【初心者スレ】Ubuntu Linux 69

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ
【初心者スレ】Ubuntu Linux 68
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1313746715/
関連スレ
【deb系】Ubuntu Linux 50【ディストリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1311834674/

【公式】
■ Ubuntu 公式サイト
http://www.ubuntu.com/
■ Ubuntu Japanese Team
http://www.ubuntulinux.jp/
■ Ubuntu 11.04 リリースノート (既知の問題に関する記載あり)
https://wiki.ubuntu.com/NattyNarwhal/ReleaseNotes/ja
■ Ubuntu 11.04 技術概要 (変更点、新機能について)
https://wiki.ubuntulinux.jp/Develop/Natty/TechnicalOverview

【ダウンロード】
■ ダウンロード(日本語 Remix版、VMware用、VirtualBox用もあり)
http://www.ubuntulinux.jp/products/GetUbuntu
■ ダウンロード(公式版)
http://www.ubuntu.com/getubuntu/download

【まとめ・ヘルプ】
■ 日本語フォーラム「初心者サポート」
https://forums.ubuntulinux.jp/viewforum.php?id=15
■ Ubuntu Tips
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/
■ Ubuntu 初心者専用スレ @ まとめwiki
http://www26.atwiki.jp/ubuntu_beginner/
■ Ubuntu Linux に関するFAQ (派生版・ローカライズ版の説明もあり)
http://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/41.html
2login:Penguin:2011/09/15(木) 22:46:00.18 ID:ly1pj4Tz
■ Wiki(英語)
https://wiki.ubuntu.com/
■ フォーラム(英語)
http://ubuntuforums.org/
■ ドキュメント(英語)
https://help.ubuntu.com/
■ メーリングリスト(英語)
http://www.ubuntu.com/support/community/mailinglists
■ 日本語フォーラム
https://forums.ubuntulinux.jp/
■ 日本語メーリングリスト
https://lists.ubuntu.com/mailman/listinfo/ubuntu-jp
■ 派生版・ローカライズ版の一覧
http://www.ubuntu.com/products/whatisubuntu/derivatives
3login:Penguin:2011/09/16(金) 05:17:11.40 ID:ZOupkYEg
4login:Penguin:2011/09/16(金) 08:05:31.84 ID:stkdEo5g
Ubuntuでネット銀行や証券会社にログインできる
なら喜んで使うが
5login:Penguin:2011/09/16(金) 08:50:18.18 ID:WtQ9cgmn
6login:Penguin:2011/09/16(金) 08:52:54.13 ID:K0Y2YG79
>>4
はぁ?
7login:Penguin:2011/09/16(金) 12:02:04.77 ID:cKuVcl59
>6
世の中にはIE専用って宣うサイトが未だにあるって言いたいんだと思われる。
8login:Penguin:2011/09/17(土) 05:45:47.92 ID:2BahqUVh
昨日シャットダウンするまで音がなってたのに今朝ブートしてみると音がならない!
てなわけでWikiを参考にチェックしてみたがドライバレベルやALSAでは正常に認識されているらしい
これはフォーラムになげるか再インストールしかないと思って諦めかけたが
スピーカー(LogicoolのLS11)の電源を入れ直したらあっさり音がでた

こんなこともあるんだなぁということで
9login:Penguin:2011/09/17(土) 08:08:11.81 ID:7aC1414E
windows8評価版入れようとしてたのに
気がついたらubuntuが入れてた
使いやすいね これ
10login:Penguin:2011/09/17(土) 09:12:07.07 ID:AI7JKUsj
SSD でサーバーを組んでみたいのですが、
ext4 で discard オプションをつけてマウントするとか、
ジャーナル機能を無効にするとかよくわかりません。

インストール時に指定出来るのでしょうか?

ストレージはSSD1つだけの予定です。
11login:Penguin:2011/09/17(土) 09:53:00.15 ID:H67BmK/b
出来るよ
自動じゃなくて手動だけど
12login:Penguin:2011/09/17(土) 12:49:18.25 ID:AI7JKUsj
自動、手動って、もしかして、インストーラーではできないってことですか?
13login:Penguin:2011/09/17(土) 13:31:32.03 ID:AI7JKUsj
インストーラーにそって、
ディスクのパーティショニングで手動を選んだら、
ある程度選べるみたいですが、
マウントオプションで、noatime とかは選べるのですが、
discard がないみたいです。

ここから指定するのではないのでしょうか。

Ubuntu 11.04 server 64bit です。
14login:Penguin:2011/09/17(土) 13:44:39.33 ID:QzkgD1PI
>>13
後から指定で問題なし
15login:Penguin:2011/09/18(日) 02:15:04.74 ID:HuYTP+/G
10.04を使ってる者なんだけど、
あの悪名高きevolutionはどこのフォルダに入ってるか知りたい。

だれか教えてください。
16login:Penguin:2011/09/18(日) 06:14:17.29 ID:vv44jNMp
>>15
「あの悪名高きevolution」なんてパッケージねえよ
17login:Penguin:2011/09/18(日) 15:36:36.25 ID:TDrCCXix
ThinkpadX40を購入しUbuntuLinux11.04をインストールしたのですが、2点問題がありご質問させていただきます。

まずウルトラベースに接続した状態で起動させ、途中でウルトラベースを外すとモニタの上部2cm程(60ピクセルほど)が真っ黒になります。ディスプレイの表示が下にずれるという感じです。
もう一度ウルトラベースに接続しても戻らず、再起動をすると正しく表示されます。最初からウルトラベースに接続しないで起動してもズレはしません。
また、ArchLinuxをインストールしてみたのですが同様の症状はおこりませんでした。

次にHDDのアクセス速度が読み込みで8MB/s以下しか出ません。
あまりにも遅いように感じるのですが、なにか設定はありますでしょうか?

どうかよろしくお願いいたします。
18login:Penguin:2011/09/18(日) 22:29:39.40 ID:B9YcWnlZ
すいません、以下の問題の解決方法ご教授下さい。
Intel Atom D510MO
SATA3 HDD 2TB
の構成のマシンに、Unetbootinで日本語版Ubuntu11.04のISOをFAT32形式で
フォーマットしたUSBメモリ(8GB)に入れ、それを元にインストールを行って
います。
インストールは無事完了し、再起動を促されるのでそれに従って再起動すると
No bootable device
というメッセージが出てきてしまい、Ubuntuが起動できません。
(ちなみに、この時のFirst boot deviceはハードディスクを指定しています。)
19login:Penguin:2011/09/18(日) 23:00:57.34 ID:TRCUZjSC
>>18
やっちゃった? USBじゃなくてHDDに書いちゃった?
USBの中身はどうなってる?
起動の時にBIOSでUSBを指定するとどうなる?
20login:Penguin:2011/09/19(月) 01:29:31.22 ID:T/Os7K+N
前スレにアップデートマネージャが壊れたと書き込んだものです。
ついにOSが起動しなくなりました。

GoogleChromeのブックマークだけエクスポートしてOSをUSBに再インストールしようと思うのですが
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/RepairMbrWithGrub
を参考にすれば回収できるのでしょうか
21login:Penguin:2011/09/19(月) 01:50:54.60 ID:OFObTpKS
>>20
どういう使い方をすればそうなるんだw

>参考にすれば回収できるのでしょうか
USB,CD,DVD,なんでもいいからUbuntuをインストールした時と同じように
Liveブートして .config/chorme をバックアップでok

22login:Penguin:2011/09/19(月) 02:00:35.17 ID:T/Os7K+N
>>21 FAT32のファイルは覗けるので、USB自体に異常はないはずなのですが…
真っ黒な画面に白抜き文字がズララララはよく起きました。この頃に手を打っておけば…
23login:Penguin:2011/09/19(月) 09:46:39.31 ID:B5CD3qh4
「ファイルとフォルダ」で履歴を見やすくするのは良いが、エッチな動画や画像まで出すのはやめてくれ
簡単に履歴を削除するか非表示にするような機能早く導入しろ
毎回毎回無駄にtxtとかjpg踏んで消すのはだるい
24login:Penguin:2011/09/19(月) 10:17:05.23 ID:UuqcZ/Ao
>>17
> HDD
hdparmでHDDのチューニングすれば良い。
Ubuntuのデフォルト設定は異常な程安全指向になってて環境次第では速度出ない。

ただし、hdparmを使う時は注意に注意を重ねてやらないとHDDを簡単に壊すので
注意w
25 忍法帖【Lv=25,xxxPT】 :2011/09/19(月) 10:47:08.33 ID:/3cF6Gmp
>>17 >>24
それってLPIC level2を勉強すると超定番の課題っぽい
試験問題特有の意地悪特殊マニアックシチュエーションだと思ったが、
実際に困ってる奴は初めて見た
26login:Penguin:2011/09/19(月) 11:23:15.08 ID:g9QA1mKd
>>19
USBを指定すると、起動メニューのような青い画面が出てきます。
メニューの内容は、Ubuntuをインストールするとか、インストールせずに
Ubuntuを試すとか、そういうのが列挙されてる状態です。
27login:Penguin:2011/09/19(月) 12:42:02.09 ID:ILmNhNuu
んー、、HDDにインスコするんでしょ?
何回でもチャレンジできるでしょ
28login:Penguin:2011/09/19(月) 15:05:13.76 ID:quZ4mgtU
前スレからこっち着ました。よろしくお願いします。


zfs目当てでUbuntu使い始めてみたのですが、
マウントしたzfsプールが見えなくなりました。

ファイルブラウザで/home/user/NAS/を見ても、
/tankを見ても、空き容量が反映されてないですし、
/tank/dataにいたっては存在自体どこにいったやら。

分かる方、ヒントだけでもお願いします。


user@HPPM:~$ sudo zfs list
tank/data
すると

NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank 187K 5.34T 41.9K /tank
tank/data 41.9K 5.34T 41.9K /home/user/NAS/

と出るのに、

user@HPPM:~$ umount tank
umount: tank マウントされていません (mtab によると)

user@HPPM:~$ umount tank/data
umount: tank/data マウントされていません (mtab によると)
29login:Penguin:2011/09/19(月) 15:18:09.03 ID:7UABUXoA
>>28
見た感じ正しく使えてそうだけど
その空き容量が反映されてないことはどうやって調べたの?
zfsってmounコマンドじゃなくて zfs set mountpoint=とかでやるから
/etc/mtabにマウント情報を入れずに独自に管理してるんじゃないかな。
だからumount tankとかじゃumountできないのは普通に思える。

試しに/home/user/NASに10MBのデータつくってzfs listのUSEDが増えるかどうか試してみたら?
30login:Penguin:2011/09/19(月) 15:40:48.47 ID:quZ4mgtU
>>29
ありがとうございます。
空き容量は、ファイルブラウザで「3GB空き」と表示されていたのを見て。

試しに/tankにいくつかファイルを置いてみましたが、USEDの値が変わりませんでした。
5.34TBのAVAILがあるはずの/tank/dataってどこに行ったんでしょうか。
31login:Penguin:2011/09/19(月) 15:47:58.91 ID:quZ4mgtU
29のヒントを得て

zfs umount tank
としてみたら、

cannot unmount 'tank': not currently mounted
だそうです。

32login:Penguin:2011/09/19(月) 16:01:38.35 ID:7UABUXoA
>>30
試しに
$ zfs set mountpoint=legacy tank
$ mount -F zfs tank /tank
したなどうなる。

俺linuxのzfsつかったことないから良く分からないや。
zfs使いたいならSolarisとかFreeBSDとかFreeNAS使うのが素直な気がする
33login:Penguin:2011/09/19(月) 16:10:10.94 ID:7UABUXoA
>>31
あと
$ zfs mount tank

$ zfs get mounted tank
の結果もお願い
34login:Penguin:2011/09/19(月) 16:13:17.62 ID:34pxq/j+
>>28
>NAME   USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
>tank   187K 5.34T 41.9K /tank
>tank/data 41.9K 5.34T 41.9K /home/user/NAS/

MOUNTPOINTをumountで指定するんじゃ?
よくわからんけどdfとか使えないの?
35login:Penguin:2011/09/19(月) 16:30:54.30 ID:quZ4mgtU
>>32
仰る通りですが、ファイルサーバ以外にも使おうと欲張ってしまいまして。

# zfs set mountpoint=legacy tank
で、

NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank 198K 5.34T 41.9K legacy
となりましたが、

# mount -F zfs tank /tank
では

invalid option 'F'
とのこと。

-Fを外してみたものの、

---
too many arguments
usage:
mount
mount [-vO] [-o opts] <-a | filesystem>

For the property list, run: zfs set|get

For the delegated permission list, run: zfs allow|unallow
---
という結果に。
36login:Penguin:2011/09/19(月) 16:36:37.63 ID:/HQgr/zd
https://launchpad.net/~zfs-native/+archive/stable/

PPAいれてみたら
確かubuntuのZFS対応てライセンスの関係でソラリスの様には使えないはず。
37login:Penguin:2011/09/19(月) 16:39:46.02 ID:quZ4mgtU
>>33

# zfs mount tank

cannot mount 'tank': legacy mountpoint
use mount(1M) to mount this filesystem


# zfs get mounted tank

NAME PROPERTY VALUE SOURCE
tank mounted no -


# zfs list
NAME USED AVAIL REFER MOUNTPOINT
tank 198K 5.34T 41.9K legacy
tank/data 41.9K 5.34T 41.9K legacy
38login:Penguin:2011/09/19(月) 16:41:03.00 ID:7UABUXoA
>>37
>>35
$ zfs set mountpoint=/tank tank
で元に戻してから>>33
39login:Penguin:2011/09/19(月) 16:41:52.96 ID:quZ4mgtU
>>34
ご指摘ありがとうございます。
しかし、マウントポイントを指定すると
dataset does not existと言われてしまいます。
40login:Penguin:2011/09/19(月) 16:49:15.83 ID:quZ4mgtU
>>36
ありがとうございます。これから見てみます。

>>38
zfs set mountpoint=/tank tank
# zfs get mounted tank
NAME PROPERTY VALUE SOURCE
tank mounted yes -

いつのまにか/tankの容量が3GBから5.3TBに戻ってました。
これを再度/home以下にマウントしなおせばいいのかな。
41login:Penguin:2011/09/19(月) 17:15:04.57 ID:EOLBAayk
Nihongo in put ga dekinaku narimashita.

ibus, anthy wo Re-install simasitaga,

"In-put Methode wo off ni" de kotei sare masu.

dousureba Nihongo Input dekimasuka?
42login:Penguin:2011/09/19(月) 17:18:57.17 ID:GNUoHwXq
>>41
At first, you would restart input method.
But I think that you cannot.

thank you.
43login:Penguin:2011/09/19(月) 17:23:19.65 ID:quZ4mgtU
再起動すると再び

zfs get mounted tank
NAME PROPERTY VALUE SOURCE
tank mounted no -
になってしまい

再度mountpointをlegacyに移して戻す手続きをしたら、
# zfs get mounted tank
NAME PROPERTY VALUE SOURCE
tank mounted yes -

自動マウントしないということなのかしら。


なんにしろ、概ね解決しました。
ありがとうございました。
44login:Penguin:2011/09/19(月) 17:28:35.73 ID:7UABUXoA
>>43
多分一旦legacyにしなくても
$ zfs mount tank
でmountedをyesにできると思われ。
45login:Penguin:2011/09/19(月) 17:35:42.71 ID:7UABUXoA
>>43
ググったらこんなの見つけたので参考までに
ttp://zfsonlinux.org/faq.html#HowDoIAutomaticallyMountZFSFilesystemsDuringStartup
46login:Penguin:2011/09/19(月) 17:38:51.99 ID:EOLBAayk
>>42

The situation has changed.

Input Methode has changed Anthy for "SCIM"
after i had tried to repeat install and re-install input methodes.

Now i use SCIM, but i cant use Japanese,
nor found Anthy on the Soft ware center.

What happens on my pc?
47login:Penguin:2011/09/19(月) 17:45:00.81 ID:quZ4mgtU
>>45
おおー、ありがとうございます。
まだ検証はしてませんが、設定してみました。
48login:Penguin:2011/09/19(月) 20:35:50.87 ID:SOP6vDUz
Ubuntu 10.10 desktop
GPTのHDDが一個だけ

PC起動するとgrub rescueに

grub rescue> set prefix=(hd0,1)/boot/grub
grub rescue> insmod (hd0,1)/boot/grub/normal.mod
grub rescue> normal

これでどうにかUbuntuは立ち上がるんだけど

$ sudo grub-install /dev/sda1

これは通らないみたいで
再起動するとまたgrub rescueに


うまいことboot部分を修復する方法は無いものでしょうか
49login:Penguin:2011/09/19(月) 20:44:22.43 ID:WbLg6er9
>>48
$ sudo grub-install /dev/sda
50login:Penguin:2011/09/19(月) 20:47:06.76 ID:SOP6vDUz
>>49
ありがとうございます

> $ sudo grub-install /dev/sda

通らないようです
状況変わらずです
51login:Penguin:2011/09/19(月) 20:58:58.54 ID:WbLg6er9
>>50
では
/boot/grub/grub.cfg を確認。

/etc/default/grub とか /etc/grub.d/ を確認して
$ sudo update-grub
して /boot/grub/grub.cfg を再生成。

エラーメッセージとかないかねえ。
52login:Penguin:2011/09/19(月) 21:04:59.18 ID:SOP6vDUz
>>51
ありがとうございます

今ちょっと実機触れないので
後で確認してみます
53login:Penguin:2011/09/19(月) 22:15:57.73 ID:5P7/YEzF
>>46
I do not Know.
54login:Penguin:2011/09/19(月) 22:36:30.18 ID:0+3MeUl8
>>46
ライブCDとかで起動して、日本語で書いてくれい
55login:Penguin:2011/09/19(月) 23:03:35.31 ID:vU5JuRAl
Macbuntu 11.04 使ってます。
sudo を使おうとすると、20秒程待たされます。これを解消したいのです。
例えば、sudo apt-get update を端末から叩くと、20秒程してから、パスワードを求められます。apt-get の動作には何の問題もありません。
続いて sudo apt-get upgrade を打つと 20秒待たされてから、処理が始まります。
vi も、sudo で指定すると、20秒待たされます。
処理が始まりさえすれば、スムースに動作するので、処理能力の問題ではないようです。待たされる時間はいつも同じ位です。
原因は何でどうすれば直るのでしょうか?
5648:2011/09/19(月) 23:08:25.65 ID:+Vd0qYxe
> $ sudo update-grub

状況は変化なしです


ひとまずSuper GRUB2 DiskのイメージをCD-Rに焼いて
ブートするときはCDを入れることにしました
今後は時間が取れる時にでも11.04をクリーンインストールしようかと思います

いろいろありがとうございました
57login:Penguin:2011/09/19(月) 23:14:00.05 ID:0+3MeUl8
>>55
それはMacbuntuが関わっているのか?
Macbuntu無しではどうなのか?
それくらい切り分けてから質問しなさいね
58login:Penguin:2011/09/20(火) 12:47:32.61 ID:AdeGsdXX
>>46
ATOK X3 for Linux is strongly recommended to solve your strange situation.
59login:Penguin:2011/09/20(火) 17:17:27.01 ID:3lEZyinl
>>58
それ、solutionじゃなくてworkaroundだから
60login:Penguin:2011/09/20(火) 17:37:27.60 ID:rR6wy4X2
>>46の質問は
What happens on my pc?
俺のパソコンに何が起こるの?

って質問だろ。
その回答にATOK使えは無いよな。
未来のことを尋ねてるので難しい質問だが俺なら「何が起こるの」に対して「再インストールを行う」かな。
61login:Penguin:2011/09/20(火) 18:36:13.16 ID:mEvg9jyc
出た「再インストール」w
62login:Penguin:2011/09/20(火) 19:21:01.17 ID:Li2sDdmd
そういう時、どういう英語が正しいんだろう?

日:
なにが、いま自分のPCで起きているの?

英:
What is happening on my pc?
What is happended on my pc?

63login:Penguin:2011/09/20(火) 19:40:51.90 ID:5YCptfhL
>>62
激しくスレチ
64login:Penguin:2011/09/20(火) 19:45:24.86 ID:SAwrzMDs
先ずは最後の行の校正だな。
65login:Penguin:2011/09/20(火) 20:59:23.23 ID:WkwwYIaX
>>62
What on earth happened on my pc?
66login:Penguin:2011/09/20(火) 21:20:21.94 ID:eK6aL3W6
>>62
I'm fucking my PC.
67login:Penguin:2011/09/20(火) 21:31:28.62 ID:4OkIdDHf
ここはubuntuの汁スレですね?
6855:2011/09/20(火) 21:36:21.93 ID:WpcT0nTP
>>57
切り分けはできませんでしたが、自己解決しました。
hostname は変更していないのですが、
127.0.1.1 hoge-host
を /etc/hosts に追加すると、待たされなくなりました。
69login:Penguin:2011/09/21(水) 01:47:33.75 ID:tqCyYvXD
thinkpadのX41を買って、ubuntuの11.04をインストールしたんですけど、起動に時間がかかり、
動作も重い感じがします。
もし、10.04とか10.10とかをインストールしてたら、もっと軽くなってたんでしょうか?
70login:Penguin:2011/09/21(水) 02:07:11.84 ID:lRpt87ZO
>>69
メモリは? 512Mだときついなあ
軽いWMにすれば使えるだろうけど。
71yumetodo:2011/09/21(水) 02:29:35.89 ID:KSE80kyD
>>70
WMってなんの略?
72login:Penguin:2011/09/21(水) 02:30:13.52 ID:lRpt87ZO
>>71
ウィンドウマネージャー
73login:Penguin:2011/09/21(水) 02:32:59.31 ID:tqCyYvXD
>>70
http://www-06.ibm.com/jp/domino04/pc/support/Sylphd13.nsf/jtechinfo/SYP0-0318520

512Mです。 このまま我慢するしかないみたいですねw
動画とかを見ると、ほんと重くなるので、動画は見れないです・・・
74login:Penguin:2011/09/21(水) 02:36:26.07 ID:lRpt87ZO
>>73
icewm 軽くてオススメ。
75login:Penguin:2011/09/21(水) 03:10:14.44 ID:MqdQlBi+
>>69
LXDE おすすめ
76login:Penguin:2011/09/21(水) 05:16:18.20 ID:TWZ1p8Hd
x41なんてhddもウンコじゃん
77login:Penguin:2011/09/21(水) 07:03:50.54 ID:3+Qejfnk
>>69
GNOMEなら
$ gconftool -s '/apps/metacity/general/reduced_resources' --type bool true
でウィンドウの切替くらいはマシになるカモ
78login:Penguin:2011/09/21(水) 07:40:34.31 ID:ZVLwXsL/
x41 にも SSD は積める。
79login:Penguin:2011/09/21(水) 07:44:34.52 ID:ZVLwXsL/
連投ゴメン
tty 削ったり、HDDでもnoatime指定したり、ecoLinux みたいなの選んだりすれば、普通の操作は改善すると思う。動画は無理かも知れないが。メモリ増やせ無かったっけ?x41
80login:Penguin:2011/09/21(水) 07:45:21.27 ID:Jd/BzwNH
それくらいのスペックだとテーマをデフォから軽いものにするだけでも
かなり体感変ってくると思う
81login:Penguin:2011/09/21(水) 08:26:07.52 ID:c8i40jm1
ずっとswapパーティションの場所を見違えて使っていたが何の痛痒もなかった。
今でもこの場所は必要なのかね。
82login:Penguin:2011/09/21(水) 09:48:22.78 ID:YqIYNXWf
俺メモリ4Gしかないけどスワップおきまくりんぐ
83login:Penguin:2011/09/21(水) 09:51:46.80 ID:cF7fJvMK
>>82
swapなんて作るからスワップするんだよ
無きゃ無いで無いなりに無い
84login:Penguin:2011/09/21(水) 09:55:15.33 ID:YqIYNXWf
OOM Killerに殺されまくりんぐになるだけぽ
85login:Penguin:2011/09/21(水) 11:25:55.32 ID:vIEU5lSv
ubuntu11.04を使っています

ブラウザにOperaを使っているのですが、日本語入力に関するバグを回避するために
起動毎に端末から $opera -noargb & と入力して起動しているのですが
アイコンから起動するときにも-noargbを食わせて起動することってできますか?

Operaのプロパティを覗いてもそのような設定項目が見当たらなかったので…
86login:Penguin:2011/09/21(水) 11:27:20.37 ID:Oanf+QG4
>>82
Ubuntuは確かメモリの使用量が40%越えたらスワップする仕組みだから
これを80%を超えないとスワップしないように設定し直せば良い
87login:Penguin:2011/09/21(水) 11:55:09.80 ID:BLxlibcN
>>85
クラシック画面だと
Operaのアイコンを右クリックしてプロパティを左クリック
ランチャのプロパティでコマンド(A)に-noargb &を追加したら出来ないかな?
88login:Penguin:2011/09/21(水) 12:08:03.15 ID:YqIYNXWf
そんなしみったれた量のスワップじゃないぽ
おきまくりんぐだからカクついてるぽ
89login:Penguin:2011/09/21(水) 12:15:44.88 ID:DJiM1rD2
>>88
すみません、初心者でよく分からないのですが、最後に付いている「ぽ」は
何を表しているのですか?
90login:Penguin:2011/09/21(水) 12:17:10.49 ID:vIEU5lSv
>>87
ありがとうございます!
クラシックモードとか初めて知りました!!

ここで設定した項目ってクラシックモード以外でログインしたときにも適用されるんでしょうか?
91login:Penguin:2011/09/21(水) 12:43:28.63 ID:BLxlibcN
ゴメンね
今は10.04のGnomeしか使ってないので判りません
やってみてください
92login:Penguin:2011/09/21(水) 12:43:33.50 ID:dkNn8eqN
>>62
"What is happening on my pc" 約 51,700 件 (0.18 秒)
"What is happened on my pc" 2 件 (0.16 秒)
93login:Penguin:2011/09/21(水) 13:07:05.63 ID:nrXezGdr
>>89
語尾に”にゃん”とか付ける人いるだろ それの一種
94login:Penguin:2011/09/21(水) 13:29:21.36 ID:1GrQ+siZ
>>89
「っぽい」じゃない?
95login:Penguin:2011/09/21(水) 13:55:43.57 ID:waFr0qbq
"What's happened on my pc" 約 15,700 件 (0.17 秒)
"What's happening on my pc" 約 16,700 件 (0.16 秒)

96login:Penguin:2011/09/21(水) 15:14:01.80 ID:SI3ozF1I
なんで神戸はまだ暴風警報出たままなんだろう
風なんてないぞ
97login:Penguin:2011/09/21(水) 15:14:24.59 ID:SI3ozF1I
ごめんレスするところ間違えたわ
98login:Penguin:2011/09/21(水) 16:30:18.85 ID:bf/QSvd3
Intelの80GBのSSDを利用してUbuntuを新規にインストールしようと思います
データ保存用に別途2TBのHDDを使う予定ですがSSDのパーテーションの切り方のアドバイスをお願いします
メモリを16GB積むのでswapは使わない予定です
よろしくお願いします
99login:Penguin:2011/09/21(水) 17:33:40.53 ID:s9b11Xs2
>>93
語尾といえば「りゅん♪」だろ!(帰れ>自分
100login:Penguin:2011/09/21(水) 17:36:20.68 ID:lRpt87ZO
>>98
今どきのSSDなら特になにも気にせずインストールでOK
メモリ16GBならswapは切らなくても特に問題なし。ハイバネするなら必要。
/tmp を tmpfs にするといい。
/home を HDDにするしないは好みで。
101login:Penguin:2011/09/21(水) 18:15:45.24 ID:nrXezGdr
>>99
りゅん はやめろwwwwwwwwwww
102login:Penguin:2011/09/21(水) 18:29:40.02 ID:+JoJmJtZ
>>99
にゅっ だ
103login:Penguin:2011/09/21(水) 18:47:14.62 ID:k6B8q9fJ
>>102
お嬢様、こんな所で何しているんですか
帰りますよ
104login:Penguin:2011/09/21(水) 23:52:00.61 ID:cSPpQxOc
やべえ
この流れまったくわかんねえ
105login:Penguin:2011/09/21(水) 23:58:19.28 ID:nrXezGdr
わからないならわからないでいい
106login:Penguin:2011/09/22(木) 00:52:28.34 ID:yZfHV6GQ
>>98
10.04での状況、東芝64GBでの運用
/に20GBで8GB使用中
/homeに40GBで6.75GB使用中
別に全部/でもいいと思う。

homeはよく使うisoも入れてるから、インストール直後は、
普通はもっと使用量は少ないとおもう。
/tmpをtmpfsに指定。

tmpfsがあふれたら、swapに逃げるから、swapは別HDDに確保。
(メモリーの倍)

intel様はtrim効かせてなんぼだから、fstabにdiscardオプションつけるのを忘れずにね。
これだけで、プチフリ対策OK。

homeも使用状況が許せば、SSDにした方がいい。
JDやらメールデータやらがパカパカ開いて気持ちいい。
あれもこれもHDDに逃してたら、何のためのSSDがわからないしね。
107login:Penguin:2011/09/22(木) 01:34:19.77 ID:3rh61NWe
以下のリンク先のアンチウイスルのプログラムを
インストールしようとすると以下の警告がでます。
インストールしてもいいのでしょうか?
ubuntu 11 です。

ttp://files.avast.com/files/linux/i586-pc-linux-gnu/libavastengine-4.7.6-i586.deb

品質を満たしていない壊れたパッケージのインストールは許可されていません。コンピュータに深刻な問題を発生させる可能性があるからです。詳細については、このパッケージを作成した人物か組織に連絡してください。
108login:Penguin:2011/09/22(木) 01:43:13.29 ID:0i3bKKoR
SSDの読み書き速度はハードディスクよりかなり速い?
109login:Penguin:2011/09/22(木) 01:52:04.72 ID:m9bnXgpH
>>108
ランダムアクセスが比較にならないほど速い。
そしてlinuxは小さいファイルを多数読み書きするOS
110login:Penguin:2011/09/22(木) 01:55:49.73 ID:n4qcEzFG
書き込みは逆に遅いんじゃなかったっけ?
111login:Penguin:2011/09/22(木) 02:14:17.31 ID:tRCeOMGU
ファイルサイズによる
112login:Penguin:2011/09/22(木) 02:39:07.21 ID:yZfHV6GQ
SSDに変更してHDDの頃の方が良かったとか文句行ってる奴にもあったことがない。

こら、そもそも他人にここ数年会ってないんだろとか言うなよ。
113login:Penguin:2011/09/22(木) 03:39:03.60 ID:0i3bKKoR
データベースへのアクセスがいつもタイムアウトでエラーになっているので、SSDに替えてみようかな。
114login:Penguin:2011/09/22(木) 04:38:49.25 ID:EM8Io/g/
金持ちの考えることはよく分からんな
元が取れる確信がない出費なんてできんw
11598:2011/09/22(木) 06:40:24.44 ID:WqONKrOT
>>100
>>106
アドバイス感謝です
これでインストールいけます、助かりました
116login:Penguin:2011/09/22(木) 07:09:37.76 ID:tRCeOMGU
ノートでHDDからSSDに交換して文句言っている奴はいるな
やっぱり容量の少なさがネック
117login:Penguin:2011/09/22(木) 07:40:18.54 ID:5LlA+yzH
>>112
それは多分、速度面の差異としては最悪HDDの頃と同じが最低なんで
得られた結果が予想を下回っても心中で相殺出来るから文句が出ないだけだと思うよ
結局大して早くならなかったとしても、ちゃんと動いてる限りは
不都合にはならないんだし、金掛けちゃってるから文句言うと負けた気がする

