【deb系】Ubuntu Linux 47【ディストリ】
>>1 乙
黒歴史とささやかれているが再起願いたい
5 :
ああ :2011/04/11(月) 13:26:19.07 ID:sXaS+Kp3
6 :
login:Penguin :2011/04/11(月) 16:36:55.93 ID:6oz5jNh3
USBブート出来るようにしたけど、起動で五分掛かるわ。
>>6 モノにもよるけど、オレの知っている限りUSBメモリは結構遅い。
GLib-WARNING **: getpwuid_r(): failed due to unknown user id (0) ってインストールするときに出るんだがどうすればいいんだ?
USB3.0でブートしてる報告がまだ上がってこないけど、どうなんよ
10 :
login:Penguin :2011/04/11(月) 20:32:17.42 ID:3cdqSFnv
canonicalはunity、waylandのイバラの道を牽引出来るのか? 試金石になりそうやな。12.04までに目処つけれたらすげーよ。 MS、Appleと比べるとチリのような資力で。 しかもLinux使う層はubuntuじゃなきゃってのはほとんどいない訳で。
11.10でgnomeに戻るでしょ。unity使いづらいし、 unityにする意味がわからん。gnomeのほうで ネットブック対応のカスタマイズ版だして くれればいいや。 waylandはともかく、Xにはもう少し頑張って ほしい。
win2kのサポ切れてからubuntu9.10…10.10がメインな俺は少数派なのかw
Classic Shellが用意されてるのにUnityいじめるなよ。 今回痛いのはグラフィックドライバの完成度。主にATI。 Wayland以前にXのメジャーアップデートでもこの有り様だよ。
結局今回はWayland見送りになったの?
もともと12からの予定じゃなかったか
そか。
Unityってgnome-doを使っていた奴なら、絶対に気に入ると思うんだけどな。 Winキーを有効利用できてよい。
俺のキーボードにWindowsキーなどない
>>18 そういう場合は、どのキーをsuperキーに割り当てているの?
右Ctrlとか右Alt?
Ubuntu Classic がほぼもと通りになって良かった。 だいたいさー グローバルメニューって 代表的なアプリケーションの Synaptic でも対応してないし 今時の大画面では使えんわ
>>20 Synapticじゃなくてソフトウェアセンター使えってことじゃね?
>>21 なら最初からSynapticを削除しとけといいたい
それは困るw
apt-getで頑張れというのかw
NattyにてATI Radeon HD 3200使ってるんだが、mesaもfglrxも微妙になった。 Maverick戻すか。
そういえばaptitudeもデフォでは使えなくなるとかって以前読んだんだけど どうなるんだ?
>>26 デフォでは入ってないよ 10.04の段階だか10.10だかですでに。
入れれば使える
Windows キー,スーパーキーは,Compiz 使っている段階で 既に使っているから,別に今回の Unity で有効活用できているとか 思えない俺がいる.
ちゅうか、自由にカスタマイズできるキーが減ってかえって不便になるような気がする。
apt-getとaptitudeって、今でも混ぜるな危険?
>>26-27 え?そんなこと無いぞと思ったら、手元のUbuntu10.10はGUI入れてない
Serverだった。
>>30 いやapt自身が拡張情報扱えるようになったから
CLIで使う限り違いはRecommend(推奨)を自動でインストールするのが
途中で切れた… まあ混ぜても大丈夫ってことで。 aptitudeのncursesインターフェースはどうでも良いけど CLIでのオプションのミニ言語はかなり使えるから俺は主にaptitude派。
>>32 ,33
おっおーっ、マジっすか。それでは気兼ねなく aptitude も使ってみよう。そのミニ
言語とかも勉強してみよう
>>30 に代わってお礼申し上げ、誘い水を出した
>>30 にもお礼申し上げます
フォーラムに香ばしいのが yutakayuyu tabibito9jp
11.04のデイリービルド入れてみたけど、不安定だねぇ。 Nautilus使ってたら頻繁にCompizが落ちる。 それにUnitiy + Compiz重い。 10.10はさくさく動くマシンなのに、11.04だとモッサリ。 HD4670やPentium Dual-Coreでは力不足ですかいな。
あとJavaとの相性がまた悪くなってるっぽい。 V2Cでレスをポップアップしたら、 スクロールしないと消えない。
正式版まであと二週間か。 まぁなんとかなるんじゃねえの
βには手ださないことにしてるから正直楽しみだ。
ubuntuは盆と正月にいれるもんだ。
10.04のままの方がいいのかな
>>43 10.04 と 10.10 使ってるけど、うちでは 10.04 の方が安定してる。
でも好きなのは 10.10
>>38 イースター休暇入るから遅れがでないとも限らない。
しかし、グローバルメニューが邪魔で仕方ない。
新規でインストールしたからバックアップからfirefoxのお気に入り戻そうとしたらグローバルメニューのプラグインが邪魔してメニューが出てこないは隠しファイルの表示の仕方が訳わからん事になってるし。
unityは悪くはないが、グローバルメニューが兎に角じゃま
クラシックメニューにすると、idusのアイコンが表示されないは、本当にリリース間に合うのか?
>>45 ibus程度ならリリース後に直すだ!
LTS以外は公開βだべ!
と中の人がいってそうだ
>>46 firefoxのお気に入りのインポート、アウトポートがグローバルメニューで表示去れないのは致命的すぎないか。
ubuntu oneでバックアップ取るのか、アカウントわざわざ取れてか。
ibus位ならしょうかねーなですむけど、基本のブラウザーの標準機能までころすなよ。
>>47 俺はChrome使ってるからFirefoxがどうなのか知らんが、コマンドラインからどうにかならんの?
ならんのならβどころか公開α波w なんだろな
> アウトポート
>>48 グローバルメニューにするプラグインOFFにすれば問題ないのだが、最初あるはずのメニューが無いから気がつくまで悩んだよ。
オレの場合は、MacOSXも常用しているためか、 アプリケーションによってはグローバルメニューでも問題ない。 でも、GIMPがグローバルメニューになったら使いにくいことこの上ない。
グローバルメニューは20世紀の遺物
イミフ
>>49 エクスポートだろっていうのは黙ってやれw
unityはP4-3GHz,FX5200,1GBのPCだと重すぎて動かない 今のnetbookって高性能なんだなw
メモリーが足りないのかなあ。 7.04の時は北森+2GBで結構サクサクだった記憶が・・・。
>>57 7.04って4年前だぞ
Win95(16MBで最初はサクサクだった)→Win2K(256MBで最初はサクサクだった)
ぐらいの差がある年数だw
>>57 7.04の頃はpen3でもサクサクだったがなw
beta2入れた イッカクのアートが串焼きの魚にしか見えない
Ubuntu Classic は普通のメニューに戻ったよ。 ブートの高速化はまだ調整中っぽいけど、デスクトップは軽快になった。 やっぱ 11.04 って Unity 以外はマイナーアップデートだねー
11.04の良いところ ・mkfs.ext4が速くなった 11.04の悪いところ ・重い ・不安定 ・低機能 Unityはサクった方が幸せになれるかもね 11.10に期待
(ノ∀`)アチャー 結局こうなるのかw
>>58 そっか、この4年の間に、そんなに重くなってるの?
それから、Q6600やQ9550に変えて今に至るんだけど。
全然違いが分からないんだよ。
>>56 unityだとほとんど止まった状態になるけどclassicモードならまあ快適<11.04β
unity環境で問題なく動く厳格なHWチェックがインストーラーに必要かもしれないなw
自分はつい最近までしょぼいスペックの使ってたから、アップグレードの時期になるといつも 今回でもう実用レベルじゃなくなっちまうかなぁとハラハラしていたものですだ。 毎回重くなってゆくのが体感できたよ。
67 :
65 :2011/04/14(木) 23:13:38.31 ID:YTEyiFze
Daily Buildを毎日新規インストールしてるんだが、本日のはかなり安定してるなぁ。 ATIのGPUでもMaverick並に戻った。 Unityは拡張性が高ければディスられないと思う。 Unity Tweak的なのでるだろーけどさ。
>>68 ubuntu tweakのブログではterakを大改造するみたいな事かいてなような?
Unityにはもともと設定できる項目が少ないんよ。
グローバルメニューなんて、それこそ数年前からMacのクソUIだと批判されてたのにw MacOSのUIがクソなのはしょうがないが、それを今さら採用するとか、迷走ってレベルじゃねーな あんなの、アポーに無批判な信者専用だろww
glxgearsってみた Ubuntu 10.04 43181 frames in 5.0 seconds 43561 frames in 5.0 seconds 44129 frames in 5.0 seconds 44486 frames in 5.0 seconds 44509 frames in 5.0 seconds Ubuntu 11.04 13071 frames in 5.0 seconds = 2614.033 FPS 13169 frames in 5.0 seconds = 2633.780 FPS 13097 frames in 5.0 seconds = 2619.209 FPS 13191 frames in 5.0 seconds = 2638.198 FPS 13175 frames in 5.0 seconds = 2634.959 FPS 同じ環境でこうも違いが出るとは
>>73 う〜ん・・・・w
うpデートでいきなり改善することもあるからw
75 :
login:Penguin :2011/04/15(金) 01:26:41.53 ID:HNcgvgjW
nattyなんて徒労だから絶対スルーするように!
76 :
login:Penguin :2011/04/15(金) 01:30:50.06 ID:HNcgvgjW
ああ間違い、unity、unity
>>72 そうでもないよ。でかいモニタ使ったら使えねぇと思ってたけど、いまんとこ
1920x1080でも全然不便に思ったこと無い。そもそもアプリケーションがあってのウィンドウ群だからこれはこれで整合性がとれている。
グローバルメニューにも利点があってな、マウスカーソルを上に思いっきりぶつけ
ればいいていう。使って慣れてからそれでも文句言うならともかく、「MacOSのUI
がクソ」だの「アポーに無批判な信者専用」とか言ってんじゃねえよ、カス。
Linuxで採用するのはどうなんだろうなと思うけどな。
78 :
login:Penguin :2011/04/15(金) 02:23:14.86 ID:L0nMiXZ+
漢字Talk環境からWindows2Kに移行したときの違和感とも似た違和感を感じてるんだろうなw とりあえずBata2で元に戻ってよかっ
ついに、β2か事実上のRC投下か(今回はRCナシ) Japaneseteamもremix対応開始か 何かフォント周りが変なの治るかな。
80 :
login:Penguin :2011/04/15(金) 03:00:45.87 ID:HNcgvgjW
>使って慣れてからそれでも文句言うならともかく これを徒労と言うから、普通のユーザーはスルーするように! タブレットとか意識してんだろけど、 普通のPCユーザーは使っちゃいけないな。
>>80 人それぞれだろ。そもそも別にUnityに慣れてから文句言えとは全く言ってない。
なんか一生懸命だけど、他のディストリ使えばいいんじゃね?それがLinuxの利点で
あり美点だろ?
Naughty Narwhalですなw
83 :
login:Penguin :2011/04/15(金) 03:23:36.62 ID:HNcgvgjW
>>81 「移行する」という努力は、それを果たしてから得る価値が現在よりだいぶ
上になるときにだけしていいものだな。
移行するに値する利点をあげてみそ。
unityは見かけはいいけどな。一瞬見て、ふーんと思ったらclassicに戻ればいい。
「使って慣れてからそれでも文句言うならともかく 」などという、新興宗教
の会員が使うような事言うんじゃねえよ、カス。
頭の中に春が来たようだね。
>>83 まぁ、落ち着け。「使って慣れてからそれでも文句言うならともかく」ってのは、
単なるアンチApple目線だけでしか物言ってなく、不特定多数に敵意を表明している
ヤツに対してのだけのものだぜ。んなの新興宗教もなんも関係無いごく一般的なこ
とだと思うがな。
いままで使ってたのから変わったら、文句のひとつも言いたくなるのはわかるか
ら、それは別に勝手に好きにすればいいんじゃねえとは思うが、お前さんはなんか
の宗教に染まってるみたいになんか啓蒙してるのが変だなとも思うなw
86 :
login:Penguin :2011/04/15(金) 04:02:41.70 ID:HNcgvgjW
多くのubuntuユーザーがこんなunityごときに移行の苦労を するのが妥当とは思えないからな。
>>83 ここで自分の感想を言うだけでなく、他人にも自分と同じようにすれと薦めている
お前さんは、移行する価値があるんじゃねえの?そんなにUnityが嫌いでUbuntuが
Unityの採用を止めないんだったら。てか、そんな他人の移行する利点なんてわかる
かよ。移行する利点は人それぞれだな
>>86 ふむ。すげーな。で、ここで啓蒙したらUbuntuがUnityの採用を止めると思うの
か... ふ〜ん... 直接感想言った方が健全だし効果あるんじゃないか?
88 :
login:Penguin :2011/04/15(金) 04:17:01.79 ID:HNcgvgjW
>>87 「UbuntuがUnityの採用を止めると思うの」
そんな事言ったか?また、本家に訴えかけるほどの手間をかけようとも
思わない。
ま、ええよ、unityは糞ってことで衆目一致してんじゃねえのかな。
スレ見る限り。誰も明確な利点を挙げてないしね。
>他人にも自分と同じようにすれと薦めているお前さんは、
>移行する価値があるんじゃねえの?
沸けわからんし、頼むから説明もせんでくれ。
>>88 >沸けわからんし、頼むから説明もせんでくれ
じゃ、言及するなよ。とってもしたいけどしないでやるw もういい加減寝ようw おやすみ
>>86 > 多くのubuntuユーザーがこんなunityごときに移行の苦労を
> するのが妥当とは思えないからな。
多くのユーザとか一々かまっていたら、
何も大きな改変はできない。
これからのUbuntu、これからのLinuxにとって
必要な変革であれば、
やるときには一気にやってしまうのがいい。
それでも付いてくるユーザは、Ubuntuについていく。
離れていくユーザは、ほっとけばいいさ。
なーに、文句を言われるのは、リリースしてからしばらくだけのことさ。
1 か月もすれば、文句はしだいに消えていく。
人間なんてそんなもんさ。
>>90 要約すると
「なあに、かえって免疫力がつく」
unityだろうがgnome3だろうが とにかく変わっちまうんだから慣れるしかないだろ ubuntuにはごった煮のOSSのトレンドを示す先進性もなくちゃいけない
感想:Unityは超絶便利。gnome-doがさらに進化した感じ。 グローバルメニューはトラックボールと相性ぴったり便利だ。
95 :
74 :2011/04/15(金) 10:33:03.18 ID:1rS+DPGT
Ubuntuユーザーの正体は貧乏ドケチケチケチ軍団ばかりなので先進性など使いこなせません。興味もありません。 Gnome2で十分です。
Unity便利じゃん、仮想環境だと2D版しか使えないのがネックだけど
Unity は、複数のウィンドウを開かない場合はありかな。 開発とかで複数のウィンドウを開きっぱなしにすると不便。 実際やってみたら疲れた。 ブラウザ中心なら別にグローバルメニューでもいいし。 ただ開発とかするには不便。 Ubuntu Classic を用意してくれているのは それを理解しているからじゃないのかな。 使い方によって便利・不便は変わってくるし。
開発ってなんだ 自分の性感帯でも開発しとんのか
今10.10なんだけど、11.04正規版がでたらアップデートしようかな〜と思ってる。 で、「10.10の方が良かったorz」となったとき、10.10に戻せるの? remastersysで10.10のカスタムISO作っておいて新規インスコするのがいいの?
戻せないからそのほうがいいんじゃね。
>>47 勘違いしてたらすまんが、Firefox4のブックマークのインポート/
エキスポートなら、「ブックマーク」メニューの「全てのブックマークを
表示」を選ぶと「履歴とブックマークの管理」ウインドウが出るんで、
そこでできたよん。
簡単に戻すのはほぼ無理。 自分はテスト用のパーティション用意して別に入れてしばらくいじってる。 スペックが許すなら仮想環境でもいいと思う。
>>100 簡単と感じるかどうかひとそれぞれだけど、
1. クリーンインストール
2. あらかじめ作成しておいたリストでパッケージを一括インストール
3. ホームディレクトリをバックアップから書き戻す
4. その他、必要な設定
これで元に戻る。
>>101 、103、104さん、ありがと
Windowsでの「システムの復元」みたいにはいかないのね。
remastersysの信頼度(9.04の時は完璧だった)試験含めてVirtualboxに今の10.10をremastersysでインスコして11.04にアップデートしてみるよ。
で、念のため104のリスト(synapticだよね?)とhomeのバックアップしとくことにします。
VirtualBox(仮想化ソフトウェア)使っているんだったら、 10.10 をインストールした状態で、そのときのイメージをバックアップしておき、 11.04 にアップデート後、11.04 が気に入らなくなったら、そのイメージを捨てて、 10.10 のイメージを使い続ければいいんじゃないの? 自分で作ったファイルやデータは、11.04 のイメージを捨てる前にどこか(家庭内別PCなど)に転送しておけばよい。
10.10を入れた状態でブートローダと必要なパーティションをバックアップソフトで バックアップしておけば、11.04を入れた後でもリストアすれば元に戻る。 これ以上の説明が必要なら無理(どれがいい?とか聞いてるようならもう無理=危険)。
落としてみたけど俺の糞PCじゃUnity立ち上がらないから問題ない
ウチのもUnity無理。 問題ない。
2D使いなはれ
Ubuntu Classic Shellが無くなるときが勝負だな。 GNOME 3になると消さざるを得ないし。
VirtualboxにNatty入れて、guestadditionalを入れようとすると落ちる NattyでUnityが試せない
一見さんお断り。
115 :
74 :2011/04/15(金) 21:47:36.02 ID:1rS+DPGT
なんだ。まだGnome3になるわけじゃないんだな
116 :
login:Penguin :2011/04/15(金) 22:01:08.25 ID:XYVxY/+c
ubuntuに拘る理由あるんかいな? 普通にDebianにGnome3が採用されるタイミングで良いんちがうん?
