【deb系】Ubuntu Linux 56【ディストリ】
なん・・だと・・
>>1-5 まとめて乙!
JDってdeb玉あったんすね知らんかった
ubuntuと派生でモメるのはよそうぜ
派生はテーマやソフト変えたり自前ソフト入れました程度なんだから派生厨は自重してほしいな
ベースを変えると騒いで失敗してるのはMintだけじゃないだろうに
>>6 deb玉じゃなくてもリポジトリにある
リポジトリを使わないならソースから入れるのと変わんないのですすめない
12 :
login:Penguin:2012/02/24(金) 06:07:42.79 ID:Yz0e2FJG
UbuntuはDebianの派生といえるのかな。
で、派生もどのように大化けするかわからんよ。
いいねえ、大化けの改新
12.04LTS 64bit版で今アップデートマネージャを実行すると部分的なアップグレードを要求されます。
アップグレードを実行するとi386用で代用していたパッケージがamd64用に置き換えられます。
しかしwineは現時点ではwine1.4-i386に依存しているので動かなくなります。
wineが必要ならwineパッケージが更新されるまでアップグレードしてはいけません。
BetaFreezeが迫っているから、おそらくすぐに対策されるでしょう。
http://packages.ubuntu.com/precise/wine >パッケージ: wine (1.4~rc4-0ubuntu2)
http://changelogs.ubuntu.com/changelogs/pool/universe/w/wine1.4/wine1.4_1.4~rc4-0ubuntu2/changelog >wine1.4 (1.4~rc4-0ubuntu1) precise; urgency=low
> - On amd64, depend on wine1.4-i386 | wine1.4-dev
> This is a compromise to allow the build daemons to use wine1.4-dev on amd64
> - On amd64, recommend wine1.4-i386. This should make it installed except
> in exceptional circumstances (eg installation during archive skew)
Ubuntu miniをサーバーにしてUbuntu for Androidをデスクトップとして使えってことかな
これは買っちゃいそうだ
本当に出るのかは知らんが
これってFFmpegとかx264とか詰め込んで再パッケージして配布しても大丈夫?
>15
ZBOX nano AD10にも似た可愛らしさだな。それより洗練されてる。
これはほしいと思ってしまった。
性能じゃなくプロダクトデザインで買わせるのは商売としてありだな。
知名度を度外視すれば、デザイン的にはPC初心者の女子ウケもいいと思うぞ。
ありゃりゃ
RhythmboxもClementineもPreciseでバグリポート上がっとる(´・ω・`)
ひょっとこしてGstreamer系全滅なのかしら
>>21 最近のUbuntu Linuxは事前に音声/動画プラグインをインストールしなくても
音声/動画ファイル再生時に必要なプラグインをインストールできたのですが、
Preciseでは事前にUbuntu restricted extrasをインストールしておかないと
プラグインの依存性解決ができず再生に失敗する、というのは経験しました。
プラグインインストール後は問題なく再生できています。
そういえばRhythmboxはコマンドでの再生操作は
欠落したまま直ってないのか
コマンドでが効かないとEasyStrokeとかで操作できないんだよな
最新のFlashPluginがおかしい件。
@ニコニコで、画面サイズを変える時画像がクラッシュ(音声は流れ続ける)
A再生中にキーボードショートカットで全体のボリューム操作したとたんにクラッシュ(クラッシュしました画像になる)
@は今までもあったが頻度がかなり高くなった、Aは始めての現象(ただしCairo-Dockでマスターボリュームをいじっても落ちない)
自分は10.04@32bitだけど、みんなはこんな現象ない?
gentooにubuntu オーバーレイなんてのをみつけたんだけど
まかさaptとemerge両方使えたりするの?
update-grubがdump restoreと相性悪すぎる
dump restoreでHDD入れ替えると
update-grubが前のHDDのUUIDを勝手にgrubのパラメータにいれてしまう
/etc/fstab を手動で書き換えても駄目だった
>>28 とりあえずuuidじゃなくてデバイス名で起動してんのかな
推測でしか言えないけど、何故か古いuuidが残ってんじゃない
/dev/.blkid.tab(/etc/blkid.tab)
/dev/disk/by-uuid/
多分関連するファイルは/etc/grub.d/10_linuxの40行目あたり。
手っ取り早く、/etc/default/grubの
#GRUB_DISABLE_LINUX_UUID=true
を
GRUB_DISABLE_LINUX_UUID=false
にして
$ sudo update-grub
でどうだろう。
>>31 それって、そのままアンコメントだけでいいんじゃね
DISABLEでfalseだとおかしくないか
34 :
login:Penguin:2012/02/26(日) 22:20:44.78 ID:c6vhSKJb
Ubuntu 12.04 Alpha2 のUnityを使うと、キーボード入力が即座に画面に反映しない。
入力したウィンドウをマウスでドラッグすると表示されるのだが、原因不明。
Gnome3だと、このような問題は発生しないので、Unityの問題だと見ているのだが…。
HUDとかが悪さしているのかな?
Alphaの意味をわかっていないのか・・・
36 :
34:2012/02/26(日) 22:23:56.27 ID:c6vhSKJb
ちなみに、Ubuntu 12.04の動作環境は、Core i5のWindows 7 PC 上で稼働する
VirtualBox 4.1.8r75467 でメモリ2GB、CPU 2プロセッサ、ビデオ 32MBで
3Dアクセラレーションを有効にしています。
37 :
34:2012/02/26(日) 22:33:52.96 ID:c6vhSKJb
>35
一応、私へレスと見たので答えておくと、Alphaだからこそ
バグか、自環境の問題かの切り分けのため、ここで尋ねています。
同じ症状の人が他にもいて、バグと判断したら開発者に報告するし、
バグでなければ環境を見直す。
youtube html5と検索したらyoutubeに到着したんだが、これをチェック入れれば何ら問題ないんじゃないの?
>>38 既出
5年はバグフィックスするからそれまでに
火狐がどうにかするでしょ。
42 :
login:Penguin:2012/02/27(月) 00:44:29.77 ID:yjXwhkB6
11.10にしてから何ヶ月経ったか忘れたけど、UnityではなくGnome3を普通に
使う環境で落ち着いてる。
Gnome-shell-extensionsがLaunchpadも含めて充実してきたので使えるよう
になりましたね。
>>34 その程度の情報しか提供せず、アルファ版のトラブル切り分けだとか言わんでくれ。
どっちにしてもいい迷惑だ。
44 :
login:Penguin:2012/02/27(月) 04:45:42.64 ID:cBTTSgFe
WiMaxにネットに接続すると明らかにWindows7より軽い。
面白いね。
Windows7の方も色々高速化してるが体感速度が違う。
>>42 Gnome-shell-extensionsとGnome-session-fallbackって違うの?
自分も脱Unityしたい
>>45 前者はシェルに機能を追加するもので、
後者は旧Gnome2環境ぽいものを追加するものじゃなかったっけ
gnome3標準のUIがシェルで
gnome2のUIと同じなのがfallbaku
ただし、11.10は完全には10.10と同じにはならないけど。
12.04だと10.10のまでのclassic環境構築できるとか。
日和ったなubuntu w
>>25のFlashのクラッシュの件で、ひとつ傾向が分かったことがある。
OSとしてのボリューム変更(ショートカット)した瞬間のクラッシュは、Firefoxがアクティブな状態で行ったらクラッシュする。
一旦デスクトップとか他のウインドウをアクティブにしてFirefoxは非アクティブにしておくとクラッシュしない。
なんでかな?
もう1点、Flashについて。
nVidiaのGPUを使って動画再生支援をオンにしていると、Flash動画で音声は流れるが画像が動かない時がある。
例えば次のニコニコ動画は1最初の1フレームが表示後、画像が止まったままになる(コメントは流れる)。
Flashの設定でハードウエアアクセラレーターを切るとちゃんと再生されるようになるが動画再生支援がなくなって重くなる。
まあ、そんな動画だけ切り替えて使えばいいのだけど、Flash設定しようとするとFlashがクラッシュすることが多いのでたまらん・・・
unityとかタッチスクリーン志向とか聞いたけど、肝心のタッチスクリーンデバイスの対応状況ってどうなってんのかな。
Windows7のスレートPCとか出てるけど、ほとんど未対応でマウス必須みたいな状況?
56 :
login:Penguin:2012/02/28(火) 01:36:18.24 ID:fM+U+i95
57 :
login:Penguin:2012/02/28(火) 01:50:11.82 ID:fM+U+i95
gnome-shell-extenshionsはlauchpadのPPAレポジトリを追加すると色々追加できるもの
が増えます。
sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/gnome3
>>56 8GBのUSBメモリに9,450円か。
まあ、多分、サポートとかなんか色々あるんじゃないの。
え、あるよね?USBメモリにUbuntu入れて売って終わりとかじゃないよ・・・な?
>>51 オリジナルの設定ソフトとかついてるみたいだし、ハードもライトプロテクトとかついてるから、
べつにぼってるわけじゃないと思う。適正範囲内だと思う。
62 :
login:Penguin:2012/02/28(火) 05:43:06.53 ID:f5YRaDug
ubuntu使うのやめるべ
国内のサポートはアシストが総代理店だから、アシストからサポート対応業務委託受けてれば出来るんじゃないかな?
Ubuntuで困らんな〜。
Unityだって、段々と慣れてきたし。とはいいつつgnome-shellを普段は使ってるけれども。
debianに移るのはありかも知れないけど、他にはあんまり選択肢がないかな。
10.04でGPUはnVIdiaで動画再生支援機能あり。
これでFirefoxでFlash動画をアクセラレーターオンで見ています。
でも、一部の動画は1コマ目だけ表示で画像は固定されたままになります(音声は流れ続ける)
例えばこれ
http://www.nicovideo.jp/watch/sm14831304 Flashの設定でアクセラレーターをオフにすると再生できます。
また、これをダウンロードするとsmplayerで支援機能が働いた状態で普通に再生できます。
何かFlash用のコーデックとかプラグインで足らないものがあるのでしょうか?
11.04だとその動画普通にみれるよ。Flashの支援もONだよ。全然参考にならん
かもしれんけど・・
UbuntuインストールずみUSBメモリ
元のメモリーの値段+2000円
とかだったら買う奴いそうだし
まあ、居るかもな。
8GBくらいなら安いし、10個も売ればちょっとした小遣いにはなるかもよ。
そしてライセンス違反して叩かれると。
手間賃=サービス料だからライセンス違反じゃないんでないかい
個人的にはgentooの何も設定してないusbメモリーがほしい
俺も聞きたいなw
なぜubuntuなのかだ
だってお前らなら、なにも考えずにそのまま頒布しそうだもん。
>>80 何のライセンスだとおもう?
gplでもいいけど。
non-freeのパッケージを混ぜ混ぜしちゃう違反とGPL違反でしょたぶん。
84 :
login:Penguin:2012/02/29(水) 19:15:09.49 ID:EYCfXVwe
ウブドゥンLinuxってあるんですか?
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人_____,,)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
ノ|/ ∴ ノ 3 ノ、
/ \__ /"lヽノ ヽ
/ ,ィ -っ ( ,人) ヽ シュッシュッシュッ!
| / 、__ う | | ・,.y i
| / | ⊂llll |
 ̄T ̄ | ⊂llll /
| ノ ノ 彡イ
| ヽ、(__人_)_,ノ |
| 人 |
>>82 そうなったらエレコムみたいに金輪際使わないと捨て台詞を吐けばいいのさ
発端の
>>70 のUbuntuインストール済みだけっての場合のGPLはどうなるんだろうな
Ubuntuへのリンクを示せばいいのか、Ubuntuのまるまるパクって(しかないだろ)、自サイトへ置けばいいのか
他のこれならっていうのはなにかある?
ちなみにUbuntuインストール済みの店マシンを売る場合ってGPLがどうのこうのってそんなめんどくさいこと考えてやらなければならないわけ?
インストール済みってだけなら、誰でも手に出来るものだからGPLには違反しないだろう
>>82とはまた別だな
俺の理解ではGPLでは商売するのは禁止していない、誰でもソースレベルで自由に手に入れ自由に改変/改良が可能っていうのがアヤツの理想だろ
よってGPLは却下
>>81 次のライセンスは?w
>>51,72,79,81,82
の勘違い馬鹿は逃走したかw
ソースも一緒に USB メモリにいれて配布すればいい
おおっ!ぐっど!
よし解決したUSB作るどーっw
(冗談だからな。通じなさそうな気もあるので、いちおうw)
元のubuntuから改変してなきゃ問題ないでしょ
>>91 改変してなきゃソースも必要ないし、GPLは商売を認めている
もうおまえは負けたんだから黙ってろや馬鹿
えっ、いつのまに争ってたのだ。
>>82 ubuntuなんだからないだろ
それともインストールの手作業のソースも添付しろとかいうのか
99 :
82:2012/03/01(木) 01:47:16.83 ID:DdEkQ3g7
>>90 82 はおれだけど、何?
82 以外はおれじゃないよ。
101 :
login:Penguin:2012/03/01(木) 12:53:11.72 ID:nBkYL5Yh
AD2700-ITXにubuntu入れて人柱中…
通常でパス4つの使用率全部50%近いんだが大丈夫かな?
アルファ版って、リリース版がでた後に環境そのままで移行出来るの?
早く正式バージョン出ないかな・・・
今の環境が不安定すぎるので、はやくOSやり直ししたい・・・
Torrent使えよ迷惑だろ馬鹿
>>105 たぶんubuntu社の人は協定世界時間で行動してるんだと思う。
>>107 もちろんそうだろうけど、
$ date --utc
2012年 3月 1日 木曜日 11:20:07 UTC
すでにお昼前。
いつも日本時間の22時か23時頃じゃなかった?
さっき電話したら「いま出たところです」って言われたよ
ソバ屋の出前かい
112 :
login:Penguin:2012/03/01(木) 21:04:09.48 ID:nBkYL5Yh
だからトイレでメールするんじゃねぇ
Ubuntu社が倒産したらUbuntuはどうなるの?
>>114 別に?、どうもならないし、どうにでもなる。
たとえば、
>>114 が Ubuntu の後継を開発して、メンテナンスすることもできる。
まぁ、Debian を使えばよいのではないかと。
ちなみに、Canonical 社ですよw
>>115 ubuntu存続のために休眠中だが財団法人がある。
実際にCanonical 社が無くなって財団に移行できるか未知数だが。
もうそんな話が出てるのか・・・・
アレさえ作らなければこんな事態にはならなかったのに。
>>117 unity関係ないよubuntuが誕生して間もない頃にできてるし。
節税目的でマークシャトルワースが設立した臭いしw
>>115 なるほど。でも、みんながバラバラにUbuntuの後継を作っても非効率だよね。
リーダとかチームはどうするんだろ。
>>116 Ubuntu財団っていくらあるんだろ。 Ubuntu財団のおかねなくなったら、終わり?
Ubuntu財団のリーダって誰なんだろ。
休眠中だしな。
それに財団は寄付を募れるし…。
税金対策で寄付してくれるところもあるかも知れない。
(財団の種類にもよるから、Ubuntu財団に寄付しても税金対策になるかどうかは知らんけど…。)
Ubuntu社って儲かってるの?
>>121 ワザと言い間違えていると判断して荒らし認定してNGIDにつっこんだ
daily 20120301が来てるんだけど、beta-1は来ないのかな
125 :
login:Penguin:2012/03/02(金) 06:44:19.70 ID:b+MoCdz0
もしかして、今回からDVDのみでリリース検討してたからテストでDVDしか出して無いのかな…
反応見て出すとか
もう CD のインストーラなんて、必要ないだろ?jk
DVDサイズになるって前から話があったが本当だったのか…
その次のバージョンからBlu-rayサイズとなります。
130 :
login:Penguin:2012/03/02(金) 11:29:39.68 ID:VgSu5oUw
>>129-130 「2007年以前の"古い"ハードウェアのことなんて知りません」とか
平気でほざく奴がJapanese Teamにいるからな…。
LinuxサイコーUbuntuサイコーって騒ぐやつがいるから
どんなもんかと使ってみたけど、正直ヒデーなwww
クソクソと言われるWindowsが実は神だったと知るための
噛ませ犬的なOSだなww Windowsに戻るよw
DVDでしか出さなくなったら古いPC生かせなくなるから、
ubuntu入れた意味が無くなるな
正直windowsほしい
USBメモリからインストールすればええやん。
ディスクの類は安いがうるさいし遅いし、現在ではUSBメモリのほうが基本長寿。
2007年以前はダメってのはひでーな。誰なの?
でもまあdvd読めないレベルのPC(Pentium3前後だろ)に入れるディストリとしては明らかにUbuntuは向かないとは思うけど。
>>136 業務用で売られてる安いのはペンティアム4時代のやつでもCDドライブとか普通にあるよ。
流石にUSB端子なくて外付けドライブとか使えない機種は切り捨てでも仕方ないな。
>>138 ああ、そりゃありうるか。
そういう場合は外付け光学ドライブで対応できるから、あんまり考えてなかった。
どっちにしろ、10年以上前のPCはそろそろ厳しいだろうと思うね。
鼻毛鯖でもDVDドライブ付いてるしな
どうせUSB使うことになるから、CDサイズだろうがDVDサイズだろうがあんま変わらん。
さすがにBlu-rayはちょっとやめて欲しいが・・・
Beta1出たか・・・いよいようちの10.04LTSにも導入試験をしてみるかな。
USBじゃ認識しないからせめてDVDでおながいしたい
どうせDVDにするなら4Gぐらい使って欲しいな
インストール時に入れるのと入れないの選択出来ればなおよし
サイズは750MBでDVDがら空き
Ubuntu 12.04 の LightDM (ログイン画面) で解像度を指定する方法を教えてもらえませんか?
VMware なんだけど、画面いっぱいの解像度になってしまうんですよ。
自動検出してるっぽくて xorg.conf の設定では無視されてます。
それはVmwareToolsの話題だと思うんだけど。
関連スレあたってみては。
そういえば
VMwareっていやぁ
Windows8 ConsumerPreview試してみた?