まあ、俺の場合はSSDだのHDDだの以前にUSBメモリ起動なんで
速いの遅いのの次元は超越しちゃってるんだけどねw
そもそもの出発点がWindowsをリカバリする為の補助ツールとして
使いだした口なんで
118login:Penguin:2011/09/22(木) 07:43:45.09 ID:tRCeOMGU
その用途ならUSB3.0を強くすすめる
かなり速いぞ
119login:Penguin:2011/09/22(木) 07:49:01.85 ID:5LlA+yzH
>>118
まだまだこれからのものなんで奨めて貰わなくても結構です、間に合ってますからw
120login:Penguin:2011/09/22(木) 08:18:13.87 ID:tRCeOMGU
>>119
そういうレスは不要なんだけどな
121login:Penguin:2011/09/22(木) 08:18:31.98 ID:0i3bKKoR
USB2.0(32GB)起動Linuxのために6000円も払ったぞ。
USB3.0ならいくらするのだ?
122login:Penguin:2011/09/22(木) 08:20:40.90 ID:EM8Io/g/
マザー買い換えろよ貧乏人と言ってるようなもんだし当然の反応だろ
123login:Penguin:2011/09/22(木) 08:21:09.37 ID:tRCeOMGU
カカクコムでみた感じ
32GBで3000円くらいから
64GBで8000円くらいから
124login:Penguin:2011/09/22(木) 08:21:38.50 ID:/LCZ5NLZ
マザー買い替え? 増設カードなら2kしないぞ
125login:Penguin:2011/09/22(木) 08:48:26.87 ID:ii+rXruX
>>120
そういうレスも不要なんだけどな
承認願望って大変だなと思う
126login:Penguin:2011/09/22(木) 08:54:01.52 ID:EM8Io/g/
よほどのことがない限りそんな無駄な買い足しはしないよ
127login:Penguin:2011/09/22(木) 08:57:05.22 ID:tRCeOMGU
無駄とは思わないし俺に言わせればUSBメモリに入れるほうが無駄だわ
HDDのパテ切ったほうが安上がり 臨時だったらCDで十分だわ
128login:Penguin:2011/09/22(木) 09:13:53.11 ID:R5hNHP+I
リカバリーだから遅くても充分と割り切ってるんでしょ
129login:Penguin:2011/09/22(木) 09:16:25.20 ID:ii+rXruX
>>127
環境ごと持ち出す機会すら無いヒッキはそうだろうね
誰のPC使っても履歴の片鱗も残さないのって便利極まりないんだぜ
130login:Penguin:2011/09/22(木) 09:20:48.61 ID:u7pAl1XU
>>127
>HDDのパテ切ったほうが安上がり

フリーで安全にそれが出来るのってあんの?
既存のWindowsに影響を与えない様にさ
131login:Penguin:2011/09/22(木) 09:28:58.77 ID:tRCeOMGU
>>129
だったらそれこそ自宅だったらUSB3.0使うわ
そんなのいらねー とか言われる筋合いはないわ

>>130
言っていることがよくわからんが普通にパーティション切ればいいだけじゃね
132login:Penguin:2011/09/22(木) 09:45:03.61 ID:+ME1H/Q+
>>131
>そんなのいらねー とか言われる筋合いはないわ

いらねーって言われたんじゃなくて「間に合ってる」って言われたんじゃん
それでも押し付けるとか傲慢だと思うよ?
「こう言うのがあって便利だよ」程度の提案なんでしょ?
押し付けるのって君みたいな人が一番嫌う行為だよね?
それとも自分がする分には別格なのかな?
それを傲慢って言うんだけどさw
133login:Penguin:2011/09/22(木) 09:49:23.78 ID:EM8Io/g/
お金持ちの考えることはよく分からんのですよ
134login:Penguin:2011/09/22(木) 09:50:18.47 ID:yZfHV6GQ
まあ、まとめて自作板やらで適当にもめてください。
135login:Penguin:2011/09/22(木) 10:04:04.00 ID:EsNAskG1
OSの要求にスペックを合わせるってのはそもそも
WinやMacの商業的手法であって、本来は
組まれてるスペックにOSが合わせるってのがPCにとって理想的
Linuxってのは既存環境をハックする事から成り立つ様に作られてるんで
その挙動が気に入らないならWinなりMacなりを使ってれば良いと思う
それらじゃ到底出来っこない環境を作れる魅力があるのがLinuxな訳で
USBメモリ起動なんかもその一つ
早い遅いは実用範囲内なら別にどーでも良い話
136login:Penguin:2011/09/22(木) 10:05:00.03 ID:tRCeOMGU
わかったわかった もういいよ
137login:Penguin:2011/09/22(木) 17:17:01.31 ID:EM8Io/g/
11.04でpulseaudioをアンインストールせず、経由しないで音を鳴らすにはどうすればいいの?
138login:Penguin:2011/09/22(木) 17:20:06.10 ID:m9bnXgpH
>>137
mplayer -ao alsa とかかな
139login:Penguin:2011/09/22(木) 17:45:25.66 ID:EM8Io/g/
Ubuntuのalsaって勝手にpulseaudioを経由しない?
aplay -v xxx.wav
とかすると
ALSA <-> PulseAudio PCM I/O Plugin
とか出るので勝手にそう思ってたんだけど
140login:Penguin:2011/09/22(木) 19:53:23.77 ID:O7oqlpiv
USBにLinuxをぶち込むのではなく
USBにデータをぶっこんで、Linuxを起動させるにはどうすればいいんでしょ?

ISOファイルの中身をUSBに丸コピして、USBブートって感じですかね?
141login:Penguin:2011/09/22(木) 19:54:06.46 ID:O7oqlpiv
×Linuxを起動
○LinuxをHDDにインストール
142login:Penguin:2011/09/22(木) 20:28:24.91 ID:eGfIaPtD
>>141
1)CDROMが無い環境なのか?
2)今現在Ubuntuを使っているか?

この2つに答えるとすぐに解答がもらえるかもよ
143login:Penguin:2011/09/22(木) 20:40:35.98 ID:O7oqlpiv
>>142
1)CDROMが無い(外付けも買わない)ノートPCを購入予定。週末にでも購入しようかと
Ubuntuのハードウェアチェックはそれなりに情報収集済み

2)Ubuntuは一度も触ったことがない。Linux自体あまり触ったことは無い
KnoppixのCD-ROM起動は昔何度か利用した(CDに焼きこんでブート用として)
144login:Penguin:2011/09/22(木) 20:48:08.74 ID:4WmeVdBc
145login:Penguin:2011/09/22(木) 20:51:50.09 ID:EM8Io/g/
ようはLiveCDじゃなくてLiveUSBを作りたいということでしょ?
"Ubuntu LiveUSB"で検索すればそれなりに出てくると思う
UNetBootinなら何回か使ったこともある

そんなことより>>137に回答よろしく
146login:Penguin:2011/09/22(木) 20:54:56.52 ID:O7oqlpiv
thx!
147 忍法帖【Lv=19,xxxPT】 :2011/09/22(木) 22:14:57.77 ID:eGfIaPtD
>>145
アプリ単位で出力モジュール変えるとかではダメなの?
148login:Penguin:2011/09/22(木) 22:18:40.78 ID:Mq2GWlHr
>>137
ttp://www.jeffsplace.net/node/12
ここがタイトルからして良さげw
試してないが感謝のレスも多い
149login:Penguin:2011/09/22(木) 23:49:54.93 ID:O7oqlpiv
wubiってのがあったからインストールしたけど
linuxってマジ使い辛いな!

アクセス権回りとディレクトリ構造がよーわからん
いや、分かってはいるんだが全部コマンドラインからやらんとダメのか?

ただ動作は軽い(気がする)
わざわざlinuxを入れている人って何が目的なの?
150login:Penguin:2011/09/22(木) 23:59:14.24 ID:aONJ8dPq
>>149
wubi なんて使うからそうなる。
151login:Penguin:2011/09/23(金) 00:00:24.28 ID:yK5jXRXn
>>149
自由だから
プログラミングの環境を簡単に構築できるから
軽いから
cuiの方がはやいから
やりたいことはほとんど出来るから
152login:Penguin:2011/09/23(金) 00:04:10.53 ID:wGjm5LY1
Pen4 552(3.46GHz)+852GME、メモリ2GB、SSDなノートで、
H.264な1280x720とかそのぐらいの動画を、
VLCとかSMPlayerで動画再生すると、CPU100%でコマ落ちしまくりです。
(CoreAVC使っても遅延しまくってどんどん絵と音がズレていきます。)

何か良い設定とか軽いプレイヤーとか無いでしょうか。

XP+GOMとかMPC-HCだとCPU40%ぐらいで十分ヌルヌル再生できるので、
同程度になるとうれしいのですが・・・
153login:Penguin:2011/09/23(金) 00:08:18.14 ID:lgcjTY95
aptって便利だな
これって早い話、WindowsUpdateの強化版みたいなもんだな

デフォルトのaptlistはubuntuの開発者が選定しているの?
wubiで駄目出しされた直後だけど、ぬるいツールを知れば知るほど使いやすくなっていくなw
当たり前だけど

手動インストールぐらい覚えておかないとダメなんだろうけど・・・
JDで詰まったらまた相談させていただくかも
154login:Penguin:2011/09/23(金) 00:14:15.71 ID:fmyglVag
>>153
一応言っておくとGUIなソフトウェアセンターやsynapticってのがあるからな。
155login:Penguin:2011/09/23(金) 01:21:29.93 ID:zcYejwSj
こりゃJDで絶対詰まるな、うん
デフォはアレだからw
156login:Penguin:2011/09/23(金) 05:59:23.58 ID:/3F67NV0
>>147
何言ってるのか分かりません
もっと具体的にお願いします
せめてコマンドで例を挙げるくらいしないと日本語の解釈すら一意になりません

>>148
まず11.04です
すぐ分かるかと思いますがアンインストール同然のファイル操作をしてるだけなので却下です


引き続き>>137の回答をお待ちします
157login:Penguin:2011/09/23(金) 06:34:12.65 ID:O1sH5VbH
いつもの人確定 スルー推奨
158login:Penguin:2011/09/23(金) 06:48:47.00 ID:4LcEbYPE
「却下です」「引き続き」の下りでピンと来た
こいつは相手にすると本当にろくな事がない
下手な荒らしより有害性が高い
スルー推奨
159login:Penguin:2011/09/23(金) 06:53:41.12 ID:VTqj5IyU
おまいらubuntuでダイエットや体調管理に役立つソフト教えろや
160login:Penguin:2011/09/23(金) 06:53:58.38 ID:/3F67NV0
>>157-158
いつもの人とか何言ってるのか分かりませんが、あなた方のほうがよほど荒らしっぽいです
161login:Penguin:2011/09/23(金) 07:16:48.18 ID:XEVmW6/P
>>159
それ用のExcelマクロがOooで動くんじゃないか?
162login:Penguin:2011/09/23(金) 07:42:08.66 ID:73UCZhlT
>>152
gxine または dragonplayer

マシンスペックが低いのでCPU使用率は100%に
なるかもしれないがコマ落ちは少なくなると思う。

別の方法で HandBrake を使用し軽い動画に編集するとか
163login:Penguin:2011/09/23(金) 08:25:24.76 ID:VTqj5IyU
>>161
つまんねつまんねそれじゃつまんねマクロも動くかわからんし
164login:Penguin:2011/09/23(金) 10:42:54.50 ID:dAQU9zL8
最近はMac使ってる人も多いけど、MacでなくLinux(ここではUbuntu)使ってるのは、どんな理由ですか?
165login:Penguin:2011/09/23(金) 10:54:07.17 ID:ithW8NQ/
>>164
どういう目的でそういう質問するの?
166login:Penguin:2011/09/23(金) 11:05:37.74 ID:knkfClO/
>>164
MACはハード込みで高いだろ?
こっちはただだからな。それ以外に理由なんてないよ
167login:Penguin:2011/09/23(金) 11:11:38.00 ID:o1DE0D2p
11.10beta2のデフォルトのid/passをご存知の方いらっしゃいますか?
ubuntu/ubuntuとかguest/guestとかではログインできませんです
168login:Penguin:2011/09/23(金) 11:45:09.91 ID:qOiZKfov
>>167
ユーザー名はubuntu パスワードは未入力でおk
169login:Penguin:2011/09/23(金) 12:09:52.90 ID:o1DE0D2p
>>168
はいれました
どうもありがとう
170login:Penguin:2011/09/23(金) 13:16:22.41 ID:O1sH5VbH
>>164
MacはまずAppleが嫌い
Windowsも持ってはいるけど複数台持っている身としては全部にライセンス入れるのは面倒
なので無料のこれを使いこなせるように頑張っている
あとWindowsが動かなくなった時とかに便利だし
171login:Penguin:2011/09/23(金) 13:16:24.50 ID:XUXgNOOI
>>164
Cubeじゃ動画再生が辛くなってきて、新しいPCを買おうと
思ったら自作するのが一番安かったから。この自作PCで
OSXがきちんと使えるならあと¥15,000出してもいいけど、
Appleが許してくれない。
172login:Penguin:2011/09/23(金) 13:45:35.53 ID:s52s0nnr
>>171 つ Hackintosh
173login:Penguin:2011/09/23(金) 14:15:12.02 ID:/3F67NV0
>>137に回答お願いします
174login:Penguin:2011/09/23(金) 14:47:14.45 ID:vKgog6QO
>>137 = >>156 = >>173
スルー推奨
175login:Penguin:2011/09/23(金) 14:54:19.38 ID:LIsYGODu
sdaにwindowsがインストールされています。
sdbにubuntuをインストールしたいのですが、
インストール時にgrubをsdbに指定すればsda側のブートローダーは変更されないのですよね。
176login:Penguin:2011/09/23(金) 15:09:56.37 ID:/3F67NV0
>>174
いい加減にしてください。何か私に個人的な恨みでもあるんですか?
177login:Penguin:2011/09/23(金) 15:41:51.45 ID:6z5SYAF4
>>137
pulse経由では何かダメなの?わざわざなんでそんなことしなきゃならないかわからない。
質問に質問で返さないで下さいとか言われそうだけど質問してみました。
178login:Penguin:2011/09/23(金) 15:51:45.19 ID:/3F67NV0
>>177
>>137に対する妥当な回答を頂けたらご説明します
今のところは私がそれを知りたいからとお考えください
179login:Penguin:2011/09/23(金) 15:58:38.93 ID:KK1D3Koc
もう構うなよ
180login:Penguin:2011/09/23(金) 16:05:20.65 ID:/3F67NV0
なぜそんなことを言われなければならないのかまるで分かりません
本当にいい加減にしてください
181login:Penguin:2011/09/23(金) 16:08:08.56 ID:s52s0nnr
<わからない9大理由>
1.読まない …参考書などを読まない。読む気などさらさらない。
2.調べない …過去スレ、ググるなど最低限の内容も自分で調べようとしない。
3.試さない …めんどくさいなどの理由で実行しない。する気もない。
4.覚えない …人から聞いて、楽して得た答えは身に付かないから、すぐに忘れる。
5.説明できない …何に困っているのか、第三者に正確に伝わる文章が書けない。
6.理解力が足りない …理解力以前の問題で理解しようとしない。
7.人を利用することしか頭にない …甘え根性でその場を乗り切ろうとする。
8.感謝しない …教えてもらって当たり前。事がすんだらさようなら。
9.逆切れする …自分の思うようにならないと逆切れする。

★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能なし)
3 試さない (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)


           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
182login:Penguin:2011/09/23(金) 16:08:43.61 ID:i90pnuQ1
人には向き不向きがある。
ネット向きでなくても何か向くものがあると思う。
183login:Penguin:2011/09/23(金) 16:12:26.79 ID:/3F67NV0
お願いですからわざわざバカにしたような書き込みするのやめてもらえますか?
そんなことをされるために質問しているわけではありません

他に回答を待っている方もいるはずです
無駄な書き込みはご遠慮願います
184login:Penguin:2011/09/23(金) 16:13:11.05 ID:S/+aqYP8
>他に回答を待っている方もいるはずです


はぁ?
185login:Penguin:2011/09/23(金) 16:27:49.97 ID:vKgog6QO
あの伝説の将軍様(Shogun=Tycoon)の再来か?!
186login:Penguin:2011/09/23(金) 16:36:58.13 ID:Lj6IeF95
つか、よく知らないけど、自動起動止めればいいんじゃね?
187login:Penguin:2011/09/23(金) 16:57:09.94 ID:uYRajIBr
>>186
よく知らないのなら書き込まないで下さい
私が待っているのはよくわかっている人の回答なのです


て言われるぞ
188login:Penguin:2011/09/23(金) 17:01:14.16 ID:h/dIoXU5
そのセリフは本人に言わせてやれよ
189login:Penguin:2011/09/23(金) 17:05:42.68 ID:O1sH5VbH
>>172
それは許されてないwwwww

>>175
ブートローダは基本的に一つ
sdaには入ってない多分 先頭のブート領域に入ってる
ブートローダってブートするOSとか選択するためにあるから心配している意味が分からない

>>183
心配しなくても大丈夫
お前以外の質問には回答できる範囲でみんなしてるから
190login:Penguin:2011/09/23(金) 17:12:32.57 ID:/3F67NV0
>>186
自動起動ってpulseaudioですよね?
直接関係あるのか分かりませんが、どうなるのかは知りたくてトライしてはいます。
が、どういう仕組みなのかもまだよく分かってなくて、それも実現出来ていません

pulseaudioデーモンをkillしてもGNOMEセッション中はgconf-helperとやらが
再起動してしまいます
テキストログインした状態でgdmを停止し、pulseaudioデーモンをkillすると
再起動はしませんがaplayを使うと自動的に起動するようでした
191login:Penguin:2011/09/23(金) 17:13:41.54 ID:01JlSply
>>175
そのとおり
sdbにgrubを入れればWindowsにはなんの影響もない
sdaとsdbが別HDDという前提があるが
この場合、BIOSでHDDの優先順位を変更して起動するOSを切り替えることになる

>>189みたいなLinux馬鹿にはわからなかったようだが
192login:Penguin:2011/09/23(金) 17:16:18.89 ID:O1sH5VbH
>>191
俺は別にリナックスバカというわけでもない
お前のはHDDが複数っていう前提をだしてるわけだが
その人はHDDが複数あるとかそういうことは書いていないよな
193login:Penguin:2011/09/23(金) 17:18:43.44 ID:h/dIoXU5
>>190
どうしてもaplayを使わないとダメなの?
mplayerでは-aoオプションでドライバを切り替えられるみたいだけど
それじゃダメ?
194login:Penguin:2011/09/23(金) 17:29:50.52 ID:cMf1J/i4
教えたがりが馬鹿を増長させ、馬鹿の繁殖の温床となる
195login:Penguin:2011/09/23(金) 17:34:14.29 ID:iSfLrQBH
暇な奴だな
196login:Penguin:2011/09/23(金) 17:56:57.93 ID:/3F67NV0
>>193
aplayは最も単純なALSAドライバ専用のプレイヤーです(恐らくテスト用のツール)
mplayerは動画を始め、何でも再生可能な多機能メディアプレイヤーです
mplayer -ao alsa指定してもaplayで再生するのと変わらないと思います
実際pulseaudioを使っているかどうかも分からないですし
197login:Penguin:2011/09/23(金) 18:13:24.53 ID:bYologb7
>>148の冒頭に11.04でも大丈夫って書いてあるのに読んでないんだもん
他の人の質問はそんなこと扱いでググれとか言っちゃうし
198login:Penguin:2011/09/23(金) 18:13:59.08 ID:6z5SYAF4
>>192
191じゃないけど、sdaとsdbって書いてあれば少なくとも2台はあるんじゃない?
199login:Penguin:2011/09/23(金) 18:21:29.30 ID:XknRq8lM
$ man aplay
200login:Penguin:2011/09/23(金) 18:27:12.62 ID:/3F67NV0
>>197
タイトル見て11.04入ってないでしょと思った
その下のupdateで11.04でもいいよというのは読み飛ばしてた
でも内容は軽く読んでいて>>156に書いたとおりアンインストール同然の
ファイル操作をしてるのでちょっと論外です

>>199
manはもちろん見てますが、方法は見つかりませんでした
何か方法があるのでしょうか?
教えてください
201login:Penguin:2011/09/23(金) 18:47:11.40 ID:XknRq8lM
>>200
-L, -D
202login:Penguin:2011/09/23(金) 18:58:42.14 ID:Lj6IeF95
>>190
いや、killなんてしなくても、システム→設定→自動起動するアプリケーションを開いて、チェックをはずすのは駄目なのか?という意味ですが。
203login:Penguin:2011/09/23(金) 19:17:46.76 ID:/3F67NV0
>>201
aplay -D hwとかしてたのですが、チャネル数が使用不可能と出て行き詰まってました
これ見てpulseaudioに何か占有されて取得できなかったのだろうと踏んでいたのですが

今しがた試せる環境がある場所に戻れたのでいろいろ試してみたところ
まず、リモートからログインしてaplayだとpulseaudioデーモンなしで音を鳴らすことに成功しました
このとき-v指定して何が指定されているのか見てみたところPlug PCMと出ていました
どうやらhwじゃなくてplughwじゃないといけなかったようです

つまり、うちの環境では(恐らく他の多くの普通の環境でも)
aplay -D plughw 〜
でpulseaudioを経由せずに音を鳴らせるようです

で、なぜこれを知りたかったかですが、なぜか音が鳴らないUbuntu環境があったのですが
LiveCDで起動したら音が鳴り、いろいろ比較したところLiveCDにpulseがなかったからです
204login:Penguin:2011/09/23(金) 19:25:55.08 ID:N2tD912o
>>23
おそらく,Unity Dash のことだろ?
これで解決するからやって味噌.
ttp://linux.ikoinoba.net/index.php?UID=1309196313
俺は下の方法で解決しとる.

>>149
自分の無能を棚上げw.
普通にファイルやディレクトリを右クリックすれば
権限は変更できるはず.
205login:Penguin:2011/09/23(金) 19:26:10.85 ID:O1sH5VbH
>>198
パテ切った時って別HDD扱いにならなかったっけ?
俺の環境はなっていた気がする
206login:Penguin:2011/09/23(金) 19:27:22.84 ID:/3F67NV0
>>202
それは気づかなかった
試してみたけどチェック外してログインし直してもデーモンは動いてるみたいだね
207login:Penguin:2011/09/23(金) 19:34:36.26 ID:wGjm5LY1
>>162
おお、ありがとう。
その両者とも、SMPlayerに比べて目に見えてコマ落ち感は減少しますね。
多少ギクシャクするものの、なんとか見られるレベルにはなりました。
それでも、ご想像通り、CPUは常時100%ですがw

まだXPに比べると負荷が3倍ぐらい高いのと、
ウインドウサイズを大きくするとさらにぐっと負荷が上がるのは(XPは一定)、
とりあえずどうしようもないんですかね。
208login:Penguin:2011/09/23(金) 21:57:06.73 ID:VTqj5IyU
>>164
個人的興味だけ、普段はwindows使ってる。basketnotepadが気に入ったので時々使用。
209175:2011/09/23(金) 22:10:25.71 ID:6K5qEx3M
忙しいようですが>>175もお願いします。
210login:Penguin:2011/09/23(金) 22:47:28.77 ID:/3F67NV0
>>209
/dev/sdaはブートセクタを含め変更されないはずです
211175:2011/09/23(金) 23:03:39.67 ID:6K5qEx3M
ありがとうございます。
21241:2011/09/24(土) 01:13:17.88 ID:29ltdora
>>41です。
なんかAnthyの入力がダメになりまして
ibus anthy input metode とかをソフトウエア
センターからゴニョゴニョしていたら
偶然 Mozc というのが入ってやっと日本語
入力できるようになりましたが、Anthyはどこに
いったでしょうか? とりあえずモズク?ってのが
使いかってがよければとりあえずはこれ使って
みてもいいのですが、、、

ubuntu 10.10
カーネル Linux 2.6.35-30-generic
GNOME 2.32.0
です。
213login:Penguin:2011/09/24(土) 01:49:49.11 ID:ty9kB3S6
>>205
パテ切ったら sda1 sda2 .....sda(x)
別HDDなら sda sdb .......sd(x)
214login:Penguin:2011/09/24(土) 02:16:42.59 ID:rLNNjXV4
>>207
基本的に動画の扱いはwindowsの方が軽い。
ハートウェアスペックが上がってるので、
あんまり気づかない人もいるけどね。

core2duo以降でないとしんどい。
HDなものとなると、GPU支援の方が手っ取り早い。
と言っても、core2duoだって、5年前のCPUだけどw。
215login:Penguin:2011/09/24(土) 03:04:28.37 ID:fs278UyN
vlcでDVDを見ようとするとカクカクで正常に見れません
どの当たりの設定を見直せばいいのかもよくわからない状態です
すみませんが、どなたかアドバイスいただけませんでしょうか
216login:Penguin:2011/09/24(土) 03:06:03.93 ID:CAT4jfZb
メモリはどのぐらい?
217215:2011/09/24(土) 03:07:42.36 ID:fs278UyN
>>216
4Gあります、32bitなので4G全部は使えてないと思いますが・・・
218login:Penguin:2011/09/24(土) 04:23:55.54 ID:oyoh3k8Q
Linuxにとってマルチメディアは鬼門。
219login:Penguin:2011/09/24(土) 06:45:20.78 ID:rLNNjXV4
コマ落ちしてるのか、ティアリングがひどいのかによって、対策は変わる。
4GB積んでるんだったら、そこそこのCPUだと思うんだけどね。
構成がわからんから何とも・・・。
220login:Penguin:2011/09/24(土) 07:32:29.72 ID:ioIAAfxs
>>212
右上のキーボードアイコンを左クリックして設定
もしくは
システムメニューから設定、キーボード・インプットメソッド

するとIBusの設定画面が出るはずです
そのインプットメソッドタブを開くとインプットメソッド欄には何が表示されていますか?
221login:Penguin:2011/09/24(土) 10:45:56.97 ID:GFWyRHzp
Windows7が入っているパソコンに
空のパーティションを用意してそこに
ubuntu11.04をインストールしてみたのですが、
起動すると、いつも通りWindows7が起動します。
てっきり起動する前にWindows7とubuntuのどちらを起動するか
選択する画面が出てくると思ったのですが、
ubuntuを選択できるようにするにはどうすればいいでしょうか。
222login:Penguin:2011/09/24(土) 10:47:37.06 ID:VtgDKusv
MBR書き換わってないのかな
223login:Penguin:2011/09/24(土) 10:51:46.90 ID:3nnFwwaF
>>221
Windows7をインストールする時にパーティション分けせずに
HDDフルインストールしてそこにUbuntuインストールすれば
Ubuntuインストール時に「起動時にWindows7とUbuntuを選択する」
を選べるけれどインストールし直すの面倒だよね
224 [―{}@{}@{}-] login:Penguin:2011/09/24(土) 12:17:45.28 ID:HxSgcHiM
GRUBをインストールすればいいとおもう
225login:Penguin:2011/09/24(土) 15:37:32.35 ID:smHSjU9S
>>221
同居させるなら、パーテイション切ってwubi --32bitでいいだろ
226login:Penguin:2011/09/24(土) 16:00:36.77 ID:einjM9zR
場所→ホームフォルダを開くと、
なぜか動画プレイヤーが開いて、「権限がありません」って出るんですけど、
なんでこんなことになってるのか、さっぱりわかりません・・・
どうやったら、正常に作動するようになりますか?
227login:Penguin:2011/09/24(土) 16:42:21.02 ID:smHSjU9S
今の内にhomeをバックアップして再インストール
あー、home開けないんだっけ、緊急で別のファイルマネージャ使ってみれば?
228login:Penguin:2011/09/24(土) 16:52:55.42 ID:6oLdqHsY
>>227
3日前に再インストールしたばかりなんですよw
再インストール以外に直す方法はありませんか?
229login:Penguin:2011/09/24(土) 16:55:53.84 ID:rGaGW428
227 名前:login:Penguin [sage]: 2011/09/24(土) 16:42:21.02 ID:smHSjU9S (2)
今の内にhomeをバックアップして再インストール
あー、home開けないんだっけ、緊急で別のファイルマネージャ使ってみれば?
230login:Penguin:2011/09/24(土) 17:00:33.05 ID:EnjpzyRJ
>>226
パネルの「場所」からフォルダを開くとaudaciousで開こうとします
https://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=9989
231login:Penguin:2011/09/24(土) 17:18:18.03 ID:smHSjU9S
>>229
顔なしさん
何か御用ですか?
232login:Penguin:2011/09/24(土) 17:41:05.67 ID:ioIAAfxs
>>225
wubiを使用する場合、パーティションを切る必要はありません
233login:Penguin:2011/09/24(土) 17:43:11.63 ID:smHSjU9S
切ったほうがwinが安定する、とおもうよ
あとでパーテイションいじれるし
234login:Penguin:2011/09/24(土) 17:44:10.89 ID:6TVN+lXd
wubiの時
インストール先やubuntuからのハードディスク構成がどうなっているんですか?

C直下にwindows関連のファイルが山ほどあるけど
unbutuからみると、パーティションが区切られたようになっている


235login:Penguin:2011/09/24(土) 17:46:18.31 ID:rGaGW428
ID:smHSjU9Sはいつまでデタラメのアドバイスを続けるのだろう?
236login:Penguin:2011/09/24(土) 17:48:22.69 ID:smHSjU9S
>>235
記憶が曖昧でわるいけど、同じパーテイションにすると
どちらのツール使ってもパーテイションの再設定がうまく出来なかった気がする
237login:Penguin:2011/09/24(土) 17:49:56.42 ID:EGeFcNz6
>>230
tweekをインストールして、ファイルタイプマネージャーを開いてみると、
カテゴリーが音声、テキスト、画像、ビデオ、アプリケーション、すべて
と出てきて、全部目を通してみたんですけど、フォルダの関連付けってのが
見当たりません。あるとすれば、テキストのとこですよね?

