力を余すところなく使いたいヒトなら、C2D(Cel400)世代以降じゃないと無理だね
324login:Penguin:2014/05/19(月) 17:14:18.94 ID:xTAZ2hZs
CeleronM1.86GHzのノートで試したらファンも静かでサクサクですよ
325login:Penguin:2014/05/19(月) 17:50:13.30 ID:HHFc05Ej
ライブでだとわからない
ライブだとFB(FrameBuffer)になってたりする
326login:Penguin:2014/05/19(月) 21:02:32.18 ID:HHFc05Ej
kona blackのopenbox session

ログイン画面でF1キーを押すと下に
Session:Openbox session
と文字が出る。
この状態でログインするとOpenboxデスクトップで立ち上がる。
カーソルを下にもってゆくとパネルが現れる。
openboxとのコンビでよく使われるtint2パネルだ。
操作はおもに右クリックで出るポップアップメニューかショートカットで行う。
全般的にcrunchbang linuxとよく似ている。
お試しを。
327login:Penguin:2014/05/19(月) 23:20:43.25 ID:qCNSOeLP
うちはPen4にkona black入れてるけど
非力なの分かってるからマルチタスクであれこれしてないからか
そんなにファン回らない
youtubeで360でもギリ我慢出来るくらい
日中暑い日とかだとファン回るけど
あ、HDDインストールです
328login:Penguin:2014/05/20(火) 00:45:18.02 ID:Xf01GIdS
HDDインストールだが、今の時期でもPen4でCPUファンがドライヤー状態じゃね〜かよ
まぁ、midoriとかの動作が軽いのは評価するよ、mint並みにオサレなのも得点高いしな
329login:Penguin:2014/05/20(火) 00:57:58.44 ID:Xf01GIdS
何回やってもGpartedで止まるんだが
ひょっとして、Vistaや7とのデュアルブートには対応してないのかね?
330login:Penguin:2014/05/20(火) 01:05:18.76 ID:zuod3REG
>>329
Swapパーティションを作っていないのでは?必須みたいなかんじ
331login:Penguin:2014/05/20(火) 13:29:20.70 ID:D74tHQ6d
firefox 29.0.1のアップグレードが完了しない
http://f.xup.cc/xup3plecpny.png
http://f.xup.cc/xup3pledase.png

なにかしらコマンド叩かなければ完了しない??
分かる方教えて下さい
332login:Penguin:2014/05/20(火) 14:31:16.81 ID:8tJzfGUi
>>331
自動アップデートは無理のようだから自分で置き換える。
mozillaのサイトから29.0.1のアーカイブfirefox-29.0.1.tar.bz2を落としていて
ターミナルから次のコマンドを入力

sudo tar xfj firefox-29.0.1.tar.bz2 -C /usr/lib
333login:Penguin:2014/05/20(火) 14:42:10.41 ID:kOBgQVdT
ホームディレクトリの下に入れちゃえば自動更新できると思うよ。
https://support.mozilla.org/ja/kb/install-firefox-linux#w_caccagckaiczcuckaiccacneeeauaoaeacchaicnckceaoao
334login:Penguin:2014/05/20(火) 15:51:02.08 ID:8tJzfGUi
自動更新可にするには
ユーザーが一人(マルチユーザーで運用してない)なら次のようにする。

cd
ln -s /usr/lib/firefox
sudo chown -R $USER:$USER /usr/lib/firefox
335login:Penguin:2014/05/20(火) 16:09:52.58 ID:D74tHQ6d
>>332-334
ありがとうございました

>>334の書き込みを見て理解出来ました
firefoxのオーナーがrootなのでアップグレードのタスクが完了しないんですね
なのでオーナーを書き換えてアップグレードする
この手順で正常にアップグレード出来ました
336login:Penguin:2014/05/20(火) 16:56:57.26 ID:pbbZAYuv
古いNEC Versapro(PenM1.6/RAM512/HDD40G)が生き返った ありがとうkona作者さん
337login:Penguin:2014/05/20(火) 17:35:03.00 ID:VPDGHeMD
kona2.3を入れたのですが、デスクトップの設定をいじってたら起動しなくなりました。
リカバリモード使えば直せますか?
338login:Penguin:2014/05/20(火) 17:43:42.30 ID:8tJzfGUi
>>337
デスクトップの設定をいじるくらいで起動しなくなることがあるのか...
リカバリーモードで起動する前になにをいじってたのかききたい。
339login:Penguin:2014/05/20(火) 17:54:43.41 ID:VPDGHeMD
>>338
すみません知識が乏しくてうまく説明出来ないのですが、
確かデスクトップ上で右クリックして設定を変えたら、openboxというのになってしまったので、強制終了しました。

いまもう一度再起動させたら、起動はしました。このopenboxを初期状態に戻すにはどうすれば良いですか?
340login:Penguin:2014/05/20(火) 19:58:44.43 ID:8tJzfGUi
>>339
高度な設定というところにあったような気がする。
元の値は"openbox-lxde"だったと思う。
だがkonaでいくらやってもそれらしき項目は見当たらない
kona は2.3なの?
341login:Penguin:2014/05/20(火) 22:22:48.06 ID:VPDGHeMD
>>340
コーヒーカップに蝶の泡が浮いてるkona2.3です
結局再インスコしました
もう少し慣れるまでカスタマイズはやめておきます
342login:Penguin:2014/05/20(火) 22:58:34.57 ID:8tJzfGUi
作者google-drive
「kona linux 2.3 blackについて」より

[2014/5/20の修正内容]
・swapなしでもインストールできるようにした。
・コピーでエラーを起こしてもインストールが正常終了するのでエラーをチェックするよう
にした。
・インストーラーの英語で残ってるところを日本語化した。
・無線LAN関係のファームウェアを追加した。

以上の改良は他のファミリーにも徐々に反映していく予定です。

---
swapを必要としなくなって、HDの容量が少ないPCやSDしかないPCではインストールが
楽になったね。
343login:Penguin:2014/05/21(水) 00:20:43.58 ID:EnWVYShJ
作者は、こんなスレを間に受けてんのか? 観てんだな、気にしてんだな
俺からも一言いわせて欲しい、UbunntuやMintと較べて音質が悪いのが残念だ

オーディオ出力にリソースを割いてくれ、最近のUSBスピーカーの音質改善は著しいんだよ・・
344login:Penguin:2014/05/21(水) 00:50:12.72 ID:EnWVYShJ
内蔵HDDでWindows7とデュアルブートにしようとしたけどGparatedでswap領域が造れなかった
やむなくWinのパテーションソフト使って、ext2でインスコ領域とswap領域を確保した

sda1(win)が消えると厄介なので慎重を機したが、sda2(swap)にイエス、インスコにsda3イエス
ブートローダーを訊いてきたら、一番上(3個中)を選んで無事に済んだ

全部英語で厳しかったぜ、日本語化、おせ〜よ(コラぁ〜
345login:Penguin:2014/05/21(水) 00:56:04.05 ID:PQwrnThy
音質が悪いのはpulseaudioを使ってないせい。
alsaを使ったダイレクトな音なので本当はpulseを通すより
良くなるはずなんだが・・・
なんかpulseaudioってエコーがかかっているというか
イコライザーがかけてあって良く聞こえる。
pulseaudioはメモリーをかなり食うのでkonaは使わないのだろう。
確かkona kdeはpulseaudioを使ってる。
聞きくらべてみれば。
346login:Penguin:2014/05/21(水) 00:57:55.00 ID:7lBLL+wd
だったら俺からも一言言わせて
Beanみたいに古いisoと新しいisoの差分をスクリプトで埋めるようにしてもらえないかな
クリーンインストールはそんな手間じゃないけど、それでもスクリプト一発の方が楽だから
347login:Penguin:2014/05/21(水) 01:01:28.34 ID:PQwrnThy
555 login:Penguin sage 2014/05/20(火) 00:55:18.08 ID:Xf01GIdS
mintのオーディオ出力って、デフォでサラウンド系エフェクト掛かってるよな
他の酉と音質違いすぎだw
--
mintスレより
348login:Penguin:2014/05/21(水) 01:07:26.55 ID:EnWVYShJ
>>345,347
synapticにpulseaudioあんじゃん、きょうは眠いから明日入れてみるわ
349login:Penguin:2014/05/21(水) 01:25:26.76 ID:EnWVYShJ
>>346
Beanが大人気だからへそ曲りの俺はkona2.3 black入れてみたんやけど
結局Ubuntuから引っ張って来てるから使用可能パッケージ数とかはBeanと変わらん感じやね

ただkonaは、バージョンが若干旧い気がするんやけど、ど〜なん? 中のヒト解説たのむよ
350login:Penguin:2014/05/21(水) 01:36:01.10 ID:SS8r/x1f
>>349
>結局Ubuntuから引っ張って来てるから
ダウト

>バージョンが若干旧い
Debian wheezyベースだから
351login:Penguin:2014/05/21(水) 02:41:25.89 ID:qNEf+Vhl
次に期待するのはインストール時のパーティション設定の簡略化だな。
それくらい調べたら出来るだろうが、導入時点での足枷になってる感は否めない。

あとlightなどにも順次適応お願いします。
352login:Penguin:2014/05/21(水) 05:48:21.21 ID:+RzTxBXf
>>349
管理者権限で/etc/apt/sources.list の
wheezyの所をjessieに書き換えて保存で
# apt-get update
# apt-get dist-upgrade
再起動で
# apt-get update

(おかしくなっても責任負えませんが)
これは、はたしてKonalinuxと呼んでいい物なのか分かりませんが。
353login:Penguin:2014/05/21(水) 07:38:52.60 ID:u4cI13EZ
どのディストリもパーティション操作が必要な時は
ライブ環境でやってからインストールしてるなぁ
ディストリによって操作メニューが違っていたりするからさ
予め整えておけばインストール作業中は使うパーティションの選択やマウントポイントとか設定だけで済む
間違ったパーティション壊すこともないし
354login:Penguin:2014/05/21(水) 11:00:39.67 ID:+RzTxBXf
Debian WheezyにLMDEのリポを入れてもCinnamonをインストールする事は出来なかった。nemoもインストールする事は出来なかった。
確かめていないが多分MATEもインストールする事は出来ないと思う。公式のmate.wikiのリポからはMATEをインストールする事は出来る。

2014-5-10までならjessieではコーデックは落ちてきたが、今はどうなのか不明。

konalinux が出しているデスクトップ環境 Lxde MATE xfce Gnome KDE
まだ出していないデスクトップ環境 awesome openbox iceWM E17 gnome-light Cinnamon Unity
konalinux は32bitしか出していないが64bitはどうするのか?
Wheezy派生よりもjessie派生の方が良さそうだが?
時代はWheezyよりjessieのような気もするが。

起動時に何故メモリ消費量が少ないのか他の鳥を作っている所はkonalinuxを解剖学的に徹底的に調べ上げていると思う。
355login:Penguin:2014/05/21(水) 12:28:24.34 ID:t981PlOo
元のWind OSでの報告になりますが。
これまで立ち上げられなかったNec Pc98NX Ve23/3で立ち上げ動画再生まで確認できました。
MMX Pentium233MHz 72pin EDO-RAM(160MB) HDDは3.2GBです。