149 :
146:2012/03/02(金) 22:59:28.40 ID:PRzuHuAU
LightDM を採用しているのが Ubuntu 以外見当たらなかったのでここでレスしました。
解決方法は2つありました。
1. /etc/X11/xorg.conf と /etc/lightdm/lightdm.conf を設定
sudo vi /etc/lightdm/display-setup.sh (新規作成 2行)
#!/bin/sh
/usr/bin/xrandr --output default --mode 1440x900
sudo chmod 755 /etc/lightdm/display-setup.sh
sudo vi /etc/lightdm/lightdb.conf (最後に追加 1行)
display-setup-script=/etc/lightdm/display-setup.sh
参考
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/HowToChangeMonitorResolution 2. VMware の仮想マシンの設定で最大解像度を設定
上記 display-setup-script が指定されていない場合は最大解像度を調べてるっぽいです。
150 :
login:Penguin:2012/03/03(土) 04:11:30.28 ID:srEEdskW
Ubuntu 11.10でLANの接続が完了すると
「接続を確立しました」
というメッセージが出ると思うのですが、この通知メッセージがなぜか出なくなってしまいました。
メッセージを出す方法を教えてください。
151 :
150:2012/03/03(土) 07:11:04.68 ID:FD2p6NYx
>>150 自己レス、解決しました。お騒がせしました。
>>151 解決したなら答え書いとけ糞が。
それすらできないならそもそも質問するな
自己解決というか、自己完結だな。
154 :
login:Penguin:2012/03/03(土) 12:32:04.85 ID:w77g62WQ
Ubuntuはネットに繋げないとインストすら出来ないしな
>>154 できる。
できるが、
インストーラでネット経由で入るパッケージは、
後で手動で入れないといけない。
たしか9.10まではネット接続なしでも全部インストールできたよね。
収録してるアプリが増えてCDサイズに収まらなくなったせいかな?
どうせインスコ直後に大量のアップデートが来るんだから、デビアンみたいに最小インストーラーを提供して
あとはサーバから最新のファイルを落とす方式の方がいいんじゃないかと思った
158 :
login:Penguin:2012/03/03(土) 15:14:39.72 ID:OVYGBB0a
12.04からはまたgnomeが標準装備されてはいないの?
Unityはマジいらね
>>158 じゃー、Unity を使わなければ良いだけ。
unityはデフォなんだけどまだわからない馬鹿がいるようだな
Unityは慣れてしまえばそれはそれで悪くはないな
「ガワが変わりました」
「あーそーなの」
程度の付き合いが出来るか否か
ガワの事はどうでもいいとして、
nixみたいな非依存パッケージ管理が安易に導入できる環境が来れば、
窓中級者へのアピールにはなる、と最近良く思う。
PPA入れようとしたら依存関係がダメだった、ってのはざらにあるし。
nixOS+portage+ZFS
環境がほしい
>>165 FreeBSD の世界へどうぞ。
Gentoo でもいいかもよ。
>>165 あるいは、Debian GNU/kFreeBSD とかでもおk.
非依存パッケージ管理かあれ?
nix系のパッケージ管理は俺もほしい
アプリごとに自由にライブラリ使えるようになると色々便利だと思うんだけどな
開発する側としても楽できそうだし
FreeBSDってよく知らないけど、非依存なパッケージ管理になってんの?
Gentoo の Portage、Windows とか Mac OS X とか、
FreeBSD とかでもパッケージ管理をしてくれるから、
その気になれば、Ubuntu でも使えるんじゃないですかね?
ちと調べてみるか。もうすでにできているかもしれない。
171 :
login:Penguin:2012/03/03(土) 20:31:39.17 ID:zBhib/i4
GentooのPortageを他のLinuxに移植する取り組みはあったと思うけどどうせ不安定な気が
そんなことよりはよGentoo/OpenBSDをば
10.04でATI/AMDのGPU、HD6770はすんなりインストールできるでしょうか?
できますん
unityはまともに使えたら素晴らしいと思うよ。
でも俺にとってはunityは使いたくないんじゃなくってマジで使えない。
糞重いし、使ってるとフリーズするし。
新しいPC買ったら本家ubuntuに戻るわ。
それまではGnome標準のubuntu系に避難。
Unityよりネットブックエディションの方がまだマシ
>>174 本家てubuntuは基本unityだよ
GNOME Shell入れるなりしたら。
無理 そんなところへ入れないで
>>174 冷たいこと言うなよ 右クリックの長いこと放置されてたバグ、
解消されてただろ?w
>>176 重いのが嫌ならGnomeShellは無理、アレはUnityとどっこいのレベル
LXDEとか入れて使えばいいと思う
Xubuntuでもいいな。
Lubuntu11.10って、すごく出来が悪いよね?
すぐにiBusで日本語入力が使えないし、
日本語チームの修正を適用しなきゃ文字表示が滑らかじゃないし。
10.10が良かった…。
Lubuntuの将来を悲観して本家に戻ってきた私(-_-;)
2DにすればDashホーム以外は遅くないし、満足。
Kubuntuのがいいな。
UnityはKDEとXfceとLXDEの仕掛けた逆ステマ説
>>183 最近KDEを試しているがサッパリわからない
VMtoolsのインストールも上手くいかない
どっかいい解説サイト知ってるなら教えて
>>185 自分で考えろよ!
vmware-tools のソースぐらい読めるだろ?
パッチ作成も、普段から C を触っているやつなら、そんなに難しくない。
みようみまねでもできる範囲の修正。
>>186 > パッチ作成も、普段から C を触っているやつなら、そんなに難しくない。
普通にそんな人少ないから。
今時、VMware やデスクトップ使うのにプログラミングスキルはいtらないから。
本当は自分じゃ出来ないんでしょ?
そんなに簡単なら教えてあげればいいのに。
だから見よう見まねって書いてあんだろーに
背中押してくれてんだからもう少し可愛い感じで飛べよ
これが大多数のLinuxユーザーのスタンスなんだよ
試行錯誤するか諦めるかスレで粘るか
簡単なことなら教えてあげりゃいいのにとはおれも思うけど試行錯誤するのが学ぶのに一番ためになるのも事実
日本のLINUXポータルの復興を!!
Vine使ってやれ
Vine嫌いじゃないけど、せめて文字コードをUTF-8にしてほすぃ・・・
>>193 ネタだと思うけど、
とっくの昔に UTF-8 がデフォルトロケールになっているよ。
ちなみに、いま、Vine 6 。
君が使っていたときは、Vine 1.1 かい?
>>185 KDEがどうとかまず関係ないよ
VMWareにはお決まりのworkaroundやパッチがあるだわさ
それらなしで、デフォでインスコスコできる時もあるけど
大抵は、英語圏のブロガーがパッチや
解説サイトとか作ってるんさ
s/英語圏のブロガー/英語でかかれたブログ
パーサーエラー
12.04β1を入れたけど、texliveは2009のまま?
マジで?
debian側には入ってるの?
>>201 バグ報告ページで新しいリリースレイアウトを書き直す時間がないと謝っている
Norbert PreiningはDebian Maintainerです。
DebianでTeXLive 2011 packageを作る人がいないから2009のままです。
http://packages.qa.debian.org/t/texlive-base.html >maint: Debian TeX Maintainers, Norbert Preining (u), Frank Kuster (u)
>stable: 2009-11
>testing: 2009-15
>unstable: 2009-15
自分で入れるのもそんなに手間じゃなくなったとはいえ、aptに慣れてるとめんどくさいよな
ホントaptさまさまだわ
よせやいw 照れるじゃねーかw
来年あたりにハード変えるから、一緒に64bitに変えるかな。
boincの演算とかflashの動作も速くなったりしないかな。
12.04から、日本語 64bit版が正式にリリースって認識でOK?
うわdebianに避難しないといけなくなるーーー。買い換えるならARMで動く何かが出るまで待つ。
>>208 キタ━(゚∀゚)━!!!!!
わーい、わーい
>>205 体感できそうなのがディスクパフォーマンスか。なんなのこの顕著なのは
10.04/64bitだけど、ついさっきアップデートマネージャーにいろいろ来たのでアップデートした。
カーネルが2.6.32.38→2.6.32.39、FlashPluginが11.1.102.62→11.1.102.63というのがメイン(?)
で、再起動してnVidiaドライバも入れ直してまた再起動。
FirefoxでニコニコやYoutube見ようとしたら「FlashPluginが無い」となって見れない。
synaticで旧バージョン(10.xx)を入れたけど同様。
再起動で旧カーネルで起動しても同じ。
AdobeからFlashPluginをDLして、/homeのFirefoxのPluginフォルダにlibflashplayer.so(バージョンは同じ11.1.102.63)を入れたら動作した。
なんで??
>>212 あと1点、アップデートマネージャー/synapticでインスコした場合、Firefoxでプラグインを確認するとVer9となっている。
(Pluginフォルダに入れた場合はちゃんとVer11となる)
firefoxがフラッシュプレイヤー最新版に対応してなさそうな雰囲気だね
狐さんは最新なのかな
Operaにしろというお告げだな
x64移行自体は歓迎なんだが、
今時でも「しかしそれはインストールされません 」
なんて怒られるのだから、multiarchってなんなんだろうと思う。
2007年製のノートでも64bitいけるのだろうか
低すぺおらぁぁぁぁって弾かれなきゃいいが。
64bit理解できてるんならな
ニンテンドー64にもいけますでしょうか?
まずテコンドーの習得が先だ。
そんなのよりコンドームの扱い方をマスターしろ
そんなのマスターするよりひとりでシコシコマスターベーションしてろ
低俗だな
>>216 そのやりかただと、adobe-flashの方が入るんだよね。
synapticでインスコ始めるが、途中でエラーになるよ、自分の場合。
不思議なのが、flash-plugin-installerはちゃんとインスコできてるのにFirefoxが認識しなくなったこと。
不思議もなにもflash本体の入る場所と、Fxが読める場所にリンクが張られてるかどうか
確認すればいいじゃん。
227 :
login:Penguin:2012/03/08(木) 00:46:29.73 ID:fGcigNQ8
gnome shell入れてみたけどunityよりキビキビしてる。
mutterとcompizの出来の違いなんかな?
操作感も直線的でunityよりより感覚的な気がするわ。
まあ気がするだけだろうね
直線的と感覚的って分けなくていいよ。ちょっと意味わからないから
先月組んだPCがubuntu11.04の32bitなんだけどアップグレードしたら64bitになるの?
64bit動くか分からんのだが…
あとubuntuってUSB3.0対応してますか?
231 :
login:Penguin:2012/03/08(木) 06:04:14.77 ID:jFL3FVcb
>>230 32bit→64bitは入れ直しになると思う。
(10.10→11.04がそうだった)
>>231 そのためのmultiarchでもあるんだが?
いや、マザーが64bit対応してないからアップデートで64bitになったら困るなぁという話
あとUSB3.0は11.10以降の対応だったのね
アップデートするべきかどうか…
>>234 いまどき、64bitに対応していないマザーなんてあるの?
マザーの型番教えて
>234ではないがチップセットが440BXのPCを未だに使っている
>>235 AD2700-ITX
64bit非対応と知ったのは買ったあとでした
ubuntu使うときって自動でバグとかの有益な情報がubuntu社に上がるようにできないのかなあ?
>>238 nautilusのメニューのhelpの中にあるだろ
>>238 てか、 ubuntu 社じゃないだろjk
>>238 $ man ubuntu-bug
を読んでから出直してきな
>>241 それアカウント作んないとダメなんでしょ、winならアカウントとか無しにコンピュータが全部やってくれるじゃん。
一人で数台のマシンを持ってて、全てのマシンが
同じ症状でダウンして、それぞれが自動でエラー報告したらうざそう…。
>>225 flash-plugin-installer入れるより、Partners repositoryからadobe-flashpluginを入れた方がいいよ
あと、flashは原則Adobeから直接ダウンロードしないと駄目で、repositoryにあるのはメタパッケージなんじゃないかなと
古いのをダウンロードしようとしてもガワしか降りてこないので、本体は入らないのかなと
246 :
login:Penguin:2012/03/08(木) 23:59:09.43 ID:worKlCpF
canonicalがgnome3系じゃなく、unityを実装しようとした理由って何なんだろうな?
gnome3系にcanonical的に致命的な欠陥があるのかしら?
億単位で金を出してる設立者シャトルワースの趣味には逆らえないしな
249 :
login:Penguin:2012/03/09(金) 00:23:28.46 ID:PrHLz4rh
なるほど。
「GNOME ShellはGNOMEアプリケーションではきちんと機能しますが、
それ以外ではそうでもなかったのです。
全体のエクスペリエンス改善を我々が管理していくためには、独自のUIが必要でした。」
しかし、unityも「GNOMEアプリケーションではきちんと機能」するけど、KDEアプリだと
不具合目立つんだよなぁ。
kubuntuではなく、ubuntu入れてkubuntu-desktop後から入れて使ってる身とすると。
kubuntu入れるとLibreOfficeとかがひどい事になるから入れないなあ
えらいことになった
ubuntu11.04から11.10にアップグレードしたんだけど
本格的に24時間稼動させるために省電力設定したいんだが
とりあえずbluetoothとかボードにないシステムは削ったけど他に設定できるとこある?
現在SSDのみ接続アイドル状態で約15.5〜16w
なんとか15w切りたいんだが
>>253 なんかそういうの指摘ツールがあったような。
257 :
login:Penguin:2012/03/09(金) 17:58:10.15 ID:NetSXECw
2ch-Linux-Beginnersにも、バカなubuntuユーザーでもATOK X for Linuxを
インスコできる方法が書いてないのはなぜだろう?
ボクは窓でも林檎でも犬でもATOKがないととにかくまともに生活できないのだ。
誰か教えてたもれ。
誰も使ってないからじゃないかな。
すいません、11.04から11.10にアップグレードしたんですが、
以前左上にあったメニューボタンを表示する方法がないですか?
Wineや以前のアプリが起動できないんですが・・・
>>259 その人たちは wiki にインストール方法書かないの?
>>261 何で書くの?インストールメディアにはこれでもかってくらい丁寧なマニュアルが付いているし、
ATOKのサイトには各種ディストリビューションへのインストール方法が、
これまたもの凄く丁寧に書かれているのに。
>>260 11.04は11.10と同じUnityだが、10.04からか?
・Unityに慣れろ(Dashホームから探せ)
・ログインの画面でGNOME選べ、選べないならGNOME拾って入れろ
(速攻でGNOME-Shell入れちゃったのでデフォで入ってるかどうか知らん)
>>260 classicmenu indicatorを入れるといいよ
sudo add-apt-repository ppa:diesch/testing
sudo apt-get update
sudo apt-get install classicmenu-indicator
Wine使ってると、ClassicMenu IndicatorやCairo-dockのメニューがいいね
MGSEやCinnamonは糞
>>260 windowsキー(スパーキー)押してみろ。
それか、左上の地球儀みたいなアイコンクリック
スパーというとつい西部劇を思い浮かべちゃう
>>271 > 12.04はpae非対応PCにはインストールできん
インストーラが動作しないだけで、インストール自体はできると書いてあるが。
>>271 11.10インストール&12.04アップグレードはできるようだね
(たかが)インストーラだけがPAE必須ってことなのかな
>>271 そこまで古いハードにubuntuインスコする必要性はないし
妥当なはんだんだと思うよ
PAE非対応とか言っておいて、CDサイズに収めるってなんかチグハグな方針じゃない?
古いハードに対応させたいのかさせたくないのか・・・
非対応じゃないや必須だ
>>275 企業むけだとコストの面からDVDドライブ非搭載あるし。
なぜPAE必須にしたんだろう。
PAEのことわかってない香具師大杉。。
280 :
login:Penguin:2012/03/10(土) 00:20:46.18 ID:C05w8Wkv
skydriveのwebdavつかいたんですが
http://bit.ly/wcTpW4 これの通りにしてもうまくいきません
取得したURLをブラウザのアドレスバーに入れたらちゃんと繋がることは確認できました
どなたかskydriveのwebdav使ってる人いませんか?
PAEってなに?
それくらいググれよ
ぱえ
ああこりゃ
ぱえぱえ
PA(CH)E
クソレスしてる暇あるならヒントくらい書いてやれよ…
ヒント要るか?
「電力付加効率 (Power Added Efficiency) - パワーアンプにおける変換効率の指標」
のことだよ。
物理アドレス拡張(ぶつりあどれすかくちょう、Physical Address Extension - PAE )は32ビットCPUで4GiB以上のメモリを扱う技術。
.彡:::::::::::::::::::::::"ゝヽ ヽ
彡:::::::::::::::彡彡,,ヾ,ヽヽヽヽ i
/::::::彡ミ '"" ミミ;; ミ
彡:::::彡 ,,―,,. ,,― ,,\ミ
彡::::/ "- ,,)ii(,,-" .||
,彡| ."≧=・=‐) (-=・=≦"|
(〔 " '"⌒"'_) ('"⌒"' " | パー(P)とアホ(A)の援交(E)の
"| y.| ,,/ '" \゜ .|
ヽ,,, < ,_____,. >. | 間違ぎゃあじゃにゃあのきゃ? これ。
ヾ| ( ヽトエエエエエエイ )ノ ノ
L \ \二ニニ二ン' / ノ
|\ \" ̄ ̄ ̄"//
_ /:|\\ 、.,,,,.. ,/入_
''":::|:::::::\\ "ー―― " | :::::::
汚ねぇAA貼り付けんな
_,.イ  ̄ ー`-、、
rー< ,.二 ヾ_
rニ < ̄ `ヽヽ _,.ム-イ ! `\)ヽ
/´ ヽヽ ゙i !' ,ヘ !|ノ、// \
_/´ | ! i !イ!´ ̄ヽト、-‐ ' i
.,. ´ .::| ! ,.ィ/´ |i /' ヽ、 ト
./ .::: _ ム'´,./ ヽ _,.ハ \ ヽi |
' ..,.イ了 !| ,. -‐ ニ.,_,. トヽ, _ Y
!:.. 、 .. ..:.:::ハ! ' i|__,.ィ イi゚::ソ'´ Y rヽ!i おぬしは本当にバカなのだな。
>>289 ヽ:::,::. .. :.:::::,,ノ ヽ |i !i ,ィr:.、  ̄´ } }k'ハ
Y::::::ー:: ::. .. :::゙ト; 、! ゞ' "" ー'イ!ィ !
ヽ:::::::.: ... . :. ゝ _ ! |i ヽ, ' _ ,. i} | |
\:::::::::. . :`}/' ! ト, ´' , O' /
゙、:::::::::... / ' !_,> __ イ ト、イ!
ヽ:::::::::. ..:../ / / Y ヽ、r―= ̄´!/'
\::::::, ' ' ハ !i | ! ト!、
Y/ / イ! ヽ | ヽ y-- ― __7/ ヽニ7-、
i / ハ \| ヽ/-- ― __7/ , ' \、 __
! | , ! ト、 !ヾ/-- ― __7/ / //
| ! ! i | ! ヽ |`7-- ― __7/ / /イト
Y 、 !ト、,ハ- ゙! !,7-- ― _7イ_' __,/イ 7
ヽ、 ヾ!ヽヽ イ| /-- ― ノ r‐-- ニニ -‐ ' '
/ヽ\ ト\/ / /--‐r ニ イ / ..:: ... !