ATI Radeon HD 3200だとfglrx入れない方がパフォーマンス桁違いに高いな。 動画の再生支援はどっちも効かないし。
118 :
65 :2011/04/16(土) 00:23:29.52 ID:V4hMLvwk
845Gオンボ、Pen4 2.66GHz、1GBマシンに11.04beta2入れてみた Classicモードで立ち上がる (初めて起動したときメッセージが表示されるようになった) 不意にインジケーターアプレットが異常終了する (ダイアログが表示されてインジケーターアプレットの再起動で復帰は可能) カーネルに異常の旨のダイアログが表示される (OSが落ちるわけじゃないけどなんか気持ちが悪いw) libreやgimpを使ってるとマウスカーソルが消える …正式リリースで安定するんだろうかw
>>118 12.04LTSが出る頃には安定すると思う。でもその頃には貴方のハードウェアが見捨てられるのでは??
11.04で安定しなくてどーするんだYO!w ホントにこれどーするんだよ…
LTSがしっかりするならそれでいい。 あとはMintとかがやってくれるだろ。
今もmacbookをモニターにつないでゴソゴソすることも多い。
4:3ではグローバルメニューはかなり便利だ。
複数ウィンドウを表示させてもアプリ間の切り替えも慣れればOKだ。
>>77 が書き込みの用に、Y軸を意識せずにとりあえず、上にあてて、
X軸だけを合わせればメニューを操作できる。
ファイルや編集をクリックするときのストレスが全然違う。
4:3でも1600x1200にしてから、結構鬱陶しくなり始めた。
16:10で1920x1200だと、この鬱陶しさは顕著になる。
これはクリック時ではなく、カーソルの移動時のストレスだ。
マウスの感度を上げれば、手首のスナップで持っていけるけどな。
他の人に勧められるかというか、微妙だ。
Unityからグローバルメニューを無効化したり、ドックランチャーを下配置したりできればWindowsからユーザー奪えたかもしれないのに。
124 :
73 :2011/04/16(土) 01:24:14.72 ID:2cHNBBRa
>>117 SO RE DA !
ドライバアンインスコしたら使えるレベルの速度になったよ。
ATIのドライバが糞なのは知ってたけど、
10.04や10.10の時は普通だったし、
ここまで差が出るとは思わなかった。
ごめんUnity + Compiz、
謝るから、
早く安定してね。
>>123 俺的には、メニューはグローバルメニュー+下にwindowsのタスクバーが理想「だった」。
今は、ubuntuのclassicも悪くないと思う。
特にウィンドウを沢山開いて同時に並べて使うことが多い場合はね。
OSXのドックは・・・。
楽しいんだけどね・・・。
Unityに向けて縦768のワイドモニタ買ってくるか
127 :
login:Penguin :2011/04/16(土) 07:36:37.57 ID:QXq8ixzG
LinuxはWindowsの様に定期的に再起動しなくても大丈夫なのですか? 1年とか再起動なしで運用できますか?
スレチ
>>127 できる。ただし、カーネルを入れ替えたりしたい場合は再起動が必要。
>>113 自己解決しました
β1だとUnity起動するんだが、その後アップデートするとうまくいなかくなる
現在は、dailybuildからインストールしてるのだが、4.04のGuest Additionsでもうまくいかない
こちらから、VirtualBox 4.0.5 Guest Additions pre-releaseをインストールしたらうまくいった
http://www.virtualbox.org/wiki/Downloads virtualbox4.04のGuest Additionsでうまくいかない人は試してみて
>>119 えーマジでw
とりあえず快適に使えてる10.10に戻したw
Win環境には戻りたくないw
unityはネットブック機で快適に動くようだから
Atom実装M/Bに入れ替えて準備しておけば幸せになれるのかな?
132 :
login:Penguin :2011/04/16(土) 12:47:21.82 ID:c3Z+AYPY
pulseaudioについてちょっと教えて下さい。 PCMの音は出ているんですがLine Inの音が出ないんです。 でも入力デバイス(Analog Line-In)の入力レベルは正しく動いています。 だからミキサーの機能が正しく設定されていないんと思うんですが、 簡単に修正できるものでしょうか? 環境はUbuntu 11.04 beta2です。 ハードウェア・プロファイル Analog Streo Duplex 入力デバイス Analog Line-In 出力デバイス Internal Audio analog Stereo tereo コネクター Analog Output / Amplifier
>>132 QAMixみたいのをインスコしてALSA Mixer のほうをいじるよろし
>>132 alsaが3stackと6stackを誤認してないか確認した方が良いかも。
135 :
login:Penguin :2011/04/16(土) 14:32:43.89 ID:c3Z+AYPY
>>133 既にgamixはインストールしていて、そっちの表示上は問題ありません。
てか、
pulseaudioを全部アンインストールして純粋なALSAにすれば問題ないのは
今までの経験からわかっているのですが…
あんまりにも新GNOMEがビミョーンだから Ubutnu(GNOME)、Kubuntu(KDE)を Ubuntu(KDE)、Gubuntu(GNOME) に改めるべき ほら、シャトルワースもQt推しになったしさ
138 :
login:Penguin :2011/04/16(土) 22:48:57.25 ID:Wq7MSUFM
ubuntuのサポート期間短すぎるんですけど
139 :
login:Penguin :2011/04/16(土) 22:51:50.76 ID:Wq7MSUFM
ああ、ubuntuだけじゃなかったね すんませんでした
aptosidとかPCLinuxOSを使えば?
UbuntuであればLTS版があるし、他のディストリにもそういった位置づけのものがあるよ
ま、linuxなんて仕事でしか使ってないけど
それは羨ましいな 俺は個人ではLinuxしか使ってないけど仕事ではWindowsしか使わせてもらえない。
仕事で使ってんだったら自分用にカスタマイズしたとしても大した量じゃ無さそう だけどな。大した量だったら仕事すれよ
仕事の大半というか、 納品物はlinuxな環境が前提、開発環境もlinuxだ。 でも、visioとprojectが手放せず・・・。 別にlinuxだけ使ってたらいいという分けでもないんだけどね。 動作検証にはwindowsも必要だしw
>>138 Windows7のサポート期間もそんなに長くないだろ
Ultimateは延長サポートしなくなったし、どのみち次のOS使うとしたら有料だ
Beta 2の調子最高っすよ ヴアヴアー
まじで! 俺も入れてみよう!
archive.ubuntulinux.jpにNattyのディレクトリが作られてるね
Beta2なんだけど、ランチャーが自動で引っ込む設定にしても引っ込まなくない か?
あとアプリケーションのメニューが常に出てないのは変だと思う。 Macにしたくなかったからか?
フォーラムに憑いたらヤバい yutakayuyu tabibito9jp
Unityのパネルにアプレットどうやって追加したらいいんだろう… (´・ω・`)
>>155 アプリ開くとランチャーに表示されるから、右クリックで、ランチャーに常に表示でいいんじゃないか?
unityのランチャーなら他にもっと気の利いたランチャーがあると思うし。 アイコンでかすぎるし右クリでプロパティも出せないし。てゆうかランチャーを 導入しといて以前よりアプリの起動に時間がかかったりとまどったり するようでは話にならない。元(10.10)に戻した。ダメだこりゃあ
11.04、最大化してないFirefoxのタブをD&Dで移動できないバグがあるな。 何て不便な。
と思ったら出来たorz どうなってるんだ、Unityよ…
10.04 64bitですがjwmでibus-anthyを使ってて 日本語入力モードに切り替えてもタスクトレイのアイコンが変化しないみたいです またタスクトレイアイコンを右クリックしてもメニューが出ず 左クリックすると左クリック時のメニューに右クリック時のメニューが混ざって表示されます ツールチップも表示されません 32bit版ではいずれも正常です こんな症状出てる方っていますか?
>>160 タスクトレイのibusのアイコンは変化してなくても、日本語入力は出来る状態になってるってこと?
>>161 そうです
言語パネルの表示をアクティブなときにしていれば
状態に応じて言語パネルが表示されますが
邪魔なのでできれば非表示にしてタスクトレイのアイコンだけにしたいのですが
>>160 最近のアップデートかけてからおかしくなったとか。
自分の環境だとキーボードアイコン自体が消えた
仕様変更かバグみたい
いま、ibus入れ直したらなおったから 入れなおしてみたら。
やっぱ Unity じゃなくて Classic のほうがいいやぁ ( ´∀`)
167 :
login:Penguin :2011/04/17(日) 19:22:22.90 ID:WaoLHiKq
このリリースは完全に実験的なものだなぁ。 こうやって皆で参加して完成度高めるのがOSSライクとはいえ、実用性でいうと誰得な感は 否めない。
Unityに慣れてからClassicに戻ったら、結構違和感があった。 無駄が多いなという感じで。
>>168 そもそもパネルが上下に配置されていてムダ
下バーのみで
メイン・メニュー (Compiz なら GnoMenu も可)
DocBarX Applet
ワークスペース切り替え器
(10.10)通知スペース
インジケーターアプレット
時計
ゴミ箱
うわぁ
おもしろい奴だww
Unityさん、たまにサイドバーを隠さなくなるね。 仕方ないから常に表示するようにしたよ。
情報を表示する部位っていうのは上と下、どっちがいいんだろうね アップルは「すべて上、ごく微妙にウインドウの下をつかう」とわりと割り切ったポリシーでやってる MSは「アップルのやることの全部逆をやる、だからタスクバーを下に。でも全部下にはできなくて上やら下やらそこらじゅう」 と相変わらずの行き当たりばったりな設計。この会社にはユーザーエクスペリエンスはない… 自分は「なんでもかんでも上」が人間工学として正しいと思ってんだけど、どうなんだろう
そんなものをごちゃごちゃ言うのは不毛でしかない。 すくなくとも、こんなOSを使い、 こんなところに書き込んでる俺やあんたの意見はあてにならん。 人間工学じゃなくて、オレオレ理論での殴り合いになるだけさ。 何でもかんでも上は賛成だ。 ただ、それだけではスペース的な都合があるから、 下にタスクバー並べるのは、 俺的には直感的で分かりやすいよ。
>>176 MSを条件反射みたいに嫌う前にもう少し真面目に見てみたほうが良い
MacだってOS XからはDockで下をかなり使うようになってる
>>174 つーか
下パネルのみにするには、
当然上のパネルは削除しなけれなならないわけで
>>170 の返信の意図が解らないんですよ。
なんで「教えてくれてありがとう」なのかな?
>>179 まぁそんなに噛みつく程でもないと思うがね
>>179 パネルを余分に思いながらも消せると知らなかったのでしょう
このような人もいるのだから設定方法は分かりやすく
デフォルト設定は慎重に選定して欲しい
日本語化とか色々楽だから日本語Remix使って32bit版使っているんだけど、みんな64bit版入れてるの? 32bitでも十分だけど64bitなら更にこんなメリットが!みたいなのはある? それとも32bitで満足できてるならあえて64bitにするほどのメリットはないって位?
メリットない
>>183 64bit版を入れている。64bitでないと動かないプログラムを使っているから。
ia32-libsを入れたら32bitアプリも動作するので、ほぼ無問題。
あと、メモリの制約かな。いまの64bitマシンは12GB入れているけど、
32bitマシンだと、解決策はあるらしいが、4GBの制限がある。
>>179 上パネル右クリック→プロパティ→位置を「下」に
メモリーの制限って32bitでもOSは64GBまで認識できるけどアプリの方は32bitの制限を受けるって奴だっけ?
>>188 そんな古い話を出されても。といいつつCPUが古いなら今でも同じか。
おれは8GB積んでファイルサーバにしてるのでx64。ほとんど全域キャッシュ用
gnomeだとCTR CAPS入れ替え簡単にできたけど 11.04は簡単にできなくなったのかな?
>>182 「なんだ、パネルは自由に消せるじゃんか。教えてくれてありがとう。」
と解釈すればいいのかな?
別に噛み付いているわけじゃなくて、自分がなんか変なコト書いたかなと思って。
自分って理解力が足りないようで、みなさん教えてくれてありがとう。
これにて一件落着〜 いよ〜っ _, ,_ ,,___(∫・∀・) O ヽy // \. | | // \. |__ハ | | | /=ロ=|__ノ / ヾ |___ヽ_______ノ: ::::::::::::::::::::::::::::::::
>>179 ,
>>191 消せるんだから余計にあってもいいだろって言う意図なんじゃね?
んで、消せることを知らないんだろお前?っていう意図でもあると思う。
だから、「教えてくれてありがとう」ってお礼を言えよってのが
>>174 だろう。
nisを使ってスレーブサーバーからのデータと同期したら ログイン時に指定したユーザーとは違うユーザーでログインしてしまうようになってしまいました どのようにしたら正常にログイン出来るようになりますか?
>>195 おまえはShogunか?
Shogunは日本人として評価しない
>>196 とりあえず、NISを切って、自動ログインを解除してから、対策を考えれば?
>>196 の説明では、誰も状況を把握できないよ。
unityを使いたくなく、gnomeでいきたい場合は、 最小構成インストールした後、 kubuntu-desktopみたいな、gubuntu-desktopパッケージを インストールすれば良くなるのか? 11.04には用意されてないみたいだけど、11.10では用意して 欲しい。
>>200 >>197 のUbuntu Japanese Local Community Teamのページ読めよ
HowToUseUnityて書いてあるんだから。
いやだからunity使いたくなくて、gnomeを使いたい場合の 選択肢を用意してくれってことなんだが。
だから、11.4ではクラシックメニュー 11.10ではunityが標準、使いたくなければ Linux Mintとかに逃げる
>>203 >>202 と同感ですけどね。
デスクトップ環境以外は Ubuntu がいいんですよ。
使い慣れた GNOME アプリケーションとか。
Xubuntu ではイマイチのところもあるんでね。
fork して Gubuntu 作っちゃえ。
>>204 > デスクトップ環境以外は Ubuntu がいい
Ubuntuからデスクトップ環境を差し引いたら、何も残らないただのLinuxディストリビューションだろ。
Debianとどこが違うのか。さらに言えば、gnomeアプリなんて、WindowsやMacOSXでもインストールして使える。
私個人の感想だが、Unityはとても便利。Ubuntuはさらによい方向へ進化していると感じる。
>>197 結局 Unity はノートブックとかでしか検証してないみたいですね。
デスクトップPCで快適かどうかは検証してないようです。
>>206 Unity が悪いってわけじゃなくて
今まで通りの環境も選択肢として残しといてって事なんですよ。
実際に HD画面 で Eclipse 開いて Firefox 開いて Gimp 開いてってしてると
マウスカーソルをウィンドウから離れた所に移動させるのは面倒なんですよね。
Ubuntu は Debian よりも新しいパッケージがそこそこ安定して使えたりして便利。
とくにプロプライエタリなドライバとか。
だからこそ「バイバイ Ubuntu」って言いたくないんだと思いますよ。
Super+[0-9]とかSuper+WとかAlt+Tabで簡単に切り替えられるけど。
>>208 mint がGnome路線で行くようだから民族大移動起きるかもよ。
たぶんGnome用のメタパッケージも用意されるだろーから 後からGnome入れれば良いだけじゃねーの
213 :
login:Penguin :2011/04/19(火) 17:33:24.00 ID:fW24wUMM
XがWaylandに変わったらドライバってどうなるんだろ
用意もなにもUnityはGNOME 2のShellのひとつだろ? 現状のパッケージ構成ではGNOME 3になったとき、Classic ShellもUnityもなくなる。 まぁ、CanonicalはUnityを更新するだろうが。
Ubuntu11.04をインストールしてみたのですが、simple-ccsmがインストールできません。 以下のパッケージには満たせない依存関係があります: simple-ccsm : 依存: python-compizconfig (>= 0.8.2) しかし、インストールされようとしていません 依存: compizconfig-settings-manager (>= 0.8.2) しかし、インストールされようとしていません このようなメッセージが出ます。メッセージに出ているパッケージは直接指定してインストールしてみたのですが、同じメッセージが出ます。 どうしたらよいでしょうか。
>>208 大画面の下のほうでちんまり作業する癖を止めたらいいような。
多分、慣れだよ。
ところでUnityさんは大きめのウインドウサイズを保持したアプリを起動
したら、勝手に全画面にするのを止めてください。どこかで設定できるの
かな?
>>213 nVidiaはX.orgのFreeBSDやOracleにもドライバ作ってるし、そっち向けにはドライバ出さんとは言ってたような。
気が変われば分からないけど。
11.10入れてみたけど、unity使いにくくてワラタ 設定を間違ってシャットダウンしそうな真下に置くとかユーザーインターフェースとして腐ってるな
もう11.10出てるんだ…
221 :
login:Penguin :2011/04/20(水) 00:00:55.47 ID:AMCJhQRG
>>219 10.10を12.04まで使い続けるしかないのか
>>208 でかい画面ほど使いづらいよね・・・
というかデスクトップでUnityが便利な部分って何?って思うんだけど・・・
一週間常用したら不満はあるけど慣れた。 もう少し拡張性がほしかったな。
てか、Ubuntuってデフォだと、とことん自由度低くなる方向に進んでるような気がするが?
自由度低いほうが決まった使い方するの簡単だからねw
WindowsなりたいのかMac OS Xになりたいのかは知らないが、Linuxの良さを奪っていくディストリだな。
自由度の低いディストリが現れるのもまた自由というもの
Unityの改善点を挙げた方がいいんじゃね?
