【初心者スレ】Ubuntu Linux 75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ
【初心者スレ】Ubuntu Linux 74
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1325637879/

■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
2login:Penguin:2012/01/30(月) 00:02:38.69 ID:Hs/QLtkP
>>1
3login:Penguin:2012/01/30(月) 20:06:46.62 ID:hJtLT22A
ppa
4login:Penguin:2012/01/31(火) 10:59:33.77 ID:ZfsFWfMc
CANON MG4130 無線LAN接続でXsaneを動かすニーズはあるのだろうか。
scangearmpで満足している方が大半なのだろうけど・・・
ちょっとトライしてみました。
svn saneで13eにしたら動作しました。
5login:Penguin:2012/01/31(火) 18:24:07.83 ID:YQ7CBraq
HDMIセレクタかましたらなんかモニタを認識しなくなった
前はちゃんと認識してくれてた気がするんだけど

再起動するたび繋ぎ変えないといけない
6login:Penguin:2012/02/01(水) 04:02:09.23 ID:eNMg3jqG
UbuntuLinux11.10を利用しています。
インストールしているPCにはHDDを2個入れていて、その中の1台にインストールしています。
もう1個のHDDはファイラの左側の、「デバイス」というところに表示されていて
クリックするとマウントされるようなのですが、これを起動時に自動的にマウントさせたいのですが、どうすればよいでしょうか?

クリック一回でマウントされるので手間ではないのですが、そこに音楽ファイルなどを入れているため、いちいちクリックするのが不便に思っています。


よろしくお願いします。
7login:Penguin:2012/02/01(水) 05:48:52.50 ID:f/lMhcYE
>>6
/etc/fstabを設定するのが一般的かな
GUIでやりたいのならpysdmとかMountManagerってツールがあるらしい。使ったことないからわからんけど

あとは、/etc/rc.localにmountコマンド書いちゃうという変則技もある。個人的にfstab手動でいじるくらいならこっちのほうが楽。
8login:Penguin:2012/02/01(水) 12:55:43.41 ID:obRbdezZ
>>6
まず、システムモニターのファイルシステムタブで「/dev/sde1」とかなってる列があるので
マウントしたいHDDのデバイス名を覚えておきます

端末で「sudo blkid」とコマンドを打ちます
すると、接続されているドライブの情報が表示されるので
調べておいたデバイス名のドライブの列をコピーしておきます

端末で「sudo gedit /etc/fstab」とコマンドを打ちます
そうしたら管理者権限でテキストエディタが開くので一番最後の行から下に追加して・・・
========================================================================
##Ext4_350GB_sda3
UUID=d041c103-b278-45d5-9c4d-4eb628182d04 /media/hdd1 ext4 defaults 0 0
========================================================================
・・・とかいう感じに書いて保存します
「#」以下の部分はコメントアウトされるので後から見てもわかるようなメモを書いておきます
「UUID=」のところは「sudo blkid」で調べたマウントしたいHDDのUUIDを書き込みます
「/media/hdd1」のところは、どこにマウントするか?の欄ですが、最近では「media」以下が普通だと思います
「hdd1」の部分は任意でかまいません。一般的なのは「sdc1」とかのデバイス名かも。すでにアプリなどでデータの書き込み先などに使われている場合などは現状に合わせたほうが面倒が減るかもしれません
「ext4」の部分は「sudo blkid」で調べた「TYPE=″ext4″」とかいう感じの部分と同じにします。Windowsと共有してるHDDだと「TYPE=″ntfs″」とかになってるかもしれない

以上が終わったら再起動して自動マウントされるか確認
確認が済んだら、所有者が「root」になっているのを自分に変更しないと面倒なので
端末で「sudo chown -R username:username /media/hdd1」とコマンドを打って再び再起動します
で、「/media/hdd1」の所有者が「root」じゃなくて「username」になっていればOK
くれぐれも「username」と「hdd1」は自分のものを打ち込むように
9login:Penguin:2012/02/01(水) 14:44:15.98 ID:DFjs4v4Z
>>1
otubuntu
10login:Penguin:2012/02/01(水) 20:12:42.11 ID:7un6Uq96
live cd使ってubuntuをUSBにいれたらwindowsを普通に起動しようとするとcheck connection no bootable deviceとでてしまい何もできなくなってしまいました。どうすればいいですか?一応、修理、買い替えも視野に入れております。
11login:Penguin:2012/02/01(水) 20:45:49.17 ID:FQZg6YJV
MBRを修復すればいいだけ
12login:Penguin:2012/02/01(水) 20:58:14.54 ID:7un6Uq96
ありがとうございます
参考にお聞きしたいのですがなぜUSBにインストールしたのにパソコンに影響がでたんですか?それとUSBにはLinuxはインストールされていると考えていいんですか?
13login:Penguin:2012/02/01(水) 21:08:49.67 ID:xckW7X/e
>>12
インストール時にUSBから起動為るようにハードディスクに情報が書きこまれたため、起動出来ない。
MBR修復で検索
14login:Penguin:2012/02/01(水) 21:10:15.50 ID:7un6Uq96
ありがとうございます
すでに修復は始めています
15login:Penguin:2012/02/01(水) 21:12:49.03 ID:Lfx+3gex
検索は始めないんですか?
16login:Penguin:2012/02/01(水) 21:16:44.14 ID:7un6Uq96
MBRと言われた瞬間にGoogleで検索して調べたのでw
17login:Penguin:2012/02/01(水) 21:24:29.37 ID:7un6Uq96
ん?てことは普通のパソコンからではUSBからubuntu起動できないのですか?
18login:Penguin:2012/02/01(水) 21:29:21.66 ID:xckW7X/e
>>17
インストー時にUSBにGRUB書きこめばOK
まずはググれカス
19login:Penguin:2012/02/01(水) 21:31:07.25 ID:DQOTmZBO
UNetbootin使えばいいんじゃないかな
20login:Penguin:2012/02/01(水) 21:31:47.89 ID:7LxpVjms
USB起動できるパソコンもあればできないパソコンもある。

それとMBRの問題とは別もの。
MBRやらがどんなもので、起動時にどういうことが行われてるかを知れば、
よくわかると思います。
21login:Penguin:2012/02/01(水) 21:40:22.92 ID:DQOTmZBO
PCがUSBブートできないならBIOSを更新して再度試すか、
「PLoP BootManager」とかいうBIOSが対応しなくてもUSBブートが可能になるツールがあるみたいだから使ってみたら?
22login:Penguin:2012/02/01(水) 21:40:47.93 ID:GVhuErvN
HDD汚されたくなかったらケーブル外してやるよな
231:2012/02/01(水) 21:50:40.92 ID:7un6Uq96
Windowsはboot時にMBRというファイルから起動するsystemを探しに行く。だがUSBにUbuntuを入れたときにLive CDが親切心でUSBから起動できるようにそのファイルを書き換えてしまった。
242:2012/02/01(水) 21:51:15.94 ID:7un6Uq96
そのためboot時にHDD上のsystemにたどり着けなくなってしまった。そもそもなぜLive CDがそんなことをしたかというとインストール時にUSBにGrubを配置しなかったから。
253:2012/02/01(水) 21:51:43.68 ID:7un6Uq96
GrubというのはMBRの指令を曲げてUSBから起動できるようにするファイルでこれをインストール時にいれなかったことが原因。
こんな感じでしょうか?
26login:Penguin:2012/02/01(水) 21:55:30.72 ID:G771LAoW
  ┼─         、  ,
  レ⌒ヽ ├ ─、   ゙ゝ'
   _ノ  0‐ _ノ   (__

  /──┬     ヽ
/│┌┐│ ─────    ー─-, ー‐-,   i   、
  │└┘│   二二二  ─、   /   /`ヽ ┼┐ヽ
  │   _|   [ ̄ ̄]   _ノ  (_   o_ノ  ノ. _|
           ̄ ̄
  ┼, _.   i   、   /   ┼ ヽ  i  │ ー--,ヽヽ─┼ ┼, _
.  <|/ ヽ ┼┐ヽ  /    ./  |  |  │  /´    O|  <|/ ヽ
  | _ノ ノ. _|   /⌒lノ    O‐  レ     ヽ__.    ノ  |  oノ
273:2012/02/01(水) 22:01:44.69 ID:7un6Uq96
>>26
えーっと... その...
なんか手間かけさせてすみません
28login:Penguin:2012/02/01(水) 22:02:46.71 ID:8IJuw97t
>>25
違う。
windowsが起動するように組まれてたMBRに、UbuntuをUSBから起動するよう設定されてるGrubを書き込んだのが原因
29login:Penguin:2012/02/01(水) 22:05:54.03 ID:7un6Uq96
Windowsのブートローダーのある部分にLinuxのブートローダーを上書きしたという意味ですか?
30login:Penguin:2012/02/01(水) 22:07:55.83 ID:8IJuw97t
>>29
まぁそういうことです

別にGrubからもwindows起動できるから語弊ありまくるけど
31login:Penguin:2012/02/01(水) 22:10:27.38 ID:GVhuErvN
こうして誤解したままの人が一人ふえたわけだ
32login:Penguin:2012/02/01(水) 22:10:40.64 ID:7un6Uq96
>>30
さすがに詳しくは分からないので
インストール時にどうすればbootloaderというかgrubをUSB側にかきこめるんですか?
33login:Penguin:2012/02/01(水) 22:18:38.05 ID:DwoeK0pP
34login:Penguin:2012/02/01(水) 22:26:09.52 ID:7un6Uq96
>>33
こんな丁寧なサイトがあったとは
なんとかできそうです
みなさんありがとうございました
35login:Penguin:2012/02/01(水) 23:23:18.34 ID:FQZg6YJV
起動したらBIOSというプログラムを読み込む
でBIOSがファーストブートドライブにおいてあるMBRっていうのを読み込みに行く
MBRのなかのブートローダが次のブートローダを読みに行ってシステムを呼び出す
こんな感じ だと思う
36login:Penguin:2012/02/01(水) 23:53:19.77 ID:7LxpVjms
PBRのことも忘れないでやってね。
37login:Penguin:2012/02/02(木) 01:00:25.46 ID:tFCFBr20
そーいや昔efiでつまづいた
38login:Penguin:2012/02/02(木) 02:57:41.51 ID:LSN9w/rp
MBRを自分以外のストレージデバイスに設定できてしまうのが混乱の元だよな
まあわかってる人には便利なんだろうけど
39login:Penguin:2012/02/02(木) 04:56:04.97 ID:s7nfhGYR
まあ、上でも書いてる人がいたけど、
インスコする時は、他のドライブのケーブル抜いておいたらいいよ。
40login:Penguin:2012/02/02(木) 11:07:50.80 ID:Zx7UL4TI
ubuntu11.10 amd64入れました。
自動ログインをオンにしているのですが、
自動ログイン直後に通常のログイン画面に戻される事が多々あります。

何が原因でしょうか?
41login:Penguin:2012/02/02(木) 14:59:58.02 ID:9asjMTYK
なんでおまえらMBM使わないの
42login:Penguin:2012/02/02(木) 17:48:46.29 ID:0eS6/u5A
いたずらするとアボン確定になるMBMは素人には勧められんよ。
43login:Penguin:2012/02/02(木) 18:11:31.52 ID:CS5m1OhR
ubuntuの10.10ってなんか11.04とインストールの画面が違うんだが
44login:Penguin:2012/02/02(木) 19:17:46.54 ID:LuVDn52j
>>43
違ったらいかんの?
45login:Penguin:2012/02/02(木) 20:57:36.16 ID:CS5m1OhR
僕はそのせいでMBRを壊したんだ...
46login:Penguin:2012/02/02(木) 21:55:23.45 ID:LSN9w/rp
インストールの最後に確認画面がでて、そこでMBRのインストール場所変えられるだろと思ったらそのままインストールが始まってしまったでござるってやつか
あれはひどい初見殺しだ
47login:Penguin:2012/02/02(木) 22:04:01.82 ID:CS5m1OhR
そんな感じだぜ
後の祭りだけどインストール直前の画面でどうすればよかったんですか?
48login:Penguin:2012/02/02(木) 22:53:33.16 ID:LSN9w/rp
インストールの種類ってところで「それ以外」を選択するとブートローダーのインストール場所選べるようになる。

ここが運命の分かれ道で、最初から選択されてる方選ぶと警告もなくいきなりパーティションのフォーマットが始まる上にその後もブートローダーのインストール場所を設定する項目が現れることもなくインストールが始まるというなかなかの地雷っぷり
49login:Penguin:2012/02/02(木) 23:09:43.53 ID:CS5m1OhR
え?
それなら俺はそれ以外の方を選んでブートローダーのインストール先はUSBにしたよ?
もしかしてWindows OSごと吹っ飛ばしてしまったってことですか?
50login:Penguin:2012/02/02(木) 23:14:55.32 ID:3xilHUy3
もうチラシの裏行けよ
51login:Penguin:2012/02/03(金) 00:35:38.20 ID:y0rVqlc0
久しぶりにwindows使ったらすごい憂鬱になった。
52login:Penguin:2012/02/03(金) 02:25:49.92 ID:25yK2P2R
久しぶりにwindows使ったら、updateだけで時間がかかるんだよな。
しかも、再起動しろとか…。
そしたらまたupdateが…。
なめとんのかこら…。
53login:Penguin:2012/02/03(金) 04:40:51.63 ID:NtQU9lrE
無理しないで毎日使えばええがな。
54login:Penguin:2012/02/03(金) 06:15:32.61 ID:USeEP+Ii
毎日使う程には用が無い
有料動画位か
55login:Penguin:2012/02/03(金) 07:10:03.15 ID:VxdVyefy
なんかマルチブートスレ
wineで済むならそれで済ますし、win立ち上げること少なくなったなぁ
56login:Penguin:2012/02/03(金) 08:20:57.84 ID:lwnrOwwX
windowsって実際は使いにくいんだよ
ただほとんどの人間が最初に触るのがwindowsで嫌でも慣れるって話なだけで
57login:Penguin:2012/02/03(金) 08:23:31.32 ID:xe63zWvG
>>56
>嫌でも慣れる

?
58login:Penguin:2012/02/03(金) 08:43:00.95 ID:VxdVyefy
嫌でも慣れるけど、もう忘れた
59login:Penguin:2012/02/03(金) 13:16:20.69 ID:fUAusBqG
firefoxとかv2c使うことが多いけど、速さがwindows7>ubuntu11.10だな
60login:Penguin:2012/02/03(金) 14:01:57.96 ID:8FLQuBfR
Winは不透明な感じが嫌
61login:Penguin:2012/02/03(金) 14:53:30.29 ID:sOrE/fYd
>>59
ん?7のほうがサクサクしてるの?
62login:Penguin:2012/02/03(金) 15:56:37.91 ID:4Omdi6oT
chromeだと特に差は感じないけどな。ブラウザのベンチマークサイトで比べたらほぼ同じでほんの少しubuntuのほうがスコアが高かったし。
63login:Penguin:2012/02/03(金) 16:57:48.53 ID:LLvmZdFM
V2CはUbuntuの方が速い気がする
火狐は7のほうが若干サクサクな感じ 環境が違うから一様には言えないが
64login:Penguin:2012/02/03(金) 17:04:07.11 ID:QCGqgKJC
age
65login:Penguin:2012/02/03(金) 18:07:48.39 ID:nHddPuEs
老眼にはchaikaが一番優しい
66login:Penguin:2012/02/03(金) 18:18:40.87 ID:VxdVyefy
winはいつの間にか変なリンク踏んだせいか
起動するとfacebookのインストーラや、消しても消しても消えないスタートアップフォルダと格闘する

その辺の設定なんか忘れたし、疲れちゃった
67login:Penguin:2012/02/03(金) 18:19:28.55 ID:i7kvJnIB
>>59
俺も同じ感想だなぁ
全部同じ人だけどWin7とMint12(Ubuntu11.10ベース)のベンチがあったので貼ってみる

Windows 7 vs. Linux: Flash 10 Benchmark
http://www.youtube.com/watch?v=z5yUuq8wb0U

Windows vs Linux. HTML5 Benchmark + Emulator Test
http://www.youtube.com/watch?v=juh6cYB6jDY

Windows 7 vs. Linux Mint 12: Java Performance
http://www.youtube.com/watch?v=pXOMw9bQoPU

個人的には、パフォーマンスに期待しちゃいないので安定性を改善して欲しい
68login:Penguin:2012/02/03(金) 18:54:08.64 ID:fUAusBqG
adobe flash で音ズレしないか?
69login:Penguin:2012/02/03(金) 18:56:49.70 ID:rS2NOPBk
音ずれとか仮想環境でしか体験した事無いな
エンコファイルそのものが音ずれしてるのもあるけど
70login:Penguin:2012/02/03(金) 19:01:15.24 ID:VxdVyefy
>>68
あるよ
オンラインなら諦めるけど、HDDのならプレイヤー入れ直し、原因不明
71login:Penguin:2012/02/03(金) 19:43:56.19 ID:C15XMQRO
MS が Google の新ポリシーを批判、手紙を盗み見る Gmail Man も登場
ttp://japanese.engadget.com/2012/02/03/ms-google-gmail-man/

Gmail Man
ttp://www.youtube.com/watch?v=TDbrX5U75dk
72login:Penguin:2012/02/03(金) 20:40:49.25 ID:E3WQhlUL
>>59
同感だ
メモリ使用量で見てもUbuntu上のアプリのがずっと多い。
V2Cに至ってはWindows上の3〜4倍くらい食ってる。
だからってどうしようもないんだが・・・

それと、firefoxで画面左下のリンク先表示が出る近くのリンクにマウスカーソル持っていくと、
リンク先表示がチラチラしてCPUパワー持ってかれるの、どうにかできないかな
3.xの時代にも似たような問題あった気がするぞ。
73login:Penguin:2012/02/03(金) 20:58:11.36 ID:25yK2P2R
ああ、そういうのあるのか、
いつもCPUは最新の一つ前で、メモリーたっぷりでデスクトップは使うから、
どっちが早くてどっちが速いとか、あんまり気にしたこともなかったよ。
ただ、下手なアンチウィルスいれるとwindowsは急激にもっさりする。
SSDにして、かなり改善されるね。
74login:Penguin:2012/02/03(金) 21:10:59.05 ID:HfeEcs+j
ステルスマーケティング中


          Microsoft
75login:Penguin:2012/02/03(金) 21:37:33.41 ID:wKxP9Fk2
いちいちステマとか馬鹿みたい。
俺みたいにWindowsもUbuntuもSSDに入れちゃえば良いのに・・
76login:Penguin:2012/02/03(金) 21:39:34.06 ID:o2n2q1A8
ステルスマーケティング中


          Intel
77login:Penguin:2012/02/03(金) 21:41:20.19 ID:guaqL8n5
まさにMSの思うツボだな
Windowsはハードベンダーと結託して、わざと重くしてるんだからな
78login:Penguin:2012/02/03(金) 21:42:56.00 ID:Q26p0GN9
そのおかげで技術革新が進んで、Linuxも恩恵に授かれている所はあるよ。
ちなみにアンチとかじゃない。どっちも使ってる。
79login:Penguin:2012/02/03(金) 21:47:36.39 ID:Tywsk5LQ
馬鹿の一つ覚え

ステマ
80login:Penguin:2012/02/03(金) 21:47:39.14 ID:guaqL8n5
そうだな
釣られる人達に感謝するよ
ちなみにWindowsは嫌い
しょうがないから使う時がある程度
81login:Penguin:2012/02/03(金) 22:26:44.22 ID:25yK2P2R
社員乙、業者乙からステマに…。
思考停止は楽チンだからな。
82login:Penguin:2012/02/03(金) 22:42:23.62 ID:lNHbZKRQ
さすがにそうやってステマをなかったことにするのは無理があるな
83login:Penguin:2012/02/03(金) 22:55:17.29 ID:o2n2q1A8
ステルスマーケティング中


          ステマ連呼er
84login:Penguin:2012/02/03(金) 23:35:38.69 ID:mOeZcvYW
Ubuntu11.04について質問です
compizを使用していてリベラオフィスを起動するとOSごと死ぬんだけど
どうしたら治るかわかるひといませんか?
85login:Penguin:2012/02/03(金) 23:43:03.75 ID:5T4P7Qrp
>>84
chipsetとグラフィックを書け。
そこらへんで良く引っかかる。
8684:2012/02/03(金) 23:50:12.45 ID:mOeZcvYW
これでいいかな?USBは省いた
00:00.0 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] RS780 Host Bridge
00:02.0 PCI bridge: Advanced Micro Devices [AMD] RS780 PCI to PCI bridge (ext gfx port 0)
00:09.0 PCI bridge: Advanced Micro Devices [AMD] RS780/RS880 PCI to PCI bridge (PCIE port 4)
00:11.0 SATA controller: ATI Technologies Inc SB7x0/SB8x0/SB9x0 SATA Controller [AHCI mode]
00:14.0 SMBus: ATI Technologies Inc SBx00 SMBus Controller (rev 3a)
00:14.1 IDE interface: ATI Technologies Inc SB7x0/SB8x0/SB9x0 IDE Controller
00:14.2 Audio device: ATI Technologies Inc SBx00 Azalia (Intel HDA)
00:14.3 ISA bridge: ATI Technologies Inc SB7x0/SB8x0/SB9x0 LPC host controller
00:14.4 PCI bridge: ATI Technologies Inc SBx00 PCI to PCI Bridge
00:14.5 USB Controller: ATI Technologies Inc SB7x0/SB8x0/SB9x0 USB OHCI2 Controller
00:18.0 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] HyperTransport Technology Configuration
00:18.1 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] Address Map
00:18.2 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] DRAM Controller
00:18.3 Host bridge: Advanced Micro Devices [AMD] K8 [Athlon64/Opteron] Miscellaneous Control
01:00.0 VGA compatible controller: ATI Technologies Inc Redwood [Radeon HD 5670]
01:00.1 Audio device: ATI Technologies Inc Redwood HDMI Audio [Radeon HD 5600 Series]
02:00.0 Ethernet controller: Realtek Semiconductor Co., Ltd. RTL8111/8168B PCI Express Gigabit Ethernet controller (rev 01)
8784:2012/02/03(金) 23:53:58.99 ID:mOeZcvYW
ほかに表示したほうがいい内容あれば 表示させるコマンドおしえてね
88login:Penguin:2012/02/04(土) 00:03:26.80 ID:+gsLCgmi
>>84
優先度はどっちなんだよ
バカだろ
8984:2012/02/04(土) 00:08:35.73 ID:Ig2WGddi
compizを止めてリベラオフィス使えばいいかもだけどぷるんぷるんうごくウインドウが気に入って
ubuntuつかってるのでできればcompiz使い続けたいんです。
うぶんちゅを11.10に上げる
9184:2012/02/04(土) 00:14:39.70 ID:Ig2WGddi
ごめんなさい書いたバージョン間違ってました11.10でした
$ uname --all
Linux XXXPrime-Series 3.0.0-15-generic #26-Ubuntu SMP Fri Jan 20 15:59:53 UTC 2012 i686 athlon i386 GNU/Linux
92login:Penguin:2012/02/04(土) 00:44:29.73 ID:hyW9HxXU
>>84
VGAドライバがプロプラでもオープンソースでも発生するのか確認。
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Hardware/RadeonDriver
https://wiki.ubuntu.com/X/Troubleshooting/FglrxInteferesWithRadeonDriver

あとはlibreofficeを入れ直す。
https://wiki.ubuntu.com/LibreOffice
9384:2012/02/04(土) 02:19:45.43 ID:Ig2WGddi
ドライバがSGIでもATIでも発生します リベラオフィスを3.45にしてもダメでした
94login:Penguin:2012/02/04(土) 02:28:14.31 ID:ITn1VWuu
そりゃあんた、リベラオフィスじゃ落ちるだろうなwww

これのことだろ?↓
http://www.youtube.com/watch?v=A88ACdXtFOE
めんどくさいからopenSUSEに乗り換えたらええやん
11.3使ってるけどcompizもリベラオフィスもクラッシュしない
リベラ それはノーコンの豪速球助っ人
9684:2012/02/04(土) 03:08:11.04 ID:Ig2WGddi
つまり orz ってことかな?
orz
9884:2012/02/04(土) 03:14:37.60 ID:Ig2WGddi
ubuntuってユニティー入れるしおまけにこれじゃユーザー減る気がする・・・
9.10から使ってたけどなにか別の似乗り換えようかな・・・
99login:Penguin:2012/02/04(土) 03:15:53.23 ID:c0CF7ccG
乗り換えろ。
100login:Penguin:2012/02/04(土) 03:41:33.11 ID:kNcX3/5B
GUI変えればいいだけ
なんだけど1110ってなんか重くていやん

人の事は気にせず好きなバージョンを使うのであった
10184:2012/02/04(土) 03:42:53.16 ID:Ig2WGddi
本音は解決してほしい・・・
102login:Penguin:2012/02/04(土) 06:08:48.98 ID:c0CF7ccG
ぶっちゃけ、10.04か11.04つかっとけばいい。
x.10でしかもLTSがでる直前バージョンとなれば、しんどいとおもうよ。
つうか、AMD特有のトラブル??
103login:Penguin:2012/02/04(土) 06:49:04.41 ID:4IO/XLvS
>>102
HD6870使用だがリブレオフィスでOSが落ちるとかは無い…
一度クリーンインストールして、カーネルドライバーのみでリブレ使用でトラブル起きるかテスト、これで不具合出たらハードも疑わないいけないな…
104login:Penguin:2012/02/04(土) 06:52:41.74 ID:iUE6Uuzp
Feodora使ってるけどリブレオフィスでOSが落ちるとかは無い
乗り換えたほうがいいよ
105login:Penguin:2012/02/04(土) 06:56:49.99 ID:c0CF7ccG
まあ、そうだろなあ。
最近はRADEON率高いだろうがから、特有のバグだったら祭りになってるよね。
106login:Penguin:2012/02/04(土) 07:18:15.07 ID:IfyxQjOY
Firefox 10.0 Ubuntuにも来た
107login:Penguin:2012/02/04(土) 07:34:49.34 ID:iUE6Uuzp
ブラウザはGoogle Chromeが使いやすかろ
Firefoxの良さがわからん
108login:Penguin:2012/02/04(土) 07:45:05.86 ID:F/YUGYfu
Chrome使う予定がないから知らん
109login:Penguin:2012/02/04(土) 08:50:06.39 ID:kokzXc/f
>>107
チョロメとかステマ乙
ブラウザなら火狐が一番いいに決まってんだろ常識的に考えて
110login:Penguin:2012/02/04(土) 08:52:27.50 ID:4IO/XLvS
Google ChromeにTAB MIXPLUSが有れば乗り換え出来るねだが、火狐使にしか無いからな…
111login:Penguin:2012/02/04(土) 09:16:37.80 ID:UC9Ot7SY
>>110
そういうのけっこうあるね
アレが使えないから他のブラウザじゃ足りないっていう
112login:Penguin:2012/02/04(土) 09:48:12.72 ID:Yux9U/J9
opera使ってもいいのに
113login:Penguin:2012/02/04(土) 09:58:17.83 ID:hbJgP6uk
SRWare Ironがいいよ
114login:Penguin:2012/02/04(土) 10:31:05.10 ID:F/YUGYfu
>>109
>ブラウザなら火狐が一番いいに決まってんだろ常識的に考えて
そうでもない

konquerorやopera使ったり、目的に応じて使い分ける
だが、アレを使う予定は無い
11584:2012/02/04(土) 11:09:30.37 ID:Ig2WGddi
リベラがつかえてubuntuに似てるディストリってなにがありますか?
116login:Penguin:2012/02/04(土) 11:14:14.60 ID:hOdJFEJl
ubuntuじゃない何かにリベラ入れればいいだろ全角糞野郎
11784:2012/02/04(土) 11:19:25.89 ID:Ig2WGddi
mint linuxもいいかな?
11884:2012/02/04(土) 11:35:04.97 ID:Ig2WGddi
今だうんちゅ
119login:Penguin:2012/02/04(土) 11:47:20.09 ID:n6o0Sfr5
全角英数字なんか使っちゃう奴にロクにlinuxなんて使えると思わないんだが

大人しくWindows使ってろよ
WindowsならLibre使えるぞ
12084:2012/02/04(土) 11:55:14.34 ID:Ig2WGddi
WIN7あるけど使う気になれない
やっぱりcompizあるのがいい
121login:Penguin:2012/02/04(土) 12:35:13.32 ID:iixtwyoJ
UBUNTUって、何も操作してない時でも、裏でガリガリやってるのは、何?
何されてるの?
(スワップ0で、メモリー空きも十分なのに)

他のディストリだと、こんなに裏でガリガリしないのだが。
122login:Penguin:2012/02/04(土) 12:39:48.32 ID:MeO9DeEE
なんで全角英数字が湧いてんの?
123login:Penguin:2012/02/04(土) 13:35:22.12 ID:qb2MFWLh
教えて下さい
aumixが起動しません

11.10+fluxboxです
sudo apt-get install aumix-gtk
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています
状態情報を読み取っています... 完了
aumix-gtk はすでに最新バージョンです。
$ which aumix
/usr/bin/aumix
$ /usr/bin/aumix
aumix: ミキサーが開けません: そのようなファイルやディレクトリはありません

fluxboxのメニューからaumix(GTK)を選んでも反応なしです
124login:Penguin:2012/02/04(土) 15:22:27.33 ID:6jm8tMk4
>>123
aumixはalsaではなくossを使っている。
依存関係によってoss-compatがインストールされているとは思うけれど、その確認をする。
/dev/dspが存在していて、パーミッションが適切か確認する。
125login:Penguin:2012/02/04(土) 16:23:34.15 ID:2Sdg+Uf7
>>121
aptデータベースのインデクシング。プロセス名は update-apt-xapian-index だと思う
126login:Penguin:2012/02/04(土) 16:23:44.07 ID:VG6kxWF5
日本語ディストリはF10の半角変換デフォにしろよ
メニューに飛ぶSCなんていらねーから
127123:2012/02/04(土) 16:35:54.26 ID:qb2MFWLh
>>124
oss-compatはインストールされています
/dev/dspは存在しません
128login:Penguin:2012/02/04(土) 18:15:01.93 ID:6jm8tMk4
>>127
$ lsmod | grep oss
何も表示されなければ、
/etc/modprobe.d/oss-compat.conf
を見て必要なモジュールをインストール。
分からなければとりあえず再起動。

# 今さらossが必要なものを使うのもどうなんだろう。
129login:Penguin:2012/02/04(土) 18:21:48.23 ID:soSD1erq
Ubuntu11.10のUnityでユニバーサルアクセスの
固定キー機能を使っているのですが、

固定キーの状態を画面に表示する方法はありませんでしょうか?

