Fedora 総合スレッド Part 51

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
2login:Penguin:2011/11/23(水) 20:41:51.91 ID:pqG8kJL0
●Wikiの情報
Fedora 17 リリーススケジュール
https://fedoraproject.org/wiki/Releases/17/Schedule
Feature list
https://fedoraproject.org/wiki/Releases/17/FeatureList
Fedoraのパッケージメンテナになりたい人へ
https://fedoraproject.org/wiki/PackageMaintainers

●Build情報
http://koji.fedoraproject.org/koji/

●Updates情報
https://admin.fedoraproject.org/updates/

●メーリングリスト
https://admin.fedoraproject.org/mailman/listinfo/
3login:Penguin:2011/11/23(水) 20:45:53.97 ID:KYMog0Cy
         .,ィ./;;;;;;;;;;;;;゙''ー--、,
        ./;;';;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;ヾ、_゙‐
     ,r‐'7i゙;;;、-‐ラ'゙⌒ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙'ヽ、,
    ,イ .| .|;/ ./  /゙~ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;\
   /,j  .゙ー―-'゙  .ム,,,_  ゙i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ,r'´ (Xj)r=、(;)(:)  `゙゙''ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  ! .,r‐'ヽ, i;Uj ./´ ゙̄''ヽ   |;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  | .l .- ヽ、,ノ,   -、 l;  /゙'!;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
  .! | v-=ヲ  ゙ヽ=-、,゙ |  /ィ'j;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
   l; i,_   i,     ,r―! jノ/'" ゙̄二>;
   .゙l, ゙'i, ノ_,;ク' ,r.|   //  ./゙´
    ヽ, l.<,、-ッ'゙´ .゙i,__.,人゙!  |
    //ハ ゙´   //  ./!  l,
     l ,| ゙ー--- /  / .゙i,  .゙i、
     ゙!\,  /,、-'シ'゙ ./゙i,  ゙i,
      ゙ヽ--'--‐''゙´ /  ヽ,  ヽ,_
             ./     \
4login:Penguin:2011/11/23(水) 20:46:49.76 ID:KYMog0Cy
  ///;;イ//、;;;;;;;ミ\ヽヾ\\\;;;;゙'ー--彡´
. /;;;; ///// //从;;リ\ヾ 从从ヾヾヾミヾ',、'"
/;;;;;;ノ////イ | //l|从ヾ从,, 从 从  ヾヾヾ::',|
;;///从ノノll| l| 从从l|从|从|ll从从从ヾヾWlリ
/从l|/;;ノ从l| l|||:从从从从从ll|::|从从ヽ从|
ツツノノノノ从从l|::、从リリ从lll||l|ll||从ヽ::ヽl|:l|
"彡 彡ノ;;;;ィ―――;;- 、从从l||リリl|从从ll||l|
ソ /;;;;;;;ィ'',;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;リ;イ;;;;;;;;;;;;;;;;;゙i;;;;l|lリリ
彡/;;;;;;;;l" '、;;;;;;;;;;;;;;;;;;/l |;;',;;;;;;;;;;;;;;;ノ;;;;l|リ/
;/;;;/;;|;;;lヽ  ` "',il""イ: } ', ::`lッ ""l;;;;イ::/ , '
l|/イiッ、;;',:..    |l : :::リ .(...),::::|l::: ,'、イィ' ,,''
l|;;リヽ-、;',:.    |} :::ヽ-::::-'::: |:  ,':リイ} ,'
;;;;|  ゙'ー' ',    l} "  ,;;;、;;;,_ :l} ,'Y;;;l| ,'
;;;l   ::::::',   {| '"´―ー:゙' :j ./::|;|l从 '',,
;;|    ::::ヽ  lj    '⌒゙' lj/::::l;;|ll从
;;|     ::::::`'' 、    .:::::  /::::::|;;;|ll||/
;l      ::ヽ: `'' 、...::::::::.., ':::/ :|;;;;||リ/`'ー ''"""""'' ー、
l       :::ヽ  :::::`゙゙""´::::/ :l;;;;/''/ 来 そ 遂 そ |
|       :::ヽ   ::::::::::::::::/ :|:::ヽノ た の に. し |
  ,,      :::ヽ   ::::::::::/  |::::::::|  ん 仇     て |
''''" `''"`゙'''ヽ、 :ヽ ::::::::::::::/  ',  {  だ を      〉
 日 裁 奴 l :::ヽ ::::::::::/   ヽ |  よ 討     |ー、
 が か ら  レ::::ヽ ::::::/     ノ |   : つ     /
 │ れ が  | :::::ヽ ..::/ _,,, 、- ''´ |   : 時    |
 │ る      〉`"""""´      \   が   /、
 //       /             `'ー ''""""´  ヽ
.・・      ノ                  ',       ,,、
~'ー――― '´                 ',   ,,、-'"
5login:Penguin:2011/11/23(水) 22:12:20.80 ID:m4UP70Df
F16のgrub2周りって落ち着いてきた?
って、聞くよりkvmなりで自分で確認したほうが確実か
ごめんなさい
6login:Penguin:2011/11/23(水) 22:19:01.69 ID:l0jqp9SO
バグを見つけたら、先ずは報告してください、本当に。
報告もしないで「どうすればいいですか?」とか
メンテナが気づかぬところで話をするのはお互いに不幸な事。
7login:Penguin:2011/11/23(水) 22:52:07.96 ID:W/H9110C
何んと言うか>>5氏は使い勝手がどうかと打診してるのだろうね、多分。
とは言えFedoraと言うトリの趣旨を考えなさいとの>>6氏の指摘はごもっとも。

より建設的なスレの方向は「ならばあの〜質問用の英語のテンプレ」ないかと自分。
無いなら英語が苦手な奴のために誰か作ってくださいと言う趣旨なんだけど。

>>5
ちなみに何を知りたいか判らないけど自分の環境ではF15より安定していそう。
8login:Penguin:2011/11/23(水) 22:55:03.33 ID:s7o4EMT/
>質問用の英語のテンプレ
Description of problem:

Version-Release number of selected component (if applicable):

How reproducible:

Steps to Reproduce:
1.
2.
3.

Actual results:

Expected results:

Additional info:
9login:Penguin:2011/11/24(木) 01:03:18.70 ID:iyXyLMaD
>>7
F15でお試しした時はカーネルアップデート後にgrub.conf(じゃないのかな)がちゃんと書き変わってくれないって症状があったけど、
それは治ったのかなと
暇見つけて自分で確認します
10login:Penguin:2011/11/24(木) 06:26:19.34 ID:e52x5JF3
>>6
そういう報告をするのは開発者とか、OS自体に興味をもっている人だけでよろしい。
我々はただのユーザーです。ふつーのユーザーが気づいたようなバグは
開発者はすでに気づいています。自分が第1発見者であるはずがありません。
バグが直っていないのは、それが実は仕様であるとか、他の問題で直せないから
というケースがほとんどです。
11login:Penguin:2011/11/24(木) 07:59:09.58 ID:Kzxy0+Ii
これは晒しage
12login:Penguin:2011/11/24(木) 09:47:13.25 ID:yA1JAuG6
>>8
最上級の労いで「ご苦労様でした、お疲れ様でした」と。

>>9
updateの時とか、ハード構成はこれでって説明なければ
自分とこの環境はそれなり動いてる、って回答しか無いよ。
13login:Penguin:2011/11/24(木) 10:04:50.68 ID:3u35A/QH
>>10
一番じゃなくてもいいんだよ。
14login:Penguin:2011/11/24(木) 10:14:35.42 ID:yCnNA95q
>>10
ウィルスは報告したか?w
15login:Penguin:2011/11/24(木) 21:40:22.36 ID:SwDoeReW
>>9
>F15でお試しした時はカーネルアップデート後にgrub.conf(じゃないのかな)がちゃんと書き変わってくれないって症状があったけど、

そんな話は聞いた事がない。具体的にどのあたりが書き変わらなかったのか。
たぶん、/etc/sysconfig/からパラメータを引っ張ってくる仕様を知らないのではないかと思うが。
16login:Penguin:2011/11/25(金) 02:57:56.37 ID:8P3yCa3V
「GNOMEはお高くとまっていて、とっつきにくいイメージがあったので、目線の低い新しいGNOMEにしようと思ったのかもしれないが、私の目からみたら小ざかしい演出」と苦言を呈した。(共同)
17login:Penguin:2011/11/25(金) 07:58:20.49 ID:pwtfde88
18login:Penguin:2011/11/25(金) 14:35:51.92 ID:AHH8XrwL
>>15
一年前はそうだった
って、一年前だからF14だった
記憶違いでした すまんです
19login:Penguin:2011/11/25(金) 22:40:31.54 ID:VnYhuV2Z
F14でもそんな話は聞いた事がない。
20login:Penguin:2011/11/25(金) 23:23:32.66 ID:mxJtR4Ne
>>19
grub.confを自分で弄っていたとかじゃないの
update後ブートしなくなったとかで
21login:Penguin:2011/11/25(金) 23:33:30.18 ID:Vre4WTRj
grub2の話から大きく逸脱してると思うのだが
22login:Penguin:2011/11/26(土) 00:00:26.32 ID:1eA7eZ02
全然関係ないがGNOME3ってデュアルディスプレイにしてると
サブディスプレイ側がワークスペース切り替えの対象外になるな

俺みたいにテレビを動画観賞用のサブにしている人には都合が良いが
作業用に使っている人にとっては微妙な仕様かも
23login:Penguin:2011/11/26(土) 01:28:25.26 ID:L0qjZmRR
F16更新
vmlinuz-3.1.2-1.fc16.i686
でブートNG
古い版
vmlinuz-3.1.1-2.fc16.i686
でブートOK
24login:Penguin:2011/11/26(土) 07:30:56.30 ID:Qkd29X/5
カーネルソースのインストール方法を教えてください
25login:Penguin:2011/11/26(土) 07:44:28.91 ID:Qkd29X/5
kernel-develというのがありました
26login:Penguin:2011/11/26(土) 11:06:38.70 ID:X1sbZKxA
>>23
昨日、自分も起動しなくてあせったけど、なぜかもう一度
電源入れなおしたら普通に3.1.2が起動した。
2723:2011/11/26(土) 13:07:10.81 ID:hGLvTfbm
>>26
vmlinuz-3.1.1-2.fc16.i686
でブートしたOSで今朝の更新(nvidia)をしたら
vmlinuz-3.1.2-1.fc16.i686
でも
vmlinuz-3.1.1-2.fc16.i686
でもブートNGとなった。
トホホ!!
28login:Penguin:2011/11/26(土) 13:27:39.40 ID:PwTiqZkR
>>24
目的のカーネルのsrc.rpmインストール
29login:Penguin:2011/11/26(土) 16:28:39.40 ID:gq6+57kw
>>23 >>27
バグを見つけたら、先ずは報告してください、本当に。
報告もしないで「トホホ!!」とか
メンテナが気づかぬところで話をするのはお互いに不幸な事。
30login:Penguin:2011/11/26(土) 17:14:33.65 ID:C9s3iL1B
"お互いに不幸な事" さん来た。。。(*^ω^*)
31login:Penguin:2011/11/26(土) 17:52:03.85 ID:X8PFQ3Q4
だれかコピペしといてあげれば
32login:Penguin:2011/11/26(土) 21:27:25.35 ID:3tJ7Pbpv
スクリプトか何かなのかと思った
33login:Penguin:2011/11/27(日) 00:43:31.83 ID:Jvrihn3h
報告報告って言うけど結構めんどくさいんだぜ
外人からメール飛んでくるよ。英語で
そして情報くれだのこのパッチを試せだの五月蝿いったらありゃしない
あげくどのバージョンで問題が発生するのか突き止めろときたもんだ
最低限git-bisectが使える程度の人でなけりゃバグ報告なんてするだけ無駄だよ
34login:Penguin:2011/11/27(日) 04:47:37.20 ID:WHpKOQjd
chkconfig abcd onとかservice 123d restartとか打つと、勝手にsystemctlに置き換えてくれるんだな。
35login:Penguin:2011/11/27(日) 09:36:48.74 ID:CEjTlfqM
fedoraプロジェクトはredHatから金をもらっている。おまいらからではない。
36login:Penguin:2011/11/27(日) 11:03:09.54 ID:J9DDZZaR
>>35
それってお互いに不幸な事じゃね?
37login:Penguin:2011/11/27(日) 11:37:35.12 ID:kS3tHTrx
>>35
いいことじゃん。ブレずに済むんだから
いかがわしい団体から巨額の寄付でも来てみろ大混乱だ
例えばMSからとか
38login:Penguin:2011/11/27(日) 11:46:03.14 ID:noHLHweO
>>29
カーネルがブートしないような明らかなバグはわざわざ一般ユーザーが報告しなくても
同じようなハード環境を持った多数のユーザーがすでに気づいてるし、
開発者自身だって気づいてるよ。わざわざ報告する必要なし。
39login:Penguin:2011/11/27(日) 13:09:34.91 ID:xo6hO+Xy
>>38
開発者が同じハード持ってなけりゃデバッグ進まなくて結局治らないからな
デバッグに参加する気がなけりゃハード依存のバグは報告しても無意味
40login:Penguin:2011/11/27(日) 13:54:56.29 ID:kS3tHTrx
41login:Penguin:2011/11/27(日) 14:48:44.56 ID:ZX7bOtHt
私、パソコンをやっているものです(少々自信があります)
たとえば >>1 のどの部分をURLバーに入力すればダウンロードされるのですか?
よろしくお願いします

当方の環境
FMVパーソナルコンピュータ
テレビ
キーボード
マウス
マウスパット
42login:Penguin:2011/11/27(日) 15:01:23.77 ID:LjHep7Pa
不吉な・・・
43login:Penguin:2011/11/27(日) 15:04:04.54 ID:w/0Y14su
このスレの流行りのコピペ


お互いにとって不幸なこと
44login:Penguin:2011/11/27(日) 15:33:05.06 ID:yX3b2Nuh
「マウスパット」を追加したのかw
45login:Penguin:2011/11/27(日) 15:46:43.94 ID:ZX7bOtHt
>>44
お前だけだよ
俺を理解してくれるのは・・・
46login:Penguin:2011/11/27(日) 16:16:55.29 ID:M/aQFBXf
Description of problem:スリープができません

Version-Release number of selected component (if applicable):
あとたまにシャットダウンの途中で止まって電源が切れません
How reproducible:
パソコンはLenovo G560です
Steps to Reproduce:
1.スリープにします
2.一瞬スリープしたように見せかけます
3.ところがすぐに起きてきます

Actual results:
メモリは8GBに増設してます
Expected results:
フェドーラの16です
Additional info:
女子高生です
47login:Penguin:2011/11/27(日) 17:12:27.71 ID:afjO2ylJ
XenとKVMってどっちがいいんだ?
48login:Penguin:2011/11/27(日) 17:20:05.39 ID:kS3tHTrx
厨がこんなに涌いている
平和だな
fedoraの16もclassicでなら我慢できそうだし
49login:Penguin:2011/11/28(月) 05:56:31.31 ID:ChXJmIsI
>>46
スワップ8GB以上にした?
50login:Penguin:2011/11/28(月) 11:28:18.48 ID:VfuAjys5
fedora16を使っているのですが、結構な頻度でフリーズしたように動きが止まったり鈍くなったりします。
同じ症状の方いますか?
51login:Penguin:2011/11/28(月) 15:04:31.27 ID:yOyGGi/k
女子校生にswapとか言っちゃいけません。ますますsleepできなくなるだろ
52login:Penguin:2011/11/28(月) 15:19:31.97 ID:c4Fla596
面白くないよね
53login:Penguin:2011/11/28(月) 16:25:47.05 ID:dZ3sDzxB
いや面白いよ。25年ぐらい前なら
54login:Penguin:2011/11/28(月) 17:47:22.00 ID:NKdQlSJs
46です。
スワップパーティションは2GBでした、これがいけないんでしょうか??
でもfreeでみると使ってないみたいです
蓋を閉じたときはたまに成功するみたいです
シャットダウンが止まるときは電源長押しでHDDがぴきゅーーんって鳴ってこわいです。
55login:Penguin:2011/11/28(月) 19:09:18.20 ID:yOyGGi/k
試しに6GB追加して実験してみれば?手順はググれば簡単に見つかるよ。
まぁダメだと思うけどw
56login:Penguin:2011/11/28(月) 20:28:48.54 ID:VwqEe5HV
>>50
keyがしばらく効かない時が有る。後に復活するけど。
57login:Penguin:2011/11/28(月) 21:19:52.48 ID:NKdQlSJs
これやばい、、ぬれてきちゃった
58login:Penguin:2011/11/28(月) 21:23:11.77 ID:NKdQlSJs
ごめんなさい
誤爆です
59login:Penguin:2011/11/28(月) 22:02:26.94 ID:yOyGGi/k
「ああ>>54はこんなにセクシーな人だったんだ・・・もう少し親身に答えればよか
ったかなww」
60login:Penguin:2011/11/28(月) 22:47:37.82 ID:v3aZFO85
この微妙な空気
61login:Penguin:2011/11/29(火) 09:51:12.47 ID:7ehddApN
ツイッターで適時に面白かったので転載。
--
@vajiru
僕が家庭教師してる小学生男子がツイッターで「16歳の女子高生です☆甘いもの大好き」ってアカウントを作ってたのを見た時に社会の歪みを見た気がした
--

別の話。
スレとちょっとそれるけど、オイラCygwinのX使ってるんだ。
ssh -X でFedora機にログインして
gnome-terminal
って打とうとして、まちがって
gnome-session
と打ってしまった。そしたら、まともに動かないウィンドウ
いっぱい上がってとっちらかってしまった。あたりまえだ。

その後、X(Cygwin側)再起動してためしにstartxやったがダメ。
まそりゃそうだ。

一方、
startxfce4
とやると、すでにXが起動してるとかぶつぶつ言いながらも、
xfceの環境がなんかそこそこ動く。ランチャーから
gnome-Terminalも、emacsも、ノーチラスも起動できる。

なんかもう一度Xの起動仕組み(startx が xinit をうんぬんとか)を
勉強したくなった。

そこで相談なんですが、手元のマシンでX動かして
リモートマシンのXセッションを動かすノウハウ
が書いてあるサイト、どなたかご存知?
(Cygwin -> Fedora とかじゃなく Fedora -> Fedora でOKっス)
62login:Penguin:2011/11/29(火) 11:43:18.18 ID:LK1rZZmz
Xnestあたりで検索すれば参考になるページが見つかるんじゃね
63login:Penguin:2011/11/29(火) 13:40:40.78 ID:QjB9paMt
WindowsからならXmingがあるよ。
XDMCPでグラフィカルログインも出来る。GDMなりKDMなりの設定が必要だけど。
64login:Penguin:2011/11/29(火) 18:34:37.67 ID:1grYgM2o
>>54
メモリの内容をディスクに退避してから
スリープするので
スワップ無しでメモリ容量
有りだとメモリ容量+スワップ発生分が
必要かも
65login:Penguin:2011/11/29(火) 20:06:32.94 ID:eFncN7N5
swapゼロで使ってる人もいるよ。最近のモダンなOSではswapが不足しても
不具合とならない仕組みができている。
66login:Penguin:2011/11/29(火) 20:14:05.26 ID:DHmGw+q2
top見てるとキャッシュが空きメモリ食い潰した拍子に
ちょっとだけスワップ使っちゃってるっぽいんだけど、
気にせずswap無しにしていいの?
メモリ8G積んでても起きるんだけど
67login:Penguin:2011/11/29(火) 20:28:16.58 ID:aebsqLva
>>64
Linuxのスリープって一般的に言う休止状態(ACPIで規定されているS4ステータス)なのか
初めて知った
68login:Penguin:2011/11/29(火) 20:36:36.88 ID:UXTrpIJE
F16インストールの際、スワップ領域を設定しようとしたら
「独立したディスクになんたらかんたら」と警告が出たんで
スワップは作らなかったが、何でそんな警告出たんだろう。
69login:Penguin:2011/11/29(火) 21:05:56.20 ID:YiudJBr2
ここは俺の日記帳だから書くけどサーバのF14→F16が完了した
なぜかsystemd移行でenableされてないサービスが多くて悩んだけど
概ねスムーズにアップグレードできた
70login:Penguin:2011/11/29(火) 21:19:53.31 ID:fae36wjV
>>69
どうやってやったの?

俺も14なんだ
71login:Penguin:2011/11/29(火) 21:42:57.13 ID:4tI3XgKl
>>69
日記帳なら態々、前口上要らないけどな。

とは言え時々質問が入る日記帳のようだから親切に応えて上げなさい。
72login:Penguin:2011/11/29(火) 22:09:55.24 ID:yRacV9us
>>67
>>63は単純にハイバネーションの意味で使っただけかと
手元のFedora 16だとサスペンド(S3)とハイバネート(S4)両方選択肢に出てくる
73login:Penguin:2011/11/29(火) 22:11:26.23 ID:7ehddApN
>62-63 サンクス
Xnestはプロクシ、
XmingはcygwinでないXサーバ、
XDMCPはGUIログインの{XDM|GDM|KDM}をまとめるプロトコル
と理解しました。
今CygwinXが動いてるから、
(1)CygwinのXDMCPを理解する何かをつかってみる、
(2)Cygwinがパッと動かなければXming、
(3)それでもだめならXnest
て感じスかね。ありがとう、そしてありがとう
74login:Penguin:2011/11/29(火) 23:19:24.75 ID:5WB+Y3MS
>>69
俺もききたい
kwsk
75login:Penguin:2011/11/30(水) 00:30:43.62 ID:fca2tozF
>>70,74
普通にnetinst CDから起動してアップグレードしただけ
実は上で書いたことの他に
/bootがSoftware RAIDだとGRUB2がうまく入らないバグにもひっかかったけど
Common Bugsに書いてある対処で問題なかった
OpenLDAP, Kerberos, BIND, NFS, DHCP, Postfix, Dovecot, Amavisは設定ファイルの書き換えも不要だった
アップグレードに失敗したパッケージは無く、削除されたhalなどの一部のパッケージが残っただけ
76login:Penguin:2011/11/30(水) 01:18:34.45 ID:nft8z2dM
>/bootがSoftware RAIDだとGRUB2がうまく入らないバグ

しれっととんでもないバグ残ってるんだな・・・
77login:Penguin:2011/11/30(水) 02:27:51.17 ID:fca2tozF
ちくしょうcrondも動いてなかった
78login:Penguin:2011/11/30(水) 02:38:35.56 ID:fca2tozF
今電源落そうとしたらacpidも動いてなかった
79login:Penguin:2011/11/30(水) 02:42:20.11 ID:8Jj1WXn3
日記?
80login:Penguin:2011/11/30(水) 09:48:01.44 ID:Cf/0gZqG
ウン。
アイツとお前とオレの交換日記・・・書いていて気持ち悪くなったけど。
81login:Penguin:2011/11/30(水) 15:45:23.89 ID:qS6Si5Gb
f16でplymouthのテーマをspinfinityにするとログイン画面まで行けずに停止する。
他のテーマだと問題ない。f15でも同じ現象が出てた。ハード的な問題?
82login:Penguin:2011/11/30(水) 15:53:33.20 ID:DotKwdK9
preupgradeで14から15に上げた時は良かったけど、
15から16に上げた時grubをMBRに入れられた。
ずっとPBRに入れて使ってたのに。PBRに入れなおしたからいいけど焦った。
ちなみにメインユーザのidは500のままだけど特に問題ないよね
83login:Penguin:2011/11/30(水) 16:04:56.36 ID:tqENKuXN
plymouthってOSインストール後に真っ先に無効にするよね? 普通。
84login:Penguin:2011/11/30(水) 18:27:31.12 ID:jtbyW+3T
fedoraパッケージの内容を調べられるようなWeb上のサービスはありますか?
Debianでいうとhttp://www.debian.org/distrib/packages
のようなやつです。
85login:Penguin:2011/11/30(水) 18:57:24.30 ID:RMTLEXx5
86login:Penguin:2011/12/01(木) 01:19:09.00 ID:29oJWptn
GNOME3がどうも馴染めないんだが、
使い方の参考になるようなサイトやブログはないだろうか。
MENU使えばいいだろと思うかもしれないけど、
こう使えばいいんだよ!っていうのを知らないだけかも知れないので、
うまい使い方を模索してみたいんだが。
87login:Penguin:2011/12/01(木) 01:39:23.50 ID:MIi7Zvl4
ぼちぼち設定関係の情報は出てきてるよ。
Gnome2の時もそうだったけど、自分が満足する俺流の設定はいつかできる日が来ると思う。
88login:Penguin:2011/12/01(木) 02:32:37.69 ID:JTslSu5E
>>86
Xfceに乗り換えてファイルマネージャや端末エミュレータをGnomeのに変更し
セッションと起動の設定で「起動時にGnomeサービスを起動する」をチェック入れれば
ほぼGnome2時代に戻れるよ
89login:Penguin:2011/12/01(木) 03:19:22.11 ID:Ct5MDh06
デスクトップをどうこうするよりショートカットキーを使った方が速いことに気付いた
9086:2011/12/01(木) 03:43:20.00 ID:29oJWptn
ありがとー。
たいしたことはやってないからランチャーメインで
あとはアイコンから選んでたんだけど、
きっと何かうまい方法があるんじゃないかと思ってね。
Xfceメインで考えようかな。
91login:Penguin:2011/12/01(木) 04:07:38.99 ID:Ae6eZcZl
一方俺はフォールバックモードを使った
92login:Penguin:2011/12/01(木) 07:14:24.12 ID:VBdnMuhi
>>89
慣れることは大事だが
uiの意味がわかってんのか?
飾りじゃないのよん
93login:Penguin:2011/12/01(木) 07:26:07.03 ID:v5xrnuv1
>>92
ま〜た年寄りが朝からえらそうに
人の使い方に指図してる。
いいからUbuntuスレに帰ってunityでもいじってろ。
94login:Penguin:2011/12/01(木) 07:54:15.26 ID:VBdnMuhi
>>93
老害のロートルはだまってろ
95login:Penguin:2011/12/01(木) 08:16:30.87 ID:GYykt37w
清々しい朝だな
96login:Penguin:2011/12/01(木) 10:08:42.82 ID:i30gTmg5
>>91
おれも。案外知られてない気がする。
97login:Penguin:2011/12/01(木) 10:57:04.45 ID:mMiaeX6i
98login:Penguin:2011/12/01(木) 11:25:04.22 ID:Ct5MDh06
なんで噛みつかれたのかわからない。
99login:Penguin:2011/12/01(木) 11:28:09.90 ID:cwpjNg65
スルーでいいんじゃね。
100login:Penguin:2011/12/01(木) 12:27:31.83 ID:VBdnMuhi
ショートカット使うとか
フォールバック使うとか
どこにgnome3である必要があるんだ?