Konaはカーネルが3以降なので動かないようです。(動作しなくても強制ではない電源オフはできました)
panicはしていないようです。
WindOSで当初駄目だったのは内蔵VRAMが1MBが原因のようです。(PCIのVGAカードを3枚試してらどれも動きました)
ランレベル1で立ち上げコンソールでxが起動する前のハードウエアの認知では問題はでていませんでした。
ほかにもPuppy431のx起動を確認できました。(オンボードの1MBのVRAMでもPuppyでは理解できるようです)
カーネルブートオプションでvga= screen= xmode=などで640x480を指定してもどれも有効じゃないようです。
この程度のマシンに軽量級のそれが立ち上がるには15分以上かかるようです。この時代のPCではカーネル2.6で打ち止めなのでしょうね。
konaは再度、最低仕様っぽいPentium4 1.5GHzマシン(初代)で試してみます。(それ以下はK6-3しか持っていない為)
356login:Penguin:2014/05/21(水) 13:18:49.49 ID:PQwrnThy
NEC98なつかしいw
357login:Penguin:2014/05/21(水) 13:47:26.74 ID:mjhub2kw
>>345
2.3 blackにpulseaudioは実装されてた
設定次第で某酉並みのゴージャスwサウンドも実現可能
358login:Penguin:2014/05/21(水) 15:22:19.79 ID:+RzTxBXf
>>343,345
pulseaudioを使うと音質が悪く成ると思う。今までの経験で。ソースは俺
なので依存関係で削除がOKならpulseは削除してきた。
音質が悪いのはコーデックの為だと思うjessieにupgadeして
LMDE成分を有効にすれば音質が違ってクリアーな透明感の有る音質に成る。ソースは俺
359login:Penguin:2014/05/21(水) 16:59:25.43 ID:PQwrnThy
どっちやねん(笑い)
360login:Penguin:2014/05/21(水) 20:06:16.29 ID:qNEf+Vhl
どの電力会社で充電したのか。まずはそこからだ。
361login:Penguin:2014/05/21(水) 21:40:45.61 ID:PQwrnThy
試しにkona blackにpulseaudioを入れてみたら
なんかエコーがかかって音が良くなった気がするぞ(笑い)。
362355:2014/05/22(木) 00:15:46.11 ID:w+sZVToG
kona blackをPC98NX VE23/3(AT互換機) Pentium233MHzで動かせました。
ライブ起動は出来なかったんですが別PCでインストールした後に
HDDを単純に挿げ替えしたところ何の問題もなく起動しました。
たぶん前の動作からみると動作が起動ごとに結構ちがっていたので想像するにはウォッチドック
などの機能が途中でエラーの原因になっていたように考えます。
Windowsでは無理な芸当です。
しかしオンボードVGAのVRAM1MBシーラスロジックのそれでは結局無理でした。
XをF1+ALT+CNTLで落としても画面はカーソルすら復帰しないので何もできない
最悪の情況はこれで解決したかも。画面モードを1MBのVRAMでも起動できる(ライブでは低解像度にならない)
状態に変更してから再立ち上げ最後に確認する予定です。
動作したのはmpeg1(VCD)のファイルの動画再生(音含む、カクカク)とsambaで他のWindowsのHDDを覗け、ブラウザでgoogleを
参照する程度です。
カーネルの問題と思っていたんですがログが見れずCUIで停止できずブラックアウトしていたので手間がかかって
しまいました。インストールが無理なPCはこのぐらいが下限なんでしょう。
100MLAN(PCIスロ1)S3Virge(PCIスロ2)/8GB(IBM)/160MB(EDO-DRAM)/内蔵CD-ROM/FDD/内蔵音源(ISAPnP?)USB1.1x2
PS2コネクタなし(酷い)
363355:2014/05/22(木) 00:19:59.45 ID:w+sZVToG
CD-ROMでライブ起動は15分以上かかっていたんですが、HDDでは6分に短縮しました。
364login:Penguin:2014/05/22(木) 00:36:46.04 ID:0e0POiZo
よく出来てるよな、kona linux 2.3 black
糞重いUbuntu14.04より遥かにマシだな

kona linux 2.5 もしくは、3.1くらいでブレイクすんじゃね?
Beanともども、世界的にメジャーになれる逸材だよ
365login:Penguin:2014/05/22(木) 08:43:44.14 ID:WwwfPgrf
今日見た書き込みで一番のギャグ
366login:Penguin:2014/05/22(木) 13:38:34.95 ID:hf+7jX6L
現時点で既にLMDEよりマシなんじゃね?
367login:Penguin:2014/05/22(木) 17:45:19.80 ID:bfbbP+G5
kona linuxは最小メモリーのblackばかりがクローズアップされていて、
無印やxfce,mate,gnome,kdeといったkonaファミリー注目されていない、
というかほとんど知られていない。
これらにはpaeカーネルが同梱されていて最近のPCを動かすのに十分な機能を持っている。
kona linuxは対応するPCのターゲットが広いディストロだ。
軽量だけのディストロではない
その点をもっと宣伝すべきである。
368login:Penguin:2014/05/22(木) 17:56:47.33 ID:TYOXVVBR
んじゃ宣伝がんばれ。
369login:Penguin:2014/05/22(木) 18:52:02.90 ID:jiMdz9TF
正直幅を広げるよりlightとblackの軽量級に絞った方が効率的だとは思うが。
370login:Penguin:2014/05/22(木) 19:08:39.37 ID:bfbbP+G5
軽量ディストロなんてたくさんあるじゃん
猫も杓子も軽量指向
もうお腹いっぱい
マンネリ
blackで極限極めたからそっち方面はもういい。
371login:Penguin:2014/05/22(木) 19:09:06.23 ID:hf+7jX6L
lightやblackはタブレットに移植すればいいよ、Androide不要になる
lightやblackのPC用需要なんてここ数年だしな

古いPen4世代までのPCを維持するより、C2D世代の中古PC買った方が安い時代だしな
372login:Penguin:2014/05/22(木) 19:14:04.39 ID:sLypsX4l
たくさん種類があったほうが、選ぶ俺等にとって親切だよね
ただメンテは大変だと思う。作者さん1人なんでしょ?
373login:Penguin:2014/05/22(木) 19:21:43.89 ID:hf+7jX6L
>>372
どこかしらの企業のLinuxプロジェクトの一環だろう
これだけTuneしてあるのにバグが皆無なんて個人レベルじゃ有り得ないよ

サムスン、ファーウェイに追いつけ追い越せプロジェクトだろうなw
374login:Penguin:2014/05/22(木) 20:01:37.12 ID:6xG1n6Cm
ver2.3まではちよっとブランクあったけど
ちょっと気になるディストリだったんだよね
マシンスペックやデスクトップの好みに応じて導入時に色々選べるのはいいよね
Windowsから流れてくる人にも分かりやすいと思う
375login:Penguin:2014/05/22(木) 20:08:23.57 ID:bfbbP+G5
Kona Blackの最小消費メモリー
 日経Linuxの記事では起動時消費メモリーは60MB台という話だが、
PCによって10MB以上の開きがあるようだ。
その中でももっとも少ない消費メモリーを示すのはネットボックだと思う。
調べたわけではないが代表的なネットブックのEeePCでblackを動かすと
とても少ないメモリーを示す自分の経験からである。
ネットブックはハード的に省メモリーに作られているからだと思う。
EeePCにインストールしてHDDから起動すると、
起動時消費メモリーは52MBである。
省メモリーモードにすると、47MBになる。
さらにログイン時にF1を押してopenbox-sessionにするとなんと44MBになる。
これがblackの最小の消費メモリーである。
ただこのモードではデスクトップにはパネルもなにもない(笑い)。
操作はポップアップメニューとショートカットを使う。
一応それで一通りの操作は可能だ。
376login:Penguin:2014/05/22(木) 20:21:48.73 ID:bfbbP+G5
>>373
確かにバグがないのもそうだけど、konaファミリーのmateデスクトップを
リリースした後、立て続けにxfce,gnome,kdeをリリースしたのは個人の仕事
とは思えないね。
グループかな?
377login:Penguin:2014/05/23(金) 00:15:46.09 ID:RijOkMs9
>>376
公立の小中学校や高校に凄まじい数が残るXP用PCがターゲットの、どこかの会社の企業戦略だろう
教育用のPCは、稼働時間は少なく新品並みの状態の上、緊縮予算で買い換えの目途すら付いてないからな

教育用ソフトとかのバンドル&セッティング料金で結構なシェア&売上利益を産めそうだよw
512KB実装のXP用PCなら最新モデル並みとまではいかないにせよ、動画サイトだって余裕だしな
378login:Penguin:2014/05/23(金) 01:21:58.64 ID:NY1zEHK5
VLCでDVDが再生できん…
379login:Penguin:2014/05/23(金) 04:10:15.38 ID:2+QuLocA
libdvdcss2入れたら再生できるんじゃないの?
380login:Penguin:2014/05/23(金) 04:20:12.38 ID:lvyXDzGG
>>370
その通りだが、極めたんだろうか?
途中の消費量も含めて128MBでは動くかもしれんが64MBでは無理だろう。
64MBで動くGUIディストリビューションが現行であるからdebianベースで極めた
というのなら分かる。
381login:Penguin:2014/05/23(金) 06:45:11.42 ID:mXR+mNy7
>>380
64MBで動くGUIディストリビューション
それ何てやつ?
382login:Penguin:2014/05/23(金) 09:13:03.01 ID:D67sTAku
380ではないが、
tiny coreとか
dslとかか?
383login:Penguin:2014/05/23(金) 11:38:46.29 ID:4WrAmSQc
>>381
tinycoreとかカーネル3xxに移行しているが、動くといっても本当に動くだけ。
この意味が理解できずに飛びつくと痛い結果が待っています。
とりあえず何かするならアプリが大きいから128MBから256MBないと何もできない。
当然両方とも英語モードの話しでIMEいれたら動くかは不明です。
日本語フォントと日本語キーボードだけという条件なら問題ないとでしょう。
文句いわれんようにvirtualboxで64MB指定で動作確認しました。
両方英語版のX window systemが立ち上がりデスクトップが起動して
CUIターミナルを起動してfreeコマンドを確認するところまでです。
DSL4.11が60MB程度を消費しており、tinycore5.3は40MBほと消費しています。
DSLがカーネル2.4でTCがカーネル3.8です。
OS起動だけでは何の問題もありません、スワップパーティションを設定すれば
運用は可能かもしれない。
384login:Penguin:2014/05/23(金) 11:43:55.86 ID:4WrAmSQc
TinyCore-5.3.iso MD5:ae80dc08ff2c77e974f05dba55d332b4 (14,680,064 バイト)
dsl-4.11.rc2.iso MD5:4B61C7892EEFC23B71D4931BDCC3F1F1 (52,824,064 バイト)
385login:Penguin:2014/05/23(金) 12:17:05.11 ID:D67sTAku
DSLはカーネルが2.4でdebianのsargeベース。
当然アプリのバージョンは古い。
開発も止まっているに近い。
DSLしか動かないレガシーなPCに使うのはいいが、
最近のPCを動かすのに向いているとはとてもいえない。
TinyCoreはpuppyのようなメモリー常駐系のディストロ。
やはり向いてる分野が限られてくるのではないか。
汎用的とはいえない。
パッケージ管理もTinyCore独自。
386login:Penguin:2014/05/23(金) 12:55:38.31 ID:D67sTAku
>>378
市販のDVDはデータに暗号がかかってるから見るには暗号を解除するライブラリーが必要。
それがlibdvdcss2というもの。
vlcのサイトで配布している。
http://download.videolan.org/pub/libdvdcss/1.2.10/deb/

libdvdcss2は日本では再配布は違法となるのでディストロのisoに含むことができない。
個人でも見るだけならいいがリッピングなどをすると違法になる恐れがあるよ。
387login:Penguin:2014/05/23(金) 17:10:05.72 ID:U2fVU8pD
>>386
libdvdcss2-dev_1.2.10-1_i386.deb
libdvdcss2_1.2.10-1_i386.deb