Ubuntu10.04の時はパネルの右クリックから表示できたのですが...
13084:2012/02/04(土) 18:54:24.00 ID:SiiOUOiG
84ですがインターネット速度が遅いと思い色々速度計測をしてたら
ブロードバンドルーターがしんでいました・・・
13184:2012/02/04(土) 19:03:05.06 ID:SiiOUOiG
光せつぞくなのに0.5mしか速度が出ないままもう1年近くつかっていました orz
132login:Penguin:2012/02/04(土) 20:04:55.77 ID:EwDIEXs0
チラシの裏にでも書いてろよ
133login:Penguin:2012/02/04(土) 20:11:29.58 ID:XHP0iKaA
メートルwwwwww
134login:Penguin:2012/02/04(土) 20:20:17.48 ID:fWekhlmL
中学生?
135login:Penguin:2012/02/04(土) 20:27:32.20 ID:81SxBpGq
>>131
なぜおかしいと思わない。
136login:Penguin:2012/02/04(土) 20:46:41.97 ID:K/fR97Yr
確かに文章的に小中学生っぽいな
137http://EM114-51-139-115.pool.e-mobile.ne.jp.2ch.net:2012/02/04(土) 21:03:34.17 ID:cR7c+rpx
#@ falconos.iso
138login:Penguin:2012/02/04(土) 21:07:54.93 ID:fWekhlmL
おい誰だファルコンOSfusianaトラップなんて懐かしいことやってるのは
139login:Penguin:2012/02/04(土) 21:12:21.07 ID:0VDZ4Uc7
アホー知恵遅れで、falcon質問がウザいから仕掛けたトラップまだあったのかw
14084:2012/02/04(土) 21:16:13.07 ID:SiiOUOiG
今日ミントlinux入れたらgnomeが死んだ
おそらくPCが古いからpcも壊れかけてる気がしてきた
もうUbuntu11.10の64bit版いれなおしてみることにする
また挙動おかしかったらPCを買いなおします。
皆様サポートありがとうございました
141login:Penguin:2012/02/04(土) 21:44:11.43 ID:r5qPM3wk
動画エンコードのためにwindowsを使っているけど・・・フォントが汚くてなんか憂鬱になる。
142login:Penguin:2012/02/04(土) 21:44:59.71 ID:J+4TH6SP
GDI++ マジでおすすめ
143login:Penguin:2012/02/04(土) 22:05:12.46 ID:hOdJFEJl
7ならgdippね。VLgothicもインストールしとくと良いよ。
14484:2012/02/04(土) 22:10:22.21 ID:SiiOUOiG
UBUNTU11.1064bitを入れたらCHROMEが入らない
なんでー><
145login:Penguin:2012/02/04(土) 22:18:35.25 ID:0VDZ4Uc7
>>144
ライブラリが足りてないんだろう
端末からdpkg -i すると何が必要かわかるよ
146login:Penguin:2012/02/04(土) 22:19:58.15 ID:K/fR97Yr
全角英数字やめれww
147login:Penguin:2012/02/04(土) 22:21:12.12 ID:J+4TH6SP
>>145
「居ない者」の相手はやめろ!やばいんだよそれ!
148login:Penguin:2012/02/04(土) 22:31:43.76 ID:VcWhloT6
花子さんなつかしいなー
14984:2012/02/04(土) 22:53:35.81 ID:SiiOUOiG
145さん さんきゅう 解決した
15084:2012/02/04(土) 23:00:22.67 ID:SiiOUOiG
ubuntu11.1064bitをいれなおしてリベラオフィス立ち上げは成功
compiz入れるとリベラがosを殺すようです・・・ Orz
もうね PC買い換える!
みんなありがとでした!
151login:Penguin:2012/02/04(土) 23:04:12.35 ID:agws0fX/
全角は別にいいだろ
統一しとけば
152login:Penguin:2012/02/04(土) 23:07:13.04 ID:VNB/weQw
全角とかクソだろ。
何言ってんの?
153123:2012/02/04(土) 23:33:38.30 ID:qb2MFWLh
>>128
$ lsmod | grep oss
何も表示されません

モジュールのインストール
は勉強してみます

# 今さらossが必要なものを使うのもどうなんだろう。

どうしてもaumixでなければダメということではなく
fluxbox上で音量調整ができるソフトが欲しかった
ということです

最近ubuntuに乗り換えたのですが
それまではvine+fluxboxでaumixを使っていたのです

しばらくalsamixerを使うこととします

御教示ありがとうございました
154login:Penguin:2012/02/05(日) 05:39:17.46 ID:qCTeH4R2
日本人なら全角でいけ
英数字だけ半角とか差別すな
155login:Penguin:2012/02/05(日) 05:49:02.35 ID:L7kv0QGe
全角で書く奴で何かバカっぽいよな。
てゆうか、ほんとにバカだし。
156login:Penguin:2012/02/05(日) 06:03:19.17 ID:w3D0JLxT
日本人なら全角って…。
もうね…。
157login:Penguin:2012/02/05(日) 07:40:54.43 ID:ALSSUkSv
clt+alt+→でワークスペースを切り替える時の表示が、alt+tabキーを押した時のようなシンプルな表示になってしまいました。
画面が4分割される表示に戻したいのですが、どうしたら戻るでしょうか
158login:Penguin:2012/02/05(日) 08:06:05.26 ID:IMfdaoK9
その設定をした場所で、ワークスペースを2行2列にすればいいんでない?
159login:Penguin:2012/02/05(日) 09:08:40.90 ID:o63hpQ1w
cltとか半角で書く奴も馬鹿っぽいけど
160login:Penguin:2012/02/05(日) 09:09:57.55 ID:ALSSUkSv
>>158回答ありがとうございます。
Ubuntu11.10のCompizConfig設定マネージャでUbuntu Unity Pluginの変更とエフェクトの変更後あたりで変わってしまったので、その辺だと思います。
チェックボックスをチェックして有効にするさい、干渉の解決のメッセージが表示されたので、その時の設定で変更してしたところとは別なところが変わってしまったようです。
メッセージも再現できないので、変更されたと思われるところをもう少し探してみつからなかったら諦めようと思います。
ありがとうございました。
161login:Penguin:2012/02/05(日) 10:38:17.99 ID:7/yb7yyi
clt コルト
162login:Penguin:2012/02/05(日) 10:38:53.51 ID:oCILftNo
いけるかな?
163login:Penguin:2012/02/05(日) 10:52:51.50 ID:P02byOT3
コルト→三菱→リコールのお知らせw
164login:Penguin:2012/02/05(日) 10:57:33.56 ID:qCTeH4R2
cltを全角で書いて何が面白いのだ?
165login:Penguin:2012/02/05(日) 11:21:14.83 ID:Amc6eziC
日本人なら全角とか・・・

フォルダ名も全角なのかねwww
166login:Penguin:2012/02/05(日) 11:22:46.37 ID:7/yb7yyi
そんな奴がLinux板にいることがそもそもおかしい
167login:Penguin:2012/02/05(日) 11:41:26.86 ID:qCTeH4R2
ホームディレクトリのフォルダ名は全角だろ?
「ダウンロード」「ドキュメント」とか。

お前ら半角のみで書きこめ
168login:Penguin:2012/02/05(日) 11:43:36.11 ID:NeVgDuwG
>>167
全部半角英数に直してるに決まってんじゃんWindowsじゃないんだから
そうしないとターミナルで扱いづらいだろ
まぁGUI操作しかしたことない奴には関係ないだろうが
169login:Penguin:2012/02/05(日) 11:56:12.73 ID:IMfdaoK9
釣れますか
170login:Penguin:2012/02/05(日) 13:04:50.96 ID:G/wBEnDE
初心者スレだし、全角でもええんでないか?
まあ全角英数字の存在自体不要だと俺は思ってるけど。
でもクエスチョンマークとかは全角で使ってしまってるな。
171login:Penguin:2012/02/05(日) 13:10:26.15 ID:oQ+ztBG0
全角は英数は「w」のためにあると思ってる
172login:Penguin:2012/02/05(日) 14:00:44.27 ID:VUN1nSv+
日本語でおk
173login:Penguin:2012/02/05(日) 14:29:57.08 ID:D09qWnKI
全角の日本語キモイ
チャントハンカクツカエヨ
174login:Penguin:2012/02/05(日) 14:40:40.63 ID:7/yb7yyi
「や、やめて、ぜんかくさん…私たち修行中の身よ」
「いいじゃないか、僕はもうこれ以上止められないんだ、はんかくさん!」
「前核さん…」
「反核さん…」
175login:Penguin:2012/02/05(日) 14:47:36.67 ID:T8amxJz0
あんまり重いのでlubuntuにしようとsynapticで「lubuntu」って検索して
出てきた奴全部入れて再起動したら起動しなくなってしもた
誰か助けてでござる
176login:Penguin:2012/02/05(日) 15:35:44.58 ID:qCTeH4R2
ひさびさ笑ったwww
ありがとうー

sudo find / -name "*lubuntu*" -exec rm -rf {} \;
17784:2012/02/05(日) 15:42:03.09 ID:rP1HSC3M
175私だとたぶん再インストールするかも
178login:Penguin:2012/02/05(日) 15:53:16.48 ID:kbEYYIEo
いくら初心者スレとはいえ
マルチポストはいかんよ

まるぽ
179login:Penguin:2012/02/05(日) 16:02:17.65 ID:1Y414hce
84をNGに入れたらすっきりしたわ
180login:Penguin:2012/02/05(日) 16:18:14.30 ID:4d56qnp5
fstabについて質問です

/dev/sda2 /home
のようなところを
マウント元のディレクトリまで指定したいんですが、
manでfstabを見てもネットワークフォルダのマウント以外は
ディレクトリ指定の説明がありません。
そこは
server:/home /home
のような書き方だったので試しに
/dev/sda2:/home /home
としてみましたがうまくいきません。

記述の方法わかりますでしょうか?




181login:Penguin:2012/02/05(日) 18:00:20.13 ID:oo841tpw
>>180
結局どのような形態でネットワーク上のサーバの
ディレクトリをマウントしたいんだ?
samba? NFS?

いずれにせよ,サーバ側でどのディレクトリを共有するか設定しないといけない.
182login:Penguin:2012/02/05(日) 18:05:59.69 ID:wYipy9IF
>>144
人気が分からなかったけど
勇者なのは分かったw
183180:2012/02/05(日) 18:28:30.49 ID:4d56qnp5
>>181
ネットワークではありません。
ローカルパーティションの
/dev/sda2
がext4でフォーマット済みで
そこにhomeフォルダがあります

パーティション全体をマウントする方法はわかるのですが
パーティション内の特定ディレクトリをマウントする方法がわかりません。
184login:Penguin:2012/02/05(日) 18:38:16.79 ID:qCTeH4R2
/dev/sda2をマウントして、そのサブディレクトリにリンクするしかないんでねぇ。
185180:2012/02/05(日) 18:48:15.68 ID:4d56qnp5
>>184
ありがとうございます。
どうやら不可能なことをやろうとしていたんですね。
186login:Penguin:2012/02/05(日) 18:53:46.31 ID:Ltmo7Vex
目的がなんなのか気になる。。。
187180:2012/02/05(日) 19:02:12.06 ID:4d56qnp5
>>186
OSをSSDにインストールして、
/homeと/varをHDDに設定しようとしています。

/homeと/varで容量を区切りたくないので
同じパーティションを設定するのが目的です。
188login:Penguin:2012/02/05(日) 19:07:35.21 ID:qCTeH4R2
/varはSSDが向いてるんじゃね?
思うほど膨れないよ
189login:Penguin:2012/02/05(日) 19:11:36.90 ID:wYipy9IF
それはない
190login:Penguin:2012/02/05(日) 19:47:08.84 ID:Ln9IWavW
>>187
「mount bind fstab」あたりでググってみそ.
まあこれも一旦/dev/sdaをどっかにmountする必要があるんだけど.
191180:2012/02/05(日) 20:05:12.84 ID:4d56qnp5
>>190
ありがとうございます。
ずばりそのbindに行き着きました。

結局
 ・
 ・
/dev/sda2 /mnt/sda2 ext4 errors=remount-ro 0
/mht/sda2/home /home none bind 0 0
/mht/sda2/var /var none bind 0 0
 ・
 ・
といった設定で落ち着きました。
正常にマウントされていることを確認しました。

参考にしたページ
ttp://discypus.jp/wiki/?Linux%2F%A5%C7%A5%A3%A5%EC%A5%AF%A5%C8%A5%EA%A4%CB%A5%C7%A5%A3%A5%EC%A5%AF%A5%C8%A5%EA%A4%F2%A5%DE%A5%A6%A5%F3%A5%C8%A4%B9%A4%EB#content_1_7

参考までに、今後以下サイトを参考にSSD向けの設定をする予定です。
ttp://tech.lampetty.net/tech/index.php/archives/299
192login:Penguin:2012/02/05(日) 20:36:39.26 ID:rT+rnzLg
少し教えて欲しいことがありまして書き込み致します

10.10及び10.04では起きなかった現象で困惑しております
11.04及び11.10をインストールしまして起動しますと
xは起動しましてその後gnomeのメニューが表示されません

環境はp5vd2mx radeon4650 pt2(関係ない?) メモリー4g cpu core2duo e4600

ご教授お願い致します
193login:Penguin:2012/02/05(日) 20:40:26.56 ID:NeVgDuwG
>>192
それはアレかな、11.xにGNOMEをインストールした後でってことかな
11.04からウィンドウマネージャがGNOMEではなくUnityに変更されたことは知ってるよな?
194login:Penguin:2012/02/05(日) 21:51:15.83 ID:rI4S/GWd
>192
sudo apt-get install gnome-panel

カーネル3.0以前のパネルがインストールできる。インスコ後ログイン時に選択すべし。
195login:Penguin:2012/02/05(日) 22:11:29.47 ID:BccxSIOp
Ubuntu11.10からLinuxを触り始めました

apt-getでインストールしたApacheが2.2.20でした
これは脆弱性のあるバージョンで結構前に修正版が出ているらしいのですが
upgrade等しても2.2.21が見つからず、登録されていないようです

Ubuntuを使っている他の方はこれについてどうしているのでしょうか
Apacheのサイトにある更新の手順を試みましたが
Ubuntuの場合は通常とはインストールされるディレクトリ等が違うようです
どなたかご教示お願いします
196login:Penguin:2012/02/05(日) 22:34:39.64 ID:1Z4iVXQB
>>195
2.2.20-1ubuntu1.1ならCVE-2011-3192、CVE-2011-3368などはパッチが当たってる。
/usr/share/doc/apache2.2-common/changelog.Debian.gz

ディレクトリ構成は
/usr/share/doc/apache2.2-common/README.Debian.gz
197login:Penguin:2012/02/05(日) 23:16:59.35 ID:DvDxE/t5
質問させてください。
androidをPCにつなげたときにデバイスを開くときの動作が聞かれると思うのですが、
間違えてshotwellを選択して「以後ダイアログを表示しない」をクリックしてしまいました。
androidをつないだ時にファイラを開くように設定を変更するにはどのようにすればいいのでしょうか?
使用OSはUbuntu11.10です。
198login:Penguin:2012/02/05(日) 23:20:48.99 ID:T8amxJz0
>>176>>177
レスきてたでござる
ありがとう

早々にあきらめてwattOSとかいうのインストールしてもうた
199login:Penguin:2012/02/05(日) 23:52:39.06 ID:w3D0JLxT
>>191
どこのSSD買ったの??
はずれを買わない限り、デスクトップ用途を前提に考えると
(データベースに秒単位に大量に書き込むとかなしってことね)
HDDに比べると、容量あたりの値段が高いから大事にしようと思うのはわかるけどさ。
プチフリは現行製品ではtrim効かせればいいし、
寿命対策やらはあくまで、論理上の話で、しなけりゃ1年でNANDがぶっ壊れるというわけでもなしってかんじだよ。
普通に使った方がいいよ。その方が速さを感じられると思う。
でかいファイル置き場をHDDにしておく程度でいいよ。
運用上/varが極端に肥大化する可能性があるとか、/homeに大量のユーザがいてか、
でかいファイルを扱うとかなら別だけど…。

こわれる頃には、もっと安く容量の大きい製品が買えるようになってるよ。
そもそも、寿命まで使うんかいな。
200login:Penguin:2012/02/06(月) 01:21:34.13 ID:8MNLc5yR
>>195
Ubuntuでセキュリティの不具合が発見されると、Debianと同様に
機能も変わるバージョンアップでなくパッチのバックポートで対応します。
だから本家サイトで不具合のあるバージョンとされていても関係ありません。
ユーザはアップデートがあった時にインストールするだけで充分です。
どんな脆弱性に対応済みかは下記ページで確認できます。

Ubuntu security notices
http://www.ubuntu.com/usn
201195:2012/02/06(月) 01:41:38.73 ID:8O8hF3f3
>>196
>>200
Version自体は上がらなくともきっちり対策されているんですね
お陰で不安が取れました、ありがとうございました
202180:2012/02/06(月) 09:10:23.91 ID:8SlDAoDw
>>199
crucialのCT128M4SSD2です
確かに気にしなくていいのかもしてません。

用途は個人的なテストマシンで、
Linux側で
Apache,nginx,node.js,postfix,MySQL,PHP,Perl,Pythonなどを使用しつつ、
デスクトップ環境としてKVMでWindows7を立てて
どこからでも同じ環境を使えるようにしています。
203login:Penguin:2012/02/06(月) 12:04:29.10 ID:0yroybjM
ファームウェアを最新の奴にする。
(128GBだから5000時間問題は気にしなくてもいいとは思うんだけど…。)
fstabにdiscardのオプションをつける。
メモリーがたっぷりあるなら/tmpをtmpfsに、
tmpfsがあふれた時の(念のために)ために、HDDにswapを確保。

仮想ディスクのレスポンスが気になるんなら、それ専用にSSDをさらに追加。

使用状況で、レスポンスが上下するSSDだけど、
遅くなってもHDDよりは遥かに速いので、気にしなくてもいいと思います。
まとめてザクッとバックアップ(ddでも充分)とれるようにしておいて、
いつでも復旧できる運用方法を簡単に構築しておく方がお勧めです。
204login:Penguin:2012/02/06(月) 12:42:44.72 ID:bu3gmrq3
メモリとtmpfsを混同してないか?
205login:Penguin:2012/02/06(月) 13:00:45.22 ID:JH3bJFr8
>>8を見て指示通りに実行しています。
一番最後の所有者をrootから自分に変えるところでてこずっています。

コマンドを打ち再起動したのですが所有者は変わりません

ご教授お願いします。
ファイルシステムはntfsです
206login:Penguin:2012/02/06(月) 14:25:58.85 ID:H1GJa3jR
>>8以上に丁寧な説明は俺にはできないぜ!
207login:Penguin:2012/02/06(月) 14:35:41.49 ID:y29eMap8
>>205
俺もこれ悩んで調べたことあるけど、ntfsではファイルのパーミッションがマウントされた時点から固定されてchwonコマンドとかであとからは変えられないらしい

なんでマウントするときにユーザー、グループ、権限を全部指定してマウントするようにfstabに書くのがいいっぽい
>>8の書き方で言うなら

UUID=d041c103-b278-45d5-9c4d-4eb628182d04 /media/hdd1 ntfs default,uid=usrname,gid=usrgroup,umask=022 0 0

みたいな感じで書けばいいと思う。uidでユーザー名(所有者名)を、gidでグループ名を、umaskでパーミッションを指定してる。umask値はググれば出てくるけど、3つの数字は左から、所有者、グループ、その他、を示してて、0で読み書き、2で読むだけみたいな感じだったと思う。

ちょっと前の話だから今では変わってるかもしれないけど違ってたらごめん
208login:Penguin:2012/02/06(月) 14:36:12.48 ID:p5YzkArO
CDからubuntu11,10を入れたらマウスポインタが表示されません
矢印状態になったりテキスト入力状態のマウスは見えるんですが
通常状態のマウスポインタだけ表示されません
どうすればよいのでしょうか?
209login:Penguin:2012/02/06(月) 14:37:58.59 ID:LIZi7v3/
>>208
PCの型番とかスペックも晒したほうがいいと思いま
210login:Penguin:2012/02/06(月) 14:39:25.21 ID:y29eMap8
関係ないけど訂正
default ←間違い
defaults ←正解
211login:Penguin:2012/02/06(月) 14:47:18.01 ID:vurESNtT
>>208
1110はまだβだから、何処に誘導すっかな
212login:Penguin:2012/02/06(月) 15:13:25.24 ID:JH3bJFr8
>>207
ご丁寧な説明ありがとうございました。
無事所有者を変更することができました。
213login:Penguin:2012/02/06(月) 15:43:35.20 ID:LIZi7v3/
>>207
すげー勉強になった
214login:Penguin:2012/02/06(月) 15:59:47.06 ID:9A10EEFV
ウインドのタイトルバーが、画面の随分上へ行ってしまって、
ウインドを下へ移動する事ができなくなってしまいました。
タイトルバーをドラッグする以外でウインドを移動させる方法はあるでしょうか?
215192:2012/02/06(月) 16:17:54.03 ID:utl75Nc0
ご回答ありがとうございます。
言葉不足だったみたいで申し訳ありません。
unityは存じております。
起動すると壁紙だけ表示されアイコン、バーなどが表示されない状態です。
わかる方おられましたらよろしくお願い致します。
また、再度インスロールをし直しても同じ状況です。
216192:2012/02/06(月) 16:18:27.31 ID:utl75Nc0
>>215
訂正 インストール
217login:Penguin:2012/02/06(月) 16:28:58.88 ID:XhYuDHsQ
DCMXminiをケータイが故障している為か解約できないです。
ドコモに電話して解約手続きはできるのかだれか教えて下さい!
218login:Penguin:2012/02/06(月) 16:29:49.63 ID:XhYuDHsQ
すれ違いましたすまそ
219login:Penguin:2012/02/06(月) 16:37:57.50 ID:uAP0d0uG
DS逝け
220login:Penguin:2012/02/06(月) 16:41:36.91 ID:/a2N8qJ2
>>215
ログアウトしてパスワード入力の辺りに歯車みたいなアイコンが有るから、其処で2Dに変更してログインしたら
どうなりますか。

2Dで表示されたら、グラフィックカードがunity未対応
221180:2012/02/06(月) 16:42:53.37 ID:8SlDAoDw
>>203
ベンチサイト見ましたがCT128M4SSD2の場合は
ファームアップで100MB/sほど速度上がりそうですねぇ
discardオプションでtrimが有効化できるんですね

trimも今知ったんですけども
ttp://www.dosv.jp/other/1005/18.htm

ありがとうございます
222login:Penguin:2012/02/06(月) 17:16:54.84 ID:3fj/2Vff
>>214
Altキー押しながら下半身あたりつまんで引きずり落とすんじゃだめかな
223192:2012/02/06(月) 17:25:49.98 ID:utl75Nc0
>>220
ありがとうございます。
ログインも何も表示されていない状態です。

nomodeset nosplash で起動しても変わりませんでした。orz
224login:Penguin:2012/02/06(月) 17:33:06.43 ID:vurESNtT
やっぱりunityのUIきた、unity部隊がんばれ

gnome入れろとかもいいけど、忘れた
225login:Penguin:2012/02/06(月) 19:29:43.45 ID:9A10EEFV
>>222
おぉ、こうやって掴むのかぁー!
助かりましたありがとうございます
226login:Penguin:2012/02/06(月) 19:42:13.78 ID:2B4zBVPX
>>225
礼には及ばんよ
227login:Penguin:2012/02/06(月) 23:23:47.36 ID:GV7czUC+
あらやだ、かっこいい
228login:Penguin:2012/02/07(火) 09:04:05.50 ID:ZYhB0QRt
変だなアップデートの更新でエラー表示がでる。
229login:Penguin:2012/02/07(火) 09:48:14.26 ID:ZYhB0QRt
unity packagesのPAAに問題があるみたいだね。
230login:Penguin:2012/02/07(火) 09:53:23.85 ID:k1OOlUun
10.10ってもうすぐサポート切れるんだよね。
11.04は試したけどよくなかったので、10.10を使いたいんだけど、4月以降はどうなるの?
10.04からアップグレードしない方が良かったのかな?
231login:Penguin:2012/02/07(火) 10:51:43.82 ID:IcO3/A4w
LTSだけつかっていればいいよ
232login:Penguin:2012/02/07(火) 11:45:23.89 ID:xuuiugGK
サポートが切れたら、apt-getとか使えなくなって、
updateやソフトのinstallができなくなるから、
新しいバージョンをインストールし直す必要があるの?
233login:Penguin:2012/02/07(火) 11:50:46.37 ID:V1mHdvZu
>>232
新しいバージョンにアップグレードすればいいんじゃね?
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/UpgradeNatty
234login:Penguin:2012/02/07(火) 16:58:29.88 ID:xuuiugGK
>>233
なるほど、アップデートマネージャを使えば再インストールしないで済むんですね。

アザース。
235login:Penguin:2012/02/07(火) 17:07:29.93 ID:WDqoc1HP
非推奨だけどね
236login:Penguin:2012/02/07(火) 18:13:26.96 ID:vRn4DgDt
>>232
>サポートが切れたら、apt-getとか使えなくなって、updateやソフトのinstallができなくなるから、

winかよw、誰に聞いいたんだよ
237login:Penguin:2012/02/07(火) 18:15:59.40 ID:V1mHdvZu
リポジトリが消えたらそうなるね。
238login:Penguin:2012/02/07(火) 18:36:21.54 ID:vRn4DgDt
ubuntuスレだし、公式が仮に落ちてもビルドやppaあるし、そういう類の質問でもないと思うし
239login:Penguin:2012/02/07(火) 19:47:37.63 ID:OA73gWTf
Ubuntu、なんであんなにOSが重たくなってしまったんだろうか?
へんな携帯機器のようなGUIだし。
2GBのメモリのWinXP32ビット版の上のVMware上で動かしていて
アップデートしたら、重すぎてまともにうごかせなくなってしまったよ。
240login:Penguin:2012/02/07(火) 19:48:48.67 ID:aBQSbjQo
Ubuntu重ければdebianとか使えばいいじゃない。
オレはそうしてる。
241login:Penguin:2012/02/07(火) 20:13:08.55 ID:UygEGUiI
新しめのハードの性能を存分に使ってサクサク動かそうぜ的なのりに変わったんじゃね
大容量メモリ、高性能グラフィック環境に最適化されるようにしてるみたいな
WinもXPからVISTAでそんな感じに変わったし
最近はハードの進化にソフトが追いついてないみたいなこともよく言われるようになったしね
242login:Penguin:2012/02/07(火) 20:22:32.85 ID:Fk1KUYQA
でもVistaは失敗作だったよね
Windows8は失敗から学んでとにかく軽くを目指してるそうだけど
Ubuntuは学ばなかったわけだ
243login:Penguin:2012/02/07(火) 20:23:57.52 ID:WDqoc1HP
12.04における目標に軽量化が入ってるけどね
244login:Penguin:2012/02/07(火) 20:28:30.78 ID:Da6GrXnf
lubuntuにNuutilus入れたけどメニューに現れないからいちいち実行で名前を入れてやらないといけなくて不便。
既定のプログラム設定の方ではプラウザとメーラーしか変えられないようだし、Nautilusを簡単に起動させる良い方法無いかな
245login:Penguin:2012/02/07(火) 21:05:38.75 ID:ewTB+xc9
ヌーチラスならまだしも
全角のヌーチラスだから余計うごかなかったんじゃないか?
246login:Penguin:2012/02/07(火) 21:22:35.91 ID:cYn7kqZ6
>>244
あるよ
ググれば、すぐに出てくるが
例えばパイアーフォックス.desktopみたいに
247login:Penguin:2012/02/07(火) 21:25:00.14 ID:MMyGFWTL
>>244
main menuをインストールしてお好きなところへアプリを登録
248login:Penguin:2012/02/07(火) 21:50:31.73 ID:zzeotjEO
12.04まだー?
249login:Penguin:2012/02/07(火) 21:58:14.27 ID:MMyGFWTL
2012年4月26日(木) Ubuntu 12.04 LTS 正規版
250login:Penguin:2012/02/07(火) 22:01:30.23 ID:cYn7kqZ6
うっかり全角
251login:Penguin:2012/02/07(火) 22:26:36.18 ID:xylfKVha
お助け下さい。
Win7で以前から使っていて、いつ頃からか認識されなくなったHDDがあります(2T)
UBUNTU 11.10(LIVE CD)でマウントさせた後だとWinでも認識されたのですが、UBUNTUで以前は一覧に出ていたのが出なくなり、GPARTEDで見たら
「エラー:パーティションテーブルが不正です。再帰的なパーティションが dev/sda にあります」
となっているのですが、やれそうな操作は「新規」位でパーティションの情報だけを再構築させ普通に使えるHDDにさせる方法おわかりにならないでしょうか?
あと容量が1T弱しか認識されない(Win,UBUNTU両方)のでそれも直したいのですが方法無いでしょうか?
どうかよろしくお願いします。
252login:Penguin:2012/02/07(火) 22:32:32.80 ID:L9wNpKL4
>>240
というかDebian安定じゃね?
安定環境作りたけりゃstable、新しいものが欲しければtestingやsid。
253login:Penguin:2012/02/07(火) 22:37:22.22 ID:ypa+Fh92
>>252
>安定環境作りたけりゃstable、新しいものが欲しければtestingやsid

そんなこと知ってるけど?何が言いたいのかよく分からん
254login:Penguin:2012/02/07(火) 22:58:57.38 ID:/srY51KZ
>>242
とにかく軽くといっても、pen4とintelオンボでまともに使えるわけじゃないとおもうよ。
2世代前の5年落ちのパソコンでも、core2duoなんだから…。
現実そういう定義での旧世代パソコンでも、ubuntuは充分な軽さだと思うけどね。
vistaも7も充分な軽さなんだけどね。

もっと古いパソコンで軽く、安定と言っても、
いつぶっ壊れるかわからないハードウェアで安定も糞もないと思うしね。
255login:Penguin:2012/02/07(火) 23:10:23.37 ID:Fk1KUYQA
次世代Windowsも現在の形のUbuntuも、目指すはAndroidやiOSなんだよね
昔のハードを使うというよりは小型で永く動かすってのが目標なんだから、安定とか糞とか的外れなんだよ
256login:Penguin:2012/02/07(火) 23:44:06.11 ID:Da6GrXnf
>>246
ググっても解らなかったのです。

結局メニューの「ファイルマネージャ」の「プロパティ」を開いて「一覧から選択」するだけで逝けました。
難しく考えた私があほなだけでした。
書き換えたつもりなのに元のはThunarファイルマネージャとして頼みもしないのにメニューに残って
いるのが不満ですが、元のファイルマネージャは根こそぎ消して大丈夫な物だろうか?w

とりあえず解決しました。お騒がせしてすいませんでした。
257login:Penguin:2012/02/08(水) 01:11:53.27 ID:pc6XaEbH
>>255
この流れで、そっちの流れを持ち出して何がいいたいの?
条件の後付けは話にならないよ。
258login:Penguin:2012/02/08(水) 05:02:00.32 ID:GwSy4dvl
>>251
壊れてます。
259login:Penguin:2012/02/08(水) 06:10:53.50 ID:cM5oDlBY
>>239
1110は重い報告があるし、俺のPCではセットアップしようとしたら何故か固まってしまって評価もできない
OSもブラウザも好きなバージョン入れてるから大丈夫なんだけど
260login:Penguin:2012/02/08(水) 06:58:43.56 ID:cM5oDlBY
GUIはunityの事なんだろうから、Gnome入れればいいけど、私は1110がまともに動かないので、どうすっかな
適当なバージョン入れれば?
261login:Penguin:2012/02/08(水) 08:46:18.02 ID:3qbUvW+s
>>256
どこでググってんだ?
せっかくヒントまで出したのに
解決したと思ってるなら、それで構わんけどさ
ちなみに同じ板のLXDEスレにも出てるな
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1236581823/244-245
262login:Penguin:2012/02/08(水) 08:52:06.98 ID:EGCCrZ/L
>>242
Vistaは失敗作じゃねーよ
XPも出たてはゴミだったろ 256MBじゃ満足に動かなかったろ
Vistaもメモリを積んでおけば問題ない
だけど販売店がPentiumに512MBとかで売ったのが問題
263login:Penguin:2012/02/08(水) 08:58:12.18 ID:pc6XaEbH
ある意味、XPが最大の失敗作なんだな…。
264login:Penguin:2012/02/08(水) 08:59:22.99 ID:3qbUvW+s
Vista超糞だろ
前のoffice開いただけで
クラシックメニューに変わっちゃう互換性
7の方がまとも
265login:Penguin:2012/02/08(水) 08:59:37.48 ID:kPB1bhVc
>>263
ある意味、XPは大成功なんじゃ
266login:Penguin:2012/02/08(水) 09:00:56.88 ID:cM5oDlBY
いいえ、VISTAは失敗作です
MS首脳もそう言ってます
じゃななきゃ7への無料アップグレードなんて前代未聞のことやらない
267login:Penguin:2012/02/08(水) 09:07:36.75 ID:EGCCrZ/L
ちげーよ そう言わざるをえない様に作り上げたんだろ周りが
268login:Penguin:2012/02/08(水) 09:11:28.58 ID:3qbUvW+s
互換性スルーすんなよ
自分とこで出してたofficeだぞ
7は最初からまともに表示してるんだから
Vistaは駄目だったとMSが認めた証拠
269login:Penguin:2012/02/08(水) 09:19:40.21 ID:EGCCrZ/L
Officeは毎回買い換えろってことだろ
互換性を切るってことはそういうこと
270login:Penguin:2012/02/08(水) 09:30:05.05 ID:3qbUvW+s
>7は最初からまともに表示してるんだから
ちゃんと読んでな
271login:Penguin:2012/02/08(水) 09:34:27.83 ID:EGCCrZ/L
>>270
莫迦だな 後発の7はなんでそうなったのか考えろ
批判が出たから仕方なく最初から表示できるようにしたんだ
272login:Penguin:2012/02/08(水) 09:35:10.61 ID:1zO7gnLf
て事はVistaは失敗作だったわけだね
273login:Penguin:2012/02/08(水) 09:40:41.45 ID:IHgxmY2H
274login:Penguin:2012/02/08(水) 09:45:37.02 ID:3qbUvW+s
>>271
文盲チャンプだな

