Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時46

このエントリーをはてなブックマークに追加
1login:Penguin
前スレ
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時45
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1300714403/

Windows 置き換えや一般人のデスクトップPC、ノートPC向けの普及について語れ
2login:Penguin:2011/04/26(火) 20:37:03.29 ID:H839i8RB
依頼でスレ立て。
引き続き語れ。
3login:Penguin:2011/04/26(火) 22:03:03.55 ID:V5NJiDha
4前スレ1:2011/04/26(火) 23:31:48.37 ID:k2s/AM58
結局スレタイは変えないからまたサーバの話を持ち出すんだろうなぁ
5login:Penguin:2011/04/26(火) 23:35:23.33 ID:mydBpEN8
どっちにしろ窓厨の恥さらしになるだけだから
いいんじゃないの?w
6login:Penguin:2011/04/27(水) 00:26:11.59 ID:Ei4FWkln
板、一番の人気スレ復活。
7login:Penguin:2011/04/27(水) 08:10:12.50 ID:Cmbs3gCJ
犬厨がSonyにテロをしかけていたとき
あまりにも反社会的に過ぎるよ
8login:Penguin:2011/04/27(水) 09:29:30.58 ID:qfLhTsCO
           /.: : : : : : : .ヽ
          R: : : :. : pq: :i} また糞スレ立てて メッ!!
           |:.i} : : : :_{: :.レ′
          ノr┴-<」: :j|
        /:r仁ニ= ノ:.ノ|!           _
          /:/ = /: :/ }!        |〕)  ガッ!!
       {;ハ__,イ: :f  |       /´
       /     }rヘ ├--r─y/
     /     r'‐-| ├-┴〆    _, 、_  '⌒ ☆
      仁二ニ_‐-イ  | |      ∩`Д´)  →>>1
      | l i  厂  ̄ニニ?      ノ  ⊂ノ 
     ,ゝ、 \ \   __厂`ヽ    (__ ̄) )
     / /\_i⌒ト、_   ノrr- }     し'し′
   └-' ̄. |  |_二二._」」__ノ  
9login:Penguin:2011/04/27(水) 12:28:03.54 ID:cSAZxppL
Linuxを使っててこりゃ絶対に普及してほしくないと思った甘い汁47
10login:Penguin:2011/04/27(水) 12:29:53.08 ID:Fg7zXOws
>>4
サーバも窓のシェアが圧勝
11login:Penguin:2011/04/27(水) 12:56:12.73 ID:E6uYqi4Q
>>10
ソースは?
12login:Penguin:2011/04/27(水) 14:50:31.14 ID:9lU8qQYC
いろいろできそうなGUIしてる癖に何もできない
13login:Penguin:2011/04/27(水) 15:26:28.01 ID:QdaS47H3
結局、鯖屋とシス管の雑談スレになるのね
14login:Penguin:2011/04/27(水) 16:54:13.25 ID:bY3UFjjO
うん
Linux礼賛するのも、中傷するのも、誰かに相手をしてもらうための芝居なんじゃないかと思ってる
15login:Penguin:2011/04/27(水) 18:39:35.35 ID:wT7DMgNA
OSに限らず一般人に普及するものは真に素晴らしいものである場合は少ないのが現状。
過去にも、βvsVHSの「ビデオ戦争」がその代表である。
また、このビデオ戦争でVHSが圧倒的に勝利した訳だが、TV局のビデオはβ規格だったことはあまり知られていない。
つまり、プロの判断がなにより大切なことなのだ。

この点、OSを評価するには、サーバー市場が最も適していることは明らかである。
このサーバー市場で圧倒的なシェアを持つLinuxは既にOSシェアを完全につかんだと言える。
つまり、Linuxは既に普及しつくしている。
16login:Penguin:2011/04/27(水) 19:41:15.89 ID:SwQrz8Sc
日本のLinuxのシェアは0.14%
なのにLinux勝利とか書き込むのは
ネトウヨが太平洋戦争で
日本の侵略戦争を、日本自衛のためと
言い張るのに等しい
17login:Penguin:2011/04/27(水) 19:54:35.46 ID:n+46sA+H
>>16
半島に帰れば?
18login:Penguin:2011/04/27(水) 20:00:20.68 ID:yyImsn8I
>>15
ビデオに関してはβと比較してVHSはおろかS-VHSでも画質面ではゴミレベルだったもんな…。
それなのに一般家庭にVHSの方が普及してしまったのは未だに謎。
19login:Penguin:2011/04/27(水) 20:09:00.35 ID:wT7DMgNA
>>18
それは大きく2つの理由(戦略)があって、
@VHSは画質無視してでも3時間モードを作った→アメフトを最初から試合終了まで録画できる
一方、βは画質を捨てることができず、2時間モードまでしか行わなかった→アメフトの留守録は不可
A松下の子会社のビクターアメリカがビデオソフト子会社を作り、ポルノを多量発売

つまり、技術面の争いではなく、愚かな一般大衆への受けだけを狙った戦略。
現実的にはこれが通用する。
20login:Penguin:2011/04/27(水) 20:17:49.15 ID:oRD+CayW
>>11
常識だろ
21login:Penguin:2011/04/27(水) 20:27:27.58 ID:DaQjEMKX
個人的には運用するならサーバーもWindowsがいい。
仮にPGのバグやオペミスでサーバーが落ちた場合もWindowsのサーバーなら
「サーバーもWindowsだからどうも不安定で・・・」って言えば皆納得してくれるけど、
Linuxサーバーだと「お前何かしただろ!」って徹底的に追求されるのでどうもやり難い…。
22login:Penguin:2011/04/27(水) 21:39:40.29 ID:SwQrz8Sc
Linuxはネトウヨ
僅か0.14%なのに、大音量で街宣する右翼のようなもの
ネトウヨは街宣にも劣る
23login:Penguin:2011/04/27(水) 22:14:35.11 ID:SG2ZoQbh
>>22
その0.14%という数字もあくまでWebブラウズのアクセス統計から出た数字だから
普及率を語るにはあまりにも信憑性が低いんだけどねw

ID:SwQrz8Scがそこまでは0.14%という数字にすがりつく理由がわからん…。
24login:Penguin:2011/04/27(水) 22:17:42.96 ID:tHLHWWEA
そりゃサーバーやWSでWebページの閲覧はまずやらんわな
つかそんなことしたら問答無用で即刻クビが飛ぶw
25login:Penguin:2011/04/27(水) 22:27:39.50 ID:oRD+CayW
26login:Penguin:2011/04/27(水) 22:41:12.00 ID:wT7DMgNA
サーバーはおろか、既に組み込みとしてはLinuxは完璧とも言えるシェアを築いている。
つまり、一般大衆が一番使っているOSはLinuxなのだ(PCはせいぜい個人に1つなので)
いつの世も、本当に素晴らしいものは一般大衆に支持されるものだ。
27login:Penguin:2011/04/27(水) 22:43:06.95 ID:uep1v9GP
>>25
そんな古い記事ばかり掻き集めていったい何をしたいんだか…。

いわゆる「昔は凄かった」っていうやつかw
28login:Penguin:2011/04/27(水) 22:49:53.69 ID:6vaczmsP
>>22
linux板に来て、そんな活動をしている事が22自身の言う

>大音量で街宣する右翼のようなもの

だろう
29login:Penguin:2011/04/27(水) 23:00:19.62 ID:6vaczmsP
>linux板に来て、そんな活動
は16、22の事ね
30login:Penguin:2011/04/27(水) 23:15:54.86 ID:oRD+CayW
31login:Penguin:2011/04/27(水) 23:25:05.27 ID:KTyzMR4r
>>30
完全にLinuxがWindowsを喰い始めているじゃんw
32login:Penguin:2011/04/27(水) 23:29:46.05 ID:KTyzMR4r
そういや自分の会社のサーバーも2003サーバーからRHELへの置き換えが順次始まっているから
こりゃ本当に2014年までにLinuxがWindowsを追い越すという話も絵空事じゃ無くなってきたかもな…。

自分はWindowsサーバーしか扱えないから個人的にはLinuxに入れ替わって欲しくないんだけどねw
33login:Penguin:2011/04/27(水) 23:52:38.49 ID:E6uYqi4Q
>>30
それ金額ベースじゃないの?
34login:Penguin:2011/04/28(木) 00:16:15.70 ID:5vWMB2Rs
台数ベースにも、金額ベースにも、
CentOS 等無償のRHEL クローンは含まれてないって知ってた?
35login:Penguin:2011/04/28(木) 00:29:03.02 ID:YwgeArEy
じゃあ統計にwindowsの鯖を含めなかったらLinux大勝利か
36login:Penguin:2011/04/28(木) 00:37:16.53 ID:fvGujhTI
>>33
ちゃんと読んだのか?
37login:Penguin:2011/04/28(木) 01:16:44.08 ID:5vWMB2Rs
>>30
どうみても linux が windows を喰いはめているようにしか見えないけどww
満足気に >>30 貼り出す窓厨にビックリw
あまり歴史を知らないんだろうと思うけどw
38login:Penguin:2011/04/28(木) 01:22:42.38 ID:fvGujhTI
>>37
ちゃんと読んだのか?
39login:Penguin:2011/04/28(木) 01:45:46.17 ID:5vWMB2Rs
>>38
読んでるよ。それよりもお前、サーバ分野のシェアを最近調べたばかりなんじゃないのか?
linux と UNIX とか、混同するなよ。

ついでに言うと、windows server の話をなぜこんな所でしたがるのか意味不明。
どう考えても個人用途で購入・運用しているやつなんかいない。
windows 7 が、windows server 2008R2 並の機能を備えているのなら、
スレ違いじゃないが、現状そんなことにはなっていないので、どう考えてもスレチ。

windows server がすごく立派な機能やサポートをもつものだったとしても、
デスクトップに普及している windows がその機能を持っているわけではないし、
サポートも当然全く次元が違う。

お疲れ様w
40login:Penguin:2011/04/28(木) 01:46:54.75 ID:6RmJwVJK
>>18
録画時間
本当にそれだけだよ
日本では2時間ドラマ、アメリカではアメフトの試合の録画需要が一番強かった

それを調査して先に対応したのがVHS
βは録画時間で対応に遅れた

結構有名な話

技術より何よりマーケット(需要)が重要だということだ

だからと言ってLinuxのシェアが低いという訳ではない
デスクトップ以外では既に十分なシェアがある
41login:Penguin:2011/04/28(木) 01:59:08.76 ID:EFhJJf6e
42login:Penguin:2011/04/28(木) 02:02:42.68 ID:5vWMB2Rs
>>41
多分何もわかってねーなw
いずれ抜かれた時に、何を言われているのか気づくってことかw
43login:Penguin:2011/04/28(木) 02:38:17.51 ID:BvuN4Bfd
デスクトップ分野以外で普及してるなら、そのソース出せって
44login:Penguin:2011/04/28(木) 04:51:22.14 ID:ExxWI2XW
フレッツ光や、KDDI のインターネットサービス使ってるんなら、
間違いなく linux 使ってるなだけどねw
45login:Penguin:2011/04/28(木) 05:03:29.42 ID:BvuN4Bfd
間違いなくとか書かなくていいからソースを付けろって
46login:Penguin:2011/04/28(木) 05:57:26.61 ID:QgvuorXQ
なんで鯖の話してんの?
47login:Penguin:2011/04/28(木) 06:25:00.36 ID:22fe3Bv7
最近窓厨が墓穴を掘るほど必死になっているけど、
Linuxの普及率が0.14%というなら窓厨はそんな弱小勢力の一体何に対してそんなに怯えているの?
48login:Penguin:2011/04/28(木) 06:30:54.91 ID:oPD4uccG
>>46
12年前は、linux の鯖シェアが 1% なくて、
Windows が 85%超の独り勝ちだったことを知らない、
ドザの戯言です。

鯖は移り変わりが緩やかだからまだいいものの、
例えてみると、去年、 iOS が、タブレット分野で
「iOS の独り勝ち状態wwwAndroid 普及してねーだろwww」
(当時 83.9% シェア)っていっているようなものです。

言っている本人は、自分がとても恥ずかしいことを発言していることに
気づいていませんが、いずれ顔真っ赤になることは間違いないでしょう。


49login:Penguin:2011/04/28(木) 06:42:49.91 ID:LYRdsdnV
すでにもうドザの顔は真っ赤だけどねw
50login:Penguin:2011/04/28(木) 06:59:16.97 ID:BvuN4Bfd
誰が必死とか顔真っ赤とかドザとかマカとか、そんなことに興味はない

絵に描いた餅をさも実在するかのように振る舞って勝ち誇る振りをしたいのでなければ
誰の目にも明らかな事実=ソースを提示しろ
51login:Penguin:2011/04/28(木) 07:04:48.61 ID:fVqfmKHE
>>50
Androidで検索みろよ
52login:Penguin:2011/04/28(木) 07:08:52.05 ID:fVqfmKHE
例えばこんな記事な
http://gigazine.net/news/20110201_android_world_share_no1/

Androidがシェア一位ということは、Linuxはスマートフォンでシェア一位ということだ
53login:Penguin:2011/04/28(木) 07:34:11.59 ID:BvuN4Bfd
AndroidはLinuxってわけじゃないだろ
カーネルがLinuxをベースにしてるだけ

例えば記事としては
http://japan.internet.com/linuxtutorial/20090619/1.html
みたいに別物に分類しているものもある。

世間一般の認識でAndroidがLinuxだと思ってる人はいるのかな?
そう数えたいってだけなんじゃないかい?
54login:Penguin:2011/04/28(木) 07:40:00.32 ID:oPD4uccG
>>53
顔真っ赤すぎwww
55login:Penguin:2011/04/28(木) 07:48:18.53 ID:BvuN4Bfd
煽ることしかできないのかい?

例えば、Mac OS Xの一部が元を辿るとFreeBSDをベースにしているからといって
Mac OS XのシェアがFreeBSDのシェアとしてカウントされるかい?
分類をどうするかの基準にもよると思うけど、世間一般には入れないんじゃないかな?
56login:Penguin:2011/04/28(木) 07:56:40.11 ID:oPD4uccG
>>55
( ^ω^) ・・・
57login:Penguin:2011/04/28(木) 11:08:01.43 ID:X5AzkOpN
>>55
そうするとLinuxは分類名からそもそも外れないかい
58login:Penguin:2011/04/28(木) 11:29:31.90 ID:1cdN7K7y
サーバOSの稼働台数ベースのシェアの統計ってなかなか難しいと思うけど、
WebサービスなどのフロントエンドサーバのOSに関しては、netcraftのものが参考になるね。

ttp://news.netcraft.com/hosting-provider-server-count/
59login:Penguin:2011/04/28(木) 12:00:20.97 ID:EFhJJf6e
FreeBSD思ったより少ないな
60login:Penguin:2011/04/28(木) 12:09:27.77 ID:lyXtAXDC
>>53
カーネル以外のどこをLinuxと呼べばいいんだ…?
61login:Penguin:2011/04/28(木) 12:20:07.43 ID:YwgeArEy
ID:BvuN4Bfdは中途半端な知識で書くから突っ込まれるんだよな
62login:Penguin:2011/04/28(木) 12:44:49.70 ID:gDi8yp1B
中途半端なのはこのスレの犬厨だろw
わざわざ家のPCのOS入れ替えて意味もなくコマンド打って悦に入って
なぜか誇らしげにLinuxは鯖分野で〜とか言ってるこのスレにいるような奴らな
どーせおまえらLinux鯖の長所短所すらろくに言えないだろw
63login:Penguin:2011/04/28(木) 12:49:22.01 ID:YwgeArEy
>>62
>わざわざ家のPCのOS入れ替えて
もともとOSが入ってないML115に入れてますが何か?
64login:Penguin:2011/04/28(木) 16:14:51.97 ID:XpD+U9Wf
「デスクトップ以外で普及している」というソースを出せ

などと寝ぼけたことを書いている奴は前スレを読め

あるいは、読んでも理解出来ないか、読んだ先から忘れてしまう鶏脳か
65login:Penguin:2011/04/28(木) 16:16:43.14 ID:XpD+U9Wf
>>58
これはテンプレにしてもいいかもしれないね
66login:Penguin:2011/04/28(木) 16:20:36.57 ID:XpD+U9Wf
Linuxがまだ普及率で完全勝利に至っていないというなら、そうなのかもしれないw


Ubuntuマシンが1万台! ドイツの大規模事例はLinuxデスクトップ普及の布石となるか
http://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/201104/27
67login:Penguin:2011/04/28(木) 17:23:51.91 ID:fvGujhTI
>>65
>>30も入れろよ
68login:Penguin:2011/04/28(木) 17:38:08.00 ID:oPD4uccG
Windows は高機能!Linux は低機能!
ttp://techrights.org/2010/06/02/novell-ramp-for-hpc/
69login:Penguin:2011/04/28(木) 17:49:26.04 ID:BvuN4Bfd
結局曲がりなりにもソースを出しているのは>>58だけ?

>>57
どういう基準の場合、そうなるの?具体的に言ってくれ
>>58
これのどこを参考にしてシェアがどうなっていると言いたいの?
(How does it pan out in practice?でちょっと例示されてるのは他のカウントとは違う調査。
内容もHostway社のだけ。)
>>60
定義次第だが一般にはディストリビュートしているもの全部だろ?
>>61
間違ってるならその部分を指摘してくれ
>>64
ふざけてもないし、随分前から過去スレも読んでるよ
>>66
いや全然普及してないだろ

このスレ立てたこともあるけどテンプレなんてなかった
70login:Penguin:2011/04/28(木) 17:51:31.01 ID:XpD+U9Wf
Linuxは厳密には「カーネル」の部分だけを指すんだが
それ以外の部分は、BSDなどからもらってきている資産

そんな基本的な知識すら知らない奴が偉そうにしているというレベル(笑)
71login:Penguin:2011/04/28(木) 17:56:19.84 ID:oPD4uccG
>>69
linux 初心者スレか、くだ質スレに行って聞いてこい。
ここは、お前に基礎知識等を教えるスレではない。完全にスレチ。
72login:Penguin:2011/04/28(木) 18:08:11.04 ID:BvuN4Bfd
>>70
OSという括りの分類で、LinuxやWindowsやMac OS Xという項目を出した場合、一般にカーネルだけをLinuxと呼ぶのかい?
>>71
君は発言内容が適切ではないよ
73login:Penguin:2011/04/28(木) 18:49:26.49 ID:6ZJ5/gD5
結局、サーバーや組み込みといったデスクトップ以外の話になるのなw
74login:Penguin:2011/04/28(木) 19:19:21.20 ID:aepN9Q9e
AndroidもLinuxディストリビューションの一つって言っちゃってよいのかなあ。
パソコンのことをあまり知らない友達にそんなようなことをついつい言っちゃったんで、
心配だなあ。
75login:Penguin:2011/04/28(木) 19:49:50.87 ID:XpD+U9Wf
Androidはディストリとは言えないかもしれないが
Linuxカーネルを使っていたらLinux

というより、厳格に考えれば「Linuxカーネル」という言葉は存在しないw
76login:Penguin:2011/04/28(木) 19:54:32.01 ID:jvm2bDCN
>>74
だから、そんな恥ずかしいことをする前に、素直に質問スレとかで
「 変なこと聞いてすみませんが、Android は linux のディストリビューションの
 一つと言ってもいいのでしょうか?友達につい知ったぶりをして言っちゃったので、
 それで正しかったのか心配です。」
って言えばいいのに。

「linux に実は興味が有るんだけど、触ってみてもよく分からないし、
 友達に聞いたら、windows でいいじゃんwって馬鹿にされた。」
って素直に言えばいえば、色々丁寧に教えてくれる人もいるのに。
77login:Penguin:2011/04/28(木) 20:21:48.39 ID:BvuN4Bfd
○ AndroidのカーネルはLinuxベース
× AndroidはLinuxディストリ
× AndroidはLinux
782:2011/04/28(木) 20:22:12.80 ID:K7x1IM2U
>>8

スレたてした>2なんだが、
女子学生にかまってもらえてシアワセェェェェェ。w
79login:Penguin:2011/04/28(木) 20:40:35.75 ID:oJlNbnx8
組み込みでの普及具合なんて、Androidしか例が挙げられないここの犬厨より
家電系のITドカタのほうが詳しいんじゃないかと思う。
80login:Penguin:2011/04/28(木) 21:06:21.68 ID:fVqfmKHE
>>77
>AndroidはLinuxってわけじゃないだろ
>AndroidはLinuxってわけじゃないだろ
>AndroidはLinuxってわけじゃないだろ
>AndroidはLinuxってわけじゃないだろ
>AndroidはLinuxってわけじゃないだろ
>AndroidはLinuxってわけじゃないだろ
81login:Penguin:2011/04/28(木) 21:10:19.86 ID:ELg+P8SO
近頃のドザの発狂っぷりを見るといかにLinuxが普及しているかよくわかるなぁ
82login:Penguin:2011/04/28(木) 21:31:01.07 ID:BvuN4Bfd
>>53が気に入ったなら何度でも書いてやるぞ

AndroidはLinuxってわけじゃないだろ
カーネルがLinuxをベースにしてるだけ
83login:Penguin:2011/04/28(木) 21:31:49.59 ID:BvuN4Bfd
ちなみに俺普段Windowsなんて起動してません
84login:Penguin:2011/04/28(木) 21:33:53.14 ID:es/AlRqn
あぼ〜んが多い。
それだけ発狂している奴がいるってことか。
85login:Penguin:2011/04/28(木) 21:38:22.80 ID:4D+UqLo5
http://cruel.org/wired/linsexj.html
そもそもlinuxはシェア拡大を目的にしてないっていう
15年以上前の文章
86login:Penguin:2011/04/28(木) 21:49:24.05 ID:1ru+2mWK
>>85
まだNECのPC98が残ってたころだな
87login:Penguin:2011/04/28(木) 21:55:13.32 ID:BvuN4Bfd
じゃあFreeBSD(98)とか使っててLinuxエミュレーションって何だ?とか言ってた頃かも
88login:Penguin:2011/04/28(木) 21:57:44.88 ID:YwgeArEy
>>86
うちにはまだ残ってます
89login:Penguin:2011/04/28(木) 22:04:44.09 ID:BvuN4Bfd
>>88
いるんなら>>69に回答よろしく

> >>61
> 間違ってるならその部分を指摘してくれ
90login:Penguin:2011/04/28(木) 22:10:26.20 ID:YwgeArEy
>>89
ああ、俺が悪かったから、もう粘着すんな
91login:Penguin:2011/04/28(木) 22:19:39.65 ID:BvuN4Bfd
粘着してるとか失礼だろ。誰が悪いとかどうでもいいし。

普及の根拠について意見の食い違いや曖昧な部分があったので聞いてるだけ。
特に間違ってなければ問題ない。
92login:Penguin:2011/04/28(木) 23:04:33.38 ID:UaHQOT5I
このスレ、もう消滅したかと思っていたらいつの間にか復活してたんだ。
久しぶりに覗いてみたら既に炎上している奴が一人居るなw
93login:Penguin:2011/04/28(木) 23:18:26.37 ID:HCm6wSS2
クライアントシェア→ブラウザシェアなんか当てになるか!Embeddedなら勝つる!
鯖シェア→(金額ベースを無視した上で)野良鯖が多いんだ!Web鯖なら勝つる!
デスクトップ?あーナニ?キコエナーイ

こんな感じですかw
94login:Penguin:2011/04/28(木) 23:27:50.47 ID:BvuN4Bfd
炎上とかどうでもいいよ。煽りたいだけなら他所でどうぞ。
>>69にも書いたけど結局曲がりなりにもソースを出しているのは>>58だけだな。

その>>58>>69の回答ないね

> >>58
> これのどこを参考にしてシェアがどうなっていると言いたいの?
> (How does it pan out in practice?でちょっと例示されてるのは他のカウントとは違う調査。
> 内容もHostway社のだけ。)

簡単に言うとこのページには2009年のHostway社のデータがちょろっと載ってるだけ。
お金を払えば他のも見れるのかもしれないけど。
だから何を根拠に何を言いたいのか聞いているんだが。。。
95login:Penguin:2011/04/28(木) 23:33:17.30 ID:es/AlRqn
>>93
それでいいんじゃね?
Android は Linux じゃない!ただ、カーネル使っているだけだ!
鯖だって、まだ windows が売上高で勝ってるぜ!
Windows は機能が高いから、HPC でも多分頑張ってる!
組み込みだって、Windows Embedded CE は頑張ってる!
え?Windows server と Windows Embedded CE は windows だよ。
カーネルも windows 使ってるじゃん!?
■■■■□■■■■■□■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
■■■□□■■■■■□■■■■■■■□□□□□□□□□□□□■
■■□□■■■■■□□□□□□■■■■■■■■■■■■■□□■
■□□■■□■■■□■■■■□■■■■■■■■■■■■□□■■
■■□■□□■■□□□■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■
■■■□□■■□□■□□□□■■■■■■■■■■■□□■■■■
■■□□■■■■■■■□□■■■■■■■■■■■□□■■■■■
■■□■■■□■■■□□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□□□□□■■□□■■□□■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■□□■■■■□□■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■□□■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■□■□■□■■■■■□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□□■□■□■■■■■■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■□■■□■■■■□□□■■■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■□□□■■■■■■■■■■□■■■■■■
■■■■□■■■■■■■■□□■■■■■■□□□□■■■■■■
96login:Penguin:2011/04/28(木) 23:38:03.58 ID:BvuN4Bfd
>>93 >>95
単に煽ってるだけという自覚がないなら
何をソースにそんなことを言っているのかきちんと上げろって

君らの感覚でどうかとか別に書いてもいいけど興味がないんだってば
97login:Penguin:2011/04/28(木) 23:47:31.28 ID:l9DUC24u
>>96
ソース、ソースってどんだけ2ch脳なんだよw

そんなにソースが欲しけりゃウスターでもオイスターでも好きなものを持ってけw
98login:Penguin:2011/04/28(木) 23:53:58.59 ID:BvuN4Bfd
無駄な煽りレスはいらん。
普及してる/してないを憶測で話してても時間の無駄だからソースを要求してる。当然だろ。
992:2011/04/29(金) 00:13:39.34 ID:O5OK8uAW
>>8 を見て思ったのは何時まで経っても
萌えキャラがアニメ化されないので、
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った。
1002:2011/04/29(金) 00:15:21.86 ID:O5OK8uAW
やっぱマスコットというかLinuxには妹キャラがいい。
俺の妹がこんなに普及するわけがない、と。
101login:Penguin:2011/04/29(金) 02:01:53.03 ID:bbz93yjP
独外務省、使用OSをLinuxからWindowsに戻す
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=11/02/24/0842216
>オープンソースの利用は、特にサーバ関連においては価値が認められるとしながらも、
>トレーニング面やプリンタやスキャナなどのドライバ周りにおいては、適応および応用の面のコストが予想よりも大きかったとのこと。
>2007年頃には「コスト削減の可能性」が謳われていたが、具体的な数字は明らかにされていないとはいえこれも「限られた範囲でしか実現されなかった」とのこと。
>また搭載されていない機能やユーザビリティの欠如、互換性の乏しさなどにおいてユーザからの苦情も挙がっていたとのことだ。

デスクトップじゃWindows、モバイル機器ではApple、鯖だとIISに毎度脅かされてるな
現状は使いやすい土壌をようやく整えて金銭取ってサポートしてやっと選択肢に上がるレベルだからなぁ
良くも悪くも玩具の領域は抜けきれてないね
102login:Penguin:2011/04/29(金) 02:21:42.12 ID:2R8nInmq
Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時43
http://5ch.viewerd.com/linux/1297085321/

の777で既出だな。785あたりで俺の見解も書いた。
この事例ではそう転んだ、というだけで玩具云々は偏見。
103login:Penguin:2011/04/29(金) 02:42:48.74 ID:uat9EMR9
ソースを要求したら2ch脳認定か。
頭脳労働に縁がないんだろうな〜
104login:Penguin:2011/04/29(金) 03:28:37.70 ID:2R8nInmq
だから無駄な煽りはいらんって
105login:Penguin:2011/04/29(金) 05:21:06.08 ID:Xq0ubkxw
>>82
いや、だからLinuxは本来kernelのことだし、Linuxkernelを使っててLinuxってわけじゃないっておかしいだろう
GNU/LinuxではないとはいえるかもしれないがれっきとしたLinuxだろう
106login:Penguin:2011/04/29(金) 05:29:53.54 ID:Xq0ubkxw
>>98
正しいソースを提示しても、Linuxじゃないだろじゃ話にならんな
あと、Mac OS XはFleeBSDじゃなくBSDだ
その辺からしても間違ってるのに、シッタカで話されても困るんだが
107login:Penguin:2011/04/29(金) 05:42:40.82 ID:ldENeOil
基本構ってちゃんだから、放っておけよ。
>>1 にしろ、スレタイ変えろってあれだけ言われても
変えないんだから、単に煽ってレス数伸ばしたいだけだろ。
それが目的と化してるバカだろ。たまに出てくる>>1,2を見れば、病的な奴だってわかるだろw
単に不毛な話をしたいだけ。

くだ質でも相手にされないような質問に、律儀に答えてやる必要ないよ。
過去ログ読めっていっても読まないやつに、話が通じるはずがない。

いいじゃん。「linux は普及してない」で。
いずれ自分が恥ずかしいこと行っていたことに顔真っ赤になる日がくるだけだから。
108login:Penguin:2011/04/29(金) 05:43:18.70 ID:Xq0ubkxw
>>72嫁とかいわれそうだから、ここにもつっこんでおくか
Windows CEが別の名前だったら、Windowsではないというのかな?
逆にAndroidがLinuxという名前が一部ついてたらLinuxというのかな?
組み込みも普通のPCも一緒にして、シェア分類したら、そりゃAndroidとGNU/Linuxは分けるわな
そもそも、一般的PCで使われるGNU/Linuxを使ってるわけじゃないし、同じようにWindowsもそのまま組み込みに使ってるわけじゃないから
分類自体が片手落ちだろう
109login:Penguin:2011/04/29(金) 05:46:43.89 ID:Xq0ubkxw
>>107
ちなみに前スレ>>1ですよ
タイトルは変えてないけど、前スレ>>1に組み込みやサーバでは十分普及してるから主にデスクトップでの普及について書いてくれと書いたはずだが、相変わらず組み込みやサーバに普及してるというソースだせとかいう馬鹿がわくのねw
110login:Penguin:2011/04/29(金) 06:22:40.83 ID:D6v2D/VY
>>77
「Linuxベース」という言い方が曖昧で分かりにくい。
つまり、Androidはカーネルの部分もLinuxそのものとは言えないってこと?
111login:Penguin:2011/04/29(金) 07:21:50.59 ID:Xq0ubkxw
Linuxは本来kernelなんだから、OSとしてLinuxを使うのであれば、全てLinuxベースといえるだろう 
そういう意味ではディストリビューションもLinuxベースだろう
112login:Penguin:2011/04/29(金) 09:01:25.03 ID:2R8nInmq
>>106
http://ja.wikipedia.org/wiki/Mac_OS_X
> オープンソースOS「Darwin」をベースとし、POSIXに準拠したUNIX互換仕様になっている。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Darwin_(%E3%82%AA%E3%83%9A%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0)
> Darwin(ダーウィン)は...、Mach 3.0+FreeBSDをベースとし、一部の機能はNetBSDなど
> 他のBSD系OSからも取り入れている。...

「Mac OS Xの一部が元を辿るとFreeBSDをベースにしている」でよくない?
113login:Penguin:2011/04/29(金) 09:10:43.51 ID:2R8nInmq
>>108
先2つの質問の回答は「そういう名称で広報されないと分からない」。

GNU/Linuxは
http://ja.wikipedia.org/wiki/GNU/Linux%E3%82%B7%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%A0
組み込みLinuxは大抵GNU/Linuxじゃないとされるけど、正直GNUとか興味ない。そういうこだわりで
言ってるわけではないよ。

Androidは組み込みLinuxとも一般PCのLinuxとも違う。考え方は以下のとおり。

まずカーネル自体をLinuxと呼ぶが、OSシェアを語るときは付随する諸々の環境をセットにしないと
他との比較にならないので、便宜上Linuxという名称の分類をする(そういう言葉の使い方もするし)。
後は派生物を含む環境をどこまでLinuxという分類にするかという問題。基本的にはその環境を提供
している人が定義するか、世間一般の認識から決まるかのいずれかだろう。

Androidにはもう環境をセットにした名称であるAndroidがある。AndroidはLinuxであるという
定義をGoogleはしていないし世間一般でも特にそう認識されていない。

従ってOSシェアを語るときAndroidとLinuxは別に分類されるべきである。
114login:Penguin:2011/04/29(金) 09:13:14.26 ID:2R8nInmq
>>109
横槍で悪いが「組み込みやサーバでは十分普及してるから」の認識が統一されてないからでしょ?
少なくともソース出さない理由は何もない。

>>110
曖昧とか言われても困るな。そこはベースつけてもつけなくてもいいと思うけど。
115login:Penguin:2011/04/29(金) 10:39:27.17 ID:QIn8eBcs
そのうち、「 ubuntu は linuxベースのOS だが、linux ではない。 」 って言いそうだなおいww
ID:2R8nInmqの迷言
「Android は linuxベースの OS だが、 linux ではない。」
「携帯向けのandroid は、組み込みOSではない」
116login:Penguin:2011/04/29(金) 11:01:04.50 ID:2R8nInmq
>>115
煽り続けるだけ?
引用してないのに括弧付きで迷言とか、〜言いそうとか知らんって
117login:Penguin:2011/04/29(金) 11:02:51.15 ID:QIn8eBcs
>>116
だって、お前無知すぎて、話にならないんだもん。
クダ質スレ行かないのは、お前の単なる「世界の誰がなんと硫黄が、俺が正しい」
ってプライドだけでしょ?w
118login:Penguin:2011/04/29(金) 11:04:32.61 ID:6OQaJc0G
>>117
これからは硫黄さんを信じることにします
119login:Penguin:2011/04/29(金) 11:06:25.52 ID:QIn8eBcs
>>116
ていうか、ID:QIn8eBcs って、ID:BvuN4Bfd こいつでしょ?
違うの?
120login:Penguin:2011/04/29(金) 11:14:03.41 ID:QIn8eBcs
>>119
あ、ごめん、間違ってるw
ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd でしょ?
の間違いね。

121login:Penguin:2011/04/29(金) 11:21:36.25 ID:ntiDi/5O
AndroidカーネルはLinuxカーネルからForkした。違うか?
122login:Penguin:2011/04/29(金) 11:36:36.66 ID:su881REP
android以外の組み込みlinuxとかもディストリ無いけど、どういう扱いになるんだ?
123login:Penguin:2011/04/29(金) 11:39:05.46 ID:QIn8eBcs
>>121
とりあえず、ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd にだけ答えることにするよ。
ID が変わった場合、申告してね。もしくは、ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd ではないというのであれば、
早めにハッキリ「違う」といってくれ。俺の勘違いだから。

まず、>>116 について。
>引用してないのに括弧付きで迷言とか、〜いいそうとか知らんって。
これは、>>115の、2つの括弧で ID:2R8nInmq の馬鹿げた主張を纏めたものに対して
何か言ってきたものだが、

1つめの括弧については、仮に ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd だとすると、
>>77 みればわかるように、「Android のカーネルは linux ベース だが、Android は linux ではない。」
と言っている。また、>>53 でも「AndroidはLinuxってわけじゃないだろ」って言ってる。
実際に ID:BvuN4Bfd が主張した迷言だろ?w

2つ目の括弧については、ID:2R8nInmq が現実に >>113
「Androidは組み込みLinuxとも一般PCのLinuxとも違う。」と書いている。
これまた ID:2R8nInmq が主張した迷言だろw
124login:Penguin:2011/04/29(金) 11:44:55.08 ID:QIn8eBcs
次に、「Android が 組み込み系のOS じゃない」、と言っていることが ID:2R8nInmq の
妄想に過ぎないことを、ソースソースっていうから、ソース付けて説明してやるよ。

ほい。
「組み込みOS (Embedded OS)」のIT用語辞典
ttp://e-words.jp/w/E7B584E381BFE8BEBCE381BFOS.html
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/word/page/10000461/

これみりゃ、組み込みシステムっていうのが、
家電・自動車・携帯電話・エレベータなどの事を指すことは明らか。

「スマホに搭載されている Android が組み込み系OS でない」
と主張するのは、ID:2R8nInmq の脳内妄想だけにしておいてください。
125login:Penguin:2011/04/29(金) 11:46:43.71 ID:OI9M38Uk
いくらID:QIn8eBcsが正論であったとしても
うざすぎてどうでもいいレベル
126login:Penguin:2011/04/29(金) 11:51:34.84 ID:QIn8eBcs
ま、そだねw ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd
が今後質問に来たときだけ、答えることにするよ。
このスレを「くだ質」がわりに使わせてもらうわ。
127login:Penguin:2011/04/29(金) 12:10:08.43 ID:hu9+L+SL
くだ質行けだの炎上してるだの
反論できないやつの常套句だわな。
手前がちゃんとした知識を持ってるなら
ここで徹底的に論破すりゃいいじゃん。
どうせループスレなんだから今さらスレチな議論で文句言うやつなんておらんよ。
128login:Penguin:2011/04/29(金) 12:24:07.98 ID:2R8nInmq
>>120
そうだよ。
>>121
そうなんじゃない?次どうぞ
>>122
関係ないし言及してない。
>>123
きちんと引用できてないな。
二番目のは意味が違ってしまっている。
まず一番目は何故迷言なのか?を説明してくれ
二番目については、「Androidは組み込みLinuxとも一般PCのLinuxとも違う。」のままで反論してくれ
>>124
Androidを組み込みOSであるとも組み込みOSでないとも言ってない。事実誤認。
>>127
いや煽らなくていいよ。
真面目な話、論破されても知識が増えるなら嬉しいし、無理に反論を要求してるわけでもない。
ただ無駄な煽りでスレ消費はやだな。
129login:Penguin:2011/04/29(金) 13:02:21.04 ID:QIn8eBcs
>>128
引用?「」でやったのは、お前の主張の要約だよw
何でもかんでも「」で括ったら一言一句同じにしなければならない。って話じゃねーだろ。
まぁいいや。じゃ、お前の言葉を一字一句抜き出して、お前の間違いを教えてやるよw

>>53でのお前の迷言、
「AndroidはLinuxってわけじゃないだろ。カーネルがLinuxをベースにしてるだけ。」
についてだが、
カーネルが linux なら、それは linux です。Ubuntu が 組み込みlinux であるというのも、
RedHat linux が linux であるというのも、Fedora が 組み込みlinux であるというのも、
組み込み系のWindRiverLinuxや、MontaVistaLinuxが 組み込みlinux であるというのも、
その理由は、全部、カーネルが linux だから。
今現在スマホに搭載されているAndroid も、カーネルが Linux ベースなので、linux としてカウントされるのよ。

全く同じ理由で、>>113でのお前の迷言、
「Androidは組み込みLinuxとも一般PCのLinuxとも違う。」
っていうのも、アホみたいな話で、現状スマホに搭載されているAndroid は、カーネル(OSの中心部)に
linux 使っていて、組み込みOS の分野だから、Android は完全に組み込みlinux の分野。
仮に、Android(一種のブランド名だな)が、linux のカーネルじゃないものを使ったとすれば、
それは linux に入れてはならない。だが今のところ、Android 携帯(スマホ)は、全部 linux がカーネルな。

それと、組み込みOS と 一般PC向けに提供しているディストリとは異なるから、
一緒に話さないでくれます?Android は組み込みLinux なので、一般PCのLinux とは違うのは当然です。
130login:Penguin:2011/04/29(金) 13:04:12.98 ID:ZB8jW3Jv
お前ら連休満喫だな(^д^)
131login:Penguin:2011/04/29(金) 13:04:51.44 ID:ntiDi/5O
(・∀・)ニヤニヤ
132login:Penguin:2011/04/29(金) 13:07:02.75 ID:OI9M38Uk
連休くらい外に出ろよw
133login:Penguin:2011/04/29(金) 13:08:33.19 ID:QIn8eBcs
>>130,131
数分でレスするなんて、お前らも満喫中だな(´・ω・`)
134login:Penguin:2011/04/29(金) 13:20:39.26 ID:QIn8eBcs
>>129
そういえば、ソースソースうるさい奴だったから、ソース入れておかなきゃw

組み込みLinuxのwikipedia
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%84%E3%81%BF%E8%BE%BC%E3%81%BFLinux
の最後辺りの実例のところ。

「組み込みLinuxを利用している商用製品」
「携帯電話・スマートフォン 」

・Google: Android Dev Phone, Nexus One (Android ベース)

ってことで、組み込みLinux の分野として一般認知(wikipedia で認知)されているぞ。
多分、今からどんどん増えると思われるけど。
あと、Buffaro のルーター使ってたら、それは殆ど 組み込みLinux 搭載してるから。
135login:Penguin:2011/04/29(金) 13:32:15.77 ID:QIn8eBcs
ダメ押し〜。
Android が Linux Smart Phone として一般認知されていること。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Mobile_os.png
Linux-SmartPhones に、
GoogleAndroid が分類されてるよね。

でもって、Android のスマホ市場におけるシェアー
ttp://en.wikipedia.org/wiki/File:Smartphone_share_current.png
Android: 33%, Apple: 16%, Symbian:31%
参考:windows mobile: 3%

今後、Android と Apple の差は拡大する予定。
136login:Penguin:2011/04/29(金) 13:34:30.77 ID:ntiDi/5O
137login:Penguin:2011/04/29(金) 13:35:30.69 ID:DFMlRG/T
ID:QIn8eBcs (11)さんって、なんでそんなに必死なの?
138login:Penguin:2011/04/29(金) 13:36:21.53 ID:QIn8eBcs
>>136
なんだかんだ言って優しいなw
139login:Penguin:2011/04/29(金) 13:38:26.02 ID:WwSQczro
そういや以前NHKの番組でこんなのもやってたな。

ITホワイトボックス 第12回 ::家電からネットまで 影の主役 OS リナックス
ttp://www.nhk.or.jp/itwb/2/workshop/12.html

この番組でも家電や携帯電話の組込みやスマホなど幅広くLinuxが使わせているとなっていたので、
一般認識として組込み系も含めてLinuxだというのは間違いないと思うが・・・。
140login:Penguin:2011/04/29(金) 13:39:56.46 ID:QIn8eBcs
>>137
ID:BvuN4Bfd (16) = ID:2R8nInmq (7)
さんに追いつきたいからに決まってるじゃないですかw
携帯から必死にレスしなくても、いいですよ(^O^)
あなたもスレに張り付いていて、傍目から見れば十分必死ですw
141login:Penguin:2011/04/29(金) 13:51:46.39 ID:ntiDi/5O
あまり見えない敵と戦いすぎないように。

あと、
>早めにハッキリ「違う」といってくれ。
「違う」
142login:Penguin:2011/04/29(金) 14:01:21.27 ID:QIn8eBcs
あ、そいえば、windows が 高機能とか言ってたな。(前スレだっけ?)
ハードの性能を生かせる windows! 低性能の linux!みたいな感じ?
Windows は、実はHPC分野を確保したいんだよね。大きな宣伝になるから。
windows サーバーを、 Windows HPC ○○ server って名称に統一しようと
するくらい必死だったりするww
(俺、数年前に、Microsoftの社員から、直接、Windows ComputerClusterPack
使ってみませんか?って営業受けた事あったりするんだけど、お断りしてたりw)


で、世界のHPC分野(Top500)の公開されているOSシェアーを見てみよう。@2010年
ttp://www.top500.org/stats/list/36/os

Linux:410, 82.00%(CentOSやSUSELinux, RHE等を含むと、もっとUP!)