まるで奴隷の自慢大会
101login:Penguin:2011/12/01(木) 12:37:06.01 ID:o3iPPyT0
うまく飼いならされた犬に何言っても無駄だと思う
102login:Penguin:2011/12/01(木) 12:51:32.04 ID:EbLcDCi8
北海道のキチガイは今日はここで暴れてるのか。
103login:Penguin:2011/12/01(木) 13:16:31.07 ID:jxrMEVGF
fedora 16でibus-fbterm-launchでfbtermを起動して、Ctl+Spaceをやっても
日本語入力出来んのだが、出来てる人いる?
もちろん、Gnomeではibus+Anthyで日本語入力は出来ている。
104login:Penguin:2011/12/01(木) 20:52:57.17 ID:35tnIGXc
無線LAN子機はどこのメーカーの物がいいですか?
105login:Penguin:2011/12/01(木) 22:47:01.81 ID:BY/tXX4i
>>98
狂犬は「見境無く噛み付く」から狂犬なんであって
106login:Penguin:2011/12/01(木) 23:06:57.64 ID:Ct5MDh06
>>105
なるほど、納得
107login:Penguin:2011/12/02(金) 00:05:38.52 ID:mfDqSCCe
>>104

最近のやつはよっぽど新しいもの以外動きそうだけど、個人的にはusbで接続するやつは
うまく動かないイメージがある。
だから、自分だったらpcカード系のやつから選ぶな。
pcカード系のは動かなかったことが今のところないので、という極めて逃げ腰な理由だけど。
108login:Penguin:2011/12/02(金) 07:31:25.92 ID:y2DIYnxg
>>105
必死だな
飼い犬同士が批判厨を狂犬とか

fedoraはユーザに恵まれない
他力本願の
奴隷をいくら囲っても
意味などなかろう
109login:Penguin:2011/12/02(金) 07:54:20.46 ID:j81NluHj
自分に厨を付けるとは自分を良く理解してるなwww
110login:Penguin:2011/12/02(金) 08:07:47.02 ID:gqmKSr90
あんまりかまうな。
111login:Penguin:2011/12/02(金) 15:22:12.45 ID:n1/UVNwz
全てはApple信者の反Linux工作
112login:Penguin:2011/12/02(金) 16:30:01.78 ID:9bAYybH8
>>104
私の選ぶ優先順位(値段も考慮)
バッファロー>NEC>アライドテレシス>IODATA>COLEGA>PLANEX
USBならソニーもあるみたいだが、未知数
113login:Penguin:2011/12/02(金) 17:07:47.83 ID:IJV9vjXn
>>109
お前らみたいな世論誘導の書込みで
日銭を稼ぐ輩に比べれば
厨房のが遥かにましだからなあw

自演もいい加減にしとけよ
114login:Penguin:2011/12/02(金) 21:17:32.58 ID:3nbM//Co
PLANEXが最下位……だと……
115login:Penguin:2011/12/02(金) 22:19:35.25 ID:zrYfYW/g
デバイス選びはメーカーよりドライバの中身見て使ってるチップがそのまま認識するか確認してる
やっぱ実績あるチップとか他社の同じチップのドライバ使えそうとか重要
例えばコレガなんかは枯れたチップでもコレガの型番で認識しちゃうのが多いから苦労する
116login:Penguin:2011/12/03(土) 04:46:15.92 ID:a0MbnFqR
無線LANはMACで住所が判る便利なサイトがあるから使わないことにしてる
例えばストーカー対策で引っ越したら無線関係は全部買い直さないといけないらしい
117login:Penguin:2011/12/03(土) 14:00:51.29 ID:4CiAZHUN
無線LANルーターのMACアドレスをロギングしてる奴らがいるってこと?
ああ、Googleか
118login:Penguin:2011/12/03(土) 15:00:05.91 ID:eo7suDoK
>>116
DD-WRT入れたらMACアドレス書き換えられるよ
119login:Penguin:2011/12/03(土) 15:40:22.94 ID:EJZdxRFT
>>118
書き換えても近所をAndroid携帯持った奴が通ればまたログされる
120login:Penguin:2011/12/03(土) 20:37:20.50 ID:4MiaBOBq
>>114
いやゆるありがちなブラック会社&ワンマン薄情社長の組み合わせだっけ?
営業やってたやつの談
121login:Penguin:2011/12/03(土) 20:40:32.31 ID:eo7suDoK
>>119
わかったわ本当に住所知られたくないやつどうしで全員同じMACアドレスにすればいいんだ
122login:Penguin:2011/12/03(土) 23:27:37.62 ID:Wq325Bug
というかおまいら無線LANアダプタのMACアドレスがWAN側に出るような
ネットワーク構成してるの?
123login:Penguin:2011/12/04(日) 00:41:23.11 ID:TmHQUUUa
もうちょっとよく考えてみ
124login:Penguin:2011/12/04(日) 00:47:40.06 ID:iI9hHky2
LAN内部のMACアドレスがデータベースにより個人情報と紐付けされる、ということを言いたい?
125login:Penguin:2011/12/04(日) 01:07:16.64 ID:BmtldlVd
ひろみちゅ先生のブログ読んでない人多いんだな
126login:Penguin:2011/12/04(日) 01:50:46.57 ID:L6/+/x9b
これからあの手この手でMACアドレスを探ろうとする輩が増えるんだろうな
127login:Penguin:2011/12/04(日) 02:06:55.85 ID:1Si7wL3X
同一ネットカーク内であればarpで分かるもんじゃないの?
128login:Penguin:2011/12/04(日) 02:45:19.59 ID:rRojGZSH
あぁ、APにステルス機能あってもアダプタからバレるのか
気付かなかったわ
129login:Penguin:2011/12/04(日) 09:31:17.28 ID:cKAHRIvp
妙なバグがあるもんだね

http://ask.fedoraproject.org/question/126/gnome-shell-extension-alternative-status-menu

拡張設定で alternative menu を有効化して "電源オフ" メニューを選べるようにするとログインできなくなる

[対策] ユーザのピクチャを設定してやると回避できる
130login:Penguin:2011/12/04(日) 14:44:05.21 ID:WxRRuuib
>>129
バグも奇妙だけど回避方法よく思いついたな
131login:Penguin:2011/12/04(日) 15:13:07.39 ID:cKAHRIvp
分からないけど恐らく中の人かソースコード読んだ人だろうね
132login:Penguin:2011/12/04(日) 16:13:12.23 ID:OQybvBHv
リンク先を読んでないから脊髄反射でスマソが
ログインしてない状態でどうやってピクチャを設定するんだろ?
133login:Penguin:2011/12/04(日) 18:46:29.32 ID:dULt+aK9
やりかたは分からんがコンソールからエディタで
設定ファイル編集とかじゃないの
134login:Penguin:2011/12/04(日) 18:58:36.42 ID:9o6GWTk7
以前鳴っていたHDMIが鳴らなくなって、散々苦労した挙句に、カーネル3.x以上は
radeon.audio=1のカーネルパラメータが追加されたことを知った、徒労感
135login:Penguin:2011/12/04(日) 23:14:17.68 ID:pCh++f9b
fedora 15でbluebubble使っている人いますか?
日本語入力と主要アプリの具合を知りたい
136login:Penguin:2011/12/05(月) 03:37:33.41 ID:xLkr6gsO
>>132
ログイン失敗して「ああ、なにかがおかしいです」という画面がでる。
→ここで拡張機能無効にできる
→ログインしなおし
→ピクチャ設定
→拡張設定で機能有効化
→ログアウトしてログイン

[結論] gnome-shell 拡張はトラブること前提で用意されている
137login:Penguin:2011/12/05(月) 06:33:42.42 ID:ZcCeywri
ユーザのピクチャを設定ってのは強制インスコされてるものなんだろうか
138login:Penguin:2011/12/05(月) 07:48:01.34 ID:ohhz27G9
fedora12で離脱して
最近になってまた戻ってきたんだが
けっこうインターフェイスかわってる
139login:Penguin:2011/12/05(月) 08:15:56.26 ID:H/CpcQhX
fedora14とfedora15を境にして変わったかもね。
慣れたら気にならない、問題はすぐ慣れるか。
その他、多少不都合があるけど期待感をもって使ってくれ給え。
140login:Penguin:2011/12/05(月) 08:27:59.69 ID:ZIGA0yfz
>>139
> 慣れたら気にならない、問題はすぐ慣れるか。
それは少なくとも「自分の環境で動く」という前提だろ?
手当てしないと動かない→そんな暇はない→乗り換え、というケースも多いはず。
OSなんて、自分の目的が達成できればそれでいいんだから。
141login:Penguin:2011/12/05(月) 08:52:39.21 ID:zjVW1GQ+
ウインドウの色とかシェルテーマとかGDMとかもっと楽に変えたい
142login:Penguin:2011/12/05(月) 08:53:34.07 ID:+EW9+Gr2
将来ネットブックとか、更にはスマートフォンにLinuxが搭載されるようになったら
使いやすいぞGnome3。
逆に言うと、このスレ見ているユーザーの環境じゃGnome2より遥かに使えない。
143login:Penguin:2011/12/05(月) 08:59:04.72 ID:PoYL19sq
>>140
Live CDがエラーなく立ち上がらなかったら、基本的にダメだわな。
144login:Penguin:2011/12/05(月) 12:08:36.27 ID:ccz+vyiL
>>142
妄想はいい
ふわふわしてないで
現状を何とかしろ
145login:Penguin:2011/12/05(月) 16:58:52.56 ID:+EW9+Gr2
>>144
Gnome3捨てるしかねーよ。
今は主にxfceだ。
146login:Penguin:2011/12/05(月) 20:05:32.68 ID:SGnH8qR5
ネットブックにもスマートフォンにも既にLinuxは搭載されているわけだが、
そこに突っ込んだ私の負けですか?
147login:Penguin:2011/12/05(月) 20:34:14.44 ID:p8q18oMF
>>141
まったくだな。特にウィンドウのテーマ
そう言えばgrub2がインストール時のカーネルでブートしようとするの治ってるね
148login:Penguin:2011/12/05(月) 20:40:59.06 ID:x+FVodGf
>>146
既に死語となったネットブックやら
Xを使っていないlinux携帯端末
で虚勢をはるな
149login:Penguin:2011/12/05(月) 22:03:38.95 ID:Mtc05vOG
>>103
出来てるぞ。
そもそもfbtermはちゃんと起動してるか?日本語表示できてるか?
grub2でfbtermを使うには/etc/default/grubにGRUB_GFXMODEとかGRUB_TERMINAL_OUTPUTとかとかを
追加しないといけないけど、やったか?
やったのならもう俺から言えることはない。
150login:Penguin:2011/12/06(火) 00:00:51.66 ID:mVACxyIQ
Gnomeがダメになったのは
Appleの息のかかった連中が入り込んで荒らし回ってるかららしい
あからさまなオープンソース潰しに出てきたと見るべき
151login:Penguin:2011/12/06(火) 00:21:33.48 ID:NeSZ8Jr7
>>150
息のかかった連中じゃなくて、才能ないから追い出された連中じゃないの?
152login:Penguin:2011/12/06(火) 00:30:20.23 ID:YAbsEalO
どっちにしろ妙な連中が関わり出したわけだ
153login:Penguin:2011/12/06(火) 00:32:25.55 ID:RxR/MDKO
xfceがGTK+3に対応したら、もうGNOME3は用済みだよ。
なんで早く対応してくれ!
154login:Penguin:2011/12/06(火) 14:00:51.80 ID:1pMvq2Pe
>>153
GTKもマカに荒らされてる
155login:Penguin:2011/12/06(火) 14:23:09.91 ID:rTPOAAnz
裏の動作まではわからないけどGNOME3って、
メニューの3階層目がアイコン一覧表示になっただけだから
その方向でGNOME2のUIと統合?してくれないもんかな。
GNOME3が生きるのってタブレットぐらいでしょ。

デスクトップユーザーとしてはGNOME2にデザインをちょっと良くして、
設定関係のダイアログを強化してくれる方がありがたい。
156login:Penguin:2011/12/07(水) 01:19:46.42 ID:til21DS4
>>155
gnome-shell-extension-apps-menu を入れると昔からのメニューが追加される
メニューの編集をどうやってやるのかは不明
157login:Penguin:2011/12/08(木) 02:30:48.64 ID:oFjy38sI
慣れるまで使いにくいな KDE4は諦めた
158login:Penguin:2011/12/08(木) 08:50:17.18 ID:/c67czlp
夜神さん、なんとお読みすればよろしいでしょうか? < devel@list
159login:Penguin:2011/12/08(木) 09:47:34.99 ID:AI7/n4Vu
Fedora14 -> Fedora16にしました。
ソフトウェアの更新の通知はどのように表示されるのですか?
仮想端末から yum update でドバドバ来てても、デスクトップ上には
通知されないものですから。何か足りていないのかと思いまして。
160login:Penguin:2011/12/08(木) 10:09:55.20 ID:8hYOI8M3
>>159
f16でupdateのデスクトップ通知は見た覚えがないけど、
更新があればシステム情報のウインドウに表示されるよ
161login:Penguin:2011/12/08(木) 12:33:58.17 ID:GSx8w6B8
DVDを焼いてF16新規インストール3回目なんだけど同じ不具合
不要と思われるパッケージを入れないのが原因なんだろうけど。
そこでお尋ねします。
KDEで
 インターネットにつなぐ
 キーボードレイアウトを日本語(109か106)
にするための最低限のパッケージを教えてください
162login:Penguin:2011/12/08(木) 16:20:31.90 ID:dHucbWKP
>>161
ハード構成も明示した方がレスが付きやすいと思う。

自分はすっかりGNOME3に飼い慣らされてお役には立てないけど。
163login:Penguin:2011/12/08(木) 19:34:56.56 ID:6BT1vH42
>>159
デスクトップの右下側にマウスを持ってくと
ポップアップ?表示される
164159:2011/12/08(木) 19:49:44.29 ID:AI7/n4Vu
>>160
システム情報のウィンドウとは?

>>163
そうですか、今はリムーバブルデバイスの操作ができるように
表示されている部分ですね。
次回、更新時に確認してみます。ありがとうございます。

どうにも慣れるまで大変ですねぇ・・・
165login:Penguin:2011/12/08(木) 20:01:12.78 ID:8hYOI8M3
>>164
ごめん、省きすぎた
右上メニューのシステム設定からシステム情報を開くと
概要の項目でupdateがある時は更新ボタンが出るよ
166159:2011/12/08(木) 20:08:24.93 ID:AI7/n4Vu
>>165
ありがとうございます。システム情報を確認できました。
が、これでは手間がかかりすぎですね・・。
端末から yum update の方が早いかも。
167login:Penguin:2011/12/08(木) 20:31:41.43 ID:AoQMyjzW
セキュリティアップデートだけ表示されて
それ以外の更新は自分で検索が必要なのかも?
自分はランチャーにソフトウェアの更新を登録してます。
168login:Penguin:2011/12/09(金) 18:42:23.27 ID:3dSIIVHD
169login:Penguin:2011/12/10(土) 15:25:12.80 ID:sshWAk7H
F14からF16にアップグレードしたよ。
ブートローダを更新しない、にしたのに、grub.confが消え去っていて、あせったあせった。

Xも起動しなかった。
akmod-nvidiaとkmod-nvidiaを入れたら、ようやくログイン画面が出るようになった。
が、ログインしてみたら、GNOME3は使えないからフォールバックモードにする、
とかなんとかのたまいやがる。

こんなに有り難味のかけらもないアップグレードは初めてだ。
くそまずい飯を無理やり口に押し込まれて飲み込まされた気分だ。
170login:Penguin:2011/12/10(土) 15:31:30.92 ID:KTAHY5z2
マゾでないと、Fedoraを使いこなすのは難しい..
171login:Penguin:2011/12/10(土) 15:37:19.75 ID:sshWAk7H
しかし、これアップグレードに見えないんだけどね。
どうみてもデグレードだろ、これw
172login:Penguin:2011/12/10(土) 15:49:42.59 ID:lvwB3oGp
16じゃなくて15にしとけばよかったのに
173login:Penguin:2011/12/10(土) 16:09:15.00 ID:/1eFgvT7
15は3なのに2のフリするからややこしい
174login:Penguin:2011/12/10(土) 18:42:47.50 ID:qNATiKPp
GNOME3でCPUメーターと通信量メーターを追加したいけど
何を入れればいいんだ?
175login:Penguin:2011/12/10(土) 21:16:12.25 ID:rlLYGk9w
>>169
俺も全く同じ状況だったよ。
で、F14がもうすぐ終了するので、仕方なくCentOSに乗り換えてしまった。
176login:Penguin:2011/12/10(土) 23:20:57.97 ID:sshWAk7H
>>175
俺ももう、SLにしようか、とずいぶん悩んだよ。
今でもその方がいいかも、とかちょっと思うが。

それにしても、ひどいよ。
アップグレードしたら、httpdが自動起動しなくなってた。
それだけならまだしも、postfixが自動起動してなかった。
そして、さらに驚愕することにcrondすら自動起動してなかった。

これはLinuxなのかよ、本当に?
いくらなんでも、ちょっとひどすぎね?
なんでこんな見切り発車みたいなクソバージョンを半年に一回必ず出すんだ?
ゴミを出してどうするんだよ、

と言いたいorz
177login:Penguin:2011/12/10(土) 23:28:36.31 ID:JGl/EDRO
>>176
てか、Fedora は人柱上等だと分かってて使ってんだろ?
それも知らずに、Fedora を使うなよな。
壊れて当たり前、それが Fedora だ。
178login:Penguin:2011/12/10(土) 23:29:11.02 ID:5JoT6YBD
179login:Penguin:2011/12/10(土) 23:32:15.74 ID:sshWAk7H
>>177
人柱上等だからといって何をしてもいいなんてことにはならんよw
無駄なレスはするな。

>>178
サンクス
ま、もう対処したけどさ。

ひどすぎる。
180login:Penguin:2011/12/10(土) 23:37:00.40 ID:JGl/EDRO
>>179
いや、いつでもひどくなることを分かってて、
Fedora 使ってんだろ?ということさ。
181login:Penguin:2011/12/11(日) 00:12:24.98 ID:XOA1xqn2
lvmなしでインストールが簡単に
なった
これは良いこと
182login:Penguin:2011/12/11(日) 00:22:41.92 ID:XDXgvfnu
>>179
まぁゆっくりお茶でも飲んで

たまには気分でも変えてsshでも使ってみんね
でももうID変わっちゃってるか
183login:Penguin:2011/12/11(日) 00:35:43.91 ID:u0ekCO8i
f16でアップグレード失敗するのわかってるにも関わらず
何度もアップグレードガーが現れるのはなんなの?
184login:Penguin:2011/12/11(日) 01:03:01.39 ID:oPzd6ePA
アリゲーターガーみたいだな

関係無いが無線接続がスリープ復帰後接続切断を繰り返すようになった
なんじゃこりゃorz
185login:Penguin:2011/12/11(日) 01:19:22.72 ID:vHX7edkK
池沼弄って遊ぶなよ
186login:Penguin:2011/12/11(日) 01:23:45.06 ID:Z3MgFsMw
networkデーモンでブート時に自動起動させたいんだけど、NICがp4p1とかいうのになってる。この場合、ifcfg-p4p1を自分で作成すれば行けるのかな?
187login:Penguin:2011/12/11(日) 09:33:57.07 ID:Knproy8f
>>185
お前って自虐的だなw
188login:Penguin:2011/12/11(日) 22:40:48.93 ID:xqrZdQtL
Fedora15を動かしていたPCにFedora16を導入したのだが、CPUの省電力機能が正しく動作していないようで
アイドル時のコア電圧(VCore)があまり下がらない。Fedora15時代にはアイドル時にはVCoreが0.9V台にまで
下がったが、現在はアイドル時のVCoreが1.06Vまでしか下がっていない様子。

ちなみに、ハード構成はCore i3-2105で、マザーはAsus P8H67-M PRO、メモリは8GB搭載。BIOS設定では
省電力関連の機能は有効にしてある。また、Fedoraは64ビット版で、現在のカーネルは3.1.4-1.fc16.x86_64。

何か確認した方がいい箇所などあるのだろうか。
189login:Penguin:2011/12/11(日) 23:57:46.02 ID:/EaMBGpl
アプリの起動はGnome3の方が楽だな
キーボードだけで完結できるし
190login:Penguin:2011/12/12(月) 00:04:21.21 ID:TJUx+jWA
>>188
どっかのスレで見たけど、カーネルにバグがあるとかなんとか。
191login:Penguin:2011/12/12(月) 00:15:45.00 ID:mqZr0/Nv
>>189
> アプリの起動はGnome3の方が楽だな
> キーボードだけで完結できるし

この情弱
Gnome2時代ですらAlt+F2で起動するってのに
192login:Penguin:2011/12/12(月) 00:20:47.32 ID:EcE9d6KL
>>191
キー1個で済んだ方が楽じゃん
あとF2遠い
193login:Penguin:2011/12/12(月) 15:57:16.01 ID:WVL9bZ1e
時間、体力、能力の条件が満たされるならグラフィックドライバ関連のメンテしたいと思ってます。
昔、仕様公開してたのでS3がもてはやされてたけど、とりあえず基本学べるサイトないですか?
194login:Penguin:2011/12/12(月) 16:07:11.44 ID:lIn3RxeO
195login:Penguin:2011/12/12(月) 16:51:54.21 ID:WVL9bZ1e
>>194
即答ありがとうございます。

英語なので他の方の足を引っ張らないように気長にやっていきます。
196login:Penguin:2011/12/12(月) 19:36:22.15 ID:AXQVdXtz
最新Linuxディストリビューション、Fedora 16を使ってみよう
http://sourceforge.jp/magazine/11/11/28/1118217
197login:Penguin:2011/12/12(月) 23:15:08.42 ID:d8RZmRlT
Alternate Tab 拡張機能が動かねー
インストールしてオンにしても何も変化無いけどどうすれば動くか教えてください。
それより先に、同じアプリのウィンドウを1つにまとめた奴はまず切腹しろ
198197:2011/12/12(月) 23:39:16.81 ID:d8RZmRlT
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=739270
これか、早くなおってくれ
199login:Penguin:2011/12/13(火) 06:54:08.20 ID:rymC66Tf
>>198
お前が直せよ
200login:Penguin:2011/12/13(火) 06:55:35.76 ID:yw3/nsBG
>>195
日本語希望なら新聞社か出版社がおすすめ
201login:Penguin:2011/12/13(火) 10:08:34.40 ID:ZvNaApkA
>>197
https://bugzilla.gnome.org/show_bug.cgi?id=661281#c26
を見る限り、GNOMEのupstreamは「直したが、tarballをリリースする
つもりはない」と言っているな。Fedoraのメンテナがpatchを
取り入れるかは気分次第だな
202login:Penguin:2011/12/13(火) 14:31:53.71 ID:NO7uUKIH
そろそろGTK2のテーマもGTK3に移行させてくれ
203login:Penguin:2011/12/14(水) 01:08:29.10 ID:l47JhaLe
あの差別的なテーマは無くなったほうがいい
204login:Penguin:2011/12/14(水) 14:53:54.92 ID:MbdkSpXQ
f15から異常に動作が重い
何をするにも一呼吸おくような挙動をする
sandybridgのi7だからスペック不足なんてことはないはずなんだが…
誰か同じ症状の人いない?
205login:Penguin:2011/12/14(水) 16:32:27.82 ID:p5LzJo82
IGPがショボすぎるのでは
206login:Penguin:2011/12/14(水) 17:47:29.51 ID:5i3t0xw9
スペックは
VRAMの容量とかは足りてる?
3Dだから余計に消費とかしそうだけど
207login:Penguin:2011/12/14(水) 17:52:31.90 ID:dFntB1cv
>>205-206
さっきkernelを3.1.5-2に更新したら大幅に改善したorz
kernelの問題だったようです
208login:Penguin:2011/12/14(水) 21:08:42.67 ID:MoyvXvRq
openjdkがupdateできない
209login:Penguin:2011/12/14(水) 22:37:41.88 ID:TGGBfWr1
消せばいい
210login:Penguin:2011/12/15(木) 00:58:21.38 ID:D921zjuC
F16にしてからGNOME3のrighthotcornerが動かないままだな
(GNOME 3.2に対応してないのだとは思うが)

さしてたいした動作をするExtensionではないが
別のワークスペースでアプリを起動するとき
マウスポインタを画面左右往復させるのがめんどい
211login:Penguin:2011/12/15(木) 15:24:34.27 ID:aY7KjKUA
GTK+3.2の新機能のBroadwayを試そうと思ったら、

$ GDK_BACKEND=broadway gedit

Gdk-ERROR **: Unsupported GDK backend: broadway
Trace/breakpoint trap (コアダンプ)

となる。yumで検索してもBroadwayがイネーブルになったGTK+は無い
みたいだけど、自分でビルドしなおさないと駄目かな?
212login:Penguin:2011/12/16(金) 02:03:17.00 ID:fAAThv+U
昔AMDのA8 CPUでFedora動かすと画面がブラックアウトする、
ブラックアウトすると言ってた者だけど。結局3000円のグラボ買ってきた。
やっぱり原因はビデオドライバーで間違いなさそう。
GpGpu目的でA8買ったのに何だろうこのがっかり感は。
213login:Penguin:2011/12/16(金) 02:11:30.97 ID:Mt7MqwB5
こないだxorg-x11-drv-atiが6.14.3にアップデートされたんだが
それでもだめなのか?
214login:Penguin:2011/12/16(金) 06:27:39.81 ID:b6EG7Qbx
Linuxで初物はそんなすぐに対応ドライバが出ると思ってはいかん
215login:Penguin:2011/12/16(金) 07:09:43.28 ID:fUtID2tc
213みたいに思うのも無理は無いと思う
自分のとこではradeon68xxがfedora15では動いてfedora16ではインストール出来なかったから
デグッて動かないという感じだと思う

内蔵チップはradeon 6xxxでもう7xxxが出るんだからだから初物って感じではないよ

fedora16のインストールディスクでradeon55xxでインストール
出来なかったからね、数世代前のものだから動いて当たり前って気でいたから少し驚いたけど
216login:Penguin:2011/12/17(土) 00:21:30.07 ID:PqTyIhju
Fedora 16のGNOMEでリフレッシュレートってどこで変えるの?
解像度は変更できるが、リフレッシュレートを変えるオプションが出てこない・・
217login:Penguin:2011/12/17(土) 00:33:52.34 ID:8C22eYbW
xorg.conf
218login:Penguin:2011/12/17(土) 00:47:14.09 ID:8C22eYbW
ていうかお前はLinux使うな。
219login:Penguin:2011/12/17(土) 12:01:27.31 ID:PqTyIhju
そもそもxorg.confが存在しないところから始まり、結局海外の親切な方に教えて頂きました。
xorgもクソもなかったですよw
ホント2chのカスってクソの役にも立たないよねw
220login:Penguin:2011/12/17(土) 12:16:54.23 ID:ytAfGI3K
無知って哀れだなぁ・・・
221login:Penguin:2011/12/17(土) 12:21:43.56 ID:PqTyIhju
ホント217みたいな無知って哀れですよね
222login:Penguin:2011/12/17(土) 12:25:15.21 ID:ojHelsDR
Fedoraとかタダの貧乏人御用達のゴミなのになんでそんなに必死なの?
223login:Penguin:2011/12/17(土) 12:37:50.48 ID:EFI+Te87
>>219
その内容でも書いていったら
224login:Penguin:2011/12/17(土) 12:48:13.86 ID:/ib9+At7
結局、グラボって何が安パイなの?
あんまり気にしないから、うちはnvidiaばっかりなんだけども、
こうもよくこけられるとなあ…
225login:Penguin:2011/12/17(土) 12:49:01.67 ID:pAIO83/s
2chはある程度知識を持ったものが互いに情報交換するところ
226login:Penguin:2011/12/17(土) 14:09:11.03 ID:/m0DjIOE
アホー知恵遅れでやれ
227login:Penguin:2011/12/17(土) 14:22:19.33 ID:EFI+Te87
radeon4xxxのオンボは落ちはしないけど
設定ミスなのかhdmi+dviのデュアルディスプレイはNGだった

安定だけならnvdiaよりは安定してる気がするけど
機能的には微妙


228login:Penguin:2011/12/17(土) 22:28:23.33 ID:PZNMry8v
配布されてるFedora16のisoって、
待ってればバグフィックス更新してくれたりするの?
それとも待つだけ無駄?
229login:Penguin:2011/12/17(土) 22:36:26.38 ID:izjtoTzl
公式の分は多分無駄
230login:Penguin:2011/12/18(日) 19:14:12.71 ID:5xIqru1V
>>226
知恵遅れが必死の悪あがきw
もうここくんな低能カスから生まれたゴミクズがw
231login:Penguin:2011/12/18(日) 19:52:57.09 ID:TukBVHTu
「お互いに不幸な事」にならない為の方策として、
Federoの(ディバッグ要員としての)ユーザーがバグ報告をすれば、
商用販売版(R.H.)を無料配布して頂ける等のサービスはありますか?