>>273
交換日記しろってかい?
275login:Penguin:2012/02/08(水) 09:48:10.12 ID:X6V5IfSK
いつのまにかWindowsスレにwww
276login:Penguin:2012/02/08(水) 10:16:32.93 ID:EGCCrZ/L
まあ戦略がわからない奴に何を云っても無駄だったということか
277login:Penguin:2012/02/08(水) 10:34:03.11 ID:1zO7gnLf
失敗作という事の言い回しを変えただけだよねそれ
278login:Penguin:2012/02/08(水) 10:39:55.55 ID:3qbUvW+s
>だけど販売店がPentiumに512MBとかで売ったのが問題
これも、わざと評判落とす戦略か
279login:Penguin:2012/02/08(水) 11:15:10.52 ID:dTDJqUeh
NG:
ID:EGCCrZ/L
ID:3qbUvW+s
280login:Penguin:2012/02/08(水) 11:15:26.83 ID:eyJRAnLa
お前ら屁理屈いって楽しいか?
281login:Penguin:2012/02/08(水) 11:22:37.57 ID:pv+WLn4M
けっこう楽しいもんよ。
282251:2012/02/08(水) 16:05:40.28 ID:mg903OrE
>>258
レスありがとうございます。
「再帰的な」とは元通りに出来そうな、みたいな感じで捉えたのですが違うのでしょうか?
新規でパーティションは作れますし、容量は半分ですが認識されているので物理的には壊れていないと思われます。

どなたか「再帰的なパーティションを正常にする方法」をおわかりになられないでしょうか?
283login:Penguin:2012/02/08(水) 16:10:37.70 ID:pv+WLn4M
>>282
> 「再帰的な」とは元通りに出来そうな、みたいな感じで捉えたのですが違うのでしょうか?
違うよ。
http://d.hatena.ne.jp/keyword/%BA%C6%B5%A2
284login:Penguin:2012/02/08(水) 16:21:22.66 ID:plBwPhno
変な状態になった後にパーティションいじって壊したに15ペリカ
285login:Penguin:2012/02/08(水) 16:31:58.87 ID:pv+WLn4M
http://gparted-forum.surf4.info/viewtopic.php?id=13581
を見ると、開始セクタが0になってんじゃないかとかなんとか。
286login:Penguin:2012/02/08(水) 16:53:26.57 ID:7cuzK68L
認識もされないんなら俺ならたぶん
諦めてローレベルフォーマットかけるわ
287login:Penguin:2012/02/08(水) 17:22:24.40 ID:QxY0fp/L
>>286
いや、いつ壊れるかも分からないHDDを使うのはデメリットが大きい。
別のHDDを買うべきか。
288login:Penguin:2012/02/08(水) 17:56:40.70 ID:cM5oDlBY
>>282
ピーチーでトラブったら、ましてHDDで、しかも前科あるHDDなら
理由追求する前に繋がった瞬間にデータ吸いだすよね、普通
289login:Penguin:2012/02/08(水) 18:59:20.28 ID:uoSGCqI5
>>251
Windowの「コントロールパネル」>「管理ツール」>「コンピューターの管理」>「ディスクの管理」からも見えないって事でしょうか?
290login:Penguin:2012/02/08(水) 19:11:48.04 ID:qft9nkGT
>>282
ダメ元でtestdisk
MFTが壊れてるなら治るかもしれない
必要なデータがあるなら先にサルベージしたほうがいい
アクセスすればするほど復元しづらくなる
291login:Penguin:2012/02/08(水) 20:03:48.58 ID:X6V5IfSK
Ubuntu11.10のThunderbirdで、E-Mailの受信はできるけど送信が出来無い。

サーバやパスワードとか正しく設定しているはずなのに・・・
292login:Penguin:2012/02/08(水) 20:08:09.53 ID:qft9nkGT
ポート設定は?
293291:2012/02/08(水) 21:09:17.55 ID:X6V5IfSK
試しにSylpheedをインストールして同じ設定で送受信してみたら無問題。

もうThunderbirdはアンインストールして
ツールバーの「メール」をSylpheedに変えたいw

そういう設定変更は可能なのかしら?
294login:Penguin:2012/02/08(水) 21:15:55.18 ID:rDqm1ODC
295login:Penguin:2012/02/09(木) 02:26:09.21 ID:VbLYy+fw
>>282
大体でいいから何にどれくらい使ってるか思い出しといて
んで↓のコマンドの結果と照らし合わせてみる。

$ sudo fdisk -l /dev/sda

問題が有りそうなところが直せたら何とかできるかも知んない。

でもパーティションテーブル無茶苦茶で, どう切ったかの記憶もあやふやならムリかも。
296login:Penguin:2012/02/09(木) 05:21:39.59 ID:NecgWNVI
>>293

俺と反対だね。
俺はSylpheedがうまくいかないのでThunderbirdに変えた。
297login:Penguin:2012/02/09(木) 06:26:19.19 ID:/QvjRlnY
どうでもいいことだとは思うんだが、気になってしかたがない。
oneiricは「オナイリック」なのか「オネイリック」なのか。
298login:Penguin:2012/02/09(木) 09:05:21.40 ID:1X7s65y4
vistaがサポート停止するからこれ入れてみようと思うんだけど、
LTSついてるのが安定版という認識であってる?
299login:Penguin:2012/02/09(木) 09:08:36.78 ID:Ec0RPr2i
おーねいりっく だと思う

ロングサポート版だけど安定してるかは知らん
300login:Penguin:2012/02/09(木) 10:35:53.49 ID:Lb5wN7OT
>>297
http://dictionary.reference.com/browse/oneiric
「ナ」の方が近いね。
301login:Penguin:2012/02/09(木) 13:31:47.36 ID:glXhsQWU
1つの物理NICで複数接続先定義して
それぞれ別ネットワークに接続する方法あったと思うんだけど
やり方が解らない・・・
わかる人います?
302login:Penguin:2012/02/09(木) 15:19:26.97 ID:5LBPySqm
日本語のタグが使える(というか、CDDBから自動で引いてくるデータが日本語)なCDリッピングソフトってありますか?
ファイルやタグの日本語タイトル部分が???になったりしないやつが欲しいです
303login:Penguin:2012/02/09(木) 17:31:43.22 ID:ozQmzwHK
>>302
ttp://freedbtest.dyndns.org/

ここがEasyTagで使えました(過去形)
今はわかりません
304login:Penguin:2012/02/09(木) 18:51:08.26 ID:ow1p4iOA
>>302
ripit
305login:Penguin:2012/02/09(木) 19:08:52.86 ID:xz/2FtnZ
別宅のノートパソubuntu11.04から実家のLANへアクセスしたいのですが
いきずまってます(過去スレは現在のぞくことができません)

まずバッファローのページを参考に
http://buffalo.jp/download/manual/html/air1200/router/wzrhpg300nh/chapter202.html
実家に戻った際にルーター(バッファローのWHR-G301N)をいじりまして
ダイナミックDNSとPPTPサーバの設定を行ったのですが
これではubuntuにある「ネットワーク接続」→「vpn」を使って接続を
確立することはできないのでしょうか?

出来る場合には「ネットワーク接続」→「vpn」にて具体的にどの項目に
どのような値を入力すればいいのか詳細が例示されているリンクなどを
ご紹介ください。

無理な場合には、どのような方法を取るべきなのかご指南ください
よろしくおねがいします。
306login:Penguin:2012/02/09(木) 19:49:02.60 ID:ksoA8L4f
ubuntu10.10 firefox10.0を使用しています。
youtubeで動画を見終わって、firefoxのロケーションバーからその動画のURLを
デスクトップにD&Dすると、.desktop(端末からls -l で見ると)という拡張子の付いたファイルができます。
今まではこのファイルをダブルクリックするだけで動画が開けたのですが、
なぜか急に開かなくなり、

URLを表示できませんでした。
そのファイルの種類を特定できません

というメッセージが表示されます。そこで、「アプリケーションの選択」をクリック
「開き方」からfirefoxウェブ・ブラウザを選択、「これを”不明”を開くアプリケーションとして記憶する」にチェックを入れ、
「開く」をクリックすると、http://www.youtube.com/watch というアドレスで開いてしまい、目的の動画が開けません。

ただし、youtube以外の.desktopファイルなら、ダブルクリックで通常どおり開くことができます。

どこをどのように設定すれば今までのように動画を開くことができるようになるでしょうか。
教えていただけると助かります。
307Null Null Sieben:2012/02/09(木) 20:40:06.83 ID:EwWFi7t6
外国語の練習とかにも利用できそうですけど
ユニバーサルアクセスの読み上げアプリの
orcaなんですけど、これって、orcaのサーバーと
自分のPCの情報とをいちいち交信して情報の
やり取りをしているのですか?

そうだとしたら、秘密番号とか秘密文書とかを
利用する場合ってOFFにするか、アンインストロール
しておいたほうがいいでしょうか?
308login:Penguin:2012/02/09(木) 20:56:38.72 ID:Ec0RPr2i
英語なのかドイツ語なのか日本語なのか統一しろ
309login:Penguin:2012/02/09(木) 21:36:46.81 ID:0qNPGfGT
Z68で、Nvidiaのカードも買う予定なんだけど。
ubuntu 11.10で
Nvidiaにモニタ2枚、intelオンボにモニタ1枚
っていう使い方できるの?
310251,282:2012/02/09(木) 22:16:24.32 ID:7DhxbyxE
レス頂いた皆さん、ありがとうございます
>>283
無限ループ…そんな意味だったんですね

>>284
パーティションではいじってないんですけど、中のファイルなんかは移動させたりしてましたね…

>>285
そこを機械翻訳で読んでみましたが、ほぼ理解出来ませんでした。。。

>>286
2Tほとんど使ってたので、フォーマットは避けたかったんです
UBUNTUでマウントすれば問題無く使えたので大丈夫かと思い

>>288
ピーチーがわかりませんが、マウントすれば(以下略)

>>289
ディスク0 ベーシック 931.53GB オンライン (F:) 931.53GB RAW 正常(プライマリパーティション)
RAWになってるのがおかしいですよね?
「アクティブ」にしても変化無しです。

>>290,295
もう少しその辺検索して祖に知でやってみます
データドライブなので読めればどうにか

長文失礼しました。
311login:Penguin:2012/02/09(木) 22:16:34.25 ID:QUUVORqG
>>306
>firefoxのロケーションバーから〜拡張子の付いたファイルができます
この件、俺のは.txtにしかならんが設定が違うのか、まあいいや
.desktopはエディターで開けば設定ファイルだから
/usr/share/applicationsにサンプルあるからいじったらいい
312login:Penguin:2012/02/09(木) 22:17:32.78 ID:G952ozHP
>>307
その前にだ
「秘密番号とか秘密文書とか」はnetに繋いだPCに置かないのは常識だぜ。
313251,282:2012/02/09(木) 23:00:37.35 ID:7DhxbyxE
書きながら「やっぱRAWはおかしいよな…」と思い、「HDDがRAWになった」と検索したら>>290さんに教えて頂いたTestdiskが出て来まして、これで行けそうかもと早速やり始めました。
2Tなのでまだ5%…
ですがちょっと希望が見えて来ました。
314login:Penguin:2012/02/09(木) 23:11:40.07 ID:QUUVORqG
>>313
パーティションを何度も切り直してる場合は
昔のパーティションも表示されると思う
どれが直近のか判断するのは最終的に自分の感
パーティションの繋ぎの整合性がとれてないと駄目
修正する前に解説サイトをあちこち見て熟読したほうがいいぞ
315login:Penguin:2012/02/10(金) 02:28:33.49 ID:I3vm3fF/
>>311
お世話になります。
色々と弄ってみたのですが、やはり同じ結果でした。
youtube以外の.desktopファイルのプロパティの「種類:」を見ると
HTML ドキュメント (text/html)になっていて、ダブルクリックで開けるのですが
先のyoutubeの.desktopファイルだと、プロパティの「種類:」が”不明 (不明)”
になっていて開けないんです。
316Null Null Sieben:2012/02/10(金) 02:43:14.36 ID:6Tka+feb
>>312
てか、ちょっとヌルヌル系なのでちょとそのあたりは・・・
てか、あれすか?読み上げのサーバーに瞬間アクセス
してるんですかね?
317Null Null Sieben:2012/02/10(金) 02:44:16.83 ID:6Tka+feb
>>308
日本語でおねがいっす。たぶん外国語は他のに他人に
わかんないす。
318login:Penguin:2012/02/10(金) 05:59:01.25 ID:YnTkaVvg
>>302
asunder
生成されるタグは EUC-JP だから
別のタグエディタで変換する必要があるけど.
319login:Penguin:2012/02/10(金) 09:02:00.90 ID:DeTWqHDw
試してみた
…xfceのExaileだとCDDBからの日本語を解釈できなくてタグとファイル名が化けるな
20世紀のアプリケーションみたいだ
320login:Penguin:2012/02/10(金) 10:35:56.14 ID:Tm8ZUQzx
Nautilusでの並び順は、大文字小文字を区別しますね(A3>a1>a2)
これを区別ないようにしたい(a1>a2>A3)のですができるでしょうか?
321login:Penguin:2012/02/10(金) 13:03:33.23 ID:XyxanUoB
322login:Penguin:2012/02/10(金) 13:42:32.61 ID:YZcaIgyR
>>302
oggファイルでよければk3b。コーデック入れればmp3もできると思うのだけれど、
11.10ではうまくいきませんでした。
323login:Penguin:2012/02/10(金) 13:44:23.50 ID:Tm8ZUQzx
>>321
そこにある/etc/profileの記述をやってみたけど、小文字が先になるだけだった。
ノーマル Ab1>aB3>ab2
改造 ab2>aB3>Ab1

自分としては Ab1>ab2>aB3 となって欲しい。
324login:Penguin:2012/02/10(金) 14:00:17.28 ID:RtA4gyqF
もう一度しっかり全部読み直せよ
325login:Penguin:2012/02/10(金) 14:17:09.59 ID:YZcaIgyR
あ、synaptic からlame入れたらk3bでmp3出力できた。
326login:Penguin:2012/02/10(金) 14:30:05.00 ID:y8T+MJXy
k3bはKDEベースでなおかつCD/DVDライターソフトウェアだろ
迂闊に試せんなw
327login:Penguin:2012/02/10(金) 14:31:58.16 ID:YZcaIgyR
んじゃfedoraに入れ直すとか
328login:Penguin:2012/02/10(金) 20:48:51.73 ID:ej7cvZ3a
うぶんつは、Unity 以外の shell のサポートをすべて禁止にしたらどうですか?
KDE 4 や Gnome 3 のパッケージすらも、使えないようにしてしまうと、
みんなが Unity を使わざるを得ない。
329login:Penguin:2012/02/10(金) 21:22:01.31 ID:RtA4gyqF
とてもかっこいいですね
330login:Penguin:2012/02/10(金) 21:53:43.55 ID:jvgxRhuq
>>306
何だか知らんがつべだけ開けんようになったんと違うんか?
試しにMint Debian+Firefox 5.0の環境でやってみたが同様に開かんよ
331login:Penguin:2012/02/10(金) 22:02:26.62 ID:dvLz9Qsk
>>298
LTSはロングタイムサポート版って認識は正しいはずだけど
ubuntuに関して、このスレに関して、個人的にもあまりLTSにこだわってる人は見かけない

最近のじゃGUIの違いしか感じない、最新版だけはパスしたほうがいいんじゃないのかな
webで評価見て
332login:Penguin:2012/02/10(金) 22:06:57.07 ID:9/eZBapx
アップグレードは盆と正月が定番だろ

333login:Penguin:2012/02/10(金) 22:14:16.29 ID:dvLz9Qsk
根本的なアップデートがあったのいつ頃だろ
カーネルのアップデートもオンラインでできるのかな?
334login:Penguin:2012/02/10(金) 22:16:05.02 ID:dvLz9Qsk
勘違いしてた、すまん
335login:Penguin:2012/02/10(金) 22:22:38.73 ID:9/eZBapx
アップデートの情報は下記参照
ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/ubuntu-topics
336login:Penguin:2012/02/10(金) 22:24:23.14 ID:uuOGuski
>>298
LTSをメインで運用して、次のLTSまでの間の新しいバージョンは別パーテションにインストールして
遊ぶのがいいと思うよ。使い込んでいろいろ細かくいじってよりよい環境作っていくタイプの人は、
リリースのたびに毎回整えるのは結構重労働。安定というより長く腰すえて使えるのがLTSの利点。
単にアプリケーション選んで入れて使うだけの人ならあまり苦労はないけど。
337login:Penguin:2012/02/10(金) 22:29:40.11 ID:9/eZBapx
>>336
仮想環境で遊ぶ手もありますよ。
マシンパワー無いと辛いけど
338login:Penguin:2012/02/10(金) 22:33:27.29 ID:9/eZBapx
しかし、12.04は64bitがメインになりそうなんだよな…
32bitも出すだろが、今後考えると移行するべきかな…
339login:Penguin:2012/02/10(金) 22:44:29.28 ID:suP/5/mR
オンボードとUSBのように複数の音声出力先がある場合に、アプリケーションごとに出力先を
変えることは出来るのでしょうか?
いくつかアプリを入れてみたけど出力先設定が見つからないのです。
340login:Penguin:2012/02/10(金) 22:46:12.15 ID:dbWqkUtq
ニコ動とか見てて、突然flashプレイヤーがクラッシュしたりするのは何とかならいな物なのか・・・
あまりにクラッシュしすぎだろ・・・
コメントも、最近は文字が打てるようになったけど、コメント数回するだけで挙動がおかしくなるし・・・
どうにか安定する方法ってないですか?
341login:Penguin:2012/02/10(金) 22:50:25.37 ID:liezBPtg
Windowsでやれば安定してるよ
342251,282:2012/02/10(金) 22:53:20.29 ID:+OYrP5Ts
>>314
レスありがとうございます。
データ用に購入したのでたしか丸々1つのパーティションにしかしてなかった気がするのですが、deeper serchでもパーティション発見されず…
昨日から色々とサイトを見てやってはいるのですが、どこのサイトでもパーティションが発見された場合のみなんですよねえ
最初は2と認識もされなかったのですが、CYLINDERS,HEAD,SECTORSのHEADを0から1に変更したら
HPFS - NTFS 0 32 33 243201 45 44 3907024896 [2T]
と2TのHDDだとは認識してくれたようですが、相変わらず上の部分は
Disk /dev/sda - 1000 GB / 931 GiB -CHS 121605 255 63
で1Tの認識。
Advancedで見ると
1 * FAT16 <32M 0 1953569133 1953569134
でFATの認識?
んー、さらによくわからない感じに。
もうスレ違いな内容なのでこれでこちらには終わりにしようと思うのですが、TESTDISKの詳しいサイト
ググって出た所では症状が違うので、質問を受け付けて頂けそうな所をお知りでしたら教えて頂けないでしょうか?
みなさま、ありがとうございました。
343login:Penguin:2012/02/10(金) 22:58:05.43 ID:VJrkrV3I
・日本語入力オンなのに1文字目だけアルファベットが入力される
・稀にクラッシュする
・クラッシュした際に稀にサウンド系を巻き込むのかOS上の一切の音が消える

このへんはどうにもならない持病なのかねえ
344login:Penguin:2012/02/10(金) 23:02:02.59 ID:9/eZBapx
>>343
IMは何、mozcならPPAを入れてなるべく新しいバージョン使うとか
345login:Penguin:2012/02/10(金) 23:04:29.43 ID:dvLz9Qsk
>>339
winでも手動でサウンドマネージャで切り替えてた

>>340
ニコ動画とフラッシュの問題まだ解決してなかったのか

>>343
ubuntuで苦労したほうだけど、聞いたことのない症例
346login:Penguin:2012/02/10(金) 23:33:04.13 ID:Xzqm9yJs
>>339
pavucontrol
347login:Penguin:2012/02/10(金) 23:34:39.77 ID:Tm8ZUQzx
>>340
自分は64bit版を使ってるけど、Flash動画(ニコニコやYoutube)を複数開いていて、ひとつ閉じるとクラッシュすることが多い。(単独で再生中にクラッシュはない)
Flash自体も64bit入れたこともあるけど、ニコニコで大画面化しようとしたらクラッシュすることが多く、32bit版より悪い。

Ubuntu9.04@64bitの時は絶好調だったのになぁ・・・
348login:Penguin:2012/02/11(土) 00:01:27.25 ID:gh/BMqrC
>>343
君だけの持病な気がするけど、切実感も伝わってこないので適当に書くけど
キーボードが特殊なんじゃない
クラッシュは状況もわからんから、何のこっちゃだね
349login:Penguin:2012/02/11(土) 01:28:09.97 ID:3ZllIjvh
>>347
自分もubuntu64bitで同じ症状
fedoraも使っててFLASHはadobe公式から入れてるんだけど、
そっちのほうは入力時に少しもたつくくらいで他に目立った不具合はないな
350login:Penguin:2012/02/11(土) 01:44:35.64 ID:hioKhiKM
>>347-349
複数タブでの動画は危ないんじゃなかったの?経験的に
原因は追求しないほうがいいと思うけど

これadobeに聞いてください、ってネタじゃなかったっけ、で答えでてない
ニコ動画とかも
351login:Penguin:2012/02/11(土) 01:49:07.90 ID:fLbBrynJ
自分の環境ではmozcでたまに連打になる事がある(憩いの場版
アプリの再起動で解消するからそういうものと思ってる
352login:Penguin:2012/02/11(土) 02:02:22.06 ID:2fYzzmBJ
10.04 32bitだけどMozcで特に不具合とかは無いなぁ
353login:Penguin:2012/02/11(土) 02:10:56.94 ID:+MedrgfR
ubutuユーザーじゃないが、ニコ生の広告とか表示されるとよくクラッシュしたな。
今はベータ版のFlash使ってるがクラッシュ頻度は減った。たまにあるぐらい。
354343:2012/02/11(土) 02:14:53.04 ID:qPQSPwc/
いまさらだけど、>>343はFlashの話ね
誤解させてたら申し訳ない

>>344
憩いの場のMozcをibusで使ってる
ブラウザはSeamonkeyで、プラグインともどもなるべく最新にしてる
ちなみに64bit版

>>347
2つ以上のタブにプレイヤーが出てる状態で閉じた時と
ニコニコのコメントと動画の読み込み開始時がクラッシュ率高い気がする

>>348
そこらで適当に買ったELECOMのキーボードだし
特殊じゃないと思いたいんだけどね
ttp://petite-soeur.dyndns.org/cgi-bin/bbs/data/800.png

一旦消して入力しなおせば普通に書き込めるから極端な実害じゃないし
プラグインクラッシュでひどい事態になっても再起動すればいいだけだしで
イラッとはするけどそこまで深刻な悩みでもないってのが実情
355login:Penguin:2012/02/11(土) 02:59:43.71 ID:hioKhiKM
人柱キター
ibus-Mozcでそういう話は聞かないから、ブラウザとOS詰めるだけじゃん
adobeは我慢するか諦めるか、他のプラグインが使えるなら頑張ってください
356login:Penguin:2012/02/11(土) 03:03:57.99 ID:hioKhiKM
みんな動けば、最新版や人の環境なんか興味ないのよ、神じゃないんだから
357login:Penguin:2012/02/11(土) 03:39:37.43 ID:ObVbZpvx
>>354
俺も完全におんなじ症状だわ
これはもうLinuxの64bit版のFlashがくそなんだと思って諦めてる。
別にニコ動なんてコメントできなくても実害無いからどうでもいいし
後俺の環境ではFirefoxはクラッシュしまくって、Chromiumはど安定してる。
何ならほかのブラウザも試してみれば?
358login:Penguin:2012/02/11(土) 04:12:47.68 ID:WEirjqoc
ど安定のFlash+UIM
64bitでも32bitでもまったく不具合なし
359login:Penguin:2012/02/11(土) 04:15:09.97 ID:WEirjqoc
Firefoxで
360login:Penguin:2012/02/11(土) 04:38:25.07 ID:gi3uKBDJ
>>354
Mintスレだけど参考になるかも
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1321103633/109-119
361login:Penguin:2012/02/11(土) 04:56:29.53 ID:hioKhiKM
あのね

私は1104+Gnome+Mozc

torabuutamitai

ikinari UI ga kawatte
ribu-o sitemo konozama

nannnano kono UI



362login:Penguin:2012/02/11(土) 05:11:15.95 ID:hioKhiKM
betuni hennna saito hunnda wakewakejjanainoni FEPgatinnda
GUImo ikinari kawatta
363login:Penguin:2012/02/11(土) 05:24:18.16 ID:TPCuoyhu
>>362
uiは11.04から変更になった
ibus入れ直してみろ、逸れでもだめなら入れ直しだな。
364login:Penguin:2012/02/11(土) 05:44:20.18 ID:hioKhiKM
>>363
リブートしたらFEPだけは復活した
1110がバグりすぎなので探して1104jaで平和な日々を過ごしてたのに、突然奴らが来た

なんだこのUIは? またセッティングか てか、何が起こったの?
またインストールか? 怪しいぞ
365login:Penguin:2012/02/11(土) 05:56:25.33 ID:hioKhiKM
さっきトラブってからUIがめちゃくちゃだから入れ直す
ブラウザかOSか、多分OSみたいだけど
366login:Penguin:2012/02/11(土) 06:00:02.72 ID:TPCuoyhu
>>364
リリースノート読め
デスクトップとネットブックのUIを統一して開発リソースを一本化した。
今後はunityを使うか11.04ならクラッシックモード使う。
367login:Penguin:2012/02/11(土) 06:03:02.45 ID:TPCuoyhu
UIバグたら、UIの初期化しろ
ユニティの初期化でググればやり方でるよ
368login:Penguin:2012/02/11(土) 06:06:36.22 ID:hioKhiKM
>>363
むりやり倉庫からFx7入れたクチだから、オンラインアップデートはとっくに切ってる
変なアドオンも入れてないのに突然Fxが暴走したかんじ

Fx7じゃダメなのかな
369login:Penguin:2012/02/11(土) 06:15:11.06 ID:hioKhiKM
>>366
二回ribu-tosuruto sukosi tyousiga modottekita kedo FEPgasinnda
menndou dakakedo OSirenaosi
370login:Penguin:2012/02/11(土) 06:28:30.99 ID:hioKhiKM
midoriからなら書けるならFxか
371login:Penguin:2012/02/11(土) 06:33:27.95 ID:hioKhiKM
オー書けてる、けどどっかが腐ってるな、UIも辞書もデタラメだし
やっぱ入れ直すか
372login:Penguin:2012/02/11(土) 06:42:25.95 ID:hioKhiKM
>>367
コマンドプロンプトでパスワード受け付けないw、本格的にどこか腐ってます
373login:Penguin:2012/02/11(土) 07:26:23.74 ID:/loiQPvh
>>356
神って最新版や人の環境に興味あんの?
神ってどこにいるの?
374login:Penguin:2012/02/11(土) 07:33:19.51 ID:hioKhiKM
>>373
神じゃないんだから、って言っただだけだよ
FEPは復活したけど機嫌悪いから構うな、今OS入れ直しで頭痛いんだから
375login:Penguin:2012/02/11(土) 07:38:21.63 ID:/loiQPvh
>>374
じゃあ神はやっぱいるんだ
どこに?
376login:Penguin:2012/02/11(土) 07:53:29.87 ID:hioKhiKM
HDDのマルチブートOSが調子悪いみたいので、非常用flashで来た
再インストール面倒だし

ネコを信じなさい
377login:Penguin:2012/02/11(土) 08:21:35.85 ID:WiGGW4LK
ID:hioKhiKMキモすぎる、何この暇人
378login:Penguin:2012/02/11(土) 08:29:17.06 ID:nLE9xCMS
おそらくElonaプレイヤーかと…
このローグライクゲームだと猫がやたら優遇されているんだ。
もちろん猫の神もいる。スペックは非常に高い神。
379login:Penguin:2012/02/11(土) 08:42:58.75 ID:t7EnH8/z
Rhythmboxでlast.fm,libre.fmのアカウント使っている人いる。
11.10の64bit環境だと曲が終わる数秒前で落ちることが多いんだが。
12.4で移行だから使ってみたが....。
380login:Penguin:2012/02/11(土) 09:34:22.28 ID:Pp9jZEfo
cinnamon入れたら捗った
どうしてもunityには慣れんわ
381login:Penguin:2012/02/11(土) 10:14:01.30 ID:zA7BuSuE
シナモン(笑)のどこが捗るんでしょうか(笑)
382login:Penguin:2012/02/11(土) 10:17:53.75 ID:hioKhiKM
>>377
人前で見事なうんこでもひればいいの
それがFAQ
383login:Penguin:2012/02/11(土) 10:32:36.21 ID:hioKhiKM
>cinnamon入れたら捗った
どうしてもunityには慣れんわ

まぁそうですね

好きなGUI入れればいいだけなんだけど
384login:Penguin:2012/02/11(土) 10:38:17.76 ID:hioKhiKM
>>377
さぁ、お前のうんこを人前に晒しなさい
385login:Penguin:2012/02/11(土) 10:44:14.67 ID:hioKhiKM
なんかID被ってるけど、雑談スレだから細かい事

気にすると

禿げるよ








386login:Penguin:2012/02/11(土) 11:48:29.86 ID:0DZTaajc
普段UbuntuのUnity使ってて、昨日試しにFedora16をインストールしたらGnome Shellに戸惑った。

やっぱ慣れだw
387login:Penguin:2012/02/11(土) 12:31:11.84 ID:WEirjqoc
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1326093651/451
451 名前:login:Penguin [sage]: 2012/02/08(水) 00:57:15.17 ID:IHgxmY2H (2)
こいつら詐欺師

Ubuntu擁護派
 慣れ           ← 事実を矮小化
 標準           ← 論拠なく正当性を主張する

Ubuntu否定派
 UnityでUbuntuを語る ← 論理のすり替え
388login:Penguin:2012/02/11(土) 12:59:25.12 ID:480MwzWB
>>299
>>331
>>336
遅くなったサンクス、つぎのLTSが近いみたいだからLTSついてる10.04使って慣れることにしておく
慣れたら別パーテションに放り込んで遊んでみるよ。
389login:Penguin:2012/02/11(土) 15:19:30.48 ID:JUTMFV29
ReactOSいいね
390login:Penguin:2012/02/11(土) 18:14:59.20 ID:SSnjwT8A
画像ビューアで画像を開くとき、
画面より大きな画像だと、画面の2/3くらいの大きさで窓が開きますが、
これを最初から画面全体で開くことはできないでしょうか。

10.04 LTS + Eye of GNOME 2.30.0です。
391login:Penguin:2012/02/11(土) 19:15:29.68 ID:0lH/t1Mm
>>389
まさかネイティブ環境にインストールしたのか?
392login:Penguin:2012/02/11(土) 19:23:17.88 ID:ZwnjOlyU
質問させていただきます。

現在nVidiaのION(GT218)を乗せたコンピュータに10.04.3をインストールしようとしています。
“Install Ubuntu on a Hard Disk”を選択した後、ズラーと文字が出てきて、インストーラーが立ち上がらず勝手に再起動してしまいます。
目を凝らしてみると、nouveauと書かれた文字列で流れが止まり再起動してることがわかりました。
検索をしてみるとnomodesetを付記するといいとの情報があったので試しましたが、結果は同じでした。

お詳しい方、対処法のご教示願います。

環境
CPU:Opteron 1216
MEM:2GB
GPU:nVidia ION
NIC:BCM5722KFB1G
393login:Penguin:2012/02/11(土) 20:23:07.74 ID:OJaXH2Ln
オープンソースなNvidiaドライバでおかしくなってるのかも、
性能は糞だけど、とりあえず、起動できるvesaで強制的にインスコする。

1.ubuntuのCDでブート
2.使ってみるとかインスコするとかの選択肢が出てくる。
3.F6を押す。
4.起動オプション・・・・・・・/initrd.lz quiet splash ?と表示される。
5.escを押す。
6.起動オプションの後ろに xforcevesaっ追記する。
7.enterを押す。

たしか、いきなりインスコするんじゃなくて、
使ってみるで起動して、デスクトップ上のインストールアイコンをダブルクリックして、
インスコすると、HDDからもvesaで起動できる。

その後、Nvidia本家のドライバをインスコすればいいとおもう。
バージョン的に微妙なので、Nvidiaのページから最新版ドライバをいれるか、
ppaを追加するなどすればちゃんと性能を発揮してくれるよ。
これらのやり方は、ググったら山ほど出てきます。

394login:Penguin:2012/02/11(土) 20:59:32.65 ID:qPQSPwc/
VirtualBoxにReactOS入れたことあるけど
まともにウィンドウ開くことすら怪しかったぞアレ
395login:Penguin:2012/02/11(土) 22:28:06.44 ID:ZwnjOlyU
>>393
ありがとうございます。
お示し頂いたとおり、起動オプションにxforcevesaと追記してみましたが、
インストーラーが立ち上がらず再起動してしまいました。
完全にハマってしまったようです・・・。

無事インストールが完了したら、nVidiaの最新ドライバを入れてみます。
396login:Penguin:2012/02/11(土) 23:17:37.42 ID:u9uJtRTW
ro-maji sumimasen

/dev/sda ga ninsikisimasen
(fdisk command deha yomikakidekimasu)

help
397login:Penguin:2012/02/12(日) 02:33:03.72 ID:HwN4yT0a
PiTiViで編集→レンダリング→保存するときに
保存形式って何にするのがいいですか?
VHSからのダビングでmpg 720 が元ファイルに
なります。これをできればaviがいいのかなとも
思うのですが。。。
398login:Penguin:2012/02/12(日) 05:15:10.08 ID:wHEvJloO
最近の映像フォーマットの主流はmp4+h264
399login:Penguin:2012/02/12(日) 05:57:54.94 ID:HwN4yT0a
どうもです。
なんかMP2でやってしまってる最中なんですけど
2.8GHzのダブルコア機材で
100分くらいのやつが1時間半くらいかるようなので
失敗したかもしれないです。
4GBくらいに収めたいと思っています。
失敗したら今度はmp4+h246というのでやってみます。
400login:Penguin:2012/02/12(日) 06:15:59.00 ID:wHEvJloO
DVDにするのか
どちらにしてもエンコードは結構時間かかるよ
コアが沢山載ってないと一時間以上かかってもおかしくない
401login:Penguin:2012/02/12(日) 06:52:09.12 ID:HwN4yT0a
>>400
どうもです。やっぱこれDVDのコーディックですか?
動画と音楽とそれぞれ設定があって格納形態とか
コーディックとかよくわかってないので、どっか
まとめサイトみたいのないでしょうか?
402login:Penguin:2012/02/12(日) 07:16:13.96 ID:HwN4yT0a
うーん。うまくいかないですね。
aviで12GB のファイルになってるので
使い物にならんですな。
403login:Penguin:2012/02/12(日) 07:17:10.32 ID:HwN4yT0a
せめて1〜4GBくらいにしないと。
ちょっと考えてみましょう。
404 ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2012/02/12(日) 07:46:19.51 ID:1smJ5SbZ
       彡川三三三ミ
       川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  
      川川::::::::ー ◎-◎-)
      川(6|::::::::  ( 。。))   
    ._川川;;;::∴ ノ  3  ノ  
  /;;;:::::::::::::::\_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ    
 /::::  /::::::::::::    |::::|
(:::::::: (ξ::  ・ ノ::・/:::| 
 \::::: \:::::::   (::: |
 /:::\::::: \:::    ヽ|
/::::   \::::: \::: ヽ )
|:::      \::   ̄ ̄⊇)__  〜
|:::::::      \;;;;;;;;;;;(__(;;;・)  〜 
\::::::::::   ξ(;;; );; )      〜
  \::::::::::::    ) )
    ):::::   //
   /::::::::: //
 /:::::  (_(_
(;;;;;;;;;;;__っ)))つ
405login:Penguin:2012/02/12(日) 08:17:31.05 ID:vlASO5si
>>401
そういうことじゃなくて、おそらくは4GBに収めたいと言ったので
DVDに入れたいのかな?と思われたんだと思うよ

>>403
HandBrakeなどのソフトを使ってその12GBのファイルをさらに変換してはどうか?
406login:Penguin:2012/02/12(日) 08:32:05.40 ID:53biU40g
aviだと、DVD画質で12GBになるのは別におかしくない。
H.264+AACあたりでMP4作れば、DVD画質なら2時間で1GBちょいぐらいまでは圧縮できるよ。代わりにエンコ時間はスゲーかかるけど。
エンコ時間は、MP4、DVD画質、i5-750で実時間の1.3〜1.5倍ぐらい。
407login:Penguin:2012/02/12(日) 09:17:01.78 ID:NhYSyaTN
というかサイズはビットレート次第だわな。こーデックによらず
408login:Penguin:2012/02/12(日) 09:49:57.21 ID:vlASO5si
100分で12GBだと2000bpsくらい
409login:Penguin:2012/02/12(日) 10:34:52.70 ID:VCdaRLYw
スパコンでエンコしたらどれくらい早いの?
410login:Penguin:2012/02/12(日) 10:53:36.22 ID:sqd5TGGS
そもそもCPUが対応してないからソフトが動かないと思う
411login:Penguin:2012/02/12(日) 18:01:23.99 ID:jMnYNQ7u
Ubuntu10.04 serverを初めて入れてGnomeで使っているんですが、ディスプレイが
時々消えます。調整をしたいのですが電源管理の項目がありません。
どうしたらよろしいでしょうか?