238login:Penguin:2011/09/24(土) 17:51:25.29 ID:smHSjU9S
>>234
同じパーテイションにすると混乱するからパーテイション分けた
もともとwubiはツールであってlinuxの一部ではないから別問題
239login:Penguin:2011/09/24(土) 18:05:51.28 ID:Yl12ZhN4
>>238
いや、分けたでなく

wubiで分けなくて同じパーティションにインストールした場合
どういうディレクトリ構造になるんですか?と質問したのですが・・・
240login:Penguin:2011/09/24(土) 18:08:03.75 ID:R4/KCKWC


ID:smHSjU9Sはカス
もうこのスレに来るな。
241login:Penguin:2011/09/24(土) 18:09:06.39 ID:ioIAAfxs
>>234
wubiはWindowsのファイルシステム上に大きなファイルを作成し
その中身を仮想ディスクとして使用します

>>237
再現できていませんが、ファイルマネージャ(nautilus)上でホームフォルダを
右クリックして、別のアプリで開くを選択してフォルダを開くを選択して
これを記憶する(この操作ができない)と戻るとかなんとか
http://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1603290
242login:Penguin:2011/09/24(土) 18:12:05.27 ID:smHSjU9S
>>239
だからそれはwubiの事情でlinux関係ないから専門スレで訊けと
ubuiの内部情報なんて日本語サイトじゃほとんどないし、海外漁ってもたぶんない
これはwubiの事情だから、パーテイション別けたほうがなにかとスッキリするよ。といっている
243login:Penguin:2011/09/24(土) 18:16:40.78 ID:E6lQ4akc
wubi なら専用スレがあるね。
Wubi - Ubuntu installer for Windows
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1181387720/

#私はwubi使った事ないのでアドバイスはできない。
244login:Penguin:2011/09/24(土) 18:18:05.84 ID:smHSjU9S
wubiの研究したいなら気が済むまでやればいい
こんなものただのツールだから使いこなせばいいだけだと重んだけど
245login:Penguin:2011/09/24(土) 18:26:30.06 ID:ioIAAfxs
wubiはWindowsからUbuntuをインストールするためのインストーラ
ただしインストールされたUbuntuは件の仮想ディスクを使うため、
ブートの方法などが普通のUbuntuとはやや異なる

>>225が完全な間違いなので指摘しただけ
246login:Penguin:2011/09/24(土) 18:33:32.86 ID:smHSjU9S
なんかもうgdgdのスレ違いですが

>>245
>ただしインストールされたUbuntuは件の仮想ディスクを使うため
それは同じパーテイションに入れた場合、だからあとでいろいろ困る

パーテイション管理が「同じパーテイションに入れた場合と別パーテイションに入れた場合」ツールから見て明らかに違う、てのも正確な表現じゃないかな

どこが完全な間違いなのかはツールスレで
247login:Penguin:2011/09/24(土) 18:50:47.25 ID:ioIAAfxs
わざわざ移動する必要があるような内容ではありません

wubiではWindowsのファイルシステム上に作った仮想ディスクに入れる以外の選択肢はありません
パーティションはディスクを細分して作るもので、ファイルシステムは普通そのパーティション上に構築されます
従って、同じパーティション(というのが適切なのか知りませんが)以外の選択肢はありません
248login:Penguin:2011/09/24(土) 18:54:07.88 ID:EnjpzyRJ
>>237
カテゴリーすべての所にフォルダってのがある。
249login:Penguin:2011/09/24(土) 19:03:04.80 ID:smHSjU9S
>>247
>wubiではWindowsのファイルシステム上に作った仮想ディスクに入れる以外の選択肢はありません

へぇー
wubiはNTFS使ってるけど、別パーテイションでの「仮想ディスク」ってのはどうかねん
ファイルマネージメントも何もかもごっちゃだね
250215:2011/09/24(土) 19:07:25.14 ID:fs278UyN
すみません、返事貰ってたのにレス遅れてしまって・・・

>>219
映像自体は大丈夫なのですが音声がブツブツなのです。
いろいろ調べたりもしたのですがさっぱりで・・・
251login:Penguin:2011/09/24(土) 19:23:39.02 ID:smHSjU9S
スレ汚し御免ちゃ

wubiの機能は(情報少なくて推定だけど)
winとubuntuが共存するブートマネージャ
winと互換性のあるファイルシステム(winのパーテイションから立ち上げるため)
起動すればすべてに制御はもちろんubuntuに移る

同じパーテイションならwin下にパーテイション作る
外部にすでにパーテイションがあればその必要はないので通常インストール

って認識でOK?ってのも愚問だね、推定だもの
252login:Penguin:2011/09/24(土) 19:27:04.39 ID:ioIAAfxs
ものわかりが悪いですね
例えば/dev/sda1にNTFSが一つだけあるとしましょう
これがWindows上のファイルシステムで、WindowsではC:が割り当てられているとします
この中でC:\ubuntu\disks\root.diskやswap.diskが仮想ディスクとして使用されるファイルです

root.diskはループバックマウントされて/に割り当てられます
/dev/sda1自体も/hostにマウントされ、swap.diskもswaponされます
253login:Penguin:2011/09/24(土) 19:28:36.13 ID:afYV5Af2
最初の一行要らんだろ
254login:Penguin:2011/09/24(土) 19:35:36.08 ID:smHSjU9S
>>252
面白そうなのでもっと詳しく
255login:Penguin:2011/09/24(土) 19:38:19.70 ID:smHSjU9S
茶化しじゃなくてwubiの内部構造に詳しい人待ってたんだ
256login:Penguin:2011/09/24(土) 19:48:58.17 ID:smHSjU9S
って遊びも程々にしましょうか
このあたりはOSとツールの境界だから
257login:Penguin:2011/09/24(土) 19:49:05.42 ID:ioIAAfxs
何を勘違いしているのか知りませんが、>>225が間違いであることを説明しているだけです
258login:Penguin:2011/09/24(土) 19:53:10.63 ID:gYBGamTN
このあたりはOSとツールの境界だから(キリッ
259login:Penguin:2011/09/24(土) 20:00:05.80 ID:ty9kB3S6
>>221 その後どうなった?

問題すり替えてる人>>225
自分が>>221にレスしたはずがあやふやで
今度は自分が教えてちゃんに早変わり>>255

>>221 がどうなったか気になるよ
ここは>>221のような初心者が質問して答えてもらうスレ
そこ解決してから違う話題に移ろうね(ノД`)シクシク
260login:Penguin:2011/09/24(土) 20:01:28.56 ID:smHSjU9S
>>257
なんか盛り上がってまいりましたから
論旨がめちゃくちゃだけど、とりあえず「完全な間違い」ってのを肴にしてみるか
261login:Penguin:2011/09/24(土) 20:05:10.69 ID:smHSjU9S
>>259
初心者がwinとデュアルブートしたいならまずwubi勧めると思うが(出来れば後々のこと考えてパーテイション切る
このスレじゃwubiは地雷なのかな
262login:Penguin:2011/09/24(土) 20:12:28.41 ID:E6lQ4akc
>>261
linux板だから
263login:Penguin:2011/09/24(土) 20:15:23.04 ID:smHSjU9S
でも初心者はここから入るしかないよ
おらはいきなり袋叩きにされてあちこち回ったけど、情報すくなくて泣き笑い
264login:Penguin:2011/09/24(土) 20:26:51.40 ID:gYBGamTN
>>263
同居させるなら、パーテイション切ってwubi --32bitでおk
265login:Penguin:2011/09/24(土) 20:33:52.52 ID:smHSjU9S
初心者にブートマネージャ使わせたり、再インストールとかで大抵の人が諦めちゃうもんな
「ubuntuは難しい」 いやいやそりゃツールの問題だから、っても手遅れ
その点wubiは良く出来てる
266login:Penguin:2011/09/24(土) 20:44:38.90 ID:ty9kB3S6
>>261
OSをインストールするなら専用パーティションを用意する
そしてそこにインストールする

これはほとんどのOSがそのようにしてインストールするものだから
それを違う方向に向けるWubiをすすめるのはどうなのかな

パーティションを切る方法
USBや別HDDを用意する方法
HDDそのものを交換するなどそういうところから勉強するんじゃ?
今のUbuntuはGRUB2なので初心者にすすめるにはちょいと問題もある

>>221はインストールできてるみたいだから
Wubiがどうとか関係ないんじゃないかな?
267login:Penguin:2011/09/24(土) 20:47:08.72 ID:smHSjU9S
>>266
おいこらドタマ大丈夫か
パーテイション切ってインスコしただけじゃだめじゃん
268login:Penguin:2011/09/24(土) 20:58:24.31 ID:ty9kB3S6
>>267
ブートローダーの問題だってやっと気づいた?
そこを回答してあげないと>>221は解決しない
269login:Penguin:2011/09/24(土) 21:00:16.95 ID:7z23+ts8
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った
270login:Penguin:2011/09/24(土) 21:03:46.82 ID:9m/hn8hd
日常生活でLinux使ってないヤツなんていないよ
271login:Penguin:2011/09/24(土) 21:04:01.85 ID:smHSjU9S
>>268
だぁからwubi使えと
272login:Penguin:2011/09/24(土) 21:09:09.42 ID:7z23+ts8
初心者ならUSBメモリに入れて
mbrを壊すことから始めるべき
273login:Penguin:2011/09/24(土) 21:10:39.93 ID:cukm1dj8
>>224で終わってたと思ってたんだけど違うの?
274login:Penguin:2011/09/24(土) 21:10:54.38 ID:3IrttI0p
外付けHDDおいしいです
275login:Penguin:2011/09/24(土) 21:18:17.55 ID:SSx4UJ9a
>>270
えっ
276login:Penguin:2011/09/24(土) 21:20:16.10 ID:7z23+ts8
>>275
犬厨はubuntuを見捨てたのだよ
277221:2011/09/24(土) 21:22:19.89 ID:GFWyRHzp
レスありがとうございます。
GRUBとwubiが候補に上がってましたが、

サイトを調べたら、
ubuntuそのものはインストール終了している状態で、
似たような症状の解決にgrub4dosを使用していたケースが
あったのでこちらでやってみることにしました。
まだ、作業は完了していないのですが、
アドバイスいただいた方、ありがとうございました。
278login:Penguin:2011/09/24(土) 21:24:00.48 ID:CreBrNQv
ID:smHSjU9Sみたいなwubi20連呼馬鹿。がいるかと思えば、grubの導入の仕方を答える人はいない
ここは初心者が初心者に答えるスレです! ( ^∀^)
279login:Penguin:2011/09/24(土) 21:24:08.21 ID:yj57dnoV
>>275
なんだただの情弱か
280login:Penguin:2011/09/24(土) 21:24:15.16 ID:3IrttI0p
>>276
時代はPuppy
281login:Penguin:2011/09/24(土) 21:31:41.88 ID:mnp5QEnI
だから、wubi は使うなと。
282login:Penguin:2011/09/24(土) 21:34:03.59 ID:smHSjU9S
>>278-281
と後から小バエが湧いて来るのはご愛嬌
283login:Penguin:2011/09/24(土) 21:42:41.28 ID:ioIAAfxs
自分は
a) grubがどこにも入っていないのか
b) grubが意図しない場所に入っているのか
c) grubが意図した場所に入っているのにうまく動かないのか
分からないので返事待ちの状況だと思ってた

a)やb)ならインストール時に自分でそういう操作をしてるはずで分かるから
c)なら構成を詳しく説明した方がいいかもね
LiveCDから起動して
$ sudo lshw -class disk -class storage | grep product
$ fdisk -l
の情報を貼るなどが有効かも

まあ遅かったみたいだけど
284login:Penguin:2011/09/24(土) 21:43:00.63 ID:cukm1dj8
>>282
今後の参考のために別パーティションにあるWindowsとubuntuを
wubiで選択ブートする方法を教えてください
285login:Penguin:2011/09/24(土) 21:45:36.54 ID:ioIAAfxs
誤 $ fdisk -l
正 $ sudo fdisk -l
286login:Penguin:2011/09/24(土) 21:47:08.33 ID:smHSjU9S
>>284
ふつうにそのまんま
パーテイションっても内部処理だからインストールの手続きは同じ
287login:Penguin:2011/09/24(土) 21:59:20.95 ID:B4CBhpvm
ところでwubiって何?
288login:Penguin:2011/09/24(土) 22:20:35.39 ID:ioIAAfxs
289login:Penguin:2011/09/24(土) 22:22:04.80 ID:7z23+ts8
>>280
puppyはいいね
grub4dosだしサルベージも簡単
290login:Penguin:2011/09/24(土) 22:25:20.06 ID:AaT0nuKr
wubiって確かexeのはず
291login:Penguin:2011/09/24(土) 22:26:55.35 ID:cukm1dj8
>>286
そうですかありがとうございます
まぁOSマルチブートなんてアホらしい事する予定ないですが
292login:Penguin:2011/09/24(土) 23:27:13.89 ID:ioIAAfxs
一応意図を汲んで(?)補足だけしておくよ

wubiでインストールされたubuntuはgrub4dosとgrub2をくっつけたような
ブートローダを使ってるのでNTLDRなどからgrub2を呼び出せる
grub2のメニューはgrub-updateコマンドでいつでも更新可能になっており
wubiでインストールされたubuntuはもちろん他のnative partition上のOSも
リストアップされる

だから、grub4dosをどうせ入れるなら、wubiでダミーのUbuntuを入れると
そこのブートローダから今起動しないUbuntuが起動可能かもしれない
最低でも5GBくらいディスクを余計に消費するあまり賢くない方法だけど
293login:Penguin:2011/09/25(日) 00:36:03.30 ID:7Il/1rpf
>>277
何がしたいのか最初から意味不明で誰も助けてあげれない
正式にUbuntuをインストールしたらブートローダーをどこにインストールするか聞かれる
選択肢はMBR パーティションのはじめ インストールしない の3つ
どれを選んだのか?
再インストールしてブートローダをMBRに入れれば解決するが
本人>>211,277がどうしたいのかわからん
他のブートローダ使いたいのが本題なら現在で解決
ここで聞かずにググッて試せばいんじゃねー
1回MBRなりWindows壊せば経験 それをしたくないのかしたいのか
294login:Penguin:2011/09/25(日) 05:29:23.27 ID:Vq6Z0UZI
>>293
> 何がしたいのか

したいのはwinとlinuxの共存。

共存といってもいろいろあるから思ったより大変。
共存方法でひとつスレが立つだろうね。
295login:Penguin:2011/09/25(日) 06:12:05.08 ID:y8DojfHQ
本人でもなく掻き回すだけで間違いだらけのやつは喋るな
>>277は普通に読めばgrub4dosを使う、自力でやる、だろ
>>293は助け舟のつもりだと思う
296login:Penguin:2011/09/25(日) 07:48:10.25 ID:eZSd/gu+
大抵いきなりデュアルブートから入るから
インストールでつまずいてubuntu難しい、とかになっちゃう
まぁ好きにすればいい、ここでこけるくらいじゃ先が思いやられる
297login:Penguin:2011/09/25(日) 08:49:28.51 ID:dxC74NHY
>>294
>共存方法でひとつスレが立つだろうね
勝手に立ててそっちでやったら?
シッシッ
298260:2011/09/25(日) 09:42:23.50 ID:eZSd/gu+
まぁくだらない雑談で盛り上がってしまったが、お客が少ないので仕方ない
その内スマホでlinuxなんてことになるのかな

adobe flash plugin更新したら、マウスポインタが消えなくなった、他にもいろいろ入れたからそっちかも
299login:Penguin:2011/09/25(日) 09:49:50.80 ID:y8DojfHQ
盛り上がってない
迷惑してただけ
邪魔消えろ
300login:Penguin:2011/09/25(日) 09:58:41.56 ID:eZSd/gu+
>>299
クダ巻いてねぇで少しは役に立つ情報提供しろうさぎ
301login:Penguin:2011/09/25(日) 10:03:24.14 ID:uPZM96sK
LinuxベースはLinuxとは言わないの?
302login:Penguin:2011/09/25(日) 10:04:42.77 ID:y8DojfHQ
>>300
お前の発言は量が多い上に全く役に立っておらず、しかも間違っている
303login:Penguin:2011/09/25(日) 10:10:13.30 ID:eZSd/gu+
>>301
Linuxでいい。 なぜか「Linuxベース」って言葉使うと叩かれる
もともとUNIXベースだからその派生のLinuxベースってのもおかしいのかもしれない
304login:Penguin:2011/09/25(日) 10:11:13.76 ID:5HEwKbzz
>>301
現状、作り手、プロジェクトの意思表示次第
リナザウなんかはlinuxベースのosで動かしてるし商品名にLinuxと入っている事から(ry
305login:Penguin:2011/09/25(日) 10:11:47.64 ID:OO1J0TXB
じゃあAndroidはLinuxだな
306login:Penguin:2011/09/25(日) 10:13:14.60 ID:5HEwKbzz
一応、linuxベースのhogehogeOSと銘打ってる物に対して
「あれはlinuxだ」なんてわざわざ言うと面倒な奴だとしか思われない事があるので
空気読んでさらっとこだわらずにスルーするのがベストって事で
307login:Penguin:2011/09/25(日) 10:13:24.15 ID:Qi/nN4p8
Linux FoundationでもAndroid扱ってるし、どうみてもLinuxだな。
308login:Penguin:2011/09/25(日) 10:15:01.46 ID:y8DojfHQ
ubuntuなんの関係もないだろ、スレ違いだ黙れオマエら
309login:Penguin:2011/09/25(日) 10:15:41.47 ID:5HEwKbzz
ひろゆきは正しかったw
310login:Penguin:2011/09/25(日) 10:16:46.76 ID:eZSd/gu+
まぁ、鳥、デストリビューション名で済ますのが話が早くていいけど、べつにそれでいいだろ
311login:Penguin:2011/09/25(日) 10:20:43.08 ID:5HEwKbzz
そもそも鳥と改変OSを一緒にしてる時点でおかしいからw
312login:Penguin:2011/09/25(日) 10:22:18.15 ID:eZSd/gu+
そういや、ubuntuはdebianベースってことか?
面倒だなぁ
313login:Penguin:2011/09/25(日) 10:25:59.44 ID:eZSd/gu+
>>311
OSの規約とコアと鳥、とメーカーオリジナル。 適当でいいや
314login:Penguin:2011/09/25(日) 10:33:16.51 ID:Vq6Z0UZI
唯一タダがメリットだったLinuxもChromeOSで絶滅するんじゃね。
315login:Penguin:2011/09/25(日) 10:35:50.14 ID:eZSd/gu+
雑談が過ぎるとおっかない人がくるよー
316login:Penguin:2011/09/25(日) 10:37:19.74 ID:mdXDZvzm
ubuntuphoneのサイトどっかで見たけどなあ、実現する気はないんかなあ。
317login:Penguin:2011/09/25(日) 10:44:21.35 ID:y8DojfHQ
user@local: ~$ ssh -X user@remote
user@remote: ~$ nautilus
(nautilus:2258): Eel-WARNING **: GConf エラー:
設定サーバに接続できませんでした。もっとも良くあるのは、D-Bus セッション・バス・デーモンが無い、
あるいは設定に問題があるというものです。http://projects.gnome.org/gconf/ の情報をご覧ください
(詳細は: 1: セッションへの接続に失敗しました: 接続中にエラー: 接続を拒否されました)。

でnautilusが起動しない。どうすればこのユーザーでnautilusを起動させられますか?
318login:Penguin:2011/09/25(日) 12:01:26.54 ID:fphzP8M8
>>303
じゃー、Android をなぜ、Linux として数に入れないの? > OS シェア率
319login:Penguin:2011/09/25(日) 12:53:14.90 ID:OO1J0TXB
PCじゃないからじゃね
320login:Penguin:2011/09/25(日) 13:08:02.58 ID:xAd/JOlP
iOSをMac OS Xに含めないのと同じ
プラットフォームも考慮に入れた分類だから、Androidくんが必死にAndroidはLinuxじゃないとかいっても意味のないことだ
321login:Penguin:2011/09/25(日) 13:45:11.73 ID:0bufBP8Y
>>303
ベースと互換は全く違うのでは?
322login:Penguin:2011/09/25(日) 14:20:13.58 ID:iDuCXitE
>>272
usbにいれて
普通にブートしたいのですが
mbrを壊すとは何ですか?
323login:Penguin:2011/09/25(日) 14:59:29.87 ID:L+mopcXa
usbメモリーに入れるの流行ってるの?
お手軽そうだけど、速度は遅いし、すぐぶっ壊れるだろうし。

せめて、usbHDDの安いのでいいのではと…。
324login:Penguin:2011/09/25(日) 15:00:59.94 ID:A5+Joxsh
SSD最高
325login:Penguin:2011/09/25(日) 15:39:54.41 ID:oKGXRCsj
そういう事言うと俺みたいにフルボッコにされるぞ
今のハードに合わせるのがOSの仕事らしいからな
じゃあこれ以上ハードの進歩はいらないよな
現時点で日常業務には支障きたさないレベルだし
326login:Penguin:2011/09/25(日) 15:41:28.33 ID:O8v9wEZa
>>294
素直にUSBメモリにubuntuを完全インストールすれば
ブートローダなんやらの悩みは無くなるぞ
HDDへインストールするのより全然単純で解りやすい
最悪困った事が起きても初期化して入れ直しすれば良いだけだし後腐れが殆ど無い
Windowsにも影響は無い

方法は
ググれば良くあるubuntu LiveCDをUnetbootinでUSBメモリに焼きこむ方法と
同じくLiveCDをCDR等に焼きこんでからの方法がある
前者はインストールUSBメモリとして、後者はインストールCDとして機能する
前者はUSBメモリが結局都合二個は必要になる
後者はCDが焼ける環境が必須
好きな方を選べ

あとは出来たそれらインストール用ubuntuを起動してデスクトップにある「ubuntuをインストールする」から
本チャンとしてインストールするUSBメモリへ本番のインストールを行えばおk
USBメモリの容量は最低4GB必要でこれだとインスコ完了時に既にギッチギチなので
最低推奨としては8GB以上、おススメは16か32GBあると御の字で使える
これだとデュアルブートどころかトリプル・マルチブートも差し替えるだけなんで便利だよ
USBのOSがトラぶってもWindowsには全然影響しないしね
心おきなくWindows以外のOSを堪能できる
327login:Penguin:2011/09/25(日) 15:46:30.97 ID:O8v9wEZa
>>303
>もともとUNIXベースだからその派生のLinuxベースってのもおかしいのかもしれない

チッチッチッV
LinuxはUNIXベースじゃなくて「UNIXライク」
UNIXを手本にはしてるけどカーネルのソースを1から書上げてるから(UNIXの書き増しでも書き直しでもない)
で、その1から書上げたLinuxはコアのカーネルの事を指すので
コアにそのカーネルを使ったものが全てLinuxベースって事なのよ
328login:Penguin:2011/09/25(日) 15:48:53.07 ID:Vq6Z0UZI
>>325
ハードは今後10年で CPUはコア100、100GHz、メモリ10TB、SSD100TBになる。
329login:Penguin:2011/09/25(日) 15:50:44.98 ID:oKGXRCsj
>>328
そういう事言ってんじゃねえよ
330login:Penguin:2011/09/25(日) 16:01:19.23 ID:O8v9wEZa
>>326に追記

インストールUSBメモリに使う容量は1GBもあれば良い
16GBとかの8GB以上必要な方は本チャンの方だけなので誤解無き様追記しとく
331login:Penguin:2011/09/25(日) 16:02:34.68 ID:y8DojfHQ
>>326
初心者向けじゃないけどNative USBが使えるVMがあればCD-ROMや2個目のUSBメモリは不要
332login:Penguin:2011/09/25(日) 16:05:40.13 ID:O8v9wEZa
>>331
何かそれだとブートローダが初期に抱えてた矛盾と同じ話が盛り上がるんだけどw

VMに入れるOSは何にする?
メーカー製のPCなんでWindowsのCDは持ってませんって人対象で
333login:Penguin:2011/09/25(日) 16:07:54.35 ID:O8v9wEZa
ああ、ubuntuを直にVMへインスコすれば良いのか、なるほど

トラブルさえ起きなきゃこれもアリだね
334login:Penguin:2011/09/25(日) 16:10:50.83 ID:y8DojfHQ
USBと仮想CD-ROMドライブしか持たないような構成で、CD-ROMドライブに
UbuntuのインストールCDを入れて、ホストのUSBポートにUSBメモリを指し
これとゲストのUSBを繋げて起動し、USBメモリにインストールするということ
335login:Penguin:2011/09/25(日) 16:12:22.62 ID:oKGXRCsj
>>332
うぶんつの最新版とサーバー版
OSテスト版
336login:Penguin:2011/09/25(日) 16:13:36.27 ID:O8v9wEZa
閑話休題でブートローダって面白い構造してんだよねって話
難しい事は抜きにして平たく考えて見て欲しい

OSを起動する為には足がかりにする為のソフトが必要
しかしそのソフトを立ち上げる為には土台になるOSが必要
しかしそのOSを立ち上げる為には足がかりになるソフトが必要
しかしそのソフトを立ち上げる為には土台になるOSが必要
しかしそのOSを立ち上げる為にはあしが… w

ってやってるってみんな知ってた?
凄いよねって話でした
337login:Penguin:2011/09/25(日) 16:17:15.82 ID:O8v9wEZa
ぶーとろーだの不思議を現実に実現してる構造物がある

ビル建築のクレーンの解体
あれって最後は手でもって常設のエレベータで下がるんだってね
要するにブートローダも同じように(順序はクレーンと逆だけど)だんだん大きくして行くんだよね
これ考えたプログラマって凄いなと思った
338login:Penguin:2011/09/25(日) 16:18:07.26 ID:Vq6Z0UZI
>>336
そこまで入れ子にはなってないよ。
339login:Penguin:2011/09/25(日) 16:21:42.83 ID:O8v9wEZa
>>338
Grubとかから入れて今は三段位だっけ?
それだって内部的には複数段を記述的に統合出来たから減ったとか何とか
340login:Penguin:2011/09/25(日) 16:38:25.63 ID:sWcR+nCf
音声を再生したとき、最初に「ブツッ」というノイズが入る
ttp://www12.atwiki.jp/linux2ch/pages/49.html#id_03120fed

Xubuntu11.04で上記のことだと思われる現象が起きているんですが、/etc/modprobe.d/alsa-base.confに該当の行がありません。
例えばJDの効果音とかaplay hoge.wavとかを鳴らすとなります。
上記以外に何か対処法をご存知でしたら教えてください。
341login:Penguin:2011/09/25(日) 17:01:34.43 ID:eZSd/gu+
>>327
コアが同じなら・・ベースでいいと思うんだけど、以前散々叩かれたっけ
あとUNIXは元よりOSは「規約」なので、コードを流用してるかどうかは無関係
ここで互換と言ってしまうとまた語弊があるのでめんどくさい
342login:Penguin:2011/09/25(日) 17:06:32.58 ID:y8DojfHQ
いい加減嘘まみれの雑談やめてくれ
343login:Penguin:2011/09/25(日) 17:12:48.96 ID:O8v9wEZa
>>341
いや、だからUNIXとLinuxはコアが似てるだけで同じじゃないんだってばw
だからLinuxの事をUNIXライクとは言ってもUNIXベースとは言わないの
言い方を変えればUNIXの類似品がLinuxなのよ、それらに互換性は無いに等しい
コードの使用・不使用が関係無いんだったらLinuxは生まれなかったのよ
そのままUNIXの色々を部分的に引用して別のディストリを構築すれば良かったんだからね
344login:Penguin:2011/09/25(日) 17:14:41.99 ID:x2OXfcaK
>>342
訂正してやってよ。
345login:Penguin:2011/09/25(日) 17:16:50.78 ID:y8DojfHQ
スレ違いだしすぐ理解してくれないから
346login:Penguin:2011/09/25(日) 17:26:33.87 ID:eZSd/gu+
>>343
繰り返すが、OSの本質は「規約」であって「実装(コーディング)」などどうでもいいのだよ
ただUNIX自体がが「本家」から分化と進化を繰り返してるから、出自を明らかにしろ、と言われてもなかなか難しい
347login:Penguin:2011/09/25(日) 17:34:49.69 ID:en2MHW7e
>>346
>OSの本質は「規約」であって「実装(コーディング)」などどうでもいいのだよ

それはおかしいよ
OSも結局はソフトの集まりであり規約だのの概念だけで成り立ってる訳じゃない
もし考え方だけが重要で、実装なんてどうでも良いのが本当ならLAMEの説明が付かなくなる
実装に同じ記述を使わないからこそ、概念が同じでも別の道を作れる
物事をもっとオブジェクト指向で捉えてみたらどうだ?
348login:Penguin:2011/09/25(日) 17:42:46.67 ID:eZSd/gu+
OSの本質が規約であるのは、未来永劫変わらない厳然たる真理
で、鳥や実装レベルでいろいろ出てくる訳ですよ
そいつらを何て呼んでいいのかはわからない、勝手に名前付けてください
349login:Penguin:2011/09/25(日) 17:47:09.18 ID:en2MHW7e
>>348
トップドメインしか見てないんだね
その理屈だとWindowsもUNIXベースって事になるよ
あれだってUNIXの概念をパクりまくって出来てるんだしね
350login:Penguin:2011/09/25(日) 17:50:50.58 ID:OO1J0TXB
UNIXは何ベースなんだ?
351login:Penguin:2011/09/25(日) 17:55:40.43 ID:eZSd/gu+
何で「概念=規約」になっちゃうの、OSなんて概念パクリまくりだよ
UNIXで言えば標準的なファイルシステムじゃなくても受け入れるし
もうコア以外なら好き勝手してる、それがUNIXだから、野生児だから放っておいてやれ
352login:Penguin:2011/09/25(日) 18:04:48.00 ID:Zmd7W2nJ
なんでみんな嘘ばっかりついてるの
ここはいつから嘘を見破るスレになったんだ
353login:Penguin:2011/09/25(日) 18:05:45.95 ID:DUTpHr7R
>>327
フルスクラッチってのは色々と意見があって、最初はminixソースを拝借してたけど、後で消したって話も聞いたことがある。

今は無いが、PC-98xx対応部はFreeBSDから拝借してたんじゃなかったかな
354login:Penguin:2011/09/25(日) 18:07:46.58 ID:eZSd/gu+
>>352
「嘘を嘘と見破れないやつはどうたらこうたら」
真実を語ってみろよ
355login:Penguin:2011/09/25(日) 18:09:40.33 ID:y8DojfHQ
真実はお前らの話は嘘まみれでスレ違いだということ
だから黙れ
356login:Penguin:2011/09/25(日) 18:10:10.83 ID:eZSd/gu+
あ、ごめん
ケータイで自演しようと思ったら、定額契約してなかったでござる、か
357login:Penguin:2011/09/25(日) 18:10:28.53 ID:DUTpHr7R
>>350
MULTIX(スペル忘れた)じゃない?
358login:Penguin:2011/09/25(日) 18:11:50.90 ID:CGPMAZOQ
さすがLinux板だな。
初心者スレの話題もレベルが高すぎて
初心者の俺はついていけん
359login:Penguin:2011/09/25(日) 18:12:27.62 ID:eZSd/gu+
人の言ったことに反対したり、嘘だ、って言うのは簡単
何か一つでも真実を語れよ
360login:Penguin:2011/09/25(日) 18:12:48.11 ID:jMgDeynj
ただのウンコ臭いスレじゃないですか
361login:Penguin:2011/09/25(日) 18:15:03.24 ID:eZSd/gu+
>>358
あまり嫌味言ってるとちんこがもげるらしいよ
362login:Penguin:2011/09/25(日) 18:16:16.75 ID:Vq6Z0UZI
MS-DOSはビル・ゲイツが作ったんじゃないの?
363login:Penguin:2011/09/25(日) 18:18:54.90 ID:CGPMAZOQ
>>361
あ、ごめんごめん
君等のスレ違い且つ無意味な言い争いに口挟むつもりないから
俺なんかにレスせず、思う存分やってください
364login:Penguin:2011/09/25(日) 18:20:44.24 ID:eZSd/gu+
>>363
ネタを投下しろ、>>362みたいのは却下
365login:Penguin:2011/09/25(日) 18:22:13.36 ID:CGPMAZOQ
>>364
ネタってなに?
俺、OSの本質とか規約とか概念とかには興味ないけど、いい?
366login:Penguin:2011/09/25(日) 18:26:42.59 ID:eZSd/gu+
そろそろ雑談はやめて、無味乾燥ないつものubuntuスレに戻りましょ
367login:Penguin:2011/09/25(日) 18:38:06.34 ID:y8DojfHQ
スレ違いで嘘まみれの雑談で流されて未回答の質問な
>>317
>>340
368login:Penguin:2011/09/25(日) 18:51:04.82 ID:eZSd/gu+
だからおまえが答えろ
369login:Penguin:2011/09/25(日) 18:57:22.28 ID:wNdkHM/4
なぜLinuxは荒れやすいのか
370login:Penguin:2011/09/25(日) 18:57:35.12 ID:wNdkHM/4
Linux板だった
371login:Penguin:2011/09/25(日) 18:59:32.55 ID:DUTpHr7R
>>362
QDOSをパクっただけだよ。
遡るとオリジナルはDR-DOSを作った会社のCP/M
372login:Penguin:2011/09/25(日) 19:04:58.93 ID:NXgb7YoP
Ubutnu11.04インストール時にホームディレクトリを暗号化する設定しにしたのですが、
これを解除するにはどうしたらいいでしょうか?
373login:Penguin:2011/09/25(日) 19:10:38.92 ID:O4HXqkRm
ubuntuって何行ぐらい?
374login:Penguin:2011/09/25(日) 19:27:21.08 ID:Vq6Z0UZI
>>373
ソースファイルが90MBだから、90000000文字。
1行に30文字として、300万行。
あってる?
375login:Penguin:2011/09/25(日) 20:09:13.66 ID:OO1J0TXB
>>357
そんなんがあったのか thx
376login:Penguin:2011/09/25(日) 20:11:20.95 ID:eZSd/gu+
いやmulticsプロジェクトのカウンターとしてゼロから作られたのがUNIXだから
377login:Penguin:2011/09/25(日) 20:20:19.39 ID:y8DojfHQ
スレ違いで嘘まみれの雑談で流されて未回答の質問な
>>317
>>340
>>372
378login:Penguin:2011/09/25(日) 20:41:09.69 ID:eZSd/gu+
誰か相手してやってくれ、フロへぇってくる
379yumetodo:2011/09/25(日) 20:52:24.21 ID:dlqZOQv3
>>369
愛新がいないだけまし。
380login:Penguin:2011/09/25(日) 21:11:38.12 ID:D8Z6slqE
>>372
まあ、めんどくさいから調べないけど、
「何で暗号化を解除したいか」
ってのを書けば、代替案なり出るんじゃないか?