又、バグの原因とソースの修正方法を指摘した場合は何か特典がありますか?
232login:Penguin:2011/12/18(日) 19:56:37.46 ID:+pwSe2bE
Federo
233login:Penguin:2011/12/18(日) 20:35:29.57 ID:uLykXSDn
>>231
Fedoraは無料だから使いたければ自由に使っていいよ。
バグを報告してくれれば直してあげられるかもしれない。
RHELはサポート料金を払ってもらってるから、問題を報告してくれればサポートしてあげるよ。

>又、バグの原因とソースの修正方法を指摘した場合は何か特典がありますか?
特典はないよ。Fedoraの各種システムを開発してる人にも特典はないよ。
ただし、RHELに関する大きなプロジェクトに対しては、RedHat社が開発や金銭的支援をしていることがあるよ。
234login:Penguin:2011/12/18(日) 23:10:19.73 ID:mcxoptoO
来春登場のFedora 17はBtrfs採用
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/07/019/index.html
来春登場のFedora 17、Java 7をデフォルト採用
http://news.mynavi.jp/news/2011/12/02/018/

17は新機能満載みたいだが、大丈夫かよw
235login:Penguin:2011/12/18(日) 23:25:20.44 ID:FxxM6tg9
さすがの俺も一週間様子見る予定
236login:Penguin:2011/12/19(月) 01:09:34.92 ID:AMJPSfWl
>>234
大丈夫だろうと、大丈夫でなかろうと、
リリースするのが Fedora。
何も問題ない。
237login:Penguin:2011/12/19(月) 01:42:15.53 ID:/Fhjp34N
>>234
OpenJDK 1.7だろ
Oracleのを入れなくてもMinecraft動くようになるんかな
238login:Penguin:2011/12/19(月) 02:06:35.96 ID:r04w6TQj
一般的に言われている通り、大規模ソフトの開発は大きく成れば成る程、
仕様設計製造等の上位工程より、検査等の下位工程に大きな工数をとられます。

品質を上げるには、下位工程を充実させるのが要で、
使用者を増やし(量拡大)そこで発生した問題をフィードバックする事(質の向上)が重要です。

何らかの方策でこれに対処する事が「お互いに不幸な事」にならないはずです。


>>233殿のお応えから、現状の方策は以下の様であると理解しました。
「無料だから使いたければ自由に使っていいよ」とは、他に選択肢が無い場合は力のある言い方です。
→特有の魅力を多く持たせる。
「問題を言うだけ」も開発者に力量が有る(ローカル言語を理解しローカル掲示板をウオッチできる)場合は有益です。
→ローカルウオッチャーが介在して開発者へ伝える。
239login:Penguin:2011/12/19(月) 02:17:10.53 ID:QVRzm15/
>>238
ちょっと長い
後これデスマーチの基だから
>一般的に言われている通り、大規模ソフトの開発は大きく成れば成る程、
>仕様設計製造等の上位工程より、検査等の下位工程に大きな工数をとられます
240login:Penguin:2011/12/19(月) 02:26:17.91 ID:/Fhjp34N
ああ知恵遅れは黙ってて欲しいなあ、と麿は思うのでした
241login:Penguin:2011/12/19(月) 02:35:05.04 ID:lrC0D4r2
日本語パッチを充てたplatexで(EUCコード対応でコンパイルして)
おまけでついでに出来てくる dvipdfmx はちゃんと日本語PDFファイルを
作れるのに、なぜか dvips がつくるPSファイルは文字化けする。
なんでだろ。
242login:Penguin:2011/12/19(月) 02:37:39.04 ID:csLAYaK/
>>238

>品質を上げるには、下位工程を充実させるのが要で、
>使用者を増やし(量拡大)そこで発生した問題をフィードバックする事(質の向上)が重要です。
オープンソースに対してよく言われるのが、「目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない」ということかな。
ちゃんとフィードバックしてくれるかは確かに疑問だけど。

>「無料だから使いたければ自由に使っていいよ」とは、他に選択肢が無い場合は力のある言い方です。
>→特有の魅力を多く持たせる。
どちらかというと因果関係が逆というか、お互いの交互関係があって、Fedoraなどのディストロは玉石混淆のソフトウェアの寄せ集めであって、ユーザが魅力を感じるソフトウェアについて、質を向上させようとするフィードバックの無償のコミュニティが自然と出来上がって、
その中でも特に良いものについて、RedHat社などが商業的なサポート業務や協力を提供しているのが現状と思う。
243login:Penguin:2011/12/19(月) 02:37:56.18 ID:QVRzm15/
>>240
でもねえ
当たり前の事をごく長々と書いても
そうかとしか
244login:Penguin:2011/12/19(月) 09:59:25.90 ID:Ju/9RzHx
>>234
大丈夫も何もいつものfedoraですが
245login:Penguin:2011/12/19(月) 10:55:01.71 ID:utLJTvrp
今回、いつもより新機能少なくね?ww
246login:Penguin:2011/12/19(月) 11:19:13.28 ID:QVRzm15/
>>245
16でトラブったから減らしたんじゃない
247login:Penguin:2011/12/19(月) 13:21:09.40 ID:3RzKGDAA
LiveCDが手持ち3台全部で動いたら、またFedoraに戻るとするか。
248login:Penguin:2011/12/19(月) 13:41:33.79 ID:QVRzm15/
>>24
atomなネットブックとphenome2+radeon4xxxでは動いたよ
参考までに
249login:Penguin:2011/12/19(月) 16:47:20.57 ID:lcZKuWdg
>>246
第一弾はいつもこんなもんで、これから少しづつ増えていく
250login:Penguin:2011/12/19(月) 17:30:27.39 ID:QVRzm15/
>>249
そっか
前回かはSPICEが入ってたからおおという感じだったけど
251login:Penguin:2011/12/21(水) 01:32:46.78 ID:4fA7HONH
ついにEXT?系のファイルシステムともお別れか。
なんか感慨深いものがあるが、EXT?系が特段優れているとも
思わなかったんで、バターには期待したい。
252login:Penguin:2011/12/21(水) 01:49:58.62 ID:4VTvrSjR
お前どうせこの前までreiser4とか騒いでた口だろ?
253login:Penguin:2011/12/21(水) 03:02:13.21 ID:tZIcFDCb
>>251
ext5立ち上げようぜ、って話はないのかな
254login:Penguin:2011/12/21(水) 04:01:11.73 ID:yafw7YHS
一般ユーザーはext4でも問題ないような気がするが
255login:Penguin:2011/12/21(水) 10:04:17.39 ID:X4jwf8oU
GB~TB -> ext3,4
TB~PB -> xfs
PB~ -> luster
256login:Penguin:2011/12/21(水) 10:37:28.23 ID:W9Wh5KOx
>>253
あるらしい
257login:Penguin:2011/12/21(水) 19:48:32.25 ID:hKdLaoxE
ext4って出来てからそんなに経ってないと思ってたんだけど、
もう5作らなきゃいけないほど問題抱えてるの?
258login:Penguin:2011/12/21(水) 22:58:39.54 ID:GGP/THKf
>>256
ソースは?
259login:Penguin:2011/12/22(木) 00:24:35.78 ID:08JeZESv
ないらしい
260login:Penguin:2011/12/22(木) 00:30:36.86 ID:7jGvH4yQ
EXT4はベストじゃないかもしれないけど、大部分の使用用途でベター
だったような気がする。
バターはデスクトップ用途ではボロボロって事は無いよな…
261login:Penguin:2011/12/22(木) 03:08:36.35 ID:rYvt62DE
>>258
ありますよ。ちょっと待ってくださいね。
262login:Penguin:2011/12/22(木) 05:37:40.54 ID:1OLuRo2w
今から探すんですか!?
263login:Penguin:2011/12/22(木) 14:56:21.54 ID:007qUNOk
LWNあたりで何度も見た気がするが
btrfsが安定するまでもうしばらくかかるから
それまでの繋ぎでエンタープライズ系で要求される機能を入れるって話だと思った
264login:Penguin:2011/12/22(木) 20:27:10.82 ID:uhJ1EwJu
今更ながら14から15にアップデートしたら色々出たが
sambaを自動起動にしてもsmbdは起動してnmbdだけが起動しないのは何なんだろう
265login:Penguin:2011/12/22(木) 20:27:53.47 ID:sI4r9ODf
ctrl+Alt+ファンクションキーで
複数のコンソールを切り替えられる機能はfedora特有のものですか?
266login:Penguin:2011/12/22(木) 22:07:09.46 ID:o0zBz3sX
267login:Penguin:2011/12/22(木) 22:45:54.93 ID:+NC769/L
>>266
ありがとうございます
268login:Penguin:2011/12/22(木) 23:38:16.59 ID:ufgFoJwy
新規インストールしたF16に、
/boot/grub/splash.xpm.gz なんてファイルがあるんだが、
なんでだろう。
使わないと思うんだが。
269login:Penguin:2011/12/23(金) 00:22:10.75 ID:H0/IPE2i
>>268
grub1では、あるとgrubの背景を設定出来る。
grub2では背景をどう変えるか良く知らない(調べてない)。
変えられないとしたら、まだgrub1を使っている人の
為にあえて消さないで残しているんだろう
270login:Penguin:2011/12/23(金) 02:42:57.57 ID:cmKR87WO
271login:Penguin:2011/12/23(金) 16:54:35.11 ID:D2AjX3He
しつもん。
Win7の共有フォルダをマウントしようとして
#mount -t cifs -o username=foo,password=hoge,iocharset=utf8,rw,user //WIN-HOST/shared/ /home/ore/smb
とかでmountできるのはいいんだけども,
mountしたフォルダを一般ユーザーで読み書きできないのです。
KDEの「ネットワーク」からだと読み書きできるので、なんか足りないパケジがある
とかじゃないんでしょうが、古いサイトだと-o smbfs(エラーになる)とか書いてあって
どうもいまいち参考になった気がしませぬ。
どうmountすれば一般ユーザーで読み書きできるでしょうか?
272login:Penguin:2011/12/23(金) 16:56:40.44 ID:D2AjX3He
補足つか訂正。
一般ユーザーでも読みはできます。書きができん。
マウントポイントのディレクトリの所有者は一般ユーザーのものですた。
273login:Penguin:2011/12/23(金) 17:01:18.15 ID:D2AjX3He
て、ここFedoraスレやん!
くだ質と間違えますた移動します。
スレ汚しまじですまん
274login:Penguin:2011/12/23(金) 19:37:36.77 ID:601Z5Ds/
>>273
fedora/cent/sl/debianからwin08r2のファイルサーバーでいつもやってるが何の問題もないぞ。
きっとどこかがおかしいんだよ。
275login:Penguin:2011/12/24(土) 01:47:55.83 ID:l1yrju6c
いつの間にかサスペンドからの復帰が出来なくなってる。
fedora 15の時は全く問題なかったのに・・・。
276login:Penguin:2011/12/24(土) 02:24:48.03 ID:9uDhm8Uk
え、あのサスペンド使ってんの?
ノート系?
277login:Penguin:2011/12/24(土) 17:40:28.51 ID:l1yrju6c
デスクトップでも、小一時間席を外すような時はサスペンドが便利だろう。
278login:Penguin:2011/12/24(土) 17:42:00.40 ID:kPBdwPGx
小一時間いなきゃ落とすってのw
279login:Penguin:2011/12/24(土) 17:47:12.54 ID:7orvDmak
カーネルコマンドラインの
rd.md=0 rd.lvm=0 rd.dm=0
って、何でしょうか。
man bootparamにも載ってないんですが。
280login:Penguin:2011/12/24(土) 18:23:06.81 ID:vcfn0x+7
ディストリの作者に聞けば、knoppixとかだって鳥特有のコマンドがあるじゃん。
というかディストリのほうでどこかにドキュメントを用意してるかもよ。
281login:Penguin:2011/12/24(土) 20:14:59.69 ID:soVCRW0b
>>278
小一時間ならサスペンドしろよ
清貧に興味がない俺でも、さすがにムダだろ?時間とか電気とか
282login:Penguin:2011/12/24(土) 20:43:36.27 ID:kPBdwPGx
>>281
・・・え?
283login:Penguin:2011/12/24(土) 20:55:50.46 ID:l1yrju6c
>>278
それはfedoraだから諦めてるって事かな?
WindowsやMacのデスクトップなら、1〜数時間離れる時はスリープ(サスペンド)にする?
スリープ中は電力はほぼ消費されないし、立ち上げ時は画面復帰までの時間を短縮出来る。
284login:Penguin:2011/12/24(土) 21:00:13.95 ID:amXGhXGp
すげーどうでもいい
285login:Penguin:2011/12/24(土) 21:30:47.92 ID:OTuszVmN
スリープ使っているやつがいたとは驚きやな
286login:Penguin:2011/12/24(土) 21:41:20.00 ID:F6mj1RVl
AMD単独でのスリープはヤバイことは確か。安定したグラボを積んでれば安定するかも知れないけど。
287login:Penguin:2011/12/24(土) 21:52:49.62 ID:soVCRW0b
ARMが台頭している昨今で、省電力機能使わなかったらさすがにヤバイだろ。
いちいち起動って大して使ってねーの?

省電力機能がいまいち安定してないってのには同意するけど
288login:Penguin:2011/12/24(土) 22:27:33.41 ID:QYav/JAn
バブル時代を生きてきた男に省電力なんていっても
ムダ
289login:Penguin:2011/12/25(日) 00:22:22.71 ID:BjCwxg0K
俺のAMDマザーは音が出ない。
動画を見ても味気ない。
290login:Penguin:2011/12/25(日) 00:37:22.19 ID:CGRUjGCP
usb接続のサウンドカード買えば、俺もノートのサウンドチップが逝ったんで
響音4つーの挿したらそのまま使えてるよ。
291login:Penguin:2011/12/25(日) 01:09:07.49 ID:2hMtiaH5
>>289
単にAMDをdisってのか?
散々足掻いた挙句その様なのか?
292login:Penguin:2011/12/25(日) 04:55:48.26 ID:gBEUljn8
単に解決する気がないだけでしょ
スレ違いだし
293login:Penguin:2011/12/25(日) 09:41:44.26 ID:hX34LRqH
>>291
愛用してんのにdisるって。散々足掻いたに決まってんだろ。自分のスキルでの範囲だが。
昔このスレでも聞いたしね。日本語の情報は当然の様にないし、英語サイトをググってみたが
全部これ調べてみろとかこれやってみろとか止まりで、解決してるのはないんだよね。
チップメーカーサイトからソースを落として入れてみたら、サウンド設定自体が
disableになって、戻し方が分からずfedoraを再インストールとかなw

>>290
どうも。これから調べてみます。
294login:Penguin:2011/12/25(日) 11:58:14.75 ID:jNGpU01a
A社今ボロボロだから
信者が何かってーとヒス起こして噛み付いて来るんだよなぁうっとおしい
295login:Penguin:2011/12/25(日) 14:03:14.74 ID:2hMtiaH5
え?おいら信者じゃないけど
ATI買ったAMDは見限った。なんでわざわざ茨の道を選ぶかなと
296login:Penguin:2011/12/25(日) 15:47:18.93 ID:Zj1j+iZJ
>俺のAMDマザーは音が出ない。
わーぃ、静音PCだ
でチップセットは
297login:Penguin:2011/12/25(日) 16:02:49.74 ID:kpnUn+HX
性格悪すぎワロタ
298login:Penguin:2011/12/25(日) 19:45:47.31 ID:iHfDXX4e
>>293

usbのサウンドアダプタは結構な割合で動くから、一個くらいもっておくと何かあったとき
安心だよ。
オンボードより安定して動くので、自分は最初からusbのサウンドアダプタしか使わない。
安いのでもちゃんと動くし、ドライバいじったりする手間がかからないのが良い。
299279:2011/12/25(日) 23:20:18.05 ID:TmZD18+E
ここに書いてあった。
dracut
ttp://people.redhat.com/harald/dracut.html
300login:Penguin:2011/12/26(月) 00:47:00.09 ID:Eg+BhI70
環境も書かずに不具合ニダ不具合ニダって子供が喚いてるだけにしか見えない
301login:Penguin:2011/12/26(月) 08:24:07.51 ID:+3qnr5SZ
>>298
なるほど
言われて納得
302login:Penguin:2011/12/26(月) 13:30:34.18 ID:7c+GTKWe
fedora でサウンドの再設定ってどうやるんだ?
やっぱり再インスコするしかないのか?
303login:Penguin:2011/12/27(火) 00:34:50.16 ID:X8FDN/wS
>>302

alsaなら設定ファイルを直接いじる。
pulse audioが入っているなら、pulse audioボリュームコントロールというプログラムで
guiを使って設定できる。
304login:Penguin:2011/12/28(水) 12:42:02.91 ID:AbNZIxWj
F15からF16へUPして、gstreamer使うAPでflashの一部とmatroskaの動画が再生できなくなっている
ブログで同じようなこと書いているの見たけど、この問題いざググるとヒットしない
305login:Penguin:2011/12/28(水) 15:24:04.42 ID:eJXTu04C
>>304
GStreamerはぶっ壊れてるから諦めたほうが良さそう
たぶんこのままGnomeと一緒に沈没していくんだと思う
306login:Penguin:2011/12/28(水) 15:36:14.04 ID:ijRU8M/x
307login:Penguin:2011/12/28(水) 20:44:37.86 ID:69UUul3x
カーネル3.1.6でまたXが落ちた
だめだ、つかいもんにならんわ…
308login:Penguin:2011/12/28(水) 21:45:04.24 ID:C4M2AR74
うちではカーネル3.1.6(32bitPAE)、Intelに入ってるHD3000で超安定だが。
309login:Penguin:2011/12/28(水) 21:49:44.81 ID:POfFDA02
ラデの5000番以降じゃないの?
4000番代のオンボでは動作してるけど

310login:Penguin:2011/12/29(木) 01:05:30.03 ID:Xu4kmaES
何をしてるかにもよるかもしれん
うちはIntelだが、F15の頃から大きい画像を扱う(画像編集、文書への貼り付け)とよく落ちた。
Pixmapの扱いに問題があるのかもしれん
311login:Penguin:2011/12/30(金) 00:00:52.72 ID:lGz/HjcM
自分のPCに問題があるという発想が出てこないあたりが厨房
312login:Penguin:2011/12/30(金) 10:09:19.09 ID:paQ+Fvlb
構うな危険
313login:Penguin:2011/12/30(金) 10:13:27.22 ID:TRT4mG+B
クロックアップしているとか
ジャンク品や改造品ということで
なければ本人に責はないだろう
314login:Penguin:2011/12/30(金) 11:02:28.22 ID:VNMbmp7n
ハードの不具合を回避するためにソフト屋が頑張るのはよくある話
ハード依存の不具合が出てもソフト側にも非があることになる
315login:Penguin:2011/12/31(土) 19:49:10.68 ID:GrNKhXOM
>>310
AMDでも文書への貼り付け、復帰等で落ちた。だとすればメモリ管理に難あり、ってのが自分の感触。
316login:Penguin:2011/12/31(土) 21:17:10.51 ID:aJQ8vOti
Compiz導入してClassicGNOMEにすると、だいぶ使いやすくなるけど、
それでもデスクトップ画面では、右クリックは一切使えないのな。
どんだけ右クリ嫌いなんだよGNOME3の設計者。
317login:Penguin:2011/12/31(土) 22:07:03.98 ID:YN9KKJQk
>>310 >>315
そのへんはGTKの実装に問題があるんじゃねーの
GNOMEになってからコピーペーストが一向に安定しない。
GNOME 3になってまた不安定さが目立ち始めてるし

>>316
マウスボタンを一つにすることが奴等の狙い
GNOMEはマカー崩れの巣窟だから
318login:Penguin:2011/12/31(土) 23:48:25.41 ID:mdW0IEMi
>>317
おれ310だが
コピペでいつも落ちるわけじゃなく
「大きい画像の」コピペで落ちる
落ちるときはXごと落ちてくれるからな...(gtkの問題ならアプリだけ落ちるのだろうが)
319login:Penguin:2012/01/01(日) 00:49:57.40 ID:mhHXW0uU
jakubかっこいいよjakub…
Results of a test mass rebuild of rawhide/x86_64 with gcc-4.7.0-0.1.fc17
http://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2011-December/160723.html
320login:Penguin:2012/01/01(日) 01:59:49.35 ID:OwpiSjNV
>>319
で、確かめるためにそのgccを探してはみたものの、
koji serverからは既に削除されているっぽい...
もう少し待つか。
321login:Penguin:2012/01/01(日) 02:38:55.90 ID:ks6ys9AR
localビルドしただけでしょ
redhatのは本家のとは微妙に違うんだよね
322 【大吉】 :2012/01/01(日) 09:51:35.20 ID:plcNt8gy
今年は良い年になるといいな
323 【豚】 【168円】 :2012/01/01(日) 12:38:38.78 ID:mMKusC76
ノート〜デスクトップの画面で使えるGNOME4を出してください。
GNOME3は明らかにタブレット〜スマートフォン向け。
324login:Penguin:2012/01/01(日) 12:43:31.27 ID:HdSI2vJF
>>323
MateいいよMate
325login:Penguin:2012/01/01(日) 17:37:15.82 ID:RuUHLzui
マカの破壊工作でショートカット使えなくなってたのがやっと対策された
326login:Penguin:2012/01/02(月) 11:36:44.35 ID:iV6UT4ta
タスクバーが欲しい人にはtint2オヌヌメ
gnome-shell-extensionのタスクバーは不安定だったキガス
327login:Penguin:2012/01/02(月) 11:47:14.02 ID:ELesPu5J
Gnome3の概念からいってかなわぬことだけど欲しいのはタスクバーよりも、むしろ上に配置して
必要な時だけ出てくる細いランチャーだな。
あるいは横でも仕方ないからもっと細いランチャーが欲しい。
328login:Penguin:2012/01/02(月) 17:35:29.76 ID:/MQUkciW
fsckしたら一回で起動しない。
329login:Penguin:2012/01/02(月) 21:54:37.31 ID:SMYoXD2D
RedHatはRHELにもGNOME3載っけるつもりなんだろうか?
330login:Penguin:2012/01/04(水) 01:00:56.98 ID:gLNpyjUm
ClassicGNOMEとXfceを併用しながら様子を見ているんだけど、
こうして文字入力する時にも、GNOMEは入力状態のインジケーター無いのね。
331login:Penguin:2012/01/04(水) 01:05:32.85 ID:+oCQ8JCL
japaneseの設定になってないじゃないの?
デフォは英語
332login:Penguin:2012/01/04(水) 01:23:02.27 ID:gLNpyjUm
GNOME2やXfceなら上パネルにインジケーターが出るじゃん。
Winの言語バーみたいなもん。
333login:Penguin:2012/01/04(水) 02:01:58.68 ID:+oCQ8JCL
何が言いたいのか、さっぱり?
334login:Penguin:2012/01/04(水) 02:35:54.38 ID:gLNpyjUm
ibusのインジケーターだよ
335login:Penguin:2012/01/04(水) 03:11:33.29 ID:+oCQ8JCL
system settings->Region and Language-> + ->Japanese->Select->Log Out
再Log Inしてみなはれ
Xfaceの方は知らん
336login:Penguin:2012/01/04(水) 04:53:51.01 ID:Bd/Rr/Ox
本日、fedoraをインスコしたのですが・・・
デスクトップにファイルを置くことができません
利用するにはどうしたらよいのでしょうか?
337login:Penguin:2012/01/04(水) 06:44:07.79 ID:U7VFt3l1
>>336
当然Fedora 16か15だよね? で、デフォルトのGnome 3だと仮定する。

そのGnome 3使ってないのでよく知らんけど、たぶん
$ gsettings set org.gnome.desktop.background show-desktop-icons true
か何か。
338login:Penguin:2012/01/04(水) 07:54:16.00 ID:s7bElSca
お前らまだGNOMEなんて汚物使ってんの?
339login:Penguin:2012/01/04(水) 07:57:59.06 ID:bdWGGRxO
GNOME3が動かなくてF16を諦めてたけど、KDEなら動くのかな?
340login:Penguin:2012/01/04(水) 08:07:58.35 ID:wOSsOsxV
私はF16をKDEで使ってるが、ファイル名に全角スペースさえ使わなければ、快適だね。
困った所は、環境によるのかもしれないが、K3bでDVD焼くときあるサイズを超えるとエラーで失敗する所。他のソフトだとちゃんと焼ける。
341login:Penguin:2012/01/04(水) 10:40:36.23 ID:nR0h/gVn
>>335
今試したけど、ノーマルのGNOME3は普通にインジケーターが出るんだ。
ClassicGNOMEばかり使っていたんで気付かなかった。
GNOME全体の問題じゃなくてClassic固有の問題だ、ごめん。
342login:Penguin:2012/01/04(水) 10:56:45.68 ID:FBpHmKbc
Fedora16で、USBの外付けハードディスクに対して、
dd if=/dev/sd◯1 of=/dev/null
をすると、初めは20MB/sくらいの転送速度がでるのに、
転送量が70GBを越えたあたりから転送速度が落ちてきて、
ほとんど進まなくなってくる。

ハードウェアの故障を疑ったけど、
PC本体を替えても、別のUSBの外付けハードディスクに替えてもでも同じ症状がでる。
これはkernelの不具合か何かなの?
kernelはkernel-3.1.5-6.fc16.x86_64とkernel-3.1.6-1.fc16.x86_64で試した。
343login:Penguin:2012/01/04(水) 11:04:40.24 ID:w4ZhqLgY
バニラ試してだめならLKMLへどうぞ
344342:2012/01/04(水) 11:06:47.62 ID:FBpHmKbc
/var/log/messagesを見ると、
usb 2-1.8.3: reset high speed USB device number 9 using ehci_hcd
というのが頻発している。
ThinkpadはUSB Hubを介さず直接接続したのに、ddの問題は解決しなかった。
以前はこんなことはなかったと思うのだけれど。
345login:Penguin:2012/01/04(水) 17:29:55.21 ID:+Bt0YKM4
別のOSでも試してみたの?
346login:Penguin:2012/01/04(水) 22:01:45.03 ID:FBpHmKbc
>>345
Fedora 15のインストールディスクをレスキューモードで起動した時には問題なかった。
347login:Penguin:2012/01/04(水) 22:16:34.67 ID:1lmv+t2b
>>241
TeXLiveを使いたい方は、こちらがお薦めです。
現在、f16, f15, el6がサポート対象です。
http://jnovy.fedorapeople.org/texlive/
348login:Penguin:2012/01/04(水) 23:24:45.75 ID:nR0h/gVn
ソフトウェアの追加/削除(PackageKit)に、rootパスワードを質問されずスルーされてますw
349login:Penguin:2012/01/05(木) 00:12:09.64 ID:Bv73TSt0
妄想か何か知らんが正月バカが湧いてるな
350login:Penguin:2012/01/05(木) 18:57:55.62 ID:SHO1KPl9
いいかげんアップデートしないといけないけど面倒なので
14から16にpreupgradeしてみたら予想通りgrub2がコケて
preupgrdeのエントリが残って起動しなくなった
久しぶりにgrubコマンドで起動したよ
351login:Penguin:2012/01/06(金) 01:22:06.81 ID:amB25aUl
お疲れ様。オイラは挫折して全部再インストールしたヘタレ
352login:Penguin:2012/01/06(金) 02:53:31.95 ID:IZBR/IGf
gnome-shellのrestartを2回やると「ああ、なにかがおかしいです」がでませんか?
うちだけ?

Alt-F2 restart
Alt-F2 restart
「ああ、なにかがおかしいです」

拡張は何もいれてないです。
353352:2012/01/06(金) 02:55:27.46 ID:IZBR/IGf
あ、Fedora16です。Fedora15のときは大丈夫でした。
VirtualBoxにいれたFedora16でも同じ現象が起きます。
354login:Penguin:2012/01/06(金) 03:17:35.15 ID:XoNzhk30
モンキーテスト乙
355login:Penguin:2012/01/06(金) 23:31:56.57 ID:XZQ0oReK
久しぶりにGoogle Earthのインストに成功した。
F16はx86_64だが、GEは64bit版だと起動してくれなかった。
i386版だとxorg-x11-drv-nvidia-libs.i686、redhat-lsb.i686、redhat-lsb-graphics.i686を
新たに必要としたが、インスト後は問題なく起動する。
356login:Penguin:2012/01/07(土) 00:16:19.03 ID:A6BTiIBZ
>>355
日本語出る?
俺はx86_64版の日本語化をやってみたが
どうやってもSignal 11で落ちるのであきらめた
(x86_64版といってもバイナリは32bitなんだよな)
357login:Penguin:2012/01/07(土) 00:52:04.90 ID:jl+1FOYV
出ましたよ。FedoraでこれだけスムースにGEインストできたのは11だか12以来。
以後は日本語が表示されずに英語に切り替えたとか、一瞬起動してクラッシュするとか、
そんなんばっかりで、殆ど使い物にならなかったです。
(前述の通りx86_64版はダメだったけど、バイナリが共通だとすれば、なんでダメだったんだろう。
インストに必要な何かが実は足りない?)
358352:2012/01/07(土) 01:41:33.40 ID:cTRwVnMF
359352:2012/01/07(土) 11:15:18.66 ID:cTRwVnMF
一度仮想端末に落ちて、
gnome-shell --replace --display=:0
してあげるとrestart繰り返しても大丈夫になるみたい。


360login:Penguin:2012/01/07(土) 22:46:49.84 ID:ZQJSI5Dm
GeForce GTX570にしたらFedora16はGnome3が動かなくてなんとかモードだし、
Ubuntu 11.10は起動もしねぇwww
この2大ディストリに見放されると正直つらいんだが。
バターとか犬だけで十分だ
361login:Penguin:2012/01/08(日) 00:01:16.10 ID:RWWpS3iS
前のVGAもnVIDIA?
362login:Penguin:2012/01/08(日) 00:16:32.85 ID:EqFwoz3U
再インストすればあっさり治りそうな気がする
363login:Penguin:2012/01/08(日) 09:43:51.97 ID:gLDwokBw
グラボ交換の対策がOS再インストールか
とんだお子ちゃまガジェットだな
364360:2012/01/08(日) 12:17:58.59 ID:/Z8WMwMD
うるせぇよ。グラボを交換した理由はWindowsでゲームをするためだよ。
元から入れてたUbuntu11.10は普通に動いてたんだけど、そのディスクが壊れちゃって
新規インストールすることになったのよ。そうしたらうまく入らないんだ。
365login:Penguin:2012/01/08(日) 13:03:13.43 ID:M7NkMQwC
うまく入らない でエロ妄想したオレは多分オワットル
うまく入らないなら潤滑油を塗れ
367login:Penguin:2012/01/08(日) 14:50:06.06 ID:cGJlveZg
ツバ
368login:Penguin:2012/01/08(日) 15:09:14.13 ID:GEU1Vw8S
Fera
369360:2012/01/08(日) 22:04:31.12 ID:/Z8WMwMD
考えて見りゃグラボを前のに戻してインストールすりゃ、Fedora16はともかく、
Ubuntu 11.10については動くんじゃねーか。俺、馬鹿なの?w
370login:Penguin:2012/01/08(日) 22:22:55.88 ID:ayGRfJVd
きっと>>363が解決方法を教えてくれるよ
grubの画面でkernel行の最後に xdriver=vesa入れたらいいんじゃねの
ctr+alt+F11でX落として
alt+F2でログインしてゲフォの公式ドライバインスコすりゃいいんでねの
ドライバが対応してないだけのような気がする
GeForce GTX570て出てからもう一年くらい経つだろ
372360:2012/01/09(月) 10:02:22.81 ID:yKO/u2pS
>>371
公式ドライバ入れて安定した試しがないので・・
今のところnauveauが対応してくれないと、苦しいかな。
ビデオカード入れ替えで、Ubuntu 11.10はうまく動いてる。ま、これで行きます。
373360:2012/01/09(月) 10:03:42.26 ID:yKO/u2pS
(インストール後GTX570に入れ替えました)
374login:Penguin:2012/01/11(水) 06:50:49.95 ID:SITEeKYb
isoファイルをgrowisofsで焼いて、cmpで確認したら
cmp: ファイルxxx.isoの末尾
って出たんだけど、正常に焼けてるのかな?
375login:Penguin:2012/01/11(水) 13:39:06.02 ID:h63wWdos
Linux system with the ISO-9660 filesystem read ahead bug
376login:Penguin:2012/01/15(日) 02:19:15.48 ID:UF5fim4O
ひでえ。ひどすぎる。
F16未だに安定しねー。
このスレの連中に言わせれば、Fedoraなんだからしかたがない、というんだろうが、
しかし、GUIはデグレード、サーバとしての安定度もレベルダウン、こんなものを一体何に使えというのだろうか?
いくらなんでもどうにもしようがない。
安定しないことは当たり前、壊れても当たり前、いつ壊れてもよくて安定する必要もない用途なんて存在するのか?
どうしろというのだ?
377login:Penguin:2012/01/15(日) 02:36:18.30 ID:3ceMqKoX
ついていけなくて、君の頭が壊れたんじゃないの?
378login:Penguin:2012/01/15(日) 02:40:49.38 ID:zNhuYvea
>>376
使いたくないなら使わなければいい。
RHELのα版だぜ?
まともに動くと思ってるほうがバカ。
文句があるならwindowsでも使ってろよ。
379login:Penguin:2012/01/15(日) 02:58:32.53 ID:VxaOwBms
f11から使ってるが困るほど不安定では無いけどね。f15は使ったことないが。
まぁGNOME3になってからはGNOMEはインストールすらしてないし、ディスプレイマネージャはKDM使ってるよ。
380login:Penguin:2012/01/15(日) 04:13:22.81 ID:fUgfrf+w
カーネル3.2はまだですか
381login:Penguin:2012/01/15(日) 04:40:48.23 ID:d6g9D4nE
GUIでソフトウェアの更新をした後にログアウトをするかどうか尋ねてくることがあるんだけど、
ログアウトを選択しても反応がない。どのパッケージを再インストールしてみたらいいか教えてもらえないでしょうか
382login:Penguin:2012/01/15(日) 04:54:48.80 ID:z2HCr3nU
もちろんアップデートと再起動の為w
383login:Penguin:2012/01/15(日) 05:08:48.76 ID:UF5fim4O
>>378
ふーんw

ところで、聞いていい?
じゃあ、何のために存在するの?Fedoraって?
なぜリリースなんかするの?
FedoraプロジェクトのホームページはなんでFedoraをつかうことを薦めたりするんだ?
悪意を持って行っているということか?
それに、君は何か有効な用途に使っているの?w

文句はあるけど、Windowsは使う気はない。
また、Fedoraがオープンソースの名を隠れ蓑にして、Linuxのネガキャンをするつもりなら、
断固反対するね。
384login:Penguin:2012/01/15(日) 05:54:33.27 ID:3ceMqKoX
安定志向ならdebian系使ったら
385login:Penguin:2012/01/15(日) 08:45:13.07 ID:dEc95sdQ
>>383
良くも悪くも、最先端最新版で人柱の RHEL α版つーことだよ。
RHEL α版つーことは、あとは分かるよな?