>>228 パネルアプレット
パネルの位置
最大化時のみグローバルメニュー
デスクトップのグローバルメニューは閉じるボタン部分が不自然
従来のgtkテーマだと最大化時のボタンがアチャー
通知領域を用いるアプリとの互換性
などなど
Unity-2DのDaily Buildを入れてみた。 完成度は低いが、11.10ではこれがClassic Shellを置き換えるのでは?という恐怖。
Unityってやっぱ画面が狭いネトブ向けだよなぁ ネトブならグローバルメニューも悪くない 本来分けるべきデスクトップ向けとネトブ向けを統合したのが最大の誤り なんで統合しようとするのかw トレンドを追いかけるウンヌンという説明がイミフ杉でワロスww そんな開発者のコダワリなんて実際に使うユーザーには関係ないからww
上のメニューへの移動がめんどくさい キーボードで全部やればいいとか一見さんお断り的なこと言われそうだが
>>232 >上のメニューへの移動
これを機会にマウスをやめてトラックボールに変えてみては?
本来はLinuxカーネルの上に、好きに構築するものだったのに、 がちがちに自由度が低く見えるLinuxデストリビューションが悪い。 Unityがいやなら、 $ apt-cache search '^[a-z]*-desktop$' kubuntu-desktop - Kubuntu Plasma Desktop/Netbook system plasma-desktop - The KDE Plasma workspace for desktop and laptop computers ubuntu-desktop - The Ubuntu desktop system edubuntu-desktop - educational desktop for Ubuntu gosa-desktop - Desktop integration for GOsa hildon-desktop - Desktop environment for embedded devices ichthux-desktop - Ichthux desktop system lubuntu-desktop - Lubuntu Desktop environment ubuntustudio-desktop - Ubuntu Studio Desktop Package xubuntu-desktop - Xubuntu desktop system mythbuntu-desktop - The Mythbuntu standalone system lsb-desktop - Linux Standard Base 4.0 Desktop support package djvulibre-desktop - DjVu 画像形式用のデスクトップサポート matchbox-desktop - desktop application launcher for resource-limited systems 好きなメタパッケージをインストールすればよい。
236 :
login:Penguin :2011/04/20(水) 13:45:21.22 ID:LVWi0/mX
11.10ってもうデフォでwaylandになってるの?
なんだか最近Macを意識している?
Lucidからは右上の3つが左上に来とるし
>>197 を見た感じだとアプリケーションメニューとかかなりMac臭い気がする
「こんなつかいにくいメニューいやだ!」ってところから 「だから以前とまったく同じのにする!」と 「だから俺がもっと使いやすくするためにコードを書く!」の二つの反応があるはずだけど どういうわけか前者に傾きやすいのが生粋のlinux出身で、むしろwindows組のほうが後者のような行動に出る(オレ個人の体感) linuxはUNIX文化をいつまでもつかえる後方互換があるせいか 「前ので充分だったなら、無理して(リソースを割いて)革新的なものにする必要はない」というスタンスが標準な気がする そこをあえて進歩的な態度をとろうとしたのがUbuntuだから、今回のUnityの騒動もさもありなん 個人的には、こんだけ文句のでるアプリケーションを全ユーザーに標準で押し付けるんだから 誰かが必ずtweakなワザですんばらしく扱いやすいソフトにしてくれるだろうなあと楽観視している そんな日記の裏のチラシ寿司
まあ嫌になったらDebianに戻るか他のを探すよ
241 :
233 :2011/04/20(水) 15:20:38.70 ID:xfZ7+8UV
>>233 >>240 まあそうかもしれないが17インチノートで寝っ転がってネットサーフィンするとか
レポート書いたりだから・・・
>>237 グローバルメニューはアクティブなアプリを切り替える手間が一個余分にかかってヤダ
俺17インチノートにトラックボールだよ
>>230 そうなるのだろうね。それ以外考えようがない。
あれっ、Nattyってgoogle-gadgetsなくなった!?
ガーン
今まで GNOME→Ubuntu KDE→Kubuntu Xfce→Xubuntu LXDE→Lubuntu これから Unity→Ubuntu KDE→Kubuntu Xfce→Xubuntu LXDE→Lubuntu GNOME→Gubuntu になって環境名とディストリ名が一致するな
うん。それは奇麗w
やるんなら徹底的に Unity→Ubuntu KDE→Kbkntk Xfce→Xbxntx LXDE→Lblntl GNOME→Gbgntg
Ubuntu うぶんつ Kbkntk くぶなっつく Xbxntx ずぶずんたっく Lblntl るぶるんとぅる Gbgntg ((((;゜Д゜)))ガクガクブルブル
252 :
login:Penguin :2011/04/21(木) 02:04:21.95 ID:NKukXlSe
gnomeがちゃんと残るんならunity推しでも別に構わん。
unityに一本化するっぽいとかJapanese Teamの人が言ってた。
254 :
login:Penguin :2011/04/21(木) 02:34:11.30 ID:NKukXlSe
>>253 それでKDE等は残ってgnomeだけ消え去ったら笑えるな
ん?そうなるんじゃないの? 消えるのはGnomeだけでしょう。
悪質サイトの強制遮断開始へ=大手プロバイダー9社が参加
大手プロバイダー9社が、インターネット上の児童ポルノ画像の閲覧を強制的に遮断する
「ブロッキング」を21日から開始することが20日、関係者への取材で分かった。
ネットの世帯利用者の7割はこの9社を通じてネットを閲覧しており、児童ポルノ画像の流通防止に向けた効果が期待される。
閲覧の遮断は、児童ポルノ画像が相当数掲載されているサイトなどが対象で、
幼い子供が性交するような極めて悪質な画像に関しては、一枚でも含まれていればサイトを遮断できるとしている。
サイトの選定は、大手プロバイダー「NECビッグローブ」や検索サービス大手の「ヤフー」や「米グーグル」など
21法人が設立した「インターネットコンテンツセーフティ協会」(ICSA)が実施する。
ICSAは、サイトの接続アドレスの一覧をプロバイダーに伝え、ブロッキングを実施してもらう。
当初は1日に開始する予定だったが、東日本大震災の影響で実施時期がずれ込んでいた。
ICSAは21日に記者会見を開き、ブロッキングに参加するプロバイダー9社の具体名などを公表する方針で、
「効果の検証などを進めて実効性を高めていきたい」としている。(2011/04/20-19:32)
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2011042000806 biglobe
IIJ4U
IIJmio
plala
KDDI
Yahoo!BB
sonet
nifty
OCN
本家はUnityに一本化して、GubuntuっていうGnomeな派生酉が産まれるだけじゃね?
xfce使った事あるけど結構いいよ。 今のGnomeとほとんど違和感ないようにできるし、 Unityが気にくわなかったら変えようかなと思ってる。
ほう、そういう選択肢も考えなきゃならんね
261 :
login:Penguin :2011/04/21(木) 09:13:59.76 ID:NKukXlSe
>>255 gnomeだけ消え去ったらリポジトリに残す価値も無いようなクソDEをメインに採用してましたって言ってるようなもん。
それはgnomeをとても馬鹿にしている事になる。
まさに上げて落とす。
あとUbuntuStudioどうなるんだっていう。
UnityのMacっぽくというかiOSっぽくって方向性がいまいち意味不明 流行りだから?
unityってなんか色々と無駄だな
そうそう。ただでいろいろ選べるんだから好きなようにするべし。 2chでぐだぐだ言ってる時間がムダ
>>254 ,255
あのKDE
Kが付くだけで嫌いな
糞のKDE
今すぐプロジェクト解散して消えて欲しいKDE
だけ残ってたまるかボケ!
しょうもなあ
>>264 つまりUbuntuからKubuntuにアップデートできるん?
>>267 ばかばかしい。
でも、こんな質問がでるように仕向けているのはUbuntuかもしれないな。
$ sudo apt-get install kubuntu-desktop
ubuntu 始めたばかりの人は、ウィンドウマネージャなんて言葉自体
知らない人が多いから、
>>267 みたいな人がいるのは普通だよ。
(生)暖かく見守らなきゃ。
たまに、逆ギレして「 linux は ウィンドウマネージャ統一すべき!」
って言い出すバカもいるけど。
>>271 > linux は ウィンドウマネージャ統一すべき
そういうことを言う奴には、「Linuxとはカーネルに過ぎない」ということを
理解させなければ!
>>272 理解させるべきは統一した所でそれとは別にオレオレOSを作る連中は必ず出てくるということ。
そしてそれが今のLinuxのポジションになるだろうという事。
昔のうぶんつは単純・素朴な感じだったけれど 近頃は色気づきやがって、段々クールになってきた うんこ色の精神を忘れないで欲しい
>>271 ,272
こう言うことなんだけど・・・。
1.linux初心者(WMは変更できないと思い込んでいる。)
2.「WMは変更できるんですよ。」と教わる。
3.「あ、そうだったんだ。thx。」
が普通だけど、たまに、
3.「WMが統一されていないのが悪い。」
と逆切れする人がいるってことね。
俺はUnity バンザイ派だけどなぁ。 細かいこと言えば、上部のバーが不必要な気がする。
Win7の操作感に一番近くてloook&feelも似せられて、RainmeterっぽいことができるWMってどれですか?
わざわざあれに似せる意味がわからん。 Emeraldのテーマとか作ってみ。楽しいから。
Win7の壁紙をUbuntuのものにしてる俺はどうなのか 使用時間的には圧倒的にUbuntu>Win7 (マンガやイラスト描いてる時は逆転するけど) 使用頻度が高い方にデザインを合わせたい
壁紙はともかく、ここ数年UIはどっちもデフォルトのまんま使ってるな ブラウザはどっちもchromeだしメールはGmailに纏めてあるので違和感はないが 唯一、端末操作でハマるw
Nattyでzfs-fuseの伝衛門が自動起動しない…
俺もその記者と概ね同じ意見。 ただ、グローバルメニューやインジゲータに非対応のアプリが多すぎる。 Unityランチャーの右クリックメニュー拡張も殆ど活用されてないし。 Windows 7もアプリの対応は後からだったし仕方ないか。
俺もその記者と概ね同じ意見。 ただ、グローバルメニューやインジゲータに非対応のアプリが多すぎる。 Unityランチャーの右クリックメニュー拡張も殆ど活用されてないし。 Windows 7もアプリの対応は後からだったし仕方ないか。
売り物として搭載されてるわけでもないし無料なものを わざわざ提灯記事書く必要あるかね? 誰でも簡単に試せるし、使いにくかったら誰が何を書こうと使われないだけだし VISTAは素晴らしい素晴らしい言ってた奴らはいたけど結局OSとして伸びなかっただろ
Unityは現状では不安定だし足りない機能も多いし、 未対応のアプリも大杉だからイマイチだけど、 一年後は期待できるんじゃね?と思わせてくれる出来。 KDE4の時もそうだったように、出始めの物にあまり期待しちゃ駄目だよね。
ん?つまりうにてぃは素晴らしい素晴らしい言ってた奴はいるけど 結局OSとして伸びないと?
UnityにするかGnomeにするか悩んでたけど、β2入れてみたら、 うちのPCはグラフィックドライバが対応してないから、Gnomeの一択だったw
GW初日にくるかねぇ
>>297 10.05になっちまう
てかもうリリース済みで週末には日本語Remixが出るってくらいだと勝手に勘違いしてた
299 :
login:Penguin :2011/04/22(金) 01:04:40.88 ID:SpGyuoFK
てかアプリがわざわざubuntu独自仕様に対応することなんて あるんかいな。開発サイドからすればubuntu対応なんてcanonicalで勝手にやってくれやじゃないの。
>>298 28日だからちょうど来週の予定らしい
今頃中の人は大変だろうな
Daily Build版を入れたらグローバルメニューが無くなってるんだけど やめたのか?
>>197 unity-3Dが初めにあってunity-2Dがこれからとか順序が逆なようなw
>>302 流れ的には、Gnome + Netbook-launcher → Unity
Gnome Classic → Unity2D でしょ
11.10 以降は gnome-panel は提供されないのかな?
unity最強すぎるからこれでよい
sawaさんのlibjpeg-turbo入れた速い
>>271 GnomeがUbuntuでKDEがKubuntuなのが何ともなぁ。
とりあえず、unityはドライバ対応してた。 今後はgnomeに戻るかunityのままなのかどっちなんだろう 正直、どっちでもいいけど統一はして欲しいな
>>309 unityに今後は統一、クラシックもunity 2Dへ変更との話しがでてます。
しかし、慣れてきたらunityも気にならないな。
ただし、グローバルメニューは何とかならないかと。
そんなに気にするのはUbuntuをメインにしてる人。 大多数はWindowsの飾りだからどちらでもよい(笑)
最近はWindows7とか触ってると別にLinuxじゃなくてもいい感じしてくる あとはデフラグさえなければいいのに
メインはOpenSUSEだからいいんだけど、UbuntuにコケられたらLinuxユーザーが減って開発者の士気も低くなるからなぁ
Windowsはコマンドラインが貧弱でわざわざGUIを辿らないといけなくてメンドイ。 その辺Linux系は統一されていて扱いやすいと思う。
unityだけど、ランチャーの起動中のアプリのアイコンをクリックしたときに アプリ切り替えだけで2重起動にならないのは良い。健全化したと思う。
メモリ8GBでPAEと64bitってパフォーマンス的にどっちがいいでしょうか 用途としてはデスクトップ的なノートなので32bitアプリもそれなりに使います アプリ単体で3GBを超えるメモリを使うことはないと思います アプリやドライバのパフォーマンスや完成度は32bitの方がユーザ数が多い分 高かったりするんでしょうか
>>316 32Bit推奨、ドライバよりFLASHが…
flashはadobe labsの64bitのを使ってますが何か問題があるんですか? youtubeが見られることを確認しただけであまり使い込んでませんが
flashもchromeなら問題ないが
なんの問題もないよ 32bit版とか去年から全く使わなくなった
いい加減、32bit OS とか、この世の中から消してしまえよって思う。
32bit向けに構築されてきた多くの資産を特に大きなメリットのない64bit向けに書き直すというのはどうかと。
32bitと64bitをシームレスに切り替えられたらいいんだよ 技術的に出来るのかは知らないが
wow64みたいな大げさなシステムにしなきゃならんかも
chroot に 32bit 環境を構築すればおわりな気がする。
そういえばシンクラ構築した時に調べてて64bit版でもクライアント側は32bitみたいに出来るようなのを見た気がするな 割と簡単に実現できそうだ
>>324 すでに、11.4からwow64の様な仕組みの開発に入ってます。
>>323 ウインドーズとかいう人達のやりかただね。
ubuntu64bit版じゃ普通にflash使えてるが。。。 火狐が32bitなのかどうなのかって、どうやったら調べられるんだろ? まあ、火狐が32bitか64bitかは解らけど、普通に動いてる どうせタダなんだし、オープンなんだし、64bitで困る事もあるまい 動かなかったらWin使えば済む話
64bit版のubuntuでうごいてるなら、そらfirefoxも64bitに決まっとるがな。
そうとは限らんのよ 32bit用のlibと64bit用のlibが別れてて、一応、64bitでも32bitアプリうごく様な仕組みになってるから
>>328 ことUbuntuに関してはWin的でいいんじゃね?
いや何がWin的で何がLinux的かなんて知らないが
11.04にアップグレードかましたらウィンドウが動かせないんだが・・ もしかしてこれがデフォ?
EeePC用電源管理ソフトのJupiterが通知領域を使うからUnityは無理。 Classic ShellだとJupiterがパフォーマンス変更キーを認識してくれないからNatty自体無理。
俺のhp2133も同じような理由かな classicにしても頻繁にフリーズするし落ちまくる 正式リリースされたら改善するんだろうか
>>333 ウィンドウは動くよ。ランチャーの位置は変えられないみたいだけど・・
beta2と違ってランチャー引っ込むしw
当方4/22のdaily-build版
>>331 そうだね
Google Earthも32bitだし
んで、Googleのdebをインストールすると文字化けするので、Ubuntuの32bitライブラリと入れ替えたら落ちてしまうという
αのときはソフトウェアセンター起動すると落ちてた 今は落ちない あと一週間でどこまで磨けるかな?毎日パッチが出てるみたいだけど
>>316 8GB積んでるってことは、そこそこの性能のパソコンだよな。
遅い速いは体感できないだろう。
OSとしては、32bit+paeで64GBのメモリーは認識できる。
問題はアプリケーション。
32bitアプリケーションの場合はそれぞれ4GBまでしか使えない。
仮想環境を沢山使う場合は64bit環境でないとしんどかったりする。
別に使わんかったら、どうでも良かったりする。
つまりドライバもアプリも32bit/64bitでほとんど差が無いってことですか 64bitでも32bitのアプリが動くならあえてPAEを選択する必要は無さそうですね ありがとうございます
逆に1つのアプリに4GB超使うわけでないのならあえて64bitを選択するのでなくPAEじゃね?
プロプラなコーデックとかドライバが32bitしかなかったりするからね。 普通のユーザが64bitにするメリット全くなし。 RDBとか動かすサーバくらい。
>>342 32bitしかないドライバとかCodecなんて思いつかないのだが・・・・
Win7初めて使った時、なんかUbuntuっぽくなったと感じたんだけど なんでそう感じたんだろ? XPまではウインドウズウインドウズしてたのが、急にLinuxっぽさが出たと感じた
みんなの憧れLinux
>>329 自分はUbuntu 64bitの10.10とFirefox4だけど、ニコニコやyoutubeの場合
Flash 32bitだと
・動画の拡大(全画面じゃない)の切り替えの際、動画部分がグレーになってリロードしかなくなる(他のタブのFlashも同様になる)
・他のFlashのあるタブを閉じると動画部分がグレーになってリロードしかなくなる(他のタブのFlashも同様になる)
が結構頻繁に起こる。
Flash 64bitだと
・動画をシークさせるとカクカクの紙芝居状態になる(音声はまとも)→動画を最初から見るしかない
これはおそらく動画の種類でなるものとならないものに分かれるみたい
で、どっちもイマイチorz(Firefox3.6でも同様)
Ubuntu 64bit 9.04+Firefox3.0 の時は32/64bitどっちでも全く問題なかったのになぁ・・・
>>340 日本語rimixに比べて、初期では日本語入力出来なかったりが不便だけどね
同じの探して入れてあげれば問題ない
>>329 実行ファイルをfileで判別したり、逆アセしてレジスタとかで判別したりとか出来るよ。
YouTube観るなら対応を謳ってるgnashが安定してて良いけど。
ニコ動は無理だが。
64bit10.10 RTL8191SEがなんかめちゃくちゃ遅い気がするけど気のせい?