参考:Windows HPC 2008 : 1.00%, CentOS:1.60%
さすがに、性能だけ求める業界は厳しくて、windows 鯖は、
無償Linux の 1ディストリビューションにさえ負けていたりする。

まぁ Windows が高機能・高性能すぎて、この世の中の誰も、その性能を発揮出来なかったんだと
俺は予測してるがwww
143login:Penguin:2011/04/29(金) 14:10:06.04 ID:QIn8eBcs
>>141
何訳の解らんこと言ってるんだ?

って思ってリンク先たどったら、俺が>>123 で、>>121 ってアンカ貼ってたんだね。
>>123 はミスです。>>121 に返信するつもりじゃなかった。>>116 ね。スマソ。

ちなみに、俺がソース付けて説明しているのは、
ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd 。

144login:Penguin:2011/04/29(金) 15:01:07.12 ID:2R8nInmq
すごいレスがあってビックリした。

>>129
■一番目の項目について
カーネルがLinuxならそれを含む環境全体をLinuxというのは適切ではない。
理由は、>>113に書いてあるとおり、

> まずカーネル自体をLinuxと呼ぶが、OSシェアを語るときは付随する諸々の環境をセットにしないと
> 他との比較にならないので、便宜上Linuxという名称の分類をする(そういう言葉の使い方もするし)。
> 後は派生物を含む環境をどこまでLinuxという分類にするかという問題。基本的にはその環境を提供
> している人が定義するか、世間一般の認識から決まるかのいずれかだろう。

という認識だから。付随する諸々の環境の違いによる全体の分類の変化を許容しない、
「カーネルがlinuxなら、それはlinuxです」はこの場合適切ではない。
理由は全体を特徴付ける部分がカーネルであるとは限らないから。

あと薀蓄は不要。関係ないけどUbuntuやFedoraが組み込みLinuxってのは誤記?

■二番目の項目について
>>53でAndroidのカーネルはLinuxベースと言ってるんだけど、同じこと言ってるよね?
要するにこの項目の反論も「カーネルがlinuxなら、それはlinuxです」ってことだよね?

Android自体は将来的に組み込み分野に限定されるかどうか分からず、また結論として言いたいのは
「OSシェアを語るときAndroidとLinuxは別に分類されるべきである。」なので、組み込みかどうかは
区別しないように書いた。ここまでの話だと分ける必要はないよね。もし組み込みLinuxの定義が
気になっているのだとしたら、この文脈では、一般PCのLinuxも組み込みLinuxもLinuxであるという
認識で書いているので、気にしなくていい。
145login:Penguin:2011/04/29(金) 15:02:34.04 ID:2R8nInmq
>>134
wikipediaの例示は、>>113について世間一般の認識としてAndroidはLinuxという認識を
している事例を上げたということだね。これは俺のロジックでもAndroidがLinuxである
という結論になる事例だから得点高いかな。
ただ、これから増えるかどうかは分からないし、Buffaroのルータの話は要ソース。

>>135
Linux Smart Phoneの図もいいね。
この図からは、Linux - SmartphonesとLinux - Netbooksの書き方から組み込み用とPC用の境界は
曖昧になりつつあるのも見て取れるね。よくある書き方だけど。



総じて一般認識されつつあるという感触は得たので、個人的にはAndroidはLinuxと言ってもいい気が
してきたよ。本当にそうなるかは正直よく分からないし、シェアの分類としては微妙だけど。
146login:Penguin:2011/04/29(金) 15:05:21.32 ID:2R8nInmq
>>131
>>128でレスしたんだけど、結局>>121はなんだったの?
147login:Penguin:2011/04/29(金) 15:17:16.56 ID:2R8nInmq
>>135のAndroid のスマホ市場におけるシェアーの図の引用元なんだが、
http://en.wikipedia.org/wiki/Usage_share_of_operating_systems#Mobile_devices

ここではLinux basedにAndroid, Linux, webOSがあってなかなか微妙な気分にさせられるね。
148login:Penguin:2011/04/29(金) 15:34:09.68 ID:QIn8eBcs
>>145
なんか疲れた。まずは訂正から。
>>119の、Ubuntu, Fedora は、当然組込み系linux じゃなくて、あえて言うならPC系の普通のLinux だな。

アンタが linux という言葉をどのように考えて、どのように解釈しようが、
今のところ、カーネルでlinux を使ってる Android は、
組み込み系linux として、一般的にカウントされている。
linux は、厳密にはOSのカーネル部分を指す。で、OSのカーネルが linux なら、それは(総称として)linux だ。
Mac は、BSDから派生したから、BSD系のOS ではあるが、カーネルは一応独自のDarwin だ。
だから、BSD, FreeBSD にはカウントされない。
例えば、Windows PE に、メーカーが色々独自に改良を加えて、名称を色々変更したところで、
そのOSは何?って聞かれれば、「windows PE」なんだよ。

あと、もう少し一般論で話すと、「Ubuntu は linux」でしょ?これはいいよな?
別にこれを聞いて、「Ubuntu 自体=カーネルのlinux 」って読む奴いないよな?
あえて読むとすれば、「Ubuntu は カーネルが linux の OS です。」って読むんだろ?

それと、組み込み系OSで、「○○をベースとしている〜」っていう微妙な表現するのは、
組込み系は、linux カーネルに手を加えるのが普通だからなんだよ。
っていうか、主にドライバなんだけど。あと別の理由としては、別のマイクロカーネルの機能を
取り込んだりすることもある。すると、どっち?って言う話になったりするからな。
その場合は、カーネル機能の大部分を担うような方をベースとして普通は数える。
linux は、ソース改変も認めているから、リソースの少ない環境で使われている場合は、
カーネルに手を加えたりもするわけ。だから、「Linux ベースの〜」っていう表現になるんだよ。
149login:Penguin:2011/04/29(金) 16:06:31.47 ID:QIn8eBcs
あ、ソース忘れてた。バッファロールーターのソースだっけ?wikipedia に乗ってるだろーが。ま、いいや。
ttp://opensource.buffalo.jp/ ここにある製品は、確認してないが、多分全部 linux ね。
linux をカーネルに据えるOS にはソースを一般公開してる所が多いから分かりやすい。

ついでに言えば、日本のメーカー製地デジテレビも、殆ど linux だ。
具体的には、AQUOS, BRAVIA, VIERA, REGZA, Woo が linux。
ほい、ソース。
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/OPINION/20070115/258629/
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20061010/250243/?ST=oss

ttp://www.sharp.co.jp/support/aquos/source/download/fileset_001.html
ttp://www.sony.net/Products/Linux/common/search.html →TV→DegitalTV選択
ttp://www.regza-asia.com/support/oss.asp?cat=sc2 ブラビアは窓口だけ設置
ビエラは知らん。海外でハックされてるみたいだけどw
ttp://kramfs.com/panasonic-using-open-source-software-oss-on-its-viera-series-lcd-tv/
Woooもしらんw
150login:Penguin:2011/04/29(金) 17:34:05.63 ID:2R8nInmq
>>148
内容的には>>145になってるけど>>144に対するレスだな。アンカ違ってるからか>>144の質問には
回答ないし、薀蓄ばかりで筋道もなくちょっと返事に困るんだが。相手の言葉を引用してそれに対して
正面から反論せず、自分の主張を繰り返すばかりでは、対立する話は先に進まない。

全体的に君の話は「カーネルがLinuxなら、それを含む全体をLinuxと呼ぶ」という主張だけで、
なぜそうなるのかが書かれていない。そこがポイントなので続けるならまずはそこを明確にしてほしい。
とりあえず薀蓄の内容については脱線するのでまとめてスルーする。

あと質問にはとりあえず回答しておく。
> 「Ubuntu は linux」でしょ?これはいいよな?
いいんじゃないかい?
> 別にこれを聞いて、「Ubuntu 自体=カーネルのlinux 」って読む奴いないよな?
いないんじゃないかい?
> あえて読むとすれば、「Ubuntu は カーネルが linux の OS です。」って読むんだろ?
そんな読み方もしないんじゃないか?

>>149
組み込み分野(ルータ、TV)での事例がいくつかあることは確認できた。
ソースがあると実感できる内容がグッと上がる。
151login:Penguin:2011/04/29(金) 18:16:11.23 ID:+35M8WfC
こりゃ




こりゃ普及するわけがない
152login:Penguin:2011/04/29(金) 19:55:40.43 ID:ntiDi/5O
あーこりゃこりゃ
153login:Penguin:2011/04/29(金) 20:02:04.62 ID:/p9tYcuI
POS
154login:Penguin:2011/04/29(金) 20:16:25.97 ID:QIn8eBcs
>>150
ID:2R8nInmq は、
なんで「 Ubuntu は linux 」だと思うの?
155login:Penguin:2011/04/29(金) 20:47:24.62 ID:2R8nInmq
続ける気なら先にこちらの要求に応えてから質問するのが筋だろ?
156login:Penguin:2011/04/29(金) 20:59:12.52 ID:QIn8eBcs
>>155
既に、お前の大半の疑問の部分は答えてるだろ?ソース付きで。

まだあるのであれば、お前の質問内容がまとまってなくてよくわかりにくいから、
答えていないだけだから、改めて簡潔に質問しろよ。
俺が答えられる範囲でなら、答えてやるよ。

それから、早くお前が考える、 「 Ubuntu は linux である」 理由を言えよ。
157login:Penguin:2011/04/29(金) 21:08:34.49 ID:ZB8jW3Jv
デスクトップの話はいつはじまるの(´・ω・`)?
158login:Penguin:2011/04/29(金) 21:33:07.37 ID:2R8nInmq
>>156
要求や質問がよくわからないならその場で言うこと。
どこがよく分からなかったのか、レス番号と該当箇所を引用してくれ。

俺の回答は>>155で書いたとおりは君の回答の後。
理由はこれまでの経緯から君が最後まで自分勝手に質問してきそうだから。


>>157
好きに始めてくれていいよ
159login:Penguin:2011/04/29(金) 22:01:30.42 ID:QIn8eBcs
>>158
単に答えられないだけだろwww逃げんなよww

それと、お前の質問に答えてないって、>>144のこと?

一番目の項目について
カーネルがLinuxならそれを含む環境全体をLinuxというのは適切ではない。

適切です。カーネルが Linux なら、それを含む環境全体は、Linux系のOS として
一般に認識されています。
例えば、「Ubuntu が Linux」であることは、世間一般的に認識されていると思うが、
(実際、お前自身もお前自身が、>>150で認めている。)
その理由は、まさに、カーネルが linux だから。
また、「世間一般の認識から決まる」という話であったとしても、
wikipedia ではハッキリと組み込みLinuxの分野として Android は数えられている。
その例は既にソース付きで示した。

二番目の項目について
「カーネルがlinuxなら、それはlinuxです」
まさにそのとおり。

最後の部分は、ちょっと意味不明。
Android は、組み込みOS の一種。実際、OS が組み込まれて販売されてるでしょ。
そして、カーネルが linux ベースだから、組み込みlinux の例。
OSシェアを語る文脈では、linux としてカウントして可。
Windows版の組み込みOS である Windows CE も、Windows としてカウントしてるだろ。
160login:Penguin:2011/04/29(金) 22:16:03.82 ID:QIn8eBcs
俺が ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd に答えたことまとめ

>>43 等より。「デスクトップ分野以外で普及してるなら、そのソース出せ」
■例えば、日本のテレビ、Buffero のルータ、スマートフォン、HPC分野等について、
具体例やソースを実際に示した。どう見ても十分普及していてます。ありがとうございましたw

>>53 等より。「AndroidはLinuxってわけじゃないだろ。カーネルがLinuxをベースにしてるだけ。」
■カーネルが linux であれば、linux としてカウントしていいことを示した。
例えば、Android は、wikipedia で、組み込みLinux としてカウントされていることを、
ソースを交えて、具体的に示した。

>>55 より。「Mac OS Xの一部が元を辿るとFreeBSDをベースにしているからといって
Mac OS XのシェアがFreeBSDのシェアとしてカウントされるかい?」
■MacOS は、BSD, FreeBSD をベースとしているので、BSD系のOSであると言ってもいいが、
カーネルはあくまで Darwin (XNU) であるので、BSD とは別にカウントされている事を示した。

>>113 より。「Androidは組み込みLinuxとも一般PCのLinuxとも違う。」
■Android は組み込みLinuxであることを、wikipedia を参考に、示した。


少しは、お前も答えていいんじゃないのか?ww
あと、自分が如何に恥ずかしいこと書きこんでたか、少しは反省してね。
161login:Penguin:2011/04/29(金) 22:21:56.35 ID:Xq0ubkxw
>>144
kernelがLinuxならそれを含む環境全体をLinuxと呼ぶのが適切でないなら
UbuntuもFedoraもLinuxではなく、個々にわけなきゃならないと思うんだ
162login:Penguin:2011/04/29(金) 22:27:40.10 ID:Xq0ubkxw
ソースを出せというわりには、結局主張は片手落ちなんだよね
UbuntuやFedoraはLinuxをkernelにしててOSとしてLinuxにカウントしてよくて
AndroidはLinuxをkernelにしているのにカウントするのが適切でない理由を述べよ
163login:Penguin:2011/04/29(金) 22:28:15.69 ID:SVxZKmd1
つか>>139にあるNHKの番組でもLinuxは家電や携帯の組込みOSとして数多く使われていると一般人向けに放送しているのに・・・。
これ以上のソースはないと思うが。
164login:Penguin:2011/04/29(金) 22:30:54.39 ID:D6v2D/VY
「Linuxベース」という言葉が意味することがやっぱり分からないっす(´・ω・`)

「Linuxベース」==「カーネルにLinuxをそのまんまそっくり使っている」でいいの?

「UbuntuはLinuxベースのディストリビューション」?
「AndroidはLinuxベースの組み込みOS」?
165login:Penguin:2011/04/29(金) 22:38:10.54 ID:QIn8eBcs
>>163
まさにわかり易い例だよねぇ。他にも、色々ソース出している人いたのに、
全部スルーしてた。結局自分が認めたくないだけだったのだと思う。

>>164
既に>>148の後半で既出。
組み込みOSは、カーネルを一部カスタマイズすることがある。
だから、linux ベースっていう微妙な言葉になる。
他にも、カスタマイズだけではなくて、2つのカーネルを部分部分で組み合わせることもある。
166login:Penguin:2011/04/29(金) 22:47:04.78 ID:QIn8eBcs
>>164
あ、明確に答えておくと、

「Ubuntu は Linux ベースのディストリビューション?」
→「Ubuntu は、Linuxディストリビューションの一つです。」
* 別に、「Linuxベース」としても意味は十分通じます。

「AndroidはLinuxベースの組み込みOS?」
→ YES。
*ただし、将来的に、カーネルを別のモノにしたものが、「Android」ファミリーの一つとして
  売りだされる場合は、その分に関しては、linux とは別にカウントしなければなりません。
  
167login:Penguin:2011/04/29(金) 23:01:43.77 ID:Kx94WpL6
ID:2R8nInmqが主張する

組込みOSやAndroidはLinuxとして含めるべきではない

というのもそれを明確に謳ったソースはなく、結局ID:2R8nInmq の主観的見解でしかないんだけどね。
168login:Penguin:2011/04/29(金) 23:03:08.83 ID:2R8nInmq
>>159
煽るな回答は用意されている。

> それと、お前の質問に答えてないって、>>144のこと?
Yes。質問が>>144にあることはわざわざ>>150に書いてある。

>>150
> 内容的には>>145になってるけど>>144に対するレスだな。アンカ違ってるからか>>144の質問には
> 回答ないし、...

しかし、質問は一番目の項目ではない。
> 一番目の項目について
> カーネルがLinuxならそれを含む環境全体をLinuxというのは適切ではない。
> →
(中略)
> また、「世間一般の認識から決まる」という話であったとしても、
> wikipedia ではハッキリと組み込みLinuxの分野として Android は数えられている。
> その例は既にソース付きで示した。

これは>>150で書いたとおり、「カーネルがLinuxなら、それを含む全体をLinuxと呼ぶ」という
君の主張そのもの。そしてここに見解の相違がある。
>>150のその部分を引用すると、、、
> 全体的に君の話は「カーネルがLinuxなら、それを含む全体をLinuxと呼ぶ」という主張だけで、
> なぜそうなるのかが書かれていない。そこがポイントなので続けるならまずはそこを明確にしてほしい。

この引用部分が現在応えられていない俺の要求。どう見ても要求で間違えようがないよね。
169login:Penguin:2011/04/29(金) 23:04:44.25 ID:2R8nInmq
質問は二番目の項目であり下記。
> >>53でAndroidのカーネルはLinuxベースと言ってるんだけど、同じこと言ってるよね?
> 要するにこの項目の反論も「カーネルがlinuxなら、それはlinuxです」ってことだよね?
で、君の回答が以下になる。
> まさにそのとおり。

つまり一番目の項目と重複ということ。こっちは棄却。

あとは最後の段落。
> 最後の部分は、ちょっと意味不明。
> Android は、組み込みOS の一種。実際、OS が組み込まれて販売されてるでしょ。
> そして、カーネルが linux ベースだから、組み込みlinux の例。
> OSシェアを語る文脈では、linux としてカウントして可。
> Windows版の組み込みOS である Windows CE も、Windows としてカウントしてるだろ。

ここで「最後の部分」がどこを指しているのか分からない。
> >>149
> 組み込み分野(ルータ、TV)での事例がいくつかあることは確認できた。
> ソースがあると実感できる内容がグッと上がる。

順当に考えると上記引用なんだが内容と回答が合ってない。ここはこちらの要求でも質問でもないので
そちらの都合が悪くなければそのままでいい。

するとこちらとして残るは上記要求部分の回答のみ。
170login:Penguin:2011/04/29(金) 23:11:49.10 ID:Xq0ubkxw
> なぜそうなるのかが書かれていない。

と書くなら、UbuntuはLinuxでAndroidはLinuxではない理由を書いて欲しいね
どちらも本来カーネルだけを指すLinuxを使ったOSであることには違いないのだから
片方はよくて片方は駄目な理由を明確にして欲しいね
171login:Penguin:2011/04/29(金) 23:14:34.83 ID:2R8nInmq
>>160
俺の認識は以下。

■「デスクトップ分野以外で普及してるなら、そのソース出せ」 (>>43)
これは基本出せばいいので、議論になっている部分ではない。

■「AndroidはLinuxってわけじゃないだろ。カーネルがLinuxをベースにしてるだけ。」 (>>53)
これに異論を唱えていて議論しているという認識。現在のテーマ。

■「Mac OS Xの一部が元を辿るとFreeBSDをベースにしているからといって
Mac OS XのシェアがFreeBSDのシェアとしてカウントされるかい?」(>>55)
この点はされないという互いの認識が一致している。しかし、分類理由については意見の相違が見られる。
次の(>>113)の論点の決着すればお話ができる状態になる。

■「Androidは組み込みLinuxとも一般PCのLinuxとも違う。」(>>113)
この論点は「カーネルがLinuxなら、それを含む全体をLinuxと呼ぶ」かどうか。現在理由の回答待ち。
172login:Penguin:2011/04/29(金) 23:14:56.27 ID:Xq0ubkxw
QIn8eBcs氏の>>115での書き込みはそういう事への皮肉だろうね
おれは断然QIn8eBcs氏を支持するね
173login:Penguin:2011/04/29(金) 23:25:32.27 ID:2R8nInmq
>>161以降はとりあえず>>169の回答を受けてから。
174login:Penguin:2011/04/29(金) 23:43:51.70 ID:QIn8eBcs
ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd は、>>1-60 あたりを
もう一度よく読みなおすことをおすすめするよ。

ていうか、こいつの底の浅さはもう早い段階で皆分かってるのに、
未だに強がろうとしているのがなんとも香ばしい感じでね・・・ww

ソースを出して示しても、「見解の相違」とか言い出せば、もうキリがないわけ。所謂「無敵くん」
http://dic.nicovideo.jp/a/%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%8F%E3%82%93
状態の奴に何言っても無理って奴?

とりあえず、初めっから皆が疑問に思っている質問に答えろよ。

「Ubuntu は Linuxでカウントしている」のに、「Android を Linuxとしてカウントしない」
お前の理由を晒せ。俺ではないが、>>57 で既に質問されてるだろ。
そして、お前以外の皆が、最も疑問に思ってるし、理解できないところだ。

皆が疑問に思っていることに先に答えないと、話は進まないって言うのはわかる?
とりあえず、答えてくれ。話はそれからだ。
175login:Penguin:2011/04/29(金) 23:56:06.32 ID:2R8nInmq
俺の要求が先>>150。話はそれからって>>155で言っている。早く要求に答えてくれ。
176175:2011/04/30(土) 00:04:46.69 ID:bm8Np9Tw
念のため書いておくと
>>57には>>69でレスを返していて、音信不通。
君の質問は>>154
177login:Penguin:2011/04/30(土) 00:14:49.46 ID:kRXyAzqm
>>175
もう既に答えたつもりだったんだけど、まぁまとめるわ。

1.「カーネルがLinuxなら、それを含む全体をLinuxと呼ぶ」 なぜそうなるか?
■理由は、一般的に、カーネルが Linuxなら、それを含む全体を Linux 系統の OS として、
  "Linux" というふうに分類されているから。
 例:Ubuntu, Fedora, Android, MontaVistaLinux, WindRiverLinux, などなど・・・

これでいい?
178login:Penguin:2011/04/30(土) 00:16:19.44 ID:kRXyAzqm
>>176
ついでに質問追加。
>>69で言っている、
>定義次第だが一般にはディストリビュートしているもの全部だろ?
について、「ディストリビュートしているもの」の定義って何?
179login:Penguin:2011/04/30(土) 00:30:38.15 ID:bm8Np9Tw
>>177
つまりそれが定義であるから、ということなんでしょ?
そうであればまずは回答としてはOK。内容に対するレスはしばらく保留して質問に回答しておく。

まあ予想通りかとは思うけど。。。

>>159
理由は>>113の考え方に従い、Ubuntuにはもう環境をセットにした名称であるUbuntuがある。
UbuntuはLinuxであるという定義をCanonicalはしていないが、世間一般でもそう認識されているから。

>>161 >>162
基本的に上記と同様に>>113で考える。

>>163
Androidについての言及ではない

>>167
組み込みOSについては言及してないけどね。
それを除けばソースは>>53で出した古い記事を事例に出したくらい。

>>170
>>159同様>>113で考える

>>178
所謂配布物ということになる。例えばUbuntuならその配布メディアの中身とかが該当する。
カーネルだけでなく、Ubuntuという呼称の配布物全体という意味で言った。
180login:Penguin:2011/04/30(土) 01:01:50.15 ID:kRXyAzqm
>>179
1.>>159に対する回答がいまいちわかりにくいが、
つまり、Ubuntu が linux であるというのは、
@「Ubuntu がカーネルに linux を採用しているからではなく」
A「世間一般的で linux として認識されているから」

ってこと????かなり意味不明で、この話で納得する人は皆無だと思うが、
仮にお前の定義に従っても、Android も、 linux になるよね。
実際、 wikipedia で、組み込みLinux の一例として、
Android が掲載されているのは既に>>134,135 で示したとおりだ。

2.>>113の、>定義をGoogleはしていないし世間一般でも特にそう認識されていない。
の部分は既に否定されているのであって、説明になってないでしょ。
Android についてよく知っている人達の一般常識では、Android は linux っていう認識だよ。
ソースは1.にある通り。

3.>>163は俺ではないが、多分、アンタが>>43, 45, 50 等で散々、
 「デスクトップ分野以外で普及してるなら、そのソース出せ」って言ってたことに対する
 回答の一つだと思うよ。

4.>>167もまた俺ではないが、スマホで使われているAndroid は組み込みOSであって、
  いきなり「組み込みOSについて言及していないけどね。」なんて言い出すのは何故なのか、
  意味不明すぎる。
  ついでに、>>53のリンク先の原文ttp://www.linuxplanet.com/linuxplanet/reports/6764/1/を読むと
  きちんと、"Android Linux" と書いて、Android は Linux であるという認識をしている。
  記事で "Linux" と "Android Linux" を分けて書いているのは、
  "Desktop Linux" と "Android Linux" を分けて書いてあるから。
  デスクトップOS の Windows 7 や Ubuntu の話をしているところに、
  Android(組み込みLinux)の話を絡めて書いているのだから、当然区別しなきゃダメ。

5.>>170も俺ではないが、結局アンタの答えは、1.なんだろ?1.で書いたとおり。
181login:Penguin:2011/04/30(土) 01:08:31.20 ID:kRXyAzqm
>>179
6.>>178の回答について。

アンタは、
>>57 「カーネル以外のどこをLinuxと呼べばいいんだ…?」という質問に対して、
>>69 で、「定義次第だが一般にはディストリビュートしているもの全部だろ?」と答えている。

つまり、一般には、「ディストリビュートしている物全部」を、Linuxとして呼んでいい、と言っている。
そして、「ディストリビュートしている物」のアンタの中の定義は、「所謂配布物」ってことだ。
例えば Ubuntu ならその配布メディアの中身が該当する。
「カーネルだけでなく、Ubuntu という呼称の配布物全体」という意味だよね。

まとめると、例えば、Ubuntu の場合、
【カーネルだけでなく、「Ubuntu という呼称の配布物全体」を、Linux と呼んでいい、】ということだよな。
俺もこれには賛成だ。

で、Android の場合、
【カーネル(Linux)だけでなく、「Android という呼称の配布物全体」を、Linux と呼んでいい」
ということには、何故ならないんだよ。

皆、その理屈が分からないっていってんだよwww
182login:Penguin:2011/04/30(土) 01:10:20.17 ID:kRXyAzqm
>>181
あ、>>57>>60勘違いした。>>181 は意味ないわ。忘れてくれw
183login:Penguin:2011/04/30(土) 01:13:20.19 ID:kRXyAzqm
>>182
あ、単に>>181
誤)>>57  正)>>60
と訂正すればいいだけか。

そのように>>181 を訂正するわ。
意味はありますw>>182が少し勘違い。
184login:Penguin:2011/04/30(土) 01:16:40.30 ID:KpdQ1QvJ
やだこのスレ
空気が読めない理系の臭いがするw
185login:Penguin:2011/04/30(土) 01:17:44.62 ID:JeuTlqfb
サーバーや組み込みの話、厳密な「Linux」の定義etcのコアな話は、別スレ建ててそっちでやれば?
186login:Penguin:2011/04/30(土) 01:23:50.43 ID:kRXyAzqm
>>185
このスレ隔離スレだからいいんじゃないの?

サーバーの話や組み込みの話は、すんなって言っても、どうせドザがしだすんだし。
別スレに誘導しても、このスレに居座り続けるしw
>>1 だって、「スレたてする時は Desktop用途であることを明確にスレタイにいれろ!」
って散々言われても、無視するようなKYだしw

このスレで鯖の話や組み込みの話が出ないはずがない。
187login:Penguin:2011/04/30(土) 01:52:36.79 ID:OXn2eQy3
というより、理解できないドザにどうやって理解させるかというだけのスレだからw
結論は既に出ているんだし、これ以上を期待すること自体が無理

ここは隔離スレとして、デスクトップに関しては別スレを立てた方が良いね
188login:Penguin:2011/04/30(土) 02:29:58.76 ID:bm8Np9Tw
>>180-183
>>179が定義であるかどうかには回答は?