そもそもソース読めないなら使うなよ・・。
381372:2011/09/25(日) 22:23:59.17 ID:NXgb7YoP
>>380
暗号化を解除したい理由は、
・インストールしたときは仕事で使っていたので、PCを紛失した際にデータを見られないようにと思い暗号化設定にしたのですが、仕事で使わないくなったので暗号化する必要がなくなった。
・暗号化しているとデータの出し入れの際に暗号化処理などのためにCPU処理が多少無駄になるので、使わない以上無効化したい。
というのが理由です。

インストーラのチェックボックス一つで暗号化設定ができるのですが、これを利用するのはソースを読む読まないというレベルの話なのでしょうか?
GUIでの設定が隠されていて、コマンドで特殊な設定をしないと行けないような設定ならまだしも、インストーラで簡単に設定できるような設定のためにソースを確認するというのは一般的だとは思えないのですが。
382login:Penguin:2011/09/25(日) 22:40:11.41 ID:klkGqFnT
最後の4行がなければ助け舟が出たかもしれないのに残念
383login:Penguin:2011/09/25(日) 22:44:43.76 ID:8Ht76OaH
クズをうまく利用すべきときに、沸点が低すぎる
384login:Penguin:2011/09/25(日) 22:59:59.85 ID:y8DojfHQ
.Privateの先が暗号化された中身の実体
.ecryptfsの先がそのユーザーの暗号化設定
が保存されてる

復号マウントされている状態で中身をバックアップしておき
マウントされてない状態でホームを空にし、.Private、.ecryptfsのリンク先を根こそぎ削除後
バックアップした中身を元に戻せばいい
元に戻したときに.Private、.ecryptfsを消しておけばログイン時に再度マウントしようとはしないはず

How do I disable the Home encryption offered during install?
http://askubuntu.com/questions/9922/how-do-i-disable-the-home-encryption-offered-during-install

EncryptedHomeFolder
https://wiki.ubuntu.com/EncryptedHomeFolder
385login:Penguin:2011/09/25(日) 23:05:35.48 ID:y8DojfHQ
>>340
基本はこれ。これで何とかなるかどうかは不明だが。
https://help.ubuntu.com/community/HdaIntelSoundHowto

あとはチップの名前でググるくらいしかない。
386login:Penguin:2011/09/25(日) 23:07:35.69 ID:y8DojfHQ
>>317
自分で質問したんだが
dbus-launch --exit-with-session nautilus
とかで出来た
387372:2011/09/25(日) 23:16:46.51 ID:NXgb7YoP
>>382,383
私が>>380にイライラして書き込んだと思われているのでしょうか?
私は別にイライラしているわけではなく、単に>>380が本当にチェック一つを入れる設定を変えるだけでソースコードを読む覚悟で入れろと言っているのか疑問に思って質問しただけです。
暗号化の設定については、もっと自分で調べれば解決できるかも知れませんが、>>380の考えは本人に聞かなければ解決できないので、書き込みました。不快に思ったのであれば申し訳ないです。

親切に質問したら答えてくれるから、その親切心を利用しようとは思ったことはありません。
調べても分からないことは、このスレッドで聞けば解決できるかも知れないと思って書き込んだというだけです。
この書き込みも不快であれば申し訳ないです。
ただ、真意を書きこんで置かなければ誤解されたままかと思い書き込みました。

>>384
ありがとうございます。
確認してやってみます。
388login:Penguin:2011/09/26(月) 00:01:12.74 ID:oSUBi0TQ
>>328
なんに使うんだよ、一般人が使うには性能が余りすぎるじゃん
389login:Penguin:2011/09/26(月) 00:09:55.78 ID:+Pu8PFLa
>>387
ここは初心者が初心者に訳の解らん回答をするスレだから↓で聞いたほうがいいと思う。

【deb系】Ubuntu Linux 50【ディストリ】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1311834674/

Ubuntu日本語フォーラム
https://forums.ubuntulinux.jp/
390login:Penguin:2011/09/26(月) 00:15:26.27 ID:w4/l1HIj
>385
$ cat /proc/asound/card0/codec* | grep Codec
Codec: C-Media CMI9880
と出たので、options snd-hda-intel model=CMI9880を追記したり、CMI9880 省電力機能をキーワードに検索してみましたが解決できませんでした。

その後ふと閃いたので、ダメで元々と思いoptions snd-hda-intel power_save=10 power_save_controller=Nを追記してみたら状況が変わりました。
そして最終的にpower_save=0にすると音が鳴る前後にブツッというノイズが入らなくなりました。

回答がなければ閃かずに解決を諦めたと思います。どうもありがとうございました。
391login:Penguin:2011/09/26(月) 00:26:29.55 ID:ZP7QTyv8
>>389
まあWindowsやそのアプリ辺りがどんどん肥大化して
またそのスペックでも追いつかないくらいに重くなるんだろう
392login:Penguin:2011/09/26(月) 00:34:58.49 ID:LVNEp15z
>>390
usr/share/doc/alsa-base/driver/HD-Audio-Models.txt.gz
CMI9880
========
minimal
min_fp
full
full_dig
allout
auto

例)model=furu_dig など指定
その上の ALC861VD/660VD では model=lenovo など指定
393login:Penguin:2011/09/26(月) 01:26:31.10 ID:3K4W77Ov
ディスプレイがないので、代わりに家のテレビにHDMIケーブルで接続してディスプレイ代わりにしているのですが、
BIOS画面まではきちんと表示されるのに、インストールディスクを入れて、ubuntuのインストール画面までいくと
下半分の画面が映らなくなり、また上半分はノイズのような、ちかちかと光るようになってしまい、困っています。
よろしくお願いします。。
394login:Penguin:2011/09/26(月) 01:54:29.60 ID:3K4W77Ov
393です。
bootメニューでnomodesetを与えることによって解決しました。
どうもありがとうございました。。
395login:Penguin:2011/09/26(月) 04:25:05.14 ID:k4OuguAT
>>388
たまたま、某アーチストのツイードみてたたら
ピアノの音擬似再現ソフトみたいの、
もちろんプロレベルの物なんでしょう、
それいれようとしているんらしいんだが、
そのソフトのHPみたらその
音源が何百ギガもあるんだってさ。

擬似物、バーチャル物ばっかになるんじゃなかろうか。
駅までの道のりは3Dくらいですぐにでてくるだろうし、
商店にタッチすれば、入店できて商品を触ると
2時間後には出前が来るみたいな。
396login:Penguin:2011/09/26(月) 05:17:58.79 ID:jQL94IYf
スコットランドの毛織物がどうした>ツイード
397login:Penguin:2011/09/26(月) 05:27:08.05 ID:k4OuguAT
>>396
tweed (pp)です。
398login:Penguin:2011/09/26(月) 05:33:36.41 ID:k4OuguAT
>>397
had to correct the past participle for tweeted... orz
399login:Penguin:2011/09/26(月) 05:52:44.05 ID:apkbPgPI
ubuntuをDELLのノートにインストール出来るかね?
400login:Penguin:2011/09/26(月) 06:07:40.10 ID:m6B5MKzK
>>399
出来る。
[ubuntuをDELLのノート]でググレ、いっぱいインストール例が出てくるよ。
一緒にDELLのubuntuノートも出てくる。
401login:Penguin:2011/09/26(月) 06:21:18.89 ID:yHahVB2N
DELLのUbuntuノートは廃盤らしいが何が受けなかったのだろうね。
やっぱOfficeがないからかね。
402login:Penguin:2011/09/26(月) 06:41:58.59 ID:fVg7PjJ6
Linuxプリインストマシンは、ハードウェア的に魅力がないものばっかでなぁ
もっと魅力的なマシンに、カスタマイズせずにUbuntuなりを入れてくれれば
そこそこ売れるとは思うのだけど。。。
403login:Penguin:2011/09/26(月) 07:00:31.10 ID:yHahVB2N
これからはなんやクラウドっちゅーて自分のハードディスクはなくて営業報告や修理履歴を報告するのはブラウザとメーラだけ使えればいい人が増えるらしいから今後は売れるかもね。
404login:Penguin:2011/09/26(月) 07:09:24.92 ID:m6B5MKzK
>>402
DELLのubuntuノートってATOMばかりだったような記憶しか無いな。
405login:Penguin:2011/09/26(月) 07:49:49.90 ID:B6NgjnHV
プリインストールさせるなら確実に動くことが保証されてるハードを使わないとならないからな
どうしても世代遅れの枯れた構成になるのは仕方ない
406login:Penguin:2011/09/26(月) 11:50:40.42 ID:Xx6Qi8EC
>>390
役には立たなかったようだけど、直って良かったね。
ubuntuでの設定は明示的に書かれていないからデフォルトの
power_save=0 power_save_controller=Y
になっているので、power_save_controller=Nが効いたみたい

/usr/share/doc/alsa-base/driver/powersave.txtをよく読むと

... power_save_controller. ... Setting this on may reduce a bit more power
consumption, but might result in longer wake-up time and click noise. ...

と書かれてたりした。
407login:Penguin:2011/09/26(月) 15:06:59.91 ID:Zwit0t7U
>>402
USBでケータイの充電すらできない
これくらい標準ドライバ作れそうだけど、無いものはしかたない
408login:Penguin:2011/09/26(月) 15:48:24.57 ID:9qikPf0v
>>407
> USBでケータイの充電すらできない
えっ
409login:Penguin:2011/09/26(月) 15:51:10.16 ID:UNG/Von5
WindowsプリインストールマシンでLinuxOS使えないとか
独禁法に引っかかったりしないのかな?
410login:Penguin:2011/09/26(月) 15:58:18.49 ID:KoR3rhvf
>>407
ドドドド、ドライバ!?
411login:Penguin:2011/09/26(月) 16:20:15.15 ID:V+WoiNDf
>>407
マザーボード壊れてるのでは…
412login:Penguin:2011/09/26(月) 16:27:57.15 ID:eNWO39Ul
>>407
何いってんのこいつ
413login:Penguin:2011/09/26(月) 16:41:19.39 ID:Zwit0t7U
>>407-410
ケータイのことはよく分からないけど、AUはPCから充電するにはPCにUSBドライバ入れろ、ってゆわれる
414login:Penguin:2011/09/26(月) 16:42:46.25 ID:I1qFagRH
>>409
>WindowsプリインストールマシンでLinuxOS使えないとか

Windowsの場合、OSの要求するスペックにメーカーが合わせて
PCの構成を組んでるので動いて当たり前になってる
つまりWindowsにPCが誂えられてあるって事

Ubuntu等の場合、上記の通りWindowsに合わせてあるPCで
ちゃんと動く様にWindowsの要求構成に似せて合わせてある
つまり、千差万別有る筈のPC構成をWindowsを見る事で見極めて
OSの振る舞いを真似てあるので動いて当たり前にしてある

初心者がインスコに失敗する多くはブートローダーの配置とかでしょ
インスコ以前で受け付けて貰えない場合の大抵はPCの仕様とOSの仕様を間違えて
ダウンロードして来てる事が多かったり(32bitPCなのに64bitOSを持って来てたり)
もっと間抜けなのは、起動順序を変えられなかったりCDへのISO焼きに失敗してたり

LinuxをWindowsPCで動く様にしてる連中は殆ど趣味なのに命掛けてるんで先ず動かない構成って無いはずだよ
415login:Penguin:2011/09/26(月) 16:43:20.13 ID:YwjpFcpV
まじきち!
416login:Penguin:2011/09/26(月) 16:44:19.96 ID:+bbf7uCT
「いわれる」な。
「結われる」じゃないんだから。
417 [―{}@{}@{}-] login:Penguin:2011/09/26(月) 16:45:06.02 ID:2q+7QSB+
変態と読んで星井
418login:Penguin:2011/09/26(月) 16:49:14.36 ID:I1qFagRH
どうしても今の自分のPCでubuntuを動かしてみたい奴は
改めてここで「動かしたい!」と言ってくれ
そしてどこで詰まったのか見たまんまの状態を可能な限り書いてみるといい
解る範囲で打開策を教えるよ
419login:Penguin:2011/09/26(月) 16:49:52.49 ID:Zwit0t7U
だぁってぇ
USBケーブルWIN/USBケーブルWIN02/USB充電ケーブル01をご利用いただくためには、接続するパソコンにあらかじめドライバのインストールが必要となります。
各端末専用のUSBドライバは、下記の各メーカーサイトよりダウンロードしてください。また、対応OSの詳細は各メーカーサイトでご確認ください。
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/shuhenkiki/usb_cable_win/usb_driver.html

誰かできた人だけ意見くださいな
420login:Penguin:2011/09/26(月) 16:50:16.15 ID:I1qFagRH
地震らしい
421login:Penguin:2011/09/26(月) 16:52:10.83 ID:I1qFagRH
北海道浦河沖深さ10kmM5.4

東京は揺れないっぽい
422 [―{}@{}@{}-] login:Penguin:2011/09/26(月) 16:52:16.11 ID:2q+7QSB+
423login:Penguin:2011/09/26(月) 16:55:11.92 ID:Zwit0t7U
ガラケ=だからむり
424login:Penguin:2011/09/26(月) 17:10:08.73 ID:B6NgjnHV
本日のNGID:I1qFagRH
425login:Penguin:2011/09/26(月) 17:14:11.28 ID:Zwit0t7U
あら、今日は俺じゃなかったか
まぁ、ubuntu→auケータイの給電は今のところ無理ってことか
426login:Penguin:2011/09/26(月) 17:23:09.18 ID:BWV8c1n7
auのウンコケーブル使わなきゃおk
427login:Penguin:2011/09/26(月) 17:35:38.63 ID:Zwit0t7U
>>426
ソースよろしく
USBケーブル自体は同じだけどauはソフトで縛りかけてるんじゃないかな
デュアルブートのwinではうまくいったから
428login:Penguin:2011/09/26(月) 17:40:08.63 ID:UNG/Von5
>>414
そういうんじゃなくてWindows8プリインストールマシンで他OSがインストールできなくなるかもしれないっていうから
どうなのかな?と
429login:Penguin:2011/09/26(月) 17:40:25.57 ID:+bbf7uCT
その辺で買った USB 充電ケーブル使えてるけどな。
通信できないやつ。
430login:Penguin:2011/09/26(月) 17:42:45.56 ID:NPP+yOgd
>>424
嘘はダメだよ嘘はw
431login:Penguin:2011/09/26(月) 17:43:05.26 ID:BWV8c1n7
申し訳ないがソースは残念ながらないんだ。しかし、手元で500円で買ったケーブルを使ってis01とis03を充電できてるからなあ。お前が情弱ってことじゃないかな。うん。
432login:Penguin:2011/09/26(月) 17:46:59.74 ID:Zwit0t7U
たぶんケーブルが情弱なんだとおもう、あとで説教しとく
433login:Penguin:2011/09/26(月) 17:55:24.53 ID:ht16bYbI
>>431
スマホの話しではないと思う
434login:Penguin:2011/09/26(月) 18:02:46.20 ID:4M7WaSWL
そもそも板違いだしな
435login:Penguin:2011/09/26(月) 18:05:57.34 ID:Xx6Qi8EC
機種とか書かないとダメなんじゃないの?
繋げばlsusbで何かしら見えてる気がするけど

うちのはauじゃないけど充電は通電してればいいのでBIOS画面でもできる
汎用ストレージ(USBメモリ)としてのインターフェースはLinuxからでも使える
Winではテザリング用のドライバもあるけどLinuxにはないのでテザリングはできない
436login:Penguin:2011/09/26(月) 18:12:53.64 ID:V+WoiNDf
>>419
IS03普通にubuntuで充電出来ます。
カードリーダーモードでマイクロSD認識します。
437login:Penguin:2011/09/26(月) 18:17:09.64 ID:V+WoiNDf
100均のケーブルでガラケ充電出来たから、ケー
438login:Penguin:2011/09/26(月) 18:54:50.26 ID:9qikPf0v
とりあえず、OWL-CBJ-FSは問題なく使えているよ
ttp://www.owltech.co.jp/products/usb/CBJ/cbj_fomaSB.html
439login:Penguin:2011/09/26(月) 18:55:02.81 ID:p6996mDU
めんどくさいので上の方
普通に充電できてるし、カードリーダーとして機能してる
特別なドライバが必要で出来ないのは、本体のメモリ読み取りのみ
440login:Penguin:2011/09/26(月) 19:57:00.26 ID:Xx6Qi8EC
Ubuntuで音が出なかったPCでようやく音が出た
原因は分かってないけど、ここで質問したりもしたので対策だけ報告しとく

現象:
Ubuntu 11.04 amd64 VIA VT2020(snd-hda-intel)で音が出ない
(正確に言うと、インストール直後は音が出るが、再起動後出なくなる)

ちなみに10.10では全然問題なく、11.04の同じドライバでも別のチップなら
同現象は発生しなかった

対策:
/var/lib/alsa/asound.stateがあれば消して
/etc/init/alsa-store.confのexec行をコメント
(リブートやシャットダウン時にalsa設定を保存しないようにし、
次回起動時にそれを読み込ませないようにした)
441login:Penguin:2011/09/26(月) 20:03:36.89 ID:RIUS1SXt
どうしても日本語コードを euc で使いたいのだけれども、
エディターをvi から vim に変えても、日本語文章の編集が腐る。
LANG を ja_JP.eucJP とか ja_JP.EUC-JP にしても
全角の文字をデリートするときに特に腐る。

そもそも、locale -a とやってみると, EUC のロケールが
入っていないことが分かる。日本語環境の構築については
素人なので何もようわからない。
442login:Penguin:2011/09/26(月) 20:08:14.67 ID:EGbha/wq
>>441
vimスレで聞け。
443login:Penguin:2011/09/26(月) 20:35:15.06 ID:9qikPf0v
>>441
Emacsだと問題なくeuc-jpを使えるのに。
444login:Penguin:2011/09/26(月) 20:53:06.86 ID:Xx6Qi8EC
ロケール追加はsudo locale-gen ja_JP.EUC-JP
例示してる問題はvimの設定不足なのでスレ違い
445login:Penguin:2011/09/26(月) 21:15:24.03 ID:4GmHm9aR
Emacs信者が来たぞー!
446login:Penguin:2011/09/26(月) 22:25:05.98 ID:xhvvXRt6
x-mswinurl というデコーダを探してるんですけど、どのPPAにあるかわかりません。
わかる方がいましたら、教えてください。
447login:Penguin:2011/09/26(月) 22:47:37.81 ID:Xx6Qi8EC
デコーダーとは何をデコードするもの?
多分x-mswinurlという名前のデコーダーは存在しない
448login:Penguin:2011/09/27(火) 05:33:44.30 ID:yq9P8h+2
449login:Penguin:2011/09/27(火) 07:15:30.14 ID:m9P9Bq/a
tmpfsでramdisk作って、
そこにmysqlのデータベースをコピーしたんだけど、
mysqldすら立ち上がらなくなりました・・・

ramdiskにmysqlのデータベースって置けないのでしょうか?
450login:Penguin:2011/09/27(火) 07:25:19.95 ID:UrUPzHNU
>>449
Ubuntu関係ないからクダ質逝け
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1314503687/
451login:Penguin:2011/09/27(火) 07:44:52.86 ID:toXFUlK+
syslogになんか出てない?apparmorじゃないかと思う
452login:Penguin:2011/09/27(火) 13:06:40.84 ID:8DXkVugM
JDをソフトウェアセンターからインストールしたままだと使えなかったのでv2cを使っていますが、
JDインストールしたあと何を設定すれば使えるようになるんでしょうか?
453login:Penguin:2011/09/27(火) 13:34:40.86 ID:yq9P8h+2
非公式レポジトリを使うかソースからコンパイルすれば使えるようになります
この意味がわからないならそのままV2C使ってろ
454login:Penguin:2011/09/27(火) 13:38:35.68 ID:Z3zuNOG4
455login:Penguin:2011/09/27(火) 13:46:39.09 ID:M8d8XgcF
むしろV2Cのほうが優れていると思う
456login:Penguin:2011/09/27(火) 13:52:29.98 ID:NABzTeZH
JD・・・・?使う理由がわかりませんね・・・
457login:Penguin:2011/09/27(火) 17:36:56.75 ID:U6mWaIUf
LinuxでJD使ってないやついるのか
458login:Penguin:2011/09/27(火) 17:39:06.85 ID:MGM7jU6N
そりゃいるだろ。
459login:Penguin:2011/09/27(火) 17:43:28.76 ID:m9I9poHl
>>457
windowsでJD使って、LinuxでJaneStyle使ってる。
子供の頃からへそ曲がりとよく言われます。
460login:Penguin:2011/09/27(火) 17:58:13.51 ID:/avvDxhd
>>457
おちゅーしゃとかかちゅーしゃに謝れ!
461login:Penguin:2011/09/27(火) 18:37:13.85 ID:Kl4PW/Q9
LiveCDで起動しようとしたら
EDD:Error ff00 reading sector ◯◯◯◯
って出たのですが、これは何のエラーですか?
462login:Penguin:2011/09/27(火) 18:52:06.69 ID:tj3fVRo7
Ubuntuでwine経由JaneStyleを使ってる。
463login:Penguin:2011/09/27(火) 18:54:00.69 ID:64gY7rYw
>>461
LiveCDが完全でないので、読み出しに失敗しているのでは?
ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1608615
に書かれている対処方法は、
1. md5を確認
2. 書き込み速度を落としてCD-Rを焼き直す
464login:Penguin:2011/09/27(火) 19:48:25.84 ID:+eVdK8u9
>>457
rep2使ってる
465login:Penguin:2011/09/27(火) 20:27:50.82 ID:Kl4PW/Q9
>>463
ありがとうございます
ダウンロードし直し、焼き直したら
無事起動しました
466login:Penguin:2011/09/27(火) 20:31:03.13 ID:Kl4PW/Q9
無事ではなかった...
Compizが不意に終了しました
なんかウィンドウやバー?が消えたりします
467login:Penguin:2011/09/27(火) 23:00:57.98 ID:boeTxDEY
remastersysでhomeフォルダ以外のところにISOを作成させるのって可能?
可能ならぜひやり方を教えてください
468login:Penguin:2011/09/27(火) 23:07:05.97 ID:LVDCy6vD
Winでなくてもメールネット動画再生と困ること無いからUbuntu使ってるけど
折角だからこれやってみろよ!ってこと教えてくだされ
469login:Penguin:2011/09/27(火) 23:22:27.78 ID:B502CrCB
Bash
470login:Penguin:2011/09/27(火) 23:24:07.15 ID:22cpgW0o
>>468
順当に行くなら端末の使い方と、シェルスクリプトかな
ファイル名に連番付ける、とかやれると日常でも使えるし

あと番外としては…ぁゃιぃサイトへのアクセス…とか?
ただしWindowsと全く関わりを持たない環境に限るぞw
471login:Penguin:2011/09/27(火) 23:51:31.67 ID:LVDCy6vD
>>469>>470
bash使いこなせてナンボですかね
bashだと地震通知ソフトのlogをtailで監視してメール飛ばすくらいしかできないけど
ファイル名加工とかやりたいこと思いつかないと上達も難しいですね
472login:Penguin:2011/09/28(水) 00:10:26.18 ID:LBuFSj5k
>>467
画像はググッて適当に出てきたやつを拝借
ttp://ubuntuguide.net/wp-content/uploads/2009/12/remastersys.png

もうしばらく使ってないから今はどうかしらんけど、Modifyから変えられたはず
473login:Penguin:2011/09/28(水) 00:26:42.05 ID:mrkikvZX
>>468
USBメモリーへのLiveCD(LiveUSB)では無いインストール
Windowsの標準起動ドライブC:を持って歩けるイメージで便利
勿論Liveモノでは無いので各種設定もインストールもメモリーの容量が許す限りおk
ブートローダもUSBメモリへ入れるのでHDDも当然汚さないから
Windowsを使いたい時はUSBメモリーを引っこ抜いとけば良い
474login:Penguin:2011/09/28(水) 01:11:56.40 ID:tdubLBAm
初めて使ったが遅すぎる、通常もこんなもんなの?
475467:2011/09/28(水) 01:26:52.72 ID:Hv0bf8lB
>>472
それでググッてみたらやり方見つけられた、ありがとう
試してみる
476login:Penguin:2011/09/28(水) 03:34:38.25 ID:mrkikvZX
>>474
何やるにしてもWindowsみたいにサクッサクッて感じじゃなく
フワッフワッしてる感じでしょ?
環境によってはモッサリしてると思う
それはGnomeの所為って話でね
LXDEをインスコしてログイン画面で切り替えるとある程度サクッとなるよ
477login:Penguin:2011/09/28(水) 04:23:56.71 ID:+BjeR5Gr
>>474
パーティション切り直したり、HDD増設したりできる環境だったら、
耐久性、スピード共に劣るUSBに入れる必要はないよ。
CD以上、HDD以下さ。

まあ、XPと比べられても困るけどさ。
478login:Penguin:2011/09/28(水) 04:39:23.31 ID:dGshBf7e
ネットブック程度じゃ、動画再生とか悲惨すぎて使い物にならんかったな。
何でも認識するのは感心したが、
ドライバ満載のXPインストールDVDとかがあればそっちのほうがいいわ。
479login:Penguin:2011/09/28(水) 07:21:40.72 ID:0rQEdHBi
cp -a と cp -p の違いって何ですか? あと
cp -r と cp -R
480login:Penguin:2011/09/28(水) 07:49:07.99 ID:I7Ngg9b5
>>479
man cp
481login:Penguin:2011/09/28(水) 07:51:39.43 ID:I7Ngg9b5
注: 日本語で読みたい場合はmanpages-jaパッケージを入れる
482login:Penguin:2011/09/28(水) 07:56:31.11 ID:YuHzZjsl
FIrefox7がリリースされたわけだが
Ubuntuアップデートに反映れるのは
当日? 翌日? いつもはどっち?
483login:Penguin:2011/09/28(水) 08:04:16.48 ID:QPm3KNJn
Firefox6のときは翌日だったかなぁ
Thunderbird7はもうきてるけど
484login:Penguin:2011/09/28(水) 08:17:05.25 ID:X7tuPfU0
Thunderbirdは3.1.14だよ。
485login:Penguin:2011/09/28(水) 10:32:24.53 ID:Q9mjHfl2
wubiで入れた仮想ディスクの容量を増やしたいだけど
どうやればいいの?
486login:Penguin:2011/09/28(水) 10:53:44.34 ID:I7Ngg9b5
487login:Penguin:2011/09/28(水) 11:11:26.50 ID:Q9mjHfl2
英語・・・
488login:Penguin:2011/09/28(水) 13:27:23.99 ID:M/aoAfxw
英語くらい読むか辞書を引く化すればおk
489login:Penguin:2011/09/28(水) 13:33:20.71 ID:aF5STh19
>>487
googleの翻訳を利用すればちゃんと書いてあることが判るよ。
490login:Penguin:2011/09/28(水) 14:38:49.83 ID:dDJO8M1F
Chromiumで右クリック便利です
491login:Penguin:2011/09/28(水) 18:49:27.61 ID:9GLlZrgs
FF 7.0はまだか
492login:Penguin:2011/09/28(水) 19:06:40.61 ID:LBuFSj5k
FF7いきなりバグ発生か
493yumetodo:2011/09/28(水) 19:25:57.01 ID:Lqx+MPQm
>>491
手動更新は、もう来てる

>>492
???
494login:Penguin:2011/09/28(水) 19:31:23.22 ID:LBuFSj5k
Firefoxスレにそんな事書いてあったからさ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1316780905/216
495login:Penguin:2011/09/28(水) 19:35:13.44 ID:qBJm4JXP
Firefoxの略はFxだぞ
496login:Penguin:2011/09/28(水) 19:52:35.52 ID:5TXaFlbP
Firefoxで一単語だしな
497login:Penguin:2011/09/28(水) 20:25:11.05 ID:lBR4uuT5
自作をしなくなって何年か経った今、やっぱり工作とか好きだから手を加えらる
パソコンを買いました。Windows7を入れるつもりでいたけど試しにDVDから
Ubuntuを試してみたらびっくり、かなりいい感じじゃないですか。
自分だけだったらUbuntuだけでもいいけど母親も使うので慣れたWindows7
をやっぱり入れないとなぁ、なんて思っている状態です。
チラシの裏ですが最初は皆さんもこんな道を通ったのでしょうか。
いっそのこと自分だけのUbuntu機を作ろうかと。
498login:Penguin:2011/09/28(水) 20:32:29.65 ID:X7tuPfU0
今は一人2台の時代だぜ。
499login:Penguin:2011/09/28(水) 20:33:06.11 ID:EK34eTrO
母親をUbuntuに慣らせばいいだけのことだろ。
500login:Penguin:2011/09/28(水) 20:36:23.15 ID:LBuFSj5k
ちょ、調教・・・
501login:Penguin:2011/09/28(水) 20:39:15.09 ID:qFpCCDks
でもhaltするにもsudoいるから初心者にはひねくれ過ぎてる
502login:Penguin:2011/09/28(水) 20:40:36.43 ID:rBLKRCsV
GNOMEとかKDEとか使ってればsudoなくてもhaltできたような気がするけど。
503login:Penguin:2011/09/28(水) 20:45:40.23 ID:Hv0bf8lB
母親も使うならKDEにしとけよ
504login:Penguin:2011/09/28(水) 20:47:21.78 ID:f/QREMqV
最新のWindowsだよ とか騙してKDEを使わせる
505login:Penguin:2011/09/28(水) 20:51:25.06 ID:Hv0bf8lB
そういやデスクトップ晒し板にこんなんあったな