412login:Penguin:2012/02/12(日) 18:05:24.63 ID:VCdaRLYw
ubuntu desktopのパッケージを入れればいい気がする。ちなみに気がするだけだから試してぶっこわれても知らない。
413login:Penguin:2012/02/12(日) 23:26:43.35 ID:S7nn/cjI
サーバ版ってパワーマネジメントないの?
414login:Penguin:2012/02/12(日) 23:53:35.45 ID:F7KJuj1V
UIは、仮想デスクトップはcompizで、ランチャはCairo-dockで充分使いやすいしシンプルで気に入ってる。
Vrtualboxで11.10試してみたけどUnityはいらない子。やっぱり10.04の方が良い。
Gnomeクラシックにしても、パネルのメニューに「システム」がなくなってなんだかな〜
「外観」でフォントの設定してたのはどうすればいいのよ?

9.04の頃は、サウンドも詳細設定できてたのが9.10からカスタマイズしにくくなったし(ur/share/soundの中身を置き換えてる)
どんどんカスタマイズしにくくなってるよね>gnome

10.04のサポートが切れたらKDEに行っちゃおうかなぁ
415login:Penguin:2012/02/13(月) 02:34:16.48 ID:b2L1TKOx
初心者なのにカッコつけてサーバ版なんか入れるからだよ。
黙ってデスクトップ版使っとけばいいのに…。
416login:Penguin:2012/02/13(月) 02:36:14.63 ID:8na7GOZU
>409
エンコできたとしたら15年前のスパコンでもボロ負け
たぶん30分かかる計算も5秒程度
417login:Penguin:2012/02/13(月) 02:49:07.91 ID:jfL/my0V
>>416
Pentium4 3.6GHz だと演算性能は約7Gフロップスになる計算らしいね
でも15年前でもTOP500にくらいは入れるんじゃないか?
最新版のTOP500の100位以内に7年前のスパコンがランクインしてるくらいだし
↓の年表見る限りでは今のパソコンは大体25年前の最新型スーパーコンピュータに勝つレベルみたいだし(もちろん単純比較できるもんでもないけど)
http://museum.ipsj.or.jp/computer/super/index.html
418login:Penguin:2012/02/13(月) 10:32:48.58 ID:GecRVaf7
>>396
> ro-maji sumimasen
JDが見れているならWebで日本語文書作成してコピー&ペーストしてください。
http://ajaxime.chasen.org/

HDDの状態をさらしてください。
sudo fdisk -l /dev/sda
419login:Penguin:2012/02/13(月) 11:10:38.71 ID:DgPZIua0
2600Kが57.23GFlops、3960Xが83.34GFlops
だと
420login:Penguin:2012/02/13(月) 11:19:44.57 ID:f7Hz8uXL
Ubuntuはポートがすべて閉鎖されていると聞いたのですが、 例えばwebブラウジングをするには自分でポートを解放しないといけないということでしょうか?
421login:Penguin:2012/02/13(月) 11:56:34.69 ID:MLKmP8Yh
困ったもんだなあ・・・
422login:Penguin:2012/02/13(月) 12:14:26.65 ID:RLKGjwzq
>>420
ポート解放の時点でUbuntuが初心者向けじゃなくなるのを考えれば自ずと分かるだろ
423login:Penguin:2012/02/13(月) 12:21:26.54 ID:EM3ROMnO
>>420
ポート開放作業なんかしたことないけどubuntuでブラウズ出来てる。
424login:Penguin:2012/02/13(月) 12:27:41.99 ID:EM3ROMnO
あとFPSゲーム(urban terror)をしたときも何もしなくても接続できた、winだとファイアーウォールソフトのほうから開けるかどうか尋ねてくるのに。
もしかして全部空いてるとか?
425login:Penguin:2012/02/13(月) 12:39:07.38 ID:HiWeLM2R
まあ空いていたとしてもPCの外と通信するような無駄なデーモン立ち上げていなければ問題はないはず。
最近はインターネットにルーターを介さず繋げることもないだろうしね。

iptablesはGUIでの設定アプリケーションがあるからubuntuではそれを使えばよい
自分は直接ファイルを弄って、自分の通信とソフトのバージョンアップのためにrootのhttpだけ許可してる。
426login:Penguin:2012/02/13(月) 14:25:55.58 ID:9bQB1UHr
外からの通信を全部弾いてるんじゃなかったけ
だから要するにサーバーとしては機能しない
Web閲覧とかは中からの通信だからそっちは開いてるんだろ
427login:Penguin:2012/02/13(月) 15:41:40.31 ID:w25SHYX3
>>420
ggrks
428login:Penguin:2012/02/13(月) 15:54:52.43 ID:hJ2yi1KN
結論が出てないという
429login:Penguin:2012/02/13(月) 16:01:22.01 ID:w25SHYX3
だからOSでのポートの扱いなんてググればいいの
430login:Penguin:2012/02/13(月) 17:54:46.90 ID:P6K0mwOv
>>420-424
通信には、InBound(内向き)とOutBound(外向き)というのがあってだな

お前には穴が開いてないが、セクロスはできるだろ?
それと一緒だ。
お前は入れるだけ入れて、受けるデーモンは何も持ってないからだ。

もちろん、お前が受けになるなら、穴は開けないといけないんだぜ。
穴をあけただけならノーガード、アクセス制御したいなら、穴の前にパケットフィルタが必要だ。
431login:Penguin:2012/02/13(月) 17:56:05.72 ID:P6K0mwOv
って書いたけど、Windows用の厳しめのPersonalFireWallソフトだと、
外向きの通信もがちがちに制御されている場合があるから、
自分で「宛先ポート 80 は許可」とかやらなければいけない場合があるのか。
432login:Penguin:2012/02/13(月) 17:56:34.49 ID:jfL/my0V
>>430
なんかこれが一番分かりやすい例えなのがなんか腹立つ
433login:Penguin:2012/02/13(月) 18:12:12.40 ID:ina80N1h
>>430
相手によってコンドーム使うか使わないか決める、ってことか。
なるほど。
434login:Penguin:2012/02/13(月) 18:18:46.88 ID:sqiZEJKW
穴ならあるが?
435login:Penguin:2012/02/13(月) 18:26:29.29 ID:EM3ROMnO
いまいちよくわからない、FPSゲームとか相手からの通信も受けてんじゃないの?
436login:Penguin:2012/02/13(月) 18:37:55.61 ID:xh+NlHPd
UPnP でも使ってんじゃないの。
437login:Penguin:2012/02/13(月) 18:40:38.08 ID:DgPZIua0
FPSはホスト側になるPCで仮想空間を作ってそこで先行処理させたものをクライアントで通信して反映させてるわけでその空間へのアクセスするときは
ファイアウォール回避するように設定してるんじゃなかったっけ
438login:Penguin:2012/02/13(月) 19:38:43.35 ID:KHmHuqUG
>>830
分り易いな。これを使って説明できるシチュエーションが思い浮かばないけど。
439login:Penguin:2012/02/13(月) 19:43:19.93 ID:ts2XMUxQ
>>830
よろしくなw
440login:Penguin:2012/02/13(月) 19:45:59.82 ID:E9TgGLGG
>>830
期待
441login:Penguin:2012/02/13(月) 19:49:21.61 ID:A02yNLqr
>>830先生
どれを使って説明するのか知らないけど、よろしくお願いします。
442login:Penguin:2012/02/13(月) 20:48:50.28 ID:w25SHYX3
>>430先生に1bit
443login:Penguin:2012/02/13(月) 21:40:39.51 ID:KHmHuqUG
うわあああん
444login:Penguin:2012/02/13(月) 22:08:47.91 ID:u/PnAasW
ていうか、nmapで調べればわかるが
デフォで普通にリッスンポートあるだろ
Windowsとの違いはサービス止めれば塞がる
Windowsは通常いじれる範囲じゃ閉じない
445397 399 etc:2012/02/13(月) 22:12:09.35 ID:/nTD24Pn
みなさん返信ありがとうございました。

試行しながやってみると3GBくらいで下記の
フォーマットとエンコードでファイルが出来ました。
PC再生では問題ないのですが、廉価DVDプレーヤー
(スーパー3千円)では数カ所スローモーションになって
不具合があります。普通のDVDと.aviファイルを読み込むようです。
数カ所の強制スローモーション意外は90分概ね
動画も音声も綺麗に再生できます。ズレもありません。

もし、画質は変わらないでファイルが小さくなるとか
不具合の改善可能性が類推できるフォーマット、エンコードなど
思うところがありましたら指摘ください。(ファイルの大きさはとりあえず
許容範囲です。スローになる不具合が改善したい点です。
プレーヤーの解析能力がとぼしいのでしょうか?)


動画
大きさ 720 x 480
コーデック XVID MPEG-4
フレームレート 30 frames per second

音声
コーデック MPEG 1 Audio, Layer 2
チャンネル Stereo
サンプリング 48000 Hz
446login:Penguin:2012/02/13(月) 22:44:24.57 ID:pCQxwfaQ
H.264が使えるプレイヤーならXviDじゃなくH.264がオヌヌメ
エンコ時間は伸びるけどな
後はビットレートの調整とかちょっとしたオプションとかの世界だから
試行錯誤で何とかするかネットで適当な設定を見つけてくるしかない
447login:Penguin:2012/02/13(月) 22:56:32.59 ID:/nTD24Pn
>>446
レスありがとうございます。
H.264というのがよくわからないのですが、
使えないようなきがします。(調べたらH.263より新しい物と
書いてありました。) おそらく新しいフォーマットとか
エンコードとかダメなような気がします。安物ですから。

知らないのですが、説明書を読んだ時には映画(映像)に
ついては、市販DVDまたは(.mp4と.aviが近いエンコードらしい)
拡張子が.aviの場合再生できる場合がある。(=できないこともある。)
という感じでした。

パイニアあたりの1万〜2万円くらいのプレーヤーとか
各社レコーダーとかであるともっとフォーマットやエンコードの
汎用性が高いのでしょう。購入をちょっと考えてみます。
448login:Penguin:2012/02/14(火) 01:13:22.49 ID:pnX2TBhM
Ubuntu11.10を使っています
GUIで操作する「Ubuntuにルータ機能を持たせる」設定orソフトはないものでしょうか
今は市販のルータで「DHCP、MACアドレスでローカルIPを固定、ポート開放」
をやっているので、それの代替になるようなものを探しています
449login:Penguin:2012/02/14(火) 02:46:00.75 ID:+tnGJWA2
Z21 に11.10をインストールして使用しているのですがトラックパッドで右クリックをすることができません。
二本指でタップに右クリックを当てているのですが感度が低く常用には厳しいです。
なにか解決方法はありますか?
450login:Penguin:2012/02/14(火) 13:46:55.13 ID:Rci2wXFm
2号機原子炉格納容器から2/12日午前3時に微量のキセノン検出※
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329155863/
451login:Penguin:2012/02/14(火) 19:07:30.20 ID:n2B0XkTL
>>448
代替ってことは、その市販ルーターはモニター付でGUI設定できるのか
希望に近いものがあったとしても、恐らく不充分
iptablesルールを1日勉強する気はないのかな
452login:Penguin:2012/02/14(火) 19:28:20.45 ID:FWnoLHGG
ルータOSって感じのはあったけどな。
今は無きIPnutsとかよくできたよ。

そっち方面で探すほうが良いと思う。
453login:Penguin:2012/02/14(火) 20:21:59.67 ID:V7jqzEQl
ipfire
454login:Penguin:2012/02/14(火) 21:17:44.07 ID:F9yFRlEu
>>448
最近 Vyatta の名前を目にするよ
455login:Penguin:2012/02/14(火) 21:29:51.31 ID:1lb5akvB
つか、普通ルータに特化したディストリは、緻密な設定をするために使うもんだろ。
>>448は簡単に使いたいってだけなんじゃないのか?明らかにオーバースペックだと思うけど。
456login:Penguin:2012/02/14(火) 21:46:38.63 ID:n2B0XkTL
ubuntuもiptablesのルール書き換えるだけでルーターにもなるよ
ていうか、kernel2.4以降は全部
iptablesのフロントエンドと呼ばれるアプリが
みんな子供騙しみたいだから、誤解されてんのかな

>>452が言ってる1FD-Linuxみたいのは昔流行ったが
457login:Penguin:2012/02/14(火) 21:53:16.58 ID:lY56fKnN
1FD-Linuxってすごいよな、フロッピーディスクって1.44MBしかないのに
今のLinuxカーネルってソースコードがもう1500万行越えたってのに
458291:2012/02/14(火) 23:03:47.39 ID:ywh2XA3y
フロッピードライブが無い・・・
459login:Penguin:2012/02/14(火) 23:04:38.08 ID:V7jqzEQl
MOドライブ邪魔
460login:Penguin:2012/02/14(火) 23:09:07.04 ID:n2B0XkTL
PDってのもあってさ
パナDVDの原型だったんだ
461login:Penguin:2012/02/14(火) 23:18:12.43 ID:nn71el4s
ZIPドライブというのもあったぞ。
Quick diskというのもあったな。
462login:Penguin:2012/02/14(火) 23:42:36.78 ID:iuEu3i0x
PDとかZIPってあっという間にみなくなったな
463login:Penguin:2012/02/15(水) 00:04:46.47 ID:1lb5akvB
さすがにQDとZIPを一緒にするとか、ないわー
464login:Penguin:2012/02/15(水) 00:27:20.95 ID:hLNSdR2n
じゃぁバブルディスク・・・・バブルカセットだっけ?どっちだったかな。
465login:Penguin:2012/02/15(水) 00:28:46.02 ID:Y2zPasTv
もうそのくらいにしとけ。
466login:Penguin:2012/02/15(水) 00:36:13.47 ID:ec0ZIQjE
syquest…。
ベルヌーイ(綴り忘れた…)。
467login:Penguin:2012/02/15(水) 02:20:51.29 ID:baEnlc+t
群馬県内の女子中学生二人が裸でメロンパンを食べているところ、警察に補導される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/math/1329229326/
468login:Penguin:2012/02/15(水) 10:37:21.71 ID:MreQBiKD
google chrome のアップデートに失敗する・・・
俺だけかな・・・?404が返ってくる
469login:Penguin:2012/02/15(水) 10:40:40.28 ID:KnV7cobt
>>468
うんおまえだけ
470login:Penguin:2012/02/15(水) 11:31:18.04 ID:KvBOynpy
「Webファントム・ブレイブ」のオープンβテストが2月15日スタート。一週間の動きが分かる「今週のオンラインゲーム」を更新
http://www.4gamer.net/games/038/G003892/20120213057/

公式
http://pb.gamania.co.jp/index.aspx
471login:Penguin:2012/02/15(水) 11:52:58.59 ID:zydF0laa
おかしいなgoogle chrome のアップデートに失敗するね。
472login:Penguin:2012/02/15(水) 12:03:48.06 ID:MreQBiKD
>>471
おぅ、やっぱ俺だけじゃなかった。
>>469に言われてリポジトリが壊れてるのかと、ちょっと調べてた所だよ。

なんだろ、googleの具合が悪いとかで待ってれば直る物ならいいけど・・・
473login:Penguin:2012/02/15(水) 12:07:44.13 ID:xjt/XTMU
windowsのchromeもアップデートされないので
一時的にストップしているのかな?
474login:Penguin:2012/02/15(水) 12:50:20.77 ID:NDL4QNWS
windowsのYouTubeも調子が良くない
グーグルが個人情報を集める為に
何かをしていると感じる
475login:Penguin:2012/02/15(水) 13:41:27.84 ID:jqgQKqOI
ocnですか?
476login:Penguin:2012/02/15(水) 14:34:21.61 ID:PKsQYHxf
教えぬ
477login:Penguin:2012/02/15(水) 16:17:08.87 ID:5KDSDoV/
OSもブラウザもむやみに最新版入れてるんじゃないの?
478login:Penguin:2012/02/15(水) 17:06:03.95 ID:HIBGbsQM
はい。むやみに最新版入れてる子は私です
479login:Penguin:2012/02/15(水) 17:59:27.58 ID:C4tK+QTo
俺もaptでアップデートできる物は全部アップデートするけど
480login:Penguin:2012/02/15(水) 18:15:00.70 ID:5KDSDoV/
人柱パーテイション作って、最新版入れてたけど
最近あんまり不安定だから消しちゃって、個人的安定版しか使わない
481login:Penguin:2012/02/15(水) 18:19:13.22 ID:f1J0wps3
何でも勝手にアップデートされるのは困るが、
かと言って全部のアップデートの内容を細かくチェックすることは不可能じゃないか?
使い慣れてる人ならともかく、少なくとも俺のようなにわかユーザーには厳しい

Chromeは強制的に最新版にさせられると聞いた気がするんだが・・・勘違いかな
482login:Penguin:2012/02/15(水) 18:55:33.10 ID:KnV7cobt
>>472
今、19.0.1041.0 devが来てたので更新したけど問題なし
やはりおまえだけ
483login:Penguin:2012/02/15(水) 19:45:23.93 ID:xjt/XTMU
安定版じゃないじゃん
484login:Penguin:2012/02/15(水) 20:21:42.88 ID:hUmhWd0+
chrome系は馴染めん
スピードダイアル嫌いだし
デフォでブックマークサイドバーもないし
マウスジェスチャーはスパイウェアだし
痒い所が痒いまんまで
chrome系使ってる人はFxじゃ重くて使えない環境なのか
485 ◆UbuntubbAA :2012/02/15(水) 20:23:15.44 ID:KKy8u86+
test
486login:Penguin:2012/02/15(水) 20:25:12.71 ID:CN8Zl11X
UbuntuでChrome使うとかマジキチ
Chromium一択
487login:Penguin:2012/02/15(水) 20:29:43.88 ID:PKsQYHxf
>>485
マルチで自慢レスしてんじゃねーよks↓

【deb系】Ubuntu Linux 55【ディストリ】
620 名前: ◆UbuntubbAA [sage] 投稿日:2012/02/15(水) 20:22:53.03 ID:KKy8u86+
Ubuntu
488login:Penguin:2012/02/15(水) 20:42:26.45 ID:MreQBiKD
>>482
今、updateしてみたらChromeのアップデート候補がなくなったんだけど・・・
さっぱり意味不明

>>484
俺もChrome嫌い。
httpsのサイトの翻訳する時だけChrome使う。普段はFireFox
489login:Penguin:2012/02/15(水) 21:03:46.64 ID:Ei7GVzM9
>>484
Fx13からそのspeed dialめいたものがnewtabに出てくるようになったゾ
490login:Penguin:2012/02/15(水) 21:32:37.22 ID:5BnMhCuj
今日のReal-time Sunlight wallpaer のバージョンアップで、
壁紙がきちんと見られるようになったよ。
491login:Penguin:2012/02/15(水) 23:15:14.50 ID:OYhRRTzh
ブラウザはメジャーアップデートは様子見してマイナーアップデートだけしてればまあ間違いない
492login:Penguin:2012/02/15(水) 23:21:56.26 ID:gs5wdCBE
>>491
基本、火狐は高速リリースサイクルだからマイナーアップデートがESR版を除き無いのだが。

12.4は高速リリースサイクルだから、メジャーアップデートがメイン何だか…
493login:Penguin:2012/02/16(木) 00:49:39.83 ID:b0P5FXC/
>>481
俺は1-4weekほど様子見
・カーネル周り(linux-なんちゃら)
・ビデオドライバ、サウンド周り(alsaやpulseaudio)
・ブラウザ、メーラ等の重要なデスクトップアプリ

security updateは乗りで気まぐれで適用してる
494login:Penguin:2012/02/16(木) 01:02:18.98 ID:olCSTjl0
VLCが2.0でデザイン変更みたいだけどubuntuにもすぐ来るのかな?
495login:Penguin:2012/02/16(木) 01:04:47.54 ID:4h8UNfSY
Mac版VLCはUIが超変わってWindows版は大して変更無いらしいけどLinux版はデザインかなり変わるの?
496login:Penguin:2012/02/16(木) 01:35:28.69 ID:6DKPGc17
vlcはストリーミングでのタイトル文字化け
なんとかならんのかな
497login:Penguin:2012/02/16(木) 01:46:09.33 ID:peEHWV5A
>>492
? 様子見すればいいだけだろ
火狐10.0.1 みたいに微修正来てから上げればいいってことだよ 来ないならそのまま使えばよし
古いまま使いたいならそれもよし
498login:Penguin:2012/02/16(木) 01:48:52.05 ID:Rbum2sNP
11.10でLet'sNoteのクルクル使うのってどうすればいいのかなぁ?
以前のヴァージョンならネットで出てくるんだけど
499login:Penguin:2012/02/16(木) 01:58:51.23 ID:ggpDAsBe
10.04軽すぎ
11.10ってなんでこんな重くしたんだ
12.04くるまで10.04でいくわ
500login:Penguin:2012/02/16(木) 02:09:01.20 ID:+WFshqrY
>>497
基本それが無くなったのよ、今回はMACで起動不可とかのバグ出てlinxとwinはバージョン上がる予定は無かったがMacとバージョン合わせ為にアップデートが入った
よほど緊急せいが無い限り小刻みなバージョンアップは入らない。
バグは次のバージョンで修正。
それゆえに、企業で困るから別にロングサポート版を出した。
ubuntuはロングサポート版を採用しない方針見たいだし。

12.4は次は11だか12が入る予定で開発が進ん出る。
501login:Penguin:2012/02/16(木) 06:37:50.86 ID:FMaLpwhx
scripts to make the life of a Debian Package maintainer easier
devscriots(サイズ: 558 KB)

というアップデートが単品で来たのですけど
実行しても問題ない物でしょうか?

なんか単品で来るのと、make the life とかいうのが
ユニークだったので
502login:Penguin:2012/02/16(木) 06:39:53.23 ID:FMaLpwhx
>>501
11.04です。
503login:Penguin:2012/02/16(木) 07:03:08.86 ID:bP8y+gaT
公式アップデートを疑ってたら、禿げるよ、多分いらないアップデート、好きにしなはれ
504login:Penguin:2012/02/16(木) 07:38:20.51 ID:BEd7m7Wt
Ubuntu 10.04.3 インストール済のマシンに、RAID ボード経由で SAS HDD を 2 台増設しました。
ドライバは問題なくインストールできたのですが、デバイスが割り当てられない?ため、マウント出来ません。
dmesg を見ると

[    2.369429] scsi4 : aacraid
[    2.379979] scsi 4:1:0:0: Direct-Access     SEAGATE  ST500NM0001      0001 PQ: 1 ANSI: 6
[    2.386218] scsi 4:1:1:0: Direct-Access     SEAGATE  ST500NM0001      0001 PQ: 1 ANSI: 6
[    2.450643] scsi 4:1:0:0: Attached scsi generic sg2 type 0
[    2.450715] scsi 4:1:1:0: Attached scsi generic sg3 type 0

と出ているので、ハード的には認識はされていると思うのですが、どうすればデバイスに割り当てられるのでしょうか?
505login:Penguin:2012/02/16(木) 10:17:14.53 ID:RH4dPWwH
特にPPAとかの外部リポジトリを使ってると、行儀が悪くてインストールやアップデートがうまくいかないパッケージもあるよ
もしアップデートマネージャがいつまで経っても「一部のパッケージのみ・・・」のメッセージを出したままなら、Synapticを開いて当該のリポジトリを調べてみよう
一旦古いバージョンのパッケージを削除して、あらためて新バージョンをインストールするとうまく行く時があります

ちなみに具体的には、ここのパッケージは、razor-qtを先に入れようとすると失敗します
https://launchpad.net/~razor-qt/+archive/ppa/

インストールされませんとか言われたら、依存関係で蹴られたライブラリを先に入れるとうまくいきます
506login:Penguin:2012/02/16(木) 21:26:28.42 ID:SaWhH6WK
>>494
http://packages.ubuntu.com/precise/vlc
Package: vlc (2.0.0~unix-0ubuntu1)
http://changelogs.ubuntu.com/changelogs/pool/universe/v/vlc/vlc_2.0.0~unix-0ubuntu1/changelog
vlc (2.0.0~unix-0ubuntu1) precise; urgency=low
-- Benjamin Drung <[email protected]> Mon, 13 Feb 2012 01:34:02 +0100

VLC 2.0はすでに12.04 LTSに入っています。
下記ページでパッケージ名を検索すると
どのバージョンまで入ったか分かります。

Ubuntu Packages Search
http://packages.ubuntu.com/
507login:Penguin:2012/02/16(木) 23:15:29.80 ID:FMaLpwhx
>>503
>>502って公式なんですか? 見分け方とかありますか?
完璧に見分けられるようになるまで10年かかるのぢゃ
まづわ石の上に3年ぢゃ
精進いたせ
509login:Penguin:2012/02/16(木) 23:28:31.66 ID:FMaLpwhx
>>508
三等兵にアップGしてあげるから
教えてケレ。
深く考えることでもなかろう
うぶんちゅが配布してるのが公式
それ以外は非公式でよかろう
うぶんちゅが配布してるのに非公式なのはなんなのよとか言われても
こまけぇこたぁいいんだよ
511login:Penguin:2012/02/17(金) 00:57:40.19 ID:C5uIvy55
三セクのアップグレード先とか入れてると
わけわかんめ
512login:Penguin:2012/02/17(金) 02:55:12.59 ID:5pHu0Lnz
firefox10.0.2が来た。
513login:Penguin:2012/02/17(金) 08:41:21.66 ID:zG9hLoM2
>>512
モジラのホームページ上では10.0.02のリリース発表なし。

514login:Penguin:2012/02/17(金) 11:01:45.20 ID:lFcBKWXu
Thuderbird10.02も来てた。
515login:Penguin:2012/02/17(金) 11:13:23.75 ID:zG9hLoM2
>>514
β版とかオーロラですか?

