Debian GNU/Linux スレッド Ver. 66

このエントリーをはてなブックマークに追加
1sage
過去ログは多分>>2あたり

Debian GNU/Linux スレッド過去ログ検索 (namazuTamer 氏提供)
http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/

Debian のよくある質問や関連サイトはこちら (namazuTamer 氏提供)
スレ立て時のテンプレも以下にあります。
http://debian.fam.cx/
http://debian.dtdns.net/ (予備)

     * 質問の前には必ず参照の事 *
2sage:2011/01/20(木) 08:40:38 ID:7DbpWcPQ
前スレ
65 http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1285151639/
65 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1285151639.html

過去ログ
38 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1134500219.html
39 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1139890780.html
40 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1145061582.html
41 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1150382042.html
42 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1156936488.html
43 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1162608097.html
44 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1167249627.html
45 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1171832028.html
46 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1176189291.html
47 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1179055251.html
48 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1183301254.html
49 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1189747938.html
50 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1195889895.html
51 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1201337890.html
52 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1204980988.html
53 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1208408215.html
54 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1213524715.html
55 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1217417418.html
56 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1223378806.html
57 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1228592967.html
58 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1232335840.html
59 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1235742742.html
60 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1241948212.html
61 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1251356663.html
62 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1258192959.html
63 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1267107714.html
64 http://2chlinux.dtdns.net/2ch-debian/thread/1274793992.html
3sage:2011/01/20(木) 08:43:55 ID:7DbpWcPQ
>>1
4login:Penguin:2011/01/20(木) 08:57:43 ID:DoJm1d7f
誰も言わないから自分で言ってるなんてカワイソス

だから>>1
5login:Penguin:2011/01/20(木) 10:37:05 ID:zkBG4Jlm
ナマズさん、もう過去ログ保管する意味無いんじゃ?
今の時代にサージの使い方調べる人もいないでしょ…
6login:Penguin:2011/01/20(木) 14:46:02 ID:EtzZFJVU
という短絡的な書き込みも半永久的に残ります。
過去ログの用途は人それぞれ。
7login:Penguin:2011/01/21(金) 00:30:53 ID:ZFyxj3Od
おつ>1

さあ、カウントダウンじゃ
8login:Penguin:2011/01/21(金) 01:06:18 ID:KaVMeXMx
1000 名前:login:Penguin []: 2011/01/20(木) 08:31:32 ID:7DbpWcPQ
1000ならSqueezeのリリース延期決定!

ヤメーヤw
9login:Penguin:2011/01/21(金) 07:25:39 ID:TPNrVGnp
今年中にsqueezeがリリースされますように(-人-)
10login:Penguin:2011/01/21(金) 10:55:03 ID:GhFLLcVN
今年のクリスマスにリリースされるよ。
11login:Penguin:2011/01/21(金) 10:58:00 ID:XNth1fJG
 ..    曰
      | |   ___      なぜLInuxを使うのかって?
     ノ__丶/ ´∀`\_  
      ||日|||    /:::.::| ¢   それにはこう答えましょう
   _ ||本||| |  /:::::::::: ̄ノ
   \ ||酒||L二⊃ . ̄ ̄\   推理小説の唯一の代替品はLinuxであると…ハッハー
   ||\`~~´  (<二:彡) \
   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄
    .  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
12login:Penguin:2011/01/22(土) 02:28:45 ID:06MGH8+e
squeezeをkdeで入れてみたが、結構重たいのね。
デフォのgnomeだとvbox@winで十分実用になるけど、
kdeだとnative環境に入れないと常用には厳しいな。

gnomeよりkdeのがかなり軽いって印象があったんだが・・
13login:Penguin:2011/01/22(土) 02:46:11 ID:L4/tCYBe
>>12
最近のKDEは異常だよ。メモリあり得ないぐらい喰うし。
kmail愛用してたけど耐えきれなくてmuttに移行したらかなり幸せになった。
14login:Penguin:2011/01/22(土) 03:09:11 ID:uWxS2uXf
squeeze自体がlennyより格段に重いからね。
速いマシンだとあまり気がつかないかも知れないけど。
15login:Penguin:2011/01/22(土) 09:23:07 ID:n6rOXs9c
>>12
その腐れエミュレータが重いんだろ
16login:Penguin:2011/01/22(土) 10:04:46 ID:X1DIU30k
>>14
重くなったってのはどっかで読んだけど、数値的に比較したサイトとかってない?
カーネルなのか、ライブラリなのか・・・。

速くなったという情報もあった。
ttp://darkblue11sky.seesaa.net/article/180645276.html
17login:Penguin:2011/01/22(土) 10:45:48 ID:OIn3MbOO
>>15
> >>12
> その腐れエミュレータが重いんだろ

ならgnomeが速い説明がつかんだろ。
18login:Penguin:2011/01/22(土) 11:39:14 ID:dbReUMay
ubuntuでxboxのワイヤレスコントローラーのドライバを動かす方法を誰か教えてたもれ
19login:Penguin:2011/01/22(土) 11:46:20 ID:1YXOmUnO
sidとかにGnome入れる時に、一緒に入る余計なソフト(Evolutionとかgnome-game)ってどうにかならないんかな。

なんか、こう、ムズムズする。
20login:Penguin:2011/01/22(土) 12:17:05 ID:UnXDwxkt
>>19
「総合」デスクトップなんだから、仕方がないと諦めている。
依存の関係でアンインストールできるものはガシガシアンインストールしている
21login:Penguin:2011/01/22(土) 15:15:18 ID:kAuBxhwH
Gnome3はいつ搭載されるのかな?いつまでも搭載されないのかな?
22login:Penguin:2011/01/22(土) 17:41:05 ID:m0ksKcKH
>>19
gnome-core じゃ駄目なのか?

自分は gnome-core とかのメタパッケージを入れずに、gnome-session とそれ
に依存するパッケージだけ入れて、あとは使うソフトだけ個別にインストール
してる。
23login:Penguin:2011/01/22(土) 17:57:05 ID:06N8daOy
http://twitter.com/#!/debian/status/27644795899879425

> Countdown is running! Release of
> #Debian 6.0 #Squeeze scheduled for
> 5th/6th of February (2011, yes!)
> http://bit.ly/hpcAcR

> (2011, yes!)

あっちでも「2月にsqueezeリリース?来年のだろ」みたいなツッコミ多いんかな。
24login:Penguin:2011/01/22(土) 19:01:47 ID:FoljE8UY
世界標準時じゃなくてdebian時の2011年2月だよ。
25login:Penguin:2011/01/22(土) 21:46:56 ID:n6rOXs9c
squeezeに入ってるiceweaselは音が出るホームページに対応してるね
前はプラグインのインストールが必要ですって出て検索するとありませんとか出て
なんだよ…と思ってたけど
26login:Penguin:2011/01/23(日) 01:15:30 ID:thcBGKDb
1月が180日ぐらいあるのかな。
27login:Penguin:2011/01/23(日) 04:06:14 ID:N+hAlLJE
Lennyのポイントリリース来た。

http://lists.debian.org/debian-announce/2011/msg00000.html
28login:Penguin:2011/01/23(日) 07:32:20 ID:7eux5xLz
The release team announced
Squeeze will be released the weekend of the 5th-6th of February.

2月末頃に出るらしい(今年だよねw)
29login:Penguin:2011/01/23(日) 07:34:02 ID:7eux5xLz
30login:Penguin:2011/01/23(日) 07:42:19 ID:7eux5xLz
>>28
間違えた
2月の5日か6日ごろ、だw
31sage:2011/01/23(日) 09:58:41 ID:j52Dnor0
出す出す詐欺
32login:Penguin:2011/01/23(日) 15:50:49 ID:DZZE5UAB
33login:Penguin:2011/01/23(日) 19:33:39 ID:cf1RVBGw
来年の今頃もまだカウントダウンしてそう
34login:Penguin:2011/01/23(日) 19:57:18 ID:N+hAlLJE
>>33
そんなに早くwheezy出るの?
35login:Penguin:2011/01/24(月) 00:16:16 ID:x7kI8UcX
>>32
10進数だとは限らない。
36login:Penguin:2011/01/24(月) 02:17:30 ID:mJawbkYB
>>35
それでも、16進数を超えることはないよな。
37login:Penguin:2011/01/24(月) 02:33:46 ID:HEtUmyt9
100進数かもしれんし200進数かもしれん
38login:Penguin:2011/01/24(月) 20:25:56 ID:ATDlgPt7
相変わらずロゴのセンスがひどいね
でもそういうところが好き
39login:Penguin:2011/01/25(火) 01:30:01 ID:ucmnZAQJ
たまに必要がある時はWindowsやubuntu最新版でブートし直すけど、
ほとんどの作業はlenny(+本家linux版Firefox)で安定して軽快に使えてるので
squeezeのリリースが遅れてくれたほうが個人的にはうれしい。
40login:Penguin:2011/01/25(火) 02:49:04 ID:4VPuM6ZC
未だにetchで立ち止まってるので、squeezeに背中を押してほしい
41login:Penguin:2011/01/25(火) 09:49:34 ID:kVxEQE6A
etchはサポート終わったので、さすがにマズくね?
LAN内サーバかなんかで使ってるの?
42login:Penguin:2011/01/25(火) 12:03:55 ID:4VPuM6ZC
いちおうネットに繋がってるんだよね、、、自宅鯖だけど。
なのでマズイんだよぁおお
けどXen親玉とVMで4つもdist-upgradeしないといけないのでついメンドくて…orz
Xenなんかソースから入れてNIC2枚差しとかやってるからもうすげぇハマりそう…
けどsqueeze出たら本気出す!
43login:Penguin:2011/01/25(火) 16:34:02 ID:qEQL4P1e
1個飛ばしは危険じゃね?
インストーラからやるつもりなら、問題ないけど。
44login:Penguin:2011/01/25(火) 17:01:42 ID:4VPuM6ZC
>>43
だね、、さすがにetch -> squeezeはクリーンインスコするつもりです
45login:Penguin:2011/01/25(火) 19:03:05 ID:3Kx1cilD
etch -> squeezeは、特別にサポートされるんじゃなかったっけ?
46login:Penguin:2011/01/25(火) 22:58:14 ID:mqL18XJ+
>>42
Xenだと準仮想化が使えて、オーバーヘッドが少ないんだけど、そういうアップデートで困るのがいやだから、VM Ware ESXiに乗り換えた。
47login:Penguin:2011/01/25(火) 23:15:55 ID:42J4SEIU
>>43
飛ばすからいいんじゃねーか。
GBオーダーのダウンロード、広範囲のパッケージの削除・うpgらで、/etc のカオス
オラwktkしてきたぞ
48login:Penguin:2011/01/25(火) 23:38:54 ID:4VPuM6ZC
>>46
実はけっこう迷ってる、、、VMwareもカーネル上げると面倒だったりするけど、
Xenほどストレスは無い気がするなぁ。

>>47
クライアントマシンならそれぐらいのヒャッハー気分でもいられるんだが、
いろいろサービス動かしてると気が重い。。。まあ家族用のファイル鯖とか
メール鯖とかぐらいなんだけどさ。
49login:Penguin:2011/01/26(水) 01:20:18 ID:4vbGUl3B
おれはlennyのxenで自宅のFWを組んでるが、
stableならカーネルの更新はそう頻繁にはないし、
そもそも24hつけっぱなしに耐えられるような高価なHDなんて買えっこないから、
寝るときは落としてる。だからカーネルの更新があっても別に困らない。
ちなみに古いceleronのcompaqなんで、とてもじゃないがVMwareなんて無理。
そういう意味でも、準仮想化のxenは貧乏リーマンの必需品。
50login:Penguin:2011/01/26(水) 03:59:04 ID:gkzO3+kj
>>45
約束が今も生きてるのか知らんが、サポートされるのは lenny -> 7.0
http://www.debian.org/News/2009/20090729
51login:Penguin:2011/01/26(水) 19:08:47 ID:MxoSA2DD
こいつら、何度欺かれても、へこたれないのだろうな。

ReleasePartySqueeze@Debian Wiki
http://wiki.debian.org/ReleasePartySqueeze
52login:Penguin:2011/01/26(水) 19:25:10 ID:pZ/CuclY
>>50
結局、2年毎のリリースになったね
53login:Penguin:2011/01/26(水) 20:06:56 ID:4pwxSoxK
>>51
えー日本でもやろうよー
秋葉のたん清とかでさー
54login:Penguin:2011/01/26(水) 20:09:25 ID:z74Fwadf
デビアンJPの人たちがやってるんじゃないの?
55login:Penguin:2011/01/26(水) 20:10:51 ID:puGjhpn/
そういえば、バージョンが5.0.7から5.0.8になったとかで、rkhunterからメール来てたな。
こういうのを見てると、squeezeが近づいてるんだなって実感するな。
56login:Penguin:2011/01/26(水) 20:56:46 ID:MxoSA2DD
むしろ、2/5にたん清にいけばDebian JPの人に合えるぅぅーーー。
57login:Penguin:2011/01/26(水) 21:54:56 ID:7bsG4kUb
前スレで、aptのキャッシュでどれがよいか聞いたものです。

結局、apt-cacher-ngをデーモンで動かすとにしました。
approx とどちらにしようか悩みましたが、キャッシュの使用率グラフが表示できることもあって、apt-cacher-ngにしました。

最初、volatile.debian.orgが何回やっても404になって困りましたが、パージして入れ直すと何の問題もなくいけました。
58login:Penguin:2011/01/27(木) 05:24:48 ID:u68f+N08
2/5 は荻窪
59login:Penguin:2011/01/27(木) 16:41:57 ID:ijlzOdf4
どうせ東京だから関係ない。
60login:Penguin:2011/01/27(木) 17:48:14 ID:SMV84oQt
バグが一桁になったよー。(done,patchタグなバグを除く)
61login:Penguin:2011/01/27(木) 19:22:00 ID:8oQd+qUZ
squeezeはLibreofficeにはならないのかな?
62login:Penguin:2011/01/27(木) 20:28:00 ID:EKUaQneb
LOは未だexperimentalだったのでは
63login:Penguin:2011/01/27(木) 22:10:43 ID:++v+PxtI
LibreOffice3.3がリリースされたの昨日だしね。
debファイルもダウンロードできるから自分で入れればいい話ではあるが。
64login:Penguin:2011/01/27(木) 22:18:53 ID:jDqgAVhJ
LOって略すと・・・
65login:Penguin:2011/01/27(木) 23:52:54 ID:tSkSICP4
>>61
experimentalから借りてくればいい
66login:Penguin:2011/01/28(金) 13:19:36 ID:MBw5Pf2w
http://www.phoronix.com/scan.php?page=article&item=debian_etch_squeeze&num=1

etchとlennyとsqueezeのベンチマークテスト結果。
squeeze微妙かも。
67login:Penguin:2011/01/28(金) 15:53:43 ID:2SKWsL1w
LibreOffice3.3入れてみたけどいい感じですよ。
68login:Penguin:2011/01/28(金) 17:57:23 ID:Q53Js8iK
>>64
Comic ・・
69login:Penguin:2011/01/29(土) 01:11:08 ID:dI6TkzEc
>>66
ファイルシステムが微妙なバージョンだったな
70login:Penguin:2011/01/29(土) 16:47:11 ID:yIIXEPSs
今squeeze使ってたら、リリースきた時
安定版に勝手に切り替わるの?
71login:Penguin:2011/01/29(土) 19:21:10 ID:+/FijwtA
>>66
>>69
release依存じゃなくて、filesystem 含め kernel 依存ぽい性能差なんだから、
linux-kbuild-2.6.37 も experimental に来たことだし、
kernel だけ 2.6.37 にしたらいいんじゃね?
72login:Penguin:2011/01/29(土) 19:37:33 ID:+/FijwtA
そういや wine は結局 1.2.2 じゃなくて 1.0.1 のまま
squeeze リリースなのかな? 誰かこのへんの事情知らない?
73login:Penguin:2011/01/29(土) 22:04:37 ID:7XuNkQPa
Iceweaselでなくfirefoxをapt-getでインストールしたいのですが
どうしたらいいでしょうか
74login:Penguin:2011/01/29(土) 22:27:00 ID:+/FijwtA
>>73
なんでそんなことしたいのかわかんないけど、
どーしてもってことなら、ubuntuから持ってくる。

https://launchpad.net/firefox/+packages
75sage:2011/01/30(日) 00:15:10 ID:3nSDGN0y
>>73
Iceweasel をインストールすれば十分です。
どうしてもというなら、本家からインストールしたら。
余計なことをすれば、後々のメンテナンスで苦労します。
76login:Penguin:2011/01/30(日) 00:18:49 ID:rVKxwdys
squeezeにpcsxをインストールしようとしています
Debian Portsのページ(http://www.debian-ports.org/)に書いてあるように

deb-src http://incoming.debian-ports.org/buildd unstable main
deb-src http://incoming.debian-ports.org/buildd experimental main

をaptラインに追加してupdateして
debian-ports-archive-keyringパッケージをインストールして
http://ftp.debian-ports.org/archive/archive_2011.keyを導入して
updateしてaptitude install pcsxと入力すると一致するパッケージはありませんと出ます。
どうすればインストール出来ますか?
77デムパゆんゆん@朕は聖戦士様:2011/01/30(日) 00:27:17 ID:Em3hYZuD
パッケージ名が違うんじゃないのか?
apt-cache search pcsx
未だに磯CD30枚とかそのエネルギー開発に向けるべきだろ笑
78login:Penguin:2011/01/30(日) 00:35:01 ID:+fdGerwS
それ以前に指定が deb-srcになってるし。
79login:Penguin:2011/01/30(日) 11:17:40 ID:4xZ0PcAS
80login:Penguin:2011/01/30(日) 16:27:32 ID:m8KV0Mhu
xenとkvmって仮想化支援無いようなヘボPCだとどっちが速いのかな

試そうとおもってvmware上のsqueezにxenいれたら何かディスクが認識しないみたいで起動しないし
81login:Penguin:2011/01/30(日) 16:42:34 ID:lEl0Tw1k
xenは知らないが、kvmは仮想化支援がないとまったく動作しないはず
82login:Penguin:2011/01/30(日) 16:55:13 ID:zjgnuMp5
>>79
古いVMWare上でXenは動かない
どのバージョンか忘れたけど一番新しいやつだと動いたはず(おかげでXenのデバッグが楽になった)
Xenが使う特殊な命令の仮想化に対応してなかったんだろう

試すだけならVMWareじゃなく実機を用意したほうがいい

あと、仮想化支援機構っていうのは仮想化しにくいx86の命令を仮想化しやすくするだけで(VMMの実装が簡単になるだけで)基本的には速度は向上しない
準仮想化や準仮想化のドライバ使うと速くなる
83login:Penguin:2011/01/30(日) 16:56:27 ID:zjgnuMp5
>>79じゃなくて>>80
84login:Penguin:2011/01/30(日) 17:24:48 ID:+fdGerwS
>>79
ごめん、その長いの読むのがめんどくさくて、
誰か要約してくんないかなぁと思って聞いてみたんだ。
85login:Penguin:2011/01/30(日) 17:59:26 ID:+fdGerwS
>>84
しかたないから流し読みしたけど、
ようするにメンテナがやる気ないから止まってるってことね。
しゃーねぇなぁ、ubuntuの持ってきてリビルドするか。
86login:Penguin:2011/01/30(日) 18:05:54 ID:m8KV0Mhu
>>81
vmware上でkvm使ってるけど起動時のモジュール読み込みか何かで
仮想化支援が使えないってエラーがでるだけでとりあえずは動いてる
でもvnc越しだけどかなり遅い

>>82
vmware playerは3.1.3だから最新のはず
一応xenカーネルで起動するけどルートパーティション見つけられずにbusyboxに落ちてるような感じ
/devみてもディスクがなくて/dev/sr0しか認識してないっぽい
xenはsqueezeのパッケージのやつ

最近はxenよりkvmの方がパフォーマンスがいいらしいと聞いたから
以前lxen試してた糞スペックの実機のlennyをsqueezeに入れ替えるとしたらどっちにしようか考えてて
とりあえずvmwareで試してみようかと
87login:Penguin:2011/01/30(日) 18:22:22 ID:+AMqHt4C
>>86
> vmware上でkvm使ってるけど起動時のモジュール読み込みか何かで
> 仮想化支援が使えないってエラーがでるだけでとりあえずは動いてる

/usr/bin/kvmは仮想化支援を使うパッチが当たったQEMU
仮想化支援が使えない場合、素のQEMUとして動くだけ(超遅くなる)
その状態はkvm使ってるとは言えない
88login:Penguin:2011/01/30(日) 18:22:56 ID:zjgnuMp5
kvm.ko読み込めないならkvmは使えていない
qemuで動いているだけかもしれない(x86の命令をエミュレーションしているだけでとても遅い)
これは物理CPUが支援機構を持っているかどうかではなく
vmwareが支援機構をエミュレーションできないといけない

俺がXenの起動を確認したのはvmware playerじゃなくて売ってるやつ
playerは確認していないごめん

Linux on Xen on vmwareでディスクが見付けられないのは
Xenが仮想化するために使うディスク回りの命令をvmwareが仮想化できていないと予想するけど
わからない

俺の経験上vmware上でkvmやxenは動かないと思ったほうがいい
89login:Penguin:2011/01/30(日) 18:58:03 ID:m8KV0Mhu
>>87-88
あーやっぱり素のqemuで動いてるだけだったのか
どうりで遅いわけだ

以前centosかlennyかのどっちかでvmware player上でもxen起動できたような気がするし
kvmも動いてるっぽいからいけるかと思ったんだけどやっぱりダメか

kvmは仮想化支援ないと動かないならヘボpcはxenのままのほうが良さそうかな

thxです
90login:Penguin:2011/01/31(月) 08:26:26 ID:DAMjraLK
kqemu入れればかなりマシになるんじゃねーの?
91login:Penguin:2011/01/31(月) 09:32:56 ID:n5qionvS
何もしてないのにHDDがカリカリカリカリ言ってるから何だろうと思ってtopかけたら
ポピュラリティコンテストってのが勝手に動いてた
ユーザー名のところはノーバディになってた
サーバーから要求が来ると勝手に起動するの?
それともタイマーか何かで自動的に起動するの?
92login:Penguin:2011/01/31(月) 09:33:45 ID:n5qionvS
(´・ω・`)もしかして、ハッキングされてる?
93login:Penguin:2011/01/31(月) 09:46:26 ID:zl0rlxdB
>>90
kqemuはかなり前(0.10.xまでだっけ?)に廃止されてる
94login:Penguin:2011/01/31(月) 09:58:19 ID:7XmQqB3Y
>>91
popularity-contestって言うパッケージ入っているでしょ。
これは使用パッケージをdebian.orgに送って、
debianの標準パッケージに何を入れるか等の参考にするもの。

日本でよく使うパッケージをこれで知らせておかないと、
もしかしたらそのパッケージは疎かになってしまう可能性もあるから、
余裕があれば入れておいた方が良いかなと思う。

ちなみにcronで定期的に起動しているはず。
95login:Penguin:2011/01/31(月) 10:10:25 ID:n5qionvS
なるほど。
96login:Penguin:2011/01/31(月) 11:57:59 ID:LKZOSmVX
>>94
えっ。じゃあ漏れがアリスソフトの鬼畜王ランスやるために入れてる
xsystem35の情報も送られてるの?
漏れがエロゲヲタだってバレるの怖えー。
popularity-contest即効パージするわ。
97login:Penguin:2011/01/31(月) 12:28:54 ID:Qro9RKPh
>>96
もうバレているから安心しろ
98login:Penguin:2011/01/31(月) 19:01:55 ID:LKZOSmVX
http://cdimage.debian.org/releases/

debian鯖がUbun厨にクラックされたよ!!
99login:Penguin:2011/01/31(月) 21:42:26 ID:3kKLGYrX
以降、くだらない話題は禁止。
100login:Penguin:2011/02/01(火) 01:38:02 ID:/EQ0H4FF
>>98
これどういうことなんだろ?
101login:Penguin:2011/02/01(火) 02:07:27 ID:2FcpJ8mz
Debianのreleaseはこっち。
http://cdimage.debian.org/cdimage/release/
102login:Penguin:2011/02/01(火) 02:08:42 ID:2FcpJ8mz
過去のはこっちな。
http://cdimage.debian.org/cdimage/archive/
103login:Penguin:2011/02/01(火) 02:32:25 ID:/EQ0H4FF
てか何で debian.org に Ubuntuのページがあるんだろ
104login:Penguin:2011/02/01(火) 02:40:49 ID:2FcpJ8mz
愚問。
勿論、心が広いからに決まっているだろう。
105login:Penguin:2011/02/01(火) 03:00:16 ID:/EQ0H4FF
開発者引き抜きされたりしてるし、対立までいかなくても
そんなサーバスペース貸したりするぐらい仲良しだとは思ってもみなかった
106login:Penguin:2011/02/01(火) 14:49:46 ID:qXo26Mna
引き抜きってもdebianの開発も継続してやることが大半だよ。
canonicalもupstartの開発者ついこの間、googleに引き抜かれたけど、
ubuntuの開発も継続してやるみたいだし。
debian開発者の本業がcanonicalに変わるってだけで、余暇を
使ったdebian開発は継続するって感じじゃね。
107login:Penguin:2011/02/01(火) 21:11:30 ID:FDzhZ4VD
Xenやめようよ
108login:Penguin:2011/02/01(火) 22:53:36 ID:OTKETYFK
嫌だ断る。
109login:Penguin:2011/02/02(水) 20:53:20 ID:A2jojMaw
XenXen反省してないな。
110login:Penguin:2011/02/03(木) 00:05:20 ID:ZODsHAGJ
もーいーくつねーるーとー
111login:Penguin:2011/02/03(木) 20:22:33 ID:mrZVZ7K1
112login:Penguin:2011/02/04(金) 11:13:48 ID:uf8TGDMk
http://bugs.debian.org/release-critical/
緑の線がものすごく0に近づいている。
それでも、リリースクリティカルバグが1件。
113login:Penguin:2011/02/04(金) 13:38:02 ID:Oh/7/qn4
>>112
そんなん--without-readlineしてしまえ
114login:Penguin:2011/02/04(金) 15:44:22 ID:97aslk2N
LWDEをデフォルトにしてKDEもgnomeも入れたくないんですが
選択できますか
115login:Penguin:2011/02/04(金) 15:45:43 ID:JwtAC52r
個別にパッケージ入れてけばできるんじゃね。
116login:Penguin:2011/02/04(金) 17:36:08 ID:/ILGcjhj
遅レスだけど>>73の本家狐ってわざわざ野良ひろてくる必要あったっけ?
(確か非公式リポにnon-freeで転がってた気がするんだが、昔)

>>114
sqeezeならデフォでlxde選択できるだよ。前から。
117login:Penguin:2011/02/04(金) 20:12:15 ID:O0bzJ7pM
118login:Penguin:2011/02/04(金) 21:35:24 ID:J8y0f50U
>>116
今は無いっぽいんだよね。
119login:Penguin:2011/02/04(金) 22:37:55 ID:ESt9Vt+Q
>>117
なんかほんとかわいくなったな。Ubunちゅ使ってるけど嫉妬しちゃう!
120login:Penguin:2011/02/04(金) 22:43:38 ID:vXA5cFpE
>>119
両方使おうぜ!
121login:Penguin:2011/02/04(金) 23:43:26 ID:rh+aNJm4
>>117
ブラックホールに飲み込まれて地球から引き剥がされたロケット?w
122login:Penguin:2011/02/05(土) 01:12:51 ID:DAE5+Mve
>>121
このテーマよく見ると起動時からどんどんロケット飛んでいってるように壁紙設定してあるのよね
123login:Penguin:2011/02/05(土) 06:43:32 ID:wELErLsB
ほほう
順番に見てみたいな
シャットダウン時は墜落?
124login:Penguin:2011/02/05(土) 12:41:34 ID:BdwHhT4O
このスレの住人の方々のみなさんは、やっぱり最小のCDで最低限のソフトしか入れてない様な
使い方してる方が多いのでしょうか?
125login:Penguin:2011/02/05(土) 12:51:41 ID:nZrT2GWh
>>124
デスクトップ用途で同じ用途のツールをいくつも入れても仕方ないので
自分が使うものだけしか入れていませんね
126login:Penguin:2011/02/05(土) 13:24:47 ID:SsxSu/Ij
squeezeにアップグレードするときの注意事項とかある?
ここに気をつけよう!的なの
127login:Penguin:2011/02/05(土) 13:26:48 ID:f67FJ1BS
squeezeのリリースまだあ?
128login:Penguin:2011/02/05(土) 13:57:35 ID:BdwHhT4O
>>125
やっぱりそうなんですか、ベテランでつね
129login:Penguin:2011/02/05(土) 14:01:00 ID:le5yv2D9
>>126
とりあえずリリースノートくらいは嫁
http://www.jp.debian.org/releases/squeeze/releasenotes
ついでにテンプレサイトも
http://debian.fam.cx/index.php?squeeze/install
130login:Penguin:2011/02/05(土) 17:12:25 ID:arZkS9SO
squeezeリリースマダーチンチンマチクタビレター
131login:Penguin:2011/02/05(土) 17:32:49 ID:arZkS9SO
132login:Penguin:2011/02/05(土) 17:55:10 ID:SOfq/UVR
@debianが熱いww
133login:Penguin:2011/02/05(土) 18:00:07 ID:arZkS9SO
http://twitter.com/#!/debian/status/33810162426843136

> We're now waiting for the release
> managers' final Go!

よっしゃああああああ
134login:Penguin:2011/02/05(土) 18:00:53 ID:sELlWS9b
debian squeeseのインストールが初心者でも簡単に出来るようになってますように。
じゃないと、Linux Mint Debian( squeese)で入れるしか初心者には無理なんだよ〜
135manager:2011/02/05(土) 18:05:45 ID:AeaWaxA4
Go!
136login:Penguin:2011/02/05(土) 18:14:53 ID:a3al/faN
次のテスティングのコードネームは何?
137login:Penguin:2011/02/05(土) 18:25:35 ID:LVGCb3GM
>>133
あとは、マネージャーのGo!を待つだけか。
ついに、来るのか。
138login:Penguin:2011/02/05(土) 18:26:06 ID:reVpXpeQ
wheezy
139manager:2011/02/05(土) 18:31:38 ID:AeaWaxA4
>>136
wheezyでは?

というか今五年使い古したノートPCにOpenBSDかGentooかDebianのどれを入れようか迷ってる。
普段据え置きタイプの別マシンではOpenBSDを中心にNetBSD,Gentooとか使っているのだけど、
portsやpkgsrcやportageはハードの負担かかりすぎて故障が怖い。
とっくにこのノートPCメーカー保障切れてるし・・・

pkg_addとか使えばいいのだろうけど、細やかにアップデートできないし・・・
Debianのsqeezeが安定版に降りて来ると聞いて超久々に使ってみようかなぁ〜とか考え中。
Debianは独自カーネルとか使えたっけ?
他にetchの頃にOpenSSHクライアントで重大なセキュリティホール作ったとか聞いたけど大丈夫かな?
ああ、悩む。
140login:Penguin:2011/02/05(土) 18:32:11 ID:a3al/faN
テイキッザ ウィージー?
141login:Penguin:2011/02/05(土) 18:57:22 ID:LVGCb3GM
> All right, we have the release managers' Go! Put your release pants on everyone! We're releasing #squeeze!

来たか。
142login:Penguin:2011/02/05(土) 18:58:02 ID:3nkyxXvD
実況は勘弁してくれよ
143login:Penguin:2011/02/05(土) 19:01:24 ID:LVGCb3GM
>>142
ごめんなさい。
144login:Penguin:2011/02/05(土) 19:07:17 ID:dmlcTjLr
でも今実況しなかったらおまえら……
いや、いいんだ、すまない。パーティーの最中にこんなこと言い出してすまなかったな。
145login:Penguin:2011/02/05(土) 19:08:50 ID:mS5GqSwh
実況じゃなくて高速感想ならおk
146login:Penguin:2011/02/05(土) 19:19:25 ID:SXpYiU6x
lenny のリリースに 21 時間かかったってあるけど、あと、十数時間くらいでリリース?
147login:Penguin:2011/02/05(土) 19:24:20 ID:larmWpDG
俺的にちょうどいいタイミングで来てくれそうだな!ワクワクキドキド!
148login:Penguin:2011/02/05(土) 19:26:31 ID:m1V3uFkE
おまえら、まだバグあるぞ。
149login:Penguin:2011/02/05(土) 19:39:32 ID:f2y1FYtY
出産に立ち会ってる見たいだ
150login:Penguin:2011/02/05(土) 19:52:04 ID:arZkS9SO
>>141
release pantsってどんなんだろ。
漏れも履いてみたい。
151login:Penguin:2011/02/05(土) 20:09:47 ID:erwxWV3Y
>>150
> release pantsってどんなんだろ。
> 漏れも履いてみたい。
パンツを脱ぐのでは?
152login:Penguin:2011/02/05(土) 20:37:46 ID:wELErLsB
パンツ脱いでwktk
ってことか
153login:Penguin:2011/02/05(土) 20:55:08 ID:reVpXpeQ
ぎゃくぎゃく。
release pantsを履けって。
154login:Penguin:2011/02/05(土) 20:59:02 ID:arZkS9SO
http://twitter.com/#!/debian/status/33856547125727232

> A new #squeeze release file has been
> created and is now being checked and
> signed by the release managers.

