タブレットPCでLinux

このエントリーをはてなブックマークに追加
413login:Penguin
今日、ASUSのT100TA買った

とりあえずFedoraのLive CD動かすところまできた。
なぜか32bit版は動かず(途中でkernel stack dumpを吐く)
64bit版が動いた。

解像度は低く(800*600)いまのところタッチパネルも使えない

あとはこれをどうやってHDDにインストールして動かすか...
414413:2013/12/23(月) 22:06:12.89 ID:EIb2iN/6
買ってきてからまる一日+αが過ぎたが...

とりあえず外付けUSBとか使わずにデュアルブート成功
(最初grubを起動するようにしておき、Windowsもそちらから起動)

今時点ではいろいろ問題があって
・解像度が低い(800*600)
 ↑だったが、これ書く直前にブートしたらなんか1366*768になってた
・タッチパネルが使えない
・無線LANが使えない
・シャットダウンやリブートができずに固まり、電源ボタン長押しするはめになる
とかいう問題があった。

誰も見てなくて需要ないかもしれないが、手順を簡単に書いておく
(Z3740のタブレットなら、もしかして似た手順でいけるかも)
415413:2013/12/23(月) 22:15:38.96 ID:EIb2iN/6
用意するもの
・中身を消しても良いUSBメモリ
・Linuxが使えるメインPC
・Fedora Live x86_64のイメージ

(1)買ってきてブートして最初にコントロールパネルからWindows8の領域縮小をする
 →ブート後、言われるままにASUSツールをダウンロードしてしまうとあまり縮まなくなるので
  そんなときはリカバリしてから再度トライ

(2)USBメモリのパーティションを2つにわけ、前半をVFATで、後半をext2でフォーマットする
 後半にはLIVE CDのイメージをliveusb-creatorで書き込んでおく
 http://liliputing.com/2013/10/booting-ubuntu-asus-transformer-book-t100.html
 ↑からbootia32.ubuntu_13.04_x64.zipを取得し、前半のVFAT部に
 EFI/BOOT/bootia32.efi
 boot/grub/grub.cfg
 を置いておく(これでUEFIから起動できるようになる)
 grub.cfgは長くなるので全部書くことはしないが、ポイントは
 linux (hd0,msdos2)/syslinux/vmlinuz0 root=live:CDLABEL=LIVE \
rootfstype=ext2 ro rd.live.image rd.luks=0 rd.md=0 rd.dm=0 nomodeset
 initrd (hd0,msdos2)/syslinux/initrd0.img
 の部分。nomodesetをつけておかないと画面が乱れる。

ここまででLIVE CDが起動できるようになったはず
416413:2013/12/23(月) 22:21:43.43 ID:EIb2iN/6
(3) LIVE CDからインストール。先の縮小した領域にインストールする。
 こちらの環境ではどうもパーティションを8個以上作成するとエラーになる
 すでの5個のパーティションがあるのでそれを壊さないようにしながら
 カスタムレイアウトでLinux部分は2つくらいのパーテイションに収める
 また、ブートローダーは書き込まないようにする

(4) インストールが終わったらUSBメモリのgrub.cfgを書き換えればいいはず..だが
 途中で止まってブートしない。
 原因は、initramfsにsdhciやsdhci_acpiのモジュールが入ってないため
 (ディスクはeMMC上にあるので、ブート時にこれらのモジュールが必要)
 なので、これらを含めるようにinitramfsを作りなおす

ここまでで、USBを刺した状態で内蔵ディスク上のLinuxを起動できるようになるはず
417413:2013/12/23(月) 22:30:13.65 ID:EIb2iN/6
最後に、USB使わずともブートできるようにする
どのようにデュアルブートするかだが、どうもEasyBCDはEFIには使えないようだ。
そのためEFI領域にgrubをインストールする方法でいく