リリーススケジュールだとバージョン12でESR版10.0.2がリリース予定なんだか?
516login:Penguin:2012/02/17(金) 11:15:50.26 ID:zG9hLoM2
ttp://mozilla.jp/business/downloads/

モジラJAPANのホームページ載せとく
517login:Penguin:2012/02/17(金) 11:16:48.03 ID:TdfDVpq5
flashのバージョンアップ来て、今の所落ちない
よくやった、あどびぃー
518login:Penguin:2012/02/17(金) 12:06:57.21 ID:seuCHTGL
Firefoxのアドオンに「Ubuntu Firefox modifications」というのが入っていますが、これは何をするものでしょうか?
ググると「無効にしろ」というのがほとんどですが、一応何なのかを知っておきたくて。
519login:Penguin:2012/02/17(金) 12:10:09.83 ID:XfnZ8QKE
>>518
ぐぐったらこの辺出てきた。
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=826536
520login:Penguin:2012/02/17(金) 12:48:31.50 ID:/hv52/S7
>>509-510
基本的にunixはソース配布で自己責任、ソース読めない者は去れ

だったけど、それじゃ普及しないので、LInuxになってボラがセキュリティチェックした実行型ファイルを配布し始めたのがリポジトリ、じゃないの?
にわかだから分からないけど
521login:Penguin:2012/02/17(金) 12:53:13.03 ID:/hv52/S7
ボランティアてか、デストリビュータだけど
522login:Penguin:2012/02/17(金) 13:00:41.72 ID:zku3KFXc
俺は全然ソース読んでない・・・

実際に自分が使うプログラムのソースを全部読んでる奴って
どれぐらいいるんだろうな
523login:Penguin:2012/02/17(金) 13:04:17.29 ID:/hv52/S7
読まなくていいんだって、だってlinuxだもの
524login:Penguin:2012/02/17(金) 13:23:18.91 ID:XfnZ8QKE
>>520
セキュリティチェックとか考えるようになったのは
だいぶ後じゃないの。
525login:Penguin:2012/02/17(金) 13:27:26.11 ID:/hv52/S7
いや流石にデストリビュータ(公式)は早くからチェックしてる
つか、ソース公開されてる時点である程度のチェックは入る

相性とかはかなりアバウトだけど、いまだに
526login:Penguin:2012/02/17(金) 13:34:16.43 ID:XfnZ8QKE
>>520
Unix の初期の頃からバイナリでの配布はされてたよ。
http://www.valley.ne.jp/~tuyoshia/lifewu/lwu4.htm
とかに「ソースを添付して配布」ってあるけど
もちろん「ソースを (バイナリに) 添付して配布」って意味だよね。

バイナリ配布の流れとしてはこんな感じのはず。

 OS 全体を固めたものを配布
→アプリごとに別ファイルに分けて固めたものを配布
→単に固めただけだと削除とかめんどうなので rpm とか deb とかが作られる
→いちいち手で落とすのはめんどうなので
 apt とか yum とかで勝手に取ってくるようになる
 (ここで「リポジトリ」という概念ができる)
→セキュリティ面がうるさくなってきたのでパッケージに署名とかするようになる
527login:Penguin:2012/02/17(金) 13:34:59.71 ID:/hv52/S7
うん、相性までは期待しちゃダメだよね、たぶん
528login:Penguin:2012/02/17(金) 13:35:59.34 ID:XfnZ8QKE
>>525
「だいぶ後」ってのは Unix の歴史の中での「後」ね。
529login:Penguin:2012/02/17(金) 14:57:10.09 ID:EhlALqB7
11.10で、いつのまにかKeyHoleTVが動かなくなってしまてった・・・
530529:2012/02/17(金) 15:35:18.16 ID:EhlALqB7
端末からlkeyholetvを実行すると、
(lkeyholetv:2096): Gtk-WARNING **: Unable to locate theme engine in module_path: "pixmap",
と、メッセージが4つ表示され、最後に、
Segmentation fault
と表示されて終了してしまう。

何度かシステムをアップデートしてくうちに不都合がでたのかしら?
531login:Penguin:2012/02/17(金) 16:14:05.34 ID:zG9hLoM2
>>530
それ、リリース直後からずっとでてます。


# Warningを消すには「gtk2-engines-pixbuf」をインストールする。
sudo apt-get install gtk2-engines-pixbuf
532529:2012/02/17(金) 16:33:45.68 ID:EhlALqB7
>>531
「gtk2-engines-pixbuf」をインストールして実行しました。

すると今度は、Gtk-WARNINGは出なくなりましたが、
Segmentation fault
のメッセージが出て終了してしまいます・・・
533login:Penguin:2012/02/17(金) 17:00:33.71 ID:5KgzFkVL
bluetoothの設定とかデフォルトで入っているがこいつそれ使えないんだぜ、削除だな。
こういう宝の持ち腐れ機能をOSインストール前にユーザー名と同じく設定できたらいいのにな。
デフォルトで入ってる中で使わないやつはチェック外してインストールとかさ。
534login:Penguin:2012/02/17(金) 17:04:40.07 ID:gPwcOSXp
>>533 alternative installでできるぞ
535login:Penguin:2012/02/17(金) 17:47:46.49 ID:5KgzFkVL
>>534
ありがとう、今調べてきた。alternative install CDってのがあったのかよ。
今度はこっちから試してみるわ。
536login:Penguin:2012/02/17(金) 20:48:45.87 ID:zku3KFXc
10.04上のEmacsなどで、しばしばキー操作を
一切受け付けなくなることがある。

Emacs23で頻繁に発生し、さらにGnomeのキーボードショートカット
(Alt+TabやCtrl+Alt+Dなど)が効かなくなるのも稀に発生する。
このときCtrl+Alt+F1などやマウスはそのまま使える。

Emacsをkillすればとりあえず直るし、
数時間に1回くらいだから仕事にならないわけじゃないが・・・
537login:Penguin:2012/02/17(金) 22:05:40.50 ID:Z4AIimw0
>>534
alternate cdな
538login:Penguin:2012/02/17(金) 22:32:18.49 ID:bKm2r5fh
Windows Vistaの全エディション、2017/4/11まで延長サポート決定
ttp://support.microsoft.com/lifecycle/?c2=11732

12.04期待してたけど移行する理由が無くなっちまったあああああ!!!
539login:Penguin:2012/02/17(金) 22:59:00.86 ID:SA6vQYRN
>>538
な、なん……だと……!?
マジかぁああああああああああああああああああ
540login:Penguin:2012/02/17(金) 23:00:58.11 ID:gPwcOSXp
>>537
フォローあんがと。
>>538
窓の世界のファンタジスタみたいに言うなお
541login:Penguin:2012/02/17(金) 23:02:24.83 ID:i+TG9XTU
Vista Home入ってる端末どうしようかと思ってたけど、これは助かったわ。
ええニュースや。
542login:Penguin:2012/02/17(金) 23:03:14.74 ID:bKm2r5fh
まぁVistaのサポ終わったら脱MSする予定には変わり無いんだけどね(´・ω・`)
543login:Penguin:2012/02/17(金) 23:03:55.56 ID:JODQ+mxp
既にvistaから移ったが、別に後悔はしていない。
544login:Penguin:2012/02/17(金) 23:04:24.31 ID:Fe30Vwh5
>>542
そんなのサポートが終わらなくても、さっさと脱 MS するだろjk
545login:Penguin:2012/02/17(金) 23:10:32.08 ID:bKm2r5fh
>>544 Vista機世代のAMDビデオカードはUbuntuだとドライバの性能がいまいち悪くてねぇ・・・クオリティが上がるのを待たせてもらうよ
546login:Penguin:2012/02/17(金) 23:13:22.66 ID:jr7jcAvB
ubuntuをusbにインストールし終わって再起動してくださいって言われたから再起動した
そしたら普通にWindowsが起動した…
何回やってもWindows
起動時にF2押したら出てくるブートの設定もしてるんだけど原因がわかる人いませんか?
547login:Penguin:2012/02/17(金) 23:15:49.72 ID:SuMv6HgM
設定できていない
ブートの時に起動するOSの選択画面がでてなければry
548login:Penguin:2012/02/17(金) 23:33:33.46 ID:C5uIvy55
>>520
三セク入れる場合はどうみわけるの?
549login:Penguin:2012/02/17(金) 23:42:53.89 ID:jr7jcAvB
>>547
ありがとうございます。確認しました
設定できる項目は少なく、優先順位も外部デバイスが1番上になっていたため別の原因だと思います
とりあえず最初から見直すためにもUSBメモリに再インストールしてみます
550login:Penguin:2012/02/18(土) 00:16:56.91 ID:sFKJjO4o
Vistaは2chとはてな村のイナゴが騒いでるだけじゃないか。
今のところ不確定なんだから静観すべき。
551login:Penguin:2012/02/18(土) 00:56:43.00 ID:vF+dPZW8
窓の上をつまんで振るとプルプルしたの10。10だけ?
552login:Penguin:2012/02/18(土) 01:24:03.86 ID:Q6wZzAxm
>>551
設定次第で変えられるはず
553login:Penguin:2012/02/18(土) 01:42:38.64 ID:McHk92y7
そのままアップGしたら、やたら時間かかるので
チェックしたらファイヤー来てるみたい。
まだ、アップデートしてる。
554login:Penguin:2012/02/18(土) 01:47:38.73 ID:McHk92y7
ファイヤー、10.0.2に予期せずアップした。
555login:Penguin:2012/02/18(土) 02:04:40.60 ID:8x7S7Wnn
>>554
ttp://mozilla.jp/business/downloads/
モジラJAPANのリリース予定だと2004年4月24日にESR版10.0.2発表予定何だが、リリースされたなら、アップデート中のスクリーンシャット載せてよ証拠みせてよ。
556login:Penguin:2012/02/18(土) 02:11:36.99 ID:yAp9AUm9
557login:Penguin:2012/02/18(土) 02:17:09.56 ID:OZwuY4DY
「ファイヤー」とか書いてる知恵遅れみたいな奴をよく相手にできるね
558login:Penguin:2012/02/18(土) 02:17:36.41 ID:arq3FHUN
アクセス集中してるのかな、なんかフラッシュプラグインのダウンロードが遅えー
559login:Penguin:2012/02/18(土) 02:23:19.58 ID:tVsnvKue
>>557
知恵遅れ同士気が合うんだろうよ
560login:Penguin:2012/02/18(土) 02:31:54.39 ID:McHk92y7
セブンイレブンはセブン
ファミリーマートはファミリー
トラベラチェックはトラベラー
ですが、何か。
帰国子女でマルチリンガルですが、何か。
マクドナルドはマクドですが、何か。
ケンタッキーフライドチキンは、KFCですが何か。
561login:Penguin:2012/02/18(土) 02:36:50.72 ID:McHk92y7
>>555-556
もしかして、βなの?
まいったな。
562login:Penguin:2012/02/18(土) 03:04:48.65 ID:gKwPykhN
真正のバカのようだな
563login:Penguin:2012/02/18(土) 03:05:46.76 ID:McHk92y7
お前がな。
564login:Penguin:2012/02/18(土) 03:05:52.59 ID:OSiFy/5x
なんだ只の馬鹿じゃないですか
565login:Penguin:2012/02/18(土) 03:20:53.13 ID:iC1E43rx
NG推奨 ID:McHk92y7(レス乞食)
566login:Penguin:2012/02/18(土) 04:02:20.69 ID:McHk92y7
別にいいよ。もう教えてやらないから。
567532:2012/02/18(土) 07:23:55.50 ID:0peE0RSC
もう1台の、確か日本語RemixCDでインストールした方はKeyholeTVが動いた。

12.04が出たら再インストールする予定なので、それからどうなるか楽しみにしますw
568login:Penguin:2012/02/18(土) 07:32:37.12 ID:o/OoR4Tb
圧倒的な初心者だけど、virtualboxにUbuntu入れて起動出来たんだけど、
exeファイル実行出来ないのは何入れれば良いの?
569login:Penguin:2012/02/18(土) 07:42:34.94 ID:xKF25blk
>>568
ホストで実行すればいい
570login:Penguin:2012/02/18(土) 07:43:33.99 ID:0peE0RSC
Wineだと思う。

自分も初心者で自信無しw
571login:Penguin:2012/02/18(土) 07:45:05.24 ID:Ww9+y9Sj
>>568
wine
572login:Penguin:2012/02/18(土) 07:55:24.74 ID:EdoNpkLh
おお、ありがとうございます
だけど、Wine入れたんだけどファイル実行しないんだよなぁ こんなのがでる

http://www.imgur.com/EBozd.jpg
573login:Penguin:2012/02/18(土) 08:02:06.39 ID:kamLBKjd
wineを実行してその中で起動させるんだよ
574login:Penguin:2012/02/18(土) 08:10:46.56 ID:Ww9+y9Sj
>>572
端末で「winefile」ってコマンド打つとエクスプローラー風なのが立ち上がるからそれで実行してみるといけたりする
もしくは、wineのバージョンを変えてみるといける場合もあるよ
575login:Penguin:2012/02/18(土) 08:12:02.30 ID:nqXBd8Ae
ただのパーミッションの問題でしょ
576login:Penguin:2012/02/18(土) 08:14:12.20 ID:G797Yijt
>>572
正直どうでもいいけど、
1.lzhは作者自身が脆弱性のため使うな、と呼びかけてる。
2.lhasaでできる大抵のことは、Ubuntuの標準書庫アーカイバ(File Roller)で出来る。
ってことを知った上で、lhasa使ってね。
577login:Penguin:2012/02/18(土) 08:22:36.60 ID:EdoNpkLh
win 32て32bitのこと? うちのは64bitだけど… そのせいかな?
578login:Penguin:2012/02/18(土) 08:25:13.11 ID:ebLQWZBf
>>576
>意図しないプログラムを実行させられてしまう脆弱性を修正
と作者のHPには1年以上前に書かれてるけど
579login:Penguin:2012/02/18(土) 08:59:21.23 ID:aEgFeane
580login:Penguin:2012/02/18(土) 09:08:07.71 ID:8x7S7Wnn
>>578
LZH自体は修正完了してるけど、トレンドマイクロとシマンテックが ウイルス対策ソフトの対応をし無いから使うなと警告出したんだよ。

まどの杜に記事あた。
ttp://www.forest.impress.co.jp/docs/news/20100607_372729.html?mode=pc
581login:Penguin:2012/02/18(土) 09:30:40.15 ID:EdoNpkLh
皆様ありがとうございます。何とか出来そうです
582login:Penguin:2012/02/18(土) 09:56:30.34 ID:QHcHCyXX
ちと質問なんだが、Ubuntu11.10日本語版を使ってる
んで、画面のロックなんだが、ここのデザインの変更したいんだけど
変更する方法ある?

背景画像は、ユーザの設定しているデスクトップ背景画像がくる。これは良し
パスワードを入力するそのダイアログっていうの?それを変更したいんだ
583login:Penguin:2012/02/18(土) 10:01:37.76 ID:QHcHCyXX
ttp://d.hatena.ne.jp/snkit/20110116

この辺のやってみたけど、Ubuntu11.10ではgnome-screensaverの
バージョンが3.2のため、もう出来なくなってるみたいで
584login:Penguin:2012/02/18(土) 11:54:41.38 ID:DEnCfKko
wubiでubuntu入れたけどubuntuからWindowsのドライブにアクセスってできないの?
ググったら他の人普通にできてるみたいだけど、どこにも表示されない
585login:Penguin:2012/02/18(土) 12:13:57.71 ID:nR0FNdpu
>>584
そのなのもあったな
確かWubiを入れた1ハードディスクの全パーティションにはアクセスできないよ
USBメモリーや別につけたハードディスクなどのデバイスへなら可能だけど
586login:Penguin:2012/02/18(土) 12:16:27.92 ID:DEnCfKko
>>585
なるほど、そうだったのか
パーティション分割してwubi使わずに入れ直さないとだめだな
ありがとう
587login:Penguin:2012/02/18(土) 14:18:15.47 ID:ebLQWZBf
wubiなら/hostで見れるはずだけど
588login:Penguin:2012/02/18(土) 14:53:07.38 ID:qyxH/dZw
>>585
589login:Penguin:2012/02/18(土) 15:09:52.47 ID:sFKJjO4o
Wubiは使ったことないが、マウントしてないだけじゃないのか。

ここ、初級者同士で話しあっても情報がいい加減すぎて話しにならんから、
次回から純粋な初心者質スレに変えたらどうなんだ。
Wineの起動なんかポップアップされた英文読めば、
大体パーミッション(あるいは実行可能にチェック)だとわかるはずだし。
575以外誰も指摘してない。
なまじ初心者スレにしてるから上級者の回答が得られないし、
まともな回答が得られないから本スレにいって誘導されて終わり、とかじゃ不毛すぎ。

まあ、俺は立てないけどな。
590login:Penguin:2012/02/18(土) 15:22:04.75 ID:ebLQWZBf
Wubiの場合マウント不要(インストール時に設定される)なはずなので
/etc/mtab若しくはmountとコマンド打って確認すればいい
起動時にマウントされるかどうかは/etc/fstab見れば良い
591login:Penguin:2012/02/18(土) 15:25:58.05 ID:lv/EVU5v
>>567
ちょっと危険かもしれんがSudoつけて実行してみたらどうなる?
592login:Penguin:2012/02/18(土) 15:34:47.69 ID:DEnCfKko
>>590
ありがとうございます
このように表示されました

/etc/mtab →許可がありません
mount →/dev/loop0 on / type ext4 (rw,errors=remount-ro,commit=0) からはじまるかなり長い英数字
/etc/fstab →許可がありません
/host →ディレクトリです

メッセージで検索もしてみたのですがよい答えが見つかりません
どういった意味なのでしょうか
593login:Penguin:2012/02/18(土) 15:56:02.06 ID:sFKJjO4o
>592
sudo gedit /etc/fstab

で、書いてあるものを報告。
594532:2012/02/18(土) 15:57:31.14 ID:PfDcuUyb
>>591
sudoなしで実行すると、
Segmentation fault
とメッセージが表示され、

sudoつきで実行すると、
sudo: unable to resolve host xxx(ホスト名)
と表示され、パスワード入力後、
何も表示されないで終わってしまいます。
595login:Penguin:2012/02/18(土) 16:00:11.76 ID:DEnCfKko
>>593
ありがとうございます

# /etc/fstab: static file system information.
#
# Use 'blkid -o value -s UUID' to print the universally unique identifier
# for a device; this may be used with UUID= as a more robust way to name
# devices that works even if disks are added and removed. See fstab(5).
#
# <file system> <mount point> <type> <options> <dump> <pass>
proc /proc proc nodev,noexec,nosuid 0 0
/host/ubuntu/disks/root.disk / ext4 loop,errors=remount-ro 0 1
/host/ubuntu/disks/swap.disk none swap loop,sw 0 0
596login:Penguin:2012/02/18(土) 16:30:06.86 ID:MbC/oCM5
どなたか教えて欲しいのですが、tightVNCのviewerでスケールを50%等に変更にする方法ってありませんか?
597login:Penguin:2012/02/18(土) 16:32:40.51 ID:qpVq2qpV
ubuntu11.04を使っています。
起動するときに、すぐに起動する時と、すごーく時間がかかる時があるんですが、
この差は何に起因するんですか?
中で行われてることが何かあるんでしょうか?
598login:Penguin:2012/02/18(土) 16:43:25.93 ID:i/633o/j
fsckしてるんじゃないかな?
fsckが起動する条件は、いろいろある
599login:Penguin:2012/02/18(土) 16:45:43.69 ID:b6tDVeDL
>>597
sudo apt-get install bootchart
ブートシークエンスを画像化できる
でも見てもわからないかもしれないな

あるいは
/etc/default/grubの
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT="quiet splash"を
GRUB_CMDLINE_LINUX_DEFAULT=""にして
#GRUB_TERMINAL="console"を
GRUB_TERMINAL="console"とアンコメント
sudo update-grubしてreboot
ブートシークエンスがリアルタイムで見れる
HDDチェックが近づくとカウントダウンしてくれる
600login:Penguin:2012/02/18(土) 16:50:34.96 ID:qpVq2qpV
>>598
ありがとうございます。
fsckというコマンドを調べたら、解決しました。
自動でファイルの修正をしてくれるみたいですね。
601login:Penguin:2012/02/18(土) 16:50:56.17 ID:sFKJjO4o
>595
そしたらもっとも簡単なやり方として

アクセサリ→ディスクユーティリティ

そこに表示されたディスクをマウント。これで終わったら下は無視でもOK。
ここでマウントできないなら、
ディスクユーティリティ右端に書いてある「dev/sda(hoge)」
をメモって(あるいは見ながら)、ターミナルでマウントする。
例示すると以下。
$ sudo mount /dev/sda1 /mnt

sda1とかの部分はntfsドライブの読み込み順によって変わるので、注意。
大体「sdb」とか「sdc」などと表示される。
ちなみに、/mntはマウントポイント/mntにマウントする意味なので、
普段通りファイルマネージャから閲覧したい場合は/mediaで良かったはず。
つまり、

$ sudo mount /dev/sda1 /media

で、普段通りnautilusから見られる。もちろん手動で/mntにアクセスしてもいい。
まあ、自動マウントしてないだけだと思うので、一応上記で様子見。
602login:Penguin:2012/02/18(土) 17:03:08.96 ID:lv/EVU5v
>>594
ググったらこんなページ出てきたけど
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=11392

あと、他のプログラムはsudoで実行できたりする?
603login:Penguin:2012/02/18(土) 17:41:18.71 ID:DEnCfKko
>>601
できました!!!ほんとうにありがとうございます!

ディスクユーティリティで確認し、マウントはされていました。
下記の方法を試すと「command not found」と表示されました。
困ってまたディスクユーティリティを見ていたのですが「マウントポイント: /hostでマウント」と書かれた項目があり、オレンジ色になっていた/hostをクリックすると開くことができました。
もしかしたら私のつまらないミスのせいで余計なお時間をとらせてしまったかもしれません。本当にありがとうございました。助かります。
604login:Penguin:2012/02/18(土) 18:31:25.02 ID:lv/EVU5v
>>594
こっちのほうが参考になるかもしれん
http://d.hatena.ne.jp/sakurako_s/20100916/1284599963

まあ、この手のsudoが実行できなくなるトラブルは、最悪OSの再インストールかければ治るので、暇があれば再インストールすればいいと思う。
605login:Penguin:2012/02/18(土) 19:16:28.41 ID:Jl4cRmYi
11.04で画面解像度が1920x1080で固定になっていて困っています

xrandrで調べた所、1980*1080以外解像度なし
newmodeで追加しようとしてもガンマエラーとか出て設定できず

xorg.confがない為テキストからの設定はできず
Xorg -configureを実行しようとGUIを停止 >プロンプトが出ず、カーソルが右端に移動
コマンド打っても反応せず

sudo dpkg-reconfigure xserver-xorg
何の反応もなくプロンプトへ


モニタを交換したほうがいいのでしょうか?
PCはDELLのSX260 モニタはacerのG235Hです
606532:2012/02/18(土) 20:14:19.90 ID:PfDcuUyb
>>604
やはり再インストールが早そうですね。

12.04のLTSで2台とも再インストールの予定なので楽しみにしますw
607login:Penguin:2012/02/18(土) 20:33:26.63 ID:Ww9+y9Sj
んなこたない
608login:Penguin:2012/02/18(土) 21:08:16.73 ID:Bw1hUMOj
KDEやxubuntuを試してみたいのですが、synapticでKDE-desktopをマークすればいいんですよね?

で、「やっぱりgnomeの方がいいや」となった時、KDEやxubuntu導入時にいろいろインスコされたアプリをまとめて削除することはできますか?
以前KDE試して、KDE-desktopを削除しても、他のKDEアプリが大量に残ってしまった記憶があるのですが。
609login:Penguin:2012/02/18(土) 21:56:02.68 ID:5EacW6oa
>>608
KDE-desktopなんてないkubuntu-desktopだよな
synapticに履歴あるくらいは知ってるよね
その時インストールされたパッケージ全て削除だよ
当然だよね

aptitudeのほうが削除リストは作りやすい
610login:Penguin:2012/02/18(土) 22:12:26.59 ID:soE+SYhT
>synapticに履歴あるくらいは知ってるよね
>その時インストールされたパッケージ全て削除だよ
>当然だよね

上から目線で回答()してるくせにピントずれまくりワロタw
611login:Penguin:2012/02/18(土) 22:14:15.06 ID:E1y/ryVC
あのクソアプリの山は確かにウザい。
612login:Penguin:2012/02/18(土) 22:15:15.23 ID:5EacW6oa
>>610
ふーん
613login:Penguin:2012/02/18(土) 22:45:12.45 ID:5EacW6oa
>>610
そろそろピンポイントな回答示して欲しいかな
614login:Penguin:2012/02/19(日) 00:54:33.65 ID:xTjFnaAX
>>608
このページの記述を応用してubuntu-desktopを入れればいいような気がする
http://www.psychocats.net/ubuntu/purelxde
615login:Penguin:2012/02/19(日) 01:34:29.88 ID:iuuxG4dD
http://d.hatena.ne.jp/s025236/20110325/p1
の話じゃないけど、kubuntu-desktop 消したら、ほかにも大事なのを全部消された、
ということがありそうで怖い
616login:Penguin:2012/02/19(日) 02:40:14.92 ID:hVTq059f
あってもHDDの肥やしになるだけだろうし、
問題が起こるのがいやなら何がどういう機能を持っているか分かるまで削除しないのがよいと思う。
617login:Penguin:2012/02/19(日) 05:03:25.92 ID:e9BKhfGy
>>613
このスレはトンデモ回答者が多いから期待しても無理だよ
今時>>608なFAQに情弱回答者がいちいち脳みそ絞って答えてる
そんな状態かな
618login:Penguin:2012/02/19(日) 06:00:20.18 ID:mWwgU6vc
ALL乙。
>>584
自分はWubi使ってるけど、ウブから窓には普通にアクセスできる。
ノーチラスだったら、ファイルシステム→hostの中身が窓のCドライブ。
マウントしないとアクセスできないなんてことはない。
でも、必要のないファイルにはアクセスしないほうが良いかも。
619login:Penguin:2012/02/19(日) 07:49:28.96 ID:MNBBNtUX
そんなWubi使ってる程度でAll乙とか煽られても。
マルチブートしてる自分としては
Wubiがデフォルトでどこをマウントポイントにしてるかなんぞ知るよしもない。
元々マルチより不便だし。

煽ってないなら勘違いだからゴメンな。
もっと識者があつまるといいね。
620login:Penguin:2012/02/19(日) 09:22:08.30 ID:U+xlWmGI
>>615
それは、"K"ubuntu-desktop だからなー、仕方ないなー。
621login:Penguin:2012/02/19(日) 10:38:17.67 ID:0mEGBxI8
このスレはトンデモ回答者が多いから
質問しても期待した答えが返ってこないってことなんだね。
つまりバカしかいないというわけだ。
622login:Penguin:2012/02/19(日) 11:24:16.36 ID:yFkSMQVB
そんなスレに質問をしにきた時点で(ry
623login:Penguin:2012/02/19(日) 13:34:51.91 ID:amvX3p/E
virtualboxって重いな
vmwareplayerだとカクカクしないのに
624login:Penguin:2012/02/19(日) 14:39:33.93 ID:c/yP04lX
vmplayerってどうやってDLするのか分からん
だからvBoxが一番なんだ…
625login:Penguin:2012/02/19(日) 15:33:47.63 ID:cUamK4Mt
ubuntuをプリインストールした中古PCって販売したらまずいんでしょうか?
もしくは中古PCにプリインストールして販売してOKのOSてある?

626login:Penguin:2012/02/19(日) 15:47:14.35 ID:UifHISn1
ubuntu入れて販売しても全く問題ない。
627login:Penguin:2012/02/19(日) 15:52:21.54 ID:cUamK4Mt
>>626

レスありがとう

この完成度でライセンス完全にフリーってのはすごいですね。
まだちょこっと触ってみただけだけど、本格的に勉強してみます。

ありがとうございます。
628login:Penguin:2012/02/19(日) 16:21:10.08 ID:iuuxG4dD
いま11.04から11.10にアップグレードしようとしているところなんだけど、
「アップグレードを開始しますか?」のダイアログ(たぶん「アップグレードを開始」と推すと、始まってしまうダイアログ)で
「削除(されるパッケージ)」の一覧を見ていたら、
・synaptic
・gnome-panel
・sensors-applet
などが削除されることとなっている。

〇質問1:
synaptic は11.10から削除される、というのはどこかで見たけど、
11.10でGUIでパッケージをインストールする場合、何を使えばいいの?

〇質問2:
自分は、10.04のころから、gnomeのパネルにsensors-appletで
CPUやHDDの温度を表示させていて、11.04でもubuntuクラシックでこれができていたんだけど、
11.10からubuntuクラシックが削除されるとどこかで読みました。
その一環で、gnome-appletやsensors-appletも削除されてしまう、
もうunityに行くしかない、という理解でよいでしょうか?
629login:Penguin:2012/02/19(日) 16:40:07.32 ID:YjRd5jPd
>>628
質問1:Ubuntuソフトウエアセンターで後からsynapticをインストールできます。
質問2:ログオンの時に、GNOMEクラシックでログオンしたらできませんか?

unityに慣れたシロートでサーセン。
630login:Penguin:2012/02/19(日) 17:09:03.89 ID:6unE9Buu
>>628
質問1:
自分でsynapticをインストールしてください。
sudo apt-get install synaptic

質問2:
GNOME 3 classic desktopをインストールしてください。
sudo apt-get install gnome-session-fallback
631628:2012/02/19(日) 17:18:50.36 ID:iuuxG4dD
>>629-630
レスありがとうございます。
とりあえずアップデートを始めているので、アップデート終わった後にやってみます。

synapticを、後から自分でインストールすべしというのはわかったけど、
Canonicalとしては、11.10以降はパッケージのアップデートはその手順を推奨しているの?
それとも synaptic を入れない場合は、コマンドラインでaptで入れろってこと?

> GNOME3 classic desktop
いちど gnome-appletが消えるから、設定情報は消えているんだろうけど、
もういちど各種アプレットを設定し直してみます。
632login:Penguin:2012/02/19(日) 17:22:49.56 ID:xTjFnaAX
Canonicalとしてはソフトウェアセンター使えだと思う。
633628:2012/02/19(日) 18:16:00.53 ID:iuuxG4dD
アップデートが終わった。
Ubuntu Classic が消えたので Unity でログインして、
ソフトウェアセンターで gnome-session-fallback と検索してみたところ、出てこなかったので
synaptic を入れようとしたら、インストール済みの状態だった(11.10にするときに、結局消えなかったのかな)
んで synaptic で gnome-session-fallback を検索したら出てきたので、インストール、
いったんログアウトして gnome classic でログオンし直し。

だけど、これ 11.04 のころの Ubuntu Classic と完全に同じになるわけではないんだね。
(検索すると、そういうブログ記事がいくつか見つかるが)
gnome-session-fallback をインストールしたときに gnome-panel もインストールされたが、
画面上や下のパネル上で右クリックしても、新たなパネルを追加できない。
上のパネルの真ん中に鎮座している時計も、動かすこともできない。

使いにくいので、5分でやめて、lxde をインストール中。

12.04では Gnome Classic が復活するんだっけ?
634login:Penguin:2012/02/19(日) 18:18:06.69 ID:xTjFnaAX
よく知らないけど、11.04はGnome2系で11.10はGnome3系だから同じにならないんだと思う。
635628:2012/02/19(日) 18:28:32.37 ID:iuuxG4dD
>>634
なるほど、そうなのでしょうね。
っつーか、11.04まで使っていた、お気に入りの壁紙があるのだが(ディストリビューションに入っていたやつ)が消えたwww

11.10からディストリビューションに含まれなくなったからだと思う。
その画像ファイルをホームディレクトリに移しておけばよかった。手元に11.04のマシンがもう一台あるから、
吸い出しておこう。

LXDEはフォントが汚いのと、いまいちかっこよくないな。
機能的にどうかというと、他のとあまり変わらないと思うけど、まいち「ユーザエクスペリエンス」がよくない。

いまいちピンとこないので、xfce を入れてみよう。
636login:Penguin:2012/02/19(日) 18:33:24.95 ID:KRvWeuVa
Xfceは見た目Gnome2と同じ配置にできるからGnome2好きにはいいと思うよ。
unityの利点は初心者と上級者がほぼ同じレベルで使用できるということだ。
637login:Penguin:2012/02/19(日) 18:44:50.66 ID:0ymwMcNs
>>633
アップデートの場合は今までSynapticがインストールされてるので、そのまま11.10でも引き継ぐよ
新規の場合はインストールされない
638login:Penguin:2012/02/19(日) 18:46:28.21 ID:0ymwMcNs
>>633
いい忘れたけど、fallbackのパネル追加は、Alt押しながら右クリックだよ
639628:2012/02/19(日) 18:51:40.50 ID:iuuxG4dD
みなさんレスどうもありがとうございます。
日記はそろそろ終わりにします。
xfceにしたところ、フォントがきれいでないのは変わりないですが、
Gnome2と同じ感覚でカスタマイズできるので、当面これにすることにします。
>>628 でやっていた CPU周波数、メモリ表示などがしたくて
xfce-cpufreq-plugin, xfce-cpugraph-plugin, xfce-systemload-pluginを入れたが、
見た目がGnomeの時よりもかっこ悪いし見にくいが、我慢しよう。

おれは10.04のころのデスクトップが好きなだけなのに・・・・
休日に2時間ほどかけて、ユーザエクスペリエンス(笑)を劣悪にしただけだった。

>>638
ありがとうございます。gnome-session-fallbackは消してしまいました。
640login:Penguin:2012/02/19(日) 18:52:57.77 ID:yFkSMQVB
お前はよく頑張った
641628:2012/02/19(日) 18:58:09.40 ID:iuuxG4dD
xfce-sensors-pluginをいれたら、hddtempとlm-sensorsも入れ直してくれて、
CPU温度とHDD温度がパネルに張り付けられるようになった
642628:2012/02/19(日) 19:11:14.27 ID:iuuxG4dD
これでほんとに最後。
>>641 の訂正。HDD温度は出し方がわからんかった。

デスクトップはこんな感じになりました。
http://jisaku.155cm.com/src/1329646177_c1b6842ef2f45488cbdbc84e6c09d87aca51b0ef.png

マシン構成:
AthlonX2 5050e、CPUクーラーはリテール
M3N78-EM
メモリ4GB
643login:Penguin:2012/02/19(日) 19:28:23.90 ID:xTjFnaAX
自作屋さんはなぜCPU関係の温度とかの数値を気にするのだろお
644login:Penguin:2012/02/19(日) 19:35:51.76 ID:NdDKRsQw
オーバークロックさせてるからだよ
645login:Penguin:2012/02/19(日) 19:44:06.27 ID:QSWxdZOw
メーカー製のやつはよっぽど極端な環境でない限りはきちんと動くように設計されてるし、
実際にテストもされてるけど、自作はそういうことできないから。
出来合いの部品組み合わせてるだけだからね。
問題が起きても誰かが助けてくれる訳ではないし。
646login:Penguin:2012/02/19(日) 19:50:35.92 ID:yqFt+d3F
ubuntu 10.04 LTSが突然立ち上がらなくなりました。
起動すると、画面に診断メッセージらしきものがずらずらと表示され、
中にはkernel panicなんて文字列もあります。
インスコし直した方がいいですよね・・・
647login:Penguin:2012/02/19(日) 20:00:36.41 ID:xTjFnaAX
ファンの制御って難しいの?せっかくLinux使ってるんだから自動化したらいいと思うの。
648login:Penguin:2012/02/19(日) 20:46:33.45 ID:c/yP04lX
Xfceってそんな外観にもなるんだ
デフォのスキンが多過ぎて逆に選ぶのが面倒い
649login:Penguin:2012/02/19(日) 20:50:13.47 ID:gSYvGvan
>>646
それ直したら解決方法書いてほしいわ。
そのうち俺もなりそうだから
650login:Penguin:2012/02/19(日) 21:02:14.33 ID:Fi8LCH99
>>646
良くわからないけど kernel を一つ古いやつで起動したらどうなる?
651628:2012/02/19(日) 22:24:17.97 ID:iuuxG4dD
>>648
これほとんどデフォルトだよ。
壁紙変えて、下にパネル追加しただけ。

むしろxfceにスキンというのがあるのを知らなかった。

>>647
ファンの制御は、マザーボードのPWMに任せているだけ。
自分は、WindowsでもLinuxでも、ファンの回転数を表示させているだけ。
(調整は、BIOSで行っている)

むしろLinuxでファンの制御(PWM)ができるのだったら知りたいな。
Windowsだと、マザーボードメーカーのダウンロードツールでできるみたいだけど
(PWMが、ファン回転数を上げる閾値の温度を設定する)
652login:Penguin:2012/02/19(日) 22:33:08.05 ID:U6Tu9oBp
ubuntu11.10で、UIをUnityからGNOMEクラシックに切り替えたら
なかなか使いやすくて気に入ったのだが、「ゴミ箱」がない!
どこにあるの???
653login:Penguin:2012/02/19(日) 22:43:46.42 ID:tym5Lj2E
>>652
タスクバーの適当な位置でAltキーを押しながら右クリックすると
「パネルへ追加」っていうのが出てくる
そこからゴミ箱を追加すればおk

誤操作でパネルの設定を変えないためのロックなんだろうけど
正直ちょっとめんどくさいよね
Alt押しながら右クリックってなかなか思いつかんよ
654login:Penguin:2012/02/19(日) 22:50:28.71 ID:mtaiQsJ5
マザーボードにつなぐんやない、ファンコンや。
655628:2012/02/19(日) 22:56:57.39 ID:iuuxG4dD
>>654
自作PC板民なので、ファンコンもいくつも買ったが、
ファンコン取り付けるのめんどくさくなったし、ファンコンだと手動で調整しないといけない。
(Scythe の風Serverなど一部を除く)

PWMで、CPUの温度上昇に応じてファンの速度を変えるほうが楽だし、
ファンコンは付けなくなっちゃった。
656login:Penguin:2012/02/19(日) 22:59:07.47 ID:xTjFnaAX
メーカー機ユーザーのわてくしからしたらファンコンなんかお笑い草であります、プゲラ。
657652:2012/02/19(日) 23:20:58.15 ID:U6Tu9oBp
>>653
どうもありがとう。

ところで、GNOMEクラシックはいつのまにか何かの操作をした後に
ログイン画面に表示されるようになったのだけど、
どういう操作(アドオン?)をしたら表示されるようになるの?
658login:Penguin:2012/02/19(日) 23:24:46.18 ID:i4Ky7NxV
どうも11.04からのUbuntuにはなじめない。ので、10.10で止まってる。
でも12.04くらいになったら移行せざるを得ないよなあ。
Unityって他のgnome陣営のディストリも全部採用予定なの?