そんなことよりbeta版の話をしようよ…。
>>292 11.10 64bit版は32bit版と異なりWineで全画面表示に切り替えると
MangaMeeyaのメニューをマウスで操作できませんでした。
この不具合が12.04LTS beta1のwine1.4では治っています。
そんなことよりも、
10.04 LTS をずっと使えるようにするためには、どうすればいいかの話をしようよ…。
>>293 それ、Wineの問題でUbuntu関係ないから
11.10のrepositoryにはWine1.4はないが、PPAから間も無く出る
ネタにマジレ(ry
>>294 何も多くを望まなければいいだけ。思う存分10.04を使い続けてくれ
懐かしの8.04を久しぶりに使ってみたら、mozcやGoogleChromeは入らないし
Firefoxは古いバージョンのままだし…orz
わずか4年前のOSなんだよ?
賞味期限の短いこと…。
11.10の、本家Ubuntuはともかく、派生が不安定だったので
安定してる10.10に戻りたい時もあるけど…、前進するしかない。
ってことで12.04に期待。
なんで8.04を使おうと思ったのかが不思議だったりして。
わずか4年といいながら、懐かしいという矛盾
>>292 .彡:::::::::::::::::::::::"ゝヽ ヽ
彡:::::::::::::::彡彡,,ヾ,ヽヽヽヽ i
/::::::彡ミ '"" ミミ;; ミ
彡:::::彡 ,,―,,. ,,― ,,\ミ
彡::::/ "- ,,)ii(,,-" .||
,彡| ."≧=・=‐) (-=・=≦"|
(〔 " '"⌒"'_) ('"⌒"' " | Unityはろくに使えにゃあとゆう
"| y.| ,,/ '" \゜ .|
ヽ,,, < ,_____,. >. | ベタ(beta)な話はここではナシきゃ? これ。
ヾ| ( ヽトエエエエエエイ )ノ ノ
L \ \二ニニ二ン' / ノ
|\ \" ̄ ̄ ̄"//
_ /:|\\ 、.,,,,.. ,/入_
''":::|:::::::\\ "ー―― " | :::::::
同じ期間でもバージョンが同じかひとつ変わるか程度のWindowsだと”たった4年”
バージョンが7〜8個も変わるUbuntuだと”もう4年も前”
自分はそんな感覚
ま、Windowsの「バイナリ互換性」はかなり優れてると思うよね。
Ubuntu8.04LTSでも、glibcやらgccやらカーネルやらを自分で更新して環境をつくっていけば、自力でchromiumもmozcもビルド出来るとおもうけど、そんなことするくらいならUbuntuを選ばないという。
>>299 ふと、古いのを使い続ける方が安定してて楽なんじゃないかと考えた orz
>>300 自分も
>>302 と同じ感覚。
『LTSだけを追っていればいい』と自制しようとするんだけど…、
やっぱり新バージョンが出たら試してみたくなる。
無料だから、つい。
で、あれが動かない、これの表示がおかしい、と、毎回悩むことになる orz
次のLTSは5年サポートなんだよね?
今度こそ、単なる基礎システムに余計な時間を費やすのはやめたい…。
何も考えずに今日来たアップデートしたらログイン出来なくなってしまった
一旦黒くなって入力に戻されるやつ、ゲストアカウントは動く
半日格闘したけど分からん
メインマシンはLTS、サブとか仮想でLTS以外って感じに使ってるな
だから今メインPCに入ってるのはLucidだわ
安定してて、文字表示が滑らかな画面で作業したいなら
Mac使ってろって話なんだろうけど…、
Ubuntuも、あと少し、ほんの少しの改良で、誰もが気軽に使える
OSになると思うんだよ。
いや、すでに本家Ubuntuはインストール後すぐに実用できるくらいに
完成されてるんだけど、派生が…。
自分はLubuntuをメモリ1GBのネットブックで使ってるんだけど、
こんなにキビキビ動いてくれるなら、電力消費も激しくなる
CPU・メモリの高性能化を全ユーザが貪欲に追い求める必要はないと思うんだ。
Macでも、OS X Lionは2GBのメモリでは心許ないそうだし…。
だからLubuntunには期待してる。
期待してるんだけど…、毎回、『あと一歩で完璧になるのに』という
歯がゆさを感じてる(-_-;)
>>307 ノートでのバッテリーのもちが悪いのは開発も把握済み
鋭意、12.4以降で良くなるように調整中
>>304 自分も、運用はLTSで保持して、その他の間のバージョンは別個遊びで入れてますね。
そうすればどちらのメリットも享受できる。上書きで次の入れてしまうと完全に以前と同じように
使えるようになるまで設定するのが面倒くさい。
>>309 Ubuntu用1機(ネットブック)、Windows用1機(デスクトップ)を持ち、
普段はUbuntu機を使いつつ、
新バージョンが出たら一旦Win機のVirtualBoxで試すけど
我慢できずにすぐUbuntu機に入れて、そのたびに悩みを抱えてる
私のような人間は少数派なんでしょうか…(^ ^;)
>>310 少数派の中のさらに少数派だろうな
普通に気持ち悪い
12.04のログイン画面はunityが絡んでるのか
unityを含むパッケージ名のほとんどを削除したら
ログアウト出来なくなった
rebootしたら自動削除待がたくさんいて
元に戻しました
>>307 >こんなにキビキビ動いてくれるなら、電力消費も激しくなる
>CPU・メモリの高性能化を全ユーザが貪欲に追い求める必要はないと思うんだ。
商用OS屋、PCハード屋、CPU屋も、次々と商売のネタを提供しなきゃいけないから、
どんどん華やかな画面や、新しい視覚効果を追求する方向へ進むよね。
で、フリーのOSもそれに追従すると。
作り手の自己満足も多分にありそうな気がする。
TinyCoreLinux試したときに、半透明ウィンドウが実装されていて、
「おまい、それは趣旨違うだろw」と思ったり。
ユーザーにとっては、生産性が上がるかどうかが重要なんだけどなあ。
マルチコアのCPUパワーも、それを必要とする新しい何かがあればいいけど。。。ないよなあ。
Ubuntuもあと少し、という意見に同感。
ものすごく期待して導入してみたけど、やっぱり未完成だね。
まあ気長に待ちましょうかね。
Lubuntuも試したけど、「なんだよこれ?」という感じ。
Xubuntuは自治体での導入実績があるらしいから、もっとましなのかね?
>>313 >ユーザーにとっては、生産性が上がるかどうかが重要なんだけどなあ
あまりそんなこと気にしているユーザはいなさそうと思ったが、物好きでLinux使ってるのならそうじゃないのか
Ubuntu2つをデュアルブートで交互に入れ替えてる奴はいないのか
11.04を残しつつ10.10を消して11.10を入れるみたいな
そうすりゃもういいかなってタイミングで最新版に移れるし、まずったときでもすぐ安定してる方に戻れるし
居るか? そんな奴
仮想化環境で使ってるけど新バージョンが数週間使って問題無ければ旧バージョンは消してるなぁ
>>315 11.04はそのままで12.04いじってるよ
パーテーション50G位で区切ってるから余ってる
318 :
login:Penguin:2012/03/10(土) 21:31:28.18 ID:G5GEpaar
VDIは実環境にマウントできるので、仮想で試してからパーテごと移動でも一応問題ないはず。あとUUIDとGRUB設定変更すればいける。
320 :
313:2012/03/10(土) 21:32:21.19 ID:G5GEpaar
321 :
318:2012/03/10(土) 21:44:32.32 ID:G5GEpaar
>>315 トリプルブートにしてる。
通常使用(11.10)と、次期版(12.04b)と、通常使用へのアプリ導入テスト用。
新アプリ導入とか、環境設定変更とか、少しいじるとすぐシステムがおかしくなるので、
も〜やんなっちゃうね。上級者になるとそうでもないのかね?
>>315 自分は新バージョンに限らず、KubuntuやXubuntu、他のディストリを試す時は、もう使わないHDD(80GB)を繋いでインスコする。
その時、万一のことを恐れて、メインで使ってるSSDは外しておく。
仮想環境だとやっぱり評価はできないと思うから(遅いし、3D機能が動かなかったり)
で、Ubuntuをお試しして良さそうならremastersysでSSDにインスコすれば楽チン。
これだけ仮想化が手軽になってるんだから、普通にベータとか仮想化環境で試してる。
それとは別に、一つ前のUbuntuも一応残してはいるな。
今のサーバ兼デスクトップはLucidだけど、9.10がまだ入ってる。もうぜんぜん起動してないが。
12.04LTSが来たら、9.10の領域に入れてみる予定だ。
>>307 AtomZ515/512MBのネットブックに10.04LTSサーバ版を入れて、そこにlubuntu-desktopメタパッケージを入れてる。
軽快で快適。
複数版/派生版をインストールしています。
下記、現使用PCのblkidの値(UUID抜き)。
UBUNTU系はsda2,sda6,sda7,sda8,sda12,sda13等で
更にsda9,sda14にremastersysしたUBUNTU系ISOを収容してLIVE起動しています。
現状、アルファー版から毎日更新している12.04(sda10)を一番多くアクセスしてます。
/dev/loop0: TYPE="squashfs"
/dev/sda1: LABEL="NTFS" TYPE="ntfs"
/dev/sda2: TYPE="ext4"
/dev/sda3: LABEL="CentOS" TYPE="ext3"
/dev/sda5: LABEL="WINDATA" TYPE="vfat"
/dev/sda6: LABEL="ComFusion" TYPE="ext4"
/dev/sda7: LABEL="UB11.10" TYPE="ext4"
/dev/sda8: LABEL="UB11.04" TYPE="ext4"
/dev/sda9: LABEL="LIVE" TYPE="ext3"
/dev/sda10: LABEL="XUB12.04" TYPE="ext4"
/dev/sda11: LABEL="Fedora15" TYPE="ext4"
/dev/sda12: TYPE="ext4"
/dev/sda13: LABEL="GREEN8.1" TYPE="ext4"
/dev/sda14: LABEL="LINUX.DATA" TYPE="ext2"
/dev/sda15: TYPE="swap"
/dev/sdb1: LABEL="USB-EXT3" TYPE="ext3"
汚部屋?
OBUNTU
春香クリスティーンの部屋?
>>313 >商用OS屋、PCハード屋、CPU屋も、次々と商売のネタを提供しなきゃいけないから、
今後、大画面テレビと接続する『ホームコンピュータ』が増えていくんじゃないかな?
そういうのはメモリもグラフィックカードも贅沢に使っていいと思う。
でも、こうして2chにレスしたりブログ書いたりって、ネットブックがほんと便利。
スマホだと文字は打ちにくいしコピペが大変だし…。
高性能な母艦と、機動的なネットブック、どちらも発展してほしい。
Lubuntuを始め軽快なLinuxは、今後も存在意義が薄れることはないと思う。
あまりにケチで節約志向だと、世の中の主流からおいてけぼりになるかもしれないけど…。
ええと、それでデスクトップ向けのOSにどうなって欲しいんだっけ?
UIの動作を重くしないでとにかく軽快方面に振ってくれって話だっけか?
汚友達
ネットブックは当時人気あった防具持ってたけどぶっ壊れた(マザボイカレた)から
次に小型ノート(UL20FT)買ったら、ネットブックが一気に廃れたのがわかった気がした。
たしかに使ってると便利にも感じるけど、値段以外何も取り柄がない。
1〜2万ケチれる恩恵とスポイルされてる能力が釣り合ってない感じ。
>>329 操作は簡単に、動作は軽快に、見た目に美しく。
堅牢で、信頼性が高く、拡張性があること。
一番重要なのは、その製品のもつ意味が美しいこと。
まあ、無理すれば使える、ではなく
初心者さんが扱いやすいデザインであることは大事だね。
Intel HD 2000/3000への対応状況が厳しい。
Ivyまでどうにかなって欲しかったんだけど。
>>335 それはubuntuがやってることではなくてintelがやってることだから、彼ら次第では?
Ubuntu10.04で、GPUを買い換えてnVidiaのGT520にした。
動画再生支援機能に期待して、それが有効になるように設定した。
ところが、ニコニコやYoutubeでmp4の動画の場合、不具合がでる。
ニコニコだと動画が動かない、Youtubeだといちどシークさせると固まるといった具合。
これらの動画をダウンロードしてsmplayer(出力はVDPAU)で再生させると、ちゃんと再生支援が効いた状態で再生される。
なんかFirefoxのflash用の(VDPAU用)コーデックかなんか足りないものがあるのでしょか?
自分としては、Firefoxでのflash動画での再生支援が欲しい(smplayerではもともとCPU負荷は低いし)
>>337 Flashの支援を有効にしても2割くらい減るかなーって程度だよ。
/etc/adobe/mms.cfg で有効になってる?
>>338 それは作ってる。
mms.cfg無しだと flashのアクセラレータがオンでも再生支援なし(mp4動画もちゃんと再生)
mms.cfg有りだと flashのアクセラレータがオンで再生支援あり(mp4動画再生で不具合)、アクセラレータをオフで普通に再生
338さんの言うとおり、ちゃんと再生する動画でもCPU負荷が40〜50%が△10〜20%程度だけど、せっかくある機能なので使いたいなと。
(smplayerだと10%→2%とかなので必要とは思わない。むしろフィルターやインターレス解除ができなくなるし)
340 :
338:2012/03/12(月) 00:41:32.29 ID:BENjS8af
>>339 ん〜、試すとしたら・・
vdpau関連のパッケージとかドライバの再ビルドとかな。
それとか nouveau 試してみるとか。
効果あるかわからんよん
初歩的なことかもしれないけど、
Ubuntuって NVIDIA Quadro は認識できるの?
>>259 サンクス。
マジレスくれる人がいなさそうな雰囲気だったので、確認が遅れたスマソ
えらい人お願いします。
ubuntu10.04でソフトウェアraid5組んでいて、ウィンドウズxpからsamba(文字コード系はデフォルト設定)経由でファイルを書き込んでいます。
んでubuntuのpcに新規HDDをNTFSで追加してそこにraid5に保存してあるファイルをコピーした後、新規HDDをウィンドウズPCに移動した場合
ファイル名とか問題起きないですか?
要はファイルサーバーからLANを経由せずHDD抜き差ししてウィンドウズにファイル移動したいです。
>>344 なしてそんな面倒くさい事を?
普通にコピったらダメですか?
結論から言えば問題なし。
そんなんで問題があれば、USBメモリやHDDをWindowsとUbuntuで共用することも出来ないでしょ。
NTFSはファイルシステム的には大文字小文字区別するけど
WindowsはOS的に(?)は区別しないから
hoobarって名前のファイルとHoobarって名前のファイルを同じディレクトリに置くとWindows側から読めなかったり
同じようにファイルシステムの仕様上では「ファイル名が」255文字まで許されてるはずなのに
Windowsのエクスプローラは「パスの長さが」255文字までしか読めなかったりしそうだけど。
うろ覚えだけど、Ubuntu8.04のころだったか、Ubuntuでファイル名を先頭や拡張子手前をスペースにしてしまったら、windows XPでは読めないどころか、削除やリネームすらできなくてあせったことがある。
>344
Ext2Fsd使ってみたらいいと思うんだけど。
ext4のままWindowsで読み書きできるし、うちの環境では不具合なし。
>347の問題までは解決しないかもしれない。
>>349 俺、最近までデータ用HDDはext3で、XPからはExt2Fsdで読み書きしてた。
で、最近ext4にフォーマトし直した(大きいサイズのコピーが格段に速くなった♪)。
そしたらXP(Ext2Fsd)からは見えなくなってしまった。Driveのところに「RAW」と表示されるだけ。
ネットで調べてたら「最新VerのExt2Fsdだとext4でもとりあえず読むことはできる」とあったのでExt2Fsd最新Ver(0.51)をインスコ。
でも同じくRAWとなるだけで読むことすらできんorz
なんか設定が悪いのかなあ。
JapaneseTeamのサイト模様替えした?
今見たら変わってたような気がするんだが
構成変わってるね>JapaneseTeamのサイト
だがうぶんちゅ道場のリンク、てめえはいらねえ
なんで?良いじゃん道場。
楽しんでなんぼでしょ。
>>352 >JapaneseTeamのサイト模様替えした?
本家に似てるね。
356 :
344:2012/03/13(火) 18:46:24.08 ID:qX4eMRkM
ありがとうございます。
新しいHDD買うことにします。
質問なんだけど、
自分のPCはプリインストールのwinが32ビットだったから32ビットCPUだと思って今までずっと32ビット版使ってた、
今日、64ビット版入れたら動いた、なんか32ビット版の時より早い気がした、これは気のせいなのだろうか?
見やすくなった、というか前のが糞すぎた
上でも質問しているヤツいるけど、
Quadroが載ってるグラボってUbuntuで使えるの?
>>357 デスクトップ環境自体は,体感ではあまり感じないんじゃなかったっけ?
感じるとすれば,ソフトウェア(ゲームとか動画)毎に得手不得手があって,
逆に 32 ビットの方が優れているケースもあるという記事をどこかで見た気がする.