この2つ保存してファイルをクリックしたら「パッケージインストローラー」が自動で開いて
勝手にインスコしてくれちゃいました、カンタンなんですね
388login:Penguin:2014/05/23(金) 17:24:06.16 ID:D67sTAku
devってついてるのは開発用パッケージでなくても実行できる。
あるアプリがlibdvdcss2を使っているとき、
そのアプリをソースから作成(コンパイル&リンク)するときに
libdvdcss2-devが必要になってくる。
389login:Penguin:2014/05/24(土) 04:09:08.78 ID:KawxwMNn
kona tips:
gksu-properties と入力して Authentication modeをsuからsudoに変更するとubuntuスタイルになる。
すなわちアプリの実行でroot権限が必要な時、一般ユーザーのパスワードを入力する。
390login:Penguin:2014/05/24(土) 05:02:55.75 ID:x8GuHKxF
更新来てるけど何が変わったのだろう
391login:Penguin:2014/05/24(土) 15:09:19.86 ID:lZGY6mRy
2.3 blackでPDFファイル開いたら、いちいちGimpが開いてしまいます、メンド臭いです
普通のPDFビューワーが開く設定にするには、どうすればいいんでしょうか?
392login:Penguin:2014/05/24(土) 16:25:33.64 ID:KawxwMNn
>>391
右クリックして「アプリケーションで開く」を起動すると
アプリケーションの選択ウィンドウが開くのでそこでアプリケーションを選択して
下にある「選択したアプリケーションをこのファイルタイプのデフォルトアクションとする」
にチェックを入れてOK押す。
393login:Penguin:2014/05/24(土) 17:28:14.61 ID:lZGY6mRy
>>392
ありがとうございました、出来ました
でも、ePDFviewerが最初から入ってるのに、Gimpがデフォで設定されてるのは変ですよねえ

中の人、もし観てたら次バージョンでは設定変更しといて下さいねw
394login:Penguin:2014/05/25(日) 00:37:20.80 ID:1RAukJbN
flashが10なんだよね、Synapticからflashplugin-nonfreeをうpデートしたら11にはなった
巷では13がふつうだと思うんだけど、こんなモン?
395login:Penguin:2014/05/25(日) 01:04:12.51 ID:8LI4La8T
>>394
ttps://www.adobe.com/jp/products/flashplayer/distribution3.html
>ご注意:Flash Player 11.2は、Linux OSに対応するFlash Playerの最新バージョンです。アドビはセキュリティアップデートを引き続き提供します。
396login:Penguin:2014/05/25(日) 02:42:14.66 ID:KxiIkhZ+
>>394
古いバージョンはblackは10だったけど今のバージョンはHDDのインストール後
cpuに応じて10か11を追加パッケージとしてインストールするようになっている。
初期状態ではflashはインストールされていない。
cpuがsse2に対応していれば11、対応してなければ10になる。
397login:Penguin:2014/05/25(日) 02:47:02.05 ID:KxiIkhZ+
>>396
補足
adobeがlinux用に13をサポートすれば11でなく13になるよ。
398login:Penguin:2014/05/25(日) 16:16:52.64 ID:bOfR7X10
kona linux black 2.3
install でALT+Cntl+BSでXを落とす指定もいれたんですが、
Xの強制終了後にXが再起動します。
Cntl+ALT+F1などでXコンソールにしてもXは動いたままなんですが
Xを終了させるにはkill -9 でやるのでしょうか?
399login:Penguin:2014/05/25(日) 17:22:18.89 ID:KxiIkhZ+
>>398
slim(display manager)がXを再起動してしまうからね。
slimをkillしかない。(slimの設定いじっても動作を変えることができなかった)

sudo killall slim
そしてcontrol+alt+f1でloginプロンプトを出す。

control+alt+fnはログインプロンプト出すがXは終了させない。
control+alt+f7でXにいつでも戻れるそういうもの。
400login:Penguin:2014/05/26(月) 15:59:31.12 ID:grYbNIvC
怨霊ミキサーの文字化けが気になる。
あとトレイ上でのボリュームコントロールと数値が連動しないのもなんとかできないかな?
401login:Penguin:2014/05/26(月) 16:01:00.10 ID:kZTPb1Pt
なにそれこわい。
402login:Penguin:2014/05/26(月) 16:26:54.64 ID:PoWjLGNp
WindOSみたいに、KonaLinuxの非公式マニュアルとかwiki、誰か作らないかなぁ
403login:Penguin:2014/05/26(月) 17:19:32.41 ID:AyggvRGM
>>400
alsamixerのことか?
うちでは文字化けなどしてないが。
404login:Penguin:2014/05/26(月) 20:57:33.28 ID:mknXikAD
>>400
alsamixerの日本語化を企てた強者の方ですか?
お大事に、お祓いを忘れずに。。
405login:Penguin:2014/05/27(火) 00:57:51.23 ID:JD+C4Hn6
ネットバンキングみたいな重いサイトを閉じた後、システムが不安定になることが多いね
ウチのマシンが非力なせいだろうけど、ねぇ中の人、なんとかならないの?
406login:Penguin:2014/05/27(火) 12:40:05.55 ID:MwBaU4GR
xscreensaverの自動起動を登録したいのですが
どのように操作orコマンドを入力したら良いのでしょうか>
407login:Penguin:2014/05/27(火) 12:41:40.39 ID:M4TPjtHV
blackだと動画サイト見た後、不安定になること結構あったから
lightに変えたら安定してるなう
408login:Penguin:2014/05/27(火) 19:44:12.43 ID:pdBkwgAu
>>406
/etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart
409login:Penguin:2014/05/27(火) 20:06:10.65 ID:TqO2QPWh
標準で搭載されてるゲームxshogi(将棋)を終了した後も、CPUがgnshogiに高い占有率を獲られ続けてしまうんですが
xshogiって、正しい終了の仕方とかあるんですか? 
410login:Penguin:2014/05/27(火) 20:34:21.68 ID:pdBkwgAu
>>409
quitと書いてあるところをクリック
411login:Penguin:2014/05/27(火) 20:47:18.17 ID:TqO2QPWh
>>410
了解しました、しかし、うっかり右上の × ポチっちゃったらドツボですね
うちのPCだとCPU100%で張り付いてしまいます、もう再起動するしかないですよね?
412login:Penguin:2014/05/27(火) 21:23:47.30 ID:pdBkwgAu
>>411
killコマンドで強制終了。
プロセスIDはconkyでわかる。
413login:Penguin:2014/05/28(水) 11:08:21.05 ID:TRcCY+Ar
414login:Penguin:2014/05/28(水) 11:58:54.21 ID:CIdSZVV8
珈琲カップに入るとか昭和の遊園地だなw
でもかわいいな
萌化はせんけど
415login:Penguin:2014/05/28(水) 13:24:21.01 ID:/kXP+iDr
>>413
しばらく この壁紙使ってみるwww
416login:Penguin:2014/05/29(木) 16:42:45.29 ID:h7t0ikvT
alsamixerで日本語表示するバージョンてあるの?
よくある単純文字列置き換えだと
呼び出すツールキットレベルで多バイト系の文字操作していない部分が
文字化けの原因かと思うけど。
417login:Penguin:2014/05/29(木) 18:27:35.41 ID:uHWMHshI
DVDを観ようとプレーヤーに入れると、
 VLCメディアプレイヤー
 ファイルマネージャーで開く
の表示が出るので、VLCを選択するのですが再生が始まりません

VIDEO_TSファイルをVLCにドラッグ&ドロップすれば再生が始まります
そのまま再生できるようにする設定とかは、あるんでしょうか?
418login:Penguin:2014/05/30(金) 11:49:39.10 ID:ry2+j1dg
>>417
pcmanfmがDVDを検出してメッセージを表示してvlcを起動してるが、
pcmanfmがアホでvlcを起動するだけでdvdを開くようにしていない。
thunarも同じ動作だった。
そこでmateのファイルマネージャであるcajaをインストールすると
vlcが起動して自動的にDVDを開いた。
cajaを入れるにはmateのリポジトリを有効にしないといけないが、
互換のnautilusならすぐに入る。
ただDVD挿入で自動起動するには常にnautilusが起動させておく必要があるが、
めんどくさいので詳しくは説明しないが、/etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart
あたりを見てくれ。
419login:Penguin:2014/05/30(金) 20:37:28.71 ID:ry2+j1dg
もしくはこんなめんどくさいことやるよりkona mateを使えばすぐ解決する。
lxdeのような低機能なDEでなく長い間使われて熟成したgnome2と互換性の
あるのmateの方のがはるかに高機能で使いやすい。
blackやlightでないとまともに動作しないほどプアなPC使っているのでないなら
kona mateを強く薦める。
420login:Penguin:2014/05/30(金) 23:45:12.09 ID:aq+kmLf+
みんな、いま話題のBlack入れちゃってるのになぁ・・
結局推奨はmate版なんだね、世間ではそれを2度手間という・・・
421login:Penguin:2014/05/30(金) 23:47:55.67 ID:kWv47Cyb
kona mateってLMDEより軽いよね
422login:Penguin:2014/05/31(土) 00:53:44.73 ID:6473gtOK
Mintメニューの分、メモリ食うのだろう。
Debian+MATEも軽いと思うよ。
423login:Penguin:2014/05/31(土) 05:23:04.73 ID:j+clrXGe
kona mateやkona xfce,....のkonaファミリーはほとんど世間で知られてないからなあ…
kona mateやkona xfceは他のmateやxfceのディストロよりは軽くできてるから
人に奨められると思うよ
424login:Penguin:2014/06/01(日) 00:24:36.93 ID:WPNjQs3K
konalinux lightのおかげでサブのヘボノートが復活しました
作者さんありがとう
425login:Penguin:2014/06/01(日) 07:43:09.77 ID:5onXW9Zz
LMDEから別れたSolydXKのSolydXつまりxfceは重かったvmware-playerに
インストール出来た中では一番重かった。今年の2月ぐらいだが、
起動してJDでUbuntuスレをクリックでフリーズしたのでvmware-playerを
強制終了させた。管理者権限で開くが出来ていたが、あれではダメだと思った。
426login:Penguin:2014/06/01(日) 18:16:02.84 ID:ECUYcbDi
>>420
Black以外は人気なし。Blackで後入れでどうにでもなるデーモンは
起動時は停止していてほしいね。
427login:Penguin:2014/06/01(日) 19:05:14.23 ID:H7Zm92eO
blackのisoファイルってまた更新されてるみたいだね
428login:Penguin:2014/06/01(日) 20:03:13.82 ID:Tc5R/SET
個人作成?ディストリだからメンテされ続けるかが心配という理由で敬遠する人もいるんだろうけど、
よほどの大プロジェクトを除いて継続性はどれも似たようなもんだと思ってる
よって今現在使いたいディストリを使えばいいと思ってるんだがいかがか
429login:Penguin:2014/06/01(日) 20:47:17.66 ID:NwqLIQg4
XPサポート切れで、慣れ親しんだ環境がいつまでも使えるわけじゃないと学習したのなら
どんな環境でもやっていけると思いますよ。
俺は学習し切れていないので一番消えなさそうなdebianに落ち着いているけど。
430login:Penguin:2014/06/01(日) 21:10:34.19 ID:5lPHu5eW
自分の使ってるディストロが明日から消えたってだからなに?

べつに業務で使ってわけでもないし、他のディストロに乗り換えればいいだけ。
431login:Penguin:2014/06/01(日) 23:19:03.76 ID:UA/FDijH
人間には慣れも愛着も未練もありますから
432login:Penguin:2014/06/02(月) 18:31:27.27 ID:Ck//1TFh
LMDEとKonaが出てdebianを見直したよ、やれば出きる子なんだなと
433login:Penguin:2014/06/03(火) 02:43:32.42 ID:HupmDDdl
Konaなんか今色々更新中かな?