(5) grub2-efiのi686版バイナリ(rpm)を別マシンで取得し、USB経由で持ってきてインストール
(6) EFI領域をマウントし、grub2をインストール↓
 mkdir /mnt/efi
 mount /dev/mmcblk0p1 /mnt/efi
 grub2-install --target=i386-efi --efi-directory=/mnt/efi --bootloader-id=grub --boot-directory=/mnt/efi/EFI --recheck --debug
 最後にefivarが使えないとかエラーが出て止まる。同じエラーでefibootmgrも使えない。
長くなったが、次で最後の仕上げ
418413:2013/12/23(月) 22:38:05.69 ID:EIb2iN/6
(7) UEFI Shellの取得
 https://svn.code.sf.net/p/edk2/code/trunk/edk2/ShellBinPkg/UefiShell/Ia32/
 から、Shell.efiを持ってきてUSBに書く。これをBIOS画面(?)から起動する
(8) bcfgコマンドでエントリの追加
 https://wiki.archlinux.org/index.php/Unified_Extensible_Firmware_Interface_%28%E6%97%A5%E6%9C%AC%E8%AA%9E%29#bcfg
 ↑このあたりを参照
 grubは、EFI/grub2以下にある。指定するのはEFI/grub2/i386-efi/grub.efi
 grub.efiと同じ場所にgrub.cfgを置く

長文&連投すみません。
419413:2013/12/23(月) 23:22:27.85 ID:EIb2iN/6
何度もごめん
あれ?タッチパッド使えるようになってる

さっきyum updateしてカーネルも上がったからかな
420login:Penguin:2013/12/24(火) 07:07:28.19 ID:UHlzvMA+
レポ乙
あとは無線LAN周りが動けば、一応使い物にはなるのかな
421login:Penguin:2013/12/24(火) 11:31:32.79 ID:4xg82GbS
>>413-419
乙!
BayTrailタブレットのLinuxインストールは、国外のフォーラムやBBSなんかにはちらほら報告が上がってるけど、国内ではまだ2〜3くらいしか見当たらないね。
貴重な報告ありがとう。

BayTrailはintelがLinuxサポートするって言ってたような気がするし、少なくとも表示解像度に関しては早急に改善しそうだけど、VAAPIとかOpenGLに関してはどうなるかなあ。
あとは、ACPI関連がどうにもならんと、モバイル向けでは厳しいか。
422413:2013/12/25(水) 00:20:56.18 ID:7ZIPHGku
うーむ
無線LANねばってみたが、アクセスポイント一覧(2.4GH分のみ)は出るようになったが接続できない
あとサウンドもいまのところ無理っぽい(ALC5642だがRealtekがデータシート出してないらしい)
カメラも認識してないな

あとフタにあるボリューム増減とWindowsのボタンだが、いまのところキーコードは取れない
バックライトの明るさ調整もできない
423login:Penguin:2013/12/25(水) 01:16:49.06 ID:Nm3VST89
>>422
BroadcomのBCM43241なのかな?<wlan
このあたりとか、関係ない?
http://www.spinics.net/lists/linux-wireless/msg107754.html
424413:2013/12/26(木) 23:19:58.92 ID:QedCprgo
最近俺ばっかり書いているようでなんかすまない

linux-3.13-rc5だと32bit EFIでブート可能なのでそれでLIVEイメージ動かして
そこから32bit版をインストール中。

なんでわざわざ32bitにするかというと、64bitだとEFIが利用不可能なので
32bitにすることで電源とかの事情が良くなるかも?という淡い期待

>>423
最新カーネルいれたらbrcmfmac43241b4-sdio.binというのを要求してきたので
それを拾って入れてみた(さらにnvramtoolsでbrcfmac43241b4-sdio.txtを作成)
でもWindows領域のドライバにふくまれるFirmwareのほうが新しい
(というか現にWindowsはそれで動いているのでそれが使えるはず)
でそれ使ってみたが、それでも一覧が出るにとどまったな。
32bit kernel入れたらndiswrapperも試してみるか...?
425login:Penguin:2013/12/31(火) 20:26:37.30 ID:zGYrP3Wd
32-bit UEFI Support Proposed For Ubuntu Linux
http://www.phoronix.com/scan.php?page=news_item&px=MTU1NjE

An Ubuntu developer has proposed 32-bit UEFI support within new Ubuntu Linux install images to support the new "Bay Trail" laptops and other hardware that requires 32-bit UEFI support.
426login:Penguin:2013/12/31(火) 20:37:20.95 ID:WfzMODdw
進展ありだなぁ
427413:2013/12/31(火) 21:58:12.62 ID:h8pLq0mu
何回も書き込んですまん
XorgのIntelドライバでX起動できた
ただし横が1368ドットになってしまうが...