>>363 日本国民の95%以上が、ドザ脳なんで、
国策で MS 廃止にせんと、あかんと思う。
12.04βをUSBメモリーに入れたけど
重いしプチフリ連発でうんざり
改善しなければもう1年このまま10.04かな
人柱ご苦労様です
UbuntuのせいじゃなくほぼUSBメモリのボトルネックだとしか思えんのだが。
同感。
USBメモリなんて、ランダムアクセス性能がボロボロだから、OSの起動すら下手すると5分くらいかかるんじゃないか。
318 名前:番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です []: 2012/03/13(火) 23:59:32.39 ID:itn3MPaP0
これ、JWord並の中華スパイウェア入りLinuxだよ
Windowsとデュアルブートにしたり、Windows入りHDDが繋がった状態でCDブートとかすると、
起動時にWindows側の領域を勝手にマウントしてレジストリとか見て色々情報持っていくよ
手の込んだことにカーネルのtcpip廻りに手を入れてあるので、tcpdumpとか使っても
自ホストからパケットが飛んでる事が分からない
ブラウザなんかがよく使う、ポート80番を目指してのHTTPなんかの通信に紛れて
よく分からないホストに暗号化されたメッセージをPOSTしている
Mint、ちょっとヤバいね、これ
ソース
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1331604010/318
ソースが2ちゃんとか、マジですか。
どうせかまってもらいたかっただけだろ
やり方が程度の低いうぶん厨らしいなw
お前らはこのスレでガワ論争がとうの間に終わってることに気づくべきだ。ガワは所詮ガワ。
パッケージ管理がRPMになるわけでもなし。
ポインティングデバイスで操作するOSは、
ユーザにとってはガワこそがOSそのもの。
むしろ、見えているガワが全てで、中の人などどうでもいい。
Ubuntuにはネトウヨが居る
彼(鬼女かも)が、Mintへ嫉妬し
誹謗中傷しているのでしょう
↑こういうキチガイがいますが相手にしないように
10.10から11.10にしたら重くなりすぎワロタ
買い換えなきゃダメかorz
UnityやめてLXDEでも入れれ。
俺の環境では、UnityよりGnome-Shellの方が軽いから、そっちにしてるけど。
タブレット用途?とかに考えてるんだったらもうちょっと軽く出来ないもんかね
その辺に関してはWaylandに期待しよう
うぇいうぇい
382 :
login:Penguin:2012/03/14(水) 16:09:30.26 ID:P52jPD56
UbuntuはOpenSUSEやFedoraに比べればはるかにマシだぜw
この二つの最新版はGnome3.2でインストールしたらセーフモード
でしか起動出来なかったw Ubuntuは全く問題無かったのにw
>>382 fedora16はかなり安定したイメージだったんだけどなぁ
pen4には荷が重くなったので消しちゃったけどw
12.04beta2使ってる。
uTouchの2本指タップ→右クリックができないのと
HDMIからの音声出力ができない以外は
特に問題ナッシング
uTouchって最近流行りのタッチスクリーンデバイスにどの程度対応してるのかな。
スレートPCとかに入れてみると楽しそうだけど。
>>385 タッチスクリーン対応についてはわからないな
俺が使ってるのはApple Magic Track Pad
>>387 おそらく、部分的アップグレードが来たからβ2が出たと勘違いしてる。
>>387 すみません。勘違いでした。
beta1でした。
<(_ _)>
beta版だから英語版かと思ったが既に日本化されてるんだね、
後、ブラウザはFirefoxとChromiumが標準で入ってた、
少し重いけどもう少し使ってみるよ。
おまいら、Ubuntuでどのバージョンが一番好きだったですか?
おいらは9.04ですな。Firefox、Virtualbox、smplayer、VLC、JD、ModifiedAnthyの最新版サポートがあるなら今からでも9.04に戻したいですな。
10.04かなぁ
思い入れもあるしサポート期間終了まで12.04と併用するかな
>>392-393 だから、その好きなバージョンを fork して、
おれおれぶんちゅ
を立ち上がればよいだけだと、何度言ったら(ry
鳥の壁紙バージョンいつだっけかーあれ
8.04だ。
4.10と12.04
7.04 と 7.10
3D デスクトップが流行りだした頃が好きでした
12.04betaはアプリの起動が早い
preload入れると遅くなる固まる
もういらない気がする
Xfceに乗り換えたら快適すぎてワロタ
UnityもGNOME3もいらん事しすぎで10.04に戻そうかと思ったけど次のLTSまでこれでええわ
>>392 9.10がよかったな。9.04のビデオキャプチャ関係のエンバグが吸収
されてて、WMVのHD再生も(MPlayerのビルドさえすれば)ちゃんと
出来てたし。あとNautilusのSamba経由のMplayer再生もできてたし。
ただATI系の再生支援がまだまだ出来てなかった(今も未完成)だっ
たから、12.04にはちょっと期待している。
unity嫌いじゃないというか、別にunityでも構わないから。
>>392 Jauntyだっけ?あれのワクワク感は半端じゃなかった。
>>400 FVWM95っていうのが軽いらしいよ。
404 :
login:Penguin:2012/03/16(金) 00:36:12.79 ID:0AhIFkrT
鳥の壁紙はよかったなぁ……。
俺も09.04のバックグランドは残してある
4:3なのが当時を感じさせるね
ヤギの壁紙もあったね.
単なるデフォの壁紙変更だけど,
当時はわくわくしていたものだ.
うはは、ubuntuのブランド戦略にみごとにはまってやんの。
金持ちが一斉にubuntuに?
戦略っていうのかなそれ
>>392 chromium-browserのバージョン13以降が動作しないよ
14からgtk3を使うので
10.04、32bit、GPUはnVidiaのGT520(ドライバーは手動でインスコ)
今日アップデートマネージャーでFirefox11が来てたのでアップデートした(その他のアップデートもあったが)。
で、その後再起動したらCairo-Dockが表示されなくなって、compizもまともに動いていない、emeraldも死んでる。
FusionIconでリロードしてもダメでどうしようかと思ったが、一応GPUドライバを再度インスコ。
そしたら直った。やれやれ。
一体、今日のアップデートの何が悪さしたんだろ?
emeraldって久しぶりに聞いた気がする
開発停止してるんじゃなかった?>emerald
オレも使うてるのに > emerald
他のdecorator知らんだけなんだけど。
emeraldは去年バージョン0.9.5が出たお。
11.10でも使えるお。
emeraldってunityでも使えるのか
10.04使い続けてるから知らなかった
emeraldをpreciseで使ってみたいのに全く更新される気がしないのです
アップデートが通らないんだけどjaist落ちてる?
3/16-17 メンテナンス作業に伴うホームページ停止のお知らせ
これかんけいあるんじゃねーの
ありがとう サービス停止中なのね
ちょっと気が早くあるまいか・・・といいつつURLを開く
>>419 昨日UPDATEやておいてよかった。
それにしてもubuntu12.04、クラッシュするけど結構GUIの体感速度が速くなってきたYO
今月のubuntuマガジンなかなか俺的にいい感じ
今までscreen使ってたけどbyobu最高!使いやすいー!
・・・けど、vimなんかでHTML編集中に画面が乱れておかしな事になる・・・
Ctrl-Lで再描写すればマシにはなるけど、すぐ画面がおかしくなる・・・
それは普通のscreen使ってた頃からそうなんだけど、これをどうにかする方法ない?
UTF-8を捨てる
427 :
login:Penguin:2012/03/18(日) 08:20:43.42 ID:gHTxw48t
Unityは出来ればパネルとランチャの色と透度を統一できるようにして欲しい
境目の部分が気になって仕方がない
>>426 清掃局に問い合わせましたがUTF-8は扱っていないと言われました。
どこへ捨てたらいいでしょうか。
不法投棄はしたくありません。
>>429 山に埋めるしかねぇな・・・
・・・って、そんな事より、本当に画面が乱れなくなる方法ないかな・・・
みんな頻繁にCtrl-L押してるのかな・・・
>>429 今の時代リサイクルをしてほしいもの
すなおに土に還してあげなさい
アーメン
>>430 screen とか byobu の問題じゃねーの?
で,上記環境で同じ作業をする人がいないと
需要もないわけで,解決法もないみたいな?
12.04はunity以外にも何かデスクトップ用に乗るらしいじゃないか?
DVD容量にして、KもXもLもEDも全部一つにまとめてしまえばいいのに
DVD版はマジで出してほしいな 日本チームオリジナルでもいいから
「全部入り」とかとても魅力的な響き
>>435 あーそれはいいかもね。容量あるし。
インスト時にWM選択するようにすればいいわけか。
いや、必要ないでしょw
sudo apt-get install xubuntu-desktop
で済む話じゃん。
使えないのをあれこれ入れても結局消す事になるから全部入りなんてやめてくれ
むしろ全部入れられると必要もないのに消さない方がいいんだろうかという心理が働いてしまう
>>438 その方法でやると,時々整合性が悪くなるというか,
xubuntu で利用しない Gnome のサービスが消されない.
消そうとすると余計面倒になる.
>>439 いや,
>>435 はデフォで入るとは言っていないと思うよ?
しかも,インストール時に選択すればいいだけの話だし.
>>440 なるほどねWubiのああいう感じか
それはいいかも
cinnamon も入れてあげてください
mini.iso使えば良くないか?どのデスクトップ環境入れるか選べるよ。
どうしてもliveじゃないと嫌なの?
自分で全部入り作れば
Gnome3とGnome-shellだけにする方法も教えてー
12.04だとlightdmメタにunity関連入ってるから
削除してくのは難しいんじゃないかな
最小インストールで入れ直してgdmにしたらどうかな
12.04LTSになると、今までよりもxubuntuとかlubuntuとか、国産のecolinuixとかのニーズが増しそうな予感。
>>447 あー最小はめんどくさい、、、ライブ盤ぶち込んで削除する方向ないかなあ、
出来るならFedoraとほぼ同じ構成にしたいんだけど。
IEじゃないと機能しないサイトはどうすればいいですか><
FirefoxやChromeだったらIEのフリするエクステンションあると思う
operaは拡張入れなくてもできる
windows版では
Linux/FreeBSD版でもできるよ
サイト毎の設定で
11.10でmozcでかな入力する方法がわからない。
前のバージョンでは言語バーが出て設定できたと思うんだけど。
ローマ字入力はできるがまどろこしくて仕方がない。
>>455 i-busの設定で言語バー(?)出して、そこのツール(スパナ)アイコンの
Propertyで変更する。
うちでは設定からチェックボックスで切り換えても設定バー出たり出なかったりした。
出なければ何度かリトライで。
なんのために初心者スレがあるのかと(ry
>>458 俺もかな入力だけど、かな入力派はなにかと苦労するねぃ
お疲れさま
12.04ではグローバルメニューを切れるかもしれないらしいね。そうなると良いなぁ
11.10で唯一の不満がグローバルメニューなもんでww 出たり引っ込んだりするのは
生産性に何のプラス効果が無いと思う。
>>461 グローバルメニューは、MACの6・x〜7.xの頃(画面サイズが640x480〜800x600程度)までだと思うね。
特にUbuntuで、マウスオーバーでウインドウがアクティブになるように設定したら、メニューにたどり着く前にアクティブなウインドウが切り替わるという罠。
で、synapticでapp-menu(Firefox用もある)関連を削除すればウインドウ内に表示されるようになったよ。
>>462 いまでもMacはそうらしいよ。だから、わざわざ具体的に挙げているのは間違いだろう
確かにUbuntuのグローバルメニューは無理があるけどねえ。標準で入っているOffice系が対応してないとか、他にも対応できないのがあるから、ごっちゃになるのは目に見えてるよなあ
12.04 LTS 正式版あと一ヶ月くらいか?
またいろいろ試して遊べるなぁ 楽しみ
Vistaのサポート延長決まったけど
こいつの出来次第で乗り換えるわ
>>464 ごめん、書きかたが悪かった。
グローバルメニューがそれなりに使いやすかった(自分的には嫌いだったが)のは、そのくらいの画面サイズまで。
というつもりで書いたことです。
画面サイズがせいぜいが800x600までくらいだと、実際のところ画面サイズの8割くらいの大きさ(ゴミ箱は見える程度)にウインドウを広げて使ってたから。
今のMACで右下に小さいウインドウのメニュー操作をグローバルメニューでやるなんて信じがたいw
>>467 いや、別に謝らなくてもいいんだけどw
信じがたいだろうが 2,560x1,440 なのをお姉ちゃんがしゅしゅしゅしゅ普通に使っているよw
>>467 ダサマックはキーボードコマンドが異様に充実してるし、
基本的なコマンドは統一されてるから、メニューバーはあんまり使わないよ。
OS8以降は右クリックもあるから、現行のUbuntuと比較しても、そんなに劣っているという感じはしない。
劣っていると感じるのは、独自拡張しまくった文字コードくらいかな。
あれだけは、未だに泣くことが多い……
Gpointing devices回転スクロールの設定が、シャットダウンするともとに戻るのがどうにかならないか・・・。
12.04は音でない問題ははじめから解決されてるのかしら?
また自分で調整しないとだめなのかしら?
473 :
login:Penguin:2012/03/20(火) 23:37:04.18 ID:KamIAA44
正式に出てからの話だ。
ubuntu12に期待。
12.04いいな。
12.04いいよ。
12.04いいの?
12.04いいか?
12.04ええのんか?
もうええわ。
ありがとうございました
11.10いいよ
11.10いいの?
1.10いいか?
11.10ええのんか?
リポジトリのeclipseのバージョンがいつの間にか3.7に上がってた
15.10 いいよ。
.| | | | | | | | | | || | |
.| | | レ | | | | | J || | |
∩___∩ | | | J | | | し || | |
| ノ\ ,_ ヽ .| レ | | レ| || J |
/ ●゛ ● | .J し | | || J
| ∪ ( _●_) ミ .| し J|
彡、 |∪| | .J レ
/ ∩ノ ⊃ ヽ
( \ / _ノ | |
\ " / | |
\ / ̄ ̄ ̄ /
 ̄ ̄ ̄ ̄
12.10が楽しみ
俺なんか13.04楽しみにしてる
>>487 残念、その頃にはAndroidとまさかの統合を果たし
『Uburoid』という微妙なネーミングのOSに・・・
あー、もう面倒くさい@12.04β
alias up='sudo apt-get update && sudo apt-get upgrade && sudo apt-get dist-upgrade && sudo apt-get autoremove --purge && sudo apt-get autoclean'
当分の間、こうしておく。
いやいや、βってそういうものだから。
ベータという言葉は使うが、コンピューター用語としてのベータ(or アルファ)の意味・理由は理解していないというよくある話
まぁそうだけど、βを使っている分、バクレポートもばしばし送っているよ。
たいていはすでに報告されています、になるけど。
あと、最新の状態になっていないのでこの不具合は報告できませんって言われるから、
日に何度かupgradeをしなくてはいけない。分かってはいけるどだんだん面倒になる。
満たされない気持ちがより面倒くさいになるんだろうな。がんばれ
不満があるなら使わなきゃいい
,、
ノ:::\
/::,.--、::\
/:::::/ へ:::::YYYヽ
/::::::::::;ゝ (_・)、ヽヽ|
|:::::::::::|/(_・)ヽ >,、 ◎| !
V:::::::ヘ ◎ <<::^> ハ 〈 ベータ
V:rヘJ ヾ´/-rj ヽ
`゙ーァヘ-‐r‐‐|:::|_!___j
/ 〉:::`:‐'::::|
/\ /:::::::::::::::::|
/ /、::::::::::::::::::j
/ / ` ー― '|
, ‐' // |
!( ̄ / |
ヽ′ \ |
/ヽ _____j
/ / | |
/ / ! !
未完成品を使ってると考えるな。
本当はできるのに、まだ真価を発揮できてない子を教育してると考えるんだ。
502 :
login:Penguin:2012/03/23(金) 07:33:37.28 ID:KdPHTJyS
ちょっと教えて貰いたい事が有るんですが・・・
グーグルのchromeとchroniumの違いは何ですかね?
雑誌とかネットとかだとわざわざ端末でchromeをインストール
してるから試しにchroniumを削除してインストールしたけど
ウインドウの外観とアイコンが違うだけで機能的な差が分からないんですけど
>>502 chromeの開発版がchoromiumと聞いたことがある。
504 :
login:Penguin:2012/03/23(金) 08:26:37.44 ID:ymos8h+6
14.04 LTSが楽しみ
こういうのって、ググレカスで済ましちゃいかんの?
ググってすぐわかることならそれでいいよ。
12.04は4月の終わりにβ版がリリースされるんでしたっけ?(挑発)
これまた香ばしいやつが来たな
だが良く本質をとらえているじゃないかw
どこが?
多分盆と正月に関係があるんだろうな。
香ばしいなw
514 :
login:Penguin:2012/03/24(土) 03:58:57.71 ID:eHWT68d7
ちょっとすまん、Ubuntuユーザじゃないんだが、わざわざインスコするのもしんどいので教えてくれ。
今のUbuntuってevince(テキストビューア(一応gnome標準))って標準で入ってる?
もし入っていたらpdfやcbz形式ちゃんと表示できる?
俺のまわりのUbuntuユーザはほとんど知らないんだが、ひょっとしてUbuntuでは標準ではインスコされないのか?
標準でevinceは入ってるよ
ただドキュメント・ビューワーって名前になってるからわからないだけだと思う
PDFはちゃんと表示されるけどComic Book Zip形式のファイルは持ってないからちょっとわからないなぁ、ごめんね
aptで基本無償でインストールできるんだから、最初から入ってることはあまり
重要ではないのでは?
>>515が正解。
evince&で起動してみれば、ドキュメントビューアが起ち上がる。
インスコせずともライブ CD で試せるのに.
.じゃなくて。を使えばいいのに
ネチネチ
/)
///)
/,.=゙''"/
/ i f ,.r='"-‐'つ____こまけぇこたぁいいんだよ!!
/ / _,.-‐'~/⌒ ⌒\
/ ,i ,二ニ⊃( ●). (●)\
/ ノ il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
,イ「ト、 ,!,!| |r┬-| |
/ iトヾヽ_/ィ"\ `ー'´ /
>>518-519 詳しい事は知らないけど横書きだからという事で、や。より,や.を使えって話じゃなかった?
どこかでそういう風につっこまれた記憶がある
tesu
来月には5年戦えるバージョンが出るぞ
耐久性のあるPCはもう手に入れたかよ?
>>525 バッチコイ
5年以上戦い抜いた歴戦のPCがスタンバってる
gnome-mplayerで気づいたこと
気にならない人はスルーでよろしく ←重要
気になる人は各自の判断でよろしく
YouTube等で落とした動画に、どこかにアクセスする類が埋め込まれてる場合
gnome-mplayerはバージョンによって通信しない(〜1.0.3まではしない)
VLCは通信しない(1.1.13と2.0.1で確認)
totemは通信しない(3.0.1で確認)
VLCとtotemは最新がしないのだから、まあ安心
gnome-mplayerは最新がするんですわ
ここで言う最新は12.04でPPA使わずに使用できるバージョンとしますね
UnityだとSuper+Wでしかタスクスイッチできないとか言ってる奴がいてワロタ
Unity とか言ってる奴がいてワロタ
ゆってぃっゆってぃっって何時までもうるせぇなぁ〜もう
一人でワカチコ♪ワカチコ♪ワカチコいってろ
531 :
login:Penguin:2012/03/25(日) 15:22:58.74 ID:xJQk8d8r
なんだか沢山アップデートが来てるね。
カーネルも3.0.0-17になるみたいだな。
532 :
514:2012/03/25(日) 16:01:04.39 ID:o9OS310l
みんなありがとう。入っていたか。
ドキュメント・ビューワーって言うんだな。なるほど話が通じないはずだ。
いや一応昔の8.04だったけ?のインストールCDはあるんだけどね。isoを落として焼くのも面倒くさかったんだよ。
>>515 >PDFはちゃんと表示されるけどComic Book Zip形式のファイルは持ってないからちょっとわからないなぁ、ごめんね
Comic Book Zip形式というのは、例えば、
http://www.aerialline.com/public/comics/ubunchu01_ja.zip をDLして拡張子をcbzに変えれば、それがComic Book Zip形式だよ。
evinceは本来はcbzやcbrを直接表示したり(見開き)できるんだけど、
トリによっては止められているみたいで知らない人も多いみたい。
(違法DLコンテンツがらみの著作権的なアレな配慮と思われるが)
前出のURLや
http://pdfnovels.net/ みたいなサイトを見て、
cbzやpdfを日本語縦書き右綴じのフォーマットで見たいなぁと思っていたんだけど
evinceのソース読んだらわりと簡単にできそうなんだよね。(PDFの日本語縦書き表示は
一部フォントが変だがちゃんと対応しているようだ。ただ右綴じ文書の表示ができない)
で、evinceの本家に相談しようかなとかも思っているんだが
そもそもそんな需要はあるのかなとも思って、ユーザの多いUbuntuのユーザに聞いてみた。
こんばんは
ゆにてぃ
ゆないてぃ
うにってぃ
さてどれが正解?