ちなみに、Fedora プロジェクトは、ユーザを大歓迎してくれるよ。
とくに日本人開発者がもっと増えてくれたら、嬉しい。
386login:Penguin:2012/01/15(日) 09:18:23.20 ID:/t6S/pfk
BIOS RAID使うと再起動時止まってワロタ
387login:Penguin:2012/01/15(日) 10:05:31.00 ID:zNhuYvea
>>383
わからない人だな。
RHELの開発のためにLinux界隈の最新機能をこれでもかってほど組み込んで、運用データを取るための鳥がfedoraなんだよ。
当然'最新機能'はバグまみれだが、実際に使ってもらうことでデバッグをして、商用OSに組み込めるように調整する。
つまり、fedoraユーザーはRHELのα版のテスターつまり人柱ってことだ。
人柱は多いほうがいいから開発チームはfedoraを使って貰いたがる。それだけ。
388login:Penguin:2012/01/15(日) 10:39:28.02 ID:oHlLMm2e
んだな。安定性などお構いなしで、最新機能を盛り込むのがFedoraだ。
新しさで時々Ubuntuに先を越されることもあるが。
多くのFedoraユーザーは、バグに悩まされながらも、
やはり最新じゃないと気が済まなくなって、半年ごとに新版を入れているのだろう。
389login:Penguin:2012/01/15(日) 12:00:28.35 ID:kIR9rjvV
Fedoraは不安定と言う奴の脳が不安定
390login:Penguin:2012/01/15(日) 12:37:27.96 ID:57Qf3yWw
debianのstableって古いってことでしょ?
とかなんとか、こないだ/.に書いてあってワロタ

俺は仕事で使うRHELの先取りのつもりで自サバfedoraにしてるが、ついに仕事でもubuntuが出てきた。

いま普通に使うのにちょうどいい鳥って、やっぱubuntuなのかな。
391login:Penguin:2012/01/15(日) 13:42:55.60 ID:UjfDtuhP
おまえら、どれに当てはまる?

超越的ユーザ:デバッグすることを完全な楽しみにしている。
マゾヒズム的ユーザ:「おいおいー・・またバグかよ。」と言いつつ貢献してニヤリ。
ナルシズム的ユーザ:「俺はバグがあってもこれをあえて使っている」と自己満足し、他人のWebページの解決方法を参考に対処してニヤリ。

392login:Penguin:2012/01/15(日) 14:10:23.90 ID:aXyzhHLM
????ユーザ: Fedoraに新しい機能を突っ込む。バグを突っ込むこともしばしば。
393login:Penguin:2012/01/15(日) 19:33:11.82 ID:zoxjplye
ノートPCにFedoraをインストールしたら、
起動1分後からファン全開になって、うるさくてキレそうになった。
Windowsなら静音PCなのに、Fedora(Linux)にしたら騒音PC。

静音化のために、lm_sensors, pwmconfig, fancontrolを試したけど、
"There are no pwm-capable sensor modules installed."
というエラーが出るので断念した。

やはり、ホストOSはWindowsにして、ゲストOSをFedoraにするしかないのかな。
残念です。
394login:Penguin:2012/01/15(日) 19:52:13.84 ID:aXyzhHLM
それは先ずCPUを食ってるプロセスが何か、とか
そういう事を調べるのが先決じゃないか?
395login:Penguin:2012/01/15(日) 19:59:35.38 ID:zoxjplye
いや、CPUコアが8個あるんだけど、どれも使用率1桁なんですよ。6%とか。
それなのに、ファン全開で回すから、嫌になっちゃう。
396login:Penguin:2012/01/15(日) 20:04:32.73 ID:80TC7cTw
f16はパッケージマネージャ(apperのほうね)がうまく動かないのがきついな。
kdeで入れちゃうと、グラフィカルなやつはapperになってしまう。
packagekitも入れておいてくれれば良いのに…。
397login:Penguin:2012/01/15(日) 20:10:48.56 ID:4XIq8EpY
4コア8スレッドじゃなくて8コアノートかぁ
何処が出してるんだろうなそんな化け物
Alienwareでも見た事無い
398login:Penguin:2012/01/15(日) 20:23:03.61 ID:zoxjplye
>>397

> 4コア8スレッド

そうかも知れない。
ていうか、quad-coreだから、そうです。
399login:Penguin:2012/01/15(日) 20:23:29.01 ID:F7W+EWvq
4core とかそんな珍しくないamdのノートに gnome3採用してるディストリ
試してみてるけど使用率一桁でもファンの回り具合はうちのもこう激しいぞ…

むしろ同じのでx86のをatomのに入れたほうが静かだったり…熟れてないというか
そういうのはあるのかもしれぬ…
400login:Penguin:2012/01/15(日) 20:35:09.45 ID:J132xq8K
i5-520M
ファンは負荷に応じて回ってる気がするよ
現行より一世代古いのが関係してるのかもね
401login:Penguin:2012/01/15(日) 20:52:14.27 ID:zoxjplye
>>399
同じ状態なんですね。
Windowsの場合、電源管理やファン制御は、メーカーがうまいこと調整してるんでしょうね。

>>400
おっしゃる通り、最新機種だからダメなのかも知れない。
うちのPCは2011年冬モデルです。
半年待てば良い感じになるのかも。
402login:Penguin:2012/01/15(日) 21:03:45.41 ID:3ceMqKoX
FANコントロールって機種依存じゃねえの?
最近のソレ系のは情報公開されてるのかいな?
BIOSでMAX設定とかになってんじゃねの
404login:Penguin:2012/01/15(日) 21:55:02.74 ID:sYWJDemj
Emeraldをインストールしようとすると、

compiz-gtkによって不要扱いになりました。
compiz-gtkをアンインストールしても同じでした。

と出てインストールできません。Emeraldを使用するにはどうすればいいのでしょうか?
405login:Penguin:2012/01/15(日) 22:02:07.55 ID:zoxjplye
>>403
BIOS設定に次の項目があって

Fan always on : enabled / disabled

デフォルトはenabledです。
Windowsの場合enabledのままで静音PCです。
Linux(Fedora)の場合、enabled / disabledの両方で騒音PCです。
406404:2012/01/15(日) 22:10:26.13 ID:sYWJDemj
文章が変でした。すみません。

Emeraldをインストールしようとすると、
「compiz-gtkによって不要扱いになりました。」と出てインストールできません。
compiz-gtkをアンインストールしても同じでした。
Emeraldを使用するにはどうすればいいのでしょうか?
407login:Penguin:2012/01/15(日) 22:23:57.69 ID:Ebssq1fH
Fedora13ですが、再起動したら音が出なくなりました。
同時にiBusが半角/全角キーを押しても切り替わらなくなりました。
こちらはCtrl+Spaceでなら切り替えできます。

音の方ですが、aplay -Lとするとサウンドカードの名前が表示される状態です。
ただ、gnome-volume-controlを開くと、ハードが一切表示されず、
音量も変えられない状態です。
iBusについては良いのですが、音はどうにか直したいです。
OSの再インストール以外で直せないものでしょうか。
よい方法を教えてください。よろしくお願い致します。
>>407
>Fedora13ですが、
もうEOLだろ さっさと上げろ
何かの拍子にalsaからossに変わったんだろ 多分
409login:Penguin:2012/01/15(日) 22:34:07.67 ID:7rm0cPNO
は?
PAが上がってないだけだろ
410login:Penguin:2012/01/15(日) 22:50:38.96 ID:3ceMqKoX
lm_sensorsの中にfancontrolってのがあるみたいだけど >>405
411login:Penguin:2012/01/15(日) 22:54:08.72 ID:Ebssq1fH
>>409
PulseAudioは起動してました。
再起動させても変わらないようです。
412login:Penguin:2012/01/15(日) 22:56:23.73 ID:7rm0cPNO
じゃSELinux
413login:Penguin:2012/01/15(日) 23:07:37.94 ID:Ebssq1fH
setenfoce 0でPulseAudioを起動しましたが変化はありませんでした。
414login:Penguin:2012/01/15(日) 23:11:51.14 ID:7rm0cPNO
他のエスパーよろ
415login:Penguin:2012/01/15(日) 23:13:03.46 ID:3ceMqKoX
f13にこだわる理由が知りたいなあ
ハードウェアの音量ボタンがミュートになってるとか
417login:Penguin:2012/01/15(日) 23:18:26.40 ID:saEWmOkZ
俺も突然、液晶ディスプレイ内蔵のスピーカーから音が出なくなったことある。
独立スピーカーをつけたら音出た。
418login:Penguin:2012/01/15(日) 23:20:16.68 ID:YN3bON1/
lm_sensors パッケージの sensors-detect でファンと温度センサー周りのモジュールの設定して
pwmconfig でファン周りの設定する様になってるけど
考えてみれば自力でたどり着いたからweb上にいい情報はないかも
419411:2012/01/15(日) 23:45:43.48 ID:Ebssq1fH
自己解決いたしました。
.pulse/default.paを作りっぱなしにしてたのが原因でした。
Fedora 13を未だに使ってる理由は、再インストールして
設定ファイルをリストアし、新環境に反映させるのが面倒という
それだけの理由です。なんか自分が弄った設定ファイルだけ
バックアップしてくれるツールとかあればありがたいんですけどね。
420login:Penguin:2012/01/16(月) 00:25:51.28 ID:8PgZ7PWh
>>393
それって、ドライバの問題だと思う。うちの場合は、nvidiaのドライバ入れたら静かになる。
421login:Penguin:2012/01/16(月) 01:18:21.06 ID:jKyjDJx+
Fedoraのエンドユーザーですが、
何をすればFedoraに貢献できるとかありますか?
422login:Penguin:2012/01/16(月) 01:18:52.21 ID:MzHFV8fT
正しいバグレポ
うるりっちを泣き出すまで徹底的に糾弾する
424login:Penguin:2012/01/16(月) 07:26:53.27 ID:DcBOCrG5
ここはいい釣り堀ですね
425login:Penguin:2012/01/16(月) 07:59:03.73 ID:PsBEiSxl
釣り人はいないと思うが。
有意義な質問&回答や情報提供がされていると思う。
426login:Penguin:2012/01/16(月) 14:46:03.22 ID:WBgNsh53
>>383の言いたいことはわかる。
fedoraの公式サイトでは簡単でフレンドリーなOSであるかのように書いてるからね。
でも、人柱になってくれって書いたら、誰も使わないわな。
427login:Penguin:2012/01/16(月) 15:50:15.80 ID:6KA5/7dI
質問です。
yum update したらffftpでログインできなくなってしまいました。
解決策を教えてください。

update前の環境としては
・Fedora16最小限インストール
・yumでvsftpd をインストール
・vsftpd.confはデフォルトのまま(userlist,ftpusersもデフォルト)
・iptables,selinuxは無効化
・anonymousでログイン可能
・ローカルユーザでログイン可能

が、yum updateしたあとは、
・anonymousではログイン可能
・ローカルユーザはログイン失敗(ログインできません、正しいパスワードを入力してくださいとエラー)

updateで何か書き換えられているのでしょうか?
428login:Penguin:2012/01/16(月) 15:59:17.38 ID:6rKLc8F4
429login:Penguin:2012/01/16(月) 16:12:34.36 ID:6KA5/7dI
>>428
Oh...まさにこの状態でした。
bash再インストールしたら見事接続完了です…

ありがとうございました。
430login:Penguin:2012/01/16(月) 16:39:59.20 ID:awITCHcE
fedora16で、/bootをraidに置くと起動しないバグの対処法を教えて下さい。
software raidを使い/dev/sda1 /dev/sdb1からraid1で/dev/md0というアレイを作り、それに/bootを割り当ててます。
関係ないかもしれませんが、/dev/sda2 /dev/sdb2で/dev/md1を作り、それに/を当ててます。

ttp://fedoraproject.org/wiki/Common_F16_bugs#Cannot_boot_with_.2Fboot_partition_on_a_software_RAID_array
で説明されている対処法を試したのですけどgrub2が/dev/md0を見つけられません。
grubを起動すると
error: no such device: (/dev/md0のUUID).
とでてgrub rescueのプロンプトがでます。

念のため、インストーラのrescueで/dev/md0のgrub2/grub.cfgを確認しましたが、間違いなく変更されてました。
grub2-installの実行結果も成功だったので、後は何が問題なのかと。
USBフラッシュメモリのインストーラからインストールしていることが原因なのか。
fedora15では問題なかったのですけどね。
431login:Penguin:2012/01/16(月) 16:57:18.08 ID:6rKLc8F4
>>430
やるなって書いてあるのにやるなら自己責任だろ。
Bugzilla良く読め
432login:Penguin:2012/01/16(月) 17:23:01.46 ID:awITCHcE
まあ確かにサポート外なんだけど、抜け道として上記の対処法があるよってことでしょ?
>>75という実例があったから期待してたんだよ。
433login:Penguin:2012/01/17(火) 00:23:23.11 ID:rRHZ4pd0
頑張れ。俺は自宅raidやめちゃった。

昔、酷な温度でサバやってて、hdd故障して自分が泣いたのがきっかけでソフトraid始めたけど、
今は冷してるしups入れたしバックアップしてるしで、あんましメリットない。
とか言って油断してると来るんだよな、なぜか。
神様は見ているのです
サボりは許しません
うるりっちは神の使い
435login:Penguin:2012/01/17(火) 23:54:32.95 ID:NcVkw5CX
さて、gcc47でrebuildし直しただけの違いでなぜか
segvを引き起こす楽しいパッケージが見つかったが、
何か原因かなあ...
436login:Penguin:2012/01/18(水) 00:41:11.02 ID:p6nSEsvX
おい、君はこんな所でさぼってないでジェンツーへ帰るんだ。
437login:Penguin:2012/01/18(水) 01:41:04.94 ID:1c6S9Xof
メンテナやってみようかなぁ…。最新版にして欲しいパッケージがいくつもある。
438login:Penguin:2012/01/18(水) 21:27:01.07 ID:SL1jMzJa
PackageKitでアプリを追加しようとしても、認証エラーになる。というかパスワードを要求されない。
YumExtenderなら真っ先に聞いてくるのに。
439login:Penguin:2012/01/18(水) 22:40:18.73 ID:PCjR5NSD
>>437
大歓迎です
440login:Penguin:2012/01/19(木) 12:06:07.65 ID:USYLRmq/
/bootをraid0やraid1に置きたいって人がいるので17からサポートしてくれる予定みたいだね。

今でもインストール後に、レスキュー等を使い手動で設定できるけど、grub2を良く知らないと厳しい。
grub2-installをオプションなしで使うと、内部でgrub2-probeを使ってraidデバイスのUUIDを取得する。
けど、grub2-probeが得るUUIDとmdadmから得られるUUIDが異なる。
その為か、起動時に/bootのあるデバイスが見つからないよう。
因みに、grub2-probeが得るUUIDはblkidから得るのと同じ。
mdadmはraidを構成する物理デバイスのものと同じUUIDを返す。
/dev/sda1 /dev/sdb1 をraid1で構成した /dev/md1 なら、 /dev/sda1 や /dev/sdb1 と同じUUIDを返す。
grub2に詳しい人がいたらフォロー願います。
私は17まで待ちます。

あと、カーネルイメージの更新があるときはgrub2-installを勝手にやるだろうから、手動でこれをやり直す必要がありそう。
昔、grubで同じようなことやってたような・・・。
441login:Penguin:2012/01/20(金) 18:23:08.47 ID:4fw0ilcJ
40GBのSSDにfedora16をインストールしても大丈夫かな
442login:Penguin:2012/01/20(金) 18:47:03.11 ID:5Q4OfBn+
>>441
40GBのSSDなんてLinuxを入れるためにあるような物。
443login:Penguin:2012/01/20(金) 23:03:02.34 ID:i0y/UKof
grub2を日本語で勉強出来るサイトを教えておくれ
444login:Penguin:2012/01/21(土) 01:07:45.77 ID:apRKeCUF
2012年1月20日 Btrfsだけじゃない! Fedora 17で予定されている新機能
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201201/20
445login:Penguin:2012/01/21(土) 01:24:35.15 ID:cUE/zMva
ウェブブラウザ"SRWare Iron"をFedoraリポジトリに追加して欲しいなあ
そういうのはポリシーに反するのかな?
446login:Penguin:2012/01/21(土) 02:24:22.19 ID:04T4HJGV
>>445
Chromium(の派生物)については、 RedHat Legalの
担当の人の見解を見るといい

http://spot.livejournal.com/312320.html
あれが嫌だこれが嫌だでゴネてるだけやん
448login:Penguin:2012/01/21(土) 08:44:44.75 ID:7OlkUiq1
>>445 がメンテナンスをやるんだったら、いいんじゃね?
449login:Penguin:2012/01/21(土) 22:24:49.63 ID:enkomKO3
>>443
日本語ではないけど、まとまっていてわかり易いかな。
ttp://members.iinet.net/~herman546/p20/GRUB2%20Bash%20Commands.html
450login:Penguin:2012/01/22(日) 00:18:45.21 ID:dkXbW+pA
なんか2ch鯖が所々落ちてる
451login:Penguin:2012/01/22(日) 01:43:01.97 ID:4UBZxVBw
一昨日の夕方辺りから2ch不安定みたい。
452login:Penguin:2012/01/22(日) 11:13:47.89 ID:EFzQMDV4
そういう話はこっちで。
http://qb5.2ch.net/operate/
453login:Penguin:2012/01/23(月) 18:23:51.89 ID:otbuL5Qq
ttp://fedoraproject.org/wiki/Features/F17Ext4Above16T
いつのまにかこんなものが
454login:Penguin:2012/01/24(火) 23:13:13.78 ID:WqwkvhGh
ext4の上限16TBが100TBまで拡張?
455login:Penguin:2012/01/24(火) 23:59:55.00 ID:tN1NGsje
Fedora16インストールしたんだけど、ひょっとしてinittabって廃止されたの?
456login:Penguin:2012/01/25(水) 00:10:40.44 ID:ngZBIeKb
systemdはinittab使わない
457login:Penguin:2012/01/28(土) 06:26:11.08 ID:XNWJ0el/
こないだ学会のプレゼンでFedoraをプロジェクターに映したら「そのパソコンは何だ?カッコいいな」「久々の大物新人だな」とか、色んな人に話しかけられた
それをきっかけに三年ぶりに彼女も出来たし、改めてFedora使っててよかったわ
458login:Penguin:2012/01/28(土) 06:34:27.46 ID:XNWJ0el/
もちろん彼女が出来たのは別にFedoraだけのお陰じゃないぞw
でもFedoraで培った「先進性と独自性の追求」みたいな俺の気質に彼女が惹かれた側面はあるかも
なんてなw

でも真面目な話Windows使ってた頃より野生的になった気はするんだよな
やっぱFedoraって色々と茨の道じゃん?道が整備されてないっていうか
そういう道をあえて歩くことでサバイブ能力が備わった気はする
そこに彼女も惹かれたのかなとか
なんてなw
459login:Penguin:2012/01/28(土) 07:30:18.02 ID:ZsYG3ZZE
>>彼女
キモオタ?
460login:Penguin:2012/01/28(土) 08:30:22.22 ID:PFwmXEsv
日記はチラ裏でやれ
461login:Penguin:2012/01/28(土) 09:43:53.15 ID:XNWJ0el/
さっそくUbuntuユーザーの嫉妬2件いただきました〜
毎度〜
462login:Penguin:2012/01/28(土) 09:45:35.02 ID:wJ++dK58
楽しそうだな。俺も混ぜろよ。
463login:Penguin:2012/01/28(土) 11:23:45.86 ID:d7a1fYf5
ぼくもFedora使ってたら彼女ができました
464login:Penguin:2012/01/28(土) 13:17:03.82 ID:1wOA7onK
ボクは生まれてこの方全然モテなくて、借金も300万円を超えていましたが、
雑誌の記事でFedoraを知り、インストールして以来、パチンコ・競馬は大当たり、
宝くじでも1000万円が当たり、その資金を元に興した会社は業績順調で(会社の鯖はもちろんFedoraです)、
今では会社を3つ経営、クルマはベンツ、BMW、フェラーリをその日の気分で乗り分けています。
彼女も5人できましたが、体力的に厳しいので3人に絞り込もうと思います。
465login:Penguin:2012/01/28(土) 14:30:29.25 ID:TFVb24f7
>>464
不思議なパワーを持ったOSなんですね
肖りたいです
466login:Penguin:2012/01/28(土) 21:50:31.82 ID:rvdq/TBb
相談したいのですが...
現在、デスクトップ環境をGNOMEから別のに変えようかと考え中です。
操作性に不満はないのですが、マシンにスペックを要求しすぎかなって思うので...
でもfedoraのデフォルト、つまりオススメはGNOMEって考えると現状がベストなのかな
とも思うので迷っています。
皆様は何を使っているのか教えていただければ大変参考になります。
よろしくお願いすます。
467login:Penguin:2012/01/28(土) 21:53:00.65 ID:wJ++dK58
GNOMEと共存できるからとりあえずインストールしてみろ
個人的には、あんまり良い出来では無いと感じた
468466:2012/01/28(土) 22:44:42.52 ID:rvdq/TBb
>>467
そうですね。試してみます。
でも他の人が何を使ってるのかも気になるので
教えていただけると嬉しいです。
469login:Penguin:2012/01/28(土) 23:12:09.19 ID:qST43/qE
>>468
入れる前にLiveCDで使用感を見てみたらどう?
http://fedoraproject.org/ja/get-fedora-options
470468:2012/01/28(土) 23:29:56.01 ID:rvdq/TBb
>>469
アドバイスありがとうございます。
いろいろやってみます。
471login:Penguin:2012/01/29(日) 00:41:20.31 ID:R5To8NVA
F16カーネルバージョンが3.1.2-1で、同バージョンのヘッダがないから
vmware-tools使えん
3.2.2-1にできりゃいいんだけど
なぜかカーネルパニックになって起動できないんだよね
旧バージョンのヘッダってどっかにないの?
472471:2012/01/29(日) 01:14:48.26 ID:R5To8NVA
すまん
最新kernelをGUIでインストールし直したらうまくいった
473login:Penguin:2012/01/29(日) 03:59:41.32 ID:dOhuxsY0
474470:2012/01/29(日) 09:35:55.48 ID:wibFnZ2T
LXDE版を試してみました。
CPU負荷とメモリ消費量がかなり少なくなったので
とてもいい感じです。
しばらくこれでいこうと思います。
アドバイスくれた方々、ありがとうございました。
475login:Penguin:2012/01/29(日) 23:47:23.17 ID:dMBugxjt
RedHat系において「先進的なデスクトップ環境」でなおかつ「安定してる」ディストリが欲しいんだよなあ
Debian系におけるUbuntu的なポジションにFedoraがなってくれると嬉しい
476login:Penguin:2012/01/30(月) 00:48:32.69 ID:hs7drg2J
>>475
「安定」ってなんやんねん?w
Ubuntu のどこが安定しているのか、理解できひんな。
477login:Penguin:2012/01/30(月) 08:12:04.41 ID:TY0jTULK
>>476
まぁその突っ込み方もあるかも知れないけど
「RedHatそのものを買えば解決じゃね?」ってのも。w

安定や安全がタダと考えてる時点でオワコン。
478login:Penguin:2012/01/30(月) 08:22:25.17 ID:b/uD3tEb
>>475
「安定」って「しょっちゅう変更されたりしない」ってのを含むから
「先進的」とは両立しにくいと思う。
479login:Penguin:2012/01/31(火) 00:17:00.81 ID:Oph9wiM3
Fedora16でVMware Player4を使うとGnome3とGDMが不安定になる人俺以外に居ますか?
具体的な症状としては、画面が固まって操作を受け付けなくなる(Ctrl+Alt+BackSpaceでログアウトするしかなくなる)
キー長押しでの連続入力が無効化される(文章作成でBackSpaceを長押ししても1文字づつしか消せなくなる)
ユーザー切替時にGDMが止まる(これもCtrl+Alt+BackSpaceで無理やり抜け出せる、というか再チャレンジできる)
回避方法はセッション選択時にGNOME以外を選ぶことですがGDMの不具合は回避できません
480login:Penguin:2012/01/31(火) 00:53:58.93 ID:1EGSVbFA
>>479
systemctlでコケてるからだと
いつの間にか治ってるような、試してないけど
481login:Penguin:2012/01/31(火) 00:58:10.62 ID:1EGSVbFA
まだ、ダメっぽい
Restarting vmware (via systemctl): Job failed. See system logs and 'systemctl status' for details.
482login:Penguin:2012/01/31(火) 12:31:58.43 ID:V0XYxpk2
うわ、そういや全部/usrに移すって事は
#!/bin/sh
を全部書き換える必要があるって事か!ビョエピー!
bash-4.2.20-4.fc17
http://koji.fedoraproject.org/koji/buildinfo?buildID=295484
見ると、実際shの配置場所が/usr/bin/shになってるし…
痛いなー。まぁリンク張っとけばいいんだけど。
483login:Penguin:2012/01/31(火) 12:43:09.59 ID:v3MKqroL
>>482
あれ、shellに関してはパッケージの中でsymlinkを貼ると思ったんだが...
devel listで聞いてみた方がいいかも知れんね

(取り敢えず家に帰るまで出来ない)
484login:Penguin:2012/02/02(木) 22:52:09.75 ID:QunVa1hm
Fedora 16 の GNOME 3 いいわぁ

ライナスが手のひら返したように絶賛ってのがよくわかるわ
485login:Penguin:2012/02/03(金) 00:31:20.73 ID:D4f9QzE2
>>484
どの辺が気に入ったのかもう少し詳しく教えて欲しいです
参考にしたい
486login:Penguin:2012/02/03(金) 13:47:32.64 ID:HSLP2im3
問題を回避するために --skip-broken を用いることができません
これらを試行できます: rpm -Va --nofiles --nodigest

You could try using --skip-broken to work around the problem
You could try running: rpm -Va --nofiles --nodigest
487login:Penguin:2012/02/03(金) 13:51:28.58 ID:HSLP2im3
488login:Penguin:2012/02/03(金) 15:35:44.20 ID:d7g+AiSj
旧バージョンのHDDからファイルをコピーできなくなったけど
rootでコピーしてからUIDを変えるしかないの?

16のUIDを旧バージョンに合わせても、いつかはやらなきゃいけなくなるし。
489login:Penguin:2012/02/03(金) 16:16:15.26 ID:hYHiyJGl
>>488
旧バージョンでtarアーカイブを作り
新バージョンで解凍すればUIDも付け変わる
490login:Penguin:2012/02/03(金) 17:54:09.22 ID:d7g+AiSj
さんくす
新バージョンだとrootでしかアクセスできないから
rootのUIDになりそうだけど
tarアーカイブのUIDを一般ユーザのにしてから解凍ってことかな?