でもunityが嫌ならlucidが再来年まで保つしその時考えればいいか
Unityのデフォルトのスクロールバーすごく嫌
オイラは普通にlubuntu
適当に負荷かけると調子がいいけど負荷かけないとしばらくだんまりしだす>RTL8191SE なんだかなあ
邪魔くさいから、俺はintel買ってる。
この際、kubuntuかxubuntuへの移行を考えている
諦めたらそこで試合終了ですよ
358 :
login:Penguin :2011/04/24(日) 10:15:51.99 ID:QpunSjuD
Intel HD Graphics 3000+HM65チップセットだと動かないね。 がっかり。
>>358 そうなんだ
レッツノートのC1でも動いてるから、大丈夫だと思ってたんだがな
こっちは無線LANも初回に長ったらしいパスワード入れるだけで、問題なく使えてる
360 :
login:Penguin :2011/04/24(日) 11:01:05.60 ID:QpunSjuD
>>359 自己レスですが英語版で立ち上がった。
10.10
何でだろ?
361 :
login:Penguin :2011/04/24(日) 11:52:12.60 ID:QpunSjuD
AS5750+VMPlayer+10.10で動作した。 ISOイメージからVMにインストール。 最初は英語で立ち上がったので日本語環境をインストール。
grub2がうざいのでextlinuxにした
昨日付のDaily Buildで日本語環境は整ったな。 Japanese Remixにはunzipやpdfの件とかを期待。
Unityってスクロールするのにいちいちバーのあるところまで行かないとダメなの? 画面トップのメニューといい画面が広いほど無駄が多くなるような・・・
マウスホイール使えよ
アヌスホールじゃないよ
違うの?
Unityでグローバルメニューを無効化すると常に無効になるんだね。 最大化時はグローバルメニューがいいのに。
>>360 事故レス先が間違ってるよ?
多分、64bit版じゃ無いかな?
あれ、中途半端な日本語化だから、あたらめてサポート言語を日本語に指定し直して、anthly(だっけ?)を入れてあげないとダメだお
あと、pdfは標準のビューアだとフォントが足りないので、ちゃんとacrobat readerを入れないと読めたもんじゃない
メインマシンに11.04入れるか迷うなあ。 β版あたり試してたけど、今後もUnityを採用していくなら慣れる意味で入れたいけど。
>>371 Unity 以外は安定しているみたいなので
11.04 にアップデートして Ubuntu Classic
時々 Unity つかって慣れるかな
そもそもWindowsからLinux(Ubuntu)に移ってきた時に比べたら 全然楽だろ
Seamonkey の新しい奴が使いたいんで PPA for Ubuntu Mozilla Security Team を ソフトウェア・ソースに追加してるんだけど、Mozilla本家にもない Firefox 3.6.17 とか Thunderbird 3.1.10 とかがアップデートに出てきてびびったぜ。
Ununtuのvirtualboxって便利だよな。 長年、VMWareのお世話になってきたが、カーネルがアップする度にコンパイルを やり直して、コンパイルにこけたら、情報を探して、パッチを見つけたら、パッチをあてて とか、とっても面倒だった。 リポジトリにあるVirtualBox (virtualbox-ose)は、適正なカーネルかどうかを調べてくれて、 カーネルのアップに追従して、同時にアップグレードしてくれる。手間いらず。
VMwareコンパイルとか全然コケないけど
377 :
login:Penguin :2011/04/25(月) 12:39:05.49 ID:K45nvHv9
classicで使ってるが、スクロールの中クリックが不能なのと、windowを上に 持っていくと勝手に最大化がうざい。
そのくらい設定すればいいと思う。 できないなら初心者スレへ。
379 :
login:Penguin :2011/04/25(月) 12:49:43.76 ID:K45nvHv9
ああはいはい
pdfはevinceでもpoppler-data入れて.fonts.confでフォント指定すれば大体見られる
ところで10.10だけどfreshclam失敗するのなんで? # freshclam ERROR: Database load killed by signal 11 ERROR: Failed to load new database: No viruses detected # dmesg [ 690.534794] type=1400 audit(1303707699.435:20): apparmor="DENIED" operation="open" parent=4817 profile="/usr/bin/freshclam" name="/proc/4823/status" pid=4823 comm="freshclam" requested_mask="r" denied_mask="r" fsuid=111 ouid=0 [ 690.664864] freshclam[4823]: segfault at 2bcc000 ip 00007f79a0504088 sp 00007fff512f4500 error 4 in libclamav.so.6.1.7[7f79a02d2000+906000]
>>362 いきなりエラーが出てググってそのスレッド見つけて
理由わかんないとか最初の方に書いてあったからパニックになったが
よく見たらsolvedって書いてあって最後に対処法が載ってた
>>365 タッチパッドを二本指スクロールしてる。
synapticsドライバで。synclientで設定可能。
GUIならgpointing-device-settings。
384 :
login:Penguin :2011/04/26(火) 16:34:40.15 ID:F+SWdB7b
10.10でMozcがインストールされているのにiBusで選択できなかった。 Mozc関連のソフトを再インストールしてiBusを再起動したら使えるようになった。 これってFAQ?だったらスマソ。
10.10だとNTP関連も最初から入っていなかったけどそう言うもの? VMware版インストールでの話。
VMwareにどれをインストールしての話? sererv? desktop?
desktop
NTP関連は入ってないお あと二日でリリースだけど不安定なままだねぇ 一日一度はCompizが落ちる
Compizはもう使ってくれるな、ということなのかもw ずいぶんと不具合が放置されてる気がするw
ntpdateは入ってた気が>10.10 mdadmでraid組んでるディスクが1台時々不調でそのせいで カーネルがフリーズしてるっぽい気がするけどログにでない
>>389 Canonicalが開発者雇用してこの出来だもんねぇ
次のLTSに期待しろってことかな
compizは推奨環境じゃないから使いたい人は10.10のままで。 gnome-shellもextensions使うのちょととメンドウだし。
393 :
login:Penguin :2011/04/26(火) 20:38:42.55 ID:SwunsVCd
age
Compiz安定するまで待つよ。安定したら教えてくれ。
いつも言っている事だが、28日ってのは日本時間ではないぞ
リリース日の話をUbuntuスレでしたら、Ubuntu(Natty)の事に決まってるだろうボケ
正直今週のDaily Buildは正式版とほぼ同じだろ。
ubuntuも8の頃は完成度が見違えて上がっていってたし、盛り上がりもすごかったのに すっかりグダグダになってしまった…
つーかまだリリースされてないのに何をw
>>400 ubuntuやfedoraの場合、テストバージョンがリリース前
にでるからなぁ…。
むしろ、正式版なのにテスト版かとつっこみたくなるような
バグが多数でてくる。新しくしたての頃は大抵TeXが動か
ないうんぬん…。
正式版なんて言葉あってないようなものなので、気にした
ことはない。
どうでもいいが、1000くらいのファイルがつっこんである フォルダをgnomeで開こうとするとゴミ重い。どうにか してくれんかのう。 後、動画再生も、この間ホームビデオで撮影した2GBくらい のやつ開こうと思ったらとてもみれたもんじゃなかった。 Linuxってマルチメディアまわりよわすぎだよね。 ubuntuはマシとかきいているけど、全然…。 結局、WindowsやMacにいってしまう。
>>403 VLC, mplayer, (ffmpeg) で開けない奴は、諦める人が多いだろうね。
けど、そんなメディア殆ど無いと思うけど。DRMだけじゃね?
シャトルワース君のポケットマネーで例のインドの会社手に入れて、ネイティブZFS取り込んでくれないかねぇ。
>>403 > どうでもいいが、1000くらいのファイルがつっこんである
> フォルダをgnomeで開こうとするとゴミ重い。どうにか
> してくれんかのう。
そういう時は端末を使って処理する.
端末を使って操作という選択肢が使えるのも Ubuntu の良きところ.
まぁ,コマンドプロンプトがあるじゃないかと言われそうだが,
あれはデフォで使えるコマンドが少なすぎる.
>>406 今は Windows7 には Power Shell が標準でついてるから、そうでもない。
Power Shell はかなり強力。
ただ、linux のように CUI ベースで動くように設計されていないアプリが多いから、
Shell は強力でも、linux 程は、アプリ等と連携があまりうまくいかなかったりする。
コマンドも整理されていて、習熟するのはそこまで難しくないけども、
正直今までWindows鯖管理者レベルの人が、どこまで使いこなせるかは疑問。
ただ、使いこなせば相当便利だよ。
ちなみに、windows7 は、explorer で、動画のみが沢山入ったフォルダを開くと、
エクスプローラごと落ちる可能性が高い。
これは、フォルダの種類を「ビデオ」から「一般項目」に変更することで一応対処できるが
windows の UI が安定しているというわけでもない一例。
あと、どうでもいいが、
1つのフォルダに1000個ファイルを入れるのは正直あまり良くないと思うね。
1フォルダ1000個であまり良くないというと、50,000個オーバーだとどないなるん? 今まさに~/.jd/imageがそうなってるんだが?
>>408 良くないに決まってる。1つのフォルダに何万もファイルいれるJDの仕様がまずい。
pcmanfmとか他のファイルマネージャーでも使ってれば?
unityは gsettings set com.canonical.Unity.Panel systray-whitelist ... で事前にアプリを登録しないとシステムトレイ使えないのか ['all']にすればぜんぶ使えるようになるみたいだけどなんだかな
ディレクトリのことをフォルダという気持ち悪い奴が湧いている
>>408 ext4だと、64,000個が上限だよな。上限に達するとどんな障害やエラーが出るのだろう。
昔学校のWin95PCでフォルダを2倍2倍でコピーしていったら ハングアップしたの思い出した・・・ばいばいん恐ろしい
$ lsb_release -dc Description: Ubuntu 11.04 Codename: natty Descriptionから、すでに(development branch)の文字が除かれている。 このまま正式リリース?
>>412 上限64000って本当?64001個ファイルできたよ
$ mkdir dummy;cd dummy
$ seq -w 64001 | while read i;do touch $i;done
$ ls -1 | wc -l
64001
>>415 ごめん、ファイルじゃなくて、サブディレクトリ数の上限が64000個だった。
418 :
login:Penguin :2011/04/27(水) 11:39:41.00 ID:mpnBRqWg
一般的にはubuntuは下火なのかもしれないが、昔から比べると相当使い良くなってる。 今、10.10ベースのLinux MINT 10を使っているけどホント軽快に動作するし素晴らしい。 いい時代になったなぁ。シミジミ。 Slackware1.0の頃とは段違いだわ。 ちょっとトラッブルが起きても大抵の事例はネット上に転がっているし、楽になったよね。 しかもルックスもいい。 11.04も楽しみですな。
>>403 え・・・たった1000個のファイルだけでUbuntuって重くなるのか。
Windowsだとサクッと開くけどなぁ 興味本位でサブPCにUbuntu入れていじってたが、
とてもじゃないがWindowsの代わりに常用なんてできんなこりゃ
kubuntu-desktop の google-chrome で、ボタンとか押すたびにポコポコ音がなるのを止めたいんだけど、どこをいじればいいのかわからない><
>>419 > たった1000個のファイルだけでUbuntuって重くなるのか。
ガセに決まっているだろ。
$ seq -w 1000 | while read i;do touch $i;done
$ ls -1 | wc -l
1000
$ time ls
[中略]
real 0m0.009s
user 0m0.000s
sys 0m0.000s
ほとんど0秒だ。
GUIのファイルマネージャの話をしているってことを文脈で読み取れないのかねえ…
>>422 そんなおまけソフトを比較するから話がおかしくなる。
Windows -> GUI
Linux -> CUI
これで比較しなければ、Linuxを使う意味がないだろ。
GUIを使いたければ、Windowsを使っておけ。
まずWindowsがサクっと開ける事に疑問を抱かざるをえない
>>419 古い機械だと、下手すると数分待ちになるよ。
Pen4とか、ほぼ実用にならない。
アイコンプレビューを止めれば、サクサク使えるけど。
だってCorei7機でLinux使おうなんて人そうそういないでしょ
なんだ、時代遅れのPCで重いって騒いでいるだけか
>>406 サムネイル生成で手こずってんじゃねーの?
nautilusの設定でサムネイル(とテキストファイルの概要)の生成とか無効にできたような
roxでも重たい画像たくさんのフォルダ表示はそれなりに時間かかる 大体サムネイルが原因 ビデオ再生のパフォーマンスが悪いのはドライバのせいじゃないの 10.10をsandybridgeなノートに入れたら糞パフォーマンスだったけど ppa:ubuntu-x-swat/x-updatesにしたらかなりマシになった
11.4デブになった?
>>416-417 ディレクトリにしてもファイル数にしても、そんな限界が低いとどうしようもないな。
一般市民の家庭用PCとしては充分だろうけどな。
やはり、UnixとUnixもどき(Linux)は別物だと痛感するな。
434 :
74 :2011/04/27(水) 14:18:52.61 ID:9yUeo8TG
>>419 Ubuntuはまだまだ無料お試し期間で常用は無理。
>>432 どんだけファイルが必要なの?おまえは。
ひとつのディレクトリの下に大量のファイルを置くのはアホのやること。
linuxはドライバの完成度が低いのが多い realtekの無線lanなんてひどいもんだし nvidiaのは最新グラボに対応したバージョンがなかなか出ない
~/.thumbnails/以下も割とひどい でも直接開くわけじゃないし特に問題はない Windowsでも数万とかファイル作ったらdirするのにすげー時間がかかった気がする
11.04の日本語remixって出るのかな?
5月上旬には出るとか聞いたよ
>>420 いいじゃない。
楽しい仲間がポポポ〜ン
>>412 Nautilusディスってんじゃねーよ
>>426 Linux Kernelは、2.6.39でSandy Bridgeの対応強化したぜ?
>>443 リポジトリは先週からある。
>>444 対応したのは知ってるよw
そういう意味じゃなくて、わざわざLinuxのためにCorei7機用意する
物好きなんてそうそういないでしょって話。
「古いPCでも活用云々・・・」って煽るメディアのせいもあるけどさ。
>>445 なんか自分がこうだから世界もこうだと思い込んでないかい
>>446 俺のレスが世界を代表するとかなにそれこわい。
メイン機のMacbook ProはCore i 7で、Mac OS X Snow LeopardとUbuntu 10.10のデュアルブート。 家ではUbuntu、仕事ではOS XとVMWare Fusion上のWindows 7。 Ubuntu最大の利点はOSに自分を合わせるのではなく、自分にOSを最適化できる点。 Unityは拡張性低いから嫌い。
>>446 多分「linux はショボイPC に入れるものだ」という先入観があるんだろうが、
PCの性能を最大限に引き出したいのであれば、windows より linux の方が
向いているのが事実なので、ハイパフォーマンス出せる機体には、linux をいれている人「も」いる。
主に数値計算や解析をしている人だけどね。
別にゲームだけが、高性能を要求しているわけじゃないんだよ。
451 :
443 :2011/04/27(水) 17:59:35.70 ID:6sowK6jd
>>444 google先生引っかからない。。。 あと少しだから待とうかしらん。
>>445 $ lsb_release -rd
Description: Ubuntu 11.04
Release: 11.04
$ cat /proc/cpuinfo |grep "model name"
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU W3550 @ 3.07GHz
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU W3550 @ 3.07GHz
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU W3550 @ 3.07GHz
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU W3550 @ 3.07GHz
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU W3550 @ 3.07GHz
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU W3550 @ 3.07GHz
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU W3550 @ 3.07GHz
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU W3550 @ 3.07GHz
「そうそういない」が読めない人が多いインターネッツですね
言い訳をはじめたぞw
>>412 Ubuntuヘルプセンターディスってるやつみっけ
最近の PC を量販店で普通に買うと,Core i 系列だろ? それともわざわざ,グレード落として買うのだろうか…. 買ってしまえば,OS はそのまま使おうが, 別途 Ubuntu 入れようが自由な訳で….
Pnenom2 x6 1075T でubuntu使ってるウリは異端ですか そうですか(´・ω・`) winもゲーム用で入ってるけど
>>453 $ cat /proc/cpuinfo |grep "model name"
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU X3330 @ 2.66GHz
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU X3330 @ 2.66GHz
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU X3330 @ 2.66GHz
model name : Intel(R) Xeon(R) CPU X3330 @ 2.66GHz
俺もMacProつこてる
>>416 あら?ディレクトリも64000越えたぞ
$ seq -w 64001 | while read i;do mkdir $i;done
$ ls -1 | wc -l
64001
ああすまん。階層の深さが64000までだった
リンクしていくだけだから階層に制限があるはずない。
11.04ってGNOME3.0つかわれてる?
468 :
login:Penguin :2011/04/27(水) 23:54:15.01 ID:4ZoW2OA5
つかわれてない
新しく買ったPCに11.04β2入れてみたけど、unity起動できなかった グラボ入れろということか。
470 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 00:12:50.87 ID:WXOcB8bO
昨日Ubuntu10.04インストールした段階では凄くサクサク動いてたのに急にもっさりになった・・・ アップデートマネージャでアップデートできるものをすべてアップデートしたからなのか topコマンド叩いてもCPU使用率は2%くらいなのに
明日行けば10連休だやっほい 今年こそ出かけようかと思ったけど 11.04がでるのでひきこもっておこう
11.04 はリモートデスクトップ使える? 10.04 だとvnc4server で、ドラッグ&ドロップできなかったけど。
Unityは現状gtkテーマの独自部分がAmbianceとRadiance以外実質非対応か。 CompizでタイトルバーとUnityパネルを透過させてアイコンをFaenzaにするくらいしかできねぇな。
474 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 01:17:02.51 ID:WXOcB8bO
そもそもみんなパッケージのアップデートとかするの?