■1.について
派生物を含む環境をどこまでLinuxと呼ぶかを>>113では考えている。@は前提条件。
Canonicalが定義していないので、AによりLinuxである。
>>134 >>135についてはそういう事例がある、という程度。
>>145でそういう見解を述べているし、別の微妙な事例(>>147)も見つけている。

>>131は、Linuxを派生物を含む環境全てを指す呼称に対する明確な定義がないので、
他力本願的になんとなく決める方法を書いたに過ぎない。定義がある前提の人が納得
しないのは自明。

■2.について
>>145に書いたとおり。>>134 >>135によるとそうなるだけ。

■3.について
一事例であるという認識はしている。
189login:Penguin:2011/04/30(土) 02:30:21.31 ID:bm8Np9Tw
■4.について
言葉の意味どおり。>>128で述べたとおり。
君が勝手に俺が主張したなどと間違って伝えるので事実誤認が起きている。
また原文に拘る必要もないし、筆者がどう考えたかは推測の域を出ない。
現在Android Linuxという名称は聞かないし>>113で書いたとおりなんとも言えない。

■5.について
レスに書いてあるとおり俺の答えは>>113

■6.について
>>113とかでは明記してるが、OSシェアの文脈に対する依存は大前提としてある。
>>69では「定義次第だが」がそれを示していると考えてほしい。
>>69ではそれをLinuxと呼ぶ前提なのでAndoroidがLinuxでない場合は関係しない。
190login:Penguin:2011/04/30(土) 02:49:09.25 ID:1EcJOIsp
AndroidがLinuxの定義に入るのか?議論は
レジや病院、発電所の制御・博物館に使われている限定用途のWindowsは一般Windowsの定義に入るのか?
と同じ臭いがする
191login:Penguin:2011/04/30(土) 05:31:33.16 ID:eoj+S+HX
>>187
>ここは隔離スレとして、デスクトップに関しては別スレを立てた方が良いね
同意します。
192login:Penguin:2011/04/30(土) 06:53:28.09 ID:9uZ67qoM
徹頭徹尾無内容なゴミスレの質をあげようと試みる虚しさ
193login:Penguin:2011/04/30(土) 07:10:26.46 ID:PO1TgmmN
もう俺様定義でいいよ
bm8Np9TwがUbuntuはLinuxではないといえばそうなるんだからwww
194login:Penguin:2011/04/30(土) 08:01:38.75 ID:pqYJg+Fn
○欲しさに屁理屈こねてる人に何言っても
○も無限に湧いてこないってわかってるから焦ってるとか?
195login:Penguin:2011/04/30(土) 08:28:17.07 ID:kRXyAzqm
ていうか俺には無理だ。
ID:bm8Np9Tw = ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd
と理解し合えることは不可能。┐(´ー`)┌降参
分かり合えない理由だけ書いておくよ。

1.【一般的であろうと思われる例を出しても「一事例に過ぎない」とされる】
100万事例くらい挙げれば納得するのかもしれないが、事実上不可能。

2.【同じソースを見て、全く違う解釈をされてしまう。】
例1: ttp://japan.internet.com/linuxtutorial/20090619/1.html>>53
「Android が Linux ではない」という主張を補強する事例として彼自身が出した事例である。
しかし、その原文 ttp://www.linuxplanet.com/linuxplanet/reports/6764/1/
を読むと、"Android Linux" としっかり書いてあり、どう考えても
「"Android" は "Linux"ではない」ということを補強はしない。
俺は、"Linux" と "Android Linux" について分けて書いてあることの理由は、
>>180の4.の後半に書いてある通りだと思っている。しかし彼は正反対の解釈をしている。

例2:ttp://en.wikipedia.org/wiki/Usage_share_of_operating_systems>>147
このページのWeb Client の項目や、Mobile devices の項目を見てみれば、
Android は linux に分類されていることは一目瞭然である。
しかし、彼は、このページを見ても、「これは(Android を Linux と呼ぶには)"微妙な"事例だ。」と言う。
ちなみに、Mobile device の Linux based の小項目に Linux とあるのは、
MeeGo とか、その他のLinuxベースのOS をまとめた物だ。"Linux”という名の OS が有るわけではない。

3.【たまにエスパーを要求してくる。】
例えば>>189の■6. 俺には、何が言いたいのか、さっぱり意味が分からない。
このスレでは皆、OSシェアの文脈を大前提として、linux という言葉を考えている。
デスクトップOSのシェアの文脈だとすれば、windows は windows 7, Vista, XP の事を指すし、
Linux は Ubuntu, Fedora, Mint, CentOS・・・のことを指す。
スマホOSのシェアの文脈では、windows は windows phone 7, windows mobile 等の事を指すし、
linux は、Android, Maemo, MeeGo 等の事をさす。
サーバOSの文脈も同様だ。
196login:Penguin:2011/04/30(土) 08:33:23.48 ID:kRXyAzqm
一応、礼儀?として、最後に聞きたがっていた>>188の最初の質問には答えようと思う。

>>179が定義であるかどうかには回答は?」
正直少し意味がわからなかったので、答えなかったのだが、
@linux の厳密な定義は、あくまでカーネルの部分だけだ。
Aそして、【カーネルがLinux なら、それを含む全体を"Linuxと呼ぶ"とする】などという
 「定義」?というものは存在しない。単なる「慣習」にすぎないんだよ。
 そして、そういう【慣習】なら、ある。例えば、Ubuntu は linux だし、
 組み込みRTOS の WindRiverLinux も linux といった具合だ。
 その慣習があることを示す端的な例として、>>135>>136がいい)でwikipedia を挙げたわけ。
 そういう視点で、>>177をもう一度読み返せ。

それと、1万歩譲って、仮に彼の言うように、「Android を linux と呼ぶべきではない」
というのであれば、論理的には、全く同じ理屈から、
他の組み込みLinuxである、WindRiverLinuxをはじめとした
MontaVistaLinu、Meego等も linux と呼ぶべきではないことになる。
つまり、彼は「linux は組込み系でのシェアはゼロだ」と主張していることになる。
そんな無理筋の主張をしようとしているんだよ?
ちょっと考えればおかしいことに気づくだろ。
皆、それはおかしいだろ?っていっているんだ。

ー結論ーーーーーーーーーー
まず、Android について。今現在、Android は Linux という認識で良い。
特に、普及やシェアの話をしている文脈では、Linuxに入れて何も問題ない。
正確に言うと、Android携帯/スマホは、Google社製の組み込みlinuxである
Android Platform をOS として搭載したものだ。
次に、普及について。Linuxは、既に十分普及していると考えられている。
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Usage_share_of_operating_systems#Mobile_devices
が一応まとまっているかな。デスクトップでは 1% 程度とまだまだだが、
組み込み(スマホ等)・サーバ・HPC分野では既にWindows を凌駕する程には
十分普及している。
日本における組み込みLinux の例は>>136, >>149 参照。
197login:Penguin:2011/04/30(土) 10:55:08.58 ID:bm8Np9Tw
とりというのも嫌なんだが、礼儀がどうのと言ってるので反論も書いておく。
君の反論は実際にはあるんだろうが、書かれないだろうという認識で書いておく。続けたければご自由に。

>>195
1.【一般的であろうと思われる例を出しても「一事例に過ぎない」とされる】
>>113に基づく判断に関する話であれば、そういう考え方で決める方法なので仕方がない。
本題ではないが、シェアの定量的な指標でそういう判断はしない。そうでなく事例ベースのものは
そうせざるをえない。

2. 【同じソースを見て、全く違う解釈をされてしまう。】
>>189で書いたように
「正反対」ではなく、「筆者がどう考えたかは推測の域を出ず」と書いている。
さらに「どう考えても」ではなく、>>113の考え方に基づいて考えると、
「そういう名称で広報されないと分からない」となる。
これは>>108の似たような質問に回答したものである。

その他のLinuxベースのOS をまとめた物とも解釈できるし、
ここをLinuxという名称にしているとも解釈できるので微妙と言った。
198login:Penguin:2011/04/30(土) 10:55:52.33 ID:bm8Np9Tw
3.【たまにエスパーを要求してくる。】
エスパーなど呼んでない。
俺は>>113
> まずカーネル自体をLinuxと呼ぶが、OSシェアを語るときは付随する諸々の環境をセットにしないと
> 他との比較にならないので、便宜上Linuxという名称の分類をする(そういう言葉の使い方もするし)。
> 後は派生物を含む環境をどこまでLinuxという分類にするかという問題。基本的にはその環境を提供
> している人が定義するか、世間一般の認識から決まるかのいずれかだろう。
と書いている。
これだけ>>113を引用しているのに君は>>113を理解できてないのではないか?としか考えられない。

もう少し噛み砕いて説明しておこう。

まずカーネル自体をLinuxと呼ぶ。しかしOSシェアを語るときは、Linuxがカーネルだけでは他のOSとの
比較に都合が悪いので、付随する諸々の環境も含め(PC用のディストリであれば「ディストリビュート
している物」。ここでは組み込みからスーパーコンピュータまで区別してないので付随する諸々の環境
と表現している)、便宜的にLinuxと呼ぶことにする。

しかし、カーネルとしてのLinux派生物とその付随する諸々の環境の集合がどこまでもLinuxと
呼称されていては分類上の都合が悪い場合もあるだろう。これはカーネル自体の改変量や、
その他付随する環境が、その集合に対する特徴をより強く持っている場合などで、ざっくり言えば
派生物だけど全然違うからもうLinuxとは呼ばない呼ばせたくない、という限界地点をどこにするか?
という問題である。

このLinuxかどうかを決める方法を、

その環境を提供している人が定義した方法
世間一般の認識

のいずれかにする、ということ。場当たりで他力本願でアバウトな決め方だがLinuxかどうかの
明解な定義があったとしてもそれとゆるやかに同期するはず。

Androidでの例は>>113にある。
199login:Penguin:2011/04/30(土) 11:01:49.78 ID:bm8Np9Tw
>>196
また1レス自分勝手に質問を無視したということか。
俺としてはこの部分は内容に対するレスを保留してたところでもある。

まず、定義がないという理解であれば、俺と同じ見解。
そして、そんな簡便な慣習は存在しない。
さっき噛み砕いて説明したが、どこまでLinuxと呼ばせるか?はそれほど自明ではなく
問題ではある。が、誰も決めたりはしない。

wikipediaにAndroidの分類例はあるが、分類理由がその慣習に因っている根拠はない。
一万歩譲った話については、まるで推測が違っている。そこの俺の見解はMeegoも
WindRiverのLinuxも全て個別にLinuxかどうかを決めるべきだと言っている。
よって無理筋の主張とやらにはなってない。


結論は前提が違っているので却下なんだが、現在の俺の認識は以下のとおり。

AndroidをLinuxシェアとしてカウントするかどうかについては、現在カウントして
良いような一般認識が出つつある状況ではあるが、まだ明解ではない。
現実的には両ケース提示するべきだろう。

普及の度合いについては、分野ごとにいくつかの事例や定量データが上がっている。
しかし、不明点があるものもあり、またどれも十分な吟味はされていない。
ただし定量的なデータについては分野にもよるがLinuxの普及を示すものがある。
200login:Penguin:2011/04/30(土) 11:32:17.56 ID:P6k4aXBq
>>ID: bm8Np9Tw
後だしじゃんけんみたになレスや屁理屈をこねて悪あがきをしているようだけど、要するに負けを認めたくない訳ねw
もう既に完膚なきまで論破されているし、誰が見ても君の負けは明らかだよ。
201login:Penguin:2011/04/30(土) 11:43:35.51 ID:lK0vEib2
要するにiOSがさっぱり流行ってないということを

まずはいい加減に認めろよ。

202login:Penguin:2011/04/30(土) 12:20:09.83 ID:KpdQ1QvJ
メールでやれ
203login:Penguin:2011/04/30(土) 14:18:08.84 ID:37AgSsLc
このスレ見てlinuxが普及する訳ないと思った
204login:Penguin:2011/04/30(土) 14:29:07.97 ID:pqYJg+Fn
ブラウザはOSの一部?
205login:Penguin:2011/04/30(土) 17:06:45.68 ID:bm8Np9Tw
>>200
後出しじゃんけんみたいなことはしていない。早い段階でポイントがどこか、どこに食い違いがあるかを
指摘し>>113をくどいほど引用して説明していたが、そこを最後まで理解してもらえなかったようで、
延々噛み合わない話に付き合ったというだけ。正直議論自体は始まってもいない。
206login:Penguin:2011/04/30(土) 17:54:28.57 ID:EG338yvz
じゃあ今から議論始めろや
207login:Penguin:2011/04/30(土) 18:02:51.31 ID:lue6/DyL
いや、止めてくれ
208login:Penguin:2011/04/30(土) 18:18:25.04 ID:pqYJg+Fn
ここでからんでる理由がわからん
209login:Penguin:2011/04/30(土) 19:09:31.84 ID:bm8Np9Tw
>>194 >>208
どうやら俺に聞いてるようにも見えるので書いとくと、

○など欲しくないし、屁理屈なつもりもない。
からんでるつもりもなく、自分の意見を言ってるだけ。

ここに書いているのは、事実無根か薄弱な根拠でLinuxが普及していると
喧伝しているようにも見える点について、その是正を目的としている。

上記理由は俺の言動から普通に導出可能だと思う。
煽る人や、こういう疑問をわざわざスレに書く人の方など、穿った見方しか
しない人がそういう行動を取る理由も分からないが、興味もない。
210login:Penguin:2011/04/30(土) 19:13:58.54 ID:3OUrSaIi
そろそろ、シェアの話はやめないか?
211login:Penguin:2011/04/30(土) 19:21:55.88 ID:TpxkCE6V
いいよ
じゃあなんの話しようか
212login:Penguin:2011/04/30(土) 20:05:21.53 ID:3OUrSaIi
>>211
じゃ、GUIの話でもどうだい?
213login:Penguin:2011/04/30(土) 20:43:37.74 ID:HoOfuJEr
LinuxライクなAndroidって言い方は正しいの?
214login:Penguin:2011/04/30(土) 21:00:21.41 ID:pqYJg+Fn
数字に騙されるようなこと考えないほうが
215login:Penguin:2011/04/30(土) 22:36:50.50 ID:PO1TgmmN
>>213
bm8Np9Twの脳内では正しいんだろうw
216login:Penguin:2011/05/01(日) 01:48:14.40 ID:WLx41Fe6
なるほど。面白いね
217login:Penguin:2011/05/01(日) 02:03:09.74 ID:GXYzU+x2
シングライクなトーキングですよね
218login:Penguin:2011/05/01(日) 11:44:22.24 ID:RCUwokcj
マカーが絶対にOSXを独自だと言い張る理由。

 ”カーネルをパクッテも、別のOSだと言い張れば別になる。”

このような考えをする人たちがいる事を把握すれば、
一連の流れにも規則性を見いだす事ができるだろう。
219login:Penguin:2011/05/01(日) 13:47:59.62 ID:Y7lMFBdB
ここで騒ぐ理由がわからんのよ
220login:Penguin:2011/05/01(日) 14:45:33.36 ID:QrpmJNJr
まだやってんのか
PO1TgmmNは反論できなくて逃げたGW厨かな?
ID変わった後に颯爽と現れて勝利宣言。かっこいいね。
221login:Penguin:2011/05/01(日) 14:53:15.43 ID:+Lj/uCNs
(゚д゚)ポカーン
222login:Penguin:2011/05/01(日) 16:05:47.97 ID:ljXdJ9kU
そもそもLinuxなんてOSは存在しないのに何の反論も必要ないだろ
毎度Linuxに対する勘違いが痛々しい。
無理やりOSということにしてもどのLinuxの話なのかまったく見えてこない。
223login:Penguin:2011/05/01(日) 16:08:22.75 ID:jKJnv/G+
何に対して逃げたといってるのか、誰だと思ってるのかよく分からないのだが
224login:Penguin:2011/05/01(日) 18:52:32.33 ID:Vwof7Nh/
このスレの存在意義もよくわからない
225login:Penguin:2011/05/01(日) 19:05:32.84 ID:u7FcL9Yy
>>222
>どのLinuxの話なのかまったく見えてこない。

この発言。浅いのか深いのか判断に困るな。
226login:Penguin:2011/05/01(日) 19:19:54.01 ID:nnv/5O0O
NHKの7時のニュースでWindowsの画面を見たとき
ttp://img.20ch.net/ana/s/ana20ch162837.jpg
227login:Penguin:2011/05/01(日) 19:22:07.08 ID:3mymW1qP
>>226
デスクトップ散らかり気味ww
228login:Penguin:2011/05/01(日) 20:17:33.26 ID:VRe1AyAw
>>226
お元気用?なんだそれ
229login:Penguin:2011/05/01(日) 21:07:06.38 ID:izoHkacn
プリンタの設定しに行った先のおっさんに
「テレビやビデオみたいにPCも使いたいねん、設定とかそんなんいじらんですむようにつくれや!」
と怒鳴られた時。
MacやWindowsでこれだもの、Linuxもメーカーが入れといてくれんと無理だわ。
230login:Penguin:2011/05/01(日) 23:55:40.28 ID:vosGeaK6
モニタのコントラストをいじるGUIが見つからなかった時
231login:Penguin:2011/05/01(日) 23:59:12.68 ID:u7FcL9Yy
>>230
前面のボタン押せよ。
232login:Penguin:2011/05/02(月) 00:01:08.13 ID:QEjNWjwI
>>222
そうだねぇ。
最終的に、エンタープライズからエンベデッドまでごちゃ混ぜに、
全てのセグメントから優れた部分だけ寄せ集めたのが犬厨の言うLinuxになるからねぇ。

Linuxメインに使ってる奴のごく一部だけなのは判るんだけど、
LinuxはWindowsよりいいものなんだと主張する奴が行き過ぎるほどそういった傾向がある。
233login:Penguin:2011/05/02(月) 00:07:45.82 ID:tQzwydO/
>>231 そんなもんあったら苦労しねーよ
234login:Penguin:2011/05/02(月) 00:58:02.49 ID:ak2NuxHK
LinuxはWindowsよりいいもの?
そもそもこのスレでシェアがと言い出したのは>>10だよな
それに前スレにもwindows最強とか言ってた人が居たし
そういう事を言いにきておきながら>>232みたいな事が言えるのが窓厨
235login:Penguin:2011/05/02(月) 01:02:35.33 ID:hScReBsh
>>234
>>3が見えないのか?
236login:Penguin:2011/05/02(月) 01:26:29.81 ID:NpYD/fIB
WindowsとLinuxを比較するのは、自家用車と建機を比較するようなもの
237login:Penguin:2011/05/02(月) 02:06:24.48 ID:ak2NuxHK
>>235
>LinuxはWindowsよりいいものなんだと主張する

じゃなくて結局は「linux板に来て、windows圧勝って万歳」しなきゃ気が済まないという事ですね

2382:2011/05/02(月) 02:50:51.85 ID:IoWg5h+q
>>234
スレタイよく読め。

俺はlinuxのほうがOSの出来はいいと思うが、
デバドラやころころ変わる仕様やOSの細かい不具合はlinuxの負け。
極端だが、winはゲームユーザーだけでいいと思ってる。
239login:Penguin:2011/05/02(月) 03:06:10.42 ID:ak2NuxHK
>>238
>Linux使っててこりゃ普及するわけないと思った時

であってwindows万歳スレではないでしょ
windowsが圧勝とかlinux板にマンセーしにきてる奴が窓厨って言ってんですよ
シェアで圧勝、言う奴とか前スレにいたwindowsが最強とか言ったりする奴


240login:Penguin:2011/05/02(月) 03:12:15.50 ID:Z+QBUIP/
そんなにマジにならんでも…
241login:Penguin:2011/05/02(月) 06:17:43.41 ID:cYs2/lgV
>>235
Webブラウジングに使われているOS = OS全体のシェアと思い込んでいる情弱がいたとは…。
242login:Penguin:2011/05/02(月) 06:23:08.25 ID:oOD7rO3X
このスレ的にはシェアの話はデスクトップPCに限定した方がいいんじゃない?

サーバー、HPC、家電、スマホまで範囲を広げてしまうとこれらの分野は完全にWindowsがLinuxに駆逐されてしまっているから
逆に普及していないのはWindowsってなってしまう…。
243login:Penguin:2011/05/02(月) 06:49:06.59 ID:XtzREiZO
4月のOSシェアが出ました
Windows 88.91%
Mac 5.40%
iOS 2.24%
Java ME 1.01%
Linux 0.94%
日本のOSシェアは来週かな?
244login:Penguin:2011/05/02(月) 08:00:07.31 ID:9fsHk9rn
>>243
これどうやって測ってるの?
パッケージ版の売上?
245login:Penguin:2011/05/02(月) 08:02:24.92 ID:tQzwydO/
ブラウザのユーザエージェント見てんだろ
246login:Penguin:2011/05/02(月) 08:03:23.97 ID:9fsHk9rn
>>245
MSの?
247login:Penguin:2011/05/02(月) 08:07:41.81 ID:Je/O7sd2
ブラウザのUAって・・・
UA偽装してもWindowsにカウントされてしまうのか?
248login:Penguin:2011/05/02(月) 08:14:30.56 ID:MO0a4VKT





マイクロソフト、サーバ部門が好調  Linuxとは何だったのか
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304129509/
249login:Penguin:2011/05/02(月) 08:17:38.29 ID:9fsHk9rn
>>248
IAに限定できて、台数が少ないなら、Windowsも悪くないね。
250login:Penguin:2011/05/02(月) 08:28:03.00 ID:dO56mXY4
>>242
デスクトップPCに限定ったって、そもそもLinuxはデスクトップPCを目的に作ってるわけじゃないからな。
PC向けにアレンジされたディストリもあるが、いまだにXを流用してる段階だ。
つーかどの家庭にも会社にもWindousはあるからそれで問題無いだろ。
OSの話なんかLinux板でしないでOS板でやればいいんだよ、Linux自体はOSじゃないんだし。
251login:Penguin:2011/05/02(月) 08:31:12.81 ID:7h0ZTQGh
>>242
なぜそんな誇大広告をする必要があるんだ。

http://en.wikipedia.org/wiki/Usage_share_of_operating_systems

の数字を鵜呑みにしても、「駆逐」はせいぜいHPC分野のみだ。
サーバー分野ではせいぜい「優勢」、スマホについてはLinuxというかAndroidが「優勢」。
家電分野ではLinuxの事例がいくつか挙がっただけで、Windowsとの比較はしていない。

>>243
ソースを出してくれ。>>3から辿れる↓でいいの?
http://www.netmarketshare.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=8

もしこれなら(前にも聞いた気がするけど)、日本とか地域限定だと金とられるように
見えたんだが払ってるの?

252login:Penguin:2011/05/02(月) 08:38:01.86 ID:Je/O7sd2
>>251
ま た お ま え か ? !

で、UbuntuやFedoraはLinuxとしてカウントするのに、Androidはカウントしない理由はまだですか?
253login:Penguin:2011/05/02(月) 08:48:23.89 ID:7h0ZTQGh
>>252
また主旨「誇張しているという点」に関係ない煽りですか。

元の話を続ける気になったのか、別の方なのか分かりませんが、回答は
>>113による」です。何度も言ってますし、双方の理由の説明をしているから
比較すればすぐ分かると思いますけど。
254login:Penguin:2011/05/02(月) 08:51:19.62 ID:Ii/K6ClL
>>249
Windows Home Serverも結構売れてるらしい、社内イントラなんかもWindowsはいいよ。
小規模な物はやっぱMSがコスト削れていい、係り決めとけば誰でも管理出来て技術者不要。
255login:Penguin:2011/05/02(月) 08:57:26.93 ID:5bEVytQO
実態のないもの語られても
256login:Penguin:2011/05/02(月) 09:02:15.06 ID:7h0ZTQGh
日経の記事自体は全然Linux関係ない。作為的なスレタイだな。
257login:Penguin:2011/05/02(月) 09:06:07.45 ID:9fsHk9rn
>>254
>Windows Home Serverも結構売れてるらしい、
どんだけ?

>小規模な物はやっぱMSがコスト削れていい、
どんだけ?


論拠が曖昧だと納得なんて得られないよ。
258login:Penguin:2011/05/02(月) 09:31:10.36 ID:/WvlYtt2
まぁWindowsなら扱える人が増えて裾野が広がってるからなー。
普段、XPなりVistaなり常用していれば、Serverを学ぶのも敷居が低いだろう。
259login:Penguin:2011/05/02(月) 09:40:48.61 ID:5bEVytQO
コンピュターがわからない人には窓sがいいらしい
260login:Penguin:2011/05/02(月) 09:42:46.11 ID:C9RzYVzg
>>259
分かる人はOSにこだわらないらしい
261login:Penguin:2011/05/02(月) 09:49:27.58 ID:soI7J+Om
わからないから見えない敵と戦ってるんだろうな、OSのシェアではLinuxは0%なのもわからずに
262login:Penguin:2011/05/02(月) 09:51:26.17 ID:Je/O7sd2
>>253
Linuxが使われてる事実においては、解釈の仕方は問題にならない
Linux(が使われてるOSを含む)をOSと呼ばなくても、Linuxは組み込みにおいて、Windowsとは比較にならない位普及してると言える

>>53でアホな主張して捏造してるのは紛れもなく君の方
263login:Penguin:2011/05/02(月) 09:53:47.34 ID:9fsHk9rn
それを意識させないOSって、究極形じゃね?
264login:Penguin:2011/05/02(月) 09:58:10.94 ID:Je/O7sd2
OSじゃないとWindowsではない
OSじゃなくてもLinuxである

AndroidがOSとしてのLinuxと呼ばれなくても、Linuxを使ってる事実があるので
組み込みシェアはLinuxがナンバーワンであることは、>>53のアホがなんと言おうと事実

馬鹿が理解できなさそうなので何度でもいうが、解釈は関係ない
使われてるという事実のみ
265login:Penguin:2011/05/02(月) 10:31:46.53 ID:soI7J+Om
LinuxっていうOSがあると思ってる程だから何度言ってもわからんかもね

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1292513446/

ここの1と同じくらい低脳なんだと思うよ。
266login:Penguin:2011/05/02(月) 10:35:38.54 ID:5bEVytQO
コンピュータがわからん人に普及して欲しいのが窓s
ってことなんかいな?
違いがわかる人は...
267login:Penguin:2011/05/02(月) 10:38:31.15 ID:9fsHk9rn
>>265
カーネルとシェルのレベルで話をしたいなら、OSって言葉をちらつかせてる意味が分からん。
268login:Penguin:2011/05/02(月) 10:44:24.14 ID:7h0ZTQGh
>>262
別の人が別の主張をしていると仮定して回答する。

君の解釈では、OSではなくカーネルという軸で分類した場合のシェアになる。これはOSシェアの文脈とは
異なるので、競合しない。ただ、Windowsとのシェア比較をカーネルでするのは一般的ではないので、
カーネルのシェアと言わないと誤解を生む点は問題である。

ただ、(どこから出てきたのか分からないが)組み込みという分野でLinuxがWindowsのカーネルとは
比較にならないほど普及しているとする根拠は提示されていない。まずはこれを示すところから
始めてほしい。


なお>>53は君の主張とも競合しないし、アホな主張とも思わない。もちろん捏造でもない。
269login:Penguin:2011/05/02(月) 10:48:13.12 ID:gMP+mhuO
>>265
ワロタw
どう見ても>>2「いやChrome OSもLinuxなんですけど…」で終了しているしw
いつか、「Ubuntu普及 で linux 死亡ww」 とかわけわからん奴が出てくると思う。
ここにも「Android は linux じゃねぇええ」って奴が実際にいるわけだし。
270login:Penguin:2011/05/02(月) 10:53:46.30 ID:soI7J+Om
>>267
そんなOSは存在しないって話しかしてない、ちゃんと読め
271login:Penguin:2011/05/02(月) 11:02:40.59 ID:9fsHk9rn
>>270
だとすれば君はこの議題を語るには余りにも知識不足だ。
272login:Penguin:2011/05/02(月) 11:04:30.69 ID:ygxvrOLS
前スレと同じようなことを繰り返してる
273login:Penguin:2011/05/02(月) 11:11:41.95 ID:XF3/cx3S
おい、付け忘れてるぞ!

 だとすれば君はこの議題を語るには余りにも知識不足だ キリッ
274login:Penguin:2011/05/02(月) 11:22:35.71 ID:5bEVytQO
トリックスター的煽りするのもワンパターンだね
275login:Penguin:2011/05/02(月) 11:34:57.79 ID:+WcSTimj
そのパターンがこのスレッドの存在意義
276login:Penguin:2011/05/02(月) 11:37:14.91 ID:5bEVytQO
この版も前はディストリ間の競争みたいなのあったけど、
今はあまり見かけない。
逆にwin版の32bit対64bit、vistaがどうの,xpがどうの、7がどうの
みたいなのを見てると笑える
277login:Penguin:2011/05/02(月) 11:38:02.65 ID:Je/O7sd2
>>268
だから、何度も出てきてるだろうが馬鹿
AndroidがOSとしてのLinuxとしてカウントされてなくても、AndroidがシェアナンバーワンすなわちLinuxが使われてるOSとしてシェアナンバーワンなんだよ
理解力の無いチョンは今すぐ首釣って死んだらどうかね?
278login:Penguin:2011/05/02(月) 12:09:31.19 ID:7h0ZTQGh
>>277
組み込み分野という相当広い括りで、シェアを比較できたことは一度もないと思う。
あるならレス番号をよろしく。

二文目については、複数のOSが同じカーネルを使いうる以上、無理にOS(プラットフォーム)を出す
必要はない。君が言いたいことはとどのつまり

「このスレに紹介されている米wikipediaのページによると、スマートフォンの分野で
 現在最も使用されている『カーネル』はLinuxである。」

これでOK。競合はしない。ただし『カーネル』をよく知らない人は誤解してしまう可能性がある。
279login:Penguin:2011/05/02(月) 12:14:34.32 ID:GF1lHVUR
サーバーや組み込みに興味のない自分にとっては、Linux(というかUbuntu)が消えてしまわない程度のシェアを持っていて欲しい。
そんな自分には、LinuxはGUIの部分含めてOS。これが一般人の感覚だと思うけどな〜
つ〜か、「カーネル」なんて言葉すら知らないよ、OSマニア以外は。
普及という点では、そんなマニアックな感覚は除外して考えるべきじゃないかな(もちろんOSについて深く議論するなら必要だろうけど)
特にUbuntuはインスコ時の画面はWindowsを意識しまくってるし、GUIはWindows、Macをパクリまくってる。
つまり対象は自分のようなレベルの人間だと思うよ。

で、WindowsやMacからあえてLinuxへ移行する者を増やすには、GUIの部分でパクリじゃなくLinux独自のインターフェイス(Linuxらしさとでも言えるGUI)を編み出す必要があると思うな。
パクリなら本家(Windows、Mac)でいいじゃん、と思うだろうから。

と言う自分はMacそっくりにして使ってるけどw
280login:Penguin:2011/05/02(月) 12:26:03.41 ID:9fsHk9rn
>>279
>つまり対象は自分のようなレベルの人間だと思うよ。

そんなお前がなんでOSマニアの巣窟で吠えてんだよww
281login:Penguin:2011/05/02(月) 12:32:05.57 ID:gMP+mhuO
>>279
窓厨の脳内がハッキリわかるレスだ。
多分 Fedora は Linux じゃない、って思ってるんだろうな。
282login:Penguin:2011/05/02(月) 14:19:21.39 ID:QD+pLKlA
このスレには、部外者で頭の悪い奴が頻繁に湧いてくるらしいね
283login:Penguin:2011/05/02(月) 14:21:07.82 ID:9fsHk9rn
>>282
部外者ってなんぞ。
284login:Penguin:2011/05/02(月) 14:40:27.22 ID:bRKw6IOB
部外者w
285login:Penguin:2011/05/02(月) 14:40:39.18 ID:9IG/OLPb
かつてNECのPC98というのがあって、
「PC98じゃなきゃパソコンじゃない」ってぐらい市場を独占していた。

それが、オープンなハードウェア規格と
それに乗るwindowsの登場が引き金となって、数年でシェアを落とすことになる。

独占状況としては、今のwindowsと同じ。
そこに最近、アンドロイドが登場した。
今後、手始めに携帯OSを取り、PCの市場に切り込んでいく。

一般人にとって「携帯と同じ感じで使える」PCってのはでかいと思うよ。
286login:Penguin:2011/05/02(月) 14:54:53.25 ID:RB85T1Cq
iPhoneとMacならまだ分かるけど
AndroidとUbuntuに何の共通性がw
287login:Penguin:2011/05/02(月) 15:24:09.73 ID:Pr/EiJ0F
>>286
iPhone と Mac の カーネルが同じであるように、
Android と Ubuntu のカーネルが同じ。

ちなみに、世の中の大半の人は、iPhone と Android の
違いが分かっていないレベルだから、お前だけが特別
無知であるわけではない。心配するな。
288login:Penguin:2011/05/02(月) 15:26:03.68 ID:ARBKW3Dl
>一般人にとって「携帯と同じ感じで使える」PCってのはでかいと思うよ。
これの話だろ
289login:Penguin:2011/05/02(月) 15:31:39.37 ID:QD+pLKlA
>>283 >>284
日本ubuntu社に働いていない人が何を言ってるんだか・・・
290login:Penguin:2011/05/02(月) 15:35:10.31 ID:Pr/EiJ0F
>>288
その話なら、そもそも Ubuntu が出てこないだろ。

>>289
部外者の次は、日本Ubuntu社っすかw
ネタ投下しすぎだろww
291login:Penguin:2011/05/02(月) 16:54:08.09 ID:9IG/OLPb
お前ら貧乏人犬厨は使ってないだろうけど、
「大画面モニター + windows media center + リモコン」
が結構良い。

ソファでゆったりしながら、youtube見たり、TV見たり、動画見たり。
あとは外人さんが、ネット検索用のプラグインさえ作ってくれれば、
俺的PC生活は満足。
292login:Penguin:2011/05/02(月) 18:34:00.87 ID:wZQjI9Vk
なんで「古い」と否定された>>3を持ち出すのか疑問
disられたいだけのマゾか?w
293login:Penguin:2011/05/02(月) 19:11:58.75 ID:ZHFGIrxM
>>291
自分は貧乏人だから古いOpteron 2発に2TB HDD 8発、PT2 4枚挿しのPCに発CentOSぶち込んで代用。

リビングのREGZAと自室のPC、VIERA (HTV-BCT300経由) で視聴している。


294login:Penguin:2011/05/02(月) 19:33:47.14 ID:9fsHk9rn
>>287
>iPhone と Mac の カーネルが同じであるように、

OSXとiOSはカーネル違うんじゃなかったっけ。
295login:Penguin:2011/05/02(月) 19:37:36.85 ID:pTgpxj8W
>>293
ホモなの?
296login:Penguin:2011/05/02(月) 19:37:45.91 ID:+WcSTimj
>>291
Windows使ってない奴なんてほぼ居ない、MacユーザーもLinuxユーザーも大体は併用してるのが現実。
お前みたいに見てるだけで満足な人が大半だからWinが主流でいいんだと思う。
TVの中にもルーターの中にも電話の中にもLinuxだらけだけどそんな事は誰も知る必要もないしな。
297login:Penguin:2011/05/02(月) 19:44:12.61 ID:9fsHk9rn
>>296
>Windows使ってない奴なんてほぼ居ない
電気のない地域の原住民とかカウントしていいか?

298login:Penguin:2011/05/02(月) 19:44:34.01 ID:w4Djf38/
Linuxって人知れず人間社会に溶け込んで徐々に侵攻していくエイリアンみたいな存在だなw
299login:Penguin:2011/05/02(月) 19:50:02.66 ID:9fsHk9rn
>Linuxって人知れず人間社会に溶け込んで徐々に侵攻していくエイリアンみたいな存在だなw

エンジニアはQBっすかw
300login:Penguin:2011/05/02(月) 20:09:25.08 ID:+WcSTimj
>>297
いいよ
301login:Penguin:2011/05/02(月) 20:25:36.66 ID:tzy7q+B1
人知れずって辺りに脅威を感じる
302login:Penguin:2011/05/02(月) 20:49:45.06 ID:9IG/OLPb
>>296
ルーターなんて、信頼性が命の奴は、たいがい独自OSじゃねーの?
シスコとかシスコとかシスコとかさ。
303login:Penguin:2011/05/02(月) 20:57:15.04 ID:5bEVytQO
GPLベースじゃなかったっけ、シスコ
304login:Penguin:2011/05/02(月) 21:00:33.45 ID:owfMJPHJ
気がつけば五番手に転落か…

Windows 88.91%
Mac 5.40%
iOS 2.24%
Java ME 1.01%
Linux 0.94%
305login:Penguin:2011/05/02(月) 21:04:23.28 ID:9IG/OLPb
たま〜に思うけど、IT系って日本ダメダメだよな・・。

主要なOSは欧米産。開発も欧米主体。大流行の仮想化だって、xenもkvmもアメリカ企業が挑戦してるし。
ネット系は、検索もブログもツイッターもようつべもアメリカ発祥。後追いで、国内勢が真似したサイト作ってるだけ。
通信機器はシスコ独占状態。
PCパーツも、高いとこはアメリカ、安価なとこはアジアだし。

日本終わってね?
306login:Penguin:2011/05/02(月) 21:07:56.73 ID:9IG/OLPb
ああ、あと大流行で言えば、クラウドもアメリカだな。
307login:Penguin:2011/05/02(月) 21:17:24.41 ID:9fsHk9rn
ペストとかもそうだな。
308login:Penguin:2011/05/02(月) 21:19:42.33 ID:vhiW/tK9
>>304
そんな条件が限定された統計データを見せられても…w

Windowsがデスクトップでしか普及していないのが余程悔しかったんだな…

そりゃそうだよね、基幹サーバー、組込み、HPC、スマホでは完全にLinuxに敗北し、
フロントエンド系のサーバーもシェアが入れ替わるのは時間の問題だし、
唯一デスクトップPCだけがWindowsに残された最後の砦だからねw

まぁパフォーマンスはLinuxの方が上だし、安定性に至ってはWindowsなんてサーバーですらゴミレベルで
Linuxに遠く及ばないからねw
309login:Penguin:2011/05/02(月) 21:22:17.12 ID:tzy7q+B1
>>302 ワロタw
>ソファでゆったりしながら、youtube見たり、TV見たり、動画見たり。

この為にシスコのルーターとはなかなかいいチョイスだな
サーバールームやデータセンターに住むのもこの板的には至って自然w
310login:Penguin:2011/05/02(月) 21:30:51.75 ID:9fsHk9rn
>>309
1812Jとかファンレス&コンパクトでiOSの勉強がてら家に置くにはいいルータだと思うぞ。
311login:Penguin:2011/05/02(月) 21:31:45.30 ID:aRFb/1wl
>>308
別にLinuxが特別安定性が高いというわけではないぞ、むしろ安定性ではSoralisやBSDの方がずっと上

ただ唯一Windowsだけが全然ダメというだけ

何せ本来コンピュータのOSというのは滅多なことでは落ちないというのが常識だった世界に
コンピュータ = 落ちる という認識を世間一般に広めてくれたもんな

Windows以前からメインフレームとかUNIXを扱ってきたが、「ハングアップ」とか「フリーズする」という言葉はWindowsを使い始めてから初めて耳にしたくらいだし
312login:Penguin:2011/05/02(月) 21:33:53.30 ID:9fsHk9rn
>>311

それを言うならMacじゃね?爆弾とかSadMACとか。

君は浅い。
313login:Penguin:2011/05/02(月) 21:37:31.95 ID:aRFb/1wl
>>312
スマン、Macについては昔も今も全く関わることがなかったOSなので全然知らない…
314login:Penguin:2011/05/02(月) 21:38:34.18 ID:Hgd4OAMd
>>308
POS
315login:Penguin:2011/05/02(月) 21:44:33.83 ID:Q7Y4iBKe
>>314
うん、先日スーパーで購入したパックなまこをレジに通した瞬間、レジが青画面で落ちたから確かにWindowsだったw
316login:Penguin:2011/05/02(月) 21:46:40.26 ID:7h0ZTQGh
>>311
暴走とか固まるという言葉は昔からあったような。。。SunOSとかごく稀に固まってたし。
通常運用時普通の操作でOSごと落ちるという事態は想定外だったけどね。

その頃は英語なんて読んでなかったから、その辺の言葉があったかどうかは知らない。
317login:Penguin:2011/05/02(月) 21:49:13.17 ID:Q7Y4iBKe
大昔スーパーでバイトしてた頃、たしかNCRのPOSを使っていたけど
3年間バイトしててPOS端末が落ちたことなんて一度も無かったのに…。

やっぱWindowsって凄いw
318login:Penguin:2011/05/02(月) 22:04:21.54 ID:Pr/EiJ0F
>>314
POSも今はどうなってるかわからんよw
意外と linux が抜いていたりしてなw
上の方で誰かが、ソースがないとダメって言ってた。
319login:Penguin:2011/05/02(月) 22:07:00.04 ID:hScReBsh
>>311
ただOSが落ちるということが稀なだけでLinuxを使っていてもフリーズすることはある
320login:Penguin:2011/05/02(月) 22:07:39.86 ID:ojs3NgS3
仮にUbuntuがWindowsを凌駕するほどシェアを伸ばすことになったとしたら
きっとAndroidと同様に「UbuntuはLinuxではない」とか言い出すんだろうな。
321login:Penguin:2011/05/02(月) 22:12:45.16 ID:ojs3NgS3
>>319
会社のRHELの鯖が仮想を含めて20台くらい稼動しているけど、今のところ一度も落ちたりフリーズしたことはないかな。
でも確かにUbuntuはたまにフリーズすることはあるね。
322login:Penguin:2011/05/02(月) 22:15:54.72 ID:ojs3NgS3
でもリモートからSSH等でログインできるから完全に死んでいるわけではなさそう…。
323login:Penguin:2011/05/02(月) 22:18:59.93 ID:X2ZcuCoX
4月シェア詳細上位11位まで
Windows XP 53.18%
Windows 7 25.11%
Windows Vista 10.22%
Mac OS X 10.6 3.65%
Mac OS X 10.5 1.30%
iPhone 1.23%
Java ME 1.01%
Linux 0.94%
iPad 0.82%
Android 2.2 0.41%
Mac OS X 10.4 0.37%
Operating System Market Share
324login:Penguin:2011/05/02(月) 22:40:04.30 ID:Yb/tVOot
>>323
シェアというよりOS別Webアクセス数ランキング…だな
325login:Penguin:2011/05/02(月) 22:41:11.48 ID:Pr/EiJ0F
>>323
Java ME って、いつの間にかOS に格上げされてたのなw
なんでOS になったの?
326login:Penguin:2011/05/02(月) 22:48:26.28 ID:9fsHk9rn
iPadはOSです。
327login:Penguin:2011/05/02(月) 22:50:38.05 ID:Pr/EiJ0F
>>326
iPad は iOS が入っているから、それ指してるんでしょ。多分。
ただ、 Java ME を OS に入れるのは意味不明w
328login:Penguin:2011/05/02(月) 22:50:54.83 ID:7h0ZTQGh
>>325
Opera Miniあたりで、ようは不明ってことなんだろうね。多分。
329login:Penguin:2011/05/02(月) 22:52:52.30 ID:9fsHk9rn
>>327
じゃあiPhoneと合算すべきじゃね?
330login:Penguin:2011/05/02(月) 22:56:27.21 ID:ReFpjnOj
しかし、Linuxが束になってかかっても、iPadみたいなおもちゃと同じぐらいって、泣けるな。
331login:Penguin:2011/05/02(月) 22:57:49.49 ID:4kXNEaUO
>>323
シェアを伸ばし続けている筈のWindowsServerがなんで全然載っていないんだ!!
やはりLinuxに駆逐されてしまったのか…。
332login:Penguin:2011/05/02(月) 22:59:51.73 ID:jniwd/zT
>>323
BSDやSoraisものっていないとは一体どういうことだ…。
333login:Penguin:2011/05/02(月) 23:00:15.55 ID:Pr/EiJ0F
>>328
Opera mini が Java ME 上で動いているかどうかは知らないけど、
多分そういう事だと思う。
要するに モバイルのJavaブラウザ アクセスでは、OS がわからなかったので
仕方なく載せました、的な感じ?