/home以下にコピーするんだからrootでコピー後chownで一気にUIDを変えるのとどっちがいいかなぁ
491login:Penguin:2012/02/03(金) 19:04:44.60 ID:xe63zWvG
同じ
492login:Penguin:2012/02/03(金) 20:47:12.86 ID:l/EdnheS
>>474
openbox + fbpanel
で使ってるけど結構いいよ
.config/openbox/environmentに
exec fbpanel&

を入れておくと自動起動
493login:Penguin:2012/02/04(土) 00:13:48.08 ID:F7j9EQG6
fedora16(64bit)上でvmware player全然起動しないな。
最近は自分の中ではVirtualBoxの方が信用度上がってきた。MacBook AirにもVirtualBox入れたし。
494login:Penguin:2012/02/04(土) 00:42:20.98 ID:BJmCbq1z
諦めてLinux一本でw
495login:Penguin:2012/02/04(土) 08:31:15.56 ID:Ui95IJyk
VMware Player は X Window が使えない状態でコマンドラインで起動できないから避けてる…

496login:Penguin:2012/02/04(土) 08:39:40.36 ID:BJmCbq1z
コマンドラインから起動ならqemu-kvm意外といい感じ
497login:Penguin:2012/02/04(土) 08:44:27.40 ID:CY1wuiRd
ちょっとすいません
grub+fedora15だと思うのですが、akmod-nvidiaをいれたらXが立ち上がらなくなってしまいました
yun removeすれば戻れると思うのですが、cuiモードで立ち上げる方法がググっても見つかりません
なんかコマンドをつけたような記憶があるのですが、、、
わかったら教えてください
498login:Penguin:2012/02/04(土) 08:52:12.45 ID:avuLRRm+
499474 :2012/02/04(土) 10:01:01.87 ID:ikNc+FtQ
>>492
情報ありがとうございます。
そんな方法もあるんですね。
500login:Penguin:2012/02/04(土) 11:47:38.74 ID:1J+XGVJq
>>493
最新カーネルだと動かないことが度々あるけど信頼性に関わることか?
501498:2012/02/04(土) 13:55:00.30 ID:avuLRRm+
よくあることだw
あれ?動かないなあ → 調べたら解決法があった → あ、動いた!
というプロセスを楽しめる余裕ある環境じゃなくちゃFedoraなんて使ってられない。
502login:Penguin:2012/02/04(土) 14:00:51.08 ID:XNi8gA84
vmplayer使っても固まらなくなったみたいだけど

freedesktopのgitが落ちてるんで、mesaの追っかけが出来んじゃないんか
503login:Penguin:2012/02/04(土) 17:43:35.95 ID:bf8GAFuh
>>493
情弱が Fedora なんか使うなよなjk

>>495
X のフレームバッファを使えばおk。
直接 vmx を叩けばいいぉ。
504login:Penguin:2012/02/04(土) 21:03:53.78 ID:BJmCbq1z
VMWARE、VIRTUALBOXは性能と利便性で選べばいいんでは無いかと
505login:Penguin:2012/02/05(日) 07:25:15.42 ID:pokBQzCN
>>484
亀レスだけどそんなに良くなったと感じる?
506login:Penguin:2012/02/05(日) 09:47:35.30 ID:4X990J3K
>>505
>ライナス・ヴァン・ペルト(Linus Van Pelt)
> ルーシーの弟でリランの兄。10月生まれ。いつも冷静沈着だが、
>重い病気にかかってしまった友達をかばい、その子をからかった子
>に掴みかかるような熱さと優しさも持ち合わせている(『チャーリー・
>ブラウン なぜなんだい? 〜ともだちがおもい病気になったとき〜』)。
一時期、眼鏡をかけていた。1952年9月19日より漫画に登場する。
>安心毛布が手放せない。ハロウィンには「カボチャ大王」が現れると
>信じている。
507login:Penguin:2012/02/05(日) 09:53:49.87 ID:pokBQzCN
ライナス違いかよww
508login:Penguin:2012/02/05(日) 22:32:52.69 ID:wefRIPjE
javascriptでゴニョゴニョしてるところが技術的に面白いと思う、gnome3
509login:Penguin:2012/02/06(月) 08:20:44.12 ID:xHC4asPY
んな事言ったらwinのガジェットもHTMLだぞアレ
510login:Penguin:2012/02/06(月) 23:47:39.72 ID:5NdYU/2v
週末usrmoveの処理をしないといけないが、誰か
やって見た人いる?失敗すると二度とbootできなく
なりそうで怖い....(DVD driveは認識してくれないので
rescue DVDが使えない)
511login:Penguin:2012/02/07(火) 00:15:17.92 ID:/C/HFRpZ
Fedora16でKVMを使ってたのだけど、ゲストが6ぐらいになってシステムが不安定に。
ダウンロードしたOSインストーラのisoをsha256sumで計算した結果が、その都度変わるという現象。
opensuseのisoをダウンロードしてsha256sumして気付いたんだよね。
リブートしたら正常に戻ったんだが、稼動時間が長くなれば再発するだろう。
15のときは、そんなことなかったんだけどな。
こんな信頼性のない環境なぞ使ってられんということでSLに移行。

やはり16は地雷か?
512login:Penguin:2012/02/07(火) 00:27:00.30 ID:uQpCubD1
何を言ってるのか、さっぱり
513login:Penguin:2012/02/07(火) 01:14:54.89 ID:hGIDJLQx
と言う人の脳が不安定
514login:Penguin:2012/02/07(火) 01:20:57.95 ID:/C/HFRpZ
あれで判らんかったか?

だから、Fedora16でKVMっていう仮想化環境をインストールして使ってだんだよ。
vmwareみたいなのって言えば判るか?
そんで、そこで仮想ゲストを6つ稼動させ始めたらsha256sumの挙動がおかしくなったの。
同一のファイルをsha256sumで計算すると、結果のハッシュ値が計算する度に違う値になるようになったんだよ。
正確には4パターンぐらいのうちのどれかになってたが。
それに気付いたきっかけが、opensuseのLiveCDイメージのダウンロード作業だったわけ。
そのisoが正常にダウンロードできたか確認する為にsha256sumやらsha1sumを使ったんだわ。
すると、上記の現象が発生したの。
以前にダウンロードして、ハッシュも正確だった他のファイルも同様に、shaの結果がころころ変化してたわ。
試しにOSをリブートしたら、同一ファイルをshaで計算した結果が毎回同じになるように戻った。
今よりも処理速度で落ちるマシンにFedora15を入れて、より多いゲストOSを問題なく動かしてたがな。
Fedora16が地雷と違うか?
515login:Penguin:2012/02/07(火) 01:41:39.92 ID:im6LSc/C
メモリに問題がある時に、似たような現象が起きたことはあるが。
516login:Penguin:2012/02/07(火) 01:47:06.21 ID:KeEtWDdp
一つ質問
以前1〜5で、今6起動でエラー?

それとも今5起動で試すとおkで6でエラー?
517login:Penguin:2012/02/07(火) 02:06:52.74 ID:/C/HFRpZ
不安定になったのに気付いたときは、ゲストが7つ動いてた。
ぼこぼこと、続けてゲスト増やしてときだった。
ホストOSの物理メモリが8Gでゲストに振った合計が6.5G。
ホストOSのswapは2G中で2Kほど使ってたかな。
ホストのCPUが4コアで各ゲストにはCPUを1つから4つまで与えた。
メモリの問題かな?
ホストは最小インストール後にlibvirtdとntpdを追加しただけで、特段高負荷をかけてなかったけど。
一応、ホストの物理メモリ容量を超えて、ゲストにメモリを振れる仕様の筈だけどね。
Fedora15のときと、ほぼ同じ数で同じサービスを起動しているゲストしかないんだけどね。
ルータになってたのがブロードバンドルータになったくらいか。vyattaって奴でね。前はdebianでルータ兼ファイアウォール。
518login:Penguin:2012/02/07(火) 02:17:09.50 ID:KeEtWDdp
再現するの?
5の時は正常で6、7で異常なんでしょ?

メモリは頭から使うんだと仮定すれば
最後の方にエラーがあればありえない事はないけど
519login:Penguin:2012/02/07(火) 02:33:00.26 ID:/C/HFRpZ
もうシステム入れ換え中。
再現できない。
メモリに問題があるかもしれんってこと?
確かに、Fedora15のときよりも気前良くメモリをゲストにやってたから。
15のときに使ってなかった領域を使ってこけた可能性はある。
それなら入れ換え中のSLでも起こるんだろうね。
起きたら結果報告するよ。

にしても、SLのインストールがこける・・・。
USBフラッシュメモリからネットインストールしてるけど、パッケージのダウンロードをする工程で失敗しやがる。
205番目のパッケージが読めなかったからインストールやめるだと?
リトライぐらいさせろや。
520login:Penguin:2012/02/07(火) 03:01:09.23 ID:KeEtWDdp
>>519
再現確認しないんなら原因うんぬんとか移行はスレチじゃない?
似た構成で再現してから書き込めばよくない?
521520:2012/02/07(火) 04:32:29.35 ID:KeEtWDdp
>>519
よく読んでませんでした
システム入れ換えってマシン入れ換えじゃなく
OS入れ換えなのね

同じ条件で再現するか試してみれば
522login:Penguin:2012/02/07(火) 12:22:29.99 ID:/C/HFRpZ
もうスレチになっちゃうか。
memtestしたら6500M-6700Mでエラーがでてたよ。
一周のテストでエラー数130だった。
Fedora16が地雷だって前言は撤回。
いい加減なこと、ほざいてた。
523login:Penguin:2012/02/07(火) 17:17:59.92 ID:gxqdlEZP
>>522
あー、どんまい。
今メモリ安いよ。
524login:Penguin:2012/02/07(火) 17:43:49.58 ID:/C/HFRpZ
>>523
メモリが壊れてたのでなくて私の頭が壊れてました。
使っているCPUがDDR3-1066にしか対応してないのに、マザーボード交換時にBIOSの設定をし忘れてました。
今のメモリを買ったときは、しっかり設定したんですけど、すっかり忘れてました。
まあ、CPUはAMDです。知ってる人は知っているかと・・・。
不良メモリを調べるためにmemtestを動かしてたら、メモリのタイプが1333って・・・あれ?
メモリのタイプを1066にしてmemtestしたら綺麗なもんでしたよ。
5周回しましたかね。
Corsairのリテールメモリだったからノーマックだったってのもありました。
525login:Penguin:2012/02/07(火) 18:27:04.13 ID:20dYWXGL
メモリ壊れてる!と思ったら電圧不安定でこりゃ電源だ!と思ったらケーブル半抜けだったり
526login:Penguin:2012/02/07(火) 19:26:48.62 ID:77ePhWRl
CPUがDDR3-1066限定な時点で
DDR3-1333を挿しても自動的に1066動作だけどねw
527login:Penguin:2012/02/07(火) 21:47:37.33 ID:KeEtWDdp
エラー出るなら全部に出るか起動しなさそうな気も
528login:Penguin:2012/02/08(水) 03:18:26.27 ID:y0LgLVeC
memtestでエラーでなくても、コンパイルすると妙な挙動をすることがあって交換してもらったことがある
529login:Penguin:2012/02/08(水) 08:40:58.10 ID:/wkn6eIy
memtestでエラーでなくても、Windowsメモリ診断ツールでエラーになることがあって交換してもらったことがある
やっぱソフ○ップ中古は怖いわー
530login:Penguin:2012/02/08(水) 08:43:07.09 ID:Zc2x11yD
中古のメモリなんかダメだろ
531login:Penguin:2012/02/08(水) 16:32:18.37 ID:OtWhzJyq
メモリーの不良はある温度であるタイミングで特定のアクセスが競合した時だけ再現する
みたいなのが多いからな
memtestみたいにCPUだけぶん回しても何も起きない事が多い
532login:Penguin:2012/02/08(水) 21:04:27.75 ID:EtLYm1H4
memtestは頭からひたすら舐める
Windowsメモリ診断ツールはランダムアクセスが入る
だからどっちかで出てどっちかで出ないなんて普通

ってのは有名な話だと思ったが
533login:Penguin:2012/02/08(水) 21:08:07.09 ID:y0LgLVeC
memtestは割り込みの考慮とかしてるのかいな?
534login:Penguin:2012/02/08(水) 21:17:45.19 ID:TFVPw8Tg
>>531-532
memtestは頭からケツまでやるんだから
winで出てmemtestで出ないってどういう状況?

memtestはCPUだけぶん回してる訳じゃなく
メモリのロード、ストアをテストしてるんじゃないか?
535login:Penguin:2012/02/08(水) 23:05:33.92 ID:CULVKVJe
f16のakmods.serviceがfailedなんだが
解決方法はまだ見つかっていない?
536login:Penguin:2012/02/09(木) 01:19:41.65 ID:hKrReMcq
>>534
メモリにアクセスするのはCPUだけじゃないってことさ
それらが競合したりすると微妙にタイミングが変わる
CPUにしても実はいろんなアクセスのモードがあっていつも同じじゃない
537login:Penguin:2012/02/09(木) 01:26:14.28 ID:PINvXgrE
誰もIT関係の職業全部が虚業とは言ってないだろ
まああえて線を引くとすれば
COBOL:実業
Java:虚業
ぐらいの差はあるが
538login:Penguin:2012/02/09(木) 02:36:09.76 ID:Lb5wN7OT
誤爆か。
539login:Penguin:2012/02/10(金) 01:39:02.00 ID:VSuMPQFi
今以上メモリの製造プロセスの細分化が進むと、宇宙線の影響でエラーが
発生するってのはどうなんだろうな。そんなもん再現不可じゃねーか。
まあ何かしら対策するんだろうけど。
540login:Penguin:2012/02/10(金) 02:07:14.11 ID:7QPvegk6
ECCメモリがある。
541login:Penguin:2012/02/10(金) 02:08:42.55 ID:Ogevvn/3
> 宇宙線の影響でエラーが発生する
そんなの今に始まった話じゃないし
542login:Penguin:2012/02/10(金) 02:53:02.64 ID:PTBfL9gf
宇宙船が屋根に乗っかってるんですけどどうしてくれるんですか
543login:Penguin:2012/02/10(金) 09:51:45.27 ID:MXdnZkzG
原則、廃棄費用は個人負担となります。
544login:Penguin:2012/02/10(金) 16:30:53.98 ID:cbVADPvB
>>537
IT関係で実業に携わってる人間は絶滅した・・・という意味かい
545login:Penguin:2012/02/11(土) 22:13:46.57 ID:UHfGKoR/
>>542
そりゃノートパソコン持ってきて接続するしか無いでしょう。
546login:Penguin:2012/02/11(土) 22:30:23.00 ID:8kA9L2py
Fedora は Ubuntu に比べて ARM 版があんまり盛り上がってないのがさみしい
547login:Penguin:2012/02/11(土) 22:59:18.63 ID:+xb6gADz
Gnome3はタッチディスプレイで活きると思うのにな
548login:Penguin:2012/02/12(日) 01:28:50.85 ID:r/0n+8cR
Gnome 3はお和魂だからな
549login:Penguin:2012/02/12(日) 06:05:03.25 ID:YXoyNrUQ
FedoraでアニメのレンタルDVDを観ようとしようとしたら、どうすればいいのかな?
550login:Penguin:2012/02/12(日) 07:09:25.60 ID:+UMwpt/1
>>549
atrpmsあたりのlibdvdcss(とlibdvdcss2)をインストールして
xineなりvlcなりmplayerなりで見る。
551login:Penguin:2012/02/12(日) 08:43:21.01 ID:40blT5e7
横でスマソが
Blue Ray版も観れるのかな?
552login:Penguin:2012/02/12(日) 09:12:51.83 ID:+UMwpt/1
blu-rayを直接見るのは難しいらしい
mkvに一度変換して見るのがメジャーな手段らしいけど、
blu-ray持ってないんでよく分からん

LinuxでBDディスクの再生/リッピング
http://blog.livedoor.jp/hiroumauma/archives/1337921.html
553login:Penguin:2012/02/12(日) 09:51:59.05 ID:H//TNol2
Blu-Rayのプロテクトは勝手にバージョンアップされるし
フリーのソフトで対応するのは厳しいのかも

どこか商用ソフトを出してくれるといいんだが
554login:Penguin:2012/02/12(日) 10:43:19.55 ID:40blT5e7
>>552-553
さんくす

Blu-Ray対応のDVDドライブって使い道がなさそうですね
555login:Penguin:2012/02/12(日) 11:04:08.68 ID:H//TNol2
暗号化してないのはふつうにアクセスできるから
バックアップメディアとして使うのがよろし
556login:Penguin:2012/02/12(日) 19:21:50.34 ID:5b6Cfog8
>>355 の追加報告なんだけど、もしやと思ってnspluginwrapper(i686、x86_64両方)
を入れて、Google Earthをi386からx86_64に入れ替えたら、無事起動しました。
両者の何が違うのかと問われたら、何も違わないような気もするが・・・
557login:Penguin:2012/02/13(月) 00:20:15.23 ID:lY6ZNNhl
>>556
残念ながら、x86バイナリとx86_64のバイナリ両方実行できるOSは窓くらいのもんなんだ。確か。
558login:Penguin:2012/02/13(月) 00:40:53.95 ID:EEP6tvCW
>>557
> 残念ながら、x86バイナリとx86_64のバイナリ両方実行できるOSは窓くらいのもんなんだ。確か。

ええ?
559login:Penguin:2012/02/13(月) 00:43:25.03 ID:L27GwVHn
AMDがインテルの64bit専用のIA64に対抗して
x86を拡張して64bitにも対応したのがx86_64じゃないの?
>>356がGoogle Earthは元々バイナリはどちらも32bitだって
言ってるからおいといて、他はi686入れても普通に動作するよね。
560login:Penguin:2012/02/13(月) 01:11:51.82 ID:Rd3r8RrP
説明しようと思ったがあやふやだし面倒なんで張っとく

碧落 - Win64 開発
http://sgry.jp/pgarticles/64.html
561login:Penguin:2012/02/13(月) 02:08:29.62 ID:lY6ZNNhl
マジレスすると、x86のコードではx86_64の拡張部分を扱うことができないから共有ライブラリを共有できない。


562login:Penguin:2012/02/13(月) 09:35:44.90 ID:d8ThqJrT
ia64とamd64って微妙にちがうもんなんだろうか…
563login:Penguin:2012/02/13(月) 10:22:55.12 ID:PCPkfqwV
>>562
IA-64はItaniumプロセッサファミリだから全然別物。
AMD64互換はIntel 64(EM64T)だね。
仮想化支援命令(AMD-VとかIntel VT)には互換性がないらしい。
564login:Penguin:2012/02/13(月) 12:24:21.04 ID:tnteTPp2
>>557
ここで疑問なんだが、Fedoraのx86_64にi686のプログラムを
インストールした場合、どういう仕組みで動いているんだ?
565login:Penguin:2012/02/13(月) 12:38:38.07 ID:npeDRHIo
>>564
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 198
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1328204739/
566login:Penguin:2012/02/13(月) 12:40:28.81 ID:FJdsAdj+
ええっ?
567login:Penguin:2012/02/13(月) 15:15:42.48 ID:aMI8d+xa
エロい人教えて
Fedora15 から Fedora16 にアップデートしたマシンで
強制フォールバックモードをONにするとメニューバーに時計が表示されないんだけど
どうしたら良いの?
568login:Penguin:2012/02/13(月) 15:18:10.41 ID:aMI8d+xa
gnome-tweak-tool で
Show date in clock をONにしてみてもダメでした
569login:Penguin:2012/02/13(月) 15:18:16.06 ID:FJdsAdj+
Fedora17では強制フォールバックモードがなくなるから
しばらく我慢すればいい
570login:Penguin:2012/02/13(月) 15:20:56.43 ID:gK6fZN0v
>>564
CPUで32bitと64bitのコードが動くような仕組みがある
要の部分は64bitのコードで動くようなOSになってるってだけ
571login:Penguin:2012/02/13(月) 15:28:09.95 ID:FJdsAdj+
>>564はそんな事を聞いてるんじゃないと思うんだ
572login:Penguin:2012/02/13(月) 15:37:19.88 ID:msO4Xh9b
>>569
妙案に思う。

>>571
ボケに突っ込んだのが>>564氏の意図だろうけど
周りくどくなるから>>570氏の回答でイイことにしよう。
573login:Penguin:2012/02/13(月) 16:06:08.07 ID:npeDRHIo
>>557
はドザー・スクリプトだから放置するべし
574login:Penguin:2012/02/13(月) 16:14:53.71 ID:tnteTPp2
自分はF8から64bitに移行したけどさ、何が違うか分からん。
言われてみれば少しはキビキビしたようにも思えるが、
調べてみると、知らないうちにx86_64とi386(当時)両方
入っているものいっぱいあるし。
575login:Penguin:2012/02/13(月) 16:19:46.26 ID:lY6ZNNhl
>>573
じゃあ聞きたいいんだけど、
x86_64のアーキテクチャで、x86のコードを実行すると汎用レジスタの32~63bitの値はどうなるの?

32bit、64bit混在のコードではポインタをどう扱うの?
プロセス間通信の方法も教えてくれると助かるんだけど。
576login:Penguin:2012/02/13(月) 16:23:43.72 ID:CFMIec5Y
そんなんも知らねえで語ってんのかよこいつ
577login:Penguin:2012/02/13(月) 16:25:14.40 ID:npeDRHIo
>>575
次からこれでよろしく
くだらねえ質問はここに書き込め! Part 198
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1328204739/

ローダーが吸収するので変わりないレジスタ等は大差ないと思う
32ビットの共有ライブラリを使用する場合はリンクミスで実行出来ないだけ
i386とx86_64の混在だと多分ローダ2つに共有ライブラリが2系統あると思う
578login:Penguin:2012/02/15(水) 02:18:10.46 ID:UBSKv8If
ソースからインストールしたソフトウェアをsystemdで自動起動させたいんですが、その手順ってどこかに載ってませんか?
579login:Penguin:2012/02/15(水) 05:58:09.80 ID:M+YAQZDD
それこそくだ質じゃないのか
580login:Penguin:2012/02/15(水) 06:55:13.91 ID:bKPTxl1Y
>>578
これを読んでnative unit fileを書いて%_unitdir (/lib/systemd/system)以下に
おく
https://fedoraproject.org/wiki/Packaging:Systemd
581login:Penguin:2012/02/15(水) 07:47:24.86 ID:UBSKv8If
>>579
systemdって採用してるディストリビューションが少ないし、なんとなくここで聞いた方がいいのかなと。

>>580
ありがとうこざいます。
やってみます。
582login:Penguin:2012/02/15(水) 12:02:51.18 ID:Tvt0MGR8
ついでに、そのソフトウェアがfreeなら、頑張って
rpmパッケージ化して、Fedoraに突っ込んでもらうと
嬉しい
583login:Penguin:2012/02/16(木) 23:39:58.46 ID:+5F6CBQt
Fedora16でシングルユーザーモードで起動するにはどうすればいいんだ?
GRUBが分からなくなった。
584login:Penguin:2012/02/17(金) 08:39:16.84 ID:Fe30Vwh5
>>583
まずは、彼女と分かれる、離婚することから始めないと。
話はそれからだ(おぃ
585login:Penguin:2012/02/17(金) 09:04:52.10 ID:bH+NiG9I
grubの問題じゃなくsystemdの問題な気も
詳しくないけど
586login:Penguin:2012/02/17(金) 10:34:59.19 ID:+1pEdlYQ
Fedora15までと同様に普通にgrubのkernel行にsingleか1って書けばシングルモードで立ち上がってるけど
upgradeで使ってるとtelinitがまだ使えてるけど、新規インストールするとダメだったりするの?
587585:2012/02/17(金) 14:09:09.87 ID:bH+NiG9I
忘れてくれ
init 3 したらネットワークインターフェースが
上がってなかったんでもしかしたらそんな事もあるのかなと
想像して書いてしまった
588login:Penguin:2012/02/17(金) 21:11:58.39 ID:iEj6eEUZ
>>586
telinitはsystemdパッケージが提供する
589583:2012/02/18(土) 16:10:58.41 ID:nwc3V8+a
>>586
起動した後にtelinit 3でシングルユーザーモードにはなるけど、起動時からそうしたい。
昔はブート画面でeでエディタを起動して末尾に3かsingleでよかったけど、今エディタを
起動するとマルチラインエディタになっていて、最終行に3かsingleを入れてもエラーに
なるんだけど。
590login:Penguin:2012/02/18(土) 17:17:44.97 ID:cuxscylT
grub.confに項目追加するのはダメなの?
って思ったらgrub.conf無くなってるな。.cfgになってる。
591login:Penguin:2012/02/18(土) 17:27:16.02 ID:GUusPmZZ
>>589
カーネル行の最後に"s"を付け加えるみたい

http://fedorakenken.doorblog.jp/archives/51788082.html
592login:Penguin:2012/02/18(土) 17:28:37.39 ID:WPiiwygO
>>589
最終行じゃなくてlinuxで始まる行の最後にsingleを追加
593login:Penguin:2012/02/18(土) 17:32:48.47 ID:GUusPmZZ
エディッタの末尾に改行して
"1"とか"single"って入れてたって事?
594login:Penguin:2012/02/18(土) 19:02:55.25 ID:pulozqGC
   |W|
  ノ⌒⌒ヽ
  <_人人_>
  < o゚ヮ゚ノo> プリンセス・エディッタ (1901〜)
  ノとマ◎)フつ
 (((/_><_|)
  〈/_LLL〉
595login:Penguin:2012/02/18(土) 20:22:21.69 ID:PfDcuUyb
本日Fedora16をインストールしました。

早速v2cを使おうと思い、ダウンロードして起動しました。
プレインストールしてあるWindowsXPとLogを共有しようとして、
LogのパスをWindowsのフォルダに指定してv2cを起動したのですが、
全角文字が全て□になってしまいます・・・

いきなり教えてくんで申し訳ないのですが、
何が不足しているのか原因が判りますか?
596login:Penguin:2012/02/18(土) 20:54:10.55 ID:kF3XdN3i
エンコードの指定がFedoraとWindowsで違ってるんでそ。
597login:Penguin:2012/02/18(土) 20:58:11.63 ID:LXS6sPng
>>595
フォントとか?
ちなみに私うぶん厨なので信用しないで。
598595:2012/02/18(土) 21:56:41.30 ID:PfDcuUyb
レスありがとうです。
>>596
fedoraでエンコードの指定をするのでしょうか?