RM署名なう
155login:Penguin:2011/02/05(土) 21:12:22 ID:lmgfdiPx
くるでー
156login:Penguin:2011/02/05(土) 21:18:20 ID:f67FJ1BS
さあ、カウントダウンだ
157login:Penguin:2011/02/05(土) 21:36:13 ID:GJBa+n+3
・・・3ヶ月後
158login:Penguin:2011/02/05(土) 22:12:16 ID:SXpYiU6x
cd-team のサーバに push 中?
159login:Penguin:2011/02/05(土) 22:31:49 ID:AIbwl9UG
明日は忙しくなりそうだから、今日はもう寝よう。
160login:Penguin:2011/02/05(土) 22:46:52 ID:vA0jqYtd
そして3年が過ぎた…
161login:Penguin:2011/02/05(土) 22:48:34 ID:SXpYiU6x
cd,dvd,blueray 作ったり、faq 作ったりって、もう少しってこと?
162login:Penguin:2011/02/06(日) 03:51:07 ID:3tK4JbQy
何よりも debian 恐ろしき ですね…
163login:Penguin:2011/02/06(日) 07:28:27 ID:ZOFovlg0
debianこわい、debianこわい、debianこわい。
164login:Penguin:2011/02/06(日) 07:37:53 ID:ZOFovlg0
http://news.debian.net/2011/01/22/join-us-in-the-countdown-to-squeeze/
後数時間って、何日くらいだろう。
165login:Penguin:2011/02/06(日) 08:38:17 ID:EcSKOe3m
Debian 時間で数時間ということは現実時間で…
166login:Penguin:2011/02/06(日) 08:43:22 ID:NauQMUC7
もう少しでミラー開始?
167login:Penguin:2011/02/06(日) 09:19:27 ID:iSbSB8WG
ミラー始まったみたい
168login:Penguin:2011/02/06(日) 09:29:33 ID:aTVoVXe6
http://twitter.com/#!/debian/status/34045314755203072

> #debian #squeeze And now everyone:
> SQUEEEEEEZE MEEEEEE!!!!

キタ━━━(゚(゚∀(゚∀゚(☆∀☆)゚∀゚)∀゚)゚)━━━!!!
169login:Penguin:2011/02/06(日) 09:30:09 ID:NauQMUC7
おっ!
170login:Penguin:2011/02/06(日) 09:32:20 ID:aTVoVXe6
This directory, dists, is the canonical way to access the distributions.
Each distribution can be accessed by name or state from here.

oldstable, or lenny - the released Debian 5.0.8.
stable, or squeeze - the released Debian 6.0
oldstable-proposed-updates - possible updates to Debian 5.0. See the README there.
proposed-updates - possible updates to Debian 6.0. See the README there.
squeeze-updates - important updates to Debian 6.0
testing, or wheezy - the development version of the next release.
unstable, or sid - untested candidate packages for future releases.
171login:Penguin:2011/02/06(日) 09:34:44 ID:aTVoVXe6
時間通りにDebianがリリースされるなんて……
172login:Penguin:2011/02/06(日) 10:00:33 ID:ZOFovlg0
夢だ、これは夢に違いない。
早く夢から覚めなければ。
173login:Penguin:2011/02/06(日) 10:03:06 ID:UBeNZ9tA
お前ら興奮してるけどなんかスゴイのこのバージョン
それとも新しいもの好きなだけ?
174login:Penguin:2011/02/06(日) 10:03:47 ID:ZOFovlg0
http://www.debian.org/
がスゲー変わってる。
175login:Penguin:2011/02/06(日) 10:04:33 ID:ZOFovlg0
>>173
わかってないな。これは祭りなんだから、楽しまなくちゃ損。
176login:Penguin:2011/02/06(日) 10:08:04 ID:ax3lhrll
まあみんなsid使ってるんでしょ?
177login:Penguin:2011/02/06(日) 10:18:59 ID:Toq5gp+V
>>174
Debian 6.0 インストールしようと思ってるのですが、
CD と DVD とでは内容が違うのでしょうか?
178login:Penguin:2011/02/06(日) 10:31:47 ID:+YfxyZCe
http://www.debian.org/
もデザイン変わってるね
179login:Penguin:2011/02/06(日) 10:36:14 ID:ZOFovlg0
180login:Penguin:2011/02/06(日) 10:37:36 ID:hjQUp/eD
CDとDVDの違いは、単に分割数の違い。内容は同じ

ネットワークが使える状態でインストールするなら、CDでもDVDでも1枚目だけあればいい
というかNetInstall用のイメージならさらに省容量で済む(その代わりリポジトリに負担をかける)
181177:2011/02/06(日) 10:45:43 ID:Toq5gp+V
>>180 詳しく説明してくれて有難うございます。
CDをインストールして初Debianに挑戦してきます。 たのしみ〜♪
182login:Penguin:2011/02/06(日) 11:02:42 ID:+2z1002p
debian-6.0.0-amd64-netinst.isoダウンロードして
最小限のインストールしてみた。手順は同じようで
lennyより時間は少しかかるかもだけど、

deb http://security.debian.org/ squeeze/updates main

にも接続できてるようなので、かなりmirrorが進んでる
ということ?
183login:Penguin:2011/02/06(日) 11:14:13 ID:IzKu5Nxu
心はすでにwheezy
184login:Penguin:2011/02/06(日) 11:28:47 ID:flbfNELc
vmwareにインスコしてみたけど何かすげー速い気がする
185login:Penguin:2011/02/06(日) 11:36:48 ID:lB9nEErA
あげ
186login:Penguin:2011/02/06(日) 11:59:44 ID:0VD7hKaw
debian使い始めて、初めてのメジャーアップデートなんだけど、元からSqueeze使ってた場合はパッケージアップグレードだけでおk?
187login:Penguin:2011/02/06(日) 12:00:03 ID:JIIxlQpj
>>179
volatile もう使わないんじゃないかな。
188login:Penguin:2011/02/06(日) 12:04:48 ID:B2KS3C1q
溜まりに溜まった sid の更新が、くるー。
189login:Penguin:2011/02/06(日) 12:08:39 ID:SsnYgghZ
190login:Penguin:2011/02/06(日) 12:15:53 ID:qVaF6PJl
おまえら、ダウンロードは torrent でやれよ。
サーバーがパンクするから
191login:Penguin:2011/02/06(日) 12:21:29 ID:JIIxlQpj
>>186
OK
192login:Penguin:2011/02/06(日) 12:30:58 ID:0VD7hKaw
>>189 >>191
とんくす!
193login:Penguin:2011/02/06(日) 12:34:16 ID:0VD7hKaw
いやー。感激。
リリースに関わった人たち、お疲れ様!
194login:Penguin:2011/02/06(日) 12:52:29 ID:+t9A8MWa
どれをダウンロードすれば良いのか分からない…
PentiumMでXPが入っていたパソコンです。
195login:Penguin:2011/02/06(日) 12:57:02 ID:flbfNELc
hibernate-diskでtuxoniceで普通にハイバネーションできるね
暗号化スワップでもおk
最小構成でもディスクもメモリもあんまくわないしいい感じ
196login:Penguin:2011/02/06(日) 13:08:23 ID:sYnZv9CV
197login:Penguin:2011/02/06(日) 13:16:30 ID:+2z1002p
ホームページも変わったね。
198login:Penguin:2011/02/06(日) 13:24:59 ID:ZOFovlg0
>>187
通常のリポジトリ(http://ftp.jp.debian.org/debian/ とか)に全部はいるってこと?
ソースがあると安心できる。
199login:Penguin:2011/02/06(日) 13:30:32 ID:Toq5gp+V
Debian6.0インストールしたけれど使用し始めて10分でこれはねーよ(藁)

ネット速度が遅いと思ったらipv6とか。。。
ソフトウェアセンター(インターネット)が強制終了とか。。。
ソフトのインストール中にインストールCDセットしろとか。。。

初Debianなのに心が折れそう。。。 インストール失敗したのかな?
200login:Penguin:2011/02/06(日) 13:35:04 ID:JIIxlQpj
201login:Penguin:2011/02/06(日) 13:37:12 ID:0VD7hKaw
>>199
リポジトリ指定した?
202login:Penguin:2011/02/06(日) 13:52:02 ID:Toq5gp+V
>>201
済みません。リポジトリって何の事でしょう?
203login:Penguin:2011/02/06(日) 14:09:37 ID:+t9A8MWa
>>196
ありがとうございます。WinXP→Ubuntu8.04→Debian6.0ですが楽しみです。
204login:Penguin:2011/02/06(日) 14:13:17 ID:JV4/HUiE
lennyからsqueezeに移行するまでに、
取り合えず必要なファイルのバックアップをとるのが大変するぎる・・・
205login:Penguin:2011/02/06(日) 14:19:24 ID:nXdK5sLc
>>204
バックアップは常にしておくもんだぜ
206login:Penguin:2011/02/06(日) 14:26:12 ID:0VD7hKaw
>>202
パッケージをダウンロードするサーバー的な
パッケージマネージャはsyanpticだよね?
207login:Penguin:2011/02/06(日) 14:27:15 ID:05XTWm9R
これ、lennyからsqueezeにアップグレードできたかどうかってどうやったら確認できるの?
aptのsource.listでsqueeze指定してそれ以上パッケージ下りてこなかったらOK?
uname では2.6.32-5-686になってる。
208login:Penguin:2011/02/06(日) 14:30:52 ID:1WYa+ozJ
cat /etc/debian_version
209login:Penguin:2011/02/06(日) 14:34:30 ID:flbfNELc
いつのまにかkbuildが2.6.37まで出てる
210login:Penguin:2011/02/06(日) 14:40:37 ID:OvJY1+wZ
開発者の皆様、運営者の皆様 ありがとうございます。

これで、kernelも、KDEも、X.orgも、新しいバージョンを楽しめる.
たのしみー。
211login:Penguin:2011/02/06(日) 14:55:07 ID:owQQYf4v
upgradeでいけるのか?
212login:Penguin:2011/02/06(日) 15:04:40 ID:Toq5gp+V
>>201,206を読んでSynaputicからリポジトリを見つけた結果 Synaputic→設定→リポジトリ→
サードパーティのソフトウェアの欄にデフォルトで「 CD 」の欄にチェックが入っており、もしかしたらと思い、
cdrom:[Debian GNU/Linux 6.0.0_Squeese_-Official i386 CD Binary-1 20110205-17:27]/squeese main
↑の欄のチェックを外した所、無事にインストールなどが出来るようになりました。(多分)

この件に関して他にも色々とイジってしまっていたので断言は出来ませんが、これが原因だったのかと。
レス有難うございました。 本当に助かりました。
213login:Penguin:2011/02/06(日) 15:05:22 ID:fip0/yTT
なんでjaistにamd64のネットインストISOが無いの・・・
214login:Penguin:2011/02/06(日) 15:09:04 ID:05XTWm9R
>>208
thx!
cat /etc/debian_version
6.0
215login:Penguin:2011/02/06(日) 15:24:54 ID:Tp9T2zNP
○○の準備をしています△△を展開しています
って表示を見ながらニヤニヤしてる
なんか楽しいんだよね
216login:Penguin:2011/02/06(日) 15:34:28 ID:a39yTL4y
インストール中
217login:Penguin:2011/02/06(日) 17:36:43 ID:a39yTL4y
Cobaltでsqueeze起動失敗。
インストーラーでColoの設定がうまく行ってないな。
[ "CoLo" v1.22 ]
stage2: 8ffa0000-90000000
cpu: clock 250.000MHz
pci: unit type <Qube2>
tulip: #0 device 21143
tulip: #1 device 21143
tulip: {00:10:e0:00:59:c0}
ide: resetting
boot: running boot menu
1> lcd 'Booting...'
1> mount
ide: {SAMSUNG SP2514N}
ide: LBA48 488397168
ide: supports PIO mode 4
ide: mode 4 timing
ide: partition 1
ext2: revision 0
1> lcd 'Booting...' /dev/{mounted-volume}
1> -load /boot/default.colo
ext2: {boot/default.colo} --> {./default.colo}
000000bf 191t
1> -script
2> mount sda1
invalid device specification
script aborted <2>
1> load /boot/vmlinux.gz
not mounted
script aborted <1>
>
218ftp.jaist.ac.jpの中の人:2011/02/06(日) 17:49:51 ID:64Ycs8wo
>>213
すみません、ISOイメージはi386のほうが先に全部そろうように
設定してあるもので。amd64も先ほど全部そろいました。
219login:Penguin:2011/02/06(日) 18:10:03 ID:hVdQcKin
>>218
乙です!

最近jigdoってみんな使ってるんだろうか?
torrentがあれば要らないよね、って感じ?
220login:Penguin:2011/02/06(日) 18:14:36 ID:+YfxyZCe
1台入れるだけなら、netinstのISOで良い気がする
と思ったら、netinstもjigdoできるのか
221217:2011/02/06(日) 18:25:56 ID:a39yTL4y
Rescue modeで起動して
/bootをmountして
default.coloのmount sda1をmount hda1にしたら無事起動した
222login:Penguin:2011/02/06(日) 18:54:15 ID:F4WY3+JY
squeezeリリースなんてまだ何年も先だろ。
さすがdebianスレ住人だけあって出たつもりになって喜ぶのが上手いな。
223login:Penguin:2011/02/06(日) 19:07:47 ID:rtdjPQMx
>>222
なぁ、クリスマスはまだなんだぜ。
224login:Penguin:2011/02/06(日) 19:11:16 ID:xz909l8O
>>222
>>189のURLを見て現実を見なおそうぜ…。
225login:Penguin:2011/02/06(日) 19:35:42 ID:tYN6B61+
DebianはTestingで使う物
226login:Penguin:2011/02/06(日) 20:24:09 ID:fip0/yTT
>>218
いつもありがとうございます。
先程はまだミラー中でしたか。失礼いたしました。
227login:Penguin:2011/02/06(日) 21:45:15 ID:R+8oACpT
フライングしてしまったので、お祭りに参加できん。。。
228login:Penguin:2011/02/06(日) 21:58:19 ID:05XTWm9R
>>211
推奨されてないらしい
229login:Penguin:2011/02/06(日) 23:54:13 ID:Z3E9OA/w
1ヶ月ほどsqueeze使ってきてさっきdist-upgradeしたんですが、
ここ↓に書いてあるvolatileの代わりのstable-updatesっつうのは
ttp://www.debian.org/releases/squeeze/armel/release-notes/ch-whats-new.ja.html#stable-updates
手動でsources.listに
deb http://mirrors.kernel.org/debian squeeze-updates main contrib
deb-src http://mirrors.kernel.org/debian squeeze-updates main contrib
を追加しないといけないのかしら?
dist-upgradeしても自動でsources.listに追加されてないようなんですが。
230login:Penguin:2011/02/07(月) 01:05:20 ID:UlmHFTJJ
まずは第一弾として、wheezy に山ほど update が降ってきた。
231login:Penguin:2011/02/07(月) 01:36:11 ID:CviJGMw0
>>230
おいらもtesting厨なんだけど
二週間くらい待ってようかなと思ってるとこ
232login:Penguin:2011/02/07(月) 01:37:12 ID:+OnApbfS
sidが動き出した
233login:Penguin:2011/02/07(月) 02:17:07 ID:8WmG1wld
何事もなくフツーに終わってしまった。
つまらん。ヒジョーにつまらん。
234login:Penguin:2011/02/07(月) 03:24:04 ID:6IpxZGij
Package: *
Pin: release v=6.0
Pin-Priority: 99

atom畿の自分は、多分、アップグレードに耐えられない。。。
ものすごい時間とかかかりそうだ。。。
235login:Penguin:2011/02/07(月) 03:45:55 ID:wPP7pfvp
lennyのだと、dwm-toolのdmenuで何も問題が起きなかったのに、
squeezeにしてから、日本語が文字化けするようになってしまった・・・
236login:Penguin:2011/02/07(月) 08:47:48 ID:NUoC1yAd
lenneyに上げなきゃと思ってるうちにsqueezeが出てしまった…
手元のetchはsqueezeをクリーンインストールしなきゃいけないな…
237login:Penguin:2011/02/07(月) 08:50:14 ID:NUoC1yAd
s/lenney/lenny/
238login:Penguin:2011/02/07(月) 14:37:23 ID:T/2mnyiX
squeeze powerpc版ですけど
hd-mediaインストールでiso-scanに失敗しますね。
scanしてる様子すらないような・・・。
同じ手順でlennyのインストーラーは問題なし。
239login:Penguin:2011/02/07(月) 16:09:12 ID:E0QYf5e8
昔は毎日sid追っかけてたけど仕事が忙しくなって面倒になった。
/をSSDにしたのであんまり書き換えたくないし。
そんなわけでこの2年はずっとlennyを使っていた。
そろそろ飽きてきたところでsqueezeリリース。
mplayerでvdpauが使えるのが嬉しい。
トレントで落としたアニメのHD動画がヌルヌル動く。感動した。
240login:Penguin:2011/02/07(月) 16:16:59 ID:sluRd9vs
squeezeのkernelってssd対応されてるものなのだろうか?
241login:Penguin:2011/02/07(月) 18:20:26 ID:b86T4//V
>>238
ここに書いても意味なし。
バグレポートよろ。
>>240
trimは対応してます。
242login:Penguin:2011/02/07(月) 19:16:45 ID:/qUv0JWZ
>>236
まだ、lennyのサポートは半年あるんで、
etch→lenny→squeezeってのもあり。

243login:Penguin:2011/02/07(月) 19:29:50 ID:h9FaV5Rv
>>242
あと半年なの?
1年だと思ってた
244login:Penguin:2011/02/07(月) 20:40:16 ID:psnS+LIH
まじか・・・
最近lennyにしたのに・・・
245login:Penguin:2011/02/07(月) 21:09:40 ID:1r/x0KQv
みんな、クリーンインスコの時のデータ退避ってどうしてる?
外付けとか?
246login:Penguin:2011/02/07(月) 21:31:14 ID:pylvV358
クリーンインストールなんて、potatoからしてないな。
247login:Penguin:2011/02/07(月) 22:22:48 ID:lmo2Ptg1
>>245
ただいま K3b でDVD-Rに退避中です。。。(汗)
248login:Penguin:2011/02/07(月) 22:37:06 ID:1r/x0KQv
>>247
やっぱりDVDなのかなぁ。
何枚ぐらいになる?俺、多分10枚とか行っちゃうよw
249login:Penguin:2011/02/07(月) 22:42:46 ID:lmo2Ptg1
>>248
5枚目焼こうとしてますが、ディレクトリをどう分割して納めるか思案しています。。。
8枚ぐらいに納めたいのですが…。
250login:Penguin:2011/02/07(月) 22:47:48 ID:dn3SQD0P
普通の人は普段から別マシンにネットワーク越しでバックアップ取ってる。
メディアに焼くなんてのはそのバックアップから外してアーカイブする時。
251login:Penguin:2011/02/07(月) 22:56:40 ID:8WmG1wld
へ?
普通にデータ用でraid1マウントとかしてないの?
個人用途ならシステム領域なんざどうでもいいだろ。
252login:Penguin:2011/02/07(月) 22:58:11 ID:+DnmLn3n
別マシンにネットワーク越しでバックアップといかないまでも、
外付けのHDD等を買ってしまった方が楽かなと思う。
普段からのバックアップも取り易くなるしね。
今は外付けのHDDもそんなに高くないし。
253login:Penguin:2011/02/07(月) 23:07:15 ID:pylvV358
つか、/homeとか、別ディスクにしてないの?
254login:Penguin:2011/02/07(月) 23:14:22 ID:1r/x0KQv
普段からバックアップ対策してない結果がこれだよ!
次のインストールでは色々気をつけます。はい。
255login:Penguin:2011/02/07(月) 23:17:04 ID:Xx81SG90
/home はnfsでマウンチョしてるよ
256login:Penguin:2011/02/07(月) 23:17:32 ID:Xl4/OOzu
ついにきたか
しかし当分はlenny使うけどな
257login:Penguin:2011/02/07(月) 23:34:11 ID:3GyG7wQK
しばらく様子見て、問題ないようなら、1台はwheezyにしてみるかな。
258login:Penguin:2011/02/07(月) 23:51:31 ID:IlSaO1VB
windowsとデュアルブートできてる?
lennyまではできてたんだが、squeezeだとできない・・・
259login:Penguin:2011/02/07(月) 23:58:22 ID:pylvV358
>>258
os-probeだっけ?を入れる。
260login:Penguin:2011/02/08(火) 00:02:47 ID:chZHNA0G
lenny->sqeezeのdist-upgradeをやったら
保留が100個くらい残って、これを退治するのに半日かかった。
古いnvidiaのグラフィックカードで、これをその都度ソースから
nvidia kernelをコンパイルし、、、何て事をやっていたので、
この際これを不要にしようとして、これまたカーネルのバージョンは
どれなのか、nvidia-kernel moduleは、nvidia-glxはどこにとやってこれ又
無駄な時間。gdm3が立ち上がらないと結構操作は面倒だなぁと実感。

gnimeの新しいバージョンは見栄えが良くなったなぁ。あ、でもこれって
ubuntuの10.04と一緒だった、、、しょぼん
とまぁ結構ありました。
261login:Penguin:2011/02/08(火) 00:39:56 ID:L58bjPqy
Debianのアップデートは世界的ですもんね
乗るしかない、このビッグウェーブに
262login:Penguin:2011/02/08(火) 02:51:04 ID:HeXHP1ie
>>258
$ sudo os-prober
$ sudo update-grub2
でいけたよ
263login:Penguin:2011/02/08(火) 05:33:51 ID:D6PcLwoI
>>260
nvidia kernel なんて作らなくても動くだよ。
264login:Penguin:2011/02/08(火) 09:56:00 ID:V9VLoMWI
dist-upgradeでsqeezeからwheezyにしてみたけど支障ないですね。

バックアップって、定期的にlvmのスナップショットを別ディスクに取ってれば手間無しで良いですよ
265login:Penguin:2011/02/08(火) 14:06:28 ID:Zp279luP
次のバージョンすらもうミラーされてないような超古いやつでも
リリースノートをちゃんと読んでarchive.debian.orgにapt-line設定すれば基本的にはおk、のはず
266login:Penguin:2011/02/08(火) 14:46:50 ID:Fa31iHEl
aptitudeじゃなくてapt-get推奨になったのか。
長年aptitude使ってた人もただapt-get使うようにするだけで良いのかな。
267login:Penguin:2011/02/08(火) 15:10:01 ID:Zp279luP
>>266
えええええ。俺aptitudeでアップしちまったよw
つか今さら旧式の方を推奨するって何だそりゃ…
268login:Penguin:2011/02/08(火) 15:19:21 ID:5j02KjnY
>>267
apt-get の方が新しいんですが…
269login:Penguin:2011/02/08(火) 15:26:51 ID:2+jNbrh6
旧式のapt-getにaptitudeの新しい機能が取り込まれて、さらに強力になったためらしい
aptitudeタン用済みになってしまったん?

どうちがうのかオレにはほとんど分かんないんだが
aptitudeはより安全で、apt-getは強力だけど操作誤ると取り返しがつかなくなるくらいの印象だった
270login:Penguin:2011/02/08(火) 15:40:43 ID:46MYF3eY
http://www.debian.org/releases/stable/i386/release-notes/ch-whats-new.ja.html#pkgmgmt

別にどっち使っても良いような。
それとも sid ではまた変わってる?
271login:Penguin:2011/02/08(火) 15:59:55 ID:5My+m6It
lenny からのアップグレードは apt-get を推奨という話なんじゃないの
http://www.debian.org/releases/squeeze/i386/release-notes/ch-upgrading.ja.html#upgradingpackages
272login:Penguin:2011/02/08(火) 16:26:37 ID:GJdwpPMJ
aptitudeだけでやってるとsqueezeからwheezyにしたとき
lennyからtestingだった頃のsqueezeみたくいきなりsidになろうとしたりとかエラい目に遭わない?
バージョンを跨ぐときはapt-getのほうが無難だと思う
273login:Penguin:2011/02/08(火) 17:42:56 ID:EY52Fxrh
おまいら、嘘情報に惑わされるな。aptだけを信じれば救われます。
274login:Penguin:2011/02/08(火) 19:11:42 ID:0auc3t0F
気づいたら3つもスレが進んでた。
ちょうど引っ越してリプレース考えてたところに
squeeze リリース、タイムリーだな。仕事忙しいんだけど。
いかに Debian といえど、俺はクリーンインストールする。
275login:Penguin:2011/02/08(火) 20:02:44 ID:VV4Rr7/t
どこかでdebian配布のサーバ負荷表示してくれて、「お急ぎでない方もそろそろどう
ぞ」みたいな報告があがるといいんだが。遠慮がちな性格なので。
276login:Penguin:2011/02/08(火) 20:52:36 ID:hVCU50Qi
i386なlennyをamd64のsqueezeにアップグレードすることって可能?
クリーンインストールするしかないの?
277login:Penguin:2011/02/08(火) 21:15:27 ID:4D7XE/4Y
>>276
そりゃ、無理。
278login:Penguin:2011/02/08(火) 21:38:48 ID:GJdwpPMJ
近々iceweaselからfirefoxに戻るなんて話があるけど
からだがもうiceweaselのロゴに慣れてしまってる
困った・・・
279login:Penguin:2011/02/08(火) 21:47:14 ID:UE0LQGDP
>>276
普通にアップグレードは無理だけど
一つ一つ強制的にインストールすれば、できたりしないかな
インストールの順番を間違えるとあぼーんしそうだけど
280login:Penguin:2011/02/08(火) 22:20:13 ID:chZHNA0G
>>263
googleearthを使ってるんでね。
281login:Penguin:2011/02/08(火) 22:40:49 ID:2+jNbrh6
>>276
etch から lenny/testing にしたとき、
i386 から amd64 に upgrade したような記憶があるんだけど
よく覚えてない

kernel だけ amd64 にして、それからそれに合わせて
nvidia のドライバを build しただけだったかも
282login:Penguin:2011/02/08(火) 22:48:23 ID:Z+YvrTik
6.0のインストールが終わって再起動したらGUIがたちあがりません。
前のバージョンも同じくGUIが立ち上がりませんでした。
これってdebianの仕様でつかw
どうやったらgomeを拝めるのかエロイ人教えて
因みに、startxをしても駄目でした_| ̄|○

283login:Penguin:2011/02/08(火) 23:24:11 ID:S2XmQs+/
エスパー!
284login:Penguin:2011/02/08(火) 23:32:30 ID:3s/2G73u
>>282
前はどうやったの?同じ原因で同じ対処で行けるかも
X のlog にエラー出てると思うから確認
285login:Penguin:2011/02/08(火) 23:45:02 ID:Z+YvrTik
>>284
前インストールしたときもxが立ち上がりませんでした。
今回もCUIでのログインしかできない状態です。
因みに、他の鳥から/etc/x11を覗いてみたところもぬけの空でした。
他のデストリならxorg.confを開いてvesaかfdevあたりに書き換えるといけそうですが
debianの場合はxorg.confどころか/xkb以外は存在しないのでxの設定そのものが作成されてないと思われます。
これってどういう意図なんでしょうか?
これで安定版リーリースって( ゚д゚)ポカーンです。
286login:Penguin:2011/02/08(火) 23:46:33 ID:Z+YvrTik
あ忘れてました。
グラフィックカードRadeonのHD4650です。
未熟者に良い知恵をおさずけ下さい。
287login:Penguin:2011/02/08(火) 23:51:22 ID:ZwHDIV+X
ぼくはdpkg -iを使うよ
288login:Penguin:2011/02/08(火) 23:55:18 ID:Z+YvrTik
>>287
あれ?
もしかしてdpkgすらデフォルトでインストールされてなかったんですか?
通りで dpkg-reconfigure --default-priority xserver-xorg とか通らなかった訳ですなw
とりあえずdpkg -i 試してみます。
それでは一旦落ちます。
289login:Penguin:2011/02/08(火) 23:56:31 ID:/4n5BGId
>>285
284は最低限ログ出せって言ってるように見えるんだが。
/var/log/Xorg.0.log
見てみれ。
290login:Penguin:2011/02/09(水) 00:16:01 ID:9vBjn5oC
>>289
いま向こうでdpkg -iを試してみたけど駄目でした。
あと、logを確認したけど存在しませんでした。
/x11がデフォルトで空っぽだから無理もないです。
他に何か提供できるソースがあったら上げたいと思います。
お手数ですがその際はディレクトリーを指示して下さい。
半端素人ですのでヨロシクです。
291login:Penguin:2011/02/09(水) 00:38:09 ID:9vBjn5oC
/var/log/installer/Xorg.0.log にlogが存在しているようです。
貼りつけようとしたんですけど文字数を超えそうなので必要な部分だけあげようと思います

<引用ここから>
(WW) Warning, couldn't open module ati
(II) UnloadModule: "ati"
(EE) Failed to load module "ati" (module does not exist, 0)
(II) LoadModule: "vesa"
(WW) Warning, couldn't open module vesa
(II) UnloadModule: "vesa"
(EE) Failed to load module "vesa" (module does not exist, 0)
(II) LoadModule: "fbdev"
<引用此処まで>

<引用ここから>
X Error: BadWindow (invalid Window parameter) 3
Major opcode: 20 (X_GetProperty)
Resource id: 0x4800b1f
X Error: BadWindow (invalid Window parameter) 3
Major opcode: 20 (X_GetProperty)
Resource id: 0x4800b1f
klauncher(2365)/kio (KLauncher): SlavePool: No communication with slave.