やり方としてはkernel parameterに
video=VGA-1:e drm_kms_helper.edid_firmware=edid/1366x768.bin
を指定する。1366x768.binは自分で作り、initramfsにも含まれるようにする。
kernelは3.13.0-rc6 Xorgのintelドライバは2.99.907の最新を取り寄せた。

xrandrで画面を横倒しにして縦に広く使えるが、タッチスクリーンの座標系変換をしないと使えない
(そこまではまだやってない)
xv出力もOKなので動画もスムーズ

しかし大晦日に何やってんだろ俺...
428login:Penguin:2014/01/01(水) 12:44:29.45 ID:8s3Ea4Jv
いいぞ! もっとやれ!!
429413:2014/01/02(木) 18:13:16.10 ID:sltWHzni
タッチスクリーンと画面を同じ向きに回転させるのはわりと簡単で
標準:
xrandr -o normal
xinput set-prop "ATML1000:00 03EB:8C0E" 'Coordinate Transformation Matrix' 1 0 0 0 1 0 0 0 1

左回転:
xrandr -o left
xinput set-prop "ATML1000:00 03EB:8C0E" 'Coordinate Transformation Matrix' 0 -1 1 1 0 0 0 0 1

右回転:
xrandr -o right
xinput set-prop "ATML1000:00 03EB:8C0E" 'Coordinate Transformation Matrix' 0 1 0 -1 0 1 0 0 1

上下逆さ:
xrandr -o inverted
xinput set-prop "ATML1000:00 03EB:8C0E" 'Coordinate Transformation Matrix' -1 0 1 0 -1 1 0 0 1

重力センサが使えないので本体を回転させると自動でというわけにはいかず
ボタン等に登録してそれを押す必要がある。
430413:2014/01/02(木) 18:17:57.28 ID:sltWHzni
ちょっと進展があったのがSDカードと無線LANで

SDカード:
/etc/modprobe.d/以下にこんな内容を記述したファイルを置く
options sdhci debug_quirks=0x8000
※ initramfsの作り直しが必要

無線LANはまだ使えるというまではいかず
linux-firmwareのファーム(brcmfmac43241b4-sdio.bin)と
nvramtoolsを用いて作ったnvramイメージだと
・セキュリティの選択肢はWEPのみ
・一応つながる

Windowsから持ってきたファームだと
・選択肢はWEP/WPA2両方でる
・しかし、どちらもつながらない

という感じ。パフォーマンスもいまいちのような気がするからまだまだかな
431413:2014/01/02(木) 18:19:32.78 ID:sltWHzni
もうひとつ書くの忘れてた

grubのカーネルパラメータに
reboot=pci
と書くと、リブートはできるようになる(一回電源が落ちる)

しかしなぜか、shutdown -hだと電源が落ちず、stack traceが出る
サスペンドもハイバネーションもまだできない
432login:Penguin:2014/01/02(木) 20:42:16.70 ID:OIl1tGxa
>>413
乙。
まだBayTrailタブレット買えてないけど、楽しみになってきたわ。
OrkTrailと違ってintelは対応するって言ってたはずだから、もうちょっとすれば好転しそうだけどね。
GPSとか加速度センサなんかは、結構厳しそうだねえ。
433413:2014/01/02(木) 22:35:57.59 ID:sltWHzni
BayTrailの、特にグラフィックについては
現時点でもGNOME3のウィンドウ整列がスムーズだったり
試しにいれてみたcompizでウィンドウがボヨンボヨン動くことから、ある程度の3D機能はあると思う。

むしろ厳しいのはSDIOとかのタブレットにありがちなインターフェースとか
新しめのサウンドチップ、メーカ固有の拡張(フタについたボタンとか)や
ちょっとアレな感じのACPIだったりする
434login:Penguin:2014/01/14(火) 09:41:44.33 ID:Lvr4wDS6
T100TA買ったので期待age
435413:2014/01/14(火) 21:36:17.39 ID:oB6nQYHK
お、チャレンジャーが現れたか
ぜひ、俺の方でうまく動いてない
・電源管理(サスペンド、電源OFF)
・バックライトの明るさコントロール
・フタのボタンの利用方法(なお、grubではエントリの選択に使える模様→本体だけでOSセレクトが可)
・サウンド
・無線LAN(40bit WEPしか使えないし、結構不安定)
・カメラ(クローズドソースらしいが...)
に挑戦してくれ
436login:Penguin:2014/01/27(月) 13:15:38.90 ID:xaidJx+n
保守
437login:Penguin:2014/02/03(月) 18:34:48.72 ID:oxjJvM9L
素人にはまだまだ厳しそうだな、、、