要望:テキストの説明文も現状に合わせたほうがと。
古い説明文だったりblackの方に新しい共通点が書いてあったりと気になるところが。
434login:Penguin:2014/06/03(火) 13:16:54.79 ID:+IfCqTZw
作者のgoogle-drive見よ
全部新しくなってる
435login:Penguin:2014/06/03(火) 18:24:38.87 ID:W7XqaKrw
やるやん。ドキュメントも更新してるしここ見てるのかな?
436login:Penguin:2014/06/04(水) 22:08:14.17 ID:/4i3cl/P
256MBだとBlack一択かな
スワップが重いけど外す気にはなれない
437login:Penguin:2014/06/04(水) 23:29:34.96 ID:dCgETNNI
先輩方
512MBならBlackとlightどちらがおすすめでしょうか?
438login:Penguin:2014/06/05(木) 00:19:09.43 ID:ZTxIqE5b
Blackでもbusyぎりぎりの動作させると450MBくらい喰うぜ、メモリ
512MBまではBlackだな
439login:Penguin:2014/06/05(木) 06:57:19.17 ID:rSXBa4pV
....
用途に合ったものをお選びください。
たとえば、メモリーが256MBしかないときはblackかlightを。
512MBなら無印を。
1GBのメモリーがあるならkonaファミリーからお好きなものをお選びください。
一般にファミリーのデスクトップ環境はLXDEにくらべ高機能になっています。
「Kona Linx 2.3について(作者google-earchドキュメント)」より
440login:Penguin:2014/06/05(木) 07:05:48.37 ID:rSXBa4pV
起動時消費メモリー
(ただしPCによって10MB以上の開きがある。相対的な目安に)

black .... 52MB
light ..... 60MB
無印 ...... 70MB
Mate ..... 130MB
Xfce ...... 110MB
Gnome ... 180MB
KDE ....... 200MB
441login:Penguin:2014/06/05(木) 14:58:34.93 ID:DIfE0dFN
mem2GBだけどblackだわ
442login:Penguin:2014/06/05(木) 21:11:56.28 ID:YbRQsLrW
まあ余裕はあればあるほど良いと思うけど。
ネット用途でもブラウザ+Flachでガッツリ削られるし。
443login:Penguin:2014/06/06(金) 02:48:59.78 ID:dv8uNBr5
zramって使ってるんだっけ?
444login:Penguin:2014/06/06(金) 13:30:35.48 ID:k/KWuOzP
俺も知りたい。
cat /proc/partitions
したら出るんだっけ。

ちなみにうちはdebian7で/etc/rc.localに
modprobe zram
echo $((124 * 1024 * 1024)) > /sys/block/zram0/disksize
mkswap /dev/zram0
swapon -p 1 /dev/zram0
を書いてzramをswapに使っていて、
cat /proc/partitions
したら
> 254 0 126976 zram0
が出る。
445login:Penguin:2014/06/06(金) 23:36:11.74 ID:ArdbZ0ox
メモリーが豊富にあるならlxdeよりmate,xfce,kde,gnome3などを使った方がいい。
理由
1.メモリーが十分あるときはlxdeもその他のdeも動作速度は変わらない。
lxdeが速くなるのはメモリーが少ないとき。
2.lxdeよりはmate,xfce,kde,gnome3の方がはるかに高機能で使いやすい。

blackは一番省メモリーだがそのために犠牲にしているところがある。
1.pcmafmをデスクトップ管理に使って(常時起動して)いないので
・デスクトップにアイコンが置けない
・usbなどを接続しても自動的に認識しない
2.変換が優秀なmozcはメモリーを食うので使用していない
446login:Penguin:2014/06/07(土) 01:22:13.42 ID:e/g3j3jM
LXDEはキーボードショートカットの設定の仕方とか、他DEより好きな点が幾つかあって
447login:Penguin:2014/06/07(土) 13:46:21.19 ID:20wnYRSz
HDDへのインストールサイズて、どのくらい ?
448login:Penguin:2014/06/07(土) 14:14:02.72 ID:CVG0lxTy
>>447
インストールに必要なディスク容量
3GB...無印,light,black
4GB...mate,xfce,gnome
5GB...kde
インストール後、追加パッケージが走るので+1GB余分にみておく。
一番小さいblackでインストール直後は2.1GB消費
449login:Penguin:2014/06/07(土) 14:23:38.72 ID:CVG0lxTy
>>448
おっとまちがえた
無印は4GBのグループに入れといて
450login:Penguin:2014/06/07(土) 14:55:53.10 ID:20wnYRSz
>>448
ご丁寧に、ありがとうございます。それじゃ、インストールサイズは
それぞれ半分程度を想定します。
451450:2014/06/07(土) 14:58:36.15 ID:20wnYRSz
ごめんなさい、blackのインストールサイズが書いてあった
452login:Penguin:2014/06/08(日) 17:30:14.03 ID:ZurbVQxn
ここがKonaLinuxのスレって事でいいですか?
ここを使いきってからKonaスレを立てる方針でしょうか?

個人制作のディストリって聞いたけど謎の秘密結社が開発してるみたいなのか…
とにかく今からインストールしてみますね^^
453login:Penguin:2014/06/08(日) 17:54:07.48 ID:VmZjV00j
秘密結社...笑い

KKKならぬKLK...kona linux kessha
454login:Penguin:2014/06/08(日) 18:03:37.62 ID:VmZjV00j
>>452
了解
成功を祈る
...KLK
455login:Penguin:2014/06/08(日) 21:34:06.32 ID:fTlQLhWS
K・L・K!ん〜
456login:Penguin:2014/06/08(日) 21:56:15.55 ID:VmZjV00j
k^l^k
k-L-K
k*|*k
457452:2014/06/08(日) 22:49:16.78 ID:ZurbVQxn
Hello KonaLinux
ご声援ありがとうございました
KonaLinux無印 無事インストールできました

なんかgnomeはライブCDの時点ででグラフィックのエラーっぽいのが出てて無理っぽかったので
次mate行ってみるかxfce行ってみるか悩みどころですがmate行ってみます
458login:Penguin:2014/06/10(火) 18:32:31.84 ID:oYXNXi/7
はやくAMD64に対応してくれないかな>KonaLinux
459login:Penguin:2014/06/10(火) 21:16:51.09 ID:q2TIfkx9
64bitのメリットはあまりないと思うが・・・。winでも活かせてないだろ。
460login:Penguin:2014/06/10(火) 21:37:24.67 ID:YgdeRhNr
jessieと64ビット対応は急がないって作者のgoogole-driveに書いてあったよ
461login:Penguin:2014/06/10(火) 23:20:10.97 ID:8P01AgzA
>>459
その通り、、新しいIntel系PCなら恩恵あっても64bit化できるから
古いのを無理にやれば逆に重くなる。
AMDは特にメモリ周りの遅延が重いから体験速度が落ちるだけ。
i286(16bit)からi386になって逆に遅くなった過去なんて誰もしらんだろうけど
32bit環境でメモリ帯域が過剰に余って無駄している状態ならともかく
メモリが重いAMDで高速化など望めない。
462login:Penguin:2014/06/11(水) 00:16:10.71 ID:+7lZDdni
jessie対応は急がないのは賢明だよな、jessieが秋に出たとしても
現行wheezyも、その後1〜2年はサポートされるからね

次期版(3.0?)登場は年末クリスマス商戦くらいかな?w
463login:Penguin:2014/06/12(木) 15:10:21.63 ID:SY1lZwIQ
BlackをLightみたくデスクトップアイコン表示出来るようにするには
何をインストールすればいいの? 教えてたもれ。。
464login:Penguin:2014/06/12(木) 16:36:07.31 ID:bAjOMEaP
詳しくはわからないけどblackの説明に
「メモリーを食ってるのでpcmanfmのデスクトップ表示(壁紙やポップアップメニューなど)をやめました。」
と書かれているのでPCManFMがデスクトップ表示をしてくれるようにすればいいのでは?
どうするかは知らないけどね
465login:Penguin:2014/06/12(木) 16:40:36.69 ID:JNkdu6VH
pcmanfm --desktop
かな
正しいかは知らんけど
466login:Penguin:2014/06/12(木) 16:40:40.16 ID:bAjOMEaP
https://wiki.archlinux.org/index.php/PCManFM_(%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E)
上はArch Linux WikiにあったPCManFMのページだけど「デスクトップの管理」という項目に
pcmanfm --desktop
ってコマンドはは書いてあるなぁ

いや俺にはわからないんだがそこらへんにヒントはないだろうか?
467login:Penguin:2014/06/12(木) 16:41:03.88 ID:SY1lZwIQ
Blackでもファイルマネージャーにはちゃっかりデスクトップが存在するし
あとはmozcくらいの差の筈ですけど、どうやって設定するんすかねぇ・・?
468login:Penguin:2014/06/12(木) 16:49:29.77 ID:InbjPJpX
>>463
sudo leafpad /etc/kona/autostart

!@pcmanfm --desktop --profile LXDE

@pcmanfm --desktop --profile LXDE

して再起動

壁紙はlightのものになるが右クリックメニューから変更できる。
右クリックメニューはopenboxのものからlxdeのものに変わる。
shortcutは使えなくなる。
469463:2014/06/12(木) 16:59:23.20 ID:SY1lZwIQ
>>468
ありがとうございました、下のを参考にやってみたけど「?」状態でした、「!」の差ですね
https://wiki.archlinux.org/index.php/PCManFM_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29
470login:Penguin:2014/06/12(木) 17:30:42.67 ID:B2x57eHy
>>468

>>469
間違えた
訂正

sudo leafpad /etc/kona/autostartじゃなくて
sudo leafpad /etc/xdg/lxsession/LXDE/autostart
471login:Penguin:2014/06/14(土) 20:32:18.52 ID:YZcfALIE
black 6月11日版が最新
一つ前は5日だっけ?
472login:Penguin:2014/06/14(土) 21:01:11.62 ID:hkUT2BpJ
[2014/6/14更新]
Kona linuxに新しいメンバー Kona Linux 2.3 jackを追加しました。
koan jackはjackaudio+リアルタイムカーネルを組み合わせて
サウンドの高音質な再生環境を実現したディストリビューションです。
lightをベースにしています。
jackデーモンは自動的に起動しており使用可能となっています。
アプリの音声出力はjackaudioへ出力するようにプリセットされていて
jackaudioの高音質なサウンド再生環境をすぐに利用することができます。


なんかキタ━ヽ( ゚∀゚)ノ┌┛)`Д゚)・;━!!
473login:Penguin:2014/06/14(土) 21:06:32.30 ID:WutbRYXf
Beanみたく次々と更新されてんのな、中のヒトはひょっとして同一なのか?
粉と豆な珈琲の関係?
474login:Penguin:2014/06/14(土) 21:13:08.27 ID:WutbRYXf
>>472
上の方で話題になってたサウンド関係の強化ですかね?
標的はjack実装のMintすかね?
475login:Penguin:2014/06/14(土) 21:32:22.29 ID:FhJb5IqL
Kona jackが登場
作者<もう音が悪いと言わせないぞ
476login:Penguin:2014/06/15(日) 00:57:06.08 ID:xj98DMFz
>>475
うひょ〜最高にカッコイイ!
いまインスコ中
477login:Penguin:2014/06/15(日) 15:00:10.53 ID:NDsmAFC4
konalinux-2.3-blackで
clementineを入れたが音がでない。
>214 を参考にalsa-ossとgstreamer0.10-prugins-badを
いれたが音らしきものは出力されるものの肝心な'曲'が流れない。
(とぎれとぎれとゆうかしっかりとした音ではない)
どう対処したら良いですか?
478login:Penguin:2014/06/15(日) 15:35:58.83 ID:euli9CkO
>>477
サウンドファイルを再生したときのことなの?
ネットラジオなら通信状態が悪ければとぎれとぎれになる。
479login:Penguin:2014/06/15(日) 17:00:13.33 ID:NDsmAFC4
>>478
CD再生 ネットラジオ再生共に同じ症状です。
480login:Penguin:2014/06/15(日) 17:05:14.30 ID:euli9CkO
他のプレイヤー(たとえばaudacious)も同じ症状なの
clementineだけそうなるの
481login:Penguin:2014/06/15(日) 17:16:36.18 ID:NDsmAFC4
>>480
audaciousでは普通に再生できますが
clementine、VLCメディアプレイヤー共に異常再生音です。
482login:Penguin:2014/06/15(日) 17:29:24.78 ID:euli9CkO
clementineの出力先の確認
ツールー環境設定を開いて
再生のページにある[Gstreamerオーディオエンジン]は多分
"自動的に選択する"になっていると思うがプルダウンを開いて
"Audio sink(ALSA)"に設定してみる。
もしその項目がないときはpluginがインストールされていない。
483login:Penguin:2014/06/15(日) 17:51:21.07 ID:NDsmAFC4
>>482
おお!
ありがとう!!
pluginが入ってなかったです。
pulseaudioをインストールしたらしっかり再生しました。
ほんっとありがとうございました。
484login:Penguin:2014/06/15(日) 20:48:03.92 ID:euli9CkO
>>483
パッケージpulseaudioを入れて、clementineの出力プラグインは
"PulseAduio Audio Sink"にしたら音が出たということなの?