475 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 01:23:37.93 ID:mb4c0DgZ
>>474 アップデートもアップグレードもやってる。
476 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 01:33:39.86 ID:WXOcB8bO
今同じメディアから10.04入れてみたけど、やっぱりパッケージアップデートしたら 劇的に重くなる どれが原因なんだよもう
>>474 バージョン固定で使いたいという特殊事情があるアプリ以外は必ずアップデートするよ。
面倒だから通知があっても後日に伸ばすことはある。
むしろバンバンPPAを追加して、各アプリのDaily Buildの段階から人柱バグ報告を送りまくってます。 熱心にバグ報告してると、次期バージョンへの要望とかもわりと聞いてくれるよ。
479 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 03:04:54.99 ID:WXOcB8bO
もう諦めた 5回くらいOS入れなおしたのに遅いのが解決しない そもそもUbuntuはこんなもんなのか Vista消さなければ良かった Vistaのほうが100%まともじゃん
自分もXPのほうが軽い気がする
xp?立ち上がるまで結構かかるぞ。 無理してubuntuなんか使わずに窓世界にいればいいじゃん。 そうすりゃみんな幸せ。糞みたいな不満を聞かずに済むからな。
なんでこんなアホがこのスレにいるの? 初心者スレに帰れよ。
ここも初心者しかいないけどね
>>479 最近のubuntuはハードウエアがしょぼいと工夫しなきゃ重くてだめだと思うよ。
そしてそのための状況が細かく把握できるのは結局のところ使用者本人しかいない。
単に重くなると言われてもその重さにもいろいろあるからね〜
果敢に挑戦した事は評価できるけどあなたにはVistaのほうがたぶんむいてるね。
486 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 09:12:45.07 ID:iJl49QMA
ultimate editionはいろんなデスクトップを選択出来るようになってる筈だから それでgnome3.0を使えば良い と思う
>>467 > 11.04ってGNOME3.0つかわれてる?
$ apt-cache search gnome3
gnome3-session - The GNOME Session Manager - GNOME 3 session
最初のDailyBuildから更新続けてきたけど流石に今日は入れ直すか。 正式版期待。
本体は古いみたいだけど、screenlets を使ってるひといる? 最近はなんか新しいのがあるのえかなーと思って
>>489 $ dpkg -l screenlets |tail -1
ii screenlets 0.1.4~bzr657+20110425124042~natty1 Widget-like mini-applications for GNOME
screenlets意外によさげなものがあるなら、紹介して欲しい。
vistaでcygwin動かしてgnome動かすとか リリースまだー?
>>485 > 最近のubuntuはハードウエアがしょぼいと工夫しなきゃ重くてだめだと思うよ。
これは全く問題ないんだけど、せめてWin7とかSnow Leopardが普通に
動く環境なら快適に動いて欲しいってことだよなぁ。
VGAメーカーとかハードのサポートがないぶん、他で工夫して欲しいけど、
どんどんソフトウェアだけの力でrichな方向に行こうとしてるのがどうなんだと。
493 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 13:31:00.04 ID:YwgeArEy
デュアルコア以上のCPUを積んでれば問題ないと思うけどな 重く感じるとかは主観だからどうしようもないけれど
ドライバサポートがないなら無理してリッチなデスクトップ環境使わなくても しょぼいwmとファイラなら快適に動くんじゃないの altanateでコンソールシステムだけ入れて好きに構築すればいい
>>492 サポートないなら工夫しようないだろw
チップの仕様公開してないところもまだ一杯あるし。
>>495 > サポートないなら工夫しようないだろw
canonicalはそういう開き直りはしてないと思うけど。
普通にサポートあるからrestricted扱いになってるじゃん。
$ apt-cache search resource-limited matchbox-desktop - desktop application launcher for resource-limited systems matchbox-panel - desktop panel for resource-limited systems matchbox-window-manager - window manager for resource-limited systems 総合デスクトップを捨てて、このあたりを試せばいいじゃないか
>>496 ドライバはカーネルデベロッパやRedhat等X.org開発に積極的に参加してる所がやってる。
WaylandもRedhatが開発、立案チームじゃなかったっけ。
Canonicalは金でDebianから開発者抜いたりしてるけど、カーネルやドライバとかの成果は無かった気がする。
汚いなさすがCanonicalきたない
シングルコアのEeePCでも快適ですよ。 標準のWindowsには戻れない。 デバイスドライバを適切に設定しさえすれば快適。
べっ、別にちっとも嬉しくなんかないんだからねっ
あんたのためにリリースしたわけじゃないんだからね?!
今年は静かやな。10.4LTSの時は祭りだったのに。(´・ω・`)
507 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 19:12:32.45 ID:YwgeArEy
人柱報告よろw
jaistまだ上がってないな
とりあえずダウソロードは完了した ネトゲやるのでインストールはそのうちに
510 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 19:50:56.60 ID:g367TLW+
どっからisoダウンロードしたらいいのか教えてください。 >503のでいいのかな?
512 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 20:06:40.94 ID:g367TLW+
連レスすまん
>>503 のリンクから11.04のDesktopCD(intel x86)をDLしたんだが
ハッシュチェッカーの結果は
8B1085BED498B82EF1485EF19074C281
合ってる?
513 :
65 :2011/04/28(木) 20:06:45.14 ID:wxDPx5ka
アップデートマネージャはまだ出てこないな
来ましたか、Japaneseteamは5月入ってからかな? しかし、β2でJDがバージョン2.7だったのどうするのかな? 対応出来る人は良いけど
516 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 20:15:57.37 ID:g367TLW+
グッジョ
アップグレードきてるな
壁紙のブロックノイズがひどいな わざわざ横2000ドットなんて大きさのを用意してるのにこれじゃ逆に汚なさが目立ってしまう
インストロールした〜 Unityなんじゃこれはとも思うが、 批判するだけでなく、いじくり回して楽しもう
520 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 20:47:48.73 ID:3+aw64d3
キタ━━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━━!!!!
521 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 20:49:31.18 ID:3+aw64d3
俺、11.04が落とせたら、Virtual BOXにぶち込むんだ。
523 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 20:52:04.94 ID:YwgeArEy
>>521 OSのインスコが久しぶりだから、VMwareがあるのをすっかり忘れて
いきなりCDを焼いてるわw
524 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 20:59:40.18 ID:3+aw64d3
本家から、1000KB毎秒くらいで落とせた。
ちなみに、落とせるのを知ったのは、FirefoxアドオンのUpdate Scannerに本家URLを
入れてたら、チャイムで教えてくれたぜ。
>>523 VMwareで満足の行くインストール方法を見つけるは良いよな。
いきなり11.04へアップグレードしないかってダイアログが出てくるのか。 こんなの今まであったかな?
526 :
65 :2011/04/28(木) 21:06:27.72 ID:wxDPx5ka
527 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 21:12:18.12 ID:3+aw64d3
予備の1.2Ghzの鱈セレと512MEじゃ、Uniflyとか使えないし VBだけが楽しみだ。
529 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 21:17:23.41 ID:bv9E00m/
>>403 何でも /usr/bin に入れるのはなぁって思うこともあるね
お、きたきた これがあるからUbuntuなわけですよ
>>525 前からだよ
でも、PPAを沢山登録してるから、いつも/home残してCDからインストールするけど
532 :
login:Penguin :2011/04/28(木) 21:25:52.44 ID:3+aw64d3
>>527 すでに古いPCにはBetaが昨日入れてあるがunitiy2Dと見なくて
普通のbuntuだった。
NVidiaプロプラドライバが270.41.06なんだけど、 たまに画面にノイズ入る…10.10の260.xxは大丈夫だったんだけどなぁ GTX460 1G OCじゃだめなのか GTX580買ってくっか Unigine Heaven Bench2.1は相変わらず描画されないシーンがあるなぁ
VMで動かすにはx86とAMD64どっちがいいんだろうか
さてと、パッケージマネージャからアップグレードかけてみるか。 失敗したら、しばらくここには書き込めないかもしれん。
Unityだとディスプレイが広く感じるな
アップデートマネージャで アップグレードボタン出てたからポチッた! うまく行くのかな〜
みんなは、32?64?
無線LANちゃんと動くかなあ
11.04なんかきても うれしくなんか さっそくDLしよう
なんかアップグレード来てた
ぶっちゃけ、11.04の日本語Remix版が出てくるのはまだ当分先だから すぐにはダウソしてインストールって訳にはいかないなぁ… 32ビット版でも日本語Remix今まで使っていたし、PAE対応だったから 搭載メモリが8Gbyteくらいなら日本語Remix版(32ビット版Only)が平気で使えていた 違和感なく使えていた だから、俺は日本語Remix版が出てくるまで待ち。かな。
ソフトウェアセンターで落とせるゲームで面白いのどれ?
EeePC 1000-HXにインスコ完了 無線LANもOKだ
RC版ってapt-get upgradeで正式リリース版になるの? 教えてプリーズ
>>547 そんなのあったけ、てかルール知らないし
64bitインスコした まだwaylandじゃないのな
残り時間41分
アップグレード終わったー
色々楽だからubuntu使ってるけど、段々xmonadが使いにくくなってきて悲しい。
どうよ、なんかトラブルとか起きてる?
昨日付けのDailyBuildと何も変わらず。
残り時間、数時間〜十数時間、いったりきたり
負荷分散のためにTansmission使えよ。 平均下り2.7MB/s、上り1.2MB/s
Firefox4.0糞すぎ。MediaPlayerのプラグイン動かねー。
chrome 使え。
vmwareにnatty64bit入れたけどgnomeがバキバキフリーズするな 10.10使っててusb3.0がやたらと不安定だから乗り換えようかなと思ったけど しばらく様子見か
本家から落とせば早いと思う
>>561 vmwareに32bit版入れたがすこぶる順調だぞ。ff4のflashも今のところ落ちてないし。
Japanese TeamはいつまでAnthyとkasumiなんだよ… mozc使えばいいのに。
>>563 今更32bitもなあ
とりあえずgnomeは使うつもりはないからコンソールだけ入れて
別途環境作って試してみるけど
>>564 altanateでoemで入れたけどデフォはanthyだったよ
もちろんmozcもいれれば選べる
>>560 Thanks. Chromeで見れた。
>>565 Ubuntu Studioではない限り、64bitにする必要は無いだろ。
11.10で混在環境を構築できるようになってからでよくね?
デフォがAnthyだと新規ユーザーが幻滅しそうじゃね?まぁいいけど。
まあホストが32bitだとvmwareで64bit環境作れなかった気がしたから 64bitなら両方試せるっていう
>>565 明確な目的があるなら仕方ないが、何となくなら32bitで問題ない気がする。
一時期64bit使ってたが、カーネルが標準でPAE対応して64bitの恩恵感じなくなったな。
つうかコンソールでいいならserver版の方が幸せじゃないか?
>>568 32bitホストで64bitゲストが動かせるかどうかはCPUによるところが大きい。
特に意識せずに動かせるのはAMD64かな。Intelは多少の縛りがあったはず。
>>569 まあdebianでいうminimalインストールから必要なものだけ入れていきたいっていう
>>570 そういや32bitで前使ってたpcはvtが付いてなかったな
で64bitゲストつくろうとしたらNGって言われてた
>>570 Intel VTだと有効必須だが、AMD-Vは有効でも無効でも関係なかったはず。
vmwareの仮想HDDをUSB3.0の外付けHDDに置いて2コア2GB割り当てで11.04インスコ 起動は速いし動作は快適で問題起きてなくて文句なし
11.04俺もインストールしようかな
アプデ失敗したので10.10に戻した。日本語remixくるまでよろしくな
577 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 02:17:28.47 ID:Mk3V/dRx
あわしろいくやの愛情こもってんだからAnthy。
ubuntu 11.04で視覚効果をなしに設定したいのですが、 設定方法を知っている方いますか? 10.10の時は[システム]-[設定]-[外観の設定]の視覚効果タブで設定できたのですが
>>572 minimalインストールならmini.isoを使うだろ。
ようやく残り時間11分
新しいインターフェースなんの意味があるんだこれ。
583 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 03:40:51.78 ID:rKD2wZ04
584 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 03:45:33.76 ID:rKD2wZ04
>>578 ログインの時にユーザ選択の後で下のメニューから選ぶ
DropboxとかSkypeとかGnomeの通知領域を使うソフトって多いと思うけど、Unityでも表示できんの? できないなら移行する気になれないのだが
586 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 03:51:26.89 ID:Mk3V/dRx
なんか最小化するとどこ行ったか分からなくなるんだけど 初心者でごめんなさい
587 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 03:58:56.69 ID:rKD2wZ04
588 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 04:01:32.21 ID:Mk3V/dRx
>>587 Chromiumなんだけど
左に行かないで小っちゃくなって消滅する
単に新奇性あるように見せたいだけとかでボタンとか削らないでほしいよな。 ウィンドウのボタンが多くて混乱してた人なんて世の中に一人もいないだろう。WindowsもMacもあるんだし。
590 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 04:11:06.51 ID:rKD2wZ04
>>588 あーchromeだと左に行くけどね、Chromiumはよく分からない。
unity非対応かバグということかな。
classicモードでやるのがいいと思うんだけど。
インストーラがクラッシュしてインスコできないんだがw grub を MBR じゃなくて PBR にインスコしようとしてるのがダメなのかな…
いや、今Chromiumインストールしたら、左にアイコンいるな。
>>584 ありがとうございます
11.04でClassicモードのエフェクトなしを指定して起動してみましたが、
端末のバックが背景が半透過状態となり10.10時の視覚効果なし相当の状態ではないようです。
そのためなのか、10.10の時と比べてP4-2.8GHz/1GB/845GEオンボードグラフィックのPCでは動きがもっさり。
ムービー再生がコマ落ちしやすい状態になってしまいました。
またP4-3GHz/1GB/865G/FX5200-128MBのPCでは、nvidiaドライバーインストールし、再起動後
ログインするとUnityを起動しようとしているようなのですが、処理能力が低すぎるためなのかなかなかデスクトップが現れず
フリーズしたような状態になります。CPU、GPU、メモリ等のチェックをしてからUnity or クラシックモードで
自動起動するような対応策があると親切かもしれません。なおClassicモードでは快適に動きました。
ということで古いPCを使用している方はご注意をw
なんかPCニュースサイトでスクリーンショット画像見たら使いにくそうだったから、このスレを初めて開いてみたけど、案の定、苦情のオンパーレドだな。 まあ、LinuxでGUIなんて使っても仕方ないだろ。WindowsにPuTTYインストールすれば丸く収まる話だろ。
>>586 β版の時にChromium入れたけど、最小化したらちゃんと左のスペースにアイコン有ったよ。
Chromimeを起動させてる状態で左のバーのアイコン右クリックして常に表示だったかで、バーにChromiumのアイコン常駐させてみて、最小化してからアイコンクリックしたらどうなるか試してみて。
>>593 >11.04でClassicモードのエフェクトなしを指定して起動してみましたが、
>端末のバックが背景が半透過状態となり10.10時の視覚効果なし相当の状態ではないようです。
>そのためなのか、10.10の時と比べてP4-2.8GHz/1GB/845GEオンボードグラフィックのPCでは動きがもっさり。
>ムービー再生がコマ落ちしやすい状態になってしまいました。
視覚効果offでも、デスクトップコンポジションが有効なんだろ。
昔のNetbook-Remixの、(Compizを使わない)糞Unityと同じ状態
GNOMEデスクトップでも、gconf-editorで
自分でcompisiting-managerにチェック入れれば同じ事になる
>>594 >なんかPCニュースサイトでスクリーンショット画像見たら使いにくそうだったから、このスレを初めて開いてみたけど、案の定、苦情のオンパーレドだな。
いきなり全く新しいものに変えても、ユーザーは振り回されるだけで誰も感謝などしない。
目新しいデスクトップでキャッキャ喜ぶに違いない、とか大きなお世話だよな。
Xubuntuの俺にUnityとか関係なかった
599 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 08:11:31.72 ID:7ST9wwTE
苦情のオンパレードという程でも無いような。 Unityはまだ慣れないけど・・・。 windowsよりいいよ。
unityはwindowsのスタートメニューと同じ失敗をしてるな。よく使うメニューだけ表示する。 けど、困ったときには、よく使わないメニューで解決する事が多いのにそれを隠す。 よく使わないから、隠されるとそれが有る事すら気づかず。 何でwindowsの悪いところを真似するんだ。
「windowsよりいいよ」じゃ意味がないんだよ。 「前に使ってたやつよりいいよ」じゃないとだめ。 「この料理すげーまずいけどうんこよりは美味いよ」って言われて誰食うんだよ。
ppaからgnome-shellお勧め
そうだな。Windowsと比べてマシ、って志が小さいよね。 よく言われる「〜をするならLinuxで十分」に通じるものがある。 Windowsよりもこんなに優れたGUIだから、Windows使うよりもっと便利になるから、とか 上のレベルを目指してほしいよね、どうせ作るなら。 以前にGNOMEの人が、GUIのつかいづらさを指摘されたとき、いや自分は普段はGUIな んて使いませんから、みたいな答えをしているのをみてひどいな、と思った。 そりゃ、そもそも使いよくなるわけないな、と思って。はなっからバカにしているなら良い ものができるはずがない。 Windowsなんて目じゃない、本当に使いやすいGUIってこれですよ、みたいな提案が あれば例え失敗でもその精神に賛同することもあるだろうな、と思って。
605 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 09:41:43.03 ID:7ST9wwTE
確かにメニュー隠されて、システムのメニュー探すの苦労してます・・。
メニューってどこに何があるのか、位置やパターンで覚えていることが多いから、あるはずのところにない、 動的に変化する、ってすごく使いづらいんだよね。 いちいち開けて探さなきゃいけない。 と、MSOfficeを使っていた人はみんな知っていると思う。
607 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 09:47:08.92 ID:KOQ/K06d
電源ボタンとこに全部あったぞ? 左のメニューいらないかも
Unityはネットブック、パッド、初心者用、 Gnomeはデスクトップ、一般ユーザー向け、というように 両方に均等に力を入れるべきだったな 「よく使うものだけをメニューに」はMicrosoftが挫折したインターフェース よく使うものの数が一人ひとり違うのに、画面サイズの関係で列挙できる数には上限がある リボンコントローラの「そのシチュエーションで使えるものだけを全て列挙」 の方がまだましだ
Ubuntu11.04即入れたけどあまりに不安定だから openSUSE11.4+GNOME3にしてみた。 デスクトップとしての安定感ならこっちのほうが良さそう。 ・ミラクルパッチの当たったカーネル ・ローリングリリース ・GNOME3のオフィシャルで32ビット、64ビットそれぞれパッケージがある 今回のUbuntu11.04の目新しいところは抑えてる気がする。 APTがZYpperに変わるだけと思えば悪くない。
ぐわあああああああああああ使いづれえええええええええええええええええ
611 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 11:31:30.37 ID:/RVDd87s
OOoをデフォで入れてるけど殆ど使わない。 使ってるのは、最新版のJDやChromiumくらい。 全然使い切ってないわ。
irokonohaのppaがもう出てるな mozcやJDの新しめなものがすぐ使えるようになって便利 慣れたら11.04でもいいんじゃないかと思えてきた
まちがえた、ikoinobaだw それにしても、従来のアプリメニュー1つ残しておけば ここまで叩かれなかったものを
ネットブックエディションから アップグレードした結果 ・起動すると重い。3回に1回は落ちる ・ノートパソコンのキーボードが使えない 外付けキーボードを使うしかない。 ・無線LANが使えない。選ぶとクラッシュ こんなゴミはubuntuはじまって依頼じゃ ないだろうか。 unityは、ネットブックエディションでは前 からのことだったからどうでもいい。 この使いづらさにもなれる。
615 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 11:49:18.75 ID:Mk3V/dRx
>>595 Chromiumアイコンを、ドラッグ&ドロップで左に置いたんだ。
Chromiumアイコンが透明で、「あれー?」ってなって右クリして
「ランチャーに常に表示」ってとこクリックしたんだと思う。
616 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 11:52:01.87 ID:Mk3V/dRx
>>615 でもすでにその項目にはチェックが入ってて、「常に表示」を解除してしまったのかも。
だってクリックした瞬間左の透明なアイコンが消滅からね!(キリ
クラシックモードで起動して、デスクトップに置いて、
Unityにもどして左のバーにドラッグ&ドロップしたら、
アイコンもちゃんと表示されるようになった。
>>614 アップグレードなんかするからだよ
新規インストールしろ
参考までに、ノートパソコンのキーボードを使うと、Backspaceが
ショートカットキーになっているので打ち込めない。
インプットメソッドはAnthyがゴミになってる。Mozcつかって
ごまかしてる。
一番困るのは無線LANにつなごうとすると速攻おちる。
>>615 ネットブックエディションのころは
Unityへの登録はアプリを起動して
ランチャに表示されたところで右くり
で常に表示。
>>617 たしかに、アップグレードなんかするもんじゃないねー。
不具合があったなら原因も詳しく書いて欲しいなあ。 環境も人それぞれだろうしなあ。
最初端末がどこにあるか解らなくて困った なんであんな深い階層に隠してあんだよ…
シャトルワース?だっけ バカじゃないの? 全マシンネットブックだとでも思ってるのか。
Ubuntu 11.04のBanshee使いにくいんやで〜♪ RhythmboxみたいにPodcastやラジオ登録を〜 ドラッグ&ドロップで対応して欲しかったんやで〜♪
11.04にvmplayerインストール出来なかった。 毎度のことだけど、今回は本当にダメかも?