X Error: BadWindow (invalid Window parameter) 3
Major opcode: 20 (X_GetProperty)
Resource id: 0x480ae15
X Error: BadWindow (invalid Window parameter) 3
Major opcode: 20 (X_GetProperty)
Resource id: 0x480ae15
<引用此処まで>

292login:Penguin:2011/02/09(水) 00:48:43 ID:5Pojz0OG
squeeze インスコ記念真紀子!!
293login:Penguin:2011/02/09(水) 00:53:32 ID:m+dn6qfp
X関連インストールしていないような雰囲気。
294291:2011/02/09(水) 00:54:46 ID:9vBjn5oC
すみません引用したソースは間違っていましたので廃棄して下さい。

(II) Module fbdev: vendor="X.Org Foundation"
compiled for 1.7.6.901, module version = 0.4.2
ABI class: X.Org Video Driver, version 6.0

今、当たっているドライバーはこれみたいです。
エラーについては表示されてないのでわかりません。
295login:Penguin:2011/02/09(水) 00:56:03 ID:9vBjn5oC
>>293
ひょっとしてサーバー版と同じ状況でしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?
指示をお願いします。
296login:Penguin:2011/02/09(水) 00:59:40 ID:m+dn6qfp
apt-get install gnome xorg
を試してみるとか。
297login:Penguin:2011/02/09(水) 01:01:10 ID:9vBjn5oC
>>296
ありがとうございます。
ちょっとやってみます。
それではのちほど。
298login:Penguin:2011/02/09(水) 01:09:14 ID:tSc5tkx3
squeezeにmozcをインストールしようとしているんだけど、

299login:Penguin:2011/02/09(水) 01:10:23 ID:9vBjn5oC
>>296
何かEがでるのでエラー吐いてるみたいな雰囲気です。
試しに、apt-get upateもやってみたんですけど途中で固まりました。
もう手に負えないので再installしてみます。
今までありがとうございました。
300login:Penguin:2011/02/09(水) 01:13:38 ID:tSc5tkx3
>>298 ミスって書き込んでしまったので、続きを書きます

以下の4つのサイトを参考にして
http://sites.google.com/site/hikichin2it/debian600-squeeze/googleime-squeeze
http://okuma-shinkan.cocolog-nifty.com/newshinkan/2010/09/mozc013464102-a.html
http://cskimura.blogspot.com/2010/05/mozc-on-debian-lenny.html
http://cskimura.blogspot.com/2010/06/mozc-on-debian-squeeze.html

svn co http://mozc.googlecode.com/svn/trunk/src
cd src
debuild -b -uc -us

を実行してみたんだけど

dpkg-buildpackage: warning: Build dependencies/conflicts unsatisfied;
dpkg-buildpackage: warning: (Use -d flag to override.)
debuild: fatal error at line 1325:
dpkg-buildpackage -rfakeroot -D -us -uc failed

こんな、警告とエラーを吐くだけで、debファイルが出力されないんだけど、
どうしたらいんだ・・・

301login:Penguin:2011/02/09(水) 01:17:23 ID:7Jj4f/ky
そのちょっと前を見ろ。
302login:Penguin:2011/02/09(水) 01:22:21 ID:g3Fuun+X
>>300
家はその手順でいけてるな
$ ls ../*.deb
とか?
303login:Penguin:2011/02/09(水) 01:27:52 ID:OhomNYr2
>>221
乙です

うちのcobalt(raq2)もRescue modeで起動してハードディスク回りみてたら
こんな状態発見(うわ重なってる)
# fdisk /dev/sda

Command (m for help): p

Device Boot Start End Blocks Id System
/dev/sda1 * 1 13 96256 83 Linux
Partition 1 does not end on cylinder boundary.
/dev/sda2 13 4961 39747584 83 Linux
/dev/sda3 4961 5006 362497 5 Extended
/dev/sda5 4961 5006 362496 82 Linux swap / Solaris

インストーラおまかせでパーティション切ったんだけど...
マニュアルで切らないとだめかぁ
304login:Penguin:2011/02/09(水) 01:28:25 ID:tSc5tkx3
>>301 たしかにそのちょっと前を見てみると
libgtest-devがない見たいなことが書いてあったわ・・・
それで、aptでそれをインストールをインストールしてみたら、
さっきのエラーは出ずに、順調にコンパイルが進んでるっぽい
まだ、コンパイルは完了してないけど、この調子なら多分いけそうだわ

どうも、ありがとう
305login:Penguin:2011/02/09(水) 05:10:08 ID:LOdzzUHx
>>304
まあ、ぶっちゃけ先日testingにおちてきたやつで問題ないよ。amd64バイナリしかありませんが。
306login:Penguin:2011/02/09(水) 11:41:57 ID:jQ2ni+NK
最小構成でインストールするとコンソールで日本語文字化けするのは相変わらずか
aptitudeのメニュー化け化け、記憶が数年前に引き戻されたわw
307login:Penguin:2011/02/09(水) 13:04:34 ID:QqS5jlSZ
>>306
fbterm とか動かさずに日本語表示されないという話?
だとしたらずっと無理じゃないかな
308login:Penguin:2011/02/09(水) 13:41:26 ID:3i9kjkBc
>>306
jfbterm でしあわせになれるからいいじゃない?
309login:Penguin:2011/02/09(水) 13:43:36 ID:mAdT9qk9
でも、理想としてはコンソールも標準で国際化されるべきだと思うのですよ
310login:Penguin:2011/02/09(水) 14:19:20 ID:2FbXookj
fbterm, jfbterm, fbiterm
今は、どれがお勧めなん?>日本語表示コンソール

後、日本語表示できるコンソールで日本語入力までしてる人は
どんな環境構築してるん?
311login:Penguin:2011/02/09(水) 14:24:41 ID:6WxUJ3qW
jfbtermはexitする際に不具合があるから
俺はfbterm使ってるな。
312login:Penguin:2011/02/09(水) 19:38:01 ID:IbyL6306
>最小構成でインストールするとコンソールで日本語文字化けするのは相変わらずか
日本語で表示したいのなら、普通は最小構成でインストールしないのでは?
313login:Penguin:2011/02/09(水) 19:50:29 ID:x8azi4Hc
あげ
314login:Penguin:2011/02/09(水) 19:53:56 ID:r6hQNrvO
>>309
UNICON の開発が続いてればよかったのにねぃ。
使用可能だった頃はめっちゃ快適だった。

UNICON による Linux 日本語 console
http://vdr.jp/d/unicon.html
315login:Penguin:2011/02/09(水) 20:27:29 ID:Ms/cUTcy
UNICONはUTF8つかえないし
316login:Penguin:2011/02/09(水) 20:50:12 ID:r6hQNrvO
>>315
ちゃんと開発が続いてれば、localeの拡張くらいはするんじゃないかな。
死んだ子の年を数えてもしかたないけどさ。
現状だと fbterm 使っとけってことじゃね?
317login:Penguin:2011/02/09(水) 22:11:53 ID:PR8WEi6Q
コンソールで日本語と言えば、konしかないと思ってた。
318login:Penguin:2011/02/09(水) 22:22:19 ID:m9WiqsAg
コンソールで日本語は甘えってばっちゃが言ってた。
319login:Penguin:2011/02/09(水) 22:35:18 ID:BzmPKOM2
>>317
俺も最近までkonで知識が止まってた

kon!!!
3期おめ
320login:Penguin:2011/02/09(水) 22:48:48 ID:7WBqf1rx
>>310
日本語入力はuim-fep。
後、screen入れときゃOKっしょ。

jfbtermはBSD版がお勧め、256色、背景画像、マウスOKと多機能。
debパッケージが用意されてればな〜。
321login:Penguin:2011/02/09(水) 23:01:36 ID:g4Pd2G71
screenもいいがtmux最高。
使用感はタイル型WMと大差ない。
322login:Penguin:2011/02/09(水) 23:42:06 ID:hevmvBKU
Xのmlterm上でだけどtmux使ってる
あれはよいものだ

screenでもパッチ当てて縦分割とかできるらしいんだけど、
挫折して困ってたときtmux知って幸せになれた
323login:Penguin:2011/02/09(水) 23:44:05 ID:IAF8mh30
前々からtmuxには興味あったけど
リモートログイン先には大抵インストールされてないから
結局screen使わざるを得ないという。
324login:Penguin:2011/02/09(水) 23:46:47 ID:1m6LOhHA
>>316
ひらめいた!
代わりに開発を続行するのはどう?GPLだし。
325login:Penguin:2011/02/10(木) 00:05:10 ID:YQJ/zXoC
>>324
言い出しっぺの法則発動?
326login:Penguin:2011/02/10(木) 00:08:55 ID:rGR8FBms
>>322
今のscreenは縦横分割パッチ、デフォであたってる。

tmuxの良い所は、各windowに独立して分割、アプリ割当できるとこ。
例えば、二分割画面と4分割画面を仮想デスクトップのように切替て使える。
screenだと多分無理。

327login:Penguin:2011/02/10(木) 03:59:01 ID:UZzCl5Oy
これを機に小ざっぱりしたX+端末っていう環境に移行したい…
エディタ、日本語変換、端末、この組み合わせですら悩みそう
328login:Penguin:2011/02/10(木) 04:44:58 ID:ENXIzGYa
UNICONって名前がいいね。
そんな私はgnome-terminalおよびでない。
329login:Penguin:2011/02/10(木) 08:49:07 ID:+oSyHaRt
FreeBSDのjfbtermかなり良いな。
普通にmake通るのかな
330login:Penguin:2011/02/10(木) 08:49:24 ID:wa12xBrL
jfbterm を起動したら、OS ごと落ちた。w
ひどいバグがある。
331login:Penguin:2011/02/10(木) 08:51:39 ID:wa12xBrL
tmux は今使ってみたけど、確かにいいかも。
332login:Penguin:2011/02/10(木) 08:55:19 ID:wa12xBrL
>>330 のつづき。ちなみに、昨日のことで、Debian 使ってて始めて落ちました。
たぶん、jfbterm のせいではないと思うので、jfbterm の悪口ではありません。
ショックでログを調べる気が起きませんでした。w
333sage:2011/02/10(木) 10:37:34 ID:CNqWDPiA
>>330
まだ落ちてはいない。
Alt + PrtScr を押しながら R, S, K の後、 Alt (+ Ctrl) + F7でX等に戻る
334login:Penguin:2011/02/10(木) 10:38:49 ID:WX1KKsMg
これで三台のlennyマシンをsqeezeにdist-updateした。
慣れるとホイホイってもんだわ
大量に残る保留ファイルもapt-get autoremoveで消しちゃって問題ないことも
分かった。これだと速い。
335330:2011/02/10(木) 10:43:39 ID:1O6D5ljK
>> 333
え?そうなの?なにもキーを受付なかったもので。
あとでもう一度実験してみる。
336ところがシステムは動いている:2011/02/10(木) 10:45:15 ID:CNqWDPiA
少し前に、ここに詳しく書いたものを、コメントしました。
incompleteness-theorems.at.webry.info/201008/article_12.html
337login:Penguin:2011/02/10(木) 11:06:36 ID:CNqWDPiA
>>330
違う話だったらごめん。exit後の話だった。
いろんなとこで、exit後に落ちたと書いている人がいるので勘違いした。
よく読まなかった。
338330:2011/02/10(木) 11:27:11 ID:1O6D5ljK
>> 337 有難うございます。
私の場合には jfbterm をコマンド入力した途端に落ちました。
というか、画面が真っ暗になりました。 さきほど
/var/log/* をいろいろ見たのですが、エラーらしきものはありませんでした。
たぶん、ご指摘の処方箋と同じエラーなのではないでしょうか?
感触として、なんとなく全体がビジーな感じになってるようでしたので、
やっぱりカーネルは動いていたのかも知れません。
339330:2011/02/10(木) 11:30:11 ID:1O6D5ljK
>>336
Linux kernel に対する Magic SysRq key ですか。なるほど。
ずいぶん昔に使ってた SunOS の L1-A を思い出しました。
340login:Penguin:2011/02/10(木) 11:37:14 ID:yYNJYRrp
>>336
ここが詳しいよ。
SysRqキーを使ってフリーズしたシステムを復旧するには
ttps://wiki.ubuntulinux.jp/UbuntuTips/Others/MagicSysRq

初心者向けだと言われるディストリはトラブル対処時の日本語ドキュメントが
多く揃ってておおいに助けになる、しかし、もうちょっと色んなキーワードで引っ
掛かるようにしておいて欲しいけどね。

「復旧」とかじゃなくて、「対処」とかでも引っ掛かるともっと佐賀し易くなるんだ
けどね。
341login:Penguin:2011/02/10(木) 11:38:58 ID:x65oHhju
jfbterm
exit
おれのとこもフリーズしたわ。なにこれw
342login:Penguin:2011/02/10(木) 12:31:06 ID:3uLmZh4q
>>333
すげえ、そんな機能あるの初めて知ったw
Xがハングったらシステム再起動しないと無理かと思ってたが…
343login:Penguin:2011/02/10(木) 12:32:44 ID:BZOMO2Vq
>>341
ずいぶん前からあるBUGですよ。
344login:Penguin:2011/02/10(木) 14:45:32 ID:YdjbR/Ju
debianはjfbtermもまともに動かんのか
345login:Penguin:2011/02/10(木) 14:48:10 ID:gDzHnkCD
どのディストリならちゃんと動くの?
346login:Penguin:2011/02/10(木) 14:54:35 ID:YdjbR/Ju
FreeBSD
347login:Penguin:2011/02/10(木) 15:31:03 ID:Ul8S1Dh2
あげ
348login:Penguin:2011/02/10(木) 16:07:55 ID:CNqWDPiA
>>340
まとまってますよね。私も、jfbtermでなくSysRqの事なら頭にそこが真っ先に浮かびます。
象がboreだっけかと覚え方は私には馴染みませんが。RawSyncとかtErminate、kIllと
最後は怒りを込めてUltraBakaで覚えてます。

>>342
知らなかったのでしたら、余計かも知れない事を追加。
Rを押した時点で、Ctrl押さなくてもAlt + F1等でコンソールに行けます。
面白くないですか。...そして再起動以外にも使えます。私の場合、
R,S,E,I,U,Bと流れで押さずに、R,SのあとAlt+F1,F,W,KやAlt+Ctrl+BS、外部から接続を考慮。
E,I以降で再起動への道と理解してます。

今回は、X上では無いのでsaKだけで脱出できます。
知っている人は、知っているはずなのに、jfbtermのexitでフリーズしたって人に誰も教えたりしないなあ、
ニヤニヤ見てるのかなあと、思っていたところだったので、勘違いしました。330さんは、起動時なんですね。
349login:Penguin:2011/02/11(金) 00:31:07 ID:2MwUxEPH
>>329
野良パッケージ作ったときのpatch発見。

diff -Naur jfbterm-FreeBSD-0.6.1/framebuffer.c jfbterm-freebsd_0.6.1/framebuffer.c
--- jfbterm-FreeBSD-0.6.1/framebuffer.c 2009-02-24 08:23:54.000000000 +0900
+++ jfbterm-freebsd_0.6.1/framebuffer.c 2010-11-24 20:31:57.000000000 +0900
@@ -53,6 +53,7 @@

#if defined (__linux__)
#include <sys/sysmacros.h>
+#include <linux/major.h>
#include <linux/fb.h>
#include <linux/kd.h>
#elif defined (__FreeBSD__)
diff -Naur jfbterm-FreeBSD-0.6.1/screensaver.c jfbterm-freebsd_0.6.1/screensaver.c
--- jfbterm-FreeBSD-0.6.1/screensaver.c 2009-01-24 00:53:37.000000000 +0900
+++ jfbterm-freebsd_0.6.1/screensaver.c 2010-11-24 20:32:21.000000000 +0900
@@ -61,8 +61,6 @@
#define UNBLANK (V_DISPLAY_ON)
#elif defined (__NetBSD__) || defined (__OpenBSD__)
#define UNBLANK (WSDISPLAYIO_VIDEO_ON)
-#elif
- #error not implement
#endif

#define DEFAULT_SCREENSAVER_TIMEOUT (5) /* 5 min. */
350login:Penguin:2011/02/11(金) 13:38:50 ID:JPTnWpyu
連休中にインストールしようと思ってたら
注文したSSDが届いてなかった…
351login:Penguin:2011/02/11(金) 16:28:58 ID:HyjglIWI
鯖機を連休中にlenny→squeezeにupgradeしようと、先週から設定諸々バックアップ。
今朝から作業してたが、あっさり午前中で終了。
proftpd、postfix、samba、nfs、apache等特に設定弄らず移行できた。(proftpdは色々パッケージ分割されてた。)
唯一はまったのは、ユーザーのグループ権限が消えていてaddgroupし直したくらい、
/etc/group 直書きって今は駄目なの?

352login:Penguin:2011/02/11(金) 17:01:50 ID:6vHNP/Cw
Squeezeリリースされたのは嬉しいけど、
実際移行するのはもう少し先かなぁ

!ninja
冒険の書(Lv=1,xxxP)
353login:Penguin:2011/02/11(金) 18:18:35 ID:2+s028S8
aptitude updateしたらdebian-multimedia.orgにつながらんと言われるんですが・・・
lennyなのがいけないのん?



Err http://www.debian-multimedia.org lenny/main Packages
404 Not Found
Hit http://volatile.debian.org lenny/volatile/main Packages
Hit http://security.debian.org lenny/updates/main Sources
Err http://www.debian-multimedia.org lenny/non-free Packages
404 Not Found
Hit http://volatile.debian.org lenny/volatile/main Sources
Err http://www.debian-multimedia.org lenny/main Sources
404 Not Found


$ sudo apt-get install debian-multimedia-keyring
Reading package lists... Done
Building dependency tree
Reading state information... Done
debian-multimedia-keyring is already the newest version.
0 upgraded, 0 newly installed, 0 to remove and 0 not upgraded.
鍵は最新みたい。
354login:Penguin:2011/02/11(金) 18:21:08 ID:8Cf8dkVX
>>353
07/02/2011 :
Oldstable is completely broken and I can't restore this release, so the best is to remove Oldstable.
Sorry
355login:Penguin:2011/02/11(金) 18:48:40 ID:2+s028S8
>354
え、それってつまりはdebian-multimediaではlennyサポートしないってこと?

>Oldstable is completely broken and I can't restore this release,
>so the best is to remove Oldstable.

>旧安定版は完全に壊れていると私は最高の安定版を削除するには、
>このリリースを復元することはできません。
356login:Penguin:2011/02/11(金) 19:00:29 ID:8Cf8dkVX
>>355
多分。
http://mirror.optus.net/debian-multimedia/dists/
lenny消えてるね。
357login:Penguin:2011/02/11(金) 19:09:09 ID:2+s028S8
>356
ありがとう。

lennyでメディアサーバを作ったんだけど、
環境汚くなったからメモから手順書起こして、
再構成しようとしてた矢先だったorz
ゴゴゴ・・・ギギギ・・・

358login:Penguin:2011/02/11(金) 19:15:13 ID:NpmbT0yg
ブブブ・・・リリリ・・・
359login:Penguin:2011/02/11(金) 19:48:29 ID:WDurgSMu
同じく、mencoderがaptで保留になってたので、削除して入れ直そうとしたら...。orz
360login:Penguin:2011/02/11(金) 20:01:29 ID:Qk27Neng
git clone git://git.gnome.org/libgnomekbd
をコンパイルするために必要なライブラリに libxklavier の 5.1 が必要なのですが、
作者のサイトにいっても 5.0までしかありません。
http://sourceforge.net/projects/gswitchit/files/libxklavier/5.0/libxklavier-5.0.tar.bz2/download

libxklavier5.1の場所を知ってるいませんか?
361login:Penguin:2011/02/11(金) 20:33:53 ID:JPTnWpyu
>>355
へんな機械翻訳載せるのやめてよ
イラッとくる
MSのサポートページでもあるまいし

「旧安定版は完全に壊れています。そして、この版を復元することはできません。
したがって、最善の方法は、旧安定版を削除することです。」
362login:Penguin:2011/02/11(金) 20:41:06 ID:NpmbT0yg
>>361
そんな感じで全文翻訳してくれ
363login:Penguin:2011/02/11(金) 21:21:15 ID:vkGBjais
ここで聞くことではないのは分かっているのですが、少々教えてください。
squeezeでファイルサーバーを組んでいます。samba
周りはみんなWindows系です。
ふとしたことからifconfigを打ったときに、RXパケット(受信)のエラー・損失・フレームが大量にあることに気づきました。
TXパケット(送信)はすべてゼロのままです。

症状をもう少し出すために、いろいろファイルのコピー移動(Windows達→squeeze)を試したところ、デジカメの写真のような細かいファイル転送ではエラー値は上がりませんでした。
ところが、動画のような大きなファイル(1GBとかそれ以上)をコピー・移動したときに、このエラーがぐんぐん数値が上がっていることがわかったのですが、この場合、squeeze側で最低限確認しておくべきことはあるでしょうか?

受信がエラーを起こしているので、送信側のWINに問題があるのか、とも思いましたが、逆もあり得ると思い質問させてください。
364login:Penguin:2011/02/11(金) 21:37:32 ID:ZAQgauME
ケーブル外れかかってんじゃね?

まあギガでイントラ組んでる?とよくある話だ。ファイルが壊れてるわけじゃないんだろ?心配すんな。
365login:Penguin:2011/02/11(金) 22:15:47 ID:V/S53War
>>364
昔同じような事象に遭遇。
ファイル転送時sambaに大量のエラーログも出てた。
結局、HUBリセットしたら直ったよ。
366login:Penguin:2011/02/12(土) 07:08:06 ID:yz6GoIQB
「この世にまだ存在しない未来のバージョン」という状態でmasterにcommitするのはやめてほしい…って思う。
そういうのはbranch分けて勝手にやってほしいわ…
367login:Penguin:2011/02/12(土) 09:33:09 ID:Yn1LlwA8
初めてのアップグレード
squeeze testingから

apt-get update
apt-get dist-upgrade
apt-get autoremove

でやったけど、問題ないよね
368login:Penguin:2011/02/12(土) 09:54:00 ID:OI2r4C1n
>>367
squeezeがリリースされた今、ダウングレードになった。
369367:2011/02/12(土) 10:12:57 ID:Yn1LlwA8
!?
370login:Penguin:2011/02/12(土) 10:36:09 ID:bsmfu6lW
>>367
upgradeする前のlennyに自分でいたずらをしてなければ問題ないんじゃない?
371login:Penguin:2011/02/12(土) 15:43:28 ID:zIYUIi9F
>>360
cvsにあるよ
372login:Penguin:2011/02/12(土) 16:09:32 ID:YWRqjgY+
>>367
公式では、
apt-get update
apt-get upgrade
apt-get install linux-image-2.6.32
apt-get install udev
再起動
apt-get dist-upgrade

を推奨してる。

古いkernelオプションだと現行udevで嵌る模様。kernel再構築してる人は特に注意だね。
373login:Penguin:2011/02/12(土) 18:53:52 ID:OI2r4C1n
lennyからsqueezeにアップグレードしたんだけど、proftpdでメッセージが文字化けするようになった。
調べてみると、UTF8で返すみたい。
「〜がログインしました」ってのをUTF8の日本語で返そうとする。
今まで通り、英語のメッセージにしたいんだけど、どうすればいいんだろう。
374login:Penguin:2011/02/12(土) 18:57:21 ID:2Gwb/VGR
LANG=C
375login:Penguin:2011/02/12(土) 19:01:36 ID:qVcWw4CD
たぶん外していると思うけど、
env LANG=C /etc/init.d/proftpd restart
とかではダメ?
376login:Penguin:2011/02/12(土) 19:01:46 ID:j75nNaPS
>>372
カーネル再構築は関係ない。
377login:Penguin:2011/02/12(土) 22:00:50 ID:XILkguIZ
俺もlenny>squeezeでproftpdがosx cyberduckやTransmitでの接続の際に
接続が何かうまくいかない。
接続できなかったり、ディレクトリがあるはずのないUNIXで始まってたり
Lennyのときは問題なかったんだけどね


<Global>
DefaultChdir ~/public_html
DefaultRoot ~/public_html
</Global>

これじゃダメなのかね?
378login:Penguin:2011/02/12(土) 22:58:11 ID:OI2r4C1n
>>374,375
さんくすこ。なおった。
379login:Penguin:2011/02/13(日) 00:57:54 ID:g8Qat0Ic
squeezeにアップグレードしたら、synapticが起動してるみたいだけどウィンドウが出なくなったの
ですが、私だけでしょうか?
380266:2011/02/13(日) 07:03:06 ID:mwI697L0
>>267-268
新しいふるいの問題じゃないと思う。
LinuxもDebianも使い始めたのはここ1年ぐらいで、あんま分かってないんだけど
aptitudeだと必要なパッケージにまでロックかけるようなシステムがあるからそれを回避する為にapt-get推奨してるんじゃないの?

aptitudeとapt-getは古い新しいの関係じゃないよね。
aptitudeはapt-getのフロントエンドじゃない!だっけ。。

わかんねw

詳しい人教えてください。
381login:Penguin:2011/02/13(日) 12:22:17 ID:Ens+Q+qT
aptitudeの好きな理由は1文字の違い
apti[TAB] up[TAB]
apt-g[TAB] upd[TAB]
382login:Penguin:2011/02/13(日) 12:39:46 ID:r6HJxm0M
確かに・・・
ハイフンとか打ちづらいしなあ
383login:Penguin:2011/02/13(日) 13:02:21 ID:jtIzmD5Q
>>382
alias aptr='sudo apt-get autoremove'
alias apts='apt-cache search'
alias aptsh='apt-cache show'
alias aptt='sudo apt-get install'
384login:Penguin:2011/02/13(日) 13:07:53 ID:Tlo9kltQ
俺もailasにしちゃうからコマンド名はどうでも良いな。
385login:Penguin:2011/02/13(日) 13:09:55 ID:+H68R3tq
俺はいちいち全部入力することにエクスタシーを感じる
386login:Penguin:2011/02/13(日) 13:19:33 ID:1hgDcQZb
なんでaptにしないのかな?
387login:Penguin:2011/02/13(日) 13:34:42 ID:KUciQOq9
最小構成で新規インストールしたらTABキー補完しなくて汗出た
コマンドのフルネームなんてすっかり忘れて、慌ててパッケージ探したよ。。
388login:Penguin:2011/02/13(日) 14:18:09 ID:CYJdXAks
お前の気持ちよさなんてどうでもいい
389login:Penguin:2011/02/13(日) 14:30:36 ID:M0oTPuME
補完で思い出した。
最近、apt-cacher-ng入れたんだけど、apt-cacheを補完して打ったときに、最後にスペースが入らなくなったのが困る。
390login:Penguin:2011/02/13(日) 14:32:51 ID:Ens+Q+qT
一応よく使うマシンでは下のやってるけどオプション入れんのがめんどい。
なのでたまにしか触らないマシンはついついaptitude使っちゃう。
ln -s /usr/bin/apt-get /usr/bin/aptg
ln -s /usr/bin/apt-cache /usr/bin/aptc
早く慣れないとな。
391login:Penguin:2011/02/13(日) 14:47:23 ID:OrliISm7
C-r apt
392login:Penguin:2011/02/13(日) 14:53:54 ID:23d2uSgz
bad-know-how
393login:Penguin:2011/02/13(日) 14:55:05 ID:U4reohmh
履歴を使い回すから滅多にコマンド名を入れない
394login:Penguin:2011/02/13(日) 15:50:11 ID:LdfCeCJT
NVidia純正ドライバ突っ込まなくても自動で解像度を認識してくれるのは有難い
395login:Penguin:2011/02/13(日) 19:17:27 ID:lr+VXVGy
グラボが X20 (Geforce3) のマシンで squeeze を CD
debian-6.0.0-i386-CD-1.iso 05-Feb-2011 18:46 642M
から新規クリーンインストールした。
インストールは正常に終了したけど、起動すると、
ログイン画面に切り替わるところあたりでフリーズしてダメ。

グラボを RADEON7500 に換えたら正常に起動したので、
その状態で Geforce3 用のドライバ(nvidia-glx-legacy-96xx)を入れて PC を終了、
グラボを X20 に戻したら正常に起動するようになった。

別パーティションの lenny や ubuntu9.04,10.04 ではこんなことはなかったんだが。
396login:Penguin:2011/02/13(日) 20:44:35 ID:ITXDQwLs
nvidiaのグラフィックカード用ドライバの標準が、nvからnouveauにかわったからだろ。
nouveauはまだまだ安定してないしな。っつーか、なんでstableにつっこむかな。nouveauの存在自体がRCバグだろ。
397login:Penguin:2011/02/13(日) 21:21:52 ID:lr+VXVGy
>>396
解説ありがとう。

lenny で十分だし軽くて気に入ってる。
でも、debian-multimedia の lenny がなくなってしまったから、
実質的にはサポート終了に等しい(たとえば HDD 換装後に環境が再構築できない)ので、
早めに squeeze に移行しようと思って、ちょっとあせってる。

調べてみたけど、関係ありそうなのは、
ttp://www.aeai.dk/blog/?p=729
ぐらいしかなくて、ちょっとオレには難しいなと思った。
で、ダメもとでグラボを換えてみたらなんとかなった、って感じです。
398login:Penguin:2011/02/13(日) 21:39:10 ID:DAod96wy
>>396
お前のnouveauってそんなに不安定なのか
399login:Penguin:2011/02/13(日) 23:24:14 ID:f8X2APKQ
sidアップグレードしたらLibreOfficeに替わっちまった。
400login:Penguin:2011/02/13(日) 23:36:37 ID:L1HNmD3l
>>372
当たり前かもしれんが、

apt-get update
apt-get dist-upgrade
してから、
apt-get upgrade
したら、何も引っかからなかった
401login:Penguin:2011/02/14(月) 02:16:41 ID:AX+6GPtg
>>372
> 公式では、
> apt-get update
> apt-get upgrade
> apt-get install linux-image-2.6.32
> apt-get install udev
> 再起動
> apt-get dist-upgrade
>
> を推奨してる。


推奨してるなら、それを一発でやる
コマンドぐらい用意しろって。
402login:Penguin:2011/02/14(月) 06:12:08 ID:1ZediAVn
>>396
ふつーにあんていしてるけどね。ちなみにnvドライバはなくなります。
403login:Penguin:2011/02/14(月) 09:48:09 ID:9hohlDX3
>>401
それくらい、自分でヤレ。
404login:Penguin:2011/02/14(月) 09:55:53 ID:j2ZYShl2
>>401
そんな危険なコマンド用意するディストリがあったら俺は見限る。
405login:Penguin:2011/02/14(月) 11:00:46 ID:aJ5irLnw
&&でつなげばあらかんたん!
406login:Penguin:2011/02/14(月) 13:28:32 ID:aOODrSMp
ミソはこれなんだよなあ、今回のは
「squeeze バージョンの udev には、CONFIG_SYSFS_DEPRECATED が無効で、CONFIG_INOTIFY_USER と CONFIG_SIGNALFD オプションが有効な 2.6.26 以降のカーネルが必要です。」

これで鯖とLS-GLを2回飛ばした
407395:2011/02/14(月) 22:08:33 ID:l/ol8wTb
nvidia-settings で LCD の解像度やリフレッシュレートの調整タブが
>Unable to load X Server Display Configuration page:
>Failed to query NoScanout for screen 0.
こんな表示になってて、設定変更ができなかった。

ttp://ubuntuforums.org/showthread.php?t=1047029
こんなページぐらいしか見つからず、結局、
別パーティションに入れてある ubuntu10.04 の xorg.conf から
Section "Monitor" の部分を squeeze の xorg.conf に貼り付けたら
調整ができるようになった。

ふー、ほとんど苦労しなかった etch、lenny にくらべると
けっこう難儀してます。

でも ubuntu10.04 より squeeze のほうがキビキビ動くので
やっぱ lenny の次は squeeze を常用の環境にしたい。
408login:Penguin:2011/02/15(火) 05:19:46 ID:JztF5psg
>>407
non-free のドライバ使うときはnvidia なんとかというスクリプトを実行する必要があったはず。
409395:2011/02/15(火) 08:37:58 ID:zpIADrPI
>>408
su して nvidia-xconfig でしょ?
それはもちろん実行した結果なんすよ...
410login:Penguin:2011/02/15(火) 20:06:17 ID:QfsId8zN
debianてreiserfsでインスコできないの?
squeezインスコではreiserfsが選べなかった。
411login:Penguin:2011/02/15(火) 20:55:03 ID:/eA7270X
>>410
「インストールガイド」より。

---
reiserfs (オプション。全アーキテクチャで使用できるわけではありません)

Reiser ファイルシステムは、もはやデフォルトではサポートされません。インストーラが、中ないし低 debconf 優先度で動作させると、partman-reiserfs コンポーネントを選択して有効にできます。バージョン 3 のみサポートします。
412login:Penguin:2011/02/15(火) 21:04:28 ID:wucnFQN7
reiserfsは終わコン
413login:Penguin:2011/02/15(火) 21:09:40 ID:/frFsMuA
414login:Penguin:2011/02/15(火) 22:04:01 ID:qu2mBClT
ext3で何が不満なのか
415 冒険の書【Lv=3,xxxP】 :2011/02/15(火) 22:09:30 ID:+CCEw8lN
lost+foundが不満。ってReiserもだな
416login:Penguin:2011/02/16(水) 00:52:03 ID:9fKNWpXx
squeeze を DVD からインストールしたところ gdm でキーボードが認識されず,
今更ながら,lenny 5.0.8 を入れた.今度は,flashplugin-nonfree が対応して
いなかったので,別区画に wheezy をインストール.GeForce6200A を使って
いるので,nvidia-glx, nvidia-settings 等を入れ,xorg.conf の HorizSync
と VertRefresh を使用しているモニタに合わせて書き換え.flashplugin-
nonfree も無問題.本当は少しもたついたのだけれども,まずまずすんなりと
いけた.wheezy が出来の良い弟に思えてきた.
417login:Penguin:2011/02/16(水) 13:00:14 ID:uIvuo5Rk
colinuxにsqueezeを入れるにはどうしたらいいですか
418login:Penguin:2011/02/16(水) 13:19:45 ID:HZoqXUXA
>>417
普通にdist-upgradeでいけました
ただしudevとの関係もあるのでcoLinuxは0.7.8(カーネル2.6.33.5)にしておくこと
419login:Penguin:2011/02/16(水) 13:23:43 ID:uIvuo5Rk
squeezeのBDのisoを落としたいのですがどこのミラーにもありません
どこで落とせますか
420login:Penguin:2011/02/16(水) 13:47:29 ID:wcs2zoLx
そんなのあるの?
421login:Penguin:2011/02/16(水) 13:52:41 ID:wcs2zoLx
jigdo 使え、ってことみたい。
http://www.debian.org/CD/jigdo-cd/
422login:Penguin:2011/02/16(水) 16:11:17 ID:h+7AsyA5
grubドキュメントが英語で難しい
他のディスクのwindows起動がまだできていない
423login:Penguin:2011/02/16(水) 18:23:48 ID:x47OPtd5
>>422
おくじさんにメールしてみたら?
424login:Penguin:2011/02/16(水) 18:32:30 ID:AOT8bhq8
emacsやuimの依存ファイルにanthyやlibanthy0等が含まれているのはなぜですか?日本語入力はmozcを使うのでできればanthyは入れたくないのですが。
425login:Penguin:2011/02/16(水) 18:42:54 ID:B79Ri3/z
要らないものは個別に削除すればいいんじゃね。
426login:Penguin:2011/02/16(水) 18:46:19 ID:wcs2zoLx
>>424
ほんとに依存してんのかな。
Recommends で入っちゃってるとかかな。
427login:Penguin:2011/02/16(水) 18:51:26 ID:+NLC50BO
libm17n-0に連られて入ってくる。
RecommendsじゃなくてDependsだから外せない。
428login:Penguin:2011/02/16(水) 18:55:40 ID:wcs2zoLx
>>427
なるほど。