確認だけどclementineの出力プラグインに"Audio sink(ALSA)"は
あったの?なかったの?
普通はあるはずだけどあったならALSAでは音がちゃんと出ないこと
になりそれがそれで問題。
なぜならblackはalsaで音を出すことになっておりpulseaudioはメモリー
を食うので最初からインストールされてないので。
485483:2014/06/15(日) 21:09:06.01 ID:NDsmAFC4
>>484
"Audio sink(ALSA)" なかったです。
現在pulseaudioを入れて
GStreamer オーディオエンジン Output plugin 自動選択で
音は正常に出力されてます。
486login:Penguin:2014/06/15(日) 21:24:22.21 ID:euli9CkO
Audio sink(ALSA)に対応するプラグインはgstreamer0.10-alsa
確かにこれが入ってないとgstreamerを使うプレイヤーは音が出ない。
pulseaudioを入れてしまうと自動選択はpulseaudioを指すようになる。
プラグインのgstreamer0.10-pulseaudioがインストールされていると思う。
パッケージgstreamer0.10-alsaを入れて、clementineの出力プラグイン
を"Audio sink(ALSA)"にして音が出るならalsaでも音が出ることになり
それなら問題は完全解決(笑い)。
487483:2014/06/15(日) 21:36:01.80 ID:NDsmAFC4
ご指摘のパッケージgstreamer0.10-alsa入れて
出力プラグインを"Audio sink(ALSA)"で しっかり音がでてます。
本当にいろいろありがとう。
488login:Penguin:2014/06/16(月) 19:20:28.02 ID:JpSm7D0O
Kona Jack デスクトップ
jazz pianoのメロディーにのって現れるめちゃクールなデスクトップ
https://docs.google.com/file/d/0B63KzJgfI7FndFg4NkxyNUVUOTQ/edit?pli=1
489login:Penguin:2014/06/17(火) 00:48:21.54 ID:zK7NHChN
[バージョン] 2.8.8-beta140329
[ディストリ ] Kona Linux 2.0 (wheezy)
[パッケージ] バイナリ/ソース( <配布元> )
[ DE/WM ] LXDE
[ gtkmm  ] 2.24.2
[ glibmm  ] 2.32.1
[オプション ]
[ そ の 他 ]
初めて書き込みます。
Puppy linux→Lubuntu→Linux bean→Kona Linuxに流れ着きました。
まだまだ初心者ですが、それでも常用に使えるようになりました。
作者の方には感謝しています。
490login:Penguin:2014/06/18(水) 11:33:19.67 ID:Lvt2f0+N
無印→jackにアップグレードしたいのですが…
再インストール以外方法は無いのでしょうか?
何かしらのPKGを導入すれば実現可能だったらよいのですが・
491login:Penguin:2014/06/18(水) 12:09:13.23 ID:N9Toaftk
>>490
jackaudioとリアルタイムカーネルを入れればだいたいkona jackになる。

インストールするパッケージ:
qjackctl
linux-image-rt-686-pae
492login:Penguin:2014/06/18(水) 14:42:22.21 ID:Lvt2f0+N
>>491
ありがとうございました
493login:Penguin:2014/06/19(木) 07:46:47.60 ID:532IQmdy
vmware-playerゲストでkonalinux-2.3-jack.iso 16-Jun-2014 17:17 700M をインストール。

JACKサーバーとクライアントとして接続することができませんでした。 - 操作全体が失敗しました。
- サーバーとのコミュニケーションエラーです。 メッセージウィンドウで詳細な情報を確認して下さい。

との表示でJACKは使えないようなのでalsaにした。JACKは使用した事が無いので使用方法分からず。

デフォルトで日本語入力はfcitx-mozc、Firefox30が入っていた。
なぜかFirefoxがsynapticには表示されず。Firefox30はFirefox28に変えた。

オフィスはlibreofficeはデフォルトではインストールされていない。

デフォルトでpulseは入っていなかったので良いと思った。
audaciousがインストールしてあると、pulseに関係の有る物はインストールされるようです。
494login:Penguin:2014/06/19(木) 08:51:25.99 ID:uHBnhF+5
kona jackでalsaではkona jackを使う意味がない。
vboxではjack使えたよ。
vmwareはどうなってるのか知らないが、
vboxのサウンドデバイスをalsaにしないとだめだった
最初これがpulseaudioになってることに気がつかないで
音が途切れ途切れで仮想ではjackは使えないのかと思ったよ
495login:Penguin:2014/06/19(木) 09:01:33.88 ID:uHBnhF+5
あと16日版はもう古い。
最新は17日版。
作者のgooge-driveにある更新情報に
jackの起動に失敗するときはdelayを入れろと書いてある。
最新版では60秒に設定してある。
これで起動失敗はほとんどでなくなったようだ。
496login:Penguin:2014/06/19(木) 19:35:33.94 ID:532IQmdy
ホストをwheezy7.4 64bitからUbuntu12.04 64bitに変え Konalinux-2.3-jack-978MBで

V-BOXでrt paeの付いていないkernelからなら起動出来JACKは使えているようでした。
V-BOXでrt paeの付いているkernelではOSが起動出来ず。

ホストがwheezy7.4 64bitでvmware-player6.0.1ではJACKサーバーはダメのようです。
少なくとも私のPC環境では。
497login:Penguin:2014/06/19(木) 20:01:10.26 ID:uHBnhF+5
>>496
>V-BOXでrt paeの付いているkernelではOSが起動出来ず。
paeの付いているkernelってCPUのPAEのことだよ。
vboxにpaeの設定あるじゃん。
有効にしてないんじゃないの。
ホストがdebianかubuntuかで挙動が変わるのはおかしい
あまり関係ないと思うが。
498login:Penguin:2014/06/19(木) 20:03:21.42 ID:uHBnhF+5
それとvboxのサウンドドライバーをalsaにしておかないと音が出ない。
499login:Penguin:2014/06/19(木) 20:16:24.35 ID:uHBnhF+5
vmwareは使ってないんでよくわからないが、
vmwarweにvboxのサウンド(オーディオ)ドライバーの設定と同じような
設定があるんじゃないかと思うが。
500login:Penguin:2014/06/19(木) 20:47:59.43 ID:532IQmdy
>>497  ありがとうございます。
V-BOXで設定>システム>プロセッサー(P) 拡張機能 にチェックを入れ
起動出来JACKは使えているようです。

普段V-BOXはあまり使用しないので分かりませんでした。

vmware-playerはサウンドドライバーをalsaにしたのですがダメでした。
alsaのプログラムがshortタイプなのでNG?のようなjackの表示でした。

vmware-playerは以前は容量拡張機能が有ったのですが、無くなっていた事に
最近気が付きました。
501login:Penguin:2014/06/22(日) 12:27:31.69 ID:ojpaSdu7
作者さんISOのファイル名に日付つけて下さい
502login:Penguin:2014/06/22(日) 23:39:16.86 ID:/xHRrkw4
更新日分かってるんだから自分で付けろよ・・・
503login:Penguin:2014/06/23(月) 02:04:50.05 ID:QcEAoSfS
6月20日版のkona blackがあったが何が変わったんだろ。
504login:Penguin:2014/06/23(月) 13:13:46.30 ID:HN913O9j
>>503
重いソフトやサイト閉じたあとシステムが不安定になる悪癖があったからな
お得意の”delay”入れたんじゃないの、ライバルのMintはdelayの使い方が上手いよね
505login:Penguin:2014/06/23(月) 14:08:34.90 ID:Xp5OmvOe
これは再インストールしんしと駄目なの?
今のままで更新できるんですか?
506login:Penguin:2014/06/24(火) 19:26:54.76 ID:VCe+f/sl
アプリのアンインストールってどうやるの?
507login:Penguin:2014/06/24(火) 19:47:12.77 ID:ypj6491f
synaptcパッケージマネージャーで該当パッケージを選択し、右クリックで「削除指定」
ホンで、次に実行ボタンをポチッとな
508login:Penguin:2014/06/25(水) 00:50:01.77 ID:vElebgsJ
>>506
基本操作(常識)はdebianフォーラムで学んでください。
基本的にdebianの機能を切り貼りしているだけです。
>>503
6月23日版になっている、既に古い。
509login:Penguin:2014/06/25(水) 01:42:42.39 ID:ivtV3sfB
ゴメンね何ベースの操作かわからなかったもんでつい

>>507
ご親切にどうもです
510login:Penguin:2014/06/25(水) 13:12:00.26 ID:5mldrPOi
(作者google-driveドキュメントより)
 改良は常に行われているため最新のバージョンを使用するのが望ましい
ですが、環境等を毎回作りなおすのも大変です。
問題なければそのまま使い続けてかまいませんが、使っていてなにか問題が
起きた時は最新版に取り替えて問題が改善されるかみてください。
最新版でも問題が改善されないときはサポート会議室に書き込んでください。

ファイル           最終更新
konalinux-2.3_i386.iso    6月23日
konalinux-2.3-light.iso    6月23日
konalinux-2.3-jack.iso     6月23日
konalinux-2.3-black.iso    6月23日
konalinux-2.3-mate_i386.iso 6月21日
konalinux-2.3-xfce_i386.iso  6月24日
konalinux-2.3-gnome_i386.iso 6月2日
konalinux-2.3-kde_i386.iso  6月2日
511login:Penguin:2014/06/25(水) 13:18:17.48 ID:5mldrPOi
【Kona Linuxは軽量化指向のOSではありません】
 Kona Linuxは軽量ディストロとして紹介されることが多く、blackだけが注目
されがちでしたが、Kona Linuxには多くの種類(8種類)があり、そのうち軽量
化指向なのはlightとblackだけで他は軽量化指向ではありません。
Kona LinuxのターゲットとするPCは、性能の低い古いPCから最新の高スペック
なPCまで幅が広く、古いPCを蘇えさせることもできれば最新のPCの性能を十分
引き出すこともできます。
ユーザーの用途や好みに応じて多様なPC環境に適合する多くの種類を取り揃えて
います。

Kona Linux 無印 ….. LXDEデスクトップ高機能版(アプリフル装備,DVDサイズ)
Kona Linux light …... LXDEデスクトップ軽量版(CDサイズ)
Kona Linux black …. LXDEデスクトップ超軽量版(CDサイズ)
Kona Linux jack .….. LXDEデスクトップ(高品質なサウンド再生を実現、DVDサイズ)

Kona Linux ファミリー
Kona Linux Mate ……. MATEデスクトップ高機能版(アプリフル装備,DVDサイズ)
Kona Linux Xfce ……. XFCEデスクトップ高機能版(アプリフル装備,DVDサイズ)
Kona Linux Gnome … GNOME3デスクトップ高機能版(アプリフル装備,DVDサイズ)
Kona Linux Kde …….. KDEデスクトップ高機能版(アプリフル装備,DVDサイズ)