>>532 メディア焼くのが面倒ならVMwareでもVirtualBoxでも拾って
isoから突っ込めばいい
>>535 どう考えてもisoだのVMだの落としてインスコするほうが面倒だろ
うぜえw
だったら、ここに書き込むのも面倒だろ
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。
★教えて君五大要素★
1 読まない (文盲)
2 調べない (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)
YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
/ \
【探した?】 NO → なら、ねぇよ
\
NO → 死ね
うむ、単純にコミュ障害と。
というか
>>514の段階でubuntu入れたくないと言ってるわけだから
その時点で「ググれ」だけでよかったのに
まじレスしたので調子こいたんだろ
多分、友達いないんだろ。
察してあげようよ。
LiveUSB使えばいいのに
うむ、コミュ障害は大変だね。人に普通に接することができないから
そいつにとってはパソコンだけが友達でgoogle先生だけが頼りなんだろな。
だから他人同士が気安く質問のやりとりしていると、
それだけで気に障って、氏ねだの、クグレカスだの、言いたくなるんだろう。
孤独は死に至る病だ。なら、そのまま氏ね場いいのにw 迷惑だよね。
この手のアホはスルーが鉄則
煽る・構う奴は所詮同レベルなのだと何度言ったら……
548 :
login:Penguin:2012/03/27(火) 02:19:41.21 ID:RX04r1yg
ubuntuはデフォルトのイコライザーが無いので高音や低音を強調できない。
調べていろいろやったけど、プログラムが消されているみたい。
途中でインストールを拒否される。
ubuntuの高音を強調したいけど、今はできないわ。
ubuntはたまに簡単な事ができないから困る。
Alsa Mixer入れりゃいいだけなのに何を言ってるのか
PulseAudio Equalizerとかもあるよね
いやその前に音楽プレイヤーにequalizer付いてるだろ
12.04
更新したらGnome Shell消された…
554 :
login:Penguin:2012/03/27(火) 14:22:36.54 ID:9WhJ49Mg
>>549 >>550 >>552 レスサンクス
それらの方法はやってみましたが、youtube等々の音質の調整(高音の強調など)はできないのですよ。
下の方法でUbuntu本体にPulseAudio Equalizerのイコライザ機能を追加したほうがいいらしいのですが、
プログラムが消されているらしく、現在インストール不能です。
http://mimizun.com/log/2ch/pav/1311343263/946 のように、他の人もPulseAudio Equalizerがインストールできていないです。
基本的な機能ですが、UbuntuではUbuntu本体にイコライザが機能ないのでyoutube等々の音質の
調整(高音の強調など)はAlsa Mixerでもできません。(もちろん音楽プレイヤーなら調整できます)
Ubuntu本体にイコライザ機能がないのでyoutube等々の音質の調整(高音の強調など)は現在できないと思います。
これはubuntuの基本的な欠陥だと思います。
>>548 マルチすんなks
ubuntuだと簡単な事ができないんじゃなくて自分が簡単なこともできないの間違いだろ
556 :
login:Penguin:2012/03/27(火) 14:28:00.16 ID:9WhJ49Mg
>>555 PulseAudio Equalizerはプログラムが消されているから、だれもインストールできない。
つまり、ubuntuにはyoutube等々の音質の調整(高音の強調など)はできない欠陥あるのは事実だよ。
基本的なこともできないubuntuに将来は無い。
557 :
login:Penguin:2012/03/27(火) 14:29:44.30 ID:9WhJ49Mg
2スレ同時進行じゃなく
どっちかだけでやってくれんかね。
559 :
login:Penguin:2012/03/27(火) 14:46:39.63 ID:u95TmA8p
ubuntu本体が音質の調整ができない理由は核種の音源ボードごとにドライバを作成する費用が無いからじゃないか?
Windowsの場合は音源ボードの会社が自前でドライバを添付して音質調整のためのイコライザをユーザーに提供しているよ。
現在PulseAudio Equalizerがサーバから消されているのも、全ての音源ボードで動作が保証できないから、
、しかなたくダウンロードさせないのだよ。クレームが来るからね。
今は、UbuntuでYoutubeやニコニコ動画を聴くときは音質の調整はできないものとして、あきらめる必要があるよ。
いやイコライザーなんてXPでも付いてないだろ。
ていうかマルチのキチガイか……
VLCでyoutube見ればできたんじゃなかったっけ?
画質調整とイコライザーとエフェクターあったような・・・・・
サウンドカードのドライバ付属のイコライザーを
XP にデフォでついてると勘違いしてるんじゃね?
Ubuntuの標準インストールではできないのは確かなのだろうけれど、Ubuntu本体でできないという表現は正確ではない。
Linuxの音関係はGstreamer、PulseAudio、ALSA、JACKなどなどでの色々な組み合わせが有り得る。
UbuntuでFlashなら、PulseAudioかALSAのところで調節できればいいはず。
>>554 PulseAudio Equalizer 英単語で探したら見つかったじゃねーか!!!荒らすなボケ
英単語でググるぐらいの簡単なことやれよ糞荒らしが!!!
過度な罵倒も目障りなんでやめてくれないか。
てか、windowsにも全体に適用するイコライザーなんかないぞ、macならあるのか?
サウンドカード依存のソフトならあるけど汎用のは知らないな
573 :
login:Penguin:2012/03/27(火) 23:43:23.82 ID:K8nSseLg
その調整ができる人がこのスレに絶対に居ないんだったら
返事が帰ってくる訳ないと思うんだが。
576 :
login:Penguin:2012/03/27(火) 23:52:33.00 ID:K8nSseLg
>>560 Ubuntuでブラウザ開いて、Youtubeを聴いて、音質調整ができればいいのですよ。
そうだよ、できないよ。
だから、windows使っとけよ。
もうくんなよ。
578 :
login:Penguin:2012/03/27(火) 23:54:38.80 ID:K8nSseLg
>>575 UbuntuでブラウザでYoutubeを再生して、高音や低音の調整できます?
もうかまわない方がいいよ。
581 :
login:Penguin:2012/03/28(水) 00:06:07.41 ID:FRQ0TH4r
>>579 それだとアプリが登録されてなくて、ダウンロードできないよ。
やってみたけど、ソフトが来ないよ
そもそも、OS画面に出てくるアプリの追加メニューにPulseAudio Equalizerが入ってないよ、
問題があってダウンロードさせてないみたいだよ
582 :
login:Penguin:2012/03/28(水) 00:07:04.17 ID:FRQ0TH4r
>>577 やっと本当の事を言う正しい人が出てきました。
なんだ、やはり音質調整はできないのですね。Ubuntuでブラウザ開いてYoutubeを聴いて、音質調整はできないのですね。
できないのなら最初からできないと言えばいいのに。
音質調整できると言う人が沢山いるから、期待していたのに。
皆さん、音質調整できもしないのにUbuntuに肩入れして『嘘』を言って『誤魔化して』いたわけですね。
皆さん『嘘』を言って『誤魔化して』いたわけですね。
がっかりしました。やっぱり無料のOSだから仕方ないですね。今後もWindowsを使うことにします。
それにしても、なんで今まで嘘を言ってたのですか?Windowsが嫌いなんですか?
>>581 やり方が悪いんだろお、今日11.10の64bit版で↑のやり方試してインストールできたし。
584 :
login:Penguin:2012/03/28(水) 00:16:25.97 ID:FRQ0TH4r
>>583 64bit版ですか。
こりゃ私には大変な作業ですよ。やってみます。
どういうことなの?pulseaudio-equalizerって××ビット限定なの?(謎)
588 :
login:Penguin:2012/03/28(水) 00:45:12.31 ID:pDpHrTti
ブートローダの設定でフリーズするインストーラはなんなんだ。
(自分が悪いだろうな)
Youtubeでイコライザーまとめ
Windows
→サウンドデバイス付属のソフトを使え
Mac
→そういうソフトがある(フリー・商用)からそれ使え
Ubuntu
→pulseaudio-equalizer使え
でおk?
pulseaudio-equalizerは2010年から更新されてないのが残念だな。
>>589 >>pulseaudio-equalizerは2010年から更新されてないのが残念だな。
何か問題でも?
結論:
ID:RX04r1yg = 9WhJ49Mg = K8nSseLg = FRQ0TH4r は
自分の無能を棚に上げて悪態付くだけ沈下す野郎
イコライザなんか大して更新する意味も無いんじゃ
gitのログによると2011/04/19にも更新されてるみたいだけど
まあもう4年もバージョンアップがないtexにはかなうまい。
マルチは構うな
595 :
login:Penguin:2012/03/28(水) 01:56:39.03 ID:FRQ0TH4r
音関連で質問だけど。
XPとデュアルブート、サウンドはオンボードのカニさん(Realtekだっけ?)
で、勿論Ubuntuでもちゃんと音はでるんだけど、XPの場合より遥かに音量が小さい。
Ubuntuで100%(勿論PCMもマスターも最大)にしても、XPで10%にした時と同じくらいの音量。
これはUbuntu9.04〜10.10まで使ってるが全部同じ。
なんでだろ?
特に、音質が悪いとかはないし、XPで10%程度に絞ってバランスとってるから実用的には問題ないけど、ちょっと気になる。
音ネタって事で便乗。
E350でubuntu11.10でHDMIから音出るようにできないものか…
USBメモリに12.04Beta1も入れてみたけど、相変わらず出ない。
来月の12.04楽しみだね
>>597 alsaの設定はどうなってる?
/proc/asound/pcmのなかにhdmi関係のものはある?
あるならalsaの設定ファイルでそのデバイスをデフォルトに指定してみてはどうだろう。
600 :
login:Penguin:2012/03/28(水) 10:04:02.07 ID:jGs4jVS9
みんな釣られすぎやと思うねん。
Ubuntuが訳の分からん批判をされて、ムカつくってのはよく分かるねんけどな。
訳のわからない批判ならむかつくというのは理解できるけどねえ…
いわば炎上回答乞食じゃねーのか。
わざと煽って、答えさせるっちゅう手法の。
ubuntu server 11.4で、mod_luaを入れたいのですが、
どうしたらいいでしょうか。
パッケージはないようなのでapr/apache2/luaも含めて
ソースビルドするしかないようですが、apache2でのmod_luaのビルドで失敗してしまいます。
(libulua.soのチェックに失敗)
605 :
login:Penguin:2012/03/28(水) 20:44:52.54 ID:/qP//3PM
>>583 64bit版のUbuntu 11.10でpulseaudio-equalizer がやっとインストールできました。
これで、youtubeなどで高音や低音の音質がイコライザで調整できるようになりました。
書き込み大変ありがとうございました。
その他、関連する書き込みしていただいた方々にも厚く御礼申し上げます。
>>605 おまえアフォだわ
ここで最初から普通にバージョン言って、まともなレスしてれば
10.04のままでもpulseaudio-equalizer使えたかもしれないのに
ppa:nilarimogard/webupd8には10.04用は置いてない
↑のことから10.04なんだろうと推測する
ppa:psyke83/ppaなら10.04の386版が置いてある
もう今更ですけどさ
答え出てからアフォとか吠えてる
後出しジャンケン野郎ワロスw
イコライザーにこだわるって、オーディオマニアの人だったんだろか。
>>606 これから更新されるのはwebupd8の方だし64ビットに移行しちゃうのも間違ってないと思う。
>>607 自宅警備員じゃないから
アフォのやりとりしてた時はいないんだ
つうか、おまえずれてるな
やっとでうざい音マニアが消えたな
オーディオマニアに愛されるOSだったなんて胸熱
ubuntu:まろやかな延びのある音が出ます
debian:かたくメリハリの聞いた音になる
LANケーブルをほぐすと音もやわらかくなります。
Ubuntu Studio オススメ
使ったこと無いけど
起動時の民族音楽ぽいの鳴らなくなったんだがなんで?
あと警告音も出てないっぽい
>>617 バージョンくらい書けよボケナス
12.04に関してはデフォルトでは廃止されたらしいぞ↓
ログインサウンドの廃止
Ubuntuの特徴のひとつとして,「太鼓の音」をベースにしたエキゾチックなログイン音があります。
……が,12.04ではこれとお別れすることになりそうです。
主な理由は「ログインサウンドは,起動に長い時間がかかっていた時代の遺物だ」ということで,高速な環境では10秒,HDDベースの環境でもせいぜい30秒で起動するUbuntuにとっては,もはや不要なものだ,というものです。
http://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics/201112/23 実際にどうだかはβ版まだ試してないから知らん
ただのツンデレだろ
>>618 >ログインサウンドは,起動に長い時間がかかっていた時代の遺物だ
ログインサウンドって起動時間と関係あったのか
何なの?癒し? あのサウンドって象徴的で好きだったんだけどなぁ。
べっ、別にアンタの為にわざわざググってきたんじゃないんだから!
たまたまブックマークに入ってただけなんだからね!
俺はログオンサウンドは変える派だったからまぁどうでもいいっちゃいいな
12.04も設定次第で元に戻せもするみたいだし
たしかに起動手続きの最中にちょっと席離れて、ドンドコドンって聞こえると、あ、立ち上がったなと
わかって便利だった。
624 :
login:Penguin:2012/03/29(木) 02:14:59.64 ID:8hoDjoGi
アップデートマネージャでアップデートしようとしたら、
「信頼されていないパッケージのインストールを要求します」
って google chrome stable が怒られた・・・
なんかもう一回アップデートチェックして、アップデートボタン押したら
怒られなくなったんだが、何だったんだろう・・・・
google chrome stableのリポジトリチェックするときとか
本体のプログラムをダウンロードするときもよくダウンロードエラーになるし、
googleのリポジトリがおかしいのかな?
それともこんな症状出てるの俺だけ?
>>621 起動が長いと画面から目を離して他の作業をしてたりするので
「もう使えるよ」とお知らせする意味があった、たぶん
USBメモリから起動してる俺涙目
>>610 どうも。
604を書いてからもう少し詳しく調べたんですが、
apache2をビルドするときに実行するconfigureスクリプトの記述ミスのように見えます。
liblua.soにmath系の関数が定義されているかを調べるコードがあるんですが、
そこでライブラリの指定の順番が間違えているように見える。
おかげで、liblua.soには問題がなくてもconfigureには失敗してしまう。
本当はこういう苦労はせずに、ビルド済みパッケージが欲しいところなんですが……。
628 :
597:2012/03/29(木) 03:42:53.03 ID:nJQcyTaw
教えていただいた方法でも解決しないと思ったら…
繋いでたディスプレイが何故かHDMIで音声が鳴らないみたいでした。
別のディスプレイでは、無事にHDMIで音声が鳴りました。
>>624 信頼されていないパッケージのインストールが無事に終わって
警告が消えたんだと思う。
>>618 ノートPCでライブCDを起動すると、音量ボタンが有効になる前に鳴るからやかましかったなあ
ボロのノートにubuntu入れえた時は音声関係がキチンときどうしているかどうか起動時に解って便利だった
動画とか再生させてみてから音響働いてないのに気付いて再起動とか防げて音響チェックの意味もあってログインサウンド
あるのかと思っていた
おまいら、起動時のあの太鼓の音、好きか?
俺、以前そのまま使っていて知人が来た時に起動したらその音で思いっきりバカにされた。
今は音を変更している。
どうでもいい。起動音をバカにするようなアホと付き合ってやってる632の心の広さに感動した。
635 :
login:Penguin:2012/03/29(木) 18:40:41.04 ID:8iZp6yWD
>>624 いや、結局インストール中止みたいな表示が出た後、
再度チェックしたとき、やっぱりgoogle chromeがアップデートリストに乗ってたよ。
だから不思議でしょうがない。
>>632,634
自動起動するアプリケーションから起動音削除すればおkじゃね?
12.04そろそろbeta2か
Beta2まだー
>>634 懐かしい・・・・Meたん。
昔の恋人の写真を見るようだ・゚・(ノД`)・゚・。
きもっ
ブラウザなに使ってる?
Opera
Seamonkey
>>645 HDMIから音がでないのは直してくれないのか
きたか…!!
( ゚д゚ ) ガタッ
.r ヾ
__|_| / ̄ ̄ ̄/_
\/ /
俺の環境alpha→betaで結構グチャグチャになってたから
beta2新規インスコするわ
やっぱUnityよりGnome Classicのがいいな
うわkkコンビでcm出てるw
↑誤爆だ許せw
12.04のリリースが近づいてくると楽しみだなぁと思う反面面倒くさいなぁと思う反面がある
使っている11.04のUbuntuはちょこっとカスタマイズされていてアレをもう一度やるのは骨かなぁと
ほら、MarbleMouseの設定
アレ、インストールしたあとパラメーターいじるのつらいよ
それを理由に11.10への移行をさぼっていた
あとはJDとかComixとか入れたいなぁと…
まあ、気持ちはわかる。
俺も10.04LTSのリプレースを考えてるから、鯖の環境を再構築する手間を考えると正直気が重い。
かと言って、まだサポート期間があるからと先延ばしにしてると、結局ギリギリになって四苦八苦することは目に見えてる。
ノートの11.10はさっさと入れ替えてしまえるけどなぁ。
12.04beta2入れてみたけど、キーボードが日本語レイアウトにならない…
10.10もそろそろサポートが・・・面倒だなぁ
公式からisoをインストールしてCDに焼いたのに起動出来ない
パソコンはMacBookのOSXで、ubuntuのバージョンは11.10です
どこが悪いかわかりますか?
ああ、安価ミスった。
ネットで調べたらisoをダウンロードしてソフトを使ってCDにいれてからoptionキー押しながら再起動すれば選択画面がでてそこでubuntuを選んで設定、起動が出来るとありました
しかし選択画面にはMacintosh一つしか選べないんです そこでつまりました
あとどんなヒントが必要ですかね?