>>424
emacs23-nox の方を使う、とかじゃだめ?
429login:Penguin:2011/02/16(水) 19:47:26 ID:B1rPmD3I
>>424
空の anthy, uim パッケージを作成する。
ともにバージョン 9999

これでおk。
430login:Penguin:2011/02/16(水) 19:56:02 ID:Xk+ClKv9
depends で付いてくる物なのにそんな要らない子なのかそれ
431login:Penguin:2011/02/16(水) 20:06:43 ID:3Tsplfpp
m17-libのソース見たらexample/ に入ってるモジュールがanthyを使っているな。
分割してくれとBTSに投げてみるとか。
432login:Penguin:2011/02/16(水) 20:11:53 ID:h+7AsyA5
squeezeへのアップデートで
/etc/init.d/mountkernfs.sh
を変更していたため更新されませんでした
これはvmwareのためにusbfsのパーミッションを変更していました

オリジナルとの差分を見たいのですが
どうやればファイルが入手できるでしょうか?
(仮想マシンにインストールとかは最終手段にしたいです)
433login:Penguin:2011/02/16(水) 20:40:59 ID:XVAjBkwJ
>>432
/var/cache/apt/archives に多分パッケージ残ってる
無かったら aptitude download で入手できる

pkg 名はinitscripts かな
http://packages.debian.org/search?suite=default§ion=all&arch=any&searchon=contents&keywords=mountkernfs.sh
434login:Penguin:2011/02/16(水) 23:42:15 ID:h+7AsyA5
>>433
どうもお手数かけます
更新されなかったファイルが
/etc/init.d/mountkernfs.sh.dpkg-dist
として残っていました

いまさらですがdpkgとか使えないとイザというとき困りますね
435login:Penguin:2011/02/17(木) 01:37:24 ID:mAHm/BxB
うぉ、pam 1.1.2-1、チョーやべえ。
suもsudoも効かなくなった。

ボスケテくれー。
436login:Penguin:2011/02/17(木) 01:41:56 ID:ErruHykR
PAM使ったことないから良く分からないけど
シングルユーザモードでも入れないの?
437login:Penguin:2011/02/17(木) 01:54:56 ID:mAHm/BxB
>>436
すまん、chrootなんよ。
アーキテクチャも違うし、どうしたものやら。。。
まだBTSには載ってなさそうだな。。。
438login:Penguin:2011/02/17(木) 02:04:49 ID:ErruHykR
ますます分からん。
chroot環境って入ったら最初からrootになってるもんではないの?
439login:Penguin:2011/02/17(木) 02:09:09 ID:mAHm/BxB
>>438
おお、それをすっかり忘れていた。
dchrootに慣れすぎてた。

ありがとおおおおぉぉぉ。
440login:Penguin:2011/02/17(木) 02:14:28 ID:mAHm/BxB
復活!!
おまいら、大好き!!

sid使いは気をつけーよー。
441login:Penguin:2011/02/17(木) 02:34:08 ID:Ppo0Aj+J
debian-6.0.0-i386-netinst.isoから新規にグラフィカルインストールして
su - rootのstartxでtwmのxtermからapt-get install gnome xorgしたら

 http://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/g/gksu/gksu_2.0.2-5_i386.deb の取得に
 失敗しました ハッシュサムが適合しません
 http://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/g/gdebi/gdebi_0.6.4_all.deb の取得に失
 敗しました 不正なヘッダ行です
 http://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/g/gnome-session/gnome-session-bin_2.30
 .2-3_i386.deb の取得に失敗しました 不正なヘッダ行です
 http://ftp.jp.debian.org/debian/pool/main/libg/libgnomekdb/libgnomekdb-common_2.
 30.2-2_all.deb の取得に失敗しました 360 文字を超える 1 行のヘッダを取得しました
 E: いくつかのアーカイブが取得できません。apt-get update を実行するか --fix-missi
 ng オプションを付けて試してみてください。

もう1度apt-get install gnome xorgしたらOKになって
twmを終了してからstartxしたら見慣れた画面になったので再起動したら
グラフィックログインに変わった

一般ユーザーでログインして
cd /media/cdrom0してsh VBoxLinuxAdditions-x86.runして再起動したら
解像度が800x600から1152x864に変わったのでチラ裏してみる
442 冒険の書【Lv=1,xxxP】 :2011/02/17(木) 09:16:12 ID:Zkx6Gkp1
jd 1:2.8.1~beta110214-1 で書けるようになったかな?
以下書けなかったときに書いてた超遅レスだけど
>>314
UNICONパッチはPlamoの方がメンテを続けてるよ。
ttp://www.linet.gr.jp/~kojima/Plamo/ML/htdocs/201102/msg00008.html
>>316
UNICONの仕組み上localeとかの問題ではないらしい。
UTF-8対応コンソールならunivtというのがあるよ。
以前、utf8 kernelと名乗っていたころにちょっと触ったことがあるけど
罫線や半角カナとかの表示がおかしい以外は特に問題なさそうだった。
ttp://blogold.chinaunix.net/u/13265/showart.php?id=1008020
443login:Penguin:2011/02/17(木) 22:02:47 ID:FrCVjDpJ
>>442
> UNICONの仕組み上localeとかの問題ではないらしい。
「ちゃんと開発が続く」ってのは、↓ってこと。
・locale を拡張できないってことは、基本的な設計が間違ってる。
・Unicode対応含めた localeの拡張は当然の要求。
  -> 設計からの再検討を含めた開発。

つか、2byte決め打ちしちゃうくらい昔の開発で止まってるってことなんだよね。
CJK圏での利便性は高かったけど、2byte決め打ちとか、
設計等含めカーネルパッチとしての評価は低かったらしいし。
とはいえ現実問題として consoleの多言語化って、
表示/locale/フォント/FEPの問題が絡み合ってて、
誰もが納得する設計ってまず無理ではあるんだけど。

当時だと、UNICONと kon/jfbtermの表示速度差って「ものすごかった」けど、
今現在では無理に kernel内部に突っ込まなくても、
PCの基本スペックが上がったのと効率的な実装のおかげで
ユーザランドで fbterm 使えば問題ないんだよね。
つまりは、kernel内に機能を実装する要求自体がほとんどなくちゃったってこと。

個人的には、consoleの多言語化機能は EFIに実装して、
OSからは単に利用するだけってのがスマートかなぁと思ってる。
実現しそうにはないけどさ。
444login:Penguin:2011/02/17(木) 23:11:51 ID:59lAdE90
> 個人的には、consoleの多言語化機能は EFIに実装して、
漢字ROM とかDOS/V とか思いだした
445login:Penguin:2011/02/17(木) 23:23:12 ID:V9NJq+nu
squeezeでサスペンドできなかったけどunstableからuswsusp入れたらあっさりできた
スレッドテンプレとuswsuspすばらしい!
あとサスペンド復帰後に無線接続死んでfirmwareエラー出てたけど
firmware-linux-nonfree入れて解決
446login:Penguin:2011/02/17(木) 23:28:46 ID:xHHlQJmn
libavcodec-unstripped-51
これ入れたいのに・・・。
447login:Penguin:2011/02/18(金) 00:25:11 ID:QLiPTZdp
>>444
> 漢字ROM とかDOS/V とか思いだした
正にそれ。
もともと UNICON使おうと思ったのは、NEC PC98上での
FreeBSDの console環境の快適さが忘れられなかったからだったり。

現状サーバ用途がほとんどの EFI搭載機器(Macは別として)で、
多言語化 consoleのメリットがどの程度あるかは疑問だけど、
EFIがコンシューマに降りてくることを前提とすれば、
今って ↓みたいな条件を考えると EFIに多言語化 consoleを
実装するのにいいタイミングなんだよね。

・BSDライセンスの Unicodeフォント (droid)の登場
・全世界のユーザ総数に対する CJK圏の割合
・Unicode運用の実績
・実装コスト
・EFIがコンシューマに降りてくる時期

ようするに EFI firmwareとして多言語化 consoleを実装する場合の
コストメリットを考えた場合に、メリットが上回りつつあるような
気がするってことさ。
実現しそうにはないけどな。
448login:Penguin:2011/02/18(金) 00:30:19 ID:wnBwSm6O
squeeze/testing にしてからマウス(トラックボール)とキーボードの設定が
よくわかんなかったんだが、squeeze/stable にして色々検索してたら
今度はなんかヒットして半年ぶりくらいに前とおんなじように動くようになった

もし xorg.conf が今後使われなくなるとしたら、
キーボードは /etc/default/keyboard で設定するとして、
マウスはどこで設定するのがいいんだろうか?
449login:Penguin:2011/02/18(金) 03:47:05 ID:wZDBAr+H
HD6xxx使っているんだけど、ドライバをインストールできない。
Squeeze/AMD64なのですが、うまくいっている人いますか?
検索しても出てこなくて。
450login:Penguin:2011/02/18(金) 04:03:02 ID:paWziz0r
squeezeに上げたらxmodmapがエラー吐いて効かなくなったんで
ググって/usr/share/X11/xkb/symbols/の中をいじるとこまで辿り着いたが
変換と無変換キーがどうしても切り替わらない
2時間ほど検索と書き換えを続けた挙句、ふと見付けたページで原因が分かった

無変換 ×<NFER> ○<MUHE>
変換 ×<XFER> ○<HENK>

symbols/jpがダメな方で書かれてたんで見事にハマった
451login:Penguin:2011/02/18(金) 06:24:16 ID:afcD7GPt
むへー
452login:Penguin:2011/02/18(金) 10:06:52 ID:O+dzhRX9
ps2キーボード+マウス切り替え機を使ってるとdebian側に戻した時に
マウスが正常に動作しなくなる。
この現象って昔にやはり存在し、その時はカーネル立ち上げ時にオプションを
つけた覚えがある。誰かこのオプションをおぼえてない?
453login:Penguin:2011/02/18(金) 11:37:06 ID:UfSJVQIH
> おぼえてない?

知らんがな
454login:Penguin:2011/02/18(金) 11:41:22 ID:CTAho4DK
>>452
まともな切替器に換えた方がいいんじゃないの。
455login:Penguin:2011/02/19(土) 04:03:58 ID:wAxfYfEt
WinFFでmp4からmp3に変換したいけど
squeezeにアップしたらAudioでmp3が選べなくなりました
できるようになる方法を教えてください
456login:Penguin:2011/02/19(土) 09:23:55 ID:GNt9koo2
>>452
オレもなるけど、すこし動かすとフォーカス戻るから諦めてる。
次の切替器はディスプレイポートにしたいよね。

知ってる人、教えてあげて。
457login:Penguin:2011/02/19(土) 11:07:56 ID:j6vYFrkT
今lenny5.0.8のISO探してたんだけど(主にスタンドアロンで使うのに1セット欲しかったりする)
どっこにもねーんだな、これが。
ついこないだsqeeze出たばっかだってのに消えるのはやっ。
458login:Penguin:2011/02/19(土) 11:23:19 ID:L0tvorJL
459login:Penguin:2011/02/19(土) 11:35:26 ID:j6vYFrkT
>>458
あんがとうです。
しかしやっぱし生isoデータは無。(別に無きゃないでいいのかも試練のですが)
スクイーズの生isoを取りあえず落として置きますか、、(torrentでも落ちてこないからftpで落とすけど)
460login:Penguin:2011/02/19(土) 11:46:26 ID:WxAUIYNv
5.0.8 i386 debianでググれば1秒で見つかるじゃん
461login:Penguin:2011/02/19(土) 11:55:15 ID:j6vYFrkT
>>460
うん、ftpミラーでいっこ引っかかってたぐったらみっかたですよ。
さんくすこ。
462login:Penguin:2011/02/19(土) 12:44:59 ID:HghGCpk6
>>455
mp3デコーダのパッケージがないからかも。debian-multimdiaのサイトを調べてみては?
463login:Penguin:2011/02/19(土) 14:38:46 ID:y+RnHrn0
ttp://cdimage.debian.org/cdimage/archive/
↑ここの5.0.8.iso昨日はリンク切れてたが直ってんのな
464login:Penguin:2011/02/19(土) 17:55:16 ID:TEuNmwIc
インストール時にどのミラーを選択しても失敗する。。

DEBUG: command: wget -q http://ftp.jp.debian.org/debian//dists/squeeze/Release -O - | grep -E '(Suite|Codename):'
WARNING **: mirror does not support thespecified release (squeeze)

ちゃんと
stable
squeeze
って出力が返ってると思うんだけど何故?
465login:Penguin:2011/02/19(土) 18:00:30 ID:TEuNmwIc
ぎゃー、ごめんなさい。
単にインストールしようとしてたのが仮想マシンで、
そのマシンの仮想ネットワークアダプタが上手いこと設定できてない
(=そもそも外部に接続できてない)だけでした。
466login:Penguin:2011/02/19(土) 22:09:45.53 ID:zu+AFRVt
lennyからsqueezeにアップグレードした環境と、squeezeを新規インストールした環境で、bashの動きが違う。
rootの環境で、「~hoge」って打つのを補完しようとしても、squeezeを新規インストールした環境では補完してくれない。
どーすれば補完してくれるんだろう。
467login:Penguin:2011/02/19(土) 22:12:46.75 ID:MpJPcku9
aptitude update
すると
debian-multimdia
でエラーが起こる。

squeezeにアップグレードせんとあかんのかなあ。
468login:Penguin:2011/02/19(土) 22:50:06.88 ID:+8uv/gmN
>>467
350前後のレス参照
lenny のは壊れて復旧できんらしい
469login:Penguin:2011/02/19(土) 22:54:05.67 ID:j5i3W3po
http://www.youtube.com/watch?v=IQEE_lRzm0Y
これすごいね
どうやってやってるんだろう?
470login:Penguin:2011/02/19(土) 23:10:59.32 ID:IeMEUu2G
フォントよくメモリ内に収まったな
471login:Penguin:2011/02/19(土) 23:27:23.94 ID:1HHia7CD
ネットできることに驚いた。
昔ディスプレイ1行、グラフィック機能無しの初期のポケコンで麻雀ゲームつくったことならあるぞw
peek, poke, callしか使えないのにVRAM書き換えて牌フォント作って・・以下ry

ポケコンユーザーってちょっとした隙を見つけてとんでもないことやるのが喜び。
472login:Penguin:2011/02/19(土) 23:31:21.16 ID:j5i3W3po
ときどきこのスレに出てくるCUI至上主義者もこんな感じなのかな
473login:Penguin:2011/02/19(土) 23:36:08.29 ID:1HHia7CD
しかしわけわからんCPU使っていてコンパイラあるのか?って感じなんだけどw
動いている以上あるんだろうね。
474login:Penguin:2011/02/20(日) 00:01:53.98 ID:boW3t5rH
>>466
apt-get install bash-completion
475login:Penguin:2011/02/20(日) 00:02:56.98 ID:boW3t5rH
>>473
PC-G850はZ-80だからアセンブラでなんとかしたのでは。
476login:Penguin:2011/02/20(日) 00:05:42.88 ID:lLrel14m
あーそうなんだ。じゃぁなんとかなるね。
俺の持ってるのはオリジナルのCPUだったから。
477login:Penguin:2011/02/20(日) 01:42:35.16 ID:xRpA5mGx
初心者なんですがDebian6.0x64のVmware7.1.3インストールしてるんだけど
コンパイルのところでエラーが出てコンパイルできない。

ERROR: modinfo: could not find module vmmon
ERROR: modinfo: could not find module vmnet
ERROR: modinfo: could not find module vmblock
ERROR: modinfo: could not find module vmci
ERROR: modinfo: could not find module vsock
〜〜〜

メッセージはこんなかんじ。
調べてbinaryファイルを.oldにリネームしてみたんだけどだめだった。うーん。
478login:Penguin:2011/02/20(日) 05:07:27.52 ID:VvkVEaLd
>>471
ポケコン上で動いてるのはターミナルエミュレータで、
外部のネットワーク(Googleとか)に接続しに行ってるのはログイン先のマシンだからね?
479login:Penguin:2011/02/20(日) 06:59:28.49 ID:FxqUYxn/
>>474
bash-completion は、どちらの環境にも入ってました。
なので、違うところを調べると、新規インストールした環境は /etc/profile で /etc/profile.d/bash_completion.sh を読み込む(/etc/profile.d 配下をすべて読み込む)けど、アップグレードした環境ではその記述がない。/etc/profile は更新されないのかな。

ちゅーわけで、/etc/profile.d 配下を読み込まないようにして解決しました。
480login:Penguin:2011/02/20(日) 11:40:38.36 ID:dPBglA0v
squeeze 入れて experimental の apt-line 追加したのに
aptitude search -t experimental linux-image
ってやっても 2.6.32 のカーネルしかでてこないorz
481login:Penguin:2011/02/20(日) 12:47:01.05 ID:zqwevcFX
linux-image-2.6.37-1-amd64
なら出てきたよ
482login:Penguin:2011/02/20(日) 13:06:41.88 ID:dPBglA0v
うーんでてこない

apt-line は↓
deb http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Debian/ experimental main contrib non-free
deb-src http://ftp.jaist.ac.jp/pub/Linux/Debian/ experimental main contrib non-free

公式のパッケージ検索で linux-image-2.6.37 で experimental 検索したけどやっぱり出てこない
(sid にはある)

なんか作業中?
483login:Penguin:2011/02/20(日) 13:30:00.46 ID:sZ+J+bgK
>>480
野良ビルド! 野良ビルド!
484login:Penguin:2011/02/20(日) 13:34:10.42 ID:GYNYudbL
ふつう、既に sid に入っているもんは experimental からは外れるんだが…
485login:Penguin:2011/02/20(日) 13:50:06.87 ID:dPBglA0v
あーそうなんだ

しばらく前は2.6.37見えてたからまだあると思ってたんだけど外れるのか
そういえば2.6.38がリリース候補に上がってるしそのうちこれになるのかな
486login:Penguin:2011/02/20(日) 14:06:43.44 ID:+CCkNfPO
>>477
/tmp/vmware-root/setup-xxxx.logは?

Debian Squeeze AMD64(カーネルのみ自前で2.6.35.7)で
VMware Workstation 7.1.2→7.1.3にアップデートしてみたけど、↓でエラー無し
Feb 20 13:36:07.318: app-140151300753152| Log for VMware Workstation pid=4608 version=7.1.3 build=build-324285 option=Release
Feb 20 13:36:07.318: app-140151300753152| The process is 64-bit.
Feb 20 13:36:07.318: app-140151300753152| Host codepage=UTF-8 encoding=UTF-8
Feb 20 13:36:07.318: app-140151300753152| modconf query interface initialized
Feb 20 13:36:07.319: app-140151300753152| modconf library initialized
Feb 20 13:36:07.326: app-140151300753152| Trying to find a suitable PBM set for kernel 2.6.35.7.
Feb 20 13:36:07.381: app-140151300753152| Your GCC version: 4.4
Feb 20 13:36:07.434: app-140151300753152| Your GCC version: 4.4
Feb 20 13:36:07.483: app-140151300753152| Your GCC version: 4.4
Feb 20 13:36:07.804: app-140151300753152| Trying to find a suitable PBM set for kernel 2.6.35.7.
Feb 20 13:36:07.804: app-140151300753152| Building module vmmon.
Feb 20 13:36:07.805: app-140151300753152| Extracting the sources of the vmmon module.
Feb 20 13:36:07.833: app-140151300753152| Building module with command: /usr/bin/make -C /tmp/vmware-root/modules/vmmon-only
auto-build SUPPORT_SMP=1 HEADER_DIR=/lib/modules/2.6.35.7/build/include CC=/usr/bin/gcc GREP=/usr/bin/make IS_GCC_3=no VMCCVER=4.4.5
Feb 20 13:36:20.090: app-140151300753152| Installing module vmmon from /tmp/vmware-root/modules/vmmon.o.
Feb 20 13:36:20.139: app-140151300753152| Registering file: /usr/lib/vmware-installer/1.1/vmware-installer --register-file vmware-player-app regular
/lib/modules/2.6.35.7/misc/vmmon.o
Feb 20 13:36:20.616: app-140151300753152| Registering file: /usr/lib/vmware-installer/1.1/vmware-installer --register-file vmware-player-app regular
/lib/modules/2.6.35.7/misc/vmmon.ko
(以下略)
487477:2011/02/20(日) 19:47:59.82 ID:K80xaUIY
>>486
ありがとうございます。ログを注意深く読んで、SynapticマネージャでGCC4.3の
sourceとlocalesをインストールしたところ無事コンパイルできて起動できました。

このエラーが上記パッケージが必要と言っていると解るまでこんなに時間がかかったorz

Trying to find a suitable PBM set for kernel 2.6.32-5-amd64.
488login:Penguin:2011/02/20(日) 21:48:25.91 ID:x1wFLQP5
squeezeでKDE4使ってる人、快適ですか?
KDE4(というかqt4)は重いと聞きますが
489login:Penguin:2011/02/20(日) 22:48:38.62 ID:Tsizh3yT
CD50枚組とかマジキチ
490login:Penguin:2011/02/20(日) 22:54:59.72 ID:zqwevcFX
個人で全部落として焼いてる人とかいるのかな?
debianコレクター?
491login:Penguin:2011/02/20(日) 23:40:17.68 ID:QND/uf7t
Windows95のフロッピーメディア版を彷彿とさせるな。

それはともかく、DVDイメージを全部落として、
CDのjigdoファイル落としとけば、後で再構築できるんじゃない?
492login:Penguin:2011/02/20(日) 23:53:50.41 ID:3IoeBuVG
debian wheezyにptexlive2009インスコして
yatexの設定もでkた。pdfはevince使う。
ptexlive.cfgで/usr/bin指定して、それから
コンパイルエラーが出るたびに色々パッケージ追加して・・・
結局4時間かかった(*゚∀゚)
493login:Penguin:2011/02/20(日) 23:55:09.12 ID:3IoeBuVG
/usr/binじゃない。/bin/bashだ!
494login:Penguin:2011/02/21(月) 00:59:49.91 ID:X+++VMAe
いいえ、C:\Program Files\Cygwin\usr\bin\bash.exeです。
495login:Penguin:2011/02/21(月) 16:18:11.91 ID:NQE7qB/F
ubuntuが流行るわけだ
496login:Penguin:2011/02/21(月) 21:58:30.62 ID:Q4GGxAJm
>>488
デフォルトのアップグレードで入った KDE4.4.5 だけど、
普通に快適に使えてる。(Thinkpad T60 CoreDUO) ただ、
デフォルトの星空の壁紙のセンスはひどすぎる。w
497login:Penguin:2011/02/22(火) 00:35:51.59 ID:ko4Ofj0k
debianをインストール出来ずに困っております。
CentOS5が入っているLinuxマシンがあるのですが、これを削除してDebian6.0を入れようとしています。

http://www.debian.or.jp/using/index.html ここからインストールCD(470MB)をダウンロードしてCDに焼き、
LinuxマシンにCDを入れて再起動→F11でBIOSを起動して、CDから起動するように設定しました。
しかしそのままCentOSが起動してしまいます。

何か間違っている(または抜けている)作業があるのだとは思うのですが、自力では行き詰ってしまいました。
アドバイスを頂けないでしょうか。
498login:Penguin:2011/02/22(火) 00:38:58.49 ID:j7cVARQl
>>497
isoイメージをデータとして焼いたと言うオチではないだろうな?
499login:Penguin:2011/02/22(火) 00:45:00.14 ID:mSlHDMUW
俺もそう思ったw
そのCDはちゃんと中身が見られるんだろうな?
500login:Penguin:2011/02/22(火) 00:57:33.20 ID:NH5STeKy
あと、BIOSがCD起動になってない。
501497:2011/02/22(火) 01:11:27.79 ID:ko4Ofj0k
ご助言ありがとうございます。
WindowsマシンにCDを入れて確認してみました。

コンピュータ > DVD RW ドライブ

を選択するとDebianのエンブレムみたいなのが表示されます。
ファイル名はdebian-6.0.0-amd64-i386-netinstとなっておりサイズも412MBあるので
ちゃんと焼けてるみたいです。

「中身が見れる」とはどういうことなのでしょうか?
502login:Penguin:2011/02/22(火) 01:16:10.70 ID:n6LSxzPY
コースター一つできました。
503login:Penguin:2011/02/22(火) 01:19:24.37 ID:38nihvzS
>>488
KDE4は重すぎる。
特にPC起動時は泣ける。
GNOMEの方が軽いとおもう。

core2duo 1.2GHz x 2 のマシン(let's note)で、
lennyでは 1分程度の起動だったのが、
squeezeでは 2分程度起動時に時間がかかる。
(使えるようになるまでの時間)

でもなれてるからKDEで使ってます。
504login:Penguin:2011/02/22(火) 01:28:49.43 ID:FPLAFjnc
>>501
> ファイル名はdebian-6.0.0-amd64-i386-netinstとなっておりサイズも412MBあるので
> ちゃんと焼けてるみたいです。
てことは、焼けてないってことだね。
505login:Penguin:2011/02/22(火) 01:34:30.59 ID:I8jqeCMO
>>501
ファイルをそのまま焼くんじゃなくて、CD Image として焼かないと。
506login:Penguin:2011/02/22(火) 01:38:16.62 ID:T2SC8KoH
>>502
www

>>497
Linux板は定期的にこういう人出てくるから書いておくけど、落としたイメージファイルの名前が
CDの中に見える場合はファイルとして焼いてしまっているってことなんだよ。失敗です。
焼きアプリに「イメージファイルを焼く」とか「isoイメージを焼く」みたいな機能ないか?

507497:2011/02/22(火) 02:37:22.19 ID:ko4Ofj0k
皆様丁寧にありがとうございます。
なるほど焼き方を間違っていたのですね。。
しかしCDがもう無いので今日のところは諦めて明日CD買ってきます。
ありがとうございました。
508login:Penguin:2011/02/22(火) 02:40:32.89 ID:QsFcpPJR
ゆ・・・
509login:Penguin:2011/02/22(火) 04:35:43.56 ID:hB2u/ZI0
ゆとりーとライン
510login:Penguin:2011/02/22(火) 06:35:46.29 ID:yDIhu9oh
>>497 頑張れー
511login:Penguin:2011/02/22(火) 09:29:11.60 ID:wse+fIzN
こういうの久しぶりに見た気がする
512login:Penguin:2011/02/22(火) 09:51:46.02 ID:kezYNfKC
多少は裾野が広がってるもんなんだなあ
513login:Penguin:2011/02/22(火) 10:05:15.51 ID:ZSa4QpRH
なにその夏だなあ厨的な恥ずかしいレス
514login:Penguin:2011/02/22(火) 10:23:51.19 ID:sfkUtZak
1回ぐらいはこういうミスしたってもいいじゃないか
しかしCentOSはどうやっていれたんだろう
515login:Penguin:2011/02/22(火) 10:32:10.80 ID:Irpv9sy4
雑誌の付録じゃまいか
516login:Penguin:2011/02/22(火) 10:46:37.02 ID:gEtjGx2l
イメージ書き込むにはこういうの使えばいいんじゃないの?

InfraRecorder v0.51
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust/cddvdburn/infrarecord.html

特長は、エクスプローラの右クリックメニューにイメージファイルから
すばやくCD/DVDを作成するための項目を追加できること。
本ソフトの[オプション]メニューから[構成]ダイアログを開き“シェル拡張”を有効にすると、
ISO/BIN/CUE/RAW形式のイメージファイルの右クリックメニューに[Burn Image]項目が追加される。
[Burn Image]項目を選択すると書き込みダイアログが現れ、
[OK]ボタンを押すだけでCD/DVDを作成可能。
517login:Penguin:2011/02/22(火) 10:46:57.51 ID:8uZk54LT
grubでisoイメージ起動しちゃえばいいじゃない
518login:Penguin:2011/02/22(火) 12:34:05.07 ID:P2wnOMDJ
CD-RWを使うべきですね。
519login:Penguin:2011/02/22(火) 12:56:09.68 ID:OtRRnxmn
わざわざコースター(CD)を無駄買いする必要なんてない!>>507
とだけ言っておこう…

USBメモリ+手持ちのisoで
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20090907_312720.html
(上のでブート失敗するならこいつで一度USBメモリをフォーマット)
http://files.extremeoverclocking.com/file.php?f=197
そもそもBIOS設定にUSB起動がないなら→Plop Boot Manager(フロッピー)も併用する

UNetbootinは一旦自分でisoを落としてからファイル選択するほうが毎回ダウソしなくていい
あ、もうCD買いに行っちゃったかな
520login:Penguin:2011/02/22(火) 13:27:30.52 ID:ixYs79GM
>>507
最近のPCならUSBからブート -> インストールできる物もあるから確認しても良いと思う
521login:Penguin:2011/02/22(火) 14:17:52.92 ID:DXwrzXQa
>>505
逆だろ。isoファイルをファイルとして焼くのではなく、「そのまま」焼かなければならない。
522login:Penguin:2011/02/22(火) 14:22:33.01 ID:1xx0GJlZ
「そのまま」が理解できるならミスしないと思う。
523login:Penguin:2011/02/22(火) 14:24:14.08 ID:NgezuGep
>>521
逆じゃなくね?
524login:Penguin:2011/02/22(火) 14:33:19.92 ID:iSFj9X4V
逆じゃなくなくなくね?
525login:Penguin:2011/02/22(火) 14:34:34.31 ID:QnADhRpd
>>523
なんで?
cat hoge.iso > /dev/scd0
とか「そのまま」だけど、isoファイルをファイルとして焼く行為は
genisoimage -o fuga.iso hoge.iso && wodim -eject fuga.iso
と、hoge.isoファイルを含むfuga.isoを作成して焼いているのと同じ。
ユーザが、fuga.isoの存在を意識しているかどうかは知らんが。
526login:Penguin:2011/02/22(火) 15:04:55.52 ID:NgezuGep
>>505 は「ファイルとして焼くな」と言ってる。
>>521 は「ファイルとして焼くな」と言ってる。