>>597
自分もUbuntuを使ったことがありますが、
同じことをやっても何の意識もしないで使えた記憶があるので戸惑っています。
599login:Penguin:2012/02/18(土) 22:48:38.37 ID:kF3XdN3i
>>598
fedoraじゃなくて、アプリで指定するんじゃないかな。
やり方はググレ。
600login:Penguin:2012/02/18(土) 23:04:29.39 ID:F2nksYvx
gnome-shell-extension-alternative-status-menuを入れたら、右上のメニューから
電源オフ出来るようになった。gnome-tweak-toolでこの機能がオンになってるかも確認が必要。
俺は今まで毎回コンソールを立ち上げてpoweroffしてたんだよ。これくらいは標準機能にしておいて欲しい。
601login:Penguin:2012/02/18(土) 23:05:32.83 ID:yYSHBDIJ
Alt+右上のメニューで出てくるんじゃ・・?
602login:Penguin:2012/02/18(土) 23:07:52.35 ID:F2nksYvx
えっマジで・・・?
603login:Penguin:2012/02/18(土) 23:18:29.66 ID:4Mlp9sWf
>>595
かなり昔から、FedoraのJavaの日本語環境は正しく設定されていなかったと思う。
Fedora 16では、
/usr/lib/jvm/java-1.6.0-openjdk-1.6.0.0.x86_64/jre/lib/fontconfig.Fedora.properties.src
にsazanami-gothic.ttfとsazanami-mincho.ttfが指定されているのにインストールされていなかったり。

この辺のフォントの設定を直す必要がある。
604login:Penguin:2012/02/18(土) 23:41:09.91 ID:PUc2XyUb
>>601
俺も電源OFFがメニューに常時出るようにして久しいからわすれていたが
標準だとALT押さないと出なかったな
GNOME3が出た当時FAQになってた気がした
605583:2012/02/19(日) 02:57:55.95 ID:j2GIhEkj
>>592
サンクス、それでうまくいった。
GRUBの画面でeでエディタ起動後、linuxで始まる行に移動してCtrl-eで末尾に移動して
singleを追加後、Ctrl+xで起動だな。
Ctrl-eをしないとどこが末尾か分かり難い。
606login:Penguin:2012/02/19(日) 06:21:40.31 ID:sOYchCQj
>>600
標準機能にはあるけど解りにくいことは確か。
最初は自分もコンソールからpoweroffして不便と思った。

vine_userさんのスレからのコピペだけど
http://fedora.forums-free.com/topic-t382.html

これまであった「シャットダウン」の表示がなくなっていました。
以下の方法で、「PowerOff」が表示できます。

・右上のユーザ名をクリックしてメニューを表示する
・Altキーを押下する

これで、「Suspend」の部分が「PowerOff」という表示に変わります。
607login:Penguin:2012/02/19(日) 14:28:21.27 ID:oJUYW4U2
今日久々にFedora16を起動したら、"link becomes ready"が出て
そのままハングアップしますた。もうダメポ。
608login:Penguin:2012/02/19(日) 18:54:48.04 ID:qW6lFMrR
私も電源OFFで迷った。
シンプル化は歓迎だけど、スレートPCとかキーボードが標準装備ではないハードが出てきてる中で、修飾キー同時押しのI/Fは良くないと思う。
あ、でももしかして長押しでサブメニュー出たりするっけ?
609login:Penguin:2012/02/19(日) 19:20:00.99 ID:+zH6dLs6
GNOME3がいまいちなのでxfceに乗り換えようと思うんですが、
インストール自体はできたものの(たぶん)、選択や起動の方法がわかりません(^^;
そのあたり解説してるサイトなどありましたら教えてください。
610login:Penguin:2012/02/19(日) 19:26:34.22 ID:xTjFnaAX
いったんログアウトして一覧から選べばいいと思う、少なくともubuntuではそうしてた
611login:Penguin:2012/02/19(日) 19:40:30.76 ID:RhnEhVWB
なぜふぇどらスレでうぶんつなんだろう
インストールするとGDM使ってればログイン画面にセッションタブが追加される
そこで選択すればおk
XDMは知らない
612609:2012/02/19(日) 20:28:46.00 ID:+zH6dLs6
できました。
ログイン時に選択肢が出てこなかったのでインストールが間違ってたんだと思います。
アプリケーションの追加と削除からそれらしいのを選んだんですが(^^;
# yum groupinstall XFCE としてログアウトしたら
ログイン時にSessionが選べるようになりました。

Phenom2 945なのでGNOME3でもストレスは無かったですが、
XFCEの方がキビキビした印象です。
ぼちぼち使い方を覚えていこうと思います。
ありがとうございました。
613login:Penguin:2012/02/19(日) 20:31:44.03 ID:xTjFnaAX
>>611
【宣伝】
614login:Penguin:2012/02/20(月) 07:29:13.23 ID:w18NfCkh
最初からAlt押さずに電源オフにしたい…
615login:Penguin:2012/02/20(月) 07:36:37.83 ID:Bv9AVp0y
gnome3じゃないとダメなのか
lxpanelとかつかうのは?
616login:Penguin:2012/02/20(月) 08:26:11.74 ID:9tiqtwVp
>>614
CompizいれてClassic Gnomeじゃダメなのか?
617login:Penguin:2012/02/20(月) 11:07:12.83 ID:KIX+X1U5
>>614
Alternative Status Menu拡張機能
618login:Penguin:2012/02/20(月) 11:14:05.59 ID:Bv9AVp0y
こういう場合ってスレ誘導した方がいいのかな?
GNOME 5歩目
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1316539221/
619login:Penguin:2012/02/20(月) 11:32:39.25 ID:AohUBCxN
>>614
少し上のレスくらい読めよ
620598:2012/02/20(月) 21:17:21.09 ID:tLwrilba
WindowsでV2Cを起動して、設定メニューやフォントの設定画面を記憶してから、
fedoraでV2Cを起動して、□だらけの中からWindowsで記憶したメニューを選択して、
Fontの指定をしたら、目出度く文字が表示されましたwww

次は起動を早くするために、ランチャーのお気に入りかデスクトップに登録しようと思います。
621login:Penguin:2012/02/20(月) 22:18:00.41 ID:Lni89Ehp
っていうかMSPGothic入れればいいだけの話しじゃん
622login:Penguin:2012/02/20(月) 23:19:14.01 ID:hByQ0SWy
GUIのシステム管理ツールをインストール時にセットし忘れて入れられなかった(多分)のですが、後からyumでまとめインストールする方法ってあるのでしょうか?
具体的に欲しいのはサービス起動設定とファイアウォール設定なんですが。
623login:Penguin:2012/02/21(火) 00:20:06.98 ID:Nymo97Yt
yum groupinstall "System Tools"
624login:Penguin:2012/02/21(火) 02:08:54.21 ID:6h8/74An
>>623
thank you
625622:2012/02/21(火) 12:25:59.85 ID:lLiAlpX7
>>623で何かインストールはできたけど、サービス起動とファイアウォール設定がメニューの設定項目に追加されていない。
Xfce使ってるんだけど自分で追加しないと駄目なのかな。

サービス・ファイアウォール設定ウィンドウ開くコマンド名、ご存知の方いたら教えて下さいな。
626login:Penguin:2012/02/21(火) 12:44:32.51 ID:lLiAlpX7
自己進展しましたわ。
yum grouplistで一覧が出てきて、yum groupinstall "Administration Tools"でファイアウォール設定が現れました。
サービス設定の方はまだだけど。

ちなみにAdministration Toolsはyum grouplistで見るとinstalledの範疇に入っているのに、改めてgroupinstallすると、恐らく中身の追加が行われましたね。
grouplist表示にはインストールした・しないの2択しかなくて、一部入ってるよ表示がないのか。

grouplistの一覧はちょっと古いけど、↓でざっと見られます。
http://complete.ddo.jp/cent5/yumgroup.html
627login:Penguin:2012/02/21(火) 13:27:22.41 ID:YzlQlYO4
unity最高!
628624:2012/02/21(火) 14:21:39.97 ID:Nymo97Yt
>>625>>626
あれ、ごめんなさい
でも、解決して良かった
629login:Penguin:2012/02/21(火) 17:21:37.38 ID:5fjeDLqY
mozcぶっ壊れてるぞ
630login:Penguin:2012/02/21(火) 17:45:54.47 ID:ZtZc4Dy8
>>629
--enablerepo=updates-testing
631login:Penguin:2012/02/21(火) 23:40:29.49 ID:FCT73SDs
Fedora15で、時々、コンソールから出るGUIのログイン画面でログインは
成功しても、いつまで待ってもユーザーのメニューが出てこないことがある。
ログインに成功したらメニューが出ることもある。なぜ出てきたり出てこなかったり
するのかがわからない。
632login:Penguin:2012/02/22(水) 22:02:21.52 ID:aVJG322+
NVIDIAドライバを入れてもFirefoxは糞重いな。
ChromeはWindowsと同じぐらいの速度だというのに。
Windows版のFirefoxはかなりサクサク動くからLinux版のチューニングが
ほったらかしになってるんだろうな。残念。
633login:Penguin:2012/02/22(水) 22:28:50.04 ID:xQSrsYU8
ハードウエアアクセラレーションが無効になってるとか。
config mania を入れてないと分からないよね。
634login:Penguin:2012/02/23(木) 13:10:20.80 ID:GbqnjqwH
Fedora16をDELLのInspiron1545にインストールしたいんだけど、
Ubuntuのように、LiveCDでBroadcomのプロプライエタリな無線ドライバーは追加できないのが残念。

初心者だから簡単にドライバーのインストールしたい・・・
635login:Penguin:2012/02/23(木) 13:18:53.63 ID:1HSwfLmI
rpmfusion
636login:Penguin:2012/02/23(木) 22:21:44.56 ID:oC/fwaoT
>>634
Ubuntu に戻る
637login:Penguin:2012/02/23(木) 23:21:50.35 ID:KUGj2xQb
Ubuntu使ってるユーザーは基本にわかかクソ
Ubuntuへ戻りなさい
ttp://ubuntu.com
638login:Penguin:2012/02/24(金) 00:07:12.64 ID:hWzUS0K0
脱Ubuntuを試みたこの子はこれから化ける
639login:Penguin:2012/02/24(金) 00:07:56.54 ID:05Bx6FJT
さぁLFSへGentooへ
640login:Penguin:2012/02/24(金) 00:18:44.13 ID:wS6yCB/a
641login:Penguin:2012/02/24(金) 00:20:22.28 ID:wS6yCB/a
ごめん後のコマンドもrootじゃないと実行できないな
su
yum localinstall --nogpgcheck http://download1.rpmfusion.org/free/fedora/rpmfusion-free-release-stable.noarch.rpm http://download1.rpmfusion.org/nonfree/fedora/rpmfusion-nonfree-release-stable.noarch.rpm
yum install kmod-wl akmod-wl
642login:Penguin:2012/02/24(金) 00:27:00.18 ID:XC5+wI4J
特定のハードを安定して使いたいっていう要件があるなら、今ならどう考えてもwindows7だろうよ
目的に合わせた手段を選べないおバカさんか、もしくはかまってちゃんか
643632:2012/02/24(金) 07:05:10.46 ID:yKhFKpep
>>633
うおー!Firefoxを無理矢理ハードウエアアクセラレーションを有効にしたら
ちょっぱやになった!
MOZ_ACCELERATED=1 MOZ_GLX_IGNORE_BLACKLIST=1 firefox
NVIDIAドライバーを入れてる人は↑これをお試しあれ。
about:supportで
GPU 描画支援のウィンドウ 1/1 OpenGL
となればおk
644login:Penguin:2012/02/24(金) 10:11:51.69 ID:Ma1KNPGu
>643
RAMディスク化したら更にちょっぱやになるぞ。
645login:Penguin:2012/02/24(金) 11:12:55.51 ID:Qo0E0ZFt
結局、現状/usrが別パーティションにあったら
usrmoveは上手くいかないことが判明...
646login:Penguin:2012/02/24(金) 16:12:44.37 ID:X0Mtwmi1
そりゃあそうだろ
647634:2012/02/24(金) 20:06:54.11 ID:gsh4b16c
>>640-641
ありがとうございます。

行方不明なLANケーブルを探して繋ぐのが面倒なので、Windowsで
rpmfusion-free-release-stable.noarch.rpm と rpmfusion-nonfree-release-stable.noarch.rpm をダウンロードして、
yum install しようと思います。

でも先ずはFedora16のインストールから始めないと・・・
648login:Penguin:2012/02/24(金) 20:19:01.34 ID:h6B2TOZ4
誰かCinnamon入れてみた人いる?
649login:Penguin:2012/02/25(土) 00:04:03.32 ID:NdhhMh6u
>>643
俺それをやってみた(グラフィックはIntel Core i5の統合)

...速い気もするが、アドレスバーのドロップダウンリストの挙動が変になった
(最新でなく一つ前に選んだのが選択状態として表示される)から戻した
650645:2012/02/25(土) 01:22:35.52 ID:pjbpgGjO
dracutのメンテナが早く反応してくれてもう直った

$ ls -ald /lib /bin /sbin
lrwxrwxrwx 1 root root 7 2月 25 2012 /bin -> usr/bin
lrwxrwxrwx 1 root root 7 2月 25 2012 /lib -> usr/lib
lrwxrwxrwx 1 root root 8 2月 25 2012 /sbin -> usr/sbin
651634:2012/02/25(土) 20:24:04.03 ID:ImkPPCiY
Fedora16インストール出来ました。

結局インターネットに繋がっていないとダメで、>>647は不可能でした。
それでLANケーブルを押入れから救出して、
インターネットに接続した状態で、ターミナルから>>641さんのコマンドを実行して無事無線接続できました。
>>641さま、ありがとうございます。

早速c2cを使えるようにしましたが、デスクトップにランチャーを作成したのですが、
デスクトップに表示されません。
アクティビティの「お気に入り」にも追加できないので、フォルダを辿って実行しなければなりません。

またまた教えて君で申し訳ないのですが、
「アクティビティ」のお気に入りか、デスクトップのアイコンからアプリを実行したいです。

ご存知な方、お教えいただけないでしょうか?
652login:Penguin:2012/02/25(土) 23:29:51.62 ID:F6bQGq+4
GNOME3にデスクトップアイコンはない

アクティビティに追加するには
・まず何でも良いから目的のアプリを起動する
・するとアクティビティにアプリのアイコンが表示される
・そのアイコン上で右クリックし、「Add to favorites」を選択する

するとそのアイコンはアクティビティに追加される(終了してもアイコンが消えない)
653login:Penguin:2012/02/26(日) 01:05:25.01 ID:y6mfE/aK
全然関係ないが
EMOBILEのPocket Wifiがきたので使ってみたが
回線のON/OFFがブラウザからしかできないのは不便なので
ON/OFFするスクリプトを作ったった
ついでにログインしたら自動的に接続するようにしたった
654643:2012/02/26(日) 01:59:54.45 ID:IkVGfEtC
>>649
IntelのOpenGL対応ってどうなんだろう?
やっぱり今後買い替える時もNVIDIAにしよ…
655login:Penguin:2012/02/26(日) 18:13:29.40 ID:YUQIpw4m
Fedora16をディスクレス(iSCSI)環境に入れてみた。ただし/bootだけext2単体パーティション、残りは全部LVM2の中へ。

そしたら妙な事にw
通常(マルチユーザモード)起動すると、いろんなユニット起動失敗しまくってXorgもあがらない。
でもシングルモードで起動してexitしてからマルチユーザに行くと、正常にXorg起動して全部おk。

調べたらsystemdは同時起動とか各種高機能化したらしいけど、
セットアップスクリプトがまだこなれてないのかね
656login:Penguin:2012/02/26(日) 19:28:22.40 ID:AtK5FzxD
>>652
アプリを実行しててアクテビティにアイコンを右クリックしても
v2cなんかは「お気に入りに追加」が表示されないですよ。

「デスクトップ」フォルダは、いったい誰のため?
とりあえず寂しいから作ってあるのですかw
657login:Penguin:2012/02/26(日) 19:32:55.15 ID:4JUyYPRv
>>656
推測だけど、互換性のためかなぁ?
ウェブブラウザのダウンロード先をデスクトップにしてる人とかたくさん
いるだろうし、そうした人が指定してもとりあえず場所のようなそうじゃ
ないような、なんだかわからないデスクトップフォルダがある。のでは?w
658login:Penguin:2012/02/26(日) 20:52:00.13 ID:aGj13bPR
シンボリックリンクなら貼れたぞ
gnome-tweak-toolでデスクトップにアイコンが出るやつ、アレはONにしたけど
659656:2012/02/27(月) 08:29:32.73 ID:FcLrMXxk
>>658
表示されました、多謝です。
660login:Penguin:2012/02/28(火) 01:59:25.59 ID:TlCj8Z4y
そうそう電源OFFとデスクトップはGnome3でハマる代表格だな。
661login:Penguin:2012/02/28(火) 09:17:33.02 ID:d70Ckrrx
btrfsはまだ扱いにくい
662login:Penguin:2012/02/28(火) 19:53:48.03 ID:HFdIBgM3
誰の犬がバターやねん
663login:Penguin:2012/02/29(水) 12:22:06.58 ID:1unledI3
17きたか
664login:Penguin:2012/02/29(水) 13:07:42.65 ID:EwzTJOd7
http://fedoraproject.org/wiki/Releases/17/Schedule

一般的にFedoraのαリリースって品質はどの程度のものなの?
ディス鳥関係なく自分で好き勝手にconfigure→make(適当にカスタマイズ)→make install
できる人なら使える(弄って楽しい)レベル?
665login:Penguin:2012/02/29(水) 13:42:33.94 ID:3CQD5qV0
>>664
開発者や時期リリースに興味のある人が試してみるレベルのもので
常用するためのものじゃない
うまく動くかどうかも弄って楽しいかどうかも分からない
666login:Penguin:2012/02/29(水) 14:08:28.33 ID:ORit4AYd
いじって楽しいレベルならベータになってるだろ(w
667login:Penguin:2012/02/29(水) 14:36:53.05 ID:12m97Wtv
>>663
目に見えて特に変わったところはないな(/sbin /lib等除く)
カーネルは3.3.0
デフォルトのファイルシステムはext4のままだし、強制フォールバックモードもある
(つまりアプリケーションランチャーにアイコンを並べればFedora14以前と同じ操作感)

壁紙はまだ季節外れ
ファーストルック
668login:Penguin:2012/02/29(水) 15:55:06.34 ID:12jc0Eq+
>>667
また、VMWareでインストールしたのですか?
669login:Penguin:2012/02/29(水) 16:20:50.57 ID:12jc0Eq+
Fedora Core LinuxはWindowsのアプリケーションではないぞ!
670login:Penguin:2012/02/29(水) 20:45:24.60 ID:hcaM0GAK
17になってもgnome3のデフォルトテーマは変わらないのね
671login:Penguin:2012/03/01(木) 00:13:41.61 ID:p+fzgaQ9
17常用し始めてるお(´・ω・`)
672login:Penguin:2012/03/01(木) 00:22:48.63 ID:pAroDCwK
>>670
Fedora にそんなもんは不要だろ?
673login:Penguin:2012/03/01(木) 00:36:35.27 ID:I5UplPky
Fedora 17 アルファ版登場 ― Beefy Miracle 本格始動!
http://japan.internet.com/webtech/20120229/4.html
いつの間にFeatureListがこんなに・・・
674login:Penguin:2012/03/01(木) 01:23:18.87 ID:pI3TgCrs
17の夜
675login:Penguin:2012/03/01(木) 01:36:49.23 ID:6t7eNHbW
>>672
Gnomeは捨ててCinnamonにいこうかと思う次第であります
676login:Penguin:2012/03/01(木) 09:59:21.86 ID:1cuXhKpg
upgradeしない勇気
677login:Penguin:2012/03/01(木) 11:43:22.54 ID:MF8PVAxm
>>674
窓壊すな、ゴルア!
678login:Penguin:2012/03/01(木) 15:41:32.16 ID:JROhCQ6/
Windowsは要らないw
679login:Penguin:2012/03/01(木) 22:46:24.42 ID:Shwwcuvd
growisof でisoファイルを焼いたら最後に
:-[ CLOSE SESSION failed with SK=5h/INVALID FIELD IN CDB]: Input/output error
って出たんだけど、cmpで比較すると
cmp: ファイル xxx.isoの末尾
でした。

このディスクはclose処理が出来てないだけで正常に使えるのでしょうか?
680login:Penguin:2012/03/02(金) 06:06:20.09 ID:wbOz7FzC
そういうのはこっちでどうぞ
ttp://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1328204739/
681login:Penguin:2012/03/03(土) 06:09:48.36 ID:QcdftCm9
XFCEにしたらサクサクでものすごく快適になった。
Fedoraユーザーは自分で何とかしてしまう人が多いのかもしれないが、
GNOME2に戻さなければボイコットする!という勇気も必要かも知れないね。
682login:Penguin:2012/03/03(土) 10:24:22.61 ID:If7AP8dS
人柱が人柱を拒否するとかw
683login:Penguin:2012/03/03(土) 11:22:55.70 ID:f5aZ/tl9
人柱になって改良されるならいいけどGnome3に限っては期待出来なさそう
入り込んだApple信者が好き勝手に荒らし回ってる
684login:Penguin:2012/03/03(土) 14:18:57.13 ID:3WqgXkiC
Dock extension入れると困ることはないな
gnome-tweak-toolと合わせて、デフォルトで入ってないのがむかつくけど
685login:Penguin:2012/03/05(月) 23:00:30.68 ID:aUECp1Sj
16で一般ユーザのパーミッションが変わったので
rootでcpしたらroot:rootのファイルやディレクトリを
#chown -R ユーザ名:ユーザ名 *
ってやっても変化無しなんだけど、どうすれば一気に変更できるんだろ
686login:Penguin:2012/03/05(月) 23:06:26.59 ID:g1CinFh5
一般ユーザのパーミッションって何?
687login:Penguin:2012/03/05(月) 23:52:21.89 ID:zKV0KnWm
逆に/etc/passwdのUIDやGIDをファイルの値(古い環境での値?)に合わせる手は使えないの?
688685:2012/03/06(火) 00:16:16.03 ID:zUZ2Uv6U
すまんこ
コピー元をchownしてたorz
689login:Penguin:2012/03/06(火) 00:48:47.50 ID:VhrHvsxN
ワロタw
690login:Penguin:2012/03/06(火) 04:31:06.85 ID:4r50tuRQ
>>685

#chown -R ユーザ名 /
691login:Penguin:2012/03/07(水) 00:04:27.21 ID:/QSV8GNf
gccの最新版作ってくれるとは、この時期に
前は放置されてた?のに、珍しい
692login:Penguin:2012/03/07(水) 00:51:04.19 ID:8Q8mvEia
#yum install unrar
でインスコできないお
693login:Penguin:2012/03/07(水) 00:57:22.43 ID:4xHkA+02
694login:Penguin:2012/03/07(水) 04:02:54.33 ID:8Q8mvEia
さんくす
freeの方だけしか入れてなかった
695login:Penguin:2012/03/07(水) 11:00:00.52 ID:0gFTtdhX
unrarか何落としたのかな?(笑)
696login:Penguin:2012/03/08(木) 02:57:09.34 ID:NL0GLZiD
日本語環境でインストールしたのにibus-hangulが勝手に入れられてて気持ち悪い
697login:Penguin:2012/03/08(木) 08:49:48.12 ID:Bu60nRUW
yum remove ibus-hungul すりゃいいだろ
you groupremove "韓国語のサポート [ko]"でもいけるかな
698login:Penguin:2012/03/08(木) 10:57:26.08 ID:zcQ+Qmq5
>>696
インストールするときの言語設定で余計なものを追加しちゃったとか?

自分はAnthyだけだったよw
Mozcは後から追加したけど。
699login:Penguin:2012/03/08(木) 10:58:40.34 ID:DZC70g7f
日本語環境でのインストールとかないのでは?
700login:Penguin:2012/03/08(木) 12:09:30.15 ID:yr7dkwSk
日本に寄生するのは仕方ない
701login:Penguin:2012/03/09(金) 22:25:31.55 ID:qS9XrlO2
>>696
日本語しか入れてないはずなのに、アプリケーションメニューの中になぜか入ってるよな。

ところで、GDMでユーザ名のリストをださなくするのってどうすればいいの?
gconftool-2 で、/apps/gdm/simple-greeter/disable_user_listをtrueにしても出てくるんだけど。
702login:Penguin:2012/03/10(土) 07:34:51.17 ID:V5926jdA
>701
/etc/login.defs でできないかな?

一月くらい前からnautilusが落ちるようになった、何のupdateが影響したんだろう?
703login:Penguin:2012/03/14(水) 13:39:36.03 ID:6Y8zanCf
ショートカットの設定で端末の起動にショートカットキーを割り当てたいのですが、どのキーに設定しても動作しません。
何か方法はありませんでしょうか
704login:Penguin:2012/03/14(水) 13:44:44.56 ID:6Y8zanCf
すみません、壊血しました
705login:Penguin:2012/03/14(水) 13:48:04.17 ID:Dz1sqxRj
>>704
>壊血しました
大変だ!
病院行って血液検査してもらえ。
706login:Penguin:2012/03/14(水) 13:48:55.72 ID:BZl+3cw5
ビタミンC摂っとけよ。
707login:Penguin:2012/03/14(水) 17:19:25.00 ID:Gk5rj35/
GNOME3の通常モード(非フォールバックモード)でV2Cをお気に入りにいれるには
どうすればいいのですか?

教えてエロい人
708login:Penguin:2012/03/14(水) 19:25:43.66 ID:vkKh/F+0
私はfedora15のcdイメージをどこで入手できますか
709login:Penguin:2012/03/14(水) 20:01:54.27 ID:+yiX4ag8
あなたはfedora15のcdイメージをどこでか入手できます
710login:Penguin:2012/03/14(水) 20:17:41.75 ID:FdolyyLP
あれ? と思って調べてみたけど、今はCDは無いのね。DVDかネットインストールCDだ。
http://archive.fedoraproject.org/pub/fedora/linux/releases/15/Fedora/
以下 i386かx86_64/iso/ から
711login:Penguin:2012/03/14(水) 20:27:43.77 ID:+yiX4ag8
そーかCDはないのか。
という話より、もうすぐ寿命だぞ>F15
712login:Penguin:2012/03/15(木) 07:02:07.05 ID:i8ri+VWi
>>707
自分はお気に入りに登録出来なかったから、デスクトップにランチャーを置いている
713login:Penguin:2012/03/15(木) 17:27:33.66 ID:H/FpbloY
>>707
alacarteを使うと楽ちん。
でも16のはバグってるから、解決法はgoogleで。
714login:Penguin:2012/03/15(木) 19:18:06.89 ID:ZM/dxUK+
>>713
できたわ
F15のgnome-menus取ってきて、コピったりシンボリックリンク張ったりしたら
alacarte動いた

ほんとうはインターネットのカテゴリに入れたかったけどその他に入っちゃった
でも結果オーライです
お気に入りに登録し、Dockから起動できて満足です

ありがとう、エロい人
715login:Penguin:2012/03/16(金) 21:39:35.60 ID:DsuwJYoU
すまん、今F15でF16にしようと思うんだが
フルパッケージのインストールDVDイメージをtorrentで落としたいんだが
F16ではこれなくなったの?サイトにftp(http?)ダウンロードのCDイメージしか
見つからないんだが。

716login:Penguin:2012/03/16(金) 21:48:23.86 ID:DsuwJYoU
>>715
自己レス。めっけた。う〜む遅い。delugeで下り1.3Mしか出ない。
717login:Penguin:2012/03/16(金) 21:56:35.84 ID:aM+suBYe
>>716
とっかかるのが遅いよ、そろそろF17の季節だし。

って、F16へのとっかかりは早かったけど未だにF15、付かぬ間の安定期間。
718login:Penguin:2012/03/16(金) 22:06:01.17 ID:PZ7n5Qlf
なぜtorrentなの?普通にダウンロードサイトが国内にも幾つか公開されているからそこから持って来ればよいじゃん。
ネットワークトラフィックがどうのとか、そういう話?
719login:Penguin:2012/03/16(金) 22:07:13.78 ID:DsuwJYoU
>>717
あ、そなの? F17待ったほうがいい?つーか、F17はいつでしょう。
今F16DL中だが、あとダウンロードに30分ぐらいかかりそう。
720login:Penguin:2012/03/16(金) 22:07:52.93 ID:DsuwJYoU
>>718
単にtorrentのほが早いからだよ。
721login:Penguin:2012/03/16(金) 22:36:30.22 ID:PZ7n5Qlf
このあとのF17の予定は>>664を見れ。
722login:Penguin:2012/03/16(金) 22:49:12.91 ID:DsuwJYoU
>>721
ありがと。5/8予定か…。当座F16で行くことにした。半年ぐらいしてからアップグレードでいいよね。
※DL終わってシード中。
723login:Penguin:2012/03/17(土) 08:47:19.49 ID:5Bbu3flO
別パーティションにUbuntuをインストールしてFedoraを再起動したら、起動画面がロゴではなくて、
started 〜 [  OK  ]
とかズラズラ表示されるようになってしまいましたが、
以前のように、起動時にfedoraのロゴを表示させたいです。

ののように設定すれば良いかご存知ですか?
724login:Penguin:2012/03/17(土) 09:28:23.95 ID:/vIYEvsP
yum install wine-devel で wine が一緒にインストールされないぞ。
win32アプリのソースをコンパイル出来るけど実行出来なくて小一時間悩んじゃったよ。
725login:Penguin:2012/03/17(土) 13:51:16.16 ID:yiofSzNi
>>722
16はようやくこなれてきた感だから、ここまで15で今16入れるというのは、凄く賢い選択だと思う
726login:Penguin:2012/03/17(土) 13:58:50.15 ID:QcUU0QKJ
そろそろsandy一式買おうかってのと同じ感覚。実用にしてるならありだと思います。
727login:Penguin:2012/03/18(日) 00:07:30.10 ID:Vo2mszhG
>>723
plymouthがオフになってるのかと。
直し方は詳しい人よろしく
728login:Penguin:2012/03/18(日) 09:42:59.66 ID:zkXETXVN
Firefox11はまだか〜
729login:Penguin:2012/03/18(日) 11:33:27.67 ID:aolsQKzn
いまyum updateかけたらきたぞ、Firefox11
730login:Penguin:2012/03/18(日) 21:52:54.42 ID:anApClNM
>>727
http://sourceforge.jp/magazine/09/06/18/0413208/2
を参考に
# plymouth-set-default-theme charge ←テーマを変更
# /usr/libexec/plymouth/plymouth-update-initrd ←initrdを更新

実行してみたのですが変化ないです・・・
ちなみにFedoraもUbuntuも64bit版です

後からインストールしたUbuntuがナニかやっているのかなぁ??
731login:Penguin:2012/03/18(日) 22:07:24.09 ID:og8ovSu1
>>730
boot optionは何?
732login:Penguin:2012/03/18(日) 22:13:54.39 ID:anApClNM
>>731
Ubuntuインストール前はロゴが表示されていたので、当初から現在まで特になにもつけていません。
733723:2012/03/19(月) 15:20:07.87 ID:RHyEe2T0
成功www

後からインストールしたUbuntuのGRUBが有効になっていると思ったので、
Ubuntuで、/boot/grub/grub.cfgを編集。

>>731さんの「boot option」てのが気になったので、Ubuntuの起動エントリー?を参考にして
末尾の「quiet splash」をFedoraに追加。

再起動するとFedoraの起動画面が有効になりました。
734login:Penguin:2012/03/19(月) 15:36:32.77 ID:Oil1qs+e
>>733
何はともあれオメ

自分はHDDの先頭にある情報が壊れたせいかF15が立ち上がらなくなって「rescue」でコマンド状態になった。
オラこんなのヤダって感じで否応なく昨日F16へアップデートしました。結果は反応が速くて前より快適になりました。

禍福は何とやらですけど一ヶ月に一度はバックアップしてるとは言えRAIDも必要かなと感じました。
735733:2012/03/19(月) 16:47:36.23 ID:RHyEe2T0
Fedoraの/boot/grub2/grub.cfgを見ると、「quiet rhgb」でも良いみたい。