ISOで焼いてるよね、たまにファイルそのまま焼いてデータDiskとか
完成したCDのアイコン開いてみたら拡張子がisoのがひとつだけ入ってる
焼きミスだ、やり直すしか無いな。
どうして定期的にこの手の馬鹿が紛れ込むンだよ
明日またやってみます
ありがとうございました
beta2、cdbootで試してみたけどフォントが中華でhddに入れるの躊躇する。11.10の出始め苦労したのがフラッシュダンス。
12.04をβ2で入れ直してみたら
なぜかgnome-terminalでVLゴシックが選択項目に出てこない
geditやroxtermでは選べるのになぜだ
と思っていたがMyUnityのモノスペースでVLゴシックにしたら
gnome-terminalもVLゴシックになった
β1ではMyUnity入れてなくても変更できたんだけどな
671 :
login:Penguin:2012/03/30(金) 23:38:56.54 ID:rdU7niGm
>>670 半角バックスラッシュ表示するお勧めの日本語フォントとかありません?
今はMoboGothicっていうの使ってる。
いやーもうちょっとでまた遊べるねぇ
半年に一回のお祭りみたいで楽しみだよ
売れる直前のアイドルの様な楽しさがあるよね。具体的に言うと
ももいろクローバー。
すいません、板間違えました。
嘘だっ!!
Unity/Compizと競合するのか、Adobe Flashの設定ができないんだな
Gnome Classicからやらないといけないって
12.04でもそうなのかなー 面倒
HWアクセラレーション切らないとYoutubeの色が変になるんで設定はマストなんだがな
12.04から横のアイコンの大きさ変えられるようになったのはいいね。
俺は知人から「Ubuntuってどんなの?」と聞かれると「売れる直前のアイドルの様な楽しさがあるOSだよ」と答えている。
12.04beta2試してるけど、今の所不都合無いなぁ
システム設定も見やすくなってるし外観の設定から
ランチャーのアイコンサイズ変更できて良いな
キーボード→ショートカット→スクリーンショット
の設定項目に 領域のスクリーンショットを撮る ってのが
追加されててこりゃ地味に使えそうだと思ったんだが
壁紙しかキャプチャしてくれないから使い物になんねぇw
これってバグなのか仕様なのか・・・
デフォルトではないけど、Gnome Classicのメニューが良くなったね
Unityに馴染めず以前の環境を使いたい人に対して、その他だの、中央に時間とか嫌がらせはなくなりました
12.04 萌え要素もあるのかー 使わないとな
結局CD付属ハウツー本買うことにしました
>>682 cinnamonの糞メニューは嫌いなんだ
ごめんな
KDE入れてKickoff切ると捗るぞ
12.04って64bitの日本語 Remix版出るの?
>>676 ?
メニューにあるAdobe flash playerってのは違うのか?
Dashからでも起動出来るんだけど?
>>686 12.04beta2 64 普通に日本語環境で使えてるんだけど
日本語Remix入れると具体的にどうなんの?
まあ、zipアーカイブの文字化けとかいろいろあるからね
それも、p7zip-fullを入れると無効になってしまう問題は未だに残ってるんだっけ?
とはいえ、p7zip-fullが依存関係の為入れざるを得ない場合もあるわけで
その場合はfile-rollerにも手を加えたikoinobaリポジトリも入れるのが吉
11.04から11.10へアップグレードしてしまった・・・unity糞すぎる・・・
ユーザーインターフェースの部分は変えなくていいから、
細かいバグを潰してくれ・・・('A')
12.04、グローバルメニューは切れるの?
>>692,693
バカは無理してubuntu使わなくていいんだぞ
mintでも浸かってろクソハゲ!
もう、Mac全パクリでいいよもう。
12.04いいね
Ubuntu11.1のUnityのwindowのボタンを右上に
変更する方法はありますか?(手軽にできる方法で)
左上にあってすごい使いづらい
699 :
698:2012/04/01(日) 10:46:34.62 ID:8Tp41b7/
失礼、かなりわかりにくかった。
>>698 は、windowの最小化とか、「閉じる」ボタンの話です。
ほかのディス鳥つかえ、とかレスがきそうだけど、
左上に変更する方法ないですかね、なんか。
"ubuntu 11.10 テーマ 変更"あたりでググるとよろし
>>700-701 ありがとう。
Ubuntu Tweakはお手軽そうだからこれやってみて
さらに細かいところは、テーマ変更してみます
ボタン移動はgconf-editorでも出来るわけだが
12.04のgconf-editorは右側項目をクリックするたびに
下の解説欄がどんどんでかくなって項目欄が無くなってくる
>>653 >MarbleMouseの設定
毎回設定方法が違ったりするから面倒だよね。
>>703 >gconf-editor
β版ではデフォで入っていないし、
まともに使えなかったので、
gconftool-2 を使った方が幸せになるよ。
どうもテーマをいじくってると白地に白文字になったりファイルマネージャがいろいろとおかしくなったりするな@12.04 beta2 64bit
>>632 起動音は、
「それじゃ、オペレーション、スタート!!」
っていうゆりっぺの声にしてるよ。
初心者スレ池
俺?なんで?
>>707 記事は読んでないけどさ
12.04はβで、昨日と今日で若干ブートシークエンス違ったりしてる状態だよ
まだ決め付ける段階じゃない
うーん、β2はそれなりに完成形に近い形だと思うんだけど。
カーネルフリーズは4月5日だから、まだ変更の余地があるとはいえ、消費電力の傾向は多分そう大きくは変わらないと思うんだが、違うか?
例えば、バグで特定のプロセスのウェイクアップが多すぎるとか、そういう分り易い理由で消費電力が上昇してるのなら改善すると思うけど、そういうのじゃないでしょ。
>>707 この記事のグラフが何を物語っているのかさっぱりだな。グラフから言うような結論は導きだせそうもないし
4〜5年前の"Note"PCだったらいろいろとめんどくさそう
もうBETA2だしわりと安定してる
今のうちに仮想環境にでも入れて使っておけば
致命的なエラー出たら開発チームに報告出来るから
リリース版が安定してお得な気がする
普通に unity 環境を入れた後に
xfce4 を synaptic で入れるのと、
xbuntu-desktop を synaptic で入れるのとの
違いを教えてください。
>>707, 711
カーネルのパラメータを調整したい奴がカーネルの再構築をするかしないかの次元の話で、
12.04のデフォルトが気に入らなければ好きにすればいいだろう。
デフォルトが気に入らないから12.04が駄目とか稚拙な話が好きなら、
的外れな意見で申し訳ないが。
>>714 apt-cache dependsしてみるといいよ
11.10をcdブートしてusbメモリにインストールしたいんだけど4GBのメモリにインストールってできる?
あとそれって起動早い?
>>717 できる
速度はUSBメモリによる
あと、初心者スレ行け
VirtualBoxで特に目立った不具合なかったので、β2をzsync掛けてdaily-buildにしてそいつを元に早々preciseにしましたよと
いい感じだね
11.xxが思ったよりも糞だったので10.04に戻した
1年後にまた考えようぜ
724 :
714:2012/04/04(水) 22:26:45.72 ID:ahHLmSOo
>>716 入るパッケージの違いはわかった。
でも、xfce4 でログインしたときと、xubuntu でログインしたときに、メニューに表示される項目やアイコンが違ってくる理由がわからん。どっちを入れるのがおすすめ?
好きにしろとしか
Preciseのbeta2のtotemって、なぜかMPEG2-TSを再生出来なく無いか?
VLC使いなはれ
728 :
login:Penguin:2012/04/05(木) 06:48:43.36 ID:w52cufCK
OSは32bit版が良いというひとはいるのかな?
VLCの2.0系列が使えないからLucidから上げたいけど
めんどくせー
VLC2.0にしたら何か劇的な変化でもあるの?
>>730 個人的にhqdn3d+gradfunというフィルタの組み合わせがかなり気に入ってる
あと取り残しも多くてまだイマイチなんだけど
取り敢えず初めての逆テレシネフィルタのIVTCも使えるようになったからね
>>727 うん、まあそれでいいんだけど。
totemはなんかポリシーの変更があったのかな。
動画関連だと
12.04、smplayerのマウスホイールのシークが、おかしいな。
XUBUNTUのbeta2単体でインストールしても同様だったわ。
俺の環境だけかも知れないが。
12.04を使った印象。更にX、LUBUNTU、MINT等に流れるんじゃねぇの?
10.04より劣っている印象なのだが。
ついていけない人はいつもこういうよね
毎回出るな不安定版なのに入れて騒ぐ奴
そして次はアップデートしたら○○のソフトが使えなくなったとか
人生、全部人任せですから
β入れたけど、11.10からだと12.04変わった気がしないね
というかbyobuとfirefoxしか使ってないから、最近なんでもいいような気がしてきた
GTX560のドライバーが何故か追加のドライバー欄に出て来なくて、Nvidiaの公式の奴入れるのがやや面倒だった
あとは特にない
人の批判ばっかりしてないで、Ubuntuの話をしなさいよw
beta2だからおかしい部分と、仕様の変更で従来の動作と違うのと、両方の可能性があるでしょ。
>>737 11.10と比べて、Unityが若干高速になってるのと、糞重かったSoftwareCenterがかなりマシになってる。
11.10だとsynapticかapt-getでいれなきゃやってられなかったが、その必要がかなり減った。
>>736 会社によっては『他力本願』が社訓の会社もある
ソースはオレのツレの親父が経営する会社
Ubuntu関係ないけど…
Unityが若干高速になってるのか、期待しておこう
>>726 そもそも、DVD(libdbdcssは入れた)自体がデフォルトでは再生出来なかったけど
gstreamer0.10-plugins-bad
gstreamer0.10-plugins-ugly
は入れた?
と書いてる内に、m2tsファイルを開こうとしたら、gstreamer0.10-ffmpegが必要だと言われたので入れたら、内部エラーだと(´・ω・`)
totemを64bit環境で起動するとプラグインが足りない時には探しに行くが、出てくる候補が386ってなってる
駄目じゃん!
>>737 apt-get install nvidia-current nvidia-settings
じゃだめなの?
745 :
login:Penguin:2012/04/05(木) 13:42:45.56 ID:fN6UsUjJ
>>744 試してきた
結論から言うとそれでもOK
ただ最初の状態だとnvidia-currentパッケージが古いので、3rdpartyのリポジトリを入れる必要がある
sudo add-apt-repository ppa:xorg-edgers/ppa
sudo apt-get update
sudo apt-get install nvidia-current
でOK
aptで入れるとカーネルが3.2に固定されるので、3.3とか使いたい人は自分でNvidiaのとこから落とすのがいいと思う
HPのnc4400にうぶんつ入れたらうまく起動しなかった
でも、BIOSアップデートしたら動くようになった
便所の落書きだと思ってくださいw
ubuntu-wallpapersのアップデートが来て、壁紙が変更されたけど、
微妙な変更だな。壁紙が変わったことに気がつかない人も多そう。
pangollinの壁紙抽象画風からアニメ風になった
デスクトップの壁紙は使ってないからわからんけど
ログイン画面の壁紙は黄ばんだね
>>748 Ubuntuデフォの壁紙には、青と緑が決定的に足りないから使ってない・・・
>>751 バカは無理してubuntu使わなくていいんだぞ
mintでも浸かってろクソハゲ!
壁紙ごときで切れすぎワロタ、牛乳飲め
682 名前:login:Penguin [sage]: 2012/03/31(土) 13:52:25.05 ID:xL+s9SVf
>>680 ミントでも浸かってろクソハゲ
695 名前:login:Penguin [sage]: 2012/04/01(日) 08:21:16.11 ID:4oKH77IG
>>692,693
バカは無理してubuntu使わなくていいんだぞ
mintでも浸かってろクソハゲ!
752 名前:login:Penguin [sage]: 2012/04/06(金) 11:59:12.17 ID:vv9wQsWr
>>751 バカは無理してubuntu使わなくていいんだぞ
mintでも浸かってろクソハゲ!
壁紙を変更する人って、初心者かオタクだと思っている。
オレもxplanetとかxearthとかxfishtankとかを壁紙にして遊んだ時期もあるが。
ひどい偏見だ。
壁紙を変更する・しないで初心者かどうかを計るのはナンセンスでしょ。
俺も別に拘りはないから殆どいつもデフォルトだけど、他人のデスクトップを見たりしたときに突発的にテーマをカスタマイズしたくなったりするしな。
デフォルトの壁紙がなーんかOSXチックになってから、良くも悪くもスッキリしちゃった感はあるね。
個人的には、以前の動物の抽象アートっぽい方が好きだわ。
画像いらんからいつでもどのOSでも単色で塗ってるわ
インスコして最初のうちはあの紫がUbuntu入れたな感を湧き起こすんだが
やっぱり壁紙は海空緑を含んだ自然系が好きなもんでね。癒されるんすよ。
俺も、national geographicから持ってきて変えちゃうな
11.10にデフォで入ってる青系のストライプの壁紙使ってる
パンツの柄みたいだが
まぁそれに合わせてUIやアイコンの色も変えてる
基本Unityを尊重したカスタマイズ
LTSが正式リリースされたらまったりモードに入るよ
(今回でLTS3回目になるマシン)
今使ってっるマシンマルチブートでOS11個入ってっるけど使用割合は
Vine6 25%
Vine5.2 25%
Plamo4.7 10%
Debian squeez 10%
Knoppix6.7 10%
Windows7 Enterprise評価版 8%
Suse11.3 5%
Ubuntu11.1 5%
Vine4.2 2%
ぐらいの感じ、要するにUbuntuは●魚ってのが無意識に俺が下した評価。
Fedora14 5%
VineSeed 安定版じゃないので評価から除外
が抜けてた。
>>762 11個もいれても問題ないのか
論理パーティション切ってるのかな
Boot loaderは何つかってるの?
用途はよくわからんがそんなにOS入れるの大変だったんじゃないか。
それに、それなりにまんべんなく使ってるのに驚いた。
俺なら、マルチブートだとせいぜい3つくらいまでしか使えないわ。仮想環境ならまた別だけど。
#Ubuntu11.1ってのは11.10のことだよな。
>>762 まさにOSマニアですね。
正直気持ち悪いです・・・
人魚?
そりゃvine(笑)使ってるんだもんな(笑)
しかも11個入れて喜んでるんだし(笑)
HDD2台積んでるからね、マスターのほうにはLVMにインストーラが対応してないPlamo,KNOPPIX,Windows7
が入っててスレーブのほうは基本領域の一番目を拡張パーテーションにして論理パーテーションを8つ作って各
ディストリの/bootを割り当ててる。残りはLVMで/homeを50GB で一つ作ってあとはディストリ毎に/パーテ
を論理ボリュームでってかんじ。swapはマスターの拡張領域に作ってあって全ディストリ共用。
アホだと思われるだろうけど各ディストリごとに色々便利なソフトとかあるんでこれはこれで快適ですお。
せいぜいwinが気持ち悪い程度。
なんでも動くマシンでいいなぁ。
俺のはWindowsゲーム用にも使うので割とハイスペなんだけど、グラボが
新しすぎてかなりなディストリが動かないw Ubuntuは良く動いてくれる
良いヤツなんだよw
Vineを3つ入れてる理由が良く分からんし
「ディストリごとに便利なソフトが〜」の下りも良く分からん。
Ubuntuでは動かないけどVineで動くソフトがあるってこと?
たまにつかうアプリがある、くらいだったら仮想化で動かしたほうが便利だよね
基本的にUbuntuよりVineのほうが動作が軽いのでVineを使ってることが多いね。
複数バージョン入れてるのは細かい理由もあるけど以前の環境も残しておきたい
からというのが一番、ソフトがうまく動かない時なんか検証したりばぐ報告したり
するときも状況を説明するとき役に立つしね。
あとi686のCPUだと仮想化ソフトはちょっとヘビー過ぎてVT-xなんかがある
64bitデュアルコアとは事情が違うと思う。
仮想マシンはオーバヘッドがあるから使えない環境もあるかもしれないってのは同意するとして
大抵はchrootで事足りると思うんだがいちいちマルチブートにする意味ってあんの?
ってまあ他人の環境にケチつけても仕方ないな。
仮想マシンに沢山の環境入れる人も入ればマルチブートで入れる人もいる。
ただそれだけか。
>>776 PCがロースペックなんだと思われ。
マスター、スレーブと書いてあるからSATAドライブじゃなくて
IDEってことだからそこそこ古いんじゃないか
chrootするにしても普通にマルチブート環境にしておいた方が簡単だと思う。
さすがに
>>776の言ってることは半可通の知識をひけらかしてるようにしか
見えんのだが。
ん?そう思うか?
俺の立場からしたら
>>762は
「沢山の環境をマルチブートしてる俺SUGEE」ってのをひけらかしたいだけに見えるんだけど。
起動してる割合が低いことを理由にUbuntuを乏しめてるのが特に。
マジで怒ってんの?ジョークですよジョーク。
ジョークなら問題ないな。次はもっとジョークだと分かりやすいように頼む。
初心者スレの方がまだマシなやり取りしてんな〜w
>>766 マニアならSlackware Arch Gentoo入れなきゃ
とりあえず、そんなポンコツハードは捨てた方が環境にいい。
Arch Gentoo Slackみたいな有名ディストリ使ってるようではOSマニアとは言えないな
本物のマニアはZenwalk や Lunar Linux や Frugalware 使う。
ちなみに Plan9 とか Inferno 使ってる奴はマニアじゃなくてただの変態。
Haiku オススメ
12.04良いのはよくわかったから、11.10に戻すか・・28日までまだかなりある
もんな。まぁエラーメッセージが出まくるだけだけどめんどくさいので。
挙動が良くなった。速くなった。Unityが良くなった。カスタマイズ性も
良くなった・・
え?mintでも使ってろ?ヴォケ? どうもすみませんでした。
12.04でときどきHDDが読み取りできなくなる、エラーでるんだがこれカーネルのせいじゃないよね?
preload消したらちょっと直ったような気もするし
HDDがMarshalのせいだろうか・・・最近の悩み
マーシャルって先日亡くなったアンプ製造販売の人?