自分は、仮想デスクトップや見た目、使い勝手含めて、compiz+emerald+cairo-dockがベストな人間なので、12.04の時はxubuntuにするのがいいのかなあ?
659login:Penguin:2012/02/19(日) 23:37:54.07 ID:PhEZmIn2
Unityってそんなに嫌かな?Gnome-Doやランチャーなんかを左縦や右縦にしたscreenshotとかってベテラン筋になかったっけ?もっとも、linusがlinux mintでxfceがニュースだから、そんな流れもありなんじゃない。俺は、Gnome-Doの縦もありだと思ってたから、設定
によったら、今のUnityは、面白いと思う。
660login:Penguin:2012/02/19(日) 23:38:16.57 ID:FR/tiea4
ubuntu11.10にて質問です
たまに起動時に有線LANがつながらなくなることがあります
再起動したときとかに起こります。有線LANを差し直すと治るんですが
既知の問題とかで対処法とかありますでしょうか?
661login:Penguin:2012/02/19(日) 23:39:21.83 ID:y/ghR3Fb
>>658
unityはubuntu独自のものだよ。他の鳥にはたぶん感染しないと思う。
unityは使いたくないけどubuntuは使いたいという場合も選択枝はいろいろある。
662652:2012/02/19(日) 23:39:48.26 ID:U6Tu9oBp
GNOMEの使い勝手について10年以上も前にこんな試みがされていたんだね。
でも、どれもちっとも使いやすくないぞ。

ttp://slashdot.jp/story/01/07/21/075258/GNOME%E4%BD%BF%E3%81%84%E5%8B%9D%E6%89%8B%E7%A0%94%E7%A9%B6

欲しいのは「手になじむ道具」なんだよな。
直観的に思ったことが高速でできること。
マニュアルなんかみなくても、見ただけで使い方がわかること。

エンジニアだけにまかせるとロクなUIにならないのはハードでもソフトでも同じこと。
デザイナーや人間工学の専門化が一緒に研究して、人にとって使いやすいUIの
定義を明確に設定したほうがいいかもね。

結局、足りないのは「ものづくりの方法論」ではなく、「人間というものへの理解」だな。
後者は一筋縄ではいかないことはわかってるけどね。
663login:Penguin:2012/02/19(日) 23:48:37.50 ID:PhEZmIn2
ユニバーサルデザインの追求からすれば、そんなにUnityのデザインをデザイナーが、
外してないように思える。
664login:Penguin:2012/02/19(日) 23:55:55.70 ID:yqFt+d3F
>>650
古いカーネルで試してみましたが、どれも同じ症状でした。
今インスコし直してます。
(ubuntuのインストールはWindowsほど大掛かりじゃないから助かります)
665login:Penguin:2012/02/20(月) 00:02:29.48 ID:tC7e7G7Z
>>657
Gnome-panelのインスコじゃなかったっけ

>>662-663
俺も外してはいないと思うけど、やっぱり「慣れ」も重要な要素の1つだからね
慣れたものから変えようとすればどうしても反発は起こるんじゃないかな
効率の悪さが指摘されてるQWERTYキーボードが
いつまで経ってもスタンダードなのと同じでさ
666657=652:2012/02/20(月) 00:12:10.32 ID:4JtMbIyY
ubuntu11,10でGNOMEパネルの出し方、調べたら出てきた。

sudo apt-get install gnome-panel

でもこんな操作した覚えないんだけどなあw。。。
GNOME関連のアドオンいれちゃったからかな???
667login:Penguin:2012/02/20(月) 00:30:51.37 ID:eV7WbvYv
>>658
別に最新版入れなくてもいいでしょ、winじゃないし
1104クラシック(gnome)あたりまで使っていればいいの
1110もgnome入れて試したけど不安定で、投げた
668login:Penguin:2012/02/20(月) 00:52:06.90 ID:Llxvd8EU
久しぶりにubuntu起動したら、あまりの重さに笑ったwww
javascriptかよwww 遅すぎ。マウスクリックの反応悪すぎwww

おまえら、よくこんな糞重い、反応速度最悪な、javascriptで動いてるかのような激トロ反応デスクトップを
平気で使いつづけてるよなwww

一度、全部ソースファイルから環境全体を構築してみろよ。
二度とディストリなんか使う気にならないぞ。超絶速度すぎて。というか真のLINUXの速度はこれな。ディストリは偽者なwww

大体、ubuntuのカーネルのビルドオプション、おまえら知ってるか?
i586だぞwww i・5・8・6wwwwwwww
しかも多くのバイナリーもi486以前用にビルドされてる。とうぜんSSEやMMXすら無効にして動いてる。 こんなのがシステム全体、全てのアプリでだぞwww 酷すぎる。 

せっかくsse動くのに、xmm128bitレジスターが8本もあるのに、これらを使わずに、たった4個汎用レジスターとFPUレジスターだけで動くようにバイナリーがコンパイルされてる。酷すぎ。ubuntu糞杉www

例えると、DOS時代に、せっかくi386,i486,i586があるのに、ずっとi80286用でアプリがビルドされてた状況と似すぎてる。

ディストリ使って、i486相当の性能でアプリを使ってるとかアホすぎ。
COREとか載せててもsse使わないんじゃ処理速度の半分以上を捨ててるようなもの。ubuntuユーザー=アホ。これ定説なwww unitywww
669login:Penguin:2012/02/20(月) 00:55:44.68 ID:E/uhbvwr
なにこれ?
間抜けなコピペか何か?
670login:Penguin:2012/02/20(月) 00:57:33.79 ID:tC7e7G7Z
何これコピペ?
671login:Penguin:2012/02/20(月) 01:00:31.54 ID:QRQYyqIq
つーか、だったらlubuntu使えよw
672login:Penguin:2012/02/20(月) 01:33:20.77 ID:mQL9UcVF
こんにちは
ubuntuを母艦にしている方々は、ロスレスで音楽ファイルを
保存するとしたら、(1)何のフォーマットで保存されているのですか?
また、(2)それらを再生するアプリは何を利用されていますか?
673672:2012/02/20(月) 01:42:02.85 ID:mQL9UcVF
携帯プレーヤーで持ち出すことを考えない場合って
oggかFLACで問題ないでしょうか?
ipodもwalkmanも持ってないし、携帯プレーヤが
必要になったらogg, FLACが読めるのを購入する
ということで対応できるのかなと漠然と思っている
のですが・・・
674login:Penguin:2012/02/20(月) 02:31:14.28 ID:lL0n2veh
Ubuntuでロスレスっつーと、ほぼflac一択じゃね?
不可逆だとmp3かaacの二択な気がする。
ogg使うメリットって無いでしょ。
675login:Penguin:2012/02/20(月) 02:53:40.56 ID:7aZwzTxw
同じビットレート128で、mp3よりoggの方が音の劣化が少なく綺麗って昔聞いたなぁ・・・
俺も特別事情がない場合は、mp3使うよりogg使ってるけど・・・
劣化しないフォーマットはモンキーオーディオって昔使った事あるけど・・・
音楽圧縮なんてせず、最近は全部waveファイルだわ
676login:Penguin:2012/02/20(月) 02:55:50.34 ID:AHEhjuBC
flacでいいと思う。別にLinux縛りなしでもflacがロスレスの中では一番使い勝手がいいと思うし
Oggは使ったことないからわからん
音楽アプリはいろいろあるから試してみればいいんじゃね
俺はギャップレス再生ができるという理由で、foobar2000をWineで動かしてる
677login:Penguin:2012/02/20(月) 03:09:57.59 ID:eV7WbvYv
>>672
1) MP3
2) 何でもOK

ロスレスに対応してる携帯プレイヤーのフォーマットに合わせればいい
678login:Penguin:2012/02/20(月) 03:12:01.74 ID:ovqfV1EC
apeやTAKなどと比べるのなら分かるけど
oggと比べるってどういうことなの?
gz,bz2,Zと同列にtarを語るようなもんじゃね?
679login:Penguin:2012/02/20(月) 03:15:58.24 ID:eV7WbvYv
いつか携帯プレイヤー買った時再生できる、永遠の最高音質のフォーマット求めてるんじゃないの?

mp3で十分だわ
680login:Penguin:2012/02/20(月) 03:58:52.27 ID:VKvQZn9o
mp3はライセンス上の問題ががが
681672:2012/02/20(月) 03:59:14.55 ID:mQL9UcVF
みなさんありがとうございます。
詳しいみなさんにレスいただいて
よかったです。

携帯音楽はかばんの中から出さないんですけど
カセットを使っています。出さないというか出せないと
いうか・・・。
682login:Penguin:2012/02/20(月) 04:17:25.93 ID:eV7WbvYv
>>680
まだ解決してなかったのか
ネットに出ているデータとフリーの再生ソフトハード、変換ソフトを盾に商売しようってのか
(半分意味わからないし判りたくもないけど)
683login:Penguin:2012/02/20(月) 04:52:06.59 ID:kO2/gaBu
ubuntuを3年ぶりに入れてみたけど別ものになってるな・・・
winをゲーム専用にしてubuntuをC言語勉強用にしようと思うぜ!
684448:2012/02/20(月) 05:23:23.02 ID:7bxRwRPV
>>451-456
遅くなりました、レスありがとうございます!
iptablesは恥ずかしながらド素人の自分には理解できませんでした
フロントエンドというとFirestarterやufwのことでしょうか
取りあえず出てきたワードを片っ端から調べてみる事にします
685login:Penguin:2012/02/20(月) 07:09:34.60 ID:wfzShJPD
686login:Penguin:2012/02/20(月) 09:43:05.60 ID:+30P32Dz
>>685
リンク先のユーザも含めて、浮っついているユーザばっかりだから、
実情とかそんなのどーでもいい。
687login:Penguin:2012/02/20(月) 10:11:45.01 ID:eV7WbvYv
>>686
誰?
688login:Penguin:2012/02/20(月) 10:33:07.49 ID:nnErfkik
どーでもいいなら構うなよ
689login:Penguin:2012/02/20(月) 10:39:47.97 ID:p/jc2/lS
うわー、Ubuntuのシェアって落ちてるんだな。これはもうlinuxMintに乗り換えなきゃ(棒)
690login:Penguin:2012/02/20(月) 12:03:18.14 ID:oPF+tMnT
>>635
遅レスだけど,フォントは別の設定系統だから
Xfce も LXDE も関係ないはず.
691login:Penguin:2012/02/20(月) 12:05:14.13 ID:oPF+tMnT
>>685
つーか,2番目のグラフおかしいし.
2005年にUbuntuはそんなに繁栄してないし.
692login:Penguin:2012/02/20(月) 12:10:11.40 ID:8ovsvhMo
【速報】福島県民71人が外部被ばく
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1329707330/
693login:Penguin:2012/02/20(月) 12:25:23.39 ID:ssnh2XnY
>>690
Update直後だからJapanese Team関連のリポジトリと設定をしてないんじゃないのかなと
694628:2012/02/20(月) 13:09:04.05 ID:9hqCJYPl
>>690 >>693
たしかに、JapaneseTeam のリポジトリの再設定はしていない。
再設定して、なにかすると Xfce も LXDE もフォントがきれいになるんだ?
帰宅したらやってみます。
695login:Penguin:2012/02/20(月) 13:49:07.12 ID:M9TDwLpS
>>668
とりあえずリマスタリングしたのを上げてくれ。
真のLINUXの速度に興味がある。
696login:Penguin:2012/02/20(月) 14:07:49.59 ID:cwYSA0gO
>>668が前時代の人間であることはJavaScriptが遅いと言っている事でわかりきってる
697login:Penguin:2012/02/20(月) 14:19:31.77 ID:wfzShJPD
「Script」が速いわけないじゃん
698login:Penguin:2012/02/20(月) 14:55:23.09 ID:ZVdAUPS1
10.10から10.04に移行しました。Home以下はそのままコピーして環境もほぼ同等になりました。
しかし、Firefoxを起動すると前回の位置を覚えていてくれるのですが、今まではデスクトップ上端にくっつくようにしていました。
それが10.04にしてからは、上端から10ドットくらい開いて起動するようになってしまいました。
この、全開終了位置はどこに記憶されているのでしょうか?
699login:Penguin:2012/02/20(月) 14:59:14.23 ID:6/i4UbSt
うにてぃー
700login:Penguin:2012/02/20(月) 16:16:33.39 ID:eV7WbvYv
>>698
Fxのプロファイルフォルダ名はユニークなのでご注意ください
701login:Penguin:2012/02/20(月) 16:25:08.36 ID:eV7WbvYv
FirefoxのHP見れば(どのソフトも大方そうだけど)わかるけど、プロファイルフォルダにはユニークな番号が振られていて
異なる(バージョンの)OSに入れ直すときは、もじらフォルダまるっとコピーは無理

これwinでも常識だろ?
702login:Penguin:2012/02/20(月) 16:25:14.73 ID:VHK5nTlz
>>668様 カーネルのビルドおしえてくださいまし
当方Corei7っす
703login:Penguin:2012/02/20(月) 16:37:13.58 ID:FnKv/kIY
704login:Penguin:2012/02/20(月) 16:43:05.30 ID:VHK5nTlz
>>703
おお 神様ありがとうございます今からすぐにやってみます!!
705login:Penguin:2012/02/20(月) 16:45:41.82 ID:FnKv/kIY
カーネルが2.6のケースだから、そのたりは要注意
706login:Penguin:2012/02/20(月) 17:02:30.29 ID:VHK5nTlz
カーネル3.0.0-16でubuntu11.10 64bitなんだけどCPUのタイプなにえらんだらいいか訳わかめ
なんですが・・・

オプションがあってCore2/newerXeon を選べばいいのか Generic-x86-64のままでいいのかわからない
どなたか神様助けて!
707login:Penguin:2012/02/20(月) 17:16:15.18 ID:FnKv/kIY
コア2で為しにビルド
708login:Penguin:2012/02/20(月) 17:16:42.72 ID:r2jrap8P
>>706

Core2/newerXeon
709login:Penguin:2012/02/20(月) 17:22:12.39 ID:kO2/gaBu
今入れるならubuntuとlinux mintどっちがいい?unityには抵抗はない
710login:Penguin:2012/02/20(月) 17:25:39.36 ID:VHK5nTlz
>>708様 707様 ありがとうございます ビルド中 です
711login:Penguin:2012/02/20(月) 17:33:43.89 ID:ZVdAUPS1
>>698です。
何度か、TabMixPlusのオプションをいじっていたら、前回と同じ位置(上端)で起動するようになりますた。
なんでか分からんけどとりあえず解決です。
レスくれた人、どもありがと。
712login:Penguin:2012/02/20(月) 17:33:53.39 ID:VHK5nTlz
オプション変更これだけでいいんかなぁ?
Processor family => Core 2/newer Xeon
Preemption Model => Preemptible Kernel (Low-Latency Desktop)
Timer frequency => 1000 HZ
713login:Penguin:2012/02/20(月) 17:36:03.31 ID:tLwrilba
>>709
3年ぶりにUbuntuをインストール済みなんだろ。

C言語の勉強をしなよwww
714login:Penguin:2012/02/20(月) 17:38:57.07 ID:tQuhQMGn
>>709
池沼にぴったりのミントおすすめ(笑)
715login:Penguin:2012/02/20(月) 17:41:33.49 ID:kO2/gaBu
>>713
インストールはしたけど色々調べていたらmintってのがあるって聞いて
どっちだったかなと思って
716login:Penguin:2012/02/20(月) 18:04:35.31 ID:VHK5nTlz
ビルドしてたんだがコンパイルエラー出てとまっちゃった
ちゃんちゃん 
717login:Penguin:2012/02/20(月) 18:08:13.33 ID:VHK5nTlz
だれかコンパイル済みのUbuntu11.1064bitのカーネルください
718login:Penguin:2012/02/20(月) 18:34:10.11 ID:VHK5nTlz
ERROR: "__modver_version_show" [drivers/staging/rts5139/rts5139.ko] undefined!
WARNING: modpost: Found 8 section mismatch(es).
To see full details build your kernel with:
'make CONFIG_DEBUG_SECTION_MISMATCH=y'
make[2]: *** [__modpost] エラー 1
make[1]: *** [modules] エラー 2
make[1]: ディレクトリ `/usr/src/linux-source-3.0.0' から出ます
make: *** [debian/stamp/build/kernel] エラー 2
ビルドエラーが出てこまってますどうにかならないでしょうか
719login:Penguin:2012/02/20(月) 18:54:53.94 ID:Ow3wPUp3
ubuntu11.10でイーモバイルD01HWでの通信もセットアップ完了。
ムフフ、着々とWindowsイラネ計画進行中。。。

しかしモデム速度の設定値115kbpsなのにスピードテストしたら1Mbps以上でている。
なぜだろう???
720login:Penguin:2012/02/20(月) 19:00:50.20 ID:l6wyVHzI
>>718
ググってみたけど、何だかマンドクサそうだな
http://superuser.com/questions/360089/modver-version-show-undefined-error-when-building-linux-kernel-3-0-4-version

英語いけるか?
ここにそれらしいQ&Aあるけど、アンマッチが8つとか、oldconfigをどうとか
俺やったことないから何とも言えんわスマソ
721login:Penguin:2012/02/20(月) 19:07:44.89 ID:VHK5nTlz
低脳高校出身・・・ orz
722login:Penguin:2012/02/20(月) 19:27:34.97 ID:69wFP5Hk
>>721
低能高校出身とか関係ーねーな。
いちいち、つまらんレッテルを自分で貼るなよな。
>>720 氏が出してくれた記事を読む気があるかないか、それだけだ。
その気になれば読めるだろう。

解決したいと思う気持ちがあったから、スレに書き込んだんだろ?
2ch だというのに、まともなレスがつくどうかすら分からないのに。
そんな勇気をきみはもっているんだから、
勇気をだして、 >>702 の記事を読もうじゃないか!
きみなら、やれるだろ?
うん、きっとやれるよ、やりとげられる!
723login:Penguin:2012/02/20(月) 19:27:44.34 ID:OvI/S8uh
悪いのは高校じゃないお前だろ
自分ができないのを学校のせいにするな
724login:Penguin:2012/02/20(月) 19:35:58.39 ID:p/jc2/lS
熱い流れだなw
725login:Penguin:2012/02/20(月) 19:44:30.23 ID:VHK5nTlz
あつ過ぎる 父ちゃん!俺もう一回ビルドしてみるよ!!(今最中・・・)
726login:Penguin:2012/02/20(月) 19:45:20.34 ID:69wFP5Hk
>>721
この「今」という瞬間に、きみが >>720 の記事を読まないと、
今後の人生のどこかで、必ず後悔するときがくるだろう。
ここで勇気を出せば、今後の人生でも活かせると思う。
今、勇気を出すか出さないか選択するのは、自由だ。もちろん、きみ次第だ。
人生は、常に選択を迫られる。右か左か、ただそれだけを決めているんだよ、
ぼくたちは。そんな右、左だからこそ、全力で選択すべきじゃないか?
迷っている場合じゃないんだよ、いま。ここで勇気をだすときなんだよ。
さぁ、翼を広げようじゃないか!
727login:Penguin:2012/02/20(月) 19:47:38.97 ID:l6wyVHzI
なんか俺が中途半端なソース拾ってきたせいで、悪いことしたかな
11.04に絞って日本語のページ見つけた
http://aruneko.f-space.org/archives/1400

役に立てるかどうかわからんが
><number>には自分のCPUのコア数+1の数を入力してください。
 ↑
このへんのくだり、初めて聞くようなことも載せてくれてる
あとは自己責任ということでがんばれ!
728login:Penguin:2012/02/20(月) 19:48:25.88 ID:QRQYyqIq
まるで鳥○○コンテストだな
729login:Penguin:2012/02/20(月) 19:53:32.56 ID:VHK5nTlz
>>727様ありがとう 俺 がんばるよ!
730login:Penguin:2012/02/20(月) 20:00:28.73 ID:VHK5nTlz
>>727様 マジありがとうなんかみなぎって来た!
731login:Penguin:2012/02/20(月) 20:03:14.07 ID:VHK5nTlz
コピペだけでも行けそうな気分ダゼ!!!!
732login:Penguin:2012/02/20(月) 20:16:04.56 ID:fNutjdcU
うんぶつ使ってみようかと空のHDD買って来たぜ!
winでフォーマット?をしてからインストールするべき?
パソコンは正直詳しくない
733login:Penguin:2012/02/20(月) 20:16:23.65 ID:VHK5nTlz
只今ビルド中です少々お待ちを
734login:Penguin:2012/02/20(月) 20:18:37.22 ID:p/jc2/lS
>>732
なんで空のHDD買ってきたの?
今のWindows入れてるHDDに10GB程度の空きもないとか?
735login:Penguin:2012/02/20(月) 20:18:45.64 ID:l6wyVHzI
>>732
BIOSさえ認識してくれたら、度胸一発ext4でフォーマットだw
736login:Penguin:2012/02/20(月) 20:20:16.40 ID:VHK5nTlz
>>735
度胸一発でWindowsパーテーション消しちゃった事あるよ・・・
737login:Penguin:2012/02/20(月) 20:24:57.67 ID:bp9BZBzA
>>732
winでフォーマットしちゃダメ。
ubuntuに任せるんだ!
738login:Penguin:2012/02/20(月) 20:26:33.67 ID:p/jc2/lS
なに>>736?UbuntuのインストーラがWindowsの領域を消してしまった?
>>736、それは無理矢理難しいことをしようとするからだよ
逆に考えるんだ、「消しちゃってもいいさ」と考えるんだ
739login:Penguin:2012/02/20(月) 20:30:16.40 ID:zbexSJcB
ubuntuは出来る子!!
740login:Penguin:2012/02/20(月) 20:31:52.41 ID:69wFP5Hk
>>732
どうして、Windows なんか使う必要があるんだい?
きみが新しいハードディスクを買ってきたということは、
もう Ubuntu を入れる決心がついたんだろ?
なにもおそれることはない。Linux という新しい世界が待っている!
Ubuntu のインストーラに身を任せるんだ!
もしなにかの拍子に間違ったとしても、そして、
Windows パーティションが消えてしまうことを恐れることはない、
そう、恐れていてはいけない。
Windows を消しちゃってもいいんだよ。
さぁ、新しい世界へ旅立とうじゃないか?
741668:2012/02/20(月) 20:33:58.97 ID:Llxvd8EU
>>702
703は時代遅れの方法だからwww(腹いてえwww

おれのような超最新エキスパート上級者はgitでソースを得るのがデフォ。これが真の方法な。覚えとけ!!

git clone git://git.kernel.org/pub/scm/linux/kernel/git/torvalds/linux.git

cd linux

make menuconfig
make -j 8

sudo make modules_install install
sudo make headers_install install
sudo make firmware_install install
sudo make install

sudo update-grub
742login:Penguin:2012/02/20(月) 20:37:40.73 ID:zbexSJcB
おお神様が降臨した! ありがとうございます試してみますね
743login:Penguin:2012/02/20(月) 20:38:49.53 ID:p/jc2/lS
「Ubuntuを使う」…そんな言葉は使う必要がねーんだ。
なぜなら、オレや、オレたちの仲間は、
その言葉を頭の中に思い浮かべた時には!
実際にPCに入れちまって、もうすでに終わってるからだッ!
744login:Penguin:2012/02/20(月) 20:39:44.43 ID:fNutjdcU
google earth インストール出来ねなんでかわかんね?
745login:Penguin:2012/02/20(月) 20:41:52.36 ID:aAABOumR
カーネルのビルドやったら早くなるの?
746login:Penguin:2012/02/20(月) 20:42:42.39 ID:p/jc2/lS
>>741
初心者にmenuconfigでイチからやらせるのか?
.configをコピーしてmake oldconfigする手順も入れとけ。
747login:Penguin:2012/02/20(月) 20:43:08.67 ID:dpX2FTYp
なんだよおまえら楽しそうだなww
748login:Penguin:2012/02/20(月) 20:44:55.01 ID:aAABOumR
>>741
make xconfigでマウスを使いたいです
749login:Penguin:2012/02/20(月) 20:44:58.55 ID:zbexSJcB
IDかわってるけど構築完了!! 皆様ありがとうございました再起動してみます
750login:Penguin:2012/02/20(月) 20:48:02.57 ID:eV7WbvYv
>>706
いろっぺぇ
751login:Penguin:2012/02/20(月) 20:49:17.99 ID:eV7WbvYv
なんだ男か
752735:2012/02/20(月) 20:49:20.18 ID:l6wyVHzI
>>732
いきおいで度胸一発なんて書いてしまったけど言い直す
専用HDDにUbuntuだけいれるならExt4で問題ない
あとで仮想マシン設定するつもりなら、これも問題ない

ただし、Windowsとデュアルブートすること考えてるなら、まずはWindowsを先にインスコしておこう
順番の問題でWinにあとからUbuntu入れるほうがずっと簡単・きれいにやってくれる
753login:Penguin:2012/02/20(月) 20:49:42.20 ID:fNutjdcU
マルチディスプレイについて教えてください。
メイン(1920x1200)とサブ(1280x1024)を独立させて使うということはできますか?
1・メインの方ではcompizで仮想デスクトップを4つほど使い、サブはVirtualBoxとか動画(デスクトップもひとつ)。
2・メイン、サブでマウスは独立してお互いの行き来はキーボードショートカットで行う(つまりメインで端っこにカーソルを持っていってもそこで止まる)

こうすれば、サブをTVみたいな感覚で使うことができるし、ダウンロード進捗を表示させておいて逐次監視とかいった使い方で便利そうです。
754login:Penguin:2012/02/20(月) 20:51:00.19 ID:zbexSJcB
再起動完了!!
みてくれビルドしたカーネルだ!
Linux XXX-XXX-XXXX 3.0.4string #1 SMP PREEMPT Mon Feb 20 20:18:02 JST 2012 x86_64 x86_64 x86_64 GNU/Linux
755login:Penguin:2012/02/20(月) 20:51:46.42 ID:FnKv/kIY
>>741
確かに最新のカーネル追いかけるならgitでもいいけど、ubuntuのリポジトリからソース落とすのも意味は有る。
カーネルにubuntuサイドでパッチ当ててるから…
gitでソース落としてバグにぶち当たって対応出来るならよいけどね。
出来ないなら大変だぞ
756login:Penguin:2012/02/20(月) 20:53:08.73 ID:p/jc2/lS
>>753
1)USBのKVM切替器を買ってくる
2)デスクトップとノートPCにそれぞれつなげる
3)切り替えつつ使う
757login:Penguin:2012/02/20(月) 20:58:03.94 ID:zbexSJcB
カーネル構築したのはいいんだけど・・・
変化感じないですねぇ
758login:Penguin:2012/02/20(月) 21:02:36.67 ID:FnKv/kIY
>>757
そうなんだよね。
カーネルビルドしても体感的に違いが分かりにくいんだよな、カリカリに不必要なドライバーとか削除したり為れば効果出るのだろうか。
759login:Penguin:2012/02/20(月) 21:05:34.63 ID:zbexSJcB
xconfig見て思ったけどあれ選択自分で考えてする勇気あまりないですwww
760login:Penguin:2012/02/20(月) 21:06:12.77 ID:aAABOumR
自動でドライバを削ってくれるソフトがあればいいのに
761login:Penguin:2012/02/20(月) 21:10:35.05 ID:l6wyVHzI
>>757
おお、マジか!おめでとう^^
以前にカーネル再構築の目的は安定性とアプリに対する最適化だって聞いたぞ

競合しそうなアプリ20個くらい立ち上げてベンチとってみればww

>>744
UbuntuとGoogleEarthのバージョンによって微妙にちがう、一度調べてみて
俺は10.04/GoogleEarth6.0.1でうまくいってる 文字化けもないけど、確か当時えらく苦労したけどな
762login:Penguin:2012/02/20(月) 21:11:03.47 ID:cwYSA0gO
不必要なドライバ削除はインストールオプションで指定可能だったはずだが
alternative CDかサーバー版で
763login:Penguin:2012/02/20(月) 21:17:17.66 ID:zbexSJcB
コンパイル中にみた中でイランと感じたのは膨大なISDN関連のデバイスは日本では要らないと
感じた・・・他国だと要りそうだけどね
764login:Penguin:2012/02/20(月) 21:36:27.77 ID:ujJ38fGW
最近はモジュールにしているのだろうし、読み込まなければ速度に関係はないと思う。
コンパイルの時間とHDDの肥やしになるぐらいかな。
765login:Penguin:2012/02/20(月) 21:43:09.51 ID:eV7WbvYv
766login:Penguin:2012/02/20(月) 21:57:29.65 ID:tLwrilba
>>744
俺は11.10でgoogleearthは5.1だけど無問題。

確か6は文字化けしたからダウングレードしたw
767login:Penguin:2012/02/20(月) 22:30:50.13 ID:WfP5MXM7
>>762
それのやり方詳しく載ってるところないかね?
768login:Penguin:2012/02/20(月) 22:39:20.63 ID:Ow3wPUp3
基本的なこと聞きたいのだけど、
バージョンの数字で、xx.04 とxx.10 って別系統のパッケージなの?
769login:Penguin:2012/02/20(月) 22:44:06.83 ID:p/jc2/lS
いや、Ubuntuのバージョンのつけ方は「年の下2桁.月」。
つまり、11.10は2011年10月リリース。
12.04は2012年4月リリース。
*.04は2年おきにLTSというロングサポートのリリースになるのが通例。
770768:2012/02/20(月) 22:56:30.45 ID:Ow3wPUp3
そか、すっきりした。
どうもありあがとう。
771768:2012/02/20(月) 23:19:06.74 ID:Ow3wPUp3
ついでに質問。
みんなシステムのバックアップどうやってるの?
とりあえずddでイメージバックアップしてるけど、できたらdumpでやりたい。
でもdumpってext4非対応なんだよね。
まあ当面ddでも困らないけど。
772login:Penguin:2012/02/20(月) 23:23:02.50 ID:p/jc2/lS
パーティション全部をバックアップするんならddでいいんじゃないかね。
おれは/homeと/etcと/usr/localしかバックアップしないけどね。
773login:Penguin:2012/02/20(月) 23:33:17.09 ID:WfP5MXM7
バックアップする必要ないからしてない。
遊びでいれてるだけだからいつ昇天されても構わない。
774login:Penguin:2012/02/20(月) 23:34:49.05 ID:ujJ38fGW
>>767
ドライバの削除ではないけれど、initramfsに組み込まれるドライバを減らす方法を……、
下手すると起動しなくなるかもしれないから注意。