俺の場合はLinuxプレインストールのタブレット買った方が早いかな
438login:Penguin:2014/02/03(月) 21:44:56.18 ID:uhz1yQhI
>>437
そんなのある?
439関連スレ:2014/02/03(月) 22:25:31.34 ID:g1wrn98R
440login:Penguin:2014/02/04(火) 16:30:52.79 ID:LnC5J55Q
Plasma Active
ttp://plasma-active.org/
こういうのUbuntu Touchだけかと思ってた
441login:Penguin:2014/02/09(日) 12:47:01.68 ID:YGCwLGuj
http://www.pengpod.com/

こことかも割と有名じゃないかな?  そこそこは売れているみたいだし。
442login:Penguin:2014/02/14(金) 22:53:07.74 ID:nwqUhJNH
Intel Bay Trail Z3700 Series Overview, Benchmarks, Hardware, Documentation and Linux Support
http://www.cnx-software.com/2014/02/14/intel-bay-trail-z3700-series-overview-benchmarks-hardware-documentation-and-linux-support/
443login:Penguin:2014/02/15(土) 17:09:53.95 ID:g33NpMr+
64bit版か
タブレットでもこっちがメインになったらlinux界隈は楽できるな。
444login:Penguin:2014/02/16(日) 13:23:16.96 ID:lF7Chym0
SDLを使ったAndroid用のX Server見つけたよ
ttps://play.google.com/store/apps/details?id=x.org.server

CentOSからmetacityとgimp動かせるの確認

ソース眺めたところ、普通のxorgのX ServerをSDL上で動くようにしたものの
ようだから、以前からあるJavaを利用したX Serverより互換性は高く、
VNCを利用したものよりメモリは食わないはず

これを利用してローカルでgimpとかを動かせるようにしたのものもあって
ttp://sourceforge.net/projects/libsdl-android/files/apk/XServer-XSDL/

下はISW12HTだとメモリが少ないという警告が出たけどで動くの確認したよ
445login:Penguin:2014/02/24(月) 18:24:15.53 ID:SZ69MxZX
このSDL版のXサーバ凄いっすね。 動作も軽いし以前からあった物に比べて格段に安定してる感じ



剥き出しのXプロトコルを無線LANでやり取りするのは怖いので

"To tunnel X over SSH, forward port 60000 in your SSH Client(ry"

ってのを目下、研究中なのですが何が何やらよく分からず、、、
446413:2014/03/05(水) 23:10:18.94 ID:z6zBI9Z5
久々にT100TA関連で書き込み

最近のカーネル(3.14-rc系列)は>>427の設定だと表示が横にずれるので
・カーネルオプションdrm_kms_helper.edid_firmwareは削除
・videoオプションの指定をvideo=VGA-1:1366x768eと変更
・下のページを参考にxorgの設定ファイルを書く
 https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/xserver-xorg-video-intel/+bug/1263034/comments/4
 ただしfedoraの場合、ファイルは/etc/X11/xorg.conf.d/10-monitor.confとして置いた
 Driverは"i915"のかわりに"intel"と書いた

とするとうまく表示されるようになった。xrandrの設定はいるがHDMIにも出力可能
447413:2014/03/05(水) 23:15:53.59 ID:z6zBI9Z5
こんなページを見つける
http://forum.xda-developers.com/showthread.php?t=2500078
いろいろ有用そうな情報がありそう

まずは簡単なところから、シャットダウンが正常に行われるようにする
http://forum.xda-developers.com/showpost.php?p=50660373&postcount=141
にあるパッチ
https://raw.github.com/AdamWill/baytrail-m/master/kernel/0001-reboot-quirks-on-Baytrail-tablets-Dell-Venue-8-Pro-L.patch
https://raw.github.com/AdamWill/baytrail-m/master/kernel/dv8p-poweroff.patch
をカーネル(3.14.0-rc5 32bit)に適用したら、シャットダウンができるようになった。

ここではサウンドについても試行錯誤していて、とりあえず音は出るようになったみたい
俺はまだ試していない
448login:Penguin:2014/03/09(日) 21:25:40.65 ID:gQ3CtTsN
>>437
Windowsタブ買ってきてLinuxに入れ替えたらいいのでは?
449413:2014/03/25(火) 23:52:05.40 ID:udioPXZs
こちらのページに、パッチをあてたカーネルの作り方がのっている(T100TA)
http://www.jfwhome.com/2014/03/07/perfect-ubuntu-or-other-linux-on-the-asus-transformer-book-t100/