>>792 >Marshal
バッドセクタが大量にありそう
え、マーシャル死んだのか…
>>796 若い人は知らないかもしれないけど、
昔マーシャルプランってのを立てたアメリカの政治家がいたんだな。
でも死んじゃったのだよ。昔の日とだからね。
>>792 マーシャルってことはUSBだろうけど、USBケーブルがキッチリ刺さってないとエラーでまくるぞ
>>792 SMART値見ろって言いたくなったけど、
確かMARSHALの外付けケースって、
UbuntuだとSMART値を取得できなかったよな。
できるよ
あ、ごめん、できないかも
>>799 ど忘れしてた、最初にやることはそれだったな。THANKS
10.04に戻して正解だった
>>803 新しいLTSがリリースされる頃に一つ前のLTSを使い始めるのが正解だと思う。
10.04で何の不満もないな。
Unityがひど過ぎたから、俺はUbuntuバージョンを戻さずにopenSUSEに移った。
KDEとGnome選べるし、カメレオンかわいいし、SuSEいいよ
opensuseかなりまとまってていいと思うんだけど
LTSが無いのとバッケージの数が少なめなのが残念かな
KDE使いたいならSuSEはいいっぽいね。
【色々あっても】SUSE Linux Part 27【概ね平和】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1308778473/ Unity/Gnome3が嫌なら、一考の価値あるかも。
俺は12.04LTSbeta2で結構Unityに慣れてきたので、このまま行くけどね。
でも、Unityならではの使い方ってまだできないな。今までと同じようなことをやる手順を覚えたってだけで、別に効率的になったわけでもない。
慣れのおかげで、効率がマイナスにはならなくなっただけで、プラスになってない。
LensとかHUDとか使いこなせばいいのかもしれんけど。
10.04というかgnome2で固定してサポートをXPみたく10年以上続けて欲しいもんだな。
つうか、WindowsだとXP、Ubuntuだと8.04あたりから、OS自体の進歩がそんなに必要とは思えなくなった。
opensuseだけは無いけど
ドイツ人の偏屈振りを体感したいならお薦めする
SLいいぞ。Gnome2だぞ〜
debianもstableはまだgnome2だったろ
あ、そうなの?盲点だったな。lennyまでは使ってたんだけど。
squeezeがgnome2ならいいかもね。
てか10.04でいいじゃない
debianサポート短いし
現時点でlucidはあと一年だし、squeezeのほうが若干長いんじゃないかな?
>>806 Ubuntu+KDEが便利すぎる
suseは過去のディストリ
KDEとしてもPCLinuxOSのKDEと比べる程度のもので
Ubuntuの充実したKDEと比べるには至らない
スマンserver前提で話してた
さっきはopensuseは駄目と言ったけど
KDE3のrepoがあるから懐古趣味の人にはいいかも
>>817 >suseは過去のディストリ
>KDEとしてもPCLinuxOSのKDEと比べる程度のもので
>Ubuntuの充実したKDEと比べるには至らない
こういうわざわざ他の鳥を貶めるようなこという必要あるか?
単なる事実だろ
>>820 >こういうわざわざ他の鳥を貶めるようなこという必要あるか?
わざわざUbuntuのスレで他ディストリの話をしだす阿呆がきたから
それを主体に書いてる
その必要があったから書いたまで
suseの事実的にもそうだよ
どの鳥でもいいけどKが付くだけで嫌いなKDEなんて死んでも使うかよ
Korian
Desktop
Environment
XPのように〜gnome2のように〜
いい加減懐古厨は消えろよ
40代のおっさんの俺でも、今更XPだの懐古する気はないんだけど…。
80年代、90年代の変転の激しさに比べたら、
懐古するほどのもんでもないのにな…。
おじいちゃんか??
懐古するなら俺は2k辺りに戻りたいな
細かいところで改善点も多いから普通に最新版使うんだけどね
そういえばXP出た頃はXPの評判はひどいもんだったな
というのを知っていると、XPのように〜gnome2のように〜と言っているのは笑えるんだが
>>816 LTSのサポート期間は5年だろ。
サーバー版にデスクトップ環境をインストールすれば。
>>828 当時のXPは9x系から流れた人が多かったから「不安定」ってのはあまり無かったけど
「あのソフトが動かない、このソフトが動かない」「とにかくやたら重過ぎる」という評判は多かったね
ただ、Linuxの場合は昔のWMとかが普通に動いたりするから
GNOMEが変わるのは嫌だってのは解らんでもない
>>817 あんたはUnityがデフォルトのUbuntuにKDE入れてるようだが、
KDEいれた時点で、あんたもUnityがクソだって認めたってことだよw
KDEいれたら、純粋にUbuntuと呼べるものじゃない。
>>830 2000からの話だけど、内容的にはそういうの
業務でもSP1だったかが出るまでは、リプレースの話は進まなかったなあ。うまいとこは、XPはメモリもCPUも喰うのでってハードごと丸ごと入れ替えるように進めていたけど(傍目ではもったいねーと思ってたw)
そんなXPが最強のOSって、単に使っている期間が長かったからなんだよな。まだ
>>827のように言えば、ちょっとはわかっているやつだなと思ったんだけどねえ
結局何を言いたいかというと単なる慣れの話だけってこと。核爆
>>829 lucidのサポートは3年だからデスクトップはあと1年だよ。サーバーはあと3年
デスクトップLTSのサポートが5年になるのは次の12.04から
12.04がすばらしいものになることを期待して
↓
/〜ヽ
(。・-・) キョニュウ
゚し-J
2000年ころはvine使ってたな。
>>829 いや、firefoxをはじめとして、デスクトップ用のものはみんな放置になるから、
使い物にならんだろ。
841 :
login:Penguin:2012/04/08(日) 22:22:49.06 ID:57fo4tz/
>>829 >>839 >840
もう滅茶苦茶だな
debの情報に"Supported"ってフィールドがあるからそれ見ろよ
3yとか5yとか書いてあるだろ
古いのは書いてないのもあるけどさ
>>839 流れ読めよ。俺も10.04使ってるからわかるよ。
10.04のデスクトップは2013年までだろ。
それ以降も10.04のfirefoxはリリースされるのか???
って話だろ。
server版にデスクトップリポジトリでいれても、関係ないよ。
843 :
817:2012/04/09(月) 05:06:57.99 ID:xvDkxNVP
>>831 Unityはクソだ
なにを今更
KDE入れてもUbuntuはUbuntuだが
純粋とはなんぞや
それおいしいの?ねえねえ?
煽りになってない煽られ方して困っちゃったので、もう少し
自らが使うデスクトップOS環境に拘ってるだけで
Ubuntuに拘ってるわけではないのに気がついてないのだろうかね?
ツールを使うユーザーは総じてそんなもんでしょ?
便利だからそのツールを使う
現状だと*BSDやLinuxディストリの中でUbuntuが一番便利だから使ってるだけ
頭の悪さが際立つね
unityのことかいてる奴って
Unityが嫌ならMint()でも使ってろや
Unity も使いやすいよ。俺は頭いいけど…
>>844 KDEに置き換えてる時点で客観的にみてもうUbuntuじゃないんだよ。
あんたはUbuntuだと思い込んでるようだけど。
それと
>>817でopenSUSEのKDEが古いとかいつの時代の話してるんだ。
openSUSE 12.1にplasmaのKDE入ってるぞ
うんこUnityゴリ押しになってしまったUbuntuのがよほど将来性ないよ
Unityがウンコって言うけどUnityの無い世界でなにか革新的なことが起こったか?ただのGnome2にすごいとこなんかあったか?
WinやMacのように隠すことが使いやすさに繋がってない
むしろ余計分かりにくくなっている
なら見せてる旧来のUIの方がマシでしょってだけ
>>848 え? 普通は自分で好きにデスクトップ入れるもんじゃねーの?
Ubuntuだと名乗る為には何も入れちゃいけないの? そういう宗教なの?
>>850 UnityもGNOME3もWin8のMetroよりマシ
UnityってUbuntuオリジナルなの?
>>849 何もないけどふつうの使いやすい環境があった。
なれれば使えるそんなもの。
でも、やっぱりメニューが分離されてるのが使いにくいかもね
アクティブじゃないウィンドウのメニュー押すときに
いちいちウィンドウクリックしてからメニュー押しに行かないといけないし
>>851 ほとんどの人間はWindow Managerまわりは入れ替えない。
コアな部分いじったら不具合でたときにめんどうだからな。
そんなことするくらいなら、他のディス鳥つかう。
UI取替えは、企業ユーザなんかではサポート対象外になるレベルの改造だな。
UbuntuはUnity強要するようになっているわけだから、
Unity捨てて他のいれてるようなやつはもうUbuntu使ってないようなもんだよ。
宗教とかいうならUbuntuがそれじゃないのか。
複数のUIから選択可能にしておけばよかった。
>>852 Unityのような、うんこUIは他のディストリビューションでは採用しません
罰ゲーム、拷問です。
WMってコアなの?
皮じゃね?
WM変えただけでUbuntuと呼べなく成るぐらいなら
Ubuntu公式のリポジトリから排除したほうがよくね?
「UI こそ OS の本質」っていう層がいるんだろうな。
>>855 何言ってるのかわかりません。
特に、複数のUIから選択可能に〜のあたり。選択できるやん?
>>857 わざわざサポートの例まで出してるのに理解できないの?
Unity強要のUbuntuに他のwindow managerいれてエラー出たとする
それをサポートに質問したら
「Ubuntuの機能ではないのでサポート対象外です」
といわれておしまい。
UnityしかないUbuntuでUnity使ってないなら、
それはUbuntuとよべるものではない。
Window managerかえただけで違うディストリになってる例なんて
いくらでもあるだろ。そういうことだよ
>>859 インストーラーがwindow manager選択させずに
Unityぶちこんでくるのは選択できるとはいわないだろ
なんだかなあ。
こういう変化も俺はいいと思っているけど、受け入れられないのかね。
変化を否定しちゃ、進歩もないでしょ。
嫌なら別の環境を選ぶ権利も、Ubuntuをカスタマイズする権利もユーザにある。
そうした選択をしたことを非難される必要もないけど、「糞だからやめた」なんてわざわざ宣言するのは構ってちゃんと言われても仕方ない。
それに、Unityの完成度が低かったのは事実だけど、代を重ねるごとに段々改善されてきてる。
GNOME3も併用してるけど、11.10より12.04のUnityは大分マシで、GNOME3を使わなくても常用できるかな、という感触がある。
焦り過ぎなんじゃないの?
> Unity強要のUbuntuに他のwindow managerいれてエラー出たとする
> それをサポートに質問したら
> 「Ubuntuの機能ではないのでサポート対象外です」
> といわれておしまい。
それって実際に Canonical に質問したってこと?
CanonicalがUnity以外を排斥するなら公式リポジトリから消しとけっつー話だな
あ、Unityは好きになれないけどLightDMのログイン画面は好きです
>>866 俺も「初心者スレでやればいいのに」と思うわw
旧来のメニューが欲しいなら
sudo apt-add-repository ppa:diesch/testing
sudo apt-get update
sudo apt-get install classicmenu-indicator
しとけ
企業サポートも実際に受けてるわけじゃないんだよね。
「うんこ」とか書いてる奴の知能レベルなんてこんなもんだよ
windows板でも同じようなこと書いてるんだろうて
悲しい人間だな
でも実際うんこレベルだよね。進化を受け入れるにしてもunityはないわ。利便性という意味ではむしろ退化してる。
それでも次はマシになってるかなと思って触ったりもするんだけど。
というかGnome3環境自体まだまだ出来たばかりなのだから今後の展開に期待しようじゃないか。
今のところ、cinnamonが一歩リードかなと個人的には思う。
gnome2と似たようなシナモンのどこが一歩リードなのか不思議でしかたない
>>856 機能的ってアプリケーションの選択がUnity嫌いが文句言っていたのに似ているんですが
まあ好き嫌いは人それぞれだから別にいいんだけど、Unity嫌いはなぜかそれがわかっていなく俺嫌い嫌いをアピールしまくるのが面白いなw
>>872 と思ったら、やっぱり早速w
俺嫌いを一般的なことのように言うのも定番だな。ちみは
>>856のUnityに似ている部分についてはどう思うのかね?w
KDE3.5は神。それ以外は糞。
まったり話そうよぉ(´;ω;`)
Korean
Desktop
Environment
は糞
KDE使ってる鳥は総じて糞
スペルミスはわかったんだなw
>>872 「実際うんこレベルだよね」と、厳然たる事実のように言われてもな。
そうは思わない人もいるだろう。実際俺はぜんぜん同意できない。
自分の趣味に合わない変化なら、ここでいつまでも愚痴ってないで開発元に要望をどうぞ。
それか、cinnamonが優れていると思うならlinux mintを使うといい。
そういう人は珍しくないと思うし、移行するのも自由だ。
実際linux mintのシェアが上がってるんだろ。
今後に期待しようってところだけは同意できるけどね。
>>866-867 むしろ初心者スレは、思想とかどうだっていいから技術的な手順とか
はまった時のQ&Aする場所にしてほしい
思想とかうんちくはこっちで隔離しておいてほしい
と思った。
>>881 じゃあ、今後
初心者スレ→運用スレ
本スレ→思想哲学スレ
にすれば問題ないなw
Unityを好きな人もいれば嫌いな人もいる。
好みの次元の問題。
Unityを嫌いな人を否定しないけど、
それでUbuntuまで否定するのはどうかしている。
坊主憎けりゃ袈裟まで憎いのか。
デフォルトの壁紙が好みでなかったら、別の画像に差し替える。
デフォルトのGTKテーマ・配色が好みでなかったら、別のテーマに差し替える。
デフォルトのUnityが好みでなかったら、別のWMに差し替える。
どれもインストーラが有無を言わさずインストールするけど、
インストール後に差し替えればよいだけのこと。
ubuntuが嫌いならば、使わなければいいじゃない。
ただ、それだけ。
>>884 ubuntuノーマルじゃなくて、xfce-desktop入れて、でもcompiz欲しいし
デフォのlightdmのテーマが好き、とかって弄ったらオレ的によくなった。
そしてそれはubuntuじゃない、って言われたわけで。たしかにxfceは微妙な
立場な気がしないこともないが。
>>848 書いてることも読めない
あほの子ですか?
>それと
>>817でopenSUSEのKDEが古いとかいつの時代の話してるんだ
suseのKDE古いという話?どこどこ?
ぼくはsuseやPCLOSのKDEだけは新しいと思うけど
その他のパッケージでUbuntuとの差が歴然でsuseなんかは常用する気ににならないよ
yastも邪魔だし
>openSUSE 12.1にplasmaのKDE入ってるぞ
plasmaでないKDEって?
KDE4の話でしょう?
>>855 >UbuntuはUnity強要するようになっているわけだから
簡単に入れ替えられるから
別に強要されてないぞ
>Unity捨てて他のいれてるようなやつはもうUbuntu使ってないようなもんだよ。
なにいってるんだおまえは
万が一にそうだとしても、なにがいいたいのか意味不明
>>860 >Window managerかえただけで違うディストリになってる例なんて
>いくらでもあるだろ。そういうことだよ
ないな
WhiteBoxのアップデート鯖を変えてCentOSにしたり
Debian UnstableのRepositoryを変更してDebian Sidにするのはあるが
WM変更で違うディストリになってる?なんのことやら!
おー激しい(^ω^)
>>886 おお
手軽に2dの方のアイコンサイズを変更する方法がないもんかと思ってたら・・・
何気にいいねこれ
2dで32サイズにしてみた
>>887 とか
うんこUnity派とUnityはクソ派のやりあいですか
UbuntuでWMを入れ替えてもUbuntuであるか否かってだけのようだけど、くっだらねえにもほどがあるw
Ubuntu上で出来るならそれはUbuntuに変わりないと思うけど、自分の好みじゃないのをクソだの言うやつには賛同したくなく、お似合いのやりあいだなという結論なんだけど
>>889,886
みーとう。ありがたや、ありがたや
>>887 必死な信者また来たwww
あんたの
>>817の日本語が意味不明だから誤解されるんだよ。
openSUSEのKDEが他とぜんぜん違うかのように主張してるから、よっぽど
古いKDEが入っていると誤解してるのかと思ったまでだぞw
KDEはいろんなディストリに入ってるようだけど、バージョン一緒ならば
ほとんど一緒だろ、まぁカラーリングがKubuntuはブルー系で、SuSEはグリーン系とか、
そういう細かい違いはあるけど、そんなのは今どうでもいいよ。本題はUnityだから。
>>892 そのまんま返したい気分w
全くスレとも俺の言ったことにも関係ないように見えるのは気のせいだろう
くだらなさ極めているようで、お相手も来ているので、もう邪魔しないよw
>>887 >万が一にそうだとしても、なにがいいたいのか意味不明
Unity使ってないってことはあんたもUnityがうんこだって認めてるようなもんなんだよ
Linuxのカーネルはバージョン違いとか除けばディストリビューションで共通なんだから、
ディストリの違い、特色で一番大きなところは、
「UI」とか「ソフトウェア管理ツール」くらいのもんだろう。
「収録パッケージの違い」もあるが、パッケージはいらないのは消すし、
欲しいアプリは自分で入れる。だから、はっきりいえばどうでもいいところ。おまけ。
あなたはディストリの大事なところ、つまりUIの部分で、
Unity捨ててKDE使ってるくせにUbuntuを狂信してるところが変なんだよw
Unity捨ててるくせに、Ubuntuへの信仰は厚い、とか意味がわからんのよ
狂信者にしかみえんわww
もうUbuntuらしさなんてパッケージ管理システムくらいしか残ってないじゃんか。
カーネル作ったリーナス・トーバルズを信仰してるとかなら理解できるんだけどな。
>>895 ちみちみ、ID:HVyhZKudは
>>843で「Unityはクソ」と言っているのだよ
その文読んでいたら、どうもちみはUbuntu使っていないようなんだけど?なんでここにいるの?w
あえて言おう、ちみは暴走するだけある真性の馬鹿であるとw
>>896 ×ID:HVyhZKud
○ID:xvDkxNVP
ディストリのUIってのがわからないね
たとえばArchlinuxの「UI」は何になるんですかね
もう、やめないか?
なんだかどっちも(Unity否定・肯定派という意味じゃなく、言い合ってる人たちのことね)お互いの罵倒に終始してるだけにしか見えないぞ。
これ以上言い争ってても無意味でしょ。
UnityのうんこUIを捨てたとして、Ubuntuらしさってなにが残るの?