(作者google-driveドキュメントより)
512login:Penguin:2014/06/28(土) 23:13:28.75 ID:Rnl0jmtn
> Kona Linuxは軽量ディストロとして紹介されることが多く、blackだけが注目
>されがちでしたが、Kona Linuxには多くの種類(8種類)があり、そのうち軽量
konaを使う理由(多数の人)って超軽量以外に何かあるんだろか、疑問です。
普通にmint+軽いウィンドマネージャーやubuntu+軽いウィンドマネージャーで
解決するからそれらを使っても重いという人が最後の選択として選ぶ状況ができている。
何かわからんが重い重い言う人のほとんどがメモリ容量が問題で
増設する意味がない状態、試すだけでメモリ増設とかなら仮想環境でやるから
やはりメモリを少なく使うのは最も重要となる。
安定して余裕ができるならメモリを増設とメモリ増設は動いて後の問題になる。
初心者的な人は操作すらできない人が立ち向かっているからこそ英語版の
インストーラすら理解できずインストール時に巨大な壁となってしまう。
上級者ならdebian最小から自分で構築するだろうから、動く最小ディストリとか
望むとは考えにくい。
blackだけが注目される背景が変わらないかぎりblack連呼は続くのは必然でしょう。
とりあへずblackはdebianベースの完成タイプなら最強の最小メモリ消費量だからこそ
他のマイナーで初心者では使うのが無理があるそれらより多くの初心者が絶賛するのは
当然の流れで作者にはその最小版(black)について激しく感謝ってことろですよ。
513login:Penguin:2014/06/29(日) 00:00:55.61 ID:aZIQDLem
軽量ってもblackとlightの差って少しだと思うしlightで良いと思うがなぁ。
あとは操作性の面でmateを選ぶくらいか。それでも軽い部類だし。

他はあんまり興味ない。
514login:Penguin:2014/06/29(日) 00:56:01.14 ID:LN6rY9em
Kona Linux Cinnamon は、まだですか?
515login:Penguin:2014/06/29(日) 03:40:40.43 ID:8mj0TjYi
旧PCでblackじゃなくlightを選ぶメリットってなんでしょうか?
516login:Penguin:2014/06/29(日) 04:44:31.69 ID:WvA3J1gb
>>515
・デスクトップにアイコンが置ける
・usbなどを挿すと自動認識して開く
・mozcが最初から使える
517login:Penguin:2014/07/01(火) 03:53:12.20 ID:nVOkRO1I
>>515
lightなんて中途半端じゃなくてノーマルを使えばいいわけだよな。
Blackが必要なマシンで贅沢なことを言い出す奴は限りなく多機能を
求めだす。Linuxはそういう流れで極省サイズのディストリビューションに
価値なしとして今の大容量+高機能志向なのが乱立する状態になったんじゃない?
blackが必要なのはblackでぎりぎり、まだ小さくならないかのような
最後のよりどころ。
518名無し:2014/07/01(火) 07:35:45.20 ID:z4uzM/nt
ノーマルは32bit機で使えるんだっけ?
519login:Penguin:2014/07/01(火) 08:15:36.47 ID:WIa9Awa0
今出てるのは全部32ビット版
64ビット版は次のjessieベースになったとき対応するという話だよ。

lightとblackはnon-paeカーネル搭載
無印,mae,xfce,gnom,kdeはnon-paeとpaeカーネルを同梱
jackはnon-paeカーネルとrt(real time)-paeカーネルを同梱

注意することはnon-paeカーネルはマルチコアを認識しない、シングルコアと認識する。
最新のlightとblackはHDインストール後、cpuがpae対応ならpaeカーネルを自動的に
ダウンロードする機能がある。
cpuのpae対応とマルチコアは直接は関係しないがpaeに対応しているcpuはマルチコアな
場合が多いという考えだと思われる。
520login:Penguin:2014/07/01(火) 09:38:01.79 ID:scdKmbZA
メモリ256MぐらいのPCでフルインスコのpuppyが重くて使い物にならなくても
blackは何とか快適に動いてくれるからな。こういうアプローチのディストリは
亡くならないで欲しい。
521login:Penguin:2014/07/01(火) 15:40:27.21 ID:WIa9Awa0
konalinuxのいいところは、
debian+lxdeという軽量ディストロではありふれた構成で最軽量化を
実現しているところだな。
puppyやtinyは作りが独自過ぎる。
dslもdebianだがベースが古く(sarge?)カーネルも2.4系で開発も止まっている。
debianはパッケージも豊富でサポートもしっかりしてるから将来も安心して使える。
作者が投げ出さなければ(笑い)
522login:Penguin:2014/07/01(火) 16:58:47.78 ID:8xNQlWMI
ライブの部屋から落とそうと思ったら
blackもlightもファイルサイズ0で落とせないんですが
どこで落とせますか?
523login:Penguin:2014/07/01(火) 18:19:56.38 ID:Ie0+vrSW
524login:Penguin:2014/07/01(火) 18:50:58.55 ID:8xNQlWMI
ありがとうございます。
525login:Penguin:2014/07/01(火) 23:58:36.18 ID:DcdOYHmi
結局素のdebianに落ち着く
526login:Penguin:2014/07/02(水) 00:26:16.67 ID:PAoBHt1M
Debian+lxde
http://d.hatena.ne.jp/palm84/20130720/1374260743#debian_lxde
インストール直後の起動時のメモリ・HD消費
RAM 84MB(512MB中) / HD 2.8GB

konaはこれよりメモリー消費が少ない。
527login:Penguin:2014/07/02(水) 04:15:46.55 ID:ZS0X3hqz
>>520
> メモリ256MぐらいのPCでフルインスコのpuppyが重くて使い物にならなくても
これでpuppyは糞になったね。
>>521
> puppyやtinyは作りが独自過ぎる。
tinycoreの英語版は恐ろしく軽いんだが、日本語版はkona blackより酷い。
本家は英語版に拘って2バイト圏を完全に無視しているね。
独自というのは単にLiveタイプで運用する仕組みのことだろう、それはLiveで運用される常識を学ぼうと
しないからと感じる。
最近増えてきた他のLiveもどきは通常運用できるわけではなく毎回新規の試用のみを考慮しているだけで、前回起動の
設定変更を復帰できない点かな。基本的にLive運用とはHDDにインストール(linux区画)しないでの運用と思うけど。
アプリケーション利用のみのLinuxユーザーのほとんどがLive運用を通常のLinuxのそれと区別ついてないのが原因かも。
528login:Penguin:2014/07/02(水) 18:56:10.32 ID:jGUr+EX+
>>519
32bitでも動くのか
なんか勘違いしてたかも
ちょっと試してみるわ
529login:Penguin:2014/07/03(木) 00:13:07.44 ID:+14jqcK2
教えてください。
kona blackをインストールしました。
追加パッケージが起動したので入れたのですがFlash Playerがインストールされません。

再起動するとまた追加パッケージが立ち上がるのですが
ルートパスを入れてインストール画面になるのですが途中で勝手に閉じてしまい
インストールされません。

どのようしたらよいのでしょうか?
530login:Penguin:2014/07/03(木) 00:29:59.12 ID:T4SDdVJ7
>>529
adobeのサイトの通信状況が悪い時ある。
何度やっても失敗する。
そのうち成功するだろう(笑い)
無線でなく有線で繋いだ方が成功しやすい。
531login:Penguin:2014/07/03(木) 02:01:17.54 ID:+14jqcK2
そうなんですか…

4回失敗してますが気長にやってみます
ありがとうございます
532login:Penguin:2014/07/03(木) 22:30:59.28 ID:bTkM56DS
>>531
他の通信が安定しているかを先に確認してからでしょう。
そして接続先にpingなどをして応答ディレイも見ておくべきです。
533login:Penguin:2014/07/03(木) 22:44:11.17 ID:T4SDdVJ7
>>531
dpkg -l|grep flashplugin-nonfree

これでなにも表示されないならadobeのエラーではない。
flashのインストールする前でなにかエラーが出てる。
表示されたならadobeでエラーが起きている。
どんなエラーが出てるかは手動で実行してみるとわかる。

sudo dpkg-reconfigure flashplugin-nonfree
534login:Penguin:2014/07/04(金) 09:33:00.83 ID:cZmuLgum
Kona MATEをLive起動したらログイン画面が出てきたんですが
名前とパスは何を入れたらいいんでしょうか?
LiteとBlackでは無かったんでちょっとびっくりしてます
ちなみに「guest」でパス無しは試してみましたがダメでした
535login:Penguin:2014/07/04(金) 10:24:31.82 ID:wpSbOumL
>>534
kona/live
536login:Penguin:2014/07/04(金) 10:45:28.11 ID:cZmuLgum
ありがとうございますm(__)m
後で試してみます
537login:Penguin:2014/07/04(金) 17:01:59.85 ID:+3sMQGG3
有線接続で安定してネット観覧はできているのですが

>>533
ありがとうございます

dpkg -l|grep flashplugin-nonfree
では何も表示されませんでした。

sudo dpkg-reconfigure flashplugin-nonfree
では
dpkg-query: パッケージ 'flashplugin-nonfree' はまだインストールされておらず情報の利用は不可能です
アーカイブファイルを調べるためには dpkg --info (= dpkg-deb --info) を、
その内容一覧を表示するには dpkg --contents (= dpkg-deb --contents) を使います。
/usr/sbin/dpkg-reconfigure: flashplugin-nonfree はインストールされていません

dpkg-deb: エラー: --info は引数として .deb ファイル名が必要です
*.deb ファイルの操作についてのヘルプは dpkg-deb --help を参照;
538login:Penguin:2014/07/04(金) 17:03:50.44 ID:+3sMQGG3
dpkg-deb --helpをみたら
下記が表示されたのですが当方の知識では無理のようです…

コマンド:
-b|--build <ディレクトリ> [<deb>] アーカイブを作成する
-c|--contents <deb> 内容一覧を表示する
-I|--info <deb> [<cfile>...] 情報を標準出力に表示する
-W|--show <deb> パッケージの情報を表示する
-f|--field <deb> [<cfield>...] フィールドを標準出力に表示する
-e|--control <deb> [<ディレクトリ>] コントロール情報を展開する
-x|--extract <deb> <ディレクトリ> ファイルを展開する
-X|--vextract <deb> <ディレクトリ> ファイルを展開し一覧表示する
-R|--raw-extract <deb> <ディレクトリ>
コントロール情報とファイルを展開する
--fsys-tarfile <deb> ファイルシステムを tarfile に出力する

-?, --help このヘルプを表示
--version バージョン番号を表示

<deb> は Debian 形式のアーカイブのファイル名。
<cfile> は管理用ファイルのコンポーネント名。
<cfield> は `control' ファイル内のフィールド名。
539login:Penguin:2014/07/04(金) 17:04:39.89 ID:+3sMQGG3
オプション:
--showformat=<フォーマット> --show に別のフォーマットを使用する
-v, --verbose 冗長出力にする
-D デバッグ情報を出力する
--old, --new アーカイブの形式を制御する
--nocheck コントロールファイルのチェックを抑制する
(不良パッケージが作成される)
-z# 構築時の圧縮レベルを設定する
-Z<形式> 構築時の圧縮形式を設定する
可能な値: gzip, xz, bzip2, none
-S<戦略> 構築時の圧縮戦略を設定する
可能な値: none, extreme (xzの場合)

フォーマットの文法:
フォーマットはそれぞれのパッケージについて出力する文字列となります。
フォーマットには標準のエスケープシーケンス \n (改行)、\r (復帰)、
\\ (バックスラッシュ) を含めることができます。パッケージ情報は、
${var[;width]} 文法を使ってパッケージフィールドへの参照を示す変数
を挿入することで、含められます。width が負 (左寄せ) ではない場合
を除き、フィールドは右詰めされます。