>>329
Windows XP と Windows 7 を分けてるから、
iPhone と iPad で分けても別に問題ないのかもしれない。
そもそも iPad と iPhone は市場が違うので、
一緒にすると変だっていう意見もあるだろうし、
分けた方が自然な気がする。
334login:Penguin:2011/05/02(月) 23:00:47.42 ID:jniwd/zT
>>330
だっておもちゃOS向けのランキングだもんw
335login:Penguin:2011/05/02(月) 23:02:18.03 ID:9fsHk9rn
>>333
>Windows XP と Windows 7 を分けてるから、

カーネル違うじゃん。適当なことほざくな。
336login:Penguin:2011/05/02(月) 23:06:59.28 ID:Pr/EiJ0F
>>335
え、何が言いたいの?意味不明
337login:Penguin:2011/05/02(月) 23:08:19.69 ID:22Vyx0B8
HPCだとご覧の通り

ttp://www.top500.org/stats/list/36/os

Linuxが82%に対しWindowsはたった1%・・・

所詮WindowsはおもちゃOSだったということかw
338login:Penguin:2011/05/02(月) 23:09:59.10 ID:NpYD/fIB
サーバシェアで、ある程度客観的な統計がとれるのは、外から見えるWebサーバくらいなもんだろ。
ApacheがIISを引き離して独走中なところを見ると、Webサーバに関してはLinux|*BSDの方が
Windowsよりもシェアが上のような気がする。
わざわざApacheをWindowsサーバで動かしてる事例ってどれだけあるんだろうな。
339login:Penguin:2011/05/02(月) 23:10:54.44 ID:pORzbrgJ
CentOSが気になるw
340login:Penguin:2011/05/02(月) 23:13:01.29 ID:eCkfv+nA
>>335
vistaと7も別れてる訳だが。。。
まあ、言いたい事は分かる
341login:Penguin:2011/05/02(月) 23:15:12.84 ID:7h0ZTQGh
これだろ?

http://marketshare.hitslink.com/operating-system-market-share.aspx?qprid=10

*BSDもSunOSも入ってるよ。ランキング外だけど。
Windows Serverはさすがに誤差範囲なんだろ。
カーネルとか意識なんてしてないと思うぞ。区別できる情報を残してるだけなんじゃないかな。
342login:Penguin:2011/05/02(月) 23:17:47.13 ID:7h0ZTQGh
343login:Penguin:2011/05/02(月) 23:18:08.38 ID:9fsHk9rn
>カーネルとか意識なんてしてないと思うぞ。区別できる情報を残してるだけなんじゃないかな。


うん。判断基準として不適当なデータということだ。
344login:Penguin:2011/05/02(月) 23:19:00.40 ID:Pr/EiJ0F
そもそも Java ME が入っている時点でお察しw
X11 とかも入ってるみたいだしw
345login:Penguin:2011/05/02(月) 23:19:38.28 ID:4Dq4y1YZ
>>338
出来るだけプラットフォームに依存させないようにということでうちの会社はApacheを2003Serverで走らせている。
もちろんApache+Linuxでも遜色なく動くので将来的には移行する話もあるけど
今現在はWindowsで運用中…。
346login:Penguin:2011/05/02(月) 23:23:49.06 ID:4Dq4y1YZ
>>341
WindowsServerが好調だというのは結局ブラフだったの!!

なんてねw
347login:Penguin:2011/05/02(月) 23:32:46.05 ID:7h0ZTQGh
>>343
最終的に分類は定義によるわけで、その定義が利用者の目的に適合するかどうかは別。
定義がカーネルによる分類によるものだけに拘るとどの分野でも使えるデータがなくなるよ。

>>338
運用の都合上Windowsでということはありそうな話だとは思う(別の何かがWindowsでないと動かないとか)。
量がどの程度かは分からないけど。

>>346
誤解する人がいそうなので書いておくと、Windows Serverはサーバなので、
デスクトップPCのような頻度で一般的なウェブブラウジングとかしないのが普通です。
348login:Penguin:2011/05/02(月) 23:43:28.04 ID:tzy7q+B1
Linuxってのが0.94%もあるけどどれの話なんだか('A`)
349login:Penguin:2011/05/02(月) 23:55:40.24 ID:Pr/EiJ0F
>>345
IISが可哀想すぎるだろww
350login:Penguin:2011/05/02(月) 23:59:37.58 ID:9fsHk9rn
>>347
おもいっきり見失ってるみたいだけど、OS別のシェアっすよね?
351login:Penguin:2011/05/03(火) 00:21:44.01 ID:6gYTw8i0
>>350
見失ってないし、何を見てそう思ったのか知らないけど答えはYes
352login:Penguin:2011/05/03(火) 00:24:36.06 ID:fUT72CEm
テンプレ候補

829 名前:login:Penguin [sage]: 2011/05/03(火) 00:15:34.76 ID:GYRSdBwL
>>827
20年たったら、いつの間にか 10年先行していた windows を大きく引き離しちゃった(*^_^*)
ttp://en.wikipedia.org/wiki/Usage_share_of_operating_systems#Mobile_devices

Mobile:
Windows:Linux = 2.8% : 27.6% @2010

Server(Units, Web):
Windows:Linux = 33.7% : 63.7% @2010

Supercomputers
Windows:Linux = 1.0% : 91.8% @ 2010
353login:Penguin:2011/05/03(火) 01:35:38.17 ID:Owy1eZyd
>>291
>>「大画面モニター + windows media center + リモコン」

Apple社に影響されて作ったあれね
354login:Penguin:2011/05/03(火) 01:54:36.04 ID:Owy1eZyd
>>323 >>325 >>329 >>327 >>331 >>332 >>335

そもそもWeb業界ではOSのカーネルなどに関心はなく、
画面の大きさや解像度、ブラウザ別での表示のされ方のクセや
フォントの幅でレイアウトが崩れるかどうかなどに関心があるので、
Web業界でいう「OS・ブラウザシェア」は、この板で議論されているような
分け方にはならない。

iPhoneとiPadは同じiOSがのっていても、画面の大きさが全然違うので
分けないと業界的に問題が出てくる。

WinSERVERはそもそもWebブラウジングする人のシェアが少なすぎるので
「XPとかVISTAとかと同じしにしてよいでしょう」という感覚。
IEのバージョンさえ取れれば問題無い。

Java MEについては>>333の言うとおり。
普段はこういう統計と共に、アクセス解析からブラウザシェアを抜き出した
表を併用するので、これぐらい分からなくても大きな問題にならない。



Web業界で働いている、おいらの言いたいことのまとめ。
「このスレでOSシェアを語るときに
Web業界の統計を持ち出されても、何の意味もない。」
355login:Penguin:2011/05/03(火) 03:26:30.01 ID:6gYTw8i0
iPhoneとiPadが分かれてようがいなかろうが、自分の目的に沿ってそれを評価(加算するとか)すればいいだけの話。
OS不明になるようなものがあったり、意図的にUserAgentをいじってたりする場合など、
個別に精度的な懸念点があるのも分かるが、この辺はどんな分野のどのようなレポートでも大なり
小なりあるのではないかと思う。

個人的には>>324も言ってたけど、カウントの取り方がどうなっているのかが一番気になる。
クライアントを一意に識別できたとして、クライアント数をカウントしているのか、アクセス数をカウント
しているのか。。。後者なら大分意味が違ってきちゃうよね。
356login:Penguin:2011/05/03(火) 05:08:32.09 ID:SFKIG9Bd
企業だとソラリスのWEBサーバも多いんじゃねーの?
名前忘れたけどさ。

あと、大企業だと、「linux+apache」は避ける気がする。
信頼性もあれだし、何よりサポートに問い合わせ出来ないのがシステム管理的に痛い。
「負荷がかかったら遅くなった」なんてときに、
「所詮、開発者寄せ集めのGPLベースの無料OSと無料サーバですから」なんてのじゃ、どうにもならん。
金払ってもIISで運用するほうがまし。

まあ、いまどき、負荷分散や冗長性も担保してはいるだろうけど、最後の一線の保障が欲しい。
357login:Penguin:2011/05/03(火) 06:03:22.47 ID:GYRSdBwL
>>356
所詮開発者寄せ集めの GPLベースの Linux の信頼性がアレな件

証券取引所:ドルベースの取引高ランキングベスト5@2009
1.ニューヨーク証券取引所 (ダントツ1位)→ RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/solutions/successstories/NYSE_EURONEXT_rh080527jp.pdf
2.東京証券取引所 → RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/news_releases/2010/03222010.html
3.NASDAQ → Soralisからの移行でwindows(しかし、hackされる(笑))
   ttp://www.nytimes.com/2011/02/06/business/06nasdaq.html?_r=1&ref=global
4.ユーロネクスト→UNIXからの移行 RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/magazine/jp/201008/jb.html
5.ロンドン証券取引所→windowsからの移行 Linux
   ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/200910/08

ちなみに、 証券取引所全体の 75% が linux

ちなみに Solaris は UNIX
358login:Penguin:2011/05/03(火) 06:05:05.86 ID:EqVV2aFU
>>356
> あと、大企業だと、「linux+apache」は避ける気がする。
> 信頼性もあれだし、何よりサポートに問い合わせ出来ないのがシステム管理的に痛い。
> 「負荷がかかったら遅くなった」なんてときに、
> 「所詮、開発者寄せ集めのGPLベースの無料OSと無料サーバですから」なんてのじゃ、どうにもならん。
> 金払ってもIISで運用するほうがまし。

普通企業内で使用する場合はRHELなりサポート付きの商用Linuxを使うのが当たり前になんだが…。
物によってはWindowsよりずっと高い。

なんでもかんでもLinux = 無料、サポート無しと考えている時点で>>356は相当無知な人間だと思われる。
359login:Penguin:2011/05/03(火) 06:07:59.59 ID:VOouQmvm
>>356
安定性や高負荷時に耐用性云々を言い出したらWindows + IIS なんて無償ディストリにすら劣るゴミじゃんw
360login:Penguin:2011/05/03(火) 06:12:39.15 ID:oXJcUaeG
かつて官庁やトレンドマイクロ、価格com等、数多くのWindows + IIS ベースのwebページが改ざんされたっけ…。
361login:Penguin:2011/05/03(火) 06:21:46.87 ID:cwCBPfJn
「スパコンや証券取引所のシステムはLinuxがベースに使われてるんだぞ!」

そんなチューニングをわざわざデスクトップOSでしたいと思う奴がどれほどいるのかと……
362login:Penguin:2011/05/03(火) 06:25:12.52 ID:GYRSdBwL
>>361
窓厨が毎回言いだしっぺな件。(>>356

>あと、大企業だと、「linux+apache」は避ける気がする。
>信頼性もあれだし、何より〜
363login:Penguin:2011/05/03(火) 08:25:32.69 ID:7oqFqvxT
>>354
すげぇ長文の屁理屈だなw
364login:Penguin:2011/05/03(火) 08:35:18.29 ID:g6O8rfxU
煽り方が下手くそ
365login:Penguin:2011/05/03(火) 08:36:44.84 ID:7oqFqvxT
>>364
同じ下手なら渾身の長文よりシンプルな1行のほうがいいよなw
366login:Penguin:2011/05/03(火) 08:38:08.75 ID:g6O8rfxU
いや、行数のことじゃなく、面白くないと...
367login:Penguin:2011/05/03(火) 08:41:12.32 ID:7oqFqvxT
>>366
同じ面白くないなら渾身の長文よりシンプルな1行のほうがいいよなw
368login:Penguin:2011/05/03(火) 09:18:35.49 ID:dqvyV94f
>>367
シンプル過ぎて中身が全くないから煽りにすらなっていない…。ただの文字の羅列。
369login:Penguin:2011/05/03(火) 09:21:09.30 ID:+SCQ+JEI
アンカー多用する奴とか、全レスする奴は大抵うざい。
370login:Penguin:2011/05/03(火) 09:45:07.53 ID:zK6Y7ir8
なんっていうかー
ブログでやれっていう感じー
371login:Penguin:2011/05/03(火) 10:29:50.02 ID:Avnthnw1
よくわかってないんだけど徹頭徹尾無内容かつ無価値なスレでレスの質を云々するのが笑いどころですか?
372login:Penguin:2011/05/03(火) 10:35:04.18 ID:8cxZwwGA
ちょっと前にPOSの話が出てたが、大手コンビニのPOSはローソンの一部の店内鯖以外、全部windowsだったはず
今はレジXPで店内鯖2003serverかな、多い組み合わせは。
コンビニはサポート企業が大体決まってるからそうなる。スーパーはわからん。
373login:Penguin:2011/05/03(火) 10:36:39.96 ID:7oqFqvxT
>>372
はぁ。
374login:Penguin:2011/05/03(火) 12:04:08.91 ID:E6VVPyB2
ソフトが全部無料ってのが阻害要因だろう。
金が得られないのであれば、暇人か
学生しかソフト作らん。

375login:Penguin:2011/05/03(火) 12:04:35.86 ID:saClse8E
376login:Penguin:2011/05/03(火) 12:07:11.12 ID:g6O8rfxU
>暇人か学生しか
そんなことはない
377login:Penguin:2011/05/03(火) 12:07:54.51 ID:7oqFqvxT
>>376
一行目から推測で論理展開してる人にかまっちゃいけません。
378login:Penguin:2011/05/03(火) 12:09:12.11 ID:741yBCwT
>>374
> ソフトが全部無料ってのが阻害要因だろう。
ということは本来なら億単位するような東証のアローヘッドを初めとする企業で稼動しているLinuxベースの基幹システムは全て無償ということかw

すげぇなw
379login:Penguin:2011/05/03(火) 12:10:09.41 ID:g6O8rfxU
世間から隔離されてるから、かまって欲しいのかなと
380login:Penguin:2011/05/03(火) 12:17:46.73 ID:WAj37oRw
多分フルボッコにされた>>356が発狂して粘着してるだけだろ。ホットケ。
フリーソフト=無料ソフト と思っていることから、ほぼ同一人物確定かと。
381login:Penguin:2011/05/03(火) 12:21:02.13 ID:7oqFqvxT
前提が間違ってるから、論理から導かれる解もおかしい。
んで、本人は前提の誤りに気づかず、なまじ論理展開は間違っていないから、自分がアホなことを言っていることに気づかない。
382login:Penguin:2011/05/03(火) 12:28:31.51 ID:EVqiYSWO
>>356
SoralisのWebサーバーとかどんだけ化石w
383login:Penguin:2011/05/03(火) 12:36:10.51 ID:RINtKxez
使いよくなってるし普及すると思う
384login:Penguin:2011/05/03(火) 12:37:27.82 ID:70rUsBgR
タダで配ってるから普及しないってのは真理だと思うがなぁ。
鯖と組み込み向けは金取ってるから普及する、無料で配ってるからPC向けは販促も導入もコストを捻出できずに普及しない。
385login:Penguin:2011/05/03(火) 12:39:19.65 ID:7oqFqvxT
>>384
主語が無くて良く解らん。

誰が誰から金を取ってるから誰に普及するんだ?
386login:Penguin:2011/05/03(火) 12:43:17.05 ID:RINtKxez
昔Vineとかいうディストリに有料版があったなぁ。遠い目
387login:Penguin:2011/05/03(火) 12:46:53.73 ID:w7qBqRsZ
>>352
本当にWindowsはデスクトップPCだけになってしまったんだな…。
388login:Penguin:2011/05/03(火) 12:48:57.73 ID:7oqFqvxT
>>387
ノートPCでバリバリ使ってるぞ。
389login:Penguin:2011/05/03(火) 12:51:12.85 ID:g6O8rfxU
クライアントPCとしては、いい出来じゃないかな、窓s
390login:Penguin:2011/05/03(火) 13:04:14.69 ID:saClse8E
391login:Penguin:2011/05/03(火) 13:10:36.80 ID:jDpNQhLq
>>390
Red HatとUbuntuのサーバーシェアが差がないんだ
Ubuntuやるじゃん
392login:Penguin:2011/05/03(火) 13:12:08.90 ID:70rUsBgR
>>385
ディストリビューターがベンダーから、ベンダーがユーザーから金を取っているから、その市場で普及する。
393login:Penguin:2011/05/03(火) 13:14:50.53 ID:jDpNQhLq
>>390
fedora笑
394login:Penguin:2011/05/03(火) 13:17:34.51 ID:2NYWJ3eQ
>>361
だから初めから鯖の話をするのがおかしい訳で
395login:Penguin:2011/05/03(火) 13:18:19.32 ID:g6O8rfxU
サーバーのシェアにこだわる理由がわからん
396login:Penguin:2011/05/03(火) 13:25:28.48 ID:WAj37oRw
>>390
https://secure1.securityspace.com/s_survey/data/man.200907/apacheos.html
ここあたり見れば、Windows が未だに FreeBSD にすら負けていることがわかる。
397login:Penguin:2011/05/03(火) 13:28:53.53 ID:WAj37oRw
>>395
その疑問はループだ。>>4-5, 10
398login:Penguin:2011/05/03(火) 13:32:01.76 ID:g6O8rfxU
否定的な発想からは何も出てこんだろうに、自分の首絞めてるだけ
自分に出来ること考えるほうが先々いいことがあるだろうに...
399login:Penguin:2011/05/03(火) 13:40:52.03 ID:jDpNQhLq
>>396
OS/Linux Distributions using Apache
400login:Penguin:2011/05/03(火) 13:44:40.72 ID:WAj37oRw
>>399
だから何???
401login:Penguin:2011/05/03(火) 13:47:54.71 ID:WAj37oRw
あー、Windows は Apache じゃなくて IIS ってことか。
402login:Penguin:2011/05/03(火) 13:55:11.12 ID:oVhup4Om
WindowsでApache動かしてる箇所の多さに驚き
403login:Penguin:2011/05/03(火) 14:42:12.07 ID:WAj37oRw
<鯖シェアまとめ>

ほい。これで、IPアドレスベースのWebServer のシェアがわかる。@2010/04
ttps://secure1.securityspace.com/s_survey/data/man.201004/httpbyip.html
Apache:IIS = 58.63%:24.34%

とりあえずその他は無視して、Apatch の内、IPベースでのシェアがわかる。@2010/04
ttps://secure1.securityspace.com/s_survey/data/man.201004/apacheos.html
Linux(上位10Distro合計):Windows = 86.67%:6.714%

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
結果、【 IPベースの Web サーバシェア 】は、
Linux+Apache : Windows+(Apache, IIS) = 50.81%:28.28% @2010/04
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

*1
ちなみに、Apache の 3月→4月のシェアは+0.23, IISは -0.85 となっており、
更にApache の Windows シェアは下がっているので、差は開く傾向にある。

*2
実質 ngix , Rapidsite(Rental), Apache-Coyote, IdeaWebServer 等は
基本linux系鯖 なので、少なくとも 3% 程度は Linuxにプラスすべきだが、
プラスしなかった。

*3
売上金額ベース、ライセンス数ベースは、Web鯖上位の CentOS, Debian,
Fedora, Ubuntu 等がほぼ完全に無視されるので、不適切。

*4
計算ミスがあったら報告することw
404login:Penguin:2011/05/03(火) 15:04:25.90 ID:WAj37oRw
>>403
ちなみに、50.81%:28.28% = 1.797:1 であって、
>>390 の一番上のリンク先
ttp://w3techs.com/technologies/overview/operating_system/all
の比率の 64.1%:35.9%=1.785:1
と酷似するため、上記がどのような方式で計算をし、どのようにOSを判別したか、
Linux を Unix で数えたのはなぜか、等不明な点は多々あるものの、
比率的には、そう間違った数値ではない。
405login:Penguin:2011/05/03(火) 19:13:14.00 ID:saClse8E
>>403
1998年の時点でIISのシェアは3割程度ということか
406login:Penguin:2011/05/03(火) 19:14:03.49 ID:7oqFqvxT
>>405
鬼のように評判が悪かった時だな。
407login:Penguin:2011/05/03(火) 19:23:27.11 ID:nuIHmoYj
>>406
Webページ改ざんやり放題だったもんな…。
いやもうちょっと後の話かな?
408login:Penguin:2011/05/03(火) 21:59:52.97 ID:6gYTw8i0
このデータかな。時系列的には急激な増減はなく、1998と2010はおよそ25%くらい。

https://secure1.securityspace.com/s_survey/data/man.201004/httpbyip.html?mod=TWljcm9zb2Z0LUlJUw==
409login:Penguin:2011/05/04(水) 02:22:37.78 ID:1q0B66/o
今頑張ってLinuxに慣れようとしてるけど
フラッシュプレイヤーすらまともにインストールできない
410login:Penguin:2011/05/04(水) 05:22:29.38 ID:Bu31GLEc
>>409
えっ普通にインストールできるけど…。
多分君はWindowsすらまともに扱えていないでしょ?
411login:Penguin:2011/05/04(水) 05:27:52.98 ID:Iwi5F219
Ubuntu11のソリティアの数がめちゃくちゃ多くてワロタw
これはWindows死滅の日も近いな
412login:Penguin:2011/05/04(水) 06:36:03.28 ID:HBsUCtVX
>>410
netwalkerとかなんじゃね
あれのFlashプラグインは公式サイトちゃんと読まないと無理だから
まあ、読んでその通りやれば出来るはずだけどな
413login:Penguin:2011/05/04(水) 06:55:39.55 ID:SVkLbKGY
Update Managerを使っても、11.04にアップグレードできないとわかった時。

無理矢理でもインストールできるWindowsの方がまだましかもしれない。
414login:Penguin:2011/05/04(水) 07:40:53.88 ID:IK7Ssae7
>>409
どうやら「インストールしました」という通知のようなものが出ないパターンがある模様
ブラウザ再起動すれば普通に入ってるはず
415login:Penguin:2011/05/04(水) 08:08:54.67 ID:KQoCQq6e
>>413
apt-line書き換えてapt-get dist-upgrade
416login:Penguin:2011/05/04(水) 08:27:53.92 ID:hXWLc5if
>>415
そう読まないだろう普通
アップデートマネージャってことは、GUI環境だし
普通は11.04にアップグレード出来る旨の通知が来るし、クリックするだけだから
そこからの話だと思うよ

使ってないやつが適当なこと書かないように
417login:Penguin:2011/05/04(水) 08:32:13.74 ID:KQoCQq6e
>>416
いやいや、こっちの方がエラーも詳細に出るし。
GW後半で暇なんは分かるけど、脊髄disはやめてくれ。
418login:Penguin:2011/05/04(水) 08:32:18.78 ID:2jwp3nPL
ubuntuの話はOS板かubuntuスレでやれよ
419login:Penguin:2011/05/04(水) 08:42:29.87 ID:YCAmwOqz
OS板fではないだろ
420login:Penguin:2011/05/04(水) 08:48:07.73 ID:hXWLc5if
>>417
しかし、Ubuntuやったらバカ(ryスレでも・・・
これだけは言わせてくれ

ま た お ま え か !
421login:Penguin:2011/05/04(水) 14:30:38.19 ID:9s6k1wzC
IISって、シェアポイントとかLANで使われるケースが多いので、グローバルIPアドレスの数を数えても、それは一面での評価にしかならない。
ウェブサーバと言っても、一般ユーザ相手にサービス提供してるウェブサーバもあれば、社内LANで業務処理するサーバもあるわけで、それらを一緒くたに考えても意味ない。

>>403のリンク先について言えば、
>The principal is simple: when issuing a request for a page to an Apache web server,
>the response received consists of HTTP Response Headers as well as the body of the web page being requested. For example,
>consider if we connect to a host on port 80 and request the root document. Our transaction might look something like this:
が根本的におかしい。
まともに管理されてるウェブサーバならサーバ情報は非表示にしてるので、↑こんなやり方は通用しない。
どうしてもウェブサーバのOSを調べたければ、パケット解析ツールとかを使うしかない。
422login:Penguin:2011/05/04(水) 14:56:57.77 ID:6RmX5fcV
>>421
相変わらず頭悪そうだな。
423login:Penguin:2011/05/04(水) 15:19:48.07 ID:gNKqDtX0
おまえがな〜
424login:Penguin:2011/05/04(水) 17:31:39.53 ID:KRVUYqqe
>>420
残念人違い
425login:Penguin:2011/05/04(水) 17:36:47.75 ID:hXWLc5if
>>424
269 名前:login:Penguin [sage]: 2011/05/04(水) 08:33:17.92 ID:KQoCQq6e (4)

人違いじゃないけど?
データは嘘付かない
426251:2011/05/04(水) 17:52:17.71 ID:KRVUYqqe
失敬、>>252と同じだったので、呼ばれたのかと思った
427login:Penguin:2011/05/04(水) 18:03:28.01 ID:hXWLc5if
>>426
まあ君も居たねw
今回ばかりは自意識過剰だね
今回は呼んでないよw
428login:Penguin:2011/05/04(水) 19:22:09.10 ID:dAMGuzSP
基地外しかいないスレ
429login:Penguin:2011/05/05(木) 09:47:43.45 ID:loSFxX69
Gyaoが見れないよGyaoが
430login:Penguin:2011/05/05(木) 09:48:53.20 ID:gcCkjiaX
いまどきOS依存するようなクソ画像サイトなんて観る必要なし。
431login:Penguin:2011/05/05(木) 09:48:56.09 ID:rn/Jzrvs
>>429
Gyaoってまだあったんか。
432login:Penguin:2011/05/05(木) 10:02:41.82 ID:loSFxX69
エスパー魔美毎週楽しみにしてんだよ
Winで見るからいいけど
433login:Penguin:2011/05/05(木) 10:08:40.94 ID:ILQ3YqbB
Gyaoって画像配信もやってんのか、動画配信だけだと思ってたんだけど。
434login:Penguin:2011/05/05(木) 10:15:28.23 ID:4XkDB/bl
うーん、映画やドラマだとGyao!じゃなくてもいいんだけど、Yahoo!の映像トピックス見てて、為になるのだったり興味をそそるものが、Gyao!だったりすると、困るんだよな
例えばこれ
http://videotopics.yahoo.co.jp/videolist/official/hobby_cooking_life/p22d805fa4dfa7f7d3cc79f62aeeaa79b

Gyao!にこだわってるわけじゃないんだけど、代替物がないものもあるから、安易に観る必要ないとか言わないで欲しいね
言うんだったら、これの代わりを探してこい>>430
435login:Penguin:2011/05/05(木) 11:34:48.74 ID:ay+wZUHa
無知ドザ


http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/mac/1304059024/
68 名前:名称未設定 [sage]: 2011/05/03(火) 19:18:03.77 ID:O9UwBPRRP
>>64
オイオイ、Windows Serverであれば、文書検索はMacよりはるかに効率がいいんだが。
知らないことはある意味幸せかもねぇ・・・

74 名前:名称未設定 [sage]: 2011/05/03(火) 21:43:27.86 ID:iZFpkX/+0
68の人気に嫉妬。

にしても、ファイル検索なんか、デスクトップ検索、いわゆるファイルをインデックス化して全文検索する以外に、どんなものがあるんだ?
サーバーだろうがやることは一緒だろ?

77 名前:名称未設定 [sage]: 2011/05/04(水) 16:32:29.19 ID:IYrNQ+Gy0
>>74
だよなw
まぁ二度と>>68は現れないだろうww
436login:Penguin:2011/05/05(木) 11:40:49.70 ID:Dv3AmQd2
マシンとマシンのちょっとした環境の違いで同じアプリが動かないことにLinuxでは悩むことが
ある。
437login:Penguin:2011/05/05(木) 13:12:00.43 ID:+zJY9sIz
>>435
マルチすんな
438login:Penguin:2011/05/05(木) 18:13:26.41 ID:p/v6USJm
XとGNOMEのコンパイルしてる時
439login:Penguin:2011/05/05(木) 18:15:33.97 ID:Aqz0oGgV
slack?
440login:Penguin:2011/05/05(木) 18:29:58.08 ID:RkecIEh7
量販店にlinux入りのpcが売ってないのを見る度に普及する訳ないと思う訳だが
441login:Penguin:2011/05/05(木) 18:36:42.55 ID:/zuHzSie
ビデオカードのドライバがWindows版はすぐでるのになかなか出ないとき
442login:Penguin:2011/05/05(木) 18:37:10.62 ID:loSFxX69
でも、これからは分からんぞ
Web用途に限ればWinに金を出す義理は無いからな
Winに金出すくらいならエスパー魔美のDVD買う
443login:Penguin:2011/05/05(木) 19:20:24.26 ID:/zuHzSie
ぶっちゃけweb程度ならスマホ+αがあれば十分だし
それだったらそこにプリインストールのOSがすでにあるわけで
444login:Penguin:2011/05/05(木) 19:27:14.74 ID:nOiNeG7S
win用のビデオカードやプリンタのデバイスドライバを、
linuxでそのまま使えるようにする、あるいはlinux用のものに変換するプロジェクトとかないの?
445login:Penguin:2011/05/05(木) 19:27:59.48 ID:rn/Jzrvs
>>444
無いです。
446login:Penguin:2011/05/05(木) 19:30:32.24 ID:fRDPGfCk
結局ドライバ等は普及しないとなかなかベンダーも対応してくれないわけで…。

反面サーバー分野では普及しているのでSASやRAIDカード、ハイエンドLANカードなどは
RedHatに限るがかなりの確立でLinuxに対応してたりする。
447login:Penguin:2011/05/05(木) 19:36:54.05 ID:nOiNeG7S
でも普及しないのはベンダーが対応してくれないからという悪循環があるな。
winのドライバをそのままlinuxで使えるか、
あるいは、linux用のものに自動変換するツールがあればいいと思うんだが、

そういうのは技術的には難しいの?
チャレンジする人とか居ない?
448login:Penguin:2011/05/05(木) 19:44:13.58 ID:rn/Jzrvs
>>447
NDISとかドライバの仕様が定義されてる物以外は無理。
449login:Penguin:2011/05/05(木) 20:55:22.13 ID:loSFxX69
スマホでWebとか、あんなちっこい画面でやってられんわ
450login:Penguin:2011/05/05(木) 21:13:17.46 ID:q3Xw2o3y
プリンタはcupsの人に頼るしか
ビデオカードはメーカーさんからの情報をうけてるみたいだから...
451login:Penguin:2011/05/05(木) 21:40:23.03 ID:7p99eJFI
1つの事やるために10の煩わしい事やらないといけないのがやだ
時間モタイナイ
452login:Penguin:2011/05/05(木) 22:15:27.02 ID:q3Xw2o3y
苦痛になるようなことはやらないほうがいいよ
453login:Penguin:2011/05/05(木) 22:22:37.86 ID:oXZiMK++
つーか、ドライバ対応してない!とか言っている人たちって、
多分メーカー製WindowsPCにLinux入れなおしている人達だよな?
454login:Penguin:2011/05/05(木) 22:22:50.96 ID:0YmM7jk2
苦行は快感
それがボクには楽しかったから
455login:Penguin:2011/05/05(木) 23:27:56.70 ID:nOiNeG7S
パーツ交換が趣味の人もでしょ?
456login:Penguin:2011/05/06(金) 00:47:19.81 ID:Fv/F5owx
某スレで
>もう汚いフォントのOSには戻れない。

と言いつつ

>SSDでWindowsをゲストOSにするとかがいいのかな?
とWINDOWSを捨てられない奴を見たとき
457login:Penguin:2011/05/06(金) 00:48:08.23 ID:M+5uLfah
>>456
今朝がコワイのは分かるが、もう寝ようぜ。
458デムパゆんゆん@ 【東電 71.2 %】 :2011/05/06(金) 01:48:19.20 ID:HVSS1NJY
米ソニーのオンラインショップのソースコードが丸見え!?
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304587232/

お前らの大好きなlinuxを冒涜したソニー様が公開リンチされてますよ
linuxは安全だとか連呼してた安全厨息してるアルか?
459login:Penguin:2011/05/06(金) 01:58:16.86 ID:NlVJuCCK
linuxだからってわけじゃないだろ
460login:Penguin:2011/05/06(金) 03:11:52.19 ID:DTII+xNN
ソニーなんかどうでもいいよ
461login:Penguin:2011/05/06(金) 05:58:42.34 ID:PO0YJcxl
>>456
別にWindowsを捨てる必要は無いだろう。自分もLinuxは使っているがWindowsも普通に使っている。
宗教じゃあるまいし、たかがOSなんだからもっと柔軟に使い分けないと…。
462login:Penguin:2011/05/06(金) 12:21:33.39 ID:DTII+xNN
実際はこのスレでもほとんどの人がWinとPC向けLinux併用してるんだけどな。
でもWin信者な方々は何故かシェア自慢したいらしく必死に文句を書き込むわけだ
だから彼らにとっては宗教なんだと思う、MSが儲かってるのをあたかも自分の事のように
自慢してるあたりなんかどう見ても信者だし。
463login:Penguin:2011/05/06(金) 12:27:34.51 ID:SkOY9YYT
併用っていうかwineで間に合わない分をvmware上でやるって感じだな
実機で起動するのはbiosとかアップデートする時くらい
464login:Penguin:2011/05/06(金) 12:33:31.25 ID:18a7Xpzh
>>462
流れを良く見てみろよ。これまでのスレで
linux は既に十分普及していることが示されてきたので、皆無視してたんだよ。

するとWin信者が 「デスクトップ以外の環境でも windows 圧勝!」
とか意味不明なこと言い出して、始めは皆バカにしていたが、
あまりにもしつこいバカが一人で騒ぎ立てていたので、
皆が、linux と windows の シェア比較を徹底的に行って、
しっかりソース提示してフルボッコにした、という図式。

まだ一人の Win信者が納得いっていないみたいだけど、単に頭悪いだけ。
465login:Penguin:2011/05/06(金) 12:42:12.93 ID:uUYrTRUl
>>464
あー、AndroidはLinuxではないというわけのわからない人ねw
466login:Penguin:2011/05/06(金) 12:52:58.00 ID:18a7Xpzh
>>465
そそwあまり彼のことを話題にするとまた騒ぎ出すので、
今度現れたらスルー推奨。
467login:Penguin:2011/05/06(金) 12:57:06.94 ID:QMYVcxxT
468login:Penguin:2011/05/06(金) 13:07:22.28 ID:DTII+xNN
>>464
ああ、ゴメン>>461の「宗教じゃあるまいし」に対して「彼らには宗教」という単なる突っ込み。
アンカー付けるの忘れてた。
469デムパゆんゆん@ 【東電 83.0 %】 :2011/05/06(金) 13:43:43.11 ID:HVSS1NJY
宗教を冒涜するものには神の裁きを!
殉教は天国への道!
我々の聖戦は終わっていない
470login:Penguin:2011/05/07(土) 00:02:41.14 ID:7sK/VUE3
結局普及しないんだよ、リヌクス程度だと。
471login:Penguin:2011/05/07(土) 00:22:17.71 ID:vFj6Sz67
>>465-466
自演乙っと。
相手が居なくなった後に勝利宣言は痛々しいってあれほど言ったのに、わかんねーやっちゃな。
自分が最後にレスしないと気がすまない子なんだね。
472デムパゆんゆん@ 【東電 74.8 %】 :2011/05/07(土) 01:14:52.35 ID:QHBpLcSu
長島自演は無職になってプロレスに転向したな
473login:Penguin:2011/05/07(土) 01:18:00.40 ID:lF4qpfjJ
Linuxの問題解決にかかる時間を
Winは金で買うって感じだからな

プリンタやら無線やらが安定したらまた呼んでね
出来ればLinuxを快適に使いたいんだよ
474login:Penguin:2011/05/07(土) 02:25:41.39 ID:s5WLR+e3
無線LANの設定が専門的すぎで
これでは一般ユーザーは使えないと思った。
475login:Penguin:2011/05/07(土) 02:26:45.98 ID:s5WLR+e3
>>471
最後はお前じゃね? 居なくなってからレスしてるし。
476login:Penguin:2011/05/07(土) 10:43:29.06 ID:2TZibKBu
>>473
WinてPCとかのOSなんじゃないの?
477login:Penguin:2011/05/07(土) 10:55:08.59 ID:Cnl4WjUJ
>>473
自分は無線もプリンタも普通に使えているけど…。

Linuxで使用するなら無線LANはIntel、プリンタはCanonやEPSONなど
メジャーな製品を使えば大抵動くと思う。
478login:Penguin:2011/05/07(土) 11:01:14.40 ID:h7GN6XzB
というより周辺機器を購入する際に普通自分が使用しているOSに対応しているか確認した上で購入するだろ…。

まだPCが各メーカー、機種ごとでOSや規格がバラバラだった時代と比べれは今のLinuxすら随分優遇されていると思う。
479login:Penguin:2011/05/07(土) 11:04:12.13 ID:lF4qpfjJ
>>477
Linuxの無線って今だにAossの暗号キー手入力じゃん
プリンタは使えるだけで、文字の位置合わせとかがクソなのは
ちょっと調べれば山ほど出てくる
480login:Penguin:2011/05/07(土) 11:14:38.79 ID:oSzGO6OH
>>479
なんかWebの情報だけ鵜呑みのして実際使ったことが無いというのがバレバレ。
アンチならもっと上手に振舞わなきゃw
481login:Penguin:2011/05/07(土) 11:16:12.93 ID:FJBUFJ/G
>>479
Linuxを実際に使用してから発言しよう。
482login:Penguin:2011/05/07(土) 11:18:51.24 ID:zO1yLEVR
いや、もしかしたら>>479はアンチじゃないかもしれないぞ。