同じじゃね?
527login:Penguin:2011/02/22(火) 15:37:06.35 ID:iSFj9X4V
普通にwodim debian.isoでいいじゃん。
528login:Penguin:2011/02/22(火) 17:46:22.40 ID:evSbKUo9
だれだ? iso焼かずに焼きもち焼いてんのは
529login:Penguin:2011/02/22(火) 18:09:32.02 ID:3RbIVpoU
山田くん、 528 の座布団 3 枚とれ!
530login:Penguin:2011/02/22(火) 18:16:46.54 ID:iSFj9X4V
山田くん、審議中のAA貼って〜
531login:Penguin:2011/02/22(火) 18:30:15.49 ID:a+ZSlQ5P
【審議中】
      ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ   ノノノノ
     ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∋゚)   ( ゚∈゚ )   (゚∈゚ )   (゚∈゚ )  (゚∈゚ )
ノノノノ /⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ./⌒|/⌒ヽ ⌒ノノノノ
(_゚∋ヽミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿\ミ/彡丿∈゚_)
(ノノノノ\   /   ヽ  /  ヽ  / . ヽ  /  ヽ  / . ヽ  / /⌒ノノノノ
ヽ(_゚∋彡/ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽ  /∨ ヽ   /∨ ヽミイ ∈゚_)
 (ノノノノ\|  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿 | |  丿  | |  丿. | /⌒ノノノノ
 ヽ(_゚∋| / .  | | /  | | / .  | | / . | | /   | | /  ミイ ∈゚_)
  .( ノノノノ\   . | | .ノ .  | | .ノ    | | .ノ .   | | .ノ    | | .ノ.   | /⌒ノノノノ
  ヽ(_゚∋彡 . 彡彡   彡彡   彡∧∧  彡彡   彡彡..   ミイ ∈゚_)
   .( ノノノノ\                (;゚Д゚)               | /⌒ノノノノ
   ヽ(_゚∋   .              /  | ←>>1          ミイ ∈゚_)
    ( ノノノノ\  ノノノノ    ノノノノ〜(,, UU)ノノノノ   ノノノノ    ノノノノ/⌒ノノノノ
    ヽ(_゚∋彡 (_゚∋   (_゚∋     ∈゚_)   ∈゚_)   ∈゚_)イ∈゚_)
     (  ⌒\ (  ⌒\ (  ⌒\  /⌒  )  /⌒  )  /⌒  )|/⌒  )
     ヽヽ个彡 .ヽヽ个彡 ヽヽ个彡  ミイ  //  ミイ  //   ミイ  // ミイ  //
      )). |    )). |     .)). |    | ( (    | ( (    | ( (  .| ( (
     ((  |  ((  |    ((  |    |  ) )   |  ) )   |  ) ) |  ) )
      ヽヽ. |   ヽヽ. |    ヽヽ. |    | //    | //    | //  | //
      ( ( |   ( ( |     ( ( |   . | ノノ     | ノノ    | ノノ   | ノノ
      .ゝゝ|   ゝゝ| .    ゝゝ|    .|ノノ     |ノノ     |ノノ   |ノノ
      ′′ ミ ′′ ミ    ′′ ミ   彡ヽ`    彡ヽ`   彡ヽ` 彡ヽ`
532login:Penguin:2011/02/22(火) 18:30:53.11 ID:a+ZSlQ5P
すまん、直すの忘れた
533login:Penguin:2011/02/22(火) 18:40:31.53 ID:iSFj9X4V
スレを立てた>1も同罪ということで
534login:Penguin:2011/02/22(火) 20:38:18.17 ID:a0G4gN7M
IPv6 切ったつもりなんだけど netstat -ta すると tcp 0 0 *:x11 *:* LISTEN tcp6 0 0 [::]:x11 [::]:* LISTEN なるんだけど、何で? lenny だと tcp6 が消えたんだけど orz
535login:Penguin:2011/02/22(火) 21:15:44.67 ID:ixYs79GM
>>534
blacklist.conf弄った?
536login:Penguin:2011/02/22(火) 22:05:53.18 ID:l7a869Rx
>>534-535
squeezeからipv6モジュールはカーネル組み込みになったのでblacklistでは無効にできない
ttp://debian.fam.cx/index.php?Software/Network#ipv6-disable
537login:Penguin:2011/02/22(火) 22:32:21.14 ID:0dr9/E/c
ifconfigで調べてみたらipv6が有効になっていた。
特にネットワークアクセスが遅いとは感じないのだけれど、
遅くならない場合もあるの?
538login:Penguin:2011/02/22(火) 22:47:20.77 ID:PkgLINZ6
>>536
それやった結果なんだ
フラグは書き換えてるけど効いていないような気がするんだ
539login:Penguin:2011/02/22(火) 23:16:09.17 ID:0S6LI1Ms
自鯖をlennyからsqueezeにしてみたらBINDが動かなくて焦った
で原因は10年以上使い回してるZONEファイルだた
DNSをCNAMEレコードで指定していたらエラーが出るようで、Aレコードで指定したらきちんと動いてくれた
540login:Penguin:2011/02/22(火) 23:27:23.36 ID:NgezuGep
>>539
RFC 1912 読んどけ。
541login:Penguin:2011/02/23(水) 13:07:27.20 ID:FiQIrxZ4
debianいれました
これからプログラミングをしたいですけど
なにをインストールしたらいいですか
542login:Penguin:2011/02/23(水) 13:10:11.96 ID:wwo6dY3v
好きなプログラミング言語の処理系と
好きなテキストエディタ
543login:Penguin:2011/02/23(水) 14:54:29.08 ID:lQ2NruQw
いつものように apt-get upgrade をかけると、

> E: Release ファイルが期限切れになっているので、
> ftp://ftp.nerim.net/debian/dists/sid/InRelease
> を無視します (2日 9時間 28分 46秒 以来無効)

という状態が続いている。これは如何に?
544login:Penguin:2011/02/23(水) 15:06:54.32 ID:B+IernZP
>>543
ミラー変えてみたら?
545login:Penguin:2011/02/23(水) 15:20:08.22 ID:d2QZTvY8
>>541
Geanyとか結構使いやすい
546543:2011/02/23(水) 15:24:35.27 ID:lQ2NruQw
>544
nerim のミラーって存在するの?俺は不明にして知らないんだが……
547login:Penguin:2011/02/23(水) 20:05:31.03 ID:V3dbt2l1
>>469
うわ!ポケコン懐かしい
俺コの世界に入ったきっかけがポケコン(PC-G801)で高校の授業中ずっと遊んでた
外部ストレージも持ってなくて出来たプログラムはノートに書き写して消しててしてた
その後買ったPC-E500 ではRAM Card 増設して恵梨沙フォント,日本語表示ドライバ,単漢字FEP も入れて遊んでた
当時は未だパソ通の時代で2400bps でポケコン経由でアクセスしたりしてたよ…
548login:Penguin:2011/02/23(水) 20:34:51.51 ID:lT8MaiGj
現在の高校生のおもちゃは携帯電話やスマートフォンだよね
549login:Penguin:2011/02/23(水) 21:22:54.81 ID:lfuuWM19
>>547
オレなんて中学のときに超ポケコン欲しかったけど、金がなくて結局関数電卓買ってきた。で、大したプログラムも組めなくて泣いた。
550login:Penguin:2011/02/23(水) 21:59:54.76 ID:fBpfp/6K
漏れなんて小学生のときに超TK-80欲しかったけど、
金がなくて結局Z-80買って自作しようとした。
で、結局動かなくて泣いた。
551login:Penguin:2011/02/23(水) 22:00:01.01 ID:DHjj/Z4i
32kBのメモリを使って、どれだけ壮大なゲームが作れるかとかやったよな。
552543:2011/02/23(水) 23:48:48.68 ID:lQ2NruQw
>543 です。自己フォローだが、nerim 復活。以上。
553login:Penguin:2011/02/24(木) 00:44:24.68 ID:w1ExFnpK
新規インストールしたsqueeze(x86)でも本家linux版firefox3.6.13は動いてます。
ただrealmediaの再生がうまくいかない。

lenny + 本家版firefoxだとmozilla-mplayer(MPlayer-Plugin for Mozilla)を入れれば
週プレnet ttp://guide.jp.real.com/shupurenet/
の動画もサクサク見れてるんだけどw

squeezeにmozilla-mplayerの後継バージョン(名前忘れた)入れても
いまんとこ駄目です。
554login:Penguin:2011/02/24(木) 05:55:15.30 ID:S9Epvl2u
>>553
本家はnon-free なコーデックがふくまれているからじゃないかな。
http://wiki.debian.org/MultimediaCodecs は読んだ?
555login:Penguin:2011/02/24(木) 07:58:48.96 ID:mz+5DF9x
GNUって商標登録してなかったんだね。妙な会社の社名になってるし。
http://tokumei10.blogspot.com/2011/02/gnu.html

556login:Penguin:2011/02/24(木) 17:17:17.19 ID:56K8Vjb5
ttp://www.debian-multimedia.org/

lennyが復活する。助かった。

22/02/2011 :
Finaly I'm trying to restore Oldstable.
Should be finished tonigth or tomorrow.
Sorry
557login:Penguin:2011/02/24(木) 17:25:20.50 ID:56K8Vjb5
つうか、もう復活してた。
558login:Penguin:2011/02/24(木) 22:37:33.21 ID:/EgR14eu
>>548
こんなのみつけた
DS 欲しくなったよ

ニンテンドーDSi上でプログラム言語「BASIC(ベーシック)」が使える「プチコン」 - GIGAZINE
http://gigazine.net/news/20110224_petitcom/
559login:Penguin:2011/02/25(金) 18:47:40.05 ID:3rrTlLPR
社名が変な所って必ずブラックだよな
株式会社アルゴリズムとかw
560login:Penguin:2011/02/25(金) 19:51:58.23 ID:9ecmfk6c
オープンソースカンファレンス2011 Tokyo/Spring - イベント案内 | 2011-03-05 (土): 東京エリア Debian 勉強会 出張版
http://www.ospn.jp/osc2011-spring/modules/eguide/event.php?eid=11

来週か
561login:Penguin:2011/02/25(金) 20:09:46.63 ID:by9Oxug4
今までUbuntuを使っていましたが、Debian6を入れてみました。
デスクトップはGnomeにしています。
現在、文字に対してUbuntuのように綺麗なアンチエイリアスをかけられないことに
悩んでいます。
Ubuntuと同じくGUIで設定したのですが、設定ファイルで微調整すべきなのでしょうか?
みなさんはどうしているのでしょうか。
562login:Penguin:2011/02/25(金) 20:17:26.11 ID:Q6P4iSdb
>>561
スクリーンショット撮って見せてごらん
563login:Penguin:2011/02/25(金) 22:35:32.20 ID:Ky+L8XB9
<?xml version="1.0"?>
<!DOCTYPE fontconfig SYSTEM "fonts.dtd">
<fontconfig>
<match target="font">
<edit name="embeddedbitmap" mode="assign">
<bool>false</bool>
</edit>
<edit name="antialias" mode="assign">
<bool>true</bool>
</edit>
</match>
</fontconfig>
564login:Penguin:2011/02/25(金) 22:36:49.60 ID:sWkIMQDb
>>554
codec関係は一通り入れたと思います。

lenny(x86)の場合は、デフォルトのiceweasel3.0でも、本家linux版firefox3.6.13でも
mplayer + mozilla-mplayer(MPlayer-Plugin for Mozilla)で
realGuide ttp://guide.jp.real.com/ の各種動画が問題なく見れます。
本家版のpluginsフォルダには最新のlibflashplayer.soを入れただけで、
プラグイン一覧画面ではiceweasel、firefoxとも、flash以外は同じものが表示されています。
(これはsqueezeのiceweaselと本家版firefoxの一覧画面でも同様です)

multimedia.orgのlennyが復活したおかげで、squeezeへの移行を急ぐ必要はなくなったので
折をみていろいろ試してみます。

現在、squeeze以降〜sidの環境で、realGuideの動画が
iceweasel上で見れている方っていらっしゃいますか?
565login:Penguin:2011/02/25(金) 23:08:08.61 ID:gDPWTYEF
real 関係で昔からよくあるパターンは libstdc++5 が無いとか
566login:Penguin:2011/02/25(金) 23:11:38.01 ID:H0IXjwu1
>>561
アンチエイリアスがかかる日本語フォント入れてないんじゃないか
とりあえず ttf-vlgothic とか otf-ipafont あたりを入れてみれ
567561:2011/02/26(土) 00:17:52.84 ID:zXVxV+Aa
みなさん、返答ありがとうございます。
遅くなりましたが、Debianとxubuntuそれぞれのスクリーンショットを載せます。
ブラウザのフォント、システムのフォント、どちらも『Takao P Gothic』です。

Debian6.0(デスクトップ)
http://bit.ly/gCYab1

xubuntu10.10(ネットブック)
http://bit.ly/fTEY3M

Debianのほうは、『外観の設定』『フォント』『詳細』と進んで、
自分にとって一番キレイに見える設定にしています。
しかし、それでもxubuntuのなめらかさには及びません...。
568561:2011/02/26(土) 00:42:17.44 ID:zXVxV+Aa
あ、失礼しました。
Debianのシステムフォントは『Sans』でした。
ブラウザのフォントは『Takao』ですが。
569login:Penguin:2011/02/26(土) 00:58:28.27 ID:YNI+XU8K
>>565
RealPlayerって、まだそんなもの使っているのか?
いつの時代のものだよ。
570561:2011/02/26(土) 02:12:06.19 ID:zXVxV+Aa
>>563 さん
.fonts.config としてホーム下に入れてみましたが、フォンとの見栄えは
変わりませんでしたm(_ _)m
571login:Penguin:2011/02/26(土) 03:49:45.48 ID:z+skQn4i
>>570
".fonts.conf" じゃね?
572login:Penguin:2011/02/26(土) 09:34:35.21 ID:9lDRhEvQ
>>570
# ln -s /etc/fonts/conf.avail/10-unhinted.conf /etc/fonts/conf.d/
# dpkg-reconfigure fontconfig
とか
573login:Penguin:2011/02/26(土) 11:12:24.77 ID:BvtAN7DD
>>567
うちはlennyだけど、
ttp://msfree2.blog90.fc2.com/blog-entry-216.html
これを参考にしてみたらフォント表示がクッキリときれいになった。

xxxxx@lenny32g:/etc/fonts/conf.d$ ls -al
合計 12
drwxr-xr-x 2 root root 4096 2010-10-16 20:29 .
drwxr-xr-x 4 root root 4096 2010-09-12 21:22 ..
lrwxrwxrwx 1 root root 30 2010-10-16 20:29 10-unhinted.conf -> ../conf.avail/10-unhinted.conf
lrwxrwxrwx 1 root root 39 2010-09-12 21:16 20-fix-globaladvance.conf -> ../conf.avail/20-fix-globaladvance.conf
lrwxrwxrwx 1 root root 39 2010-09-12 21:16 20-unhint-small-vera.conf -> ../conf.avail/20-unhint-small-vera.conf
lrwxrwxrwx 1 root root 39 2010-09-12 21:22 30-defoma.conf -> /var/lib/defoma/fontconfig.d/fonts.conf
以下略

たしか 10-unhinted.conf -> ../conf.avail/10-unhinted.conf を追加しただけだったと思う。
574login:Penguin:2011/02/26(土) 14:08:59.71 ID:p58GvTnJ
>>561
Font smoothing in Debian like in Ubuntu
ttp://forums.debian.net/viewtopic.php?f=6&t=50742&start=0

この辺り見ると、debianはpatent問題のないlibcairo、libXftを
採用してるが、ubuntuは踏み込んでpatching versionを使用していると。

よってconfigurationでは同じ見え方にはならない。debianでも
patchあてれば同様の効果は得られるよと。

いうことみたいなので手軽には完全に同じにはならないんじゃないのかなぁ。
575login:Penguin:2011/02/26(土) 15:44:32.49 ID:5vZqYYI3
debianをubuntuそっくりにしたいのですが可能でしょうか?
それなら最初からubuntu使っとけよと思われるかもしれませんが、これはdebian好きとしての
プライドで、ubuntuをどうしても使いたくないのです!
576login:Penguin:2011/02/26(土) 15:57:36.08 ID:Z1G1u66L
可能です!
やってみてね♪
577561:2011/02/26(土) 17:21:18.59 ID:zXVxV+Aa
>>571 さん
申し訳ありませんでした。ご指摘のとおり、『.fonts.conf』でした。
実際のファイル名は間違えていませんでしたが、望む結果にはなりませんでした。

>>572, >>573 さん
『10-unhinted.conf』の追加、今夜試してみます。

>>574 さん
こういう根本的な差異に関する情報を知りたいと思っていました。
このフォーラムでの会話のとおりなら、私のような初心者には
敷居が高いようですね…(-_-;)

もともと、私も >>575 さんのように『Ubuntuは使いたくないなぁ』という
気持ちからDebianへの移行を考えるようになりました。
Wikipediaや他の記事を読んで、『Ubuntuって腹黒いんだな』と
ショックを受けていました。
しかし、他のディストリビューションを試せば試すほど、Ubuntuの使いやすさ、
間口の広さを痛感しました。
それで、現在は、メインで使っているネットブックにはxubuntuを入れて、
予備機のデスクトップPCにDebian6.0を入れています。
私としては、文字表示と無線LANの問題が解決されればそれで満足なので、
手っ取り早く実現してくれる魔法の呪文、つまりコマンドを探して
ネットを徘徊していましたが、Debianを使いこなすには
そういう上澄み部分での解決ではなく、もっと根本的に仕組みを理解する
必要があると、今回、改めて感じました。
『10-unhinted.conf』の追加で解決できるかどうかはともかく、
もっと情報を集めて、書籍を読んで勉強するつもりです m(_ _)m
578login:Penguin:2011/02/26(土) 18:08:40.17 ID:9HVFm5RR
VL ゴシックでお茶を濁していたけど
>>573 紹介の blog のやり方で ipa とかのフォントも綺麗になったわ

% cd /etc/fonts/conf.d
% sudo ln -s ../conf.avail/10-unhinted.conf ./
ターミナルで上を叩くだけ

横からthx
579login:Penguin:2011/02/26(土) 20:32:39.30 ID:Mh5dF4NR
フォントってそんなに気になるかな…

自分はLinuxでもMacでもwinでも常にデフォルトで不満を感じたことが無い。
鈍感なだけだろうか
580login:Penguin:2011/02/26(土) 20:36:00.26 ID:rnHEGhq5
non-freeにでもいれてくれれば良いのに>パッチバージョン
581login:Penguin:2011/02/26(土) 20:51:02.59 ID:vD9nhdOV
>>579
すげー気になるよ。
常に目にするものじゃん。
582login:Penguin:2011/02/26(土) 21:16:16.17 ID:nKfNLcBm
non-freeってそんな便利なものじゃないよ
mainの配布に制限が係るような特許ならnon-freeでも無理
583login:Penguin:2011/02/26(土) 21:29:08.18 ID:Mh5dF4NR
見た目を気にしているうちは青い
なんちって
584login:Penguin:2011/02/26(土) 21:40:42.22 ID:FZFAisJP
>>545
ありがとうございました
いれてみました
がんばります
585561:2011/02/27(日) 00:30:22.33 ID:xAbnMZcx
>>572, >>573, >>578 さん
解決しました!ありがとうございます。

適用前
http://bit.ly/hcDU2P

適用後(OS再起動必要)
http://bit.ly/f8UVSf

まさか、こんなに簡単な方法で…。
これで、俄然、Debianを使い続けてみる気持ちが沸いてきました。
無線LANに関しても、このスレで質問させていただく時がくるかもしれませんが、
まずは、もう一度自力でチャレンジしてみます。
586login:Penguin:2011/02/27(日) 07:30:57.44 ID:oWO1WFot
>>561
おめでとう。
最初は「調べ方」や「何がわからないのか」がわからなくて途方にくれるよねw
フォント設定のマニュアルは
$ man fonts-conf
もしくは、/usr/share/doc/fontconfig/ 下に同じドキュメントがあります。

オンラインならばDebian本家や2ch debianスレッドテンプレサイト、
Debian JP メーリングリスト、等に情報が集まっています。
http://www.debian.org/doc/
http://debian.fam.cx/
http://www.debian.or.jp/community/ml/

メーリングリストは直接ドンピシャで勉強になるスレッドは稀でしょうけど
まじめに半年ROMっていれば、調べ方や情報提示の良し悪し等身につくと思います。
書籍購入はその後で良いと思うよ。
587login:Penguin:2011/02/27(日) 09:51:06.06 ID:rh7hqxUW
>>285
遅いレスだけど気になったんで・・・

>他の鳥から/etc/x11を覗いてみたところもぬけの空でした。

/etc/x11 では無いからな
/etc/X11 大文字の”X”だよ
CUIでディレクトリ開こうとして"x11"と書くと「もぬけの空」だよ

>これで安定版リーリースって( ゚д゚)ポカーンです。

ふざけんなよ!
お前が馬鹿だと自覚しろよ

と言ってみるお!お疲れ様でした自分。
588login:Penguin:2011/02/27(日) 11:19:05.45 ID:Fzzq4PsC
インストールする時に最初に出てくるCUI画面での「Peter Anvin」というのは
debianの製作者の方の名前なのですか?
589login:Penguin:2011/02/27(日) 11:22:46.20 ID:wXzgG/nX
>>588
万感のおもいをこめて言おう


ググレカス
590login:Penguin:2011/02/27(日) 11:27:28.95 ID:HQN/1cpX
名前がアルファベット三文字をカタカナ読みにしている会社はブラック
株式会社エイケイビー とか
591login:Penguin:2011/02/27(日) 12:17:17.88 ID:8lfNjAXt
最近は馬鹿もDebian使うんだな
592login:Penguin:2011/02/27(日) 12:27:00.05 ID:s1DCWyws
タコを大切にしよう
593login:Penguin:2011/02/27(日) 12:29:22.86 ID:SXbxecp2
バカでも使えるディストリビューションだからだよ
インストール簡単になったし、アップデートも簡単だし
便利になったもんだ
594login:Penguin:2011/02/27(日) 12:30:14.82 ID:5f6bNBQN
まあ、最近はDebianと言ってもそこまで難しく無いからなぁ。
情報も結構多い上に、Ubuntuからだいたい流用出来るもんな。
595login:Penguin:2011/02/27(日) 12:30:34.97 ID:wgfPutjM
他のディストリはインストーラが途中で止まったりするから必然的にdebianに流れてくるだろうな
596login:Penguin:2011/02/27(日) 12:41:58.56 ID:jUkoYOBS
まぁ最小構成からの組み上げが比較的楽だっていうのもあるしね。
597login:Penguin:2011/02/27(日) 12:58:52.04 ID:O/kxfnYV
CentOSが難しすぎてdebianに流れてきました。すいません。
598login:Penguin:2011/02/27(日) 13:31:24.53 ID:1jPJjNL9
>>597
パッケージのインストール周りや入れた後の保守は非常に楽だと思います。
ソフトウェアの設定方法などはオリジナルを改変してたりしていて、ちょっと癖があるものも
多いから、慣れるまではCentOSよりも難しく思えるところが多々あるかも知れません。
Web上の情報もCentOSの方が多いでしょうし。

ただ、一度、Debian流のやり方がおおざっぱにでも分かってしまえば、後は楽になるかな。
できれば、ただ、動けばいい、ではなくて、Debianだと、こう設定するといったことを意識して、
いじってみると良いと思います。
599login:Penguin:2011/02/27(日) 14:24:01.70 ID:98j2doUA
ネットと上海くらいしかやらないのでVineで充分です。
600login:Penguin:2011/02/27(日) 14:31:12.63 ID:HQN/1cpX
lennyを使っています
無線LANアダプタが2つついているのですが、
wlan0、wlan1の0や1の数字が自動で指定されてしまいます
MACアドレスとwlanxの番号を対応付けるにはどうしたらいいのですか
601login:Penguin:2011/02/27(日) 14:54:21.89 ID:xeCnnzUP
Debian流なApacheの設定は一味違う
602login:Penguin:2011/02/27(日) 15:46:10.85 ID:QN0/vHdo
debianいれてつかいだしたけどようつべとかにこにこがすごくおもい
ウィンドウズ7だとそんなことないのにこれはアイスヴィーセルとかいうぶらうざがだめなの?
それともアドベなんとかかんとかなの
apt-get upgrade したけどかわんない^^
603login:Penguin:2011/02/27(日) 15:49:06.44 ID:T6rQopno
>>602
Flash Player の所為じゃないかな
俺は重いのは諦めてDL して再生してる
するとさくさく
604login:Penguin:2011/02/27(日) 15:54:15.58 ID:jUkoYOBS
Chromeと10.2.154.12では問題ないぞ。
現最新バージョンはFlashの画面がそのままデスクトップに残って使い物にならなかった。
605login:Penguin:2011/02/27(日) 16:16:09.57 ID:XdFeNBT1
flashの64bitは重すぎるのと不安定すぎるから使い物にならない。
それが原因で32bit入れ直したw
606login:Penguin:2011/02/27(日) 16:17:35.31 ID:5f6bNBQN
Icewealって、Firefox3.6ベース?

それなら、Firefox4.0 betaをpgoビルドとかした方がパフォーマンスが格段が上がると思ふ。
たぶん、>>602の場合はFlashの所為では無くIcewealの方の所為じゃないのかな。

というか、実はGnashの方を使っていたりしてって言う事は無いよな?
607login:Penguin:2011/02/27(日) 17:46:59.12 ID:qhyApf5T
>>602
動画再生支援が効いてないんじゃない?
GPUは何つこうてる?
608login:Penguin:2011/02/27(日) 18:40:51.22 ID:DF58m7gd
flashはChromium使えばサクサクだろうに。
609login:Penguin:2011/02/27(日) 20:19:43.39 ID:KmKcgaJC
使わざるえない人から変遷,debian live もあるわけだし.
610login:Penguin:2011/02/27(日) 20:50:28.80 ID:QN0/vHdo
>>607
GPUってなんだかわかんないけどこのパソコンだとradeonxpress200とかのことかな

じゃあみんなの期待に答えてクロームいれてみるお!
611login:Penguin:2011/02/27(日) 21:01:59.68 ID:QN0/vHdo
いれた
だめだアイスヴぃーゼルとおなじ現象のまま
ということはFlash か GPU か だな pgoびるどというのはなんか難しそうなので・・・
Iceweaselは3.5.16でした chromiumは6.0.472.63でしたr
612login:Penguin:2011/02/27(日) 21:03:39.11 ID:uGY16huR
iceweasel4.0ならdebian mozilla teamが公開してるよ
ちゃんとbeta12まで出てる
613login:Penguin:2011/02/27(日) 21:05:56.58 ID:GPwP8JgV
> サクサクだろうに。

どういうわけか「ザオリクだろうに」に見えた…
614login:Penguin:2011/02/27(日) 21:11:28.81 ID:QN0/vHdo
有難うございます
両方のブラウザで動画が表示されるべき場所が枠もない真っ白になってます
違うブラウザで同じ症状が出るってことはたぶんflashか動画支援機能というものが問題な感じがするので
ちょっとそっちを調べてみます
615login:Penguin:2011/02/27(日) 21:17:12.90 ID:QN0/vHdo
む、しかし動画再生支援機能は我がマシンは古すぎて無いようだ
となるとflashかぁ・・・めんどくせぇ・・・前にもVINE使ってたときもなんかいろいろあったんだよなぁ
616login:Penguin:2011/02/27(日) 21:24:14.69 ID:5f6bNBQN
>>614
とりあえず、CPU,Memoryのスペックは?
617login:Penguin:2011/02/27(日) 21:30:00.10 ID:QN0/vHdo
>>616
セレロンD 3.33Hz という超スペック
memmoryは 512MB
グラフィックオンボード
618login:Penguin:2011/02/27(日) 21:35:46.02 ID:Xt0tWRz/
3Hzってのは凄いな
世界最古のコンピュータでもそれ以上はあるんじゃないか?
619login:Penguin:2011/02/27(日) 21:41:28.53 ID:5f6bNBQN
>>617
そのスペックだとDEだけで随分とメモリとか持ってかれるな。
というか、そのVGAってvdpau使えるのか・・・?

上策: PC買い換える。
中策: Youtubeやニコニコを諦める。
下策: Debian,Arch,Slackware,etcとかで最小構成から必要最低限な物だけインストールする。

かな。あくまで俺の判断だけど。
もし、最小構成からインストールするなら、DE環境はやめとけ。Gnome,KDEなんてもってのほか。
OpenboxとかAwesomeとかっていう軽量型のWMをおすすめする。

>>618
www
620login:Penguin:2011/02/27(日) 21:57:16.62 ID:QN0/vHdo
3.33GHzのまちがいでふ
インストしなおすならちょっとmintに浮気してみようかな
621login:Penguin:2011/02/27(日) 22:29:19.62 ID:y1VtjUSe
>>613
吹いた。
622login:Penguin:2011/02/27(日) 22:38:59.99 ID:SXbxecp2
>>620
X の WM になにを選ぶかが問題だと思うけどな
とりあえず Openbox なりなんなり入れてみて
GNOME なしで X 起動してみたらどうか

それでも 512MB だとちとギリギリかも
おいらの環境は Openbox だけど、 mlterm と xclock を立ち上げただけの状態でも
だいたい 128MB くらいメモリ使ってる
これに firefox や emacs や mplayer なんか起動すれば 512MB 使い切っちゃうかも
メモリは 1GB あれば安心なんだけどね
1GB を越えることは滅多にない
623login:Penguin:2011/02/27(日) 23:00:52.35 ID:u26O15n0
厨二病な名前の会社もブラック
株式会社ネオジャパン
何やってるとこだよw
624login:Penguin:2011/02/27(日) 23:26:20.22 ID:QN0/vHdo
>>622
今openboxためしてみて同じ症状がでました
うーん・・・ミントにのりかえまふ
みんなごめんちょ
そしてありがとう
625login:Penguin:2011/02/27(日) 23:37:02.90 ID:AILqzg15
linuxのflashは普通に重いよ
626login:Penguin:2011/02/28(月) 01:09:40.35 ID:fpAONdBK
最近昔のロースペックっていじってないからわからん
2coreにmem4G flashはsquareいれて問題ないけど、
今ってこれでミドルレンジのあつかいだよね
627login:Penguin:2011/02/28(月) 01:24:45.12 ID:2WcwQxjO
Youtubeなら動画プレーヤーで確認すればいいかも試練。
Webブラウザーより明らかに早ければFlashのせい。
動画プレーヤーでも遅いのならCPUのせい。
628login:Penguin:2011/02/28(月) 01:52:00.42 ID:YpyB+TId
Windowsだと、Flashの動画再生はGPGPUの再生支援機能が有効になるんだっけか
629login:Penguin:2011/02/28(月) 02:07:36.19 ID:T7XwPE1s
自分の環境だと Youtube は HTML5 よりも Flash のほうが軽い気がする。
再生される動画の解像度とかが違うだけかもしれないけど。

それより、github とか Twitter の新デザインが遅い(Epiphany)。
630login:Penguin:2011/02/28(月) 04:30:32.00 ID:EssFEZOO
>>628
Linux 版でもなんかあるぽい
on/off してみたけど効いてるかは不明
まあオンボードチップだし…
http://gyazo.com/1625c0dc4e422de54cf638213478f4f4.png
631login:Penguin:2011/02/28(月) 15:38:53.11 ID:jU6sHT7l
lennyからsqueezeへのうぷぐれーどって簡単ですか?
ぐぐると「猿でもできる」とかしか書かれてなくって
僕は猿じゃないので、ちょっと不安です
632login:Penguin:2011/02/28(月) 15:55:25.26 ID:xvo0/vfB
バックアップ取ってからやれば何も怖くないだろ
633login:Penguin:2011/02/28(月) 16:06:33.63 ID:lJ49ixOl
634login:Penguin:2011/02/28(月) 16:32:44.83 ID:xov64odR
「猿でもできる」というのは猿程度のレベルでもできるという意味。
なので猿のレベルに達していないと思ったらすごく難しいよ。
635login:Penguin:2011/02/28(月) 18:43:15.93 ID:tt5+i+1+
現在のIPアドレス、ネットマスク、デフォルトゲートウエイをプログラム内で、
取得したいんですが、/proc内などどこかにファイルとして書いてないでしょうか?
636login:Penguin:2011/02/28(月) 18:55:33.58 ID:VatpRuH/
ここで言う猿とは極めて優秀なサルのことだよ。
637login:Penguin:2011/02/28(月) 19:54:04.38 ID:PooWKEi5
猿のは臭え
638login:Penguin:2011/02/28(月) 19:55:12.22 ID:Qcom3maM
>>635
アドレスとネットマスクはioctlしかなかったような気がする
経路は/proc/net/route
639login:Penguin:2011/02/28(月) 20:19:32.19 ID:S2RhzKQt
えー
640login:Penguin:2011/02/28(月) 22:53:11.63 ID:yQv3Dcp/
totemが動画再生専用のブラウザのようになってくれたら
641login:Penguin:2011/02/28(月) 22:54:12.16 ID:HhZDvHVI
>>631
まだ一台しかやってないけど、こんな感じでできたよ
mount -o remount,rw /usr/
mount -o remount,rw /
vi /etc/apt/sources.list # %s/lenny/squeeze/g
LANG=C apt-get update
LANG=C apt-get upgrad
uname -rs # マシンのアーキテクチャを調べる
LANG=C apt-cache search linux-image |more
LANG=C apt-get install linux-image-2.6.32-flaver # uname -rs と同じものをインストール
LANG=C apt-get install udev
## ほとんどのマシンで必要
## LANG=C vi /etc/apt/sources.list # %s/main/main\ non-free/g
## LANG=C apt-get install firmware-linux-nonfree
reboot
LANG=C script -t 2>~/upgrade-squeeze.time -a ~/upgrade-squeeze.script
LANG=C apt-get dist-upgrad
reboot
#LANG=C upgrade-from-grub-legacy # GRUB2 での機動に問題がなければ
#LANG=C apt-get --purge remove linux-image-2.6.26-flaver # linux-image-2.6.32 で問題がなければ
642login:Penguin:2011/03/01(火) 00:52:47.04 ID:0/8IYwWE
>>640
Adobe Airのソフトでそういうのあるやん。
Youtube専用のとか、ニコニコ専用の。
643login:Penguin:2011/03/01(火) 07:47:17.18 ID:4HcPRdHk
Youtube なら totem-plugins で検索 -> 再生と関連する動画を見れる。
644login:Penguin:2011/03/01(火) 07:55:59.81 ID:fNW8YXZR
Debian News が終わるらしい… 

http://news.debian.net/2011/02/28/see-you/
645login:Penguin:2011/03/01(火) 09:16:55.41 ID:DibIID5s
あまりのそっけなさにワラタ。
パッケージ作者はchangelogの中のメッセージにタグ打って、
その行だけ自動収集してヘッドライン作るとかして自動化できんかな。
あとは読者がコメント付けてコンテンツ拡充。
646login:Penguin:2011/03/01(火) 12:09:23.20 ID:901q0itr
>>642 Adobe Airなんて敷居が高いと思っていたので,みっくりしました.