889 :login:Penguin:2011/09/21(水) 17:21:14.04 ID:cSPpQxOc
参考までに昔作ったWindows7ライクUbuntuをあげとく
昔ここで晒した気もするけど
ベースは10.04
IE8っぽいのはアイコン変えてテーマ適用したFirefox

http://usamimi.info/~linux/d/up/up0753.png

506login:Penguin:2011/09/28(水) 21:33:27.49 ID:5A5pWu4K
ubuntuでshare使えますか?
507login:Penguin:2011/09/28(水) 21:49:23.81 ID:/7pw36CW
508login:Penguin:2011/09/28(水) 21:50:02.20 ID:f/QREMqV
質問に答えてないが、shareはやめとけ。どうしてもやりたいなら仮想PCでやれ。
昔ならともかく、今はプロバイダと警察にマークされるよ。
509login:Penguin:2011/09/28(水) 22:02:27.98 ID:f/QREMqV
それでもやりたいか?
510login:Penguin:2011/09/28(水) 22:30:18.11 ID:5A5pWu4K
マークされるだけならぶっちゃけ気にしないっす
うちADSLだからたいしたものうpできないし
省エネで常時起動してるからubuntuPCでやりたい
仮想PCはよくわからない
ってのが今の気持ちです
511login:Penguin:2011/09/28(水) 22:37:12.46 ID:oKawrDC0
ubuntuで良いバックアップソフト教えてけろ。
パーティションまるごとのやつ。

どれも、エラーが出て、動かない。

まず、Partition Imageでエラー
次に、Mondo Rescueでエラー
512login:Penguin:2011/09/28(水) 22:40:26.12 ID:rBLKRCsV
dd
513login:Penguin:2011/09/28(水) 22:51:14.67 ID:oKawrDC0
>>512
ddって合一容量同士しか出来ないのかぇ?
家のは、SSD128Gなのだが、120GのHDDとでも可能かぇ?
514login:Penguin:2011/09/28(水) 23:08:33.52 ID:w2uz57Xo
>>506
wine入れれば使えるんじゃないか?
515login:Penguin:2011/09/28(水) 23:16:31.34 ID:iKPK8hL0
>>511
エラーが出るのは悪いソフトだから、エラーが絶対出ない良いソフトを
教えて欲しいってこと?
516login:Penguin:2011/09/28(水) 23:23:02.69 ID:gSNdzPol
>>513
128GBのパーティションなのかよ:(;゙゚'ω゚'):
517login:Penguin:2011/09/28(水) 23:25:28.56 ID:AjWI8pSv
>>516
今時なら珍しくもないと思うが

/bootはわけろ
/homeはわけろ
swapは実メモリの二倍

15年前なら確かに意味あったけどなあ
518login:Penguin:2011/09/28(水) 23:30:44.52 ID:oKawrDC0
>>516
ちがうよ。ddはディスクコピーだからだろ?
ディスク容量128ってことだよ。
519login:Penguin:2011/09/28(水) 23:31:41.87 ID:oKawrDC0
>>515
違うよ。
エラーが出て、色々調べたけどよく分からないから、
オススメのバックアップ方法があったら、教えてけろって
事だよ。
520login:Penguin:2011/09/28(水) 23:35:10.40 ID:GstARLu0
>>518
ディスクユーティリティでも使ってろ
521login:Penguin:2011/09/28(水) 23:37:36.57 ID:GstARLu0
じゃなかった
GPartedがあったな
522login:Penguin:2011/09/29(木) 00:11:51.43 ID:8V4Heupx
>>511
dump/restore
523login:Penguin:2011/09/29(木) 00:22:43.69 ID:syhFHMb/
UbuntuではなくUbuntsuがほしいのですが、どこで手に入りますか?
524login:Penguin:2011/09/29(木) 00:27:37.03 ID:YyglPS9X
Google
"Ubuntsu"

セーフサーチ: オフ ▼
検索オプション
検索
約 25,000 件 (0.14 秒)

もしかして: "Ubuntu"

あらやだ思ってたよりヒットするわ
525login:Penguin:2011/09/29(木) 00:48:28.40 ID:/KrK08e9
120GBのHDDなんて、大抵寿命間近の中古品だろ。
そんなものにバックアップとってもな…。

64GBのSSDを
2TBのHDDにddで、
ファイルにしてバックアップとってるよ。
526login:Penguin:2011/09/29(木) 02:32:33.75 ID:Szs8b3Sw
Tomboyメモが勝手に外部ストレージに同期してバックアップとったりとかするんでしょうか?
ツールタブの"メモの同期"をクリックすると"変更点をサーバにアップロードしました"と詳細に表示されて不安なのですが
527login:Penguin:2011/09/29(木) 02:34:50.57 ID:8V4Heupx
>>526
ubuntuoneを同期取ってくれるんじゃないっけか
使ってないから知らんけど
528login:Penguin:2011/09/29(木) 02:54:10.45 ID:MaWmR3p2
0を1にするまでが大変だね
まずメニューのアプリケーション、システムが出てないっていう…

ただ、これは勉強になりますね
529login:Penguin:2011/09/29(木) 06:30:47.24 ID:FrPwVKa2
Firefox7かなり軽くなったな
chaikaがNightly Tester入れないと使えないけど
530login:Penguin:2011/09/29(木) 06:50:18.80 ID:syhFHMb/
Ubuntu上で動いているウィンドウの最大化・最小化とかのボタンが左にありますが、
これをWindows風に右に設置するにはどうしたらいいですか?
531login:Penguin:2011/09/29(木) 07:50:09.14 ID:syhFHMb/
Ubuntuでパーティションを切り直すにはどうしたらいいん??
532login:Penguin:2011/09/29(木) 07:52:19.79 ID:2QBoYrgd
>>531
ここでわざわざ聞いているくらいなので、
ふつーに、gparted でいいんじゃなかろうか?
533login:Penguin:2011/09/29(木) 07:54:11.82 ID:syhFHMb/
>>532
http://gigazine.net/news/20060529_gparted_live_cd/
これですか?
回答ありがとうございます。
534login:Penguin:2011/09/29(木) 07:56:14.46 ID:2QBoYrgd
>>533
うむ。
それでもいいし、
Ubuntu の Live インストーラ自身にある
Gparted でもいいし、お好きなのでどうぞ。
535login:Penguin:2011/09/29(木) 08:17:16.17 ID:YyglPS9X
>>530
端末から

ボタン位置を右上にしたい場合

$ gconftool-2 -s "/apps/metacity/general/button_layout" -t string "menu:minimize,maximize,close"

ボタン位置を左上にしたい場合

$ gconftool-2 -s "/apps/metacity/general/button_layout" -t string "close,minimize,maximize:"

と記入してEnterを押す。


GUIでいじりたかったらUbuntu-Tweak使ってみ
536login:Penguin:2011/09/29(木) 08:32:41.14 ID:WUFaAm0U
>>529
インターフェイスの変更がなくてfx7カルクなったので満足してる
537login:Penguin:2011/09/29(木) 08:45:01.39 ID:diIx/gUg
>>530
アイコンが右にあるgnomeのテーマを~/.themeに入れる。
外観の設定で選択する。
538login:Penguin:2011/09/29(木) 10:39:22.60 ID:88cPrJ6g
fx7.0にしたら
http://www.shugiintv.go.jp/jp/index.php
http://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
見られなくなった。
ブラウザーが終了する。
アドバイスお願いします。
539login:Penguin:2011/09/29(木) 11:09:47.51 ID:OqB8NCkB
>>530
確かUbuntu Tweak(アプリ)でも変更できるよ。
但し俺は10.04なのでそれ以降では出来るか分かりませんが...
540login:Penguin:2011/09/29(木) 11:27:55.15 ID:6P7XV4rR
Ubuntu Tweak 0.6 のBeta出てたから試してみたけど、ウインドウリサイズボタンの位置の設定あったよ。
541login:Penguin:2011/09/29(木) 12:36:10.85 ID:dc+7ydBz
>>538
中継が見れない?ページが見れない?
とりあえずコッチは両方見れたけど…。
一回プロファイル削除して試してみれば?
これ以上はスレチなのでFxスレへどぞ^^
542login:Penguin:2011/09/29(木) 15:02:49.65 ID:Gc7ij3sZ
Fx であってfxでもFFでもFXでもないから

俺はとりあえず様子見 変わった直後は不具合が出ることが多いので
543login:Penguin:2011/09/29(木) 15:04:00.60 ID:/V0ifoo7
>>538
私は何の問題もないよ
544login:Penguin:2011/09/29(木) 15:16:08.13 ID:6P7XV4rR
俺も問題無かった。ちなみにUbuntu 11.10最新版標準のFirefox7.0。
545login:Penguin:2011/09/29(木) 15:16:12.20 ID:88cPrJ6g
>>543
windows media player plug-in 10を無効にしたら
見られるようになりました。
お手数かけました。
546login:Penguin:2011/09/29(木) 17:10:44.92 ID:+aOG5dJ4
Firefox7.0.1が来てるで
547login:Penguin:2011/09/29(木) 21:30:47.97 ID:drp/fcjt
おれ6.0.2です。
クロームブラウザー12.0.742.112 も入れた
548login:Penguin:2011/09/29(木) 22:27:20.35 ID:h3TtAC+g
問題が起きて、何から調べればいいか解らないので助けてくれー

DVDのエンコで、OGM Ripを使用してる
PS3用のプロファイルを使用していて、当初はエンコできていた

出力したファイルの解像度の問題で、一部機器で再生できなかったので、
プロファイルを弄って1920*1080から1280*800に変更した

いくつか変更したところ、エンコが終わってもエラーも何もなく、ファイル出力されなかった
いろいろ試している最中で、まだ自分でもあまり情報を持ってない
変更したプロファイルは、今は本家サイトから元のPS3プロファイルを引っ張って上書きして修正した

似た様なことあった人いるかな?
549548:2011/09/29(木) 22:47:22.08 ID:h3TtAC+g
振り出しに戻れたので自己レス

PS3のプロファイルを上書きしたところ、エンコ+書き出しには成功
後の解像度の問題はすこし考えてみる…orz
550login:Penguin:2011/09/30(金) 01:25:17.59 ID:Mg99yd3c
ubuntu 11.04で
アバストをダウンロードして、ソフトウエアセンターから
インストールしようとすると下記の警告がでる
のですが、みなさんも同じでしょうか?

ーーーーーーーーーーーーーーーーー
パッケージの品質が悪いです。
品質を満たしていない壊れたパッケージのインストールは許可されていません。コンピュータに深刻な問題を発生させる可能性があるからです。詳細については、このパッケージを作成した人物か組織に連絡してください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

551login:Penguin:2011/09/30(金) 01:30:48.24 ID:nqH9Mz0y
Nevernoteもそんなのが出た気がする。無視して入れたけど。確かに品質は低かった。
552login:Penguin:2011/09/30(金) 08:21:59.47 ID:ArARjLsa
>>550
そのメッセージの下の詳細(だっけ?)を開くと
何て書いてある?
そこに納得できる理由が書いてあるはず
553login:Penguin:2011/09/30(金) 13:18:21.01 ID:M9mMEdi5
>>551
わろた
554login:Penguin:2011/09/30(金) 20:35:23.95 ID:T4bIUJGc
Ubuntu 11.10何日ごろに来るかな
超楽しみなんだけど
555login:Penguin:2011/09/30(金) 20:48:15.32 ID:nCjzWkt+
11.10では新旧Core iシリーズの動画再生が有効になるかな?
鼻毛鯖にビデオカードを増設しなくても快適に動画を見れるようになってほしい。
556login:Penguin:2011/09/30(金) 20:50:26.27 ID:nCjzWkt+
動画再生じゃなくて動画再生支援だった
557login:Penguin:2011/09/30(金) 21:17:08.65 ID:/23Ai26P
まず12.10以降に搭載されるWaylandを待たねば。
BtrfsとかuTouchとかも大体同時期に搭載されるので期待大。
とりあえずUnityがこれからどんな風に変わっていくのか楽しみ。
2015年以内に2億ユーザー達成できるのかな。
558login:Penguin:2011/09/30(金) 21:28:06.79 ID:4TrhYsu8
>>556
悪いがあんまり期待しない方が良い。nVidiaのPureVideoでさえ満足に効かないん
だからさ。
559login:Penguin:2011/09/30(金) 21:41:27.20 ID:ipawnkLz
VirtualBoxで動かしてるけど、標準ではClassicがなくなるからね
でも、Gnome3環境でClassic使うと、いまいち使いづらい
かといってUnityは全然だめなので、Gnome Shell使う事にするよ
560login:Penguin:2011/09/30(金) 22:17:25.24 ID:Mg99yd3c
>>552
何が書いてあるかやってみて
コピペしてくれ。
561Perl忍者:2011/09/30(金) 22:32:54.98 ID:nhiqwHbE
Ubuntu起動したら
メニューバーとか以外アプリケーション起動するとアプリケーションがフリーズします

ターミナる ファイヤーフォックス さまざまなアプリがフリーズします

何でしょうこれ

どうやったら重くなるのを直せますか

もうだめです助けてください
562Perl忍者:2011/09/30(金) 22:38:15.99 ID:nhiqwHbE
■注意■

ちなみに現在、ここのスレに書き込んでいるのは、Perl忍者が作り出した分身です。
母体の知能を分散させることによって分身を作るので、分身の知能指数が下がり変なことを言ってる場合があります。
この分身に回答すると、Perl忍者は喜びます。
563login:Penguin:2011/09/30(金) 23:41:36.56 ID:UdsRAsc1
UIはどんどダサくなってきてるからもう変更しなくていいと思う
564login:Penguin:2011/09/30(金) 23:45:30.87 ID:dNmFzGjR
>>560
何が書いてあるかやってみて
コピペしてくれ
565login:Penguin:2011/10/01(土) 03:46:35.41 ID:dmF/CBO6
566login:Penguin:2011/10/01(土) 05:01:22.77 ID:N3Y3N5Hq
こんにちは

Q1
ubuntu11.04 を1GX2枚=2Gで使用して
いました。今回4Gx2枚買ったところとりえず
4Gx1で起動してみところ、システムモニタ上
では2.7Gの表示にしかならないようなので
これは4Gx1枚だけの取り付けて使っておいた
方がいいのでしょうか?

Q2
4GX2枚=8G,や 4Gx2枚+1Gx2枚=10G
のような有効利用をしたいのですが、64bit版
の利用しかありませんか?
(過去ログにはUbuntuでは32bitでも8G認識
するような記載があったように記憶していたのですが。)
567login:Penguin:2011/10/01(土) 05:56:29.43 ID:SP11Lm/n
>>566
再インストール
32bit版ならPAEカーネルが
64bit版なら64bitのカーネルが
8GBのメモリを認識するので
今認識してないのは
PAEカーネルじゃないから。
568login:Penguin:2011/10/01(土) 06:43:57.78 ID:yCykLFbW
>>565
いやあ、Classic環境に出来ることは知ってるよ

ってか、Gnome3で使うと使いづらいって書いただろう
使った上で、前のClassicとはちょっと違うから、Shellの方がいいかなと思ったのだよ
ShellもどうせUnityと一緒だろって思うのならば、使ってみるがいい
似てるようで、違う
569login:Penguin:2011/10/01(土) 08:46:07.66 ID:m7VqLJlb
>>567
再インストールせんでもPAE追加すればええやん
570login:Penguin:2011/10/01(土) 09:20:08.55 ID:SP11Lm/n
>>569
初心者にはその方が話が早いと思った。
571login:Penguin:2011/10/01(土) 10:25:11.62 ID:ZFzvusSH
Heigh memory support--->
( )off
(*)4GB
( )64GB
これで64GBを選択してカーネルコンパイルすればいいだけじゃね?

ちなみにこれ4GBの方が性能いい。
572login:Penguin:2011/10/01(土) 10:49:19.27 ID:ZFzvusSH
カーネルコンパイル手順

#gitとncursesをインストール
sudo apt-get install git libncurses5-dev

#カーネルソースをダウンロード(30分程度)
git clone git://github.com/torvalds/linux.git
(今のディレクトリー以下に /linux が作られてそこにダウンロードされる。
以降は最新パッチを得るには/linux ディレクトリー内で git pull とするだけでいい。これは差分ダウンロードだけなので数秒で終わる)

#カーネルコンフィグを設定する。
make menuconfig
(初めての起動時には、デフォルトで、現在のカーネル設定が読み込まれる。
processor type and features ---> Heigh memory support ---> 64GB を選択すればそうなる。最後にsaveして終了)

#カーネルをコンパイルする(30分程度)
make -j 4

#インストール
sudo make modules_install install
sudo update-grub

#再起動
573login:Penguin:2011/10/01(土) 11:01:02.42 ID:m8aXjKcG
そんな不必要にパッケージ管理から外れなくてもよくね?
https://help.ubuntu.com/community/EnablingPAE
574login:Penguin:2011/10/01(土) 13:16:31.12 ID:qnpAhW+I
>>572 は初心者だからしょうがない。
575566:2011/10/01(土) 14:01:17.55 ID:N3Y3N5Hq
どうもありがとうございます。
シナプチからpeaジェネレータをイン
するだけで反映されました。どうもでした。
ネットで9.5Gくらいなのですが、
超速なのかとおもったら、Firefoxも
JDも開くのに数秒かかるし、3〜4Gくらい
で十分なんのかもしれないように
思っている処です。
マーゲーじゃないし、オフィースとユーチュ
くらいなので電気代かかるようでしたらまた
2Gとか4Gとかに減額してみようかと思っています。
バンクの優勝かかった試合が始まるので
今からみます。どうもでした。
576login:Penguin:2011/10/01(土) 14:05:22.49 ID:Kee5HYCJ
ハゲバンクの信者は頭おかしいなw
577 [―{}@{}@{}-] login:Penguin:2011/10/01(土) 14:08:25.44 ID:r8cv8NCV
おい、ホントのこと言ってやるなよ
578login:Penguin:2011/10/01(土) 14:32:12.33 ID:T7pdP2ZK
あうにしたら禿がピタッと止まりました
579login:Penguin:2011/10/01(土) 14:43:14.46 ID:SP11Lm/n
>>575
ソフバン優勝記念にプライマリハードディスクをSSDに交換しなよ。
すごく速くて驚くよ。
580login:Penguin:2011/10/01(土) 15:47:36.58 ID:x1Ndrk6y
俺もあうに変えよ。後退止まるかな
581login:Penguin:2011/10/01(土) 16:09:45.81 ID:dmF/CBO6
582login:Penguin:2011/10/01(土) 16:46:41.20 ID:vQqzfusQ
>>581
妄想、乙。
Gnome2 じゃなくて、Gnome 3 の fallback モードなだけ。
583login:Penguin:2011/10/01(土) 16:55:52.70 ID:jxim2n3f
>>575
すべてをtempfsに入れろ(ramdisk化しろ)
立ち上がり一瞬で反応いいぞ
584login:Penguin:2011/10/01(土) 20:48:27.99 ID:yCykLFbW
>>581
使ってみればわかるよ
11.04でclassic使うのと11.10で使うのと違うから

11.10でclassic使うならshellの方がマシだよって話
585login:Penguin:2011/10/01(土) 22:39:35.12 ID:/qbUtsxT
586login:Penguin:2011/10/02(日) 01:24:28.65 ID:idznKe8K
サスペンド状態でパスワードを入力する時に
ibus-mozcがonになってるとPWが丸見えになってしまいます
これを防ぐ方法ってないですか?
587login:Penguin:2011/10/02(日) 06:50:51.61 ID:EWqoKYNr
最初の数文字で気づくようにぼーっとしない事
588login:Penguin:2011/10/02(日) 07:22:35.75 ID:VZ7vDBpI
リターンを押してからやっと気付くよ。
589login:Penguin:2011/10/02(日) 07:26:43.48 ID:4S27O7Uh
今、Ubuntu 10.04を使っています。
HDD(320GB)を80GBくらい分割して
ウィンドウズを入れたいのですが、
分割の仕方をおしてください。

実際に使うのはGpartedというのらしいのですが
開いてみて、ドライブを選択したり、設定
したりがどうやればいいのかわかりません。

パーテション ファイルシステム マウントポイント 容量
/dev/sada1 鍵マーク □←藍色 ext4 / 320G
/dev/sada2 鍵マーク □←水色 extended 3G
dev/sada5 鍵マーク□←赤茶 linux-swap 3G

となってます。
590login:Penguin:2011/10/02(日) 10:29:45.91 ID:v0AC9msD
isoファイルをマウントする方法を教えてください
591login:Penguin:2011/10/02(日) 10:37:10.83 ID:45h7cBl7
$ mount -o loop hoo.iso /mnt/bar

今は-o loop要らないんだっけ?
592login:Penguin:2011/10/02(日) 11:20:02.61 ID:Fs2Kdwt0
初心者にはアーカイブマウンタの方がいいかも
593login:Penguin:2011/10/02(日) 11:20:28.90 ID:XX5Wz7qB
-o loop やってみたら?と聞かれたw
594login:Penguin:2011/10/02(日) 12:56:06.15 ID:t72ytNTq
>>590
sudo mount -t iso9660 -o loop ~/hoge.iso /path/to/mount

じゃないかな。たぶん。
595jack:2011/10/02(日) 15:08:48.82 ID:58jROj77
backtrack5のremastersysの導入がうまくいかんwどうにか知恵をくださいm(__)m
596login:Penguin:2011/10/02(日) 16:43:50.68 ID:d/gm2yrg
>>505
OSXライクなMacbuntuがあるならこんなWinbuntuもあれば良いね
597jack:2011/10/02(日) 16:48:00.38 ID:58jROj77
>>596
完成度高いですねwそういや、windowsっぽいLinuxといえばZorinOSというものを聞いたことあります。
598login:Penguin:2011/10/02(日) 17:17:38.96 ID:dUzd3eEy
Oneiric Ocelot (Ubuntu 11.10) Launching October 13th In A Shroud Of Mystery
599login:Penguin:2011/10/02(日) 19:51:09.00 ID:xdQNokK3
>>596
私はMacOSのグラファイトがシンプルだから好きなだけで、ランチャーの
位置とかどうでもいいから、unityでMac4Linのパーツを使って

「外観の設定」「テーマ」

で設定するしてるだけで満足。
600login:Penguin:2011/10/02(日) 19:55:54.60 ID:BdeVlB2x
黒鉛かよ
601login:Penguin:2011/10/02(日) 20:07:31.39 ID:4S27O7Uh
ロンチャーじゃね? ランチャーなの?
602login:Penguin:2011/10/02(日) 20:52:45.11 ID:+gpT6iPu
ロンチャーって何?
603login:Penguin:2011/10/02(日) 20:57:28.55 ID:P6f3BApT
烏龍茶じゃね
604login:Penguin:2011/10/02(日) 21:09:13.77 ID:+gpT6iPu
>>582,584

そっか,fallback モードで,結局は Gnome3 なのか.
605login:Penguin:2011/10/02(日) 21:29:26.12 ID:nI7oK+0T
>>601
こだわりたかったら発音記号でどうぞ
606login:Penguin:2011/10/02(日) 21:30:16.24 ID:zEk1f4eH
>>589
大雑把な丸投げ質問すんな
LiveCD(インストールCDでUbuntuを試す)からやれ
サイズを変更して空いたところにWindowsを入れろ
最後にgrubを入れなおせ

なるほどと思わなかったら諦めろ
607login:Penguin:2011/10/03(月) 01:51:41.56 ID:l3t/R5rI
grubだけのサイインストールはどうすれば良いのかな?
608login:Penguin:2011/10/03(月) 01:59:43.61 ID:lGQPWUfg
>>607
LiveCDからsudo grub-install デバイス
リブートしてhddのubuntu起動してsudo update-grub
609login:Penguin:2011/10/03(月) 02:04:13.18 ID:lGQPWUfg
610login:Penguin:2011/10/03(月) 02:10:42.05 ID:lGQPWUfg
あー、再度言うけど丸投げすんなよ
調べてどうしても分からない部分だけ自分の言葉で長々と説明した上で
ピンポイントで聞け
611login:Penguin:2011/10/03(月) 08:21:35.02 ID:/MD9vvOf
らじる聞いてるとfirefox、chromiumともcpu100%状態になってしまう。
前はそんなことなかったけどなんでだろうか?
612login:Penguin:2011/10/03(月) 09:22:39.19 ID:zuxhKJvZ
烏龍茶山桐慎也
613login:Penguin:2011/10/03(月) 10:15:01.01 ID:9XwI1gdl
>>611
その「前」とやらに、戻せばよいではないか?
614login:Penguin:2011/10/03(月) 11:09:34.02 ID:xMjb30V/
11.04でXvesaを使うにはどうすればいいですか?
615login:Penguin:2011/10/03(月) 13:10:18.17 ID:lGQPWUfg
以下自分でどこまで出来たか書かない丸投げバカはスルーで
616login:Penguin:2011/10/03(月) 13:29:50.24 ID:xMjb30V/
何もしていません
617login:Penguin:2011/10/03(月) 14:05:31.12 ID:PL5qUghN
618login:Penguin:2011/10/03(月) 16:01:35.32 ID:nhXooukS
債券なんかが発行されるときは
ローンチなんだから、ロンチャーだろ?
619login:Penguin:2011/10/03(月) 16:03:54.80 ID:nhXooukS
ランチャーってホット弁当じゃないんだからさw
620login:Penguin:2011/10/03(月) 16:07:41.73 ID:7+9OxQsa
でも「ランチャー」って語もけっこう使われてるよ。
http://e-words.jp/w/E383A9E383B3E38381E383A3.html
http://www.vector.co.jp/vpack/filearea/win/util/launch/
621login:Penguin:2011/10/03(月) 16:34:59.50 ID:WGeisLmh
>>618
理系くさい
622jack:2011/10/03(月) 16:40:23.95 ID:udJcIixi
ありがとうございました。自己解決しましたm(__)m
623login:Penguin:2011/10/03(月) 17:05:19.12 ID:lGQPWUfg
他人にモノを尋ねるなら、自分で解決した場合でも回答を自分できちんとまとめとけ
そもそも質問もなってなかったけどな
624login:Penguin:2011/10/03(月) 17:07:31.40 ID:8ftDcAI7
ここで発音の話とかスレチ
どうでもいいことでムキになんな
625login:Penguin:2011/10/03(月) 17:30:33.55 ID:UTarCWmU
ランチアストラトス
626login:Penguin:2011/10/03(月) 18:13:51.02 ID:sfGvS2Yf
「ランチャー」で釣れるなんてorz

https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Desktop/HowToUseUnity
627login:Penguin:2011/10/03(月) 19:59:11.81 ID:bAq8llms
初心者スレ・・だよな・・・
628login:Penguin:2011/10/03(月) 21:17:31.00 ID:sDtFU6+0
>>618
おめだけ「ロケットロンチャー」って言っとけ
629login:Penguin:2011/10/03(月) 22:53:40.42 ID:IWrII2MW
おっと、ここで「おめだけ」の参入だ−
630login:Penguin:2011/10/03(月) 23:46:26.96 ID:3SFaPaWZ
>>621
理系ならそれくらい議論せずとも理解してる.
論文読んでると表記のゆれなんてよくあること.
こういうので議論するのは文系か DQN だろ?
631login:Penguin:2011/10/04(火) 03:54:46.49 ID:AefeFyBM
       ☆ チン        ハラヘッタ〜
                     ハラヘッタ〜
 ☆ チン  〃 ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ヽ ___\(\・∀・)< 11.10マダー?
      \_/⊂ ⊂_)_ \____________
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
   |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:|  |
   | 淡路たまねぎ   .|/
    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
632login:Penguin:2011/10/04(火) 04:19:57.58 ID:fTucJH6x
>>630
たぶんあなたが正解だと思う
理系の作文技術書には、表記は行の見た目の黒さに応じて、あえて揺らせとあり、
文系の作文技術書には、表記はできうる限り統一せよとあるw
633login:Penguin:2011/10/04(火) 05:14:11.65 ID:1ne2xtfz
>>611
【速報】NHK直った
お知らせ
10月3日(月)
PC版「音声プレーヤー」を起動すると、ブラウザーの動きが遅くなるなどの現象が起こることがありましたが、修正いたしました。ただし、一部のブラウザーでは番組情報の自動更新が取得できないことがあります。
634login:Penguin:2011/10/04(火) 05:41:10.32 ID:dqdQ0m9X
>>630
>>632
そうやってどっちでもいいようなことにこだわるのは理系っぽい
635login:Penguin:2011/10/04(火) 05:57:52.94 ID:yfeXVMCG
理系でも文系でもバカみたいな表記の揺れに噛み付くドアホはいるだろ
理系を自称するんなら表記の揺れを議論する理系文系のバカの割合を数字、統計にしてから語るものだ
636login:Penguin:2011/10/04(火) 06:46:36.46 ID:4JZv7XoQ
うにてぃ嫌いなのは、「『ランチャーに常に表示』って誤った
表記のメニューが出るから」とかいう理由だとか?
637login:Penguin:2011/10/04(火) 07:44:42.96 ID:T5KexnJx
そろそろこの話やめない?
638login:Penguin:2011/10/04(火) 11:08:00.23 ID:ty/50ktZ
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYweTtBAw.jpg

この本↑に付いてるCDをPCに入れてしばらく待ってたら↓の画面になりましたどういう意味でしょうか
理由と解決方法を教えてください





http://beebee2see.appspot.com/i/azuY4L3tBAw.jpg
639login:Penguin:2011/10/04(火) 11:20:53.28 ID:T5KexnJx
640login:Penguin:2011/10/04(火) 11:28:41.83 ID:ty/50ktZ
>>639
本当に困ってるんです

助けてください
641login:Penguin:2011/10/04(火) 11:30:36.06 ID:T5KexnJx
>>640
同じネタを二カ所で同時進行するな。
向こうでやれ。
642login:Penguin:2011/10/04(火) 11:31:44.96 ID:ty/50ktZ
分かりました
すいませんでした
643login:Penguin:2011/10/04(火) 19:34:55.21 ID:jEafIY8h
>>632
> 理系の作文技術書には、表記は行の見た目の黒さに応じて、あえて揺らせとあり、