最近はグーグル先生の言うことをなんの疑いも無く信じて鵜呑みにしていまう人間が増えているというし…。
483login:Penguin:2011/05/07(土) 11:22:47.76 ID:lF4qpfjJ
>>480 自分のPCが全てだと思ってるヒッキー発見
>>481 印刷以前にはがきデザインキット2011がエラーで入らんかったわ
484login:Penguin:2011/05/07(土) 11:24:54.95 ID:wFWExirw
年賀状君か
485login:Penguin:2011/05/07(土) 11:26:58.54 ID:lF4qpfjJ
>>482 Ubuntu日本語フォーラム及びgoogle先生ですが何か
486login:Penguin:2011/05/07(土) 11:29:15.56 ID:dNdWGlLk
>>483
> >>480 自分のPCが全てだと思ってるヒッキー発見
自己紹介乙w
487login:Penguin:2011/05/07(土) 11:34:01.02 ID:dNdWGlLk
>>485
キミみたいに何も考えず鵜呑みにするのが問題と言っているだけでだけだと思うが‥・

ア ナ タ ニ ホ ン ゴ ワ カ リ マ ス カ?
488login:Penguin:2011/05/07(土) 11:34:17.38 ID:lGGrqBeD
デスクトップにlinuxが普及するのは
まだまだ先でしょうね
489login:Penguin:2011/05/07(土) 11:35:24.32 ID:qig5UQd3
>>471
本人乙
書き込みしてないだけでいることは知ってるさ
呼んでもいないのに反応したしねw>>426
490login:Penguin:2011/05/07(土) 11:43:56.33 ID:MTeIPLpI
>>483
> >>481 印刷以前にはがきデザインキット2011がエラーで入らんかったわ
Webサイトの手順に従ってインストールするだけでUbuntuで普通にインストール出来たし
特に問題なく使えているけど…。

もしかしてWebのマニュアルに記載されている日本語すらまともに読めない人なの…。
491login:Penguin:2011/05/07(土) 12:02:34.42 ID:qig5UQd3
>>479
ああ、確かにはがきデザインキットとかプリントマジックとか
エラーにこそならずに普通にインストール出来るけど、印刷はズレたりするので、調整が必要だね
Windowsと同じ設定ではうまくいかないです
492login:Penguin:2011/05/07(土) 12:09:55.65 ID:Gx7E+jaH
>>491
> エラーにこそならずに普通にインストール出来るけど、印刷はズレたりするので、調整が必要だね
> Windowsと同じ設定ではうまくいかないです
それはLinuxの問題というよりプリンタドライバの問題のような希ガス
つか調整で直るのであれば問題ないと思うけど…。印刷位置調整はWindowsでも必要な場合があるくらいだし。
493login:Penguin:2011/05/07(土) 12:32:12.18 ID:qig5UQd3
>>492
うん
同じプリンタ、同じフォントなのに結果が違うから困るわけだ
494login:Penguin:2011/05/07(土) 12:37:16.84 ID:13kPbEpU
>>493
こう考えるんだ、実はLinuxの印刷位置が正しくてズレているのはWindowsの方だとw

つかMacとか他のOSだとどうなるんだろうね
495login:Penguin:2011/05/07(土) 12:39:20.87 ID:nehn0Fwr
>>493
会社でリコーの複合機をWinとLinuxで使っているけど印刷位置は全く同じだぞ
496login:Penguin:2011/05/07(土) 12:43:59.27 ID:qig5UQd3
>>495
会社でAdobeAIRを使うのか?
他のソフトの事は知らん
497login:Penguin:2011/05/07(土) 13:57:57.19 ID:GGL/42PB
やっぱハードメーカーのサポートだよ。
そろそろ主要な鳥も絞られてきたし、メーカーもサポートに力入れてくれても
いいんじゃないかなあ。メーカーのサポート如何で OS 替えるのも俺はありだと思ってる。

ま、今は金が無いから犬使ってるけど、金ができたら Windows に戻るかもしれん。
498426:2011/05/07(土) 14:29:50.34 ID:jK1qCbdd
>>489
しばらくこのスレは見てなかった。話題ないみたいだったし。
>>426の後、このレスの直前までは俺の書き込みはない。
499login:Penguin:2011/05/07(土) 18:22:30.71 ID:MG124kfp
PSNの個人情報流出は、鯖にLinuxを使っていたせい。

やっぱり鯖用途でもWindowsの圧勝だった。
500login:Penguin:2011/05/07(土) 19:00:24.93 ID:UvmWDdvz
>>499
いたせいと言われましても何を致せばよいのかよくわかりません。
501login:Penguin:2011/05/07(土) 19:04:44.37 ID:j21Boh3U
>>459
というより、Linuxの方がシェアが大きいから目立つだけ
デスクトップの不具合のほとんどがWindowsというのと同じ
502login:Penguin:2011/05/07(土) 19:09:20.81 ID:DUiNBLUX
ソニーが使用していたOSが何かは知らないが、あれはOS云々以前の問題だろう…。

つかここの住人はそんな区別も出来ないほど脳が退化してしまったのか。
503login:Penguin:2011/05/07(土) 19:12:14.26 ID:j21Boh3U
そんなことは初めから分かっているw
Linuxの仕様とも関係ない

トースターを朝食った奴が殺人事件を起こしたら、
トースターを朝食に食う奴は危ないと主張するようなものだな
504login:Penguin:2011/05/07(土) 19:17:13.23 ID:8b1Kr9SZ
>>503
最後の二行、どこが面白いのか分からん。
505login:Penguin:2011/05/07(土) 19:36:03.65 ID:RzZF8Iko
Winでスムーズに再生できる動画がLinuxではカクカクだった時
506login:Penguin:2011/05/07(土) 19:40:57.91 ID:j21Boh3U
>>504
良く使われるたとえ話
おもしろいと思うかどうかは主観の問題

わかりやすいので頻繁に用いられる

例:エロアニメを見ていた奴が犯罪を犯したからと言って、それが原因とは限らない
 トーストを食った奴が(以下省略
507login:Penguin:2011/05/07(土) 19:43:22.51 ID:UvmWDdvz
>>506
なにがわかりやすいのか。
トーストの話ではなくLinuxの話をしろよ。
508login:Penguin:2011/05/07(土) 19:43:32.74 ID:14jR1d1t
どうでもいいけどトースターって食いもんじゃねえよ。
509login:Penguin:2011/05/07(土) 19:43:50.39 ID:ij2FzFvG
つまりLinuxは脆弱だから使わないほうがいいってことですね
510login:Penguin:2011/05/07(土) 19:51:35.72 ID:AHmeNBVs
>>509
それはWindowsの話。
過去にWeb改ざんを始めさまざまな事件を起こしたために各企業は数年前から
tサーバーに関してWindows離れが始まって現在に至る…。

IT業界では至極常識的な話。
511login:Penguin:2011/05/07(土) 19:54:27.83 ID:ij2FzFvG
ではなぜ、Microsoftのサイトは改ざんされたことがないのですかね?
GNUのFTPサーバーやLinuxのサイトは改ざんされたことありますよね?www
512login:Penguin:2011/05/07(土) 19:54:47.06 ID:L/uS5GjV
WindowsはServer製品も含めて何もしなくても数日連続稼動させるだけで動作が重くなったり青画面で落ちたりするけどねw

ただ毎日再起動させてあげると随分マシになるけど
513login:Penguin:2011/05/07(土) 19:54:57.91 ID:ij2FzFvG
結局LinuxのセキュリティはWindows以下ってことでしょw
514login:Penguin:2011/05/07(土) 19:58:46.35 ID:ij2FzFvG
LinuxバカがLinuxをセキュアだと信じてるから、
ソニーみたいな取り返しのつかないことになるんだよw
515login:Penguin:2011/05/07(土) 19:58:57.88 ID:lF4qpfjJ
>>511
他社にはWindowsServerを売り込んでいたけど、
Microsoftの自社サイトは以前Linuxを使っていたのは結構有名な話…。

たしかWinNT か2000Server位の話だったと思う。
516login:Penguin:2011/05/07(土) 20:00:17.42 ID:ij2FzFvG
>>515
またウソつきが現れたよw
517login:Penguin:2011/05/07(土) 20:00:54.21 ID:v5EQIMvg
で結局今回問題を起こしたソニーの鯖OSはなんなのよw
518login:Penguin:2011/05/07(土) 20:01:38.77 ID:ij2FzFvG
Linuxなんてつかってるから1億人の個人情報を漏らしちゃうんだよw
519login:Penguin:2011/05/07(土) 20:02:25.78 ID:/sz3VBYD
>>516
> >>515
> またウソつきが現れたよw
まっこのスレでうだうだやっている者同士お互い様じゃないw
520login:Penguin:2011/05/07(土) 20:02:31.04 ID:ij2FzFvG
あーあLinux使ってるやつってバカしかいねーのな
521login:Penguin:2011/05/07(土) 20:05:18.94 ID:UnSysWnC
>>518
> Linuxなんてつかってるから1億人の個人情報を漏らしちゃうんだよw
WindowsServerは一斉にポートスキャンかけただけでOSごと落ちるからなw
ある意味完璧な防御かもしれんw
522login:Penguin:2011/05/07(土) 20:06:33.55 ID:ij2FzFvG
LinuxはWindowsより脆弱ってことでいいよね
Microsoftのサイトは改ざんされたことないけど、Linuxのサイトは改ざんされまくりだもんねw
523login:Penguin:2011/05/07(土) 20:06:54.07 ID:db4Y3lR+
>>503
トーストを食う奴が危ないと決め付けるのは間違いだが、
トースターを食う奴は危ないと断定していいのではないか?
524login:Penguin:2011/05/07(土) 20:07:29.40 ID:Ds0SZBUB
しばらく滞っていたスレがにわかに活気づいてきたな

本日の食材:ID:ij2FzFvG
525login:Penguin:2011/05/07(土) 20:09:01.28 ID:ij2FzFvG
LinuxはWindowsより脆弱ってことでいいよね


Microsoftのサイトは改ざんされたことないけど、

Linuxのサイトは改ざんされまくりだもんねwwwwwww


反論はんろんしてみろやwwwwwwwwwwwwwwwオラ!!!!!!!!
526login:Penguin:2011/05/07(土) 20:10:56.97 ID:pEFe0Cre
>>522
> LinuxはWindowsより脆弱ってことでいいよね
> Microsoftのサイトは改ざんされたことないけど、Linuxのサイトは改ざんされまくりだもんねw

各省庁のWebサイトや価格com、トレンドマイクロなどWindowsを使用していたサイトは改ざんされた上
ウイルスをばら撒いていたけどねw

つまり日本の企業が総じて駄目だということだ。
527login:Penguin:2011/05/07(土) 20:11:30.27 ID:lnQA6Ox2
MSはmicrosoft security essentialsのダウンロードサーバが全然つながらなかったのを
何とかしてほしい

今は大丈夫になってるかもしれないけど数日前は全然つながらなくて焦った
これって致命的だと思うんだが
528login:Penguin:2011/05/07(土) 20:12:19.43 ID:ij2FzFvG
所詮LinuxなんてWindowsより脆弱なんだよw
シェルコードで一発だもんなw
529login:Penguin:2011/05/07(土) 20:14:54.84 ID:ij2FzFvG
Linuxバカのみなさーん!!!!!!!!!!!!!!!


なんで、Microsoftのサイトが改ざんされたことがないのか説明してよ〜


なんで、Linuxのサイトが改ざんされたことがあるのか説明してよ〜
530login:Penguin:2011/05/07(土) 20:19:41.83 ID:/n8ezNnM
SonyのアレもLinuxなんでしょ
531login:Penguin:2011/05/07(土) 20:22:32.84 ID:ndmALERr
Microsoftも改ざんされてるじゃん…。

ttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0705/01/news049.html

一応自社内のサイトではなくホスティング先のサイトだけど
532login:Penguin:2011/05/07(土) 20:23:37.83 ID:ij2FzFvG
>>531
また関係ないの持ってきたwwwwwwwwwwwwwwwww

533login:Penguin:2011/05/07(土) 20:23:53.69 ID:ij2FzFvG
Linuxバカのみなさーん!!!!!!!!!!!!!!!


なんで、Microsoftのサイトが改ざんされたことがないのか説明してよ〜


なんで、Linuxのサイトが改ざんされたことがあるのか説明してよ〜
534login:Penguin:2011/05/07(土) 20:27:16.15 ID:ndmALERr
>>532
負け惜しみ乙〜

もう君の負け犬の遠吠えは聞き飽きたよ
535login:Penguin:2011/05/07(土) 20:28:13.92 ID:ij2FzFvG
>>534
おめーサブドメインたてたことねーだろwwwwwwwwwwwwwww
536login:Penguin:2011/05/07(土) 20:29:36.81 ID:tVyCoYPa
>>535
おまえ、サブドメインの意味分かっている?
537login:Penguin:2011/05/07(土) 20:32:02.43 ID:ij2FzFvG
なんでGNUのFTPサーバー乗っ取られちゃったんだろうねwwwwwwww

Microsoftのサイトは乗っ取られたことないのにw

http://slashdot.jp/security/article.pl?sid=03/08/14/0136254

・GNUのソース配るためのgnuftpってマシンが[Linuxカーネルのptraceにおけるローカルexploit]でroot権限もってかれ、トロイ仕込まれてますた。
 代わりのマシンを用意して入れ替えたよ。
 exploitが公開されてからパッチが出来るまでの一週間の間にヤラれちゃったんだよう、許してよう


538login:Penguin:2011/05/07(土) 20:36:40.52 ID:lnQA6Ox2
そういえばだいぶ前にubuntuのミラー鯖も乗っ取られたよな
539login:Penguin:2011/05/07(土) 20:39:33.63 ID:kScHAjBz
プリンターのドライバとかは仕方ないよね。
MacとWindowsで比べても、Windowsで使える機能がMacになかったりするから。
フチナシだとか分割印刷みたいなやつ。
540login:Penguin:2011/05/07(土) 20:41:20.02 ID:55ZWueT6
Linuxが乗っ取られるのは、Windowsしか使ったことがないおばかな管理者が管理をするからだよ。
補助輪付の自転車はコケないけど、補助輪なしの自転車はコケるんだよ。
541login:Penguin:2011/05/07(土) 20:45:40.65 ID:v9vSghcd
WindowsやLinuxなんか使わずMacを使え

世界最高水準のセキュリティーと安定性を誇るMacは理論上脆弱性など皆無である。
542login:Penguin:2011/05/07(土) 20:53:55.49 ID:lnQA6Ox2
そういや最近androidのマルウェアが増えてるらしいけど
iOSはどうなのかな
543login:Penguin:2011/05/07(土) 20:56:39.57 ID:2TZibKBu
ID:ij2FzFvG ノリノリだなw
544login:Penguin:2011/05/07(土) 21:12:43.34 ID:wFWExirw
ゲーム系方面は受けがいいみたいだけど、懐事情は良くないとか?
545login:Penguin:2011/05/07(土) 21:15:45.48 ID:FJBUFJ/G
>Microsoftのサイトは乗っ取られたことないのにw
コレ笑っていいところか?w

ID:ij2FzFvG はこのスレでコテンパンにされちゃった奴と
同一人物だろwwスルー推奨。
546login:Penguin:2011/05/07(土) 21:17:37.13 ID:qig5UQd3
ID:ij2FzFvGはnimdaも覚えてないのか
それとも知らないだけか

Windowsサーバーなんて改ざんしまくりだったじゃん
547login:Penguin:2011/05/07(土) 21:19:39.91 ID:ij2FzFvG
ばかだねーw
文字を読めないのかねw
548login:Penguin:2011/05/07(土) 21:20:08.41 ID:ij2FzFvG

Linuxバカのみなさーん!!!!!!!!!!!!!!!


なんで、Microsoftのサイトが改ざんされたことがないのか説明してよ〜


なんで、Linuxのサイトが改ざんされたことがあるのか説明してよ〜
549login:Penguin:2011/05/07(土) 21:23:03.70 ID:wFWExirw
昔はDOS攻撃に耐えられなかったんじゃあ
550login:Penguin:2011/05/07(土) 21:24:21.35 ID:puUKogh3
ハッカーに侵入された挙句、ソースコード盗まれたこともあるじゃんwww
日本語読めないのか?w
551login:Penguin:2011/05/07(土) 21:25:15.66 ID:ij2FzFvG
>>550
オイコラ、ソースだせやww
Windows2000の件なら委託会社から漏れたんだぜw
552login:Penguin:2011/05/07(土) 21:25:36.46 ID:ij2FzFvG

Linuxバカのみなさーん!!!!!!!!!!!!!!!


なんで、Microsoftのサイトが改ざんされたことがないのか説明してよ〜


なんで、Linuxのサイトが改ざんされたことがあるのか説明してよ〜
553login:Penguin:2011/05/07(土) 21:28:33.54 ID:ij2FzFvG



LinuxはWindowsより脆弱だってことでいいよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww


554login:Penguin:2011/05/07(土) 21:40:41.96 ID:puUKogh3
>>ID:ij2FzFvG

ほれ、「Microsoft 本家 がハッカーに侵入されたことのあるソースwwwww」
ttp://wince.goo.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=43

ていうか、子供か、こいつ?何も知らん奴だよな?w

ついでに、最近の話では、
Nasdaq (数少ない Window サーバー使っている証券会社で侵入されるww)
惚れ、ソースwwww
ttp://www.computerworld.jp/topics/vs/190634.html
Nasdaq が windows 使ってるソースは下
ttp://www.google.co.jp/search?sourceid=chrome&ie=UTF-8&q=Nasdaq+windows



顔真っ赤にしてファビョラなくても、こんなの、いくらでもあるよ?
それ以上スレチなこと騒いでたら、嵐だよ。完全に。
一応忠告しておくわ。
555login:Penguin:2011/05/07(土) 21:43:21.58 ID:YK6FZZQ3
ID:ij2FzFvGソース出されて顔面レッドリングwww
556login:Penguin:2011/05/07(土) 21:46:29.67 ID:ij2FzFvG
>>554
お前ってホントばかだねー。

ソースコード盗まれたこともあるってウソッパチじゃんwwwwwwwww

その件の結末はMainsoftとWindowsでググってみな、おバカさんwwwwwwwwwww


あと日本語読めないのか?Microsoftのサイトが改ざんされたことねーって言ってんだよカスwwwwwwwwwwwww
557login:Penguin:2011/05/07(土) 21:47:12.37 ID:BC/yMz2B
ID:ij2FzFvGってすぐ論破されるようなウソをついていつもフルボッコにされているけど、もしかしてドM?
558login:Penguin:2011/05/07(土) 21:47:21.75 ID:ij2FzFvG

Linuxバカのみなさーん!!!!!!!!!!!!!!!


なんで、Microsoftのサイトが改ざんされたことがないのか説明してよ〜


なんで、Linuxのサイトが改ざんされたことがあるのか説明してよ〜

559login:Penguin:2011/05/07(土) 21:47:40.18 ID:qig5UQd3
この馬鹿>>516で嘘吐きよばわりしてるけど、MicrosoftがLinux鯖使ってたのは事実だよね
この辺みても、この馬鹿は何も知らないんだなとわかる
nimdaの事も知らなそうだし
だって、普通の人が普通に外部からWindows鯖の中身を覗けたんだから
560login:Penguin:2011/05/07(土) 21:48:18.29 ID:ij2FzFvG
>>559
ウソツキが調子こくんじゃねえ
561login:Penguin:2011/05/07(土) 21:49:50.98 ID:qig5UQd3
>>560
いやいやお前が知らないだけ

しかし無知は無敵だなwww
やーいばーかwww
562login:Penguin:2011/05/07(土) 21:50:20.94 ID:ij2FzFvG
>>561
そーすだせやウソツキw
563login:Penguin:2011/05/07(土) 21:51:18.24 ID:ij2FzFvG


LinuxはWindowsより脆弱だってことでいいよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



なんで、Microsoftのサイトが改ざんされたことがないのか説明してよ〜


なんで、Linuxのサイトが改ざんされたことがあるのか説明してよ〜


反論があるんならこれにちゃんと答えてよwwwwwwwwwwww


564login:Penguin:2011/05/07(土) 21:53:09.26 ID:hdD7WxRk
ID:ij2FzFvGはMicrosoftのサイトの拘っているけど
もしかしてID:ij2FzFvGはWeb改ざん等の被害の原因はOSの脆弱性なんかではなく管理する側の問題だと言いたいわけね。
565login:Penguin:2011/05/07(土) 21:53:13.89 ID:SX4gpoit
>>563
すげぇ。丸一日やってんのか。
566login:Penguin:2011/05/07(土) 21:56:37.88 ID:Z3Nrwrd7
なんかあぼーんしたらスッキリしたよ。
皆もやってみ?
567login:Penguin:2011/05/07(土) 21:57:06.44 ID:qig5UQd3
>>562
http://toolbar.netcraft.com/netblock?q=MICROSOFT-1BLK,65.52.0.0,65.55.255.255

流石に殆どがIISだけど、Debianも使ってるよ
568login:Penguin:2011/05/07(土) 21:57:06.82 ID:5QBANRjY
Microsoftも自社サイトが攻撃に晒された時はLinuxを使ってたんだな…w

「困った時のLinux頼み」-Linuxサーバを使う米マイクロソフト
ttp://japan.cnet.com/news/ent/20060667/
569login:Penguin:2011/05/07(土) 21:58:27.93 ID:ij2FzFvG
Akamaiのサービスつかってるだけですからwwwwwwwwwwwwww

マイクロソフトがLinuxをつかってるってバカですか?wwwwwwwwwwwwww
570login:Penguin:2011/05/07(土) 21:58:45.68 ID:ACcdtHV6
そのうち、
「Microsoftの本家のWebページが改ざんされて、
更に改ざんされたページにHello! って書いてなきゃ、
Microsoft に脆弱性が有るなんて認めねー」
って言い出すはず。

相手にするだけ馬鹿馬鹿しいw
571login:Penguin:2011/05/07(土) 22:00:09.20 ID:5QBANRjY
>>569
すまんが人類に解る言語で会話してくれ…
572login:Penguin:2011/05/07(土) 22:01:02.21 ID:qig5UQd3
んだんだ
でもこのガキ生意気だから、リアルフルボッコにしたいんだけど、ID:ij2FzFvGの住所教えてくれない?
573login:Penguin:2011/05/07(土) 22:01:11.32 ID:ij2FzFvG
Linuxバカは管理者に向いてないわw
おまえらバカにとってはLinuxつかっときゃセキュアなんだろ?

ソニーを笑えないなw
574login:Penguin:2011/05/07(土) 22:01:44.76 ID:ACcdtHV6
セキュリティ関係ないけど、(ていうか、このスレそもそもセキュリティあまり関係ないけど)
ゲイツを密着取材の時、自宅にMacしかおいてなくて、
気まずい感じの報道がアメリカでなされていたときもあったなw
575login:Penguin:2011/05/07(土) 22:02:54.93 ID:9jK+8T0X
>>573
で結局ソニーはLinuxを使っていたの?
576login:Penguin:2011/05/07(土) 22:08:22.93 ID:ij2FzFvG
>>575
通報しといたから
577576:2011/05/07(土) 22:08:56.85 ID:ij2FzFvG
>>572の間違えな
578login:Penguin:2011/05/07(土) 22:13:19.78 ID:2TZibKBu
ID:ij2FzFvGはよっぽど切ない事でもあったんだろうよ。
誰だって恥も自分すらも忘れて発狂したい時ってあると思うよ
579login:Penguin:2011/05/07(土) 22:13:25.21 ID:qig5UQd3
>>577
今から殴りに行くから住所教えてくれないか?
このガキ殴り応えありそうだな
いひひひひ
580login:Penguin:2011/05/07(土) 22:14:52.03 ID:ij2FzFvG


LinuxはWindowsより脆弱だってことでいいよね?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww



なんで、Microsoftのサイトが改ざんされたことがないのか説明してよ〜


なんで、Linuxのサイトが改ざんされたことがあるのか説明してよ〜


反論があるんならこれにちゃんと答えてよwwwwwwwwwwww

581login:Penguin:2011/05/07(土) 22:16:10.03 ID:SX4gpoit
>>580
94年くらいにヤラれてたぞ。確か。
582login:Penguin:2011/05/07(土) 22:16:16.71 ID:ACcdtHV6
>>578
多分あなたが正解w

きっと学校で虐められてるんだろ。
かわいそうだから NGID:ij2FzFvG
には優しくしてやろうぜ。
583login:Penguin:2011/05/07(土) 22:17:05.76 ID:ij2FzFvG


Linuxバカは反論すらできないのかwwwwwwwwwwwwwwwwwww

584login:Penguin:2011/05/07(土) 22:17:52.10 ID:ij2FzFvG



反論しないと、LinuxはWindowsよりも脆弱が確定しちゃうよ!wwwwwww

585login:Penguin:2011/05/07(土) 22:17:52.39 ID:ACcdtHV6
586login:Penguin:2011/05/07(土) 22:19:00.16 ID:ij2FzFvG
>>585
おまえは上もさかのぼって読めないノータリンなんだなw
manもななめ読みしてるタイプだなwwwwwwwwww
587login:Penguin:2011/05/07(土) 22:19:08.83 ID:SX4gpoit
>>584
別にそれでもいいけど、その勝利を実感したとき、君はどうなるのだろう。
24時間ぶっ通して・・・馬鹿じゃね?
588login:Penguin:2011/05/07(土) 22:19:49.40 ID:9jK+8T0X
散々ソースも掲示されて今回もID:ij2FzFvGは完全敗北したのに往生際が悪いな。

まぁここまてフルボッコにされて収まりが付かなくなったのはわかるけどそろそろ潮時だよ。
589login:Penguin:2011/05/07(土) 22:19:55.02 ID:ACcdtHV6
>>587
24時間じゃないと思うよ。こいつ12:00に起きてるんだもん。
590login:Penguin:2011/05/07(土) 22:20:43.09 ID:ij2FzFvG


反論できなくて、Linuxバカができることは歯ぎしりすることだけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
591login:Penguin:2011/05/07(土) 22:23:19.48 ID:ij2FzFvG

反論しないと、LinuxはWindowsよりも脆弱が確定しちゃうよ!wwwwwww

592login:Penguin:2011/05/07(土) 22:23:25.91 ID:WBjGIvMT
>>590
>
>
> 反論できなくて、Linuxバカができることは歯ぎしりすることだけwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>
何一つ反論できなくて歯軋りしているのはあなたじゃんw

なんか完全に壊れたレコーダーみたいに同じセリフを繰り返すだけになってるし…。
593login:Penguin:2011/05/07(土) 22:24:59.95 ID:ij2FzFvG

反論が無いようなのでw


LinuxはWindowsよりも脆弱が確定しましたwwwwwwwww


594login:Penguin:2011/05/07(土) 22:26:20.69 ID:ACcdtHV6
反論が 「あぼ〜ん」 ばっかり。
壊れたレコーダーみたい。
もしかして「あぼ〜ん」しかいえないのか?NGID:ij2FzFvGは。
595login:Penguin:2011/05/07(土) 22:26:37.74 ID:21U+UyJR
>>591
確定?何が?

もう世間一般的にはWindowsがLinuxより脆弱なのはもはや常識だから
キミがいくら「LinuxはWindowsより脆弱だ」と騒いでも皆から頭が可愛そうな人だと思われるだけだよ。
596login:Penguin:2011/05/07(土) 22:27:03.00 ID:ij2FzFvG
>>595
なんでMicrosoftのサイトが改ざんされたことがないのか説明してよ〜
なんでLinuxのサイトが改ざんされたことがあるのか説明してよ〜


反論があるんならこれにちゃんと答えてよwwwwwwwwwwww
597login:Penguin:2011/05/07(土) 22:27:41.61 ID:SX4gpoit
>>595
>もう世間一般的にはWindowsがLinuxより脆弱なのはもはや常識だから

常識とは?
598login:Penguin:2011/05/07(土) 22:29:05.04 ID:ij2FzFvG


「Linuxバカ」にとってはLinuxはセキュアなのですw

ソニーの管理者もそう思ってたろうねw

599login:Penguin:2011/05/07(土) 22:30:04.15 ID:lNUCn+dB
>>598
>
>
> 「Linuxバカ」にとってはLinuxはセキュアなのですw
>
> ソニーの管理者もそう思ってたろうねw
>
>
ソースは?
600login:Penguin:2011/05/07(土) 22:31:07.16 ID:ij2FzFvG

推測にソース出せって、ホームラン級のバカだなw
601login:Penguin:2011/05/07(土) 22:36:42.28 ID:qig5UQd3
人にソースを要求するわりには自分は推測なんだな
本当に自分勝手で生意気なやつだ
で、住所まだ?
この基地外を殴りたいんだが?
602login:Penguin:2011/05/07(土) 22:38:08.70 ID:ij2FzFvG
>>601
これがLinuxバカの頭脳レベルかw

低能すぎんだろw

反論できなくてくやしいのうw
603login:Penguin:2011/05/07(土) 22:41:29.51 ID:9NldDSZb
>>600
まともにソースも出せず全て憶測だけで物事を語り、
キミの発言を否定するに足りるソースを示しているのに屁理屈こねて逃げ回っているあなたも相当御馬鹿だけどねw
604login:Penguin:2011/05/07(土) 22:43:09.42 ID:ij2FzFvG


どうやらLinuxバカは

Linuxはバグが一つもないOSと勘違いしてるようだw
605login:Penguin:2011/05/07(土) 22:44:15.04 ID:9NldDSZb
つうかこうしてみるとID:ij2FzFvGって「無敵くん」のテンプレ通りの行動パターンなんだな…。

ttp://dic.nicovideo.jp/a/%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%8F%E3%82%93
606login:Penguin:2011/05/07(土) 22:45:15.80 ID:ij2FzFvG


Linuxバカの反論マダー?

607デムパゆんゆん@ 【東電 79.8 %】 :2011/05/07(土) 22:49:02.67 ID:QHBpLcSu
鯖の管理しないとOS何使っても一緒だろ
608login:Penguin:2011/05/07(土) 22:51:58.50 ID:W5C/BJ4k
Microsoftのサイトが改ざんされたというソースが出た以上ID:ij2FzFvGの負けは確定したもんな…。
609login:Penguin:2011/05/07(土) 22:52:53.34 ID:ij2FzFvG
>>603
Linuxバカの主張

・MSも侵入されたことある!ソースも取られた!
→2000年の件は社員の持ち込んだPCからでした。ソースはとられてません。
 ちなみに2004年にソースが流出したのはMainsoftという会社からです。

・MSのサイトも改ざんされたことがある!ビルゲイツの写真が貼られてた!
→マイクロソフトの管理しているネットワークじゃありませんでした。

・MSもLinux使ってるんだ!
→Akamaiのサービスを使ってるだけです。

610login:Penguin:2011/05/07(土) 22:59:54.95 ID:qig5UQd3
>>605
ワラタw
しかもオプション追加されてるねw

>相手が反論をやめると「勝利宣言」を出す機能もオプションで追加可能。
611login:Penguin:2011/05/07(土) 23:01:19.63 ID:YK6FZZQ3
>・MSもLinux使ってるんだ!
>→Akamaiのサービスを使ってるだけです。
敗北宣言ワロタ
612login:Penguin:2011/05/07(土) 23:01:32.99 ID:ij2FzFvG


Linuxバカの反論できない悔しさが、ひしひしと伝わってくるねw

613login:Penguin:2011/05/07(土) 23:04:06.90 ID:ij2FzFvG
>>611
おまえは救いようのない低能だな

今現在もWindowsでMicrosoftのサイトは運用されているが改ざんされてないぞw
614login:Penguin:2011/05/07(土) 23:05:10.66 ID:2TZibKBu
>>612
反論出来ないんです!ごめんなさい!
615login:Penguin:2011/05/07(土) 23:06:22.80 ID:ij2FzFvG
Linuxバカが盲信しすぎて
LinuxがWindows以下のセキュリティってことで確定しちゃったな
616login:Penguin:2011/05/07(土) 23:10:38.84 ID:mOXQXOOy
>>609
>>609
> ・MSのサイトも改ざんされたことがある!ビルゲイツの写真が貼られてた!
> →マイクロソフトの管理しているネットワークじゃありませんでした。
>
マイクロソフト内のネットワークじゃなくても紛れも無く「MSのサイト」だよ。

> ・MSもLinux使ってるんだ!
> →Akamaiのサービスを使ってるだけです。
マイクロソフト内の自社サーバーがDoS攻撃等でお手上げ状態になってあぼーんしたから
Akamaiが管理するLinuxサーバーに避難、故にWindowsはLinuxより脆弱だったという証明になるよね。
617login:Penguin:2011/05/07(土) 23:12:08.50 ID:ij2FzFvG
ホンマモンのバカが来たようだ
618login:Penguin:2011/05/07(土) 23:17:58.13 ID:ij2FzFvG
Linuxバカには見えない現実w

http://izumino.jp/Security/def_jp.html


あれー?ほとんどLinuxじゃないですかー?www
619login:Penguin:2011/05/07(土) 23:18:34.02 ID:mBDrPjfN
ところでID:ij2FzFvGに聞きたいんだけど、価格comや各省庁をはじめのWindowsで運用されているWebサイトの
改ざん事件が多発していた件については目を背けてMicrosoftのサイトだけに拘る理由は何?
620login:Penguin:2011/05/07(土) 23:18:48.74 ID:qig5UQd3
Akamaiの力借りないとダメなのかMSってwww
無敵くん反論まだ?www
621login:Penguin:2011/05/07(土) 23:19:50.03 ID:ij2FzFvG
>>619
>>618が見えないのか低能wwwwwwww
622login:Penguin:2011/05/07(土) 23:22:00.14 ID:ij2FzFvG
>>620
おまえはさー?脳みそのかわりにカニミソでも詰まってんだろ?w

Akamaiはすげー帯域広いんだよw
623login:Penguin:2011/05/07(土) 23:25:28.07 ID:qig5UQd3
>>622
>Akamaiはすげー帯域広いんだよw

それ何の反論?
MicrosoftがAkamaiを利用しなきゃいけない事に対する反論になってないよな?
自前だけで出来ないんだねwww
さすがMicrosoftwwwww
624login:Penguin:2011/05/07(土) 23:25:36.65 ID:+Em4cPjU
>>618
結局WindowsだろうがBSDだろうがLinuxだろうが全て改ざんされているじゃん…。

つか被害にあったOSの割合とWebサーバーOSのシェアの割合がほぼ一致しているように見えるけど…。

要するに問題はOSではなくサーバー管理者の問題だということになるな。
625login:Penguin:2011/05/07(土) 23:26:06.12 ID:s5WLR+e3
>>620
> Akamaiの力借りないとダメなのかMSってwww

AkamaiをOSか何かと勘違いしてね?

Akamaiはコンテンツ配信業者
世界中に設置されたサーバと高速ネットワークの
組み合わせによって高速なコンテンツ配信をユーザに提供するのが仕事。

それに対してMSはコンテンツ配信業者ではない。
仕事の内容が違うのだから、専門の会社に委託するのは当たり前でしょ。
626login:Penguin:2011/05/07(土) 23:26:21.41 ID:ij2FzFvG
>>623
なんだこいつwwwwwアホ全開だなwwwwwwwww
こっちが恥ずかしくなるわwwwwww
627login:Penguin:2011/05/07(土) 23:26:37.91 ID:qig5UQd3
Akamaiの力借りないとダメなのかMSってwww


無敵くん反論まだ?www


まともな反論がないようだから、Microsoftは自前だけじゃ何も出来ない事が確定しちゃうよwww
628login:Penguin:2011/05/07(土) 23:27:44.83 ID:s5WLR+e3
あ、無視されたw

都合の悪いレスは無視する法則発動。
629login:Penguin:2011/05/07(土) 23:28:51.06 ID:ij2FzFvG
Linuxバカの脳内

Akamai=Linuxのディストリビューションの一種
630login:Penguin:2011/05/07(土) 23:29:29.78 ID:4Mhjcp62
>>624
要するにID:ij2FzFvGが主張する「LinuxはWindowsより脆弱」という証明にはならないってことだな。
631login:Penguin:2011/05/07(土) 23:30:17.57 ID:ij2FzFvG
そんなの当然だろうが
632login:Penguin:2011/05/07(土) 23:30:32.29 ID:95x68cnF
ij2FzFvG君のプロフィール

中高一貫校のパソコン部に在籍する高校生パソコン博士で、Windowsの知識ならだれにも負けないと
自負していたのだが、最近入部してきたLinux使いの中学生に底の浅さを思い知らされて顔真っ赤な
ゆとり教育の犠牲者

でおk?
633login:Penguin:2011/05/07(土) 23:31:12.98 ID:ij2FzFvG
>>632
反論できないお子ちゃまはもう寝ましょうねw
634login:Penguin:2011/05/07(土) 23:31:57.53 ID:tiq4Qhsp
>>625
あなたも相当論点がズレてるよ
635login:Penguin:2011/05/07(土) 23:32:50.44 ID:qig5UQd3
>>625
鬼の首をとったようにいってるけど、
おれ、Akamaiの力借りないといけないのか?Windowsってといったっけ?
636login:Penguin:2011/05/07(土) 23:33:52.82 ID:s5WLR+e3
>>634
新規ID野郎に中身がないことを
言われたくないわwww

どうせムカついた誰かが同一人物と
バレないようにIDを変えてry
637login:Penguin:2011/05/07(土) 23:33:57.32 ID:tiq4Qhsp
>>633b
あなたも壊れたテープレコーダみたいにループしいてるだけで全然反論できてないじゃんw
638login:Penguin:2011/05/07(土) 23:33:58.34 ID:ij2FzFvG
>>635
もう書き込むな。こっちが恥ずかしくなるからw
639login:Penguin:2011/05/07(土) 23:35:14.86 ID:s5WLR+e3
>>635
日本語が怪しくなってるぞw

お前が、言ったかって?
言ったんじゃね? ID見れば分かるよ。
640login:Penguin:2011/05/07(土) 23:36:36.22 ID:95x68cnF
>>638
高校生であることを恥じる必要はないよ。
むしろ君が中年のおっさんならもう救いようがないが、高校生ならまだ更生の余地はあるよ。
たぶん
6412:2011/05/07(土) 23:37:23.05 ID:0ryboXbu
俺はソフトウェアの仕事は本職ではないんだが、
ドライバーを作る側としたら、linuxのドライバをどれを
作ったらいいのかわからんだろう。

ubuntu(debian)、RHEL(centOS ,fedra)、どれもバラバラ。
ドライバー数が多いのはRHELなのかな?
これでプリンタやスキャナくらい90%以上、対応。
こうでないと何時まで経っても普及しない。
ただでさえプリインストールされていないんだから。
642login:Penguin:2011/05/07(土) 23:37:32.71 ID:ij2FzFvG
小学6年なんだ
643login:Penguin:2011/05/07(土) 23:39:04.19 ID:qig5UQd3
>>639
おまえ意味わかってないな
日本語の理解力のないチョンは半島へ帰っていいぞwww

等価じゃないものを比べたか?ってきいてんだよ

おれが言ったのは、Akamaiの力借りないとダメなのかMSってと言ったんだよ
勝手に捏造するなよ
644login:Penguin:2011/05/07(土) 23:39:36.22 ID:ij2FzFvG
もしかしてみんな中年なのにこの程度の知識しか持ち合わせてないってこと?w
645login:Penguin:2011/05/07(土) 23:42:07.68 ID:s5WLR+e3
>>641
ソースコード公開すれば楽だよ。
適当につくって、それなりに動けば
カーネルに取り込んでもらえる。

そんな感じで、中途半端なドライバができ、
OSのドライバで認識されるが、
俺のデバイスで動かんぞblacklist行きだ。

ソースコード持ってきて、パッチをあててドライバを作る。
数ヵ月後、ちくしょう、新しいカーネルでもまだ対応してねぇ。またビルドか。

とか、同じチップなのに、動かねぇ。
USBのベンダIDとプロダクトID追加して独自ビルドじゃー!とか

こういうふうに、あとはユーザーに任せれば、ドライバを作る側は楽www
646login:Penguin:2011/05/07(土) 23:44:24.97 ID:SX4gpoit
>>645
>適当につくって、それなりに動けば
>カーネルに取り込んでもらえる。

お前がLKMLにいないのはよく分かった。
647login:Penguin:2011/05/07(土) 23:45:03.05 ID:s5WLR+e3
>>643
捏造って何の事だ?