/etc/initramfs-tools/initramfs.conf

MODULES=most

MODULES=dep
にして、
$ sudo update-initramfs

Debianになるけれど、インストールのときに設定すると、
/etc/initramfs-tools/conf.d/driver-policy
というファイルに上記設定がされている。
775login:Penguin:2012/02/20(月) 23:43:59.18 ID:oXf82oVf
>>767
ノートPCでモニター上のカメラが嫌いで、使わないし
lsmodで出てくる関連を/etc/modprobe.d/blacklist.confに書きこんで
initramfs再構築してるな
776login:Penguin:2012/02/21(火) 03:16:49.44 ID:j087lAly
ubuntuはシステムいじって壊してしまうほうが多いのでバックアップとったことないww
USBメモリにデータだけ入れてる感じかなリベラオフィスとかの
777login:Penguin:2012/02/21(火) 03:37:54.35 ID:j087lAly
そういえばcompizのセッティングいじるだけでgnome死にまくるんだが
鬼門のセッティングってどれなんでしょうか
778login:Penguin:2012/02/21(火) 04:22:13.57 ID:08JokV5s
>>777
ビデオカードのドライバに問題あるとか
いや、何でもない・・
779login:Penguin:2012/02/21(火) 04:24:52.67 ID:j087lAly
グラボはRADEON5670 ドライバは
http://www2.ati.com/drivers/linux/amd-driver-installer-12-1-x86.x86_64.run
です
780login:Penguin:2012/02/21(火) 04:31:13.10 ID:cX1wKgC2
waylandマダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
781login:Penguin:2012/02/21(火) 04:32:23.18 ID:pb0OFD7Z
ああ……、ATIか……。
うちのはcompizを動かしただけで背景色だけになるw
どうやってもダメだったんで諦めた。
動くだけマシ。動く設定のまま使えばいいと思うよ。
782login:Penguin:2012/02/21(火) 05:11:47.80 ID:DvXKofcm
>>780
12.10移行だから暫し待ちましょう
783login:Penguin:2012/02/21(火) 09:48:38.07 ID:GtA1yfBa
compiz綺麗なので使いたいグラボがNVIDIAだとうごくのかね?
784login:Penguin:2012/02/21(火) 09:54:45.84 ID:pb0OFD7Z
>>783
ATIでも行ける奴は行けるけど、ダメなものは手が無い。
こないだ試したものはATIのノート用のチップで、
LinuxMint12のLIVE DVDのデスクトップが表示できなかったw
他社製品なら割と行けるものが多いみたい。
うちのnVidia製は全部大丈夫。っていっても3枚しかないけど。
785login:Penguin:2012/02/21(火) 09:57:32.62 ID:GtA1yfBa
>>784
サンクス
786login:Penguin:2012/02/21(火) 12:33:40.40 ID:sWRtbRHW
atiでも、4650あたりなら10.10は良くて11.04からダメとか…
atiはいろいろ難しいのね
787login:Penguin:2012/02/21(火) 16:39:37.88 ID:WCvd6viw
Ubuntu本体はSSDに、データ類(デスクトップetc)は1TBのHDDを使っています。
んで、古いHDD(320GBが2個)あるので、それをバックアップ用に使っていますが、どっちも満杯近くなり「どのフォルダをどっちに入れようか」と悩むことが多くなりました。
そこで、ディスクユーティリティーでRaid0に」して「合わせて640GBのHDD」とした方が使いやすいかなと思っています。
ただ、心配なのは、データが読めなくなることです。
片方のHDDが死んだら全滅というのは覚悟ができていますが、ソフト的(?)に読めなくなるのは辛い。
(昔XPのダイナミックディスクで、なぜかRaidとして認識してくれなくなり、全滅した経験があります)

例えば今使っている10.04でRaid0を構築して、それを別バージョン(11.10を新規インストールした場合等)からもRaid0として読めるのですか?
788login:Penguin:2012/02/21(火) 16:59:26.06 ID:XouYqfLv
>>774-775
サンクス、うまく行ったかな。
一応、起動はしてる。
789login:Penguin:2012/02/21(火) 17:26:46.85 ID:zVWx7Iyj
>>787
Ubuntu Linuxのバージョンが違ってもRAIDパーティションのフォーマットは共通だし、
Ubuntu Linuxをインストールするときに指定外のパーティションは書き換えません。
だからDesktop版でRAIDパーティションを無視してインストールを済ませてから
/etc/fstabにRAID0パーティションのマウント設定を追記すればよいです。

ちなみにAlternate版ならRAIDパーティションのマウント設定もまとめて行えます。
Desktop版インストーラはRAIDパーティションをRAIDだと認識しませんが、
Alternate版インストーラならちゃんとRAIDパーティションだと認識してくれます。
790login:Penguin:2012/02/21(火) 18:29:06.65 ID:wRT4DrLo
>>787
> そこで、ディスクユーティリティーでRaid0にして「合わせて640GBのHDD」とした方が使いやすいかなと思っています。

なんか違うぞ、diskfullなら新しいの買えよ
791login:Penguin:2012/02/21(火) 19:42:50.63 ID:0XCf/gIF
勝手な意見だけどHDDのRAID0って今あんまし流行らないんじゃない?
容量ならシングルディスクで3Tぐらいまであるんだっけ?それ使えば良いし。
システムをSSDに入れてるんなら十分に速いし。
792login:Penguin:2012/02/21(火) 19:49:38.27 ID:jS/KbPKy
RAIDの目的は故障した時のバックアップだろ
793login:Penguin:2012/02/21(火) 19:51:38.77 ID:WCvd6viw
貧乏性なので、つい余った古いHDDを使いたいと・・・
余命わずかでも、バックアップの時だけ電源入れるので相当持つだろうと。

ところで、新しいHDD(バックアップ用)を買う際の参考として、
USB3はUbuntuでも使えるの?
これだとSATA並みに速いと期待できるの?
794login:Penguin:2012/02/21(火) 20:51:27.12 ID:QHAXMjNK
RAIDがバックアップになるって?
795login:Penguin:2012/02/21(火) 21:39:08.43 ID:rlbeBffo
>>792
お願いですから認識を改めて下さい><;
raidはバックアップではありません><;
796login:Penguin:2012/02/21(火) 21:58:38.03 ID:wZYBbX86
組み方によっては物理的故障のバックアップになるだろ。
797login:Penguin:2012/02/21(火) 22:13:30.38 ID:QHAXMjNK
>>796
RAIDの目的は冗長性の確保で、データのバックアップとは方向性が違う。

>RAIDの目的は故障した時のバックアップだろ
は明らかに間違いだろう。バックアップという語の使い方を間違ってるのかも知れないが。
798login:Penguin:2012/02/21(火) 22:37:48.40 ID:89SoprFQ
BIOSでHDDをDMAモードからAHCIモードに変更しました。
確認方法を教えてください。m(__)m
799login:Penguin:2012/02/21(火) 23:00:21.23 ID:rlbeBffo
>>798
ググッたらこんなん出た

dmesg | grep -i ahci
800login:Penguin:2012/02/21(火) 23:02:17.72 ID:rlbeBffo
>>793
> USB3はUbuntuでも使えるの?
はい

> これだとSATA並みに速いと期待できるの?
USB 2.0の倍以上出るらしい。
801login:Penguin:2012/02/21(火) 23:13:57.73 ID:89SoprFQ
>>799
ありがとうございます。
しかしどこを見て判断したらいいだろうか・・・
802login:Penguin:2012/02/21(火) 23:47:14.35 ID:rlbeBffo
>>801
>>799を実行して何か出たらおkなんじゃね。
ウチのはideモードなので実行しても何も出ない。
803login:Penguin:2012/02/21(火) 23:53:35.73 ID:89SoprFQ
>>802
ahciの文字が13個出ました。
ideモードに戻して確認しようと思います。
804login:Penguin:2012/02/21(火) 23:54:36.15 ID:RrJ0PA41
>>798
ディスクユーティリティのsataホストアダプタを見るとか
805login:Penguin:2012/02/22(水) 00:08:45.88 ID:HfCU9uu2
>>792
冗長性の向上
806login:Penguin:2012/02/22(水) 00:15:24.64 ID:8HAoYfo3
ideモードで dmesg | grep -i ahci を実行しましたが何も出ませんでした。
ahciモードにしてもう一度 dmesg | grep -i ahci 実行でやはりachiの文字が13個出ました。
ディスクユーティリティのSATAホストアダプタのドライバがahiciとなっていました。
とりあえずachiが有効になっていると判断したいと思います。
ありがとうござました。
807login:Penguin:2012/02/22(水) 00:39:58.70 ID:Fk5yd7se
>>787
SSDの容量にもよるけど・・・。(64GB以上として)
俺だったら、特にパーティションも切らずにインスコ。
データ用のHDDはfstabいじって、適当な場所にマウント。
(/mnt/data1,2とか/media/hdd1,2とか、/home/hdd1とかとかで、デスクトップにリンクでもおいておく)
/home以下は別に普通につかって、メールのデータやJDのログやら一時使用のものをおいて使う。
swapはHDDにでも切ればいい。
(SSD載せるようなスペックならメモリーもそこそこ積んでるから別にswapいらんだろうけど、HDDの容量的にも微々たるもんだし…。)

バックアップもddでもclonezillaでもいいんでないの?
と、以上はオレオレ設定だから、別にこのみの問題だけど…。

HDDはオンオフたくさんした方が劣化するんだ。
そんで、320GBが売れ線の価格帯だった頃に買ったと仮定すると、ぶっ壊れても不思議じゃない。
だから、2TB以上のHDDを買ってくることをお勧めします。
値上がりしてるけど、1TBが9k円の時よりは安いんだし…。
(何かおかしいこといってるな俺…。)
そもそも、容量がいっぱいなHDD2台でRAID組むんだったら、
データを一時的にしろ逃す場所もいるだろうしね。
といいながら、俺も去年HDD買いそびれて、今の値段で買うの嫌だなあと、
データ整理してたりするんだけどね。
808login:Penguin:2012/02/22(水) 02:34:22.33 ID:RODybfZC
AHCIにBIOSで変更するとこういうふうになりましたこれでAHCI有効とかんがえて良いのかな?
$ dmesg | grep -i ahci
[ 1.280147] ahci 0000:00:11.0: version 3.0
[ 1.280186] ahci 0000:00:11.0: PCI INT A -> GSI 22 (level, low) -> IRQ 22
[ 1.280253] ahci 0000:00:11.0: irq 42 for MSI/MSI-X
[ 1.280359] ahci 0000:00:11.0: AHCI 0001.0100 32 slots 4 ports 3 Gbps 0xf impl SATA mode
[ 1.280363] ahci 0000:00:11.0: flags: 64bit ncq sntf ilck pm led clo pmp pio slum part ccc
[ 1.282490] scsi2 : ahci
[ 1.287124] scsi3 : ahci
[ 1.289147] scsi4 : ahci
[ 1.291770] scsi5 : ahci
809login:Penguin:2012/02/22(水) 02:35:55.15 ID:2e9NxYko
2.5TのHDDを接続して、鯖替わりにしたいんですが、
XPなどからアクセスは可能ですか?
する設定の方法などあるんでしょうか?
810login:Penguin:2012/02/22(水) 03:23:58.21 ID:a1vJrqOO
>>809
Sambaでggr
811login:Penguin:2012/02/22(水) 03:31:06.12 ID:lFcowdu2
PC使えない人にsambaとか推めるのってどうなの?
812login:Penguin:2012/02/22(水) 08:00:09.92 ID:5cDV0t2S
調べて使えるようになればいいんじゃない?
813login:Penguin:2012/02/22(水) 10:29:54.35 ID:7/aRpkQK
Canonicalは2月21日 (英国時間)、「Ubuntu for Android」を発表した。
マルチコアCPUで動作するAndroidスマートフォンをドックに装着し、キーボードとモニターを接続すると、Ubuntuのデスクトップ環境を利用できる。
Ubuntu for Androidで、AndroidとUbuntuは同じカーネルを共有する。
搭載端末をドックに装着するとUbuntu OSが起動し、1つのデバイスで2つのOSが平行して動作する。
これにより、異なるランタイムでモバイルとデスクトップの機能の共存が実現する。
2つの環境はConvergence APIモジュールを通じて、サービスやアプリケーションを共有する。
例えば、Webブラウザのブックマークや履歴、コンタクト、カレンダー、設定(時計、Wi-Fiパスワードなど)、SNSサービスなどは、モバイルとデスクトップで常に同じ状態が保たれる。
携帯電話のSMS/MMSメッセージや電話機能を、デスクトップ環境でUbuntuのインターフェイスを用いて使用することも可能。
処理作業は複数のCPUコアにバランスよく振り分けられ、ドックから端末を外すと、すべてのコアがAndroidに割り当てられる。

標準搭載アプリケーションは、Chromiumブラウザ、Googleカレンダー、Googleドキュメント、Thunderbird(メールクライアント)、
Gwibber(SNSクライアント)、VLC Player、PiTiVi、Ubuntu Music Player、Ubuntu Photo Gallery、Android Diallerなど。
Androidは、Android 2.3 (Gingerbread)以上。ハードウエア要件は、1GHz動作のデュアルコアCPU、512MB RAM、
OSディスクイメージ用に2GBのストレージ、ビデオアクセラレーション(Open GL、ES/EGL)、HDMI、USBとなっている。

スマートフォンがナレッジワーカーの最も重要なデバイスになりつつあり、
今後はスマートフォンにデスクトップの柔軟性や生産性を求める声が高まってくると、Canonicalは指摘する。
「Ubuntu for Androidはハイエンドの携帯電話を、必要に応じてプロダクティブ・デスクトップに変える」とCanonical創設者のMark Shuttleworth氏。
「デスクトップは2012年に、クアッドコア搭載の携帯電話のキラーアプリになる」とアピールする。

http://news.mynavi.jp/news/2012/02/22/017/
814login:Penguin:2012/02/22(水) 10:34:05.26 ID:5cDV0t2S
wizpy みたいなもんか。
815login:Penguin:2012/02/22(水) 10:50:11.82 ID:zIjyyQOt
>>814
違うでしょ。これandroidとubuntu同時に動くってんだから。
しかしパフォーマンス的に相当厳しそうな気がするね。

それにいくら動くからって、スマフォでPiTiViとか使うニーズあるのかな。
816login:Penguin:2012/02/22(水) 10:50:41.46 ID:NfVNGc43
Googleいらねぇな
817login:Penguin:2012/02/22(水) 11:09:10.65 ID:QwvVkgzm
目新しいけど実用性は得に感じられないなー
818login:Penguin:2012/02/22(水) 11:43:11.85 ID:BzKAVg8t
グル排除した携帯OSみたいのありませんか?
819login:Penguin:2012/02/22(水) 11:50:44.14 ID:zIjyyQOt
820login:Penguin:2012/02/22(水) 12:29:45.92 ID:vHJxrLgI
>>813
これはスゴイ、Canonicalの株はどこで買えるんだろう?
821login:Penguin:2012/02/22(水) 13:29:48.16 ID:BzKAVg8t
>>819
外語なのすぐにわからないのででゆっくりよんでみます。ありがとうございました。

--------------------------------------------------------------------------------------------

(Ubuntu11)
rtmpの音声に対応したアプリとかしってますか?
FIreFoxでは対応していませんでした。


---------------------------------------------------------------------------------------------

822536:2012/02/22(水) 13:45:54.46 ID:v2QL0qca
どなたか情報持ってませんか
823login:Penguin:2012/02/22(水) 14:19:55.54 ID:yf/+5NHk
>>822
設定ファイル (init.el や .emacs) を読み込んでなくても起こるってこと?
824login:Penguin:2012/02/22(水) 14:26:21.61 ID:mIOtdAhJ
>822
俺の環境では再現できなかった
専門スレで聴いてみたら?
ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/software/1325573999/
 ↑
ここなら中の人も降臨してるみたいだし、優しいよ
825login:Penguin:2012/02/22(水) 14:29:26.13 ID:OtmpikYC
>>822
いろいろググっても同じ現象の事例がみつからない場合は、ハードウェアの
故障も疑ったほうがいい。

キーボードを交換してみるとか、キーボードとマウス以外のUSB機器を外して
みるとかね。

状況や現象は違うが、俺も以前、キーストロークがたまに無視される現象で
悩んだことがあるが、そのときは普段使っていないUSB機器を外したら、
現象が出なくなったよ。
826login:Penguin:2012/02/22(水) 14:34:39.90 ID:Hy8Oee0e
>>822
ちなみに、おれの場合は、kernel だったりしたw
827login:Penguin:2012/02/22(水) 14:48:51.69 ID:5cDV0t2S
>>824
なぜ NTEmacs スレ?
828login:Penguin:2012/02/22(水) 16:10:26.76 ID:Kf4ANhdt
Ubuntu for Android発表、フルデスクトップとAndroidを同時起動
http://japanese.engadget.com/2012/02/21/ubuntu-for-android/
829login:Penguin:2012/02/22(水) 17:11:15.23 ID:HfCU9uu2
ガイシュツ
830login:Penguin:2012/02/22(水) 17:21:33.80 ID:GFNVWpOH
自信を持って言おう。これは売れない。
831login:Penguin:2012/02/22(水) 17:36:48.45 ID:zIjyyQOt
売れる売れない以前に、技術デモ的なものの様な気がする。
832login:Penguin:2012/02/22(水) 18:18:59.90 ID:SPLgdJ7/
>>830
先生が降臨なさったぞ
833login:Penguin:2012/02/22(水) 18:20:04.97 ID:OzTqQDGe
Fedoraから引っ越そうと思ってるんだけど、ubuntuも半年くらい毎に頻繁に更新されてるけど
新しいのに乗り換える手段は提供されてるのですか?
/homeだけパーティション分けて残して、ほかは全部取り替えるみたいな感じ?
834login:Penguin:2012/02/22(水) 18:21:45.05 ID:lLGLTqpB
サンバ!
835login:Penguin:2012/02/22(水) 18:29:04.72 ID:SwPG8Ie9
>>833
アップデートマネージャーかCD(11.10以降)から設定引き継いでアップデートできる。

心配ならバックアップ取って置くのが無難。
836login:Penguin:2012/02/22(水) 19:06:06.88 ID:OzTqQDGe
>>835
ありがと。引越し開始するわ
837login:Penguin:2012/02/22(水) 19:51:40.05 ID:5Hswpwfj
託児所ウブントゥ
838login:Penguin:2012/02/22(水) 20:02:40.88 ID:E5yrmEt8
>>833
もちろんそれしかない、けど1110はちょっと様子違うかも
試しに入れた感じでも評判でも、少しクセがあるかも
839login:Penguin:2012/02/22(水) 23:24:03.78 ID:RuZ9hVBY
早速引っ越し開始、事情あってalternateのKubuntu ISOイメージでインストール始めたんだが、
途中でインストールソフト選択があって、その中に(KubuntuのISOのはずなのに)UbuntuやXubuntuの選択肢があるのはどういうこと?
それを選べばUbuntuやXubuntu相当が出来上がるって思っておk?
840login:Penguin:2012/02/22(水) 23:30:24.91 ID:RODybfZC
最近ubuntu入れなおしたらまず最初にunityからgnomeshellに変える作業が面倒
unityなんとかならないものかねぇ
841login:Penguin:2012/02/22(水) 23:34:04.58 ID:Fk5yd7se
10.04使っとけ。
842login:Penguin:2012/02/22(水) 23:51:26.68 ID:RODybfZC
そりゃないよぉ〜
843login:Penguin:2012/02/23(木) 00:03:39.93 ID:E5yrmEt8
いや、1004以降のisoはHDDに取ってあるだろ、何時サイトが落ちるか判んねぇし
844login:Penguin:2012/02/23(木) 00:12:38.35 ID:6meuW+vc
>>842
逆に、10.04/10.10/11.04(のクラシック画面)を
選択できない理由はありますか?
845login:Penguin:2012/02/23(木) 00:46:48.15 ID:ABNWi7TF
ない 新しいのが使いたいだけ・・・
846login:Penguin:2012/02/23(木) 00:53:31.80 ID:1I3OP6D3
10.04でも、カーネルは11.10と同じバージョンも使えるよ。
847login:Penguin:2012/02/23(木) 00:55:04.42 ID:YboCsRyt
10.04でもZ68いける?
848login:Penguin:2012/02/23(木) 01:35:23.79 ID:6o081rQL
>>839

そういうこと。
fedoraもそうでしょ、netinstするとgnomeとかkdeとか選べるでしょ。
アレと同じようなもん。
alternateでもできるとは知らなかったけど。
849login:Penguin:2012/02/23(木) 01:50:46.62 ID:j+J/Tu6W
AdobeはFlashランタイムのロードマップを発表し、その中で
Linux版の"スタンドアロン版"のFlash Playerの提供を11.2を最後に打ち切ることを明らかにしました。
そしてLinux向けのFlash Playerは11.2以降は"Pepper版"のみをリリースすると発表しました。
"Pepper(またはPPAPI)"というのはGoogleとAdobeが共同開発したブラウザにAPI形式で組み込むFlash Playerであり、
Chromeは当然この技術に対応しています。

FirefoxはPepperをサポート「しない」ことを明言しており(※1)、
つまり今後LinuxでFlashを見るための手段はChromeブラウザ以外に存在しなくなることを意味しています。
http://www.h-online.com/open/news/item/Chrome-only-future-for-Flash-on-Linux-1440104.html

※1
https://bugzilla.mozilla.org/show_bug.cgi?id=729481
> Josh Aas (Mozilla Corporation)
> 現時点における決定としては、我々はPepperをサポートする気はありません。この決定はそう簡単には変わりません。

https://wiki.mozilla.org/NPAPI:Pepper
> 現在、MozillaはPepperをサポートすることに興味がありません。
850login:Penguin:2012/02/23(木) 01:56:42.35 ID:ABNWi7TF
LINUX泣けてきたFLASH大事なのに・・・
851login:Penguin:2012/02/23(木) 01:59:06.80 ID:IUE/b3he
重い?
eee pcで11.04動かしてFireFox立ち上げ押すと10秒ぐらい目をつぶって
深呼吸しているから問題ない。
852login:Penguin:2012/02/23(木) 02:51:08.24 ID:j+J/Tu6W
シングルatomじゃubuntuは重すぎるだろう
Puppy入れたほうがいいよ
853login:Penguin:2012/02/23(木) 03:07:27.89 ID:VwnG9Jih
>>850
素直にChrome使えばいいと思うよ。
854login:Penguin:2012/02/23(木) 03:14:11.56 ID:51rO5Lag
Ubuntu for AndroidでUbuntuでAndroid側のFlashとかAirを使えないかね
855login:Penguin:2012/02/23(木) 03:42:49.31 ID:cwMGDrDC
>>849
今時アフォが自慢気に降臨してきたけど、ネタにもならない
856login:Penguin:2012/02/23(木) 03:59:41.70 ID:2pfEvLAZ
>>854
残念、androidもリナクスカーネルだ。
857839:2012/02/23(木) 13:45:15.14 ID:werYBi37
alternateからkubuntu入れたらXが起動しない。ビデオATIなのに、何故かnVidiaドライバがインストールされてました。
ubuntu界隈ではAMD冷遇されてるのですか?w
858login:Penguin:2012/02/23(木) 14:42:28.68 ID:SScj4Uh9
xpとubuntuをデュアルブートのビデオカードを交換したらubuntuが起動しなくなった。
sda xp
sdb ubuntu
11.10がでてたので削除新規インストールしたらブートローダが起動しなくてubuntuだけ起動
そんときのブートローダ インストールは sda
しかたないのでブートローダをsdbにインストールして
sudo dd if=/dev/sdb of=ubuntu.pbr bs=512 count=1
こんなのやってみたけどだめだった。
しかたないのでBIOSで起動ディスクを選んでデュアルブートしてる
なんか方法ない?
MBはp5k-e
859login:Penguin:2012/02/23(木) 15:50:54.16 ID:qif45178
ddで変なコトしないでsdaにgrub入れてupdateじゃだめなんか
860839:2012/02/23(木) 16:08:08.49 ID:werYBi37
Fedora16に帰りますorz
861login:Penguin:2012/02/23(木) 16:52:09.33 ID:1I3OP6D3
>>847
俺は10.04に、kernel 2.6.38で使用してます。
起動するかどうかなら、ちゃんと起動するよ。
Z68 extream3 Gen3 に2500Kで使ってるよ。
普通に使える。
LANのチップもちゃんと認識された。
グラフィックはオンボはvesaで使えた。
Nvidiaを使ってるから、それ以上は検証してない。
あと、USB 3.0は差しても、動かんかった。

conkyでクロックの変動見てるけど、turbo boostは効いていないと思う。
1.6〜3.3で推移してるね。
この辺りは、3系のkernelだと、もうちょっとましになると思う。
12.04だとほぼ大丈夫になると思うよ。
862login:Penguin:2012/02/23(木) 16:55:04.16 ID:ftQ9kNTs
>>837
見た見た
863login:Penguin:2012/02/23(木) 18:45:26.39 ID:pEDM5S0/
>>861
10.04LTS にも kernel 3.0系があったと思うけど試してみないの?
864login:Penguin:2012/02/23(木) 19:08:55.45 ID:GbqnjqwH
>>860
オイラはFedoraから戻ってきたよ、行き違いだねw
865login:Penguin:2012/02/23(木) 23:11:59.04 ID:CKpourtH
10.04だけど、flashpluginをアップデート(flashplugin-installer_11.1.102.62)したら、再生中にボリューム(OSとしてのボリューム)いじっただけでクラッシュすることが多くなった。
ひとつ前の方が安定していたなあ。
866login:Penguin:2012/02/23(木) 23:23:41.65 ID:b3eM3mrc
カーネル構築したんだけど ダウングレードの方法教えてください
ubuntu11.10です
867login:Penguin:2012/02/23(木) 23:24:31.88 ID:hESpokJg
>>865
それを読んだ上であえて今アップデートしてみるw
868login:Penguin:2012/02/23(木) 23:42:51.52 ID:j/eZ1m5C
>>866
sudo rebootして他のカーネルを選択
869login:Penguin:2012/02/23(木) 23:45:55.19 ID:b3eM3mrc
恒久的にもどるにはどうするの?
870login:Penguin:2012/02/23(木) 23:47:04.96 ID:b3eM3mrc
ibusのアイコンが出ないけどどうしたらいいか教えてほしいですググッてみたけど
答えがみつからなかったです
871login:Penguin:2012/02/24(金) 00:17:23.04 ID:dxVe4dM2
>>869
切り替えるだけならstart up managerでググれ
872login:Penguin:2012/02/24(金) 00:45:13.01 ID:aTZoFoi3
ibus アイコンは自己解決
Oneiricでibusのトレイアイコンが復活!
ttp://d.hatena.ne.jp/ni_no5/20111126/1322283487

スタートアップマネージャーは今から調べてみます皆様サンクス
873login:Penguin:2012/02/24(金) 03:01:11.31 ID:U/sQcA05
rtmpの音声に対応したアプリとかしってますか?
FIreFoxでは対応していませんでした。
874login:Penguin:2012/02/24(金) 08:32:39.79 ID:U/sQcA05
○ahoo!のインターネットラジオ サウンドステーション
って、linuxでどしたら聞こえます?
875login:Penguin:2012/02/24(金) 08:59:06.26 ID:uSVk9eQG
無理
876login:Penguin:2012/02/24(金) 09:10:18.38 ID:rkm7eDry
昨日、5年くらい前のmacbookにインストールしました
文章を書くための環境を構築したいのですが、これだけは入れとけというものがあったら教えてください
大雑把な質問ですみませんです
877login:Penguin:2012/02/24(金) 09:17:06.56 ID:1cUh8Jy7
>>876
TeX
878login:Penguin:2012/02/24(金) 09:46:39.87 ID:WR6dU7hp
>>876
mozcはPPAの入れとけ、リポジトリのはバージョン古いから。
879login:Penguin:2012/02/24(金) 09:49:36.72 ID:1cUh8Jy7
>>876
あ、Emacs も。
880login:Penguin:2012/02/24(金) 11:41:51.82 ID:oA2bC8nt
システムはSSDに、データ用(デスクトップ含む)にHDD繋いでるんだ。
で、昨日、普通にネット見たりしてたら急にデータ用HDDに異常が!
なぜか「読み取り専用システム」になってしまって、しかも中にあるファイルを再生使用としてもできない(ファイルがあることは見えるが開けない)
更に何度かフォルダ開いたりしてたら中身が全く無い状態にorz

とりあえずremastersysで作っておいたUSBで起動して、システム>ディスクユーティリティーでチェック&修復したら直った。
(結構時間かかった、この間、まさに祈るような気持ち)

HDDが死にかけてる前兆とかかな?
まさかLinux用ウイルスってことはないよね?

それと、データ用HDDはUbuntu9.04のころ作ったのでext3だけど、ext4の方がいいの?
データ消さずにext3→ext4にできますか?
881876:2012/02/24(金) 11:43:26.21 ID:UbeZG9df
>>877-879
TeXにEmacsと
mozcはPPAのですね

ありがとうございます、頂いた情報を元に色々調べてやってみます。
882login:Penguin:2012/02/24(金) 19:05:44.92 ID:yk5DZnvX
>>880

うちも似たような症状出てる
ubuntu 10.04

システム ext4
データ 別HDD FAT

>>システム>ディスクユーティリティーでチェック&修復したら直った。
>>(結構時間かかった、この間、まさに祈るような気持ち)
ここも同じ

がすぐおかしくなるので
データHDDを新しいHDDに変えたが異常な状態は変わらない
M/Bが壊れたのかなと思ってた

でこれ以上触らないで情報集め中
今はデータはNAS使って保存してる
883login:Penguin:2012/02/24(金) 19:11:45.11 ID:oA2bC8nt
>>882
あっ、そうそう、自分も10.04です。
今月、10.10(64bit)から10.04(32bit)に移行したところ。
まさか、10.04特有のバグってことないよね?