まあLTS以外は全部開発版みたいなもんだしな
無理して新しいGUIとかやらずに、既存の不具合つぶすとかパッケージ管理をよりわかりやすく正確にって 方に労力かけてほしかったな。 またこの路線で安定するまで数世代とかなったらほんとバカらしい。
Unityがこなれてくるまで、Gnomeつかっとくわ。 いつも使ってる機能がどこにあるのか探すだけで、もうかなりのストレス。
やっぱり正式リリース版にも google-gadgets 無いなぁ、がっかり 自分で似た機能の screenlets つくろうかな
>>609 suse綺麗だし良いかもしれん
でもパッケジの違いはでかい
やっぱりMint待ちかな
UIは好みだけど 無線LANが使えないいい、一覧が現れないし、名前入力しても一見つながったような表示はでるけど繋がってないいい winやubuntu10.10では問題なく無線LAN使えるのにいいい
10.04LTSに今日アップグレードしてみた。 えらいお手軽でワラタ。 1年経ってるせいかな? nforceのエラー対策以外になにか気を付けることってあるのかな?
ヤケになって全Ubuntuマシンを一気に11.04にした 安定していた10.10さようなら 不安定な11.04こんにちわ 何台も入れたらかなり慣れた
GNOME3入れた俺はきっと勝ち組
>>637 入れてみたらいいじゃん
それでどんなカンジだったかここに書くと
俺も実験台マシンにも突っ込みはしたけど常用環境は10.04LTSのままだし、 VirtualBox上のゲスト11.04でもUnity(with compiz)は動くし、 何も家中のUbuntuマシンを全部11.04化する必要は無いんじゃないか…?
>>643 https://help.ubuntu.com/community/Installation/SystemRequirements Recommended Minimum System Requirements
Ubuntu Desktop Edition
1 GHz x86 processor
1GB of system memory (RAM)
15GB of hard-drive space (although this can be split onto 2 drives, a 5Gb / and a 10Gb /home fairly easily)
Graphics card and monitor capable of 1024 by 768
Either a CD/DVD Drive or a USB port (or both)
Internet access is helpful
645 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 17:19:21.81 ID:jTP8eMA5
ultimate edition2.9(ubuntu10.10)入れてるHDDの一つに試しに入れて みたけど動作が明らかに速い感じ ぶっちゃけデスクトップはgnomeの方が良かったけど
マイコミジャーナルェ
ぶっちゃけシャトルワースは劣化Macを作って劣化ジョブズになりたいだけだ 劣化ジョブズである以上はユーザーを振り回すのが当然だし、 劣化Macである以上は他所では全く通用しないお作法でなければならない。 ユーザーの事情?OSとしての形?そんなもの最初から興味ないんだよ
3台目の11.04セットアップ終了 さすがにPhenom II X6の1/2台目よりはi7-2600の方が速いな Unityは未だに良いとは思わないけど 従来デスクトップに飽きてたのは事実なので こんなのも一時の徒花としてはアリかなと思えてきた
UIは気に入った無線LAN動くようにして
着眼点は良かったはず、ワイドな画面が増えてきたし バーを横に持ってきたUIは正解だと思うんだ。 ブラウジングするときなんかでも横幅使いきってるヤツなんて ほぼいないだろうし。 ただホント無線は正常に動かしてくれ…。 VPS上で環境構築してEmacs動かせば作業はできるから 無線の問題さえクリアしてくれれば是非使いたい。
なぜか/@以下にファイルが入ってる件
653 :
login:Penguin :2011/04/29(金) 19:12:46.92 ID:s/y5HWnB
EeePC1002に11.04をインストしてみた。 Unityは特に使いにくいとかはそれほど思わなかった。 どちらかというと慣れの問題かな? それよりも、ハイバネの復帰に失敗する。 復帰に失敗した時は画面の右側80%位がブラックアウトして 上側20〜30ドットくらいにドットが間欠的にチカチカして 通常の画面に戻らない・・・・
XPからいきなりWin7を使ったようなイメージか
( ゚д゚)おい、使いづらいぞ なんとかしろ
btrfsはまだ使えないね
無線LANが使えないとは? もしかしてネットに繋がらないの?
使い辛いなら CompizConfig設定マネージャ(compizconfig-setting-manager) をインストール。 UbuntuUnityPluginを開いて Behaviourタグ → HideLauncherをNeverに設定 としてみたらいい。だいぶマシになるんじゃないかな。
みんな楽しそうだったから、10.04から11.04にアップグレードしてみた。 特に問題は発生せず、無線もそのまま引き継いで使えている。
11.04を入れてみた。 Unityが使えないPCだと分かった…… つまらん。
NattyのカーネルがLucidにバックポートされないかな…
ランチャーがWin7やOS X並だったら誰も文句は言わない気がするが 後出しなのにほとんどそれらより良い点がないww
>>479 個人的にWin7の方が軽い気がする
使いやすさとか見た目とかも手を入れない状態だとWin7かなー
Marverickが快適だし移ろうにもこの評判、しばらくこのままでいいか それはそうとGMA500のドライバはよなんとかせぇよ
迷ったが結局アップグレードしてしまった。 全然問題なし。気に入らなければクラッシックでログインするだけ。 もうなれたからunityでいいや。
668 :
tista :2011/04/29(金) 22:05:46.45 ID:Ljir1OSg
>666 なにをどうして欲しいすか?
審判の日に額に徴を刻まれるんだっけ?
あ、UbuntuブログのLibre Free Gratis!がUnity改良記事いっぱい書いてるね。 これで俺も情強でござるw
Server版いれたが、インスコ終わった後に画面が真っ暗になって何も表示されない 845GEのオンボなんだが、10.10まではちゃんと表示されてたのになんぞこれ・・・
>>670 y
やっぱりbtrfsだとインスコに失敗するみたいだ。ext4だと成功した。
1日使ってみたまとめ。マシンはネットブック ・ノートPCのマウスを認識しないことがある。 反応が返ってこない ・ノートPCのキーボードを認識しないことがある。認識 しないキーがある。 再起動を繰り返すと、認識することもある。 この2つは、外付けのマウスとキーボードを装着すれば 解決できる。 ・無線LANを選ぶと落ちる。 どうにもならない。 ・ログイン後に即固まることもしばしば。 簡単インストール、簡単使用が売りだったはずのウブンツが…。 ひどいものだ。
xubuntu11.04にしてみたが何の不具合もなく使えてる 若干UIに違和感があるがこれはすぐに慣れそうだな
海外のreview見ると、UI改造tipsだらけだな。 unity使いながら如何に以前と同じ使い勝手にするか みたいな。 何か本末転倒のような・・・
Ubuntuアップグレード10.10から11.04に失敗したんだけど、 前のカーネルでブートするにはどうすればいいの?
>>676 Libreさんとこで和訳?ってか日本語で色々紹介されてるよ。
MonoDebvelop入れてみたけど、コントロールを画面に張ろうとすると 左側のバーがふよふよと動きまくって・・・
>>676 それも楽しみの一つってことで。
なんか笑えるねw
マウスがよく固まる以外は、取り敢えず順調かな・・・ Unityは、やはりネットブックなら悪くないな。 10.10のUnityが最悪だったから相対的によく思えるだけだがw
世間に逆行して、Maverick から Lucid にダウングレードしてみたwww
素敵な人ね
どうやらXubuntuの時代が来たようだな…
せめてバーの位置は好きにさせろと
猫も歩けば馬耳東風だな
ぼかーん
693 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 01:22:57.48 ID:Svyj27Qc
すみません、全然関係ないのですがcancriという掲示板に入ろうとすると「Fedora Core Test Page」という表示が出てしまいます。 WI-MAXでつないでいるとか関係あるのでしょうか? 場違いな質問でしたらすみません。
kankei naiyo
これはこれで・・・まぁ有りか・・・ ゆっくり楽しむとしよう
atiドライバで死亡 連休中の暇つぶしにちょうどいいな
unity改良するぐらいならkubuntu入れるわってレベル
>>679 eeepcもラインナップ増えまくってるから。。。
てかAcerのAspire 3103WLMI で無線LAN動かない
701 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 07:34:53.32 ID:mwJwRX3D
KIMEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEEE
無線LANつながらないとかいってるのお前だけじゃね?
あー、Unity使いてえけど今空いてるHDDねえなあ。仕方がない買ってくるしかないか。 3D環境必須だから仮想環境とかで使えないのがネックだわホント。
intel x64ってないの?
>>703 VirtualBoxで3D使えないか?
ppaからgnome3入れればいいやん アレは11.04だけしかだしてないみたいだし
>>702 英語ページ見て見れ繋がらない人いっぱいいる
>>675 パネルイジると殆ど Ubuntuクラシック と同等だね!
Ubuntu 11.04 こりゃダメだ。。。 → Kubuntu 11.04 重め〜。。。
しゃ〜ないからダサダサ Xubuntu 11.04 でも試してみるか。。。
。。。あれ? 。。。こ、これは。。。 まさかの最高です!!!
VirtualBoxの4.0.6でドライバ入れてディスプレイメモリの量増やしたらUnity使えた。 こりゃMacOSだね。メニューが上で統一されて、左のランチャーは旧MacOSにこんなのあったわ。 シャトルワースさんがMac好きなの?
もうすっかり11.04どっぷりだぜ 今日は家庭内鯖(rep2, roundcubemail用のatom D525鯖)を11.04に更新した 2.6.38カーネルの関係か、10.10より軽く感じる pecl install fileinfo になぜか失敗するのが気分悪いぐらい
711 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 10:15:25.59 ID:4kEHeIn2
ibusがシステムトレイに表示されなくなった .xsession-errors に DEBUG: TrayChild Rejected: ibus main.py Main.py とかあるんだけど…
でもやっぱ普通にメニューだしてくれほうが使いやすいw
11.04にアプグレした。 ランチャーの検索に日本語が入れられないのはアプグレだから? クリーンインスコなら大丈夫? アプリはともかくファイル検索に日本語が使えないのは困る。
11.04をVMware playerにインストールするかどうか迷ったけど、結局 16GBのUSBメモリにインストールしてみた。 結構いいかもUSBメモリへのアクセスが遅いのではないかと考えていたけど USB2.0でも十分使える。次はUSB3.0の32GBを仕入れてインストールして みる。 Bluetoothだけ何故か動作せず。Intel N6230
11.4に萌えてきた
gnome3入れたらフォントがおかしいのとcatalystとの相性が悪いみたいで画面がぐちゃぐちゃになった あとunityやclassicでログオンできなくなった
717 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 10:48:48.09 ID:WCTmxFcE
>>716 同じ症状w
それとgnome3に変えるとフォルダとかデスクトップとかが
全部日本語表示じゃなくなっちゃうね だから即座に再インストールし直したw
'06夏モデルのdynabookでもちゃんとunity動くんだな。
11.04 アップデート通知は、どこに出てくるんだろう?
そういや壁紙変わってないね。
722 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 11:06:21.95 ID:WCTmxFcE
それと11.04ではvlcプレーヤーの動作がおかしいな 10.10までと違って途中で激重になってフリーズする 同じ動画ファイルでもubuntuの標準の動画プレイヤーでは 再生には問題無いけど
いつになったらexFAT読めるようになるんだよ UI変えて遊んでないでなんとかしろと
724 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 11:20:52.51 ID:a0GYeOo1
>>716 ログオンという不思議な単語は、Windowsの世界だけでしか使われない方言。
正しくはログイン。
725 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 11:23:05.38 ID:ti30wwCa
11.10まで待つか。
727 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 11:29:51.87 ID:ahK57TN/
正式版になったら、Rhythmboxで音を出すとCPU1つが100%張り付くようになってしまった。 zacateのマシンなんだけど。
compizが気に入っているので移行できない・・・
>>724 昔ながらのTimeSharingServerの端末はLog onって言うよ
2年程前にLinuxManiaで購入したUbuntu9.04プリインストールのディスクトップに新バージョンが出る度に新規インスコしてきた。 10.10迄はノープロブレムだったのに11.04はグラボが原因??でclassicでのインスコになった。classicは今回限りらしいので、今後どうすべきか悩んでますw 年金貰えるまで残り2年、パソコン新規購入は夢のまた夢(泣)
>>730 グラボだけ変えれば?
ファンレスのATIなら、4千円ぐらいであるでしょ?
732 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 12:03:01.13 ID:ahK57TN/
>>730 Unity-2Dというのがあって、次回にはそれを受け皿にするらしいけど。
まあ普通、classicのほうがいいと思う。だから、11.10までに身の
振り方を考えれば、という感じ。
さあ、批判も多いから今後の話はどうなるかわからない。
>>730 Unity2D入れればいいんじゃね?
クラシックがなくなるってのはぐのめデフォがなくなってUnity2Dになるって事だし
>>731 年のせいか手元が最近震えるようになって、ドライバーでビスを外してグラボ取り替える自信がありません!!
それと記憶違いかもしれませんが、ATIで転けたという書き込みがあったような??
Unity-2Dは開発が間に合わなかった? (好みは別にして)gnome3が特に良いでもないしな、、
今回のUnityも直前まで載せるか議論してたぐらいだから、 あまりにも不評だったら今後もGNOMEの選択肢を残すだろう。 いまあれこれ考えてもしょうがない。
737 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 12:08:37.09 ID:a0GYeOo1
>>729 Windowsと一部のメインフレームでログオンと言っていたが
Linuxではログオンと呼ばない、と言い替えれば満足か。
公式で ubuntu-11.04-netbook-i386.iso.torrent が落ちてこない・・・
オンボードのインテル945GCでもUnity使えてるんだけど 2年前?
740 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 12:30:59.54 ID:DjX5tvSE
11.04でBluetoothが使えない現象は 端末から sudo killall bluetoothd sudo bluetoothd で動作する様になったけど、使い勝手悪いね。
無線が動かないってのはカーネルのドライバの問題?