↓ ID:qig5UQd3が言ったこと
> おれ、Akamaiの力借りないといけないのか?Windowsってといったっけ?
> おれが言ったのは、Akamaiの力借りないとダメなのかMSってと言ったんだよ

違いはWindowsか?
Windowsという単語を使ったのは、このスレのこのIDでは初めてなんだが?

俺が何の捏造をしたと言うんだよ。
648login:Penguin:2011/05/07(土) 23:45:41.85 ID:SX4gpoit
>>647
>Windowsという単語を使ったのは、このスレのこのIDでは初めてなんだが?

このスレの別のIDではやったことあるって事かいな。
649login:Penguin:2011/05/07(土) 23:46:30.11 ID:s5WLR+e3
>>646
あー、LKMLの人達にとっては、
あの程度で、まともなレベルだと思ってるんだね。

カーネル標準ドライバで、画面真っ暗になったり
デバイス認識しなかったりするんだけど。
650login:Penguin:2011/05/07(土) 23:47:23.81 ID:s5WLR+e3
>>648
普通の人はあるでしょwww

つか関係ない話だろ。
それは重要なことなのか?お前にとっては。
651login:Penguin:2011/05/07(土) 23:50:45.03 ID:qig5UQd3
>>647
自分の言った事も忘れるようじゃ話にならん
チョンは半島へ帰っていいぞ
652login:Penguin:2011/05/07(土) 23:51:53.89 ID:s5WLR+e3
>>651
言ったことはID見ればすぐ分かるだろ。
覚えることじゃない。

で、証拠は残ってるんだから、
指摘しろよな。
ぐだぐだ言ってないでさ。
653login:Penguin:2011/05/07(土) 23:52:42.26 ID:qig5UQd3
>>650
なるほどね。
ちなみに俺はこのIDから変えてないけど、そうやって、初IDとか出てくると、誰かと同一人物だと勝手に決めつけてないか?
それが誤解の元なんだと思うようん
654login:Penguin:2011/05/07(土) 23:53:41.28 ID:ij2FzFvG
>>653
よお、Akamaiバカ!w
655login:Penguin:2011/05/07(土) 23:53:55.73 ID:s5WLR+e3
>>653
お前と同一人物だとは言ってないが、
なんでお前がレスするんだ?
なにか心当たりでも・・・
656login:Penguin:2011/05/07(土) 23:55:05.31 ID:ij2FzFvG
Akamaiバカは疑心暗鬼に取りつかれてしまいましたとさ、
あー楽しかった。
657login:Penguin:2011/05/07(土) 23:55:39.65 ID:qig5UQd3
>>652

>>625
>AkamaiをOSか何かと勘違いしてね?
これの事だよ
勘違いしてねーし
658login:Penguin:2011/05/07(土) 23:57:32.24 ID:ij2FzFvG
ID:qig5UQd3くんは立派なLinuxバカだね。ではさようなら。
659login:Penguin:2011/05/07(土) 23:57:51.88 ID:s5WLR+e3
>>657
あ、お前の日本語の問題かw

その文章はね、

(お前は)AkamaiをOSか何かと勘違いしてるね
という断定ではなくて、

(お前は)AkamaiをOSか何かと勘違いしているんじゃないのか?
という尋ねる文章だよ。


お前は勘違いしてる!と言ったわけじゃないから
安心しろwww 
660login:Penguin:2011/05/07(土) 23:59:24.23 ID:qig5UQd3
>>655
別にこころあたりないけど、

>>636
>どうせムカついた誰かが同一人物と
>バレないようにIDを変えてry

ID見ればすぐわかるって、きみも言ってたことだろ?
だから理解力ないチョンだといってるんだよ馬鹿

661login:Penguin:2011/05/08(日) 00:01:20.16 ID:zQkszea1
お前らがスレで騒がなくても、普通にWindowsは大勝利ですよ。
662login:Penguin:2011/05/08(日) 00:01:29.23 ID:k2epIx8F
>>659
いや、おれの日本語ではなく、きみの理解力だと思うよ
チョンは半島へ帰っていいぞwww
663login:Penguin:2011/05/08(日) 00:01:36.87 ID:u7mxUYGv
>>660
> ID見ればすぐわかるって、きみも言ってたことだろ?

ID見れば同一人物であることはわかるだろ。
「違うIDが同一人物だと分かる」などとは言ってないが。

何が言いたいんだ?
また日本語の問題な気がしてきたなw
664login:Penguin:2011/05/08(日) 00:02:47.11 ID:u7mxUYGv
>>662
いや、そんなことを言ったところで、

>>657>>659を見れば、
誰の目にも明らかだからさ
665login:Penguin:2011/05/08(日) 00:07:09.42 ID:k2epIx8F
>>663
違うIDが同一人物だとわかるとは言ってないが、どうせそうだろう的な事は>>636で言っているわな
つーか、そうとれるわな

おれは>>636で指摘の対象者ではないが、>>655でこころあたりなくても、書き込みがある程度同じIDであれば、この人はどんな発言してるかはチェックするわな
666login:Penguin:2011/05/08(日) 00:08:48.47 ID:u7mxUYGv
> 違うIDが同一人物だとわかるとは言ってないが、どうせそうだろう的な事は>>636で言っているわな

いってないよw
どうしてそんな勘違いをしちゃったんだい?
667login:Penguin:2011/05/08(日) 00:09:13.10 ID:k2epIx8F
で、この人理解力ないから、微妙にずらされて、それ説明すると、またずらされるから非常に疲れるんだけど?
668login:Penguin:2011/05/08(日) 00:09:44.41 ID:u7mxUYGv
疲れたならヤメればいいじゃん?
669login:Penguin:2011/05/08(日) 00:10:55.24 ID:k2epIx8F
>>666
そうだねーいってないねーw
疲れるからもう黙ってくんない?
670login:Penguin:2011/05/08(日) 00:11:57.69 ID:k2epIx8F
>>668
そうするよ
あばよ
671login:Penguin:2011/05/08(日) 00:15:50.61 ID:u7mxUYGv
>>638
> もう書き込むな。こっちが恥ずかしくなるからw


やっと、君の言う事を聞いてくれたようだよw
672login:Penguin:2011/05/08(日) 00:18:18.49 ID:KxMdEcHW
ID:ij2FzFvGはなんかヤラセっぽいよね?
Windowsの脆弱性なんて昔から言われていたし、
改竄などもかなりあっただろう

アンチLinuxでなく、アンチ窓じゃないか?
マカーの工作員とかw
673login:Penguin:2011/05/08(日) 00:21:01.85 ID:u7mxUYGv
俺にはただの釣りに見えたがw

一人釣られてカッカした人が
疲れて寝たようだが。
674login:Penguin:2011/05/08(日) 00:34:05.38 ID:8ziGoXcF
オレのWindows最強!ってのは釣りにしてもマジキチにしてもいつもの流れだろ
どっちにしろ毎度この隔離スレの吸引力は凄いと思うよ。
675login:Penguin:2011/05/08(日) 00:35:42.64 ID:u7mxUYGv
おかげでせっかくの俺のレスが流されたな。
もっかい書き込んどくか。

>>641
ソースコード公開すれば楽だよ。
適当につくって、それなりに動けば
カーネルに取り込んでもらえる。

そんな感じで、中途半端なドライバができ、
OSのドライバで認識されるが、
俺のデバイスで動かんぞblacklist行きだ。

ソースコード持ってきて、パッチをあててドライバを作る。
数ヵ月後、ちくしょう、新しいカーネルでもまだ対応してねぇ。またビルドか。

とか、同じチップなのに、動かねぇ。
USBのベンダIDとプロダクトID追加して独自ビルドじゃー!とか

こういうふうに、あとはユーザーに任せれば、ドライバを作る側は楽www
676login:Penguin:2011/05/08(日) 00:40:28.03 ID:XNwCiE7n
参議院のインターネット審議中継を見ることができない。Windows Media Playerを使
えないのが痛いわー。Moonlightはコマ落ちしまくりで見れたものではない。Flashで
公開すればよいのになー。参議院はSilverlightなんてゴミをなんで採用しているのか
しら。
677login:Penguin:2011/05/08(日) 00:41:04.53 ID:3HSk98F5
ID:s5WLR+e3 と ID:qig5UQd3 の見事な連携で ID:ij2FzFvG をおちょくってたんじゃないのか
678login:Penguin:2011/05/08(日) 00:42:04.89 ID:CpnR+u3p
流石っすね
679login:Penguin:2011/05/08(日) 00:43:25.55 ID:u7mxUYGv
>>677
そうだったのか! 俺、マジぱねぇ。
680login:Penguin:2011/05/08(日) 00:48:24.56 ID:u7mxUYGv
>>676
Moonlightも中途半端な出来なのか。

コマ落ちするだけで見れるのなら、
情報公開の問題というよりも
Linux版のパフォーマンスの問題だよね。
681login:Penguin:2011/05/08(日) 01:06:38.65 ID:XNwCiE7n
>>680
コマ落ちするのはMoonlightの実装の問題でしょうね。YoutubeのFlash形式の動画は問
題なく見ることができます。参議院は動画の配信形式に汎用性の低いSilverlightをな
んで採用しているのだろうかという配信形式への疑問を言いたかったのです。参議院
のインターネット審議中継の配信方法はWindows Media Player形式を選択することも
できます。だからLinuxでWindows Media Playerを使えないのが痛いと言いました。
Moonlightの実装の問題を言いたかったのではありません。
682login:Penguin:2011/05/08(日) 01:18:11.52 ID:k2epIx8F
んーと、消えるといいつつID変わらないから、ちょっとお邪魔するよ
>>681
wmvが再生出来れば、Windows Media Playerがなくても再生出来るよ
確認済み
683login:Penguin:2011/05/08(日) 01:19:08.79 ID:u7mxUYGv
でも、SilverlightはMacでも見れるじゃん。
実際にインターネット審議中継でも公式対応だし。

684login:Penguin:2011/05/08(日) 01:19:53.14 ID:u7mxUYGv
>>682
消えろよw
685login:Penguin:2011/05/08(日) 01:22:54.81 ID:k2epIx8F
>>684
俺に話掛けるな!
686login:Penguin:2011/05/08(日) 01:23:57.71 ID:u7mxUYGv
と言われましても、話しかけますから、
話しかけてほしくなければ、消えたらどーですか?
自分で消えるって言ったんだから。
687login:Penguin:2011/05/08(日) 01:26:58.79 ID:k2epIx8F
お前にいちいち説明するのも疲れるが、前置きしておいた
どうせIDが変わればのこのこ出てくるんだし、一緒だよ
688login:Penguin:2011/05/08(日) 02:10:16.53 ID:u7mxUYGv
説明するのが疲れるなら、説明しなければいいじゃないw
689login:Penguin:2011/05/08(日) 02:13:33.22 ID:JfkQ2gWe
なんか無茶苦茶進んでてビックリした。

ソフトにバグは付き物。ソース公開している以上、公開/非公開バグによる不正侵入は
修正されるまでWindowsより発生しやすいのは当然。ただバグの公開速度や修正速度は
ソースを公開している方が速い(はず)。

侵入の動機はMicrosoftの方がありそうだけど、サイト改竄の動機はそんなにないかもね。
690login:Penguin:2011/05/08(日) 02:19:50.23 ID:XNwCiE7n
>>683
参議院のインターネット審議中継の配信方法でSilverlightを選択することができます。
公式対応であることはわかっています。MacではSilverlightを見ることができるのです
か。Linuxでもハードウェアの性能が良ければコマ落ちせずに見ることができるでしょ
うね。Youtubeの動画はハードウェアの性能が良くない私の環境でも問題なく見ること
ができます。参議院のインターネット審議中継の動画の配信方法がFlashであれば問題
なく見ることができることを期待できます。だから私は参議院は動画の配信方法に
Flashよりも汎用性の低いSilverlightをなんで採用しているのだろうか。という疑問
を述べました。わかりませんか。
691login:Penguin:2011/05/08(日) 02:22:54.24 ID:u7mxUYGv
> MacではSilverlightを見ることができるのですか。

みれるし、インターネット審議中継のサイトに
Mac対応としっかり書いてある。
692login:Penguin:2011/05/08(日) 02:27:03.42 ID:XNwCiE7n
>>691
私が聞きたかったのは実はそこではありません。
私の言っていることが分かりませんか。と聞きたかったのです。
693login:Penguin:2011/05/08(日) 02:41:19.94 ID:k2epIx8F
>>692
この人に関わらない方がいいよ
そうやって、ちょっとずつ話をはぐらかすのがこいつの手なんだから
だいたい>>683 SilverlightがMacで見れることが、>>676の話になんの関係があるんだろうか?
694login:Penguin:2011/05/08(日) 02:50:32.32 ID:u7mxUYGv
Silverlightをなんで採用したか聞きたいのなら、
参議院のそのサイト運営者に聞くべきであって、
ここで聞いてもしょうがないだろう。
それくらいわかりませんか?
695login:Penguin:2011/05/08(日) 02:52:32.86 ID:u7mxUYGv
>>693
うむ。やっぱりわからないのか。

汎用性が低いと言われたから、
シェア1位のWindows
シェア2位のMac
シェア3位のLinux

これだけで見れて、汎用性が低いとは
どういうこと?ってことだよ。
696login:Penguin:2011/05/08(日) 03:13:41.60 ID:XNwCiE7n
>>694
私は、参議院はSilverlightなんてゴミをなんで採用しているのかしら。と発言しまし
た。その理由を教えて欲しいとあなたに聞いたのではありません。感想を述べただけ
です。理由を知りたければ当該サイトの運営者に聞くべきだというのはわかります。
あなたの質問にお答えしました。それではあなたが今度は私の質問にお答えいただけ
ますか。私が言っていることはわかりませんか。

Linuxを使用している私の環境ではSilverlightはコマ落ちして見れたものではありま
せん。一方Flashはコマ落ちせずに見ることができます。Silverlightの動画をコマ落
ちせずに見るにはより性能の良いハードウェアが必要であることを予測することがで
きます。SilverlightはFlashよりもハードウェアの制約があるという意味で汎用性が
低いという言葉を使いました。Windows、Mac、Linuxのシェアの話はしていません。
697login:Penguin:2011/05/08(日) 03:21:30.77 ID:u7mxUYGv
>>696
要点は分かりやすく書くこと。

お前の質問には全て答えた、
答えてない質問があるというのなら、
それを明確に書け。
698login:Penguin:2011/05/08(日) 03:23:26.24 ID:u7mxUYGv
あと、同一のスペックのマシンでWindows+Silverlightで
快適に見れるのなら、コマ落ちするのはハードウェアの性能が原因ではなく
Linuxか、Moonlightか、Linux用GPUドライバが原因だ。
多分その三つ全てだとは思うが。
699login:Penguin:2011/05/08(日) 03:32:29.09 ID:XNwCiE7n
>>697
いいえ。あなたは私の質問には一度も答えていません。私の発言に対してトンチンカ
ンな返信ばかりしています。

私の質問は>>690>>692で述べた通りです。あなたは私が>>690に書いたことがわかり
ませんか。ということです。
700login:Penguin:2011/05/08(日) 03:40:56.40 ID:HaZOCTmr
こんな時間までやってるとか
基地外の自作自演なんじゃないかと思えてくる
701login:Penguin:2011/05/08(日) 03:43:45.59 ID:v7lfKnnw
>>699
君の意図が伝わらないのは、そのだらだらした文章にも問題がある。

以上終了。もう寝れ。
702login:Penguin:2011/05/08(日) 03:51:08.46 ID:JfkQ2gWe
>>699
確かにこのスレには話を煽ってばかりとか、話を逸らしてばかりとか、分からないとか、
そんな単純な論調でしか話せない人 or レスが多く、噛み合わないレスばかりだね。

Silverlight詳しくないので質問には回答できないけど、WMVでは見れないの?
703login:Penguin:2011/05/08(日) 03:52:40.20 ID:HaZOCTmr
勝利宣言と、寝ろ宣言は、終了宣言は
まだまだやるぜこんにゃろーと同義
っつーわけで

                 みなさん
                      おやしみなさい・・・
                  /^ヾo
             ○= ノ:;☆_;;.ヽ===○
             ‖(⌒(´・ω・`n ‖  .‖
            /(_,,..てっ..,,__ ノ  ̄./i
           _,.(~ ̄        ̄ ̄~ヘ, | !
         (~ ,::::::☆:::::::::☆:::::::::::::::.''  }i |
        ノ ..:☆::::::::::☆:::::::::::☆::::."  丿
704login:Penguin:2011/05/08(日) 03:54:06.10 ID:XNwCiE7n
>>701
>>676の内容が伝わっていなかったようなので説明しました。
だらだらした文章という言い方はないでしょう。以上終了なんて終わり方はないでしょう。
そんなこと言うのであればはっきり言わせてもらいます。おやすみ!
705login:Penguin:2011/05/08(日) 03:56:52.07 ID:v7lfKnnw
>>704
俺は第三者なんだけどね。
お休み。
706login:Penguin:2011/05/08(日) 04:32:36.53 ID:Ns+A+k0s
>Microsoftのサイトは乗っ取られたことないのにw(>>537より)
事実:「Microsoft 本家 がハッカーに侵入されたことのある」
ttp://wince.goo.ne.jp/snap/cnBoard.asp?PID=43
ttp://www.nikkeibp.co.jp/archives/115/115744.html

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
ID:bm8Np9Tw = ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd
= ID:ij2FzFvG = ID:u7mxUYGv
でしょ。特徴が被りすぎている。
1.無敵くんttp://dic.nicovideo.jp/a/%E7%84%A1%E6%95%B5%E3%81%8F%E3%82%93

2.こんな板に着てまで、どうしても Windows >>> linux としたい人。
  実際には Linux >>> Windows であることがバレて、ブチキレする原因となった。

3.ソースをやたら要求してくる。

4.明確なソースが出されても、一切認めない。

5.自分に対するレスには、煽りも含めて必ず全てのレスに返答しないと気が済まない。
  そして、「最後に返答したら、勝ち」と勘違いしている。(無敵くんの特徴でもある)

6.論理が破綻して、自己矛盾している。(が自分では気づいていない)
  ・Ubuntu は Linux だが、Android は Linux ではない。
  ・Microsoftの本社や子会社、Microsoft製品のサーバ等が侵入されても
   それは Microsoft が安全でないことにはならないが、
   Sony の PSNのウェブアプリケーションサーバ に侵入されるのは、
   Linux が安全でないことになる。
7.途中で何回かこの事実を指摘され、同一人物認定されたが、それに対してはスルー
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
単に、ID:bm8Np9Tw = ID:2R8nInmq = ID:BvuN4Bfd が
完全論破されたことにブチギレして、ID:ij2FzFvG = ID:u7mxUYGv として
帰ってきただけだと思う。狙いとしては、自分が論破され、恥ずかしいスレの消費だよ。
707login:Penguin:2011/05/08(日) 04:42:09.40 ID:JfkQ2gWe
ID:ij2FzFvG
ID:u7mxUYGv

は人違い。無駄な煽りでスレ消費しないでね。
708login:Penguin:2011/05/08(日) 06:33:00.10 ID:k2epIx8F
>>702
wmvで見れる事については>>682で書いたよ
なのに、スルーされて同じ発言繰り返してるという事は、またやられちゃった?

今日も何処かで無敵くん♪
709login:Penguin:2011/05/08(日) 07:09:53.56 ID:JfkQ2gWe
>>708
君には質問していない
710login:Penguin:2011/05/08(日) 07:26:15.79 ID:MpUXd2tg
このスレで必死に主張されているほどには
無料ウェアへの乗り換えが進んでいないな

Microsoft決算、KinectとOffice 2010が好調で2桁台の増収増益
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1104/29/news005.html

米Microsoftが4月28日(現地時間)に発表した同社第3四半期
(1〜3月期)決算は、売上高が164億3000万ドルで前年同期比13%増、
純利益は31%増の52億3000万ドル(1株当たり61セント)だった。
ゲーム機器「Kinect」や、Office 2010が特に好調だったという。
711login:Penguin:2011/05/08(日) 08:18:31.74 ID:k2epIx8F
>>709
別にきみの質問に答えたつもりないけど、質問をされないと口挟んじゃいけないのか?
感じ悪いやつだなおまえ
712login:Penguin:2011/05/08(日) 08:51:14.59 ID:6TbIw/1z
きもい…
713login:Penguin:2011/05/08(日) 08:53:47.25 ID:X2e2vCYk
Silverlight、DMMとかGayOとかヤフージャパンとか、DRM保護が必要な動画サイトでは結構採用率高い。
動画再生スペック的にもFlashビデオより性能いいんじゃないだろうか。特にMacのFlashは性能悪いから、Silverlightで見られると嬉しいMacユーザは多いはず。
714login:Penguin:2011/05/08(日) 10:14:34.69 ID:u7mxUYGv
おはヨーグルト。ぽぽぽぽ〜ん。


まだやってたの?w
715login:Penguin:2011/05/08(日) 10:20:05.11 ID:k2epIx8F
寝てた時間が微妙に違うだけだろ
おまえだってずっと起きてるように見えないこともないぞ
716login:Penguin:2011/05/08(日) 10:21:58.84 ID:u7mxUYGv
>>713
でも、LinuxだとSilverlightは性能悪いらしいよ。
正確にはSilverlightのオープンソース版Moonlightだけど

Linuxってカーネル以外は全部こんな感じだよね。
最低限動作するまでは行く。だけど最高性能までは程遠い。

まあ、Linuxでマルチメディア系を使うなと。サーバーとして使え。
CPUとメモリとHDDとNICだけで済むようなことだけに使っとけと。
717login:Penguin:2011/05/08(日) 11:30:16.38 ID:6kqChX5f
>>716
マザーボードがない。。。
718login:Penguin:2011/05/08(日) 12:21:42.33 ID:8ziGoXcF
>>716
お前はいったい何を言ってるんだ

>Linuxってカーネル以外は全部こんな感じだよね。
719login:Penguin:2011/05/08(日) 12:26:01.25 ID:u7mxUYGv
Linuxの世界は とか
Linuxの文化は とか
言えば分かるか?
720login:Penguin:2011/05/08(日) 12:44:51.32 ID:6kqChX5f
>>719
さっぱり分からん。ろくに説明力も無いのになんで偉そうなんだ>
721login:Penguin:2011/05/08(日) 12:52:50.00 ID:u7mxUYGv
説明してないのは、>>718も一緒だろw
まず先に何が言いたいのか説明しろ。


俺の言ったことが的はずれになったとしたら
>>718がちゃんと説明しなかったからだ。
722login:Penguin:2011/05/08(日) 12:57:08.06 ID:6kqChX5f
>>721
取り敢えずアンカー付けようよ。
流れ追うのが大変になるので。
723login:Penguin:2011/05/08(日) 13:00:40.12 ID:u7mxUYGv
それだけのためにレスしなくていいと思いますw
724login:Penguin:2011/05/08(日) 13:04:55.42 ID:k2epIx8F
またはじまったかw
無敵くんID:u7mxUYGvに何言っても無駄だよ
説明力も理解力もないのに、人のせいにするから、ある意味昨日のID:ij2FzFvGより質が悪い
725login:Penguin:2011/05/08(日) 13:25:04.90 ID:Ya/R+Yoi
まあ金の絡むものは儲かるWindowsが優先されるに決まってるんだから
その辺は前もって踏まえておかないとな
726login:Penguin:2011/05/08(日) 14:40:24.57 ID:A5kqWHWs
以前から疑問に思ってたんだけど
単純な煽りを抜きにして
全部レスの意図とかちゃんとわかるんだが
解ってはいけないものなのか?
727login:Penguin:2011/05/08(日) 14:50:36.94 ID:6kqChX5f
>>725
金融系でWindows鯖使ってるとこなんてあるんか?
728login:Penguin:2011/05/08(日) 15:07:27.84 ID:RGn5xM+V
>>727
何言ってんだ?
読解力のないバカ?
729login:Penguin:2011/05/08(日) 15:27:47.85 ID:A5kqWHWs
>>727
>>725 は Silverlight についてのレスでしょ
730login:Penguin:2011/05/08(日) 16:39:45.11 ID:k2epIx8F
>>729
君は全部レスの意図とかちゃんとわかってないと思う
731login:Penguin:2011/05/08(日) 17:35:07.54 ID:A5kqWHWs
>>730
とりあえず君は無敵君とかレッテル貼る前に一回深呼吸しておかないか?
その後ゆっくり読み返しては如何だろうか
732login:Penguin:2011/05/08(日) 17:40:54.29 ID:k2epIx8F
>>731
ふー
はー

で、>>727氏の意図はわかったのかい?
733login:Penguin:2011/05/08(日) 18:11:32.58 ID:8ziGoXcF
>>721
ああ、そんな説明まで必要だったとは思わなくて悪かったよ、ゴメン

>Linuxってカーネル以外は全部こんな感じだよね

まずこの日本語はおかしいんだ。
Linuxってのはカーネルの名前なんだ、つまりカーネル以外の部分はLinux以外の部分って事だ。
だからお前の発言は完全なスレチでその話は各ディストリ専用スレでやってくれ。
23回もカキコしてるのに周囲とまったく話が噛み合わないのはそういう事なんだよ。
お前が知らなかったのならしかたないとして、解ってたなら単なる荒らし行為。
734login:Penguin:2011/05/08(日) 18:13:59.26 ID:6kqChX5f
>Linuxってのはカーネルの名前なんだ、つまりカーネル以外の部分はLinux以外の部分って事だ。

狭義と広義だと思うが。
極論の論理は「正しい」が、前提と現実との乖離が激しいと言う点で誤っている。
735login:Penguin:2011/05/08(日) 18:30:57.44 ID:8ziGoXcF
狭義と広義じゃないよ。
正式名称とバズワードという事だ。
個人的にはバズワードでも通じていれば問題ないと思うけど実際に通じてなかったからそう書いた。
736login:Penguin:2011/05/08(日) 18:39:40.39 ID:k2epIx8F
>>734
口挟んで悪いけど、それじゃ>>720はないわな
>>721の発言が導きだされたのは、きみの>>720からだと思うんだけど?
737login:Penguin:2011/05/08(日) 18:40:20.25 ID:6kqChX5f
>>736
そうですか。よかった。
738login:Penguin:2011/05/08(日) 18:50:58.55 ID:sS5AK9ts
たしかに他の板ではLinuxがバズワードとして使われてるな。
カーネルって識別ぐらいしか出来ないしその為の物なんだけどOS扱いされてたりする
制御(Operating)出来ないシステムをOperatingSystemと呼ぶのは誤用だな。
linuxであればファイルシステム等のソフトが乗って各ディストリビューションになって始めてOSと呼べる。
739login:Penguin:2011/05/08(日) 18:59:59.08 ID:6kqChX5f
>>738
ファイルシステムはモノリシックなカーネルの一機能でしょう。
740login:Penguin:2011/05/08(日) 19:01:58.70 ID:6kqChX5f
>>738
operationは運転とかソッチ系だな。
制御はcontrol。
741login:Penguin:2011/05/08(日) 19:04:25.12 ID:6kqChX5f
ごめん、誤訳じゃなくてバズワードとしてOSを使ったんだな。
742login:Penguin:2011/05/08(日) 19:30:34.75 ID:4yDvbb4D
なんかLinuxもOSもどっちが曖昧に使われてるか解らんような話だが
どう転んでもLinuxがカーネルモジュールなのは確かだ
そこへ窓信者みたいな人が強引にWindowsと比較するわけだ
「はぁ?」みたいな話だがそれに骨髄反射するバカが居るからいつまでたっても
比較出来ない物がやっぱ比較出来ないままループすると

しかし窓信者隔離スレとしてはこれがこれこそが正しいスレの方向性
743login:Penguin:2011/05/08(日) 19:42:56.19 ID:6kqChX5f
>>742
>どう転んでもLinuxがカーネルモジュールなのは確かだ

カーネルはvmlinuzで.koでは無いだろ。何が言いたいんだ?
744login:Penguin:2011/05/08(日) 20:13:53.50 ID:JfkQ2gWe
例によって妙なこだわりや、煽りの類で空転してるね

>>716って

> Linuxってカーネル以外は全部こんな感じだよね。
> 最低限動作するまでは行く。だけど最高性能までは程遠い。

こういう話でしょ。
いいじゃんLinuxがカーネル以外も含んでることは文脈から明らかなんだからそう読めば。

二行目については仕様公開されないハードのドライバの類ではそういう話は聞くけど、
カーネル以外となるとどんなものを想定してるんだろう?Moonlight以外で(Moonlightも憶測だけれども)
745login:Penguin:2011/05/08(日) 21:15:46.08 ID:k2epIx8F
元々>>676からの話
WMPで見れると言っているのに、それには耳を傾けず、Windows Media Playerは使えないからSilverlight(moonlight)使うしかないと勘違いしてる(あるいは分かってて書いている)だけだろう

壮大に釣られてる気がするんだけど?
746login:Penguin:2011/05/08(日) 21:16:36.90 ID:k2epIx8F
>>745
ごめん間違え
WMPじゃなくて、WMV
フォーマットの事ね
747login:Penguin:2011/05/08(日) 22:42:13.78 ID:TGiHuC6T
カーネルの再構築が必要な頃は普及する気がしなかった。
最近は不精になってカーネルの再構築をやらなくなった。
748login:Penguin:2011/05/09(月) 02:53:16.79 ID:1Pc1NInS
>>733
だからすぐ次のレスで修正されてるだろ。

> Linuxの世界は とか
> Linuxの文化は とか
> 言えば分かるか?
749login:Penguin:2011/05/09(月) 03:19:03.09 ID:mpWI/qe1
よくわからんけどそれ以前にWindowsとかSilverlightとか言っちゃってるからじゃないの?
比較対照に出すなら現Windowsに採用されてるマイクロカーネルとか9xだろうから
そもそもまったく目的の違う物を比較する事自体がナンセンス
750login:Penguin:2011/05/09(月) 04:55:28.94 ID:TyxHC9Qr
普及とカーネルは遠いよ。

カーネルの比較したければ好きなだけしてくれて構わないけど、それを理由に普及したり
しなかったりとかお話するのかい?
ポイントは組み込み分野での拡張性とかリアルタイム性とかライセンスとか?
スレで出てきたのは古典的なマイクロカーネルの話とかだけど、薀蓄好きな人の趣味話
としか思えない。

というわけで好きなだけカーネルの比較をしてくれ。ただし普及に結論づけてね。
751login:Penguin:2011/05/09(月) 06:57:51.14 ID:EG4Ey6Jn
2ch専ブラ導入しようとしてるけど既にだめなこの感じ

まず先人がいらっしゃいいらっしゃいなんでもおしえたげるじゃなくヨシいっちょ鍛えてやっか
もんでやっか意識 つまり田舎者

田舎にひとは増えない。
752login:Penguin:2011/05/09(月) 07:05:17.00 ID:EG4Ey6Jn
小学生の一年生に対して

1+1はどうして2なんですか? どうしてだと思う?自分で考えてご覧

してるのがりなくそユーザー。そりゃご方針はご勝手だがよ なんで普及
しないんだろうは愚問だべ。
753login:Penguin:2011/05/09(月) 07:11:27.74 ID:EG4Ey6Jn
よく 教えるのは簡単だがそれはお前のためにならない という輩がいて
Linuxではその態度が支配的だけど

教えないことがお前(先輩ユーザーのことな
のためになってないことにくらい気づけや。
754login:Penguin:2011/05/09(月) 07:11:39.58 ID:eoLaePP7
>>752
>1+1はどうして2なんですか? どうしてだと思う?自分で考えてご覧

これが分からないと2 + 3も3 * 4も分からないからな。
ゆとり教育の弊害がもろに出てる感じね。
755login:Penguin:2011/05/09(月) 07:15:32.96 ID:NfQaa+Fp
金融機関のシステムって、銀行の勘定系とかならほとんどがメーンフレームでしょ。
システムの一部にはWindowsやUNIXが使われてる所は多いだろうけど、UNIXといってもLinuxじゃなくってHP-UXとかAIXが大半。
ネット銀行とかの小規模なシステムだとLinuxもわりと使われ始めてるけど、ちゃんと窓口があるフルバンキングシステムだとWindowsの方が実績があるよ。
日本の地銀は続々とBankVision採用して行ってるからね。
756login:Penguin:2011/05/09(月) 07:17:57.54 ID:EG4Ey6Jn
>>754
そうだなあ

人類が原理法則の起源を経緯を追って理解する知性ならそれでかまわない

しかし大衆にアピールするとは利便性とショートカットを教授することだ。
違うかね。Linuxには今のところ経済的お得に見合う以上の苦行がおまけで
ついてくる。
757login:Penguin:2011/05/09(月) 07:22:44.75 ID:QK+8MrTr
個人的には大衆にアピールする必要がないと思ってる。
まあ、こういう考えの俺みたいのが居るから普及しないんだろうけどさ。
758login:Penguin:2011/05/09(月) 07:22:45.85 ID:EG4Ey6Jn
まあをれもさ

ずぶの初心者でこんだけ喧嘩腰ということは独学の覚悟完了だからだよ

しかし後進にはお前らと一線を画したサーヴィスで遇する お前らの教育は
のろい。
759login:Penguin:2011/05/09(月) 07:24:35.73 ID:QK+8MrTr
>>758
ケンカ腰にはならないほうが学ぶのは楽よ?
もっと楽にやりなよ。
760login:Penguin:2011/05/09(月) 07:27:02.56 ID:EG4Ey6Jn
>>759
いやいやいやw

きみたち教えるたびに こんなこともわかんないの?をおまけにつけるじゃない

そういうとこもなおしたほう人が増える。
761login:Penguin:2011/05/09(月) 07:33:54.60 ID:EG4Ey6Jn
まあその

世界の根幹を担ってるみなさんにリスペクトを抱かないわけがない

ただ教育方針には異論があるというのみ。
762login:Penguin:2011/05/09(月) 08:00:34.68 ID:mpWI/qe1
>>756
特に異論はないんだけどな、特に苦行とか。
他は商品だから売れないと儲からない(意味がない)からアピールや宣伝が必要なのに対して
Linuxは商品ですらなく金儲けの目的で作られていないからアピールや宣伝する必要も意味もない。
普及しなくて構わない物の普及とか随分とアレな話だ。
763login:Penguin:2011/05/09(月) 08:01:48.02 ID:EG4Ey6Jn
今Netwalkerで入力してんのね

馴れるとそんな言うほどは悪くないぜこのキーボードも

ただかなラーの漏れにはちっとさみしい仕様だナ。
764login:Penguin:2011/05/09(月) 08:04:21.14 ID:EG4Ey6Jn
>>762
PCというものがそもそも大衆に必要だったものかという疑念にまで
到達してしまうのでそれだと。

をれはをれのプロメテウス的態度に疑念を差し挟まない。
765login:Penguin:2011/05/09(月) 08:16:00.10 ID:EG4Ey6Jn
選人同士の 俺らってエリート ちげえねえわみろこの能力 という会話は
見目麗しいことこの上ないが

誰かが選ばれなかった人たちに意識的である地球でありたし。
766login:Penguin:2011/05/09(月) 13:24:53.40 ID:SNraZpD7
デスクトップ用途まで普及しなかったのは、縛りいれなかったからだな。
ウィンドウマネージャやら何やらすべて自由すぎて、統一性がなく
開発リソース分散するはで結局この様。
767login:Penguin:2011/05/09(月) 13:50:47.32 ID:mpWI/qe1
>>764
そこまでは考えすぎじゃない?
単純にmicrosofは金儲けしないと会社潰れるから普及させる為にアピールした。
Linuxは仕事じゃないしそんな必要はない。
>>766
その状態は今後もずっと続くだろうな。
多様性が作者の意向だったから多用途に普及したけどデスクトップまではねぇ・・
縛り入れたり統一すると多様性を失うから本人の意向に反するんだろうな。
768login:Penguin:2011/05/09(月) 14:57:51.61 ID:mhCb5bxX
多様性をどこまで認め、どこに統一性を求めるかは工業規格と同じ
Windowsがデスクトップでアドバンテージがあるのは、統一されたAPIを
公開しているから

APIで統一性があると、アプリ開発におけるコストは格段に小さくなる
769login:Penguin:2011/05/09(月) 16:30:21.13 ID:WENYE7QK
久〜しぶりにノートPC買ったらWindows7入ってた。

取り合えずフォーマットせずにデュアルインストールたんだけどWin厨オススメの「このソフトを使ってみればWindowsの素晴らしさが分かる!」ってソフトあったら教えてくれ。 出来ればフリーソフトかデモ版がある奴。 

ゲームはプレステでやるから要らない。 何か眼から鱗が落ちるようなソフトよろしくお願いします。
770login:Penguin:2011/05/09(月) 16:50:11.35 ID:EG4Ey6Jn
いやちょっとそれをここで訊くのは。

あと JDスレ覗きました
ものしらずだったことがよくわかりました

この先をれみたいな誤解を解く方向に針路を採ります。
771login:Penguin:2011/05/09(月) 16:56:10.04 ID:K55nLBdU
>>768
悪名高すぎる窓のAPI褒めれんの?
ドトネトもMFCもwin32も、、増えすぎワロタな状態なのに?(しかも減らせないという)

>>769
シルバーライトかアドビエアでも入れてみたら?
最近シルバーライト対応がかなり増えてるしのぅ。
772login:Penguin:2011/05/09(月) 16:57:48.46 ID:mhCb5bxX
>>771
褒めるかどうかではなく、APIが1つかどうかだ
最低限すべての環境でソース互換が取れていなければならない
773login:Penguin:2011/05/09(月) 17:00:59.19 ID:EG4Ey6Jn
僭越ながら申し上げますと

これ動かすのにはこれバンドルさせてこれもこれもそしてこうやってアクティブにしてねが毎回だと

初心者はまず手を出さないかと。
774login:Penguin:2011/05/09(月) 17:04:44.21 ID:K55nLBdU
>>772
とれないんで有名なんだけど、、ドトネト単体で動くソフトなんて見たことないし。
XPで動いてvistaで動かないでも7だと大丈夫
こんなんが普通に市販ソフトであるんだけど、、
775login:Penguin:2011/05/09(月) 17:05:07.93 ID:EG4Ey6Jn
もしそこがオートなら?