とりあえず
・サウンドが鳴るようになった
・バッテリーの残量が表示されるようになった
のが進化点か。
WiFiはこちらの環境ではAPの一覧は表示されるがつながらない

サウンドについては、ヘタしたらハードにダメージあたえる旨の注意書きがあるので
自信のない人は待ったほうがいいかも
ヘッドホンさしても音はスピーカから出るので、pavucontrolなどで出力先を切り替える必要がある。
無音時、よく聞くとグツグツとシチューのような音をたてる(無音になると鳴り始める)
これはミュートで消える
450413:2014/03/27(木) 00:31:30.00 ID:K4j4/JMz
カーネル3.14-rc系だと高負荷のときに突然ハングする現象が発生

どうもintel pstate driverが原因っぽい
カーネルオプションにintel_pstate=disableつけるととりあえず現象が出なくなる模様
451login:Penguin:2014/03/27(木) 08:42:41.26 ID:k6xkbOtf
お疲れです。
うーん、なんだかまだ茨の道ですね。
452login:Penguin:2014/05/02(金) 13:35:33.97 ID:pGwISh0n
Thinkpad8でUbuntu14.04 64bit起動だけしました。

やったこと:
LiveUSBメモリの作成(rufusを使用)。GPTモードで初期化すること。
bootia32.efiを拾ってきて、EFI/bootに突っ込む。
起動時にgrubのメニューで blacklist=sdhci を追記。

sdhciをブラックリストに入れないと起動できないので、インストールも無理ですね。
起動はしました。タッチパネルも使えましたが、WIFIはダメ。
453413:2014/05/03(土) 18:11:57.76 ID:nKOV6LdO
T100TAで無線LANがうまくつながらない(タイムアウトする)のはSDHCI側で割り込みをうまく扱えないからという予感
それで
http://www.spinics.net/lists/linux-mmc/msg24764.html
を試してみた(*1)ら、スムーズにつながるようになった気がする
これなら常用可能なレベルか?

そのかわりというか、BIOSを最新の306に上げた後からか、またバッテリーの残量がとれなくなった

なお、最新のカーネル3.15.0-rc3はなんかdrm関係に問題がありそうな感じ
xrandrで画面の向きを変えようとすると100%ハング
それで1回ルートファイルシステムをやられて起動しなくなった
しかたないので3.14.0-rc8相当を使ってる

*1: drivers/mmc/host/sdhci.cに手動でパッチあて
454413:2014/05/10(土) 11:57:20.27 ID:KFfmhgdY
ASUSのサイトみたらBIOS 306がなかったことになっていた。
304に戻したら、バッテリ表示が復活

BIOSを古いバージョンに戻すには、winflash /nodateとする

音が(無音時にはノイズあるけど)出て、無線LANがある程度使えて、バッテリ表示がでるので
まぁまぁ使えるレベルか。
あとはサスペンドとかできると良いが

方向センサはlinux-nextのdrivers/iio/magnetometer/ak8975.cがmainlineに降りてくれば使えるかも
455413:2014/05/10(土) 13:08:37.16 ID:KFfmhgdY
>>452
遅レス
手間と時間がかかるしうまくいくかもわからないが
USBメモリからUSB内のカーネルを起動するようにして、SDHCIのカーネルオプションを変更するのはどうだろう
こちらも少し前まではMMC host clock gatingオプションをつけると起動しなかったと思う

あとはsdhci.debug_quirksやsdhci.debug_quirks2のオプションをいじるか
これはビット単位で指定するようになっていてsdhci.quirk=0x0001みたいに指定する
各ビットの意味はカーネルソース内のinclude/linux/mmc/sdhci.hをみればある程度想像つく
456413:2014/05/31(土) 00:26:21.50 ID:Dqx6ZrVi
カーネル3.15-rc系だと動作が遅いし、どんどん時計が遅れていく。俺だけかもしれんが