初心者にやさしいインストーラくらいしか長所が思い浮かばない。
そういった長所を台無しにする威力がある、Unityには。
>>900 Unityがうんこといっただけで、必死に攻撃してきて、最後はでていけかw
自分はUnity捨ててKDE使ってるくせに笑えるなw
Ubuntuの短所を発言することすら許さないとは、まさに狂信者だな
ちなみにいまのSUSEは
>>856 の動画にあるようにかわいいカメレオンの絵だ。
親切にインストール中にKDEにするか、GNOMEにするか聞いてくるしな。
うんこUIをごり押ししてきたりしない。
>>901 使っていて文句を言うのは俺はみっともないと思うがありがちだし、不毛だから「いいかげん」止めろというのもいたって普通だと思うが
使ってもいないのに文句をわざわざ言いに来るというのは、狂信者ズバリそのものだよな。何の為にっていうのがわからんからな
ちみが狂信者かさておいても、とても見苦しいよ。もし引くに引けないとかだったら、ちみのことなんて記憶にとどめる人もいないから気にしなくていいよ
903 :
login:Penguin:2012/04/09(月) 21:48:29.03 ID:IM+DVHEx
おっぱい好きだからランチャーとしてGnome-pie入れてる。いいよこれ
自分がubuntuに見いだす最大の価値はハードウェアサポートの手厚さ。
UIなんてあくまでガワに過ぎない。
>>900 どんだけ古いスクリーンショットもってきてんだよ
シナモン使わずに、いまだにunity使ってる人は新しいものを受け入れる能力に欠けていると思う。
>>887 > WhiteBoxのアップデート鯖を変えてCentOSにしたり
試したことはないけれど、これやるより再インストールのほうが楽なイメージ。
ディストロ名を冠したパッケージが多少はあるだろう。
> Debian UnstableのRepositoryを変更してDebian Sidにするのはあるが
変わってないよ。
>>895 > もうUbuntuらしさなんてパッケージ管理システムくらいしか残ってないじゃんか。
Debian……。
というかパッケージ群がいいからという理由でウンコUIでも我慢して使ってる人も多いんじゃないかな。
mintはubuntuが出てからじゃないとリリースしないし。
LMDEというのがあってだな
>>901 やっぱりキモギーコ信者か、わかり易いな
suseスレから出てくるな
>自分はUnity捨ててKDE使ってるくせに笑えるなw
>Ubuntuの短所を発言することすら許さないとは、まさに狂信者だな
Unityを貶めるつもりなら、Unity使ってないものを貶める道理とは?
それで云うに事欠いて狂信者なんじゃないの?
理由に窮して、どうしてもレッテル貼りたかった結果、説明がつかず
>かわいいカメレオンの絵だ。
ギーコ気持ち悪い
>>901 自分がUbuntuを使う理由(長所だと思ってるところ)
@日本語化がほぼ完璧
Aユーザーが多いのでなにか困った時にネットで解決し易い(2ちゃんでもUbuntuスレの書き込みが一番多いんじゃない?)
Bちょっとした気の利いた部分 synapticのクイック検索とか、Ubuntu tweakとか
Cほとんどのアプリがsynapticに登録されてる、なかってもUbuntu用のdebファイルを用意してある場合が多い
D自分にとってのキラーアプリ remastersys、これがないと話にならん
一時期Ubuntuのアフリカ臭さに嫌気が差してPCLOSのgnome版を使ってけど、UbuntuとPCLOS(ディストリの差)ってあんまり感じなかった(上記細かい部分くらいの差)。感覚的にはgnomeとKDEの違いの方が100倍大きい。
だから、gnomeならどれでもいいけど、上記のアドバンテージがあるので自分にとってはUbuntuが最高(ただし10.10まで)
引用沢山使って律儀にレスする奴って一般的に頭がおかしい痛い奴
xvDkxNVPのことだよ
Ubuntuの良さは、CanonicalとMark Shuttleworthのリーダーシップにあると思う。
オープンソースのプロジェクトは数多くあるけど、船頭多くして〜というように、プロジェクトが大きくなるとなんとなくバラバラになりがちになるという欠点がある。
Ubuntuにはそれが少なく、意思決定が迅速で、変化を恐れないところがある。
それに、UbuntuOneやSoftwareCenterなんかで、コンシューマ向けの継続的なサービスを提供することで経済的な安定化を図ろうとしてるところも重要。
こうした取り組みがあることと、CanonicalやUbuntu財団の後ろ盾があることが、Ubuntuの継続性への安心感につながってる。
俺がUbuntuを使い続けているのは、そういう安心感に由来するところが大きい。
UIや技術的なところでは、どんどん他のプロダクト・プロジェクトと切磋琢磨していってほしいから、今のUbuntuの発展の方向性が合わないと感じる人はどんどん他に移ったらいいと思う。
ユーザが支持しなければ、Ubuntuも方向転換するだろう。
それが、結果としてUbuntuの発展にも繋がるだろうと思うしね。
>>914 >引用沢山使って律儀にレスする
文の内容関係無しにって、それも馬鹿っぽくね?
まあその傾向が多いのかもしれないけど。それだけ判断するのは思考停止の馬鹿だとやっぱり思うな
スレに全く関係無い話だな。ああ、ID:xvDkxNVPにだけ言うなよ。どっちもだと思うけど言外なのだろうとしとこう
いつまでやんの
もうしないよ。すまんこ
まだ始まったばかりじゃないか。
先生の次回作にご期待下さい
ID:LXwXQas5 ID:LXwXQas5
主体性の無い文でレスして、他人を罵倒するだけあたりが
おりこうにはみえない、むしろその反対
ていうか同じ人かな
ミドルクリックミスってほんとに同じID書いちゃったが
ID:DbQClEDw と ID:LXwXQas5 の話
>>921 どこがトカゲなんだよ、カメレオンだろ。
画像はカメレオンだが、ギーコはただのトカゲという設定だった気がする。
ギークとゲクコを組み合わせたやつなんで。
unity最高
まだUnityの話をしているのかw
どこからどこまでがUnityの機能か(どこからがgnome/metacity/gtk/Xorgの機能か)、
厳密な区別が付いていないが、Unityがランチャーやindicatorを意味するなら、
Ubuntu使用時間中にUnityを使う時間割合はオレの場合だいたい0.1%以下だな。
起動からシャットダウンまで1度も使わないことも多い。
そんなものが議論の対象になることに驚くね。
Ubuntuを初めて触る人にはUnityが入り口(インターフェイス)になるので、
Unityの印象がUbuntunの印象を左右すると言う点には同意する。
でも、それって最初だけで、Linuxの利点が分かってくると、
結局ターミナルエミュレータを中心に使うようになるので、
Unityはどうでもよくなると思う。
>>927 window manger, display managerとかいろんな分類があるようだが
そんな分類はあいまいだし、ソース見ないと境界もわからん。
だからわかりやすく、「UI」(ユーザインターフェイス)と書いてる。
OSの最も使い勝手を左右する部分はUIに他ならないし、その点で
公式サポートをUnkoty限定にしてしまったUbuntuはお先まっくらなディストリだよ
>>927 CUIだけで使うのはサーバ用途くらいだし、UIがどうでもいいなんていう
のは今の時代に通用しないだろうよw
俺もGUI表示できないUNIXのコンソールとか使ったことあるけど。
反復するおきまりの処理はスクリプトで、
一度きりの処理は手早くGUIでってかんじだろう。
>>915 リーダーシップは大事だけどさ、Canonicalはただユーザの
声聞いてないだけだよ。
2大デスクトップ環境のGNOMEとKDEを切り捨てて、
できそこないのUnityをおしつけるとかおかしいでしょ。
自社の都合優先した変更なのは明らかだし。
だから?だから
>>9だっての。お前はスレ建てた人の言うこと聞かないのなw
建てた人じゃなくてテンプレ貼った人ね
>>929 専用スレがあったのか。
それはすまん。以降、unityをNG登録することにするよ
いいところも悪いところも含めて議論するものでしょ?
Ubuntuの短所は聞きたくないし、そんなこというやつは
出て行けってのは、どうかしてる。
それじゃぁ宗教団体だよ
教祖のCanonicalさまの決定には盲目的に従うのか?w
そういや,ちょっと前は .desktop を直書きで
自分で作ったスクリプトとかをランチャーに登録していて
嫌気がさしたんだけど,最近はどうなの?
登録するツールとかって今あるの?
はあ...
違うよ、同じことを延々と繰り返し聞かされるのは飽き飽き。それで何が変わるわけでもなく。単に俺が嫌いってだけじゃん
短所あげるんじゃなくて、短所を補うためにUbuntuこうしてみたというのは無いのかね?
お前はこれが最初かもしれないが。そゆこと、では
>>9で遊ぼうね
>>935 スクリプトってどんなスクリプト?
シェルスクリプトはTerminalでコマンドとしてしか使ってないなあ
unity叩きは知能が低いんだから相手にするだけ無駄ってことよ。
前から同じ事繰り返してばかりで偏りまくった(叩くことが前提の)主観丸だしでちっとも建設的じゃないし。
UIなんて最低限の機能があればいい。
UI命の人ってPCでナニしてんのかなぁ?
>>939 そうかな。便利なら便利な方がいいと思うけど。
PC は普通に使ってるんじゃないの。
ただ中身の違いまで見えてなくて
どうしても表面の違いに目がいっちゃうってだけで。
>>935 そのようなツールがあるのかどうかしらないけど、
自分の好きなように登録されるスクリプトを書いた方がはやいのでは?
#!/bin/bash
usage(){
echo "Usage: $0 script"
exit
}
[ $# -ne 1 ] && usage
_N=${1%%.sh}
cat <<EOF > ${_N}.desktop
[Desktop Entry]
Name=${_N}
Exec=~/bin/$1
Terminal=false
Type=Application
EOF
cp ${_N}.desktop ~/.local/share/applications/
こんな感じで、あなたが思うままに。
>>938 それはむしろ現状のunityのありようを象徴しているのではないかな。
誰が使っても同じで変えようがないから同じ批判の繰り返しが次々出てくるんだと思う。
いままでのUIだとkdeであれGnome2であれXfoceであれ不満に対しては、こうすれば改善するよとアドバイス
できる人が出てきて話はだいたい収束してたんだがunityに関してはほどんどあなたみたいに批判的意見を罵る人しか
いないじゃないか。
ubuntuは人気ディストリなんだから一人が叩いてるというより、使い始めた新しい人の一部が次々と
批判勢力としてなだれ込んでくるイメージだな。そして改善されないから批判勢力として定着してしまう。
もう少し自由度があがればねぇ・・・・・・・・
>>942 >unityに関してはほどんどあなたみたいに批判的意見を罵る人しかいないじゃないか。
うーん、傍から見てるとどっちもどっちと思うけど。
Unityを貶す人にも感情的な発言が多いし、それに反応してるだけかな、と思う。
正直、昨日の流れはまったく建設的じゃなくて、見るに耐えないわ。
完成度がまだまだなんで、気に入らないのはわかるけど、Unityの採用は確定事項なんだし、いつまでも同じ事を主張されても困る。
Canonicalの方針はここで愚痴っても変わらないことは明らかなんだし、どうも水掛け論を楽しんでるようにしか思えない。
それか、「言う事聞いてくれないなら、絶交するぞ、いいんだな、もう遊んでやらないからな」ってたった一人の友人に言いつづけてるようで滑稽だよ。
言うまでもなく、何を使おうが自由なのだし、そんなにUnityが嫌なら他の鳥に移行すればいいのに。
>>942 で、具体的にunityのどこがダメなのか教えてくれないかな?
>使い始めた新しい人の一部が次々と批判勢力としてなだれ込んでくるイメージだな。
はい、またこうやって勝手な偏見を(自分がそうあって欲しいというイメージ、自分に正当性があることを捏造するかのように)持ちだしてくる
わけだ
Unityがくそなのは主観でもなんでもないな
一番の欠点は生産性が低すぎること
右クリックとか多くの場所で効かないからなにやるにも余計な手間がかかる。
右クリックと左クリックの違いもわからない、じーさんばーさん向けw
老眼用の馬鹿でかいボタンラウンチャーも老人向けだなw
デザインもださいしどうしようもない
>>945 それはUbuntuの目指す方向性そのものと合致するわけで、それの何が問題なんだ?
おそらくこれからはGnome3ベースの新しいUIが次々・・とまではいかないがぽちぽちと出てくるんじゃないかな。
どんな感じで収束するのかはまだまだ不透明だよ。
本命がどんと出てくるか、群雄割拠になるかもわからん・・・がunityが他を駆逐するようなことにはたぶんならない。
俺は今はGnomeShellだけどこれだって本命とは言い難い部分もあるし。
まさかのKDE大躍進とかw ・・・これもないなw
>>945 俺はユニバーサルデザイン志向で、タッチスクリーンデバイスとかへの応用性を考えたら悪くないと思うけどね。
そういう方向性が嫌いなら、残念でした。
ところで、UbuntuはUnityを捨てる予定はないみたいなんだけど、Unityを受け入れられないあなたは、どうしてUbuntuに拘ってるのかな。
Unityは、最初、ちょっと戸惑ったけどもう慣れた。
デスクトップ環境の構築とかが目的じゃないんでどうでもいい。
試しにGnome3にしたらかえって使いづらい
KDEとかGNOMEのメジャーバージョンアップも最初、かなり戸惑う。
そもそもGNOMEの方針に振り回されるのが嫌で、Unity始めたんじゃなかったっけ?
そんなに Unity 嫌なのになんで他のディストリに移らないんだろね。
右クリックが効くように設定できるし12.04からのは元からそうなってる
右クリックと左クリックの違いがわからないって自分が馬鹿だと宣言してるようなもんだな
馬鹿でかいボタンラウンチャーも変更できる
デザインがダサいかどうかも主観にすぎない
ああ、こうやって馬鹿を論破しても虚しいよ(笑)
>>945 >右クリックとか多くの場所で効かないからなにやるにも余計な手間がかかる。
貴方を否定する訳ではないのだが、
よく分からないので「あぁなるほど同意」という例をいくつか挙げてください。
もしかして中クリックの間違い?
>>952 「相手にするだけ無駄」とか「虚しいよ」とか言ってるわりには
けっこうかまってるよね。
>>951 クライアントのシステムいじるときにUbuntu触らざるを得ないんだ。
個人的なサーバーじゃないから、公式サポートされてないUIに
勝手にかえることもできない。
個人的にはUnkotyはつかってない。
Unityがひどすぎて3分くらいで体調が悪くなってくるからなw
UIがくそすぎてイライラしてきてしまう
>>954 アイロニーなんですよ、わかってください。
ところで、生産性って書いているけど、gnome2やkdeやl、x、にすると生産性が2倍になったりするんですかね?
>>956 よくわからんなぁ。
ほんとは相手するの楽しんでる、ってこと?
仕事の鬱憤晴らしかね。
どおりで建設的な意見が出てこないわけだ。
はい皆さん、解散〜
>>943 ID:59ZxmYIs (3)
>そんなにUnityが嫌なら他の鳥に移行すればいいのに。
>>951 ID:Z0I9YmGP (2)
>そんなに Unity 嫌なのになんで他のディストリに移らないんだろね。
昨日に引き続き不思議系コメントがあったから抽出してみた
{Unityを罵倒するコメント
&
Unityを使わないなら他OS(Mint,SuSE,Arch,Windows)へ移れというコメント}
このコンビで荒してるだけかな
Unityを妙に擁護するのは、真正か、コンビ荒しの燃料か、悩む
>>951 UIで鳥を決めるわけじゃないからね。
そもそもlinuxにある程度慣れた人でubuntu使う人はパッケージの数とか鮮度にも目が行くから
debian stableだと若干古いとか商用関係が面倒とか、鳥に取り込まれない新しいアプリは
最近ubuntu系をメインにサポートされる傾向があるとか。そのほうが重要だからUIは我慢して使うみたいな。
mint人気もそのあたりの事情でしょう。
>>955 貴方はプロの業者で、顧客のサーバがUbuntuということでOK?
ORCAか何か?
ド素人の助言で申し訳ないが、
sshログインか仮想コンソールを使うと効率が上がるし、
精神衛生上よいと思うよ。
>>937 autossh を実行して SSH forward するスクリプトとか.
ちなみにそのスクリプトはホスト名とかポート番号を事前に
書いておいたファイルを読み込んで実行する.
別に terminal から実行でもいいけど,SSH サーバ経由で
ブラウザを接続したいだけなのに,端末開いて打ち込むとかだるくて….
>>941 ありがとう!
だから遊ぶなら
>>9で遊ぼうぜってよおおw
>>959 妄想好きね。残念ながらハズレの別人ですよ
お前は擁護だけを荒らしと特定するのね。らしくていいなw
>>963 ふむ。なるほど。そういうのね。確かにそれだとそうだね。参考になった。どうも
Unityがダメだとする
Gnome3を使えば、解決かと思ったらそうではない、同じように使いにくい
なかKDEならとおもっても、kが入ったソフトウェアは選択したくない
ならLXDEいれようかとおもっても、目新しさがなく、なにか腑に落ちない
そんなときどうすればいいのかね、MATEでしょうか。
>>966 Kが入ったソフトは使いたくないってどういうこと?
KDEが使いやすいのは認めてるけど事情があってつかわないと?
>>966 ClassicMenu Indicatorを入れて、グローバルメニューを無効にするってのはどうだい?
CinnamonやMATEは、Wineを使うと、Programsのメニューが表示されないので、ちょっと駄目
> なかKDEならとおもっても、kが入ったソフトウェアは選択したくない
kが入ったソフトウェアを使いたいが依存ライブラリがデカすぎる
ってのはよくある話だけど
KDE環境でkが入ったソフトウェアは選択したくないという理由が分からん
>>967 おれかと思ったよ
KDE自体が嫌い
Kが付くだけで嫌い
特に理由はないが、Koreaを想像するからだろうか?
それは病気。逆にそんなに好きなのかと思うぞw
デカすぎると思いつつ、K3bのために付属ライブラリごと入れちゃってるよ俺。
K3bの方がBraseroより高性能な感じなんだよね・・・。
なんつうか、Kでもうダメなんだ?じゃあダルビッシュの登板とか観れないじゃんか。
Kがいっぱい並ぶだろ?あれもダメなんだろ?死ねよww
Kが嫌いな病気にかかってる人って大変だね。
目的地まであと10kmってのをあと10,000mとか言い変えないといけないし
イニシャルがKの加藤さんや近藤さんとも友達になれない。
BraseroのDVD焼き機能がきちんと動作しないのはどうにかならないの?
仕方ないからいつも端末からwodimコマンドで焼いてる。
本人は面白いつもりなんだよ
そっとしておいてやれ
ubuntuをmac風にしてみたら面白い
k3bは使えるけど、ktorrentのついでに入れてる感じかな
一般的なisoだけならTransmissionでもいいんだろうけど
趣味系落とすのにはktorrentだな
qgisが便利なんで qt関連は入っとるな
>>967 何かの勘違いかもしれないが
konsoleの遅さにいらついて以来どうもKDEを避けてしまう・・・
最近はどうなの?
>>970 彼女になってくれそうな女がKカップでも、お前同じ事言えんの?
それは言えるんじゃないか?
Kカップだぞw
Kカップはアウトだな常識的に考えて
ちょっと領域食いすぎ
※主観です
985 :
982:2012/04/11(水) 02:23:24.50 ID:fbFiv/Df
恵けいみたいな子だったら、俺は言えないな・・・・
>>981 >何かの勘違いかもしれないが
>konsoleの遅さにいらついて以来どうもKDEを避けてしまう・・・
>最近はどうなの?
最近もなにも、以前から遅くないぞ?
kのこだわりで笑われたからといって、無いことまで吹聴するのはよろしくない