ここにヒントがあるかと。JD導入無理かと思ってましたがインスコは親切なサイトのおかげでできました

端末使うことなく。あとはどうもねるの運営の無理解と争う必要が個人的にある模様

要は最新にUDのことですが。9.04と2.31でして。
776login:Penguin:2011/05/09(月) 17:06:52.90 ID:K55nLBdU
>>775
JD野良で拾わなきゃならんなんてどこの鳥使ってんだ?
777login:Penguin:2011/05/09(月) 17:07:46.54 ID:EG4Ey6Jn
その場合の鳥ってなんですか?鳥というとトリップしか知りません。
778769:2011/05/09(月) 17:07:59.59 ID:WENYE7QK
>771
Adobe AIRはLinuxでも出来るので。 
SilverLightはJAVAやFlashみたいな物じゃなかったっけ?
SilverLightを使ったオススメのサイトなぞも教えて頂けると助かります。
779login:Penguin:2011/05/09(月) 17:08:36.79 ID:EG4Ey6Jn
トリビュートかな

あ ディストリビュート 把握。うぶんつです。ねとうぉか。
780login:Penguin:2011/05/09(月) 17:08:44.97 ID:K55nLBdU
>>777
いやデストリのことなんだが。
781login:Penguin:2011/05/09(月) 17:10:22.05 ID:EG4Ey6Jn
シャープは当方の把握に誤りがなければFLASH対応をギブしてしまった模様で。

当方も今のままだと窓と併用だと認識しております。今は大名本。
782login:Penguin:2011/05/09(月) 17:14:00.05 ID:WENYE7QK
NetWalker用のJD コレけ? >779
ttp://blog.c-production.com/archives/2009/12/netwalkerjd.html
783login:Penguin:2011/05/09(月) 17:14:56.51 ID:K55nLBdU
>>778
おすすめっていっても普段ぃぬ使うからそれこそ使えないサイトなんで自然と避ける。
あえて選ぶならヤフとgyaoか。

>>781
なんでシャープ?スマフォか?ならそれdoroidだぞ。
うぶんつならJDをsynapticで検索すりゃ普通に入ってるぞ。
おちゅーしゃとかkita使うってんあらともかく。
784login:Penguin:2011/05/09(月) 17:16:12.93 ID:EG4Ey6Jn
意志混贔屓なのですが野郎ども恩も忘れて(←?
窓と黒林檎にご執心の模様

一発一ユーザーの渇いれよっかなとか思ってます。きくきかないは別です。
785login:Penguin:2011/05/09(月) 17:18:25.44 ID:EG4Ey6Jn
>>783
網歩行者ことNetwalker

くだんのしなぷてぃくさんとやらが今日Ver.2.31を拾ってきました

最新漁ってこないのは初心が9.04ゆえかと全UD中。
786login:Penguin:2011/05/09(月) 17:18:50.26 ID:K55nLBdU
>>784
そろそろ言わせてくれ。

日 本 語 で お k 。
787login:Penguin:2011/05/09(月) 17:20:04.91 ID:EG4Ey6Jn
>>786
へっへっへ

外来語でおkではながすか←ないでしょか
788login:Penguin:2011/05/09(月) 17:20:30.42 ID:K55nLBdU
>>785
最新が、ってんじゃなくて単純にdist-upgradeしてねーだけだろが。それ。
リポジトリもちゃんと確認してるか?
789login:Penguin:2011/05/09(月) 17:21:35.22 ID:EG4Ey6Jn
まあ

本格いじりしだしたの今日なので…

今ファイルを百数十個DLしてます。
790778:2011/05/09(月) 17:23:58.14 ID:WENYE7QK
>783
そうなんすよね。 普段使わずに過ごしてるから「あのサイト/ソフトが使えないなんてLinux使いカワイソ」的な事を言われても不便さが分からないっていうか。 あ、Gyaoは一回見てみようと思って蹴られてムカツいた記憶があります。  なるほどWindowsで試してみよう。

他にもオススメサイト・ソフトがありましたら皆様教えてください。よろしくおながいします。
791login:Penguin:2011/05/09(月) 17:25:15.98 ID:K55nLBdU
>>790
ヤホでネット漫画配信してんだけどそっちも窓縛りなんでお試しあれ。
792login:Penguin:2011/05/09(月) 17:25:53.59 ID:EG4Ey6Jn
まあ素晴らしき資本主義野郎どもにLinux対応せいと持ちかけてもハふざけんなとすら無反応な気が

となると楽園もハウスメイドで。
793790:2011/05/09(月) 17:56:50.04 ID:WENYE7QK
>791
見てきました。 Windows限定はともかくFirefoxで蹴られたの久しぶり。
300円でダウンロード販売でなく期間限定、しかもオンライン必須だから
電車で読書できない、、、 これならブックオフで中古買って自炊した方が
、、、とも思わないでは無いですが、全く見る手段がないLinuxよりは便利
なのかな?やっぱり。
794login:Penguin:2011/05/09(月) 18:05:05.61 ID:EG4Ey6Jn
をれ7インスコしたtypeP五千円で売り飛ばして旅行帰りついたんで機嫌悪いよ。
795login:Penguin:2011/05/09(月) 19:27:49.56 ID:QK+8MrTr
Netwalkerは妙な石使ってるからパッケージによっては全く期待出来ないやね
796login:Penguin:2011/05/09(月) 21:16:04.42 ID:E71ptHhc
でかいカーネル
きたないカーネル
ぐちゃぐちゃX
無数のオナニービューション
無数のアップデートツール
バージョンアップでもう動かない
797login:Penguin:2011/05/09(月) 22:18:01.18 ID:rGxGVVIO
798login:Penguin:2011/05/09(月) 22:30:56.25 ID:cEZeg5sv
比率だけというのが...
799login:Penguin:2011/05/10(火) 00:01:43.73 ID:QDUUqXO9
>>796
それが解消されれば普及するんなら今頃はBSD兄貴の天下だよ
800デムパゆんゆん@ 【東電 70.2 %】 :2011/05/10(火) 01:53:52.64 ID:Av6WMq4w
>>754
なぜここでゆとり叩きになるのか
会社でもことあるごとにゆとりゆとりと新入社員叩いているんだろう
IT業界は新人を潰しておかないと
老害様が駆逐されるんだろ
怖い所だな
801login:Penguin:2011/05/10(火) 06:11:05.62 ID:Ccm5+YLd
>>796
それ、まんまWindowsにも当てはまるじゃん…
しかもWin9x時代と比べれば格段のマシになったとはいえ未だに不安定だし。
802login:Penguin:2011/05/10(火) 07:56:31.39 ID:skiMepfA
サーバの話であれば安定さ加減でWindowsが劣ってたという実感はない
どちらも落ちたりはしなかった
デスクトップの話であればLinuxの方がcompizとかはるかによく落ちる
803login:Penguin:2011/05/10(火) 08:00:28.75 ID:TdyaV4/e
聞いたこと無いな
804login:Penguin:2011/05/10(火) 09:02:01.56 ID:uxE6OJgC
GyaoはFirefoxでMoonlightいれてUA詐称しても弾かれる
そこまでして何をしたいのか
805login:Penguin:2011/05/10(火) 09:09:39.40 ID:4cJV36iE
GUI win > lin
CUI lin > win
一般ユーザー GUI > CUI
アブノーマルユーザー アブノーマル > ノーマル
806login:Penguin:2011/05/10(火) 09:21:03.00 ID:68PNbQKY
JDについて

Netwalkerは逆立ちしても今のところUbuntu9.04より上のバージョンをサポせんらしいので…

指南サイトの誘導どおりに今インスコしてる。二時間かかるのはこの際眼をつむろう

しかし完遂して結局Ver.2.30が入っていたらプチッとくるんじゃねえかな。

2.30をアンスコせずに手続きとったらsrcにjdが入ってなかったそこも同様に終わったら今回も徒労だ。

よくこんなシステムでやってんなおまいら。
807login:Penguin:2011/05/10(火) 09:38:45.10 ID:s2SevxgK
>>806
まああれだ、Netwalkerスレでやるといいよ
〜86系CPUとはちと事情が違いすぎる
808login:Penguin:2011/05/10(火) 09:56:00.31 ID:2gOH8zwV
>>804
著作権の保護ではないかしら。
MicrosoftがSilverlightのLinux用のプラグインを提供すればよいのになー。
809login:Penguin:2011/05/10(火) 10:24:51.08 ID:68PNbQKY
>>807
おいおい 同じLinuxだる なかよくしよおぜえ。
810login:Penguin:2011/05/10(火) 11:28:10.11 ID:G+A6NrZk
GUI win > lin
CUI lin > win

そうか? Gnome使ってるとWindows7と比べて特段使い勝手が悪いとも思わんが。
WinでCUIを使うことはそうないけどCygwinとかあるし、馴れの問題だけじゃない?
811login:Penguin:2011/05/10(火) 17:50:30.27 ID:UlN8sXJA
GnomeとWindows7は違いすぎるから比べないほうがいい。

比べるなら、GnomeとMacで。
812login:Penguin:2011/05/10(火) 18:32:39.86 ID:B9VcsmMM
犬糞がguiでmacに勝てるわけないな
813login:Penguin:2011/05/10(火) 18:38:49.31 ID:Y3fNVzzn
>>804
弾かれません
DRMが実装してないから、最終的には見れないから意味ないけど、moonlight起動だけは通る
814login:Penguin:2011/05/10(火) 20:57:45.10 ID:G3jmLBl7
DRMは著作権保護だし、オープンソースで実装される事は無いだろう。
仮に解除するコードがあれば訴えられるしな。
libdvdcssもWinの有料ソフトのCSS解除コードが丸見えだったのをパクって今もグレーなままだし。
815login:Penguin:2011/05/10(火) 22:30:55.46 ID:TdyaV4/e
>>811
Windows7と比べるならKDE4だろ
なんでマルッキリ違うMacとGnomeを対比させるんだよ
816login:Penguin:2011/05/10(火) 22:46:58.85 ID:yMGUVw44
>>802
同感。GUI 環境は Windows の方がはるかに安定してるし、使い勝手もいいと思う。
GNOME が悪いのか?

>>805
3行目までは真実だと思う。
817login:Penguin:2011/05/10(火) 23:01:20.01 ID:7t5gDX8L
PowerShell使ってると、bashとかzshとか原始時代の遺物に感じる。
818login:Penguin:2011/05/10(火) 23:12:09.21 ID:xyLz8iP2
>>817
一瞬でできる仕事に3日掛ける馬鹿ですね。
819login:Penguin:2011/05/10(火) 23:12:13.63 ID:TdyaV4/e
PowerShellは互換性が無い
またログインシェルにも使えない
820login:Penguin:2011/05/10(火) 23:19:40.38 ID:TdyaV4/e
もうひとつ
PowerShellはシェルとは名ばかりでインタラクティブなスクリプト言語
bashやzshとは比較するべくもなくPython,Ruby,TCLに近い
構文は複雑怪奇でPerlにも劣る
821login:Penguin:2011/05/10(火) 23:21:56.32 ID:7t5gDX8L
あれ?パイプで文字列しか渡せない昭和の残り香を使ってる人が負け惜しみですか?
822login:Penguin:2011/05/10(火) 23:23:34.97 ID:7t5gDX8L
shがインタラクティブなスクリプト言語ではないとでも?もちろんモダンなインタラクティブなスクリプト言語じゃないけどね。
823login:Penguin:2011/05/10(火) 23:43:22.62 ID:TdyaV4/e
shはもちろんインタラクティブなスクリプト言語だけど
スクリプト言語の面だけを切り取ってみればPython等には劣るけど
利便性という面では優位だと。

何を言ってんだ?俺
要するにbsh系csk系のシェルはシェル+スクリプト
tclもシェルになるがシェル機能では劣りスクリプトでは勝る
bash等はこの逆

あ、頭が迷宮に入り込んだ
824デムパゆんゆん@ 【東電 78.4 %】 :2011/05/10(火) 23:44:56.03 ID:Av6WMq4w
>>821
ここはシティでナウいヤングしかいないから
昭和とかジジくさいのはいないから
825login:Penguin:2011/05/10(火) 23:44:58.96 ID:GBBsDwV2
>>817
そんな原始時代の遺物すら扱えないほど脳が退化した方ですねw
826デムパゆんゆん@ 【東電 78.4 %】 :2011/05/10(火) 23:46:14.43 ID:Av6WMq4w
簡単に使えることをバカにする風潮
犬使いのあるべき姿
827login:Penguin:2011/05/10(火) 23:53:55.09 ID:QDUUqXO9
確かにテキストだけでなく、リストやグラフ、ハッシュテーブルなんかをパイプで渡せたら便利だなとは思う
828login:Penguin:2011/05/10(火) 23:54:46.86 ID:TdyaV4/e
つか昭和生まれの奴しか居ないだろ
829login:Penguin:2011/05/11(水) 00:47:38.44 ID:uZHtbjwa
いつの間にか平成も23年まで進んでるんだぜ
830login:Penguin:2011/05/11(水) 01:28:57.64 ID:aNY6Fjb5
そうだな。
つまり大半が昭和生まれって事だな
831login:Penguin:2011/05/11(水) 06:47:31.08 ID:Qnq1jQAb
>>827
思うけど、現状はまだ対応してるソフトが少な過ぎる
テキストだけに絞ったからこそ対応が楽だったんだと思うの
832login:Penguin:2011/05/11(水) 07:20:12.88 ID:qiTAMl1c
>>821
バイナリも流せるぞw

PowerShellは型が存在する分、コマンドレットの組み合わせの自由度が犠牲になってる。
目の前の問題をちょろっと解決したいというスクリプトの目的に対して、厳密な設計を目的とした型のシステムを持ち込んだのは大失敗よね。

設計と実装がまともなら、.Net版irbとしての道もあったろうが・・・。
833login:Penguin:2011/05/11(水) 12:09:26.54 ID:0VjNhyf9
オレはプログラムとか全然しないカジュアルLinuxユーザなので理解が乏しいのだけど


832の言ってる
>厳密な設計を目的とした型のシステムを持ち込んだのは大失敗よね。


826の
>簡単に使えることをバカにする風潮犬使いのあるべき姿


手早く反復作業や単純作業をやるためのshスクリプトを厳密な設計が
必要なPowerShellにしたのは
「簡単に使えることをバカにする風潮MS使いのあるべき姿」
という理解でOK?
834login:Penguin:2011/05/11(水) 12:33:26.27 ID:QRi812O3
最初の2行はいらん。
予防線はらず内容で勝負。
835login:Penguin:2011/05/11(水) 12:36:38.43 ID:MH62FXKk
Linux というか UNIX のプログラミングは、
その大部分がテキストのパースだと何かで読んだ気がする。
その部分を楽できるのなら、良いと思うけどなあ。

sed、awk を覚えて整形するか、PowerShell の型を覚えるか、どっちの苦労が
良いかは人それぞれだろうけど。
836login:Penguin:2011/05/11(水) 12:49:57.25 ID:TX9kyaxz
シェア情報4月分
OS名日本国内シェア 世界シェア?
WinXP : 39.52%  :53.18%
Win 7 : 24.62%  :25.11%
WVista : 23.24% :10.22%
MacOS : 5.6%   :5.4%
iOS : 2.14%  :2.24%
Android: 1.49%  :0.66%
W2000 : 0.51%  :
WinME : 0.2%   :
Linux : 0.14%   :0.94%
Win98 : 0.1%   :
日本国内ではVistaの比率が世界の2.3倍、その分XPの比率が低い
Macの比率は内外格差は殆どなし
Linuxの比率は15%、世界水準の七分の一
837login:Penguin:2011/05/11(水) 13:30:26.82 ID:0VjNhyf9
あと、前も書いたけど816 の言う

>同感。GUI 環境は Windows の方がはるかに安定してるし、使い勝手もいいと思う。GNOME が悪いのか?

というのが理解できない。 環境にも因るんだろうがオレのマシンだとGnomeが不安定に
成ったのはCompizが出始めたばかりの一時期と今回Unityで引っかかる感じになってるの
位でその他は目立った不具合は一度もない。 (Winodows7はまだ余り使っていないので
割愛するとして)不安定さで言ったらSP3が出る前のXPやVistaの方が余程不安定だった気がする。

使い勝手一般に於いてもXPはシステム関係いじる時の見通しは悪いよ。 Win7になって
からかなり分かりやすくなったね。 ただMacやGnomeは以前から出来ていたことで
別段Windowsが優れているって気はしない。
838login:Penguin:2011/05/11(水) 15:23:47.66 ID:FHR8YATm
Linuxだけに限らんのかもしれんが
はがきデザインキット2011が使えなかった

Thinkpad T42にAdobeAirを入れた
試したOSはUbuntu11.4(クラシック)とEcolinux10.10(構築したて)
前者は2011をインストール途中でエラーを吐いた
後者はインストールは正常に終了したが起動しても
デザインキット登録の画面が出ない

別のC2D Mem4Gマシンでは
ニコ生アラート(本家)も11.4でまともに動いてくれてない
TweetDeckだけだな、まともに動いてるのは

AdobeAirが動けばその上では何でも動くと思ってたのにがっかりだよ
Vistaでは全部インスコ余裕でした
839login:Penguin:2011/05/11(水) 16:52:22.83 ID:zpH2+iqL
>>838
普通は、AdobeAir に文句言うべきだと思うけど・・・
例えば、Windows の Apache に問題があった場合、
Windows に文句言うのかな?
Apache に文句言うでしょ。

窓厨は普通と感覚がズレてるよね。
840login:Penguin:2011/05/11(水) 17:09:32.13 ID:0VjNhyf9
838はUbuntuでもEcoLinuxでも試してるんだから
”窓厨は”って煽りは的外れでは? 感覚がズレ
てるのは同意だけど
841login:Penguin:2011/05/11(水) 18:44:27.23 ID:FHR8YATm
>>839 ずれてないよ?
>>840 感覚もズレてないよ?
スレタイはLinux使っててこりゃ普及するわけないと思った時

AirがクソでLinuxにおいて挙動不審だから
メジャーなフリー年賀状作成ソフトも挙動不審でサポートも無い
年賀状需要のある素人ならちょっと不安だから
やっぱWinにするかってなるよね

スレタイと関係無い煽り合いしてるやつの頭はちょっとおかしい
842login:Penguin:2011/05/11(水) 18:47:26.96 ID:apA3y7aI
Airが糞 
∴Linuxは糞



例えばこう言うこと?
A=B C=D
∴A=D

意味が分からない。
843login:Penguin:2011/05/11(水) 18:49:33.59 ID:zpH2+iqL
>>841
年賀状を出すのなら、Windowsオススメ!
別に Linux で必死こいてする必要ないよ。
Vista に戻った方がいいよ。
844login:Penguin:2011/05/11(水) 18:58:37.32 ID:apA3y7aI
年賀状ソフトだけどプリントマジックなら動くよ。
ttp://blog.livedoor.jp/vine_user/archives/51312866.html


郵便局のソフトも下記を見る限り、Linux上でも動いてるみたい。
ttp://sites.google.com/site/hikichin2it/debian600-squeeze/new-years-card_adobe-air_squeeze
メジャーバージョンアップに従って一部ディストリビューションで一時的に動作しなくなるソフトってあるからな。

Windowsでもバージョンが上がる度に7やVistaでは問題なく動いてもMeや2000では動かなくなる物ってないかな?
845login:Penguin:2011/05/11(水) 18:59:32.45 ID:FHR8YATm
>>843
そのレスもずれてる。
オレは普通にLinuxを活用するし
はがきデザインキットが動く環境を調べるし
プリントマジックもいじる

オレは脱窓派だけど、Winに浸かってる一般人を吸収して
デスクトップ用途でLinuxが普及するのはまだ先だなー
と思った事をレスしただけなのに、ちょっと基地外多いなw
846login:Penguin:2011/05/11(水) 19:04:09.00 ID:zpH2+iqL
>>845
基地外多いことには同意www
847login:Penguin:2011/05/11(水) 19:04:48.86 ID:apA3y7aI
>スレタイと関係無い煽り合いしてるやつの頭はちょっとおかしい


スレタイと関係ないと思った理由を聞かせてくれる?
流れを見る限り俺には全くスレに即したやり取りにみえるけど。
848login:Penguin:2011/05/11(水) 19:07:19.54 ID:FHR8YATm
>>844
わざわざ調べてくれたのかありがとう
プリントマジックはまだVistaでしか試してないけど
年配者にいじらせるにはデザインキットのほうがシンプルで
良いと思っていろいろやってるとこ。
年末まで時間あるからまったりいじいじします。
849login:Penguin:2011/05/11(水) 19:08:50.36 ID:Hs+8HHfP
クズども出撃してこい

Mark Shuttleworth氏、「4 年後までに Ubuntu ユーザを 2 億に」との目標掲げる
http://slashdot.jp/linux/article.pl?sid=11/05/11/0332225
850login:Penguin:2011/05/11(水) 19:16:10.40 ID:sVl0GP8y
プリントとかプリンタドライバーはそもそもLinux普及を妨げる最大の要因の一つだからねぇ。
851login:Penguin:2011/05/11(水) 19:21:52.88 ID:+y5xfV+2
プリントマジックが AdobeAir で動くのなら、
>>838
>AdobeAirが動けばその上では何でも動くと思ってたのにがっかりだよ
>>841
>AirがクソでLinuxにおいて挙動不審
っていうのは完全に論理破綻してんじゃね?

質問だって「はがきスタジオが動きません。どうすればいいですか?」
っていう Linux 初心者スレに書きこむべき内容。
というか、http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1304579090/269
に全く同様の質問がある。

窓厨は基地外多いな。
852login:Penguin:2011/05/11(水) 19:24:37.23 ID:VM/NrNug
>>837
実際不安定なんだからしょうがないだろ。
Windows は丸一日作業しても何ともない(ことが多い)。
Linux(Debian) は、1、2時間作業してると CD-ROM がマウントできなくなるだとか
ちょっと挙動が怪しいんで再起動しようとしたら何かのモジュールが死んでて
やたら時間かかったりとかしょっちゅう。VMware なんか不安定極まりない。
期待しすぎてたのかもしれないが。
オススメのディストリビューションとかあるなら教えてくれ。64 bit で。
853login:Penguin:2011/05/11(水) 19:27:54.24 ID:FHR8YATm
もしかして基地外って言葉に心当たりがあったんじゃ・・・
ごめんね・・・ もう来ないから安心しろw
854login:Penguin:2011/05/11(水) 19:37:06.65 ID:apA3y7aI
>851
完全論理破綻だよね。 その点指摘した842はスルーだし


>852
>実際不安定なんだからしょうがないだろ。Windows は丸一日作業しても何ともない

それ言ったら俺の環境だと1日使ってて不具合起こすことなんて先ず無いぞ? 
GIMPで重い処理掛けると偶に落ちる事があるのと、WINEでゲームやってた時に
何度かXごと落ちた事がある程度。
1日だいたい5〜6時間、長い日は12時間以上使ってるけどそんな物。 サーバに
至っては2週間に1度バージョンアップを掛けるのに止める以外はノンストップで
動かし続けてるけどDVDのautomountが効かないとか(VMWAREは使ったこと無いが)
VirtualBoxが使えないとか成ったことがない。

WinXPの頃は途中で落ちるのが前提で作業してたから特段不便に感じなかったけど
よく落ちた。 Vistaは不安定だと友人から散々聞いてたからVer.UPしなかった。
7は安定しててイイね。

オススメディストリはDebian系なら大概なんでも。 Redhat系ならCentOS。
855login:Penguin:2011/05/11(水) 20:10:52.61 ID:VM/NrNug
うーむ、ずっと Debian 使ってるんだがなあ。パーツの相性でもあるのか?
サーバーなどの X 入れない時の安定性に異論はない。
今度 CentOS 試してみるかなあ。
856デムパゆんゆん@ 【東電 88.4 %】 :2011/05/11(水) 20:13:09.09 ID:zN8sksOk
>>848
http://www.yubin-nenga.jp/design_kit/another.html
一回ダウンロードして
コンソールから起動したら
クラッシュしたときのログが出る
解析して直して!
今は動く鳥地道に探すしかないな

>>849
カルト信者を2億に増やすのか
脅威だ
シャトルワースは悪の使い
うぶんちゅを粉砕せよという神のお告げが聞こえる
857login:Penguin:2011/05/11(水) 20:15:56.78 ID:igf1Za8+
>>852
それLinuxの問題じゃないから関係ないよ、Debianスレ行ってくれ。
858login:Penguin:2011/05/11(水) 20:24:33.52 ID:apA3y7aI
>855
ひょっとしてATI系使ってない?  LinuxでATIは鬼門(だと俺は思ってる)
悪いことは言わないからLinux入れる予定のマシンにはIntelかNvidiaにしとき。

ちなみに自分はCentOS使ったこと無いのであしからず。 でも色んな人に
聞いて評判が良いのは大概Debian系(ま、これは採用してるディストリが
いせいもあるけど) Redhat。 でもRedhatは個人では手が出ないから
CentOSをオススメします。
859login:Penguin:2011/05/11(水) 20:33:56.05 ID:aRxj3iMw
ATIは鬼門
は昔の話...
860デムパゆんゆん@ 【東電 86.8 %】 :2011/05/11(水) 20:35:50.56 ID:zN8sksOk
今の鬼門はインテルだしな
861login:Penguin:2011/05/11(水) 20:41:55.60 ID:aRxj3iMw
逝ってる系は最近だからまだ苦戦してるのかな?
862858:2011/05/11(水) 21:28:39.18 ID:apA3y7aI
そうかな? 最近試しにATIの安物グラボ買ってみたけどやっぱり不具合多い気がする。

Intelはチップセット内蔵の奴の話だよね? 今まで不具合出たこと無いな、遅いから常用する気には成らんが。
863login:Penguin:2011/05/11(水) 21:30:22.88 ID:VM/NrNug
>>858
やっぱりそうきたか。実はそのひょっとしてだったりする。
ドライバも入れてみたけど、鬼門まで酷くない印象だが、まあ否定はできないな。
まずグラボ替えてみようかな。
864login:Penguin:2011/05/11(水) 21:35:53.71 ID:apA3y7aI
>863
859みたいに大丈夫って言ってる人もいるから一概にATI out Nvidia okとも
言えないけどね。 最近はあまり聞かないけどマザボとグラボの相性とか
あるかも知れないから買う前に友達から古いグラボ借りてみる、とか出来ないかな?

865login:Penguin:2011/05/11(水) 21:44:35.71 ID:LbOLtsuy
nvidiaは新しめのカード対応のドライバがさっぱり出ない
866 【東電 83.7 %】 :2011/05/11(水) 21:49:40.37 ID:u5D725b/
>>854
きみが論理バカのようだからスルーされただけでしょうね
前提がすれ違っているから論理が正しく見えても食い違う
そんな議論しに来たわけでもないでしょうし
867login:Penguin:2011/05/11(水) 22:03:45.39 ID:aRxj3iMw
nvidiaはarm方面?に逝っちゃったからね
868login:Penguin:2011/05/11(水) 22:35:16.40 ID:2eSPCaja
>>866
戻ってくんなよ、カスw
869login:Penguin:2011/05/12(木) 00:32:02.79 ID:iDvrtAd7
議論したいんじゃなくて論破したいんなら、君の性格は悪いと言わざるを得ない。
870login:Penguin:2011/05/12(木) 00:32:08.81 ID:PoscLI36
Linuxというのはカーネルのことだから、UIやアプリのことでいちゃもんつけるのは完全な間違い。
現実的に一般人はUIつきのOSを使うわけだから純粋なLinuxを使うことはありえない。
Linuxはその(カーネルの)コードを読んで楽しむもの。
871login:Penguin:2011/05/12(木) 00:32:55.32 ID:iDvrtAd7
>>870
>Linuxというのはカーネルのことだから、

もうそう言うのめんどいからどうでもいいわ。
872login:Penguin:2011/05/12(木) 00:33:45.08 ID:HNfeVzBg
>>870
これは酷い屁理屈。
873login:Penguin:2011/05/12(木) 00:33:59.41 ID:iDvrtAd7
>>870
カーネルに対するのはシェル。

常識位は学んで来てくれ。頼むから。
874login:Penguin:2011/05/12(木) 00:49:51.69 ID:+Jbta7uH
Linuxは使っても楽しめるし読んでも楽しめる。 しかしWindowsは使うことしか出来ない!

だから Linux>>>>>>>Windows
でLinuxの大勝利!  


これで満足?>870
875login:Penguin:2011/05/12(木) 00:50:55.27 ID:UWJFo4zm
>>874
読めるけど、使えない(not useful)だから
Win>>>LINUX
876login:Penguin:2011/05/12(木) 00:54:39.89 ID:+Jbta7uH
読めるけど、使えない(too difficult for 875)だから
875にとってはWin>>>LINUX

普通の人にとっては Win=LINUX
877login:Penguin:2011/05/12(木) 00:55:39.38 ID:dg+5B1hI
Linuxならコードを読むのも楽しめるよな
コードをいじってアプリを俺様仕様に変更して使っているのがほとんどだからな
878デムパゆんゆん@ 【東電 72.3 %】 :2011/05/12(木) 00:58:23.66 ID:IC1GN1ym
とりあえず地デジがみれない
PT2とかいうゴミがはびこっている
転売屋と販売元が品薄煽って値段釣り上げてるし
linuxで動画編集してみたけど思ったより大変だ
879login:Penguin:2011/05/12(木) 01:04:01.05 ID:+Jbta7uH
地デジ=テレビ買え
PT2=ゴミ扱いする理由が分からん。画像綺麗だし
転売屋=転売屋に文句言え。 しかし今なら定価で買えるぞ。
Linuxで動画編集=馴れの問題だと思うぞ。 Winでフリーのやつ何本か使ってみたけどそれ程変わらんかった。 有料のは知らん。
880login:Penguin:2011/05/12(木) 01:04:03.29 ID:UWJFo4zm
>>876
普通の人 LINUXとかつかってねーし。
881login:Penguin:2011/05/12(木) 01:07:33.29 ID:dg+5B1hI
>>878
winよりLinuxの方がフリーの優れた地デジ視聴ソフトや
動画編集ソフトが充実しているんじゃないのか

>>880
その通りだな。普通の人の常識は奇人変人がLinux使う
普通の人は窓、林檎使っているよな
882login:Penguin:2011/05/12(木) 01:14:15.60 ID:AZWCnbdf
Mark Shuttleworth氏、「4 年後までに Ubuntu ユーザを 2 億に」との目標掲げる - スラッシュドット・ジャパン
http://slashdot.jp/linux/11/05/11/0332225.shtml
883login:Penguin:2011/05/12(木) 01:24:39.27 ID:+qoLhhsK
>>873
UIはシェル側な

常識位は学んで来てくれ。頼むから。
884login:Penguin:2011/05/12(木) 04:32:50.76 ID:Fu2yCrAP
とりあえず全角英数字の馬鹿はすっこんでろ
885login:Penguin:2011/05/12(木) 05:21:25.66 ID:AhpB6IHK
>>882
2億人くらいいくと思うよ。
ここのところインストーラの進歩が著しいし、PCハードの進歩が遅くなっているので
Linuxに有利に働いてるでしょ。
ドライバー関係が不安定なのは相変わらずだけどね。
886login:Penguin:2011/05/12(木) 05:44:19.43 ID:O0xTqByc
>>870
UIのことでいちゃもん付けるならAndroidはLinuxってわけじゃないだろうという妄言はいわないで欲しいね
887login:Penguin:2011/05/12(木) 05:46:11.22 ID:cuVx9rwz
てす
888login:Penguin:2011/05/12(木) 05:49:48.07 ID:cuVx9rwz
親切な方に9.04で動くJD2.82のあるリポジトリを教えてもらって無事インスコ

今JDで書いてる。ここまでいろいろせんと入らんのかというのが正直な感想。
889login:Penguin:2011/05/12(木) 06:08:07.09 ID:7PUhivBm
>>880
家庭用のTVやBD・HDDレコーダーはほとんどLinuxが稼動しているから
一般人にとってWindowsよりLinuxの方がある意味使用頻度が高いかもね。
890login:Penguin:2011/05/12(木) 06:13:48.72 ID:cCgszCtN
そういや組込みOSと言えばTRONがあったけどなんでテレビやレコにTRON使わなかったんだろ…。
891login:Penguin:2011/05/12(木) 06:17:45.76 ID:fKDnjds4
PT2って普通の人にはカード入手という踏み絵が必要だからな
そこを気にしない人にしか使えないという意味ではゴミと言う人がいてもいいんじゃない?
892login:Penguin:2011/05/12(木) 06:52:30.90 ID:2KBY9YCL
でもPC用地デジチューナーでPT2以外まともに安定動作する製品が皆無だもんたぁ。
893login:Penguin:2011/05/12(木) 07:20:55.44 ID:n7CIZG2l
>>886
なんだ、「Android は Linux ではない」君、まだいたのかw
894login:Penguin:2011/05/12(木) 07:34:44.10 ID:Fu2yCrAP
AndroidがLinuxじゃないと言うなら
MeeGoやMoblinやどういう扱いするのかな?

Linux + uClibc + busybox はLinuxじゃなくBusyBox OSと呼べばいいのか?

ドザは根拠の無い言いがかりばかり。
巣に帰って汚いレジストリの掃除でもしてろw
895login:Penguin:2011/05/12(木) 08:48:46.11 ID:fKDnjds4
>>893 >>894
なんか本当にしつこいな。それ聞いて何したいのか見当もつかんし例によって人違いだ。
何度も言っているが俺の意見は>>113に集約されてるから、話があるならそこを読んでからにしてくれ。

あと書いたかどうか忘れたが俺は普段Windowsをほとんど起動していない。
いい加減、よく分からない対立の構図を一生懸命作ろうとするのはやめてくれないかな?
896login:Penguin:2011/05/12(木) 09:22:26.40 ID:Tyn9jfH8
Linuxカーネルのライセンスの影響下に置かれるAndroidカーネルは、Linuxじゃないの?
Windows VS Linuxの文脈でAndroidを語るなら、AndroidはLinuxであるとするのが妥当な気がする。
897login:Penguin:2011/05/12(木) 09:37:46.65 ID:+Jbta7uH
>そういや組込みOSと言えばTRONがあったけどなんでテレビやレコにTRON使わなかったんだろ…。

TRONは堅牢性やリアルタイム性には秀でているけどネットワーク対応やモジュール化
と言った現代の組み込みOSに重要な機能が弱かったのが衰退の原因らしいよ。 
2000年辺りから組み込み用途のCPUの性能アップが著しくて、無理にTRONやVxWorks
を使わなくても良くなってきたというのもあるらしい。

アプリ一つ作るのにOSの構造を知り尽くしてアセンブラも利用しながら作らないと
いけない、ってのは敷居高いから。
898login:Penguin:2011/05/12(木) 09:45:46.55 ID:n7CIZG2l
>>895
>>113真っ赤だぞ。それだけレスされて論破されてるってことだろ。
無敵くんにこれ以上言っても仕方ないことだが。
899login:Penguin:2011/05/12(木) 09:50:01.41 ID:+Jbta7uH
>PT2って普通の人にはカード入手という踏み絵が必要だからな

所謂”普通の人”は拡張カード取り付けるのにケース開ける時点で
二の足を踏むよね。  ヘタをすると電気屋にコンセントやモニタの
接続・ルータ設定・テレビアンテナに繋ぐまでしてもらわないと
使えないレベル。

知人にブルーレイレコーダーを買ったのだが動かないから見てくれって
頼まれて行ってみたら、BCASカードが入って居なかった(勿論
パッケージには含まれているんだけど取説の入ってた袋に封印
されたまま入ってた)って事もあったっけ。

そう思えばBCASの入手なんて、USBチューナを選定入手できる
人ならちょっと調べれば分かることだと思うけど。
900login:Penguin:2011/05/12(木) 09:59:01.31 ID:+Jbta7uH
895さんの定義だとディストリビューション毎にもわけ無いといけない気がするけど?
本来のLinuxの意味はカーネル部分だけで取り巻く環境が別なら全て別物なんでしょ。
そうするとDebianとRedhatは別物。 UbuntuとKnoppixやMemphisも別だよね?
MacはTigerとかPantherとか通称が分けられてるからやっぱり別物?