どうもclocksourceにtscでなくrefined-jiffiesが使われてるのが問題っぽいので
起動時のカーネルパラメータに clocksource=tsc tsc=reliable を追加したらとりあえず直った
457login:Penguin:2014/06/05(木) 00:19:57.72 ID:sQ1oblkj
Linuxが入れられるタブレットPCでお勧めって
今だとどの機種になるのでしょうか
Windows8とDual Boot出来るのが理想です
ちなみにキーボードはusbのHHKつなぐ予定なので
キーボードなしの機種の方が良いです
458login:Penguin:2014/06/05(木) 08:16:25.31 ID:hJE/t5b4
C22L使っている。Ubuntu14.04とWin8。
中古しかないかもしれんが見つけられればおすすめ。
459login:Penguin:2014/09/05(金) 20:14:40.92 ID:IkDClUM9
なんか7−8インチの安窓タブがぞろぞろ出るっぽいけど、例によってlinuxじゃダメなんだろうなあ...
460login:Penguin:2014/09/08(月) 02:29:30.57 ID:UViCgXbW
>>457
Linuxである以上取り外しができるキーボードは欲しいから、ハードウェアとしては上に報告があるT100TAがいいと思うよ
インストール成功報告が増えたら買うといい
461login:Penguin:2014/10/23(木) 03:24:01.62 ID:hzKdZhd9
これって使えそうな気がするけどどーだろ。
http://akafudatengoku.com/products/detail.php?product_id=5980
462login:Penguin:2014/10/23(木) 10:46:26.10 ID:Ei+8p18k
>>461
どうして使えそうだと思う?
いや、bootの問題をどうにかすれば、できるかも知れないけど。
BayTrailRefreshで正式に64bitWindowsに対応してるのは最上位のものだけだから、それより下位のものは普通に32bitで、当然UEFIも32bitだよ。
463login:Penguin:2014/10/24(金) 02:46:46.04 ID:SJREGLVp
これいけそうじゃない?

ITpro EXPO 2014:BungBungame、世界初のAMD製APU「A10」搭載のハイスペックモバイルタブレット「Photon2」を展示【レポート】 - S-MAX(エスマックス) - スマートフォンとモバイルを活用するブログメディア
http://s-max.jp/archives/1636854.html
464login:Penguin:2014/10/24(金) 12:01:04.00 ID:SxJ06JHq
>>463
お、これはなかなか良さそうですね。
12月中旬か。買ってもいいかなあ。
バッテリー効率を含めたトータルのパフォーマンスではBayTrailに一歩劣る気もするけど、AMDの方もやっぱり頑張って欲しいよね。
465413:2015/02/24(火) 23:42:28.47 ID:jgZsky/7
さて今さら感があるが、linux-4.0.0-rcも出たことだし
T100TAでの現状

・グラフィック→とりあえず普通に使えてる。compizやGNOME3もOK
・WiFi→パッチ無しで安定して通信できる。rc.localに
 echo on > /sys/bus/platform/drivers/sdhci-acpi/INT33BB:00/power/control
 と記述する
・Bluetooth→使えてる(あまり使い込んだわけじゃないが)パッチ不要。 rc.localに
 hciattach /dev/ttyS1 bcm2035 921600 flow
 と記載。ttyS1は環境によって違うかも(ttyS4という人もいる)
・SDカードリーダ→使えてる。カーネル起動オプションに「sdhci.debug_quir
ks=0x8000」を加える
・サウンド→使える。起動時にalsactlでパラメータの読み込みが必要
 無音になったときに若干ノイズが入る
・本体のボタン→4個(電源ボタン含む)のうちボリュームを除いた2つが読める
・加速度センサ→最新のカーネルで読めるようになってる
 /sys/bus/iio/devices/iio\:device0/
 以下から値が読める。本体動かすと数値もそれにあわせて変わるようだが
 実際にこの数値をどう使えばよいかわからぬ...

・カメラ→使えない。昔のカーネルにはMT9M114用のドライバもあったようだが
・スリープ、サスペンド→使えない。そもそもACPIのS0しか認識してない模様
466413:2015/02/24(火) 23:44:32.42 ID:jgZsky/7
その他
カーネルオプションに加えたほうがいいもの(もう直ってるのもあるかも)
video=VGA-1:1366x768e → 画面のサイズを認識しないため
reboot=pci → リブートや電源断ができない
clocksource=tsc tsc=reliable → 起動後非常に遅くなることがある
467login:Penguin:2015/02/25(水) 00:02:09.87 ID:a9xn46Rx
>>465-466
乙。これは4.0.0での話?
ちなみに、グラフィック関係でいうと、動画再生とかはアクセラレーションが効いてるんでしょうか。
468413:2015/02/25(水) 00:08:40.63 ID:ls+etvM9
>>467
4.0.0-rc1での話。
動画再生についてはxv出力が使える。vaapiは試してない。3D機能もOK(と思う)