>>727 Corei5 M2410 + Banshee 2.0では問題ないよ。
音が悪いけど。
音のいいMP3 Player知ってる方教えてください。
>>741 Intelの3945とか2200?だったかな、ndiswrapperで解決できたと思うけど。
>>702 socketエラーでパニックおこすよ。
ちなみに、10.10では普通につながってた。
>>741 そうだと思う。
無線LANでAP選ぶと、コマンドラインの
真っ黒い画面がでてきて、フリーズする。
>>736 Unityは慣れ。使っているうちに慣れた。
てか、ubuntuで、無線動かなくても俺はあまり困らないな。 有線が使えないなら問題だが。 そういう人多いんじゃね?
>>747 お前が困らないからって
他人がそうだとどうして言えるんだよ。
ノートで有線なんて話になんないぞ。
っていうか、問題を整理しようよ。 無線LANに接続できないチップはどれ?
いくら無料のオープンソースだからって、無線LANのテストもせずにリリースしていいもんじゃないぞ。
>>748 他人がそうだとは言ってないよ。
俺は困らないっていうチラ裏だよ。
ubuntuに求める事の違いだよ。
>>750 無線LANのテストに参加もせずに文句言ってもいいもんでないだろ。
αテストやβテストでバグレポートを送ったのか?
空に向かって口を開けていればおいしい餌が落ちてくると思っている奴の自業自得。
753 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 13:34:46.09 ID:ahK57TN/
>>742 Bansheeは最初に試してみて、なぜか音楽の出だしの音が少し出なかった・・・。
今はAmarokっていうKDEベースのを使ってる。起動が遅いのだけど。
日本語が変なのは、まあ洋楽が多いので気にしてない。
ndiswrapperで解決できるならいいけど ドライバによってはndiswrapperが対応してないものがあるから困るな iwl3945はlucidの2.6.38では普通に動いた気がするんだけど nattyだとまた違うのかな?
Windowから乗り換えようとした奴が、始めてNattyに触って無線LANがつながらない。 Linux使えねー。こうなるのが悲しい。ちゃんとテストしてから出せや。
757 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 14:07:43.03 ID:DjX5tvSE
>>756 なんと侠気が持っていらっしゃる方だ。
ubuntu-bugコマンドを今すぐ実行してください。
使い方はman ubuntu-bug
>>758 送ってないよ。俺無線LANつかってないもん。
無線LAN動かねえええ ポンコツOSめえええ
無線動かない人は前の奴は動いてたの?
>>762 10.10では動いてたー AR5005ーーー
Sound Blaster Extigyっていう古いUSBオーディオ使っているんだけど起動時左のレベルが低い。 ボリューム調整でいったん音量ゼロにしてマックスに戻すと正常になる。 なんか対処方法ある?
765 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 15:24:49.11 ID:WCTmxFcE
無線LANが使えないとか騒いでる奴らはバッファローの無線LAN子機の Air Stationを使えばいい。この子機1台で4台まで接続可能だし。 ただし同じ無線ルーターからは2台とかは使えないみたいだがw
マニアックな印象未だに払拭できないのか
うーん 左側のバーの意味が良く分からん これって本当にいるのか どう使えば便利なんだ?
>>767 そもそも、Windows以外のクライアントOSが必要なのか?
ってくらい、深遠な疑問だな。
>>768 Windowsのレジストリとかのせいで解決の難しいエラーが発生したりする。
それに比べてUnix系はファイルの置換だけで解決できたり。
Windows系の開発とか無茶苦茶うぜぇよ?
手順わかってても環境構築に1日2日軽くかかるし
エラーが起きても具体的な原因が分かりにくい。
まぁSharePointServerとか使ってたから
めんどかったのかもしれんが
>>734 LubuntuとかXbuntuとかにすればほとんど問題ない。
操作性もGnomeとそう変わらんよ。
しかし今回のUnityより次のX廃止の時が問題だな。
Windowsでプログラミングしてる奴は必ず最初にテキストモード・バイナリモードで詰む
ランチャーに登録するのがめんどくせ
ハイバネート速くなってる
UbuntuアプリのいいところさんやらLibre FreeさんやらのおかげでUnityが実用に耐えるようになった。 ただ、ランチャは右に置きたい。 左利きなめんなよ。
775 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 16:38:51.97 ID:cIDhPsvU
それすげえ分かる。左利きに少しは配慮して欲しい。
2ちゃんブラウザがフリーズするとか笑った 11.04って7になってから鬼のように安定してる窓より不安定な気が
>>770 本体がXを廃止にしても派生型は大丈夫でしょう。
なんなら自分で入れ替えてもおk。
>>764 gnome-alsamixerをインストールして、調整してみるとか
11.04からwaylandになったんだよな? xの時よりも遅くないか
780 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 17:00:21.50 ID:lVUUnBTm
Unityは見栄えがいいから彼女にも見せられるでよ
>>779 $ lsb_release -d
Description: Ubuntu 11.04
$ dpkg -l xorg | tail -1
ii xorg 1:7.6+4ubuntu3 X.Org X Window System
UnityはVirtualBoxでもGuestAdditions入れたら動いたけど シームレスモードで使いにくいから、結局エフェクトのないクラシックに戻して win2-7 pack入れたったわ
俺も左利きだけど別にどっちでも大丈夫。カーソルが逆なのは気持ち悪いが。
786 :
754 :2011/04/30(土) 17:39:29.20 ID:0imDFgqn
ndiswrapperでドライバインストールして解決したと思ってたら やっぱ回線不安定だった… 仕方ないから10.04か10.10入れなおして カーネルを2.6.38、Unity2D入れてエセ11.04作ったほうが良いのかな? どうせ必要なものはppaとかで追加すればいいんだろうし
なにはともあれ、12.04LTSで安定版を作ってくれれば良い
Nattyをちょっと使ってみた感想は、『Lucidでも事足りる』
10.04 LTSにインパクトを!Ambiance! 10.10 あれは詰め込みすぎたwちょこっと修正ww 11.04 俺はジョブズになる! 11.10 X捨てる俺カッコイイwww 12.04 はどーなることだか。
Xはそろそろ捨ててもいいんじゃねぇの? X使い始めて20年以上 もう飽きたよ いまさらXDrawLine(disp, gc, ....)でもあるまい
793 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 19:15:51.95 ID:wrZyrVnJ
これは失敗作っぽい
俺は新Ubuntuデスクトップはあきらめた。無理。 Ubuntu Classicで使ってる。
795 :
74 :2011/04/30(土) 19:17:57.49 ID:2C6NqJTs
凄いバグだらけじゃない? なんかアプリを複数起動させると画面が固まる。(カーソルだけ動かせる状態) パチョコン側で強制再起動させるしかない。。 速くアップデートを。。。org
>>795 >パチョコン側で強制再起動させる
えーっ、kernelが死んでいないのに、GUIがフリーズしただけで、
強制再起動するの?HDDとかいっちゃったらどうするの?
仮想コンソールに入って、
固まっているプロセスを殺せばいいだけでしょ。
もしくは、別マシンからsshログインして、プロセスを殺す。
797 :
74 :2011/04/30(土) 19:38:42.08 ID:2C6NqJTs
>>796 ありがとぅ
仮想コンソールが使えるの分かったけど、プロセスの確認とか分からにゃいから仮想コンソールからrebootしてやりました。
これならパチョコンに野菜
パソコンなんだから矛盾は少ない方がいいわけで。Unityは矛盾が多いどころか、 不条理に満ちている。却下スル
Unityのショートカットキー使って作業してると、GNOMEより圧倒的に効率が良い。
だがGNOMEでもショートカットキーは使えるぞ
>>797 再起動よりは
sudo service gdm restart
の方がましかも
メニューが遠いからショートカットキーを積極的に憶えようとしてしまうんだよ
gnome-doを使っていた奴なら、 unityのすごさがすぐに分かると思う。
10.10の時にネットブックエディションでunity試したら 動作がもっさりしすぎて良い印象がない
>>691 あーもうこれウザイ。
sudoとかも補完しねえ。
何でこんな設定に変更したんだ?
>>806 えっ、sudoは補完されるけど。
sudoとタイプしたあとのコマンドも補完されるけど。
~/hogehoge/bar.sh とか作っておいて ~$ sudo hog[TAB] では補完されなかった
初めてOSは、ubuntuでおけ?
>>808 あぁ、ホントだね。
nattyでは補完されなかったけど、MacOSXだと補完された。
Ubuntuの前にWindows系のOSに一度は触れてみることをおすすめする。
11.04にアップグレードしたらunknown partition tableで起動不可(パーティションはGPT) 10.10は起動するし、一度、10.10のカーネルで起動してから再起動すれば、電源をオフにするまで11.04でも起動できた 意味分からん
814 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 22:09:42.98 ID:z+JI+V/a
ubuntu 11.04 + synegy で、unbuntuをサーバ、クライアントをWindows Vistaにしたら ubuntu側にマウスカーソルを戻したときに、画面が暗転した。 ググってみたら、"xset -dpms" で直るとのことで、実行してみたら直りました。
>>679 EeePC1015PEMで、メモリを2GBに、HDDを500GBのものにしてあるが、問題無いぞ。
ソフトウェアセンターが使えないとか、もうダメだろこれ。 ダウングレード版だせ。
グローバルメニューってアプリどころかトップにマウスを重ねないとメニューが表示されないのがデフォルト?
>>815 食い物屋にいって試してみて原因が徐々に特定できた。
どうも、APによってはうまくいくこともあるみたい。
家でやっているAPは、カーネルがクラッシュするが、
しないAPもある。もしかすると、wifi規格によって
対応非対応があるのかもしれん。
別件だがそっちって、タッチパッドも動いている?
こっちうんともすんともいわない。
>>793 家のパソコンでは
ubuntu8.04の頃から使っていたが、
今回のこれ使ってfedoraとかにうつ
ろうかどうか迷ってる。
スレ違いだけど、ubuntuは
「自分からMP3ききたいの?じゃあ
これあげるよ。wmv?これどうぞ」
というところが大好きだった。
他の鳥はそういうのないからなぁ。
ソフトウェアセンターとか重いからgdebi使ってる
821 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 23:13:07.62 ID:MiAaZFoY
nattyでrtl8192se_pciの不安定が治ってる!
11.04 unityつかいづれーーっと思って クラッシックメニューでとりあえず全部設定おわった。 その後 unityに変えてみると これはこれでありかもしれんな。 最初からunityで全部設定とかソフトのインスコとか無理じゃねぇか その後なら意外と使えるかもしれん。
今のところ、無線だけ問題?
今時のワイドモニターじゃなくて、以前の4:3サイズで1280x1024で使ってると 起動の時、モニター規定範囲外になってしまう 起動してしまえば問題ないが、なんか気持ち悪い
結局、11.04は様子見た方が良さそうなの?
Unityって軽いの?
827 :
login:Penguin :2011/04/30(土) 23:40:12.10 ID:MiAaZFoY
>>823 問題のあるやつもあれば問題が治ったやつもある>無線
試してみる価値はあると思う
とりあえず Ubuntu Classic を準備しておいてくれた事には感謝しよう。 Webアプリの開発には GUI が不可欠なので。 Unity ムリ。
まだ11.04はメイン機には入れない方がいい感じ?
なにかすごく惜しい感じがする
DynaBook T350 (ヨドバシのオリジナルモデルの方ね)に11.04の64Bit版、入れてみた。 結果:10.10だと標準では使用不可だった無線LANが普通に使えるようになっていた。 その他は全く問題なし。 ただ、サウンド系はちょっと細工しないとダメだったね。 個人的には、Unityを除いてかなり良いアプデだと思う。
ホストに11.04入れたら、vmware-toolsインストールできないの?
間違えた ホストじゃなくてゲストに11.04
11.04入れて回線繋がりにくかったから カーネルを2.6.39に上げてみると無線の回線がよくなった気がした。 自分だけだと確証ないから無線動かない人たちにちょっと試してみて欲しい。 $ sudo add-apt-repository ppa:kernel-ppa/ppa $ sudo apt-get update $ sudo apt-get install linux
11.04スクロールバーひどすぎるだろ、これ。 いちいち 表示 → つかむ → うごかす の手順が、めちゃくちゃストレスたまるわ。もとにもどしてくれよこれ
なんかあまりいい評価がないな・・・
>>823 無線とタッチパッドかなぁ。
タッチパッドは、俺のPC固有の問題かも。
使っているPCがもう2、3年毎日使っている
し、以前ミネラルウォーターこぼしたこともあ
るから、アップグレードで設定ファイルがなに
からなにまで初期化されたときに認識しな
くなったのかもしれん。
無線は、APによってはうまくいくものもある
し、カーネルが落ちるやつもあるから、なんか
かんでいる気がする。パニックしてフリーズした
時の最後のログみる限り、通信を開始するとき
に、メモリ領域を叩きにいってそこで失敗みたい
な感じだったなぁ。これもおそらくだけど、ubuntu
内部で設定しているwifi通信の定義とあっていない
というのが一番考えられるんじゃないかと。
>>836 今までのバージョンで一番ひどい。
今までのアップグレード時の不具合って
せいぜいがTeXとかの特定のアプリケーション
が動かない程度の問題だったんだが、OSその
ものに何か不具合抱えているっていうのははじ
めて。
なんのためのアルファ版ベータ版だったのか。
そういえばJapanese Teamの人が「リリースされて間もないと重大な問題を抱えてることが多いから一ヶ月は待て」とか言ってたのを思い出した
>>826 アニメーションを使うUIなので
軽くはない。作業の妨げになる
重さでもないんだが。
MacOSXのDockのパクり
とか機能劣化版だと思って
いい。
gnomeインタフェースとは
別もの。ネットブックエディション
使いにとっては、いい加減慣れた。
>>835 ぐぐれば以前のスクロールバーに戻すコマンド紹介してるところあるよ
VMWareでインストールしたらハードウェアがだめだからUnity使えないってでてきた。 なんか設定変えると使えるの?
ubuntu9.10以来アップデートを重ねて使い続けてきたけどその度に、 パフォーマンスが向上したり、出来ることが増えてきてワクワク感があったけど 今回の11.04のアップデートは置いてきぼり感が強かったw 特にuiの変更に批判が集中しているようだけど、 裏を返せばubuntuのデスクトップ環境の利用者がそれなりに存在していた証明でもあるのかもなw
sandybridgeだけどnattyのxorgのintelドライバなんかおかしい気がする 真っ暗になったままで反応しない とりあえずxorg.confつくってドライバfbdevにしたら動いた
ここで言ってるXを捨てるの意味がわからん GUIなしでいいのか、おまいら
>>845 X-Windowに代わる新しいウィンドウシステムってことだよ
X-Windowは80年代中期に開発されたもの
当時はUNIX上でウィンドウシステムを実現するというだけで新しかった時代
SunWindow/SunViewとか、SunNeWSのようなX-Windowでない
ウィンドウシステムも存在し、(NeWSはともかく)商用アプリもあった
X-Windowはフリーだったので、プロプライエタリなウィンドウシステムを
打倒して主流になったが、当時からX-Windowの機能不足は指摘されていた
X-Windowはネットワーク透過性がウリだった
今となってはほとんどの人にとってネット透過性は無意味になってしまった
カーネルベースでネットワーク非透過でパフォーマンスが良く、
ビデオ再生支援などが充実している近代的なウィンドウシステムが望まれている
SSD化してるとコールドブート超速くてワロタ 一生ついてくわ
DirectFB w
>>849 それはこれからカノニカルが力入れていくわけで、
現時点では実用になるシロモノではないよ。
>>851 Ubuntu と Fedora が採用を検討しているので
代替X の有力候補であることは確かでしょ。
あと1年後には取って代わる可能性すらあるわけで。
だいたいLinuxユーザって、GUIなんて必要としてない人がほとんどだと思うんだけど。せいぜいブラウザが動けば十分だろ。
>>822 > 822 名前:login:Penguin [sage]: 2011/04/30(土) 23:16:02.82 ID:wLNnkkoF
> 11.04 unityつかいづれーーっと思って
> クラッシックメニューでとりあえず全部設定おわった。
>
> その後 unityに変えてみると これはこれでありかもしれんな。
> 最初からunityで全部設定とかソフトのインスコとか無理じゃねぇか
>
> その後なら意外と使えるかもしれん。
同感
操作性は難ありだが
とにかく凄く軽くなったのは想定外だった。
実に有り難い。
こんなに軽いOSは、初めて
ウィンドウズではもっさりしてるfirefox4も
ubuntu11.04ではすごく軽い。
ubuntu11.04なら古い低スペックマシンでも
余裕で使えそう
>>845 いままでグラフィックがXしかなかったからなぁ。
代替開発しようとするのは当然なんじゃないの。
X Window Systemのクラサバモデルはウンコだから新しいアーキテクチャにした方が良いって言うのは、10年以上前のfjとかでもよく言われてた話だよ。
Xの設計がおかしいというのは、SunOSの時代から分かっていたけど、 将来はこのモデルが絶対に役に立つはず、と信じられてきたんだよな…
ネットワーク透過ってvncとかとどう違うのかな
>>855 Unityが現状こうして無理矢理採用されてるんだから、
OneiricはWaylandを採用するとかシャトルワースが言い出したって別に驚かんだろ
そんなことより、SSHでX転送できなくなると非常に困るんだけど、その辺どうなってるの?
UbuntuをSSHクライアントとして使ったときと、SSHサーバとして使った時それぞれ
863 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 05:44:01.30 ID:C9ONI7wf
本当にテストしたのかよっていう酷い状態だな
864 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 06:51:27.44 ID:xy4jitzT
10.10までは複数のソフト(ブラウザ、2ちゃん専ブラ、動画プレイヤー等々)を 平行に動かしても問題無かったのに今回のはえらく重くなったなw これは失敗作じゃねw
865 :
637 :2011/05/01(日) 07:07:29.98 ID:vosGeaK6
Linux初心者ですが入れてみたよ
なんかUnityでなくGnomeが入ったよ、環境は
>>637 セキュリティソフト入れない分XPより軽快でいいね!