>>643 キーワードでも調べてくれるんですね.

私,すたんどあろんで,もう,悶絶.
647login:Penguin:2011/03/01(火) 15:35:56.44 ID:c8B4phEh
SqueezeでNvidia純正ドライバ使えないのか。。。
ネットでググった通りcontribからインストールしたらX起動時に固まるし。
どうにかならんのかな。
648login:Penguin:2011/03/01(火) 16:06:00.01 ID:11Fi5/bX
>>647
俺はつかえてるけど
649login:Penguin:2011/03/01(火) 16:21:27.23 ID:c8B4phEh
>>648
うらやましい。。。
もう一回やってみるか
650login:Penguin:2011/03/01(火) 16:41:52.34 ID:11Fi5/bX
エラーはなんて出てるの?
651login:Penguin:2011/03/01(火) 17:20:49.05 ID:GjqzqJ2E
「Debian安定版は岩のようにカタい」と聞いて弄ってみたが、謎のブラウザ強制終了ループに陥った。

Ubuntuじゃつまらないと思って不安定なFedoraに手を出し、CentOS、
Sargeは流石に古いからLennyと来た。

Lennyではインストール時に「日本語」+「デスクトップ環境」+「ベースシステム」を選ぶとおかしくなって、CUI日本語ロケールからコツコツやってきた。
nvidiaドライバが上手くいかなくて、弄ってる内に更におかしくなった。


俺にセンスが無いだけなのか
しかし、Windowsはやっぱり桁違いに安定で完成されたOSなんだなと感じた。

方々で見かける「武藤さん」なんかには悪いけど、LinuxよりはWindows95の方がまだ簡単で信頼できた
652login:Penguin:2011/03/01(火) 17:24:39.82 ID:CMgelY0u
爆釣の悪寒
653login:Penguin:2011/03/01(火) 17:25:18.11 ID:fA653HB+
それだけの情報じゃ何のアドバイスも期待できないよ、とubuntu厨の
通りすがりがひとりごとしてみる。
654login:Penguin:2011/03/01(火) 17:50:26.96 ID:h5VT0DqV
謎だな
655login:Penguin:2011/03/01(火) 17:59:30.08 ID:GjqzqJ2E
>>652>>653とか
いやあ、ほぼ愚痴りたかっただけです。。



症状は下のURLに近いと思います。

http://mlog.euqset.org/archives/debian-users/52180.html

ブラウザ画面が本当に一瞬見えて、強制終了
Epiphanyも氷イタチも同様。

同URLに一行だけ解決の糸口らしきものが載っているけど、自分のケースと合致するとは限らない。
バグに至るまでの過程が同じとは思えない


イタチタソでストリーム動画再生に成功した時はかなりテンション上がったのですが…
ドライバはvesaなのに何故かXP+Chromeより滑らかだった。


もし直ったとして、これからも何かするたびに不具合が出ると思うと。。
ちょっと時間を費やし過ぎているので、Linux弄りびは自粛します
656login:Penguin:2011/03/01(火) 18:04:39.59 ID:JCPa6xGZ
>俺にセンスが無いだけなのか
多分そうかと…
てかWin機にWindows入れてWin95のほうが信頼できる云々はかなり筋違い
657login:Penguin:2011/03/01(火) 18:16:09.28 ID:R15+dYk4
debianが動かない?いつの時代のマシンなんだ?
よっぽど変なマシンなのか
もしくはネットインストするとき、必要なパッケージが入らなかったか
接続先は違うとこに変えて確かめたのか?
どこに変えても同じ現象が起こったのか?
658login:Penguin:2011/03/01(火) 18:20:10.61 ID:bD0X1YAs
完成されているWindows95を使えばいいんじゃないかなあ。
659login:Penguin:2011/03/01(火) 18:39:05.94 ID:7rpNxQBw
何の役にもたたない、腐ったタコの談話ですね。
660login:Penguin:2011/03/01(火) 18:49:44.32 ID:GjqzqJ2E
>>656>>658

まぁこれから暫くは、普通にXPなり使って過ごします。。

しかし、少し弄っただけなのに既に費やして消耗した感が。
元々は自宅サーバーか組み込み機械を妄想して始めたが、遊びでやるには時間が掛かり過ぎる



Linux板やらDebiaスレの皆さんは、どんな目的でやっているんでしょうか?

メンテをひたすら続けるモチベーションがどこから来るのか。
人それぞれとは思うものの
661login:Penguin:2011/03/01(火) 18:51:17.80 ID:MZHPN976
>>660
> Linux板やらDebiaスレの皆さんは、どんな目的でやっているんでしょうか?
Linux 使わないならもうそんなこと気にしなくていいんじゃね。
662login:Penguin:2011/03/01(火) 19:02:06.07 ID:JCPa6xGZ
>>660
ブラウザが落ちる以外は問題ないん?
動画とかのflash使う特定サイトで落ちるのか、起動直後に落ちるのか
でも動画再生に成功した時は〜って書いてるし
弄る前の状態に戻してみれば
663login:Penguin:2011/03/01(火) 19:31:28.70 ID:MnchD7bC
自宅サーバーで基本stable運用だが、メンテらしいことはアップデートくらいだ。
他に何か必要なんだろうか?
664login:Penguin:2011/03/01(火) 19:52:34.04 ID:8jEKVA6s
>>663
ログは見ておいた方がよくない?
/var/log/auth.log
見てると中国から毎日sshに辞書攻撃かけてくるお客さんいっぱいいたから
fail2ban入れた。
665login:Penguin:2011/03/01(火) 20:00:51.96 ID:luFpLGwm
>>651
> Lennyではインストール時に「日本語」+「デスクトップ環境」+「ベースシステム」を選ぶとおかしくなって、CUI日本語ロケールからコツコツやってきた。
インストールが正常にいかない時点ですでに何かがおかしい。
ハードが古すぎるのか新しすぎるのか。

グラフィックがnVIDIA製らしいという以外、
詳細がいっさい書かれてないので誰にも答えようがない。
666login:Penguin:2011/03/01(火) 20:07:54.82 ID:iBGUxrk2
自前のサーバを立てたいだけだったらvps とかどう?
多分電気代より安く尽くしインストール済みだ
最近はdebian もサポートされてるとこ増えてきたし
667login:Penguin:2011/03/01(火) 21:55:03.75 ID:XNQoP7xQ
>>666
中の人じゃないけど、さくらVPSいいよ。
Debianもいれれるし。まだ、squeezeは選べないけど。
iptablesしくってリモート接続できなくなっても、仮想シリアル接続でなんとでもなる。
668login:Penguin:2011/03/01(火) 22:38:44.73 ID:wQH64sKq
>>667
いいよね
俺lenny 入れた後直ぐsqueeze にした
IPv6 設定してsquid 上げたりもしてる
さっきtokyo6to4 から6rd にした
http://research.sakura.ad.jp/6rd-trial/
#上のプランも出たけどそのまま移行とか出来るんかな…
669login:Penguin:2011/03/01(火) 22:48:24.22 ID:d2cnc/tT
>>660
普通にデスクトップマシンとして使ってます
音楽視聴、動画再生、ブラウジング、メール、2ch、TeX、文章作成etc
やりたいことで難しいのはゲームくらい
うちのwindowsは100%ゲームマシン
つか、それ以外にwindows使う理由がない
670login:Penguin:2011/03/01(火) 22:55:19.28 ID:MnchD7bC
>>664
すまん確かにログはたまに見るね。
それがメンテって言われるとそうか。
とはいえ>660あたりはそういう意味で言ってなさそうだったが。
671login:Penguin:2011/03/02(水) 01:56:09.21 ID:ph+Dw/67
ここにいるような人達は、レンタルサーバ借りるときにはsshログイン必須なのだろうか?
ちょっぴり高く付くよね。
672login:Penguin:2011/03/02(水) 02:01:13.79 ID:nmacxUkW
!?
673login:Penguin:2011/03/02(水) 03:43:23.43 ID:dRDKlink
>>671
上にも書いてあるけどVPS とか最近は月500円からあるよ
674login:Penguin:2011/03/02(水) 07:11:22.86 ID:y1O+F+pt
>>671
まさか、レンタルサーバにtelnetログインするつもり?
ってか、sshだからって高いことはないよ。
675login:Penguin:2011/03/02(水) 07:21:42.01 ID:HfKRyEiB
>>674
ウェブホスティング専用のレンタルサーバは安い分、
自由にsshログインできなくてftp経由でのファイル送信しか受け付けてくれないことが多い
ということが言いたいんじゃないかな。

しかし最近はvpsも安くなったんだね。
676login:Penguin:2011/03/02(水) 09:28:15.47 ID:GpXk5n1P
>>668
squeezeのカーネルパッケージ(2.6.32)だとまだ6rd入ってないはずだが…
独自にコンパイルした?
677login:Penguin:2011/03/02(水) 09:48:55.37 ID:dRDKlink
>>676
何も考えずにUbuntu 10.10 の設定例に合わせて動いてるぽい
http://research.sakura.ad.jp/6rd-trial/6rd-trial-ubuntu1010/

コンパイルとかはしてない
> $ /sbin/ifconfig tun6rd
> tun6rd Link encap:IPv6-in-IPv4
> inet6 addr: 2001:xxx:xxxx:xxx::1/32 Scope:Global
> inet6 addr: ::xxx.xxx.xxx.xxx/128 Scope:Compat
> UP RUNNING NOARP MTU:1480 Metric:1
> RX packets:190 errors:0 dropped:0 overruns:0 frame:0
> TX packets:168 errors:0 dropped:0 overruns:0 carrier:0
> collisions:0 txqueuelen:0
> RX bytes:129624 (126.5 KiB) TX bytes:27671 (27.0 KiB)
> $ ping6 www.kame.net
> PING www.kame.net(2001:200:dff:fff1:216:3eff:feb1:44d7) 56 data bytes
> 64 bytes from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:feb1:44d7: icmp_seq=1 ttl=56 time=9.52 ms
> 64 bytes from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:feb1:44d7: icmp_seq=2 ttl=56 time=9.25 ms
> 64 bytes from 2001:200:dff:fff1:216:3eff:feb1:44d7: icmp_seq=3 ttl=56 time=9.18 ms
> ^C
> --- www.kame.net ping statistics ---
> 3 packets transmitted, 3 received, 0% packet loss, time 2002ms
> rtt min/avg/max/mdev = 9.180/9.318/9.521/0.183 ms

kernel は2.6.32
> Linux wwwXXXXXu 2.6.32-5-amd64 #1 SMP Wed Jan 12 03:40:32 UTC 2011 x86_64 GNU/Linux
678login:Penguin:2011/03/02(水) 15:06:13.13 ID:iecMFNyJ
外付けHDDへのフルバックアップには何を使っている?
rsync? それともsbackup等のソフト?
679login:Penguin:2011/03/02(水) 15:30:50.63 ID:fkhJExqy
dd if=/dev/sda | gzip -c | split -b 2000m - hda_img.gz.
680login:Penguin:2011/03/02(水) 17:18:21.05 ID:h8RrWDMZ
>>678
環境の再構築に必要な最低限だけ差分バックアップしてる。

rsync -av --delete --exclude='/home/hoge/.mozilla/fire
fox/abflsxqx.fx36/Cache/*' --exclude='/home/hoge/.thumb
nails/*' --exclude='/home/hoge/.cache/*' --exclude='/ho
me/hoge/.metacity/sessions/*' --exclude='/home/hoge/.ope
ra/cache/*' /home /etc /usr/local /media/disk/bak

こんな感じで内蔵の別HDDへ日1,2回とUSB外付HDDへ週1くらい。
681login:Penguin:2011/03/02(水) 18:12:34.47 ID:4Yja5zBg
>>680
似たような感じ.home 以下はrsync --link-dest で差分取ってる
後,pkg の一覧もcron で回して取ってる dpkg --get-selections

これで,最低インストールしてdpkg --set-selections してファイル戻せば元通りなはず
682678:2011/03/02(水) 18:38:38.15 ID:iecMFNyJ
ありがとう。
ddでまるっといくか、rsyncで必要な所のみって感じなんだね。

フルバックアップと言っていたのは、
障害が起きたときに外付けHDDを繋ぎ変えてその場をしのげたらなぁと考えていたりした。

参考になりました。
もう少し考えてみる。
683login:Penguin:2011/03/02(水) 18:40:49.38 ID:h8RrWDMZ
>>681
参考になります。ありがとうございます。
>>680
差分バックアップ→ミラーリング、のあやまりでした。
684login:Penguin:2011/03/02(水) 20:23:00.99 ID:WlOoB0Ez
外付けにもlinux環境入れておいてdumpでやってる
dumpを使うのはリストアの環境を整えやすいと考えたためと
ファイルシステム単位なんでtmpfsとか除外するのが楽
データベースとか使ってないのでファイルの不整合は気にしない
月1でフルの週1で差分
685login:Penguin:2011/03/02(水) 20:32:53.68 ID:BigD6uxv
俺もdumpしてる。

バックアップ保存専用ディスクに、フル1週間差分1日を早朝5時に回してる。
今のところまだrestoreさんのお世話になったことはない。
686login:Penguin:2011/03/02(水) 20:48:50.84 ID:HfKRyEiB
btrfsが完成すればバックアップ作業不要になるのかね。
687login:Penguin:2011/03/02(水) 23:27:27.53 ID:7gD3WCcJ
せめてネイティブZFS並に使える様になればなあ。
どっちもOracleだけど。
688login:Penguin:2011/03/02(水) 23:35:08.51 ID:zb+HuWBk
lennyからsqueezeへのアップグレードしようと思ってるんですが、
事前に空いてるPCにlennyをインストールして、そこからsqueeze
へアップグレードする練習をしようと思ってます。

が、ネットワークインストールはできない状態になっています
aptのsource listが変わってしまったからと思うんですが

で、DVDもしくはCDイメージをダウンロードしようと思ったら、
それも落とせなくなっています
lennyがアーカイブのほうに移ってないようです

ダウンロードできるミラーとかご存じないですか?
689login:Penguin:2011/03/02(水) 23:36:09.42 ID:ctcs1YQl
俺んとこではsubversionのリポジトリだけ夜中にrsyncで遠隔ミラーさせてるな。
作業コピーはなくなるが、会社の資産としては、たとえビルごと燃えても失う時間は1日以下。
掛け捨ての保険としては、本当に最悪が回避できればいいので、とりあえずこれで十分。
自分のホームディレクトリには、そのうち(nilfs or btrfs) on drbdでも作ってやろうかと思ってる。
690login:Penguin:2011/03/03(木) 00:17:10.72 ID:ESEikGih
>>688
ftp.riken.jpに残ってるみたいだけど
691login:Penguin:2011/03/03(木) 01:01:19.17 ID:OvsS4e3i
なんか experimental の iceweasel がいきなり 4.0~b12-1 になってるけど、
3.6.14 はぶっとばすつもりなのかな?
それとも sidが 3.6.14 になる?
誰か知ってる?

$ apt-show-versions -a iceweasel
iceweasel 3.5.16-4 sid cdn.debian.or.jp
iceweasel 4.0~b12-1 experimental cdn.debian.or.jp
692login:Penguin:2011/03/03(木) 09:35:14.94 ID:jvjP4XE7
firmwareが無くて無線LANカードが認識はするが動作しない。agere_sta_fw.binをインストールするにはどうすればいいの?
OSはsqueezeで、無線LANカードは
WLI-PCM-L11GPです。
693login:Penguin:2011/03/03(木) 11:10:37.09 ID:+qIUEbQA
>>692
firmware-linux-nonfree
694login:Penguin:2011/03/03(木) 11:21:44.06 ID:r2PgmLGM
>>693
ありがとうございます。後でやってみます。
695login:Penguin:2011/03/03(木) 14:06:57.96 ID:vDFz7c0Z
>>690
みつけました
ありがとうございます

だけど、lenny-amd64のdvd imageはファイルサイズが小さいような…
696login:Penguin:2011/03/03(木) 15:13:58.18 ID:Uu314KUr
697login:Penguin:2011/03/03(木) 15:14:42.41 ID:bTFbmpjc
sidのXが久々にバグ踏んでおかしくなったと思ったがスレの状態見る限り俺だけか…
698login:Penguin:2011/03/03(木) 15:15:37.80 ID:HHF3t3Bl
>>697
どのバグ?
699login:Penguin:2011/03/03(木) 15:26:58.00 ID:bTFbmpjc
>>698
問題が起きてるのは多分xserver-xorgです
fluxboxの設定弄ってX再起動したら強制終了されたっぽい感じ
再起動してみるもディスプレイマネージャには到達できてもディスプレイマネージャからログインできない
startxから試してみても同様
fluxboxがおかしくなったと思って、一旦metacityに変えてみるも変わらず
X.0.logを見てもそれらしきエラーを吐いてないのでX関係ないかもだけど
それ以外の原因が考えられなくて詰んでる状況です
700login:Penguin:2011/03/03(木) 15:31:05.58 ID:PKKZRR4T
squeezeはいつリリースされるんですか
701login:Penguin:2011/03/03(木) 15:35:12.43 ID:4PV2cpIj
えっ
702login:Penguin:2011/03/03(木) 15:42:40.52 ID:HHF3t3Bl
703login:Penguin:2011/03/03(木) 16:34:05.62 ID:PyHy1ys3
>>699
もしかしてgdm3?
squeeze安定リリース後にtesting弄っていて同じような症状になった
自分の環境ではhomeにxmonad入れていて.xsessionで起動するように設定していたからstartxで起動可能だった
で、gdm3をパージしてgdmに戻したらログイン出来たんでgdm3を再度インストールでオーケー
その後、testingから無理やりsqueezeに戻したんで何が原因だったか不明
704login:Penguin:2011/03/03(木) 20:15:16.80 ID:j0dJoy1F
705login:Penguin:2011/03/03(木) 20:48:53.67 ID:OvsS4e3i
>>704
助かったー。ありがと。
iceweasel 3.6は http://mozilla.debian.net/ から入手しろってことね。
704 はもう知ってそうだけど、squeezeで iceweasel 4.0~b12-1を
ビルドしたときのメモを残しておくぜ。
deb-srcをゲットして、
 dpkg-source -x iceweasel_4.0~b12-1.dsc
 cd iceweasel-4.0~b12
 sed --in-place -e "/libcairo2-dev/d" debian/control
 sed --in-place -e "/enable-system-cairo/d" debian/xulrunner.mozconfig
 debuild -rfakeroot -us -uc
で、いけたんだぜ。
706login:Penguin:2011/03/03(木) 22:45:27.04 ID:OvsS4e3i
>>705
あ、あと、nssと nsprを sidから持ってきてリビルドもしたんだった。
squeezeで iceweasel 4.0~b12-1 ビルドを試す人は忘れないでね。
707login:Penguin:2011/03/03(木) 23:35:03.27 ID:Ai4mJNHd
>>693
駄目でした。確かに/lib/firmare/以下にagere_sta_fw.binは入りましたが、カードのランプも点灯せず、ifconfigでもloしか現れません。色々ググってみたらバグがあるのがも知れない様な事も書いてありました。
708login:Penguin:2011/03/03(木) 23:52:31.05 ID:sMLwYqX1
>>707
カードを抜き差しした際にログには何も出てこない?
/var/log/dmesgとか/var/log/syslogとか
709login:Penguin:2011/03/04(金) 00:17:11.35 ID:BaCd+1bJ
WLI-PCM-L11GPって随分と懐かしいカードだな
710login:Penguin:2011/03/04(金) 17:57:21.47 ID:b4BPSxcg
707です。カードを挿したときのdmesgはこんな感じです。
[ 213.248155] pcmcia_socket pcmcia_socket1: pccard: PCMCIA card inserted into slot 1
[ 213.248172] pcmcia_socket pcmcia_socket1: cs: memory probe 0xd0200000-0xd03fffff: excluding 0xd0200000-0xd031ffff
[ 213.252591] pcmcia 1.0: pcmcia: registering new device pcmcia1.0
[ 213.795892] cfg80211: Using static regulatory domain info
[ 213.795901] cfg80211: Regulatory domain: US
[ 213.795907] (start_freq - end_freq @ bandwidth), (max_antenna_gain, max_eirp)
[ 213.795918] (2402000 KHz - 2472000 KHz @ 40000 KHz), (600 mBi, 2700 mBm)
[ 213.795928] (5170000 KHz - 5190000 KHz @ 40000 KHz), (600 mBi, 2300 mBm)
[ 213.795938] (5190000 KHz - 5210000 KHz @ 40000 KHz), (600 mBi, 2300 mBm)
[ 213.795947] (5210000 KHz - 5230000 KHz @ 40000 KHz), (600 mBi, 2300 mBm)
[ 213.795957] (5230000 KHz - 5330000 KHz @ 40000 KHz), (600 mBi, 2300 mBm)
[ 213.795967] (5735000 KHz - 5835000 KHz @ 40000 KHz), (600 mBi, 3000 mBm)

711login:Penguin:2011/03/04(金) 17:57:31.94 ID:b4BPSxcg
[ 213.798247] cfg80211: Calling CRDA for country: US
[ 213.876570] orinoco 0.15 (David Gibson <[email protected]>, Pavel Roskin <[email protected]>, et al)
[ 213.887122] orinoco_cs 0.15 (David Gibson <[email protected]>, Pavel Roskin <[email protected]>, et al)
[ 213.968950] orinoco_cs 1.0: Hardware identity 0001:0006:0005:0004
[ 213.969071] orinoco_cs 1.0: Station identity 001f:0001:0008:0024
[ 213.969082] orinoco_cs 1.0: Firmware determined as Lucent/Agere 8.36
[ 213.969764] orinoco_cs 1.0: firmware: requesting agere_sta_fw.bin
[ 214.099052] orinoco_cs 1.0: Hardware identity 0001:0006:0005:0004
[ 214.099185] orinoco_cs 1.0: Station identity 001f:0002:0009:0030
[ 214.099196] orinoco_cs 1.0: Firmware determined as Lucent/Agere 9.48
[ 214.099204] orinoco_cs 1.0: Ad-hoc demo mode supported
[ 214.099211] orinoco_cs 1.0: IEEE standard IBSS ad-hoc mode supported
[ 214.099218] orinoco_cs 1.0: WEP supported, 104-bit key
[ 214.099225] orinoco_cs 1.0: WPA-PSK supported
[ 214.189093] udev[1288]: renamed network interface eth2 to eth3
712login:Penguin:2011/03/04(金) 18:52:49.59 ID:hSIcY8Xs
Python 2.6/3.1 のIDLEで、日本語入力できないのかな?
やってみたのは、/etc/python2.6/sitecustomize.py
に以下の2行書き込んだ。
---
import sys
sys.setdefaultencording('utf-8')
---
3.1はutf-8で内部処理しているのだよね?要らないものと思って書いてない。

713login:Penguin:2011/03/04(金) 18:54:41.89 ID:hSIcY8Xs
ああ、ターミナルから"python"と打ち込んでみると、
対話型シェルで日本語扱えます。
IDLEでできないものかと。
714login:Penguin:2011/03/04(金) 18:59:40.47 ID:hSIcY8Xs
ごめん 3.1 の方にも書いていた。
ちなみに使っているのは、squeeze AMD64 です。
初めに書くべきところを書かず、失礼しました。
715login:Penguin:2011/03/04(金) 20:44:37.24 ID:W8lGHOdg
>>712
Python 3 なら不要だし、入力可能。
Python 2 で IDLE で日本語が入力できないのは、それと関係ない。

ここに2種類パッチがあるけど、それぞれ副作用がある。
http://bugs.python.org/issue1542677
encode() しない方のパッチは "ふが" とかいたとき、Windowsでも
UTF-8でエンコードされた「ふが」になってしまう事。
# coding: を足す方のパッチは、行番号が1行ズレてしまうこと。

もしくは、
http://d.hatena.ne.jp/atsuoishimoto/20110215/1297742414
を参考に、両方の副作用のない方法で修正も可能なはず。
716699:2011/03/04(金) 23:56:15.90 ID:KEz4rmUB
>>703
色々調べてたらこんな情報が…
http://wiki.livedoor.jp/matenrow/d/%C6%FC%CB%DC%B8%EC%B4%C4%B6%AD%A4%CE%B9%BD%C3%DB%A1%CALMDE%20201009%A1%CB
im-switch消してim-config入れたら動くようになりました、お騒がせしました
717login:Penguin:2011/03/05(土) 00:15:29.56 ID:9lPc4UXi
>>711
> [ 214.189093] udev[1288]: renamed network interface eth2 to eth3
って出てるから eth2か3 とかで認識していたりしないのかなぁ
718login:Penguin:2011/03/05(土) 00:42:08.78 ID:H40M67o0
>>715
お返事ありがとう。
これから勉強するので Python3 をやろうと思います。
バグのページですが、v2.7ですよね?

>Python 3 なら不要だし、入力可能。
ところがv3.1のIDLE、UIMでAhthy(UTF-8)を使っていますが、
なぜでしょう、IDLEにおいては日本語がはじかれます。
ターミナルからならば日本語入力可能ですが、色がつくと見やすいのでIDLEでできないものかと。
719login:Penguin:2011/03/05(土) 01:31:01.33 ID:JHL7V9S9
>>718
なら、TkとUIMの相性問題じゃないか?IDLE以外の方がいいと思う。
Ubuntuだけど、
https://bugs.launchpad.net/ubuntu-jp-improvement/+bug/173915
どうもIDLEは日本語入力に難があるみたいだ。

Ericとかもう Python3 に対応しているはず。
最近は http://www.moongift.jp/r/2011/03/20110303-2/ こんなのが紹介されてた。
720login:Penguin:2011/03/05(土) 01:51:02.88 ID:H40M67o0
>>719
ありがとう。

Tkの問題と言われるとしっくりくる。(ん?Win7では動いたような…)
金曜の夜で良かった。紹介してもらったサイト読んでみます。

721login:Penguin:2011/03/05(土) 10:36:59.74 ID:4afCeNcb
>>707
sargeの頃にそのカードを使ってnetinstできた覚えがある。
てことは、特別な設定は必要なかった気がするんだが。
722login:Penguin:2011/03/05(土) 10:55:37.51 ID:Qrvfivhq
>>721
色々調べたのですが、最近のカーネルのバージョンになってから使えなくなったみたいです。UBUNTU10.10でも使えなくなってました。切り捨てられたっぽいです。
723login:Penguin:2011/03/05(土) 19:22:39.93 ID:ELNeE2hT
dennou-k.gfd-dennou.org繋がらないんだけど、同じ症状の人いますか?
724login:Penguin:2011/03/06(日) 08:26:25.22 ID:UUCz21et
>>722
Lenny から Squeeze へアップグレードした場合も、
特別な設定は必要なく使えていますよ。
725login:Penguin:2011/03/06(日) 09:20:20.93 ID:8TY/AnMh
まだ11Mの無線LANカード使ってるやつがいたのか
Linux対応をうたってるやつ買った方が早いぞ
今ならUSBの無線LANも簡単につながるしな
726login:Penguin:2011/03/06(日) 10:48:35.91 ID:PhOh3F/l
>>725
そうですね。安いやつオークションで落として見ます。
727login:Penguin:2011/03/06(日) 12:16:27.33 ID:87ozrrSE
オークションだと、送料載せて考えたら新品を店で買う方が楽だと思うのだが
728login:Penguin:2011/03/06(日) 12:22:22.22 ID:aflXAmnD
ヒント:引き篭もり
729login:Penguin:2011/03/06(日) 12:49:28.83 ID:8TY/AnMh
>>728
おまえ、時間が
730login:Penguin:2011/03/06(日) 13:30:16.10 ID:XnPetQ/t
時間ワロタw
731login:Penguin:2011/03/06(日) 20:52:00.26 ID:Vqr1qzJ0
Debianで、irfanviewみたいな画像閲覧ソフトありますか?
732login:Penguin:2011/03/06(日) 21:27:43.94 ID:ciGTelWj
>731
gThumbがいいよと紹介されているページを見つけた。読んでみて!
http://www.inatux.com/?r=gthumb-the-free-software-irfanview
733login:Penguin:2011/03/06(日) 21:45:23.17 ID:xJTIW1DK
gThumb の UI は gdgd すぎる
734login:Penguin:2011/03/06(日) 21:51:25.58 ID:GD+YAid+
素直にwineでirfanがいいよ
735login:Penguin:2011/03/06(日) 22:36:26.41 ID:/UcK+ofS
eogではシンプルすぎる感じなの?
俺はコレで満足しちゃうエンドユーザーだけど。
736login:Penguin:2011/03/06(日) 22:50:01.56 ID:bvtAJC9h
viewniorはおすすめだな。
軽くて割と操作性も良い。
737login:Penguin:2011/03/06(日) 23:14:32.53 ID:aRjMqhpa
軽さとシンプルさで mirage 使ってる
738login:Penguin:2011/03/06(日) 23:35:11.39 ID:IDUM/C/k
ImageMagickに付いてるdisplayでいいじゃん
739login:Penguin:2011/03/06(日) 23:55:38.75 ID:ZFmlZF1R
>>692>>711
wireless-tools と firmware-linux-nonfree 入れて
/etc/network/interfaces に eth3で設定書いて挿して再起動
じゃ繋がらない?
740login:Penguin:2011/03/06(日) 23:56:31.20 ID:nyeUBU+A
mirageいいね
741login:Penguin:2011/03/08(火) 01:11:35.21 ID:11SokCYl
教えてください。もう寝ないと・・・

gnome環境でAMD/ATIのカタリスト・コントロール・センターを立ち上げたは良いのですが、
そのCCCをスーパーユーザー権限で動かさないと、
デュアル・ディスプレイ環境を構築できないのです。

そこでCCCを"sudo"で起動する方法を教えてください・・・
どうかよろしくお願いします。
742login:Penguin:2011/03/08(火) 01:16:34.15 ID:/UWKQ+Nm
>>741
rootでログインしてCCC操作すれば良いじゃん。
それか、gksu入れてCCC立ち上げる。

$ sudo apt-get install gksu
$ gksu hoge

CCCのコマンドは知らん。w
743login:Penguin:2011/03/08(火) 01:21:18.60 ID:11SokCYl
rebootしている間に御返答ありがとう。

gksu ね。これがわかんなくて、gtksuかな、qtsuかなと悩んでいた。
rootでやっても再起動した後、設定後の状態が保存がされなかった。
CCCのコマンド名は"amdcccle"でした。

これは、明日するか・・・
744login:Penguin:2011/03/08(火) 05:42:32.46 ID:rDc9MEWG
sudo でいいじゃん
745login:Penguin:2011/03/08(火) 14:52:15.63 ID:/CzEAiEy
須藤くん
746login:Penguin:2011/03/08(火) 15:03:20.12 ID:w0Y5FiN3
ggrks
747login:Penguin:2011/03/08(火) 15:07:40.76 ID:/CzEAiEy
すぐググれと言わず、少しはエスパーしてやれよ
748login:Penguin:2011/03/08(火) 15:47:52.87 ID:RDI5VLR8
lennyからsqueezeにアップグレードしたんだけど、amavis-newでエラーが出て起動しません
syslogには、
Couldn't open pid file "/var/run/amavis/amavisd.pid" [Permission denied].¥n¥n at line 318 in file /usr/share/perl5/Net/Server.pm
と出てます
amavisdは、ユーザーamavisで動いてて、
/var/run/amavis
も、ユーザーグループ共にamavisで、パーミッションは問題ないと思うのですが
ググっても、それらしい事例がないみたいです
どこがおかしいんでしょう?
749login:Penguin:2011/03/08(火) 15:54:03.55 ID:tbNEBHbJ
read-onlyになってるとか?
chmod +wしてみる。
750login:Penguin:2011/03/08(火) 16:26:57.32 ID:hU05txuY
>>748
ユーザ/オーナーとパーミッションは違うよ。 chown or chmod
751login:Penguin:2011/03/08(火) 17:01:50.48 ID:RDI5VLR8
すんません、情報不足で...
パーミッションは0755になってます
drwxr-xr-x 2 amavis amavis 4096 Mar 8 14:45 amavis
752login:Penguin:2011/03/08(火) 17:13:40.80 ID:dbe0leWX
-bash: amavis: command not found
753login:Penguin:2011/03/08(火) 17:22:35.69 ID:tbNEBHbJ
あとはなんだろう。
amavisにsuしてそのディレクトリに何か書き込んでみるとか。書き込めるなら設定が間違ってるか、パッケージのバグか。
エラーメッセージにそれを吐いてる箇所が書いてあるから、そっから追ってみるとか。
754login:Penguin:2011/03/08(火) 17:38:09.15 ID:d516NYGy
>>745
なに?
755login:Penguin:2011/03/08(火) 17:39:34.40 ID:11SokCYl
昨晩はどうも。
amdcccel と gnomeのモニタ設定で Dual Display 動いています。