>>734さん
ボクは大したことはやってないので、/homeを時々別パーティションにコピー(バックアップ)してるだけですw
736login:Penguin:2012/03/20(火) 14:10:52.33 ID:N3fPYZGp
16入れたんだが起動しなくなった。

scimをyumでインストールしようとしたら、キャッシュ容量が足りないみたいなことを言われたので、yum cleanを実行。
それでもなおインストールできなかった。再起動すれば直るかもしれないと思ったので再起動をしてみる。
しかし再起動時に「oh no something ...」ってメッセージが出てきたので電源ボタン長押しでまた再起動した。
再起動後はそのメッセージが再び出ることは無かったが、壁紙のみが表示されて何もできない。
助けてください。
737login:Penguin:2012/03/20(火) 14:17:54.78 ID:tnwrsg+q
Ctrl_Alt_F1でテキストでログイン出来るようであれば、なんとかなるんじゃないかな
738login:Penguin:2012/03/20(火) 14:46:55.60 ID:vc/nykfq
Firefox 11.0になってからすごく調子悪いし
WindouwsでFirefox 3.xを使ってた時以上にクラッシュするんだけど
どういうことなの?
739login:Penguin:2012/03/20(火) 15:12:50.56 ID:yyd/DxqR
ウチのは無問題。

何かのアドオンが悪さしてるとか?
740login:Penguin:2012/03/20(火) 16:39:13.91 ID:kdkJYRCI
大抵Flash Playerのせいにしておけばいい
741login:Penguin:2012/03/20(火) 16:42:42.75 ID:vzUixo6i
FlashBlockはデフォ
742login:Penguin:2012/03/20(火) 22:00:02.37 ID:U7uzFtsV
nspluginwrapper入れると落ちる頻度減った気がする
743login:Penguin:2012/03/21(水) 00:32:31.96 ID:v3mCCMsn
多分全部Flashプラグインのせいだ
744login:Penguin:2012/03/21(水) 06:44:10.09 ID:TauD0lax
>>738
PCのハードウエアの問題か、回線かISPの問題だろう。
例えばUDPでパケットロスをあまり考慮しないアプリは
ロスしたときに不安定になる。TCPと同じロジックで作っていたりする。
そのロスでのトラブルはソフトウエアが原因であるが、発生する
状況トリガはソフトウエアではない所にある。
そしてアプリ側が通信パケットやメモリデータなどを完全に壊れない
ものだと過信しエラーチェックやデータの識別をその状況なら無視して
何もしなくても確実みたいなロジックを作ることはよくある。
順番に得られるはずのデータが順番が違っていたり、応答しなくなったら
切断がくるはずだという前提でタイムアウトの判断をしてないとか。
メモリ確保したときに確保できたかを検査してないとか良くあるはなし。
初心者がコンソールに文字を出したときに文字が出せたかを確認する
機能を調べてプログラム側でチェックとかするわけがない。
745login:Penguin:2012/03/21(水) 10:03:12.90 ID:uUtAyCvI
はいはいワロスワロス
746login:Penguin:2012/03/21(水) 10:28:38.70 ID:0Myjw3WK
16をUSBメモリにインスコするとソフトウェアアップデートに失敗したりと色々不具合あるんですが対策ないですか?
747login:Penguin:2012/03/21(水) 10:29:33.44 ID:v1R9T9sa
もっと容量の大きいのを買ってくる
748login:Penguin:2012/03/21(水) 19:42:20.80 ID:gf76KHyo
アヌスに挿してみる
749login:Penguin:2012/03/21(水) 20:54:44.14 ID:06R3dNOd
うへ
grub2-1.99-13.fc16.2 bugfix update
https://admin.fedoraproject.org/updates/F16/FEDORA-2012-3697
750login:Penguin:2012/03/22(木) 05:11:20.20 ID:aAtF4odF
結局USBはPuppyで落ち着きました。
無線LANドライバが無いのは残念でしたが(WiMAXモジュール)
751login:Penguin:2012/03/22(木) 05:47:10.32 ID:gu5Z+mpr
もしかしてLiveUSBをupdateしようとしたのかな
752オール阪神:2012/03/22(木) 21:06:38.76 ID:KSTs2zzR
USBにPuppy〜♪
753login:Penguin:2012/03/22(木) 22:30:39.10 ID:Ncqt++Hf
懐かしいw

自分も4GのUSBにPuppyを入れて持ち歩いてるよ


クルマにポピ〜♪ だったw
754login:Penguin:2012/03/25(日) 00:44:56.00 ID:AqglDuVu
te
755login:Penguin:2012/03/25(日) 22:07:17.73 ID:KpieIol5
nga
756login:Penguin:2012/03/26(月) 19:30:38.32 ID:L/FzAyQS
>>754-755
おっさん乙
757login:Penguin:2012/03/26(月) 20:45:34.63 ID:WrLEvjqv
>>756
ちょっと違う。

○)不細工乙、だな。
758login:Penguin:2012/03/26(月) 22:53:57.24 ID:g95jIF26
すいませんちょっと質問です
fedora16にxfce入れてcompiz使いたいんだけど、
起動時にcompizを自動起動させるのってどうすればいいんでしょう
compiz-gtk --replaceみたいなのをどっかに突っ込めばいいんじゃないかと思うんだけど
759login:Penguin:2012/03/26(月) 23:52:49.17 ID:g95jIF26
>>758
自己解決しました
xfce4-sessionをインストールしたら設定出来た
760login:Penguin:2012/03/29(木) 08:12:54.94 ID:p5+M7+qi
F16で26日くらいから/tmpに
systemd-namespace-xxxxxxx
てゴミが残るようになった
761login:Penguin:2012/04/03(火) 00:00:46.05 ID:yKekqemB
そういやベータが出るんだっけ
762login:Penguin:2012/04/03(火) 00:05:58.43 ID:FZnwbReA
一週間滑った。
763login:Penguin:2012/04/06(金) 06:37:58.07 ID:Qd2NzzZN
764login:Penguin:2012/04/07(土) 16:02:52.41 ID:6+MA9eq1
まーた延びたのか
765login:Penguin:2012/04/10(火) 10:16:24.54 ID:KE01y/4i
Fedora 17 Beta 2012-04-17(火)
Fedora 17 Final 2012-05-22(火)

F17 Beta to slip by an additional week.
Schedule - Fedora project
766login:Penguin:2012/04/10(火) 12:57:47.05 ID:GdQlBAJL
767login:Penguin:2012/04/10(火) 15:15:16.24 ID:nmEvt+fR
fedora(3.3.1-3.fc16.x86_64)を使っているのですが
起動時にLoading initial ramdisk...と出て起動しなくなってしまいました。
どのようにしたら解決しますか?
768login:Penguin:2012/04/10(火) 15:52:43.30 ID:nmEvt+fR
>>767ですが
再インストールすることにしました
769login:Penguin:2012/04/10(火) 17:06:55.58 ID:N2J5ZiFH
おれも3.3からなんか調子悪い
770login:Penguin:2012/04/10(火) 18:37:43.93 ID:7BBvNKXi
test
771login:Penguin:2012/04/10(火) 18:41:34.69 ID:7BBvNKXi
fedora16をインストールしてみましたが当方の環境では
特に問題ないようです。

ところでflashのフォントを変更したいのですが、
どのようにしたら良いでしょうか?
~/.font/fonts.confをコピーして編集してみた
のですが反映されないようです。
772login:Penguin:2012/04/10(火) 18:52:59.51 ID:o19HNfFC
カーネルは3つあるから一つ前ので起動すればいいと思う
773login:Penguin:2012/04/10(火) 18:59:23.15 ID:nmEvt+fR
再インストールする前にいろいろ調べたら原因がわかった
thinkpadのキーボードボタンを有効にするtpbをx86_64じゃなくてi686インストールしてたからだった
774login:Penguin:2012/04/10(火) 21:40:38.63 ID:qIcfP2aL
>>773
自分で原因を突き止めることができて良かったね、オメ。

最初のあの状況・報告での質問で解決できる人いたら「神」だから。
775159:2012/04/11(水) 07:29:59.77 ID:8DtLmXtY
3.3 + nVidiaでXがフリーズするようになった。
最終的にハードウェアトラブると判断して、
GTS250 -> GT520で安定したけど。
776login:Penguin:2012/04/11(水) 14:03:05.78 ID:Q2H8bjcK
よくあることと気軽に言うのもアレだけど自分もFedora8→Fedora10
(当然、新規)にした時はM/B(セットでCPUも)を新調したほろ苦い思い出。
777login:Penguin:2012/04/12(木) 09:36:56.55 ID:06tmFL6q
3.3よりも前からだけどノーチラスでファイル名から一部コピーして新規フォルダ作ってフォルダ名にペーストしようとするとノーチラスだけ落ちる
頻度は半々くらい
文字はローマ字と日本語どちらかは関係ないっぽい
778login:Penguin:2012/04/12(木) 14:46:08.59 ID:qxyA/7Tb
Fedora 17 Update:うざ
779login:Penguin:2012/04/12(木) 22:39:18.39 ID:8q03UF7Z
取り敢えずF17 betaは予定通り(2週間遅れで)リリースされる事に
なりました。
http://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2012-April/165767.html
780login:Penguin:2012/04/12(木) 22:45:26.39 ID:m/eSdF0G
RC4だとブートローダーもまともにインスコできないのに?
781login:Penguin:2012/04/12(木) 23:03:15.69 ID:8q03UF7Z
>>780
なんかRC4.1というものが出ているから試してみれば?
http://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2012-April/165751.html
782login:Penguin:2012/04/12(木) 23:12:30.66 ID:m/eSdF0G
>>781
Liveの問題が修正されただけだから無駄だろうな
ていうかLiveしか無いじゃん4.1
MBRに入れるぶんには問題無いんだろうが
まったく誰だよGRUB2なんて作った奴は
783login:Penguin:2012/04/12(木) 23:47:57.54 ID:0iPMBMne
WBSで手のひらに乗る3000円PC(OSはLinux)を特集していた。
最近μ-ATXでも重たく感じるようになったから↑が普及したらFedoraを入れたい(できるならと言う条件つき)
784login:Penguin:2012/04/13(金) 00:20:05.49 ID:xTPX12Gn
この場合フォームファクタは関係ないような気が
785login:Penguin:2012/04/13(金) 00:42:58.29 ID:Bn/HYVTI
>>783
Fedora載ってたの?
786login:Penguin:2012/04/13(金) 00:52:25.90 ID:hmmqhHH1
Raspberry Piのことだろ。あれは確かFedoraとDebian対応だったはず。
あーゆー安物ARMのって普及するというより一定期間生産してすぐに生産中止する
ってのが恒例な気がする。
787login:Penguin:2012/04/13(金) 08:57:15.16 ID:eWXBbHfK
788login:Penguin:2012/04/13(金) 10:14:05.58 ID:jJ1GM7gr
789login:Penguin:2012/04/13(金) 13:44:55.24 ID:BoKlOD+3
>>785
OSはLinuxってだけでトリまでは明示されてなかった。

>>786
たとえすぐに生産中止してもFedora搭載可能で3000円なら2、3個は欲しくなる。
SATA-HDD接続できてケース付きで7000円程度なら2個は買うとオモウ、買えるならね。

>>788
まさにTVで放映したのはソレ。

まぁ全然関係ないけどモーサテの女のメインアナの方が好みだなと。
790login:Penguin:2012/04/13(金) 13:49:12.20 ID:BoKlOD+3
アレ? TVでの放映は>>787もそうだ。
791login:Penguin:2012/04/13(金) 14:04:10.47 ID:jJ1GM7gr
>>790
今日はそうだけど、明日以降はそっちは変わる。
792login:Penguin:2012/04/13(金) 14:20:01.18 ID:h0t9JLqO
うpだてはできるんだろうか
793login:Penguin:2012/04/13(金) 14:45:39.97 ID:vBs8p645
>>789
スペックショボ過ぎてNetWalker(+Ubuntu)並みに使いづらい予感
SLAXみたいな軽量ディストリならともかく
794login:Penguin:2012/04/13(金) 19:51:07.97 ID:TavcOs3X
Fedora16のgnome3かなんかしらんが、すんげー使いにくいんだけど
795login:Penguin:2012/04/13(金) 19:56:48.07 ID:2JIyGAqz
>>794 だな。
俺はKDEにしたよ
796login:Penguin:2012/04/14(土) 00:34:18.32 ID:ocsDyGzE
>>794
はい使いにくいですよ
Apple信者が入り込んで滅茶苦茶かきまわした結果です
俺はXfceにした
797login:Penguin:2012/04/14(土) 00:47:20.32 ID:AIZYPWN2
これが意外と大きいディスプレイで使ったら悪くないぞ -> gnome shell
1920x1200より小さいとゴミになるけれどもw
798login:Penguin:2012/04/14(土) 01:19:06.50 ID:ruRB7jiD
gnomeはもうごてごてし過ぎて駄目
799login:Penguin:2012/04/14(土) 01:50:33.28 ID:5He7yLBb
dockエクステンション入れると普通になる
標準で入れておいてって感じ
800login:Penguin:2012/04/14(土) 08:29:38.65 ID:6KYHodsa
gnome2風にできる強制フォールバックモードがありますよ
801login:Penguin:2012/04/14(土) 09:16:04.92 ID:oAQPV2S3
>>797
1920x1080×2枚で使ってみたけど、むしろそのほうがゴミだったよ。
つーかgnome3って画面が大きいほどむしろつかいづらい。
あれって光契約でタダのnetbookとかスマホモドキとかそういう
そういう画面の狭い安モンで画面を切り替えながら使うようにできてる。
広い画面でランチャとアプリの全画面切り替えながら使うなんてありえんでしょ。
ランチャ動かす度画面がちらちらして酔うわ。
広い画面ならランチャだろうが数種のアプリだろうが
デスクトップに全部広げておいた方が圧倒的に使い安くて効率的。
結局、俺もXfce(+gnome ノーチラス)にしてるよ。
802login:Penguin:2012/04/14(土) 10:15:41.15 ID:n1E801iW
GNOMEも、もうすぐ出るWindows 8も、
タブレットとかに色目使い過ぎ。
それぞれAndroid及びUnityあたりと、電話用窓に
任せておけば良いものを。
803login:Penguin:2012/04/14(土) 10:34:14.55 ID:IfFF+Y53
タブレットなんてJPEGとMP4とMP3再生できればいいんだから
OSイラネーヨ
804login:Penguin:2012/04/14(土) 14:33:06.12 ID:AIZYPWN2
>>801
みんなXfceが好きなのかw
俺はマカーに毒された信者予備軍とorz

XfceとKDE入れて使ってみてからまたくるわ
805login:Penguin:2012/04/14(土) 15:00:39.42 ID:D0kc3VX5
>>801
>広い画面でランチャとアプリの全画面切り替えながら使うなんてありえんでしょ。
ありえないと言う程でもないと思うけど。
どうせ他のアプリを起動する時点では既に起動してるアプリには触る必要ないし
複数のアプリを連動して使うにも使うアプリ全てを起動してから使うだろう。

拘りのGUIがあるのか知れないけど新しいGUIに慣れないと言うのは一度、脳の老化を疑ったらと。
806login:Penguin:2012/04/14(土) 16:39:33.08 ID:6eJThdg6
ランチャーがわざわざ全画面表示するなって話じゃないの
807login:Penguin:2012/04/14(土) 17:53:18.99 ID:D0kc3VX5
>>806
趣旨は理解してる。どうしても嫌なら他のGUIも選択するのも勿論、自由だし。

その他、多少言い過ぎ的な要素があったので↓のように修正しておく
x)脳の老化を疑ったらと。
○)老婆心ながら脳の老化「も」疑ったらと
808login:Penguin:2012/04/14(土) 18:28:33.17 ID:jdMXJiND
>>801
無駄な進化をしようとしてる感じなんだよね。KDEも。
809login:Penguin:2012/04/15(日) 01:19:33.39 ID:eRd2Xksd
もともとGnomeのバーやランチャーって最近、使ってなかったしな
LXDEやXFCEで十分な感じ。
バーは隠してランチャーはcairo使ってるし
810login:Penguin:2012/04/15(日) 01:26:50.22 ID:t+7rgSOq
Fedora Remixが展示されてるそうな

ARMベース、3,400円の格安Linux基板「Raspberry Pi」が展示 / HDMIも搭載
ttp://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/20120414/etc_raspberry.html
811login:Penguin:2012/04/15(日) 02:21:50.41 ID:nYyVKoKp
今後のRHELやらCentOSでもGnome3を使うのか気になるところ
812login:Penguin:2012/04/15(日) 02:40:39.50 ID:qLRFChIp
窓8もそうだが実際の使い勝手なんか考ずに
なんかこう言うUIが流行ってるしーで対象となるデバイス考慮せず載せてるだけだしな
813login:Penguin:2012/04/15(日) 02:48:11.38 ID:xYMVoWpl
デスクトップ用としてはGNOME Shell使いやすいけど
サーバ用途なんかだと上で出てるようにXfceあたりが良い気がする

なんてことを言うとCUIで良いって話にもなるか
814login:Penguin:2012/04/15(日) 16:55:20.81 ID:xiT7Px7Y
いや逆だよ。CUIだけでも良い状況ならば、GNOME ShellつかGnome3はそれなりに使えそうなんだ。

モバイルだの画面の狭い人たちだけでなくよく、GUなんてI要らない、むしろ(マウスを使うために)
キーボードから手を離すのが苦痛だ、ってな頑なな人達も中にはいるわけだけど、
アクティビティーボタンにウインドウスキーを振ったり、アプリの検索なんて機能を使う工夫をすれば、
むしろそういうCUI上等な人たちにGnome3はGUIへの妥協案として評価が高いんじゃないかと思う。

こういう人たちはもともとCUIだとバッファとかを利用した概念上の操作対象の切り替えの概念はあっても
ウインドウシステムを利用したビジュアル的な操作対象の切り替えって概念が希薄なんだと思う。

でも多くの(X-Windowから始まった)ウインドウシステムに慣れた人々はそうじゃないから困るわけ。
グラフィックス系のアプリを使ったり、複数のアプリケーションやコンソールを同時に起動させて
コピペや連動させて使うような状況だと、画面を勝手に切り替えられたり、ウインドウの配置が
勝手に変わったり、Gnome3のランチャのような全画面占有が前提のつくりの
アプリケーションや使い方の強制ってほんと困るんだ。

OSの都合でウインドウやランチャの配置をごちゃごちゃ変えられると混乱するし
むしろ(キーボードを使うために)マウスから手を離すのが苦痛なんだよね。

こういう人たちはファイルにしろ、アプリにしろアイコンをダブルクリックすれば、
あるいはファイルのアイコンをアプリのアイコンにドロップすれば、ランチャなど使わなくても
アプリの起動ってのは、マウスから手を離さず片手で素直に起動できるものだと思っている。

それが広い画面だと一番遠い左上までマウスカーソルを移動させてから2ステップぐらい画面が切り替わらないと
アプリが起動できない、しかも場合よっては(アプリの検索など)キーボードを使わないとアプリが起動できないって
のは悪夢だよ。これは何のための苦労なの?って話になる。だからXfceなどに逃げていくわけ。

こういう人たちはKDEにはいかないだろう。むしろそこの考え方はGnome3はKDEに近くなっているから。
いままではKDEが嫌な人たちがGNOME(2まで)を使っていたわけだから。
815login:Penguin:2012/04/15(日) 20:21:48.36 ID:O0f9SeYW
実はトラックボールだとさほど気にならない。>Gnome3
816login:Penguin:2012/04/15(日) 20:40:17.19 ID:3lVEqdrq
トラックボールだけどダメ>gnome3
817login:Penguin:2012/04/15(日) 23:20:20.43 ID:nYyVKoKp
タスクバー的な物は復活して欲しいなーと思うのですよ
Gnome-shellの動作も好きだけどね
あと色とか位置とかカスタマイズするのが一々小難しいのがつらい
Gnome2があれだけ自由に出来たから余計にそれを感じる
818login:Penguin:2012/04/16(月) 00:07:53.36 ID:VhqYR8uU
Gnomeの連中はカスタマイズは敵だと思ってるからな
ユーザの選択肢や自由を奪うのが正義だと思っている
もう家庭用ゲーム機にでもプラットホーム変更しろよ
819login:Penguin:2012/04/16(月) 00:11:09.20 ID:QKyPEB80
い まで読んだ
820login:Penguin:2012/04/16(月) 00:43:40.40 ID:AD7TZJAc
カスタマイズはcssやjavascriptファイルをいじれば出来るけど
そのためのツールがない状態だね

GNOME3がシンプルであることを売りにしてるのは確かだけど
カスタマイズ性が低いのはGNOME3になってまだ時間が経ってないのもあるのかな

GNOME2のときはどうだったんだろ
821login:Penguin:2012/04/16(月) 18:24:16.82 ID:W9YQBMAX
grub2がPBRにインストール出来ない問題はリリースまでに解決しそうに無いな
バグである事すら認めようとしない
17は見送り決定
822login:Penguin:2012/04/16(月) 18:44:22.75 ID:ZAkrKJ9J
GPTへのインストールは大丈夫かな
823login:Penguin:2012/04/17(火) 00:29:45.49 ID:/ueUJ3Xr
>>821
それってどこで議論されてる?
824login:Penguin:2012/04/17(火) 00:46:06.30 ID:6dTq240e
ぐぐったらUbuntu日本語フォーラムでの話みたい
825login:Penguin:2012/04/17(火) 11:37:57.26 ID:D9p0b/hh
>>765
今渡こそbeta来るか
826login:Penguin:2012/04/17(火) 23:32:27.97 ID:3ADGtr2d
そういやBetaでてるね
827login:Penguin:2012/04/17(火) 23:36:17.59 ID:6PjBhvcW
webのarchiveにまだアナウンスが反映されないな...
828login:Penguin:2012/04/17(火) 23:44:02.37 ID:tWcst+w+
-rw-r--r-- 1 qemu qemu 162529280 4月 10 14:05 Fedora-17-Beta-x86_64-netinst.iso

これで確定?
829login:Penguin:2012/04/18(水) 01:29:53.46 ID:Xkm4AGQM
18ベータがリリースされちまったぞ
830login:Penguin:2012/04/18(水) 02:25:16.50 ID:rt4frksq
お、来てたのか
明日というか今日入れる
831login:Penguin:2012/04/18(水) 09:49:46.06 ID:B/IFfwB+
一応来たアナウンス載っけておく
http://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2012-April/165951.html
832login:Penguin:2012/04/18(水) 10:28:58.26 ID:pM9IC7Fa
もしかしてわざとなのだろうか…いやそんなはずは…でも、まさかねぇ?
833login:Penguin:2012/04/18(水) 12:29:31.13 ID:B/IFfwB+
訂正があった。いや、正直何が間違えているのか
気づかなかった...
http://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2012-April/165957.html
834login:Penguin:2012/04/18(水) 14:24:12.43 ID:rt4frksq
18ワロタwやる気満々なのはいいことだ
835login:Penguin:2012/04/18(水) 14:48:42.26 ID:rmbMrYqc
836login:Penguin:2012/04/18(水) 20:26:37.29 ID:+JQHGagv
質問です。
Fedora17のBetaがリリースされたそうですが、
Betaをインストールして使っていても、
正規版が出たら再インストールする方が良いのですか?
837login:Penguin:2012/04/18(水) 22:42:55.16 ID:fnADL0P+
>>836
betaは正規版と同じような使い方をするものじゃないアルよ
ついでに正規版ですらリリースされてすぐは細かい不具合があるのだから今はf16等で我慢した方がいいアルよ
838login:Penguin:2012/04/19(木) 01:00:56.60 ID:+dOBpA3s
17Beta
インストールはパテ切りの際にLVMを切っただけでほとんどデフォ
花火綺麗だなー→ログインが出ずに「何かがおかしいです」でGDMがコケる
KDMやLXDMからはGNOME Shellまで行けるのでKDMに変えた
後は問題なし、というか超快適
839login:Penguin:2012/04/19(木) 01:34:33.29 ID:RX95h2il
F17β試したけど、iSCSIドライブが使えない。まだ工事中か?
840login:Penguin:2012/04/19(木) 01:51:25.94 ID:wMkyo4NT
>>823
https://bugzilla.redhat.com/show_bug.cgi?id=804835

GRUB2は採用すべきでなかった
問題の本質は作者の人格にある
841login:Penguin:2012/04/19(木) 02:10:02.55 ID:6m5YGSOE
btrfsでプチフリーズするのは直ってる?
842836:2012/04/19(木) 06:56:14.91 ID:/IQm5lRU
>>837
オリゴ糖、17の正規版が出るまで16を使います。
843login:Penguin:2012/04/19(木) 13:54:24.00 ID:vnQpoYlI
>>821
F17ブロッカーになったから何らかの形で解決するだろ
「チェインローディングはサポートしません」って形になりそうなのが怖い
844login:Penguin:2012/04/19(木) 14:45:35.15 ID:OeBUX2Vi
>>837
ただのOSマニアだから放置な
845login:Penguin:2012/04/19(木) 16:17:23.73 ID:ATxpbzDk
testing update wo sentaku sitaseika tyotto hidoi jyoutai
de install sarete shimatta orz
846login:Penguin:2012/04/19(木) 18:02:44.76 ID:vnQpoYlI
17をインストールしたパーティションのidが83からA3に書き換わってしまう
なぜだ?
847login:Penguin:2012/04/19(木) 19:21:11.28 ID:bP/v6ICL
16がFedoraにあるまじきくらい超安定版だったから17にするのが怖いんですけど
848login:Penguin:2012/04/19(木) 22:19:22.77 ID:nnVB/zFD
system-config-servicesで無効が選択できないんだけど、
どうやったら選択できるようになるの?
849login:Penguin:2012/04/20(金) 17:56:12.66 ID:VlA7YxWv
「名前付けるなんて無駄じゃね?」
http://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2012-April/166087.html
850login:Penguin:2012/04/20(金) 17:56:59.97 ID:TXRQXqku
好きにさせてやればいいのに
851login:Penguin:2012/04/20(金) 18:09:54.93 ID:22dObKkI
名前で壁紙が決まるんだっけ
最近の壁紙微妙だからかっこいい名前にしてほしいわ
852login:Penguin:2012/04/20(金) 19:36:37.28 ID:URpvr+7b
17にしたけどext4だったな
Btrfsは見送り?
853login:Penguin:2012/04/20(金) 20:24:28.76 ID:22e9ClHv
だれのフェドラがバターやねん
854login:Penguin:2012/04/20(金) 23:30:04.78 ID:Fix80fZv
>>852
インストール時は無理らしい
http://fedorapeople.org/groups/docs/release-notes/en-US/#id1490335
btrfs is not available as a target file system during installation.
This is a temporary situation and will be resolved in Fedora 18.
btrfs is still available after installation.
855login:Penguin:2012/04/20(金) 23:49:20.45 ID:7D4WAfuW
btrfsはツール群が圧倒的に足りてないし仕方ないかも
856login:Penguin:2012/04/21(土) 08:15:15.18 ID:AD6tnFt9
test
857login:Penguin:2012/04/21(土) 08:16:18.89 ID:AD6tnFt9
でびあんだとbtrfsも選択できましたけどね
もちろんインスコマニア以外は選択しない方が良いと思う噂w
858login:Penguin:2012/04/22(日) 14:31:49.91 ID:XvxEJY1j
実マシンにLinux14年ぶりくらいに入れました。
Linuxの存在に気がついたのが、1996年くらい、はねさんの本買ってインスコ
したのが、いい思い出です。もちろんWin 95とのデュアルブートです。
今回は、無難にUSB3.0接続の外付けHDDにfedora 16をインスコ、時代は変わりましたね。
ちょー快適ですね。デフォでUSB3.0 HDD 認識されて快速です。VirtualBoxに
Win 8 入れたらこれまた快適。(ただしUSBが未接続X)
今まで、Win 7のVirtualBox上でLinux我慢してましたが、これからは、ネイティブ
な環境で楽しめそうです。
859login:Penguin:2012/04/22(日) 23:36:07.95 ID:dZRvg4Id
>>858
Windowsも2000とXPで完成してたからなあ。
Linuxもやっと追いついた。
あと不満は無線チップドライバくらいかな。
それとTVチューナー。
メディア関係は相変わらず弱い。
860login:Penguin:2012/04/22(日) 23:40:09.90 ID:HltKiJ2e
TVチューナーなんていらんわ。
地デジ自体がクソすぎる。
861login:Penguin:2012/04/23(月) 15:13:29.53 ID:hwIC+Uo9
>>858
お帰りなさい、ってまぁどこぞの宗教団体的ですけど・・・ん?Fedora教とかだったりと。

で、メインOSをLinux(Fedora)にして早幾年、でも卒業はしません、期待に背かず使えるので。
アクチないし、ウィルス被害の経験ないし、欲張った使い方をしなければそれなりに快適、快適。
862login:Penguin:2012/04/23(月) 19:18:03.29 ID:ml7cO3/P
Ubuntuと同じく、Inspiron1545の無線LANドライバーが何事もなく使える事をお祈りします。
863login:Penguin:2012/04/23(月) 23:21:38.69 ID:RMdgVN/X
plug and pray
864login:Penguin:2012/04/23(月) 23:34:35.56 ID:j3we6p8h
>>862
ドライバのマージが面倒くさいって話なのよ
865login:Penguin:2012/04/23(月) 23:36:01.22 ID:j3we6p8h
訂正
>>862じゃなくて>>863だった
866login:Penguin:2012/04/23(月) 23:37:42.72 ID:eQPWrIZt
挿して祈れという慣用句だろ
867login:Penguin:2012/04/23(月) 23:57:07.18 ID:jju+r+6j
メモリを128GBまでサポートしているというCPUとして
インテルCorei7の3960Xが使えるボードがあるんだが、
果たしてCPUがそこまで物理メモリーをサポートしているのか
がよーわからん。Corei7−2600Kでは64GBがマックス
のはずだ。
 そこで諸君の皆さん、もしも3960XをCPUとしてお使いの
64ビットLinuxで
 grep address /proc/cpuinfo
とやってみて、どういう結果がでるかを教えて欲しいのです。