あとひとつ忘れてた。
・バックライト→カーネルにパッチ適用することで調整可能に
見つけたのはFedletから。3.19用のパッチなので4.0.0への適用は若干の手パッチが必要
カーネルオプションに「i915.force_backlight_pmic=1」を追加(Venue 8 Proと方法はいっしょ)
469login:Penguin:2015/02/25(水) 15:15:57.46 ID:vhota+a5
>>465
おーこれは素晴らしい報告。
あとサスペンド系が動けば普通に使えそうだね。
470login:Penguin:2015/02/25(水) 17:06:37.31 ID:lpkFmJI+
>>465
これは素晴らしい情報

来月からこの板でLinuxの専ブラ使えなくなるから、避難所で続けてもらえると助かる

ちなみにLinux専ブラのJDスレはオープン2chのLinux板に移動したよ
471login:Penguin:2015/02/25(水) 17:22:53.76 ID:1tAUSMPU
>>470
>ちなみにLinux専ブラのJDスレはオープン2chのLinux板に移動したよ
またいい加減なことを言う
Openにもスレ立てた(多分お前がな)けど
.netにも次スレ立ってる
みんなで集団移住する同意もなされてない
一先ず並列で様子見ってところだろ
472login:Penguin:2015/02/25(水) 17:37:37.52 ID:a/1g3Ltn
そうなの?
俺は丁度新スレの時期だからオープンに次スレ立ったってきいたよ
473login:Penguin:2015/02/25(水) 18:04:19.01 ID:1tAUSMPU
>>472
「オープンに次スレ立った」じゃなくて「オープンに次スレ立てた」が正しいけど
別に誰も賛同してない
オープンにスレ立てた事自体は何の問題もないし、俺も見たりレスしたりしてるけど
元々の.netのスレの次スレだとは思わないし、思ってるのは立てた本人だけだと思われ
現に.netに次スレあるんだし
474login:Penguin:2015/02/26(木) 10:43:36.14 ID:e2gaekUH
>>470
自分で立てればいいじゃん。
475login:Penguin:2015/02/26(木) 11:16:13.40 ID:tBCb/jkk
JDはオープン移住に賛同してたぞ
こっちに重複スレ建ったのも遅かったし
476login:Penguin:2015/02/26(木) 11:23:17.26 ID:e2gaekUH
JD の話は JD スレでやってくれよ。
477login:Penguin:2015/02/26(木) 15:05:32.26 ID:U0cRpPNK
>>475
>JDはオープン移住に賛同してたぞ
それお前だけだろ
>こっちに重複スレ建ったのも遅かったし
正当な次スレだ
オープンのはオープンにおける正当な新スレ
全く別のものだ
お前しつこいんだよ
478login:Penguin:2015/02/27(金) 12:24:06.92 ID:vzhQl8Fo
実際にスレみてもらったらわかるけど、皆オープン移住に賛成してるんだよな
479login:Penguin:2015/03/01(日) 08:40:53.93 ID:51m0xgfE
こっちくんな、という話だな
オープンオープンやかましいわ
480login:Penguin:2015/03/01(日) 10:56:22.14 ID:cBxmf6sx
オープンじゃないとどうにもならんのも確か。
中文資料位はどうにでもなるけど。
481login:Penguin:2015/03/03(火) 16:30:09.06 ID:th7BsnJU
>>478
実際にスレみたら移住なんてしてないのが分かる
オープンは覗いてる程度
スレ進行の速度が全く違う
482login:Penguin:2015/03/03(火) 16:32:35.95 ID:pEd5HtJ1
移住したい人はすればいいし、
ここにいたい人はいればいいし、
両方読む人はそれでもいいし、
どうでもいいんじゃね。
483login:Penguin:2015/03/03(火) 17:02:31.47 ID:th7BsnJU
>>482
俺もそう思うよ
移住の相談なんて、専ブラ使えなくなってからで十分だ
一般ブラウザ入れてない奴とか皆無なんだから
484login:Penguin:2015/03/03(火) 17:31:18.75 ID:ZgV97cHg
3月3日に切り替えだって情報があったけど、
当日になったら今まで通り使えてるしね。

実際にdatが読めない事態になるまで静観かのう。
485login:Penguin
>>484
そもそも3/3にdat公開停止するなんて言ってないし
APIの正式導入予定が3/3ってだけ