見た目の「黒さ」って何だ。
プランクの公式とかの話か?
644login:Penguin:2011/10/04(火) 20:00:41.72 ID:z26P22Kg
>>643
文字の密度とかの話だろ 多分
「驫」だの「鸞」だのみたいな画数の多い文字が一行の中にに密集してると全体的に黒く感じる
ひらがなやカタカナみたいな画数少ない文字が多いと白く感じる
ということだろ
645login:Penguin:2011/10/04(火) 20:34:57.27 ID:5Gtf1gkR
理系文系に拘るのはバカ
646login:Penguin:2011/10/04(火) 21:45:12.94 ID:c2jW1HcY
んなことどうだっていい。
誰か早く別のネタ持ってこい!
647login:Penguin:2011/10/04(火) 21:47:38.36 ID:4rL2WxHo
>>646
もう、Ubuntu は、
うぶんちゅ☆ミ
でいいんじゃね?
648login:Penguin:2011/10/04(火) 22:05:03.92 ID:OmdEazkS
>>646
JDですが、11.10ではバージョン2.8.2がデフォで入るように。
ttp://packages.ubuntu.com/oneiric/jd
649login:Penguin:2011/10/05(水) 01:02:48.56 ID:1jkSlwzQ
11.10が出るのって中旬ごろかね
650login:Penguin:2011/10/05(水) 01:18:17.87 ID:ehhgQtm8
13日だね
ちなみに6日にRC
ttps://wiki.ubuntu.com/OneiricReleaseSchedule
651login:Penguin:2011/10/05(水) 08:10:35.26 ID:Fh6tpQA8
オネエ言葉でしゃべりまくるリックさん
652login:Penguin:2011/10/05(水) 09:42:07.30 ID:dbrBgkVl
今度は完全にXと決別?
653login:Penguin:2011/10/05(水) 13:07:28.57 ID:ylGs3jsU
>>652
出来るわけない。開発が超ペースダウン。> Wayland
654login:Penguin:2011/10/05(水) 13:24:19.34 ID:imcbCRs4
涼しくなったし、寒くなる前に
保温ランチャー買うかな。 ランチジャーっていうのか?
655login:Penguin:2011/10/05(水) 13:29:50.33 ID:XagJIi4H
その話はもういいよ。
656login:Penguin:2011/10/05(水) 15:32:05.53 ID:IG/rTb3O
Xと決別するとなんかいいことあるの?
657login:Penguin:2011/10/05(水) 16:31:11.81 ID:m71h2Cmr
plexってやつをインストールしようと思って、
>>It's so easy! Add this to your /etc/apt/sources.list file:
>>deb http://www.plexapp.com/repo lucid main
ってあるんだけど。/etc/apt/sources.list.dってディレクトリがあるだけで、該当のファイルはない。

この場合sources.listってファイルを新たに作成していじればいいの?
でもなんか1年ぐらい前にsources.listをいじってたらaptによる関連付けがぶっ壊れたのかアップデートした時に起動すらしなくなった経験があるから弄るの怖い。

ppaとか弄るコマンドならなんとなく安心して出来るんだけど、それと同じじゃないんか。
とりあえずどうすればいいのか教えてくれい。



それとsources.list.dというものについては最近といっても3年ぐらい前?にできた事情なんだよね?
その辺のことを書いてあるところがあったら読みますんで教えてつかあさい。
確か1年ぐらい前に起動すらしなくなったのはsources.listってないじゃん。sources.list.dの下のファイルに似たようなのがあるからそれをイジレバいいんか?って思って色々やってたら爆死したトラウマのようなものがある。
マジでこのへん怖いんで優しく教えてください。
658login:Penguin:2011/10/05(水) 16:44:23.06 ID:iSjiC7fP
>>657
そのディレクトリのしたにahoというファイルを作って、apt-line書けばいいだけ
659login:Penguin:2011/10/05(水) 16:48:46.64 ID:m71h2Cmr
>>658
要するに
sudo echo "deb http://www.plexapp.com/repo lucid main" > /etc/apt/sources.list.d/aho
でいいんかい?

aho.listじゃなくていい?これで合ってる?
660login:Penguin:2011/10/05(水) 17:51:44.82 ID:RUssloM1
man sources.list
661login:Penguin:2011/10/05(水) 18:18:38.95 ID:ylGs3jsU
>>657
software-manager使いなよ。
662login:Penguin:2011/10/05(水) 18:29:11.50 ID:lB7uvcSm
>>657
少しは頭を使ったらどうだ?
plex.listってのでも作って、そいつに
deb http://www.plexapp.com/repo lucid main
を書き込み、/etc/apt/sources.list.dに放りこめばいいだろう
そうすれば、sources.listを書き換えなくても済むし、要らなくなったらplex.listを消すだけ
663login:Penguin:2011/10/05(水) 18:30:52.01 ID:lB7uvcSm
って、既に回答あったのね_| ̄|○
664login:Penguin:2011/10/05(水) 18:50:46.35 ID:m71h2Cmr
>>660-662
サンクスコ。とりあえず何故かさっきはなかったと思われるsources.listが出来てたのでそこに書き込んだ。
665login:Penguin:2011/10/05(水) 19:03:28.01 ID:xNSyAtgE
端末で、何か打ち込むとき

sens@ubuntu:~$ # *********
sens@ubuntu:~$ # *********
sens@ubuntu:~$ #

こんな具合で何もメッセージ出ない場合は
どんな意味合い、処理がされてるんでしょうか?
666login:Penguin:2011/10/05(水) 19:04:54.97 ID:si5BImz7
>>665
****とか出るとパスワード長がわかってしまうからエコーはしないのが仕様。
667login:Penguin:2011/10/05(水) 19:29:17.04 ID:RUssloM1
例えば、
root@ubuntu:~# mount -o loop root.fs /mnt
root@ubuntu:~#
のような場合何も出力されない。

その意味するところや、行っている処理は実行したコマンド次第(上の例ではmount)。
何をするコマンドかは「man コマンド名」で確認できる。出力されるメッセージについては
記載がないケースが多いが(人間が読めるメッセージなので)、正常終了したかどうかを
確認するための返り値については記載される。直前に実行したコマンドの返り値は以下で
確認できる(bash)。

root@ubuntu:~# echo $?
0
root@ubuntu:~#

直前に実行したコマンドがmountならman mountによると「成功した」ということになる。
668login:Penguin:2011/10/05(水) 21:41:47.18 ID:xNSyAtgE
>>667
やさしいひと、ありがとう
669login:Penguin:2011/10/05(水) 22:13:30.15 ID:imcbCRs4
ログインするときには、スクリーンキーボードが
出るようにしているのですが
ログイン後も例えばこの入力するときにも
スクリーンキーボードを出したり
出さなかったりするようにしたいのですが
どうしますか?
670login:Penguin:2011/10/05(水) 22:46:00.29 ID:RUssloM1
なんか支援技術という項目にあった気がする
671login:Penguin:2011/10/06(木) 00:11:54.52 ID:Sn+tUdVx
onboard
672login:Penguin:2011/10/06(木) 00:29:22.12 ID:H+qkOwni
Ubuntuでソフトウェアキーボードを出す方法
http://arkouji.cocolog-nifty.com/blog/2011/01/ubuntu-d105.html

は?
673login:Penguin:2011/10/06(木) 00:43:12.71 ID:anNDNc13
>>653
なんとw
そんなことになってたのか。
674login:Penguin:2011/10/06(木) 01:40:48.30 ID:dkH8eNLt
Waylandの搭載はLTSの前だから大きな変更は避けようってことで12.10以降になったらしいけどね(当然完成度の問題もあるけど)。
それと Wayland搭載=Xとの決別 というわけではなく、互換性のためにXは残されるみたい。
ttp://builder.japan.zdnet.com/blog/10048681/2010/11/16/entry_27043190/
675login:Penguin:2011/10/06(木) 10:07:03.77 ID:Rr7OCYZ0
お楽しみはまだまだ先だね。
676login:Penguin:2011/10/06(木) 15:29:20.07 ID:kko1M71c
現在サポートしているチップもたった数種類だし、12.10でも無理でしょ。
677login:Penguin:2011/10/06(木) 16:13:12.34 ID:QTx90H0F
手元に 10.10 のマシンがあって、11.10 がでたら 11.10 にしようと思うんだけど、
一気にアップグレードできるのでしょうか?

それとも、11.10 がリリースされた状態で 10.10 を起動して、

「アップグレード」→ まず 11.04 になる

再起動

しばらくほっとくと、アップデートマネージャが立ち上がる

「11.10 にアップグレード可能です」

「アップグレード」を実行すると 11.10 になる

こんな感じ?
678login:Penguin:2011/10/06(木) 16:18:00.74 ID:otftxfyH
>>677
そうなると思う。

もし10.10のisoファイル持ってたら、zsync使って差分をダウンロードした方が速い。
無論再インストールすることになるが。
679login:Penguin:2011/10/06(木) 16:38:38.95 ID:QTx90H0F
>>678
どうもありがとう。

結構いじってしまっているので、再インストールではなく
アップデートで行きたいと思います。
680login:Penguin:2011/10/06(木) 17:31:58.02 ID:kko1M71c
>>677
10.10ならいきなり11.10になるよ。

> しばらくほっとくと、アップデートマネージャが立ち上がる

待たなくてもupdate-manager -dと起動すればいい。
681login:Penguin:2011/10/06(木) 18:16:10.60 ID:kphZHGxb
>>680
http://www.ubuntulinux.jp/getubuntu/upgrading
ここ見る限り、10.10からいきなり11.10にはアップグレード出来ないようなんだけど。

10.04 LTSから12.04LTSは間のアップグレード飛ばしてできるけど
10.10からは順番に11.04へアップグレードしてから11.10へアップグレードしかできないて
なってたはずです。
682login:Penguin:2011/10/06(木) 18:23:41.02 ID:L79b4nwx
ubuntuってJane Style使えるの?
障害はないの?
683login:Penguin:2011/10/06(木) 18:25:16.18 ID:L79b4nwx
>>462
使えない機能とかあるの?
オートリロードとか・・・
684login:Penguin:2011/10/06(木) 18:38:21.41 ID:bqVjAqJj
そんなの何か起こってから聞けよ
685login:Penguin:2011/10/06(木) 19:22:08.47 ID:y/9Xg3RC
>>682
Wineならおkじゃね?
ただWineからブラウザで開くはシラネーw

UbuntuではJDを使ってるから
686login:Penguin:2011/10/06(木) 19:53:01.98 ID:4jD+w1w/
10.04から11.04にはならなかったね。
グラボを買い換えたらうまく動かなかったんだけど、11.04では動いたという
報告があったみたいだったから試したんだけど。
687login:Penguin:2011/10/06(木) 20:05:25.78 ID:J0VDP7Pf
最近ubuntu11.04を使い始めました。usbメモリにインストールするというのをやってみたくて、
スタートアップディスクの作成でライブusbをつくり、家では通常どおり使用することができました。
しかしこれを学校の自分のPCで起動すると、ネットに接続できません。
学校のPCは管理者に物理アドレスを登録してもらってつながるようになっているみたいです。
もともと登録してあったWin7とubuntuじゃ物理アドレスが違うのかと思いましたが、同じでした。
管理者の方にOSを変えたらつながらないのかと聞いてみましたが、そのような設定はしていないとのことでした。
ubuntuでの設定が悪いのだと思いますが、どの様な項目をチェックするとよいでしょうか?
688login:Penguin:2011/10/06(木) 20:07:47.98 ID:ph04A8VY
>>682
ubuntu+wineで使ってるけどあまり不便なことはない
環境にもよると思うけど
俺の場合は打った文字を変換したら消えたりすることがたまにある

ポータブル版より、予めwinでエクスプローラ版をインスコしたやつ
の方がやっぱり安定してると思う
689login:Penguin:2011/10/06(木) 20:15:51.31 ID:ZJUTFAmN
>>688
HP電卓エミュレータとかも普通に動くしな。

意図的に純正品でしか動かないように作っている製品以外は、Wineで普通に動くんじゃない?

エロゲーはプロテクトの問題で×
MS、Adobe製品はアクティベーションでハードウェア情報を見るから×

という調子で。
690login:Penguin:2011/10/06(木) 20:19:24.67 ID:X/KQv/b5
>>689
PRN電卓ならdc使え。
691login:Penguin:2011/10/06(木) 20:35:34.64 ID:bqVjAqJj
Wineはそれほど万能ではない
動くものは動くが、動かないものは動かないし、動いても完全には動作しない場合もある
LiveUSBでネットワーク不調なのであれば、俺ならまずはNICドライバ周りを疑うな
692login:Penguin:2011/10/06(木) 20:40:05.88 ID:LlS6/oOC
RC版と正規版どっちもたいしてかわらんかね
RC入れちゃおうかな
693login:Penguin:2011/10/06(木) 21:23:21.14 ID:vS0NS6am
ubuntuでlpicの勉強ってできる?
694login:Penguin:2011/10/06(木) 22:02:42.53 ID:Wn0r+GJe
>>687
そのWindowsの設定をちゃんと見て同じ設定をすれば良いだけ
プロキシ proxy あたりか
695login:Penguin:2011/10/06(木) 22:02:49.15 ID:z3BPsQm7
>>693
出来るよ。
696login:Penguin:2011/10/06(木) 22:04:48.33 ID:L79b4nwx
>>688
そのwinでエクスプローラ版って言うのはubuntuにIE9をwineかなんかで
インスコするってこと?
それともubuntuのエクスプローラ版があるってこと?
697login:Penguin:2011/10/06(木) 22:29:26.14 ID:Wn0r+GJe
>>696
まずJD使おうよ   あ・・・またあれの問題か
698login:Penguin:2011/10/06(木) 22:50:56.19 ID:ux2etATx
いい加減にしろと言いたくなるあの問題だねw
699login:Penguin:2011/10/06(木) 22:53:51.55 ID:ux2etATx
そういえば毎度毎度質問ウザいからJD関係のテンプレ作るという話はどうなったんだろう。
700login:Penguin:2011/10/06(木) 22:55:18.67 ID:uzXG/Cfe
最強との呼び名も高いV2Cならあの問題も関係ないのに

まあ、俺もJD使ってるけど
701login:Penguin:2011/10/06(木) 23:02:23.07 ID:7iAonsdN
P2でおk
702login:Penguin:2011/10/06(木) 23:29:28.01 ID:+UJsDSeW
fire foxようやくサーバー設定のエラー表示が出なくなった。
703login:Penguin:2011/10/06(木) 23:33:02.41 ID:z686NCv0
ubuntuでKTorrentを使ってるんですけど、KTorrentを起動させても、窓が出てこなくなりました。起動したないのかもと思って、端末で調べてみたら、「起動中です」と出ます。
どうやったら、正常になりますか?
704login:Penguin:2011/10/06(木) 23:48:28.31 ID:otftxfyH
多分インジケーター(Unityでいう右上のBluetoothアイコンとか)として動作してるんだろう。
KTorrentはKDE向けだから、KDEならちゃんと動作するんじゃないの。
705login:Penguin:2011/10/06(木) 23:50:15.22 ID:8A+XWYnF
どうしてもEUCコードで文章をエディターで書いたり、LaTeXでコンパイル
したりする作業をやりたいのだが、Fedora ではOKなのに、
残念なことにUbuntuではLocaleには日本語EUCはサポートが今のところ
無いようだ。おかげで、vi とかvim でテキストファイルを編集していると、
文字が化けたり、xコマンドで文字を削除したりあるいは行を連接したり
などすると、文字が化け化けになってしまう。
 なんとかEUCを使えるようにして欲しいものだ。
UNICODEは邪悪だよ。
706login:Penguin:2011/10/06(木) 23:53:37.29 ID:HhDxU8xr
初心者スレらしい釣り針だな
707login:Penguin:2011/10/07(金) 00:50:54.71 ID:H0I9ZjAu
>>696
jane styleのポータブル版かエクスプローラ版かってこと
708login:Penguin:2011/10/07(金) 01:58:48.56 ID:zcEduCDk
Legacyな文字コードは早くなくなってほしいと思う人が大半だろう(俺もだけど)
その昔半角カナがそう思われてたのと同じ心理
Unicodeまである現在、同じ地域の同じ言語で常用したい文字コードがいくつもあることは理解されにくい
Unicodeは邪悪ではないものの、僅かに不備もあるとは思うが
709login:Penguin:2011/10/07(金) 10:31:30.05 ID:hN9mE7WW
pitiviで編集した動画が再生できないんだが
誰か解決方を教えて
710login:Penguin:2011/10/07(金) 10:53:47.22 ID:bNG3kUKk
糞マルチ氏ね
711login:Penguin:2011/10/07(金) 11:05:32.39 ID:t5SUzAfQ
>>705
そもそもUbuntuのpTeXはまだUTF-8化されておらず、euc-jpだよ。
UbuntuのTeXパッケージを使っている人はみんなeuc-jpを使っているのに、
何で>>705だけ問題が発生するのかな?不思議だな。
712login:Penguin:2011/10/07(金) 11:36:56.41 ID:bNG3kUKk
フォーラムに降臨中www
SOkada = tarahk
713login:Penguin:2011/10/07(金) 11:49:08.73 ID:hzU4EB1V
質問です。

日本語RemIX版とオリジナル版で品質(バグの多少)の差はないのでしょうか?
714login:Penguin:2011/10/07(金) 14:09:20.33 ID:LT6CjJGn
>>713
リミックスのほうが不安定
715login:Penguin:2011/10/07(金) 14:25:04.09 ID:ugMQDsOr
>>714
日本語関連の数パッケージ違うだけで不安定も糞もないだろw
716login:Penguin:2011/10/07(金) 14:31:12.08 ID:t5SUzAfQ
>>713
オリジナル版や日本語remix版をインストール直後の状態で使い続ける人はいないだろうから、
バグの多少なんてユーザがインストールするパッケージ次第。人によって違う。
つまり、そのような比較は無意味。
717login:Penguin:2011/10/07(金) 17:21:37.51 ID:LT6CjJGn
>>715
そうおもうだろ?ちがうんだな、それが。
718login:Penguin:2011/10/07(金) 18:24:44.20 ID:E0Kt0kKa
>>717
具体的には?
719login:Penguin:2011/10/07(金) 18:46:06.99 ID:H0I9ZjAu
>>717
俺も知りたいからkwsk
720login:Penguin:2011/10/07(金) 19:15:07.34 ID:17WtV4ju
>>717 の返答待ち wktk
721login:Penguin:2011/10/07(金) 19:17:19.28 ID:4zkkMbcB
>>717
お返事お待ちしております
722login:Penguin:2011/10/07(金) 19:41:38.23 ID:bNG3kUKk
>>717
違いなら俺も知ってるよ
723login:Penguin:2011/10/07(金) 19:48:29.78 ID:E0Kt0kKa
>>722
具体的には?
724login:Penguin:2011/10/07(金) 20:26:18.37 ID:7YA2hyIY
>>722
俺にも教えろ
725login:Penguin:2011/10/07(金) 20:42:02.24 ID:17WtV4ju
>>717 >>722
彼らの返事待ち wktk wktk
726login:Penguin:2011/10/07(金) 20:53:11.30 ID:bNG3kUKk
>>722
お返事お待しちておまりす
727login:Penguin:2011/10/07(金) 21:00:51.06 ID:zcEduCDk
リポジトリ見れば違いは分かる
ソースを見ればまともなメンテしてればどんなバグかすぐ分かる
2点目は怪しそうな気がするけどほとんど使ったことないからよく知らない
728login:Penguin:2011/10/07(金) 21:15:20.23 ID:E0Kt0kKa
けっきょく具体的なことは何も言えないってことね。
了解。
729login:Penguin:2011/10/07(金) 21:15:22.85 ID:t5SUzAfQ
>>727
勇気あるね!
リポジトリを眺めるだけでどの程度安定しているのか比較・判断できるなんて初耳だ
ソースって、どのソースのこと?
いちいち apt-get sourceを実行するの?全てのパッケージに対してw
そして全てのパッケージのバグの数を集計するの?
何ヶ月もかけてパッケージのバグ数を集計している間に、バグがなくなったり増えたり変動するよw

$ wget http://ftp.riken.go.jp/Linux/ubuntu/ubuntu/ubuntu/ls-lR.gz 2>/dev/null && gunzip ls-lR.gz && wc -l ls-lR
1157361 ls-lR

約116万あるよw
730login:Penguin:2011/10/07(金) 21:31:47.88 ID:zcEduCDk
リポジトリはここ
https://launchpad.net/~japaneseteam/+archive/ppa
ソースはもちろんapt-get source
731login:Penguin:2011/10/07(金) 21:41:48.77 ID:rDpczsvh
>>727,730
おぉ、では、早速「リポジトリを見て分かった違い」を披露していただこうw
オリジナル版と日本語remix版の安定度がどのように違うのかを中心に。
732login:Penguin:2011/10/07(金) 21:45:19.29 ID:mFxdeLFt
>>731
やめてやれw
泣いちゃうじゃないか。
733login:Penguin:2011/10/07(金) 21:52:23.72 ID:bNG3kUKk
>>731
俺もリポトジリ見て違いが分かるよ
安定度の違いも分かるよ
734login:Penguin:2011/10/07(金) 22:01:30.41 ID:R9msThDt
おまえネスカフェ飲んでるだろ ?
735login:Penguin:2011/10/07(金) 22:07:01.05 ID:03IOtlvT
736login:Penguin:2011/10/07(金) 22:10:12.29 ID:60vdc8wr
( ´・ω・`)_c[_]~~ ゴールドブレンドドゾ
737login:Penguin:2011/10/07(金) 22:36:33.30 ID:zcEduCDk
ここまでの回答で自分で調べられんか?
無理ならどこまでやって何が分からないのか具体的かつ明確に
数レスくらい目一杯使っていいから説明してみろ
738login:Penguin:2011/10/07(金) 23:11:15.84 ID:4zkkMbcB
初心者スレでカッコイイ吠え方ですね
739login:Penguin:2011/10/07(金) 23:22:27.60 ID:bNG3kUKk
>>738
いやあ〜それほどでもないですよ
吠えるにもコツがいりますし
740login:Penguin:2011/10/07(金) 23:51:28.91 ID:zcEduCDk
初心者だろうと何だろうと他人にものを聞くなら最低限それくらいするだろ
言う事聞いてくれるまでダダこねる幼児じゃないんだし
741login:Penguin:2011/10/08(土) 00:02:07.33 ID:lbVx8c8j
>>740
「リポジトリを見て分かった違い」を披露していただこうw
オリジナル版と日本語remix版の安定度がどのように違うのかを中心に。

早く答えろよカスニート
742login:Penguin:2011/10/08(土) 00:27:15.31 ID:Zt7T6Ulf
743login:Penguin:2011/10/08(土) 00:44:37.69 ID:Xexb7bTE
     _人人人人人人人人人人人人人人人_
     >     わりとどうでもいい      <
      ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
               ヘ(^o^)ヘ 
                  |∧   
                 /
744login:Penguin:2011/10/08(土) 06:19:19.86 ID:Fa8xbRrv
>>741
いろいろ違うだろ。いろいろとな。
745login:Penguin:2011/10/08(土) 06:20:24.67 ID:dE75C4PS
>>741
ミニスカートに見えちった
746login:Penguin:2011/10/08(土) 08:38:55.41 ID:FQOCN58X
ubuntu11.04日本語Remixですが、
USBメモリを認識しません。
どうすれば、USBメモリを使えるのでしょうか?
747login:Penguin:2011/10/08(土) 08:58:45.97 ID:h7VxK8M4
インストールに失敗してる
またはPCの起動順位を変えてない
748login:Penguin:2011/10/08(土) 11:21:07.26 ID:BkbsDzKF
>>746
BIOSの設定項目に
ブートデバイスの優先順位をつける項目がある
749login:Penguin:2011/10/08(土) 11:21:35.64 ID:XFEjvhpn
ubuntu11.10 beta2が流れてるけど、これ入れてアップデートしていけば、そのままやがて11.10正式版になるん?
それとも入れ直し?
750login:Penguin:2011/10/08(土) 12:44:07.90 ID:Zt7T6Ulf
認識しないとは、
具体的に何をして
具体的にどうなって
何を根拠にそう判断したの?
751login:Penguin:2011/10/08(土) 14:21:20.36 ID:jGnF1FJI
>>746
・USBメモリに入れたubuntuが立ち上がってくれない、の意味なら
⇒PCの起動順位設定でHDDなど別の物がUSBより高優先になっている、もしくはUSBからの起動を有効としていない、など。
どちらもPCのBIOS設定による

・ubuntuの中でUSB (の中に入っているファイル)を利用したいけど見られない、の意味なら
⇒インストール失敗か。ubuntuインストール後に特にいじっていなければ、何もしなくても挿すだけで検知してくれる。
752746:2011/10/08(土) 16:30:30.63 ID:FQOCN58X
>>751
レスありがとうございます。

USBメモリにファイルをコピーしたいのです。
インストールはしていません。CD起動版のubuntuです。
753login:Penguin:2011/10/08(土) 17:03:53.37 ID:0usMl+ME
ttp://d.hatena.ne.jp/tkrd/touch/20110410/1302446001

上記参照してください。
754login:Penguin:2011/10/08(土) 17:34:24.36 ID:Zt7T6Ulf
>>752
まず>>750へ回答だろう

何をして
→Ubuntu ?バージョン ?bit版 ?エディションのLiveCDで起動して?社製?の?GB USBメモリを挿して
どうなった
→?
なぜ認識しないと判断したか
→?

こういう情報が始めからついていないと状況そのものが正しく伝わっておらず
(?が埋まっても十分ではないが)次にどうしたいかを聞く段階にすらいかんのだよ

相手に一切推測させないように可能な限り説明しろ
755jack:2011/10/08(土) 17:48:51.97 ID:gKYMXs4K
FQOCN58X
この人、某友人と言ってる事が同じだw
756login:Penguin:2011/10/08(土) 19:08:28.61 ID:BEjGymuN
lubuntuとxubuntuどっちが早いの?
757login:Penguin:2011/10/08(土) 19:10:20.54 ID:AFVvhFNO
Lubuntu
758login:Penguin:2011/10/09(日) 00:49:28.74 ID:QWmjEZkq
日本語 Remix版じゃないとやっぱり問題とかあるの?
いや別に本家を無理に使いたいってわけじゃないけど
759login:Penguin:2011/10/09(日) 00:52:49.84 ID:A/ai9gdK
ちょっと上の方で本家のほうが安定してるとか教えてくれた人がいた
どう安定してるのか説明待ちだから待ったほうがいい
760login:Penguin:2011/10/09(日) 03:42:49.42 ID:0OrzcIfy
firefoxやchromiumで、flash11を使うにはどうしたらいい?
flashplugin-installerの再インストールしてみたけど、10から上がらなかった。
もうちっと待てば対応するかな?

つか、Pen4なんだが、現状、YouTubeの360pすらガクガクなわけで。
マウスをちょっとでも動かそうものなら、即、数秒途切れる始末。
もし11で劇的に改善してなかったら、潮時かな。
Vistaで720pが楽勝なんだから、劣ってると言わざるを得ない。
761login:Penguin:2011/10/09(日) 04:03:26.52 ID:5AEgpVJ/
基本的に動画周りはwindowsの方が軍配が上がる。
といっても、北森2GB+GF5200のマシンでは360pも全然余裕だったけどな。
まあ、こんな古い構成で遊ぶ鳥じゃないからね。
もうちょっとマシなパソコンで使ってみてね。
762login:Penguin:2011/10/09(日) 04:05:30.88 ID:rg/Z154x
>>760
サンクス
Adobe Flash Player 11.0.1.152 64bit バージョン上がってたし
前とダウンロードの仕方が変わってたw
インストールの仕方は同じ

64bit版なら Linux用.tar.gzファイル ダウンロード
$ tar xvzf install_flash_player_11_linux.x86_64.tar.gz
$ sudo cp libflashplayer.so /usr/lib64/mozilla/plugins/
$ sudo cp -R usr /

32bit版なら待ったら? 10.04ならdeb落とせる
763login:Penguin:2011/10/09(日) 04:47:59.66 ID:rg/Z154x
Ubuntu謹製 Flashplayer64bit版来た orz...
上書きインストールしても問題なしでした
764login:Penguin:2011/10/09(日) 04:54:52.59 ID:w3VY4OFE
FlashもPDFもブラウジングもChromeに任せれば楽になるよ
765login:Penguin:2011/10/09(日) 04:57:24.61 ID:w3VY4OFE
あとpolipoも入れてね
766login:Penguin:2011/10/09(日) 07:47:31.91 ID:KblOF7sB
>>758
別に問題ないけど?
remix版が欲しいのか、追加リポジトリが欲しいのかの認識の違い
本家版を何も考えなしにインストールし、日本語どうやるの?(別に本家版でも最初から日本語に出来るが)みたいにアホー知恵遅れあたりに質問してる馬鹿ならまだしも、64bit版が出なくてもリポジトリは用意されてるから、追加すればいいだけ
767login:Penguin:2011/10/09(日) 07:57:09.01 ID:0OrzcIfy
>>762
32bitだけど、参考にさせてもらったら出来たよ!ありがとう。
firefoxのプラグインでflash11が選べるようになった。

で、
なんとか480pのウインドウ表示までならヌルヌルいけるようになったので、
ちょっと甘いが、劇的に改善したことを認めよう。割と感動した。
見てみると、HyperThreadingの2スレッドがバラバラに乱高下していたのが、
2スレッドほぼ揃って、かつ負荷が安定するようになってるね。

あと、マウスの割り込みで再生が途切れることが無くなったのが大きい。
バージョン11は、非力なマシンには必須だと思う。
768login:Penguin:2011/10/09(日) 08:11:59.45 ID:KblOF7sB
>>762
今気がついたが、AdobeからUbuntu用を落とそうとすると、Canonical partnerが指定されている
これは、32bit版を無理矢理使わせるのではなく、正真正銘の64bit版だ
なので、今までPPAでリポジトリを追加することは必要なくなった
769752:2011/10/09(日) 09:32:15.44 ID:TNslBBNN
>>750,753,754
レスありがとうございます。

特定のUSBメモリだけの問題だったようです。
別のUSBメモリでは認識できました。
確認不足で質問して申し訳ありませんでした。
770login:Penguin:2011/10/09(日) 09:52:09.13 ID:VwbyPvka
>>769

特定のUSBとはどんな?
フォーマットが違うとか?
771login:Penguin:2011/10/09(日) 09:58:21.06 ID:rg/Z154x
>>766
64bit版に適応する機種にいつまで32bit版を入れさせるのか
初心者は何もわかってない
32bit版に適応する機種を持っているのは実は初心者じゃないことが多い?
本家64bit版入れて問題ないなら日本語Remix版の存在価値は?