急遽、データ用と同容量のHDD購入して、週に一回まんまバックアップ取ることにしようと思います。
884login:Penguin:2012/02/24(金) 19:24:04.73 ID:WR6dU7hp
>>883
カーネルを3.0に変えてみて不具合起きるか調べてみたらどうでしょう。
3.0でokなら2.6.38でためす。
両方問題ないなら。
10.04固有のバグかな。
885login:Penguin:2012/02/24(金) 19:38:01.03 ID:wInkl9UM
うちは特にまだそういう症状出てないな。10.04
886login:Penguin:2012/02/24(金) 19:48:48.51 ID:bmAxaH95
俺も当時使ってたのはそんな事起きなかった気がするなぁ
887login:Penguin:2012/02/24(金) 19:55:46.89 ID:jL4gFt4Z
>>880
普通に考えたら、エラーが出たHDDを読み取り専用にマウントしたんだろうと思うけどな。
SMARTのログにエラーとかないの?
888login:Penguin:2012/02/24(金) 20:29:54.32 ID:wInkl9UM
fsckがなんかやらかしたのかな。悪夢よ再び・・・・・古い人しかわからんねw
889login:Penguin:2012/02/24(金) 20:50:22.45 ID:mKkCsFzk
SSD絡みってことか?
2台に入れてる10.04は問題ないが
FSはext4と一部ntfs
890login:Penguin:2012/02/24(金) 20:51:19.75 ID:bmAxaH95
HDDがおかしい可能性も考慮しないとイカンね
まさかチップセットがB2ステッピングのH/P67だったりとかしないよね

あとは設定をよく見なおしてみるとか
891login:Penguin:2012/02/24(金) 23:06:41.20 ID:o3tYVYfD
マルチ
892login:Penguin:2012/02/25(土) 02:21:28.40 ID:8CQcla3Y
10.04でSSDをシステムにいれてて、HDDもぶら下げてる俺がきましたよ。
長年つかってるHDDが一台ぶっ壊れただけ(物理的なもの)でとくに変な挙動はないよ。
ext3やext4がぶら下がってるな。
これはkernelを順次上げていってる。
P5Kpro
Q9550
8GB
東芝SSD 64GB(モアイ)がシステム
GF9600GT
HDDを2台(WDの青キャビ640GBと黒キャビ1TB)
の構成で3年程度使用
その後、Z68と2500Kに変更、再インストールせず、SSDやHDDはそのまま付け替えただけ。
Z68 extream3 Gen3
2500k
16GB
GF8600GT
の構成で運用中。

遊びようの鯖2号機も10.04で、これはkernel 2.6.32のままで、全部HDDだよ。
HPのML110G5
Q45
E6650
2GB
HDDいっぱいでシステムext3でデータはext4

HDD変えて変えても異常だったら、ケーブルを疑うのもありだとおもうよ。
まあ、一般家庭では、冬の方がHDDは壊れやすかったりするからね。
893login:Penguin:2012/02/25(土) 02:41:48.39 ID:V9W/pQq6
冬だとケース内の埃に加湿器の湿気で端子がリークで不調
なんて嘘みたいだけど、実際にあったな
BIOSロムの足部分だったけど
894login:Penguin:2012/02/25(土) 03:35:55.56 ID:0GHlulPq
季節でHDDがイカれるくらいなら、フラッシュ、SSD、クラウドで頑張りなはれ
895login:Penguin:2012/02/25(土) 06:51:58.24 ID:+Ln8pqER
アドビはこれからFlash、AIR、AcrionScriptの進化に向けた作業に取りかかるようです。
以下のようなリリースを予定していると明らかにしています。名称と時期、主な機能を書き出しました。

Flash Player 11.2:2012年第1四半期登場予定
・マウスロックサポート
・マウスの右クリック対応
・コンテキストメニュー停止機能
・iOSとAndroidに対してAIRでのハードウェアアクセラレーショングラフィック/Stage 3Dサポート

Flash Player "Cyril":2012年第2四半期登場予定
・フルスクリーンモードでのキーボードサポート
・低レイテンシによるオーディオサポートの改善
・Stage 3Dでのprogressively stream textures

Flash Player "Dolores":2012年前半登場予定
・スレッドによる並列動作を実現するActionScript workers
・プロファイリングの拡張
・より高度なハードウェアアクセラレーショングラフィック
・iOSでのActionScriptの高速化

http://blogos.com/article/32634/
896login:Penguin:2012/02/25(土) 07:32:54.52 ID:0GHlulPq
どんどん進化してください
897login:Penguin:2012/02/25(土) 07:47:22.92 ID:ZgXk3/zW
Linux向けはchrome以外作らないとか言ってなかったか
898login:Penguin:2012/02/25(土) 09:54:20.03 ID:GATZa7d7
今、linux上でのFlashのハードウェアアクセラレーションってどの程度有効なんだろう。
youtubeなどの動画再生はもちろん、普通のflashを使ったサイトでも、Ubuntuでは明らかにWindowsよりCPU使用率などが上昇していて、負荷が高い。
flash仕様時に比較すると、消費電力的には下手すると倍くらい違う。
899login:Penguin:2012/02/25(土) 10:52:38.19 ID:vTWog7O0
テキストファイルを開くとき、
「"file.txt" を実行しますか? それとも内容を表示しますか?」
というダイヤログが毎回出るけど、これを出なくする方法はありますか。
900login:Penguin:2012/02/25(土) 11:34:51.25 ID:N1g+dvuP
テキストファイルを開くとき、
「実行するのぉ〜? それとも 表示するのぉ〜?」
というダイアログを出すようにするにはどうしたらいいですか?
901login:Penguin:2012/02/25(土) 11:40:46.77 ID:N1g+dvuP
アクセス権のないテキストファイルをひらくとき、
「あけちゃいやぁぁ〜ん」
というダイアログを出すにはどうしたらいいですか?
902login:Penguin:2012/02/25(土) 11:49:23.79 ID:0GHlulPq
昼間から何言ってるんですか
903login:Penguin:2012/02/25(土) 13:17:45.10 ID:+KalzTmf
HDD増設として1TBのHDD買った。
システム>ディスクユーティリティーでext4でフォーマト(パーティション切らずフルに使う)したらwarningが表示された。
「The partition is misaligned by 512 bytes」で、これはパフォーマンスが悪くなるとか・・・

これってまずいの?
904login:Penguin:2012/02/25(土) 13:26:19.84 ID:qhJUuC+O
>>903
不良セクタ等があるか何かの取り付け不良があるとオレの預言書には書いてあるぞ
905login:Penguin:2012/02/25(土) 13:31:03.52 ID:+Ln8pqER
windowsPCを使ってる人は注意

マルウェア「DNSChanger」感染PCはネット接続不可能に、US-CERTが注意喚起

 米US-CERTは23日、ユーザーのDNS設定を書き換えるマルウェア「DNSChanger」に感染しているPCは、
3月8日以降、インターネットに接続できなくなる可能性があるとして、注意を呼びかけた。

 DNSChangerは、感染したPCのDNS設定を変更し、犯罪者が用意したDNSサーバーを利用させることで
ユーザーを不正なウェブサイトに誘導するマルウェア。これにより、ウェブサイトの広告を不正なものに置き換えたり、
検索エンジンの乗っ取り、他の不正プログラムに感染させるなど、様々な形で犯罪者に利用されてきた。

 米連邦捜査局(FBI)では2011年11月に、DNSChangerを利用していたエストニアの犯罪グループを摘発。
エストニアの警察がメンバーを逮捕するとともに、ニューヨークとシカゴのデータセンターに対して強制捜査を実施し、
100台以上の指令サーバーで形成されていたマルウェアのインフラを閉鎖した。
マルウェアは全世界で400万台以上にインストールされていたという。

 FBIでは、不正に利用されていたDNSサーバーを即座に停止すると、影響を受けるPCが膨大な数に上ることから、
DNSサーバーをクリーンなものに置き換えて運用を行なってきた。このDNSサーバーをFBIが運用できる期限は3月8日までとなっており、
サーバーが停止すると、DNSChangerに感染したPCはインターネットに接続できなくなってしまうことから、
US-CERTではユーザーに対してPCの確認を呼びかけている。

http://cloud.watch.impress.co.jp/docs/news/20120224_514387.html
906login:Penguin:2012/02/25(土) 13:31:37.26 ID:+Ln8pqER
誤爆
907login:Penguin:2012/02/25(土) 13:59:04.94 ID:X+TrDpSD
>>903
AFTモンだと性能が発揮できないだけで気にならないならそれでいいんじゃね
908login:Penguin:2012/02/25(土) 17:15:58.25 ID:kBZ+0Gd2
>>903
取り敢えずguidで全体をひとつのパーティションにしてみたら?
2.5Tではなくて1Tでもその警告が出るんだね
ちなみにubuntuマガジンだと2048バイトの警告の場合、警告の有無に問わずベンチでは殆どに結果は変わらないけど利用時に速度低下が起こるかもしれないと書かれている
909login:Penguin:2012/02/25(土) 19:16:56.66 ID:+KalzTmf
10.04です。
ビデオカードはGeForceの7600GSを使っていましたが、GT520に買い換えました。
でも、起動する時、エラーがでて「ローグラフィックスモード」でしか立ち上がりません。
そこでハードウエア・ドライバで、一旦今のを削除して再起動→ハードウエア・ドライバとしたら「使えるドライバが無い」となってしまいます。
どうやらUbuntuからGT520が見えていないようなのですが、認識させる方法はないでしょうか?

(デュアルブートのXPでは認識してるのでPC自体の問題ではなさそうです)
910login:Penguin:2012/02/25(土) 20:07:40.36 ID:iqOgECyI
>>909
nVidia本家のをダウンロードしてきて入れてみれば?
俺はそのやり方はあまり好きじゃ無いんだけど、他に手はなさそうだし・・
911login:Penguin:2012/02/25(土) 21:35:51.56 ID:o67yridp
ubuntu11,10をWindowsとデュアルブートでインストールしたが、音が出ない。
原因は、Windows上で音量設定を「消音(ミュート)」にしていたことだった。
これを解除して、ubuntu再起動したら音が出た。
Windows上で消音にしていたら、ubuntuでミュート/解除を繰り返しても音は出ず。
これって、ubuntu側のドライバの問題かね?
912login:Penguin:2012/02/25(土) 21:42:28.24 ID:0GHlulPq
それwin上のVMじゃないの、時計は大丈夫?
913login:Penguin:2012/02/25(土) 21:57:13.23 ID:b3uvJAnl
>>911
NICなども、Windowsで電源OFFにしていると、LinuxでONにできないことがある。
そういうデバイスは、それ特有のことをしていてLinuxのドライバでは対応していないのかもしれない。
起動時のオプションやコマンドでどうにかなることかもしれないけれど、型番等々で調べてみないと正確なことは分からない。
914login:Penguin:2012/02/25(土) 22:55:14.82 ID:BZefJUOB
>>899
適当にフォルダを開いて「編集」→「設定」→「動作」タブ→実行可能なテキストファイル「クリックしたら中身を表示する」
915login:Penguin:2012/02/25(土) 23:16:02.84 ID:fP6cGYUr
>>903
出来るだけ新しめのubuntuをLiveCDで起動して、
メニュー等からGPartedを起動。

増設ディスクの現在のパーティションを削除した後、
新規パーティションを作るときに、設定画面で

前方の空き領域(MiB):1
新しいサイズ(MiB):(最大サイズ相当)
後方の空き領域(MiB):0
位置合わせ:MiB
パーティションの種別:(任意で)
ファイルシステム:(任意で)

とすればエラーは出なくなる、はず。
916911:2012/02/25(土) 23:52:57.13 ID:sTICoV4/
>>912
いや、VMではなく、WinもubuntuもデュアルブートでHDD上にインスールしている。

>>913
やっぱりドライバだよね。
かなり古いハードだから、まあ仕方ない気もする。
917login:Penguin:2012/02/26(日) 00:23:41.92 ID:4GB3aANN
>>916
Let's noteとかのエコロジーモード(うろ覚え)もWin側の設定がそのまま反映されるよな
あれなんなんだろ?BIOSの設定いじってんのかね
918login:Penguin:2012/02/26(日) 00:37:31.67 ID:DvsgbWoK
ノートだと独自BIOSで独自制御してる部分が多い。
キーボードによる音量とか電力制御なんかはBIOS経由じゃないと動かない
部分もあるんじゃないかな?

LinuxはBIOSを使っていない部分も多い。
メジャーな機種ならカーネルに個別対応モジュールがあるかもー
919login:Penguin:2012/02/26(日) 00:40:54.38 ID:hiM7LslA
正直ノートで不都合が出たらお手上げだわ
自分ではどうしようもない部分が多すぎる 対策見つかったらさっさと諦めるほうがいいね
920login:Penguin:2012/02/26(日) 10:57:41.33 ID:+htA05jV
Grub起動時のOS選択画面ですけど、普段は非表示(待ち時間=0)にしておいて、何かキーを押していたら表示されるようにできないでしょうか?
(WindowsXPで起動時にF8を押していたらセーフモードとかの選択画面がでるような感じ)

今はstartup-managerで1秒にしていますが、全く表示されない方が好みなので。
921login:Penguin:2012/02/26(日) 11:39:45.74 ID:IKwHj/m4
>>920
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?pid=43082

>非表示:ユーザーはシフトキーを押し続けることでブートを止めてディスプレイを表示することができる。
>Grub 2はシフトキーが押されていると分かるか、シフトキーの状態が分からない場合にメニューを表示する。
>画面に何も表示せずシフトキーを受け付けている秒数は/etc/default/grubの設定で決まる。
>カウントダウンの表示が必要であれば表示することもできる。時間が経過すると、/etc/default/grubのデフォルトOSがブートされる。
922login:Penguin:2012/02/26(日) 17:03:16.18 ID:wxolru68
4月から忙しくなるから
今のうちに12.04にあげてしまいたい
今やったら後でかえって苦労したりするんだろうか
923login:Penguin:2012/02/26(日) 17:27:21.05 ID:35V0wbDL
「苦労」と言っている時点で止めた方が無難じゃない?
言葉きついかもしれないけど
924login:Penguin:2012/02/26(日) 18:06:08.39 ID:IKwHj/m4
同意。
そもそも今の時点でのリリースはバグ出し目的なんだから、むしろ普通に使うのはやめた方がいい。
4月が忙しいなら5月に入れればいいじゃない。
925login:Penguin:2012/02/26(日) 18:07:32.89 ID:NVy7W7s3
出た直後ですらインストールは躊躇う俺は一体・・・
926login:Penguin:2012/02/26(日) 18:25:49.99 ID:fgf8nyGB
出た直後はバグ取り終わって無い前提で行動するのが普通
せめて1週間は時間を置くのがいい
927login:Penguin:2012/02/26(日) 18:48:21.84 ID:hiM7LslA
仮想機で遊ぶくらいにしておいたほうがいいんじゃね
928login:Penguin:2012/02/26(日) 20:22:31.55 ID:/8NLWggD
>>922
やめといたほうがいい。仕事に使ってるubuntuのアップグレードは
5月の連休と年末前の暇な時期にやるのがベスト。それなりの意欲
と知識のある人はあえて困難に立ち向かっても面白いと思うが、
当然、手間はかかると思ってたほうがいい。
929login:Penguin:2012/02/26(日) 21:31:48.51 ID:BDaE086i
盆と正月。
930login:Penguin:2012/02/26(日) 22:17:27.81 ID:pMUOF2nf
>>913
あー、うちもルーターの挙動がおかしくなる。
Windowsでアクセスしてからubuntuを立ち上げると識別できなくなったりする。
結局電源落として入れ直し。
931login:Penguin:2012/02/26(日) 23:09:16.09 ID:fgf8nyGB
>>930
それは流石にルーターが悪いと思うんだが
932login:Penguin:2012/02/26(日) 23:10:12.50 ID:hiM7LslA
俺も思った
接続しただけでルーターが狂うのはおかしいだろ config修正しろ
933login:Penguin:2012/02/27(月) 13:11:28.38 ID:/cl6gyJ8
>>872
dクス!
長年の悩みが解決しました
934login:Penguin:2012/02/27(月) 17:59:35.39 ID:+Iy4Jchi
2ちゃんねるでの情報収集の掟。
3つ目が重要。
テンプレに入れといたらどうかね?

1. スレで質問しても答えが得られるとは限らない。

2. 難しい質問になるほど回答率は下がる。

3. 良い答えを得るには、良い問いかけが必要。

4. 板を隅から隅まで探すと、大抵は知りたい事は書いてある。(但し、Linux板は除く)
935login:Penguin:2012/02/27(月) 19:12:27.06 ID:LiCAnZh1
5.難しいことはプログラム板で聞けば
936login:Penguin:2012/02/27(月) 19:14:17.88 ID:+qgO4aiH
>>934
2ちゃんねるに限らんぞ全部
937login:Penguin:2012/02/27(月) 19:20:07.32 ID:9ccwPbE7
2の間に
3.優しい質問ほど回答率は下がる


を入れておけよ
質問厨うざいし
938login:Penguin:2012/02/27(月) 19:23:23.30 ID:KRm/BBUi
優しい質問ってのが想像つかんな
939login:Penguin:2012/02/27(月) 19:47:10.13 ID:JqJvEXR+
>>934
1. もちろん
2. linux板に関しては難しい質問のほうが食いつきいい
3. これ質問サイトの基本
4. ggr
940login:Penguin:2012/02/27(月) 19:48:15.38 ID:qfZHqvD8
            YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
          /                \
【フォーラム行った?】                 NO → ならねぇよ死ね
          \
             NO → 死ね
941login:Penguin:2012/02/27(月) 20:02:28.14 ID:JqJvEXR+
winだろうがlinuxだろうがアドオンだろうがOfficeだろうが、ggtわかるような質問は
スレ汚しだからスルーかネタにされるけどな
942login:Penguin:2012/02/27(月) 20:17:52.40 ID:GeO6fkVB
>>934
5. 再現性100%なのに、うちでは問題ないというやつが必ずいる
943login:Penguin:2012/02/27(月) 20:31:17.77 ID:JqJvEXR+
5. 再現出来ないにゴネル人がいる
ブラウザのアドオンだったり、ハード/ドライバ/プラグインだったり、いろいろ
944login:Penguin:2012/02/27(月) 21:06:54.32 ID:dPojTNB3
ビングレ
945login:Penguin:2012/02/27(月) 21:42:04.17 ID:ZZT7SkBZ
6.知ったかぶって適当なことを言うと正しい情報が得られます。
946934:2012/02/27(月) 21:45:20.62 ID:+Iy4Jchi
嫌われる質問ってのは、「やさしい質問」じゃなくて、「適切でない質問の仕方」という気がするな。
答える側に嫌悪感を抱かせたり、めんどくさそうな雰囲気をかもしたら相手にされない。
まあ、ある程度の知識がないと、適切な質問が出来ないというジレンマもある。

初心者スレ(=初心者隔離スレ)なんだから、ベーシックな質問OKでもいいじゃないか。
947login:Penguin:2012/02/27(月) 21:49:33.88 ID:wbljcTzG
ベーシックな質問は良いんだがCDが立ち上がりません。
BIOSでプリーズ…て出てますて質問されたらね、ググれと言いたくなるけど…
948login:Penguin:2012/02/27(月) 22:11:58.04 ID:8fgFjhmQ
初歩的なことかもしれませんが、/AAA/BBBというディレクトリがあり
/AAAと/AAA/BBBにはファイル読み書きの権限を与え
それぞれのディレクトリそのものに対しての削除を禁止するような権限付与は可能でしょうか?
949login:Penguin:2012/02/27(月) 22:14:35.29 ID:7VFxzt1I
         「\     __    __
         │ト、l、 /´, '`⌒'´ `ヽ: : .
          ヾヽ!lV/ / ,/ /  ,' ハ、: .
       ,ィニ≧ゝレ' / /  ,./   / , ハ : : .
      く<-‐7´ _」] l l/_,∠/   / / / い : : .
        ̄ノ/: :f r'l l /レ'/、_/‐ト'、/l| li l : : : : .
      . : {ハ : :|{(l|y==ミ   _ノ、/ソリ ll | : : : : :   
      : : : :ヽヽ: :|、lハl、゙      ⌒ヾlノリ ll l : : : : : :  
      : : : : : : : : V\ヽ、 `ー  ゛ノルんイリノ : : : : : :  
      : : : : : : : : : ,.--、_ハ`−r=ニ--、′ノ. : : : : : : :   
      : : : : : : : : /  /-ョロ'ヲ´   i l : : : : : : : : : :
      : : : : : : : 〈  ,ハフ'兀「     ! } : : : : : : : : :
      : : : : : : : : ヽ,   ト{‐lハ. ヽ ' ノ : : : : : : : :
        : : : : : : : 〈 ,  !{ソ   ヽl/|、: : : : : : : :   ,r-、
       : : : : : : `ヽ  V     j _ノ ,スヘ_ノ7--−イ∧〈
          : : : : : : : { /     ,ハ、  _//く 〈 ___ r'九〈ハ.}
          : : : : : : :レ'    ' ,ハヘニイヽ_厂 、ノソト}〈V´
            : :_ノ−- 、'  {∧ トヘ_「    {Y: :仔 之_
            〈l ̄>-、_ 丶レ^ヽ厂`    上l_:/Z/ソ‐′
        r个y'⌒ll_,/‐、;_,、ト、__ト、  ` ー/「>,、 └トf‐′
      {_Y^lヽ、,ど , ,  〈__j,ハ、) 、_イソ´`ヽヘ、ノ、lフ
      ヽ>ゝハ 〈ノ{ l! ハ_j人lJ  /ソ: : : . ノフく_.イ
       〉 〈、ソ´ UU     、ノ入 : :__rクー<__〉
      ∠__, 〈_⊥、′  i  _,rくソヽ√ヽフ  http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1330348422/ 
         j__ルく_/T'┬_ヒス⊥イ \ノ    http://www.sis.com/
            ヽ√ \丿 ヽ/
950login:Penguin:2012/02/27(月) 22:18:51.17 ID:GeO6fkVB
可能かと尋ねられたら、可能か不可能かしか答えがかえってこない
そうすると、あなたはもう一度尋ねる事になる

あなたの求める答えは、その方法だ
なら最初から方法を尋ねるべきだ

次から次へと質問する事も嫌われるから、知りたい事は率直に尋ねるのがベスト
951login:Penguin:2012/02/27(月) 22:28:39.67 ID:OULT2MdN
ubuntu 11.10でxbrightness-rgbgamma 2.1.0をインストトールしたけど
動作しないです。
SandybridgeのノートPCで同じ症状の方居ますか?
952login:Penguin:2012/02/27(月) 22:35:58.91 ID:DXBeKdG9
>>948
やってみたけどできなかった
単純にディレクトリの属性変えたら分かるのでは
953951:2012/02/27(月) 23:08:23.06 ID:OULT2MdN
自己レス
ubuntu11.10 64bit
Acer AS5750 Sandybrige
Intel? Core? i5-2410M CPU @ 2.30GHz × 4
Intel? Sandybridge Mobile

昨年よりLCDの明るさ調整が出来ずに困っていました。kakurasanと憩いの場のxbrightness-rgbgammaで
しのいでいたが、自分の環境だと11.10(11.04では動作)で動作せず解決策を探していました。
以下の方法で解決しました。

/etc/default/grubを管理者モードで書き換えます。

GRUB_CMDLINE_LINUX=""
上の行以下のように書き換えました。
GRUB_CMDLINE_LINUX="quiet splash acpi_osi=Linux acpi_backlight=vendor"

保存して
sudo update-grub

これでFn+カーソル右or左で明るさ調整できるようになりました。
954login:Penguin:2012/02/27(月) 23:13:57.34 ID:+qgO4aiH
明るさ調整とかはSandyのせいじゃなくてノートパソコンのせい
ノートの仕組みはよくわからん
955login:Penguin:2012/02/28(火) 00:11:04.09 ID:Myc2OLmR
/etc/default/grubだし
そんなところで解決されてもますます悩むわw
956login:Penguin:2012/02/28(火) 00:14:54.40 ID:Myc2OLmR
あれ、ブートローダのGRUBとは別のグラフィックボードの事か
あー、フォルダ構造まだよくわからん
957951:2012/02/28(火) 01:29:37.99 ID:fM+U+i95
>>955,956
意味不明。
涙拭けよw
958login:Penguin:2012/02/28(火) 01:30:22.35 ID:Y57c2xAH
959login:Penguin:2012/02/28(火) 01:58:25.82 ID:Myc2OLmR
>>957-958
やっぱりこれはブートのGRUB設定だよね、この設定で明るさ調整が解決すると
いろいろ悩みが増える
960login:Penguin:2012/02/28(火) 02:10:46.57 ID:Myc2OLmR
961login:Penguin:2012/02/28(火) 02:18:43.84 ID:quBM4eMb
ID:Myc2OLmR
この人が何を言いたいのか俺にも分からんわ。

>>953
>保存して
>sudo update-grub

でブートローダーを書き換えてるだろ。
962login:Penguin:2012/02/28(火) 02:21:54.75 ID:quBM4eMb
ああ分かった。
ID:Myc2OLmR
はブートローダーの設定の変え方を知らなかったんだな。
>953
は手順を正確に書いてるだろ。
963login:Penguin:2012/02/28(火) 02:29:04.86 ID:Myc2OLmR
>バックライトの明るさコントロールを有効にする方法

このチュートリアルでは、あなたのラップトップ上でFnキーを使用してバックライトの明るさを変更することができない問題を修正しようとするのに役立ちます。

この問題を解決しようとするために使用できるメソッドがいくつかあります。

1。 ブート時にカーネルに=ベンダーacpi_backlightを渡す


ブートローダがそんなこと出来る、って発想がありませんでした、ごめんなさい
964login:Penguin:2012/02/28(火) 02:33:51.89 ID:Myc2OLmR
ブートローダってのは間違ってるね
/etc/default/grubを理解できてないw
965login:Penguin:2012/02/28(火) 02:39:22.12 ID:quBM4eMb
>>964
お前が間違ってるよ。
GRUBはブートローダーの一つであることに何の疑いもない。
LILOもブートローダーのひとつだ。
バカじゃないのか?
966login:Penguin:2012/02/28(火) 02:47:24.64 ID:Myc2OLmR
>ブート(英: boot)または ブートストラップ(英: bootstrap)は、コンピュータシステムの電源を入れたときにオペレーティングシステムを起動するまでの処理の流れをいう。

本来「OSを起動するためのプログラム」って認識だったから
この設定ファイルでOSの設定を出来るとは考えてもみなかった
967login:Penguin:2012/02/28(火) 02:53:10.24 ID:quBM4eMb
ここは ID:Myc2OLmR の日記帳じゃない。
半年くらいROMってろよ。
968login:Penguin:2012/02/28(火) 03:05:37.96 ID:7hj7hmCG
みんな、なんでカーネルオプションのことを>>ID:Myc2OLmRに教えてやらないんだ?
じゃれ合ってんの?
969951:2012/02/28(火) 03:17:52.27 ID:fM+U+i95
>>968
何でか?
基礎知識が無いにもかかわらず他人のレスにケチをつけてるから。

>953を短く文章で説明すると
「ブートローダーのGRUBを書き換えて起動時のカーネルオプションを変えた。」
という事。
970login:Penguin:2012/02/28(火) 03:28:19.03 ID:Myc2OLmR
>>968-969
幾らGRUBが高機能でも、OSとは別体なのにどうやってOSの設定を弄ってるのか?が疑問だったのですが
OSの起動opで渡していたのですね、thx
971login:Penguin:2012/02/28(火) 03:48:11.37 ID:Myc2OLmR
「起動時のカーネルオプション」って初耳だったけど・・ACPIくらいしか使えそうなのないの
ttp://vinelinux.org/docs/vine5/manuals/boot-kernel-option.html
972login:Penguin:2012/02/28(火) 03:55:59.46 ID:Myc2OLmR
この辺で>>953のネタは締めてよろしいでしょうか
以前からちょっと引っかかってたのがスッキリしました
973login:Penguin:2012/02/28(火) 05:59:49.54 ID:Myc2OLmR
GRUB関係でもっとディープなネタ訊きたかったけど、スレチだったみたい
974login:Penguin:2012/02/28(火) 07:54:12.57 ID:Myc2OLmR
ID:Myc2OLmR の日記帳、おしまい

ちったぁ勉強になったろw
975login:Penguin:2012/02/28(火) 09:37:58.24 ID:Xx9RDgHD
>>951 も >>ID:Myc2OlMR もどっちもどっち。
976login:Penguin:2012/02/28(火) 12:46:36.37 ID:W9tb7pHf
UbuntuでWin7用のハードウェアドライバはインストールできないの?
東芝のUSBモニターを使いたいんだけど。
977login:Penguin:2012/02/28(火) 12:56:16.99 ID:e20TWSne
できますん。
978login:Penguin:2012/02/28(火) 13:01:43.40 ID:7hj7hmCG
VirtualBoxかVMwareで、仮想化したWindows7上でそのドライバをインストールすれば、仮想化したWindows7上では使えるかもな。
979login:Penguin:2012/02/28(火) 13:17:51.30 ID:Y57c2xAH
ドライバの考え方が違うから
カーネルに内蔵されてる
980login:Penguin:2012/02/28(火) 15:37:24.94 ID:OJeUm8p9
HDD買い換えて1週間くらい。
なにげなくディスクユーティリティーでSMARTデータ見たら「バッドセクタが8個あります」と!
表面検査やったら「OK」となったが、これは悪いところは使わないので安心して良いってことなの?
買ってすぐ8個(容量は1TB)あるのってハズレなの?それともこんなもん?
981login:Penguin:2012/02/28(火) 15:50:40.94 ID:c218WSl1
>>980
今までWDと日立のをそれぞれ10個くらい使ってきたけど、買ってすぐにバッドセクタが発見された事は無いぞ
あと、検査後はバッドセクタを使用しないようになるから安心していい
982login:Penguin:2012/02/28(火) 15:59:13.56 ID:ADMPaPcg
>>980
これやった?
最低でも中庸フォーマットはやっておきたい
念入りフォーマットはすごく時間かかるので余裕があって心配ならば
■フォーマット
・クイックフォーマット→読みも書きもしない(MFT作成して、先頭と末尾にシークできたら終了) 所要時間40秒で完了
・通常フォーマット→クイックと同じMFT作成+全領域を読み込み(不良セクタチェックのためのリードスキャン) 2TBで6時間
・WD DiagnosticsのExtended Test→不良セクタを発見するためにフルスキャン 2TBで6時間
・ゼロフィル→全領域に00を書き込み、ファイルシステムおよびデータを抹消 2TBで6時間以上

容量を平均転送速度Ave(HD Tune)で割れば、全領域読み込み時間が推定できる。
2,000,000MB(2TB)÷92MB/s(SATAU接続 5000rpm)÷60(換算:分)÷60(換算:時)≒6(時間)

●初期テスト&フォーマット
・お手軽フォーマット ⇒通常フォーマットのみ(読み取り検査すら不必要なら、クイックフォーマットのみ)
・中庸フォーマット  ⇒Data Lifeguard DiagnosticsでExtended Test→クイックフォーマット
・念入りフォーマット ⇒Extended Test→Write Zeros(ゼロフィル)→Extended Test→クイックフォーマット

純正診断ツール「Data Lifeguard Diagnostics」
ttp://support.wdc.com/product/download.asp?groupid=608&sid=3&lang=jp
ツールマニュアル
ttp://www.wdc.com/en/library/eide/2779-701022.pdf
最新版Data Lifeguard Diagnostics v1.24
ttp://download.wdc.com/windlg/WinDlg_124.zip

DiagnosticsでFailが出れば、初期不良交換コース。
フォーマットの前後でSMART値・転送速度を比較し、個体のクセを早期に把握すること。
983login:Penguin:2012/02/28(火) 17:06:05.22 ID:7hj7hmCG
バッドセクタがフォーマットで治ることはないだろ・・・。
むしろ、余計なことしないで販売店に相談したほうがいいと思うが。
バッドセクタは増えるぞ。
984login:Penguin:2012/02/28(火) 17:18:11.75 ID:ADMPaPcg
そうじゃなくて最初にやって不具合を洗い出しておかないと初期不良で交換できなくなるから
半年で警告がでるとか困る
985login:Penguin:2012/02/28(火) 19:00:58.52 ID:mw9bRUKv
>>980
半年後とか一年後とか定期的に検査してみて増加傾向にあったら使用を止めた方が良いと思う
986login:Penguin:2012/02/28(火) 21:12:24.93 ID:+gQo27YI
12.04の日本語Remixでは、Broadcomのプロプライエタリなドライバーが使用できますように。

ナムナム・・・
987login:Penguin:2012/02/28(火) 21:22:19.26 ID:7hj7hmCG
そういえば、ubuntu magazine Vol.7がそろそろ出るけど、12.04直前っつー微妙な時期なのな。
feature freeze後だから機能的には問題ないだろうけど、動かし隊とかは微妙な感じじゃないかね。
988login:Penguin:2012/02/28(火) 21:26:01.27 ID:Bxz5zcar
>>987
サーバー特集って言ってたな
989login:Penguin:2012/02/28(火) 22:48:13.25 ID:rb/8ba4f
ハードディスクって、不良セクタを使わないようにOS関係なく自動的にするよ。
OS関係なく不良セクタとの代替領域が設けてある。
不良セクタはどうしてもできると思うけど、
通常程度か、運用できないほどどんどん増えていくのかは分からないね。
ハードティスクのサルベージの会社がなんかの記事で言っていたけど、
サルベージに持って来るハードディスクはハードディスクのバグで、不良セクタを使わない処理が効いていない特定の機種が多いと言っていた。
もし、ハードディスクのバグが原因なら、同じ型番のハードディスクの新品と交換しても結果は同じ。
990login:Penguin:2012/02/28(火) 22:52:56.66 ID:CdxbhW3i
嘘はよくない
991login:Penguin:2012/02/28(火) 23:22:34.40 ID:ec3H8gEj
自作板によるとbiosの更新ってwine使ってできるんだな。
992login:Penguin:2012/02/28(火) 23:31:54.92 ID:w57YuP9V
できそうだけど怖いな
例外もあるだろうし
USB起動の方が安心
993login:Penguin:2012/02/28(火) 23:38:30.45 ID:e20TWSne
GIGABYTEみたいにDualBIOSだと気軽にやれるけどな
994login:Penguin:2012/02/28(火) 23:39:19.89 ID:7hj7hmCG
>>991
なぜそんなチャレンジをする必要がw
995login:Penguin:2012/02/28(火) 23:40:33.52 ID:Y57c2xAH
BIOSって基本的に更新しない気が
996login:Penguin:2012/02/28(火) 23:47:24.26 ID:w57YuP9V
>>995
そんなこともない
ノートで更新してファン回転数がリニアに変化するようになった
省電力にもなってると思う
997951:2012/02/29(水) 01:01:47.36 ID:RZSefQ1O
BIOSも出荷直後は不具合があったり機能を追加するのに結構アップデート
されてるよ。
998login:Penguin:2012/02/29(水) 01:23:33.74 ID:g6exCPJB
999login:Penguin:2012/02/29(水) 01:24:52.70 ID:g6exCPJB
1000login:Penguin:2012/02/29(水) 01:25:59.32 ID:g6exCPJB
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。