問題が一つ。
メインメニューのパネルが、右側のモニタに出ています。
移動する方法をご存知ではありませんか?
756login:Penguin:2011/03/08(火) 17:55:29.13 ID:zN0cyQbU
右側のモニタを一旦違う場所において、左側のモニタを右側に置いたら、
さっきの右側にあったモニタを左側においてみるとかどう?
757login:Penguin:2011/03/08(火) 17:59:33.98 ID:9buptV83
予想はしていたがちょっとだけ噴いた
758login:Penguin:2011/03/08(火) 18:00:00.55 ID:RDI5VLR8
>>753
su - amavis
とやって、/var/run/amavis/にうつって、
:>test.txt
ってやったら、空のファイルができました

エラーメッセージって、/var/log/syslogとか?
であれば、>>748に書いた内容くらいです
その前にstarting..とPerlのバージョンの記録だけです

むむむ、わからん...
759login:Penguin:2011/03/08(火) 18:05:37.46 ID:11SokCYl
ごめん、できた。
パネルを伸縮できるようにして、移動すればよかったのね

返事くれてありがとうね。
760login:Penguin:2011/03/08(火) 18:47:01.98 ID:/UWKQ+Nm
>>755
新しいパネルを作りまくれば、隣のディスプレイにパネルが出来るはず。
761753:2011/03/08(火) 19:25:49.87 ID:tbNEBHbJ
>>758
> "/var/run/amavis/amavisd.pid" [Permission denied].¥n¥n at line 318 in file /usr/share/perl5/Net/Server.pm
というエラーメッセージから、Server.pmを呼んでいて、そのモジュールがPIDファイルの作成に失敗している。amavisのソースからServer.pmを使っている箇所をしらみつぶしに調べていく。
あるいはデバッガを使うという手も。

オレなら面倒だから酒のんで寝る。
762748:2011/03/09(水) 09:35:11.65 ID:HkWfosN2
てもとにあるPCに、squeezeをクリーンインストールしてみました
そっちは、amavisdは問題なく起動しています
むむ、ますますわからなくなった
763login:Penguin:2011/03/09(水) 09:51:37.83 ID:azg4d85B
昨日、2ヶ月ぶりぐらいにapt-get updateを実行したら、
W: bzip2:/var/lib/apt/lists/partial/ftp.riken.go.jp_Linux_debian_debian_dists_unstable_main_binary-amd64_Packages の取得に失敗しました ハッシュサムが適合しません
今朝やってみても同じ。ミラーリングに何日もかかっているのかな。
764login:Penguin:2011/03/09(水) 11:16:56.34 ID:tL58Ochb
>>762
一度purgeしてパッケージを入れ直してみては?
765login:Penguin:2011/03/09(水) 11:26:34.80 ID:A0iBzzdE
>>764
ありがとう。理研も阪大もだめだったけど、DTIにしたらちゃんと
apt-get updateに成功するようになりました。
apt-spyを入れて
$ sudo apt-spy -s jp -d unstable
とすると全滅。-s jpなしでやると、
$ sed '/^#/d' /etc/apt/sources.list.d/apt-spy.list
deb http://www.zentek-international.com/mirrors/debian/ unstable main #contrib non-free
deb-src http://www.zentek-international.com/mirrors/debian/ unstable main #contrib non-free
って感じです。

766login:Penguin:2011/03/09(水) 11:42:45.16 ID:+1mPrF1G
IIJかcore.ring.gr.jpがお勧め
767748:2011/03/09(水) 12:56:25.17 ID:HkWfosN2
amavis-newとNET::Serverをpurgeして再度インストールしたら、
うまくいった!\(^o^)/
768login:Penguin:2011/03/09(水) 13:20:47.77 ID:/xbe1rBU
amavisって何
769login:Penguin:2011/03/09(水) 16:08:56.92 ID:unZdj2xs
RAID-Z2とかいうのに興味を持った
770login:Penguin:2011/03/09(水) 22:21:24.75 ID:foCPaOWC
LinuxのソフトRAIDは遅い
RAIDはハードでやるに限る
771login:Penguin:2011/03/09(水) 22:35:54.10 ID:tL58Ochb
いまだにExt2なオレには縁のない話だ
772login:Penguin:2011/03/10(木) 06:32:20.57 ID:WZJiAR9c
>>767
それじゃ、解決にはならんよね。前のパッケージバージョン、記録してある?
773login:Penguin:2011/03/10(木) 07:39:28.36 ID:NJ88vaIc
別にお前が解決するとかどうでもいいw
774login:Penguin:2011/03/10(木) 13:09:18.13 ID:7XPlyS0E
>>769
SolarisスレかBSDスレへ池。捗るぞ。
775login:Penguin:2011/03/10(木) 14:19:55.15 ID:sPlwrC1H
>>767
うまく起動した環境の amavis ディレクトリのパーミッションとオーナ、グループはどうなっているの?

あと、amavis が suid してたのが、しなくなったとか?
776login:Penguin:2011/03/10(木) 19:09:13.31 ID:Chdahl5w
先週あたりからずっとこの状態。
http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/lenny/updates/main/source/Sources: 404 Not Found
http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/lenny/updates/contrib/source/Sources: 404 Not Found
http://ftp.jp.debian.org/debian/dists/lenny/updates/non-free/source/Sources: 404 Not Found
ディレクトリがどっかに移動したんでしょうか?
777login:Penguin:2011/03/10(木) 19:38:43.44 ID:9lDmw7LJ
>>776
MLに投げたら、武藤神がちゃちゃっと解決してくれんじゃね?
778login:Penguin:2011/03/10(木) 20:00:43.05 ID:jx4EV6NJ
おいバカやめろ暇じゃねえ
779login:Penguin:2011/03/10(木) 22:03:04.56 ID:SGoquFg5
>>777
ってか、あいついつから神になったんだ?
そんなにカリスマ性あるん?
780 忍法帖【Lv=15,xxxPT】 :2011/03/10(木) 22:12:09.01 ID:A2t49onZ
>>779
そのお笑いネタ知らないのはなんの問題もないが
知らないでカリスマ性云々って恥ずかしいからやめた方がいいよ
781login:Penguin:2011/03/10(木) 22:18:02.87 ID:+xZSqLYE
>>776
updates? なんでそんなディレクトリを指定してるの?
782776:2011/03/10(木) 23:35:40.49 ID:PD8iFhXP
サーバーを「メインサーバ」に切り替えても、
http://http.us.debian.org/debian/dists/lenny/updates/main/source/Sources: 404 Not Found [IP: 64.50.236.52 80]
http://http.us.debian.org/debian/dists/lenny/updates/contrib/source/Sources: 404 Not Found [IP: 64.50.236.52 80]
http://http.us.debian.org/debian/dists/lenny/updates/non-free/source/Sources: 404 Not Found [IP: 64.50.236.52 80]
となりますね。

Software Sources
gksu --desktop /usr/share/applications/software-properties.desktop /usr/bin/software-properties-gtk
を起動し、[Debian Software] タブで [Downloadable from internet] の
[Source code]にチェックを入れた状態(今まではそれでエラーは出なかった)での
sources.list の内容は下記の通りです。(コメント行は削除)

deb http://http.us.debian.org/debian/ lenny main non-free contrib
deb-src http://http.us.debian.org/debian/ lenny main non-free contrib #Added by software-properties
deb http://security.debian.org/ lenny/updates main contrib non-free
deb-src http://http.us.debian.org/debian/ lenny/updates main contrib non-free #Added by software-properties
deb http://volatile.debian.org/debian-volatile lenny/volatile main contrib non-free
deb-src http://volatile.debian.org/debian-volatile lenny/volatile main contrib non-free
deb http://backports.debian.org/debian-backports lenny-backports main contrib non-free
deb http://www.debian-multimedia.org lenny main non-free
deb http://backports.debian.org/debian-backports lenny-backports-sloppy main

[Source code] のチェックをはずして更新するとエラーは出ず、
sources.list では下記 2 項目が減っています。

deb-src http://http.us.debian.org/debian/ lenny main non-free contrib #Added by software-properties
deb-src http://http.us.debian.org/debian/ lenny/updates main contrib non-free #Added by software-properties
783login:Penguin:2011/03/10(木) 23:42:54.59 ID:Y1kpGmTj
lennyはメンテしかされなくなるから、updates系は

http://http.us.debian.org/debian/dists/lenny-proposed-updates/

に移っているのでわ?
784login:Penguin:2011/03/10(木) 23:51:15.51 ID:9lDmw7LJ
>>783
来年の2月までは、今までの設定でもアップグレードされるんじゃないの?
785login:Penguin:2011/03/11(金) 00:17:51.74 ID:AJ359XDS
>>782
lenny/updates ってどこからでてきたの?
786login:Penguin:2011/03/11(金) 00:18:07.93 ID:Pf6AeNg9
だから lenny/updates なんて元々存在しないって…
787login:Penguin:2011/03/11(金) 07:46:02.47 ID:h9LxBdrf
これだろ
ttp://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=525409

software-properties-gtkパッケージのバグ
788login:Penguin:2011/03/11(金) 12:40:08.75 ID:ULjRMvWT
Debianの質問はこのスレでよいですか?
LinkStaion (HS-DHGL)のHDDが死んだので、
新しいHDDを導入するついでに、Debian化しようと目論んでいるのですが、
Webに書かれている情報はsargeやetchなどどれも古いです。squeezeを
考えているのですが、sargeやetchにあるarm版がsqueezeにありません。
armがなくて代わりにarmelというのがあるようですが、armelでよいのでしょうか。
789login:Penguin:2011/03/11(金) 14:18:00.74 ID:gNgJKd63
>>788
ttp://www.debian.org/ports/index.ja.html#released
ARM (arm および armel)
Debian 2.2 で初めて公式にリリースされました。 この移植版は、
NSLU2 などのさまざまな組み込みハードウェアで動作しています。
Armel はより改善された arm 移植の後継で、ARM EABI と互換性を 持ちます。

公式を読まずに、どこを探していたんだ?
790login:Penguin:2011/03/11(金) 15:25:38.67 ID:B70t+j/9
>>789
ありがとう。恥ずかしいです。穴があったら入りたい。
# 地震がまだ揺れているよー@関西
791login:Penguin:2011/03/11(金) 15:28:34.20 ID:7Hg95u3D
デフォで入ってるトレントソフトて地震速報機能ないの?

792login:Penguin:2011/03/11(金) 16:10:36.74 ID:vmFa5uWN
よそで起きた地震なんか知っても意味ないだろ
793login:Penguin:2011/03/11(金) 16:21:25.68 ID:OdXrIXSS
いやいや、どこかんぞに友人知人がいるもんだよ。
震度や安否が気になる。
794login:Penguin:2011/03/12(土) 11:33:39.97 ID:dAqP683j
>>791
ないよ。
795login:Penguin:2011/03/12(土) 14:37:10.89 ID:6a4oHmsT
平和すぎて退屈な毎日を送っていた僕に
Debianは刺激的な時間を与えてくれたんだ
でもこんな映画みたいな災害が日本で起きると
Debian大したことないな、とか思っちゃうわけ
796login:Penguin:2011/03/12(土) 15:59:03.29 ID:PYqSAuLp
何でtorrentに地震速報機能があるんだよ。そんなガラパゴスなソフト使いたくないよ。
797login:Penguin:2011/03/12(土) 16:20:01.09 ID:wvzP5vjA
squeezeになって、manが日本語だけ崩れるので、困ってた。
いい加減いやになって、google先生に聞いたら、こんなのが見つかった。
ttp://debian.fam.cx/index.php?Software%2Fmanpages

つまり、コンソールできれいに表示する方法は、まだないってこと?
798login:Penguin:2011/03/12(土) 16:26:03.51 ID:1R8xHcks
>>797
woman使えばいいよ
799login:Penguin:2011/03/12(土) 16:49:26.48 ID:PYqSAuLp
じゃ>>797がパッチを書けばいいじゃないか
800login:Penguin:2011/03/12(土) 17:06:19.69 ID:WYc/sJYg
>>797
sidではもうきれいに表示できてる
groff-base を sid から借りてくればうまく表示できるかもね
勧めていいかどうかわからないけど
801login:Penguin:2011/03/12(土) 20:23:47.48 ID:7QJ3EeNP
squeezeで sidの groffをリビルド/インストールで
うまく表示できるようになったぜ。
802login:Penguin:2011/03/12(土) 22:28:30.75 ID:tPk3KS3N
roffは手軽だけどオワコンなんだろうなぁ
infoはアレだし

もうググればいいんじゃね?
803login:Penguin:2011/03/12(土) 22:34:27.39 ID:6yQvrxIw
w3mでJMぐぐるのか
804login:Penguin:2011/03/13(日) 00:58:06.06 ID:9SOV0w7X
一度聞いてみたかったんだけど、なんでGNUはtexinfoマンセーなの?

確かにTeXはきれいなレイアウトが作れるかもしれないし、フリーだけど
あんな変態文法で環境構築がめんどくさいのは嫌いだよ。UNIXの思想は
KISSじゃなかったのかよ、といつも思う。

普通にどんな環境でも読めるドキュメントならman、きれいなレイアウト
&国際化ならdocbookとかあるでしょ。
805login:Penguin:2011/03/13(日) 09:14:02.62 ID:gx8vKdXw
>>804
texinfoドキュメントの表示に TeX必要ないぞ。

806login:Penguin:2011/03/13(日) 17:41:02.30 ID:8w6yUVs9
debianにpostfixを入れてメールサーバーを運用しています。
最近サーバーの容量が限界に近づいてきたので何が原因か調べてみたところ
受信メールがたまりすぎているようでした。

~/Maildir/new
このディレクトリ配下に20万ほどのファイルが作成されているようなのです。

しかし単純に削除しようとコマンドを打っても反応がありません。
# cd ~/Maildir/new/
# rm -rf *
-> ここで固まってしまう
# echo * | xargs rm
-> これでも駄目でした。

何か良い方法は無いでしょうか。
807login:Penguin:2011/03/13(日) 17:44:10.36 ID:LRkQgPNG
>>806
find . -exec rm {} \;
808login:Penguin:2011/03/13(日) 17:46:55.72 ID:AOaX9+rL
>>807
-type f つけたほうがいい
809login:Penguin:2011/03/13(日) 18:54:52.86 ID:VL24Amsl
>>806
> # rm -rf *
> -> ここで固まってしまう
固まってるというか、時間かかってるだけでしょ。

こんなんでいいんじゃないの。
# mv new new.old
# mkdir new
# chown (適切に) new
# chmod (適切に) new
# rm -r new.old
810login:Penguin:2011/03/13(日) 19:50:58.13 ID:qdSopojN
>>809
メール届けば勝手に新しいnewつくるべ

つうかそこまで溜める前にちゃんと読めよと
811login:Penguin:2011/03/13(日) 20:00:16.67 ID:Nx4QFclP
>>806-808
find . -type f|perl -lne "unlink;"
だとrmプロセスをぼこぼこ実行しないから効率的
812login:Penguin:2011/03/13(日) 21:08:02.44 ID:UKNX1UWP
findのexecで複数ファイルを処理して良い場合は ; ではなく + を使いましょう
find -type 'f' -exec rm {} +
813login:Penguin:2011/03/13(日) 21:30:57.09 ID:VL24Amsl
find 使う必要ないじゃん。
814806:2011/03/13(日) 22:04:48.15 ID:8w6yUVs9
たくさんの情報ありがとうございます!
今手元にPCがありませんので明日の早朝に実行してみます。
今回はnewに溜まったファイルを全て削除したい、というのが目的ですので
>>809さんの方法でやってみます。
findを使ってファイル削除する方法も今後の勉強のために頂いたレスを一つずつよく読んでみます。
ありがとうございました。
815login:Penguin:2011/03/13(日) 22:46:30.79 ID:gx8vKdXw
>>812
へー、-exec で + なんて使えたんだ。
xargs的な複数ファイルの処理が可能ってことね。
たまには英語の manも読まないとだね。
findutils の NEWS 読むと、4.2.12から使えたのかな。
* Major changes in release 4.2.12, 2005-01-22
** Functionality Changes
*** -exec ... {} + now works.
2005年から使えたのか、ちょっと損してた気分。
勉強になった、ありがとう。
816login:Penguin:2011/03/14(月) 00:16:21.43 ID:+bMsgNUz
>>803
JMは記号が表示されてないことが多すぎて困る
printfとかscanfとかほとんどマニュアルの体をなしてない
817login:Penguin:2011/03/14(月) 00:48:18.66 ID:XQ2Xh4FB
>>802
> roffは手軽だけどオワコンなんだろうなぁ
いやいや、最近のドキュメントフォーマットなら大概 roff コンバータがついてるし、
そう簡単に roff は終わらんよ。
んで、そういう実際のドキュメントフォーマットよりも、
man として表示されるときの書式(名前/書式/説明ってあれね)が重要。
この書式こそが UNIX 文化における KISS の体現の1つだと思う。
818namazuTamer:2011/03/14(月) 02:37:12.38 ID:i692whug
テンプレサイトですがサーバが計画停電ゾーンに設置されているので、
しばらくの間不定期にダウンすることになると思われます。
リモートからきれいに落とす+上げるを並立する手段が無く、
また、ネットワーク経路上の機器の問題なども想定されえるので、
3 時間よりも長い単位でのダウンになると思います。

ttp://slashdot.jp/hardware/11/03/13/0842259.shtml

# どっかの VPS でも借りると良いのかな。
# または、メタ Wiki サービス系に移動するか。
# はたまた斜め後ろの解決で Wake On Modem Ring を仕込むとかは楽しそうです。(簡単杉か。)
819login:Penguin:2011/03/14(月) 03:33:40.41 ID:2dS/dpwl


大規模余震の可能性大。
阪神大震災と同程度。M7以上。

既に M6、震度6までの余震は頻発。
震源地は内陸、甲信越も含む。

拡散・周知推奨

http://www.asahi.com/national/update/0313/TKY201103130145.html
http://mainichi.jp/select/today/news/m20110314k0000m040074000c.html
ttp://tenki.jp/earthquake/
ttp://www.jma.go.jp/jma/press/1103/13c/201103131830.html
820login:Penguin:2011/03/14(月) 04:07:45.26 ID:Nl6bOkIl
>>818
> リモートからきれいに落とす+上げるを並立する手段が無く、
UPSやBIOSの Auto on after power fail 系の設定がないマシンなのかな?
UPSで落として、電源ライン復旧で復活とかでけんの?
821namazuTamer:2011/03/14(月) 15:34:03.58 ID:i692whug
>>820
UPS 無いんですよ。さーせん。

daily バックアップ+ミラー+ジャーナリングファイルシステムで
よいかなぁ、と。UPS 場所とるし、電力食うし、
これまでの日本ではあまり合理的だとは思っていませんでした。

実際、停電によって手動のオペレーションが必要なダメージは
受けたことがありません。
しかし、落ちるに任せて、電源ラインでリカバリというのを
今後続けるほどの勇気は無く。

。。。実験として、何回落ちるまで壊れないかやってみたら面白そうですね。
822login:Penguin:2011/03/14(月) 16:32:33.23 ID:vLlOTQFJ
>>821
> 。。。実験として、何回落ちるまで壊れないかやってみたら面白そうですね。
落ちた回数と故障の相関を見るなら、ちゃんと実験計画を立てる必要がある。
ポアソン分布にはめて故障確率を得るのに十分な複数台マシンを用意しなければならない。
1台の実験では無意味。偶然の産物を見てるだけ。

823namazuTamer:2011/03/14(月) 18:10:13.60 ID:i692whug
>>822
なるほど。

障害が複数回の独立して評価できる論理障害と期待して、エルゴード仮説を採用するのはどうですか?
824namazuTamer:2011/03/14(月) 18:15:00.12 ID:i692whug
エルゴード仮説そのものではなく、エルゴード的、
が許容されうる表現ですかね。

仮に、エルゴード的であるとしても、ハードウェアはもちろん、
トラフィック・アクセスパターンなども含めた広い意味での環境下の、
テンプレサイトの 1 サーバ 1 debian インスタンスの特徴量だとしか言えませんねぇ。

それでもなんかの参考にはなるかなぁ。
825login:Penguin:2011/03/15(火) 02:49:46.70 ID:javt3IVS
>>818
cronでshutdownしてBIOSのPower On By RTC Alarmで起動、ではダメですか?
Power On By RTC Alarmは電源供給が絶たれるとダメかもしれませんが・・・

さくらのVPSは特に無料の条件書いて無いけど、災害情報以外はダメなのかなぁ。
2週間しか使えませんが。
ttp://twitter.com/kunihirotanaka/status/46555805809508352
826login:Penguin:2011/03/15(火) 17:59:39.74 ID:yGzImv4j
ナマズさん久しぶりに見た
827namazuTamer:2011/03/16(水) 01:14:15.53 ID:7t18bjyh
>>825
今の計画停電のルールだと Power On By RTC Alarm の設定がちょっとやりづらいです。
毎回変わる時間を BIOS で設定しないとだめなので。
保険に似た意味で、せめて夜には必ず上がるように、というポリシーはありかもしれません。

>>826
最近まで、使える複数の接続環境の多数が書き込み制限中でした。
地震がおきてから大幅規制解除とかありました?
あと、運用に関係しない書き込みは、大抵ななしさんでやってました。
しかし微妙なハンドル。巨大ナマズを tame できるなら tame したいものです。


>運用
グループが良くわかっていなくて、あまり構えていなかったせいもあって、
今回は落とす前...どころか、気づく前に停電していました。
Power on after fail は on にしていたので、その後勝手に復帰しました。
システム自体も、とりあえず無事なのかな。

ディスクアクセスといえば apache のアクセスログや、
Wiki の書き換え程度なのでデータ破損の確率は低めなのかもしれません。
気づきづらいのがつらいところですが。
828login:Penguin:2011/03/16(水) 09:17:09.66 ID:Nb8mBlIy
>>827
$ apt-cache search wake
でヒットしたのを見ていくと
shutdown-at-night - System to shut down clients at night, and wake them in the morning
というのあったけど、使えないかな。

nvram-wakeup - 起動時間を BIOS に読み書きするツール
というのもあった。
829login:Penguin:2011/03/16(水) 23:09:56.95 ID:HbFFaC6/
MacにVer6をインストールしたけど、No Booting Diskとかで起動しない。
どうすれば良いのでしょうか??
830login:Penguin:2011/03/17(木) 05:30:09.74 ID:UCxy9h8F
>>829
どの時代のmacかによる。ppc?
831login:Penguin:2011/03/17(木) 09:59:54.08 ID:4hWJF8h0
EFIなIntel Macんkいれたんじゃまいか?
832login:Penguin:2011/03/17(木) 12:15:21.61 ID:ZGUqDEiS
そう。IntelMacです。
ダメなの??
833login:Penguin:2011/03/17(木) 16:07:43.92 ID:4hWJF8h0
SqueezeはEFIでブートできるブートローダー積んでるの?記憶ではliloとGRUBのみだったような。

BootCamp使え。
834login:Penguin:2011/03/17(木) 17:25:20.91 ID:H1aAGlbq
refit を使う。ググればインストール方法でてくるよ
835login:Penguin:2011/03/17(木) 18:18:33.40 ID:ZGUqDEiS
refit使ってるんだけど、OSXかLinuxか選べる画面がでて、Linux選択すると、先ほどのメッセージが…
ちなみに、CPUはCore DuoのMacBookです。
836login:Penguin:2011/03/17(木) 22:30:53.25 ID:3t4aoRIy
A1181 使ってるが refit -> LILO で chainload してるよ。
grub でも動いたと思うが、検証業務上ちょっと変態構成が欲しくて LILO を入れてる。
LILO から Debian と Windows XP, Windows Vista をキックしてる。
Windows 系は直接起動が出来ないみたい。
LILO は EFI に対応していないが、セクタ番号を指定するだけだから、
lilo の実行さえうまくいけば起動に問題は無い。

Partition 1 : EFI System
Partition 2 : WinXP
Partition 3 : Shared DATA (FAT32)
Partition 4 : Win Vista
--- ここから GPT でのみ認識
Partition 5 : OSX Snow Leopard
Partition 6 : OSX Leopard
Partition 7 : Linux ext3 (for boot)
Partition 8 : Linux LVM (swap/root fs/home)
837login:Penguin:2011/03/17(木) 22:32:15.44 ID:3t4aoRIy
>>836
refit を使う場合でも LILO とかブートローダー必要だよ。たぶん。
refit はカーネルをキックできない。
838login:Penguin:2011/03/17(木) 22:40:32.28 ID:VDbJtKVP
ノックとフックとパンチは見た覚えがあるがキックはよく分からん
839login:Penguin:2011/03/17(木) 22:43:13.43 ID:4hWJF8h0
つまりボブサップ大好きってことだよ。

# そういえばあの人今どうしてるのかな?
840login:Penguin:2011/03/17(木) 22:56:48.98 ID:3t4aoRIy
あぁ、キックって、ブートするとか言う意味無いんだ。
昔から使ってる気がするが、どこで拾った誤用なんだろ。
s/キック/ロード/ してくれ。
841login:Penguin:2011/03/17(木) 23:27:50.47 ID:r9t9Pzi1
Squeeze にある grub-efi-amd64 とか elilo は EFI 対応のブートローダだよね?
842login:Penguin:2011/03/17(木) 23:35:08.49 ID:onFbJr9e
ブートでもキックでもコールでもイニシエイトでも、だいたい意味は通じるんじゃね?
843login:Penguin:2011/03/18(金) 00:05:54.42 ID:wbOaPOvs
squeeze で sid の kernel 2.6.38 をソースパッケージから、
リビルドしてて一瞬はまりかけちゃった。
linux-base が linux-2.6のソースから分離されてるんで
試す人は気をつけてね。
http://packages.debian.org/source/sid/linux-base
844login:Penguin:2011/03/18(金) 00:14:42.68 ID:K4dfQkck
>>841
私がインストールしたのは、おそらく 1 年半程前で Lenny を使いました。
その時はそれらのパッケージは使いませんでした。
うまく動かなかったような。

おそらくですが、refit をベースにシステムを作ったので、
refit -> EFI BIOS emulation -> 各種 loader
となっていて、BIOS emulation に入ってしまうと elilo や grub-efi-amd64
などが動作しないのだと思います。

refit を捨てて、elilo とか grub-efi-amd64 ならば行けるかな?

当時、refit の shell から elilo のモジュールをキックするとかも
やってみたけどうまくいかなかったような。
単に設定がダメだったとか、今の版ならば OK とかもあるかも。

UI がなんとなく格好よい refit と併用するならば、BIOS エミュレーション+
LILO or grup-pc (grub-legacy?) が簡単なんじゃないかと思います。


>>842
通じますよねぇ。キック。確かに alc とか Wiktionary に
今回使ったような意味そのものでは載っていなかったのですが。
845844:2011/03/18(金) 00:23:21.30 ID:K4dfQkck
あー、またキックって使ってる。
846login:Penguin:2011/03/18(金) 06:56:13.40 ID:FlbZaDq3
>>845
IDにkck
847login:Penguin:2011/03/18(金) 08:31:05.43 ID:OsysUWa5
>>835
debian 勉強会の資料にインストール方法が書いてあるよ。
848login:Penguin:2011/03/18(金) 13:56:05.55 ID:Oik14iER
>>835
そうなるのは、
EFI と MBR の動機が取れていないからだよ。
849login:Penguin:2011/03/18(金) 14:46:01.12 ID:gVQbrRvr
やっちまった、dd逆向きとか普通絶対しないだろ、って思ってたのにやっちまったよ。
850login:Penguin:2011/03/18(金) 14:48:39.38 ID:aP6hvW4z
スレ違い
851login:Penguin:2011/03/18(金) 15:10:10.77 ID:DAUeuOGA
>>849
こっちで。

やっちまったああああああああ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/linux/1024766833/
852login:Penguin:2011/03/18(金) 16:54:47.39 ID:gVQbrRvr
>>850
>>851
誘導ありがと
853login:Penguin:2011/03/19(土) 01:39:58.26 ID:dOre3KvD
Debian 6.0 ネットワークインストール版をインストールは完了したが、radikoが視聴
できない。Adobe Airをインストールしようとしても、コマンド上でうまくいなかいんだけど。。

http://sites.google.com/site/hikichin2it/debian600-squeeze/new-years-card_
adobe-air_squeeze

上記サイトを参考にしてやったけど出来なかった。。誰かわかる?
854login:Penguin:2011/03/19(土) 07:41:31.08 ID:HsMKoXd7
smbfs から smbumount がなくなっている!
855login:Penguin:2011/03/19(土) 11:53:24.15 ID:9YNVcNr2
>>853 radikoはflashじゃないの?
856login:Penguin:2011/03/19(土) 15:11:34.53 ID:XfCOY5uw
>>853
今週のエリア開放の頃からrtmpdumpが使えなくなったって報告がちらほらあったけど関係あるのかな?
ttp://unkar.org/r/am/1296580863#l752
857login:Penguin:2011/03/19(土) 15:50:27.84 ID:tYMuEbUk
>>840

"kick off 〜 process"の形で使われるから全く由来が不明な訳でも無いよ。
「キックする」は日本だけだけど、ほぼ通じる。
# 「フックする」だって"hook to 〜"だしね。このtoは省略可能だけど。
858login:Penguin:2011/03/19(土) 16:21:04.86 ID:SIdP9gi+
http://lists.debian.org/debian-release/2011/03/msg00307.html

> The 6.0.1 point release is scheduled to begin around 1000UTC tomorrow,

今夜か。停電しないといいが。
859login:Penguin:2011/03/20(日) 08:18:49.66 ID:jGf2kdom
6.0.1来たけど日本のミラーが死んでる……
今日は停電しないはずなのに……
860login:Penguin:2011/03/20(日) 08:36:41.99 ID:eA5XuoyE
節電のためにサーバー止めているのでは?
大学とか研究所はそれくらいやってるはず
861login:Penguin:2011/03/20(日) 08:41:09.48 ID:JjOXGmiX
jaist が死んでるな。
862login:Penguin:2011/03/20(日) 08:46:11.15 ID:jGf2kdom
>>860
http://www.ocn.ne.jp/info/announce/2011/03/11_3.html?link_id=in_oshirase_archives2011_1_38
> 【お願い】動画再生等、お急ぎでない通信はお控えください

Debianのポイントリリースも自粛しないといけないのかなあ……
863login:Penguin:2011/03/20(日) 09:50:12.53 ID:JjOXGmiX
とりあえず復活したっぽいが、何かおかしいな。>jaist
延々と apt-get update が続く。
864login:Penguin:2011/03/20(日) 11:34:01.52 ID:a5cgJE4F
なんかすげーupdateあるなーと思ったら
同じバージョンだけどパッケージ名に-squeeze1ってついてた。
そういう時代になったのかなぁ。
865login:Penguin:2011/03/20(日) 11:35:56.52 ID:a5cgJE4F
話変わるけど
rootで動くプログラムを起動したときに
パスワード入力したり覚えてたりするプログラムって
なんてパッケージのですか?
866login:Penguin:2011/03/20(日) 12:24:25.52 ID:GilVlMN7
>>865
sudo のこと?
867login:Penguin:2011/03/20(日) 12:44:29.37 ID:a5cgJE4F
>>866
sudoじゃないやつ。
synaptic起動したりするときにパスワード聞いてくるアレ。
868login:Penguin:2011/03/20(日) 12:54:11.15 ID:0Dy7tMG1
>>867
それは、usermode だな。
869login:Penguin:2011/03/20(日) 12:54:50.94 ID:8h4KMHVA
>>867
gksuとか?
870login:Penguin:2011/03/20(日) 12:55:49.84 ID:qqLPmMet
871login:Penguin:2011/03/20(日) 13:07:08.13 ID:tREQcxi4
>>867
psで見れば何のプロセスか分かる
dpkgで調べりゃパッケージも分かる
人に聞くような質問じゃないな
872login:Penguin:2011/03/20(日) 15:36:47.34 ID:MsQkyteW
squeeze使ってるんですが、/etc/default/keyboardのXKBOPTIONSで
コントロールキーとcapslockの入れ替えは
ctrl:swapcaps
だったんですが、
半角全角をESCにするにはどう書けばいいの?
873@携帯:2011/03/20(日) 17:38:06.99 ID:dSFv4Nme
ノートパソコンにlennyをインストールしました。
初期設定でネットワークを『使わない』でインストールして、/etc/apt/sources.listを書き換えました。
ネットワークを使わないの理由はソフトをインストール 1%から動かないから。
この状態からネットにつながるようにする方法を教えてください。
auひかりなので DHCP でのネット接続になります
874login:Penguin:2011/03/20(日) 17:54:16.68 ID:IgeoW/QM
ftp.jp.debian.org見えない
と思ったら復活したようだ

何か安定しないな
875login:Penguin:2011/03/20(日) 18:39:25.40 ID:GilVlMN7
>>873
DHCP で IP アドレスをもらいたい、ってことならこんな感じ。
http://www.debian.org/doc/manuals/debian-reference/ch05.ja.html#_the_network_interface_served_by_the_dhcp
876login:Penguin:2011/03/20(日) 19:29:22.38 ID:wL4AEdFX
>>872
オレはカーネルのキーボードマップを直接書き換えて再構築した。
linux-2.6.x.y/drivers/char/defkeymap.map
面倒だけど、どんなキーでも好きにマッピングできる。

設定ファイルを使う場合なら↓の人がエスパーしてくれる。たぶん。
877login:Penguin:2011/03/20(日) 19:39:42.24 ID:ztmxFPcX
muninの動作について質問です

eth0のグラフは描かれるのですが
traffic値が取得されていないためか、
ずっと真っ白です

設定等ありましたら教えて下さい
878login:Penguin:2011/03/20(日) 20:05:30.02 ID:nuXLTckU
>>877
ぐぐれ
879login:Penguin:2011/03/20(日) 20:22:01.54 ID:MsQkyteW
>>872
自己レス

/usr/share/X11/xkb/symbolsに
に自分で
zenkaku:swapzenkaku
って感じで、ctrl:swapcaps真似して作ればおkみたい。
他にも
xkb/rules
内のファイルもいじくった。

結果うまくいったんだけど色々いじくった挙句なんでちゃんとした手順がわからんw
880login:Penguin:2011/03/21(月) 09:16:55.86 ID:DV52boWE
何時からかキーマップの設定の仕方変わったよね
まあ俺は慣れろ派なんで何がどう変わったかまではよく覚えていない
881login:Penguin:2011/03/21(月) 10:15:01.66 ID:rWpUxXVX
ftp.jp.debian.org 死んでるけど停電?
882login:Penguin:2011/03/21(月) 10:36:56.25 ID:Oh7sHzdV
debianがubuntuよりも優れている、と明言できる点を教えてください
883login:Penguin:2011/03/21(月) 10:42:49.94 ID:zCJASbKQ
たくさんのアーキテクチャをサポートしてる
884873@携帯:2011/03/21(月) 11:10:50.53 ID:lCa/nj0R
インターフェースのファイルに2行書き込んだら DHCPで つながりました。

ノートパソコンの キーボードが 壊れたらしい。 取り合えず、物理的にキーボードの配線をマザーボードから外して usbのキーボードで作業をしでますが、なぜかローマ字打ちが出来ません。どーすればローマ字打ちが出来ますか? 画面では日本語表示のYahoo!が見れます。
885835:2011/03/21(月) 14:36:37.11 ID:BYaXopaC
>>848
ありがとうございます。
無事起動しました。
886login:Penguin:2011/03/21(月) 15:06:08.61 ID:cUWhhe2Q
>>882
死んでないよ。繋がらないなら、cdn試してみたら?
887login:Penguin:2011/03/21(月) 15:15:32.83 ID:dbcSY6w+
>>396
6.0.1でnvドライバが復活してました。
888login:Penguin:2011/03/21(月) 16:52:56.05 ID:ScAhDPRp
>>881
なんかトラブってたみたいね。
http://twitter.com/#!/kmuto/status/49373447637315584
889login:Penguin:2011/03/21(月) 17:29:30.11 ID:4bRLKRjO
>>871
psで見てもわからなかったんだよ
890login:Penguin:2011/03/21(月) 17:33:32.22 ID:5wUhpWfC
Linuxのお勉強で、カーネルの再構築を、kernel-packageを使わず手動で
やって見ようと、kernel.orgにあるlongterm 2.6.35.11をDLしたんですが
patchて、その横のPatchを当てればいいんですか?
それとも、一つ新しいのものを当てればいいんでか?
891login:Penguin:2011/03/21(月) 18:32:57.67 ID:BYaXopaC
lennyと違ってsqueezeって、rootでログインできないんだね。
892login:Penguin:2011/03/21(月) 18:35:02.71 ID:RUZBQwUE
そうなの?
893login:Penguin:2011/03/21(月) 19:13:22.26 ID:Vlr42CYK
どうせGDMとかの話でしょ
894login:Penguin:2011/03/21(月) 20:43:24.70 ID:DwQBdgso
>>891
login設定は確認したのでしょうか?