いや日本語Remix入れて質問に対応する手間が省けるなら64bit版も
必要になってくるじゃないかと
32bit版と64bit版てリポジトリ入れ替えるだけで交換も出来たりするのか?!?
それなら32bit版から64bit版に移行させることも可能だけど。。
772login:Penguin:2011/10/09(日) 10:04:24.24 ID:VwbyPvka
全くの初心者じゃないのだから日本語Remixは必要ないだろ。
773login:Penguin:2011/10/09(日) 10:11:51.20 ID:Yc1rgzDK
Ubuntuのフリーソフトで、WhiteBrowserみたいに一つの動画に複数サムネイルを生成・表示出来て、タグ付けも出来る、よさげな動画管理ソフトってない?
ぐぐったら過去に似た質問してる人もいるようなんだけど、回答がないみたい
774login:Penguin:2011/10/09(日) 10:16:45.00 ID:rg/Z154x
>>772 ??
全部自分のことを言ってないよ
自分は本家で十分だし英語だけでも問題ない

Ubuntu入れる前に自分の環境を調べないと入れられない様にするのもあり
そんでそれ書けないと質問も出来ないみたいなね

古い機種使って初心者騙る変なのも減るだろうし
775login:Penguin:2011/10/09(日) 11:47:21.94 ID:r3R1Jkak
>>672
ca marche. merci.
776login:Penguin:2011/10/09(日) 11:47:55.24 ID:rI0+bZb7
linuxというか、unixのしくみが今ひとつわからなくて困ってます。
コンピュータ・アーキテクチャとかOSを勉強すればいいんですかね?
777login:Penguin:2011/10/09(日) 11:57:23.10 ID:xbo4fIKZ
778login:Penguin:2011/10/09(日) 12:04:23.84 ID:Ic4Rkxq6
>>777
流石。
あともし学校とかに通ってて使ってるのがLinuxなら、自分のPCに同じ物を入れちゃい
ましょう。
779login:Penguin:2011/10/09(日) 12:10:08.65 ID:BxkiuxpY
Linuxの仕組みって言われると仮想メモリやらスレッドスケジューリングとかのカーネル周りの技術を思い浮かべるんだけど
最近はLPIC教科書に載ってるようなCLIの使い方をLinuxの仕組みって言うのかね。
780login:Penguin:2011/10/09(日) 12:30:41.68 ID:Xp+uecdL
>>776を見て何を思い浮かべるかは最近とかじゃなくてコミュニケーション能力の問題だろう
781login:Penguin:2011/10/09(日) 13:27:03.80 ID:VwbyPvka
>>776

そのとおりです。
782login:Penguin:2011/10/09(日) 13:29:02.53 ID:VwbyPvka
783login:Penguin:2011/10/09(日) 14:14:51.98 ID:FLNJYF5l
どういう目的で何を知りたいかは本人以外分からんよ
なぜその仕組みを理解したいのかなどを説明すれば適切なアドバイスをもらえる可能性が増えるぞ
784login:Penguin:2011/10/09(日) 15:49:31.59 ID:VwbyPvka
>>783

質問内容をみれば何を学ぶべきかわかるじゃないか。

本人が知りたい内容とは関係なく。
785login:Penguin:2011/10/09(日) 15:58:55.76 ID:UVGS/gZ/
パタヘネを読んでみるか。
しかし、分厚い本だよねw
786login:Penguin:2011/10/09(日) 18:58:38.24 ID:FLNJYF5l
知る必要もないことを長ったらしいゴタクを並べて、或いは意味深に短く説明する必要はない
例えば、本人がただ使いたいだけなのか、プログラミングまでしたいのかで知るべき内容はかなり異なる
これはあくまで例なので、これだけ分かればいいという話ではないが

実際の問題解決においては、回答者は質問者が話すべきと考えるより数倍以上の情報を必要とする
もちろん質問者の知識において知りうる範囲の情報に限った話でその程度という意味である
実際には質問者では(技術的に)知りえない情報も多く、回答には多くの推測を必要とする
787login:Penguin:2011/10/09(日) 19:08:30.84 ID:rg/Z154x
質問してる方も 答える方も メッキがはがれるのを恐れているのか

間違っててもいいから1つ2つ例をあげたり出来ないのかね?
それが違っててもあまりあげ足を取らずに進むことが出来れば
そんなことにはならないと思うが

ここUbuntuの初心者スレで聞いてるってことは
もうUbuntuをインストールしてるかこれからなのか?
使ってみて話をしてるのか、まったく使ってなくて話をしてるかで全然違う

仕組みって操作か構造なのか
Windowsは知ってるからそれと比べて違うところが知りたいのか

もうここはいろんな推測ばかりで話が進まん
788login:Penguin:2011/10/09(日) 19:49:01.08 ID:VwbyPvka
初心者は説明しようにもそれがわからんのだよ。
789login:Penguin:2011/10/09(日) 19:52:58.62 ID:2nBXHoYJ
>>787
まあ両者ともにググレば済む話だw
そんな事言ったらUbuntu Forumも酷い。
皆脳内実験結果でコメントしている。まず試せよw

「〜は持ってませんけど多分こうすれば良いと思います」
「〜は試した事がありませんけど、多分こうすれば良いと思います」
790login:Penguin:2011/10/09(日) 20:07:44.73 ID:FLNJYF5l
回答はいくつも上がっているが質問に適合しているのがあるのかは回答者には分からない
質問者にとってもどれが正解かはやってみないと分からない
回避するには質問者がもっと情報を出す以外にない

この状況を何とかするには>>783ということだ
791login:Penguin:2011/10/09(日) 20:26:49.64 ID:2nBXHoYJ
>>790
自作PC板みたいに質問テンプレがあれば解決するって話?
792login:Penguin:2011/10/09(日) 20:30:05.84 ID:2nBXHoYJ
例えばこんなの?

パーツの選択に迷ってるなら、本命と対抗で調べたパーツごとの価格を書いて下さい
1レスに収まらない場合、2レスに分割しても構いません。但しその場合は必ず一行目に「○レス数に分割します」と明記

■こんな場合はどうしたらいいの?■
・使わない物は項目ごと削除
・ベアボーンを使う場合、ケース欄に型番と価格を書き、M/B・電源欄に「ベアボーン」と書く
・CPUとM/Bのセット品の場合、CPU欄に品番と価格を書き、M/B欄に「CPUとセット」と書く
・流用する物は必ず「流用(メーカー/製品名/型番/規格/使用年数)」と表記する

◆依頼表◆
【CPU】※CPUの製品名、コア名、周波数等、可能な限り詳しく
【CPUクーラー】※リテール付属品を使う場合も明記
【メモリ】
【M/B】
【VGA】※ビデオカードはこちらに。チップセットやCPU統合型のGPUを使う時は「OnBoard」と記入
【LANカード】
【サウンドカード】
【キャプチャーカード】
【インターフェースカード】※USBカードやSerialATAカードなどはこちらに
【SSD】※メーカー、容量、型番まで詳しく
【HDD】※メーカー、容量、型番まで詳しく
【光学ドライブ】
【その他のドライブ】
【OS】※DSP(OEM)版かパッケージ版の区別とバージョンを書く。DSP(OEM)版の際はバンドル先に「OSバンドル」と必ず記入。
【ケース】※型番やサイズなど詳しく
【ケースファン】
【電源】※メーカー、製品名、出力を詳しく。流用の際は使用年数なども詳しく
【キーボード】
【マウス】※キーボードとセットの場合は、「キーボードとセット」と記入
【ディスプレイ】※接続方式や解像度なども詳しく
793login:Penguin:2011/10/09(日) 20:42:29.55 ID:FLNJYF5l
テンプレ作って双方の負担が減るかどうかは分からないけど一つの手だね
俺は質問者自身の創意工夫というと大げさだが、丸投げしない姿勢こそが
唯一の解決策だと思うけど
794login:Penguin:2011/10/09(日) 21:53:35.06 ID:gVxYEgVH
11.04で開いているウィンドウを常時確認できるようにすることはできますか
10.10までのようにパネルに表示させるような感じにしたいです
795login:Penguin:2011/10/09(日) 22:06:37.33 ID:asaVU2Vm
Classicにするかgnome-panel
796login:Penguin:2011/10/09(日) 22:40:44.76 ID:FLNJYF5l
結局同じことを繰り返すんだな
分かることをもっと丁寧かつ詳細に書けと言っているのに…

まず11.04で不満なのは、Unityのランチャ(左側)が自動的に隠れてしまう動作ということでいいの?
これが自動的に隠れないようにすれば解決?

それとも10.10のようにGNOMEパネルで下部にあるウィンドウリストと同様の動作でないといけないの?

両者は基本まるで違う動作をするけど、同様に開いているウィンドウを確認することはできる
何で俺がこんな手取り足取り聞かねばならんのだ

もっと丁寧に質問すればこんな疑問は生まれない
797login:Penguin:2011/10/09(日) 22:51:01.36 ID:gVxYEgVH
>>795
Unityではちょっと難しいみたいですね
素直にClassic使っときます
798login:Penguin:2011/10/09(日) 22:58:53.91 ID:FLNJYF5l
おいおいシカトかよ
こういうアホが延々と間違ったことを繰り返すから正しい情報が皆に伝わらないんだと思う
まあいいけど
799login:Penguin:2011/10/09(日) 23:05:23.51 ID:4ZH8cSmM
本人が解決したのに自分が無視されたからって学生時代の無視トラウマをフラバさせて文句言う奴は糞だな
800login:Penguin:2011/10/09(日) 23:53:14.37 ID:L38uzegL
こんなめんどくさい奴無視して正解だわ
801login:Penguin:2011/10/10(月) 00:00:51.61 ID:rnyMLV7k
>>797
Unityの使いにくさは異常。
でも、いずれClassicはなくなるらしい。
802login:Penguin:2011/10/10(月) 00:14:55.19 ID:i92ADmbK
異常というか慣れないだけだろ。
UnityからUbuntuは使い出したけど別に問題ない。

まぁCLIでも問題ないから俺が異端なのかもしれんがw
803login:Penguin:2011/10/10(月) 02:39:02.04 ID:pjSe5cwO
>>801
GNOME2を維持するプロジェクトが出来たからそう簡単にはなくならない。
ディフォルトでは入ってないかもしれないが。
804login:Penguin:2011/10/10(月) 04:34:56.38 ID:VbxC/OlN
>>803
ホント?自分もクラシックで使っているから嬉しいな。
805login:Penguin:2011/10/10(月) 04:42:40.30 ID:VbxC/OlN
最近、11.04+iBus+Mozcの環境で日本語入力中によくフリーズするのだけど
似たような症状の方居ますか?
カーネルは
2.6.38-11-generic-pae、2.6.39-0-generic-pae
どちらでも同じ事が起きます。
806login:Penguin:2011/10/10(月) 05:51:56.09 ID:aaTkHJB7
7台のubuntu使ってるがCPUがしょぼいマシンはフリーズする。
807login:Penguin:2011/10/10(月) 08:16:09.33 ID:b+HIf6om
>>804
gnome-panel追加すれば、11.10でもclassic使えるよ
808login:Penguin:2011/10/10(月) 08:55:43.05 ID:UZdMRAGm
ubuntu10.10の64bit版をPCに入れたいんだけどDLサイトに10.04と11.04しかなかったから10.04をDLして10.10にアップグレードしたんだ。
そしたら、GUI環境が立ち上がらないんだ・・・。
なにか解決方法ないですか?
809596:2011/10/10(月) 09:04:51.49 ID:FGncZDUu
お尋ねします。
Pentium3/1Ghz/1GB/30GBというスペックのマシンで、スペックが足りなくてユニティが使用不可な為Classicで11.04を使用していますが、このままClassicの無い11.10へはアップグレード不可能なのでしょうか?

また、この程度のスペックのマシンはもっと以前の版でとどめて使っておくほうが幸せになれるとしたら、自分ならどのバージョンでとどめておくかなどのご意見をお聞かせ頂けたら嬉しいです。
810login:Penguin:2011/10/10(月) 09:13:51.13 ID:b+HIf6om
>>809
Unity2Dがあるから、Unityが動かない環境でも問題ない
811login:Penguin:2011/10/10(月) 09:29:52.55 ID:mwML6gqL
というかそのスペックはそろそろトータル性能でdebianとかubuntu系はキツいと思う。
ウインドウ開くだけでモタモタする。いっそ数千円の中古買うか新品組むかすればいいんじゃない?
このまま使うなら10.04LTSのLubuntuあたりのほうがはるかに快適な気がする。

812login:Penguin:2011/10/10(月) 12:04:38.02 ID:xj4/hfbq
フリーズというのは本当にリセットとか電源長押しとかハードウェア的な強制停止操作以外を受け付けない状態だぞ
にわかにプチフリなんて言葉が出てきてるから勘違いするのかもしれないが、動作が遅いだけでフリーズ
という言葉を使うなよ?
813login:Penguin:2011/10/10(月) 12:39:59.27 ID:rGT+txL7
>>809
PCのスペックが足りなきゃ自分のスペックを上げればいいじゃないか
GNOMEにこだわるな
もしくはGNOMEを軽くしろ Windowsでもやっているじゃないか
814login:Penguin:2011/10/10(月) 12:41:41.73 ID:qAkmUx+F
Virtual PCに入れてるんですがWireShark起動してもインターフェイスがありませんと言われます
どうすればいいですか?
815login:Penguin:2011/10/10(月) 13:00:52.39 ID:+twuSV59
sudoで起動する
816login:Penguin:2011/10/10(月) 13:44:58.96 ID:xj4/hfbq
817login:Penguin:2011/10/10(月) 14:27:35.56 ID:igCFQnjk
すみません
ubuntuを始めようと思ってる者ですけど
ubuntuフォーラムや関連サイト覗いてみたら
むつかしいカタカナ語とか横文字の専門用語ばっかりでよく分かりませんでした
皆さんはどうやって勉強しましたか?
お手頃な入門書とか入門サイトとかあったら教えてください
818login:Penguin:2011/10/10(月) 14:33:57.58 ID:rGT+txL7
>>817
Windowsはどうやって勉強したんだ?
同じようにUbuntuも勉強すれば良いよ
819login:Penguin:2011/10/10(月) 14:36:55.54 ID:Asn2hW9E
外来語をカタカナ表記にするのって、
日本人にとって弊害じゃないかと思う。
音を表現するかな(カナ)だが、
英語のアルファベット表記のまま、
書けばいいんじゃないか?
# ↑alphabet にくらべ、アルファベットっていう
# カタカナが見にくいことがよく分かる
820login:Penguin:2011/10/10(月) 14:45:35.55 ID:igCFQnjk
>>818
windowsは長いこと使ってたんで特に勉強はせずに慣れました
感覚的に使ってます
ubuntuも慣れで使えるように慣れますかね?
821login:Penguin:2011/10/10(月) 14:53:37.93 ID:MYnjtim/
>>820
Windowsみたいに高度な知識は必要なく、直感的に使える
高度な部分は、ググってコピペで行けるから楽勝w
822login:Penguin:2011/10/10(月) 15:01:32.99 ID:igCFQnjk
>>821
レスありがとうございます
チャレンジしてみますね
823login:Penguin:2011/10/10(月) 15:18:45.02 ID:GFeBeWjf
Ubuntuから記念カキ子
824login:Penguin:2011/10/10(月) 15:29:31.73 ID:GFeBeWjf
Ubuntuでの2ch専用ブラウザって何がお勧めですか??
825login:Penguin:2011/10/10(月) 15:30:55.46 ID:rGT+txL7
>>820
ちょい強い言い方だった
Windowsそこそこ長く使ってるならもう少しわかるように書くと良い
むつかしいカタカナ語 >わからなかったカタカナそのまま書く
横文字の専門用語 >そのまま書く

これでみんな教えてくれる
826login:Penguin:2011/10/10(月) 15:37:19.71 ID:GFeBeWjf
>>817
考えるんじゃない、感じるんだ。
俺も10月からUbuntuインストして始めたけど、本は一切買っていない。
むしろ初心者のうちに専門書を購入して勉強することは上達の妨げになる。
827login:Penguin:2011/10/10(月) 15:37:49.40 ID:rGT+txL7
>>824
Ubuntuから記念カキ子してるなら何使ってるんだ?
Ubuntuで何か探すならソフトウェアセンターで探してインストール
何個か自分で試して納得いかないならソフト名あげて質問
Google検索を最初のサポートに使って
ここの住人にはそれ以上のサポートに使うようにしてくれ
828login:Penguin:2011/10/10(月) 15:39:31.26 ID:qAkmUx+F
>>815,816
ありがとうございました
829login:Penguin:2011/10/10(月) 15:42:00.04 ID:GFeBeWjf
>>827
ほい。
ちなみにFIREFOXで書き込みです〜。
830login:Penguin:2011/10/10(月) 15:43:55.33 ID:aaTkHJB7
>>826
> 専門書を購入して勉強することは上達の妨げになる

我流は限界があるよ。
831login:Penguin:2011/10/10(月) 15:53:57.61 ID:b+HIf6om
>>829
JDを使いなさい
832login:Penguin:2011/10/10(月) 15:54:18.08 ID:igCFQnjk
>>825
>>826
どうも。
ubuntuの存在を知り、無料であること、ネットで肯定的な評価が出ていることからubuntu使用を検討していたんですが前もっていろいろubuntu、linux関連で色んなサイトを覗いてみたら難解な用語が多くて、使いこなせるか不安になったもので...
分かりにくい文章で失礼しました。
とりあえず使ってみて、分からないことがあったらubuntuスレやフォーラムで聞いてみますね
度重なるレスありがとうございます
833login:Penguin:2011/10/10(月) 15:56:12.48 ID:GFeBeWjf
>>830
> むしろ初心者のうちに
です〜。
初心者のうちに馬鹿高い専門書を買っても、途中で飽きたらもったいないし。
たぶん、ページを埋めるためにLINUXの歴史、LINUXとはカーネルだけを厳密にはさすとか、
GNOMEについてとか読み方とか、インストの仕方とか、どうでもいい情報でページが埋まってます。
そんなものは立ち読みするか図書館で借りて読めばいいのです。

で、実際のCUIの使い方とか、ApacheとかSambaについてはほとんどさわりだけで全然役に立たない。
そんな本がほとんどで〜す。
834login:Penguin:2011/10/10(月) 16:06:01.60 ID:rGT+txL7
>>831
ちょいマチ
ソフトウェアセンターで「JD」で検索する(ソフト名)
「2ch」で検索する(関係する用語)
で得た答えはあとから違ってくるぞ その覚え方の問題だきっと
835login:Penguin:2011/10/10(月) 16:08:14.30 ID:i92ADmbK
使い方なんてmanで十分
836login:Penguin:2011/10/10(月) 16:34:03.86 ID:rGT+txL7
>>832
ネットで肯定的な評価とか人と同じ物を求めるならWindowsだよ
人と違うものを使う意識がないと
人がダメと言っているものが自分は良かったりするのがLinuxだから
まず自分で試すから入らないと
あとubuntuフォーラムをこれ以上2ch以下にしないでくれ
837login:Penguin:2011/10/10(月) 16:41:42.04 ID:xj4/hfbq
本でも何でもそうだが、想定している読者層というものが必ずある
マッチしない本を読んで得るものが少ないのは当然
どこにマッチする人がいるのか皆目見当もつかないのもままあるが

目的に合う情報を得るには、まず目的が必要
難しく考える必要はないが、それを明確にすることが一番
一般解などという都合のいい回答はないよ
838login:Penguin:2011/10/10(月) 16:48:15.16 ID:iLPKHnnr
Ubuntu 11.04を使用している者です
Unityだとニコ生アラートが
インジケータに表示されなくて困っています
ニコ生アラートはAdobe Airでインストロールしました

ログイン時にUbuntuクラシックでログインして
Gnomeだとインジケータに表示されるのですが
ネットブックで画面が狭いのでUnityがいいです
839login:Penguin:2011/10/10(月) 16:50:57.15 ID:5IC8lwDG
さて、そろそろJDで書き込めませんという質問が来るころだw
840login:Penguin:2011/10/10(月) 17:00:04.49 ID:V/xgIeE6
>>824
V2C一択
WindowsでもV2Cつかえばいい


初心者のうちは専門書とかじゃなくて
雑誌とかの解説文を読んでおくだけでいいと思うな
それで興味が湧いて色々できるようになってから専門書を買えばいいわけだし
右も左もわからない状態で何も参考にできるものがないのは不安だし
841login:Penguin:2011/10/10(月) 17:02:43.03 ID:xj4/hfbq
公開APIはあるようなのでpythonか何かで作ってと言えば優しい人が作ってくれるかもしれない
11.10だとインジケータが作りやすくなったとか聞いたし待ってればそのうち出てくるかもね
842login:Penguin:2011/10/10(月) 17:23:43.36 ID:VbxC/OlN
>>840
Ubuntu11.04+kernel 2.6.38-10-pae or 2.6.39-0-pae+V2C+Mozcの書き込みで
良く固まる。なんとかFn+cでソフト終了してCtrl+Alt+Delでシャットダウンか再起動
でできるが、その他の操作を受け付けなくなる。
なんなんだか?
843login:Penguin:2011/10/10(月) 17:46:03.80 ID:b+HIf6om
linux版Adobe AirがAdobeから切られて、Canonicalももうノータッチなのかなぁ
RealPlayerに対するHelix Playerみたいに、なんとかしてくれると有り難いのだが・・・
844login:Penguin:2011/10/10(月) 17:55:57.02 ID:V/xgIeE6
>>842
ん ちょっとバグ報告してくれ
開発者に伝えたほうが速い
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/software/1317074809/ ここで右クリから出るテンプレで
845login:Penguin:2011/10/10(月) 17:59:06.19 ID:sAz3ELfO
>>843
PPAがあるぞ
846login:Penguin:2011/10/10(月) 19:08:02.75 ID:b+HIf6om
>>845
Canonical partnerにはもうなくなった
Darik Horn氏が作ってるのは古いバージョン

そんなのが欲しいわけじゃないんだが
847login:Penguin:2011/10/10(月) 19:15:44.37 ID:aaTkHJB7
>>842
> 良く固まる

日常茶飯事だよ。Linuxはそんなものと達観してる。
848login:Penguin:2011/10/10(月) 21:30:46.92 ID:+0A1tcP3
諦観だな
849login:Penguin:2011/10/10(月) 21:57:31.08 ID:V/xgIeE6
最近日本語を使えない奴に非常に多く出会う気がする
850login:Penguin:2011/10/10(月) 22:05:23.52 ID:ktb59z+C
俺は傍観者
851login:Penguin:2011/10/10(月) 22:06:17.62 ID:TKVvExV/
>>844
バグ報告してきたよ。
でもV2Cが悪いのかどうか切り分けできてない。
852login:Penguin:2011/10/10(月) 22:10:35.13 ID:TKVvExV/
>>847
ほぼ一日中Linuxだけつかってるから頻繁にフリーズされると困る。
Windows+VMPlayer+Ubuntu or MINT
とかいろいろ動かしてるけどLinux nativeの状態がやっぱり快適だからフリーズ
なく動作して欲しい。
853login:Penguin:2011/10/10(月) 22:55:08.89 ID:rO3nS49u
Ubuntu11.04を使っていて憩いの場でリポジトリをダウンロードしてソフトウェアセンターでibus-mozcを入れようとしたんだが以下のメッセージが出てきてダメだった

ibus-mozc: Depends: libibus-1.0-0 しかし、インストールされません
Depends: libprotobuf7 しかし、インストールされません
Depends: mozc しかし、仮想パッケージです

これは一体どうすればいいんだろうか…
854login:Penguin:2011/10/10(月) 23:17:34.60 ID:rGT+txL7
>>853
$ sudo add-apt-repository ppa:ikoinoba/ppa
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get install jd
855login:Penguin:2011/10/10(月) 23:19:39.78 ID:O1szGBRR
いちいちsudoめんどくせえ
856login:Penguin:2011/10/10(月) 23:26:04.94 ID:eQ7H67EF
須藤たん大勝利
857login:Penguin:2011/10/10(月) 23:27:04.65 ID:i92ADmbK
sudo su -
これでrootなっちゃえばいいんじゃねーか?
まぁやる事やったらrootからログアウトしないと
何かミスってめんどくさい事なっても知らないけど
858login:Penguin:2011/10/10(月) 23:29:55.45 ID:rO3nS49u
>>854
ありがとう、でも上手くいかなかったらしい…

以下のパッケージには満たせない依存関係があります:
jd : 依存: libgcrypt11 (>= 1.5.0-0) しかし、1.4.6-4ubuntu2 はインストールされようとしています
依存: libgnutls26 (>= 2.9.11-0) しかし、2.8.6-1ubuntu2 はインストールされようとしています
依存: libstdc++6 (>= 4.6) しかし、4.5.2-8ubuntu4 はインストールされようとしています
E: 壊れたパッケージ
859login:Penguin:2011/10/10(月) 23:32:37.18 ID:yyQX54ig
>>853
憩いの場仕様じゃないとダメなのか?
PPA入れなくてもソフトウェアセンターからibus-mozcは入れられるけど
860login:Penguin:2011/10/10(月) 23:39:30.30 ID:rGT+txL7
>>858
おい最後の jd はサービスだぞw
861login:Penguin:2011/10/10(月) 23:39:59.54 ID:rO3nS49u
>>859
ダメって事はないけれど、なにぶん右も左もわからないのでとりあえず、といった感じ
あとPPAアンインストールしてmozc入れようとしたけれどダメだった

どうすればいいんだコレ
862login:Penguin:2011/10/10(月) 23:45:40.51 ID:rGT+txL7
まず upgrade してないのか?
$ sudo apt-get update
$ sudo apt-get upgrade
863login:Penguin:2011/10/10(月) 23:51:04.19 ID:rO3nS49u
したけれどやっぱりダメだった

うーん…もっと根本的なところから見直さないといけないのかな
皆さんありがとうございました。
864login:Penguin:2011/10/11(火) 01:15:16.44 ID:qHAXYXfP
>>852
> ほぼ一日中Linuxだけつかってる

俺もそうだが、2台使いだ。
2台目はメインにログインして再起動させるため。

ある時、アップデートとともに日本語入力ができなくなってな、2週間ほど続いたが、あれもあせるぞ。
865login:Penguin:2011/10/11(火) 01:17:35.86 ID:qHAXYXfP
>>863

これはどう?
$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-ja-archive-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ wget -q https://www.ubuntulinux.jp/ubuntu-jp-ppa-keyring.gpg -O- | sudo apt-key add -
$ sudo wget https://www.ubuntulinux.jp/sources.list.d/maverick.list -O /etc/apt/sources.list.d/ubuntu-ja.list
% sudo apt-add-repository ppa:japanese-testers/mozc
$ sudo apt-get update
$sudo apt-get -y install ibus-mozc
866login:Penguin:2011/10/11(火) 01:26:39.21 ID:Si1tdyMb
>>865
Live-CDにインストールというオチじゃなければいいが
867login:Penguin:2011/10/11(火) 06:26:22.99 ID:AJsJ2sg7
JDで2chに書き込みができないのですが、どうしてでしょうか?
具体的には忍法帖が作れません。
868login:Penguin:2011/10/11(火) 06:47:32.76 ID:qHAXYXfP
>>867

JDのバージョンが2.8以上じゃないと書き込めないよ。
869login:Penguin:2011/10/11(火) 06:49:38.98 ID:QplCKCzE
>>867
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1298288650/875
> [ Linux ] [[[ 2ch ブラウザ JD 10 ]]]

> 875 名前:login:Penguin [sage]: 2011/09/16(金) 23:26:52.45 ID:dhgBlqHV
> >>872
> Ubuntu初心者スレで何度も出てる質問なので
> http://desktop2ch.jp/linux/1313746715/?ws=jd
> ここを見なさい。
>
> jdのサイトから最新版を落とすかPPAでパッケージ作ってくれているのを使うかどっちか
>
870login:Penguin:2011/10/11(火) 06:56:29.14 ID:AJsJ2sg7
>>868
>>869
回答ありがとうございます。
調べてきます。
871login:Penguin:2011/10/11(火) 06:57:16.59 ID:qziALTWj
872login:Penguin:2011/10/11(火) 06:58:37.57 ID:qziALTWj
上の憩いの場仕様のPPAはmozcの他にJDもほぼ最新版をおっかけてるよ
873login:Penguin:2011/10/11(火) 07:05:18.12 ID:AJsJ2sg7
JDで書き込みテスト。
874login:Penguin:2011/10/11(火) 07:15:42.68 ID:AJsJ2sg7
login:Penguin[sage]投稿日:2011/09/13 19:29:10 ID:rLkecWjr
> 825
これインスコしろ
書き込めるから

http://sourceforge.jp/projects/jd4linux/downloads/51244/jd_2.8.1-110312-1_i386.deb/
をクリックしてしばらくすると、jd_2.8.1-110312-1_i386.deb を開くが出るので、
プログラムで開く、Ubuntuソフトウェアセンター を OKして、
Ubuntuソフトウェアセンター の JD2chブラウザ の画面が出て、アップグレードをクリック。
JDを再起動したら、アップグレード完了で書き込め可能になりました〜。
ありがとうございます。
875login:Penguin:2011/10/11(火) 07:18:07.09 ID:AJsJ2sg7
これでドンドン質問ができる〜^^
よろしくおねがいします〜
876login:Penguin:2011/10/11(火) 07:58:07.82 ID:OvAaA4+H
予想通り過ぎたな
877login:Penguin:2011/10/11(火) 08:18:41.85 ID:YYEUUoRo
先日液晶モニタが故障して、別の物に変えたんですが画面が縦線だらけで表示されません。
設定が引き継がれてる?ためかもしれません。
sambaでどうにか別PCから少しファイルを弄ることはできます。
なにか設定をリセットする方法はないでしょうか?

ubuntu8.0.4
故障モニタ1920*1200→代替品1280*1024
Xserver?など無し、デフォルトの解像度設定のみ。
878login:Penguin:2011/10/11(火) 08:29:56.69 ID:kXLaegZ9
ライブCDから立ち上げるとどうなる?
あと、Xorg.confの内容晒せ。
879login:Penguin:2011/10/11(火) 08:41:34.08 ID:YYEUUoRo
>>878
CDでのOS起動ということなら問題なく表示できるようです。
BIOS→OS起動画面→OS BOOT音
         ↑ここまでは正常に表示できます。
以下Xorg.confの内容(マウスキーボードは行が長くなるので割愛)
Section "Device"
Identifier "Configured Video Device"
EndSection

Section "Monitor"
Identifier "Configured Monitor"
EndSection

Section "Screen"
Identifier "Default Screen"
Monitor "Configured Monitor"
Device "Configured Video Device"
EndSection

Section "ServerLayout"
Identifier "Default Layout"
Screen "Default Screen"
EndSection
880863:2011/10/11(火) 10:31:57.08 ID:r2vFqSi1
>>865
やってみたけれどダメでした

一旦諦めることにします
881login:Penguin:2011/10/11(火) 15:01:35.43 ID:Si1tdyMb
>>877
Ubuntu8.0.4?? から10.04 もしくは11.04 にアップグレードする気はないのかな?
8.04のサポートは切れてるし使いたい理由は?