システムにパッケージのインストールや削除を行う場合は `dpkg' またはよりユーザ
向けな `dselect' または `aptitude' を使用してください。`dpkg-deb --extract'
を使って展開されたパッケージは正しくインストールされません!
:~$ extract flashplugin-nonfree
bash: extract: コマンドが見つかりません
:~$ extract <flashplugin-nonfree>
bash: 予期しないトークン `newline' 周辺に構文エラーがあります
540login:Penguin:2014/07/04(金) 19:41:22.87 ID:wpSbOumL
>>537
なにも表示されないならflashをインストールする前になにかエラーが起きてる。
adobeのサイトの通信状況の問題ではない。
手動で追加パッケージのインストールをしてどんなエラーが起きてるのかみてみる。
ターミナルを開いて

cd /etc/kona
sudo ./initdesktop.sh
541login:Penguin:2014/07/04(金) 20:47:55.21 ID:QsWm4J69
blackは度々iso差し替えてるがどうしたの。
何枚焼かせるつもりだ。差分updateできないかしら。
542login:Penguin:2014/07/04(金) 21:41:14.70 ID:wpSbOumL
>>540
訂正
sudo ./initdesktop.sh

sudo ./pkgadd.sh
543login:Penguin:2014/07/06(日) 02:40:01.17 ID:WDhglEas
>>542

ありがとうございます

下記が表示されてyで進んだところ
ユーザー@ホスト名:/etc/kona$ で止まってしまいました
エラー表示らしきものは出ていないようなのです…


software-center はすでに最新バージョンです。
vlc はすでに最新バージョンです。
アップグレード: 0 個、新規インストール: 0 個、削除: 0 個、保留: 50 個。
--2014-07-06 02:31:19-- http://download.macromedia.com/pub/flashplayer/installers/archive/fp_10.3.183.90_archive.zip
download.macromedia.com (download.macromedia.com) をDNSに問いあわせています... 114.179.133.200
download.macromedia.com (download.macromedia.com)|114.179.133.200|:80 に接続しています... 接続しました。
HTTP による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 64064894 (61M) [application/zip]
`fp_10.3.183.90_archive.zip.1' に保存中

100%[======================================>] 64,064,894 3.42M/s 時間 18s

2014-07-06 02:31:42 (3.49 MB/s) - `fp_10.3.183.90_archive.zip.1' へ保存完了 [64064894/64064894]

Archive: fp_10.3.183.90_archive.zip
replace fp_10.3.183.90_archive/10_3_r183_90/flashplayer_10_3r183_90_linux.tar.gz? [y]es, [n]o, [A]ll, [N]one, [r]ename: y
inflating: fp_10.3.183.90_archive/10_3_r183_90/flashplayer_10_3r183_90_linux.tar.gz
ユーザー@ホスト名:/etc/kona$
544login:Penguin:2014/07/06(日) 13:50:56.58 ID:fWtb31nl
インストールうまくいってるみたいだけどねえ
/usr/lib/flashplugin-nonfreeの下にlibflashplayer.soってファイルがある?
あるなら
sudo mkdir -p /usr/lib/mozilla/plugins
cd /usr/lib/mozilla/plugins
sudo ln -s /usr/lib/flashplugin-nonfree/libflashplayer.so
とすればflashが有効になる。
もう追加パッケージのインストールはこないはずだが、まだくるなら
sudo touch /etc/kona/pkgadd
545login:Penguin:2014/07/06(日) 20:47:47.08 ID:s7Hjy4u5
liteのインストールでつまずいてしまったので教えてください。
Windowsとデュアルブートしたいので、パーティションソフトでCドライブを分割。
Live起動からインストールを進めて、GPartedでインストールするパーティションをext4にフォーマット。
swapは無しにして、次の「Rootシステムをインストールするパーティションを選択してください。」でsdaの選択肢が出ません。
ブログや動画を参考にしてやってみましたが、Windowsのパーティションを残したことと、swapを無しにした以外は違わないと思ったのですが。
分からないので教えてください。
546login:Penguin:2014/07/06(日) 21:43:54.64 ID:fWtb31nl
>>545
バグみたい。
搭載メモリー程度のスワップパーティションを作っておけばうまくいく。
HDにインストール後にgpartedでスワップパーティションを解放して
Linuxのパーティションに併合すればいい。
547login:Penguin:2014/07/07(月) 01:34:43.27 ID:qX3WN4en
>>546
無事インストールできました。ありがとうございます。
548login:Penguin:2014/07/07(月) 06:42:23.65 ID:TcvwUpmC
7月2日版がでていました
a4721ed9388bf9bf177a40e8bf026d5d konalinux-2.3-black.iso
何が変わったか分かる人いますか?
549login:Penguin:2014/07/07(月) 17:42:31.20 ID:Xlc4sGoQ
つ更新情報
550login:Penguin:2014/07/07(月) 17:48:25.54 ID:RTsxBXSd
作者しっかりここ見てるのねw まぁありがたい。
551login:Penguin:2014/07/07(月) 19:12:40.94 ID:nNWqtPM8
遂にcinnamonが出たね、更新情報の通りJessiy版が出たら入れようと思う、いま無糖・・
552login:Penguin:2014/07/07(月) 21:21:57.01 ID:uYiV8SbA
スリープ多用してるとメモリ100%近くなるんだけど
メモリの開放方法ありますか
再起動しか手はない?

後BIOSのアップデートってLINUX上ではどうすればいいんでしょう?

使用機器
acer AspireOne
CPU AtomN450(1.66GHz、512KBcache)
RAM 1GB
konaバージョンMATE
553login:Penguin:2014/07/07(月) 22:36:47.50 ID:lx+dnVtr
>>544
ありがとうございます

/usr/lib/flashplugin-nonfreeの中は空で何も無く
libflashplayer.soもありませんでした。

PCを立ち上げると毎回、追加パッケージのインストールが立ち上がります。
進めていくと
毎回、下記までいき勝手に窓が閉じてしまいます
inflating: fp_10.3.183.90_archive/10_3_r183_90/flashplayer_10_3r183_90_linux.tar.gz
554login:Penguin:2014/07/07(月) 22:41:37.80 ID:Xlc4sGoQ
>>553
cpuがsse2に対応してないやつでflash10.3をインストールしようとしている。
更新情報に修正したと書いてあるから最新をダウンロードしてみたら
おそらく使ってるのはblackなんでしょ
555login:Penguin:2014/07/07(月) 22:50:28.95 ID:Xlc4sGoQ
>>553
100%近くになるってなにを見て言ってるの?
conky?
conkyならプロセスがメモリーを使用してる順に並んでるからどれが
多くメモリーを食ってるかわかるはず
Biosをアップデートする機能はPCを製造しているメーカーがWindowsに添付し
ていると思うが、Lnuxディストロをサポートするメーカーは極一部を除いて
存在しないからそんなものはないよ。
556login:Penguin:2014/07/08(火) 03:24:43.59 ID:Fd8XEgNb
>>555

アンカーは553->552
557login:Penguin:2014/07/08(火) 18:36:01.88 ID:cWPCmz4P
>>555
firefoxが食ってるのはわかってるのです
ただスリープを繰り返してると
アプリ終了させてもメモリが開放されなくなって来て
再起動しないとダメなので
98時代にあったような強制的にメモリ開放するようなツールか機能は無いかなと
出来たらアプリ監視特定アプリ終了時にメモリ開放してくれれば恩の字なのですが

BIOSの件はメーカーのBIOSアプデの一覧にnonWindowsってのがチラ見したので行けるかと思ったのですが
XPつぶしちゃったのが痛いです
みなさんデュアルにするわけがわかりました

大人しくリカバリしてやり直します
558login:Penguin:2014/07/08(火) 18:55:35.01 ID:FtdgkF1Q
初期黒を使ってる、てっきりうpデートの少ない鶏だと信じてて、半月振りくらいにsynaptic開いたら
opensslだのvlcだの70MBもの更新ファイルがあったよ、うpデートマネージャーも入れた方がいいの?
559login:Penguin:2014/07/08(火) 19:55:03.01 ID:Fd8XEgNb
>>558
アップデートマネージャーは入ってるよ。
設定-デスクトップセッションの設定で"アップデート通知"にチェックを入れれば
次ログイン時から大量のアップデートがやってくる。
アップデートマネージャーはメモリー食うので初期状態はオフになっている。
560login:Penguin:2014/07/08(火) 19:57:26.83 ID:8lWXAUiK
Blackってisoを焼きなおしてクリーンインストールした方がいいのか、
アップデートで済ませていいのか…
更新が落ち着くまで様子見しているんだけど
561login:Penguin:2014/07/08(火) 19:58:50.06 ID:Fd8XEgNb
古いバージョンはアップデートマネージャーが入ってなかったかもしれないが、
何回も修正がかかってるからあまり前のバージョンは使い続けるのはよくない。
562login:Penguin:2014/07/08(火) 20:20:17.50 ID:Fd8XEgNb
>>557
スリープってサスペンドのことだよね。
kona mateで何度もサスペンド・復帰を繰り返してみたがアプリを終了して
もメモリーを開放しないなんて現象は起きないしメモリーも減らない。
firefoxを起動・終了させてもメモリーはちゃんと開放している。
どうやったらそんな現象を起こせるのか?
563login:Penguin:2014/07/08(火) 20:54:17.66 ID:FtdgkF1Q
>>559
[設定-デスクトップセッションの設定-自動的に開始するプログラム]にアップデートマネージャーないよ
初期のバージョンなのかな? Jessiyになったらクリアインスコするつもり、次はノーマルをw
564login:Penguin:2014/07/08(火) 21:05:45.02 ID:Fd8XEgNb
>>563
アップデートマネージャーじゃなくて[アップデート通知]というのがあるはず。
初期っていつごろよ?4月ころ?
最近入った機能じゃなかったと思うが。
つい昨日7/7にも修正版が出ている。
jessie版は急いでないと作者が言ってるから当分でないよ。
565login:Penguin:2014/07/08(火) 22:05:07.81 ID:qrLPLecr
>>557
俺は試したことないので分からんけど「Windows PE」とかどうなんだろう。
修復作業向けの無料Live起動のWindowsらしいけど、
それでWin向けBIOSアップデートツール実行して出来るんじゃないかな。
もしやるならPCメーカーに確認してからにすべきなのは言うまでもないけど。
566login:Penguin:2014/07/08(火) 23:21:48.46 ID:qRtMcqbp
>>557
不要なキャッシュとかを消すなら
sudo sysctl -w vm.drop_caches=3
だけどダメかな
567login:Penguin:2014/07/09(水) 01:26:50.75 ID:8nDpDpXZ
>>554
ありがとうございます

7/6の最新のblackをインストールしたら
嘘のようにあっさりとflashインストールができました。

ところで途中paeカーネルに対応しているようなので
カーネルをインストールしますか?と出たのでインストールしたのですが
penVの1GHz、メモリ512Mと非力の機種です
ブートメニューでpaeとnopaeでログインして少し使ってみたのですが
あまり違いが分かりませんでしたが(数分ネットブラウジングしただけなので)
非力の場合はnopaeで使った方が良いもの(少しでも快適)でしょうか?
参考に教えていただけると嬉しいです。
568login:Penguin:2014/07/09(水) 03:09:28.16 ID:ayrEj5vt
軽いディストリビューション スレから来ました。

>PenV400Mhz、メモリ192MBのPanasonic CF-M1Rを数年ぶりに引っ張り出してきて、kona Linux Liteをインストールしてみた。
>本当はXface版にしたかったけど、内蔵の光学ドライブがCDしかなくて、それからしかbootできなかったので、やむなくLiteで。

ってとこなんですが、liteをインストールしたあとxfce化するには、単純にxfceを追加したらいいんでしょうか?それとも何か独自パッケージがあるのでしょうか?