ハマった所メモ
・インスコ途中であなたの操作を待っていますから進まない↓
「インストール中にアップデートをダウンロードする」
「サードパーティー・ソフトウェアをインストールする」
オプションは、オフのままにして、「進む」でいけた
・無線LANのAOSSの設定↓
別PCでルータの設定ページにアクセスして暗号鍵を転記で解決
・bluetoothマウスが認識しない↓
アプリケーション→アクセサリ→端末を起動
sudo killall bluetoothd
sudo bluetoothd
システム→設定→bluetooth設定→新規デバイスの設定
で一時解決(再起動のたびにコマンドライン操作が必要)
ThinkPadは中ポチが便利だからマウス無くても不便無いけど
・LibreOfficeでメニューが文字化けする↓
システム→外観の設定→フォント→アプリケーション
で梅Pゴシックに変えたらいけた
IPAモナーフォントが、dpkgのバージョン規則変更でワーニング吐く以外は、 いまのところ問題なし。もちろんUnityは使わないことにしました。
UNITYはやっぱ使いづらいなあ 今までがポイントしてクリックで選べていた多くの動作が ポイントしてクリック マウスを動かしてさらにクリックという感じになって アクションが1ステップづつ増えるだけで使いやすさに繋がらない
変化についていけない老害の戯言が延々と続く模様(笑)
変化を否定はしないが 変革が必ずしも良い結果をもたらすわけではない だめなものはだめと言えることがFREEなんじゃないかな
1日やそこらで慣れるものなんてそうはない
もう慣れはしたけど、いいかと聞かれると微妙。
俺は2,3時間で慣れてなかなか良いと思ってる。 Superキーの活用とか、Gnome-doみたいな検索機能とか。
テストというか、ユーザーの意見を取り入れてない、マーケティングしてない結果がこの11.04なんだろうな。 canonicalに意見のメールでも出してみようかな
874 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 09:24:50.14 ID:Pb9Lrh0L
>>816 ubuntuソフトウェアセンターの事?
unityでも使えているけど。。。
慣れが必要なのはどんなUIだって一緒 でも、Unityには慣れる必要性が感じられない 方向性はともかく、完成度が低すぎる 何をするにも操作量が増えるだけ 明らかにデフォルトで採用するような物じゃないだろ
>>869 初めて使ったデスクトップ Linux が 11.04 だったら、
きっと悪く感じ無いと思う。
文句を言っている香具師は、古株なんよ。
877 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 09:37:24.80 ID:3sfxb6lY
そんなに嫌ならunityをやめてGNOMEにすればいいのにね
なんか完成度上がってもなんのためにこれつくったの?って疑問がぬぐい去れない様なw
あとこれ時計のとこの天気出せなくなった?
881 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 10:01:01.74 ID:3sfxb6lY
ワークスペースの移動とかアクションが増えて使い勝手が悪くなったと思う。 キーボードショートカットを登録しても動作しないし。。 登録後再起動するとショートカットできるのかな?
10.10のデスクトップにランチャーアイコンたくさん並べて置いておくだけで同等の使いやすさになりそうな気がw
884 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 10:18:52.68 ID:xy4jitzT
UIが変わるとかは慣れれば別に良いけど 前のバージョンよりも複数動作させると重くなるとかダメだろマジでw それとvlcの動作は明らかにおかしい
目指した物は素晴らしかったけど、早すぎた感じするな。 次のLTSには煮詰まってるといいな。
886 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 10:34:00.52 ID:Pb9Lrh0L
vlcは正常ではないみたいですね。 totemは良くなっていると思います。
11.04upgade途中でハングった・・・・ 最悪
888 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 10:50:01.59 ID:5WEpPhLU
>>887 おれもポチってインストールは一応完了したけど、起動後フリーズ
結局CDを焼いて入れなおしたよ
64bitだから、RemixCDも出ないし、待つまでもなく今まで通りの方法で、maveric→nattyにしてリポジトリを追加するだけだし、そうしてる
スクロールバーがクソ過ぎる!! だれか戻し方教えろ!!
ぐぐれば解決
UnityがオプションでGnomeメインなら文句無いんだけどw
>>876 古株だが、特に文句はないぞ。
Unityがダメなら、別のDE食べればいいのよ。
文句いってるのは、大規模な変化を体験したことない新参だろ。
unity使いづらいから、gnome3にしたいんだけど パッケージの名前を教えてくれ
vmwareでunity動いてる?
unity-2Dだと色々出来ないことが多いのかな せっかくunityちょっと慣れたのにVMゲストは2Dじゃないとダメか
>>888 ああ、これ良い。
まとめてあると楽だね。
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀`*// < ちょっくら逝ってくるわ ⊂二 / \_________ | ) / 【natty】  ̄) ( <⌒<.< >
11.04にしたらsambaサーバからクライアントへのファイル転送が遅い 11.04サーバからwindowsマシンへの転送の5分の1くらいしかスピードがでない NICは全部インテルのギガビット同機種 なんかおかしいなあ
>>895 全く同意。
「随分思い切ってUI変えたねぇ。取り敢えず試してみますか。」という感じ。
WMやDEといったUIが違えば操作性が違うのは当然だし。
「unity使いづらい」と言ってるのは「winとUI違うからMac使いにくい」「MacとUI違うからwin使いにくい」と言ってるのとほぼ同じ。
選択肢はいくらでも有るんだから変えればいいじゃんね。
904 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 12:32:45.58 ID:9NQQ20V+
これからインスコするyo
905 :
900 :2011/05/01(日) 12:39:35.83 ID:Xm0UEvQc
ウィーッス ∧_∧∩ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ (´∀`*// < 帰ってきたぞぉ ⊂二 / \_________ | ) / 【納豆】/  ̄) ( <⌒<.< >
>>905 はっ、早いな、
どこの店に行ったんだ?
LibreOffice最高や ORACLEなんて最初から要らんかったんや
>>879 デフォルトで出なくなったけど、indicator-weather ていうの入れれば出る
Unityバリバリカスタマイズできて自分用に使いやすく出来ればいいんだけど。
910 :
697 :2011/05/01(日) 13:21:31.03 ID:v26NL9v4
>>734 遅レスだけど、俺の事だったら解決(?)した。
真面目に原因追求するのがマンドクセかったから、
USB起動で動作確認⇒X関係をpurgeして入れなおし。
ちなみにオンボードのHD3200
911 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 13:51:27.17 ID:xy4jitzT
なんか天気の場所すごく大雑把にしか出ないw 意味ねえww
サブPCだから良いようなものの、更新時間かかりすぎ....
アイコンって難しいよね 文字ならそのとおりの意味だけど 絵の意味が伝わらないと意味が無い
これ、褒めるとこ何処?w
そういや今回11.04の64ビット版入れたけど JapaneseTeamのppa追加しなくてもきちんと日本語対応できてるな。 フォントもデフォルトで綺麗なのになってるし
>>917 Webブラウザでの日本語表示は微妙。
削除の「削」がちょっと許せない形状になったり(月の上の3本毛が山型に並ぶ)、
日本語フォントの大きさが1行の中で大きくなったり小さくなったり。
FirefoxもChromiumも。
Google Chromeはその点問題が無い。
gのめ2のリポジトリは入ってるんでしょ? 一発ぽんで昔の状態にもどせんの?
>>919 戻すも何も、ログイン時にUbuntu クラシックを選べばよい
GNOME2で使うUbuntu11.04なら何も問題ないわ。快適すぎて、ますますUbun厨になりそう。
>>918 中華系のフォントで表示されてるだけだろ。
Windows版Chromeも最初の頃設定変えないとその問題あったな>中華漢字
924 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 17:05:57.96 ID:xy4jitzT
なんとか上手いこと日本語が普通に使える状態でgnome3に出来ないもんかな gnome2だと10.10となんも変わらんw
>>918 デフォルトだと _ が見えないフォントあったな
何のアプリだったか忘れたけど
gvimのことかー!
SandyBridgeでServer 10.04LTS問題なく動く?
>>924 ん?言語サポートから日本語を一番目に持ってきてできるぞ?
>>924 すまん今試したら違った。書けるようにしたいってことね。
アプリケーションからKeyboard Input Method起動して、今すぐIbusにする?
みたいな質問にYesと答えてAnthyにすればOK
言語サポートで日本語を一番上に持っていく方法が 分からなくて30分ぐらい考え込んでしまったw ”日本語”の部分をドラッグすれば良かったのね。。。orz
VMwarePlayerで3Dアクセラレーション有効にしても unity3D動かないのは俺だけ?どうしてもクラシックになってしまうんだが
ホストでnvidiaのドライバ使わないと3Dが有効にならないからじゃないかい
934 :
login:Penguin :2011/05/01(日) 18:26:55.76 ID:xy4jitzT
ネットブックだと流石に重いからGNOMEに変えたらもう10.10と変わらない 11でなにが変わった?
>>933 ホストは Ubuntu 10.10 で Radeon HD 4350 使って compiz 動いてますが、
もしかして nvidia じゃないとダメって落ちですか?
今までゲストで3D使った事無いので、何か見落としてるのかも
え、VMplayer起動したとき、3D使えないよってメッセージ吐いてない? hostはradeonでcompizが普通に動くから勘違いしてるじゃない。
日本語 Remix来たのか。今週末に入れてみよう。
>>938 VMplayerは何も吐いてないです。
glxinfoを見たところ、↓の様になっているのでこれが原因?
ホスト:OpenGL renderer string: ATI Radeon HD 4300/4500 Series
ゲスト:OpenGL renderer string: Software Rasterizer
あと試しにglxgearsを実行したところ、
ホスト:平均50fps ゲスト:平均200fpsオーバー出てましたw
どうしてこうなったwww
今日はあきらめて飯食って寝ます、ありがとう
Skypeのチャットが英語だけBoldかかってるんだが これどうやって直した?
けいおんオタきもい
けいあん!
>>818 WiFiも問題無いんだが、PCの個体差かな?
タッチパッドについても、マルチタッチ(二本指、三本指)も含めて問題無し。
参考にならなくてごめん。
mplayerでフリーズすることが度々あるんだけど 似たような症状の方いますか?
>>946 Ubuntu 11.04 gnome-mplayer ではフリーズしてないよ
けれど、VDPAUの再生支援効かないね。 クマッた
次スレたてちくれ
説明不足すみません。 11.04にupgradeしてからmplayerがおかしい ・窓サイズが勝手にリサイズする。ドラッグもしてないのに ・再生中にフリーズ。ctrl+alt+bsすら効かない 私もVDPAUでmplayerをメインにしていたのですが、 一旦削除して動画プレイヤーを使うことにしました。
なんだこの不毛な日記 どうせならNattyごと消しとけよアホだな
>>947 >>949 どーせ、mplayerのビルド時に、
vdpau が有効にされてビルドしてへんねんろ?
タブレット向けっていうけどさ、安価なタブレットなくね?
基本的なコマンドがわかる程度の初心者の俺 アプリを4,5本動かしているだけの決まり切った使い方なので、このUIでもあまり困らない というかむしろ新鮮でなんか楽しい
>>946 あるある。mplayerよりvlcの方が安定してる
vlcもHWアクセラレーション効くし、BDMVも低負荷で再生できるようになった
11.04のvlcは突然メモリどか食いして劇重になることがある。regressionとかいう話もあるようだけど、早く直ってほしい。
mplayer-guiいれたらgmplayer入ってなかったでござる
印象: 自分がしたいことを割と簡単に実現できる古参と、前情報のない新規さんだと 「あーunityっておもしろいのかもねー」 一方でubuntuは長いこと使ってきたが、トラブルがあったときに自在に自分の要求を 具現化できない層(いわゆるマジョリティ層)が 「なんだこのウンコ! ウンコウンコウンコ! 前みたいにできねーじゃねーか!!!」 って大騒ぎしてる ていうオレの印象
へー、それは大発見ですね。
>>957 おいら無線LANのトラブル直せないけどunityは好きだぞ
それにしても不安定で、ちょいちょい落ちる。 まあいろいろ新しいからこんなもんか?
アップグレードして使ってたらちょくちょくブラックアウトしてたけど、再インストールしたら起こらなくなった、と思う。
>>903 それちゃうだろw
「以前と同じ動作をするのにワンステップ余計にかかるようになった」と
>>867 は指摘してるわけで。
閉じるボタンがウィンドウの右上から左上に移動した、というのとは次元が違う。慣れの問題じゃないw
>>867 たぶんタブレットPCみたいなタッチパネルでの操作を意識したUIなんだろ。
マウスで操作するのは確かに効率の悪い作りだよね。
>>957 Unityのreview記事で
批判的な事を書いてたbloggerも
あなたに比べれば古参ではないわけだね
たいしたもんだね
>>965 お前みたいなのが増えたから通販番組に当たり前のテロップが付くようになったんだよ。
vmwareでUnity-2D試してみた デフォのubuntuよりはすっきりしていていいし、標準ランチャーはなかなか使いやすいけど、 XFCE4.8に満足していて乗り換えとかはしないかな #XFCEのパネルはランチャーにもなるんで windows95型のUIが完成しすぎていて、なかなか離れられそうにないわ
unity 2DだとAeroスナップみたいなことできないの? それとも何か入れ忘れなんだろか
>>963 そのワンステップが当たり前になった時が慣れたというw
てか、メニュー選ぶたかがワンステップ(されどワンステップだが)がそんなに大事か?
どんだけメニュー選びまくらなきゃならないアプリなの?嫌みではなく興味で
unityは最初戸惑ったがなんだかんだ慣れたw
慣れたら欠点はダサいだけになった アプレットも整理したしもうこれでいいや
unity、慣れると使いやすいな。
>>974 どうかなぁ。
どこまでカスタマイズできるかによる。
このままたいして変えようがないなら自分が作ったGnome環境よりかなり効率的に劣る。
まぁ連休の暇つぶしとしてはいいかな。
Unityは日本語適当だな。 せめて中止ではなく閉じるにしてくれ。
977 :
login:Penguin :2011/05/02(月) 02:39:31.36 ID:bRKw6IOB
最近使ったファイルのところに最近見たエロ動画のサムねが出てきて げんなりしたところ。 Unityのせっていはどこじゃぁぁぁ
UnityはAlt+F2が前よりも便利になったところが好きかな
昨今は横長のディスプレイばかりだから左隅を活用できるのは悪くないかも
Unityの便利な使い方みたいなスレってどこかにないの?
>>918 10.10だとハングルフォントをリムーブしたらきれいになったよ
設定ファイルをいじればそんな事しなくても済むのかもしれないけれど
あと、unityにしてからダイアログボックスでOKとかキャンセルみたいな ボタン要素が効かないことがある人っていますか? 何度かやり直したりしたら効くんだけど
981 :
login:Penguin :2011/05/02(月) 03:25:34.77 ID:KSYzwPah
スクロールバーの消しかたググってもみつからねーよ!!なんとかしてくれ気が狂いそうだ!!
982 :
login:Penguin :2011/05/02(月) 03:29:11.34 ID:KSYzwPah
うわーーーーーーーーーー11.04にしたらkdevelop4.2で文字入力すると落ちるーー!!!ふざけんなーーーどーなんってだーーー!!!
983 :
login:Penguin :2011/05/02(月) 03:38:41.11 ID:KSYzwPah
kdevelop-devを上書きインストールしたらなおった。なんなのこれ、11.04アップグレード中になにが起きてたの?やだこれこわい!他のソフトもこんな状態のあるのかも、やだこれこわい!
986 :
login:Penguin :2011/05/02(月) 04:00:46.43 ID:KSYzwPah
>>985 神キターー!! さんきゅー!!おかげでクソスクロールバーとおさらばできたぜ!!ひゃっはーーノーマル最高ーーーーー!!!!!!!!!
一方でubuntuは長いこと使ってきたが、トラブルがあったときに自在に自分の要求を 具現化できない層(いわゆるマジョリティ層)が 「なんだこのウンコ! ウンコウンコウンコ! 前みたいにできねーじゃねーか!!!」 って大騒ぎしてる
まじかよ
>>987 ぐぐったら情報あるだろ、俺って情強ってのもマジョリティ層だよな。
英語サイトしか見つからなかった瞬間ウンコウンコ言い出す。
Unityの具体的な利点って何よ
991 :
login:Penguin :2011/05/02(月) 09:47:37.87 ID:corqNTJq
gnome3 英語バージョンは知らんけど日本語バージョンだと 不安定だし文字化けするしで使い物にならんw 今回の11.04リリースには他言語バージョンで一般ユーザに 提供出来るレベルにするには間に合わなかったんだな
>>978 http://askubuntu.com/questions/29553/how-can-i-configure-unity を参照して欲しいのだけど
ccsm(compizconfig-setting-managerパッケージをインストール必要)
gconf-editor
dconf-editor(dconf-toolsパッケージをインストール必要)
unity-preferences
という4つの設定ツールがあり、ご所望の機能はおそらくdconf-editorの
Desktop -> Unity -> Launcher で実現可能なような不可能なような
オプションの設定方法がよく分からないので違っていたらごめん
ちなみにccsmとgconf-editorが設定できる項目は同じものかな
ccsmのほうがGUI化が進んでいるだけで
>>963 >>903 ではないが、着せ替え人形の購入時の服にどれだけ意味があるのか、
ということだと思う。いろんな服が同梱されているのにね。
同じ動作にワンステップ余計にかかるなら、自分の好みの服(デスクトップ環境・
ウインドウマネージャー)を着せたらよい話。
人形(Linux)と服(デスクトップ環境)を別々にリリースして、ユーザが自己責任で
組み合わせるようにすれば、
>>987 のような層を黙らせることができるのではないか
と愚考する。
>>963 Win3.1->Win95ディスってるんスカ?
インストール時にunityかclasicを選べるようにすればまだよかったのにねえ…
男はやることも思うことも同じかw
>>1000 なら次スレでSandy Bridge内蔵GPUでの動作報告続出
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。