そのモニタで何かしたければ、Xはあきらめて Ctrl+Alt+F2 でコンソールへ
ログインしてrootになり /etc/X11/xorg.conf を編集するかUbuntuをアップグレード
アップグレードは現在8.04からネットワークで出来るのかわからん
X立ち上がらない環境ならサーバのネットワークアップグレードで可能かもしれん
AlternateCD/DVD使うなら以下に書いてあるがやったことなし
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/UpgradeLucid
882login:Penguin:2011/10/11(火) 15:06:22.33 ID:Si1tdyMb
>>880
>>863>>853,858か?
2行くらいのまるなげレスするな もっとくわしく
リポジトリをダウンロードって何したんだ?
883login:Penguin:2011/10/11(火) 15:44:16.00 ID:ZJFSTVEe
Win7買って不要になったWinXPにUbuntu入れてみようと思ったらパーティショニングがなんちゃらって出てインスコできないでつ。
因みにWubiでやったからパーティショニングは必要無いと思ったんだけどちがうでござるか?
884login:Penguin:2011/10/11(火) 16:01:24.16 ID:Si1tdyMb
>>883
Win7買って =新しいPC?
不要になったWinXP =別PC?
WinXPは削除してもいいの?
残してUbuntu入れたいの?
何かエラー出たならそのエラーを詳しく書かないと誰もわかんないよ
885login:Penguin:2011/10/11(火) 16:06:14.05 ID:iTIxL5HV
886login:Penguin:2011/10/11(火) 16:36:50.03 ID:AJsJ2sg7
>>883
Win7があるなら思い切ってXPは消去しろ。
もしくはHDDを一台増設しる。

知識のないうちに、デュアルブートとかパーティション分割とか余計なことをしないほうがいい。
男ならLINUX一本で突き進め。
887login:Penguin:2011/10/11(火) 17:31:19.38 ID:Mj71Kt2e
Virtual PCにUbuntu11.04入れて、PPPoEの設定してみたんですが、接続できません
ちなみにWindowsでPPPoEでプロバイダAにつないでて、その同じインタフェースでプロバイダBにつなごうとしています
こういう接続は不可能なのでしょうか?
888login:Penguin:2011/10/11(火) 17:31:53.89 ID:qRX9mlzj
>>882
すみません、投げやりになっていました…

ttp://linux.ikoinoba.net/index.php?mode=page&aim=rpm_deb
遅れましたが、上のアドレスにある「Ubuntu 11.04, Mint 11」をインストールして
更にアップデートマネージャでアップデートした後、ソフトウェアセンターより「ibus-mozc」をインストールしようとしたところ、
>>853のメッセージが出てきました。
889sage:2011/10/11(火) 18:57:17.14 ID:8CjZD1ty
JDのamd版パッケージって、ないかい?
自分でコンパイルするしかないかい?
890login:Penguin:2011/10/11(火) 19:12:47.05 ID:Si1tdyMb
>>889 >>888と同じことして ikoinoba-release 入れたら入ると思う

>>888
ソフトウェアセンター>編集>ソフトウェア・ソース>他のソフトウェア
あたりで ikoinoba がちゃんと登録されているのか確認
誰のだかわからんが参考で貼っておく
ttp://www.1004.ubuntu-d.com/_operation/repository.html
891login:Penguin:2011/10/11(火) 19:27:47.16 ID:qziALTWj
>>889
だから、憩いの場のPPAを導入すればおk
うちも64bitなのでそうしてる
892login:Penguin:2011/10/11(火) 19:45:49.18 ID:Si1tdyMb
>>888-891
気になったので>>888から「Ubuntu11.04 Mint11」のikoinoba-release落として中を見てみた
deb http://ppa.launchpad.net/ikoinoba/ppa/ubuntu natty main
# deb-src http://ppa.launchpad.net/ikoinoba/ppa/ubuntu natty main

#でコメントアウトされてるけど問題ない?
自分のところは deb-src もコメントアウトしないでやってるけど
893login:Penguin:2011/10/11(火) 20:04:43.57 ID:IB+xRt3C
ソース見ないなら要らないんじゃない
894login:Penguin:2011/10/11(火) 20:38:52.49 ID:uUmL1HZB
895login:Penguin:2011/10/11(火) 21:01:47.16 ID:IxrH5wlR
簡単に再現可能な問題が起きたらメッセージは常に完全かつ正確に貼れ
GUIならスクリーンショットを何枚もとってうpしろ
CLIならコマンドの先頭から次のプロンプトまで全部貼れ
貼り切れなければ別の場所にうpしろ

まともな回答者ならそこまでやって始めて読む気になる可能性が出てくる
896login:Penguin:2011/10/11(火) 21:03:52.04 ID:IB+xRt3C
ああそう
897login:Penguin:2011/10/11(火) 21:15:56.57 ID:OvAaA4+H
場合による としか
898login:Penguin:2011/10/11(火) 21:25:08.52 ID:ZJFSTVEe
>>884>>886
XPは削除してもOK

思い切ってインストールディスクからやってみると

「grub-install /dev/sda の実行に失敗しました。
これは致命的なエラーです。」

と出る。
致命的とか言われると怖いんだが。
899login:Penguin:2011/10/11(火) 22:32:33.90 ID:F4DWdRLh
/以降に100Mのパテ3つくらい作って
一個ずつ/bootをつっこんで試してみれ
900login:Penguin:2011/10/11(火) 22:35:51.32 ID:AJsJ2sg7
>>898
Ubuntu 11.04で試してみて、だめだったら、
Ubuntu 10.10を試してみるんだ。

それでもだめだったら、XPを再インストして、その上から Ubuntuを更でインストしる。
901login:Penguin:2011/10/11(火) 22:40:21.91 ID:AJsJ2sg7
>>898
何度でも繰り返す。
初心者のうちは余計なことは一切しないこと。
Win7があるからXPマシンはUbuntu専用マシンにすること。

Wubiで色々やったから色々とおかしくなっている。
HDDを一旦全消去して、素の状態からUbuntuをそのままインスト。
HDD全消去がわからなかったら、XPを再インスト、その後Ubuntuをそのままインスト。
902login:Penguin:2011/10/11(火) 22:50:51.98 ID:Si1tdyMb
>>901
?? XPインストールする意味が。。。
そのXPマシンのMBR壊れてない?
HDDどうなってもいいんでしょ?
Ubuntuのインストールで全部おまかせでインストールしな
途中で変な設定したり変なことしないで
それで気に入らなければ、またUbuntu再インストールすれば?
903login:Penguin:2011/10/11(火) 22:54:46.80 ID:zkjydsj6
クリーンインストールしたXP上でUbuntuをインストールするって意味じゃね
904login:Penguin:2011/10/11(火) 22:55:43.70 ID:Si1tdyMb
Ubuntu入れたいって言ってるのにXPのインストールが必要なのかと
905login:Penguin:2011/10/11(火) 23:06:27.80 ID:qziALTWj
XP入れなくても、UbuntuのライブCDから、GPartedとかディスクユーティリティで消去出来るわな
906login:Penguin:2011/10/11(火) 23:08:45.66 ID:Si1tdyMb
だからUbuntuインストールするときにHDD全体がフォーマットされるっつ〜の
907login:Penguin:2011/10/11(火) 23:10:12.34 ID:AJsJ2sg7
>>904
だから、最初に書いてあるでしょ。
HDDを全消去しろって。
その方法がわからなかったら(おそらくわからないだろうなので)全消去の代わりにXPを再インストしろって。

そのままUbuntuをインストしようと(していると)、
「grub-install /dev/sda の実行に失敗しました。
これは致命的なエラーです。」
って書いてるし。
908login:Penguin:2011/10/11(火) 23:12:22.54 ID:AJsJ2sg7
>>906
インスト途中で止まってるんでしょ??
909login:Penguin:2011/10/11(火) 23:12:22.91 ID:OvAaA4+H
何言ってもわからないようだしHDD新しいの買ってきたほうが速い
910login:Penguin:2011/10/11(火) 23:14:48.88 ID:Pa0YF8dL
>>879
とりあえずSection "Device"のところを

Section "Device"
Identifier "Configured Video Device"
Driver "vesa"
EndSection

に書き換えてみそ(一応旧xorg.confのバックアップはとっておいてね)。
911login:Penguin:2011/10/11(火) 23:15:50.26 ID:AJsJ2sg7
>>905
なんで、LINUXをインストするのに、不慣れな(下手したら無知の)LINUX上で操作させようとするかな??
手馴れてるWindowsの操作をさせたほうがいい。
912login:Penguin:2011/10/11(火) 23:16:36.49 ID:Si1tdyMb
>>907
あーそこなのw
>>885に書いてあるリンク
https://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Install/InstallUbuntu
ここの「ディスク全体を削除してから使用する」選んで進め
913login:Penguin:2011/10/11(火) 23:18:28.70 ID:Si1tdyMb
>>911
おいw 正しいUbuntuのインストールの仕方を覚えるところからだろ
914login:Penguin:2011/10/11(火) 23:53:03.32 ID:OvAaA4+H
>>911
Windowsを自分でインストールできる力があるならLinuxでも同じようにできる

Windowsも自分でインストールできないならLinuxでも同じようにできない
ならいっそのことLinuxでやらせたほうがいい

なんで簡単なことがわからんの?
915login:Penguin:2011/10/12(水) 00:10:25.45 ID:d5fAvsLr
正しいインストールのしかたはケース・バイ・ケース。正しさって考えると、とっちらかるぞ。取り敢えず動くように、てのが最初に目指すゴールじゃないか?
916login:Penguin:2011/10/12(水) 00:22:33.52 ID:Ef//vPRN
ゴールよいうよりはスタートラインだな
917login:Penguin:2011/10/12(水) 01:32:36.95 ID:Ygtb3bL5
結婚式かよw
918login:Penguin:2011/10/12(水) 01:50:10.95 ID:0dx6WVar
苦楽を共にする伴侶かw
919login:Penguin:2011/10/12(水) 06:22:51.06 ID:VGH/e9H3
ubuntuのインストールって、最初に日本語入ったisoを貰ってきて
それをCDにiso焼きするかunetbootinとかでUSBメモリへブート可能で入れるまでが
面倒なだけで、それぞれ入れ終わってUSBならPCの起動順位変えるくらいまででしょ迷うのって
あとはLive起動させたらデスクトップに「Ubuntuをインストール」ってアイコン出てるから
それをクリックすれば道なりで進んで行ける
土台になるPCがubuntuの要求を満たせないならそもそもLiveで起動すら出来ない筈なんだよね
起動できるからアイコンが出てくる訳だし、それがちゃんと試金石になってる

インストールで失敗してるヤツは、今までの苦労は一切忘れて上記をやってみ
Live起動が出来ない様なら諦めるのも一つの手段
Live起動が出来る事がインストール出来る条件の一つだからね
インストール先の領域の消去とかはインストールの時にやってくれるから
インスコ方法をちゃんと選択するだけで良い様になってる、消す方法を選ぶ必要はない
既存OSをubuntuへ入れ替えるのか、既存と併用するための領域を別に作ってそこへ入れるか
前者ならパテはそのままで元のOSは綺麗サッパリ削除で、後者なら部屋が増えて引っ越し挨拶の準備しなきゃだし

俺はUSBメモリからLive起動させて、別のUSBメモリへインストールさせたけどね
基本環境をポッケにいれて持って歩ける本体の無いPCが理想だったので
920login:Penguin:2011/10/12(水) 07:01:55.26 ID:09BbJC3s
Mozcで固まる人、作者から返信来てたよ
921login:Penguin:2011/10/12(水) 07:05:25.16 ID:LL2Xht40
BIOSの存在を知らん人からして多いので以外に道のりは遠いものなのよ。
922login:Penguin:2011/10/12(水) 07:10:00.39 ID:lF/cJTTJ
>>900
取り合えず今日の夜にやってみる

>>901
HDDの全消去はLiveCDからUbuntu起動してGpartedでフォーマットでいいのかな
923login:Penguin:2011/10/12(水) 09:00:53.12 ID:LL2Xht40
>>922
> Gpartedでフォーマット

その通り。
パソコンが2台になってやっとLinuxに挑戦できる余裕ができるからね。
924login:Penguin:2011/10/12(水) 09:06:38.58 ID:1bNLYOn7
>>922-923
おぃおぃ、gpartedではHDDをフォーマットできないぞ
man gparted
925login:Penguin:2011/10/12(水) 09:12:54.37 ID:Z4fglrtP
>>924
GPartedは名前の通りパーテーションを切るソフトだね

>>922
HDD全体をLinuxに使うのなら、いきなりLiveCDを起動すればいいよ
インストーラが途中でHDDをどうするか聞いてくるから
「HDD全体をUbuntuに使う」を選択すればいい
926login:Penguin:2011/10/12(水) 09:21:02.50 ID:Z4fglrtP
>>923
>パソコンが2台になってやっとLinuxに挑戦できる余裕ができるからね。
今は仮想PCという便利なものがあってだな・・・
気軽にインスコして試せるから重宝するわ
927login:Penguin:2011/10/12(水) 09:25:21.24 ID:JbmtUUAI
しかしメインPCでは試したくないw
928login:Penguin:2011/10/12(水) 09:28:59.29 ID:Z4fglrtP
ん?仮想PCを使うのにメインPCも何も関係ないだろ
メインPCのスペックがしょぼすぎるとかいうのならともかく
929login:Penguin:2011/10/12(水) 09:30:50.40 ID:J/jaavQj
Ubuntuをインストールしてから、殆どWindowsを起動しなくなったw

11.10は明日だっけ?
930login:Penguin:2011/10/12(水) 09:35:26.09 ID:1bNLYOn7
>>928
やってみたことがない人が、たとえ仮想PCの中の話でも、PC本体に
ハードウェア的な障害を与えないか不安になるのは理解できるだろう。
931login:Penguin:2011/10/12(水) 09:44:15.33 ID:6P6Utskk
>>924
> gpartedではHDDをフォーマットできないぞ

20種類ぐらいのフォーマットタイプから選択できるヨ。
932login:Penguin:2011/10/12(水) 10:13:53.50 ID:1bNLYOn7
>>931
そうみたいだね。すまん。
manには書いてなかったが、
ttp://gparted.sourceforge.net/display-doc.php?name=help-manual&lang=C
には、

Formatting a Partition

To format a partition:
1. Select an unmounted partition. See the section called “Selecting a Partition”.
2. Choose: Partition → Format to, and select a type of file system from the list. The application displays
the format partition operation in the Operations Pending pane.

って書いてあった。
933login:Penguin:2011/10/12(水) 11:16:24.35 ID:lj5Oo8El
もう少し状況などを正確に把握してから回答したらどうだ
推測の当たり外れを抜きにしても情報の不正確さがひどい
934login:Penguin:2011/10/12(水) 11:35:32.49 ID:rnkL1pyo
実際に使ってない奴が、マニュアル読んで右から左に言ってるだけのアドバイスって、
実例や経験談の伴わない中身がペラペラなアドバイスになりがち。
935login:Penguin:2011/10/12(水) 11:42:23.97 ID:zuIJ8IQi
man 信者なんだから仕方ないw
察してやれよw
936login:Penguin:2011/10/12(水) 11:48:56.92 ID:Z4fglrtP
フォーマットの事も、実際にインスコしてたら最初にHDDをフォーマットなんて話にならないな
LiveCDを起動してインストーラの通りに進んだらいいだけだし
937login:Penguin:2011/10/12(水) 12:35:44.10 ID:ue5eRJkc
インストールするためにインターネットに繋ぐのが一番面倒
938login:Penguin:2011/10/12(水) 12:46:20.07 ID:MuEPrOJX
何か思うんだよね
仮想でインスコしてる奴が、実際本当にHDDにマルチブート出来るのかって
例えばHDDが2台あって、そこにOSを10種マルチインスコしてください
みたいなことや、さらにUSBHDDを追加して5つOSを追加してくださいみたいな

ノートPCでリカバリー領域とWindos領域残して上記と同じことが出来る
リカバリー領域とWindows領域そのまま別HDDに引越しコピーとか

リスク伴って実践してない奴は、何も出来ないんじゃ?
Gpartedだって何度も使ってりゃ、何が出来るか知ってるもんだ

Ubuntuのインストールで詰まってるのは、
Windowsだってインスコしたことないかもしれん
939login:Penguin:2011/10/12(水) 12:53:46.15 ID:6P6Utskk
>>938

ホントのこといったら村八分になるぞ。
940login:Penguin:2011/10/12(水) 13:08:48.97 ID:QwbqYj/7
>>938
やる必要ないならできなくても問題なくない?
941login:Penguin:2011/10/12(水) 13:19:34.66 ID:Z4fglrtP
PCを用意して丸ごとUnbtuで運用するって話なのに
なぜかマルチブートの話を持ち出す>>938
マルチブートでインスコできたら偉いとでも思ってるのか?w

10年以上前の昔、デュアルブートでWindows2000とVineを使ってたけど、
ノートPCが高価で何台も買えなかった時代(当時は宗教上(笑)の理由でデスクトップは使ってなかった)
デスクトップPCもそんなに安くなかったはず
いまどきデュアルブートさせる意味なんてほどんどないと思うわ
942login:Penguin:2011/10/12(水) 13:30:59.51 ID:lF/cJTTJ
>>925
その方法でやってGrubのインストールに失敗したんだ
943login:Penguin:2011/10/12(水) 13:32:04.91 ID:CpdsXTlu
うんぶつw
944login:Penguin:2011/10/12(水) 13:32:12.39 ID:n9O0HTpi
ノートPCでも複数台はかさばるだろw
945login:Penguin:2011/10/12(水) 13:35:22.09 ID:CpdsXTlu
>>942
もう一回入れ直せば?
元に使ってるisoファイルの対象アーキテクチャをもう一回確認してね
946login:Penguin:2011/10/12(水) 13:35:44.22 ID:rTPuJO/h
>>942
どう失敗したのか書かんとわからんがな
947login:Penguin:2011/10/12(水) 13:44:48.65 ID:lF/cJTTJ
>>946
「grub-install /dev/sda の実行に失敗しました。
これは致命的なエラーです。」
948login:Penguin:2011/10/12(水) 13:45:59.53 ID:rTPuJO/h
>>947
USBメモリとか使ってる?
949login:Penguin:2011/10/12(水) 13:51:34.71 ID:6P6Utskk
ライブCDで起動して
grub-install /dev/sda
もエラーかな?
950login:Penguin:2011/10/12(水) 13:56:23.38 ID:lF/cJTTJ
>>948>>949
CDにiso突っ込んだ奴でインストールしてる
951949:2011/10/12(水) 14:04:24.97 ID:6P6Utskk
>>950

いやいや、ライブCDで起動した後、
#grub-install /dev/sda
と入力してみる。
これがエラーになるようだと、どうやってもgrubエラーになるのがわかる。
これがうまくいかなければ11.04とか試すのは無駄です。
952login:Penguin:2011/10/12(水) 14:05:33.14 ID:FbiWOlmL
とりあえず、使っているPC、インストしようとしているLINUXのバージョン、PC歴とか書けよ。
まったくの初心者なのか、ある程度知識あるやつなのか、さっぱりわからんw

それから、情熱も。
時間掛かってもどうしてもやりたいのか? それとも暇つぶし程度なのか??
953login:Penguin:2011/10/12(水) 14:21:18.08 ID:6P6Utskk
grubがインストールできないエラーになるハードディスクかどうかは、fsckでわからんもんですかね。>えらい人。
954login:Penguin:2011/10/12(水) 14:24:29.58 ID:dEgSuxzR
まずXPが入ってたパソコンの型番を調べます。
955login:Penguin:2011/10/12(水) 14:33:39.42 ID:6P6Utskk
ライブCDが起動できたのだからCPUとisoは問題ない。
途中までインストールができたのだから、ハードディスクのパーティションも問題ない。
そして最後のgrubの書き込みがエラーとなった。

grubの書き込む場所はハードディスクの先頭512バイトの場所と決まっている。
これがUSBメモリタイプのハードディスクだと書き込めないことがある。mbrがないから。

通常のハードディスクだとmbrを持っている。3TBのタイプじゃない限り。
956login:Penguin:2011/10/12(水) 14:36:38.27 ID:6P6Utskk
/bootの場所がハードディスクの先頭100GB以内にないと、これも古いBIOSだとエラーになる。
これはでゆあるぶーとを画策しない限り生じない。
957login:Penguin:2011/10/12(水) 14:56:57.22 ID:lj5Oo8El
もっと正確な状況を書いてから質問しろ
LiveCDのインストーラを使っていてもGRUBのインストール方法は複数ある
何をしてどうなったのか手順を正確に示せ
またエラーはどこにどう出ていたのか、ウィンドウタイトルに至るまで正確に説明する必要がある
可能であればスクリーンショットを撮ってよこせ
ここはサポートセンターではないので少なくとも俺は原則的に自分で可能な限りのことをしない
やつにわざわざ何かを教えてやる気はない

なんかえらく長引いているので例外的に少し書いておくと
どのディストリでもおよそインストール中でもCtrl+Alt+F1〜F8あたりでコンソール画面を
表示させることができる。元の画面もおよそ上の操作のいずれかで戻ることができる。
コンソール画面ではログインが必要かもしれない。
Ubuntuインストーラで既定のユーザはubuntu、パスワードは空で良かったはず。

コンソール画面では恐らく以下の操作が可能だと思う

◆現ディスクドライブのパーティション構成の一覧表示
$ sudo fdisk -l

◆現ストレージデバイスのハードウェア構成の一覧表示
$ sudo lshw -class disk -class storage

◆GRUBの手動インストール
$ sudo grub-install デバイスファイルパス

(多分書きこむ場所はMBRだけに限らない)
958login:Penguin:2011/10/12(水) 15:14:59.33 ID:BcZuUEHE
USB起動で10.10を使っているんですが、端末からコマンドコピペでソフトをインストールしようとしたが出来ず
root権限(?)のまま、あれこれいじくり最後はシャットダウンしてしまいました。
その後、USBから起動は出来るんですが、メニューバーのアイコンの位置が
むちゃくちゃ変っていました。別に普通に動くようなのでいいのですが、何ででしょう?
元に戻せるかな?
959login:Penguin:2011/10/12(水) 16:09:27.19 ID:lF/cJTTJ
>>951
sudoつけて実行してみた

/usr/sbin/grub-prode: error: cannot stat 'aufs'.

sudoつけないで実行すると

rm: '/boot/grub/915resolution.mod' を削除できません。 : 許可がありません。

と出ちゃうよぉ……
960login:Penguin:2011/10/12(水) 16:12:25.78 ID:lF/cJTTJ
>>952
NECのPC-GL20ESYG5というパソコンです。
インストールしようとしてるのはUbuntu11
PC歴は5年くらい。
知識はちょびっとある。

譲りもののPCでXPのディスクもないからUbuntuインスコできないと鉄くずになるから時間かかってでもやりたい。
961login:Penguin:2011/10/12(水) 16:17:29.68 ID:09BbJC3s
HDD 2台に10種のOSって無理じゃね
倫理パーティションって4つまでじゃなかったっけ
962login:Penguin:2011/10/12(水) 16:29:40.36 ID:FbiWOlmL
>>960
とりあえず、BIOSって何か知っているかいな?
それから、BOOTデバイスの順番を変更する方法は把握しているかいな??
イジった後の元に戻し方も??
あと、BIOS画面の英語を読んで理解できるかいな(たまに中学レベルの英語もできない奴もいるので)?
963login:Penguin:2011/10/12(水) 16:33:12.16 ID:MuEPrOJX
>>960
なんじゃいw Ubuntuフォーラムに最近のってる 同じ人?
ttps://forums.ubuntulinux.jp/viewtopic.php?id=11809

Core2Duo WUXGA 1920x1200 かーいいね ATI Radeon でこけないでね
964login:Penguin:2011/10/12(水) 16:35:28.66 ID:lF/cJTTJ
>>962
BIOS日本語化されてるから分かる
ブートプライオリティも大体は分かる。

>>963
そのフォーラムは知らんが症状は全く一緒。
965login:Penguin:2011/10/12(水) 16:38:09.68 ID:QwbqYj/7
もうほっといた方がいいんじゃね。
966login:Penguin:2011/10/12(水) 16:42:39.96 ID:lF/cJTTJ
>>963
よく見たら俺だった。
すまんこ。
967login:Penguin:2011/10/12(水) 16:44:02.75 ID:GdVnOQ53
grub-probe: error: cannot stat `aufs'.
https://bugs.launchpad.net/ubuntu/+source/grub2/+bug/703009

> Kub123 (kub123) wrote on 2011-04-30: #14
> Workaround: boot again from installer/live medium, mount all partitions,
> do the usual mount --bind for /proc /dev /sys and chroot.
> From within there, grub-install succeeded.
> However, there was no grub.cfg saved,
> so you only get a plain grub commandline and have to specify linux/initrd to boot.
> To get the grub.cfg, call update-grub.


他のバージョンを試した方が楽かと
俺もこれで手間取った
968login:Penguin:2011/10/12(水) 16:51:02.85 ID:lF/cJTTJ
>>957
Ububtu11.04のLiveCDによるインストール。

インストール開始

言語は日本語、初期設定のまま進む

Windows XPを削除してインストールを選択

ドライブの選択は一つしかなかったのでこのまま。パーティションも特に変更しなかった。

インストール開始。地域はTokyo、キーボードは「Japan 」の「Japan」を選択。

ユーザ名、パスワードを入力して進む

インストールが進んでいく

grub-install /dev/sda を実行しています…でエラー発生

GRUB を /dev/sda にインストールできません

'grub-install /dev/sda' の実行に失敗しました。
これは致命的なエラーです。
969login:Penguin:2011/10/12(水) 16:52:39.73 ID:auHFynf6
>>961
拡張パーティション使えば5つ以上いけるよ
970login:Penguin:2011/10/12(水) 16:58:07.81 ID:lF/cJTTJ
>>967
ありがとう。
一回他のバージョンで試してみる。

最新の11.10CD作ってクふ。
971login:Penguin:2011/10/12(水) 16:59:43.11 ID:6P6Utskk
>>970

オレのTOSHIBA Dynabook N510は、11.04 10.10 がダメで、10.04LTS3でインストールできた。
972login:Penguin:2011/10/12(水) 17:02:54.66 ID:lj5Oo8El
>>968
フォーラムで回答されてるじゃねーか
言われたとおりのことを調べて、実際にやったこととその結果を正確に書いたあと
解決したならきちんと礼を言ってこい
そもそも解決したのでも諦めたのでもなく放置しつつ、ここで聞いてんじゃねーよ

フォーラムの人、FakeRAIDとかよく見つけてるなエラいよ
ディスク容量まで見ないと確定しないのに
973login:Penguin:2011/10/12(水) 17:03:19.01 ID:lF/cJTTJ
>>971
サンクス。
LTSが一番安定ってことがググってわかったよ。
0.04インスコしてきます
974login:Penguin:2011/10/12(水) 17:11:21.60 ID:lF/cJTTJ
>>972
ごめんなさい。
後でお礼書き込みにいきます。
975login:Penguin:2011/10/12(水) 17:11:21.62 ID:09BbJC3s
>>969
拡張パテってOSインストールできたっけ
できるならできるな すまぬ
976login:Penguin:2011/10/12(水) 17:16:48.76 ID:Nqz7Om+c
>>968
>ドライブの選択は一つしかなかったのでこのまま。パーティションも特に変更しなかった。

ここで/(ルート)をどこにするか聞かれなかったか?
つまりブートローダをどこに仕舞うかって項目が有ったはず
結構見落としがちなんだなコレが
どこにインスコするかは必死に指定してる筈なんだけど
四方やブートローダの設置場所まで訊かれてるとは気付かなかった
って奴の手解きを以前どっかでした様なしなかった様な・・・

いずれにしても一旦インストールを一からやり直した方が早かったり
977login:Penguin:2011/10/12(水) 17:17:08.82 ID:6P6Utskk
>>975
できるよ。
978login:Penguin:2011/10/12(水) 17:18:23.54 ID:OqWblWdF
>>972
フォーラムの住人って本当にすごいな

>>975
俺もできなかったと思うけど、今は方法があるのかもしれんな
979login:Penguin:2011/10/12(水) 17:18:53.12 ID:UtaH+xtF
>>459
linuxでJaneは使えないよんw
980login:Penguin:2011/10/12(水) 17:19:20.99 ID:FbiWOlmL
>>973
質問して回答があって解決するってことは、自分の問題が解決するのみでなく、その他の人の同トラブル解決に繋がるから、
詳しく書いた上で解決してもしなくてもその結果をきちんと書いておくれ。
981login:Penguin:2011/10/12(水) 17:36:54.20 ID:1bNLYOn7
>>969
パーティション数って、IDEの場合、最大63個だったような
982login:Penguin:2011/10/12(水) 17:41:08.09 ID:lF/cJTTJ
>>971
インスコしたけどext4ファイルシステムが作れないとかでエラー。

ググったらstripeされたHDDだとインスコできないみたいなこと書いてあったわ。

ディスクの種類みたらstripeって文字があったから恐らくそう。

完全に詰んだ\(^o^)/
983login:Penguin:2011/10/12(水) 17:44:38.46 ID:rTPuJO/h
>>982
フェイクRAIDに入れようとしてたのか。
なぜその情報を最初に書かないのか理解できない
984login:Penguin:2011/10/12(水) 17:46:15.72 ID:lF/cJTTJ
>>983
すまんこ……
インストール終了したら馬鹿でかい音楽が流れて小便ちびった
985login:Penguin:2011/10/12(水) 17:50:55.06 ID:lj5Oo8El
>>982
〜とかでエラーじゃなくて正確に報告しろと言ってるだろ
ググってどこになんて書いてあったんだよ正確に言え

あと言われたことやったのか?
https://help.ubuntu.com/community/FakeRaidHowto#Ubuntu_10.04_.28Lucid_Lynx.29_and_10.10_.28Maverick_Meerkat.29

マジでお前みたいなやつは自己責任で使うソフトは向いてないと思う
フォーラムの人がほんと気の毒だ
986login:Penguin:2011/10/12(水) 17:51:49.81 ID:09BbJC3s
>>977>>978
できないと思ってたけどできるのか


>>979
普通に動くんで
987login:Penguin:2011/10/12(水) 17:56:51.66 ID:lF/cJTTJ
>>985
英文で思考停止してた。
読んでくる。
988login:Penguin:2011/10/12(水) 18:25:19.19 ID:09BbJC3s
>>987
もう遅いと思うがお前には無理
989login:Penguin:2011/10/12(水) 18:33:10.33 ID:lF/cJTTJ
>>988
大体理解出来たもんね
990login:Penguin:2011/10/12(水) 18:40:02.23 ID:CeqL9hdl
>>988
無理男こんな所にもわいてんのか
巣に帰れよ
991login:Penguin:2011/10/12(水) 19:35:09.96 ID:ed8o9+T0
おまいらマジでありがとう。
ようやく出来た。

11.04の残骸で意味不明なパーテーション分けされちゃったけど気にしない。


本当にありがとうございました。
フォーラムに書き込んでくる。
992login:Penguin:2011/10/12(水) 19:35:38.98 ID:ed8o9+T0
おうふwww
ID変わってたでござるwww
993login:Penguin:2011/10/12(水) 19:45:35.85 ID:LL2Xht40
>>991
納得できるようになるまでにあと10回は再インストールすると思うよ。
994login:Penguin:2011/10/12(水) 19:56:13.77 ID:lj5Oo8El
フォーラムには何をしたのか正確に書いておけ
結果どうなったのかも正確に書いておけ
あと無駄に書き込み多くさせた責任は半分強お前にあるので次スレ立ててこい
そしてお前は二度とUbuntuと名のつくスレとくだ質にはくるな
何度言っても意図的に初心者でも可能な範囲の正確な説明をしなかったので
995login:Penguin:2011/10/12(水) 19:57:31.71 ID:ed8o9+T0
>>994
強制追放ワロタ
次スレたててくる
996login:Penguin:2011/10/12(水) 20:17:21.90 ID:Ge2aT4ZT
おい勃ってねぇぞチンカス
早くしろデバガメ
997login:Penguin:2011/10/12(水) 20:19:00.14 ID:ed8o9+T0
>>996
iPhoneなんだが忍者レベルたらんかった。

家帰ってパソコンからやらなあかんとです。
998login:Penguin:2011/10/12(水) 20:30:16.41 ID:DYtMD1Kh
まさに害虫
999login:Penguin:2011/10/12(水) 21:22:39.17 ID:QwbqYj/7
こういうの相手しちゃいかんよ。
1000login:Penguin:2011/10/12(水) 21:22:57.88 ID:09BbJC3s
立ててくる
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。