あと、音が鳴らない・・・
569login:Penguin:2014/07/09(水) 05:41:51.16 ID:mA0NAncV
>>568
xfceはメモリー1GBないと無理。
192MBってblackでも限界のサイズ。

音はターミナルからalsamixerって入力してみてカードやチップ情報が表示されてる?
570login:Penguin:2014/07/09(水) 05:47:53.37 ID:mA0NAncV
>>567
シングルコアならnon-paeでいいと思う
マルチコア(やatomなどのハイパースレッド)のときはpaeがよい
なぜならnon-paeはマルチコア(やハイパースレッド)をシングルコアとしか認識しないから。
paeはマルチコア(やハイパースレッド)を認識する。
571login:Penguin:2014/07/09(水) 06:59:30.71 ID:mA0NAncV
>>557
メモリーが開放されないってキャッシュのこといてるんじゃないの
キャッシュがメモリーを使いきっても別に問題ないんだよ。
572login:Penguin:2014/07/09(水) 12:34:54.36 ID:ayrEj5vt
>>569

レス有難うございます。
結果は

ミキサーを開けません。そのようなファイルやディレクトリはありません。

でした。
573login:Penguin:2014/07/09(水) 17:11:00.10 ID:mA0NAncV
>>572
システムがサウンドカードを認識していない。
lspci|grep -i audioしてもなにも表示されない?
だとやっかいだね。
まずサウンドカードがなんてやつなのか?
574login:Penguin:2014/07/09(水) 18:57:18.20 ID:yrNQ4hQV
575login:Penguin:2014/07/10(木) 02:12:36.06 ID:xjl/pw2M
>>570
ありがとうございます

なれるまで暫くnon-paeで使ってみて
自分でも勉強しながらいろいろ試してみようと思います。

もう使い道が無いかなと思っていたPCが蘇り嬉しいです
いろいろアドバイスをくれた方々と
作者様に感謝します。
また、何かつまずいた時はよろしくお願いします、
576login:Penguin:2014/07/10(木) 06:33:13.23 ID:Vh9CGqD4
7月6日版
e2a9425addaf2418dd39d8f2ae81bfd2 konalinux-2.3-black.iso
>ホットキーによる音量調整(Fn+~)をできるようにした。
更新お疲れです。

>>572
http://ctlg.panasonic.com/jp/pc/note/CF-M1R_spec.html
これをみるとサウンドカードの型式が書いてありません。

http://faq.askpc.panasonic.co.jp/faq/docs/000859?no=154&score=1.0&sri=646246&trn_org=2
個々を見るとポート220を使う非PnPなサウンド機能に見えます。

http://www4.pf-x.net/~tamy/m1r1.html
Sound NeoMagic MagicMedia 256AV Audio Driver(WDM)
ここにデータが載っています。NeoMagic NM2200チップセットに付属している機能のようです。

alsaconfを使い(インストールされていないなら入れる)
http://arak.jp/diary/?20050730S1
http://sakurapup.browserloadofcoolness.com/viewtopic.php?t=578
ここで同様の問題と思われます。
577login:Penguin:2014/07/10(木) 06:44:11.70 ID:Vh9CGqD4
>>569
>192MBってblackでも限界のサイズ。
デフォルトインストールでは限界ですが、ライブ起動のみは100MBで起動を確認できました。
メモリの最悪値は確認してません※メモリが少ないと恐ろしく反応が悪くなります。
また起動後にターミナルでLinuxSwapパーティションをつくりswaponで認識させる作業を
先に行えばインストールは可能でした。インストール時のスワップ用には
消費量からみると300MB以上のswap領域は必須と思われます。
本体が2.5GBの領域を消費するのでインストール区画は最低でも3GBで
Swapパーティションを含めて4GBの容量は必要と思われます。
USB-HDDのケースかアダプターがある場合は他の高速なPCでインストール後に
対象のPCにつなぎ起動させるのが最悪最小のインストール方法と思われます。
英語インストール時代のblackより日本語になったものはインストール時のメモリを
多く消費するようです、足りない場合は日本語表示が化ける、途中で止まるなどありました。
578login:Penguin:2014/07/10(木) 06:52:13.02 ID:Vh9CGqD4
>>552
BIOSのアップデート方法は一般的にDOS起動(FDD or USBメモリ)か
Windowsから行います。アップデートの方法はメーカーごとに違います。
BIOSアップデート中は絶対に停電しないこと、処理時間は10秒ぐらいから
最悪1〜5分以内です。アップデートが正常終了した状態のメッセージを
正しく理解できる知識を前もって調べること。(普通は英語が多い)
579login:Penguin:2014/07/10(木) 07:03:42.79 ID:WeMEDH5a
とりあえず
sudo modprobe snd-nm256
してみる
580login:Penguin:2014/07/11(金) 00:52:45.75 ID:6QAhBb3q
liteとblack
cdの部屋からなくなっている
どうしたの
581login:Penguin:2014/07/11(金) 10:26:02.17 ID:TSGFnnH5
>>568です。

xfceは諦めることにします。アドバイス有難うございました。
SSD化したかったのですが、IDEのSSDはお高いのでコンパクトフラッシュ+変換アダプタで行こうとしています。
ところがgpartedで、パーティションテーブルが作れなく、パーティション作成が出来ないというトラブルに巻き込まれてしまいました。
とりあえず本日、USB外付けのカードリーダが届くので、それを利用してインストールして、本体に戻してみることにします。

>>579

sudo modprobe snd-nm256
の結果はまたのちほど。
582login:Penguin:2014/07/11(金) 11:38:28.59 ID:qXVTKnHR
そんな古いマシン金をかける価値があるかな
動画とかそういのはあきらめてネットができて御の字としないと
583login:Penguin:2014/07/11(金) 18:22:37.36 ID:xVvrq+Ee
firefoxのSyncを使いたいので
blackにfirefoxを入れたいのですが
ここを見たとこを
Konalinux(light)に純正Firefoxを入れる手順
http://ameblo.jp/himajin-memo/entry-11891458028.html

デスクトップに置けないblackでは初心者での導入は難しいのでしょうか?
584login:Penguin:2014/07/11(金) 18:39:48.82 ID:qTWpe/yg
氷のイタチではあかんのですか!?
585login:Penguin:2014/07/11(金) 20:42:03.12 ID:1Ydu6yWA
>>583

下記の行をコピーして/usr/share/applications/firefox.desktopに保存する。
(保存はroot権限が必要)
ただしユーザー名は自分のユーザー名に置き換える。
起動はメニュー(インターネット)からできる。

[Desktop Entry]
Version=1.0
Name=Firefox Web Browser
Exec=/home/ユーザー名/firefox/firefox %U
Terminal=false
Type=Application
Icon=/home/ユーザー名/firefox/browser/icons/mozicon128.png
Categories=Network;WebBrowser;
MimeType=text/html;text/xml;application/xhtml_xml;
StartupNotify=true
586login:Penguin:2014/07/11(金) 20:45:51.05 ID:1Ydu6yWA
>>585
補足
firefox-30.0.tar.bz2をホームに展開した場合ね。
/usr/libに展開するのが普通だが、ホームだとアップデートがかかるので
好都合かもしれない。
587login:Penguin:2014/07/11(金) 23:07:30.82 ID:ElX9uFJn
>>585
ご返信ありがとうございます
教えのとおりやったつもりなのですが
起動メニュー(インターネット)の項目にfirefoxが出てこない状況です。
firefox内の実行ファイルからfirefoxは機動でき無事にfirefoxでインターネットもできてます。

画面下のパネルやどこかアクセスしやすいところにアイコンを配置することは可能でしょうか?
よろしくお願いします。
588login:Penguin:2014/07/11(金) 23:21:22.57 ID:DgYS5ftP
パネル等に表示するためにはメニューに登録する必要がある
間違ってなければメニューに表示されるはずだから見直すべき
ログインし直す 実行ファイルのパスを見直す 大文字小文字を間違ってないか見直す
589login:Penguin:2014/07/11(金) 23:23:41.81 ID:1Ydu6yWA
>>586
メニュー表示に関係するのは
Categories=Network;WebBrowser;
ここの記述だがコピーしたらなら入力まちがいはないと思うが。
あとファイル名がまちがってないかい?
firefox.desktopだよ。拡張子がdesktopでないと有効にならない。
一応こちらでも確認したが問題ない。
590login:Penguin:2014/07/11(金) 23:35:59.63 ID:DgYS5ftP
BlackというかKona自体使ってないので推測になっちゃうけど
>>583にあるリンク先の手順を真似するなら
ショットカットを作る場所をデスクトップから
"~/.local/share/applications/"に変えるだけでいい
ホームディレクトリで.localが表示されない場合はctrl+hを押す

でもそのリンク先の例はあまり良くない
591login:Penguin:2014/07/11(金) 23:58:50.68 ID:ElX9uFJn
早々のご返信ありがとうございます。
再起動はしました。
恥ずかしながら基本的なことが分かっていないと思われますのでやったことを書きます。
/usr/share/applications/にはfirefox.desktopが無かったので
Leafpadで作り教えていただいた
[Desktop Entry]
Version=1.0 以下をコピーしました(確認しましたがCategories=Network;WebBrowser; )
は大丈夫でした。

今確認したらLeafpadで作ったfirefox.desktopの名前がFirefox Web Browserに変わっていました
名前の変更でfirefox.desktopに変更しようとしたら「対象としたファイルはすでにあります」
と出てしまいます。
しかし
/usr/share/applications/の中にはFirefox Web Browser以外Firefox のものは見当たりません。

基本的なことが理解できていなくとんちんかんなことをやっているといしたら
すみません。
592login:Penguin:2014/07/12(土) 00:32:43.15 ID:Z1Skhb5H
>>591
なにをしたのかよくわからない(笑い)。
じゃあね
ターミナルを開いて、
leafpad firefox.desktop
ウィンドウが開いたら、585の[Desktop Entry]からをコピーしてペースト
そうしたら[ファイルー別名で保存]でfirefox.desktopという名前で保存。
次に
sudo cp firefox.desktop /usr/share/applications
ログインしなおすとメニューに登録されてるはず
593login:Penguin:2014/07/12(土) 02:46:57.76 ID:upqUJgBy
>>592
何度もすみません。
上記手順で進んで行き

sudo cp firefox.desktop /usr/share/applications
の後に
[sudo] password for ユーザー名:
となったのでパスワードを入れると
ユーザー@ホスト:~$
となったので閉じました。

ログインしなおしましたがメニューに登録されておらず…
明日もういちど見直しながら落ち着いてやってみます、すみません。
594login:Penguin:2014/07/12(土) 15:20:46.92 ID:7Ome9RWn
>>583 のリンク先を参考にするのはよくない。あきらかにおかしい。
自分も文系で初心者だがあのリンク先みたいのは我慢出来ない
自分が色々なディストリを試す時の環境構築用に使ってるスクリプトだけど
KonaにFirefox日本語最新版をインストールするだけでいいなら問題なく使えるはず
http://www1.axfc.net/uploader/so/3274366
595login:Penguin:2014/07/12(土) 16:24:53.47 ID:ciJMAje1
>>594
GUIのパッケージマネージャーかapt-getでゲットできないの?

>>593
前後みてないが、chmodで権限属性指定していない問題じゃね?
cpでコピーされているのを確認したあとは属性が正しくないと思う

>>580
ディレクトリの最終更新日付が 07-Jul-2014 13:49 だから
忘れただけじゃね?本家が7月6日更新だから容量が足りなくなって
作業中かもしれん。
596login:Penguin:2014/07/12(土) 17:32:45.99 ID:Z1Skhb5H
firefoxはdebianのリポジトリにはない。
代わりにあるのが商標問題を避けて名前を変えただけのicewaesel。
だがiceweaselのバージョンは24.0。
30に上がる気配はまったくない。
597login:Penguin:2014/07/12(土) 20:30:19.26 ID:S9PnXnu5
昨日はありがとうございました。
はじめからやり直してみたのですが
上手くいかなかったため
>>584
記載いただいたリンクからダウンロードしました。
ダウンロード先はmidoriデフォルトの
home/ユーザー/ダウンロード
ここでzipを展開してinstall-firefoxフォルダができました。
中のreadmeを見て
Firefox 日本語版最新リリース(32-bit)をインストールする場合
端末から以下のように入力してください。(頭の"$ "は入力しない)
bash in と打ってからtabキーを押せば自動的に名前が補完されると思います。

$ bash install-firefox.sh

とあったので
ターミナルからコピーペーストでbash install-firefox.sh
を入れて実行しましたが
bash: install-firefox.sh: そのようなファイルやディレクトリはありません
となってしまいました。

なにがいけないのでしょうか…
598login:Penguin:2014/07/12(土) 20:43:14.43 ID:Z1Skhb5H
闇雲に手を出してもだめだというの
なぜうまくいかないのか追求もしないですぐ次の手に飛びつく
でまたうまくいかない
599login:Penguin
ご指摘ありがとうございます。

余計なこともしてしまっているだろうし
いままでやったことで出来たファイルなども何が必要で何が不要か分からなくなってしまったので
一番初めに戻るためOSのインストールからやり直してみます。