現在、LiveCD/Ubuntu(購入)からFontを転用、Hacker泣かせのdebianを構築中です。
895login:Penguin:2011/03/21(月) 21:32:04.88 ID:q5rI1rWf
rootを有効にしていないだけだろ
896login:Penguin:2011/03/21(月) 22:16:27.62 ID:Rpoj8Ri3
rootでログインする必要が本当にあるの?
システムを壊しそうで心配しますが。
897login:Penguin:2011/03/21(月) 22:52:20.39 ID:4gLeBiw/
ずっとlenny使ってたけどrootログインしたことはほとんどないな。
全部sudoで済ましてた。
898login:Penguin:2011/03/21(月) 23:39:14.66 ID:BYaXopaC
でも一番最初に設定するとき、rootの方が楽じゃない??
直接全部エディターで設定ファイル修正して、それ以降は全部一般ユーザーとしてログイン
ごめんなさい。rootを有効にしてないって??
lennyの場合ログイン画面でできたけど、squeezeってどこで有効にするの??
899login:Penguin:2011/03/21(月) 23:39:57.59 ID:q5rI1rWf
rootでログインもsudo -iも同じだしね。
900login:Penguin:2011/03/21(月) 23:42:10.07 ID:CO/d05Ch
su -
してる
901login:Penguin:2011/03/21(月) 23:45:51.73 ID:q5rI1rWf
>>898
expertでインストリコロールのときに
shadowを使いますか?
rootを有効にしますか
それともお風呂にしますか?
って聞かれる。
普通にインストールなら聞かれなかったはず。(PPPoEの設定もあって、いつもexpertだから記憶は定かじゃないけど)

rootを有効に
sudo passwd root

rootを無効に
sudo passwd -l root

# さりげなくギャグを盛り込んでおきました
902login:Penguin:2011/03/21(月) 23:48:13.37 ID:4gLeBiw/
squeeze使ってないから具体的にどうなってるのかわあらんけどsuも通らないなら
puppyとか使って設定書く方法もあるよ。まぁDebianだからそんな事態ではないと思うがw
903login:Penguin:2011/03/22(火) 00:00:49.44 ID:U7y1OlUE
squeezeからrootパスワード空のままインストールできるようになったけど、それではなくて?
グラフィカルインストールで試したけど、空のまま進むとUbuntu風の、rootログイン不可+作った一般ユーザにsudo権限 の設定でインストールされる(説明にもそう書いてある)
904login:Penguin:2011/03/22(火) 00:09:44.63 ID:/8zifEys
sudoは普通に通るよ。
ただデスクトップから設定ファイルをいじると、読み込み専用にされてしまう。
905login:Penguin:2011/03/22(火) 00:30:19.54 ID:fdAbuLEp
コマンドラインで権限付加が苦手なら、sudo nautilusでいいんじゃない。
906login:Penguin:2011/03/22(火) 00:30:26.31 ID:PcLOEwm4
>>904
どのファイルのこと?
907login:Penguin:2011/03/22(火) 02:29:49.38 ID:+wfdSSFy
pingとtracerouteが通らないサーバとの
通信速度..といいますかレイテンシを調べたいのですがどんな方法があるでしょうか?
908login:Penguin:2011/03/22(火) 07:42:44.98 ID:B/FpucDh
テキストモードのインストーラでも画面真っ暗
Shuttle XPS SG33G5
ほんとにマザー腐ってんなー!
909login:Penguin:2011/03/22(火) 07:52:28.07 ID:PcLOEwm4
>>907
hping
910login:Penguin:2011/03/22(火) 08:16:24.60 ID:yqU/S6jA
カーネルの再構築した後のソースファイルは
消しても問題ないのでしょうか
911login:Penguin:2011/03/22(火) 09:34:16.85 ID:B/FpucDh
>>910
大丈夫だ、問題ない

ただし、あとで別のパッケージをビルドするならヘッダーは残しとかなきゃ
912login:Penguin:2011/03/22(火) 09:46:15.07 ID:yqU/S6jA
>>911
なるほど
ありがとうございました
913login:Penguin:2011/03/22(火) 17:12:12.29 ID:+wfdSSFy
>>909
ありがとうございます
助かりました
914login:Penguin:2011/03/22(火) 17:29:06.11 ID:KliJVeYt
くだ質で恐縮ですが、sun-javaをアップデートしたらJAVAアプリがことごとく動かなくなりました。

> $ sudo dpkg-reconfigure sun-java6-bin
> /var/lib/dpkg/info/sun-java6-bin.postinst: line 85: 3806 アボートしました$basedir/bin/java -client -Xshare:dump -Xmx256m -XX:PermSize=128m > $log
> #
> # A fatal error has been detected by the Java Runtime Environment:
> #
> # Internal Error (assembler_x86.cpp:1042), pid=3806, tid=3067599728
> # guarantee(VM_Version::supports_cmov()) failed: illegal instruction
> #
> # JRE version: 6.0_24-b07
> # Java VM: Java HotSpot(TM) Client VM (19.1-b02 interpreted mode, sharing linux-x86 )
> # An error report file with more information is saved as:
> # /home/(ユーザー名)/hs_err_pid3806.log
> #
> # If you would like to submit a bug report, please visit:
> # http://java.sun.com/webapps/bugreport/crash.jsp
> #
> Ignoring error generating classes.jsa

こんな感じのエラーを吐くのですが、どうしたらいいでしょうか?
915login:Penguin:2011/03/22(火) 17:49:30.35 ID:g8uH4FGu
gtk+-2.0でgtk_main()をpthreadで別スレッド動作させると、処理速度が極端に遅くなるのは何故ですか?
916login:Penguin:2011/03/22(火) 20:52:45.74 ID:vnAZ+Qr+
6.0.1に上げたら
lo: Disabled Privacy Extensions
がdmesgに出なくなって安心した。
コミックLOを読んでる漏れのプライバシーがDisableされてるって意味だったんだよね?
917login:Penguin:2011/03/22(火) 21:34:03.76 ID:dpjQq7zM
>>914
javaのインストールはたいしたことやってないから本家サイトに載ってる手動で入れる手順を参考にして
まず一つ一つ上手くいってるか確認してみたら?
たしか新しいフォルダ作って、そこに展開して、実行権限付加して、必要な場所にリンク貼る程度だったと思う。
918login:Penguin:2011/03/22(火) 22:52:32.74 ID:7VpQ8ROx
>>815
man findしたら-deleteってあるじゃん。知らんかった。
919login:Penguin:2011/03/23(水) 23:05:20.63 ID:UQInSBwB
mysqlでterminalでの文字化けはなくなったんですが、php経由のwebで文字化け
/etc/mysql/my.cnfの[mysqld]にdefault-character-set=utf8としてもmysqlのstatusではserverがlatin1のまま。

インストールしなおさなきゃダメなのでしょうか?
920login:Penguin:2011/03/24(木) 01:02:27.27 ID:UmFnbWkQ
MySQLの文字コードをUTF8に設定したい
ttp://jp.layer8.sh/reference/entry/show/id/15
921login:Penguin:2011/03/24(木) 12:09:49.15 ID:MqtAiE0u
>>918
debian の find 日本語 manだと -exec の + とか -delete とか
記載されてないけど、JM に行くとちゃんと新しい奴が翻訳されてるのね。
JM のみなさん、いつもありがとう。

http://linuxjm.sourceforge.jp/html/GNU_findutils/man1/find.1.html
つか、JMって sourceforgeに移ってたのか。知らんかった...
922827:2011/03/24(木) 16:53:36.98 ID:FuPsXoQP
>>879
>>872

無事かどうか分からんが解決。まとめときますね。

行追加
/usr/share/X11/xkb/rules/base
! option = symbolsのセクションに
zenkaku:zenkakuesc = +zenkaku(zenkakuesc)

新規作成
/usr/share/X11/xkb/symbols/zenkaku
partial modifier_keys
xkb_symbols "zenkakuesc" {
replace key <HZTG> { [Escape] };
};

オプション追加
/etc/default/keyboad
XKBOPTIONS="zenkaku:zenkakuesc"

設定反映
touch /etc/default/keyboard;/etc/init.d/console-setup restart

/etc/default/keyboardが更新されていないとキーマップキャッシュの再作成が行われずに、設定が反映されてませんでした。

>>880
リリースノートにはsqueezeからって書いてあった

923login:Penguin:2011/03/24(木) 18:47:42.30 ID:Yd1QX0ur
>>891
lennyもrootでログインできなかったんじゃないかな?
それともコマンドライン上でもってこと?
924login:Penguin:2011/03/24(木) 20:13:59.03 ID:hTBip+sV
>>923
そうでしたか?
925login:Penguin:2011/03/25(金) 00:57:47.58 ID:qn+IbTLV
どこからできないのよ。
926login:Penguin:2011/03/25(金) 01:02:22.97 ID:m2mtamel
etchではデフォでroot有効だった希ガス

root無効って、パスワードを総当たりされないようにするためだよね?
だったらsecurettyをいじれないいのに。
927login:Penguin:2011/03/26(土) 11:49:23.08 ID:ifkuh+IJ
こんな感じの省エネテクあったら教えてくんない?
http://www.debian-administration.org/articles/387
928login:Penguin:2011/03/26(土) 14:21:43.25 ID:V3Ng6dso
>>927
sudo poweroff
929login:Penguin:2011/03/26(土) 15:00:46.23 ID:Ty5bXFLx
>>928
バカだろおまえ
930login:Penguin:2011/03/26(土) 16:38:08.46 ID:V3Ng6dso
>>929
馬鹿なお前に最もいい方法を教えたんだ
言わせんな恥ずかしい///
931login:Penguin:2011/03/26(土) 16:45:44.25 ID:OQBcAzYp
んだとー もういっぺん言ってみろ!
932login:Penguin:2011/03/26(土) 17:15:49.38 ID:V3Ng6dso
みんなバカでいいよ
お前もバカ、おれもバカ
みーんなLinuxバカ!

そんなあなたにこのURLを授けよう
http://www.lesswatts.org

省エネをソフトウェアから攻めるならpowertopでいっぱい電力使ってるやつを探す。ちょっと前にGNOMEのPower Manager(だっけ?)が皮肉にも電力消費してたで話題になってた
933login:Penguin:2011/03/26(土) 19:55:37.65 ID:vhV4jwC6
以前のグラフィックドライバの調子が良かったのに
グレードアップしたらぜんぜんダメなんです
ダウングレードのやり方がわかりません><
934login:Penguin:2011/03/26(土) 21:48:46.86 ID:RnX+yCoM
ハーイみんな馬鹿です!ハーイみんな馬鹿です!ハーイみんな馬鹿です!
935login:Penguin:2011/03/26(土) 21:53:45.53 ID:ifkuh+IJ
>>932
サンキュー
relatimeとかsyslogの同期のやめかたとか参考になった
関東のdebian使いのやつみんなでやれば信号機一つぶんくらいになんねーかな?
まあ確かに計算機落とせばそれが一番に決ってるがw
>>933
man apt_preferences
936login:Penguin:2011/03/26(土) 22:04:41.61 ID:V3Ng6dso
>>935
海外のVPSにtar.bz2でも置いてGit動かしてる鯖止めるか。
937login:Penguin:2011/03/27(日) 06:56:53.01 ID:eKujVjqK
grub read errorが出てビビったわww
938login:Penguin:2011/03/27(日) 07:03:10.79 ID:w20lO0iG
なんか、いつの間にか longterm kernel が増えてるんだが、
なんでこんなに増えたのか経緯を知ってる人いない?

$ finger @kernel.org | grep longterm
The latest longterm 2.6.35 version of the Linux kernel is: 2.6.35.11
The latest longterm 2.6.34 version of the Linux kernel is: 2.6.34.8
The latest longterm 2.6.33 version of the Linux kernel is: 2.6.33.8
The latest longterm 2.6.32 version of the Linux kernel is: 2.6.32.35
The latest longterm 2.6.27 version of the Linux kernel is: 2.6.27.58
939login:Penguin:2011/03/27(日) 07:42:34.54 ID:3UtLLSt0
で、どれが一番超絶安定しているの?
940login:Penguin:2011/03/27(日) 08:25:49.53 ID:w20lO0iG
普通に考えたら古いほうが安定してるでしょ。
でも、気にするほど差はないと思うよ。
941login:Penguin:2011/03/27(日) 13:17:03.23 ID:3UtLLSt0
ということは2.4.37.11だね?
942login:Penguin:2011/03/27(日) 18:16:50.16 ID:yTsJoYjF
テンプレサイト落ちてると不便すぐる
943login:Penguin:2011/03/27(日) 18:29:51.37 ID:yTsJoYjF
squeezeになってから、Xming+PuTTYでXのアプリを使ってると
PuTTYが良く落ちるようになった・・・
944login:Penguin:2011/03/27(日) 19:37:23.31 ID:w20lO0iG
>>941
マジレスすると、下記項目を満たすなら超絶安定だと思うよ。
 ・Linux環境を使用する目的が決まっている
 ・その目的に 2.4.37.xが合致している
 ・2.4.37.xとその目的にそったライブラリを調整できる

つか、>>938 誰か知らない?
945login:Penguin:2011/03/27(日) 19:41:25.49 ID:5tpuFcm5
英語読めないけどこういう事じゃないの?

http://www.h-online.com/open/news/item/Linux-kernel-with-long-term-support-1148154.html
946login:Penguin:2011/03/27(日) 20:07:42.19 ID:NgEJU7bY
気が付いたら6.0.1出てるのな。日付見たら50日も前だし。

アップグレード?アップデート?するのめんどくさいな。
947login:Penguin:2011/03/27(日) 20:15:27.95 ID:prWZvBiZ
>>938
基本的新しくリリースされているカーネルは全てltsになる。例えば、38もltsの対象。そのなかから安定してるカーネルのみをターゲットとする。決めるのはstableチーム。今は32がメイン。
948namazuTamer:2011/03/27(日) 20:55:29.88 ID:TRewriGJ
>>942
ご不便申し訳ない。停電に備えて構成をいじったのですが、
設定が不完全でした。DDNS 設定が反映されたら見えるはずです。
(気づいていなかったので助かりました。)

近いうちに sakura あたりの VPS に移行するつもりでいます。
暫定的な対処としては、停電後も wol で復旧できるようにしたので、
ダウンタイムは週に 3-4 時間 * 2 程度にできると期待しています。
(最近の?ブロードバンドルーターは MagicPacket 送れるんですね。便利。)
949login:Penguin:2011/03/27(日) 21:04:01.85 ID:w20lO0iG
>>945
MLの海を泳ぐのがめんどくさかったので、
情報の取っ掛かりがもらえて助かった。ありがとう。

>>945 のURLと↓を読んでみた。
Linux stable kernel release procedure changes
http://article.gmane.org/gmane.linux.kernel/1071451/
んで、まとめると↓みたいな感じらしい。

・安定板カーネルのリリース手順を変えたよ。
・基本的に安定板カーネルのサポートはその次の安定板カーネルが安定するまでにするよ。
 ※2.6.37.xは、2.6.38が出てしばらくたった後、サポートされなくなる。
・ロングタームカーネルとメンテナは今のところ下記ね。
  2.6.27 Greg Kroah-Hartman (Novel/Suse)
  2.6.32 Greg Kroah-Hartman (Novel/Suse)
  2.6.34 Paul Gortmaker (Wind River)
  2.6.35 Andi Kleen (Intel/MeeGo)
・2.6.27はもうちょっとしたらメンテやめるから。
・聞きたいことがあったら、[email protected] MLで聞いてね。
 http://linux.kernel.org/mailman/listinfo/stable

2.6.33も Greg Kroah-Hartman がメンテしてるっぽいけど、理由がよくわからん。
より正確な情報を持ってる人のツッコミ待ち。

>>947
ほんとっぽくウソつかないでほしいなぁ。
950login:Penguin:2011/03/27(日) 21:48:43.11 ID:bv7nf+ZP
CD のラベル印刷しようと思って
ttp://www.debian.org/CD/artwork/
を見てたら、「32/64-bit network install CD」なんて書いてあるラベルがあったけど、
そんなイメージあるの?もしくはミックスできる?一つにまとめられるならまとめたい。
951login:Penguin:2011/03/27(日) 21:57:48.25 ID:p1Xtnqdy
>950
http://www.debian.org/devel/debian-installer/
のmulti-archの説明読め。お前の求めているモノかどうか。
952login:Penguin:2011/03/28(月) 00:44:38.33 ID:J4CrBVKU
アー↑アー!!
もっと、少佐もっと踏んでっ・・!!
953login:Penguin:2011/03/28(月) 00:45:01.37 ID:J4CrBVKU
誤爆しますた
ごめ
954login:Penguin:2011/03/28(月) 01:15:22.96 ID:hVJtc+jf
kwsk age
955login:Penguin:2011/03/28(月) 01:16:53.90 ID:Q7ijx+z1
>>949
.27は一回終わってWilly Tarreauが引き取った
.33も終わってるはず

まあGreg KH以外はそんなにまめに更新しないので、
安心してつかいたいなら.32LTS一択だな
956login:Penguin:2011/03/28(月) 01:55:59.26 ID:dQ6xiyTe
>>949
そりゃ、安定板(あんていいた)だからな。
957login:Penguin:2011/03/28(月) 03:05:44.01 ID:a8ADLDQ9
SISドライバを使ってXを起動しようとすると、
画面が真っ暗になって、何も表示されないんだけど
どうにかして正常に動作させる方法はないですか?

Xorg 7.5
kernel 2.6.32-5-686
debian 6.0 squeeze
SIS672
958login:Penguin:2011/03/28(月) 05:43:17.37 ID:J4CrBVKU
SiSは鬼門で地雷で腐ってるから今すぐそんなボードを窓から捨てるんだ
959login:Penguin:2011/03/28(月) 05:57:11.63 ID:q8VuUtl8
お嬢さんに失礼じゃないか
960login:Penguin:2011/03/28(月) 12:48:42.35 ID:okdq5y70
>>955
ありがと。そういう情報が知りたかった。

>>949 に書き忘れたけど、>>938の質問は、
 Q. どうして long-term stable な kernel が増えたんですか?
 A. メンテナが増えたからです。
てことになるのね。

あと、s/安定板/安定版/g ね。
mozc がさらっと間違ってくれて、字面が似てると気づかないのよ。

ていうかこれ、カーネル総合スレな話だったね。
微妙にスレ違いでごめん。
961login:Penguin:2011/03/28(月) 18:29:28.55 ID:BmDtYe0H
>>948
いつもお世話になってます。
ありがとう!
962942:2011/03/28(月) 19:48:49.38 ID:gNRheUIF
>>948
復活してますね
助かります
963login:Penguin:2011/03/29(火) 10:01:46.29 ID:MU0n4ogy
aptitudeで
apt-set selections
apt-get selections
てできないんですかね?
964login:Penguin:2011/03/29(火) 10:11:55.06 ID:oGqYGtvO
apt-set って何だ?
965login:Penguin:2011/03/29(火) 12:09:10.11 ID:MU0n4ogy
すみません
dpkg --get-selections
dpkg --set-selections
でした
966login:Penguin:2011/03/29(火) 13:44:27.49 ID:oGqYGtvO
dpkg でやればいいじゃん。
967login:Penguin:2011/03/29(火) 13:51:52.00 ID:IPkxswcg
$ alias aptitude=dpkg
$ aptitude --get-selections
$ aptitude --set-selections
968login:Penguin:2011/03/29(火) 14:40:13.33 ID:lJn08lqN
>>967
つまらん
969login:Penguin:2011/03/29(火) 15:24:40.96 ID:9nokobnm
ubuntuをまったくのlinux初心者から半年間使ってきました。
debianはubuntuよりも選択の余地があり、パッケージの数も多いと聞いたので使ってっ見たいとおもったのですが、ubuntuよりも敷居が高いらしいので心配です
使っても問題なく使えるでしょうか?
970login:Penguin:2011/03/29(火) 15:26:27.72 ID:oGqYGtvO
とりあえず使ってみたら。
971login:Penguin:2011/03/29(火) 15:31:22.37 ID:M2/+ruYF
>>969
デスクトップ用途だと現安定版の squeeze は
パッケージのバージョンが少し古めになっちまうかもれんけど
頻繁にバージョンアップする ubuntu よりも安定してるとは思う
972login:Penguin:2011/03/29(火) 15:43:58.33 ID:NbKTdols
Flashとjavaの入れ替えが最初の課題かなw
973login:Penguin:2011/03/29(火) 15:58:21.13 ID:9nokobnm
>>971-972
とりあえずつかってみることにします
debianにはgnomeのnetworkmanagerがインストールしてありますか?
インストールはネットワークを使わないほうのイメージのDVD版を使おうとおもいます
974login:Penguin:2011/03/29(火) 16:24:14.93 ID:oGqYGtvO
とりあえず使ってみたら。
975login:Penguin:2011/03/29(火) 19:11:20.99 ID:wfdqEsew
>>973
ネットワークインストール版使った方がやりやすいと思うよ。
976login:Penguin:2011/03/29(火) 19:13:00.62 ID:wfdqEsew
ubuntuユーザーだったのなら、巨大なDVDイメージよりも
http://cdimage.debian.org/debian-cd/6.0.1-live/i386/bt-hybrid/
http://cdimage.debian.org/debian-cd/6.0.1-live/i386/iso-hybrid/
にあるGnomeLiveを使うといいかも。
977login:Penguin:2011/03/29(火) 20:55:23.81 ID:ngDCund9
東芝のSS1620ってのにdebian 6.0.1a入れたんですが、マウスカーソルが表示されなくて困ってます。
タッチパッド自体は認識されているので、とりあえずCtrl押下でポインタの位置を確認しながら
動かしてますが、不便でしょうがありません。
どなたか解決のヒントをお願いします。
978login:Penguin:2011/03/29(火) 21:52:26.41 ID:9nokobnm
>>975
ネットワーク版はよくわからなくて・・・
無線インターネットの設定などはインストーラーからできるんですか?
>>976
これはつまり、DebianのliveCDですか?
979login:Penguin:2011/03/29(火) 22:00:00.51 ID:aBmPVfSJ
>>978
netinst版はDHCPなら全自動、PPPoEならISPの情報を入れればいい。あとは必要なものだけをサーバから落としてくれる。
普通のCDやDVDはいらないものも入ってるからこっちの方が効率いい。

どれでもインスコした後は同じだから好きなのでおk
980 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2011/03/29(火) 22:16:44.18 ID:MpQAcUi3
ドライバって大抵入ってるけど、ネットワークインストールでNICのドライバがなかったら初心者なら詰むかも

滅多に無いか
981login:Penguin:2011/03/29(火) 22:19:42.69 ID:M/TJV7xT
最近は有線のはサーバでの使用を考えて、メーカ自らこぞって自社ドライバをkernelに入れてきているからな。
982login:Penguin:2011/03/29(火) 22:25:41.46 ID:BdGos6OI
Squeezeで始めてDebian(Linuxも)を始めたものですが、DNSの設定がかなり独自で戸惑っています。
ググってみても、lennyもしくはそれ以前のバージョンの設定方法が載っていて...
おすすめの設定方法を載せてるサイトがありましたら、教えていただけないでしょうか?
983login:Penguin:2011/03/29(火) 22:29:51.94 ID:M/TJV7xT
/etc/resolv.confを編集って、Red Hat系も同じよ。
984login:Penguin:2011/03/29(火) 22:30:10.29 ID:ogEjR3xh
>>982
ttp://www.debian.org/doc/manuals/reference/ch05.ja.html
とりあえず公式くらい読んだら?
debian は結構ドキュメントが充実してると思うけど
985login:Penguin:2011/03/29(火) 22:42:55.58 ID:BdGos6OI
>>984
DNSの設定方法載ってないみたいですが...
ちなみにbind9を使ってるのですが
986login:Penguin:2011/03/29(火) 23:09:41.49 ID:ogEjR3xh
>>985
「5.1.2. ホスト名の解決」に書いてあると思うけど、何をしたいの?
987login:Penguin:2011/03/30(水) 00:14:58.95 ID:V4LYx7wT
話がずれているように見える

>985
は、bind9の設定方法を尋ねている。

答えている方は、リゾルバーの話をしているように
見える。


で、ちなみに >985 は

/usr/share/doc/bind9/README.Debian
およびbind9-docパッケージをいれてドキュメントを
読んでいるのか?
988login:Penguin:2011/03/30(水) 00:19:08.84 ID:nDohZyOC
>>977
XのHWCursorをオフにするとか?
989977:2011/03/30(水) 09:38:49.38 ID:KoAbWFXz
>>988
xorg.conf がなかったので X -configure で生成したものを修正して /etc/X11 に置いて
みましたが変化はありませんでした(squeeze は xorg.conf を読まない?)。
いろいろやってるうちに、シングルユーザで立ち上げて startx するとマウスポインタが
表示されることに気づきました。この辺りをとっかかりに探ろうと思いますが、中途半端
な知識しかないのでどこをどうしていいのやら…。
990login:Penguin:2011/03/30(水) 10:05:23.92 ID:iJjUYRY9
>>989
Option "sw_cursor"
とか
>>988の言うとおり
Option "HWCursor" "off"
とかは試した?
ログは確認しているよね?
991977:2011/03/30(水) 10:31:50.16 ID:KoAbWFXz
ご指摘の内容は試してみましたがダメでした。

その後いろいろと検索していてこんな記事を見つけました。カーネルの問題(?)でしょうか。
ナナメ読みしかしてませんが、どうやらダウングレードしろと…

http://bugs.debian.org/cgi-bin/bugreport.cgi?bug=619019
http://forums.debian.net/viewtopic.php?f=6&t=61447
992login:Penguin:2011/03/30(水) 11:15:49.34 ID:GyoG1/OX
lenny -> squeeze にするのに、アップグレードではなく
クリーンインストールをしたいと思っています。

lenny の aptitutde でインストールしていたソフトを、
全てについてインストールコマンドを実行しないで
squeeze にてインストールしなおすやり方はありますか?
993login:Penguin:2011/03/30(水) 11:23:33.17 ID:B8Yf7hob
>>992
> 全てについてインストールコマンドを実行しないで
どういう意味?aptitude install packageしないでパッケージをインストールしたいってこと?

dpkg -lとかで今入っているパッケージがわかるから、パッケージ名だけをpackage.listみたいなファイルに入れ(区切りは改行かスペース)、
for PACKAGE in `cat package.list`; do aptitude install $PACKAGE; done

aptitude install `cat package.list`
で、全部入る。
994login:Penguin:2011/03/30(水) 12:29:58.09 ID:YqC2tAI5
995login:Penguin:2011/03/30(水) 16:01:32.53 ID:dmRZQSX7
avahi-daemon っていらないんだけど、これpurgeすると
apt-get autoremove でありとあらゆるものが消されるな
死んだわ
996login:Penguin:2011/03/30(水) 16:52:11.82 ID:B8Yf7hob
未だにsargeを使ってるオレ。そろそろdist-upgradeすべき?
997login:Penguin:2011/03/30(水) 17:04:49.01 ID:MnuFELMx
不便を感じないならそのままでいいと思う。
998login:Penguin:2011/03/30(水) 18:26:40.65 ID:4Es9HTCd
せきゅry(

あと、そのうち更新する気があるならば lenny がサポートされているうちに
sarge -> lenny -> squeeze としておいたほうが楽なんじゃあるまいか。
999login:Penguin:2011/03/30(水) 19:05:07.95 ID:lKwWtZr0
まあ lenny がサポートされなくなっても、archive があるし。

そういえば、buzz よりも古く、最古の archive である Debian 0.93R6 (コードネーム無し) から
squeeze までのアップデートを試した猛者はいないか?
当時はなんか apt すらまだ無かったらしいけど。

apt が入った Debian 2.1 (slink) からなら、まだ誰かいそうだけど。
1000login:Penguin:2011/03/30(水) 20:16:00.46 ID:B8Yf7hob
>>1000ならオレが試す
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。