方やWindowsはどうだろう? 全部Windows○○って統一ブランドだから一つで
括ってしまってもよいかな? そうするとシェア98%くらいじゃない?凄いね!!
901login:Penguin:2011/05/12(木) 10:10:15.30 ID:Fu2yCrAP
>>895
Googleが公に定義しようがしまいが、uname --system で出力される値がOSの種別になるだろう。
AndoridのカーネルがBSDカーネル変わればOSの種別はBSDになる

お前の言ってる事がドザ臭いんだよ
Windows使ってるとか使ってないとか知るかアホ
902login:Penguin:2011/05/12(木) 10:12:29.76 ID:fKDnjds4
>>898
論破どころか反論すらされてないという認識だが…
参照数が多い(2chリーダーによっては赤く表示される)のは相手がそれだけ
内容を理解できていないということ。>>901もまた然り。
ちょっとマジで時間ないのでもう勘弁。
903login:Penguin:2011/05/12(木) 10:13:06.97 ID:fKDnjds4
ごめん>>901じゃなくて>>900
904login:Penguin:2011/05/12(木) 10:17:29.65 ID:+Jbta7uH
(自分は)論破どころか反論すらされてないという認識
相手がそれだけ内容を理解できていないということ。
(自分の意見を展開後)ちょっとマジで時間ないのでもう勘弁。


895ってアスペルガーの人?
905login:Penguin:2011/05/12(木) 10:22:15.12 ID:Fu2yCrAP
>>900
>方やWindowsはどうだろう? 全部Windows○○って統一ブランドだから一つで

Windowsの場合は3種類だと思うんだ

9x系までの Windows
NT系の Windows NT
CE系の Windows CE

よく分からんのがMac
OS XはフリーのOSとひっくるめてDarwinでいいのかのう。
906login:Penguin:2011/05/12(木) 10:25:32.27 ID:+qoLhhsK
というかLinuxの「OSとしてのシェア」は0%だぞ
まぁOSではなくカーネルモジュールの集合体でしかないんだから当然だけど。
それと同時に組み込み、スパコン、サーバと把握出来ないほどのシステムに使われてまくってる。
早い話が膨大な数が普及してるけどOSじゃない。
そこにWindowsだのMacOSXだのと完全にスレチなんだよ、OS板か各ディストリのスレ行けよ。
907login:Penguin:2011/05/12(木) 10:31:10.63 ID:+Jbta7uH
自分も概ねこの括りでいいと思うのですが

>9x系までの Windows 
3.1までと95/98、98SEを別物と考える人も居る。

>NT系の Windows NT
2000とXP、Vista,7は同じ括りで良いのでしょうか? 
特に7はルックアンドフィールが全く違う気も。

>CE系の Windows CE
WindowsCEとWindowsMobile,WindowsEmbbededとWindowsPhone
これは全部1括りにしてしまうには余りにも用途や見た目が違うかも、

MeってWin98系でしたっけ?

900では煽り気味に書いてしまいましたがMacはOSX以降1系統でも
いいのかな? 自分は使ってないんですがルックフィールもカーネルの
大幅な変更も行われていない筈。
908login:Penguin:2011/05/12(木) 10:31:18.59 ID:xEuG1cvK
>>1読む限りスレ違いではないだろ。
909login:Penguin:2011/05/12(木) 10:42:46.83 ID:Fu2yCrAP
>早い話が膨大な数が普及してるけどOSじゃない。
そりゃカーネルとカーネルモジュールだけじゃOSとは呼べん罠
ユーザーからの命令を受け付け結果を返して初めてOSと呼べる
つまりカーネルとシェルが無ければOSとしては成立しない。

>それと同時に組み込み、スパコン、サーバと把握出来ないほどのシステムに使われてまくってる。
組み込みでもスパコンでもカーネルとシェルがあればOSと呼べる
この時のシェルはshじゃなくても入力装置とカーネルの間で媒介するものであればいい。

カーネルがLinuxであればOSシステムはLinuxだが、この時の名称をユーザーランドにGNUツールを
使っていればGNU/Linuxにするとかしないとかの議論には興味無い。
GNU/LinuxだろうがAndroid/LinuxだろうがBionic/Linuxだろうが、どういう風に定めても
それはLinuxを使ったLinuxというOSに過ぎないのだから。
910login:Penguin:2011/05/12(木) 10:49:34.93 ID:n7CIZG2l
>>902
( ^ω^)・・・
911login:Penguin:2011/05/12(木) 10:51:45.20 ID:ZjXHz12y
>>907
Meはカーネルの系列としては9xの系譜を継いでて、UIは2kに由来する感じ。
その2kのUIもWin98(&SE)由来のものは多いから、9x系と言って差し支えないかと。
912login:Penguin:2011/05/12(木) 11:01:57.67 ID:Fu2yCrAP
>3.1までと95/98、98SEを別物と考える人も居る。
>2000とXP、Vista,7は同じ括りで良いのでしょうか? 
個々は違うけど系列は同じ
Red Hat9とFedora Core1、DebianとUbuntu

>特に7はルックアンドフィールが全く違う気も。
>WindowsCEとWindowsMobile,WindowsEmbbededとWindowsPhone
>これは全部1括りにしてしまうには余りにも用途や見た目が違うかも、
見た目は関係無いけどLinuxで言うところのカーネルコンフィグやライブラリが違うって感じじゃないかな。
見た目だけでOSを区分するならWindowsでもシェルやテーマを変えるだけで違うOSになってしまう。
WindowsでもExplorer互換シェルってあるからね。

Ubuntu,Kubuntu,Xubuntuなども全てUbuntuでありDebianベース
個人的にこのディストリの種別分けはやりすぎで好きになれないが。

MEに関しては>>911の言うとおり9x系
最後の9x系で大きな花火を打ち上げたね
OEM版のME買って2年間苦しんだ。LiteStep使ってみたりとかw
913login:Penguin:2011/05/12(木) 11:09:31.82 ID:+Jbta7uH
>個々は違うけど系列は同じRed Hat9とFedora Core1、DebianとUbuntu

この区分けで行くとRedhat系とDebian系、その他の独立系Linuxの区分け
はどうなりますか?
895の言う、サーバ・デスクトップのLinuxと、家電の組み込みLinuxを分けて
考えるってのは理解できるけど、Androidを別に考えるってのがどうしても
理解できないな。
914login:Penguin:2011/05/12(木) 11:18:01.69 ID:s16rG4n2
Windows使っててこりゃ普及するわけないと思った時
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/river/1302430556/
915login:Penguin:2011/05/12(木) 12:28:54.97 ID:+qoLhhsK
>>908
OSレベルじゃ比較対照にならずスレ違いだから今カーネルレベルの話になってるのでは?
NT(3〜4.0 2000 2003 XP Vista 2008 7)
9x(95 98 98SE Me)
DOS(1〜7 2000 Windows1 Windows2 Windows3.x)
CE(3〜7 WP7 WP7.5)
Linux(Mobilinux Android MontaVista EMJ Debian RedHat Tynux)
BSD&Mach(Darwin OSX iOS)
こんな感じに
916login:Penguin:2011/05/12(木) 12:34:09.63 ID:pIMzut+C
linxが普及してきてるってことだとスレ違いになるからだろう。
917login:Penguin:2011/05/12(木) 13:09:28.71 ID:fKDnjds4
時間ないので適当に書いたけど...

>>899
そういう意味じゃなくてカード入手自体が踏み絵という話。電話するにせよ購入するにせよ。

>>901
ドザ臭いとか勝手すぎる言い分だろ。ちなみにAndroid端末でunameする(あるのか?)とどう出るの?

>>905 >>907 >>911 >>912
そういう括りって定義がなければ外からなんとなく決めるしかないでしょ
そしてどこまで便宜的にLinuxとするかには定義なんてない

>>909
> GNU/LinuxだろうがAndroid/LinuxだろうがBionic/Linuxだろうが、どういう風に定めても
> それはLinuxを使ったLinuxというOSに過ぎないのだから。
それは君の定義

>>913
> 895の言う、サーバ・デスクトップのLinuxと、家電の組み込みLinuxを分けて
> 考えるってのは理解できるけど、Androidを別に考えるってのがどうしても
> 理解できないな
レス元の書き込みが分けて考えているようだったので分けて書いただけ。
考え方的には分けて考える必要はない。君はきっと理解できないのではなく、きっと世間
一般の認識に対して「そう思わない」というだけなんじゃないかと思う。

>>916
>>906の考え方はシンプルで個人的には好ましいと思うが、ともすれば思考停止に
近い見方をされると思う
918login:Penguin:2011/05/12(木) 13:19:45.03 ID:hATWOugS
ルックアンドフィールが異なるだけで別OSなら
同一ディストリってか同一システムの中にすら別OSがあることになる
919login:Penguin:2011/05/12(木) 13:27:07.12 ID:+Jbta7uH
>そういう意味じゃなくてカード入手自体が踏み絵という話。電話するにせよ購入する

なんかさ、「俺はこう思ってる。 この意見以外認めない」って意思がヒシヒシ伝わってくるんだけど。 カード入手なんてPT2扱ってるショップならだいたい扱ってるし、PT2の情報を手に入れられる程度のリテラシがあれば造作もないよね。


>きっと世間一般の認識に対して「そう思わない」というだけなんじゃないかと思う。

世間一般をどこまで拡大するかによって その通り とも いいや全く違うとも言える。
「昨日ドコモのiPhone買ってきたんだ」(Androidスマフォの事)って人も現実にかなり
の数いるし(というか支配的じゃないかな) WindowsとMacを用途によって使い分け
している人も多い。 確かに前者の人に「Androidという物とLinuxというソフト 同じ
ものと思いますか? 違うと思いますか?」って聞けば確かに違うと答えるだろう。

でもその答えに何の意味がある?  「Linuxは今後著しい成長をとげるだろう」
って意見にAndroidは別物だからLinuxは普及していると認めない、って反論を
この板でする意味がどこにある?  Yahooクエッション(だっけ?はてなみたいなの)
でアビバに入会しようかどうか悩んでる素人ならともかくLinux板でAndroidとLinuxを
分けてカウントする意味がどこにある?
920login:Penguin:2011/05/12(木) 13:34:22.44 ID:Fu2yCrAP
>>917
>それは君の定義

そうだけど?
君が君の定義で物を言うから僕も僕の定義で言ったまでさ。

>そしてどこまで便宜的にLinuxとするかには定義なんてない
上にも書いてるけど定義は uname --system

君に聞きたいんだけど、Nexanta OS の種類は何?
921login:Penguin:2011/05/12(木) 13:41:34.20 ID:hATWOugS
ところでDebian GNU/kFreeBSDなんかはどういう扱いなんだろ
Windowsにしてもcygwin入れてシェルをLightStepに置き換えてみるとかそういう

結局はユーザランドよりカーネルとドライバによるわけで
だからこそLinuxやWindowsがこれだけ普及してるのかな?
922login:Penguin:2011/05/12(木) 13:45:35.32 ID:Fu2yCrAP
>>919
なるほど分かりやすいな。

そもそもLinuxはカーネルなんだからLinuxカーネルが普及してきてると言えば
Androidの件も納得してくれるかもな。

OSとしてのLinuxとカーネルとしてのLinuxとの区別をつける事に対して何の意味があるんだろうか?
世間の認知度もクライアントOSとしてのシェアも低いLinuxにムキになって食い下がるほどの事?
既にLinuxをメインに使ってる人は普及しなくても困らない。仮に普及したとして誰が困るんだろう。
俺には理解できない。
923login:Penguin:2011/05/12(木) 13:49:52.73 ID:+Jbta7uH
>シェアも低いLinuxにムキになって食い下がるほどの事?

と、言うと多分 
「違うよ違うよ。 俺もLinux使ってるよ。オレは脱窓派だよ」
と返してくると思う
924login:Penguin:2011/05/12(木) 13:50:51.04 ID:n7CIZG2l
ていうか、Windows隔離板、覗いてみればわかるが、
Androidのシェアが上がることを を ドザ が 自慢気に話しているの見てると、
胸が熱くなってくるよw

MS社員はすごく複雑な気分だろうなww
925login:Penguin:2011/05/12(木) 13:56:52.38 ID:+Jbta7uH
え、AndroidをMSの商品と勘違いしてる人が居るってこと?
それともAppleに席捲されるくらいなら、後々WindowsPhoneが
喰い込めるように、AndroidとiPhoneが5分に組み合っていて
欲しいってこと?
926login:Penguin:2011/05/12(木) 14:04:39.39 ID:+qoLhhsK
>>917
>どこまで便宜的にLinuxとするかには定義なんてない

定義もクソもなく、カーネルの名前がLinuxなんだよ。
AndroidもRedHatもLinuxではない
が、Linuxに乗っかってるので当然Linuxが一緒に普及してるってこと。
927login:Penguin:2011/05/12(木) 14:08:04.65 ID:5kyr5zYn
このスレ的には普及したことになるだろ。
Ubuntuが普及しないと認めないって話なのか。
928login:Penguin:2011/05/12(木) 14:12:26.33 ID:n7CIZG2l
>>925
下のドザの書いた意味不明な文章を読んで、どう捉えるかだね。

------------
もちろん。Macは機能の割に高い。
Windowsは、機能の割に安い。
そしてAppleが打ち出した新機軸は、数年経つとWindowsにも採用され、
より安く、より自由度が増えた状態で、Windowsユーザーの手に届く。
今だとiPadがそんな感じ。iPhoneはAndroidとしてもう普及しつつあるしな。
Windowsの方が得だよ。コスト的に。合理性を重んじようぜ。
もっとも魂の値段まで安くなった気がするけど、それは単なる気のせい。
形のないものにお金を掛けるなんて馬鹿だよね。
929login:Penguin:2011/05/12(木) 14:13:20.78 ID:s16rG4n2
あいかわらずくだらない議論してますね
930login:Penguin:2011/05/12(木) 14:14:59.83 ID:KipWahQ7
>>928
かたちのある、使いやすいUIやかっこいいデザインにはお金を払う価値があるというわけ
ですね!!
わかります!!

931login:Penguin:2011/05/12(木) 14:17:57.35 ID:+Jbta7uH
>928

わ、判断が難しいな、、、何か哲学的な事を語っている気がする 

或いは極端なバカか
932login:Penguin:2011/05/12(木) 14:19:05.85 ID:+qoLhhsK
>>929
じゃくだる議論ってのをたのむ
933login:Penguin:2011/05/12(木) 14:19:33.95 ID:n7CIZG2l
>>931
多分下が正解かとww
934login:Penguin:2011/05/12(木) 14:22:14.32 ID:Fu2yCrAP
もっと単純に。
「金が無いんだよ俺」と言ってる。
935login:Penguin:2011/05/12(木) 14:25:24.87 ID:+Jbta7uH
>929
どうした急に? 何か琴線に触れることでもあったのか

例えば928の書き込みをしたのが929t、、、いや、何でもない。
936login:Penguin:2011/05/12(木) 14:25:55.59 ID:gWwpSa6Y
おまいら本当に暇だな。
937login:Penguin:2011/05/12(木) 14:26:44.21 ID:AZWCnbdf
>>927
その普及していないUbuntuを2億人が使い始めたら
ドザはどうするんだろうね?

知らん顔して「Winは素人のおもちゃ」とか言い始めるんじゃないか?w
938login:Penguin:2011/05/12(木) 14:51:23.71 ID:hATWOugS
グーグルのクロームOS搭載ノートPC、米欧で6月に発売
http://www.cnn.co.jp/business/30002722.html
同OSを搭載した「クロームブック」は、韓国のサムスン電子が無線LAN対応の
12.1インチモデルを429ドルで、米ベライゾン・ワイヤレスが3G対応モデルを
499ドルで売り出す。台湾のエイサーは349ドルの低価格モデルを投入する。

グーグル幹部によると、同PCではシステムのスリム化を図ったため、
初期設定は3分で済み、8秒で起動するという。
アプリケーションにはインターネットで接続し、ファイルはHDDではなくネット上の
「クラウド」に保存する。「自分のアプリやゲーム、写真、音楽、映画、文書に
どこからでもアクセスできるようになる。PCの紛失やファイルのバックアップを
取り忘れたことを心配する必要はなくなる」とグーグルはブログで説明している。
同社はまた、法人と学校向けのPCリース事業にも乗り出す。
ハードウエアとサポートサービス、管理ソフト込みで、月額利用料は法人向けが
ユーザー当たり28ドル、学校向けは同20ドルから。
939login:Penguin:2011/05/12(木) 15:04:22.58 ID:mOHtFTqX
>>935 統失さんでしたか
940login:Penguin:2011/05/12(木) 15:08:19.00 ID:+Jbta7uH
ID変わりましたか?
941login:Penguin:2011/05/12(木) 15:40:26.99 ID:G3gWY4V+
年賀状なんてプリントごっこ使えばいいだろ。PCなんてイラネ
942login:Penguin:2011/05/12(木) 16:38:40.16 ID:MYjcN+bf
linuxは機能の割に安いぞそこのどざ(笑)
943デムパゆんゆん@ 【東電 87.3 %】 :2011/05/12(木) 16:54:08.73 ID:IC1GN1ym
ソフトの不具合指摘しただけで
ドザ呼ばわりか
カルトは怖い
944login:Penguin:2011/05/12(木) 16:55:22.80 ID:Fu2yCrAP
liveandroidでのuname
http://fairladyx.wox.org/upload/liveandroid-3.0-console.png

おまけ
http://fairladyx.wox.org/upload/liveandroid-3.0_rep2.png

Android端末からunameを参照するならアプリ書かなきゃダメなんじゃないかな?
そもそもBusyBoxが入ってるのかどうか怪しいが、何らかの手段でシステムの環境を
取得できないとアプリ作るのにも困るだろ。
945login:Penguin:2011/05/12(木) 16:58:44.11 ID:025GwyXw
なんだかんだでlinuxは市場のおこぼれで細々生きながらえてるtoyだからなぁ
これは各分野でも変わらん、そしてlinuxの代わりとなる上に信頼性もノウハウも絶対性能もある物がある所もね
linuxは寄生ありきのOSだよ
946login:Penguin:2011/05/12(木) 17:06:20.67 ID:+Jbta7uH
その寄生OSに組み込み用途では大きく溝を開けられ、
Androidが普及すればコンシューマ利用でも大敗する可能性大
なとあるOSにご執心なのですね? 分かります。
947login:Penguin:2011/05/12(木) 17:09:08.75 ID:n7CIZG2l
それは、お馴染みのリンク貼ってくれ!っていうリクエストなのか?w

<Linux の信頼性がアレな件>
証券取引所:ドルベースの取引高ランキングベスト5@2009
1.ニューヨーク証券取引所 (ダントツ1位)→ RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/solutions/successstories/NYSE_EURONEXT_rh080527jp.pdf
2.東京証券取引所 → RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/news_releases/2010/03222010.html
3.NASDAQ → Solarisからの移行でwindows(しかし、hackされる(笑))
   ttp://www.nytimes.com/2011/02/06/business/06nasdaq.html?_r=1&ref=global
4.ユーロネクスト→UNIXからの移行 RHELベース
   ttp://www.jp.redhat.com/magazine/jp/201008/jb.html
5.ロンドン証券取引所→windowsからの移行 Linux
   ttp://gihyo.jp/admin/clip/01/linux_dt/200910/08
ちなみに、 証券取引所全体の 75% が linux
ttp://gihyo.jp/dev/serial/01/linuxcon2011/0002

<Linux の絶対性能がアレな件>
世界のHPC分野(Top500)の公開されているOSシェアーを見てみよう。@2010年
ttp://www.top500.org/stats/list/36/os
Linux:91.8%
IBM AIX:3.4%
Mixed:3.2%
参考:Windows HPC 2008 : 1.0%, CentOS:1.6%
948デムパゆんゆん@ 【東電 87.3 %】 :2011/05/12(木) 17:11:05.99 ID:IC1GN1ym
デスクトップのシェアのソースもお願い
949login:Penguin:2011/05/12(木) 17:17:54.38 ID:+Jbta7uH
>948
>>3
950login:Penguin:2011/05/12(木) 18:00:20.72 ID:+Jbta7uH
事実1: 「Windowsは機能の割に安い」 とある賢人の語録より

事実2: デスクトップにおいてLinuxのシェアは1%強、Macのシェアは5%強。対してWindowsのシェアは91%強

事実3: 先進国の証券取引所で用いられているシステムの75%がLinuxベース。 また世界のスパコントップ500で使われているOSの実に90%以上がLinux


仮定1:世界の証券取引所システムやスパコンの設計者はWindowsの機能が理解出来ないバカ

仮定2:世界の設計者は、デスクトップ9割以上・”機能の割に安い”というWindowsの特質を勘案してもなおLinuxを採用するに足る理由があってこの結果を生んでいる。
951login:Penguin:2011/05/12(木) 18:04:30.23 ID:DjWY93pP
仮定3:「Windowsは機能の割に安い」ってのがそもそもの間違い
952login:Penguin:2011/05/12(木) 18:06:53.22 ID:6ippgqnn
GUIじゃ、複数CPUでの性能出すようにするのが難しいと思うけど
953login:Penguin:2011/05/12(木) 18:25:32.82 ID:JtU+936/
窓は機能の割に安い、、、、安い?
デスクトップ機とか普通に買うならまぁその通りなんだろうけど
MSDNとかで買うとトラップ仕組まれるしなぁ、、アレ。
954login:Penguin:2011/05/12(木) 18:44:36.93 ID:Fu2yCrAP
>ドザ臭いとか勝手すぎる言い分だろ。ちなみにAndroid端末でunameする(あるのか?)とどう出るの?
Live Androidの設定画面眺めてたらカーネルバージョンだけは確認できるようだ
uname -r の表示なんだろうけど -sr にして欲しかった。

http://fairladyx.wox.org/upload/liveandroid-kernel.png
955login:Penguin:2011/05/12(木) 18:50:22.11 ID:fKDnjds4
ちょっと安価つけてる暇がない。グチャグチャしててゴメンよ。

PT2の話は情報に辿りつけるかどうかの問題じゃなく、踏み絵って言ってるんだから
DRM的にいいのか?って意味。

世間一般の認識について言えば、数字が一人歩きする現状では考慮する意味がある。
あと分類として区別するかどうかとは、一方が他方に含まれるかどうかということ。

俺は便宜的なLinuxという言葉を定義してない。unameについてはソースを見てみた。
uname -sはLinuxだとカーネルだな。
uname -oがOSなんだが(GNU/Linux)、これunameに定数として埋めこまれてる。
Nexentaについては世間でどう分類されるか知らん。

Debian GNU/kFreeBSDでどうしてもユーザーランド/カーネルどちらか選べということなら
俺は特徴が強いと思う方にする→Debian(GNU)→Linux

なぜこんな話をしているかについては、どこまでLinuxと呼ぶかという面倒な命題に
絡んでいる話で、新しい言葉(Android)が広く使われ始めている状況だったから、
安直な考えに疑義を挟んだ。このスレ的にはかなりストライクだと思うし認識一致
させられるならしておきたい。

Linux=カーネルでそれ以外は考えないという考えはシンプルで好きだけど、でも世間的に
イメージされるLinuxって言葉はカーネル以外を含み、曖昧な境界しか持たない便宜的な言葉。
956login:Penguin:2011/05/12(木) 19:04:24.96 ID:Fu2yCrAP
busyboxのunameには -o オプションが無いんだよね

Usage: uname [-amnrspv]
Print system information
Options:
-a Print all
-m The machine (hardware) type
-n Hostname
-r OS release
-s OS name (default)
-p Processor type
-v OS version

>Nexentaについては世間でどう分類されるか知らん。
世間一般では GNU/Solaris だよ

新しい言葉というかAndroidはLinuxディストリビューションの一つ
汎用ではないモバイルに特化した新しいディストリ
ディストリビューターはGoogle
なんでそう複雑に考えたがるんだ?
957login:Penguin:2011/05/12(木) 19:05:14.12 ID:dNhnq72p
普通に考えたら含むだろw
なんで複雑にしようとするんだよ。
958login:Penguin:2011/05/12(木) 19:12:06.29 ID:Fu2yCrAP
>uname -sはLinuxだとカーネルだな。

あと、これね。「Linuxだとカーネル」では無くて
unameが含まれているcoreutilsがGNUの物だからだと思ってるんだが?

間違ってたら誰か訂正よろしく
959デムパゆんゆん@ 【東電 87.4 %】 :2011/05/12(木) 19:24:21.46 ID:IC1GN1ym
普通に考えず複雑にして不毛な議論で無駄な時間を使い
車輪の再発明を楽しむ
それが犬使いのあるべき姿
それがボクには楽しかったから
960login:Penguin:2011/05/12(木) 19:41:20.15 ID:+Jbta7uH
>普通に考えず複雑にして不毛な議論で無駄な時間を使い

つまりAndroidはLinuxのディストリの一つ  って事でデムパゆんゆん@ 【東電 87.4 %】 は納得する訳ね? 了解


>車輪の再発明を楽しむ

MS他各社がBSDなりGNUで自由に使えるカーネルやUIを公開してくれるんなら
誰も似たような物は作らないと思うよ。 ただその車輪が無いから誰かが開発
しないといけないんだと思う。
961login:Penguin:2011/05/12(木) 19:48:28.38 ID:9sAOwjn0
>>949
ワロタ、タダなのに1%前後か
キチガイしか使ってないのかよ
PC用とそれ以外を同じに考えていること事態がきちがいだよな
962デムパゆんゆん@ 【東電 88.2 %】 :2011/05/12(木) 19:53:02.64 ID:IC1GN1ym
>>961
新参を徹底してイビる文化だからな

>>960
幼稚園から人生やり直すといい
963login:Penguin:2011/05/12(木) 19:56:35.71 ID:PBHiVqKM
>>4
サーバーの話しに来たらお前に止められた。
964login:Penguin:2011/05/12(木) 19:59:12.99 ID:+Jbta7uH
>955
>踏み絵って言ってるんだから DRM的にいいのか?って意味。

自分が最初に持ち出した”踏み絵”って表現を引き合いに出されても、その、なんd、困る。 
PT2は確か暗号を解読しないままデータストリームを録画っていうか記録している
だけだったので現行の法律上問題は無かった筈。(ジャスラックやテレビ局に
聴いたら黒って言われるかも知れないけど)
965login:Penguin:2011/05/12(木) 20:06:15.72 ID:+Jbta7uH
>961
タダだから広告とか余り打てないのにデスクトップ用途で1%
サーバ用途で50%、高い信頼性が要求される証券取引所で75%
湯水のように金が投入されるスパコン分野で90%以上のシェアって
凄くない?

>PC用とそれ以外を同じに考えていること事態がきちがいだよな

PCに限定して話をしないと、何か守りたいものが大負けを喫する
からそう言ってるの?
966login:Penguin:2011/05/12(木) 20:18:33.95 ID:9sAOwjn0
>>965
948 :デムパゆんゆん@ 【東電 87.3 %】 :2011/05/12(木) 17:11:05.99 ID:IC1GN1ym
デスクトップのシェアのソースもお願い

949 :login:Penguin:2011/05/12(木) 17:17:54.38 ID:+Jbta7uH
>948
>>3

この流れからデスクトップのことを言っているのに
なんでサーバーのシェア、HPC持ち出すんだ
きちがいの鑑?
デスクトップ用途シェア1%は凄いのか?
967login:Penguin:2011/05/12(木) 20:28:30.35 ID:TN1WheJA
Ubuntuの最新でLaTeXの日本語環境のインストーラが削除されていていて
導入するのにすごい手間がかかった。で、Windows版使うことにしたよ。
基本的に機能の削除はユーザーが減る最大の原因なのに何を考えてるのか。
現在のWindowsのシェアはMSの後方互換性確保の涙ぐましい努力の上にあるんだよ。
Ubuntuの日本語版作ってるやつ頭わるいだろ。
つーかネットブック用のGUIをデスクトップ用に導入したアホ誰だよ。
表示面積の節約とかいらねーよ。ランチャー隠すなよ。勝手にウインドウ最大化すんなよ。
968login:Penguin:2011/05/12(木) 20:29:09.65 ID:fKDnjds4
>>956
busyboxのようなその場しのぎの実装で定義とか言われても困る。
本物のuname実装で定数になってるんだし、uname(2)ではそんなの返せないのは
明らかだから、busyboxと言ってる時点で論外。

世間一般では、GNU/Linuxと同様にGNU/Solarisなんて知らんってなるよ。
ちなみに各種OSのunameはこうなる。
http://en.wikipedia.org/wiki/Uname
世間一般という意味でここのOS nameがWindowsと一緒に並ぶのは、カーネルで分類するのと
同じくらい一般的ではない。また
ttp://aikotobaha.blogspot.com/2010/11/nexenta301pxe.html
によるとNexentaはOSがSolarisでカーネルがSunOSってことになる。
これが世間一般の認識に一致するかは疑問だが。

そしてディストリという言葉も定義がアレなんだが、、、
難しく考えているのではなく、普通にそう考えたくないケースを許容できていないのが
問題だと言っているんだよ。その定義で言えば
「AndroidはLinuxディストリビューションじゃねーよAndroidディストリビューションさ」
って言えるのはどういうケースなの?

>>958については同じこと言ってるとしか思えない

>>964
>>891を全文引用した以下を噛み砕いて説明すれば、
> PT2って普通の人にはカード入手という踏み絵が必要だからな
> そこを気にしない人にしか使えないという意味ではゴミと言う人がいてもいいんじゃない?
PT2って、もともとカードを別の製品で持っていない普通の人には、カード入手(カード再発行手続き/
カード単体の通販入手)というDRM的にいいのかどうかグレーな行為を必要としているので、その行為が
黒と思う人にとってはゴミと言ってもいいんじゃない?

wikipediaのB-CASの項目をPT2で検索して読めば何言ってるか大体分かると思う。
969login:Penguin:2011/05/12(木) 20:33:52.86 ID:+Jbta7uH
965がデスクトップの情報を求めたから示しただけで
「以降 デスクトップの話題に限る!」ってスレ管理者が
決めたわけでもないのに言い切られても困る

>デスクトップ用途シェア1%は凄いのか

Windowsに比べて機能の割に価格が高いと一部で噂の
Macが5%に留まってるのに1%取ってるんだよ?
十分な快挙じゃない。 そしてこの数字は去年末の
物だから、Androidが数を増す今年後半から来年に
掛けては数字は更に伸びる物と思われる。
凄い、と表現していいと思うよ。
970login:Penguin:2011/05/12(木) 20:40:57.33 ID:xnIIq30Z
デスクトップのシェアって信頼できるソースがないからどうしてもあいまいになるんだよね…。
971login:Penguin:2011/05/12(木) 20:43:17.25 ID:dNhnq72p
普及しないかもしれないが普及してもおかしくないところまでは来たな。
972login:Penguin:2011/05/12(木) 20:44:23.40 ID:xRCmcuvC
>>967
互換性を望み、かつ Linux ディストリビューションの中でも変化の多い
Ubuntu を使いながら Ubuntu に文句よ言うのはどうかな。



GNU/Linux
Linux Standard Base 準拠
Linux カーネルを用いた Unix 互換
のどれでも良いが、これらのシステムが普及しないと Linux が普及したと言えなさそう。
事実なんてしらないが、Android の普及 = Linux の普及ではないと思う。
973login:Penguin:2011/05/12(木) 20:48:08.65 ID:GMhZcEla
まえから疑問に思っていたけど>>3の統計値はあくまでWebブラウズのアクセス数だよね。
だとしたらデスクトップの普及率を示すソースとしては不適切だと思うけど…。

つかDSやWii、TVまでカウント時点でおかしいだろw
974login:Penguin:2011/05/12(木) 20:50:29.09 ID:dNhnq72p
Androidでも普及したと言えるよ。
言えるけど解き伏せるの面倒だから入れなくてもいいけど。
975login:Penguin:2011/05/12(木) 20:51:26.65 ID:Zxj6RTrQ
>>3がドザの最後の希望だから…。
976login:Penguin:2011/05/12(木) 20:54:27.25 ID:Ae2E4sqX
>>973
DSやWiiもデスクトップPCです。
しかしAndroidはLinuxではありません。
Ubuntuもある程度普及したらLinuxとして扱われなくなります。
977login:Penguin:2011/05/12(木) 20:54:34.71 ID:DPc16FNf
日本のLinuxのシェアは0.1%だぞ、1%なのは日本以外も含めて
日本だけが少ない、いや世界のLinuxのシェアを下げている
個人レベルの話なのに、証券取引所の話題をだす日本だから
Linuxの普及が世界で一番少ないのだろう
978login:Penguin:2011/05/12(木) 20:59:34.27 ID:g2EEFIf1
>>977
TVやHDDレコは?
個人レベルだとPC以上の普及率だそw
しかもそれらのOSのほとんどにLinuxが稼動している。
979login:Penguin:2011/05/12(木) 21:00:05.33 ID:+Jbta7uH
>1%なのは日本以外も含めて

じゃないだろ。 日本を含めた世界全部の話だと思うが。
個人レベルの話してたって証券取引所で使われるくらいの
ロバスト性の高いシステムだって例題を持ち出すくらいの
事はするだろう。
昔、WindowsNTが出始めた頃は盛んに「海軍の戦艦にも
採用された堅牢なOS」とか宣伝してたぞ。 結局バグって
イージス艦停止させたけど。
980login:Penguin:2011/05/12(木) 21:03:50.79 ID:Gj1X4W2a
シェア1%という数字も実は関係ないデータから導き出したデタラメなデータたけどねw
981login:Penguin:2011/05/12(木) 21:04:51.91 ID:+Jbta7uH
それはつまり自動的にWinのシェア92%を否定する事に繋がるわけだが
982login:Penguin:2011/05/12(木) 21:06:42.68 ID:Mug+KHBI
>>981
> それはつまり自動的にWinのシェア92%を否定する事に繋がるわけだが
ソースは?
983デムパゆんゆん@ 【東電 87.0 %】 :2011/05/12(木) 21:10:51.89 ID:IC1GN1ym
svnで管理しています
984login:Penguin:2011/05/12(木) 21:11:34.94 ID:Tyn9jfH8
>>966

「Linuxが普及しないってことは、どこかしらWindowsより劣ってるってことだよ。
 お前ら犬厨はやたらと偉そうだけど、お前らのお山なんて所詮ゴミなんだよ。
 ざまーみろバーカバーカ」

って主張に対する返しなら、サーバ分野の話を持ち出してもおかしくない。
985login:Penguin:2011/05/12(木) 21:12:44.74 ID:+Jbta7uH
一つの表の中に書いてある数字がデタラメだって自身で言ってるんだよ?
百分率の内の一つ変われば別のデータにも影響が出るくらいの事は
考えるまでもないだろう?  

え、逆に何で変わらないと思えるんだ? 天秤に乗ったおもりを片側だけ
取り外せば傾きが変わるのと同じ事だよ?  どうして分からないんだ??
986login:Penguin:2011/05/12(木) 21:13:09.22 ID:6ippgqnn
言い返し方がワンパターン
987login:Penguin:2011/05/12(木) 21:16:40.41 ID:Mug+KHBI
>>985
言葉足らずで申し訳ない。
あくまで>>982の「Winのシェア92%」という数値に対するソースを求めたつもりだったんだ…
988デムパゆんゆん@ 【東電 87.0 %】 :2011/05/12(木) 21:28:25.35 ID:IC1GN1ym
数字が低いのはMS帝国の陰謀だ
linuxはもっと多いはずだ
数字が正確じゃない
どんな統計の取り方しているんだ
きっとMSが金をばらまいてメディアを買収してるんだ
+民の才能がある
989login:Penguin:2011/05/12(木) 21:29:42.82 ID:+Jbta7uH
いや980はLinuxはもっと少ないはずだって言ってるんだろ
990デムパゆんゆん@ 【東電 87.0 %】 :2011/05/12(木) 21:35:06.62 ID:IC1GN1ym
そんなはずはない
世界中でこれだけたくさんの人が関わっているんだ
世界で1%なはずがない
MS帝国の罠だ
オープンソースを共産主義者だとかテロリストのようなプロバカンダを
MS帝国が流しているに違いない
991login:Penguin:2011/05/12(木) 21:38:53.26 ID:Kek3Lx4g
サーバーやHPCのシェアのソースは出てきたけど
結局デスクトップPCのシェアについてはソースなし・・・か。
992login:Penguin:2011/05/12(木) 21:43:38.29 ID:+Jbta7uH
3のマーケットシェアって何の会社? 
Linux/macはともかくiOSはもっと伸びててもいい気がする
993login:Penguin:2011/05/12(木) 21:49:57.52 ID:9jWguohf
普及しないのは、おまえらがキチガイだから
994login:Penguin:2011/05/12(木) 21:51:21.68 ID:DPc16FNf
日本のLinuxのシェアが0.1%
無料でも0.1%の普及率
情けない
995デムパゆんゆん@ 【東電 83.3 %】 :2011/05/12(木) 21:51:44.94 ID:IC1GN1ym
俺たちはきちがいじゃない
信者だ
誰か次スレ立てろ スレたて失敗した
996login:Penguin:2011/05/12(木) 21:55:44.89 ID:Kek3Lx4g
結局OSのシェアについてはソース無しか・・・
やはりLinuxのシェア0.1%は窓厨の妄想ってことでFA?
997login:Penguin:2011/05/12(木) 22:00:31.95 ID:vQKTThyA
Webアクセス数とOSのシェアを混同する頭の弱い人が集まるスレはここですか?
998login:Penguin:2011/05/12(木) 22:00:33.50 ID:9jWguohf
シェアはlinux>Winと思う人
手を挙げて
999login:Penguin:2011/05/12(木) 22:02:08.64 ID:9jWguohf
>>1000
痔スレ建てろ
1000login:Penguin:2011/05/12(木) 22:09:43.40 ID:+Jbta7uH
最後の怨嗟の声が凄まじかったな。
オープンソースに仕事を奪われた
ポンコツ技術者とか集まってきてるのかな?
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。