ちなみにCorei7−2600Kの場合には、
address sizes : 36bit physical, 48bit virtual
という行が(コアのかずだけ)4行でます。
868login:Penguin:2012/04/24(火) 00:01:28.79 ID:Wnyx84O0
>>867
3930kでよければ。

# grep address /proc/cpuinfo
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
address sizes : 46 bits physical, 48 bits virtual
869login:Penguin:2012/04/24(火) 00:12:39.08 ID:EMnFg8JZ
をを!!
 すると、ついに物理アドレス空間36ビットの壁を破って
46ビットとなったというわけですか。
46ビットといえば、64TBではありませんか。それだけ
メモリが積めたらどんなに幸せだろうことか。
870login:Penguin:2012/04/24(火) 00:58:09.21 ID:ViTUcdGQ
640KBの壁にはまだ及ばない
871login:Penguin:2012/04/24(火) 10:40:20.32 ID:9ok0idkD
いまさらゲーツねた出されても面白くない、恋人。by ○x興行
872login:Penguin:2012/04/24(火) 20:31:05.39 ID:+Ni0k6oX
なんかFedoraのほうが軽い。。。うぶん厨やめようかなあ。。。
873login:Penguin:2012/04/24(火) 20:42:37.43 ID:9EWPNePF
>>872がUbuntuに戻ってくるに1000バーツ
874login:Penguin:2012/04/24(火) 21:17:23.02 ID:06Nc1Fs1
>>872
どちらも10GBも使わないんだから、
両方入れといて気分で使い分けたらイイよw
875login:Penguin:2012/04/24(火) 23:32:01.46 ID:zOXJDBfD
fedoraはカーネルが3.1になった頃からやたら起動早く感じるようになったから
Ubuntuも次のリリースで軽くなってんじゃね?
あちらさんのリリース状況は詳しく知らんけれども
まぁ両方入れといて正解だと思うわ
876login:Penguin:2012/04/24(火) 23:33:57.97 ID:JRgtnfvX
どういうわけか同じHDDにubuntuとFedora同居させようとするとパテの認識が上手くできない。
877login:Penguin:2012/04/24(火) 23:45:11.50 ID:/bGQBRfJ
俺もUbuntuとVista入ってるPCにFedora16入れようとしたけど
途中でエラー出てインストール出来なかった
878login:Penguin:2012/04/25(水) 01:01:44.19 ID:2UfkMGwn
>>876
あくまで個人的経験だけどMBRに入れたブートセレクタ(SBM)が悪さしてた事がある
879login:Penguin:2012/04/25(水) 01:07:14.67 ID:+6PDQWMG
>>878
なんとか強引にやったんだけど、いままで選択して立ち上げられたのにある日できなくなったり、
まーいろいろあった。あまり追求しなかったけど。debian系のだけだと問題ないんだけど、
SLでも同じように変だったし、なにか問題が埋まってるように思う。
880login:Penguin:2012/04/25(水) 02:14:19.18 ID:TMuF2xo7
ubuntuもfedoraも、インストールして割合すぐに、extlinuxに変えちゃってる
881login:Penguin:2012/04/25(水) 03:37:27.77 ID:46UOZbQ9
HDDにubuntuとFedora同居させている、FedoraはLVM使っていない
ubuntuってLVM無いんじゃなかったけ?そのあたりでおかしくなってるとか
882login:Penguin:2012/04/25(水) 04:36:44.06 ID:2zLz+8XM
>>869
OpteronとXeonは何年か前に40bit以上になってたんじゃないの
PhenomII、AthlonIIは無駄に物理も48bit
>>881
どちらも非LVMなら問題ないでしょ
grubがMBRとかそれ以外の場所とかに複数インストールされてて、どのgrubが実際に動いたのか見失ってる、とか
grub> root (hd0,1)みたいに直接カーネル指定して起動できるかどうか確かめてみれば
883login:Penguin:2012/04/25(水) 06:15:09.37 ID:7Y+ysyaS
もうUIDとGIDは変わらないよね
884login:Penguin:2012/04/25(水) 08:43:41.53 ID:lxIIB+NF
GPTとMBRが混ざってるなw
885login:Penguin:2012/04/25(水) 10:39:19.85 ID:TDxae2VJ
もしかして二つ目以降のパテのPBRにそれぞれの鳥のgrub入れたのが良くなかったのかな。
886login:Penguin:2012/04/25(水) 12:01:44.63 ID:qvaZMreP
>>885
俺もそれはいつもやってるけど問題ない
GRUB2の作者はそれを嫌ってるけどなw
>>879
Fedoraの問題じゃなくてpartedの問題だと思う
あれはMBRやPBRの中身を見て判断を間違う事がよくある
Windowsも同様に混乱する
887login:Penguin:2012/04/25(水) 23:16:50.49 ID:2e177fdh
ブートディスクをSSDに換えたらブートが早くなったし、OSの動作も
軽やかになった気がする。またtarでファイルをバックアップするのも高速に
なった。SSDのTrimの機能って自動で効いているのだろうかね?
888login:Penguin:2012/04/26(木) 06:48:36.44 ID:78s7T0iH
889login:Penguin:2012/04/26(木) 10:51:00.59 ID:9syTDplg
>>885
理解してちゃんと設定できてれば問題ないけど、起動失敗してるならそこが怪しいわな
>>888
英語も日本語も新旧も混在でいいから、読んでおくべきドキュメントは一綴りに纏めておいてほしい…
discardはすぐに普及したけど、noatimeが時代遅れになってたのは最近知ったわ
今はnodiratimeとrelatimeなんだね
890login:Penguin:2012/04/27(金) 11:09:07.36 ID:4Sg44iwh
古いカーネルのrpmはツリーのどこにありますかね
891login:Penguin:2012/04/27(金) 18:43:26.56 ID:0L9VMRYo
>>890
yumdownloaderで落とせないような古いのは
http://koji.fedoraproject.org/koji/
から落とせる
892login:Penguin:2012/04/27(金) 22:07:49.40 ID:4Sg44iwh
どうもです
893login:Penguin:2012/04/28(土) 08:48:56.86 ID:LCVRA5Ny
firefox12になってからLinux版はskiaを使うようになったけど、
canvasのベンチマークが半分ぐらいのスコアになっちまった…
同じskiaを使っているchromeは爆速だ。(firefox11の3倍ぐらい)
894login:Penguin:2012/04/29(日) 11:14:38.00 ID:qLEe0a83
17b
アップデートしたら起動しなくなったw
895login:Penguin:2012/04/29(日) 11:20:56.42 ID:2saltn0a
おつかれ
896login:Penguin:2012/04/29(日) 13:26:42.74 ID:0NoqpOkn
うちの3.3.4-1.fc17.x86_64は起動するよ
897login:Penguin:2012/04/30(月) 13:34:00.33 ID:YO0sfAOD
17再インスコ
いきなりGDM死んだので端末からyum update
更新1300個ワロタ…
898login:Penguin:2012/04/30(月) 15:10:35.22 ID:WSE872oG
>>897
インストール時にアップデートのリポジトリ有効にしとけばいいのに
ネットワークインストールだとデフォルトでそうなってるし
899login:Penguin:2012/04/30(月) 16:40:42.77 ID:YO0sfAOD
最初そうしたんだけど、長時間ダウンロードした挙句に
カーネルパニックで死亡、grub死亡、と立て続けに死んだから
とりあえずインスコだけは手短に済ませたかったんだ
相変わらずgdm死んじゃうけどkdmでなんとか動いた
900login:Penguin:2012/04/30(月) 16:43:07.86 ID:UmFTCdxs
そういえば近年はanaconda死ななくなったな
901login:Penguin:2012/04/30(月) 19:24:54.46 ID:WSE872oG
それはまた大規模リファクタリング開始のフラグ立てですか?
902login:Penguin:2012/05/01(火) 00:50:27.20 ID:pHSXv5dU
google chromeって使ってます?
良さそうなら使おうかと思ってんですけど。
感想教えてください。

むしろ、自分から進んで人柱となり、レビューするくらいでないと
fedoraユーザー失格なのだろうか・・・?
903login:Penguin:2012/05/01(火) 01:06:48.96 ID:zAEE3dfy
chromeよりironの方が安全な気がする
904login:Penguin:2012/05/01(火) 01:10:12.46 ID:Pa5s9AR0
ChromiumならまだわかるがChromeは…
905login:Penguin:2012/05/01(火) 01:16:51.40 ID:LnDWvfqu
>>902
人柱になるほどの危険物ではないと思うよ。
拡張いっぱいある点はfirefoxと似てる。便利だよ。自分はfirefoxメインでchromはサブで使ってる。
906902:2012/05/01(火) 01:21:57.66 ID:pHSXv5dU
>>905
ありがとうございます。便利なんですね。
メインではないって表現だけが気になりましたが・・・
回答感謝です!
907login:Penguin:2012/05/01(火) 06:32:36.53 ID:XX9L8J9R
fc16,ibusでthunderbird,firefoxでtextareaが複数あるとかな漢字変換が
切り替わらないところが出る現象があるけど誰か対処方法をしらない?
ググった範囲では同じ現象は見つからなかった。

textarea内で1度か2度右クリックするとなぜか切り替わるようになるが隣り
合ったtextareaでは切り替わらなくなる。

SCIMならfirefoxだとおkだけどほかのアプリでかな漢字変換が切り替わらな
くなるので使えない。
908902:2012/05/01(火) 06:45:10.43 ID:pHSXv5dU
>>905
今chrome使ってます!
ストイックな感じがいいですね!
>>907
私もなります。仕様かと思ってました。(そんなわけねー!って話ですよね)
909login:Penguin:2012/05/01(火) 08:30:00.45 ID:XX9L8J9R
>>908
> 私もなります。仕様かと思ってました。(そんなわけねー!って話ですよね)

レスサンクス。ほかにもなる人いたのか。仕様じゃしょうがないか・・・・・
それにしてはググっても同じ現象の報告を見つけられない。
910login:Penguin:2012/05/01(火) 09:58:07.13 ID:zAEE3dfy
>>907
同じような症状が出てます
Ctrl+[Space]で一度on-offを切り替えるとしばらくは[半角/全角]が効くようになります
911login:Penguin:2012/05/01(火) 12:18:49.61 ID:6HiG4pii
fc16の途中から、firefoxの入力で半角/全角キーで、切り替えができなくなるときが時々出てくるようになっていた
迷わず、右上隅のアイコンでibusを再起動していたよ(w
912login:Penguin:2012/05/01(火) 12:22:55.25 ID:KxyuZ7te
emacs-mewがruby 1.9のせいでアップデートできないんだが
回避方法ある?
913login:Penguin:2012/05/01(火) 15:46:36.10 ID:XX9L8J9R
>>910
サンクス。自分のは101キーボードだから[半角/全角]はなくてCtrl+[Space]に全く
反応しない。

>>911
サンクス。確かにibusを再起動で切り替わる。でも右クリックのほうが簡単なので
そちらでいきたい。

914login:Penguin:2012/05/02(水) 10:17:30.41 ID:vxc60ERQ
fedora16でマイク入力いけてる?オンボードのサウンドデバイスなんだけど。
同じマシンでデュアルブートのWindows7だとちゃんと入力できる。
915login:Penguin:2012/05/02(水) 12:06:07.11 ID:TI96yKq1
17
Waylandの何かが来た
916login:Penguin:2012/05/02(水) 12:35:35.38 ID:oFj9AISJ
こんな時期でリリース間に合うのか
917login:Penguin:2012/05/02(水) 12:36:51.50 ID:1p8HVNqA
年に二回もリーリースしてるんだから、遅れても気にするやつはおらんだろ。
918login:Penguin:2012/05/02(水) 16:14:33.42 ID:TI96yKq1
あと大物はXfce4.10とGIMP2.8かな
919login:Penguin:2012/05/02(水) 18:21:00.42 ID:QDdUtcN0
OpenJDKが1.7になっても、やっぱりMinecraftは動かないんだな
920login:Penguin:2012/05/02(水) 22:00:38.84 ID:KWwg5aqx
GIMPは2.8RC1使ってみてるけどいいぞぉ。大改革だよね。
921login:Penguin:2012/05/02(水) 23:33:06.01 ID:k5p2BQVT
>>915
今までの(20101221)は古すぎるから
最近リリースされた0.85(developer snapshot)を入れておこう
1.0(stable)のリリースまで時間かかりそうだし、ってかんじ
https://admin.fedoraproject.org/updates/mesa-8.0.1-2.fc17,wayland-0.85.0-1.fc17
922login:Penguin:2012/05/02(水) 23:48:47.79 ID:Z8nHgVTd
>>919
動くよ?
でも、若干不安定だから純正jre入れた方が良いかも
923login:Penguin:2012/05/03(木) 00:58:12.29 ID:GLLoNCjh
17 Final TC2まで出てんのか
16→17 Beta→Final TC1→Final TC2と順にdeltaisoを落として適用したが、
DL量は殆ど同じだからFinal TC2のISOを直接落としたほうが速かったな
924login:Penguin:2012/05/03(木) 01:15:54.68 ID:uGWSzsW2
>>914
そちらの(サウンドに関係する)ハードウェア的環境を書かないと誰も回答できないと思う。

Core i5(2405S)+Z68チップセット+Fedora 16(32bit版)では問題なく使用できている。
925login:Penguin:2012/05/03(木) 19:09:58.38 ID:UKE8it07
isoをDVD-Rに焼いたFedora16をインスコしたんだけどどうやらディスクサイズが少ないと
強制インストールが始まるらしい
10GBだと最小インストール構成とか必須なのに設定画面表示されなかった(´・ω・`)
926login:Penguin:2012/05/03(木) 21:51:33.58 ID:GFt2yk9C
日本語でおk
927login:Penguin:2012/05/03(木) 22:58:23.61 ID:MtvO32ic
ん?まあ、仮想環境とかで試してみ
928login:Penguin:2012/05/03(木) 23:37:27.50 ID:jPGNVk32
>>925
環境の選択余地なく決め打ちで強制的に最小インストール構成になった、とかか?

要は最終的に目的の形態で使えればいいじゃね?
929login:Penguin:2012/05/03(木) 23:44:37.48 ID:MtvO32ic
>>928
それなら素敵な仕様だけど、残念ながら最小でなく一通りの機能を勝手に自動でインストールされるんだよね
Live版、ネットインストール版も試したけどダメだった
930login:Penguin:2012/05/03(木) 23:50:16.20 ID:kt+WOAKV
そもそもHDDの確認ってインストール方法選んでからだろ
メモリがない場合はインストーラが動かないけど
931login:Penguin:2012/05/04(金) 00:08:21.18 ID:myu0bPZP
>>929
テキストモードでインストールしてるとか?
> If you install Fedora in text mode, you cannot make package selections.
> The installer automatically selects packages only from the base and core groups.
932login:Penguin:2012/05/04(金) 00:50:12.09 ID:OrOO6z2u
何が強制インストールされたのかわからんけど
言語選択の後に基本ストレージデバイスを選んでるとか?
933login:Penguin:2012/05/04(金) 22:11:09.02 ID:AR1P6e0j
test
934login:Penguin:2012/05/05(土) 07:40:19.41 ID:+R0OESqw
test
935929:2012/05/05(土) 17:24:11.11 ID:+R0OESqw
何かちがったっぽい(´・ω・`)
936login:Penguin:2012/05/05(土) 19:33:48.91 ID:UoV+Cqt2
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
     ̄
937login:Penguin:2012/05/10(木) 01:29:00.24 ID:7PcxzqcX
Apache OpenOfficeか
938login:Penguin:2012/05/10(木) 01:40:35.42 ID:nXOixmgA
これを見るとApache OpenOfficeにするメリットはゼロに近いと思う
http://people.gnome.org/~michael/images/2012-04-25-ooo-comparison.png
939login:Penguin:2012/05/10(木) 02:04:18.28 ID:9qiuDUSo
えっOpenOfficeが採用されるの?
940login:Penguin:2012/05/10(木) 22:00:33.23 ID:Rc9fECt8
OpenOfficeの使いにくさときたら
マクロの互換性ぐらい許容しろよ
941login:Penguin:2012/05/10(木) 22:33:28.28 ID:QluNL3yX
あれ、F17 Final TC4 がでたな
942login:Penguin:2012/05/11(金) 00:49:12.46 ID:+GtbmdSM
TC4がこのままリリース版になるか。
2日ほど前から17betaを入れているマシンでパッケージのアップデートが無いのと、関係あるかな?
943login:Penguin:2012/05/11(金) 02:29:03.02 ID:zU49reXP
若干のダウングレードあったでしょ
944login:Penguin:2012/05/11(金) 06:19:31.82 ID:kF9s0Fyc
f16 pythonがupdate出来ない。
945login:Penguin:2012/05/12(土) 09:10:23.21 ID:sV0O69WL
最近社内のデスクトップ分野ではUbuntu勢に押されてフェドラーの肩身が狭くなりつつあるのだが・・・
サーバ分野でも侵食されつつある
とりあえずリリーススケジュールは守ってくれ
946login:Penguin:2012/05/12(土) 09:33:20.80 ID:FxxQg3A8
スケジュールの問題では無いと思う。
ubuntuの躍進は一重にソフトウエアの各国説明とインストールの
しやすさにある。
947login:Penguin:2012/05/12(土) 09:51:26.03 ID:YWYdAui8
デスクトップならFedoraのインストールがそう難しいとも思えないけど、アクチないし。
しかし最近はライトなノートユーザが増えてその当りの対応がどうなんだろう。

winならインストール済みが多いいけどその代わりその手のユーザはOS飛んだ時にはてんやわんやだろし。
948login:Penguin:2012/05/12(土) 10:52:41.22 ID:6Zfk/oFs
UbuntuはMintに侵食されつつあるな
まぁ両者似たようなもんだが
949login:Penguin:2012/05/12(土) 16:05:07.46 ID:Bu/ANbPG
>>945
だけどubuntuの発展によってFedoraも恩恵を受けてるよね。
Fedoraでもubuntuの人たちが作ったアプリを結局使うし。
だけどシステム設定なんかのツールはFedoraのほうが使いやすいしバグ少ない。
デザインや使いやすいアプリはubuntuで制御やOSの設定関係はFedoraっていう住み分けはできてると思う。
950login:Penguin:2012/05/12(土) 16:27:24.72 ID:1JEUe1KW
UbuntuってDebianのインストーラ改善してupstartで起動早くしてライセンス問題無視してドライバぶち込んだだけのディストリでしょ
FedoraやDebianと違って、今日突然消滅しても誰も困らない
951login:Penguin:2012/05/12(土) 17:16:44.29 ID:FxxQg3A8
ubuntuはソフトウエアセンターだっけ、あれが良いのでは?
他人が使っているものが気になる日本人にとってあの評価や
数字はとても魅力的なものに映るはずw
初めての人には他のディストリより向いていると思う。
952login:Penguin:2012/05/12(土) 17:24:47.82 ID:IMyLoKTD
953login:Penguin:2012/05/12(土) 19:28:43.69 ID:qtI1nMbZ
>>951
あと自動で起動するアップデートマネージャーも初心者には嬉しいね。
954login:Penguin:2012/05/12(土) 19:52:23.99 ID:Bu/ANbPG
ubuntuは重さ以外は申し分がない。
でもFedora使ってる理由はubuntuよりも軽いからでしょ?
ubuntu並にユーザーがいてアプリもあってubuntuよりも体感的に速いからね。
955login:Penguin:2012/05/12(土) 20:05:48.29 ID:tq1SScXI
エンタープライズサーバーではもはやデファクトスタンダードなRHELの人柱版で、
且つUbuntuやopenSUSEより最先端を突っ走ってるのがいいんじゃないか
956login:Penguin:2012/05/12(土) 23:15:57.40 ID:sSJNFjNQ
単にRedHat7.2からの惰性で使っとるだけや…。
仕事で使うCentOSとの互換性もUbuntuよりは高いし、予習にもなる。
それだけの理由や…。
957login:Penguin:2012/05/12(土) 23:17:44.87 ID:LOyzIm2I
老GUYめ
958login:Penguin:2012/05/13(日) 01:35:08.66 ID:LNcA/6Fc
fedoraはUbuntuノートみたいなのが企画されるわけでもないしシェア拡大できないのは仕方ないかも
ただUbuntuでサーバってのは理解に苦しむ
959login:Penguin:2012/05/13(日) 12:21:57.91 ID:H1RR58g8
>>958
近年クライアントサイドからLinuxを始めた人ってたいていUbuntuだから、
そういう人が今度サーバ立てるかってなるとRHEL系の作法覚えるのめんどいし
Ubuntuはサーバ版もあるじゃん、ってなるのね

逆に昔からLinux触れてたり
エンタープライズ用途でお高いツールとか使ってたり
サーバサイドからLinuxに入るとたいていRHELかSolarisだから
デスクトップとなるとRHELは古いからFedoraでいいおってなるんじゃね・・・
960login:Penguin:2012/05/13(日) 13:06:24.03 ID:C3xf9LxB
Wikipedia財団とかでかいサイトもubuntuサーバー使ってるし
ユーザー数も多いからubuntuサーバーでも問題ないんじゃないかな。
961login:Penguin:2012/05/13(日) 13:28:00.06 ID:+cOVjUgJ
元々debianはサポート期間もリリースサイクルも適当で個人鯖くらいしか使えなかったけど、
canonicalがちゃんとやってくれるみたいだからってことで仕方なくRHELクローン使ってた人が流れたってことなのかな。
962login:Penguin:2012/05/13(日) 13:54:57.80 ID:IlYqT9hD
>>959
Ubuntuから入った厨房がDebian系の頭かきむしりたくなるお作法覚えてるわけねーだろ
963login:Penguin:2012/05/13(日) 17:36:30.84 ID:DrriNvBs
RPMベースでRHELとfedoraの中間くらいの鳥があればいいんだけどな
964login:Penguin:2012/05/13(日) 18:20:12.96 ID:vEaBdTao
>>963
momongaとか使いますか
965login:Penguin:2012/05/13(日) 18:21:18.63 ID:/jzLLqQ8
中間? どれが?
966login:Penguin:2012/05/13(日) 21:05:08.16 ID:0eKVsBJR
http://www.wazoku.net/WLI-UC-GNM2.patch

USB無線LAN BUFFALO WLI-UC-GNM2の対応(デバイスID入れるだけ)してくれって
FedoraのカーネルRPMのメンテナにメール送ったら
先ずlinusのupstreamソースツリーにパッチを投げろ、その後俺らが拾うから
みたいな事を言われて途方にくれてんだが…最新のstable kernelにも対応入ってなくてこのパッチこのまま使えるんだ
私はどうすれば良いのでしょうか?
デバイスIDをカーネルソースに書き込んでrpmbuildしてバイナリこさえるのに数時間かかるんだよね
967login:Penguin:2012/05/13(日) 21:22:24.57 ID:/jzLLqQ8
>>966
linux-netdev@
968login:Penguin:2012/05/14(月) 03:00:02.76 ID:9+LMHMDt
カーネルRPMは赤帽製のパッチ沢山入ってるけどどういうポリシーなのかな
969login:Penguin:2012/05/14(月) 09:54:33.41 ID:PxOYgDBB
>>968
わからないのか?
おもしろいやつだな。
970login:Penguin:2012/05/14(月) 10:22:06.11 ID:hICa5OA/
ポリシーと言うか仕様と言うか、ま○こうなるわな。
971login:Penguin:2012/05/14(月) 14:43:37.38 ID:buadWaEv
>>966
とりあえず私は、udevルールとスクリプト書いて使ってます。
アップデート毎にrpmbuildする必要も無いし特に不便はない..
標準で使えるに越したことは無いので、upstreamへの反映がんばれ。

[/etc/udev/rules.d/50-wli-uc-gnm2.rules]
SUBSYSTEM=="usb", ATTRS{idVendor}=="0411", ATTRS{idProduct}=="01ee", RUN="/usr/local/sbin/wli-uc-gnm2.sh"

[/usr/local/sbin/wli-uc-gnm2.sh]
#!/bin/sh
/sbin/modprobe rt2800usb
echo "0411 01ee" > /sys/bus/usb/drivers/rt2800usb/new_id
972login:Penguin:2012/05/14(月) 18:19:23.14 ID:zNIjeXYl
早く、特別なことをしなくてもSSDのドライブはSSDだとちゃんと認識して、
TRIMを自動的に(機能があれば)生かして、動作するようにして欲しい。
Linux全般にね。
973login:Penguin:2012/05/14(月) 18:21:53.81 ID:gJsp612V
ここで言われてもな。
974login:Penguin:2012/05/14(月) 18:39:36.80 ID:l4thsdj3
かしこまりましたかしこ
975login:Penguin:2012/05/14(月) 19:03:27.48 ID:m0cEUKv2
Fedoraではext4使っている限りにおいて、お望み通りだと知った上での
コメントなのか。
976login:Penguin:2012/05/15(火) 01:47:40.27 ID:h3ZIvEa8
いやデフォルトではTRIM発行しないだろ
マウントオプションが要るはず
977login:Penguin:2012/05/15(火) 02:03:42.51 ID:lwQ7vZKg
trimが必要な状況って何
978login:Penguin:2012/05/15(火) 11:57:22.33 ID:nBVTrxNc
tp://fedoraproject.org/wiki/Releases/17/Schedule

この後すぐ…?
979login:Penguin:2012/05/15(火) 12:11:19.32 ID:8UQXS+s7
>>978
全然直ぐじゃない

そういえばそれによると2012-05-08にfinal RCが出ている
事になってるけど、全然(アナウンスを)見ていないなあ、
と思っていたら、気のせいではなかった

http://lists.fedoraproject.org/pipermail/devel/2012-May/166978.html
> Sadly we're still working on getting arelease candidate for 17 Final,
980login:Penguin:2012/05/15(火) 15:30:43.71 ID:FOtH4BLI
英語のsoonは元は「すぐ」の意味だったが、今では「近いうちに」くらいの意味しか無い
981login:Penguin:2012/05/15(火) 16:35:23.89 ID:L8jNoqHN
openSUSEも遅刻しまくってるからok
982login:Penguin:2012/05/15(火) 22:59:34.52 ID:O447aKGn
あまり遅刻しては欲しくなかったorz
まぁ仕方ないか。
983login:Penguin:2012/05/16(水) 20:38:04.17 ID:iYsRDDsj
AMDのAPU使ったマシンに17 betaいんすこした人いる?
984login:Penguin:2012/05/16(水) 23:11:53.77 ID:ed3JiB+8
17 Final RC1出てるな
985login:Penguin:2012/05/16(水) 23:45:56.17 ID:DM5LnlqT
986login:Penguin:2012/05/17(木) 01:02:44.92 ID:r5a2NOmr
[Test-Announce] Fedora 17 Final Release Candidate 1 (RC1) Available Now!
http://lists.fedoraproject.org/pipermail/test/2012-May/108133.html
987login:Penguin:2012/05/17(木) 11:31:39.01 ID:Vd3FTzyY
現在、A6-3500、A75-UD2Hで組んだ自作機にFedora17betaを「デスクトップ」でインストール中。
マイクロソフトのワイヤレスマウスは動かないが、最初から1920*1080で表示されてるっぽい。
988login:Penguin:2012/05/17(木) 12:30:06.58 ID:Vd3FTzyY
インストール完了。ロジテックの無線LANアダプタLAN-W150N/U2BKは「親機」の「暗号
鍵」を入力するだけで繋がった。相変わらずHDMIで音が出ない(汗)
989login:Penguin:2012/05/17(木) 13:54:24.15 ID:Vd3FTzyY
Fedora17から書き込み。日本語関係がダメダメだな。これならVineLinux使った方が
マシかもしれん。
990login:Penguin:2012/05/17(木) 13:57:01.61 ID:ZzJcRga/
次スレ立ててくる
991login:Penguin:2012/05/17(木) 13:59:45.88 ID:ZzJcRga/
次スレ、無事に立ちました
Fedora 総合スレッド Part 52
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/linux/1337230678/
992login:Penguin:2012/05/17(木) 14:45:00.43 ID:Vd3FTzyY
Gnomeがあまりにも使いにくいので、XFCE4をインストールする。


猫が足を引っ掻いて痛い。
993login:Penguin:2012/05/17(木) 15:06:11.77 ID:WfCmKwwe
>>992
背中のしっぽの付け根をガシガシ掻いてやるとおもしろ
994login:Penguin:2012/05/17(木) 16:01:08.76 ID:M1Q2y8eP
>>992
ぬこうp

KDEは?
995login:Penguin
>>994
そのうちにな。>ぬこ画像

Redhat系でKDE使うやつは変態だろ?

AMDからLinux x64_64のドライバ落としてきてインストールしたら、Fedora17betaが起動
しなくなった。HDDのランプは点滅してるがやるきないっぽい。